1 :
774RR
2016/06/05(日) 16:45:04.07 ID:2oTaHYP/
2 :
774RR
2016/06/06(月) 06:30:00.13 ID:tb+CRv68
1おつ
3 :
774RR
2016/06/06(月) 09:32:28.58 ID:AZfr600e
サノバベッチョコ 宮城/(^o^)\
4 :
774RR
2016/06/06(月) 14:41:14.67 ID:n0AzNJOy
1乙
そしてきちんと埋めてから利用するマナーの良さにも好感
やるじゃん宮城のライダー
5 :
774RR
2016/06/07(火) 00:28:01.06 ID:U/7F3eFy
県森ノグサー参上
6 :
774RR
2016/06/07(火) 14:45:55.84 ID:RL3c8xLu
なんか語れよ! m9(`・ω・´)
7 :
774RR
2016/06/07(火) 16:40:53.62 ID:MfOr6B+R
8 :
774RR
2016/06/07(火) 16:53:33.75 ID:w92uVoPA
よし みんなで死のう
9 :
774RR
2016/06/07(火) 18:14:18.75 ID:OWNkZJ0/
泉でクマーでたらしいね
10 :
774RR
2016/06/07(火) 19:41:16.14 ID:Z3+Ys0Lm
11 :
774RR
2016/06/07(火) 20:48:21.61 ID:tP5FWMaN
>>10 いいケツしてるけどカッコが如何にもモデルだよな。
嫁に欲しいがこんな格好でライドしてる奴はいないだろうに。
6月の岩手は寒いと思うんだ。
俺は試験日だから行かないけど。
12 :
774RR
2016/06/07(火) 21:32:16.31 ID:BQiuPbYv
13 :
774RR
2016/06/07(火) 21:35:57.46 ID:EtNORJth
えぇ…
14 :
774RR
2016/06/07(火) 22:34:58.57 ID:NmDMw6U6
これが男…問題あるかね?
15 :
774RR
2016/06/07(火) 23:02:07.29 ID:cZ7LmL6m
いえ・・・とくにありません。。。
16 :
県森NS400Rロスマンズ
2016/06/08(水) 00:44:58.58 ID:gmzgK7mo
いや〜ん素敵なお・し・り
男性のおしり好きよん。
17 :
774RR
2016/06/08(水) 03:42:32.23 ID:dI7NVGYt
>>12 ぐ〜ずぐず するなよっ
下のチンチンに 火〜をつ〜けろ〜
18 :
774RR
2016/06/08(水) 05:05:22.10 ID:hZU8Oy9Z
イデデデ
19 :
774RR
2016/06/08(水) 07:13:09.01 ID:tZQoVb9y
こんだけいいお尻なら男でもいいよな
げへへへ
20 :
774RR
2016/06/08(水) 09:23:56.91 ID:pZSlSBrG
このおねえさんにのるのも有償ですか?
21 :
774RR
2016/06/08(水) 10:50:50.86 ID:noEIaZf7
22 :
774RR
2016/06/08(水) 11:04:34.79 ID:dC80hThl
いよいよ宮城いくで〜
宮城の見どころ教えてください
ざっくり知り合いからの口コミで教えてもらった名所をめぐろうと思ってる
今のとこ、蔵王→山形のスカイタワー41を見物する予定
23 :
774RR
2016/06/08(水) 11:54:50.62 ID:u4aJ7uhu
>>22 その足で定義山に行って三角揚げを食す
(`・ω・´)
24 :
774RR
2016/06/08(水) 12:11:42.07 ID:dZ3lv2t8
>>22 定義山の油揚げ
日本三景 松島
蔵王のオカマ
25 :
774RR
2016/06/08(水) 12:43:41.59 ID:u6zsmHIm
>>22 早起きして塩釜仲卸市場
蔵王酪農センターのチーズドリンク
フェリーで北海道へ
26 :
774RR
2016/06/08(水) 13:04:37.34 ID:k3zR3RPL
大観音!
27 :
774RR
2016/06/08(水) 13:46:22.58 ID:a7ijpvlO
>>22 宮城の大建築といえば大観音(1991)かw
女川駅舎(2015)とその周辺も先行き含めて見ておきたい。
山形行ったら芸術工科大本館(1991)とか寒河江市庁舎(1967)とか
28 :
774RR
2016/06/08(水) 14:07:48.70 ID:gQ++gnI1
あとは定番のコバルトラインかね
29 :
774RR
2016/06/08(水) 17:01:11.03 ID:dC80hThl
ありがとう
初日はしたら松島、コバルトライン、女川あたりいこっかな
30 :
774RR
2016/06/08(水) 17:53:14.49 ID:gQ++gnI1
31 :
774RR
2016/06/08(水) 18:36:34.82 ID:DLOFH7B6
>>21 安くていいね!
その新車、契約するよ!!
32 :
774RR
2016/06/08(水) 21:16:51.24 ID:+8o9j4r4
登米の尋常小学校とかもわりといいよね
33 :
774RR
2016/06/08(水) 21:23:51.13 ID:0HRZscRp
蔵王行くなら、キツネ村も良いかも
最近は全国ネットでもそれなりに紹介されてるよ
34 :
774RR
2016/06/08(水) 22:22:49.84 ID:ygKJP8A2
>>31 新車なわけねーだろー
もう圧縮なしのスカスカスカっで感じゃねー
つーか宮城きて走るならコバルトラインだな。
いま県内では一番いいと思うなー。
35 :
232
2016/06/10(金) 11:09:25.70 ID:ldeQyV6b
宮城あっついっすなあ
36 :
774RR
2016/06/10(金) 12:29:50.72 ID:QW2skCfX
>>35 暑かった。
泉ヶ岳方面は初夏の陽気で、流すにはとてもよかったよ。
仕事で行ったんだけどねー。
37 :
232
2016/06/10(金) 19:02:39.80 ID:i7Z/1bdI
いやーコバルトラインよかったす
金華山も見れたし
松島は観光客が多くてスルーしちゃった
さて明日は、登米の小学校見て、大仏と油揚いけたらいきます
38 :
774RR
2016/06/10(金) 22:38:35.82 ID:jRwmUDHe
大仏はスルーでいいけど
定規山の油揚と蔵王チーズドリンクはマジでオススメ
遠刈田は蕎麦も温泉もいい
39 :
774RR
2016/06/10(金) 23:22:43.13 ID:fwEPOATj
定義山かコバルトラインで延々迷ってたが余計悩むな
いっそ1日で両方行ってしまうのもアリか
40 :
774RR
2016/06/11(土) 00:42:42.45 ID:RlG1TFxv
おまえら一緒に
コバルト走らないか?
凄腕の四輪いるらしいぜ!
41 :
774RR
2016/06/11(土) 01:11:35.09 ID:qbDpMCCi
しね迷惑老害
42 :
774RR
2016/06/11(土) 03:57:00.99 ID:8Jv4K2mY
43 :
774RR
2016/06/11(土) 06:41:47.29 ID:gDFqcw/S
元ボクサーで、試合に負けたら切腹したるわ!て言って
実際試合に負けたのに今じゃバラエティー番組に出たりしてヘラヘラしてるあいつ。
お前こそ切腹しろよ
44 :
774RR
2016/06/11(土) 10:04:14.15 ID:7CxxkHhy
4輪に勝てる訳がw
てかRX7とGTRがドリフトして殺しにかかって来るから早朝深夜帯は危険感じたら逃げろよまじで
鹿もでるしw
日中は観光客多くてマイペースで走れるからいいが
45 :
774RR
2016/06/11(土) 10:09:49.37 ID:lI0kIVo1
ドリフトのほうが早いとか低能だな
46 :
774RR
2016/06/11(土) 10:19:02.62 ID:jhhNvuZ9
4輪に勝てると思っているヤツは
本気の4輪に出会って無いだけだな
遊んで貰って勝った気になっているのだろう
47 :
774RR
2016/06/11(土) 10:37:41.06 ID:lI0kIVo1
さすが宮城人は4輪大好きでちゅね
48 :
774RR
2016/06/11(土) 11:38:48.52 ID:Y8EsGafC
おまえら天気いいぞ
バイク日和ですぞ
49 :
774RR
2016/06/11(土) 12:14:54.38 ID:grHdmwZK
良いツーキング日和だな
うっ(´;ω;`)
50 :
774RR
2016/06/11(土) 12:17:13.62 ID:Y8EsGafC
>>49 休日出勤乙
逆に考えるんだ
雨じゃないから通勤でもバイクに乗れる
通勤の少ない時間でもバイクに乗れる!
って
帰りも乗れるぞ!
51 :
774RR
2016/06/11(土) 12:17:30.17 ID:lI0kIVo1
52 :
774RR
2016/06/11(土) 15:14:55.40 ID:mfILwY9m
前の車がドリフトして煙幕張ったり対向車線車がドリフトはみ出しで突っ込んできたり
車にカナブンでも当たったつもり程度なんだろライダーとはw
53 :
774RR
2016/06/11(土) 15:19:49.48 ID:85CaXeHl
動体視力も反射神経も相当にぶってるから
峠攻めるとかもうないな
お前ら事故ってもいいけど人様に迷惑かけんなよ
54 :
232
2016/06/11(土) 15:59:53.03 ID:WAdQuAoe
定義山いいとこっすねえ!
油揚にタレつけるの知らんでプレーンで食ってしまった
55 :
774RR
2016/06/11(土) 16:42:43.08 ID:o6uVPbht
休憩がてら入った人のいない喫茶店でボケーッとしてたら、入ってきた女性客が延々と別れ話の愚痴を垂れ流してやがる 誰か助けて
56 :
774RR
2016/06/11(土) 16:45:25.28 ID:lI0kIVo1
出ればいいだろさすが宮城人
57 :
774RR
2016/06/11(土) 17:05:45.73 ID:p4l9GBR2
58 :
774RR
2016/06/11(土) 17:19:51.13 ID:xvZeB3eu
楽天土日に勝つの久々な感じやなぁ
59 :
774RR
2016/06/11(土) 17:27:47.65 ID:pn58HSWe
プレーンで食うとは通だなw
60 :
774RR
2016/06/11(土) 17:30:35.60 ID:P0GPUz+K
今日はバイクが調子悪い(´・ω・`)
61 :
774RR
2016/06/11(土) 18:21:09.14 ID:OzYvWMyx
若い頃は峠攻めてたみたいな恥ずかしい武勇伝はNG
62 :
774RR
2016/06/11(土) 18:26:21.83 ID:n6yhSCpD
蔵王エコーラインて走って気持ちイイかな?
63 :
774RR
2016/06/11(土) 18:34:58.01 ID:3uRrRva0
んーそうでもない
高い山なら福島の磐梯吾妻スカイラインの方が気持ちいい
64 :
774RR
2016/06/11(土) 18:35:07.52 ID:zSCXmUOp
>>54 醤油な
醤油とニンニク七味掛けてこそ 三角油揚げの真髄
プレーンじゃ3割程度の味わいしかないぞ
65 :
774RR
2016/06/11(土) 18:49:12.68 ID:aAyqBeQc
7割は調味料のお陰なのかw
66 :
774RR
2016/06/11(土) 19:02:55.60 ID:lI0kIVo1
wwただの厚揚げ
67 :
774RR
2016/06/11(土) 19:08:34.92 ID:x11eqD9M
今日は楽天で明日はツーリングやぞ
68 :
232
2016/06/11(土) 19:47:38.74 ID:w5W5XAF5
ほう、これが名物か…
豆の味がするな…
とかって食べてたのがアホみたいだww
晩飯は売店で買ったやきめし×2
69 :
232
2016/06/11(土) 19:52:50.06 ID:w5W5XAF5
というわけで明日は宮城から山形に入るわけだ
諸兄のおすすめしてくれたスポットのおかげで楽しく過ごせたぜ
スレ移動します
ありがと〜
女川から先とか国道の狭さに震えたわ(道民並感)
70 :
774RR
2016/06/11(土) 21:00:00.66 ID:UgD6Ijix
あの辺の住民は船で移動するから道路は使わないらしい
71 :
774RR
2016/06/11(土) 21:03:56.71 ID:bTxOhDUJ
好き物しか行かないと思うけど、七ヶ宿の稲子峠で熊の親子見た
そのあとキツネ村の近くで野生のキツネ二匹見たw
72 :
774RR
2016/06/11(土) 21:49:26.25 ID:ZJ5b5Tko
南三陸のあの大きな防波堤?なんだあれ
巨大すぎて威圧感満載なんだが
73 :
774RR
2016/06/11(土) 22:26:15.13 ID:OIVC/5Aw
>>72 あれ夜見るとちょっと怖いな
定義山、空気も飯も最高だったわ
三角揚げは醤油だけでもうまかったけど唐辛子かけたら揚げの限界を超えた
肉の代わりに食べられそう
74 :
774RR
2016/06/11(土) 23:16:52.56 ID:nI29d7+p
黒川高校隣のミニストップで族車がたむろってやがる
こっちの方には暴走族って生息してんだな
75 :
774RR
2016/06/11(土) 23:17:02.83 ID:zdZ0Ll1e
>>72 おれさまのアレの方が大きくて威圧感満載なんだが
76 :
774RR
2016/06/11(土) 23:32:40.01 ID:bTxOhDUJ
>>74 どこにでもいるでしょ
都会でも田舎でもいるんだから
いないのって過疎地域くらいじゃないの?
77 :
774RR
2016/06/12(日) 00:31:29.56 ID:Xlghruyy
>>76 久々に見たよ
今、南の万代の隣で飯食べてるけど
こっちはそれっぽいのいないんだね
78 :
774RR
2016/06/12(日) 00:57:12.96 ID:AHd7kcD/
田舎ほど珍いるぞ。
79 :
774RR
2016/06/12(日) 01:28:15.86 ID:+lD06XFu
夜走りイイなぁ。
80 :
774RR
2016/06/12(日) 01:33:52.59 ID:+5TnM0nZ
石巻だったかにできたドンキが珍のたまり場になってるとは聞いた
あとイオンの駐車場
81 :
774RR
2016/06/12(日) 02:20:57.86 ID:MNF+X9Ef
よく旅行行く某都道府県じゃトライアルの駐車場に溜まってるなぁ
82 :
774RR
2016/06/12(日) 02:59:38.87 ID:OOlgObLR
帰宅ー
さすがに疲れた。
この時期、夜走るには気持ちいい
梅雨入り前に走り溜め出来たかな?
おやすみなさーい
83 :
774RR
2016/06/12(日) 05:40:40.73 ID:3fdXIQIr
. ∧∧ むくり
(*・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
84 :
774RR
2016/06/12(日) 09:33:00.05 ID:q6Nqkn1J
昨日一昨日とバイクに乗れた奴マジで気持ちよかっただろうな
こちとらくっそ暑い中汗水ぶっ垂らして稼いでたのに
で、待望の休みがめっちゃ曇りとかwいっその事雨ならまだ諦めつくのに
なんだよ曇りって
85 :
774RR
2016/06/12(日) 09:42:16.38 ID:ac1ipto+
今日は暑すぎず良い天気じゃん
86 :
774RR
2016/06/12(日) 09:42:20.74 ID:ZKwtgWCD
一昨日は特に良かったね。気温高めで湿度低め。 これが攻守最強の気候。
一年中あんな天気なら良いんだけどね〜w
87 :
774RR
2016/06/12(日) 14:41:21.77 ID:x5+BdG9K
一昨日が湿度低め?
前日の雨で糞だっただろ
88 :
774RR
2016/06/12(日) 15:02:23.32 ID:G2JnX4/b
>>72 あれは、あの日以来の、彼岸と此岸の境だよ。
89 :
774RR
2016/06/12(日) 15:05:10.45 ID:8OgU45Ks
老害は年中糞
90 :
774RR
2016/06/12(日) 15:43:39.07 ID:LBvG8SCK
昨日の天気は暑すぎだろ何を言ってるのねw
91 :
774RR
2016/06/12(日) 16:55:36.15 ID:H+FNAEm0
あれで暑すぎとか言ってたらこれからどーすんだよw
92 :
774RR
2016/06/12(日) 18:27:04.58 ID:W7to5W57
93 :
774RR
2016/06/12(日) 18:59:36.76 ID:o8s8KY8E
さくらんぼで混雑の山形に行ってしまった。しかも暑いし。
今日の県内は気持ちよかったから県内をうろうろしてれば良かったな
94 :
774RR
2016/06/12(日) 19:05:42.26 ID:LBvG8SCK
サクランボ祭りは来週じゃん
開催場所・会場
文翔館前 山形市七日町大通り
開催日・期間
6/18(土)〜19(日)※平成28年6月18日(土)午前11時から午後4時(一部午後6時まで)、19日(日)午前11時から午後4時
開催時間11:00〜16:00
95 :
774RR
2016/06/12(日) 20:05:31.90 ID:a94QEwyy
96 :
774RR(仙台空港鉄道)
2016/06/12(日) 21:18:24.02 ID:7Eh0T7yk
>>94 あんなもん誰が食うんだよ
ホントなくてもいい代表格
97 :
774RR
2016/06/12(日) 21:49:56.18 ID:DhcZIQA2
さくらんぼ美味しいけどなぁ
>>94 さくらんぼ祭り行ってみたいけど来週の土曜と日曜は仕事
だから無理だわ(´・ω・`)
98 :
774RR
2016/06/12(日) 21:53:42.76 ID:O7/JaWMA
サクランボ美味いよな
今年は結構熊にやられてるらしいけど
99 :
774RR
2016/06/12(日) 22:29:21.05 ID:6un6jMbC
IWATEモーフェスいってきた
試乗会は基本30分待ちから
ヤマハオフロード教室はすいてたのでそこばかりにいた
初めて乗ったけどオフロードたのしいなぁ
100 :
774RR
2016/06/13(月) 00:26:27.18 ID:+tyhIpTX
>>85 いや、日陰は良いが陽射しめちゃくちゃ強力だよ。
…30分陽射しに当たると、きつい。
101 :
774RR
2016/06/13(月) 11:29:22.93 ID:zMVIAt75
もう今週ずーっと 雨( ´・ω・)
102 :
774RR
2016/06/13(月) 17:45:54.18 ID:yrgSbGqU
やっとしばらく休みになったと思えばこの天気ざます
103 :
774RR
2016/06/13(月) 19:01:57.88 ID:ZypiChpR
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .彡⌒ ミ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) (´・ω・`) 【( )
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
104 :
774RR
2016/06/13(月) 19:02:24.82 ID:ZypiChpR
__ rrr、 _/\/\/\/\/\_
_/ 。\_ | |.l ト /つ))) \ /
// ○⊂.ヽ |__ ☆ . __ ._/ 巛 < 都民のバ──カ! >
.fY `ヽー \| |l ./ \ .|l___つ / \
| |/\) (_/ ヽ | |./|||. , \|||/ 、 \||| ☆  ̄|/\/\/\/\/ ̄
.V< ・).|.( ・> V/ __从, ー、_从__ \ /
.| ー | ー ./ ./ / | 、 | | ヽ お前らから巻き上げた税金は
.| ^^ /.(/ ) `| | | |ノゝ t| | |l ヽ 鈴木隆道の買収費用に充てたんだよwww
|ヽ(_人__)/ ./ `// `U ' // | //`U' // l -☆
\ ヘ_/ノ_/ / W W∴ | ∵W .ノ パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
 ̄ ̄/ ☆ ____人___ノ \ パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
/ / \ \
105 :
774RR
2016/06/13(月) 19:02:53.97 ID:ZypiChpR
鈴木wwwwwwwww 原稿棒読みwwwwwwww 自民には失望した
、, _ _
Y モ`t・O‐r┐| |────────‐| | rn
オ 廴/ 、 ! L.| | | |--リ丿
´X, └t__ー_| | | |二__) 鈴木隆道理事 東京都議会自由民主党
^冖"^` | |────────‐| | 座右の銘は 「放射能浴びた方がいい 正常になるんじゃないか?」
106 :
774RR
2016/06/15(水) 07:52:33.77 ID:xXCHBUim
>>97 >>98 さくらんぼと言えば佐藤錦が一般的ですが南陽、紅秀峰という品種を食べてみて下さい
粒が大きくてあまり酸っぱくなく、甘みが強いさくらんぼです
6月の下旬頃から出始めて7月に入るとあまり見かけなくなる、販売期間の短い品種です
今年はさくらんぼの生育が例年より早いので、もう出始めてるかもしれません
この品種が出るとさくらんぼの季節もあと少しです
107 :
774RR
2016/06/15(水) 08:01:39.03 ID:Ms2G2IrY
108 :
774RR
2016/06/15(水) 08:27:59.77 ID:DXujQJ0T
>>106 ほぇー初めて聞く品種だ、見つけたら買ってみるよサンクス
109 :
774RR
2016/06/15(水) 10:21:15.41 ID:mneCFHrE
ちなみに今出てる紅さやかは小粒ですっぱめだよ
110 :
774RR
2016/06/15(水) 14:58:48.58 ID:GKa5wyll
宮城の話題ですらないし、いい加減スレチと気がついてほしい
111 :
774RR
2016/06/15(水) 15:11:34.96 ID:6uOmEqvc
と大した話題も振れない奴が申しております
112 :
774RR
2016/06/15(水) 18:59:27.50 ID:KdmbiqnP
食肉祭り 試食コーナー
整理券もらうのにいぎなり並ぶんだよな
無料だから文句は言えないが・・・・
ビール飲みながらまてばいいんだね
113 :
774RR
2016/06/15(水) 19:00:56.19 ID:+VrE/m3l
曇ってるだけならまだしも、霧雨は地味にツラい
114 :
774RR
2016/06/15(水) 21:05:05.34 ID:+8usQf0D
>>112 去年は牛肉2回貰ったよ
朝のホルモン鍋見たいのはずいぶん並んでた。
115 :
774RR
2016/06/15(水) 21:24:16.02 ID:I3meubYY
基地外プリウスネタ = OK
他県ネタ = NG
116 :
774RR
2016/06/15(水) 21:39:37.17 ID:P/2GJm2T
今日は久しぶりに岩沼でSR250Rと並走。珍しく近くにプリウス見なかった。
SR250Rは復興関係で来てるんかな。速度はともかく馬力で勝てる気がしない。
117 :
774RR
2016/06/15(水) 22:13:11.62 ID:8cQU//rs
>>116 建機なんかどうでもいい バイクの話しろよ
118 :
774RR
2016/06/15(水) 23:12:58.88 ID:esEHb9HC
解体解体一役買いたい耐久年数過ぎていくコンクリートが朽ちていく
119 :
774RR
2016/06/16(木) 01:09:33.53 ID:Uxz5oigE
カブのジジイずっとうざかった
信号待ちでおれの後ろにいるのに、信号変わる前にスタートダッシュでおれの前に出る→でも遅いからおれが抜く。
ってのが信号のたびに、5回くらい続いた(#^ω^)
どうせ抜かれるのに、なぜゆえに超フライング赤のうちに発進するのか・・・おれが見えてないのか?と
120 :
774RR
2016/06/16(木) 05:36:42.31 ID:o7oPEmoe
>>119 都内環七はそういう奴らが多い
たいがいピンクナンバーのスクーターなんだがあいつらスタートで負けてもすり抜けで勝てると思ってんだろうな
こちとらカット仕様のスペシャルコンチハンに加工ミラーで車幅が原付くらいしか無いんだから諦めろっての
121 :
774RR
2016/06/16(木) 10:23:45.24 ID:P0lfwM/P
別にお前らに対抗してるんじゃ無くて、その原付は普段通り走ってるだけじゃね?
122 :
774RR
2016/06/16(木) 10:48:10.71 ID:UymCAQZS
遅いから流れに遅れないように早めに出てるだけだな
大型トラックと同じ
123 :
774RR
2016/06/16(木) 14:36:05.13 ID:PYKYeQqK
原チャは殺されんのよゆっくり走ってると
流れに乗れば法律的にパクられる
たいへんストレスフルな立場
なま暖かく見守る
124 :
774RR
2016/06/16(木) 16:01:26.64 ID:Uxz5oigE
マジで発進早すぎなんだよ
横の信号が赤になったらすぐだからね
あれ遅れて交差点に突っ込んでくる車いたら追突するレベルだった
ずっとだし当たり前みたいな顔してるから普段からそうなんだろうな
125 :
774RR
2016/06/16(木) 19:43:48.08 ID:Ot3FFBlu
原付を公道から締め出すために厳しくしてるのに
何でみんな気付かないのだろうか
126 :
774RR
2016/06/16(木) 23:34:31.52 ID:RbmcBKFw
127 :
774RR
2016/06/17(金) 04:52:52.57 ID:+6WdZK0k
川崎重工業は16日、二輪車販売子会社カワサキモータースジャパンの国内販売体制を見直すと発表した。
2017年度から19年度にかけて販売網を再編。すべての国内販売モデルを取り扱う「専門店」を
現在の6店舗から20倍の120店舗程度に増やす。ピーク時と比べて8分の1に縮小した国内の
二輪車市場で生き残るため、販売を強化する。
カワサキの販売網は現在、直営の専門店(6店)と、同社製品だけでなく他社製品も売る
「正規取扱店」(約720店)で構成されている。再編後は同社製品のみを扱う店であれば
直営でなくても専門店に切り替え、販売戦略上の関係を強化していく。
一方、残る正規取扱店に供給する二輪車は400ccまでのモデルに制限する。
これらのモデルは初心者などに人気があり、正規取扱店はボリュームゾーン製品の販売チャネルに位置づける。
国内オートバイ市場は年間販売台数がこのところ40万台前後となっており、
ピーク時の320万台から大幅に縮小している。カワサキは、軽・小型二輪の販売が
緩やかな回復基調にあるとみているが、販売体制の再編でてこ入れする。
128 :
774RR
2016/06/17(金) 05:42:28.17 ID:y6+OwBmt
カッコカワサキ宣言wwwwwwwwwwwww
129 :
774RR
2016/06/17(金) 07:53:28.05 ID:NMFHCw18
直営6店舗てどこ?
130 :
774RR
2016/06/17(金) 07:58:19.60 ID:9q8uHP1v
仙台にも有るけど、カワサキプラザじゃないかな
131 :
774RR
2016/06/17(金) 11:28:49.51 ID:oBRLEvVy
ということはレッドバロンなんかは400ccまでの販売ということか
132 :
774RR
2016/06/17(金) 12:38:05.40 ID:pIuJ25au
元々401cc以上はほとんどブライト扱いだけどね。
W800が間も無く生産終了で、ダエグも生産中止の噂があり。
あとは何が残るのさ。バルカンくらい? 何にしても影響は少ないね。
これを機に大型車もカワサキモータース扱いにしてくれれば、逆輸入なんて面倒なことせずに済んでメリットもあるけどな。
133 :
774RR
2016/06/17(金) 14:43:17.47 ID:sqUsdZy3
カワサキなんか乗ってるのは全身黒いバトルスーツ着た汗臭いデブしかいないよ
134 :
774RR
2016/06/17(金) 14:58:38.10 ID:BH/O+6ph
専門店ってカワサキの逆車はどーなんのさ?
どうせハヤサカがやってるハーレーとKTM専門店みたいに、
名目上は別店舗になるだけ‥な気がするが
135 :
774RR
2016/06/17(金) 17:41:53.75 ID:lptL9W3m
バトルスーツ着た汗臭いデブといえばVマだろw
デブ率の高さでいえばハヤブ
136 :
774RR
2016/06/17(金) 18:30:12.40 ID:p8ChYI71
>>135 仙南方面でデブが隼乗ってるの見た事あるわ
137 :
774RR
2016/06/17(金) 18:32:43.49 ID:JCuJgDaN
明後日休みだけど降水確率30%かよ
138 :
774RR
2016/06/17(金) 18:53:09.22 ID:F/osoPaV
みやぎのやつらは皆チビデブだろ
139 :
774RR
2016/06/17(金) 18:53:55.49 ID:1AAR42tQ
宮城で初めてトリシティ見たわ
140 :
774RR
2016/06/17(金) 19:26:02.52 ID:GIjS2gNQ
141 :
774RR
2016/06/17(金) 20:33:45.74 ID:B8iaya0C
大型二輪に劣等感のようなものを持ってる奴ってまだいるんだな
142 :
774RR
2016/06/17(金) 21:02:14.30 ID:h25Uz4gh
でもアグスタとかドカにブタが乗ってるのは見たことないな
143 :
774RR
2016/06/17(金) 21:08:48.68 ID:GAi71Vw7
>>139 三輪車は去年からたくさん仙台市内走ってるよ
144 :
774RR
2016/06/17(金) 21:33:38.63 ID:1AAR42tQ
>>143 北部の方住みだから全然見ないんだよな
今日昼からにりんかん行こうと4号線南下してたらすれ違ったわ
145 :
774RR
2016/06/17(金) 21:45:29.00 ID:HZxC7QdJ
>>141 普通二輪を見下す大型乗りは山ほどいるがな
146 :
774RR
2016/06/18(土) 04:59:09.31 ID:mQ3IcLCW
今日は30度おおおぉぉぉーーー
∧_∧ /⌒ヽ
( ・Д|ミ (=)
/ 二ス__||ノ
〜(___)__||_
└─┘
147 :
774RR
2016/06/18(土) 09:04:04.18 ID:FlJrvFtu
>>145 そんな40過ぎて大型免許を教習所で買った盆栽を見下す
限定解除歴20年のわい(´・ω・`)
148 :
774RR
2016/06/18(土) 12:53:04.94 ID:Lq4VJaPR
>>147 別に偉く無いから自慢すんな
同じ限定解除として恥ずかしい
149 :
774RR
2016/06/18(土) 13:25:52.01 ID:A09wcq48
150 :
774RR
2016/06/18(土) 13:28:15.45 ID:V6WuLIAY
すぐそうやって小馬鹿にする宮城人どんだけ低能なんだよ
151 :
774RR
2016/06/18(土) 13:34:36.58 ID:slFiJgNP
>>147 凄いねー。さぞ見本になるような運転なんだろうねー(棒読)
40過ぎで教習所で取った者より。
152 :
774RR
2016/06/18(土) 13:35:06.33 ID:3JpwP8qN
153 :
774RR
2016/06/18(土) 15:33:45.85 ID:mArKpBxp
晴れたよ\ (^o^)/
154 :
774RR
2016/06/18(土) 16:31:22.60 ID:levvI85c
いつものクソ老害が常駐してる
宮城スレは相変わらずだな
155 :
774RR
2016/06/18(土) 18:22:20.53 ID:zQg7YObq
明日は日帰りで銀山温泉に行ってこようかと思うんだけど、これだけは見に行けってのありますん?
156 :
774RR
2016/06/18(土) 18:29:35.65 ID:fOUTB/Rv
尾花沢からスイカ買ってきて
たのんだぞ
157 :
774RR
2016/06/18(土) 18:38:54.68 ID:i9IJkd9O
>>155 ワイ山形県民なんやが、千本だんごおすすめやで
158 :
774RR
2016/06/18(土) 19:07:35.57 ID:pcJ1qsy4
159 :
774RR
2016/06/18(土) 19:47:36.03 ID:2DwCRK5y
160 :
774RR
2016/06/18(土) 19:49:57.40 ID:8Tjh6KrE
>>139 利府街道を毎朝走ってる赤色トリシティオジサン?
161 :
774RR
2016/06/18(土) 20:23:33.25 ID:DDPhk2Go
>>155 加美から347なら途中工事で未舗装があるから、SSとかなら気を付けて。
162 :
774RR
2016/06/18(土) 21:41:15.61 ID:99wOdN+o
銀山温泉はお豆腐も好きやなあ
足湯に入りながら頂いたり
163 :
774RR
2016/06/18(土) 22:09:04.98 ID:Igm5BcVs
お隣は走るにはいいとこだよね
164 :
774RR
2016/06/18(土) 23:54:07.77 ID:t4ttroDl
>>160 黒のトップボックスとハンドルガード付いてる奴だから多分違う
165 :
774RR
2016/06/19(日) 00:25:00.02 ID:tBylndau
ブスは駄目だわ・・
たたない。綺麗な嫁がいい。
166 :
774RR
2016/06/19(日) 06:41:15.52 ID:osrybuRl
ジジイ駄目だわ・・
濡れない。綺麗な男子がいい。
167 :
774RR
2016/06/19(日) 11:39:42.20 ID:pC0t9xQk
168 :
774RR
2016/06/19(日) 13:00:30.62 ID:PCDLgGpn
朝から女川の海に浮いてたけど、コバルトあたりはマルチや単気筒の回してる排気音が響いていたね。
事故った音は聞こえなかったよ。
169 :
774RR
2016/06/19(日) 13:37:58.16 ID:ttsYLLSZ
成仏しろよ
170 :
774RR
2016/06/19(日) 14:06:15.89 ID:tSBQ3Tvw
朝から事故見ちゃったよ(>_<)
171 :
774RR
2016/06/19(日) 14:17:01.78 ID:vVomMjwO
銀山温泉行ってきたわ。
カレーパンは食べたけどだんごは食べそびれた。
帰りに48号線通ったら山形側でセレナが道路脇の石柱にフルセットで刺さってた。
皆さんも帰り道は気を付けて。
無事の帰宅を祈り洗車して寝るわノシ
172 :
774RR
2016/06/19(日) 16:21:47.23 ID:6ZQmMYO1
さっき買い物に行ったら菓子の日付を見て買ってる不気味な老害爺がいたわ
宮城人キモイわ
173 :
774RR
2016/06/19(日) 16:54:25.77 ID:rttZWGFf
また雨 来週から梅雨に逆戻りだよ
174 :
774RR
2016/06/19(日) 18:18:13.29 ID:20DvQjAE
>>172さん
あなたの全てを許します。
あなたがどこの誰かは知りません。
でもコレだけはハッキリ言えます。
心から愛しています。
175 :
774RR
2016/06/19(日) 18:33:18.81 ID:j8c/2/vf
はあ
176 :
774RR
2016/06/19(日) 18:55:37.14 ID:jv5BLEBN
お菓子の日付を見て買うとかおかしーことか?おかしーくないだろ
177 :
774RR
2016/06/19(日) 19:06:28.94 ID:+1M2tTBg
178 :
774RR
2016/06/19(日) 19:53:20.94 ID:FcON2BzY
179 :
774RR
2016/06/20(月) 05:49:29.57 ID:eO95WSiS
>>172 想像力が乏しい奴だな
防災用の非常食袋か何かに入れるんじゃないの?
180 :
774RR
2016/06/20(月) 06:17:31.01 ID:ejsVevGE
文脈から想像して、日付を確認し賞味期限キレギリギリか切れているものをワザワザチョイスして買ってニタニタしてたからキモかったのでは?
この腐りかけがタマラーンってさ
181 :
774RR
2016/06/20(月) 08:05:53.33 ID:Z9Lj3wic
すぐに消費するなら期限早い方から選ぶやん
エコなじいちゃんなんだろ
テキトーな店だと手前に入荷したての並べて古いの奥に奥にと行くしw
182 :
774RR
2016/06/20(月) 13:02:32.29 ID:BKROpMnY
おかしかったんだろ
183 :
774RR
2016/06/20(月) 13:28:47.38 ID:KjKzxokM
宮城スレがおかしいのは今に始まったことじゃない
184 :
774RR
2016/06/20(月) 16:09:13.90 ID:NaJeoLKp
宮城スレ以外もおかしいスレだらけ\ (^o^)/
185 :
774RR
2016/06/20(月) 21:22:36.92 ID:O+h0tspD
老害はクズ、擁護するやつも老害
186 :
774RR
2016/06/21(火) 00:31:25.27 ID:OYd6812m
187 :
774RR
2016/06/21(火) 00:35:21.03 ID:4IMPL4gT
なに老害予備軍がいってるのw
老害といえばへこむとおもってんだろうけど。
188 :
774RR
2016/06/21(火) 01:28:27.56 ID:lqlBcIvQ
>>176 荒らし<172に反応してる奴等って煽り耐性弱すぎ
もしくは、ID:6ZQmMYO1の自作自演ってことでヨロシ
189 :
774RR
2016/06/21(火) 03:10:18.15 ID:6uHsXtZm
>>188 2ch素人か?
まあ、そんなに堅くなりなさんな
190 :
774RR
2016/06/21(火) 12:19:07.63 ID:AQVazZ0/
だからなんでお互い「触る」のよ・・・・
191 :
774RR
2016/06/21(火) 13:24:48.28 ID:54peOwvQ
荒らしvsスルースキル育たない爺
192 :
774RR
2016/06/21(火) 15:24:51.14 ID:+KTJHQXj
ぜんぶ山本亮27歳ですよろしくおねがいいたします
193 :
774RR
2016/06/21(火) 17:06:36.82 ID:97XxaWjV
ハッスル老害に板荒らされないよう、もぐら叩きならぬ老害叩きしないとな
194 :
774RR
2016/06/21(火) 18:29:42.08 ID:ps7Lwltz
『世代ウンヌン』という連日の嫌がらせレスは
アンチバイクに特化したプロ市民の荒らしの仕業
195 :
774RR
2016/06/21(火) 18:40:54.33 ID:pUshOYX7
>>194さん
あなたの全てを許します。
あなたがどこの誰かは知りません。
でもコレだけはハッキリ言えます。
心から愛しています。
196 :
774RR
2016/06/21(火) 20:35:27.00 ID:iN7FXv/s
今日は虹が見られますた 雨もいいな
197 :
774RR
2016/06/21(火) 21:03:30.59 ID:AQVazZ0/
明日はETCの取付日だから雨降らないでえええ
198 :
774RR
2016/06/22(水) 07:31:18.12 ID:64oEEUkD
40代以上がメインのバイク板で老害連呼されましてもねぇ
迷惑だから次スレはワッチョイにして立てますわ
199 :
774RR
2016/06/22(水) 07:45:33.49 ID:HnpL9NeR
歳くってる人≠老害
若い奴の手本になるような事してれば自然と尊敬されるんでねーの?
200 :
774RR
2016/06/22(水) 08:52:52.90 ID:+uuULeXD
201 :
774RR
2016/06/22(水) 10:17:40.95 ID:M7eXuhYv
ちょっと前は昔に峠荒らした武勇伝とか自分語り書くのいて不快だったけど最近は平和でいいじゃん
変な荒らしとも言えないような荒らしが居着いてはいるようだけど
202 :
774RR
2016/06/22(水) 10:45:01.58 ID:8cbvor+Q
だよなぁ
自分語りだの内輪だのなくなってかえって平和じゃない
これでいいと思うけど
203 :
774RR
2016/06/22(水) 12:21:50.39 ID:fkhlM584
バイク板なのに バイクネタ禁止 プリウスネタOKとか
このスレの存在意義って?
204 :
774RR
2016/06/22(水) 12:39:25.47 ID:4/PemvCq
細かく自治厨みたいにスレチスレチ言うのは2ちゃんごときで何言ってんだって思うが、
あまりに長々とスレチだと言いたくなるわな
しかし不安定な天気だな
おれ雨の日は乗らないからこの時期は嫌だ
205 :
774RR
2016/06/22(水) 15:22:42.51 ID:HnpL9NeR
でも梅雨が明けたら明けたでクソ暑くてバイク乗るのがキツいという…
バイク乗らない人「夏はオートバイって気持ちいいでしょう〜」
いやいやいや
206 :
774RR
2016/06/22(水) 15:48:05.13 ID:WEf2NIrr
中古車のインターネットオークションで虚偽の走行距離を表示したなどとして、
福島署は21日、県警生活環境課の応援を受けて、不正競争防止法違反の
疑いで仙台市、土木業の容疑者(42)ら3人を逮捕した。
3人の逮捕容疑は、昨年3月下旬ごろ、軽ワゴン車を出品した際、虚偽の走行
距離をネット上で表示した疑い。
同署によると、3人は車のメーターを約22万キロから約3万8000キロに改ざん
しており、ネット上でも改ざんした走行距離を表示していたという。
同署によると、1人の容疑者は容疑を認めているが、1人は否認。もう1人の
容疑者は「弁護士が来るまで話せない」などと供述しているという。
県警によると、虚偽の走行距離の表示による同法違反容疑での逮捕は県内
で初めて。
川俣町の男性から「インターネットオークションに走行距離メーターを改ざん
した疑いのある車が出品されている」と同署川俣分庁舎に通報があった。
車は昨年3月下旬、中部地方の男性が落札、陸送料を含め約40万円を支
払ったという。
捜査関係者によると、3人が虚偽表示した車がほかに数台あるという。
同署は、落札者への詐欺の疑いもあるとみて調べている。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160622-086128.php 207 :
774RR
2016/06/22(水) 18:05:35.28 ID:Gl6r3hW7
あらら雨降ってきちゃった
ホタル見に行こうと思ったのにー
208 :
774RR
2016/06/22(水) 18:55:05.14 ID:DY0BXy0w
降水確率3、40%で雨降るんじゃねーよ
209 :
774RR
2016/06/22(水) 19:12:18.91 ID:MQDiBU7Y
降水確率のこと理解してなさそう
210 :
774RR
2016/06/22(水) 21:32:51.56 ID:SOe6trzG
おいまだ降ってるよ いい加減止めよ
211 :
774RR
2016/06/22(水) 21:44:25.78 ID:eMhcTYLr
洗車したの誰だよ!
212 :
774RR
2016/06/22(水) 22:33:19.79 ID:a8eYQhki
老害はクズ、擁護するやつも老害
213 :
774RR
2016/06/22(水) 23:36:22.56 ID:VcAoNiSs
宮城でお勧めのバイク屋ってある?
MT25ほしいんだが、YSPはお高いっぽいし・・・
今のところティーズかハヤサカで考えてる。
214 :
774RR
2016/06/22(水) 23:39:02.30 ID:9euvJkUB
旧YSP仙台東だったとこ
215 :
774RR
2016/06/22(水) 23:48:27.69 ID:VcAoNiSs
216 :
774RR
2016/06/22(水) 23:48:42.08 ID:HnpL9NeR
色々回ってみて店員さんと話してみてフィーリングがあうとこがいいんでね?
長い付き合いになるんだし
217 :
774RR
2016/06/22(水) 23:50:06.80 ID:9euvJkUB
>>215 マコトレジャーハウスだったかな
R45沿いのとこ
218 :
774RR
2016/06/22(水) 23:50:36.40 ID:VcAoNiSs
重視したい点として、安さはもちろん、技術・知識的にも初心者だから整備や
アフターサービスがしっかりしているところを教えていただければありがたいです。
219 :
774RR
2016/06/22(水) 23:54:54.04 ID:VcAoNiSs
220 :
774RR
2016/06/22(水) 23:55:58.34 ID:VcAoNiSs
221 :
774RR
2016/06/23(木) 00:36:39.15 ID:r7AMf9px
>>194 =荒らし
=世代レス
=プロ市民連中
=アンチバイクのプロってことでOK?
222 :
774RR
2016/06/23(木) 00:54:35.29 ID:cyPctpw+
北海道函館市シルビアS15暴走事故みたかい?
即死だそうだ。20歳の若さで。
これから車乗る奴いたら見ておいたほうがいい。
事故れば2輪以上に悲惨な惨状だ。
223 :
774RR
2016/06/23(木) 01:10:40.90 ID:TUn5y6i7
気持ちは分かるけどココでそんな説教されましても
224 :
774RR
2016/06/23(木) 06:00:45.12 ID:Pocfe+fO
どうせ他所では、俺も若いころは無茶したもんだ、なんて書いてるんでしょ?
225 :
774RR
2016/06/23(木) 06:36:40.03 ID:D4Nc21dZ
彡 ⌒ ミ <俺も若いころは(パーマかけたり脱色したり髪を)無茶したもんだ
226 :
774RR
2016/06/23(木) 06:51:55.43 ID:GO97YGf/
>>221>>194
「若」・「爺」・「老」・「昔」・「害」等で挑発=荒らし
=世代ワード多様
=プロ市民連中のレス
=アンチバイクのプロ業者ってことでOK?
227 :
774RR
2016/06/23(木) 06:52:47.67 ID:GO97YGf/
228 :
774RR
2016/06/23(木) 08:04:11.54 ID:LECVqIB+
自治坊達と荒らし アンチバイクが集まる 存在価値の無いクソスレ
229 :
774RR
2016/06/23(木) 08:33:20.66 ID:QK8Rssst
>>217 中野の所のに有る三角地のGSの西側だよね。
230 :
774RR
2016/06/23(木) 09:04:44.93 ID:b+H5qrzc
>>228 やっと変な常連とか消えて平和になったのに貶めないでください
231 :
774RR
2016/06/23(木) 09:25:45.18 ID:LECVqIB+
>>217 そこ 余り良くないんじゃ
?
数年前 駆動系整備済のスクーター買ったが
ベルトがスリップしてマトモに走らない
電話しても ベルトが馴染むまで スリップします なんて応え
ケース開けたら ベルトとプーリーに油が付着してた
ベルトに油が馴染んだらダメダメじゃん
232 :
774RR
2016/06/23(木) 09:53:23.79 ID:L16RHScU
タウンズはホンダ系列だからヤマハ置いてないよね?
233 :
774RR
2016/06/23(木) 11:52:10.01 ID:cumIGPLu
マコ・トレジャーハウス
マコト・レジャーハウス
どっちが正解⁉︎
234 :
774RR
2016/06/23(木) 12:43:14.19 ID:f9RN5CaL
新型の変な奴が増えたな
235 :
774RR(茸)
2016/06/23(木) 12:43:16.68 ID:1FBDA2kQ
236 :
774RR
2016/06/23(木) 15:15:41.69 ID:GTfEPLBP
マンコ取れちゃうハウス
237 :
774RR
2016/06/23(木) 16:35:53.48 ID:D4Nc21dZ
ちょっとやめなよ男子ぃー
238 :
774RR
2016/06/23(木) 18:26:38.35 ID:IgdLN75O
個人商店のディスりは名誉棄損で訴えることが可能です
239 :
774RR
2016/06/23(木) 19:20:51.30 ID:Bj+uLiqG
個人攻撃をすぐしてしまう部落民
240 :
774RR
2016/06/23(木) 20:08:05.60 ID:f9RN5CaL
石投げるぞ
241 :
774RR
2016/06/23(木) 20:29:15.46 ID:BOcZjEUk
レースウィークだぞ。
242 :
774RR
2016/06/23(木) 20:36:25.79 ID:V6zp6ZiN
宮城県は23日、毒草のイヌサフランを食べた同県大郷町の80代男性が、17日に多臓器不全で死亡したと発表した。
県によると、男性は5月15日に嘔吐(おうと)などの症状で入院し治療を受けていた。家族の話や症状などから、
同14日に自宅の庭に生えていたイヌサフランの球根を食べたことが分かり、県は中毒死と判断した。葉の形が似る山菜のギョウジャニンニクと誤って食べたとみられる。
イヌサフランは秋に花を咲かせるユリ科の球根植物で、有毒成分「コルヒチン」が含まれている。摂取すると呼吸困難などになり、重症の場合は死亡することもある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160623-00000126-jij-soci 243 :
774RR
2016/06/23(木) 20:54:45.97 ID:svxJN7lK
ETCの助成がそろそろ終わりそうじゃが、
お前らとっくに装着済みなん?
244 :
774RR
2016/06/23(木) 21:39:05.00 ID:Tr9PziQc
うちのグロムまだETC装着してない
急がなきゃ
245 :
774RR
2016/06/23(木) 23:51:15.40 ID:vhVHehuH
だめだぞー
246 :
774RR
2016/06/23(木) 23:57:53.79 ID:HBHG9ehQ
おいらのアドレスにも付けようかしら
247 :
774RR
2016/06/24(金) 00:01:55.66 ID:+0TNIXUa
>>213 ヤマハ車なら横江さんのとこ行ってみたら?
移転してきれいになったっぽいし。
>>243 装着して10年。最近調子悪くて3回に1回通信不良で引っかかる。
248 :
774RR
2016/06/24(金) 04:26:41.94 ID:tPT5OAAK
249 :
774RR
2016/06/24(金) 08:52:57.48 ID:oqECTCwK
残り9500台程度だし10月は無理っしょ
好評につき10万台追加募集とかやれば別だけど
250 :
774RR
2016/06/24(金) 09:46:38.67 ID:YZul91gI
いま見たら9000台切ってたわ
このペースだと7月上旬で埋まるんだろう
最近は東北もETC専用ICが増えたからなー
そんなに高速使うわけじゃないけど
出入りすら出来ないのが困るから諦めて付けた
251 :
774RR
2016/06/24(金) 12:07:41.99 ID:jU9Wbsx/
>>250 今ってETC2の奴で補助貰えるの?
今までの機種ではメリットすくなそう
252 :
774RR
2016/06/24(金) 12:44:26.30 ID:YZul91gI
>>251 バイク用のETC2.0は7月発売予定なんよ
だから今回の助成で2.0付けられる人は一握りじゃないかな−?
253 :
774RR
2016/06/25(土) 01:47:00.89 ID:lT/4F2wT
>>240 ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ くまみこ〜ダンシ ダンシング〜♪
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
254 :
774RR
2016/06/25(土) 09:44:47.94 ID:B3fvE6qY
>>247 横江さんググってきた。
モトテックにも行ってみます
255 :
774RR
2016/06/26(日) 11:59:26.89 ID:8ZHaxNZ8
コバルトでZRXっぽいのが死亡事故だってよ
256 :
774RR
2016/06/26(日) 12:13:48.91 ID:6tBylwy4
257 :
774RR
2016/06/26(日) 12:57:05.67 ID:akBX8YdF
今朝の事故みたい、ダエグかな?
御冥福
技量以上に飛ばしすぎたらあかんな
気をつけよう
258 :
774RR
2016/06/26(日) 13:05:35.53 ID:DRNCAwaU
どうせリターン老害だろ
259 :
774RR
2016/06/26(日) 17:06:53.95 ID:qxJUa0we
あそこも結構トバす奴がいるからなぁ
260 :
774RR
2016/06/26(日) 17:53:19.12 ID:BY0T17+1
亡くなったのは48歳の小室さんて人
261 :
774RR
2016/06/26(日) 18:50:29.76 ID:Yri2qcdx
ニュース見たけど思いっきりナンバー写ってたな
262 :
774RR
2016/06/26(日) 19:22:12.90 ID:dh2UNbly
263 :
774RR
2016/06/26(日) 20:04:45.47 ID:04MnfTLJ
コバルトラインバイク禁止になってしまう・・・・
264 :
774RR
2016/06/26(日) 20:14:25.97 ID:qxJUa0we
残されたメットが痛々しい…
265 :
774RR
2016/06/26(日) 20:25:58.99 ID:SYdKDwUh
266 :
774RR
2016/06/26(日) 20:38:11.33 ID:0HgHxFQe
コバルトラインなんて道路新品でメッチャクチャ走りやすいのに、コーナー曲がり切れずに死ぬとかwwwwwwwww
おっさんwwwwwwwww 自重汁wwwwwwwwwwwwwwwww
267 :
774RR
2016/06/26(日) 21:10:12.13 ID:a+qN0ODK
どんなに高性能なバイクでも、どんなに路面やタイヤのコンディションが良くても、
体が固まってハンドルを抑えると曲がれないのがバイクの怖さだよな。
今回の事故で亡くなった方がどうだったかは分からないが。
268 :
774RR
2016/06/26(日) 21:42:46.90 ID:wokpG/EW
メット取れてるってちゃんと顎ひもしてたんかな?
あとで救助のためにとったのかもしれないが
269 :
774RR
2016/06/26(日) 21:52:20.23 ID:uyDzJYzX
ダエグ伝説がはじまるのか
270 :
774RR
2016/06/26(日) 21:55:55.07 ID:uyDzJYzX
みんな死んだらあかんで、気つけてや
271 :
774RR
2016/06/26(日) 22:16:24.30 ID:tN+YB14W
居眠りかもねー
272 :
774RR
2016/06/26(日) 22:18:04.09 ID:DRNCAwaU
死んでたから曲がり切らなかったんだろw
273 :
774RR
2016/06/26(日) 22:24:12.72 ID:lJ3lrEGx
274 :
774RR
2016/06/26(日) 22:37:24.68 ID:62ixDZpy
中高年から乗り始めんのやめよーよ…、
つーかいきなりリッターオーバーやめろよ
275 :
774RR
2016/06/26(日) 22:52:30.83 ID:qxJUa0we
あれ?これって今年の新色モデルなのかな?
>>262 276 :
774RR
2016/06/26(日) 23:17:47.86 ID:aN0ZHpBj
こういうの見ると
調子に乗らないように
気をつけようと思うわ。
277 :
774RR
2016/06/26(日) 23:32:52.94 ID:wzz4i/yq
>>266 しかもアマリングだしよそ見でもしてたんかね
ダエグコーナー爆誕
278 :
774RR
2016/06/27(月) 00:27:50.25 ID:D16YlAM6
ブレーキ痕あるから、突っ込むとき速度誤ってブレーキ全力しちゃったんだろう
速度作りしてなかったっぽいね
279 :
774RR
2016/06/27(月) 00:43:33.25 ID:N5CLc6eL
ケンモメンなんかに馬鹿にされて情けない
280 :
774RR
2016/06/27(月) 00:46:34.39 ID:nLKGSZXi
ダエグコーナーって具体的にドコか分かる?
あとコバルトライン走りやすいとか言ってる奴いるが、
そこそこの速度で行くと中速複合コーナーとか多くて難コースだぞ
県民の森は一見難しいが短いし低速だから意外と簡単
281 :
774RR
2016/06/27(月) 01:03:31.66 ID:D16YlAM6
特定した。
282 :
774RR
2016/06/27(月) 03:15:45.76 ID:t0EgXJGZ
>>280 県民の森って、もともとヤバイ場所じゃん
こえええよ
283 :
774RR
2016/06/27(月) 05:58:02.20 ID:n60NuClG
>>280 県民の森はストレートが短くタイトコーナーが多いから50-250ccクラスは楽しめる
リッターだと簡単に加速するから立ち上がってフルブレーキの連続で疲れる
284 :
774RR
2016/06/27(月) 07:09:42.47 ID:2NEuGTnw
制限速度で走れとは言わないが県森もコバルトもサーキットじゃねぇんだから目を三角にして走る必要は無いわな
コバルトなんかまったり走ればすごい面白い道だけどな、(ダンプさえいなければw)
285 :
774RR
2016/06/27(月) 08:50:17.97 ID:Th5rY62V
コバルトラインは鹿が横切るから注意な
2回ほど、目の前を横切られたことある
286 :
774RR
2016/06/27(月) 08:55:16.18 ID:cEFtBs+Y
それは仕方がないな
287 :
774RR
2016/06/27(月) 09:27:27.89 ID:zKW97gYk
だな
鹿だけに仕方がない
288 :
774RR
2016/06/27(月) 09:41:34.94 ID:AMu7MfIW
しかと心得た
289 :
774RR
2016/06/27(月) 10:15:23.02 ID:IVu0UFJj
そういえば昨日、定義の西方寺のもっと奥、定義林道と熊沢林道の入り口付近で野生の猿にでくわしてビビッタわ
290 :
774RR
2016/06/27(月) 10:28:49.27 ID:dTigitNp
>>285 エコーラインも鹿出没するんで注意
>>289 大倉ダムの中間の橋の辺りにもガードレールの上に野性の猿並んでてびびった 車なら良いが バイクだと集団で襲われたら逃げようが無いな
291 :
774RR
2016/06/27(月) 10:33:02.86 ID:bUEE8ZtM
道路脇で飯食ってたら猿に強奪されたことがある
囮役と背後をつく役とヒットマンに分担されててタチが悪い
鹿はやたら増えてるからなー
45号とか三陸沿いの道路はどこもヤバい
292 :
774RR
2016/06/27(月) 11:04:26.31 ID:IVu0UFJj
>>291 ムカつくし怖いけどやっぱ頭いいやねモンキー
293 :
774RR
2016/06/27(月) 11:53:51.15 ID:zTwmuxdf
コバルトライン初めて行ったけどコーナー多くて疲れる
チラチラ見える蒼い海は綺麗ですごく気に入った
294 :
774RR
2016/06/27(月) 12:25:46.62 ID:k5HgCU+9
奇遇だね、俺も昨日だけど初めて行った。
景色良いけど四輪も大型も飛ばしてサーキットとかしてたから多分二度と行かない。
295 :
774RR
2016/06/27(月) 12:32:25.93 ID:sfO0D1yU
熊2回見たことあるのに鹿だけはないわ
三陸に行けばいいのか
熊のせいで交通量少ない峠とか林道が不安でしょうがない
296 :
774RR
2016/06/27(月) 14:10:30.05 ID:bUEE8ZtM
岩手の陸中海岸〜北上山地はクマーもヤバいぞ
実家がそこらへんなんだが、普通に庭先に来るし、道路でダンプにはねられたりとか
列車がクマーをはね殺してしまって、やっと30分くらいして出発したら今度はカモシカはねてしまった事もある
297 :
774RR
2016/06/27(月) 14:14:02.52 ID:jik2UQFh
昨日大船渡で鹿を見たなそういや
298 :
774RR
2016/06/27(月) 14:47:50.71 ID:nLKGSZXi
岩手の名無し林道でマジにシシ様見た
299 :
774RR
2016/06/27(月) 15:09:34.86 ID:dTigitNp
仙南の観音様の真下の工場は 会社の敷地内で瓜坊が闊歩してる
夜勤などは親猪との遭遇の危険あり
300 :
774RR
2016/06/27(月) 18:24:10.87 ID:/+iSUqI5
301 :
774RR
2016/06/27(月) 18:42:07.27 ID:7c64/GEn
宮城なんて山が近いんだから、クマ、サル、鹿、いのしし、タヌキが居ても
全然不思議無いよ
いちいち○○見たと報告するレベルじゃないからチラシの裏でいいかと
せめて報告するなら写メぐらいは
302 :
774RR
2016/06/27(月) 19:19:22.75 ID:afH2fDW7
キツネ出たよ(´・ω・`)
303 :
774RR
2016/06/27(月) 19:23:50.69 ID:EBR7Ldq6
あああれってハクビシン?
304 :
774RR
2016/06/27(月) 19:24:07.58 ID:vbjBURTw
定義林道入口付近の猿(去年)
305 :
774RR
2016/06/27(月) 21:04:24.00 ID:D16YlAM6
306 :
774RR
2016/06/27(月) 21:08:41.36 ID:hpNo0m4N
307 :
774RR
2016/06/27(月) 21:08:57.49 ID:sfO0D1yU
>>301 野生動物なんて逃げるの速くて撮れないっての
308 :
774RR
2016/06/27(月) 21:18:57.36 ID:bUEE8ZtM
俺のは釜石線お話だよー
まあでもそこ仙山線もいろいろ出るよね
>>305 こんな平和そうなとこでもあんな事故おきるんか
いろいろ見たらやっぱ2016モデルみたいだ
切ないなぁ
309 :
774RR
2016/06/27(月) 21:25:47.47 ID:TszUD1iK
それにしても日中は日が出てるとあっついね
梅雨が本格的に明けたらどこ行くよ?
310 :
774RR
2016/06/27(月) 21:26:29.46 ID:4OQ7cnKp
悲しいなぁ
311 :
774RR
2016/06/27(月) 22:31:27.96 ID:nLKGSZXi
ここであってんの?花あげてくる
缶コーヒーもと思ったけど、冷静に考えたらここに缶は危険すぎるな
312 :
774RR
2016/06/27(月) 22:41:39.32 ID:nLKGSZXi
コバルトラインって難しいからな
エコーラインとか県民の森みたいな一定キャラ感がなくて
左右続いたと思ったらコの字、登りなのか下りなのかわからなくなる区間、
結構な直線と緩いRからの急な切り込みとか豊富だもんな
これが長いから途中で疲れてくるし
313 :
774RR
2016/06/27(月) 22:48:02.93 ID:bUEE8ZtM
>>309 岩木山まで遠征して69連コーナーで吐いてくる予定
314 :
774RR
2016/06/27(月) 23:17:44.35 ID:ai9HxQt+
>>311 ばくおんの来夢先輩みたいに峠下に飛ばされる二次被害出るわ
315 :
774RR
2016/06/28(火) 00:23:00.65 ID:V4DrHxvg
俺もこの前タダでもらったブラッドオランジーナお供えしてこよう
316 :
774RR
2016/06/28(火) 00:33:15.66 ID:i3ZXdrZD
>>312 それで長いとか言ってたら、箱根どうなんだよw
317 :
774RR
2016/06/28(火) 01:53:46.77 ID:cocvxfRA
318 :
774RR
2016/06/28(火) 01:54:06.34 ID:RIHVSQSF
お供物はいいんだけど
ご存知野生動物食い散らかすだけじゃね
その後の処理も地元の役所に厄介になりそ
カーブ中程だから停めるのもねぇ
319 :
774RR
2016/06/28(火) 01:59:04.51 ID:cocvxfRA
死んだら食い物なんか食えないもんな
しかも彼は48歳の大型乗り
20代の中型とかならともかく、彼は結構満足してるはず
320 :
774RR
2016/06/28(火) 04:09:30.67 ID:Cm3KokZB
また一人、スピードの向こう側へ行っちまったか…好きなバイクで逝けたら本望だろうよ
321 :
774RR
2016/06/28(火) 07:25:04.08 ID:cCIYqqU6
>>320 本人はな
残された嫁は… まぁ 保険金で何とかなるな
年齢的に子供達も成人してるだろうし
322 :
774RR
2016/06/28(火) 08:08:11.39 ID:piAAgfHF
塗装業 あっ察し
323 :
774RR
2016/06/28(火) 08:33:33.27 ID:gAMRt7uZ
>>320 変に美化するのはやめたほうがいいわ
事故で死ぬ奴は全員バカ
324 :
774RR
2016/06/28(火) 08:44:34.98 ID:iYJJF+12
供物も良し悪しなんだよな
町内の交差点でdqnぽいのが亡くなったら、エラい供物の山が出来てな
花束はともかく、缶ビールやらコーラやらお菓子やらタバコやら
しかも全部口開けたりだから、そのうち腐敗してきて爆臭に…
325 :
774RR
2016/06/28(火) 09:59:11.71 ID:cs60iJsg
事故現場にやるのもわからんではないけど、やるなら墓前に備えればいいのにな。
宗教的な問題もあるんだろうが。
326 :
774RR
2016/06/28(火) 10:24:09.01 ID:F/WleA73
お寺なんかは、お供え物を置きっぱなしにするとカラスがたかるから、持って帰るのが基本だよね。
327 :
774RR
2016/06/28(火) 11:30:24.92 ID:nlEjbxt+
初めて行ったんじゃないか?このダエガー
俺もダエグ乗りだったけど、初コバルトはどこまで回せるかわかんなくて
カーブ手前でケツ滑らせた
328 :
774RR
2016/06/28(火) 12:03:29.89 ID:WDmEc9bi
前日に新車を購入したばかりとか噂が出てるけどそれだったら慣らし中のはずだから大したスピード出せないよね
329 :
774RR
2016/06/28(火) 12:05:56.55 ID:Ou6Pb6qG
いやリターン爺なら謎の自信でやりかねない
330 :
774RR
2016/06/28(火) 12:33:05.12 ID:cCIYqqU6
>>324 昔 知り合いがバイクで中央分離帯に突っ込んで亡くなったんだが
毎日の様に 家族総出で事故現場に供物を供えにやってくる
場所が交通量が多く速度の乗るバイパスの信号機間の真ん中辺りで 当然横断歩道も無い所に 数人で揃って無理矢理渡るわ
中央分離帯に乗りきらず バイパスにはみ出して 手を合わせるわ
供物を狙った 烏や犬猫が…で
大変な事になってたの思い出した
331 :
774RR
2016/06/28(火) 12:34:58.16 ID:9WgraEg6
>>267 習熟するまではそうだね
特にオフ車ばかり乗ってたりしたら
意識してステップ荷重を体に覚え込まさないと
332 :
774RR
2016/06/28(火) 12:35:18.29 ID:WflDNbtV
中高年大型乗りばっか重大事故になってるイメージ
333 :
774RR
2016/06/28(火) 13:31:42.60 ID:iYJJF+12
・・・と、いうより
ツーリング層は「中高年の大型乗り」がほとんどですもの
子供の頃はリッターバイクが道の駅に溢れかえるなんて思わんかった
334 :
774RR
2016/06/28(火) 13:36:51.15 ID:s8bT8l17
>>321 二日前納車だと任意は加入前じゃね?
ナンバー書いて申込むだろ
335 :
774RR
2016/06/28(火) 14:11:58.05 ID:piAAgfHF
おっさんは大型乗るのもう禁止にしろよwwwwwww ニーハン以下やモタード乗るようにしろw
336 :
774RR
2016/06/28(火) 14:49:25.13 ID:iYJJF+12
250以下はともかく、何故にモタードなんだよwwww
>>334 よほどアホな事してなければ、納車日=保険開始日にできる
337 :
774RR
2016/06/28(火) 15:19:15.26 ID:lb0K6veY
もうオッサンは原付でいいよ
保険もファミリーバイク特約あるから安心だべ
グロム、エイプ、アドレス110あたりでケテーイ!
338 :
774RR
2016/06/28(火) 15:36:00.35 ID:cocvxfRA
仲間がバイクで死んだのさ
↓
親父がバイクで死んだのさ
339 :
774RR
2016/06/28(火) 16:18:21.88 ID:hId2xYGm
27日午後3時45分ごろ山形県金山町上台の国道13号で仙台の自営業男性(53)が死亡
340 :
774RR
2016/06/28(火) 17:41:05.44 ID:8zI0n3JU
いつ梅雨明けんすか?
あくしろよ。
341 :
774RR
2016/06/28(火) 19:03:10.17 ID:HjKLhlDH
7/25日前後だろ・・・
342 :
774RR
2016/06/28(火) 22:48:44.45 ID:cocvxfRA
カンノミホ.....
343 :
774RR
2016/06/28(火) 23:58:16.34 ID:D6JF/liq
>>334 納車日から保険適用となるように契約するのが普通だろJK
バイク屋が代理店してる保険に、車両契約と同時に申し込んだり、
自分が契約したい保険屋に、納車前に車検証の写しををバイク屋から送らせたり。
宮城県人はこんなこともできないの??
344 :
774RR
2016/06/29(水) 00:48:22.66 ID:Uxk5uPKA
おまえらオッサンとか馬鹿にすっから
駄目なんだぞ。若いとかおっさん関係ないから。
たまたま中年ライダー多いだけ。
若いライダーも技量不足で沢山死んでるし。
345 :
774RR
2016/06/29(水) 00:53:06.25 ID:Uxk5uPKA
逆にいまの若い人ら下手過ぎ。
膝すりも出来ないとかw
おっさんから言えばレベル低すぎ。
346 :
774RR
2016/06/29(水) 00:55:20.24 ID:41BthBLF
>>345 最近の若者は車はフェラーリ、バイクはR1で無敵らしいよ
脳内では
347 :
774RR
2016/06/29(水) 00:57:40.47 ID:r33rXfNU
348 :
774RR
2016/06/29(水) 01:01:25.93 ID:ExoMplNp
>>345みたいな根拠もなく若い人を見下したいだけのやつがいるからこのスレでも中年の評判悪いのにな
膝擦れると人を見下せるようになるならできないほうがいい
349 :
774RR
2016/06/29(水) 01:10:45.29 ID:DEh5gewb
今時膝擦りッスか?wwwwwww
350 :
774RR
2016/06/29(水) 01:15:50.73 ID:cUPVMRsi
若い奴はニュースにすら扱われずに
消えていくだけなのかも…
351 :
774RR
2016/06/29(水) 01:21:14.98 ID:41BthBLF
いや、若い連中は「バイク自体買えない」が正解
もはや生きるためだけに24時間働いてる状態
352 :
774RR
2016/06/29(水) 01:42:49.95 ID:hMxWruk4
膝擦ってズボン穴開けたり、膝から血を流すのがカッコいいんですか?
草生えるwww
353 :
774RR
2016/06/29(水) 02:03:59.44 ID:YmtVZ8+W
安全運転してる俺が一番かっこいいな
危険な運転して自慢げに語るバカは脳みそに欠陥があると自覚したらいい
354 :
774RR
2016/06/29(水) 02:04:29.91 ID:mkLon1oZ
355 :
774RR
2016/06/29(水) 02:20:01.86 ID:joS8iVbj
ヒザしゅりしゅり〓麒麟とか罵詈伝とか脳内妄想すな
ステップガリガリ〓ステップセンサーが反応しちゃうから安全すよ
356 :
774RR
2016/06/29(水) 05:31:25.89 ID:QlgcqpIv
お前ら性格ほんと性格捻れてるなw
357 :
774RR
2016/06/29(水) 05:43:49.50 ID:0dJ6nI38
サーキット以外での膝擦りなんてただの暴走行為だろ
358 :
774RR
2016/06/29(水) 06:15:46.57 ID:qZI5gxCy
逆襲の老害
赤い機体で若者ディスリww
359 :
774RR
2016/06/29(水) 07:10:18.97 ID:9uWBG6LO
膝スリなんてサーキットじゃ当たり前で、今の時代は肘スリですよオジサマ達
360 :
774RR
2016/06/29(水) 08:33:21.29 ID:3vySTHVf
梅雨の晴れ間っぽい
361 :
774RR
2016/06/29(水) 08:56:02.18 ID:0qHThGN4
宮城人であることが人間の恥と気づかないのかw
362 :
774RR
2016/06/29(水) 10:05:31.53 ID:djwrVBoJ
また老害爺が暴れて荒らしてるのか
見下す対象探していつもの若者批判か
363 :
774RR
2016/06/29(水) 13:27:31.76 ID:6upcRh4V
あまりに糞スレにすると梅雨明けさせねーぞ
364 :
774RR
2016/06/29(水) 14:17:01.95 ID:xgCDCk14
無理矢理膝出して バイクにぶら下がってまで膝擦ってタイヤアマリングな奴は 滅茶苦茶カッコ悪い
普通にリーンウィズで きっちりタイヤの端まで使いきってる方がかっこ良い
単なる独り言だが…
365 :
774RR
2016/06/29(水) 14:34:38.57 ID:i+W0MGD+
大体若者でバイク乗ってる人自体少数派で
社会のはぐれ者みたいなしかいないじゃん
366 :
774RR
2016/06/29(水) 14:53:32.93 ID:41BthBLF
いや、若者は牛丼すら食えないんだからバイクなんか雲の上の乗り物
車なんて空想の乗り物だわw
一般的なアルバイト時給750円だぞ
367 :
774RR
2016/06/29(水) 15:41:07.73 ID:nTVQVlCU
>>366 なんで若者が全員アルバイトみたいな言い方なんだよ
普通に正社員で生活に余裕あるやつも多いよ
貧富の差が二極化してる感は否めないが
368 :
774RR
2016/06/29(水) 15:48:03.52 ID:yuF3XpXv
大学の駐輪場に行けば大小新旧のバイクが並んでるし、
駐車場は枠が足りず申請待が沢山いるわ
台数出てるニンジャ250だのR25だのは20才前後しか乗ってない印象だわ
369 :
774RR
2016/06/29(水) 16:07:30.29 ID:41BthBLF
それは親が金持ちに限る
というか大学行けてる時点で家は余裕あるんだろ
370 :
774RR
2016/06/29(水) 17:17:41.85 ID:H3C+gY2o
>>366 だからなんなの?
世代による所得の差に関する演説ごっこをここでやりたいの?
それとも若者は貧乏ってレッテル貼ってないと精神崩壊でもする理由でもあるの?
なんでそんなに必死なの?
371 :
774RR
2016/06/29(水) 17:58:56.41 ID:41BthBLF
>>370 裕福でよかったね
あんたの下でボランティアみたいに働いてる若者の部下に感謝しろよ
372 :
774RR
2016/06/29(水) 18:59:36.96 ID:ioeoe9lX
最近の新型250に乗っている人って若い人が多い気がする
いいことだよね
あ もちろん老害の俺は下手な大型乗りです
373 :
774RR
2016/06/29(水) 19:03:32.08 ID:ExoMplNp
なんだやっぱりただのキチガイか
雑談板でスレ立ててそっちでやれ
次はオレノトキハーの自分語りパターンかな?
374 :
774RR
2016/06/29(水) 19:07:54.17 ID:0qHThGN4
所詮、ヤングオートとかバリバリマシンw見て育った連中だろww
375 :
774RR
2016/06/29(水) 19:51:00.20 ID:ni3N7aam
バイクといったら刀→ヒデヨシかよ
↓
鈴菌かw
376 :
774RR
2016/06/29(水) 19:52:42.57 ID:FNJjfiT1
なんだとコラ
チャンプロードだぞ?バカヤロウ!?
377 :
774RR
2016/06/29(水) 20:21:45.62 ID:uoQFlsqL
どうでもいーが、
おっさんとしてはすれ違う時にピースサインしようよ
同じバイク乗りなのに、昔と違ってサイン出しても返ってこなくて悲しいぞ
378 :
774RR
2016/06/29(水) 20:35:42.90 ID:7qC1f8I0
379 :
774RR
2016/06/29(水) 20:37:41.11 ID:O2xliiCg
まさかピースサイン出されるとは思わないぐらい心が荒んでるから、通り過ぎてしまう。
次からピース出してみようかな。
380 :
774RR
2016/06/29(水) 20:42:02.86 ID:YmtVZ8+W
プリウスに乗っている時も、対向車のプリウスにヤエーするのかな?
381 :
774RR
2016/06/29(水) 20:49:37.11 ID:y3XAvJHu
>>377 ひと昔と違ってずいぶん返ってくる様になったと思うけどなぁ
v(・∀・)yaeh!
382 :
774RR
2016/06/29(水) 21:04:14.91 ID:sPVAf4/u
ヤエーの時、ピースじゃなくて
親指立ててるから返事返されないのかな
やっぱピースじゃないとダメ?
383 :
774RR
2016/06/29(水) 21:22:30.40 ID:QvY/5+cX
そんなことないよ
大事なのは相手に気が付いて貰えるかどうかだよ、
384 :
774RR
2016/06/29(水) 21:24:44.98 ID:O2xliiCg
3本指になるとカワサキになるんだよね。
385 :
774RR
2016/06/29(水) 22:14:27.26 ID:3vySTHVf
定義で道端の3人組にウェーブもらった事があったな
やたらテンションの高い奴らだった
386 :
774RR
2016/06/29(水) 22:19:04.41 ID:w+X5a8uz
>>385 タイカブだったよね。
なんかスクーターっぽいスーパーカブで原付二種124cc
387 :
774RR
2016/06/29(水) 23:37:27.06 ID:YEidD6ml
4本指になるとヤクザになるんだよね。
388 :
774RR
2016/06/29(水) 23:40:00.53 ID:41BthBLF
一本詰めたから?
389 :
774RR
2016/06/29(水) 23:49:45.84 ID:748cevqL
今日仕事でコバルトライン通ったらネズミ取りやってて、ホーネットかなんか捕まってた。
390 :
774RR
2016/06/29(水) 23:51:16.95 ID:7G20IZgd
ざまー
391 :
774RR
2016/06/30(木) 00:04:32.41 ID:3knbg8qw
コバルトでもそんなんやってんのかー どこらへん?
392 :
774RR
2016/06/30(木) 00:29:39.49 ID:fHOujfz1
事故が起きるとそこで取り締まりやるのはよくある話だよな
変な規制に発展しなきゃいいけど
393 :
774RR
2016/06/30(木) 00:34:05.65 ID:N22FL+l/
全国各地で今のリターン爺が犯罪しまくったせいで峠が規制だらけだしな
それを武勇伝のように語る恥ずかいやつも少なくないし
394 :
774RR
2016/06/30(木) 00:34:36.93 ID:ybcFV/kt
事故起きたばかりのコースで飛ばすとか頭悪すぎる
知らなかったといえばそうでも、どこかでチェックでもしないのかね
395 :
774RR
2016/06/30(木) 00:43:11.16 ID:gZXMO+Ew
>>393 その世代だけどよくわかる
若い頃の過ちとして封印するならまだしも、道の駅とかで同年代に話しかけられると聞いてもいないのに必ずその手の武勇伝自慢始められて中学生みたいでコッチが恥ずかしくなりますな
396 :
774RR
2016/06/30(木) 01:28:57.26 ID:i05ffygI
397 :
774RR
2016/06/30(木) 05:05:06.34 ID:PZwQPQwc
398 :
774RR
2016/06/30(木) 05:08:40.19 ID:PZwQPQwc
399 :
774RR
2016/06/30(木) 08:49:54.61 ID:A6KMsUcG
400 :
774RR
2016/06/30(木) 09:58:32.38 ID:/g+gRUUY
401 :
774RR
2016/06/30(木) 10:28:48.21 ID:Abaa/qgT
402 :
774RR
2016/06/30(木) 12:29:49.02 ID:Uv6T3HaL
老害老害って書く奴は自分もそのうちそうなるのによく書けるもんだ。
403 :
774RR
2016/06/30(木) 12:32:13.67 ID:ePs3w2ay
本人も老害だと思うわ
404 :
774RR
2016/06/30(木) 12:33:16.11 ID:Msw0Oilk
ていうか、こんなくだらないレスしてる時点で他人に迷惑掛けてる
つまり既に老害
405 :
774RR
2016/06/30(木) 12:40:11.48 ID:K+rBYFt0
こんなクソスレ存在価値ねーだろ
406 :
774RR
2016/06/30(木) 12:41:10.45 ID:fHOujfz1
もう誰と誰が戦っているのかすらわからなくなってきた
407 :
774RR
2016/06/30(木) 12:48:57.33 ID:0BJqDHCm
だってぜんぶ公安の書き込みだもの
408 :
774RR
2016/06/30(木) 14:12:21.50 ID:ybcFV/kt
じゃバイクどこ走れってなるな
田舎の峠を失った暴走ライダーの行き先はサーキットより先に高速道路や街だぞ
よく考えてから規制しろよ
409 :
774RR
2016/06/30(木) 14:18:03.89 ID:E0sURsYm
>>408 確かにバカが峠でくたばってくれた方が自浄作用が定期的に働いてくれていいのかもな
410 :
774RR
2016/06/30(木) 14:21:12.83 ID:Mw75Y0hb
>>402 年寄り=老害ではなかろう
道の駅やここにいるような若者見下したり聞いてもいないのに自分語り始めるような老害にはなりたくないもんだ
411 :
774RR
2016/06/30(木) 14:40:48.15 ID:ybcFV/kt
>>409 でしょう?
だから特に旧道とか解禁しちゃってそっちでやらせるべき
その代わり他の車多いところは大人しくしてろよって、イギリス的な考えだ
412 :
774RR
2016/06/30(木) 15:31:13.03 ID:fHOujfz1
保険も一切使えない、救急車も行かせない
ってな成仏専用ロードならアリだと思うけどさ
自爆野郎の死体処理や道路の修復にも世間様のお金が使われるわけで
413 :
774RR
2016/06/30(木) 15:34:47.85 ID:K+rBYFt0
414 :
774RR
2016/06/30(木) 15:35:28.94 ID:5isfY5d5
コバルトライン有料道
二輪車1000円
自動車無料
これでええな
415 :
774RR
2016/06/30(木) 15:39:26.32 ID:E0sURsYm
>>414 4輪とかっ飛ばしてるやつ多いし有料でいいやろ
416 :
774RR
2016/06/30(木) 15:50:18.87 ID:fHOujfz1
有料の首都高ですらバイクから車まであのザマだ
そういやコバルトラインて有料だったんだよな
417 :
774RR
2016/06/30(木) 16:07:04.09 ID:LWSEuVrT
>>416 見ず知らずの他人相手にギリギリまで車間詰めて100キロ巡航とか
日本人はどんだけ他人信用してるんだって外人がびっくりするらしい
418 :
774RR
2016/06/30(木) 17:14:48.01 ID:Uv6T3HaL
>>410 少し歳をとったから思うんだがやはり歳をとるというのは多少なりともそういう部分が出てくるんだとおもうぜ。歳とってんのにへーこらしてたらそれはそれで変だろ?今までやって来たことを認めて貰いたいからそうなっちゃうのさ。
>>414 コバルトはもともとは有料だ。夜は無料だったがな。地元民としてはまた有料になられては困る。下の道はコバルトより鹿が出やすいんだよ。
419 :
774RR
2016/06/30(木) 17:35:41.31 ID:QVckget3
420 :
774RR
2016/06/30(木) 18:15:51.07 ID:d5uKdAds
>>417 そりゃそうだろ。
外国は銃社会だぞ。
日本はすぐに警察ざただ
421 :
774RR
2016/06/30(木) 18:33:33.01 ID:fHOujfz1
「ヒャッハー」ズドドドドド・・・
バキューン
ドカーン
〜イージーライダー〜
422 :
774RR
2016/06/30(木) 18:54:21.42 ID:Vjcvh3G8
>>418 横から悪いけど
へーこらする事や聞いてもいない武勇伝語る事は全然別の話だろ
それどころかココで嫌われるタイプのそれは若者見下しすら発病してるし
そんなに自分の過去を認められたいならそれなりの言動と行動すべきじゃないの?
423 :
774RR
2016/06/30(木) 19:00:15.72 ID:Bcg6bWsS
仙台外周の高速道路グルっと回ってみたけど、結構楽しいね
休憩処が泉PAしか無いのが難だけど
424 :
774RR
2016/06/30(木) 19:03:13.90 ID:k9uvlbAk
425 :
774RR
2016/06/30(木) 19:10:49.13 ID:HFo6h+Dw
コバルトラインの確認
入り口
七十七銀行過ぎてすぐの
国道398から県道220号線入り
途中やや小さめP、右にそこそこ傾斜きついがP
先端
二段駐車場の所
出口 というかコバルトの延長
二段パーキングから先で五番所公園方面
さらに
県道2号を渡波方面まで
二個目のパーキングは直線状に沿ってあるからよく此処を基準に説明するひと
多い気がするが気のせいかな
426 :
774RR
2016/06/30(木) 19:26:48.85 ID:eM39/s46
427 :
774RR
2016/06/30(木) 19:33:48.74 ID:ybcFV/kt
>>416 首都高は近くに峠がないからそこで遊ぶんだろう
428 :
774RR
2016/06/30(木) 19:39:13.27 ID:0ZsKzlLM
なんかこのスレ見てるとコバルト行きづらくなるな
429 :
774RR
2016/06/30(木) 19:42:01.58 ID:Ejv615hb
>>423 南部〜東部〜北部〜東北道の円だよね?
一周して同じICで降りるといくらかかるの?
430 :
774RR
2016/06/30(木) 19:42:14.45 ID:ybcFV/kt
>>412 暇 な 警 官 の仕事増えるからいいんでないの?
一日待機して原付の学生捕まえるくらいなら、オッサンの死体の掃除くらいやればいい
431 :
774RR
2016/06/30(木) 19:48:02.00 ID:ybcFV/kt
>>429 俺もやった2014年の話だけど、同じICで降りたらダメ
2000円近く取られたし、そもそもイレギュラーで高機に連れて行かれた
一周してきたってことがETC機器や料金所の人には理解できずに逆走扱いだったみたい
一個前か後ので券もらって乗って一周して次のICで降りればいいらしい
富谷ジャンクション〜北部が最高にテンション上がらオススメ
432 :
774RR
2016/06/30(木) 20:02:34.33 ID:3knbg8qw
433 :
774RR
2016/06/30(木) 20:03:24.75 ID:Ejv615hb
>>431 お〜なるほど、一周して次のICで降りれば1区間分の料金で済むわけか
日曜日にバイクの慣らし運転兼ねてやってみようかな
434 :
774RR
2016/06/30(木) 20:09:48.09 ID:fHOujfz1
同じとこで出入りする用の一周料金てあるんだよね
有人ゲートにいって一周しましたって言ってカード渡せば処理してくれる
けっこうやる人多いみたいで、あーはいはいって感じだった
435 :
774RR
2016/06/30(木) 20:10:21.04 ID:ybcFV/kt
>>433 それが、噂レベルなんだけど最近は入った時間と出た時間が違いすぎると
エラーになるとも聞いたから注意して
推測では仙台宮城から乗って一周して泉から出れば
「泉PAで寝てた」が通用するかも
436 :
774RR
2016/06/30(木) 20:16:02.13 ID:fr8Wsq5v
泉で入って一周して泉PAスマートで出たことがあるが一区間料金だった
437 :
774RR
2016/06/30(木) 20:17:45.18 ID:zUkedDDm
面白い動画あったぞ。
煽られて、持ってる銃で一発威嚇射撃したら一気に後退していくという・
外国の話。日本が銃社会でこれやったとする。
間違いなく近寄らなくなるから。
つまりなめきってる。
438 :
774RR
2016/06/30(木) 20:20:22.90 ID:P7iSNuQU
439 :
774RR
2016/06/30(木) 22:11:06.20 ID:R/nL5xiG
ていうか前の車にピッタリ張り付いてけばタダで降りられるぞwwwwww お前らもやれよwwwwwwwwww
440 :
774RR
2016/06/30(木) 22:20:47.92 ID:2s21YHvz
ネタにしてもつまんねーわ
441 :
774RR
2016/06/30(木) 22:35:13.83 ID:eM39/s46
442 :
774RR
2016/07/01(金) 00:27:55.36 ID:NKBuUf/b
443 :
774RR
2016/07/01(金) 06:52:06.22 ID:dGNGSWSF
>>439 そんな方法があるんだ、ありがとう今度やってみるよ
444 :
774RR
2016/07/01(金) 07:09:46.23 ID:myrZ6UxY
そして華々しくニュースで全国デビュー
445 :
774RR
2016/07/01(金) 07:43:47.21 ID:UctpL9d6
宮城のライダーがやりました!ついにやりました!
華々しくやりました!パチパチパチ
446 :
774RR
2016/07/01(金) 11:41:39.87 ID:rl5AkU02
447 :
774RR
2016/07/01(金) 16:55:42.29 ID:gsVHJyxN
今日たまたま休みでほんと良かった
めっちゃ気持ちいいツーリング日和でしたわ
448 :
774RR
2016/07/01(金) 18:52:24.77 ID:9oeVWUAk
どこ行ったん?
いいなあ、明日からはまた雨交じりっぽいのよね
449 :
774RR
2016/07/01(金) 22:20:32.33 ID:v5e6I/Hy
おまえらさ、エコーラインはいかないのか?
あそこほどいい場所無いぞ。
あそここそ宮城の聖地。
それこそ団塊世代の人から走ってるからな。
450 :
774RR
2016/07/01(金) 22:22:04.72 ID:v5e6I/Hy
赤のエスティマの人走ってるのかな?
451 :
774RR
2016/07/01(金) 22:24:47.84 ID:dJL54lgd
エコーライン言うほど面白く無いじゃん
山形側は結構楽しいけど宮城側クソじゃん
452 :
774RR
2016/07/01(金) 22:33:44.12 ID:myrZ6UxY
夏に行くと涼しくて好き
453 :
774RR
2016/07/01(金) 22:45:54.48 ID:RiszKFmb
エコーラインは直球ド真ん中の観光道路だから四輪がな・・・。
454 :
774RR
2016/07/01(金) 23:03:52.21 ID:N43QPuoQ
エコーラインは4号線がうねうねしてるだけ、みたいな。
455 :
774RR
2016/07/01(金) 23:14:34.64 ID:nyTv88xT
明日はメロンブックスに行く。
456 :
774RR
2016/07/01(金) 23:34:45.97 ID:myrZ6UxY
エコーラインも結構な人数のライダーを飲み込んでるんだよなぁ
457 :
774RR
2016/07/01(金) 23:40:00.55 ID:V6mPqyiM
東北道 北部 東部 南部のいわゆる仙台の首都高みたいなの1週って距離何キロぐらいあんの?
458 :
774RR
2016/07/01(金) 23:55:31.50 ID:eKJZ9A01
エコーラインは観光の車やバスが多く追い越し禁止区間も長い
コバルトラインは特に目的地がなく車が少ないし追い越しも可能
そもそもあんなヘアピンしかないレイアウトよりメッチャクチャなコバルトラインの方が楽しい
459 :
774RR
2016/07/02(土) 00:25:27.83 ID:rKvtV12z
そこまでエコーライン叩くこと無いだろ。
460 :
774RR
2016/07/02(土) 00:36:23.78 ID:hRJzN4Ug
明日曇りだってよ。 ワンチャンコバルト
461 :
774RR
2016/07/02(土) 00:50:51.22 ID:yiwgmtBY
>457
約60km。IC1区間の料金は200円位だよ。1周なら普通に下りれるよ
捕まったらアウトだけど、常磐の相馬鹿島SAは二輪ならUターンできるんだよね
入→出ICの間にSAを挟んどけば(泉でIN→相馬→鶴巣SAでOUT)3時間でも
普通にETC通れたよ。良い子はマネしちゃダメだぞ
462 :
774RR
2016/07/02(土) 00:59:26.04 ID:LzCLz443
バイクで観光地とか行く気になれない
田舎の山とか峠行って見晴らしのいい所で
コンビニパン食べてタバコ一服して帰ってくる方がマシ
463 :
774RR
2016/07/02(土) 01:11:57.35 ID:79Rr4sfG
エコーラインはねーわ。観光地は走れんよ。
464 :
774RR
2016/07/02(土) 01:15:00.55 ID:FoT5wOIT
かなり離れたところから一気に追い付かれたのに意地でも譲らないバカも居るしな
465 :
774RR
2016/07/02(土) 01:22:40.66 ID:XXfs8sQL
富谷ジャンクション好き
あの山の中にグネグネと入り組んでる道が宙に浮いてる感じ最高
狭いからテンションマックス
466 :
774RR
2016/07/02(土) 01:40:21.12 ID:3id/1yAq
>>462 何言ってんだ?って思ったが、よく想像してみるとそれはちょっとわかる気がする
まず観光地は車が多くて走りづらい
んで着いたらファミリーやらカップルやらが仲良く歩いてるところで、
自分はヘルメット脱いで、ジャケット脱いで、汗だくだから拭いて、ゴツイ靴でゴツゴツ歩いて・・・(;´Д`)
おれも田舎ばっか行ってあまり観光地行ってないな
467 :
774RR
2016/07/02(土) 01:45:45.79 ID:GtFtapK1
日の出に着くように出掛けて朝飯食う頃に帰ってくれば観光地でも関係ないけど
468 :
774RR
2016/07/02(土) 06:38:57.28 ID:d18ZNd+8
469 :
774RR
2016/07/02(土) 09:37:33.75 ID:bN/aeZY0
観光地は普通に観光したくて行ってる
だいたい観光道路ってのも景色がメインの道路だろ?
そこ行って混んでるだの遅いだの言っても、そういうとこなんだから仕方ないだろう
470 :
774RR
2016/07/02(土) 12:22:35.76 ID:q/LcvnWu
毎月毎月、「今月は休載します」って載るよりは、いつから再スタートしますって告知の方が良いよね。理由も分からず、約束も守られない状態にイライラする。
471 :
774RR
2016/07/02(土) 12:25:09.13 ID:xkpTtBqP
ワンピースかな?
472 :
774RR
2016/07/02(土) 13:41:41.96 ID:wHSZKLRu
仙台港から南部東部東北道の環状線って好きなだけグルグル回ってていいのかな?
473 :
774RR
2016/07/02(土) 15:55:33.75 ID:M07azxjt
474 :
774RR
2016/07/02(土) 16:03:58.10 ID:O2qJ74o1
乞食人はどうしようもないね
475 :
774RR
2016/07/02(土) 16:28:44.11 ID:yBoZWsgG
乗るインターと降りるインターを一区間ずらせば良いと思うけど?
時間的な問題が良く云われてるけど
東部道路 亘理インターから乗って
南下 常磐道 → 磐越道 → 東北自動車道 → 南部道路 → 東部道路 岩沼インターで降りても 一区間料金だった
ETCじゃなく係員対応の料金所だったけど何も言われなかったし
476 :
774RR
2016/07/02(土) 17:20:59.60 ID:M07azxjt
3周した人がETCのバー開かなかったってブログを見たことがある
477 :
774RR
2016/07/02(土) 22:33:09.88 ID:XXfs8sQL
>>473 一周は料金どうこうでなくダメなんで事務所行きだぞ
料金所のオヤジは頭悪いから「一周」の意味がわからない
478 :
774RR
2016/07/02(土) 23:19:22.91 ID:l8JZBrZH
昔から、SA/PAで通行券を交換する事で料金不正を行う手口があるのね。
なので、入口→出口の距離に応じて設定されてる時間を超えた場合は、止めて
(監理事務所で)事情聴取して、周回などの場合は実際の走行区間に応じた
正規料金を、不正があった場合は罰則料金を取る事になってるのよ。
SAを入れるとこれが数時間単位で延びるので、何週もする場合はSAを挟むか
1周ごとに下りて入り直すのが吉。どうせ1区間なら200円程度だからね
479 :
774RR
2016/07/02(土) 23:31:54.75 ID:NMv9qmsA
泉PAで寝てた。事故起こさなくって良かった。
って言えばゴニョゴニョ
480 :
774RR
2016/07/03(日) 00:03:00.71 ID:XBR+lWcJ
いい加減そろそろこの犯罪自慢みたいなのやめろや
いい歳した大人がみっともない
481 :
774RR
2016/07/03(日) 00:06:25.90 ID:Ue3XtIIw
ほんと老害はクソ
482 :
774RR
2016/07/03(日) 00:14:25.19 ID:Fg/16JRt
宮城人が糞なだけ
483 :
774RR
2016/07/03(日) 00:15:37.66 ID:7hTmHZG7
つーか高速なんて何周してもつまらんだけじゃね?
484 :
774RR
2016/07/03(日) 00:38:56.80 ID:hb8q2Er1
やっても良い事とダメな事の区別が出来ない奴が宮城スレには数人いるから
注意が必要だからな
因みに老害達は悪いことと知ってて書き込んで
自分ではやらないからな
485 :
774RR
2016/07/03(日) 00:53:07.96 ID:De1gio28
とても有意義な情報やで
ワイも近々やってみるぞ
486 :
774RR
2016/07/03(日) 03:51:19.81 ID:ovOy1NOW
アホをやると、ほかのバイク乗りにしわ寄せがいくんやで?
バイクは必需品じゃないから、締め上げやすいしヘイト買いやすいんだ
487 :
774RR
2016/07/03(日) 06:14:07.30 ID:HGKjt097
高速一周することの何が具体的に悪いのか教えて
暴走するわけでもなく速度守っても犯罪なんだな?
488 :
774RR
2016/07/03(日) 06:37:05.29 ID:/YbNO9r/
老害を擁護するヤツも老害
489 :
774RR
2016/07/03(日) 06:45:24.85 ID:M0Sdbu7+
490 :
774RR
2016/07/03(日) 07:04:12.79 ID:j2lNUPoE
東京都区内初乗り料金で一筆書き乗車、昔よくやったなぁ。
491 :
774RR
2016/07/03(日) 10:21:05.49 ID:AxYYlnBi
電車も駅からでなければ何回も行ったり来たり往復できるよね
目的地に行くために利用してるんだから降りなければ問題ないってこと?
492 :
774RR
2016/07/03(日) 10:25:49.59 ID:Fg/16JRt
低能宮城人w
493 :
774RR
2016/07/03(日) 10:38:11.94 ID:iYWj3+hC
>>491 事実上黙認されてるだけで運賃は発生するでしょ
出来るからやっていい
バレなきゃやっていい
みんなやってるからやっていい
って頭のやつが何人かいるのかな
494 :
774RR
2016/07/03(日) 10:41:33.66 ID:Z8z4+hr+
>>491 東京とか大阪等、一定のエリア内で目的地までに複数の路線が選択できる場合に、最短距離で運賃を算出する制度。どこでもは出来ない。途中下車、日を跨ぐ、同一駅を二回通ることも不可。
495 :
774RR
2016/07/03(日) 10:49:42.40 ID:Fg/16JRt
中国人と同じレベルの宮城人w
496 :
774RR
2016/07/03(日) 11:41:12.02 ID:s3xGaqiD
何かと宮城人宮城人てディスってる奴なんなのクズなのゴミなの?
497 :
774RR
2016/07/03(日) 11:59:57.23 ID:Fg/16JRt
お前らがゴミ屑と言ってるだろうw読めないのww
498 :
774RR
2016/07/03(日) 12:29:01.64 ID:oT/PbSh7
雨降ってねーじゃん
499 :
774RR
2016/07/03(日) 12:31:48.94 ID:T2OF1IP7
民度が低くてすいません
500 :
774RR
2016/07/03(日) 13:41:36.82 ID:00+yFF/t
山本亮27歳です
501 :
774RR
2016/07/03(日) 15:36:08.84 ID:wqO841ND
502 :
774RR
2016/07/03(日) 16:03:57.63 ID:KHOTF+Tm
503 :
774RR
2016/07/03(日) 17:41:11.30 ID:OcAInfNT
急でしたな
504 :
774RR
2016/07/03(日) 17:42:11.05 ID:XBR+lWcJ
やられたわ
505 :
774RR
2016/07/03(日) 17:50:13.73 ID:Dlsm3Nu3
基地外プリウスに幅寄せやられたわ
506 :
774RR
2016/07/03(日) 21:17:44.73 ID:ZAUVGWB0
黒のプリウスに良いイメージ全くないわ
高級セダン、軽のカスタム、VIP系は見かけ次第
とっとと追い越すか逆に距離を置きまくるに限る
507 :
774RR
2016/07/03(日) 23:33:59.60 ID:syY8lxv8
プリよりじいさん、ばあさんのぽんこつ軽がマジでこえー。
全く前空いてない詰まった車列に大きめに車間距離開けてたオレの前にコンビニからトロトローっと強引に入ってきて急ブレーキかけさせられた上、
間髪入れず隣の追い越し車線に確認せずに車線変更して追い越し車線の車も急ブレーキ、しかも直ぐにUターンで反対車線もびっくり。
508 :
774RR
2016/07/04(月) 05:51:53.02 ID:tDpCeAKF
暴走運転やセクハラなど、認知症による行動が社会問題になっている。
性にまつわることもまた、介護施設の現場の問題になっている。
509 :
774RR
2016/07/04(月) 06:46:12.70 ID:L6UJcJYS
隙あらば俺の体験談の方がすげーと自分語り
510 :
774RR
2016/07/04(月) 07:55:06.08 ID:FABTo8TZ
自分たちが割込むのはOKだが、割込まれると怒りまくって煽ってくる
そんな車ばっかりだ
511 :
774RR
2016/07/04(月) 08:23:14.58 ID:oy1JFEji
片側二車線のセンターラインをゆらゆら走って後続の車全部せき止めてたりするんだから
年寄りの車はトラクターやセニアカーが走ってる位の認識しておいた方が良いよ
512 :
774RR
2016/07/04(月) 17:40:50.68 ID:qesT3XAt
宮城野区(主に東仙台 燕沢 幸町)で原付スクーターの盗難多発中
先日も盗んだはいいがロック壊せず放置の車両が複数台発見されているので更なる被害拡大の恐れあり
513 :
774RR
2016/07/04(月) 18:55:08.47 ID:NWZa6ETG
多発って事は珍走じゃなくて金儲け目的なんかね?
514 :
774RR
2016/07/04(月) 19:07:58.71 ID:qesT3XAt
いや恐らく珍走の後ろを追いかけて走る珍走予備軍のガキが足欲しさにやっていると思われる
515 :
774RR
2016/07/04(月) 19:45:37.66 ID:NWZa6ETG
マジか
そんなん10年以上前に絶滅したかと思ってたらまだいんのかよ・・・
516 :
774RR
2016/07/04(月) 20:31:03.11 ID:qesT3XAt
今でも低所得層が多く住む地域には多いね
517 :
774RR
2016/07/04(月) 20:32:31.33 ID:L2zgSNg3
宮城野区はやばいよ
鶴ケ谷なんか
元住民
518 :
774RR
2016/07/04(月) 21:03:37.24 ID:CKyT/wUh
45号なんかに多いね
週末走ってれば結構な頻度で遭遇するw
519 :
774RR
2016/07/04(月) 21:13:23.00 ID:qesT3XAt
鶴ヶ谷は少子高齢化で現在は老害がヤバイ
520 :
774RR
2016/07/04(月) 21:59:16.86 ID:rVIDujOl
その点 館ヒルズは成功者の町 高所得者層しか居住してない(自慢)
当然犯罪とも無縁だ
521 :
774RR
2016/07/04(月) 22:06:34.59 ID:U/FGIfrK
つ、つ、釣られないぞ
522 :
774RR
2016/07/04(月) 22:12:19.73 ID:Q6r369hV
>>520 時折お孫さんから電話がかかってきて、都度お小遣いを送金してあげてそうだね
523 :
774RR
2016/07/04(月) 22:30:05.47 ID:6qv+geMT
石巻とかいう魔窟
524 :
774RR
2016/07/04(月) 22:31:42.51 ID:o6tJAJRb
>>520 × 犯罪とも無縁
〇 犯罪を無かった事にする
525 :
774RR
2016/07/04(月) 22:42:52.70 ID:uiceWDSr
館には空手道場あるしな
526 :
774RR
2016/07/04(月) 23:32:22.94 ID:5H5oGrbL
館いいところだよね、東北高校のキャンバスもあるし
527 :
774RR
2016/07/05(火) 00:00:50.44 ID:mTzAsGX7
そうそう、中学校も雰囲気いいしね
528 :
774RR
2016/07/05(火) 00:26:18.06 ID:7HCs95u/
石巻は50ccでイキッてる珍走予備軍が増えてきた気がする。
529 :
774RR
2016/07/05(火) 00:53:49.87 ID:C201AwLu
泉25年在住
館・・・・そんな所あるんだな
まあ、パークタウンでさえ立派な草原だった頃だがな
「パルタウン大富まで地下鉄は沿線」って言ってた時代だ
530 :
774RR
2016/07/05(火) 01:03:42.62 ID:Dmo9qAdA
何年経っても珍走がなかなか絶滅してくれないのって
少ないながらも原付小僧が供給されてるって事か
警察仕事しろよ、もー
531 :
774RR
2016/07/05(火) 01:35:47.40 ID:T4StpwSu
>>520 館の5丁目だっけ?
1〜4丁目は普通だが5丁目だけは土地割りがかなりデカいエリアだよな
みんな100坪以上あるかな?洋風住宅ばっかでクリスマスイルミネーションとか凄いとこ
532 :
774RR
2016/07/05(火) 06:39:57.21 ID:d20VRwA4
目抜き通りのリッチな雰囲気から住宅地として一線を画しているのは間違いない事実
五丁目(ヒルズ)はその中でも最高峰であり町内にテニスコートまである
533 :
774RR
2016/07/05(火) 08:49:14.49 ID:LDJCcC2y
買い物はどこへ?
コンビニあるの?
534 :
774RR
2016/07/05(火) 09:56:34.86 ID:e/7a4BlT
館か・・・
クシャミした勢いでハンドルとられて子供轢き殺しちゃったり陰湿なイジメなかった事にしちゃったり・・・
ヤバイよね(笑)
535 :
774RR
2016/07/05(火) 10:04:04.95 ID:hZGw8rhM
宮城で治安よろしくない場所やヤバイ噂ある地域ってあるのかね?
個人的には袋原とか印象良くないけど
536 :
774RR
2016/07/05(火) 10:41:10.04 ID:Xt+/9CwQ
>>533 コンビニはファミマとかローソンとか
買い物はジャスコ、ヨークベニマラ、ヤマザワ、薬王堂
>>534 そんなことあったっけ?
記憶にございません
537 :
774RR
2016/07/05(火) 10:41:40.86 ID:e/7a4BlT
仙台市追廻地区やろ
538 :
774RR
2016/07/05(火) 10:50:19.95 ID:e/7a4BlT
539 :
774RR
2016/07/05(火) 10:58:38.06 ID:B7wFNTyE
540 :
774RR
2016/07/05(火) 11:13:35.75 ID:Xt+/9CwQ
>>538 隠ぺいとか緘口令とかしてないから!言いがかりはやめてください!!
541 :
774RR
2016/07/05(火) 11:41:34.62 ID:MVMutr4V
>>535 将監だな。タイヤ、ホイル連続窃盗犯も将監の団地のやつだったし。
542 :
774RR
2016/07/05(火) 12:27:12.73 ID:PaXJ2kvX
>>535 原町の新幹線高架橋下の地区
最近はまだマシになったが
以前はハイエナから全てを剥ぎ取られた放置車両が道路上に放置されてた
543 :
774RR
2016/07/05(火) 12:58:20.53 ID:T4StpwSu
>>537 追廻は今3件しか家無いよ
つか治安が悪いんじゃなくて家がボロだらけだったんだろ
544 :
774RR
2016/07/05(火) 13:15:12.92 ID:Bv1IBPMa
理事長が横領やらかした東北文化大学がある国見周辺もかなり治安が悪いね
その上そこの大学生のバイクを盗みに川平やらの団地からバカ達まで集まって来るので更に治安悪化
545 :
774RR
2016/07/05(火) 13:55:10.96 ID:B7wFNTyE
東北福祉大学も国見だが
新駅なんて作らなければトラブらなかったのに
546 :
774RR
2016/07/05(火) 14:27:04.54 ID:2orbqS5o
追廻は公有地の不法占拠集落で、立退要請ガン無視、社会的弱者()に群がる宗教や革命系の
運動が入れ込んでたりと危うさの質が違ってた。理由は違えど、東照宮近辺も同様の傾向だったね
高級住宅街として開発されたのはパークタウン、館、錦ヶ丘(各一部街区)だけど、今となっては‥
館なんて、町内唯一のスーパーが撤退するってんで撤回請願にコンビニ誘致にと大騒ぎしてたやね
547 :
774RR
2016/07/05(火) 14:59:09.22 ID:qWexyE7m
>>546 館、高森、桂、寺岡、紫山。
蜂やら熊やら出たくらいで騒ぐが、おまいらどこに住んでるのかとグーグルアース見ながら小一時間問い詰めたい。
548 :
774RR
2016/07/05(火) 16:31:34.34 ID:zCxHMP8I
549 :
774RR
2016/07/05(火) 16:37:44.82 ID:/Yj5ZDAx
>>546 館、錦ヶ丘は高級(笑)あるいはバブル廃墟と呼ばれていた。
震災後の新築需要でカネが流れ込んでいるが
まもなく終わる
550 :
774RR
2016/07/05(火) 20:41:43.18 ID:o4rS/edh
「全く筋違いの発言。強い憤りを感じる」。
村井嘉浩宮城県知事は4日の定例記者会見で、共産党の
前政策委員長が防衛費を「人を刹すための予算」と発言し
たことに怒りをあらわにした。
陸上自衛隊出身の村井知事。
「防衛予算を使って仕事をした人間だが、人を刹すための
訓練は行っていない。いかに平和に貢献するかを念頭
に教育、訓練を受けてきた」
と力説した。
10日投開票の参院選宮城選挙区(改選数1)で共産と共闘
する民進現職候補に触れ、
「候補者本人が発言したわけではない。
共産もすぐ訂正した。あくまで一個人の発言と受け止めている」
との見方を示した。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201607/20160705_11027.html 551 :
774RR
2016/07/05(火) 20:52:23.55 ID:SdcJbovY
>>546 館は昔はそれなりだったけど、今はもう不便な住宅街って感じ。
館中も表に出てないだけで、その他色々あったけどね
552 :
774RR
2016/07/05(火) 22:11:27.62 ID:a2I7pkdN
>>550 アホ過ぎて呆れたりしてた村井ちゃんだが
防衛問題については別だな
自衛隊と米軍がキッチリ動けるように法制度整備しないと
中国共産党が領土と領海をガンガン侵略するからね
そういうイスラム国より遥かに危険な連中を野放しにしたいのが共産党・SEALs・民進党
553 :
774RR
2016/07/05(火) 22:48:58.44 ID:iuvSJnRr
黙ってれば、いつまでスレチな話を続けるんだクソ老害
554 :
774RR
2016/07/05(火) 22:57:07.54 ID:a2I7pkdN
555 :
774RR
2016/07/05(火) 23:10:47.91 ID:therqqCy
石巻って右折優先だからビビる
556 :
774RR
2016/07/05(火) 23:17:51.95 ID:McUJoAlP
左折にかぶせて平気で右折してくる猛者達
557 :
774RR
2016/07/05(火) 23:21:38.64 ID:therqqCy
>>556 あれ石巻では日常なんだよな
ギアみたいに互い違いに入り込むの
仙台や多賀城と違って基本的に片側1車線右折レーン無しだから根付いた文化か?
558 :
774RR
2016/07/05(火) 23:24:22.98 ID:8miTDhzC
何事に於いても必ず政治が関わっていて決して切り離す事は出来ないんだぜクソ若造が
559 :
774RR
2016/07/05(火) 23:40:49.24 ID:T4StpwSu
ライダースレで言うこっちゃねぇw
560 :
774RR
2016/07/05(火) 23:53:19.28 ID:wc45myiW
見た目は老いぼれ頭脳は昭和……
スレチだから引っ込めよ
561 :
774RR
2016/07/05(火) 23:54:29.44 ID:Dmo9qAdA
ところで聞いてくれよ
ツーリング中にミラーいじってたら
モゲた
562 :
774RR
2016/07/06(水) 01:00:49.94 ID:Z2clobyt
俺もハンドル折れた
新しいの買わないと
563 :
774RR
2016/07/06(水) 04:55:00.38 ID:A1rXUoCw
宮城にも100年食堂みたいなところないかな?
564 :
774RR
2016/07/06(水) 06:43:35.99 ID:PoZBTBRN
565 :
774RR
2016/07/06(水) 07:34:41.13 ID:NOiEd0jZ
もともと二輪乗りに治安の良い街悪い街の話題と認識していたが
自治厨乙
566 :
774RR
2016/07/06(水) 07:35:44.48 ID:O3xvgk1t
>>556 地域にかかわらずプリウスならバイクの右左折に同右左折を被せてくるよね。
同一進行方向で。
右左折レーン複数車線で進入前別車線に居てもわざわざウインカー無しで寄ってきて被せてくるし。
何度も殺されかけた
567 :
774RR
2016/07/06(水) 08:47:02.17 ID:kkHuN0Cg
>>563 街中だけど一番町のブラザー軒なんかは長く続いてるよね
かつては亘理にときわや食堂という激シブなお店があったんだけどね
隣県だけど、花巻には竹駒というこれまた昭和のまま時間が止まったようなお店がある
薪とカマドでラーメン茹でたりしていて世界遺産に推したいお店
568 :
774RR
2016/07/06(水) 09:15:26.84 ID:sB7A68KP
四輪がウィンカー無しで左右にふらふら動くのが多過ぎる
ここ数年で一気に増えたような気がするけど
学生原付の速度よりもこういうの取り締まってくれよ
569 :
774RR
2016/07/06(水) 09:59:16.80 ID:RlccrAEw
>>567 ときわやを知ってるとはなかなか通だね。
山元町にあるドライブインサザエもおすすめ。モツ煮定食でご飯2杯は行ける。
もう腹一杯は食えない歳だけどね。
570 :
774RR
2016/07/06(水) 11:35:11.17 ID:7/BOhrOe
>>567 ブラザー軒続いてるって?
1年以上前に閉店して焼肉屋になってるよ。
571 :
774RR
2016/07/06(水) 11:42:43.16 ID:bIvZ8hjM
572 :
774RR
2016/07/06(水) 12:12:45.64 ID:RlccrAEw
>>571 なくなったよ。今は建物も取り壊されてる。古かったからねー。
土曜の昼に半カレーラーメン食べたもんだ。
573 :
774RR
2016/07/06(水) 16:53:24.75 ID:xtun2RC5
利府街道にあったアメリカンが集まる店もいつの間にか閉まってたな
574 :
774RR
2016/07/06(水) 18:32:16.15 ID:x8uU9KGv
笑顔とハッタリで客を呼べると思っている飲食店諸君は
次々と生まれて来る新しい若者たちに勝てると思っているのかね。
土にかえれ。
575 :
774RR
2016/07/06(水) 19:17:30.79 ID:A1rXUoCw
>>567 サンクス
ツーリングの楽しみが増えそうです
576 :
774RR
2016/07/06(水) 20:26:44.35 ID:dseiAlA+
577 :
774RR
2016/07/06(水) 21:25:56.02 ID:aOXx1TzC
578 :
774RR
2016/07/06(水) 21:30:45.97 ID:cF0rddeR
>>576 丸金はちゃんと残ってる。
いつもから揚げヘルシー頼むけど、ちっともヘルシーじゃない。
579 :
774RR
2016/07/06(水) 21:52:12.87 ID:kkHuN0Cg
>>570 マジで!?
と思って調べたらマジだった
また一つ好きだったお店が消えた…
激シブと言ったら、あと、あれだ
名取のレストラン高砂
廃墟のような外見はインパクト抜群
580 :
774RR
2016/07/06(水) 21:54:42.31 ID:2BP/7y1q
秋保から川崎抜けて白石に走りに行くときは川崎にあるおふくろの弁当とか言う店でから揚げ弁当買うけど米の量に対して明らかにから揚げが多すぎるからいつも100円で米を割増してもらう
581 :
774RR
2016/07/06(水) 21:58:41.56 ID:RlccrAEw
>>579 あそこやってても入りづらい。
美味いの?
582 :
774RR
2016/07/06(水) 22:23:26.79 ID:O3xvgk1t
>>581 味は普通の洋食屋。
ランチは量の割に値段が安くおススメ。
夜のおススメは天丼
583 :
774RR
2016/07/06(水) 22:52:04.17 ID:kkHuN0Cg
>>581 カニクリームコロッケとカツカレーが好き
カニクリームコロッケはランチにしか無いのが残念なのよね
古いラーメン屋さんは白石の中華亭も好きなんだけど、
タンメンがいつに間にか消えて味噌タンメンも滅多にやらないんだよなー
なんとか分店でも出してくれんじゃろうか…
584 :
774RR
2016/07/06(水) 22:54:25.26 ID:O3xvgk1t
中華亭好きには白石のラーメン屋なら龍亭や龍龍もおすすめ。
でも、白石行ったらうーめんも食べて欲しいよ
585 :
774RR
2016/07/06(水) 23:09:10.02 ID:56WEvTpn
レストラン高砂の外の幌みたいなのボロッボロでたしかにインパクトあるよな
見ると人いっぱい入ってるから結構繁盛してるっぽいが
586 :
774RR
2016/07/06(水) 23:17:02.70 ID:h8tS6a3x
大河原周辺のライダー誰かいない?
ここ最近、西安刀削麺食べたくて前を通るけどいつもやってなさそうで素通りしてる、まさか閉店してないよね。
587 :
774RR
2016/07/06(水) 23:56:53.05 ID:2BP/7y1q
>>586 テレビでたまに取り上げられてるし昼間は結構車止まってるからやってると思うよ
588 :
774RR
2016/07/07(木) 00:04:30.21 ID:bv4Pxw1m
刀削麺ってあの黄色いぼろっちいとこ?
589 :
774RR
2016/07/07(木) 00:56:41.93 ID:UhMdPQfz
590 :
774RR
2016/07/07(木) 05:39:08.35 ID:TEkSZi/e
店員の愛想が悪くて有名だよね。
591 :
774RR
2016/07/07(木) 09:51:58.38 ID:PBL6iluI
蔵王・川崎・柴田×中華料理のランキング1位。
わざわざ行く価値がありました。西安刀削麺
592 :
774RR
2016/07/07(木) 09:57:44.50 ID:ERpqB/Ag
>>587 先月の日曜に続けて行ったけどやってなかったんだよ。
平日やってるみたいなら良かった。
女子店員は愛想悪いけどあの辛さと麺の食感は他では味わえないから閉店されるとこまるよ。
593 :
774RR
2016/07/07(木) 10:27:24.95 ID:2yPsSLfv
船岡の自衛隊前の台湾料理 一龍の
担々麺セット?だかの 唐揚げがデカイ
594 :
774RR
2016/07/07(木) 12:17:43.94 ID:UhMdPQfz
>>592 女子店員は日本人なの?
古川の中華料理店、中国人スタッフばっかりで、なかなか感じ悪かったw
ボリュームあるしうまかったけど、対応はお国柄出ててウケた
595 :
774RR
2016/07/07(木) 17:43:35.85 ID:cJ9P6MVX
タイヤナビの隣に合ったハンバーガーショップって移転したの?
596 :
774RR
2016/07/07(木) 17:59:00.21 ID:cSzxR7Or
移転した
そしてライダースカフェをやめて普通の店になっはた
597 :
774RR
2016/07/07(木) 18:37:29.08 ID:9dqZkJDs
>>594 あの手の中国料理店はどこの材料使ってるか
知れたもんじゃないから絶対行かない。
似たような台湾料理屋もあるが系列は同じなんだろう
598 :
774RR
2016/07/07(木) 18:47:50.31 ID:+VlXcLSi
中国人と大して変わらん宮城人が何言ってるのwwwwww
599 :
774RR
2016/07/07(木) 20:27:24.69 ID:2FumQoK6
秋田のうどん自販機みたいなの
宮城にも残ってないかな
600 :
774RR
2016/07/07(木) 21:03:20.79 ID:drZd/m/5
秋田のうどん自販機は去年?撤去したはず
601 :
774RR
2016/07/07(木) 21:05:44.19 ID:mh0fG2pl
セリオンに移ったんじゃなかった?
602 :
774RR
2016/07/07(木) 21:07:18.86 ID:4GmPhonz
同型自販機は角館にもあるよ
603 :
774RR
2016/07/07(木) 21:21:54.30 ID:drZd/m/5
仕事でもツーリングでもよく行く場所だから話に乗っかったが
なんだ、土崎の自販機って数百m移動しただけかよ
604 :
774RR
2016/07/07(木) 21:36:00.07 ID:4GmPhonz
莫大な費用と年月を費やして復活したうどん機だぞ
605 :
774RR
2016/07/07(木) 21:50:52.19 ID:F4tNgdGu
>>601 セリオンから近所の自販機コーナーに移動したの。
NHKでやってた。
606 :
774RR
2016/07/07(木) 22:04:30.72 ID:VlUi6xff
あんまり美味いもんじゃないんだけど、、
ものすごく暖かい気持ちになれるんだよな
607 :
774RR
2016/07/07(木) 22:06:53.92 ID:pnN9nzhA
ワクワク感は間違いないな
608 :
774RR
2016/07/07(木) 22:26:30.58 ID:mh0fG2pl
>>605 そうなんか〜
セリオンだと営業時間がどうのとかいってたもんな
609 :
774RR
2016/07/07(木) 22:51:39.04 ID:qrJkLQ7F
>>605 セリオン近くの佐原商店にあったのが今年の春にセリオンに移設したんだけど、
また移ったのかえ!?
先月はまだセリオンにあったぞ
610 :
774RR
2016/07/07(木) 22:54:40.91 ID:HUD1pvb+
>>599 一番近かったのは天童のだったけど
昨年天に召されました
おそばやさんが仕込んでたから美味しかったんだけどなー
611 :
774RR
2016/07/07(木) 23:10:57.37 ID:bv4Pxw1m
今日初めて涌谷から登米に抜けるR346通ったけどかなりいい道だなあそこ
その分警察の待ち伏せ率高そうだったが
612 :
774RR
2016/07/07(木) 23:23:59.72 ID:99QIMJZs
613 :
774RR
2016/07/07(木) 23:28:37.77 ID:5J7Gc3uR
>>594 多分同じ感じ、接客は期待できないけど味は他に代えがたいんだよ。
但し辛い物好きにしか勧められない。
614 :
774RR
2016/07/07(木) 23:55:27.73 ID:cJ9P6MVX
今日OHバンデスでやってたけど郡山にライダーズカフェあったんだな
ハーレー的な感じだったから行かないけど
615 :
774RR
2016/07/08(金) 00:16:46.46 ID:rUr06YWG
過疎の秋田だから残ったんだな
NHKの72時間のはるか前からプチオフのメッカだ
あと爆音ハレとか来るから
ライダーズハウスも過疎地以外無理ってことです
616 :
774RR
2016/07/08(金) 00:20:53.03 ID:UniaJJBn
>>614 郡山?
なんて名前のお店?
猪苗代のHiroの支店?
617 :
774RR
2016/07/08(金) 00:33:36.44 ID:B9hkn6nD
>>610 そのうどん自販機って修理不可能になったけど、展示って形で残してるんじゃなかったっけ?
618 :
774RR
2016/07/08(金) 01:29:07.20 ID:9zSsnUjZ
亘理のルート66ってのもライダーズカフェ?
あそこはいりにくいから多分行かないけどさ
619 :
774RR
2016/07/08(金) 01:53:24.41 ID:R6JlTRgI
亘理のもハレ珍系のカフェ
道の駅で品評会とかやってるの見てもそうだがあの手の人種とライダースカフェは親和性高いんだろうな
620 :
774RR
2016/07/08(金) 03:32:43.51 ID:3JtBWlvJ
>>616 名前は忘れたけどそこにあるレンタルバイクガレージのオーナーが店を開いたとか言ってたな
後ろに4号線っぽい道路が映ってたから道沿いにあると思うけどあのへんにそんな場所あったっけ?
>>615 そういえば南仙台の半田や72時間でやってたね
となりのバイク屋のオヤジがチラっと写ってた
621 :
774RR
2016/07/08(金) 04:38:04.57 ID:RYoQ2FAs
俺達が集えるライダースカフェは無い
622 :
774RR
2016/07/08(金) 08:41:50.53 ID:zJicWG8e
福島の天栄村のライダーズカフェはあっという間に閉店したみたいだけど、
何かあったのかしら
ああいうのって常連が増えてくると今度は新規さんが入りずらくなるから難しいね
>>617 元気だった頃の自販機さんの写真パネルとかと一緒に展示してあるね
今日秋田に行くからセリオンのやつ見てくるかな
623 :
774RR
2016/07/08(金) 09:41:43.21 ID:ks1EsgYU
>>622 常連も意識はしてないと思うが縄張りオーラやローカルルール出ちゃうからな。
天栄村にそんなのがあったのか。
是非に行ってみたかった。
624 :
774RR
2016/07/08(金) 10:56:41.09 ID:temPnNfO
宮城ではないけど南相馬にもあるらしいよ。
週末は晴れるらしいな!
625 :
774RR
2016/07/08(金) 10:56:48.69 ID:6c+ot5hl
郡山じゃなくて本宮のインチクォーターってライダースカフェじゃね?
あそこはハーレー寄りのカフェじゃないね。
しょっちゅう前通るけど停まってるバイクのジャンルは多種多様だな。
626 :
774RR
2016/07/08(金) 11:19:59.33 ID:3JtBWlvJ
福島じゃなくて仙台の郡山なんだが・・・
627 :
774RR
2016/07/08(金) 12:00:33.95 ID:xtPWOhmN
岩沼の物凄くくっせ〜場所にも春にライダーズカフェ出来たな
628 :
774RR
2016/07/08(金) 12:01:18.58 ID:ChzeXg2D
岩沼にも出来たよね310なんとかってカフェ
629 :
774RR
2016/07/08(金) 12:56:34.07 ID:YLQGw+Rn
>>609 すみません、仰るとおり商店から道の駅に移動、でした。
訂正してお詫びします。
630 :
774RR
2016/07/08(金) 16:03:16.42 ID:rUr06YWG
631 :
774RR
2016/07/08(金) 19:11:08.18 ID:FOlb9wAG
>>605 > NHKでやってた。
佐原商店の自販機コーナーから近所のセリオン(道の駅あきた港)に移動した
と、正しく脳内変換して読んでたワw
>
>>601 > セリオンから近所の自販機コーナーに移動したの。
632 :
774RR
2016/07/08(金) 19:15:48.83 ID:lJpirsLQ
たい焼きの藤屋やめたのかー。
633 :
774RR
2016/07/08(金) 19:38:42.29 ID:UqcyojKM
マジかぁああああああああああああああ 二郎インスパイアファン死亡おおおおおおおおおおおおおおおおお
634 :
774RR
2016/07/08(金) 20:45:28.25 ID:BLr+jisA
635 :
774RR
2016/07/08(金) 22:05:03.58 ID://u/6LbY
明日出かけるつもりなんだが、雨模様だな・・・
636 :
774RR
2016/07/08(金) 22:08:23.31 ID:R6JlTRgI
週前半まで晴れの予報だったのにな
637 :
774RR
2016/07/08(金) 22:45:54.99 ID:Ed2raXXT
638 :
774RR
2016/07/08(金) 22:50:30.53 ID:rdURp6al
バイクで行く美味しい店と言えば定義とうふ店一択だろ
639 :
774RR
2016/07/08(金) 22:52:44.18 ID:Ed2raXXT
310 IWANUMA BASE
宮城県岩沼市吹上3丁目7−13
640 :
774RR
2016/07/08(金) 22:53:33.11 ID:zJicWG8e
東北道走ってたらすっごい綺麗な夕焼けだったから、明日天気は期待してたんじゃがの…
街に出てオクトーバーフェストでソーセージ囓ろうかなあ
セリオンの自販機は健在でした
NHK効果なのか平日でも人が途切れないね
641 :
774RR
2016/07/08(金) 23:00:52.85 ID:3JtBWlvJ
>>627 岩沼でくさいといったらトーヨータイヤのゴムの匂いしか思い付かない
642 :
774RR
2016/07/08(金) 23:08:51.66 ID:zJicWG8e
岩沼にも臭いとこあんのか
昔の石巻は日和大橋を渡った瞬間にヤバかったが
643 :
774RR
2016/07/08(金) 23:19:44.56 ID:UqcyojKM
それトーヨータイヤじゃなくて大昭和製紙のオイニーやで?w
644 :
774RR
2016/07/08(金) 23:20:20.53 ID:lJpirsLQ
>>634 まじまじ。たい焼き屋じゃなくてラーメンやでどっかでやるのかな?個人的にはチョイ乗りがてらラーメン食ってくるのがよかったんだがなぁ。渡辺に客取られたかな?
645 :
774RR
2016/07/08(金) 23:30:30.73 ID:zJicWG8e
立地が微妙だったのもあるのかなー?藤屋
駅からは微妙に距離があるけど車はあんまり停められなくて、
狭い道の割には交通量が多いから出入りし辛いという
正直、よく商売が成り立ってたと思う
646 :
774RR
2016/07/08(金) 23:50:06.20 ID:vK9EuJft
>>642 あれは臭かったな
安全圏まで息を止めるとかやったの懐かしい
647 :
774RR
2016/07/09(土) 00:23:48.00 ID:rzwSnONE
ノリックは下手糞だから死んだ
648 :
774RR
2016/07/09(土) 00:34:10.28 ID:mtvYeTBw
大昭和パルプはうんこの臭いだからなw
649 :
774RR
2016/07/09(土) 03:09:36.97 ID:dMCItoq0
286あたりにバイクショップできないかな
秋保の山奥住みとっては行くのめんどい
650 :
774RR
2016/07/09(土) 04:58:25.90 ID:mtvYeTBw
>>649 長袋あたりか?秋保はどこ行くのもめんどくないか
651 :
774RR
2016/07/09(土) 06:15:05.65 ID:qjNmQEpc
>>642 日より大橋の東側に下水処理施設があったよ。
魚の血や臓物の廃液のせいでえらく臭かった。
652 :
774RR
2016/07/09(土) 08:24:52.59 ID:KAsgodhP
風向き悪いと街中でも臭かったからな
悪臭にはバイクは無力だからキツい
一関のあじさい園に行きたいのだが、明日くらい晴れてくれんかのう
653 :
774RR
2016/07/09(土) 09:51:01.60 ID:RgLUWNZ1
三陸道の登米あたりも肥料のウンコやばい
ほかほかのウンコたれたときそのものの臭い
654 :
774RR
2016/07/09(土) 10:10:43.99 ID:aVljYgjB
そういや少し前に閖上大橋の新港側も肥料臭かったな
畑の肥料なんだろうけど周囲の家の人はどう思ってるんだろ
655 :
774RR
2016/07/09(土) 10:11:54.80 ID:iy2Walq+
656 :
774RR
2016/07/09(土) 10:55:30.88 ID:fSR6eHtr
940年12月に操業を開始した。1968年(昭和43年)3月31日に会社合併により十條製紙石巻工場となり、1993年(平成5年)4月1日の社名変更により、現在の日本製紙石巻工場となった。
大昭和製紙(2003年(平成15年)合併)の4社で、会社設立年度は存続会社・十條製紙の設立年度である1949年(昭和24年)としている。十條製紙と山陽国策パルプの合併で社名を日本製紙とした。
657 :
774RR
2016/07/09(土) 11:06:47.00 ID:fSR6eHtr
うw送信されとる要するに解体再編再合併のれきし
658 :
774RR
2016/07/09(土) 11:36:51.44 ID:ggHc5yX9
>>656 天慶3年あの平将門が東国王となり製紙業を始めたって?
地元の事情も知らず、調べもせず、
内容不理解なままに、wikiコピペなんて、今じゃ池沼も赤面な恥行為するからこのザマよw
659 :
774RR
2016/07/09(土) 11:43:59.31 ID:yk0j85r5
>>658 普通に見れば1940年の1が抜けただけってわかるのに、わざわざ元号と出来事を調べて書き込むなんてよっっっっっぽど暇なんだなぁ。
バイク乗れよ。
660 :
774RR
2016/07/09(土) 11:54:36.33 ID:i242hJCe
661 :
774RR
2016/07/09(土) 13:49:52.75 ID:mtvYeTBw
>>655 大昭和って地名でしょ?
なぜか社名じゃなく地名で呼ばれてる会社なんだよな
662 :
774RR
2016/07/09(土) 14:17:20.00 ID:KAsgodhP
この雨の中、ズブ濡れで駆け抜けていくアメリカン乗りがおった
お気の毒に・・・
663 :
774RR
2016/07/09(土) 14:22:18.95 ID:RgLUWNZ1
>>662 バイクでここまで降られると逆に楽しくならね?
664 :
774RR
2016/07/09(土) 14:23:44.48 ID:I3f37mZw
田舎行くと牛はまだマシだけど豚を飼育してる地域はホントくさいな
665 :
774RR
2016/07/09(土) 14:40:33.49 ID:KAsgodhP
鶏糞肥料はガチでヤバイ
>>663 去年、雨具を積み忘れた日に関山で雨に降られてな
ヘブン状態で走ったよ
ポケットのケータイが無事死亡したけど
666 :
774RR
2016/07/09(土) 15:12:29.94 ID:h1mJDupo
もうちょいで晴れそうだな
日帰り温泉ツーリングでオススメな所教えて
667 :
774RR
2016/07/09(土) 15:19:33.49 ID:iy2Walq+
>>661 昔は大昭和製紙って社名だった
今は社名変更で日本製紙になった
668 :
774RR
2016/07/09(土) 15:21:22.75 ID:aVljYgjB
>>666 鳴子から秋田に抜ける途中にある秋の宮山荘が今月16〜18日にランチビュッフェとかやるそうだ
669 :
774RR
2016/07/09(土) 15:26:08.07 ID:iy2Walq+
>>662 去年 リッターバイクで 高速を法定速度の2倍位で走ってたら 急にどしゃ降りの雨に遭遇して
雨粒が小石の様に痛かった
と言う 夢を見た
670 :
774RR
2016/07/09(土) 15:30:59.70 ID:KAsgodhP
花山→栗駒→須川温泉→厳美渓近くのポラーノっていうアイス屋→一関
は個人的に好きなルート
秋の宮→川原毛→泥湯→小安峡大噴湯の温泉巡りも素敵ですわよ
671 :
774RR
2016/07/09(土) 15:32:37.62 ID:tgSW4N0x
この雨の中4号線を自衛隊の車がフルオープンで南下していったがあれはなんかの訓練なの?
雨の中カッパきて走るオープンカー初めて見たわ
672 :
774RR
2016/07/09(土) 16:02:41.47 ID:K9XoeTb7
日帰りで温泉目当てなら、少し高目だけど 作並の一の坊 をお勧めするかな
入口で浴衣に着替えて(強制)て、広いラウンジには無料の飲料とお菓子があって、
昼挟んで男女風呂の入れ替えもあって‥と宿泊気分で半日いられる。
風呂も良いし。バイクで行く分には、湯上りや飯時に服着なくて良いのが一番のメリット
673 :
774RR
2016/07/09(土) 16:19:13.82 ID:X5/uWdnF
ここは王道を往く。。。
遠刈田で、神の湯からのチーズドリンクじゃね。
個人的にはバーデン家そうほう?の風呂とサウナオススメ
674 :
774RR
2016/07/09(土) 18:49:57.62 ID:KAsgodhP
>>673 そういうのなら、飯坂聚楽の花ももの湯も良いぞ
浴衣でダラダラできてランチバイキングが利用できる
ホテルのバイキングだから結構美味しい…そして食べ過ぎて轟沈するけど
お土産はラヂウム玉子でどうだろう
大作玉子屋が有名だけど、玉手商店(これまた激シブな店だが)のも美味しい
675 :
774RR
2016/07/09(土) 18:59:50.41 ID:+2An26WV
>>674 玉手のは若干硬いんだっけ。
飯坂は一方通行(二輪を除く)を通行していたら対抗のプリウスに殺されかけた思い出
676 :
774RR
2016/07/09(土) 19:02:11.45 ID:Wk4im3nu
677 :
774RR
2016/07/09(土) 19:04:39.83 ID:te4ZrsEE
>>676 青根温泉の共同浴場もあまり広くないけど安くて綺麗だったからこちらもどうぞ。
678 :
774RR
2016/07/09(土) 19:18:02.63 ID:PTQSCwed
>>677 オレも青根が好きだ
湯温が好み
ここくらいなら長湯出来る
679 :
774RR
2016/07/09(土) 19:25:00.89 ID:h1mJDupo
温泉ツー情報ありがと
どこも良さそうで決められない
680 :
774RR
2016/07/09(土) 19:25:38.35 ID:aVljYgjB
そういや根白にも温泉あったんだな
681 :
774RR
2016/07/09(土) 19:52:23.31 ID:UBClYYv6
天然温泉ではなかったかもだけど、宮城から南下して伊達市?だったかにカッパ王国なんてのもあるよ
風呂入って大衆演劇眺めてのんびり出来るけど、飲み食いは別料金だった
682 :
774RR
2016/07/09(土) 20:43:16.53 ID:ZBdMvqko
>>671 記念行事のパレードに参加する車。
視線が痛かった…
683 :
774RR
2016/07/09(土) 20:47:47.77 ID:mtvYeTBw
雨で低速で泉ヶ岳走ってて、小石の様に痛いと思ったらアラレだった事がある
684 :
774RR
2016/07/09(土) 20:51:03.17 ID:mtvYeTBw
リロードしてないから話進んでて変な書き込みなっちまったなw
そういや遠刈田温泉でやたら湯の温度熱いとこあったな
685 :
774RR
2016/07/09(土) 20:53:04.50 ID:Gpk+6g2V
おまえらって無職なの?
686 :
774RR
2016/07/09(土) 20:54:59.80 ID:DH7C8AEb
納税は国民の義務です
687 :
774RR
2016/07/09(土) 20:57:00.13 ID:rb0dV2Tu
>>684 寿の湯かな?
あそこは湯船を熱いのとぬるいのと分けてるけど、実際は凄く熱いのとかなり熱いだからねえ
688 :
774RR
2016/07/09(土) 20:58:31.72 ID:SSF0VBCO
>>684 多分神の湯じゃないかな。
温泉のお湯が39度と45度だかで絶妙にぬるいのと熱いのを楽しめるよ。
45度のお湯は地元のオッサンが入ってるけど始めていくととてもじゃないけど入れないくらい熱い。
689 :
774RR
2016/07/09(土) 21:01:58.40 ID:SSF0VBCO
情報が錯綜してますが、元の温泉は同じだからどっち入っても気持ちいいよ。
690 :
774RR
2016/07/09(土) 21:08:45.87 ID:h1mJDupo
691 :
774RR
2016/07/09(土) 21:26:15.55 ID:RgLUWNZ1
わろし
692 :
774RR
2016/07/09(土) 21:33:43.53 ID:qjNmQEpc
>>680 根白石?
明日の湯は掛け流しよ。
湯量は多いのでおすすめ。
必ず身体を洗ってから入りましょう。
693 :
774RR
2016/07/09(土) 21:41:46.12 ID:QZNwgG6d
>>690 ワロタ
ざっくり調べる限り2013年頃にドメインの契約切れて、2016年頃に神待ちにドメイン買われてこんな状態なのかと
気の毒だから神の湯に伝えたほうがいいだろうか・・
県の観光サイトにもリンク張りっぱなしだな
694 :
774RR
2016/07/09(土) 21:43:50.24 ID:mtvYeTBw
調べたら壽の湯だな なんて読むんだかわからんが
地獄のように熱くて笑けてきたくらいだったわ
日によるんだろうけど、神の湯のあついよりきつかった
695 :
774RR
2016/07/09(土) 22:00:02.73 ID:iUc38be1
ハーレーとかアメリカンな人は雨降っててもカッパ着てないこと多いな
ワイルドなのかニワカなのか知らんが
696 :
774RR
2016/07/09(土) 22:14:15.79 ID:ifiJlr6z
>>665 壊れるって分かってても目的地まで止まりたくないのってなんでだろな?
697 :
774RR
2016/07/09(土) 22:14:16.62 ID:mtvYeTBw
698 :
774RR
2016/07/09(土) 22:15:16.99 ID:mtvYeTBw
>>690 最高のリンクだなww
ネタにはなるけど観光にはマイナスだから可哀想かな
699 :
774RR
2016/07/09(土) 22:23:46.20 ID:KAsgodhP
>>696 もうどうにでもなぁれ♪
な精神状態なのよね
今まで一番熱いって言ったら岩手の夏油温泉だったな
「熱すぎて苦情来まくるけどこれが自然のままだからぜってー加水しねえ!」
と風呂に掲示してあるくらい
700 :
774RR
2016/07/09(土) 22:27:05.02 ID:mtvYeTBw
>>699 夏油でいままで普通に入ってたのはスノボの季節だからだったのか
普段は熱かったんだな
701 :
774RR
2016/07/09(土) 22:36:57.92 ID:mJg1BRVj
>>670 今日そのコース行ってきたよ
厳美渓は時間が無くて寄らなかったが
須川温泉のあの岩山を眺めながら入浴するのはたまらんね
帰りの山道で子ぎつねが2匹、道路で遊んでたのがかわいかった
ただ雨が・・・
帰ってきてから洗車に2時間半もかけちまったい
702 :
774RR
2016/07/10(日) 02:53:24.04 ID:EFRRjzny
母を!
703 :
774RR
2016/07/10(日) 06:52:19.80 ID:lU558t2w
選挙の投票は朝7時から午後8時まで
704 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:48:45.96 ID:loMI8kFZ
今日はいい天気だからツーリング日和だろうなぁ
705 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:49:45.42 ID:D3VtOhwa
宮城の人って運転まともにできないの?
706 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:00:07.24 ID:mkZ2ekM7
出来ねーんだよハゲ!
707 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:18:16.28 ID:D3VtOhwa
池沼の県ってあるんだな
もしかして免許がなくても運転してる人も沢山いるんだろうね。さらに警察はそれを黙認?
708 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:35:46.75 ID:mkZ2ekM7
無駄でツマンネー事ばっか書いてんじゃねーよ。
劣等感の塊かよハゲ!www
709 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:44:34.82 ID:D3VtOhwa
劣等感って?何を言ってるの。宮城を走ってみての感想なんだけど
運転マナー酷いよ宮城って
710 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:51:56.98 ID:Bp3iGJjY
昨日教えてもらった飯坂温泉来てるんだけど、近辺でふらっと寄れるいい道ある?
711 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:54:02.12 ID:42pu90Ve
712 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:07:27.37 ID:Bp3iGJjY
>>711 13号線で米沢からの113号線で七ヶ宿でおk?
713 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:57:44.72 ID:Rv6j3pvB
すいません、4輪も2輪も全体的にマナー悪いです
714 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:01:38.43 ID:D3VtOhwa
715 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:41:52.49 ID:Mcp0fKD/
山形か福島に行くと道路上が平和でびっくりするしな
宮城ってなんであんな常にテールトゥノーズ状態なんだろ
716 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:50:46.58 ID:HoyDAdt3
>>714 宮城県人のスレに運転マナー最悪と書き込むあなたの方が最悪ですけどね。
717 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:53:42.97 ID:D3VtOhwa
また逆キレするんですね
718 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:14:44.14 ID:HoyDAdt3
719 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:24:01.01 ID:D3VtOhwa
>>718 マナーが悪いといわれるとこちらが悪いと言い返すところが理解できないのですね。
720 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:31:08.01 ID:HoyDAdt3
>>719 ちがいますよ。マナーもわるいかもしれないけどあなたもわるいと言ってるんですよ。
721 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:34:19.47 ID:D3VtOhwa
>>720 考え方が宮城の人なんですね。他人に転化させないと気が済まないんですね
まるでお子様なんですね
722 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:36:56.73 ID:Y7bfhwiy
723 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:38:25.21 ID:D3VtOhwa
さすが宮城の人たちです。自分さえ良ければ他人を迷惑をかけてもいいといつでも思っているところがね
724 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:38:32.36 ID:HoyDAdt3
>>721 あなたもしかしたら自分の運転技術が未熟なのを他人のマナーが悪いって他人のせいにしてるんじゃないんですか?宮城の人ですけど他県に行ってもマナーが悪いなんて書き込みませんよ。あなたの方がよっぽど未熟じゃないんですか?
725 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:42:24.58 ID:D3VtOhwa
>>724 こちらは怒りを抑えながら普通の運転をしていますけど
また、悔しくて言いがかりをつけるのですか、さすが宮城の人ですね
726 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:42:41.12 ID:HoyDAdt3
>>723 それで都合が悪くなったら一方的に文句を言って煽るんですか?あなた自身のマナーってなんですか?
727 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:44:15.70 ID:D3VtOhwa
>>726 交通ルールと標識による運転がマナーですよ
728 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:49:39.91 ID:bzaaOxXZ
>>727 それはルールです。マナーではありません。自分で交通ルールって言ってるじゃないですか。
729 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:58:49.66 ID:D3VtOhwa
>>728 ルール守る上での運転がマナーですよ。交通ルールを守っていればマナーも守れます
何を言ってるのですか?宮城の人たちは自分で作った宮城ルールで走行しているのですか?
730 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:58:54.89 ID:hltSgs0k
宮城では一時停止標識は空気
黄色信号は急いで突っ込め
赤信号は注意して突っ込め
よって車間はギリギリまで短くするのが常識です
あなたが何に対して怒っているかわかりませんが文句があるならサイタマにお帰りあそばしてください
731 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:07:44.07 ID:D3VtOhwa
>>730 確かにその通りの運転そのものが宮城の人の運転ですね
あとは割り込む・曲がり始めてからウインカー・携帯をさわりながら運転・マフラーを煩くするのも付け足してくださいね
恥ずかしいと思うことが大切ですよ
732 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:19:40.24 ID:hltSgs0k
>>731 お前バカだろう
携帯いじりながらは違反だが、スマホは携帯じゃないからいじりながら運転は常識だって
733 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:27:05.63 ID:hltSgs0k
そもそもスマホがナビ替わりなんだから触らなきゃ道に迷うべ
みんなやってるんだから、やっていいんだよ
734 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:34:59.13 ID:8+IB/gVq
>>731 ちょっと割込まれたぐらいでここまで真っ赤になって怒るってどうなんだね
そもそもマフラーだってノーマルで乗ってる奴なんていねぇべ
車検の直前にノーマルに戻して、車検終わったらまた社外にするもんだろぅ?
735 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:36:53.62 ID:D3VtOhwa
やはり底辺なのですね宮城の人って割り込まれただけとか決めつけているし
736 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:45:27.91 ID:MVVQuBfg
宮城の運転マナーは確かに悪いな
宮城のスレにマナーが悪いと書きに来るのと同レベルのマナーの悪さだわ
737 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:46:49.75 ID:D3VtOhwa
あなた方に拡散してもらってマナーをよくしてもらう活動です
738 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:49:08.77 ID:MVVQuBfg
いや、確かにマナー悪い奴が多いのは自覚してるよ
たださ、わざわざこんなスレに書き込んでうっぷんを晴らそうという
お前さんの器の小ささも、大したものだと思うよ
739 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:57:02.77 ID:DisM/pKj
こんな匿名掲示板でしか日頃の憂さ晴らしが出来ない奴の相手するのヤメようぜ
どうせ面と向かって何も言えないんだろうからさ
740 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:58:33.87 ID:k0FHOTve
釣られるなよ黙ってNG
741 :
774RR
2016/07/10(日) 20:05:54.66 ID:5hwob2Df
山本亮27歳がだまっちゃいない!
全員退歩だ!!!!
742 :
774RR
2016/07/10(日) 20:17:02.03 ID:a6WJFN5X
震災後から停止線越えて止まったり、信号の見切り発進が目立つようになり
、なんかおかしいなと思ってたが最近わかった
もともと運転がおかしい人たちが住んでる地域があって、
ある日を境にそれが各地に分散したり、行動範囲が広がったりして
マナーが悪いのも伝染するかのように広がってしまった。
20年位前の事だけど、普段は真面目な友達が車を運転するとき「ウィンカーなんか出したら他の車に舐められる」と平然と言っていたことをおもいだした。
そういえばあいつもあの地域の人間だった。
743 :
774RR
2016/07/10(日) 20:28:51.96 ID:AdrSJPpZ
初めてモトブロガー見かけた
744 :
774RR
2016/07/10(日) 20:48:32.86 ID:qCkYJMvC
明日はSUGOでhow much走行会だ
レース車両不可なのにど〜見ても
レーサーだろ的な車両でてくるし
イベントのタイム分けはガバガバ
で速くなれば下のクラスでオレ速えぇ出来る
そんな緩いSUGOが好き
公道トバすならサーキット走ろうぜ
745 :
774RR
2016/07/10(日) 20:50:28.10 ID:G6nDpvtk
南仙台
746 :
774RR
2016/07/10(日) 20:53:10.64 ID:MVVQuBfg
>>742 そうそう
息をしたら他人に舐められるから息も止めるといいって教えてあげなよ
747 :
774RR
2016/07/10(日) 21:15:41.91 ID:GbrC7Egp
なんか痛いやつがわいてますなぁ。
>>737 言いたいことはわかったけど、もうちょっと文章見直そうぜ。
お前の文章、すっげー読みにくいよ。
748 :
774RR
2016/07/10(日) 21:53:55.74 ID:SrQfNOrN
鬼首の荒湯地獄に行ってみたいんだけど
最近行かれた方いますか?
やはりスコップ持っていかないとダメかしら
749 :
774RR
2016/07/10(日) 21:54:16.83 ID:PD1SJice
NGword推奨:マナー
750 :
774RR
2016/07/10(日) 22:14:12.80 ID:mkZ2ekM7
マナーの悪さを指摘されても基本ツーリングメインで交通量の少ないとこしか行かねーし。
こんなとこで言うよりツイッターで拡散狙ったほうが効果的かもよハゲwww
751 :
774RR
2016/07/10(日) 22:29:36.97 ID:HdxCcrzW
>>709 宮城の運転は韓国と中国を足して二倍した感じ。
しかし、ここの県人は異常性をぜってー認めねーからな。
どう?もう宮城なんか一歩も入りたくなくなったでしょ。
752 :
県森事務局
2016/07/10(日) 22:35:42.36 ID:aNQOlV27
いや、さっきぶっ飛んだシルビアS13いたぞ!
車のやつは観にいくべし。誰か知ってる?
黒のS13でイエローバルブの車 最速だな。間違いなく
753 :
774RR
2016/07/10(日) 22:37:52.00 ID:vxsQ8u+2
田舎の悪い所と都会の悪い所が合体して増幅しているんだよ。
最近のマナーで驚くのがパッシングして右折する奴。
イヤイヤ、俺「どうぞ」って譲ってないけど?
「譲らせてもらうよ」ってパッシング?
イヤイヤ、コレが通るなら割り込みし放題じゃん。
754 :
774RR
2016/07/10(日) 22:44:33.76 ID:yXhGoBQg
>>753 オレが右折するから、オマエがスピード落とせという警告パッシングでしょ
755 :
774RR
2016/07/10(日) 22:51:35.87 ID:jkQ+dIdo
宮城のモトブロガーってDAEGとMT09の人しか知らないけどもっといるの?
あと名取でマグナに乗ってる人もいるね
756 :
774RR
2016/07/10(日) 22:52:40.20 ID:jkQ+dIdo
757 :
774RR
2016/07/10(日) 23:03:43.49 ID:4z8BkMP3
>>748 野湯って行った事ないけど、スコップって事は入るの??
なんか有毒ガスが怖いイメージ
758 :
774RR
2016/07/10(日) 23:26:07.94 ID:vxsQ8u+2
>>754 オレが右折するから、オマエがスピード落とせという警告パッシングでしょ
→だからそれは間違っているよ。物事の順序としておかしい。
相手「譲ってください」
俺「譲ります、どうぞ」
相手 「ありがとう」と右折する。
以上が正常なやりとり。常識。
相手「譲らせてもらうよ」と一方的に宣言してそのまま右折。
俺「・・・・・・・・」
コレが異常なやりとり(やりとりそのものが無いが)
759 :
774RR
2016/07/10(日) 23:30:39.72 ID:SrQfNOrN
>>757 オンからオフ車に乗り換えたんよ
今迄行けなかったところに行ってみたい
せっかく行くんだから入浴もしてみたいですね
硫化水素と熊は怖いけど。
760 :
774RR
2016/07/10(日) 23:36:20.43 ID:yXhGoBQg
>>758 うん
そもそも「譲らせてもらう」なんて
気持ちもないから
「オレが曲がるから、オマエは来んな」だから
頭がおかしいんだよ
761 :
774RR
2016/07/11(月) 00:26:55.99 ID:JPUd88nL
マナーが悪いと嘆くより
自らが率先譲り合いの精神を広めたらどうじゃろ
ちなみに電車シートで寝てる連中を4年間起こしまくってたら
驚くほどマナーが上向いた
762 :
774RR
2016/07/11(月) 01:27:20.56 ID:xrt8Mqv1
>748
多人数とか湯船作るのが目的、でなければ要らないよ。
濡らした状態で使える靴と手袋と服、バケツ代わりになる袋、1L以上の飲料水
あたりが要るかな
763 :
774RR
2016/07/11(月) 01:55:42.75 ID:pHb2GB4d
>>755 見かけたのは隼の人。他にも結構居るっぽいよR1の人とか
764 :
774RR
2016/07/11(月) 09:16:17.55 ID:N8GbCWlw
>>761 譲る運転をしていてもさらに調子に乗り横柄な運転をするのが宮城の気違い共
765 :
774RR
2016/07/11(月) 10:08:43.36 ID:c6LE4lm/
東京民だが親戚が皆宮城なので半年に一度は宮城に行くけど、別段マナーが悪いなんて感じないけどな。
名古屋に比べたら皆のんびり運転で平和だよw
766 :
774RR
2016/07/11(月) 10:57:46.27 ID:N8GbCWlw
すぐ別のところを持ち出して宮城だけじゃないと言い出す底辺宮城人
偽関東圏のふりするなよ宮城人
767 :
774RR
2016/07/11(月) 11:33:02.50 ID:4os9bpkI
何回この「宮城」連呼のキチガイ相手にして何回同じ話題繰り返せば気が済むんだ?
768 :
774RR
2016/07/11(月) 11:45:32.84 ID:Z/pJKMM7
宮城出身の女にでも騙されたのか?
769 :
774RR
2016/07/11(月) 12:01:36.37 ID:SU2Mymeq
ただの荒らしだからスルーすればいいのにいつまで釣られてんだよ
だからバカにされんだろ
770 :
774RR
2016/07/11(月) 14:01:34.77 ID:PibFs1/D
宮城に親を殺された男
771 :
774RR
2016/07/11(月) 14:02:07.48 ID:APjfHrKw
>>765 同意する。
他県民などの田舎者が多レーン走行についてけなくて逆ギレしてるんかねえ?
772 :
774RR
2016/07/11(月) 14:56:11.46 ID:xOE2tmw1
>>765 禿同
田舎もんが 仙台市内とかの多車線及び交通量に運転スキルが対応出来ず キレてるだけの事
773 :
774RR
2016/07/11(月) 15:01:29.02 ID:BEz3KVN5
マナーと言うか交通ルールなんだけど車線変更時にウィンカーを出さない車が増えたね
774 :
774RR
2016/07/11(月) 15:04:00.22 ID:3E4Y1100
県北の人たちって近場ならどの辺にツーリング行くの?
775 :
774RR
2016/07/11(月) 15:06:43.50 ID:NJiS564m
あれでしょ?仙台市スレでも荒らしまくって鬱憤晴らししてるやつでしょ?
宮城人は〜 仙台人は〜 だの
いいから働けと
776 :
774RR
2016/07/11(月) 15:35:20.57 ID:JPUd88nL
>>765>>771-772 だな
>>773 それも激しく感じる
東北全域で車線変更ウィンカー出さない車多くなった
ドライバーの高齢化で横着な道交法無視が伝播してるのかと?
右折レーンに入る前なんて、
路線バスまでウィンカー無視の地域もある。
777 :
774RR
2016/07/11(月) 16:02:27.47 ID:ApfJz8hu
メッシュジャケット買おうかしら
778 :
774RR
2016/07/11(月) 16:19:20.40 ID:rhVXUJMW
ウィンカーをつけずに車線変更する奴と、ウィンカーを見ると車間を詰めて妨害する奴は
セットで考えるべき
779 :
774RR
2016/07/11(月) 16:25:19.29 ID:yhz0ybhz
780 :
774RR
2016/07/11(月) 16:32:22.15 ID:eH+fyNNs
結局荒らしに構ってまだ同じネタ話し続けるスルーできない加齢臭爺
荒らしより害悪
781 :
774RR
2016/07/11(月) 16:38:26.94 ID:rxt6/6lq
角田、丸森ぷらーっと走ってきたぜ
782 :
774RR
2016/07/11(月) 18:13:54.20 ID:DeYRkmem
ウインカーだの詰めてくるだのって仙台では昔から普通だから今更文句言っても直らんよ
こっちが気をつけて動くしかない
783 :
774RR
2016/07/11(月) 18:37:15.93 ID:5l976ze4
人口10万人あたり交通事故発生件数ランキング(2012)
1 佐賀県 1,077.6
2 香川県 1,075.4
3 静岡県 988.8
4 宮崎県 957.2
11 山形県 615.0
32 宮城県 447.6
44 秋田県 266.2
45 岩手県 261.5
山形のガラの悪さは異常
784 :
774RR
2016/07/11(月) 18:58:29.21 ID:NRqHyr7D
相手がバイクだと距離感がわかんね馬鹿な車
かぶせて運転してくんじゃねーよ
785 :
774RR
2016/07/11(月) 19:05:25.78 ID:JPUd88nL
>>773 車線変更時のノーウィンカー
と
>>778 それ車vs車の話でしょ
素早く小回り効く速いバイクならノープロブレムじゃね?
786 :
785
2016/07/11(月) 19:07:07.91 ID:JPUd88nL
787 :
774RR
2016/07/11(月) 19:50:40.12 ID:jiQKgML4
大雪の日にずっとハザード点けたまま走っているババアがいた。
それで普通に右折・左折してた。
怖くてみんな距離をとってた。(コレが狙いか?)
788 :
774RR
2016/07/11(月) 20:45:07.93 ID:u8Mcf0H4
ステムベアリングの交換をやってもらいたいんだが信頼の置けるショップどこだろう?
789 :
774RR
2016/07/11(月) 21:30:09.48 ID:dwYCpWdD
普通のスキルが有れば、何処でも大丈夫だよ
心配なら自分でどうぞ
つまりはそれくらいのレベルの整備
790 :
774RR
2016/07/11(月) 21:32:17.55 ID:jiQKgML4
仙台市若林区遠見塚の「かわべ」はどうだろう?
タウンズもいいかな。
791 :
774RR
2016/07/11(月) 23:04:48.16 ID:nb3R0nVp
>>783 山形は「なんでここに信号無いの?」という交差点が異常に多い印象
792 :
774RR
2016/07/11(月) 23:24:54.96 ID:jiQKgML4
雪が降るからだよ。
信号が増えればその維持管理費も増える。
雪国は雪対策に金をかけなきゃいけない。それが最優先。
793 :
774RR
2016/07/11(月) 23:30:22.62 ID:NJiS564m
縦になった信号いっぱいあるからな
側道のポールの高さ見ると、あ〜降りそうだなココって感じる
794 :
774RR
2016/07/11(月) 23:34:28.20 ID:tsNys+1E
つーか信頼の置けるショップとか言うけど普通に買ったとこに持ってかね?
信頼の置けないショップで買ったの?と聞きたくなる
795 :
774RR
2016/07/12(火) 00:07:54.77 ID:urEdDY+n
796 :
774RR
2016/07/12(火) 00:19:10.57 ID:urEdDY+n
797 :
774RR
2016/07/12(火) 00:55:02.93 ID:ksgTFL9n
宮城県から一歩出ると、街灯や反射板が少ない+暗い印象
主要道路でも郊外出ると真っ暗で、風情はあるけど歩行者は怖いべなと
798 :
774RR
2016/07/12(火) 00:55:19.16 ID:V4eD01d5
以下いつものキチガイをスルーできずに再び交通マナー煽りに乗っかる加齢臭爺
↓
799 :
774RR
2016/07/12(火) 01:00:37.08 ID:XtqikxvQ
加齢臭爺とか老害っていちいち付けるのももういいって感じだけど
800 :
774RR
2016/07/12(火) 01:18:44.83 ID:67fk0cIR
まあ爺かは置いといて荒らしをスルーできず相手して何十回と同じ交通マナーネタ繰り返してるのはウンザリだわ
荒らしだって定型文の宮城繰り返す単純なヤツなのにさ
801 :
774RR
2016/07/12(火) 04:55:37.10 ID:lOIk7o8L
802 :
774RR
2016/07/12(火) 12:14:43.20 ID:br8AVO/k
交通事故ランキングで死亡者数(10万あたり)見ると
香川高知の次に岩手が来るんですね〜。
宮城は首都圏なみに行儀が良い(ほぼ日本一
803 :
774RR
2016/07/12(火) 12:29:38.54 ID:m5CcEhkG
>>783事故率
>>796自覚率
見事にほぼ一致 特に秋田と岩手は他県ライダー目線でも最良、
オレたちも荒らしたらあかんな。
804 :
774RR
2016/07/12(火) 12:32:28.16 ID:cMuyp8UH
仙台の交通マナーごときでキャンキャン喚くチキンぶりなら、名古屋に行ったら発狂しちゃうだろw
805 :
774RR(茸)
2016/07/12(火) 13:05:37.30 ID:Y5Dmq/SD
うるせーよバカども
806 :
774RR
2016/07/12(火) 13:18:05.40 ID:OG8IxfJu
自覚がないというのが凄いわこの県の人達www
807 :
774RR
2016/07/12(火) 13:32:33.40 ID:h4pFkmEg
kawasaki greenからあげくん、ぶつけんぞ
808 :
774RR
2016/07/12(火) 15:12:26.67 ID:SAvs8wJk
今日休みでこの天気なのに何故かバイクに乗る気になれない
でもどこかでもったいないと思う気持ちもあってすんげぇモヤモヤする
809 :
774RR
2016/07/12(火) 15:30:24.92 ID:lrd3fP9V
>>808 仲間がいる
俺も乗ろうと思ってはいたが、こんな時間になってしまった
810 :
774RR
2016/07/12(火) 15:58:59.57 ID:3GZFAtJm
やっぱ最高気温は25度ぐれーがいいなぁ
811 :
774RR
2016/07/12(火) 16:40:07.19 ID:BqZ9Y9gB
本日は、晴れのち老害、ところにより自慢話
夜になっての老害率70% スルー耐性のない老害が若者にかみつきまくるでしょう
812 :
774RR
2016/07/12(火) 17:06:53.46 ID:GLIE/9Ex
今日みたいな日が日本の夏なら過ごしやすいのにな
気持ちいい
813 :
774RR
2016/07/12(火) 17:44:45.50 ID:Cw26+cda
今期初めてメッシュジャケで走ったけど気持ちえがったす
朝早くはちと涼しかったけど
814 :
774RR
2016/07/12(火) 20:09:52.05 ID:XEZeiJ23
815 :
774RR
2016/07/12(火) 21:54:47.75 ID:VC3DDdS3
三連休は天気が悪そうだな
まあちゃんと三連休とれると決まった訳じゃないけど
ちくしょう(´・ω・`)
816 :
774RR
2016/07/12(火) 22:06:51.45 ID:mYIIbP6Q
今度の連休にキャンツーしようと思ってて、新しくホムセン箱買って試行錯誤してガッチリ搭載出来る準備は出来たけどマジお天気が微妙すぎて参ったねコリャ
817 :
774RR
2016/07/12(火) 23:00:16.55 ID:clrmQgZ4
オレもキャンプしようと思ってるけど、雨は嫌だなあ
雨でもやるかなあ悩み中
818 :
774RR
2016/07/12(火) 23:45:17.85 ID:q7F5YIVV
俺なんか年中キャンプだぞwww
819 :
774RR
2016/07/12(火) 23:55:06.04 ID:mYIIbP6Q
ホームレスお疲れ様Death☆
820 :
774RR
2016/07/13(水) 00:03:40.43 ID:BIGAxaNb
他からの非難は相手にしないくせに
同県プリウスやバイク進路妨害にはキレて同意してくれなきゃヤダヤダヤダの駄々っ子ダブスタ県民性。
821 :
774RR
2016/07/13(水) 00:39:56.38 ID:LTHJ+Jm5
コバルト南下から2号線北上で仙台帰ろうと予定して行って、2号線のダンプと砂埃に絶望して帰りもコバルトで来たけど、2号線って何か見所ある?
822 :
774RR
2016/07/13(水) 01:35:00.58 ID:If83ynV1
ないよ。海沿い走ってるだけ。
ダンプとか砂埃の被害にあったことないなあ。
最近は工事も大規模になってきたのかな。
823 :
774RR
2016/07/13(水) 05:44:04.94 ID:1BkEB4uR
午後から雨って言うから朝のうちにひとっ走りしようと早起きしたけど、もう雨降ってるじゃねーか
824 :
774RR
2016/07/13(水) 06:19:26.22 ID:dk3P1t7T
825 :
774RR
2016/07/13(水) 06:25:27.71 ID:XMhmjKEG
826 :
774RR
2016/07/13(水) 06:36:48.03 ID:bUBBnjwC
せっかくだから、雨で朝シャンしておいで
827 :
774RR
2016/07/13(水) 13:02:26.01 ID:LJtc6uJd
また髪の話してる・・・・・
828 :
774RR
2016/07/13(水) 13:21:35.22 ID:cdpOcyYR
ーンズのチャック下げて立って走ると気持ち良い
強制空冷キンキンだぜえーーーー!うひゃー!
829 :
774RR
2016/07/13(水) 13:33:14.49 ID:2gyh2+YJ
リッター乗ってても2車線フルに使わないとUターンもまともに出来ないのばっかり・・・
下手するとバイク降りて押してUターンとかもうねw スーパースポーツだろうがUターンくらいスパッとこなせねーのかよとw
挙げ句の果てには立ちゴケした自分のバイク引き起こせないとかね・・・・
そーいう輩に限ってサーキットでなければ磨けないテクニックが!とかほざいて菅生で2分やっと切るタイム自慢したりとかしてる
リッタースーパースポーツだぜ?!NSR80と同程度のタイムでやりきった感出してんじゃねーよw
そんな奴は雨の中チャック下げて強制水冷でキンキン冷やせ!うひょーーーーー!
830 :
774RR
2016/07/13(水) 13:59:18.19 ID:dk3P1t7T
>>829 まずお前がノーヘルで頭冷やして道半ばで散ってしまえ
831 :
774RR
2016/07/13(水) 15:03:03.93 ID:dANthjGi
車でもそうだけど、ヘタなやつほど右折レーンの切れ目すぐからUターンして歩道の縁石で曲がれなくなって切り返ししたりするよな
もっと交差点真ん中まで行ってからターンすれば縁石も無いのにといつも思う
832 :
774RR
2016/07/13(水) 15:34:17.52 ID:LJtc6uJd
バイクで降りて押してUターンするのは別に叩かれることじゃない
慣れないうちや坂では特に
広くて平らな道路でベテランがやってたら叩くが
833 :
774RR
2016/07/13(水) 15:52:15.32 ID:AFzvWJ0R
アスファルトを叩くような土砂降りの雨のあと、未明まで老害が若者を叩くでしょう
明日の朝までの老害は56mmちんp
834 :
774RR
2016/07/13(水) 16:11:07.90 ID:Cr+lsSWJ
アグスタ爺
みぽりん
835 :
774RR
2016/07/13(水) 16:48:07.75 ID:6tI4goKp
初めてタンクバッグつけた日にターンしようとしたら
ハンドルがぶつかってドキドキ
836 :
774RR
2016/07/13(水) 17:13:43.55 ID:vYQAgtAI
今日午後から雨なのに昼ごろにめっちゃキャンプ用の荷物詰んだカブか何かが4号線北上してたな
あれはキャンプに行くんだったら地獄だろうな
837 :
774RR
2016/07/13(水) 17:39:14.73 ID:RaQTp2i+
838 :
774RR
2016/07/13(水) 20:05:31.60 ID:snX/z6en
ヘルメット装着は当然としても
たまにはヘルメット以外も身につけて外に出ると、いつもと違った風景が見えて良いものだよ
839 :
774RR
2016/07/13(水) 20:10:16.99 ID:Y5t1mlEb
失敬な。ネクタイと靴下だけはいつも見に着けてるぞ。
840 :
774RR
2016/07/13(水) 21:06:49.40 ID:66n63UxP
>>839 お前は 下の頭にヘルメット被ってるだろ
841 :
774RR
2016/07/13(水) 21:23:55.69 ID:CAyJR4kj
842 :
774RR
2016/07/13(水) 21:46:25.72 ID:/V2yydyW
843 :
774RR
2016/07/13(水) 22:21:17.58 ID:n/ATLmkd
最近は半キャップだw
844 :
774RR
2016/07/13(水) 23:00:54.48 ID:6tI4goKp
それ半ヘルやのうてカツr
845 :
774RR
2016/07/13(水) 23:19:18.29 ID:bM0TGJoG
チャック下げて強制空冷で一番気持ちイー速度は?俺は80キロ!ちなみに下のメットはフルフェイス!
うひょーーーーー!ひぁほう!
846 :
774RR
2016/07/13(水) 23:21:42.75 ID:bM0TGJoG
竿で整流して玉袋をキンキンに冷やし終えた生温い風が肛門を撫で抜けて行く
あぁライダー最高
847 :
774RR
2016/07/13(水) 23:59:39.36 ID:bM0TGJoG
お前らもう寝たのか? おっちゃんは寂しい
848 :
774RR
2016/07/14(木) 12:30:23.65 ID:f5ElhoUJ
バイクのあるあるスレかと思ったら地元スレだった…
849 :
774RR
2016/07/14(木) 15:23:22.07 ID:W8S7wiZ1
>>848 元はバイクスレだったが バイクの話題は禁止になった
今は老害とプリウスを叩くスレに
850 :
774RR
2016/07/14(木) 17:32:20.73 ID:T52L4he7
お前ら週末の天気が良くなりそうですよ
851 :
774RR
2016/07/14(木) 18:44:52.67 ID:ik+gw6Ui
まじかよ明日洗車しとくか!
852 :
774RR
2016/07/14(木) 20:36:25.43 ID:M0hczrMF
盛り上がっているところ恐れ入ります。
女川に泊まりたいのですが、評判の良い宿、ホテル、民宿問いませんので
ご存知でしたら、教えて下さい。
9月に群馬から4台で伺いたく思案中です。宜しくお願い致します。
853 :
774RR
2016/07/14(木) 21:13:35.93 ID:xndSTY4W
女川か
854 :
774RR
2016/07/14(木) 21:14:25.09 ID:r9wWORq/
>>852 華夕美がいいかもだけど多分高い。ここは隠れZミーティングとかでも宿泊してたはず。
あとはステイイン鈴家っつーところはコバルトライン入口近辺にあるから面白いかもね。
あとはコバルト民宿っつーのは俺が小学校の頃からある老舗だね。いいかはわからん。
震災後にできたエルファロっつーのはトレーラーハウスで、ちょっと他にないかも。
まぁ華夕美が無難だよ。
855 :
774RR
2016/07/14(木) 21:28:22.47 ID:hmevnxoR
毎週末どうにかバイクに乗れる天気になるのはありがてぇ
>>851 (゚Д゚)ゴルァ!
856 :
774RR
2016/07/14(木) 21:41:14.48 ID:KMK5g2WW
エルファロは去年泊まりにいったけどいろいろな意味で面白かった。
仮設住宅が回りにあって、そこかしこで造成してる工事区域があって、テント村みたいな商店街があって、
震災の痛々しさと復興にかける意気込みと、新しくできたところはきれいなんだけど無機質で昔ながらの伝統が失われてる感じと・・・
とにかく一言では言い表せない興味深さがあったよ。
部屋はトレーラーハウスとは思えないほどきれいで広い。なかなか予約取れないかもしれないけどおすすめ
857 :
774RR
2016/07/14(木) 21:53:04.65 ID:Z2n98eIz
群馬からか お気をつけてどうぞ
これまでに宮城、福島、岩手の沿岸部きたことあるかどうか知らんけど、おそらく考えてる以上に復興なんて進んでないので驚かないでね
海に近いほどダンプも多いし、路肩近くは砂もあります
Googlemapも追いつかないほど道も変わってますので、携帯見すぎて運転すると危ないですよ
現地の標識をよく見て安全運転でお越しください!
女川のおかせいは美味しいですよ〜
足を伸ばして南三陸のさんさん商店街の弁慶鮨もオススメです( ´ ▽ ` )ノ
858 :
774RR
2016/07/14(木) 22:48:46.04 ID:CRICP4F3
個人的には復興進んでると思うよ
あれだけの広大な瓦礫を撤去してかさ上げできたのって凄いと思う
沿岸の町を全移動して山を何個も運んだようなもんなんだから
859 :
774RR
2016/07/14(木) 23:24:18.82 ID:4+zgH988
女川石巻近辺は復興特需でなかなか空きが無いよ
運が良ければ入れるかもだが
基本、条件で選ぶというより兎に角泊まれる宿を手当たり次第に探すってなるはず
860 :
774RR
2016/07/14(木) 23:54:24.05 ID:B5xwC/Q8
>>852 女川じゃなくて石巻だけどサンファンヴィレッジは大体空いててバイク歓迎
牡鹿半島の付け根だからコバルトにはまあまあ行きやすいと思う
861 :
774RR
2016/07/15(金) 08:09:32.41 ID:8LkXRODY
>>859 東北の太平洋沿いはそうなのよねえ
元々旅館やらが減ってたところに震災でだいぶ流されたもんな
自分の地元の岩手沿岸も工事関係者でホテルがほぼ埋まっている
862 :
774RR
2016/07/15(金) 16:33:42.84 ID:ZNZSH1ce
852です。
大勢の皆様、たくさんの有意義な情報、アドヴァイスありがとうございます。
また、チラチラ覗かせていただきます。 本当に感謝です!
863 :
774RR
2016/07/15(金) 18:35:26.06 ID:KHG+r9zj
>>862 なんだったら沿岸で野宿して浮かばれない奴らの話聞いてあげてよ
864 :
774RR
2016/07/15(金) 21:57:35.60 ID:+6aPTe8Z
エルファロかぁ・・・ちょっと行ってみたい。
by福○県民
865 :
774RR
2016/07/15(金) 22:09:26.99 ID:Wg8tVSY1
>>864 黙っててよ福○県民は かつ丼にとき卵じゃなくソースかける野蛮人のくせに!
866 :
774RR
2016/07/15(金) 22:12:33.87 ID:SGlhw2sC
石巻の河南の辺りは建物やモールに道路と建設ラッシュだよな
867 :
774RR
2016/07/15(金) 22:39:09.63 ID:8LkXRODY
>>865 いやまて、ラーメンが豚骨スープのあの福○県かもしれぬぞ
868 :
774RR
2016/07/15(金) 22:56:30.94 ID:qqIBWyjs
869 :
774RR
2016/07/16(土) 00:26:26.07 ID:GWnavXOo
月曜にSUGOで試乗会あるのに雨だわよあんたたち。
ヤマハじゃなくてスズ菌だけど。
870 :
774RR
2016/07/16(土) 01:52:52.73 ID:YsFwBl9F
月曜に泉の自動車学校でトリシティの試乗会あるっぽい?
871 :
774RR
2016/07/16(土) 02:49:02.44 ID:p7WSz3Im
月曜に試乗会集中してるな ちょっとは日曜も思い出してやってください しかし日曜も雨なんだよな〜
872 :
774RR
2016/07/16(土) 13:24:37.58 ID:JVJnmooC
日月天気悪いな
バイク修理に出すからちょうどいいわ
873 :
774RR
2016/07/16(土) 13:54:58.27 ID:QeZIZq1X
トリンドルに試乗したい
874 :
774RR
2016/07/16(土) 18:26:31.11 ID:wSRTRG1Z
カスピー買ってきたよ。
875 :
774RR
2016/07/16(土) 19:03:01.11 ID:xL0o8COK
876 :
774RR
2016/07/16(土) 21:08:09.06 ID:nx7bWlIO
明日の老害確率は100%
道の駅に行けば、ニイチャンタチドコカラキタノ?ガハハ とか ワシノワカイコロハ ナハナハナハハハ! などの精神攻撃を受け苦難の日になるでしょう
所によりマダラボケ老害
877 :
774RR
2016/07/16(土) 21:16:54.98 ID:7kgiCsiW
∩( ・ω・)∩
⊃( ・ω・)⊃ もう雨きたよー
878 :
774RR
2016/07/16(土) 23:09:25.96 ID:Ig2kTV9g
879 :
774RR
2016/07/16(土) 23:21:33.75 ID:T24Y2Jjj
帰りにちょっとだけ降られてもうた
県北まわってたけど結構バイク多かったな
880 :
774RR
2016/07/16(土) 23:28:49.20 ID:jR9vtvXz
県南もバイク多かったよ。でもプリウスも多かったから気を付けてね
881 :
県森チャリンコ
2016/07/17(日) 00:15:52.84 ID:3YoXGDf7
明日の夜最速S13来るかな…
日曜日だから。
882 :
774RR
2016/07/17(日) 00:58:52.90 ID:um7CuyJM
まじかよS13くるのか。あいつの下りのツッコミまじでキレてるよな。
ってS13ってなんやねんバイク板やで( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
883 :
774RR
2016/07/17(日) 04:07:28.80 ID:DaV0FLMZ
S13なんてもう古いのによくアタックなんかできるな
1アタックで相当な交換・修理費用かかってそうだしボディもいかれてるだろうに
884 :
774RR
2016/07/17(日) 07:13:33.13 ID:dVhAOYFa
車ネタはいいんじゃね?
885 :
774RR
2016/07/17(日) 07:20:08.35 ID:FtfIHNAI
昨日は仙台から下道でコバルトまで行ってきた。
気温も涼しく3シーズンジャケットにエア抜きで丁度♪
コバルトも空いていて気持ち良く走れた。
午後からは青空が出てちょっと蒸し暑かったけど
7月中旬としてはかなり快適な一日だった。
886 :
774RR
2016/07/17(日) 08:14:02.32 ID:1GOUNNd2
むしろ、古いから壊しても惜しくないんじゃ?
887 :
774RR
2016/07/17(日) 08:47:50.04 ID:dSU/TlYR
明日が曇り予想に変わったみたいだ
乗れるといいなぁ
県民の森といえばマシンガンシフト神を思い出す
存命なら結構な歳なハズだが、あれだけブレイクして車種も場所も特定されるとか
自分なら速攻車売って引っ越すな
888 :
774RR
2016/07/17(日) 09:56:39.59 ID:xcvWWKKv
40歳すぎれば皆しぬわ。あとは割り切りおはようございます
889 :
774RR
2016/07/17(日) 11:09:20.28 ID:GoXpook3
車に追い越されそうになった時はスピードを上げて嫌がらせをして楽しんでいます
890 :
774RR
2016/07/17(日) 11:26:00.25 ID:p3SJZ2OL
他車両に追い付かれるのは、彼我のペースが違うということ
抜きたいならあっさり抜かさせてやる方が安全だし、お互いに快適なペースが維持出来ると思うけどなあ
891 :
774RR
2016/07/17(日) 11:35:53.64 ID:ySNnKIBM
さすがきちがいどうしだな
892 :
774RR
2016/07/17(日) 11:40:13.12 ID:biUYu+lh
確かにどうしみちはキチガイ山盛りだね
今の時代2輪も4輪も走り屋ごっこしてる場所はなかなか無い
893 :
774RR
2016/07/17(日) 14:52:45.28 ID:cdT3aEXC
昨日はヤクザみたいなオッサンの車に追い越されそうになったから
ぶっちぎって点にしてやったぜザマァ
894 :
774RR
2016/07/17(日) 14:59:33.13 ID:ySNnKIBM
895 :
774RR
2016/07/17(日) 16:41:14.62 ID:Ow4LhDNc
二輪館にBEETが出張で来てたよ。
ハヤブサ2台飾ってあった。
896 :
774RR
2016/07/17(日) 18:55:45.67 ID:laq80Ytb
明日のSUGOの試乗会って入場料かかるんだろうか?
897 :
774RR
2016/07/17(日) 19:25:32.18 ID:gdolDyPx
898 :
774RR
2016/07/17(日) 19:32:48.75 ID:DytUpjqG
それはどこでも同じやろw
899 :
774RR
2016/07/17(日) 19:47:21.26 ID:1XvB/Y9f
>>897 一生スズキの性奴隷です。
スズキのバイクしか乗りません。
スズキのバイクを抱いて寝ます。
っていうスズキ入信誓約書か。
900 :
774RR
2016/07/17(日) 21:08:13.52 ID:3YoXGDf7
>>883 そう思う。
あそこはいまだに、そんな車がくる。
二輪でNS400Rみて笑ったわ…
古いバイク乗ってるよね。
901 :
774RR
2016/07/17(日) 21:51:25.21 ID:dVhAOYFa
>>900 それあれじゃね
崖下に落ちたNS400Rの幽霊
902 :
774RR
2016/07/17(日) 22:09:29.00 ID:JKmv9O0E
Rといえば一昨日SR250Rを岩沼で見たわ。
俺のCBR250Rとしばらく車線を別として横並びで走ったぜ。
同じ250といってもあっちに乗ることは無いだろうな。重機だし。
903 :
774RR
2016/07/17(日) 22:15:33.81 ID:3YoXGDf7
904 :
774RR
2016/07/17(日) 22:17:05.46 ID:3YoXGDf7
新型CBR250はダサくてすかん。
905 :
774RR
2016/07/17(日) 22:33:55.19 ID:DaV0FLMZ
古いとは言っても車もバイクも一昔のほうが全体的には速いんだよな
軽くてパワーある
R1とかGTRみたいな極論は別として
906 :
774RR
2016/07/17(日) 22:54:55.54 ID:DytUpjqG
何年前の認識なんだろねえww
最新のCBR250やR25とか一昔前モデルよりメチャ速いで
一昔前のバイク(2000年代一桁)が一番遅いし
車ならどんだけ昔の「一昔」認識なんだろうねぇ
もはや死ねというべき時代錯誤レベル www
907 :
774RR
2016/07/17(日) 22:57:02.35 ID:3WaCiTBW
>>902 SR250Rかあ〜アメリカンシングルバイクのSRがレーサーになったRバージョン?
見た事無いから見てみたい
908 :
774RR
2016/07/17(日) 23:00:11.71 ID:DaV0FLMZ
>>906 あのCBR速いの?マジ?
煽ってるわけでなくボロカスに叩かれてたから・・・
もしかして旧型オーナーの嫉妬?
909 :
774RR
2016/07/17(日) 23:01:50.88 ID:DaV0FLMZ
あ、もしかして2stの異常な速さもも知らないゆとりか
なら納得
910 :
774RR
2016/07/17(日) 23:02:03.80 ID:dSU/TlYR
どんなバイクかしら?とググってみたら憤死
911 :
774RR
2016/07/17(日) 23:02:25.94 ID:J9fcaNaS
CBRって単気筒の?あれ速いのかよ
912 :
774RR
2016/07/17(日) 23:07:46.41 ID:DytUpjqG
>>902 何度目の釣りだよw まあ重機って書いてるから許すがw
↑に
>>907まんまと釣られてやがる ww
その他、出た2スト。当たり前だろ。理論的にトルク2倍。実質もそのあたり出るのにw
913 :
910
2016/07/17(日) 23:15:47.63 ID:dSU/TlYR
914 :
774RR
2016/07/17(日) 23:16:20.24 ID:DaV0FLMZ
>>912 >2スト。当たり前だろ
??????????????????????
なら昔のバイクのほうが速いんじゃん
脳外科行って検査したほうがいいよ
915 :
774RR
2016/07/17(日) 23:19:10.38 ID:XxuVdFxP
トルク2倍?
ハァ?
916 :
774RR
2016/07/17(日) 23:20:51.02 ID:JKmv9O0E
SR250Rの馬力に敵うバイクってあるンかな
917 :
774RR
2016/07/17(日) 23:21:04.46 ID:DaV0FLMZ
しかもトルク2倍・・・・
で、単気筒CBR250はCBR250RR(MC22)より速いらしいぞ
918 :
774RR
2016/07/17(日) 23:22:59.66 ID:3WaCiTBW
>>912 SRって重機なんかあるの?普通の人知らないっしょ?
ワイまんまと釣られたのかwww
みんな知ってるってことは土木施工業者か農業の人??
919 :
774RR
2016/07/17(日) 23:25:31.13 ID:3WaCiTBW
明日は誰もがコイツ鈴菌でしょ?と思うバイクで試乗会行こうと思ったが、全くエンジンかからない、きっと行きたくないのであろうw
920 :
774RR
2016/07/17(日) 23:25:50.84 ID:DaV0FLMZ
1987年
MC17
45馬力/15,000rpm
1990年
MC22
40馬力/14,500rpm
2011年
JBK-MC41
27馬力/8,500rpm
「最新のバイクのほうが速い 死ね」
ちーん
921 :
774RR
2016/07/17(日) 23:26:18.63 ID:JKmv9O0E
水冷4サイクル直列6気筒とか前に出れない状態で後ろにぴったりつかれたらおしっこちびるよね。
922 :
774RR
2016/07/17(日) 23:29:47.38 ID:DytUpjqG
>>913 だろwwwww
もっとも、KATOのSRに出会って、バイクで認識なんて出来る訳がないと思う
しかし、大昔に息絶えた2ストを一昔と言っちゃって一般化する連中。WRやCRRなど、単気筒4バルブマシンの速さを体験することもなく脳内騙りw。マルチ信仰の老害なのかw オマイラは明日
>>896でも逝けばいいぜよww
923 :
774RR
2016/07/17(日) 23:31:38.66 ID:DytUpjqG
924 :
774RR
2016/07/17(日) 23:32:47.85 ID:DytUpjqG
>>922追伸
マックスパワー=速さと信じてやまない思い込み連中=老害 ww
925 :
774RR
2016/07/17(日) 23:34:01.62 ID:DaV0FLMZ
>>922 脳内オーナー設定ならR1にしとけよ なんで単気筒CBRなんだ
君らガキンチョの脳内愛車ではハヤブサと並んで定番だぞ
926 :
774RR
2016/07/17(日) 23:34:37.12 ID:FxvMICEZ
>>916 速度ならあり得るが馬力はH2Rでもかなわないんでないかな?
927 :
774RR
2016/07/17(日) 23:34:46.30 ID:JKmv9O0E
マックスパワー=速さならダンプやトラック、ラフターがウイリーしながらかっ飛んでるぜ
見てみたいな。バイクに乗っている時はごめんだけど
928 :
774RR
2016/07/17(日) 23:36:02.14 ID:DytUpjqG
> 水冷4サイクル直列6気筒 ww
CBXなんて迫力だけで遅いマシンの代表だろ ww
オマエラベテラン気取りでどんだけ無知なんだよ。
929 :
774RR
2016/07/17(日) 23:37:04.32 ID:Oqhh83WK
リッターおじさん「ニーハンマルチなんて音がだけ速くてゴミ。」
930 :
774RR
2016/07/17(日) 23:37:36.57 ID:DytUpjqG
>>928自己レス
CBXは空冷か www しかし 水冷6発とかあるんか?
931 :
774RR
2016/07/17(日) 23:38:18.83 ID:DaV0FLMZ
ID:DytUpjqG
932 :
774RR
2016/07/17(日) 23:38:46.41 ID:JKmv9O0E
>>930 バイク乗ってるけど前に出られない状態でSR250Rが後ろにぴったりくっついてるのは想像するンも怖いや
933 :
774RR
2016/07/17(日) 23:45:20.67 ID:DaV0FLMZ
最新のバイクのほうが速い から議論
→2stは速くて当たり前→最新の単気筒のほうが速い
二重人格かな?
934 :
774RR
2016/07/17(日) 23:47:33.09 ID:JKmv9O0E
二重人格も糞も何も、俺はラフター(と重機)とバイクの話題しか振ってねーよ
935 :
774RR
2016/07/17(日) 23:48:32.58 ID:eyv+g/dH
カワサキKZ1300
あとは現行モデルのホンダの水平対向6気筒GL1800とか。
外車だとミュンヒとか。
936 :
774RR
2016/07/17(日) 23:52:10.37 ID:s09JXRNI
今時の250スポーツは好かないけど昔のより乗りやすいし速いぞ
937 :
774RR
2016/07/17(日) 23:53:31.31 ID:Oqhh83WK
昭和のおじさん「250シングルは峠でブン回すのに最適」
938 :
774RR
2016/07/17(日) 23:53:41.41 ID:DaV0FLMZ
単気筒で速いって例出すならKTMにすればよかったのに
あれは良いぞ
939 :
774RR
2016/07/17(日) 23:53:49.98 ID:eyv+g/dH
御免。ミュンヒは違うわ。
940 :
774RR
2016/07/17(日) 23:55:28.53 ID:sXPVTgMZ
いろいろ乗って来たけどまた乗りたいと思うのは初バイクのVT250Fだな
ダチ達の2ストに比べて遅かったけど乗りやすくていいバイクだった
ちなみにお前らの初バイク教えてくれ
941 :
774RR
2016/07/18(月) 00:06:58.47 ID:FIycDQbT
>>936>>940
禿同意。当時のRZとVTでも相当巧い奴以外互角だったからね
もちろん、ワインディングの話ね
マルチ信仰って、CB750fourからだから団塊の連中か、
爺さん達の一昔、71/86以降のレビン/トレノが排ガス走らんと嘆いてたのも団塊?
大型乗りの爺さんだからって
恥ずかしがらずに、最新250試乗してみればどうなの?
それとも
今はノーバイク・無年金のクッソ貧乏人なのか??? (笑)
942 :
誤送信941
2016/07/18(月) 00:08:29.56 ID:FIycDQbT
>>936>>940
禿同意。当時のRZとVTでも相当巧い奴以外互角だったからね
もちろん、ワインディングの話ね
マルチ信仰って、CB750fourからだから団塊の連中?
爺さん達の一昔、71/86以降のレビン/トレノが排ガス規制で走らんと嘆いてたのも団塊?
大型乗りの爺さんだからって
恥ずかしがらずに、最新250試乗してみればどうなの?
それとも
今はノーバイク・無年金のクッソ貧乏人なのか??? (笑)
943 :
774RR
2016/07/18(月) 00:11:21.76 ID:ieoqrTfH
日付変わるの待って、その直前にルーター再起動で書き込んで
合わせて複数人って作戦か・・・・
ツ−リング前夜にライダーがやることじゃないな
944 :
774RR
2016/07/18(月) 00:15:56.89 ID:hyAep4kl
初バイクはDT50だ。
もう絶版車だな。
あのさこれって「ぜつばん」ではなく「ぜっぱん」と読むのが正しいの?
945 :
774RR
2016/07/18(月) 00:17:28.83 ID:FIycDQbT
>>943 事実と理論で勝てない負け惜しみ・・・みっともないよww
>>944 良い初バイクですね
もちろん ゼッパンだと思いますよ
946 :
774RR
2016/07/18(月) 00:22:53.90 ID:ieoqrTfH
>>945 >事実と理論で勝てない負け惜しみ
お前、上のスペック表(事実)で負けてよくそこまで堂々と狂ってること言えるなw
あと比較タイム見てもそれ言えんの?
俺はもう寝るから つべで調べて「みっぱ2stにはかなわない・・・」な内容の動画いつくも出るから
947 :
774RR
2016/07/18(月) 00:23:37.17 ID:hyAep4kl
やべえ、ずっと「ぜつばん」だと思ってた。
948 :
774RR
2016/07/18(月) 00:27:28.88 ID:FIycDQbT
▼2スト…当時の最良コンディションでさえ操れるライダーは極少数なのに
▼一昔…もう最良コンディションの2ストなんて絶滅してるのに
▼今は…速い2ストなんて何百万も投資したLANZAくらいなのに・・・・・
大都会仙台に
>>946みたいなスペック爺さんってまだ生きてるの?
949 :
774RR
2016/07/18(月) 00:29:02.43 ID:de4Jzv9k
初はボロクソのフラッシュSというスクーター
廃棄予定のブツを格安で買ったけど、マフラーは詰まってるわオイルポンプは壊れて白煙モクモクだわ
タイヤはすり減っていてパンクしまくりだわバッテリーもすぐ死んだわで、
結局まともなのが買えるほどの追加投資
丸っこいデザインとタコメーター装備という不思議スクーターだったけど妙に気に入ってた
950 :
774RR
2016/07/18(月) 00:35:30.44 ID:ieoqrTfH
951 :
774RR
2016/07/18(月) 00:36:40.90 ID:ieoqrTfH
Which one won ??
>cbr250rr smashed the new one?.
952 :
774RR
2016/07/18(月) 00:52:47.58 ID:bwO/7Ld+
>>942 うんだねw 爺さんだっていい、貧乏だっていい、
免許さえあれば、試乗すればいい!
現行バイクでも、ピンきり。基本設計が古すぎるSRやセローなんて
不正改造しない限りクソだが、その他は楽しい。
鈴菌だって、川崎だって、
現行モデルでも全然違うのになあ…
同じNinjaだって全然違うのに、
なんも知らんで脳内騙りのクソ爺さんって・・・老害のフリして嫌がらせしとんのか!
>>944 >>949自分も初バイクは5,000円で
買った2スト鈴菌で最初は不動だったが
馴染みのチャリで店主と弄ってたら一発始動
その後、車載工具でエンジンバラしてカーボン削ってビンビンになった
その後、行けるける限りのオフを走り廻って超楽しかった …実用車なのにw
俺と同世代と思われるID:ieoqrTfH
コイツはマジ老害だから↑オマエ死ねやな wwwwwwww
953 :
774RR
2016/07/18(月) 01:05:05.30 ID:7YRhXMJB
伸びてると思ったらまたか
老害爺いい加減にしろよ
954 :
774RR
2016/07/18(月) 01:16:36.16 ID:bwO/7Ld+
そうそう 爺さんどもの 脳内過去語りの妄想、事実誤認の迷惑レスが甚だしいのよねw
955 :
774RR
2016/07/18(月) 01:44:15.13 ID:8glpHxEQ
なんか県森に走りに行きたくなって来た
たまには行ってゆっくりと走って来るかな
956 :
952
2016/07/18(月) 01:45:15.71 ID:bwO/7Ld+
>>952訂正
⇒ 馴染みのチャリ店主と弄ってたら
957 :
774RR
2016/07/18(月) 01:46:37.51 ID:bwO/7Ld+
958 :
774RR
2016/07/18(月) 02:00:10.81 ID:3bX5kdxj
何をもって速いとするのかで全然違うじゃん
>>950の動画だとRRの方が速いみたいだけど単純に直線?コーナースピード?
総合的なものでもサーキットや峠のレイアウトで変わるんじゃないか?
959 :
774RR
2016/07/18(月) 03:12:55.94 ID:de4Jzv9k
>>955 ましてや岩切側は住宅地を通るしねえ
自分は県民の森抜けたら青麻神社のとこの井戸水飲むの好き
960 :
774RR
2016/07/18(月) 03:22:41.37 ID:j9WXkJdq
糞田舎人同士仲よくしろよ 最低の民族性の人達
961 :
774RR
2016/07/18(月) 03:44:11.66 ID:EURmM8kv
962 :
774RR
2016/07/18(月) 03:45:55.08 ID:EURmM8kv
963 :
774RR
2016/07/18(月) 04:48:59.63 ID:he5Swmsy
しかし今の基準じゃ市販できない昔のバイク持ち出してきて昔の方が速い(ドヤァっていうのも馬鹿らしいな
仮に今も規制ぶっちぎってよけりゃ昔より遥かに速いマシン作れるだろうしな
そしてその規制の原因になったのがその当時のマシンと、それでアホやらかしてた爺共なんだってのがまたな
964 :
774RR
2016/07/18(月) 04:51:39.26 ID:MOZxkVcT
2st250乗りだけど、今時ブン回して乗る人いないでしょ?
維持するだけで金銭面で大変なのに
965 :
774RR
2016/07/18(月) 06:48:23.21 ID:QMD6dEma
爺爺うるせーよ
当時のマルチや2stに乗った経験がないからウラヤマシ−って素直に言って教えを請え
966 :
774RR
2016/07/18(月) 07:18:29.80 ID:7dp1f+qJ
今日ようやく休みだぜ
そしてこの天気どこ行こうかなー
みんなはどこ行くの?
967 :
774RR
2016/07/18(月) 07:29:43.06 ID:HxSQjmn4
仕事だぞ。
968 :
774RR
2016/07/18(月) 08:18:48.24 ID:1UBy+hJX
くだらんなぁ 馬鹿と荒ししかいねぇ
969 :
774RR
2016/07/18(月) 08:38:23.07 ID:+2Z1ZCOK
爺爺うるせーよ
当時のマルチや2stに乗った経験がないからウラヤマシ−って素直に言って教えを請
970 :
774RR
2016/07/18(月) 09:13:13.10 ID:EzisGV4g
>>958 エンジンスペックをドヤ顔で列記したり
サーキットの動画をアップして勝ち誇ってみたりって
リターンもしてない昔語りジジイなのか
無免許のスペック小僧なのか
ホンマ池沼が湧いたもんですねw
971 :
774RR
2016/07/18(月) 09:33:01.33 ID:8mohCb/j
菅生PAってETC出口ないんだよなぁ。
スマートICあるだけでSUGOまでかなり近くなるもに。
作るとか言ってるけど名取でさえ着工から1年以上で2017年なんだからダメだな。
972 :
774RR
2016/07/18(月) 09:43:48.43 ID:de4Jzv9k
へー計画はあるんだ
仕事で菅生サーキットによく行くから、IC出来たら助かるなー
973 :
774RR
2016/07/18(月) 10:33:22.09 ID:iyAtuLGC
スズキの試乗会きた
暑い
974 :
774RR
2016/07/18(月) 10:51:35.20 ID:lK2JXpao
アドレスあったらいったのに
975 :
774RR
2016/07/18(月) 10:53:31.89 ID:DjtTc8sI
八木山橋は、県内屈指のスポットとして知られているが、
今回の問題はそれではない。
実は橋周辺でも奇怪なことがあるのだ。
深夜でなくても、夜周りが暗くなった時間に
八木山橋を通ってみるといい。
この橋はご存じの通り切り立った渓谷の上に存在する。
だから自殺者が絶えないのだが、
その切り立った崖のうっそうと木々が茂った中に
薄暗いオレンジの明かりが見えるのだ。
目をこらしてみると、どうも人家らしい。
今時、白熱灯の明かりというのも不思議な感覚だ。
こんな場所に住む人がいるのか、とまず驚くが
それ以上に、いったい何者が住んでいるのか、
そして、その家に近づこうにも
どうやってその場所に行くのかさえ不明だという。
いろんな知人に尋ねたが、
その家の存在は知っていても
住んでいる人のことや家の行き方を知っている人は
誰もいなかった。
今夜も謎の家の明かりは灯っている。
976 :
774RR
2016/07/18(月) 11:10:00.94 ID:60CJo/Mh
明るい時に行けばいいんじゃないですかね。
八木山周りというか青葉城あたりも今日は気持ちよさそうだよね。
977 :
774RR
2016/07/18(月) 11:20:51.38 ID:N6saO3fR
県民の森は静かに走ってくれ
近くに住んでるのでうるさくしないように
978 :
774RR
2016/07/18(月) 11:38:39.72 ID:X3POFtX8
今さっき八木山から八木山橋経由で青葉山に抜けたけど最高ですた
979 :
774RR
2016/07/18(月) 12:25:06.22 ID:gL6NseS1
>>973 バイク修理中でメットも店に置きっぱなしだから行くの断念したわ
ブサは無かったのかな
980 :
774RR
2016/07/18(月) 12:56:57.79 ID:MuoOrHXe
>>973乙
先頭のブサだけ圧倒的軽装ww
先導車なのか、メットに付いてる異物は黄色回転ランプすか?
981 :
774RR
2016/07/18(月) 13:39:22.14 ID:tDG6RF+A
仙台は涼しくていいですなぁ
関東はもうバイクじゃ暑すぎるでしょ
982 :
774RR
2016/07/18(月) 14:40:56.06 ID:ki7U6gA/
>>979 ブサ乗ったが1時間15分並んでヘトヘト
小耳にはさんだスタッフの話だと、昨日は天気悪くて来場者も少なかったらしい。それで今日に集中したのではとの事
先頭の黄色はスクリーンだと思うぞ
983 :
774RR
2016/07/18(月) 14:50:34.68 ID:ieoqrTfH
ルーター再起動で涙ぐましいな
984 :
774RR
2016/07/18(月) 14:59:22.11 ID:eZD5dFtH
>>973 オラも行ってきた(・ω・)ノシ
並んでやっと1台乗ってきた。雨もなく寒くもなくそれほど蒸し暑くもなく・・・。
そしておさむちゃん動画が液晶で流れてた。
帰りにじゃんけんでボロ負けして10回近く参加して何も貰えず泣いて帰ってきた。ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
985 :
774RR
2016/07/18(月) 15:11:05.14 ID:gL6NseS1
>>982 よく見たら先頭に黒ブサいるな
画像がデカイから後ろ半分しか見ずに返信してしまった
今日は天気も良くて気持ちよかっただろうな〜
986 :
774RR
2016/07/18(月) 16:54:07.05 ID:kXIpghS9
987 :
774RR
2016/07/18(月) 17:00:15.63 ID:hyAep4kl
なんかスゲー飛ばしている4輪いますよね。
おめえそんなに飛ばしてどうすんだ?奴。
俺をものすごい勢いで追い越してさ(黄色センターライン)
先の信号黄色なんだよ。
で間に合わなくて赤信号で停まっている。
そうゆう奴って決まってジジイだよ。
988 :
774RR
2016/07/18(月) 17:12:42.74 ID:gP1kGdHr
今日も右側から追い越ししまくってやったぜ
989 :
774RR
2016/07/18(月) 17:13:45.45 ID:j9WXkJdq
宮城の人間はみんなそんな運転しかしてないわ
気違いしかいねーよ宮城には
990 :
774RR
2016/07/18(月) 17:31:02.50 ID:EzisGV4g
991 :
774RR
2016/07/18(月) 17:36:05.12 ID:EzisGV4g
>>987 その手のガイキチ4輪は
20〜30代にも、他県にも、居ますわ
もっとも車種は決まって自称高級車のLで
テレビCM通りの全開暴走〜赤信号で並んで視線を逸らすパターン w
992 :
774RR
2016/07/18(月) 17:59:09.72 ID:kXIpghS9
993 :
774RR
2016/07/18(月) 18:05:22.39 ID:60CJo/Mh
うめ
994 :
774RR
2016/07/18(月) 18:42:10.93 ID:de4Jzv9k
ゆくスレくるスレ96→97
995 :
774RR
2016/07/18(月) 18:49:36.70 ID:aDp2gNLR
>>989 その通り
せっかく次スレ立てた 人に労いも無しにいきなりカキコする様な基地外だよ
996 :
774RR
2016/07/18(月) 18:50:46.26 ID:4J482KsX
うめますか (´д`)
997 :
774RR
2016/07/18(月) 18:51:36.30 ID:MuoOrHXe
>>982乙です
しかし、黄のスクリーンだけがハレーションすかねww
998 :
774RR
2016/07/18(月) 18:52:02.24 ID:MuoOrHXe
999 :
774RR
2016/07/18(月) 18:53:51.61 ID:MuoOrHXe
999ならオマエ今後ラッキーライダー♪
1000 :
774RR
2016/07/18(月) 18:55:44.72 ID:aDp2gNLR
1000なら明日熱中症
1001 :
1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
life time: 43日 2時間 10分 40秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread