◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

WR250X専用スレ☆38台目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1503500938/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR 転載ダメ©2ch.net (アークセー Sxb7-ump0)2017/08/24(木) 00:08:58.71ID:s2pLAc4Zx
モタード車であるWR250X専用スレです。
X固有の装備やタイヤの話題、改造ポイント、俺のためのマフラーインプレなど
情報共有を目指して、まったり進行でよろしく

オフロード車のWR250R固有の情報や
林道・ガレ・ゲロ・オフロードコースなどの未舗装路の話題は
WR250RのR専用スレへ

前スレ
WR250X専用スレ☆37台目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1499406590/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 00:10:58.88ID:s2pLAc4Zx
保守

3774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 00:14:01.24ID:s2pLAc4Zx
3

4774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 00:14:06.07ID:s2pLAc4Zx
4

5774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 00:14:35.78ID:s2pLAc4Zx
保守5

6774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 00:14:46.44ID:s2pLAc4Zx
6

7774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 00:15:44.95ID:s2pLAc4Zx
保守7

8774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 00:16:01.11ID:s2pLAc4Zx
8

9774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 00:16:38.59ID:s2pLAc4Zx
保守9

10774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 00:16:56.35ID:s2pLAc4Zx
10

おれおつ

11774RR (ワッチョイ ca1b-PGrp)2017/08/24(木) 00:24:03.55ID:oJV3yVMK0
乙!

12774RR (ササクッテロ Sp6d-x49N)2017/08/24(木) 01:10:07.24ID:bJXfu9+0p
乙2!

13774RR (ワッチョイ d5c2-+Smz)2017/08/24(木) 01:39:34.94ID:nnzTeF2H0
「これがYAMAHAの至宝ですねん」
「MT?アカンわ〜格がちがいます」
「モタードちゅうジャンルがありましてね」
「来てますよ。第2次ブーム」
「誰でも扱えるモノとちゃいますね」
「これを国産でやってのけたんですわ」
「オフロードのR1。ゾクゾクしますやろ?」
「価格がね。パンピーには手が出せなかったんですわ」
「見て見てこのフレームと足回り、フットワークが武器やーー」
「これ反則とちがいますか?」
「プレミアハンパないです」
「チャンスは今。あとはうなぎ登りや」

14774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/24(木) 01:51:38.13ID:c/DBOocda

15774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/24(木) 01:52:34.35ID:vdAvv6iqa
の為

16774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/24(木) 01:53:19.61ID:vdAvv6iqa
20ま

17774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/24(木) 01:53:35.18ID:vdAvv6iqa

18774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/24(木) 01:53:54.01ID:vdAvv6iqa
書き

19774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/24(木) 01:54:06.35ID:vdAvv6iqa
こみ

20774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/24(木) 01:54:33.41ID:vdAvv6iqa
しておきますね

21774RR (ワッチョイ ca87-tWDQ)2017/08/24(木) 02:06:13.24ID:bZPf5V4b0
おやすみ

22774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/24(木) 02:15:32.46ID:vdAvv6iqa
そもそもバイク板は必要ないのか

23774RR (スップ Sdca-/ZOq)2017/08/24(木) 12:10:51.36ID:+BlLUy46d
プレミアムっっっっっっw感wwwっw

24774RR (ワッチョイ c667-oKtA)2017/08/24(木) 12:48:23.19ID:sCt+XyF30
これ買える若者は少ない

なぜならプレミアムだからな

25774RR (スップ Sdca-/ZOq)2017/08/24(木) 13:01:29.17ID:+BlLUy46d
ジジイのおもちゃプレミアムっっっっっっw

26774RR (ワッチョイ 4a3b-prRB)2017/08/24(木) 13:02:07.60ID:BcYpi3ZY0
「プレミアム」という撒き餌

27774RR (オッペケ Sr6d-XOzK)2017/08/24(木) 15:51:22.31ID:XQSaWIHgr
新型出た方がプレミア感は更に出てしまう。
もし出でも良くて馬力は同じたかABSが強制と規制通す為の触媒+で重量アップにお値段もアップw
出なくてもモタードと言えばもうwrしか無い。
まだ高年式が70万台で買える内に欲しいやつは買っとけ。
来年には高年式80万後半
低年式でも60万にはなる。

28774RR (アウアウカー Sa85-Hl6Y)2017/08/24(木) 16:15:08.47ID:CV4zDcWva
相場がどうあれ他に乗りたいバイクがないから関係ないにゃ。

29774RR (スフッ Sdea-SI6w)2017/08/24(木) 16:42:38.84ID:IqIps9cvd
確かに剛性やら良くはなってるけど所詮4st250なんだよなぁ。オフのR1って言葉に騙され過ぎ、規制の中作られた1台にすぎない。

30774RR (ワッチョイ 9509-2x4P)2017/08/24(木) 17:20:19.92ID:pC40cCOE0
今後もう規制は緩くなる方向に行かないけどな

31774RR (ワッチョイ e98c-xpGE)2017/08/24(木) 17:57:12.74ID:SEUZ5DTi0
>>29
WR250RじゃなくてXだからじゃないかな

オフなら250ってのは最もバランスの良いクラス
オンならもうちょっと排気量欲しいね

32774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/24(木) 18:28:22.51ID:VUm3rYGt0
ワッショイあると盛り上がらねーな
>>1死ね

33774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/24(木) 18:39:05.86ID:VUm3rYGt0
WRってのはなインジェクション時代の250ccにこれでもかと言わんばかりに高価な部材や技術を結集して造られた比類なきプレミアム250ccやぞ


マグネシウムエンジンにチタンバルブやチタンコンロッド
しかもドライサンプリング方式ときたもんだ
分かってるやつは喉から手が出るだろう

34774RR (ワッチョイ cadd-oKtA)2017/08/24(木) 18:42:32.61ID:uyJuJBd00
次モデルは電子制御の上純正キャストホイールで油圧クラッチになるぞ
それでもプレミアとか言ってられんのかよ?

35774RR (ワッチョイ 059f-Hl6Y)2017/08/24(木) 18:58:04.25ID:OliJH8bK0
たくめんどくせえスレになったな

36774RR (ワッチョイ 1d35-zy+P)2017/08/24(木) 19:12:55.44ID:x73jrpfJ0
マグネシウムってヘッドカバーだけじゃなかったのか

37774RR (ワッチョイ 1d35-zy+P)2017/08/24(木) 19:14:04.07ID:x73jrpfJ0
KTMのモタードみたいに純正でシューブレススポークホイールにしてくれんかな

38774RR (アウアウカー Sa85-ls+P)2017/08/24(木) 19:27:48.73ID:zC+nSvAHa
なんかDRZと混同してる人がいますね。

39774RR (スッップ Sdea-SI6w)2017/08/24(木) 20:29:20.23ID:NX73riqud
ドライサンプリングw
これ以上ネタ増やすな

40774RR (アウアウカー Sa85-Hl6Y)2017/08/24(木) 20:59:08.32ID:TqOhjvwra
だからわざとですって…

41774RR (ワッチョイ 7eaf-l3Nj)2017/08/24(木) 21:05:14.38ID:bqRpOHbV0
しかもWRドライサンプじゃないし

42774RR (アークセー Sx6d-ump0)2017/08/24(木) 21:14:23.42ID:s2pLAc4Zx
チューブレススポークは良いね
個人的にダートは走らないからキャストでも良いけど

43774RR (ワッチョイ 4a70-SI6w)2017/08/24(木) 21:22:07.74ID:MLmFzMCe0
>>31
2stなら250だけど 4stは400は無いと話にならない。

44774RR (スップ Sdca-/ZOq)2017/08/25(金) 07:35:34.39ID:e8UapRAyd
そういや前にWR-RとFの区別が付かなくて知り合いにレーサーだのマグネシウムだの嘘こいてた奴はもう打売ったのかな?
スペックだけで選ぶ癖に、そもそも自分がなにを買おうとしてるのかよくわっていない奴って意外と多そうだよな。
どうせカメラとかも新しいの出るたびに使わないのに買い換えてんだろうなw

45774RR (バッミングク MM4e-iENb)2017/08/25(金) 07:47:03.62ID:clf4gRjzM
経済回してて良いと思います

46774RR (ワッチョイ 0991-thtT)2017/08/25(金) 09:37:17.38ID:z1IGCTu+0
昨日初めて乗ったけどたしかに400ccはほしいねー
まだ慣れてないのあるけどもっとパワーあると思ってた

それと尾てい骨めっちゃ痛え!
肛門は痛くない!

47774RR (スププ Sdea-fV/3)2017/08/25(金) 10:28:59.25ID:Q3czbYqDd
びっくり機構のジェット水も標準装備されるぞ

48774RR (アウアウカー Sa85-rpel)2017/08/25(金) 13:49:21.00ID:lyBzvZ5Ba
WRはドライサンプリングだろ

49774RR (ワッチョイ 2148-uBkp)2017/08/25(金) 14:19:27.36ID:+B1O6NGN0
>>46
吸排気一通り弄ってサブコンぶち込めば軽さが利いていい感じの加速になるで
10万コースやけど

50774RR (ササクッテロリ Sp6d-aTaV)2017/08/25(金) 14:27:58.56ID:uHv5+Idwp
この排気量でまぁまぁ速いってのはそれだけで凄い事だと思う
なんせ軽いからね〜
ビッグアドベンチャーにも乗ってるけど駐輪場とかで全然違うよ
ロンツーや街乗り郊外って乗りに行くけど毎回絶対に駐輪場に停めるもんね

51774RR (スップ Sdca-/ZOq)2017/08/25(金) 17:10:10.00ID:e8UapRAyd
駐輪場の話をし出したらもうアドレス乗りなよって話になるよなぁ

52774RR (スッップ Sdea-SI6w)2017/08/25(金) 17:45:52.68ID:Jh98dLSsd
郊外に駐輪場なんてあるの?
自転車置き場はあるけど

新しめのスーパーやショッピングモールはバイク置き場あるけど

53774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/25(金) 20:51:22.04ID:cyuHOkbY0
律儀に駐輪場なんて探さなくても車用のところに止めればいいだろ

54774RR (ワッチョイ ad96-wGIp)2017/08/25(金) 23:22:25.42ID:GSEnt6iY0
>>53
車用にバイク一台停める度胸ないわ

55774RR (ワッチョイ 059f-Hl6Y)2017/08/25(金) 23:39:09.76ID:RW/dIbCr0
2chで他人を煽る度胸があるのなら
駐車スペースの1つや2つどってことないっすよ

56774RR (ワッチョイ 4a3b-prRB)2017/08/25(金) 23:41:44.36ID:3DhoEvKK0
リアルではてんでだらしないヤツが多いから

57774RR (ワッチョイ b567-2x4P)2017/08/26(土) 01:31:55.01ID:9p+73Jw60
駐車場を作った店からしたら金を使ってくれればどっちを止めても構わんだろう
車だって一人しか乗ってないことも多いんだから落とす金は一緒

こういう感覚は広い駐車場が当たり前な地方住まいの感覚なのかね

58774RR (ワッチョイ ad96-wGIp)2017/08/26(土) 03:38:51.07ID:EIt/+O4B0
>>57
そりゃ店からしたらどっちでもいいだろうけど利用客からしたら邪魔って感じるのが普通じゃないかな

59774RR (アウアウカー Sa85-rpel)2017/08/26(土) 06:30:09.85ID:IrvZlM4fa
>>58
隣に車止めてあるほうがドア開けづらくて邪魔だろw

60774RR (ササクッテロレ Sp6d-FA2+)2017/08/26(土) 07:29:13.81ID:RViAeb/1p
関東では久々に雨降らなそうな土曜日
今から房総の舗装林道と山中のワインディング行ってくるわ
見かけたらよろしく

61774RR (ワッチョイ 1d35-Pw+G)2017/08/26(土) 07:42:16.21ID:wsakoa0Y0
>>59は車の免許持ってなさそう

62774RR (スッップ Sdea-wGIp)2017/08/26(土) 08:27:57.65ID:KeAiWF4Ld
満車なんて縁がない地方だと気にならないだろうな

63774RR (ワッチョイ 2148-uBkp)2017/08/26(土) 08:28:45.38ID:ptIL11hv0
ブレンボとかベルリンガーのキャリパー付けてる人いる?
サスのリバルビング出すついでに替えようかと思うんだけど

64774RR (スププ Sdea-fV/3)2017/08/26(土) 10:18:19.71ID:2zE4fyAed
俺様なんかドア開けるスペースまで確保されてる二重線の広い所でも二つぶち抜くぞ

65774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/26(土) 10:35:14.10ID:LZ5+niwK0
>>61
車乗ったことなさそう

66774RR (ワンミングク MM5a-2mp7)2017/08/26(土) 12:53:06.61ID:sjvyD6nLM
普通に車用のところに止める
だって軽車両じゃん

67774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/26(土) 13:17:19.18ID:LZ5+niwK0
誘導員いるなら誘導に従うけど
そうでなけりゃ車用でいいだろアスペガイジかよw
セグウェイでも乗ってタコ踊りしてろ

68774RR (ワッチョイ 059f-Hl6Y)2017/08/26(土) 13:20:31.00ID:LBFrhXvs0
「アスペガイジ」「タコ踊り」
いつもいつも同じワードで
他に日本語知らんのかね(笑)

69774RR (ワッチョイ 3e85-CMSN)2017/08/26(土) 15:59:48.11ID:yb3FYQO30
バイク板と車種板に別れてから廃墟化したスレが増えてる中で、WRスレはかなり活気がある方だからね
書き込みに絡んで文句つけるにはある程度書き込みがあるスレに張り付くしか無いし仕方あんめぇ
車種板の方のアフリカツインとCRFラリーのスレなんて少し前までユーザー1人もいなさそうだったな

70774RR (ワッチョイ 1d35-Pw+G)2017/08/26(土) 17:51:22.62ID:wsakoa0Y0
車とバイク両方乗るから、バイクで車用スペースに停める気持ちもわかるし
車用スペースのど真ん中に停まってるバイクのウザさもわかるわ
空いてる時ならいいけど、混んでる時も車用スペースにバイク停めて、文句あんのか、って思考の奴は配慮に欠けてると思う

71774RR (アウアウカー Sa85-rpel)2017/08/26(土) 18:05:30.62ID:PnUMUj9Za
駐輪場に止めてる車のほうがうざいだろ

72774RR (ブーイモ MMf1-l71z)2017/08/26(土) 18:57:47.85ID:XPKKlfzWM
>>70
リッタークラスになると駐輪場にとめるのきつくないか
乗ってるのおっさんばかりなのに、あの重さ、取り回し辛さ
下手くそに混雑した駐輪場で立ちゴケされるくらいなら、やつらは常に車用スペースで良いと思う

73774RR (ワッチョイ 4117-p0nZ)2017/08/26(土) 19:07:02.03ID:KbHt0+cG0
サブコンそんな変わるの?

74774RR (ワッチョイ 9556-U2WP)2017/08/26(土) 19:13:44.58ID:FEn3olpo0
ノーマルはかなり薄い

75774RR (ワッチョイ 9509-2x4P)2017/08/27(日) 06:05:03.78ID:2jA/FUlt0
薄いのはやっぱ環境性能上げるせいだよな
それ以外は燃費変化も微々たるもので壊れやすくなるだけだもんな

76774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/28(月) 01:22:24.14ID:Wzq4Z8bX0
ワッショイ無しで立て直せよ
過疎ってんだろ

77774RR (ササクッテロ Sp6d-x49N)2017/08/28(月) 01:30:06.55ID:7XnWSU+zp
土曜100kmケツイタ!
日曜安静いつもこのパターン。

78774RR (ワッチョイ 4a8f-thtT)2017/08/28(月) 03:06:00.79ID:ok1H2fAy0
慣れた道やカーブの少ないバイパスなんかはタンデムシートに座ったり立ち上がったりしてケツの保全に注力するがおかげでケツより先に腰がイッたりするw

79774RR (スッップ Sdea-wGIp)2017/08/28(月) 08:03:33.85ID:BFnj/kzId
>>77
ハイシートと自転車用インナーケツクッションの組み合わせオススメ、下道250km走れた
今ケツ痛いけど

80774RR (ササクッテロ Sp6d-x49N)2017/08/28(月) 10:15:42.25ID:7XnWSU+zp
>>79
背丈がないのでハイシート無理かな!
スパイラル ステップシート+ゲルザブ
組み合すせどうかな。

81774RR (アメ MMb9-T+2e)2017/08/28(月) 11:47:43.50ID:nwmB9kYiM
大丈夫大丈夫。
r使用にしてハイシートで165しかない俺でもなんとかなる。
オフブーツ履いたら大変だったけど!

ハイシートにゲルザブがよさそう

82774RR (ワッチョイ 29d9-NXvs)2017/08/28(月) 17:18:23.17ID:ZnOS+mtu0
ハイシート&ゲルザブ&自転車用パッド入ジャージでも200kmを超えると痛み出すんで、
自転車ジャージの尾てい骨部分にクッションを貼ってみたんだが、痛くなるのは防げんかった

オフ車のシートは体重移動の為のものだから仕方ないけど、
グル珍やサーキット以外にロングライドもたまにするんで、そん時はひたすら我慢してる

83774RR (スップ Sdca-/ZOq)2017/08/28(月) 18:36:41.17ID:uI9Myp5Kd
ケツが痛くなるのはシートの厚みとかそう言うもんじゃないよ。
乗車姿勢から来る痛みだから厚みを増したところで遅かれ早かれって話。
背筋が伸びた状態だから必ず尾てい骨が自分の体重と下からの振動で突き上げられて痺れて来る。
これは仕方のないこと

84774RR (ワッチョイ ad96-wGIp)2017/08/28(月) 22:41:59.03ID:2hVSNrNv0
>>83
WR乗ったことある?

85774RR (アウアウカー Sa85-rpel)2017/08/28(月) 23:02:55.38ID:jQRR+7coa
ケツ毛が引っ張られて毛根が痛む感じだったから
ケツ毛剃ったらだいぶましになった

86774RR (ワッチョイ ca53-fV/3)2017/08/29(火) 01:22:32.31ID:wuxEtpvh0
>>83
俺も前に言ってやったが経験の浅いアホしかいないから理解できないよ。
想像力が少しはあるとまだ救いなんだがなw

87774RR (ワッチョイ 4aec-T3rb)2017/08/29(火) 02:08:38.38ID:FFxIPD2L0
>>85
ケツ毛マルステンマルクにそうしたほうが良いと聞いた

88774RR (アメ MMb9-T+2e)2017/08/29(火) 09:14:11.87ID:Kk/r0O3mM
>>86
いやいやあんたらみたいに筋力低下したデブばかりじゃねぇよww

あたりまえにそこに負担はくるけど厚みやシート幅で痛さに変化あるぜ!

まぁ重ければ関係ないのかもしれんけどw

89774RR (ワッチョイ ca53-fV/3)2017/08/29(火) 10:30:02.35ID:wuxEtpvh0
ほらほら、この程度。

90774RR (スププ Sdea-fV/3)2017/08/29(火) 10:57:01.57ID:5JA6CUnzd
>>89
ある程度の車歴と経験が無いとそこにはたどり着かないよ。
経験があってあんな事言ってるならセンスがない。

91774RR (ワッチョイ eabd-o48F)2017/08/29(火) 11:48:57.68ID:7O5mYrFJ0
姿勢が変わると手、足、尻に配分される体重の比率が変わるから、シートの厚みで尻の痛みが軽減するのは普通に考えられることだが

92774RR (スップ Sdca-/ZOq)2017/08/29(火) 12:08:46.03ID:qaPACy5ad
何を書いてもすぐ言い争いになるな
ヤダヤダ

93774RR (スッップ Sdea-wGIp)2017/08/29(火) 12:25:59.26ID:/52SVBJ5d
普通に座ってて痛いからシートで対策したいって話なのに、乗車姿勢とか経験とか言ってんのは頭イカれてるとしか
ダイエットオススメの食い物の話してるところに運動しろって割って入るようなもんだな

94774RR (アメ MMb9-T+2e)2017/08/29(火) 13:08:07.07ID:OZDxLIl2M
ある程度の経験?
自分の意見が通らないと同じ事いうよね。

頭固くなってんの?

そもそもシートのクッション性を変えたら衝撃が緩和されるのに痛さに関係ないとか矛盾してるけど。

座面幅とかも影響ないならなぜメーカーはわざわざそういうシートを開発してるのか。

老害とか言われるよっ。

95774RR (ワッチョイ cdc6-2nDx)2017/08/29(火) 13:25:15.73ID:7079XWI40
仲良くしようよ

96774RR (スププ Sdea-fV/3)2017/08/29(火) 13:32:59.12ID:c3QSXNSQd
>>83は遅かれ早かれ乗車姿勢から来る痛みなので大差ないって主旨なのに、筋力がとか、ひとつ前の書き込みで知ったかして、乗って書き込んで来るこの低能ぶりw

97774RR (アウアウカー Sa85-rpel)2017/08/29(火) 14:11:08.96ID:taMvGWFEa
ケツ毛というか太腿の毛抜くか剃れば
かなりマシになる
マジで

98774RR (ワッチョイ 417c-CMSN)2017/08/29(火) 15:24:06.53ID:wcwLwE6e0
ツーリングだと一日に300-400走るけど別にそんなケツ痛くはならないんだよな
途中遊びで林道のガレ突っ込んで脚と腕が筋肉痛にはなったりするけど
姿勢はある程度有るんじゃないの?

99774RR (ワッチョイ ca53-vgeI)2017/08/29(火) 17:06:17.30ID:1fTNZlu80
姿勢はある程度あるんじゃなくて100%姿勢のせい、もちろんシート幅のせいもある。細くなればなるほど圧力がかかる。刃物がなぜ切れるか考えれば想像しやすいだろ。
あれはミクロの世界で言えば切れてるんじゃなくつぶしてるんだよ。

100774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/29(火) 17:52:52.92ID:zjG5a/eO0
>>99
しつこいよおまえ
まずケツ毛処理しろ

101774RR (スッップ Sdea-wGIp)2017/08/29(火) 18:03:19.65ID:/52SVBJ5d
>>99
100%姿勢のせいってことは姿勢完璧だったら弾力ゼロの鉄板でも痛くならないってことだよな?

102774RR (ワッチョイ da53-vgeI)2017/08/29(火) 18:06:56.89ID:1LpgieJM0
ならないね。ドカタの馬鹿にも分かりやすく説明してやるよ。
姿勢のせいだから姿勢を変えて座らなければ鉄板でも剣山でも痛くなりようが無い。

103774RR (ワッチョイ da53-vgeI)2017/08/29(火) 18:10:17.51ID:1LpgieJM0
要は体重の何パーセントが掛かってるかによって変わる。直立から前傾になれば体重の掛かる割合が変わるせいでおのずと走行距離は変わる。前傾姿勢のバイクで痛くなりにくいのはこれによる。
ここまで行って分からないならお前はバイクを理解していない事になる。迷惑かける前に降りろ。

104774RR (スププ Sdea-fV/3)2017/08/29(火) 18:16:19.13ID:AVUp2FUid
>>103
中卒相手にするのもたいへんですなぁ

105774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/29(火) 18:17:37.04ID:ZYBOBBqTa
そろそろ『姿勢』をNGワード登録だな

106774RR (ワッチョイ da53-vgeI)2017/08/29(火) 18:23:17.05ID:1LpgieJM0
ですね。資質がない彼がかわいそうでなりませんが、この辺でやめときますわ。

107774RR (ワッチョイ 9544-2x4P)2017/08/29(火) 18:27:40.15ID:sKJI9ePQ0
DR-Zだとすげー痛かったがWRは痛くならなかったわ

108774RR (ワッチョイ ad96-wGIp)2017/08/29(火) 20:10:49.26ID:qLO6dHE00
話の方向性が全くずれていることになぜ気付かないのだろう…

109774RR (ワッチョイ ad87-ip3+)2017/08/29(火) 20:18:17.65ID:fAhEy8po0
もっと続けようぜ

110774RR (ワッチョイ b53e-/ZOq)2017/08/29(火) 20:38:34.62ID:IDvt0pRy0
隼とか乗ったこと無いけど、ケツどうなんだろ?
前にR1000乗ってた時はそれ程ケツの痛みは感じなかったな。

111774RR (ワッチョイ 4a53-vgeI)2017/08/29(火) 21:13:37.15ID:zRI8w7b90
ワイ3台持ち、14R、500km余裕、XJR1300、500km中間から後半にかけて少し痺れる、WR、500kmとか考えたくない、200kmまでなら余裕、それ以上は立ち乗り推奨。

112774RR (ワッチョイ a587-thtT)2017/08/29(火) 21:23:01.23ID:gDGpf/dM0
肛門は痛くない、痛いのは尾てい骨なんだ!

113774RR (ワッチョイ 3e85-CMSN)2017/08/29(火) 22:37:02.30ID:A1duwR8H0
尻で座っちゃうとそら辛いよね
腿とか足の付け根含めて全体で荷重受ければエエのに

114774RR (ワッチョイ 0ae8-vgeI)2017/08/29(火) 22:43:39.18ID:K2iib0H/0
>>111
峠のヘアピン立ち乗り楽しいンゴ
座っててもケツは痛くなるしキンタマ行方不明になるし立ち乗りでスリル味わった方が楽しいンゴォォ

115774RR (ワッチョイ 3e57-pghH)2017/08/30(水) 00:04:20.44ID:LCMTG2Lx0
この手のバイクは尻で乗るバイクじゃないんだけどな…
座布団でも敷いとけよ
スポーツバイクに乗って疲れるとか言われても
そりゃそうだとしか

116774RR (ワッチョイ ad5d-RaL6)2017/08/30(水) 00:13:56.91ID:MIDCWa020
気軽に300キロ位のツーリングには使えんな、前車がケツに優しかっただけに

117774RR (アウアウカー Sa85-p5ZF)2017/08/30(水) 05:01:21.61ID:urWFlNTHa
ところでモタード乗りさんは皆さんオフヘル?
普通のフルフェイスだとブサイクやろか?

118774RR (アウアウカー Sa85-rpel)2017/08/30(水) 06:10:26.14ID:sePp5mexa
Rならオフヘル
XならフルフェイスでFA出たはずだが

119774RR (ワッチョイ 9544-2x4P)2017/08/30(水) 07:17:44.75ID:DeH0C4ux0
出てねーよ

120774RR (バットンキン MM9d-iENb)2017/08/30(水) 07:37:25.95ID:PQsNwtfnM
FA出るまでノーヘルでいいんじゃないかな

121774RR (バットンキン MM9d-iENb)2017/08/30(水) 07:38:02.41ID:PQsNwtfnM
あ、股間はフルフェイスです

122774RR (ササクッテロリ Sp6d-aTaV)2017/08/30(水) 08:45:33.92ID:Ihyd7Xmap
システムヘルメット!

123774RR (ワッチョイ 4a8f-thtT)2017/08/30(水) 09:16:01.52ID:k2Af9pP40
ワイX、ジェッペルだおwww

124774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/30(水) 09:33:27.10ID:9sP0f0730
おまえらウィリーできんの?

125774RR (スップ Sdca-/ZOq)2017/08/30(水) 10:08:24.74ID:q8QG6USHd
>>124
は?ウィリーなんて危ない真似するわけないだろ。
こちとら高齢で関節ガチガチでひとコケで車椅子生活になるんだぞ?
リーンウィズだよ

126774RR (アウアウカー Sa85-p5ZF)2017/08/30(水) 10:16:48.85ID:DwIlRauQa
>>125
セローとかおすすめ

127774RR (アウアウカー Sa85-aTaV)2017/08/30(水) 10:23:30.31ID:QQCPJs33a
ホーネットADVとかツアークロス買おうな

128774RR (アウアウカー Sa85-Tp2L)2017/08/30(水) 10:24:27.67ID:M8ZtSYqRa
リーンアウト最速説

129774RR (ワッチョイ cadd-oKtA)2017/08/30(水) 10:35:07.16ID:HRP+iJgN0
加速の時フロントが浮いたことならあるけどわざわざウィリーなんてしたことないな

130774RR (ワッチョイ 29d9-f5pC)2017/08/30(水) 11:03:58.67ID:eQdkpKPk0
ウィリーはDTとCRMで散々練習して体得して得意気にしまくってたが、
しばらくやってなかったら体が感覚をすっかり忘れてしまってて、
いざフロントアップさせようと思ったら「アレッ?」って感じで全然できなくなってた

131774RR (ワッチョイ 29d9-f5pC)2017/08/30(水) 11:06:40.85ID:eQdkpKPk0
>>117
モタはやっぱストリートでもサーキットでもオフヘル&ゴーグルが最強に似合うと思う
それにパーカー系ウェア&カーゴ系パンツにホワイト系のゴツいオフブーツが鉄板かと

132774RR (ササクッテロレ Sp6d-7Ev2)2017/08/30(水) 11:12:56.77ID:JwJj9Q38p
女の子だけどこれぐらいラフなウェアも似合うのがモタ
ダウンロード&関連動画>>


133774RR (ワッチョイ ca6c-p0nZ)2017/08/30(水) 11:31:37.01ID:JAn+6L4A0
似合うかどうかなんて個人の感性だし、なんか流行りすたりに乗っかる女の子みたいでどうもしっくりこないけどな

一度機能的な事を考えてみてはどうだろうか?
何のためにツバはついてる?
チンガードの意味は?

それらと自分の用途がマッチしないなら無用の長物になりかねないと思うぞ

134774RR (ワッチョイ 4a3b-prRB)2017/08/30(水) 11:40:26.74ID:tAkyPEvA0
>>132
Saraちゃんやないか
このスレのジジイどもより断然上手いぞ

135774RR (スップ Sdca-/ZOq)2017/08/30(水) 12:33:29.98ID:q8QG6USHd
35すぎたおじさんが若者みたいなパーカーきてたら相当痛々しいけどな
志村けんと同じに見える

136774RR (ササクッテロレ Sp6d-7Ev2)2017/08/30(水) 12:46:58.47ID:JwJj9Q38p
>>131
完全禿同
機能優先のダボダボのオッサン臭いライディングウエアでは絶対に乗りたくない

>>133
物事にはある程度決まりみたいなことがあるんだから、個人の感性だけで周りからオカシイって言われるカッコすんのもな

137774RR (ワッチョイ e98c-xpGE)2017/08/30(水) 12:51:38.79ID:XCJkICii0
モタードって
DQNおじさんがDQNカスタムしてDQN格好で乗るバイクでしょ

138774RR (スッップ Sdea-UnYB)2017/08/30(水) 13:05:50.70ID:ZoWH3pUzd
モタはオラついてナンボ

139774RR (スププ Sdea-fV/3)2017/08/30(水) 13:14:24.46ID:8znvqo31d
>>130
ナカーマ

140774RR (ワッチョイ e98c-xpGE)2017/08/30(水) 13:15:53.10ID:XCJkICii0
>>138
オラはモタついてナンボ

141774RR (ワッチョイ 29d9-sBZA)2017/08/30(水) 13:17:11.86ID:eQdkpKPk0
メットやウェアの話になると必ず荒れる流れになるなww
年齢相応のオサーンくっさい格好で乗りたきゃそれで乗りゃええやん
モタードなんてゲテモノつか奇形児に好んで乗るんだから、少しでもアクティブで若々しくいたいのならDQNな格好でもええやん(ただしデブはカッコ悪い)

海外ではストリートでも大体オフヘルで乗ってるみたいだが、こんなイメージかな
ダウンロード&関連動画>>


142774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/30(水) 13:33:15.98ID:9sP0f0730
半ズボンでオラつくの最高に好き

143774RR (アウアウカー Sa85-p0nZ)2017/08/30(水) 14:17:10.21ID:eesbFQlva
>>136
ちなみに
オフ車に17インチなんて絶対似合わない
とか周りから言われたら乗り換えんの?

144774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/30(水) 16:33:41.82ID:9sP0f0730
水色と黄色のカラフルなジャージにオフヘルゴーグルのWRとすれ違ったとき
俺はもう限界だと思った

145774RR (ワッチョイ 4a8f-rpel)2017/08/30(水) 16:36:37.92ID:9sP0f0730
>>141
こいつら器用すぎだろ
同じWRXとは思えない

146774RR (ワッチョイ ca1b-PGrp)2017/08/30(水) 21:25:34.89ID:RUZjnb5S0
>>141
ここまでできるのにブレーキングドリフトはしないのね

147774RR (ササクッテロラ Spc7-FOTB)2017/08/31(木) 00:21:02.86ID:Zz5cNnmbp
17インチ ブロックタイヤ情報お願いします。

148774RR (ワッチョイ 43d5-oCj2)2017/08/31(木) 00:49:31.58ID:xE5GD7Ip0
コケる前の俺 専用品とかダセェw
コケたけど防寒で膝パット入りのオーバーパンツ履いててほぼ無傷だった俺 安全安全プロテクター様ありがたやw
まぁどんな格好で走っても良いけどバイクでの痛い目は本当に痛いぞ

149774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/08/31(木) 09:27:53.22ID:Q1AIv0lC0
日本語でok

150774RR (アウアウカー Sa07-tVvz)2017/08/31(木) 12:13:23.12ID:Y6mgMi7Na

151774RR (バットンキン MM67-JD6d)2017/08/31(木) 12:21:19.64ID:ORnrKm+oM
家からでないのでプロテクターとか不要
今も全裸

152774RR (バットンキン MM67-JD6d)2017/08/31(木) 12:22:08.44ID:ORnrKm+oM
ごめんなさい
フル防備のところが一箇所ありました

153774RR (ササクッテロレ Spc7-L4mG)2017/08/31(木) 13:21:12.33ID:mOmhQE/Bp
>>141
メッチャ楽しそう!
自分もこれに近い乗り方してるがさすがに日本じゃここまでできん
2’20”でコケてるデブ、脂肪に守られてあまり痛そうじゃないなw

154774RR (ササクッテロレ Spc7-FOTB)2017/08/31(木) 14:23:08.07ID:+hQ31OInp
>>150
ありがとございます。

155774RR (ワッチョイ b353-6h2J)2017/08/31(木) 15:25:11.82ID:98qVXAmf0
フルフェで乗ってんの?wずるむけチンコフェルなんて恥ずかしくて無理www複数持ちだらこそメットは使い分けるもんだぞw

モタでずるむけのフルフェなんて無理無理w

ずるむけのチン子みたいじゃないwww

156774RR (ワッチョイ ff53-6h2J)2017/08/31(木) 15:28:52.24ID:OCV8cPtF0
ズルムケチンコフェル・・・久しぶりに聞いた気がした。

157774RR (ワッチョイ 33d9-DEiO)2017/08/31(木) 16:38:05.91ID:6P+PctQz0
モタードにズルムケフルフェは「わかってない感」がハンパないしそもそも似合わない。
かといって少しばかりオフ寄りのツアークロスみたいなシールド付のも、
ダボダボのライディングウェア着て鈍重なアドベンチャーに嬉々として乗ってるオッサン臭がすごい。
やっぱオフヘル&ゴーグルがシャープな雰囲気でいいんじゃないかね。
こないだハスク701モタにオフヘル+ゴーグル+ブラックのパーカ+ガエルネのオフブーツで、
高速SAで出会った短髪で白髪だけどスリムなオッサン、群れてなかったし滅茶苦茶カッコよかったぞ

158774RR (ワッチョイ d3f0-jeJP)2017/08/31(木) 16:56:36.82ID:oyI1BBDj0
白髪の年齢だから群れられない

159774RR (アメ MM67-z6WR)2017/08/31(木) 17:35:23.85ID:Qo33T1YjM
俺もオフヘルだけどわかってない!とか、さも自分が正しいみたいな言い方はやめようぜ。

個人的にはオフヘルの方がバランスはいいとは思ってる。
ただ冬は寒い!!

みんな冬のオフヘルの時なんか対策してる?ネックウォーマーみたいなのはつけてるんだけどゴーグルの隙間から入る風が冷たい、、、

160774RR (ワッチョイ 338c-BPzU)2017/08/31(木) 17:42:28.02ID:52plBDPA0
ダボダボのライディングウェアってどんなの?

161774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/08/31(木) 18:29:50.46ID:Q1AIv0lC0
XはTシャツ半ズボンにオフヘル
Rはオフジャージにオフヘル
これでFA

162774RR (ワッチョイ c367-X0kF)2017/08/31(木) 18:30:09.11ID:GJeuM8TR0
今でこそ>>141みたいなストリートでの曲芸みたいな乗り方をする人もいるが
元々レースから派生したジャンルなんだからライジャケでも問題ないっしょ
ストリート系から入った人はラフな格好こそ本道と思ってるのかもしれんが
それだけだと考えて他がダメってのは狭量

163774RR (ワッチョイ ff3b-MmNF)2017/08/31(木) 18:30:22.01ID:BMnDI5QK0
>>159
冬は目出し帽みたいなフェイスマスクしてる

164774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/08/31(木) 18:31:05.27ID:Q1AIv0lC0
>>159
ファッション性求めておいて快適性までもとめるって頭おかしいw

165774RR (ワッチョイ 839f-X0kF)2017/08/31(木) 19:17:06.73ID:YCYYR5sr0
そんなことぐらいで、よく知りもしない他人を異常者呼ばわりするやつのほうが
よっぽど白痴染みてる

166774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/08/31(木) 19:25:16.65ID:Q1AIv0lC0
よく知りもしない他人を白痴とか言ってるお前は移住者だわ

167774RR (ワッチョイ 5363-lZMZ)2017/08/31(木) 19:48:43.04ID:056MHu8y0
キチガイ同士、仲良くしようぜ

168774RR (ワッチョイ 839f-X0kF)2017/08/31(木) 20:05:34.08ID:YCYYR5sr0
オウム返しかよツマンネ
もっと面白い切り返し頼むよ

169774RR (アウアウカー Sa07-tVvz)2017/08/31(木) 20:09:22.92ID:Y6mgMi7Na
仲直り!
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

170774RR (ワッチョイ d348-xOyW)2017/08/31(木) 21:00:01.80ID:9UGgG+Es0
コンビニ行くときはフルフェイス+短パン半袖
コスプレする時はオフメット+ゴーグル+パーカー

オフブーツは操作しづらいからイラネ

171774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/08/31(木) 22:18:30.62ID:Q1AIv0lC0
ハーレー乗りがハーレーって書いてある革ジャン着たり
ss乗りがレーシングツナギ着てるように
モタード乗りもオフメットパーカーなんだよなあw

172774RR (ワッチョイ 338c-BPzU)2017/08/31(木) 22:27:07.07ID:52plBDPA0
傍から見たら糞ダサいけど本人は満足
ってことか?

173774RR (アウアウカー Sa07-lrUv)2017/08/31(木) 22:42:29.20ID:1y9BAODda
オフ行くわけでもないのに、ピッカピカのオフメットにオフブーツ装備してるのは見てて不便そうだなぁと思う

174774RR (ワッチョイ d348-xOyW)2017/08/31(木) 22:53:04.43ID:9UGgG+Es0
オフブーツ不便←わかる
オフメット不便←????
かぶってゴーグルはめるだけやん、そんなにフルフェと違うん?

175774RR (ワッチョイ 3335-u8bs)2017/08/31(木) 22:54:44.57ID:5XUSrq7n0
高速乗る時はジェットだなぁ…バイザーの抵抗でアッパーカットされへん?

176774RR (ワッチョイ c33e-2V3v)2017/08/31(木) 23:03:16.45ID:jJlOP8mr0
好きな格好で乗ればいいよ
ただし、対向車線や信号待ちでこっち向かないで

177774RR (ワッチョイ d348-xOyW)2017/08/31(木) 23:08:44.73ID:9UGgG+Es0
>>175
まともなオフメットならそうならんようにバイザーに穴が空いてる
雑な作りのオフメットはカッコだけで空いてないから首持ってかれる

178774RR (スププ Sd1f-BrWc)2017/08/31(木) 23:17:10.59ID:GW47eu0kd
ピカピカのグラフィクフルフェラの方が糞ダサイ、やれたフルフェラはダサイ通り越して見窄らしい。

ずる向けちんこフェルとか恥ずかしすぎ。

179774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/08/31(木) 23:50:24.16ID:Q1AIv0lC0
ピカピカのオフメット

wwwwwwww

180774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/08/31(木) 23:51:40.86ID:Q1AIv0lC0
カピカピのオナティッシュみたいですね

181774RR (スププ Sd1f-BrWc)2017/09/01(金) 00:00:36.25ID:rqxdDq43d
ゼータのピカピカのずるむけちんこフェル被ってジェット水で刺激してろwww

182774RR (ワッチョイ a335-lrUv)2017/09/01(金) 00:01:34.03ID:V0mLIiYd0
ゴーグルつける事より、乗車中に気軽に目元解放できないのが不便だわ
雨降りゃ口にバシバシ当たるし、夏は目元蒸れるし、冬は口元くっそ寒いし
vfx被ってるけど高速でちょっと上に傾くだけで普通に首持ってかれそうになる
被るメリットが見た目かっこいいしかない

183774RR (ワッチョイ d348-xOyW)2017/09/01(金) 00:50:47.69ID:p6XTFWbW0
目元のムレ→クイックストラップが便利
口元の雨→ゴーグルのサイズがヘルメットに合ってない
寒い→フェイスマスクしろ
首ガー→VFXでそれは軟弱すぎる 一度FOXのメット被ってみるといい

184774RR (アウアウカー Sa07-0fVZ)2017/09/01(金) 03:14:31.48ID:b4B84Wu1a
オフメットてその名の通りオフロード競技志向の代物だからね?
快適性とか二の次なんで
よほどのコスプレオナニーがしたい熱狂的な方じゃないと
カッピカピのオナティッシュみたいになっちゃうよ?

185774RR (アウアウカー Sa07-VE/6)2017/09/01(金) 03:35:38.64ID:GSlXpYISa
>>183
foxメットは公道不可じゃないの?

186774RR (ササクッテロラ Spc7-e+qS)2017/09/01(金) 04:45:05.84ID:gJsiYYGhp
どーせお前ら普通にのるだけでしょ
なんでもいいがな

187774RR (アウアウカー Sa07-0fVZ)2017/09/01(金) 05:03:01.36ID:paP2htEFa
オフ走らないのにピカピカのオフメットかぶってる硬派気取りのキッズがつっかかってくるからスレの雰囲気が悪くなってきている

188774RR (ワッチョイ 6396-8p8D)2017/09/01(金) 05:36:23.81ID:mtQOBvC40
みんなETC付けてる?

189774RR (ワッチョイ e3c6-X0kF)2017/09/01(金) 06:48:55.93ID:s3HjkDJl0
WRでオフメットゴーグルなんてR25でツナギ着て街走るようなもん

190774RR (アウアウカー Sa07-lrUv)2017/09/01(金) 06:58:00.92ID:o7mAd/jNa
>>183
どう見ても不便じゃんw
挙げ句には首が軟弱とかw

191774RR (ワッチョイ cf67-jsty)2017/09/01(金) 07:01:52.08ID:vqtRgACO0
>>188
付けたいけど隣県行くために一区間乗るだけなんだよね
それでも料金所では煩わしいと思うから悩む

192774RR (スッップ Sd1f-kM8u)2017/09/01(金) 07:14:22.16ID:tJ/YaV5Gd
傷だらけのメットとかもう交換しろよって話だからな

193774RR (ワッチョイ 4344-X0kF)2017/09/01(金) 07:16:26.15ID:nffo6fKg0
>>189
例えが下手くそ

194774RR (アウアウカー Sa07-0fVZ)2017/09/01(金) 07:26:45.40ID:1xrPsRbva
ジュットヘル派はいないのか

195774RR (ササクッテロル Spc7-lZMZ)2017/09/01(金) 07:30:28.04ID:/9fcIaAWp
>>188
付けてるよ

196774RR (ワッチョイ ffdd-b8Mh)2017/09/01(金) 07:52:12.43ID:X0jyQ+ig0
フルフェイスでも130以上になってくると首が後ろに引っ張られるな

197774RR (スッップ Sd1f-8p8D)2017/09/01(金) 07:55:09.05ID:SE+KYEGgd
>>195
どこに付けてる?
ワイズギアのケースは作りが悪いらしく躊躇してる

198774RR (ササクッテロル Spc7-lZMZ)2017/09/01(金) 08:14:30.21ID:/9fcIaAWp
>>197
ワイズギアのやつだけど
作り悪いっけ?

199774RR (ワッチョイ 33d9-DEiO)2017/09/01(金) 09:46:11.80ID:38BRrz1w0
ずっとオフ車に乗り続けてきてモトクロスやエンデューロレースも割りとガチにやってきたんで、オフヘル&ゴーグルが一番安心感があるな
冬の口元の寒さはフェイスマスクかバンダナしてるが、ゴーグル曇るから曇り止めは必須
雨の時の口元の痛さは悲鳴が上がるが、それもまたバイクの醍醐味ってことで笑

>>188
ETCは付けるとこ無くて試行錯誤した末、今は結局ミラーステーにマウントつー最もスタンダードな状態に

200774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/01(金) 10:07:13.98ID:/dtNcNjF0
オフロードバイクでオフメットかぶる←わかる

オンロードバイクでフルフェイスかぶる←わかる

オンロードバイクでオフメットかぶる←????????wwww

モタードとオフロードは似て非なるものってのが全然分かってなくて草

201774RR (ササクッテロレ Spc7-gGN1)2017/09/01(金) 10:14:01.65ID:EIEVYd3cp
ウェアやメットの話題になると必ず荒れるこのスレの知能の低さったら笑

>>200
モタにフルフェは見た目死ぬほどクッソダサいから被りたい奴だけ被っとけ

202774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/01(金) 10:14:01.89ID:/dtNcNjF0
口元寒かったり曇って視界不良になるのに安心感とか抜かしてるアホw

わかってないかんハンパねーな

203774RR (ワッチョイ 33d9-DEiO)2017/09/01(金) 10:16:00.88ID:38BRrz1w0
>>202
はいはいアホですアホです
全然わかってませんで申し訳ございません

↑こんな感じでおk?

204774RR (ササクッテロレ Spc7-gGN1)2017/09/01(金) 10:18:59.62ID:EIEVYd3cp
>>203
相手にするな
スルーしとけ

205774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/01(金) 10:22:14.26ID:/dtNcNjF0
寒さに震えたり視界不良になったりすることのどこに安心感があるのか詳しく説明してくれよ
わかってる感あるモタード乗りさんよーw

206774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/01(金) 10:30:43.08ID:/dtNcNjF0
安心感とかテキトー抜かしてフルフェイス乗りを愚弄するんじゃねーぞ!
カッコつけでかぶってるだけのバカチンが

207774RR (スップ Sd1f-2V3v)2017/09/01(金) 12:14:30.85ID:MUwACwm4d
スノーボードしないのにスノボの格好で街歩いてても動きにくいだけだよね。
登山のフル装備で街に買い物いくのもなかなかのもんだよね。
モトクロスコース行くのに短パンとパーカーだと走らせてもらえないよね。
自分がやろうとする目的にあった格好で乗ればいいよ。
趣味の世界に自ら規制をかける必要は無いよ

208774RR (ササクッテロレ Spc7-gGN1)2017/09/01(金) 13:44:50.34ID:EIEVYd3cp
>>207
スルーしとけって

209774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/01(金) 13:53:47.72ID:/dtNcNjF0
これ 置いておきますね


真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

210774RR (ササクッテロラ Spc7-FOTB)2017/09/01(金) 14:58:22.10ID:Qn2mSJWxp
zetaのガソリンキャップ買った!
おたべの匂いする!w

211774RR (エムゾネ FF1f-m3+s)2017/09/01(金) 15:08:59.20ID:OVGSlN+PF
スルーしろって言ってるやつがスルーできてない件

212774RR (ワッチョイ 33d9-DEiO)2017/09/01(金) 15:30:24.61ID:38BRrz1w0
こういう荒れる話題は楽しすぎ^o^

みんなODOメータはどれぐらいいってるの?
俺は4年前に新車で買ってから4万超えてるけど一度も故障しないタフぶりで、バッテリ上がりすら一回も無いな
タイヤはフロントが4本目でリアが確か7本目

213774RR (ササクッテロル Spc7-lZMZ)2017/09/01(金) 15:37:59.82ID:/9fcIaAWp
3ヶ月前に買ったばかりだけど、もう5500km
楽しすぎる

214774RR (ワッチョイ 4344-X0kF)2017/09/01(金) 16:59:46.50ID:nffo6fKg0
モタードのレース見ろよ
みんなオフヘル、ブーツ、ツナギだろ!それが正装だ!!

215774RR (ワッチョイ ff6c-KoiA)2017/09/01(金) 17:06:14.90ID:7ob2gJ6f0
WR250X専用スレ☆38台目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>15枚

一瞬で論破

216774RR (ワッチョイ 5363-lZMZ)2017/09/01(金) 17:50:03.20ID:+5dPMFNT0
 |ヽ∧_    
 ゝ __\   やめなよ
 ||´・ω・`| > 
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄

217774RR (アークセー Sxc7-m3+s)2017/09/01(金) 17:50:07.41ID:UsOJ2Fm/x
>>212
5万ちょい
最近エンジンのかかり悪いのが気になるけど、リコールに関わる所以外の不具合は今のところ無いな〜

218774RR (ワッチョイ 839f-X0kF)2017/09/01(金) 18:06:21.49ID:xtQqUSzX0
>>212
俺は38,000kmぐらいだったかな
12年式で中古で買ってから、はや3万キロ

乗ったな〜 ロンツーもするからなあ

219774RR (ワッチョイ 338c-BPzU)2017/09/01(金) 18:11:19.92ID:CQtwdFff0
3年1万キロだけど20回くらいオイル交換してるわ

220774RR (スッップ Sd1f-8p8D)2017/09/01(金) 18:14:47.79ID:SE+KYEGgd
>>215
DRZって今見るとちょっと古臭いな

221774RR (ササクッテロリ Spc7-oCj2)2017/09/01(金) 18:40:56.79ID:6TZ+GM2fp
近所の中古屋にDRZ入っててちょっと迷うな
まぁWRとこいつの二台持ちは勿体無いから2択になっちゃうけど

222774RR (ワッチョイ ff3b-MmNF)2017/09/01(金) 18:44:47.90ID:g5jkxSNk0
>>221
DRZ400なら欲しいな

223774RR (ワッチョイ c33e-2V3v)2017/09/01(金) 19:34:24.37ID:mOccasOz0
DRZ400SMは本当に凄いよね
フロントフォークはレーサーのRMZとおんなじ物使ってるし
そういう意味じゃ本当にレーサーベースだよね

224774RR (スッップ Sd1f-kM8u)2017/09/01(金) 19:35:49.37ID:tJ/YaV5Gd
やっぱり他の人もリアタイヤのが減り早いんだな
ウチも前一本使う間にリヤ二本使うわ

225774RR (ワッチョイ 7f53-6h2J)2017/09/01(金) 20:08:14.87ID:/9r+TLYM0
>>215
スタイルによって正装は変わる。オフメインの奴はやっぱオフメット被ってるし、オンロード上がりのやつはズルムケ被ってる。
この画像に良く現れてる。

226774RR (ワッチョイ 7f53-6h2J)2017/09/01(金) 20:09:51.81ID:/9r+TLYM0
あぁライディングスタイルがな。ズルムケはハング気味のリーンイン、オフはアウトで足だし。

227774RR (ラクッペ MM47-fw89)2017/09/01(金) 20:16:23.76ID:Umh2qV5gM
俺は何着て乗ってもカッコいい
オマエらは何着て乗ろうがダサい
はい論破

228774RR (アークセー Sxc7-m3+s)2017/09/01(金) 20:44:07.10ID:EoYGE+zVx
ズル剥けってそういうことか(´・ω・`)

229774RR (ワッチョイ 6396-8p8D)2017/09/01(金) 21:07:36.84ID:mtQOBvC40
フルフェでもいいけどOGKはないな

230774RR (ワッチョイ cf5f-zl3X)2017/09/01(金) 21:12:31.97ID:d5tfWw2z0
ジェットヘルさいつよ伝説

231774RR (ワッチョイ ff3b-MmNF)2017/09/01(金) 21:22:07.65ID:g5jkxSNk0
警視庁の白バイ隊員のヘルメットと同じ型のが欲しい。

232774RR (ラクッペ MM47-fw89)2017/09/01(金) 21:39:09.35ID:Umh2qV5gM
ジェッペは事故って顔なくなっても支障がないブサイク爺専用品

233774RR (ワッチョイ ffdd-b8Mh)2017/09/01(金) 22:08:07.36ID:X0jyQ+ig0
そんな事故ならフルフェイスでも半身不随になるだろうな

234774RR (ワッチョイ ff87-6h2J)2017/09/01(金) 22:26:14.96ID:nS3pgwE80
ツアークロスで間を取る

それでいいな?

235774RR (ラクッペ MM47-fw89)2017/09/01(金) 22:48:28.15ID:Umh2qV5gM
事故って下半身不随になっても俺はかっこいい
事故って下半身不随になってもお前らはブサイク爺
はい論破

236774RR (ワッチョイ c33e-2V3v)2017/09/01(金) 22:56:31.66ID:mOccasOz0
お腹ぽっこりで薄毛おじさんだからカッコつけても仕方ないからユニクロでいいよね?
みんな許してね🐶

237774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/02(土) 02:46:51.47ID:aOvAgOK10
>>232
顔の慣らしも必要だろ?
軽量化にもなって丁度よい

238774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/02(土) 02:49:37.25ID:aOvAgOK10
オフ上がりWR乗りと
オン上がりのWR乗りで対決したい感ある
フルフェイスでオフ上がりのイキリ連中に一泡吹かせたい

239774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/02(土) 02:52:54.21ID:aOvAgOK10
>>236
おじいちゃんは路肩走ってるマシンでがんばって

WR250X専用スレ☆38台目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>15枚

240774RR (ワッチョイ 6396-8p8D)2017/09/02(土) 09:28:05.29ID:2C6vx8vt0
>>239
これ乗ってるのって自分からは一切避けようとせず突っ込んでくるDQN多くて困る

241774RR (ワッチョイ ffd9-xYWN)2017/09/02(土) 09:36:15.87ID:MX7JW7hI0
>>238
俺はモトクロ上がりのオフヘル&リーンアウト派だが、
WRでターマックのサーキット走るようになって最初は前乗り足出しのモタ乗りだったけど、
タイム出すのに次第にサスセッティングや乗り方変えていって、
今では後ろ乗りハングオフの方がタイムが速いね
ちなみにオフヘル&ゴーグル&レザースーツ&オフブーツ(スライダーは装着)

242774RR (JP 0Ha7-/nQp)2017/09/02(土) 10:21:24.16ID:QTHU6qLAH
>>241
ステップはどうしてる?
あの純正トゲトゲステップで膝擦ると足の外側辺り痛くならない?

オフブーツだと平気なのかな

243774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/02(土) 10:53:52.90ID:aOvAgOK10
>>241
俺はそういうフォームみたいのは詳しくないけど臨機応変に走ってるぜ
峠の下りで4輪と命のやり取りとかしてけっこう修羅場超えてきてる

244774RR (アウアウカー Sa07-tVvz)2017/09/02(土) 10:59:08.04ID:caLSJC/pa
命 の や り 取 り www

245774RR (ワッチョイ ff3b-MmNF)2017/09/02(土) 11:02:45.17ID:OZEoIlht0
アホやなぁ

246774RR (ワッチョイ ffd9-xYWN)2017/09/02(土) 11:19:30.02ID:MX7JW7hI0
>>242
ステップにはY’sのラバーをハメ込んで、オフブーツはソールにモタード用のスライダーを付けてるよ
前乗り&足出しリーンアウトのフォームでSSの連中をコーナーでブチ抜くの楽しいけど、
バンク角増えてくと狙ってなくても無駄にドリフトしてタイムロスするんで、
タイムを突き詰めるとハングオフになっていくね

247774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/02(土) 11:28:12.44ID:aOvAgOK10
>>245
4輪スポーツ相手に下りでやり合ったことあるのか?
軽く死ねるぜ?

248774RR (スップ Sd1f-2V3v)2017/09/02(土) 12:32:57.41ID:k8FTb5AJd
>>239
これ軽くWRの新車買えちゃわない?

249774RR (ワッチョイ ff6c-/nQp)2017/09/02(土) 12:34:00.83ID:odl+Oehc0
>>246
なるほどあのラバー入れてるんだね
ありがと

250774RR (ワッチョイ ff6c-/nQp)2017/09/02(土) 12:50:37.97ID:odl+Oehc0
>>247
ミニサとかジムカーナとかやった方が良いと思うけど

251774RR (アウアウカー Sa07-jM2i)2017/09/02(土) 13:19:49.72ID:TB2zxHJua
サーキット走ってわかったこと。

低パワー、ライトウエイト
17インチ履かせるメリットがない

252774RR (ワントンキン MM9f-S884)2017/09/02(土) 14:22:37.95ID:EsvOYUkgM
>>247
アホがいるぞw

253774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/02(土) 14:51:08.10ID:aOvAgOK10
ヘアピン度にフルブレーキングでケツが浮いて流れ出しブレイクスルーするリアタイヤをコントロールし
それを何度も何度も繰り返し下り終わった頃にはいい汗かいてる
クソイージーな四輪が下ってくる来る頃には麓でコーヒー入れてて何度もびびられてる

254774RR (アウアウカー Sa07-tVvz)2017/09/02(土) 15:40:18.85ID:RKTxsHtwa
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

255774RR (ササクッテロレ Spc7-gGN1)2017/09/02(土) 16:05:25.00ID:ZIYz1Ojhp
パンクした-_-;
チューブタイヤは一気にエアが抜けてお手上げ状態-_-;;;
現在積載車待ち

クラブヤマハの保障に入ってて良かった

256774RR (ワッチョイ cf67-jsty)2017/09/02(土) 19:12:45.67ID:IJDFeynQ0
パンク修理剤ってチューブもおkってのがあるけど、実際どうなんかね

257774RR (ワッチョイ ff3b-MmNF)2017/09/02(土) 19:19:10.07ID:OZEoIlht0
大丈夫な時もある、ダメな時もある

258774RR (スププ Sd1f-BrWc)2017/09/02(土) 19:53:39.55ID:Vfog103Gd
FDとランエボがいたら大人しくしてる。自分が乗ってるから気違い加減が分かる。

259774RR (アウアウカー Sa07-tVvz)2017/09/02(土) 20:02:26.48ID:RKTxsHtwa
仁D読み過ぎ

260774RR (ワントンキン MM9f-S884)2017/09/02(土) 20:11:10.26ID:EsvOYUkgM
四輪とバトル()した自慢するやつ頭おかしいんじゃねーのか

261774RR (アウアウカー Sa07-0fVZ)2017/09/02(土) 21:03:11.22ID:LOHEcDYza
>>260
こういう世界に身を置きすぎると、多少はな
俺みたいにお前らはなるな

262774RR (ササクッテロロ Spc7-e+qS)2017/09/02(土) 21:08:06.09ID:g4GJ4iM/p
見た目速そうなら、後ベタ付けハイビームローリングしつつ遊ぶ

263774RR (ワッチョイ bf53-6h2J)2017/09/02(土) 22:56:23.40ID:lGvyJ2Eh0
それどころじゃねーぞお前ら!d850が出る!d800eもそろそろ引退か!

264774RR (ワッチョイ 43d5-oCj2)2017/09/02(土) 23:29:41.31ID:2RMzAzp60
なんか厨二臭いのがいるよw
そんなことよりびっくりするほどユートピアやろーぜ
幸せになれるから

265774RR (ワッチョイ ffdd-b8Mh)2017/09/03(日) 00:31:33.52ID:1+J1P+fJ0
なんかWRでジムニあおってたら崖から落ちたとかいうねたなかたっけ?

266774RR (ワッチョイ ffd9-xYWN)2017/09/03(日) 07:32:12.52ID:G3w29L020
チューブのままパンクするとほぼお手上げになるね
俺もYSPの24時間対応の陸送保障(アンフィニケア)に入ってて1回世話になった

267774RR (ワッチョイ 839f-ij9m)2017/09/03(日) 12:53:31.46ID:zEg0M+yh0
自分は任意保険にレッカーサービス特約ついてる
同じく一度だけ運んでもらったことあるけどやっぱり助かるね

268774RR (スップ Sd1f-2V3v)2017/09/03(日) 14:15:12.21ID:2mAO6pDMd
ここんとこパチスロ行くためだけに乗ってるわ

269774RR (アメ MM67-z6WR)2017/09/03(日) 14:16:01.36ID:oBB0K4ghM
>>263
こら(笑)なんのバイクかと思って検索したじゃないか(笑)

270774RR (アウアウカー Sa07-0fVZ)2017/09/03(日) 15:52:52.71ID:jNDiU0Ija
だからチューブホイールはやめておけと

271774RR (ワッチョイ ffd9-xYWN)2017/09/04(月) 07:47:31.99ID:LUzaI+Mj0
チューブタイヤは一気に抜けるからお手上げ状態になるよね
俺も「こんな山奥のワインディングになぜ?」って所で木ネジ踏み抜いてパンク、
遭難しかけたもんで無理して少し走ったらタイヤ&チューブともダメにした

272774RR (スププ Sd1f-BrWc)2017/09/04(月) 07:52:52.54ID:HmL1bZfGd
草履は草履なりの扱いに留めておいて下さい。
例えばご近所限定とかです。
想定外の使用での不具合、トラブルにつきましては保証外となります。

273774RR (アウアウカー Sa07-0fVZ)2017/09/04(月) 08:21:17.17ID:F2yTjVn4a
ホイールで走れ!

274774RR (ワッチョイ 33d9-DEiO)2017/09/04(月) 09:59:56.12ID:kwb5gVXe0
ハイグリップラジアルは高いグリップ力故に路面のあらゆるものを拾うから意外にパンクしやすい
フロントタイヤで金属片やクギを路面に立てた瞬間にリアタイヤでその立った異物を踏み抜く
パンクが恐けりゃ陸送保障の保険に入るかチューブレス化してパンク修理キット&インフレーター持参だね

275774RR (スプッッ Sd1f-kM8u)2017/09/04(月) 11:38:59.35ID:tW79IHW5d
なまじオンタイヤだからチューブ交換しんどいのがなぁ
オンロードタイヤだと流石に使い易いタイヤレバー三本無いと耳落とせないし
落とせるならチューブ交換してタイヤ嵌める時に穴開けないコツさえ掴めばいいんだけど

276774RR (スッップ Sd1f-8p8D)2017/09/04(月) 12:17:58.76ID:JxNZvYz+d
近くでチューブレス化してくれる店探したら部品代込みで約3万だった
安心料だと思えば安いかな

277774RR (スプッッ Sd1f-kM8u)2017/09/04(月) 12:31:43.29ID:tW79IHW5d
アウテックスがセールしてた気はするけど店に任せるなら悪い話じゃないんじゃないかな
ついでにネットでタイヤ買って持ち込み交換もしちゃえれば文句あるまい

278774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 12:34:03.99ID:yBxnxSUAa
俺はホムセンでブチル両面テープ&アルミテープでチューブレス化っぽくしてある
材料費で3000円くらいか

もちろんエア漏れしちゃうからチューブ入れてあるけど、狙ってるのは完全チューブレス化ではなく、パンクしても急に空気抜けるのではなく、近場ならなんとかだましだましでも家まで帰ってこれるよう、ゆっくり空気が抜けていくことを期待してる感じ。

まだパンク未経験だから分からんが

279774RR (アウアウカー Sa07-zZIe)2017/09/04(月) 12:36:24.59ID:K7xYFJvBa
あんなテープが2万で売れるとかボロ儲けやろな

280774RR (アウアウカー Sa07-lrUv)2017/09/04(月) 12:39:59.23ID:f8uJngF0a
出ればでかいんだろうね
実際どのくらい数出てるんだろ

281774RR (ワッチョイ bf8e-BY4u)2017/09/04(月) 14:51:53.90ID:TLD9njBG0
>>278
それ何の意味が有る?

282774RR (スププ Sd1f-BrWc)2017/09/04(月) 14:53:56.02ID:2x+kUsqud
それ空気が入った初期で気づかないと意味がないだろwwww

283774RR (ワッチョイ ff53-BrWc)2017/09/04(月) 14:55:15.01ID:GYOxD7FY0
こんな積載ないバイクで空気入れ常備してるのかい?

284774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 15:36:03.19ID:IPpwHr2Pa
>>281
>>パンクしても急に空気抜けるのではなく、近場ならなんとかだましだましでも家まで帰ってこれるよう、ゆっくり空気が抜けていくことを期待してる感じ。


書いてありまんがな

285774RR (ワッチョイ ff53-BrWc)2017/09/04(月) 16:50:18.39ID:GYOxD7FY0
だからパンクは空気がなくなるから気づくんじゃないの?エスパーなの?

286774RR (ワッチョイ bf53-6h2J)2017/09/04(月) 16:57:16.95ID:ry641d6B0
だよねw
例えば何か刺さっていたとしよう

空気がゆっくり抜けていく過程→気づいてないw
ゆっくり抜けていてパンクだと気づく→手遅れw→意味無しw→ばーかーw

初期の初期でパンクだと気づけるようお祈りいたしておりますぅw

287774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 17:09:34.18ID:IPpwHr2Pa
俺はタイヤモニター付けてあるんだけどね
http://airmoni.jp/airmoni_bike/index.html

あと別に空気スカスカに抜けた後だってGSで空気パンパンに入れれば数時間はなんとか走れるんとちゃうか?
チューブじゃそれ無理でしょ?

288774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 17:13:11.60ID:IPpwHr2Pa
あらあぼーん?URL抜くか

俺はタイヤモニター付けてあるんだけどね

あと別に空気スカスカに抜けた後だってGSで空気パンパンに入れれば数時間はなんとか走れるんとちゃうか?
チューブじゃそれ無理でしょ?

289774RR (ワッチョイ 33d9-DEiO)2017/09/04(月) 17:13:58.65ID:kwb5gVXe0
>>287
チューブはエア入れてるのと同じスピードで抜けてくから手の施しようが無いね
オフ車で林道行く時は工具と修理キットとCO2ミニボンベ持ってくけど、
ストリートではいちいち持って出ないんで丸腰状態だ

290774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 17:21:09.02ID:IPpwHr2Pa
>>289
ブチルテープでの密封だとだいたい6時間ほどで空気全抜けするくらいだったかな

あとはタイヤになんか刺さってる時にどうなるか?だけど、ぶっちゃけブチルテープ貼り付けなんかタイヤ交換の合間に貼り付けるくらいだし、それでリムバンド要らなくなるし、手間とお金はそんなにかからない
施工がうまけりゃそれで完全チューブレス化出来るわけだし、リスクはほぼ無いんだけどね

291774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 17:23:15.62ID:IPpwHr2Pa
ちょっともう一回投稿

俺はタイヤモニター付けてあるんだけどね
http://airmoni.jp/airmoni_bike/index.html

あと別に空気が完全に抜けた後でだって、GSで空気目一杯入れれば数時間はなんとか走れるんとちゃうか?
チューブじゃそれ無理でしょ?

292774RR (ワッチョイ 338c-BPzU)2017/09/04(月) 17:51:39.84ID:i2mlr2hL0
じゃ俺も

俺はタイヤモニター付けてあるんだけどね
http://airmoni.jp/airmoni_bike/index.html

あと別に空気が完全に抜けた後でだって、GSで空気目一杯入れれば数時間はなんとか走れるんとちゃうか?
チューブじゃそれ無理でしょ?

293774RR (ワッチョイ bf53-6h2J)2017/09/04(月) 18:03:23.39ID:qbqWO0QL0
更にダメ押し

俺はタイヤモニター付けてあるんだけどね
http://airmoni.jp/airmoni_bike/index.html

あと別に空気が完全に抜けた後でだって、GSで空気目一杯入れれば数時間はなんとか走れるんとちゃうか?
チューブじゃそれ無理でしょ?

294774RR (バッミングク MMff-JD6d)2017/09/04(月) 18:05:11.36ID:FqQmp2SSM
追補な

俺はタイヤモニター付けてあるんだけどね
http://airmoni.jp/airmoni_bike/index.html

あと別に空気が完全に抜けた後でだって、GSで空気目一杯入れれば数時間はなんとか走れるんとちゃうか?
チューブじゃそれ無理でしょ?

295774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 18:06:08.99ID:866s3Pxda
あれなんか傷つけちゃったかな(^◇^;)

296774RR (ワッチョイ bf53-6h2J)2017/09/04(月) 18:07:34.01ID:AyBdH7Dc0
>>288
GSの敷地内でツーリングしないでクダサイ。

297774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 18:09:00.02ID:866s3Pxda
別に他意あって連投したわけじゃ無いよ
NGワードが知りたかっただけ

まぁエスパー発言にはちょい新鮮味を感じたけども

298774RR (ワッチョイ bf53-6h2J)2017/09/04(月) 18:10:00.78ID:s09+2yBc0
>>296
どこでもドアがあるんだよ!

299774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 18:12:37.71ID:866s3Pxda
>>296
なんか意味不明

300774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 18:16:12.60ID:866s3Pxda
ていうかチューブレスタイヤのパンク状態を知らないのかな

パンクした途端に急に空気なくなるのってチューブタイヤだけだよ?

チューブレスタイヤは徐々に減っていくから大抵は半分くらい空気無くなれば違和感で気がつくもんだけどね

301774RR (ワッチョイ bf53-6h2J)2017/09/04(月) 18:20:58.58ID:s09+2yBc0
そこから運よくGSなりがあるんですか?

302774RR (スププ Sd1f-BrWc)2017/09/04(月) 18:22:04.64ID:WePlAlZNd
なになに?エスパーが居るときいて!

303774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 18:25:41.86ID:aU3pBEApa
>>301
普通チューブレスタイヤのパンクってのは
パンクに気がついてから最寄りのGSまでは走れるもんなのよ

まして空気圧モニターが付いてればなおさら…

304774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 18:32:01.42ID:aU3pBEApa
ちなみに上に貼った空気圧モニターはデフォルトで1.8下回るとアラームが鳴るようになってるよ(自分でも設定可能)

305774RR (アメ MM67-z6WR)2017/09/04(月) 18:53:34.04ID:nkyPXVArM
いいじゃんいいじゃん。
そういう手段が嫌なら嫌で。俺はかしこいなーと思ったよ。
最悪ミニボンベもっていけば初期から抜け始めた後に気付いてもしばらく走れるしね。

ブチルテープってなんでもいいの?それ用の奴?

306774RR (ワッチョイ bf8e-BY4u)2017/09/04(月) 18:54:57.82ID:TLD9njBG0
>>284
チューブ入りな時点で何をしようが意味が無い。

307774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 19:01:11.94ID:aU3pBEApa
>>305
俺の聞いた話だと元々はサーキット走ってる人たちが、勝手にやっていた事をメーカーが追従し商品化したのだとか

だから、特に何用じゃなきゃダメとかは無いんじゃないかなぁ

308774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 19:05:16.01ID:aU3pBEApa
>>306
もし意味がないのなら
保険のロードサービス頼んで到着を待つって話だけども
普通のチューブタイヤと変わらんだけよ?

あくまで意味がなかったらね

309774RR (スッップ Sd1f-8p8D)2017/09/04(月) 19:21:12.16ID:JxNZvYz+d
チューブからゆっくり空気が抜けるってことはタイヤの密閉もしっかりしてるわけで、それならチューブ入れてる意味ないじゃんってことでは?
俺アホだから分からん

310774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 19:39:52.98ID:QMhL3C4Ba
いや空気漏れってスポークの隙間から盛大に漏れるのよ

その隙間を封じるのがチューブレス化なわけで、両面テープの施工が甘いと徐々に漏れていくわけスポークの隙間から

311774RR (スプッッ Sd1f-kM8u)2017/09/04(月) 19:42:01.12ID:tW79IHW5d
>>283
工具袋に入れてるよ

312774RR (スプッッ Sd1f-kM8u)2017/09/04(月) 19:44:05.24ID:tW79IHW5d
アメリカ人とか適当だからダクトテープでやる奴も居たような

313774RR (ワッチョイ ff3b-MmNF)2017/09/04(月) 19:50:39.36ID:vF7apZd60
3MのVHBとか言う構造用両面テープがいいらしい

314774RR (ワッチョイ 5363-JBxe)2017/09/04(月) 19:54:18.56ID:SRAXCR2m0
スポークニップルの穴だけ対策してもバルブ穴対策しないと10秒と持たない気がするんだが

315774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 20:20:25.44ID:QMhL3C4Ba
>>314
なるほどそれはあるかもね
でもゴムパッキン噛ませればなんとかなりそうな気もするけど

チューブレス化テープに付属してあるバルブもそんな大したもんじゃなかったし
ブチルテープの厚みと弾性で密封してる感じ?
いやよくわからんけど

316774RR (ワッチョイ bf8e-BY4u)2017/09/04(月) 21:37:32.38ID:TLD9njBG0
まさかとは思ったけど本当にバルブ穴は無視だったんだな。

317774RR (ワッチョイ ff3b-MmNF)2017/09/04(月) 21:51:02.15ID:vF7apZd60
>>315
>チューブレス化テープに付属してあるバルブもそんな大したもんじゃなかった
あれはちゃんとしたチューブレス用バルブだろ

318774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 21:53:56.98ID:QMhL3C4Ba
>>316
逆にたったそれだけの理由で「意味はない」なんて断言しちゃったの?

もし、普通にナット締めるだけでもバルブ穴からは空気漏れしなかったらもう論理破綻?

319774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 21:56:02.27ID:QMhL3C4Ba
>>317
基本的に両面テープをナットでサンドイッチするだけだよ

320774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 21:58:58.81ID:QMhL3C4Ba
あ、いや10秒以上持てばいいんだっけ

321774RR (ワッチョイ ff3b-MmNF)2017/09/04(月) 22:09:56.36ID:vF7apZd60
>>319
チューブレス用のバルブはちゃんとエアーが漏れないようになってるんだよ
WR250X専用スレ☆38台目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>15枚

322774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 22:17:43.76ID:QMhL3C4Ba
>>321
ブチルテープだって密閉すれば空気漏れないよ
だから貼り付けただけでもチューブレス化が可能なんだから

そのブチルテープをナットでサンドイッチするんだよ?バルブ穴の部分は

一方スポーク穴の部分は貼り付けるだけ

323774RR (アウアウカー Sa07-/nQp)2017/09/04(月) 22:24:13.04ID:QMhL3C4Ba
まぁ実験してみりゃ一目瞭然なんだけどね
誰か穴の空いたチューブ持ってないか?

324774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/05(火) 00:11:40.01ID:Og0/4Dn70
うるさいよお前ら
即パンク怖いなら大人しくチューブレスキット買って店にやってもらえ!

俺はチューブやらガスタンクやら持ち歩きたくないからチューブレスにしたよ

チェケラ

325774RR (オッペケ Src7-A+um)2017/09/05(火) 01:18:18.49ID:lsGRYg4xr
チューブレス化して無い奴って結構いんだねぇ

326774RR (ワッチョイ e3c6-X0kF)2017/09/05(火) 05:11:12.39ID:BZBYDBna0
ETC取り付け場所おすすめある?

昨日ロンツーで雨降ってきて合羽着たら現金のやり取りがほんと面倒だった
しかし熱海とか真鶴あたりの有料道路(名前は忘れた)ってETCレーンないのね
ちょっと走って200円を繰り返すって最悪なシステム

327774RR (バッミングク MMff-JD6d)2017/09/05(火) 06:07:56.53ID:T8ULyyg+M
ハイカ廃止になってからは真鶴ブルーラインも熱海ビーチラインも全く使わなくなったわ

328774RR (バッミングク MMff-JD6d)2017/09/05(火) 06:11:36.26ID:T8ULyyg+M
あ、言葉足らずだ
あの道路がハイカ使えたワケじゃない
ハイカにともないETC導入したら便利すぎてETC使えない有料道路は全然つかわなくなったって意味
ターンパイクだけは例外

329774RR (ワッチョイ ff6c-M0bu)2017/09/05(火) 20:31:21.51ID:0TSIiwAT0
ブチルでDIYは否定しないが、Outexのキットの方が良いよ
粘着力とかは変わらないと思うけど、作業性ね
Outexの奴は透明だからエアが噛んでるのが目視で確認が出来るから
施工も余程不器用な人で無ければ、時間を掛ければ誰でも出来るから
一応あのテープは3MのVHBテープの構造用接合テープだと思うんだけど、丁度良い幅の奴は一般向けに売っていない
売ってればそれでDIYが一番良いんだけど

330774RR (ワッチョイ ff8f-0fVZ)2017/09/05(火) 22:39:24.57ID:Og0/4Dn70
コーキング材塗りたくるとかじゃダメなの?

331774RR (ワッチョイ ff6c-M0bu)2017/09/05(火) 23:11:14.32ID:0TSIiwAT0
ブチルにしろコーキングにしろ、出来ない事は無いよね
ググればやってる例もあるし成功している場合もある
でもググれば分かるけど、失敗例も多い
そこ行くとOutexは高いだけあって失敗し辛い材料を選んでるなと
ブチルは成功すればOutexと変わらないと思う
でもコーキングは剥離の可能性が常にある気が
一時的には成功しても怖すぎだね
あとニップル調整ができるかも重要
Outexはグラステープで滑らせている
ブチルでやる人もお勧めな方法だね

332774RR (ワッチョイ ffdd-b8Mh)2017/09/05(火) 23:50:29.30ID:PdvFCZFT0
めんどくさいからゲイルホイール買うわ

333774RR (ワッチョイ 6f85-kM8u)2017/09/06(水) 00:08:59.72ID:094yyL710
此処で聞いてるレベルなら素直にアウテックスのキット買うのが正解だろな

334774RR (ワッチョイ 43c2-0Wo0)2017/09/06(水) 00:40:54.29ID:azqqPgiC0
ワンズームに来たな

335774RR (ワッチョイ 33d9-DEiO)2017/09/06(水) 11:31:22.61ID:Z1rW4oZi0
今週末は晴れそうだしタイヤ換えた(α-14)しで箱根に行ってくるかな
夏に3回行ったら全て濃霧でどうしようもなかったけど、もう大丈夫かなあ

336774RR (ワッチョイ 1a8f-58X6)2017/09/07(木) 00:09:07.87ID:Bw1POLjz0
飛ばしすぎるなよ
俺みたいになりたくなかったらな……!

337774RR (ワッチョイ dbd5-cE4V)2017/09/07(木) 03:02:58.47ID:h1BpAOqP0
>>336
お盆終わったから帰れよ

338774RR (ワッチョイ e387-cE4V)2017/09/07(木) 09:02:59.30ID:vC1+Cw220
結局めんどくさくてゲイルかマルケなんだよな

339774RR (スッップ Sdba-7VkP)2017/09/07(木) 17:15:44.62ID:AKnHRbFMd
ヤフオクで純正ホイール前後タイヤ付で10万くらいで売れんのね
ゲイルなら差額10万くらいでいけるのか

340774RR (ワッチョイ 1a8f-58X6)2017/09/07(木) 19:48:09.32ID:Bw1POLjz0
キャストつけて完全オンロード仕様にしたらXの意味なくね?

341774RR (アウアウカー Sa43-O6KE)2017/09/07(木) 20:19:55.63ID:woLu94kCa
オフもいくんならオン系タイヤ履かせたRでよくね?

342774RR (ワッチョイ 1a8f-58X6)2017/09/07(木) 20:21:48.33ID:Bw1POLjz0
おいやめろ

343774RR (ワッチョイ 2b9f-kC3W)2017/09/07(木) 23:14:37.20ID:QO5AFReH0
はたして“Xの意味”とは???

344774RR (ワッチョイ 2396-7VkP)2017/09/08(金) 17:40:16.06ID:GqFDqcbl0
このバイクって130巡航とかしても大丈夫?エンジンに良くない?

345774RR (ワッチョイ 578c-oWo5)2017/09/08(金) 18:06:33.09ID:jKIlKJwj0
メーター読みでいいならバイクは大丈夫だろ

346774RR (アウアウカー Sa43-Kyad)2017/09/08(金) 19:08:25.79ID:zHqcXAqEa
>>344
エンジンは大丈夫だと思われるけど、個体差によっては車体がブレ出すね。

347774RR (スップ Sdba-9qJZ)2017/09/08(金) 19:11:44.66ID:LaXyRZ8Rd
ライダーが・・・

348774RR (ワッチョイ 1a3b-iWxB)2017/09/08(金) 19:14:32.95ID:w1HjXhUg0
免許が・・・

349774RR (ワッチョイ 2b9f-xkdj)2017/09/08(金) 19:17:44.48ID:KlKn/GzR0
頭髪が・・・

350774RR (ササクッテロレ Sp3b-j56l)2017/09/08(金) 19:26:17.90ID:LxnilEiAp
尻穴が…

351774RR (アウアウカー Sa43-gSK9)2017/09/08(金) 19:48:17.44ID:mGDa32FAa
タマタマが…

352774RR (ワッチョイ 836c-x/0H)2017/09/08(金) 20:20:09.83ID:QgLyrZzi0
ガソリンが・・・

353774RR (ワッチョイ 7657-2xva)2017/09/08(金) 20:25:04.30ID:RgiNbqrN0
アクセル全開走行したぐらいで壊れるなら
メーカーは壊れないようにリミッター掛けるやろ
そこまで攻めたバイクじゃないよ

354774RR (ワッチョイ 578c-oWo5)2017/09/08(金) 20:36:55.50ID:jKIlKJwj0
乗ってる人の余裕を考えると
110かそこらがせいぜいだろうけどな

355774RR (スッップ Sdba-vhyE)2017/09/08(金) 20:58:51.44ID:cmsgdTGnd
ダウンロード&関連動画>>



10:04〜 ハイパー酷使タイム

356774RR (ワッチョイ 5f63-j56l)2017/09/08(金) 21:08:35.23ID:A3ZY3FP00
>>355
180近くまで出るのね

357774RR (ワッチョイ 1a8f-58X6)2017/09/08(金) 21:18:01.50ID:brWEwVia0
>>344
バラバラになるよ

358774RR (スッップ Sdba-7VkP)2017/09/08(金) 21:22:37.99ID:1bcKKuN1d
>>355
ウォブルヤバすぎてこわい

359774RR (ワッチョイ 1a8f-58X6)2017/09/08(金) 21:32:47.60ID:brWEwVia0
>>353
おい……
今なんつった!

360774RR (ワッチョイ 7657-2xva)2017/09/08(金) 23:42:58.64ID:RgiNbqrN0
>>356
RをX化してメーター周り弄ってないんやろ
計算すると そんなもん
このバイクで180出すようにカスタムすると
ツマランものが出来上がるやろな

361774RR (ワッチョイ 9add-QyhX)2017/09/09(土) 08:44:13.59ID:b0Pbluvk0
ゆっくり走って行ってね
ダウンロード&関連動画>>


362774RR (ワッチョイ b791-IwTX)2017/09/09(土) 08:57:52.74ID:HE/0QaS20
>>340
そうなんだよ!
俺もさマルケ買っちゃってから思ったんだよww
R買えばよかったよ

363774RR (ワッチョイ 2b9f-kC3W)2017/09/09(土) 10:49:09.58ID:hYm4otah0
いやなんや
黒フレームに黒フォーク&スウィングアームがいいんや

364774RR (アウアウカー Sa43-58X6)2017/09/09(土) 17:37:25.00ID:RV3+rjRua
おまえらさWR250XのXの意味って何だと思う?
俺は試作的な意味を感じてるんだが
オフロードにオンロードタイヤ付けちゃった試作バイクみたいな

365774RR (ササクッテロラ Sp3b-NaPS)2017/09/09(土) 18:30:18.36ID:aHM7v85cp
仮面ライダーブラックからでしょ
昭和ライダーで最強はどれかってなったらかなりの率でRX選ぶし
1人のライダーで数種類の味付けってのが正にWRのRとXでしょ

366774RR (ワッチョイ 7335-b8/e)2017/09/09(土) 18:55:17.68ID:QKVTBWbt0
ABUSチェーンロックのチェーン部分の布カバーなんて気休めやな
マルケのスポーク部分につけ外しの時ガツガツ当たるから 傷まみれ

367774RR (ワッチョイ 7335-b8/e)2017/09/09(土) 18:57:23.29ID:QKVTBWbt0
RはオフロードのR1で
Xはなんや?

368774RR (ワッチョイ 2b9f-xkdj)2017/09/09(土) 19:59:01.66ID:/XVwzUfS0
峠の嫌われ者

369774RR (ワントンキン MM8a-QTLh)2017/09/09(土) 20:03:34.79ID:WzZzjXarM
オンロードのGSX

370774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/09(土) 20:05:41.61ID:b9+/SctI0
意識高い系おじさんのゲタ

371774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/09(土) 20:56:45.73ID:b9+/SctI0
>>364
モタードなんてWRが出るずっと前からあるよ
XR250モタードなんて2003年発売だからね。

372774RR (ワッチョイ 7335-b8/e)2017/09/09(土) 22:17:25.69ID:QKVTBWbt0
フロントフォークオイル交換or オーバーホールって
どのくらいの間隔でやればいいのかな 何年or何キロ

373774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/09(土) 22:30:05.98ID:b9+/SctI0
シールからオイルが滲み出た時

374774RR (ワッチョイ 2b9f-xkdj)2017/09/09(土) 22:39:34.62ID:/XVwzUfS0
一昨日 信用できるバイク屋で
2年に一度やったほうがいいって言われたな

375774RR (ワッチョイ 1a8f-58X6)2017/09/09(土) 23:15:06.83ID:nsbpRQ0K0
ちゃんと答えて

376774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/09(土) 23:31:16.16ID:b9+/SctI0
ぶっちゃけ、オイル自体は動かなきゃそんなに劣化しないんで走行距離に応じてでいいと思う。
ただ、シール類は劣化するからもし乗らずに飾ってるだけならある程度の年数で交換するか、漏れてきてから交換でいいと思う。
7年オイル換えて無くても走行してないと綺麗なままだったし。

377774RR (ワッチョイ 1725-H50+)2017/09/10(日) 01:04:10.81ID:ShzUj90s0
今更カーボンパーツって。もさい?

378774RR (ワッチョイ 2b57-Kyad)2017/09/10(日) 01:05:02.07ID:aJ1oCi9M0
ジム屋さんは半年に一回はやりたいって言っていたので、貴方の走り方によって頻度はかわるのでは?

379774RR (ワッチョイ 1a70-A5le)2017/09/10(日) 01:49:17.21ID:dv397wPU0
>>377
カーボンよりいいものも無いしいいやん。気になるなら塗装しちゃえば

380774RR (ワッチョイ ff48-NEns)2017/09/10(日) 05:58:28.44ID:/BVDb1pr0
ちょこっとカーボンパーツつけるだけなら厨臭いだけ
フレーム、ホイール、カウル全部カーボンにしなければ無意味

381774RR (ワッチョイ db09-xkdj)2017/09/10(日) 08:36:49.31ID:xwv2ErRJ0
好きに乗ればいいだろ
別に誰かがハンパにカーボンパーツつけたってお前が死ぬわけじゃない

382774RR (ワッチョイ 7335-b8/e)2017/09/10(日) 12:13:31.50ID:uhNA7yGH0
チェーンガード下側は結構重いからカーボンのやつにしてるな

383774RR (ワッチョイ 9bc2-OClo)2017/09/10(日) 13:24:38.83ID:41hsb65G0
アクセル開閉でフロントからキュキュッと鳴ります

384774RR (スッップ Sdba-7VkP)2017/09/10(日) 19:23:01.50ID:aioaD73Td
今日初めて峠道走ってきたけど全然タイヤ端まで使えてない、1センチは余ってる

385774RR (ワッチョイ 2b9f-xkdj)2017/09/10(日) 19:24:45.46ID:o2QQITKY0
>>382
あー言われてみればあれは重いな
ゴム塊とアルミのプレートだもんな

俺も軽いやつにしようかな

386774RR (アウアウカー Sa43-58X6)2017/09/10(日) 19:45:19.23ID:sS9/SlCNa
>>381
死ななければ何しても良いのかよ

387774RR (ワッチョイ dbd5-NaPS)2017/09/10(日) 21:15:12.76ID:lbFfLQmV0
タイヤの端って結局使うのと残すのどっちが正しいの?
雑誌よってはサーキットでも無いのにタイヤの端まで使うような余裕の無い運転しないといけない下手クソのしるしって記事あるし

388774RR (ワッチョイ 0b87-NaPS)2017/09/10(日) 21:16:30.38ID:4zOtvDTz0
リアは使い切る。
フロントは残す。
の俺ポリシーw

389774RR (ワッチョイ 7335-b8/e)2017/09/10(日) 21:50:28.68ID:uhNA7yGH0
リアだけでも端まで使ってないと馬鹿にされる風潮があるんだよな 主におっさんに
アマリングが目立ってきたら消すためだけに峠に行ってるわ

安タイヤはかせてる場合は無理に端まで使う走行しない方がいいよ
こないだそれで対向側のバイクがコーナーにすべって突っ込んでいってたし

390774RR (ワッチョイ 2b9f-xkdj)2017/09/10(日) 22:24:17.91ID:o2QQITKY0
行きつけのバイク屋にあった
サーキット走行で縁までドロドロに溶けてる中古のタイヤを入れてモロタ
(サーキット走行は難しいが、それでもまだ8分山程度はあるので一般道走るには支障なし)

これでワイも峠で鼻高々やで

391774RR (ワッチョイ 7685-MpTr)2017/09/10(日) 23:13:25.25ID:k5rAMsgP0
タイヤ手組みしたけど疲れた、フロントはS21にしたけどなんかビード固くて入れるの苦労した
あた、SSでコンプレッサー借りてビード上げるんだけど、俺のホイール4.0kPaでやっと上がるんだよな
他の人ってどうなんだろ

392774RR (ワッチョイ 2b57-Kyad)2017/09/10(日) 23:27:20.43ID:aJ1oCi9M0
フロントって端っこまで使いきれる?

393774RR (ワッチョイ 7685-MpTr)2017/09/10(日) 23:47:22.74ID:k5rAMsgP0
縦G掛かってタイヤ路面に食いついてく感じまで荷重かければ使える
八の字でタイヤ余計に切っても使える
やってみれば正直そんな事して何の意味があるって思う様になるよ

394774RR (アークセー Sx3b-WWsL)2017/09/11(月) 01:16:24.22ID:G3BBY69Sx
タイヤにもよるだろうな〜
今履いてるRX-01Rはフロント端までなんとか使ってるけど、尖ったやつなんかは同じような走り方じゃ多分無理そう

395774RR (ワッチョイ db09-xkdj)2017/09/11(月) 05:36:25.04ID:yfAem2iV0
>>386
頭大丈夫か?
珍みたいな車検通らないような改造じゃ無い限り
他人が自分のバイクに何しようが勝手だろ

396774RR (ワッチョイ 17d9-RIgo)2017/09/11(月) 10:43:00.92ID:jpkTWWh50
>>392
α13履いてるがフロントは広い駐車場なんかで8の字練習してやっと端まで接地するレベル
公道や峠で端まで使い切ろうと頑張る必要なんて全然ないから

話は変わるが昨日某田舎で彼女とタンデムしてたら、直管で爆音を奏でるホークIIの珍走族車に信号で並ばれて、
シグナルダッシュでフル加速されて目の前に割り込まれ、勝ち名乗り的に目の前でウイリーされて突っ込みそうになったわ
タンデムしてなけりゃ相手になってやったんだが、400ccの旧車とはいえフル加速でチギられたのが妙に詳しい笑

397774RR (ワッチョイ 17d9-RIgo)2017/09/11(月) 10:44:22.90ID:jpkTWWh50
>>396
自己レス
×「妙に詳しい」 → ○「妙に悔しい」

398774RR (ササクッテロラ Sp3b-j56l)2017/09/11(月) 10:47:03.72ID:L8rw7yp9p
そんなの相手しちゃダメ

399774RR (ワントンキン MM8a-/rHm)2017/09/11(月) 12:04:24.01ID:1k1la/lhM
張り合おうとする時点でクソ

400774RR (スップ Sd5a-iEUs)2017/09/11(月) 12:21:52.86ID:kwpuUq6Dd
おもちエイリアンかわいいよね
昨日歩いてるとこ写真撮ればよかったわ

401774RR (スップ Sd5a-iEUs)2017/09/11(月) 12:22:38.60ID:kwpuUq6Dd
誤爆したわ

402774RR (アウアウカー Sa43-58X6)2017/09/11(月) 12:29:53.54ID:9w4VIGKqa
>>396
彼女と一緒に散ればよかったのに

403774RR (ササクッテロラ Sp3b-j56l)2017/09/11(月) 12:31:10.29ID:L8rw7yp9p

404774RR (ワッチョイ 2b57-Kyad)2017/09/11(月) 14:06:33.64ID:32sYNnd50
ちゃんと状況判断出来てる人なのに、なぜ叩かれ気味なのかw

405774RR (ワッチョイ fff0-IwTX)2017/09/11(月) 16:33:41.83ID:8HBcDycr0
彼女とタンデムとかいい加減なことぬかしてるから叩かれ気味w

406774RR (ワッチョイ db44-xkdj)2017/09/11(月) 16:44:55.18ID:mT1aULAN0
>タンデムしてなけりゃ相手になってやったんだが、

コレ

407774RR (アウアウウー Sa47-9HHN)2017/09/11(月) 18:54:49.27ID:E8codkGCa
走れオヤジども こまネズミのように
俺の目の前を逃げ回れっ!

408774RR (アウアウカー Sa43-58X6)2017/09/11(月) 21:54:25.75ID:i+v3rja8a
彼女持ちアピールして
なおかつイキりレスしてりゃ叩かれるだろ普通

409774RR (スププ Sdba-neu1)2017/09/11(月) 21:55:07.68ID:pR0GH4Uud
おれフロント浮きっぱなしで使わないんだが・・・

410774RR (アウアウカー Sa43-58X6)2017/09/11(月) 21:56:12.56ID:i+v3rja8a
オフヘルかぶったファッションイキリモタード乗りほんとうざいよなあ

411774RR (ワッチョイ 1a8f-IwTX)2017/09/12(火) 01:09:09.87ID:PaCWEgu00
まてまて、おもちエイリアンを検索しちゃったのは俺だけじゃ無いよな?よな?

412774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/12(火) 06:43:39.00ID:h/geLmGN0
ふにゃぺすぞ!

413774RR (ワッチョイ 5763-QTLh)2017/09/12(火) 09:26:22.90ID:xFoJmoBD0
週末、ミニサーキット行ってきます\(^^)/

414774RR (アウアウカー Sa43-XaDt)2017/09/12(火) 10:08:57.21ID:4SlOLuPEa
逝かない程度に行ってこい

415774RR (ワッチョイ 5763-QTLh)2017/09/12(火) 10:11:26.45ID:xFoJmoBD0
ありがとう(^^)

416774RR (アウアウカー Sa43-BZfR)2017/09/12(火) 15:41:59.10ID:bUbKVt+qa
RスレでみたけどデルタのエキパイでYZの付けれるんか

417774RR (ワッチョイ ca35-b8/e)2017/09/12(火) 18:33:36.96ID:lYly1DcB0
通勤と週1峠で RS4GPってヤマハのエンジンオイル入れてるけど
4ヶ月2000Kmで交換したら結構汚れてて 変えた後のエンジン音もふけあがり方だいぶ違うなー
マニュアルに書いてる1年または6000キロまで粘ったらどうなるんだ?
単気筒みたいなオイル容量少ない車種はへたりやすいのかな

418774RR (ワッチョイ 578c-oWo5)2017/09/12(火) 18:41:01.76ID:KANkiKl80
普通の人が普通に乗ってたらマニュアルで言うところのシビアコンディションに該当しちゃうと思うよ

2000キロっていっても500キロツーリング4回と、片道10キロ通勤100日とじゃ
ぜんぜん違うと思うしね

419774RR (アウアウカー Sa43-XaDt)2017/09/12(火) 19:35:39.66ID:hF91Nd0Na
>>416
どうせガセだろ

420774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/12(火) 21:35:57.85ID:h/geLmGN0
ワイが溶接でぴぴっと付けてあげるよ。

421774RR (ワッチョイ ca35-b8/e)2017/09/12(火) 22:11:25.81ID:lYly1DcB0
>>418
マジデカ なんでシビアコンディション前提で書かんのや…

422774RR (オイコラミネオ MM06-Oh7p)2017/09/12(火) 22:27:22.43ID:3+jdGMwNM
駆け込みで黒買いました
まず何いじれば良いですか?

先輩方のアドバイス求む。

423774RR (ワッチョイ 2396-7VkP)2017/09/12(火) 23:02:19.31ID:Y0dWxDS00
>>422
各部グリスアップ

424774RR (ワッチョイ 1a3b-iWxB)2017/09/12(火) 23:14:22.83ID:sMI34EkM0
>>422
レバー、ペダル類のポジション調整

425774RR (ワッチョイ 9add-QyhX)2017/09/12(火) 23:18:27.96ID:Aohmkbnw0
俺が買ったときつけたのは

フットペダルに着けるゴム
あとシートを変えた

426774RR (ワッチョイ 1725-H50+)2017/09/12(火) 23:45:03.81ID:zGFknTEF0
ヤフオク、メルカリでパーツ見学!

427774RR (ワッチョイ 23ea-oKTk)2017/09/12(火) 23:50:50.89ID:FwR+KG7I0
>>422
忠男のパワーボックス
低速ギアで乗り易くなったよ

428774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/13(水) 00:26:50.78ID:2ov6+YnA0
>>422
まずは乗る事じゃない?
あれこれつける前にノーマルのまま乗らないと何を変えても変化がわからないよ。
3000kmぐらいまで乗って見て人間も慣れて来た頃に気になったところを変えればいいと思うなぁ。

だいたい、その頃には足がつかなくて自然と乗る事にためらいを感じ、手に入れた事と乗る事の義務感がプレッシャーになり、今なら高く売れるかもと心のどこかで理由をつけながらWRとの日々を過ごす時期が訪れてるはず。

429774RR (アークセー Sx3b-WWsL)2017/09/13(水) 00:32:43.10ID:jyOfmigGx
3000キロも乗ったら大して足つかなくてもなんとかなるなって気づいてる頃やろ

430774RR (ワッチョイ 5a87-MCil)2017/09/13(水) 01:46:00.90ID:OPxCsFUi0
どんだけ短足なんだよ

431774RR (ワッチョイ dbd5-NaPS)2017/09/13(水) 02:36:33.47ID:WF38pA4h0
でも3000も乗ってたらシートもサスも良い感じにヘタるからなんとなく足付きも良くなってる
足付き良くなれば信号や停まった時に両足で立てるからお尻も少し余裕ができる
まぁこの前信号も休憩所も無いど田舎の農道で遊んだ時には普通に尻痛になったけど
って事でゲルザブDをはじめに買うべきかもね

432774RR (ワッチョイ 2396-7VkP)2017/09/13(水) 05:58:05.09ID:XcfCtwAb0
ゲルザブもいいけど、高速使うならエアホークもいいよ
空気入れて渋滞路や高速を快適に移動して、気持ち良く走れる田舎道やワインディングでは空気全抜きって使い方してる

433774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/13(水) 06:17:56.13ID:2ov6+YnA0
メルカリに90万で売りに出してもいい?

434774RR (アウアウカー Sa43-XaDt)2017/09/13(水) 07:51:55.69ID:2A8Lz0Iva
>>422
最初はFブレーキ効きにくいから気をつけてね!

435422 (オイコラミネオ MM06-Oh7p)2017/09/13(水) 08:53:45.12ID:YTkQ49YQM
皆さんアドバイスありがとうございます。参考になります。

まだ数十キロしか乗ってませんが、尻がヤバ過ぎるのでまずはハイシート導入します

あとリアブレーキのペダルが小さいのが気になりました。

変化を感じるためにもエキパイ等はもう少し乗ってから検討します。
久しぶりに色々いじるメニューがあって楽しいw

436774RR (ワッチョイ 1a25-xkdj)2017/09/13(水) 09:23:14.03ID:igN32bvm0

437774RR (ワッチョイ 17d9-RIgo)2017/09/13(水) 09:51:50.09ID:TbVvecHl0
>>436
このヨーロッパヤマハの動画、WR買う前に何度も見たなあ(遠ひ目
ここでクロウスキーが着てるブルー×ホワイトのブルゾンとメット欲しかった笑
タンデムも結構しやすそうじゃんって思ってたな

やっぱストリートでもオフメットとゴーグルが個人的にはかっこいいと思うけど

438774RR (ワッチョイ 5ad9-snTd)2017/09/13(水) 18:50:14.18ID:wo0pe2CM0
1本目の彼女と色違いのagvオフメットいいねー
2本目は楽しそう!
タトゥーの男、ちゃんと脊椎パッド背負ってるのに半袖Tシャツとは
つか、お前らミラー付けろって話だな

439774RR (ワッチョイ 9a6c-W7OV)2017/09/13(水) 19:13:32.18ID:8v9G0Wfb0
フォームがバッチリ決まってる人はどんな格好でも無条件にかっこいいよ

へっぴり腰でフラフラ乗ってりゃ、どんなファッションでも逆にカッコ悪さの拍車がかかるだけ

440774RR (スププ Sdba-neu1)2017/09/13(水) 19:30:36.80ID:BBVYthkld
ま〜た、ずるむけちんこフェルのはなしか

441774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/13(水) 19:43:08.43ID:2ov6+YnA0
オフ会やろう
みんなの自慢の枝ぶりみたい

442774RR (ワッチョイ 1a8f-58X6)2017/09/13(水) 20:56:04.92ID:m02HMt2S0
オフヘルかぶってるやつってインスタ映えとかやってるような連中と同じニオイがするんだよなあ

オシャレな感じのそういう動画に影響されちまってて痛々しいw

443774RR (ワッチョイ 1a8f-58X6)2017/09/13(水) 21:00:53.96ID:m02HMt2S0
公道で無意味にウィリーとかしてたり
歩道橋走っちゃったりさ
そういうのワル系の動画に憧れちゃってるんだろお前ら?

特攻服着て旧車でコール切ってるDQNに憧れてるのとあまり変わらない構図だな

444774RR (ワッチョイ ca35-b8/e)2017/09/13(水) 21:04:50.78ID:fHflU/lP0
ネガネガしすぎだろ

445774RR (ワッチョイ 3b3e-iEUs)2017/09/13(水) 21:36:51.58ID:2ov6+YnA0
>>443
それは同意

446774RR (ササクッテロラ Sp3b-gcrZ)2017/09/13(水) 21:56:22.39ID:bWsPtUsop
ヘルメットとウェアの話は必ず荒れるからからかうの楽しいなw

>>442
なぜそれほどオフヘルをディスるのか?オフヘルのが断然カッコええやん
逆にフルフェで乗ってる奴見ると身だしなみやカッコに気を遣ってないの丸出しでイラつくわ

>>443
俺はがっつり憧れちゃってるね〜
族はまあ論外として、バイク(特にソトリートのモタ)なんて少しぐらい反社会的なとこある方が自由な感じでええやん
ニースに暫く住んでたがあっちじゃモタが多くてみんな自由にカッコよく乗ってたぞ

447774RR (ササクッテロラ Sp3b-gcrZ)2017/09/13(水) 21:58:50.75ID:bWsPtUsop
誤爆した^^;;;
ソトリート → ストリート

448774RR (アウアウカー Sa43-W7OV)2017/09/13(水) 22:13:01.44ID:9b70PuGZa
しかしまぁ下品な感性だわな

449774RR (ワッチョイ ca35-b8/e)2017/09/13(水) 22:42:34.94ID:fHflU/lP0
オフヘル試しにアライのやつ買ってみたけど 風通しいいしいいと思うけどなぁ
レンズ部分ミラーにしたい場合も フルフェイスのシールドの半分くらいの値段で替えが買えるし
ゴーグルかけるの面倒だけど逆にスーパーの駐輪所とかでヘルメットロックにかける場合
ゴーグル外しとけば他の脚に当たられた時に高いミラーシールドに傷入れられる心配もないじゃん

450774RR (ワッチョイ ca35-b8/e)2017/09/13(水) 22:47:58.80ID:fHflU/lP0
ウチリート(盆栽)

451774RR (ワッチョイ 1a8f-58X6)2017/09/13(水) 23:04:45.60ID:m02HMt2S0
>>446
オフロード走らないのにオフロードの格好してる時点で身だしなみもクソもないだろ?はい論破

452774RR (スップ Sd5a-7VkP)2017/09/13(水) 23:06:11.26ID:EU4pZVf4d
>>451
ダサそう

453774RR (アウアウカー Sa43-58X6)2017/09/13(水) 23:15:08.16ID:/4M+wwb2a
クラッシュして突起の多いオフヘルでアスファルトに突っ込んだ日には首もげるしな
フルフェイスはその点丸みがあるから安心なんだよなあ

オンロード走るならオンロード用
オフロード走るならオンロード用

ファッション性やらインスタ映えやら反社会性とか言ってイキってると痛い目にあうぞ

454774RR (ワッチョイ 0ef7-um2p)2017/09/13(水) 23:55:17.10ID:gLrTlPU10
機能性でwr250xになった漏れはZ7とクシタニのライジャケでつ

455774RR (ワッチョイ 3325-SGtB)2017/09/14(木) 00:20:02.73ID:AkecLYyZ0
>>453
焦るな落ち着けよ

456774RR (ワッチョイ 1387-EwXP)2017/09/14(木) 00:24:29.05ID:No659ka80
積雪・凍結以外は乗るって人はわざわざオフヘル選ばないと思う

457774RR (ワッチョイ 1387-EwXP)2017/09/14(木) 00:32:22.36ID:No659ka80
そろそろFrパッド交換だわ
カーボンロレーヌから冒険する気になれない

458774RR (ワッチョイ 936c-P4qZ)2017/09/14(木) 00:52:16.26ID:BttRCv3X0
ファッションなんかどうでもいいわ
女かよ…

459774RR (ワッチョイ 7157-MMO0)2017/09/14(木) 02:01:25.48ID:1lrk+MFV0
いやただ格好良いからオフヘル被ってるだけでしょ。みんな考えすぎw

460774RR (アウアウカー Sa1d-w0SB)2017/09/14(木) 02:11:39.00ID:letytvWya
メガネ人にオススメのゴーグルありますかい?

むかーしメガネ対応ゴーグルを使ってたけど、横方向の死角が多くてね(泣)

461774RR (ワッチョイ 11d5-QUPF)2017/09/14(木) 02:56:31.56ID:PLIEP4XC0
まぁオマエラがどんな格好でバイク乗ってても誰も気にしないけどプロテクターだけは着けときな
簡易的な物でも怪我し難くなるから

462774RR (ワッチョイ 5167-SGtB)2017/09/14(木) 03:42:53.67ID:pfQeSLe60
他の意見を否定する気はないけど、オフ車がベースのモタードをかっこいいと思う人間は
オフヘルの方がかっこいいと思うのが自然じゃね

463774RR (ワッチョイ 936c-P4qZ)2017/09/14(木) 06:56:07.28ID:BttRCv3X0
なんか構ってちゃん荒らしが居着いちゃったみたいだねこのスレ

464774RR (アウアウカー Sa1d-kyp+)2017/09/14(木) 07:03:54.58ID:TQ4WFyOKa
オフヘル被ろうがフルフェイス被ろうが好きにすればいいけど
オフヘル被る理由を格好いいからじゃなくて、俺は機能面ガー、ってごちゃごちゃ言う奴嫌い

465774RR (ワッチョイ 99d9-RmH1)2017/09/14(木) 09:33:51.20ID:f8cfNVer0
>>451
ダサすぎ

466774RR (オイコラミネオ MM6b-gOvU)2017/09/14(木) 09:44:52.72ID:wNHFRe4jM
ヘルメットなんかどっちでもええやろ。

バイク乗るのにヘルメットの種類でださいだなんだ言ってるやつが一番クソださいわ。

467774RR (ササクッテロラ Sp4d-bMSu)2017/09/14(木) 09:46:02.36ID:8pDE0bMHp
>>451
>>453
えええ?それで諭してるつもりなの??
なんか同じバイク乗ってる奴に致命的に頭悪くて独善的な人間がいるってことが非常に残念(真顔)
まあそうやって杓子定規な理論武装しながら一人楽しく生きてくれや

468774RR (スッップ Sdb3-8RS0)2017/09/14(木) 09:53:03.26ID:qDlj6AMJd
普段どんな格好してるんだろうね?
服も靴も本来の使い方とか意味があるものがほとんどなんだけど、そういうのも全部否定するんだろうか

469774RR (アウアウカー Sa1d-1AtJ)2017/09/14(木) 10:02:18.77ID:2tcgoqR3a
本来の使い方とか意味とか言うのを無視してカッコイイとかいう理由でなんでもありなチンパンジーのアイちゃんでした

470774RR (スププ Sdb3-uJeJ)2017/09/14(木) 10:21:18.57ID:3rf+eicAd
ずるむけ被ってる奴はセカンドが原チャリでメットも複数買えなかったりケミカルウォシュのジーンズ履いてる終わってるおっさんばっかりwww

471774RR (アウアウカー Sa1d-l/5L)2017/09/14(木) 10:59:43.11ID:q58glnkza
低脳の煽りに釣られんなし…

472774RR (ワッチョイ b353-o7xi)2017/09/14(木) 12:03:39.42ID:jF4vQUp30
>>470
言われてみればそうだな

473774RR (アウアウカー Sa1d-pZRo)2017/09/14(木) 12:51:11.36ID:Nl+sIyPLa
オフヘル使ってる奴はチンタラ走ってるんやろ
俺はオンヘルですら空力に不満持ってるから
オンロードしか走らないXにオフヘルは無いな
低速トコトコツーリングならいいけど

474774RR (ワッチョイ 99d9-RmH1)2017/09/14(木) 12:54:27.30ID:f8cfNVer0
ズルむけフルフェヴァカにあまり釣られないように、からかうのもホドホドに笑

それよか、誰かダンロップGPR-300履いてる人いる?
今履いてるBSの純正タイヤがズルむけてきたんで、α-14と迷ってる

475774RR (ワッチョイ 936c-P4qZ)2017/09/14(木) 13:07:52.15ID:BttRCv3X0
α14とGPRじゃカテゴリーが違いすぎて…

グリップでは比較にならないレベルだと思うけど、問題はライフなのかな

どういう走り方してるにかにもよるけど、クローズドとかでハードに走る場合、ツーリングタイヤでも結構減ってくからツーリングタイヤのメリットほぼ無いんだけど
ツーリングメインだとまた違うだろうし

やっぱ用途によりけりじゃ無いか?

476774RR (ワッチョイ 936c-P4qZ)2017/09/14(木) 13:10:54.79ID:BttRCv3X0
あっと、俺一回だけ練習用タイヤとしてGPR300履いた事あるけど、練習にならないレベルでグリップしないと感じたからダメだったよ
そんなライフ持つわけでも無かったし
(端っこから削れていくから長持ちするわけじゃ無いのかも?)
ミニサ中心ね

477774RR (オッペケ Sr4d-Ent3)2017/09/14(木) 13:45:08.77ID:1/UTdnj1r
ツーリングタイヤをサーキットで語るな禿げ

ハイグリップタイヤをツーリングで使って
減りが早い使えねぇと言ってるもんだ。

478774RR (スプッッ Sdf3-2w0W)2017/09/14(木) 13:58:31.49ID:bZay/rZod
GPR300って使用感とかコメント聞いたことないタイヤだなぁ
結構使ってる人は居る筈なんだけど
つまりはそう言うタイヤって事で

479774RR (ワッチョイ 3325-SGtB)2017/09/14(木) 14:20:33.25ID:AkecLYyZ0
>>468
こんな感じですか?
ミリタリーファッション→戦争行くの?
ジーンズ→作業着ですか?
トレッキングブーツ→山登り

480774RR (ワッチョイ 9353-o7xi)2017/09/14(木) 14:42:23.54ID:dG44CrZs0
マジレスするとさぁ、モタレースでズルムケ被ってたら指差して笑われるのよwやっぱり郷に入っては郷に従えってね。

481774RR (アウアウカー Sa1d-P4qZ)2017/09/14(木) 14:44:21.91ID:VBfKQyGna
>>477
違うタイヤを比較するんなら条件は似通っていた方がいいぞ

α14
サーキットのスポーツ走行はこなせるが勝てるタイヤでは無い
ライフはまぁまぁ
GPR300
ツーリングタイヤの割にまぁまぁグリップし楽しめるタイヤ
ライフは良

ってレポで比較は出来んだろ

482774RR (ワッチョイ 99d9-RmH1)2017/09/14(木) 14:46:07.16ID:f8cfNVer0
GPR-300使用感サンクス
基本用途がストリートと峠グルグルなんで、ライフをちょっと気にしてたもんで
純正はグリップはまあまあだがライフ短かすぎで、
α13はグリップと軽快感はOKだがライフは純正よりちょいマシな感じ、
GPR-300もライフはそれほどってことであれば、おとなしくα13後継のα14にするかな

483774RR (アウアウカー Sa1d-P4qZ)2017/09/14(木) 15:10:08.36ID:VBfKQyGna
タイヤのレベルダウンは慎重になった方がいいだろね
サーキットとかでならまだいいとして
峠なんかだと滑ったことがきっかけで取り返しのつかない事になりかねないし

484774RR (ワッチョイ 938f-1AtJ)2017/09/14(木) 16:12:25.03ID:RDpe+G3J0
>>480
もしかして公道でも使っちゃってんの……?
本物のオフロードバイクに乗ってる人が見たら苦笑いだろ
オフロード走るバイクじゃないのに格好だけいっちょ前かよってな

485774RR (ワッチョイ 938f-1AtJ)2017/09/14(木) 16:24:22.18ID:RDpe+G3J0
つーかヘルメットもタイヤも専用スレあんだろ
いい加減にしろ

486774RR (スププ Sdb3-uJeJ)2017/09/14(木) 18:04:36.96ID:31eeuFlWd
>>484
何おまえ?舗装路専門なの?wスクーターにても乗ってろよw

487774RR (アウアウカー Sa1d-l/5L)2017/09/14(木) 20:01:28.35ID:HizN1ylLa
またボキャブラリーの少ない糞虫が沸いてますね…

488774RR (スププ Sdb3-uJeJ)2017/09/14(木) 20:03:45.67ID://ARcwUgd
なになに?ずるむけしか持ってないリターン()のおっさんなの?w

489774RR (ワッチョイ 513e-hXxy)2017/09/14(木) 20:22:03.71ID:BWLiJuJo0
すごく低レベルな争い
他人の価値観を認める事も必要。
そんなんじゃいつまでも結婚出来ないぞ🤗

490774RR (ワッチョイ 3335-lXn7)2017/09/14(木) 21:01:23.78ID:v+BY6zh40
下手糞で峠でこけるの怖いから 通勤メインででもマルケに変えた時点でα14履いてるわ
フロント5ミリ残し リア端まで使って4000キロ目くらいだけど まだタイヤが滑ったことはない
雨の日はマンホールや水たまり避けてるけど 安全に走る分では滑ったことないな

491774RR (ワッチョイ 3335-lXn7)2017/09/14(木) 21:08:29.62ID:v+BY6zh40
このバイクにこの格好は似合わないとか 本人の勝手じゃないか?
峠走ってると カスタムスクーターに革ツナギ+オリジナルペイントのフルフェイスとかいるし
バイクもツナギもメットもライムグリーン一色なんてのもいたな

492774RR (ワッチョイ 3325-SGtB)2017/09/14(木) 21:16:20.52ID:bgsC0wYn0
モタードのレースってオンかオフかどちらのヘルメットを被るの?

493774RR (スププ Sdb3-uJeJ)2017/09/14(木) 21:29:14.94ID:wZYZS7ghd
なにこの低能、数レス前も遡れないのか?

494774RR (ワッチョイ 13d9-UFOw)2017/09/14(木) 21:54:22.00ID:y1rNzrV00
はいはい皆さん、独善的なフルフェおバカさんはスルーして建設的な話をね
俺はGPR300からα14に履き替えたらバイクが軽くなったのかってぐらい俊敏になった
ライフは気になるが、グリップも結構いいからサーキットも楽しみ!

>>492
モタードレースの正装はオフヘル&ゴーグル&レザースーツ&オフブーツだよ
ダウンロード&関連動画>>


495774RR (ワッチョイ 513e-hXxy)2017/09/14(木) 21:58:50.10ID:BWLiJuJo0
>>492
モタードは革ツナギにオフのヘルメットがほとんどかな。
AMAダートトラックはオン用が多いね
ちなみに、マルケスもダートラに出るときはオフメット。

496774RR (スププ Sdb3-uJeJ)2017/09/14(木) 22:01:33.39ID:l3GhSBTQd
林道も行かない行けないような軟弱包茎のズルムケwどもにはオフの重要性が分からんのです!

497774RR (ワッチョイ 3335-lXn7)2017/09/14(木) 22:39:56.16ID:v+BY6zh40
林道行きたい奴はR買ってるだろうに スレチ

498774RR (スププ Sdb3-uJeJ)2017/09/14(木) 22:55:50.36ID:lxspW2Tnd
相も変わらずズルムケメットしか所有してないアホは言うことかがアレやのぉw林道=オフ限定かよwねぇズルムケくん?w

499774RR (ワッチョイ 938f-1AtJ)2017/09/14(木) 23:29:38.06ID:RDpe+G3J0
オフヘル以外認めないオフヘル厨 Go to hell
yo チェケラ

500774RR (ワッチョイ 719f-l/5L)2017/09/14(木) 23:30:34.73ID:T3ljl1bt0
せめて日本語をちゃんとね
カッコいいオフメット被ってても
日本語が不自由だと恥ずかしいからね()

501774RR (ワッチョイ 0963-XZk3)2017/09/14(木) 23:34:44.71ID:6RcfNnpY0
君たちよく飽きないねw

502774RR (ワッチョイ 9925-fOSR)2017/09/14(木) 23:50:42.81ID:YaPw+gjB0
ガエルネ ED-PRO 茶色どう?もさい?

503774RR (スププ Sdb3-uJeJ)2017/09/14(木) 23:59:24.85ID:28BhXVQRd
ズルムケ君達w俺たちオフメット派はお前らの為を思っていってやってるんだぞ?w
ズルムケを見かける➡これでどんなバイクにも無難に合わせられるから金もないし1つで済ませられるや!に脳内変換される。

可哀想にwwwwwwwwと、なるwwww

もう、バイクが良くても人がよくてもズルムケというだけで上記の哀れみに変換されるwww

504774RR (ワッチョイ 513e-hXxy)2017/09/15(金) 00:14:31.43ID:75jPBu6R0
ズルムケってなんのこと?
1人だけなにやらこだわってる人がいるけど、そろそろスレチだと気付こうや🤗

505774RR (ワッチョイ 2b5f-peCV)2017/09/15(金) 00:39:24.65ID:gDcmy97u0
右にばっかり倒すのでブレーキレバーが許されざる角度に曲がっちゃったんだけど
おすすめの社外品とかあります?

506774RR (ワッチョイ 936c-P4qZ)2017/09/15(金) 01:44:03.58ID:LbV7Ido60
定番はzeta になるのかも知らんけど、個人的にはこれを契機にラジポンに変える事を推す

507774RR (ワッチョイ 995d-mf09)2017/09/15(金) 08:08:03.92ID:BSadB8LO0
アスペがオナニしてるのを介助する必要はないんだぜ?

508774RR (ササクッテロラ Sp4d-bMSu)2017/09/15(金) 08:34:29.97ID:9jw4ged1p
>>502
ガエルネのブラウンは結構新鮮かも
昨今オフブーツはみんなホワイトばっかりだからね

509774RR (ササクッテロレ Sp4d-fOSR)2017/09/15(金) 09:08:39.33ID:a7JmtNc2p
>>508
なるほど、白もかっこいいし悩みます。

510774RR (ワッチョイ 99d9-RmH1)2017/09/15(金) 09:50:33.35ID:B3uRPuVo0
>>509
今までalpineのブラック使ってたけど、夏にGaerneのホワイトに買い換えたが、
意外にどんなウェアにも合うのとクールな感じが気に入ってる

ヨーロッパ見るとホワイトが多いみたいだね
ダウンロード&関連動画>>


511774RR (ワッチョイ 9353-o7xi)2017/09/15(金) 10:48:58.31ID:CwaBgOzD0
包茎の癖にズルムケ被って、ズルムケ脱いだら、この!ハゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!とか失笑もんwww

512774RR (ワッチョイ 1963-b07Y)2017/09/15(金) 12:00:54.08ID:EJgN0uQh0
普段はSSでサーキット遊びしているんだけど、Xを入手してSSな乗り方で何とかなるでしょ!って走ってみたけど、イン側の爪先擦るバンク角取れない・曲がらないで散々でした(*_*)
後半は前乗りして、イン側の脚を前に突き出しオフ乗りに挑戦でグルリと回るように!当然スライドなんて出来ないけど、モタードの難しさ・面白さを垣間見た気がしましたm(__)m

513774RR (ワッチョイ 99d9-RmH1)2017/09/15(金) 12:18:04.74ID:B3uRPuVo0
>>512
サーキットでイン側のつま先を擦りまくるのはサスセッティングで解消できるよ
ハングオフで乗るか前座りしてリーンアウト&イン側足出しでモタ乗りするかは
コーナーの屈曲率で臨機応変に変えてる

リーンアウト&イン側足出しで乗る場合は、オフのコーナリングにのっとって
尻尾荷重でFフォークの延長線上に上半身が来るイメージで

514774RR (ワッチョイ 1963-b07Y)2017/09/15(金) 12:24:53.76ID:EJgN0uQh0
レスありがとう
サスセッティングかぁ〜沼にはまりそうねw
オフも乗ってるからスライドの感覚は、少し分かるつもりだけど、アスファルトでスライドさせるのって、何だか怖いわ〜(^^;)))

515774RR (ササクッテロ Sp4d-P4qZ)2017/09/15(金) 12:27:38.85ID:6Z/b82pip
ハンドガード付けようと思ったけどコケてクラッチブレーキレバー曲がったらレバー換えた方が安上がりなのな。コケてレバーごと吹っ飛ぶことってある?

516774RR (ワッチョイ 9303-dBSG)2017/09/15(金) 12:41:16.14ID:FZ/SJrze0
>>515
安い高いの問題より、その場からの移動が困難になる方が嫌

517774RR (ワッチョイ 1144-SGtB)2017/09/15(金) 13:12:24.14ID:Y5NIbjxC0
>>515
ハンドルクランプ式のハンドガードはそうなる可能性がある
ブリッジマウントでショートレバーにすれば安心

518774RR (ワッチョイ 99d9-RmH1)2017/09/15(金) 18:49:41.90ID:B3uRPuVo0
>>514
WRはせっかくフルアジャスタブルサスなんで色々いじってみて
サーキット走る時はF/Rともイニシャルプリロードをかけ気味にして、リアの伸びを速めにしてる
Fは動かすのが好きなんで圧側を少し抜いてる(個人差があるから)

519774RR (ワッチョイ 99d9-RmH1)2017/09/15(金) 18:57:42.81ID:B3uRPuVo0
あ、プリロードはリアの話ね
フロントのプリロードはいじれないので伸びと圧調整で
http://blog.livedoor.jp/atsu_26/archives/51526272.html

520774RR (ワッチョイ 719f-0lZd)2017/09/15(金) 21:22:43.07ID:9I5xxHjn0
連休にどこ行くかなんて考えてたけど
台風のおかげで月曜まで無理そうだな(@関東)

521774RR (ワッチョイ 8196-8RS0)2017/09/15(金) 22:12:35.15ID:WW+VfjVo0
>>520
むしろ明日乗れるでしょ

522774RR (ワッチョイ 719f-l/5L)2017/09/16(土) 00:11:23.88ID:7O7a/xwp0
>>521

そうみたいね
近場で佐野にラーメン食べにいこうかな

523774RR (ササクッテロル Sp4d-bMSu)2017/09/16(土) 07:29:38.92ID:d/noxduDp
>>522
先週佐野ラーメン食いに行って、その足を伸ばして喜多方ラーメンをハシゴして、
更に磐梯吾妻スカイラインの絶景を堪能したら、死ぬほどケツが割れた(弱々

524774RR (ワッチョイ 13d9-UFOw)2017/09/17(日) 08:16:29.23ID:SJQXefxh0
アメリカのAlyssa嬢、カラーリングをピンクからブルーに換えたようだな
https://www.instagram.com/alyssa_cant_get_it_up/?hl=ja

525774RR (アウアウカー Sa1d-dBSG)2017/09/17(日) 09:59:09.82ID:SqCZ5W1ja
>>523
足を伸ばしてケツが割れたら、足つき良くなりそう

526774RR (ワッチョイ 938f-1AtJ)2017/09/17(日) 17:34:47.99ID:weWNyyFS0
アルコールライダーとか言うユーチューバーがWRに乗るようになってからココも軟派な奴が増えたよな

527774RR (ワッチョイ e19e-kyp+)2017/09/17(日) 18:17:28.88ID:SEi99g0u0
それまではどんな感じだったんですかセンパイ!

528774RR (ワッチョイ 513e-hXxy)2017/09/17(日) 18:26:30.16ID:NIJSUVV/0
あいつ自身、もう飽きたと見えて全然動画上げてないと言うね

529774RR (ワッチョイ b353-uJeJ)2017/09/17(日) 18:48:57.24ID:+jcB90b10
テンションが高い奴のインプレほど宛にならないものはない。これ大豆な!

530774RR (ワッチョイ 13d9-UFOw)2017/09/17(日) 19:24:37.71ID:SJQXefxh0
例のアルコール氏の喋りは個人的に受け付けないな(ゴメンよ)
モデルのREI氏がWR愛を熱く語ってるが、コメントにもあるように動画が長いw
ダウンロード&関連動画>>


531774RR (ワッチョイ 61e9-a01P)2017/09/17(日) 20:28:48.86ID:2H7+yV0H0
ヨシムラ忠男ってどうですか?
PB出た頃ここでは相性悪いって言われてたけど最近してる人結構いますよね

532774RR (ワッチョイ 93c6-SGtB)2017/09/17(日) 21:51:49.69ID:4LvQr8Un0
SP忠男検討中だけど右足熱くなるというのがネックで悩んでいる
夏は辛いとか書き込み見るけど実際どんな感じ?
チャンバー部にヒートガードとか出てないの?

533774RR (ワッチョイ 938f-1AtJ)2017/09/17(日) 22:27:41.84ID:weWNyyFS0
ホッカイロを押し付けられ続ける感じ

534774RR (ワッチョイ 93c6-SGtB)2017/09/17(日) 22:45:39.56ID:4LvQr8Un0
>>533
ホッカイロか
何か対策とかしてますか?そんなもん耐えられるから不要?

535774RR (ワッチョイ 0187-QUPF)2017/09/17(日) 22:58:18.18ID:ZNYOy7IW0
ペラい雨ガッパがとける温度をホッカイロってのは控えめにも程があるんじゃないか?
でもこれからの季節は気にならなくなるかも

536774RR (アウアウカー Sa1d-fgmZ)2017/09/17(日) 23:03:20.60ID:X7jGlc4/a
また変な奴が来るぞ

537774RR (ワッチョイ 719f-SGtB)2017/09/17(日) 23:19:00.67ID:ASLLLQTS0
>>535
何言ってるか分からん・・

538774RR (ワッチョイ 93c6-P4qZ)2017/09/18(月) 00:20:04.69ID:zHGXV2n70
カッパが溶けるって足が火傷になったりしないの?

539774RR (ワッチョイ 938f-1AtJ)2017/09/18(月) 00:33:21.20ID:koCvWWg60
このスレで水ぶくれになったとか言ってる人いなかったっけか?

とりま夏でも厚めのオバパン履いて
たまに足放り出して冷やしてやらんとジリジリ来るよ
純正でもこれだから忠夫とか入れたらもっと激アツだろ
下手すると死ぬよ

540774RR (ワッチョイ 93c6-P4qZ)2017/09/18(月) 00:42:01.57ID:zHGXV2n70
高島忠夫入れたら死んじゃうの?

541774RR (ワッチョイ 19e8-o7xi)2017/09/18(月) 01:03:42.58ID:19Xt72oK0
RC甲子園のフルエキ入れてるけど、純正とかスリップオン対応のエキマニと比べて
パイプの曲げRが大きくて出っ張ってるからマジ熱い
夏でも厚手のジーンズを履かないと火傷しそうで怖いわ

542774RR (ワッチョイ 93c6-P4qZ)2017/09/18(月) 01:07:29.64ID:zHGXV2n70
忠男向けヒートガード出しゃ売れそうなのにな。見た目はクソダサくなるだろうが。

543774RR (ワッチョイ 936c-o2SB)2017/09/18(月) 11:12:42.22ID:rOBkPNvF0
>>542
ダサクくなるから出さないのだよ

544774RR (ワッチョイ 719f-0lZd)2017/09/18(月) 13:35:34.48ID:IsM0wKrQ0
せめて標準ヒートガードをさかさまにして、というのだけは
なんとかならんかったのかと思うのだが…

545774RR (アウアウカー Sa1d-fgmZ)2017/09/18(月) 13:53:44.01ID:wQMZwIPNa
俺もヒートガード逆さまにしてたんだけど、実は逆さまにしなくても付くらしい。
誰かのブログでみた。

546774RR (スッップ Sdb3-8RS0)2017/09/18(月) 16:21:36.86ID:Whnld5vkd
社外マフラー入れたいけど自宅でオイル交換するときのこと考えると気が引けてしまう

547774RR (ワッチョイ 13d9-UFOw)2017/09/18(月) 16:50:01.75ID:6/iIfsgr0
>>532
忠男爺の力箱はマジで熱い(汗
右膝の内側周辺をあぶられ続ける感じとでも言えばいいか
オフブーツ履くと多少はマシになるけど、オフブーツでも膝の内側まではカバーしてないからね

それなりに対費用効果は望めるので、熱さを我慢するかコーヒー缶部分にヒートガードを自作するとか

548774RR (ワッチョイ 936c-P4qZ)2017/09/18(月) 19:58:21.54ID:XLVNlDeB0
んなもん革パン履けば一発解決

549774RR (ワッチョイ 936c-P4qZ)2017/09/18(月) 19:59:33.75ID:XLVNlDeB0
>>546
オイルとマフラーって関係あるんですか?

550774RR (スップ Sdb3-8RS0)2017/09/18(月) 20:12:53.72ID:iEDuvHxJd
>>549
全然言葉足らずですまん
オイルレベル確認するためにアイドリングさせるときに躊躇うってことです

551774RR (ワッチョイ 936c-P4qZ)2017/09/18(月) 20:17:44.51ID:XLVNlDeB0
音量的な問題でって事?

552774RR (ワッチョイ 198c-T94+)2017/09/18(月) 20:22:56.92ID:T30Wp0Km0
そんな迷惑なもんはオイル交換以外でも躊躇ってください

553774RR (ワッチョイ 936c-P4qZ)2017/09/18(月) 20:24:56.10ID:XLVNlDeB0
俺ヨシムラ入れてるけど、そんな気にならんけどな>アイドル音量

554774RR (アークセー Sx4d-rYJK)2017/09/18(月) 20:56:10.83ID:2QQBYSW/x
アイドリング放置は純正でも気になるわ

555774RR (スップ Sdf3-2w0W)2017/09/18(月) 20:57:27.94ID:Ip7NgE4gd
外走ってくればええんでないの
力箱も別に暑くないしカッパ溶けたなんて事も無いしみんな大げさじゃね?

556774RR (ワッチョイ 4b91-bEcz)2017/09/18(月) 21:18:22.37ID:W0ABfjay0
忠男+純正ヒートガード(そのままの向き)+FMFQ4でフレームの前側が熱的に問題になったことはないよ。
ほとんどモトパン+モトブーツor革パン+レーシングブーツだが、
こないだ片道3kmほど短パン+サンダルというふざけたカッコで往復したが信号待ちでちょっとぬくい程度。
純正ヒートガードそのままつけとけば十分で、力箱を覆わなくてもいいと思う。

それよりサイレンサーのエキパイ側部分がやばい。形状的にヒートガードを自作できないのに
コースでこけた拍子に尻もちで乗っかったら瞬時にモトパンにおにぎり大の穴があいた。

557774RR (ワッチョイ b353-o7xi)2017/09/18(月) 23:00:50.04ID:MNocHSDd0
ここにいるドカタの馬鹿って何で極論でしか話せないの?

558774RR (アウアウウー Sa85-1TDT)2017/09/19(火) 00:43:35.27ID:q2F0fnsQa
>>557
極論を使用しないと理解できないおバカさんがどっかにいるんじゃね?

559774RR (ワッチョイ 1144-SGtB)2017/09/19(火) 07:15:44.57ID:zfSYyqoF0
>>557
ドカタバカにしてる時点で・・・

560774RR (ワッチョイ ab67-XDX8)2017/09/19(火) 07:24:56.08ID:EDPUJPGP0
AICと簡易燃調+にふる位で乗ってるんだが
忠さんのどんだけ出足良くなるの?

561774RR (ワッチョイ 99d9-RmH1)2017/09/19(火) 09:41:04.59ID:D8jAo8UV0

562774RR (ワッチョイ 99d9-RmH1)2017/09/19(火) 10:19:39.88ID:D8jAo8UV0
>>547
確かに夏は足元が熱いが、冬は逆に暖かい
こんな自作ヒートガードを作ってる人もいるね
https://imp.webike.net/article/0225844/

563774RR (スッップ Sdb3-2w0W)2017/09/19(火) 10:23:44.38ID:C8y0fieBd
出足というかスコンとエンストする域がなんか粘る、ノーマルやRS4Jだと早く回転カチ上げてパワー出そうと通り過ぎる回転域を使える様になる感じ
ノーマルの頃より同じ場所で一速高いギヤ使う事が増えた気がする

564774RR (ワッチョイ ab67-XDX8)2017/09/19(火) 10:47:49.18ID:EDPUJPGP0
あ、AICと簡易燃調それとKTMのバルブだった
AICで若干エキパイの温度下がったような気がするし
バルブと燃調で出足が粘って1速上で走れるようになったんだ

個体差か

565774RR (ワッチョイ 938f-1AtJ)2017/09/19(火) 12:11:55.58ID:oK7g4DyT0
ASI撤去でエキパイ温度下がるってのはそれ一番言われてるから!(ガチギレ)

566774RR (ワッチョイ 93c6-SGtB)2017/09/19(火) 18:30:27.18ID:FcrnZSXE0
ここでレトロ外装キット組んでいた人どうなったかな?
レトロ外装キットってアルミタンク10リットルも付いてくるのね

567774RR (アメ MM35-1TDT)2017/09/20(水) 01:06:12.14ID:RD2IzV7bM
>>566
せっかくの報告がダセェとかいうバカによってもう報告しません!ってなった気が。

おれも今のノーマル外装の方が好きではあるけど個人の趣味は尊重すべきだと思うんだけどね。

568774RR (ワッチョイ 938f-1AtJ)2017/09/20(水) 04:53:56.74ID:HpcqfrgT0
個人のダセェ!と思う気持ちも尊重して欲しい

569774RR (ワッチョイ 719f-0lZd)2017/09/20(水) 07:03:15.01ID:yKkOknQu0
へらずぐちw

570774RR (ラクッペ MMed-vGDj)2017/09/20(水) 07:23:56.06ID:UaVVQW7kM
思うくらいは自由だろ
だが人のバイク貶す奴の殆どは自分のバイク貶される根性はない

571774RR (スプッッ Sded-2w0W)2017/09/20(水) 07:27:33.74ID:r0q5vTbud
ここは性格悪い奴多いからね

572774RR (ラクッペ MMed-vGDj)2017/09/20(水) 07:34:29.69ID:UaVVQW7kM
性格悪いっつーか
思ったこと全部言っちゃう子供と同じだな
体は大人思考は子供つまりdqn

573774RR (ワッチョイ 13d9-UFOw)2017/09/20(水) 07:36:04.22ID:2bXJ/yFV0
なぜ同じバイクを愛する者同士が揚げ足を取り合うのか
バイクモデル別スレの中でもWR250RスレとWR250Xスレは特別程度が低い
お互い有益なやり取りもできない程度の低い人間が同じバイクに乗ってるのが非常に嫌だ(真顔)

574774RR (アウアウウー Sa85-1TDT)2017/09/20(水) 07:58:49.79ID:gD3QyAlya
傾向として、ある種そのジャンルの中でスペック的に高めの車種を持ってる人は他人と比べたがりな気がする。

自分の自信のなさをバイクで補おうとしてるんじゃね?もしくはあたま硬いオヤジが多いか。おれも半分親父だけど。

575774RR (ササクッテロル Sp4d-bMSu)2017/09/20(水) 08:06:05.09ID:ED8m68dOp
>>573
>>574
禿同
見苦しいし悲しい気分になる
割りと高めのバイク買うぐらいなんだからちゃんとした大人な筈だし

576774RR (スップ Sdb3-8RS0)2017/09/20(水) 14:24:47.18ID:ebo8vFvYd
ビームスのサイレンサー入れてる人いる?
見た目かっこいいしJMCA通ってるから気になってるんだけど、音が気になる

577774RR (オッペケ Sr4d-EwXP)2017/09/20(水) 15:55:05.38ID:dgUToYuhr
うるさくはない

578774RR (オッペケ Sr4d-EwXP)2017/09/20(水) 15:57:36.42ID:dgUToYuhr
なんスレか前に音だけうpした

579774RR (ワッチョイ 93c6-P4qZ)2017/09/20(水) 17:27:24.60ID:WcLc4WNM0
>>572
逆コナンか

580774RR (ワッチョイ 3335-lXn7)2017/09/20(水) 17:59:09.04ID:cyM/0WOV0
なんか 信号待ち先頭で原付が横に割り込んできたからチラ見したら
頭上下にカックンカックンさせながら睨みつけられたんだが
なんであいつらって無駄に攻撃的なんだろうな 怖くてダッシュで点にしちゃったよ

581774RR (ワッチョイ 3335-lXn7)2017/09/20(水) 18:08:28.87ID:cyM/0WOV0
ビームスフルエキ入れてるけど サブちゃん婆がアツアツで
メッシュパンツはいてたら火傷するんじゃないかってくらいになる
音はそんなうるさくないな サブちゃん婆入れてたらスリップオンのみより2db下がるのもあるかもしれないけど
もしフェンダーレスキッととセットでつける場合は サイレンサー止めるボルトにスペーサーかまさないと
ナンバーと干渉してエンド部分に傷つける場合があるから注意して

582774RR (オッペケ Sr4d-EwXP)2017/09/20(水) 18:45:55.66ID:dgUToYuhr
サイレンサー側?
DRCのフェンダーレスだけどナンバー側にスペーサー入れたわ

583774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/21(木) 01:11:42.82ID:pOBKXQnh0
>>580
割り込んですみませんって頭下げてただけじゃないのか?

584774RR (ワッチョイ a7c8-ufUr)2017/09/21(木) 18:37:03.10ID:kKSEY/fi0
>>583
これだろうなぁ

585774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/22(金) 00:59:54.23ID:pB5HY3qX0
行きつけの峠で遠方ナンバーのイキったSSが小型バイクは道をあけなと言わんばかりに追い越ししてきがるからテクニカルな連続コーナーでオーバーランして度肝を抜いてやったわ

586774RR (ワッチョイ fb9e-ag+C)2017/09/22(金) 01:46:01.09ID:UruiMkMA0
お、おう、スゲージャン(^^;

587774RR (スッップ Sdaa-WESZ)2017/09/22(金) 05:46:21.16ID:Qywn9YVcd
谷底からの書き込みだなんて

588774RR (スッップ Sdaa-ldCb)2017/09/22(金) 06:09:46.53ID:EV4nK5L+d
>>585
普通に笑った
そりゃ度肝抜かれるわ

589774RR (アークセー Sxa3-zVei)2017/09/22(金) 10:03:50.27ID:eJcT8gwOx
>>585
成仏してくれ

590774RR (ササクッテロル Spa3-X2TZ)2017/09/22(金) 12:13:18.42ID:AOPQng/Rp
俺この前道に迷って夜の峠に入っちゃった時BMWにせっつかれまくったぞw
あの時はゴメンなぁ前見えないからノロノロだったんだ

591774RR (ササクッテロル Spa3-Nrqi)2017/09/22(金) 13:22:30.55ID:4DNZlFvxp
まったりゆっくり走りたいのに道譲られちゃうと飛ばさざるを得ない状況に追い込まれる。

592774RR (ワッチョイ 4ad9-qafU)2017/09/22(金) 13:24:59.73ID:ezSDw8N60
純正Fブレーキパッドが残り0.5mmだったんでデイトナ赤パッドに換えたら、
コントロール性自体はあまり変わらないものの絶対的な制動力は落ちた
ホースをステンメッシュに換えてみるかな
WR250X専用スレ☆38台目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>15枚

593774RR (アウアウカー Sa6b-Hx3T)2017/09/22(金) 15:44:35.63ID:DWq1p704a
>>592
いわゆるパッドがひと皮剥けてないから効き悪く感じるんじゃね

594774RR (ワッチョイ 4ad9-qafU)2017/09/22(金) 15:57:52.43ID:ezSDw8N60
>>593
ナラシで100kmほど走行後の感想でやんす
初期の食い付きはいいけど、高速から一気にブレーキングすると奥の方で効き切らない感じ
街乗りにはいいけど、袖森のストレートエンドとかちょっと怖そう

595774RR (ワッチョイ 8a1b-SgZO)2017/09/22(金) 15:58:36.43ID:tgUOs46T0
純正パッドのようなフィーリングのフロントブレーキパッドってある?
APレーシングのパッドが似てるとの話だが、定番のRK EXCELのパッドも試してみたいな

596774RR (ササクッテロル Spa3-kPw1)2017/09/22(金) 16:14:05.49ID:Em2orKN0p
>>595
ふつーに純正パッド買えばいいんじゃなくて?

597774RR (オッペケ Sra3-EVbE)2017/09/22(金) 17:07:01.10ID:TB4jiWxYr
APってローター(サンスター)への攻撃性強かった

598774RR (アウウィフ FF4f-jI1x)2017/09/22(金) 17:58:03.15ID:2XZiInSpF
デイトナゴールデンでいいんじゃない?

599774RR (オイコラミネオ MM96-ox1V)2017/09/22(金) 19:02:04.83ID:3PRUelNEM
赤パッドはあまりに効かないので純正に戻したな。純正から変えると後悔すると思う

600774RR (ワッチョイ 2b96-ldCb)2017/09/22(金) 20:52:55.43ID:XxCeZubp0
Q4って改造車取締りで止められて音量チェックされたら違反になる?
音量の数値的にはセーフっぽいけど爆音ってレビューが多くて心配

601774RR (アークセー Sxa3-zVei)2017/09/22(金) 20:59:07.22ID:eJcT8gwOx
純正→RKメガアロイ→デイトナ金
ときてるけど鈍感すぎて違いがわかんねえ…

602774RR (スププ Sdaa-eFEo)2017/09/22(金) 21:11:23.56ID:eA7C4iY8d
メガアロイは糞、オイルでもついてるのと思った、やっぱは純正には勝てない。

603774RR (ワッチョイ 4a87-EVbE)2017/09/23(土) 03:12:50.25ID:Nt77CrsR0
カーボンロレーヌはいいと思う

604774RR (スプッッ Sd4a-SHDQ)2017/09/23(土) 06:28:15.69ID:2goo/pPJd
スポ走やる人は純正クソとか言ってたな
普通に公道走ってる分には効くし使いやすいし良いパッドだと思うけど>純正

605774RR (ワッチョイ 2354-Zhdr)2017/09/23(土) 08:40:35.28ID:5rLGtUG70
ワイAP

606774RR (ワッチョイ 8a6c-kYwA)2017/09/23(土) 11:50:52.75ID:b4Hem1Kd0
>>594
メッシュにしたってタッチが変わるだけで制動力の変わらんぞ

607595 (ワンミングク MMfa-SgZO)2017/09/23(土) 16:01:54.94ID:pTlvnGKIM
みなさん、返事をどうもありがとう
純正→カーボンロレーヌを使ってきたけど、握った分だけ効くカーボンロレーヌより純正のほうが好みなんです
RKのメガアロイも気になったけど、あんまり効かないんだ…
APレーシングにしよかな

608774RR (ワッチョイ 4a87-EVbE)2017/09/23(土) 16:30:43.37ID:Nt77CrsR0
べすら経験者はいないの?

609774RR (アウアウカー Sa6b-5Rjd)2017/09/23(土) 17:00:51.49ID:WCv+93wba
APレーシングは熱を入れないとつかいずらかったよ。

610774RR (ワッチョイ f39f-Dc1X)2017/09/23(土) 18:08:41.08ID:VRBD5a140
俺メガアロイ入れてるけどいいと思うけどな
人によって違うなんてことがあんのかな?走り方は同じじゃないからかな・・

因みにホースはステンメッシュだわ

611774RR (オッペケ Sra3-EVbE)2017/09/23(土) 23:07:02.73ID:J/0YuGx5r
ホース ローター マスターでフィーリング違うしなぁ

612774RR (ワッチョイ 4ad9-qafU)2017/09/24(日) 07:55:41.32ID:E1YrzwC50
おお!スレが健全に運行してる!
なんか嬉しいぞ^^
ノーマルのローター&純正ホースなら純正が一番バランスが良いらしいけど、
Daytona赤を使ってる自分には参考になる

613774RR (ワッチョイ aff9-avil)2017/09/24(日) 08:30:59.37ID:DPD0SNJ10
ステンメッシュだけどメガアロイ効かない
今度もう一回純正やってみるわ

614774RR (ワッチョイ 4a87-EVbE)2017/09/24(日) 16:46:58.03ID:S6rs5eEl0
ディスク変えた方が解決はやそうな気がする
XJR流用ってもっと流行ってると思ったわ

615774RR (スププ Sdaa-eFEo)2017/09/24(日) 17:06:07.62ID:8qIX4koSd
>>614
だって俺様のWRに俺様のXJRのパーツ流用したらXJRに乗れなくなるじゃないか!

616774RR (ワッチョイ 4a87-EVbE)2017/09/24(日) 17:43:52.05ID:S6rs5eEl0
>>615
絶版車2台あるなら消耗品のストックとして必要だろ?
黙って3枚注文しなさい

617774RR (アウアウカー Sa6b-Hx3T)2017/09/24(日) 18:34:10.75ID:u9uRQUNVa
XJRとWRのディスクを交換すればいいんだー(棒)

618774RR (ワッチョイ 4ad9-qafU)2017/09/24(日) 22:29:03.99ID:E1YrzwC50
軽快なイメージのウェーブ(ペータル)ディスクローターの方が個人的には好みなもんで
XJRのに換えるのを踏みとどまってる

619774RR (ワッチョイ 4ae8-PvnN)2017/09/24(日) 22:58:11.59ID:N8RX7q1W0
WRを死ぬまで愛でるつもりでいたが、最近ハスクの701スーパーモトに浮気しそうだ
航続距離短すぎんねん

620774RR (スプッッ Sd4a-SHDQ)2017/09/25(月) 06:17:30.83ID:eUWYr8Xgd
ガルファーからライセンス買って作ったんだよな、あのローター

621774RR (ワッチョイ eb87-EVbE)2017/09/25(月) 12:11:01.74ID:ueoiRocM0
グーバイクに 新車の掲載なくなったな

622774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/25(月) 12:54:13.87ID:WuHzcWKl0
去年に11年式 5000kgのWRを50万で買っておいた俺ラッキーボーイ

623774RR (オッペケ Sra3-EVbE)2017/09/25(月) 13:07:40.86ID:Q8B1mBJBr
おっも

624774RR (ササクッテロレ Spa3-Nrqi)2017/09/25(月) 13:10:53.01ID:utPCOp2dp
カタログ見るとsp忠男2となっているけど1と何が違うの?

625774RR (ササクッテロラ Spa3-kPw1)2017/09/25(月) 13:15:56.24ID:xnVU/e9Bp
中古のWR250X購入予定なんですが
気を付けた方がいいポイントなどありますか?
宜しくお願いします。

626774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/25(月) 13:21:00.90ID:WuHzcWKl0
点火プラグの上部が大体ひどい錆びになってるから交換しといたほうが良い

627774RR (スッップ Sdaa-WESZ)2017/09/25(月) 13:21:17.85ID:M6PIqC1Kd
この車種はグラム売り?

628774RR (ワッチョイ ffd9-9Rhq)2017/09/25(月) 13:25:51.30ID:4MatZCuh0
>>624
チャンバー接合部の溶接が振動でもげるトラブルがいくつかあったみたいなんで、設計変更したのかも
>>625
タイヤやチェーン&スプロケ等の消耗品は後でいくらでも換えられるんで、
・過走行気味ではないか
・リアサスのヘタリ(伸びと圧のアジャスターを回してみてちゃんと機能するか)
・吸排気系に無茶なカスタムがされたままになっていないか
とか
誰か他にもあれば頼む

629774RR (ワッチョイ 3f63-nRU0)2017/09/25(月) 15:42:09.31ID:IvY4dD+x0
>>622
引き起こし大変でしょ?

630774RR (オッペケ Sra3-7hsY)2017/09/25(月) 16:47:49.47ID:3XSppyjIr
>>622
俺は新車を今年66万で買ったけどね。

631774RR (スプッッ Sd4a-ldCb)2017/09/25(月) 18:11:03.41ID:G6Nitvy2d
FMFQ4とヨシムラRS-4Jのどちらにしようか死ぬほど迷って死ぬ

632774RR (スプッッ Sd4a-QBEf)2017/09/25(月) 18:20:25.67ID:p3ixzBLBd
>>622
高くね?

633774RR (アウアウカー Sa6b-HEJa)2017/09/25(月) 18:26:54.19ID:239+mTuoa
>>631
エキパイは忠男でFMF Q4とヨシムラ持ってるけど、乗った感じはQ4が気持ちいいんだよね。
参考にならなくてすまんな。

634774RR (スプッッ Sdaa-ldCb)2017/09/25(月) 18:52:05.29ID:7aTOQF7dd
>>633
気持ちよさは重要なのでありがとう
音の印象は比較するとどう?

635774RR (ワッチョイ ff8e-HEJa)2017/09/25(月) 20:26:05.81ID:A736HLrI0
>>634
ヨシムラが静かだね。Q4は初期のバッフルから煩いけどバッフルをマルカワのサイレントボム3と取替えしたら気持ちマシかな。でも、煩いw

636774RR (スプッッ Sdaa-SHDQ)2017/09/25(月) 20:29:18.73ID:FZjaMJZGd
Q4、ヨシムラより音大きいのか…
RS4Jでも山で車の後ろにつくとなんか車の人が浮き足立つのに…

637774RR (ワッチョイ 2b96-ldCb)2017/09/25(月) 21:04:33.88ID:8KZLgVh00
Q4って音量もだけどバッフル取り外せるってことは摘発の対象になるのか

638774RR (ワッチョイ 2b96-ldCb)2017/09/25(月) 21:07:40.26ID:8KZLgVh00
ハーレーで言ったらヨシムラがスクリーミンとかクロームワークス3inchでQ4がバンスって感じかな?
分かる人いるかな…

639774RR (アウアウカー Sa6b-Hx3T)2017/09/25(月) 22:22:41.63ID:fT4DNP+ha
あーそうそうその通りだよね(棒)

640774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/25(月) 22:24:00.84ID:WuHzcWKl0
kgになってて草

>>631
おれもまさにそれで悩んでる

Q4もヨシムラのも純正エキパイにつくんかねー?
忠義とかメカボムは足が火傷しそうだから純正がいいんだが

641624 (ワッチョイ 8ac6-Dc1X)2017/09/25(月) 23:23:14.41ID:tUg7//880
>>628
遅レスだがさんくす
チャンバー部もげたらさぞ煩いだろうな・・・

642774RR (ワッチョイ 0763-Dc1X)2017/09/26(火) 01:06:08.60ID:pxcdz0gA0
カートコースでサスが柔らか過ぎだしステップガリガリなんだけど乗り方が悪いの?
体重は70キロでデブではないと思う。

643774RR (アウアウカー Sa6b-Hx3T)2017/09/26(火) 07:35:37.75ID:MCIds9Pza
>>641
最新のはチャンバー(?)裏に補強してある
ヒートガードのステーがコの字形で折れにくくなってる

だよ!

644774RR (ササクッテロレ Spa3-Nrqi)2017/09/26(火) 13:00:25.87ID:zKDgd5lxp
sp忠男評価高いよね。値段も手頃だし。熱さ警戒して見送っている慎重派の俺の背中を誰か押してください。

645774RR (ワッチョイ a748-wkZl)2017/09/26(火) 14:51:22.82ID:LwfSK6jG0
忠男とサブコン両方入れてる人いる?
サブコンあったら忠男いらないよな

646774RR (ササクッテロラ Spa3-kPw1)2017/09/26(火) 16:23:54.47ID:OUNgBR48p
フルカスタムされたX走行67000キロが50万て高いかな?

647774RR (スッップ Sdaa-WESZ)2017/09/26(火) 16:57:10.69ID:gyqJETn7d
カスタムされたものほどバランスも耐久性も逸失してるしそこに価値を感じるなら買いですね

648774RR (スプッッ Sd4a-QBEf)2017/09/26(火) 17:09:13.69ID:cBX8riuSd
>>646
7万キロなんてゼーーーーッたい買っちゃあかんよ
他人だから関係ないけど、知り合いなら絶対に進めない。
バイク屋の下取りだと多分8万行けばいいところ

649774RR (アウアウカー Sa6b-Nrqi)2017/09/26(火) 18:11:37.25ID:Wl7kFW4Ua
いま新車価格100万らしいぞ?

650774RR (オッペケ Sra3-EVbE)2017/09/26(火) 18:17:37.93ID:mWKP3KKEr
ないわ

651774RR (ワッチョイ 8a6c-Nrqi)2017/09/26(火) 18:48:45.51ID:ved9fLgS0

652774RR (アメ MM47-kPw1)2017/09/26(火) 18:53:50.35ID:vvv+zuVlM
>>646
6700キロじゃなくて?

653774RR (オッペケ Sra3-EVbE)2017/09/26(火) 19:19:30.70ID:mWKP3KKEr

654774RR (ワッチョイ 3f8c-IQsp)2017/09/26(火) 19:26:39.74ID:HdmHAb1o0
相場はともかくとして
そんな値段つける奴が出始めっちゃってんのね

655774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/26(火) 19:26:57.76ID:lF6Zp6Bq0
オーナーからしたら喜ぶべきだろう

市場価値が上がることでプレミアムバイク乗りとして俺達の世界ランクも上がると言うもの

656774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/26(火) 19:29:36.76ID:lF6Zp6Bq0
道の駅などに乗り付ければ
100万の250ccすげー!って羨望の眼差し

657774RR (ワッチョイ 2344-Dc1X)2017/09/26(火) 19:31:29.37ID:wb5MI3hz0
>>646
走行距離の時点で論外10000キロまで

658774RR (ワッチョイ 833e-QBEf)2017/09/26(火) 19:35:57.31ID:6zTOyQuW0
>>649
それ、やたらツイッターで騒いでる奴いるけどさ、
普通に考えて売れる訳無いじゃん。
探せばまだ定価で新車も売ってるし、明らかに騒いでる奴が売りたい奴って構図丸わかりじゃん。
転売屋がバイクにも手を伸ばしてるだけだろ

659774RR (ワッチョイ 237d-PvF4)2017/09/26(火) 19:45:12.16ID:iMnc6sFa0
ハスクに乗り換える友人から譲ってもらって今更ながらWR250Xのオーナーになったんだけど
モタード初心者なのでまずはZetaのアーマーハンドガードってやつを付けようと思ってる
2012年式の黒なんだけど、何色がおすすめかな?
ちなみに後々青外装に交換することになるかもしれない

660774RR (ワッチョイ f39f-Dc1X)2017/09/26(火) 19:55:11.54ID:gvxoTNtz0
俺も12の黒だけど、一番似合うのは赤じゃないかな

でもゆくゆく色変えるんじゃまた別だ
青いバイクに赤い差し色は煩すぎるから、シルバーかゴールドかね(あれば

661774RR (ワッチョイ 237d-PvF4)2017/09/26(火) 20:03:58.92ID:iMnc6sFa0
確かに黒だし赤がとっても似合うってのは理解できる
けどなんか青色のこのバイクに街で遭遇した瞬間惚れこんじゃって
お金に余裕ができたら外装買って青にしてもいいなあって思い始めて
そしたら赤のハンドガードは浮いちゃうなあって…
その点含めたら何色買うのが正解なんだろ

なにぶん色彩センスはゼロなもんだから
ここで先達の意見を仰ぎたいと思った次第

662774RR (ワッチョイ 8a6c-Nrqi)2017/09/26(火) 20:05:47.85ID:ved9fLgS0
気持ちは分かるが
色のオススメって…かなり難しいと思うが…

663774RR (ワッチョイ 46dd-zVei)2017/09/26(火) 20:06:48.04ID:6aU+Kwph0
>>659
青外装だけどブロンズ?の付けてるで

664774RR (ワッチョイ 8a6c-Nrqi)2017/09/26(火) 20:09:41.17ID:ved9fLgS0
俺の場合、迷ったら黒かな

配色よりも個人的にオススメしたいのは
革パン
尻も痛くならんし右足も熱くならん
オンロード専用ならだけど

665774RR (ワッチョイ 9b3b-kc+S)2017/09/26(火) 20:17:03.82ID:eq4VEQZJ0
>>661
決められないならフレームの色に合わせときゃ良いよ

666774RR (ワッチョイ 3a8e-T6Rl)2017/09/26(火) 20:27:53.27ID:+TS5hVKK0
ガードの色は好きにすれば良いけど
アルミ部分はの色はチタンにするのが吉

667774RR (オッペケ Sra3-EVbE)2017/09/26(火) 20:28:06.64ID:mWKP3KKEr
赤は退色早いぞー
ソリッドバーのハードアルマイトと色違いになってるw

668774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/26(火) 20:40:59.08ID:lF6Zp6Bq0
青黒かっけーよなー

669774RR (ササクッテロラ Spa3-kPw1)2017/09/26(火) 20:49:52.48ID:OUNgBR48p
646です。
皆さんご意見ありがとう。
程度の良いXR探します。

670774RR (ササクッテロラ Spa3-kPw1)2017/09/26(火) 20:50:13.46ID:OUNgBR48p
間違った、WRです。

671774RR (スッップ Sdaa-SHDQ)2017/09/26(火) 20:52:53.48ID:2wb5MdHUd
Xを青外装にして黒の奴ガード使ってるけど、別にそんな違和感無いな
山でボコボコ倒して傷やら曲がりあるからどうでもええってのはあるけど
でも青いの出てるから青にすれば?

672774RR (ワッチョイ f39f-Dc1X)2017/09/26(火) 21:06:28.11ID:gvxoTNtz0
あっスマン勘違いしてた
俺は黒外装に黒のハンドガードで、赤いバーだわ

673774RR (ワッチョイ de67-hoCt)2017/09/26(火) 21:20:25.88ID:fPc2O08l0
100円出したらもっと他の選択肢あるだろ

674774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/26(火) 21:31:52.68ID:lF6Zp6Bq0
麺中盛にするとかな

675774RR (ワッチョイ 833e-QBEf)2017/09/26(火) 21:48:11.68ID:6zTOyQuW0
>>669
どこに住んでるか知らんが、7万キロに50万出せるなら静岡のショップにXの新車あるから取り寄せるなり通販なりして買った方がいいよ。
乗り出し70万以内だから。

676774RR (ワッチョイ 8a6c-Nrqi)2017/09/26(火) 21:53:24.81ID:ved9fLgS0
マルケとかスリッパーとかフルエキとか入ってるんじゃ無いか?

677774RR (ワッチョイ 833e-QBEf)2017/09/26(火) 21:59:53.67ID:6zTOyQuW0
でもさ、こんな浮かれた値段を信じてしまう状態だと、長年乗ってるボロいWRに乗ってる俺も含めてここぞとばかりに売りに出すんじゃ無いか?
実際、周りにこの売り手市場で鴨に個人売買で40-50ぐらいで売りつけて乗り換えてる奴多いだろ?
そのうち売る奴の方が多くて飽和するぞ

678774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/26(火) 22:06:02.23ID:lF6Zp6Bq0
それはない
唯一無二の国産プレミアム250モタードだからね

車検無しだから売らないで持ってるって人は多いよ

679774RR (ワッチョイ 833e-QBEf)2017/09/26(火) 22:08:31.00ID:6zTOyQuW0
俺Rだけど高く買ってくれるならすぐにでも売ってもいい

680774RR (ワッチョイ 8a67-kPw1)2017/09/26(火) 22:24:12.13ID:XmjYfIsq0
>>675
福岡なんですよー。

いまXR乗ってるんですが試乗したWRのエンジンの滑らかさに惹かれたんですよねー

681774RR (ワッチョイ 237d-PvF4)2017/09/26(火) 22:33:41.41ID:iMnc6sFa0
659ですが皆さんから多くの意見を頂くことができて本当に有難いです
ひとまず黒のアーマーハンドガードを検討して色合いはプロテクターで調整しようかと思います

682774RR (ワッチョイ 833e-QBEf)2017/09/26(火) 22:33:57.48ID:6zTOyQuW0
>>680
ボッタクリ価格をプレミア価格と勘違いした一般人がヤフオクに70万とか頭おかしい値段で出してるが、多分流れて世間の認識とズレてる現実を知る事になる。
ボッタクリ価格のバイク王の方が安く思える事が異常。
少し待てばこのバカ騒ぎが落ち着くからそれまでよく知識を蓄えてズルい奴に変なのつかまされない様にした方がいいよ。

683774RR (ワッチョイ 2bd9-hoCt)2017/09/27(水) 00:38:52.50ID:9bgFQq8r0
交差点で軽トラックがオートバイに衝突、オートバイの男性死亡(岩手県)



24日午後、奥州市江刺区の交差点で軽トラックがオートバイと衝突する事故があり、オートバイを運転していた57歳の男性が亡くなった。24日午後1時45分ごろ、奥州市江刺区愛宕の県道交差点で、軽トラックが右折しようとして直進してきたオートバイに衝突

684774RR (アウアウカー Sa6b-5JPY)2017/09/27(水) 01:30:20.93ID:2mn/MALVa
俺じゃん

685774RR (ワッチョイ 4a87-EVbE)2017/09/27(水) 01:39:28.71ID:QT3wDv6K0
パンパカパーン

686774RR (ワッチョイ 4ad9-qafU)2017/09/27(水) 07:32:28.48ID:iTzClx2k0
ここの住人のオドメーターは何kmぐらいなの?(新車・中古はどっちでもええ)
自分の2012年式は新車から29,000kmぐらい
ロングツーリングに向いてないとはいえ結構乗ってるほうだと思うけど

687774RR (ワントンキン MMfa-SgZO)2017/09/27(水) 07:56:02.44ID:82iFOE5iM
2009年に同年式を新車購入して、この前18000km越えたわ
週末しか乗れないから距離はなかなかいかんね
そろそろ購入して10年になるけど、楽しさは買ったときのままかそれ以上
毎回乗る前はワクワクさせてくれるのがいいね!

688774RR (ワッチョイ ffd9-dRSh)2017/09/27(水) 09:51:41.47ID:8F4DkDOM0
2013年式で現在3万キロちょい
ほぼ毎週末のようにワインディングのグル珍と街乗り、ショートツーリングで距離延ばしてる
距離出てるから既に下取りはあまり考えてないかな
楽しいバイクだからついつい乗ってしまうね

689774RR (オッペケ Sra3-EVbE)2017/09/27(水) 11:00:37.41ID:U8UUQ9p8r
12年式 そろそろ58000
元気で壊れる気配がないわ

690774RR (アウアウカー Sa6b-Nrqi)2017/09/27(水) 11:07:20.49ID:enQlhAVpa
14年式25,000kmくらい

最近、カムチェーンの伸びだかよくわからんけど、エンジンからガラガラ音か聞こえるようになって来た

みんなは平気?

691774RR (オッペケ Sra3-EVbE)2017/09/27(水) 12:46:45.16ID:U8UUQ9p8r
あー 吸気圧センサーが逝ったことあったな
アイドル維持できなくなるけど根性で水温上げれば普通に乗れるようになる

692774RR (ワッチョイ ffd9-dRSh)2017/09/27(水) 13:12:01.83ID:8F4DkDOM0
自分のは4年3万キロまったくノントラブル
バッテリー上がりさえ無い
Fフォークのインナーがポツポツ錆びてきたぐらい

693774RR (ワッチョイ f39f-Dc1X)2017/09/27(水) 18:47:25.39ID:hFGl8ciT0
12年式でもうそろそろ4万kmってところ
これといって不具合は見られないけど、
いっつも回して乗ってるから、大がかりにリフレッシュしたい

とりあえず前後のバネをOHすればだいぶ良くなるよとバイク屋は言ってたんだけど、
何しろ金が無い

694774RR (ワントンキン MMfa-J8YD)2017/09/27(水) 19:25:11.68ID:Tz8OeZR2M
07年式18000キロを1年前に買って今19000キロちょい

ひと月前に赤信号手前で減速したらそのままエンジン停止ってのが2回あったんだけど、そんなもんなんだろうか

695774RR (ササクッテロラ Spa3-5ya1)2017/09/27(水) 20:04:22.27ID:SO1TYY3gp
>>694
WRのインジェクションは本当に優秀なのでそれはおかしい
吸排気のバランスとCO値を調べられたし

696774RR (ワッチョイ f39f-SohC)2017/09/27(水) 20:57:42.17ID:MjyUYlS70
17モデル5月納車
いま走行600km
ほぼ月イチしか走ってないかんね…

697774RR (ワッチョイ a748-wkZl)2017/09/27(水) 21:13:00.26ID:pqyh4UbH0
走行距離もいいけど
ここの人たちがどれだけカスタムしてどんなカッコして乗ってるのか知りたいな

698774RR (ワッチョイ 8add-hoCt)2017/09/27(水) 21:29:29.85ID:RmUEH/wF0
真っ先に箱付けましたが何か?

699774RR (ワッチョイ 833e-QBEf)2017/09/27(水) 21:59:04.25ID:gwKE79jp0
>>694
初期モデルでしょ?
たしかエンストしやすかったんじゃなかったっけ?

700774RR (ワッチョイ 8add-hoCt)2017/09/27(水) 22:00:03.73ID:RmUEH/wF0
部品がリコールされてるんじゃね?

701774RR (ワッチョイ 0a8f-5JPY)2017/09/27(水) 22:03:19.70ID:ohYjaVk+0
フルフェイスかぶって乗ってますが何か?

702774RR (ワッチョイ 3f8c-IQsp)2017/09/27(水) 22:11:39.64ID:Sa062ArT0
コンビニでゲタ買いました!

703774RR (アウアウオー Sac2-ox1V)2017/09/27(水) 22:27:34.82ID:DyU1P61Ba
2007を新車から乗ってるけど、初めのうち数回エンジン止まった事あったな。ただ少し高いギア(4速ぐらいかな)で回転数落としすぎたからかも。

704774RR (ワンミングク MMfa-J8YD)2017/09/27(水) 22:28:42.94ID:krDqxHhRM
>>695
>>699
WRは大きなモデルチェンジがないので全年式こういう症状が出るものと思ってました

いつぞやのスレでも燃ポンが…みたいなことがあったので

販売店に一度相談しますね

705774RR (ワッチョイ 8add-hoCt)2017/09/27(水) 22:39:49.97ID:RmUEH/wF0
>>704
http://driverstand.com/bikesearch/bike.php?menu=3&Bke_Id=02512&ID=2&pageno=0&id_index=1&id_cnt=1

該当してるか?

706774RR (ワッチョイ 8add-hoCt)2017/09/27(水) 22:41:28.57ID:RmUEH/wF0
http://driverstand.com/bikesearch/bike.php?menu=3&Bke_Id=02513&Pcg1_Id=0&Pcg2_Id=0&Pmk_Id=0&pageno=0&bke_index=1&sort=1

Xはこっちだった

707774RR (ワッチョイ 0a70-FUnu)2017/09/27(水) 23:03:23.69ID:jE8gUe++0
07年式20000km何ら問題なく今に至る。ほぼフルチューンで油脂類は定期的に、オイルは特に気を付けてモチュール300Vを1000km毎に。ショートから連泊ツーリング基本下道で峠を繋いで楽しんでる。

708774RR (ワッチョイ a748-wkZl)2017/09/27(水) 23:12:27.50ID:pqyh4UbH0
>>706
https://www2.yamaha-motor.co.jp/Recall/Mc/
ここ見れば良いんじゃない?

709774RR (ワッチョイ a387-chro)2017/09/28(木) 00:00:21.21ID:xxLx+pNn0
フルチューンとか久々に聞いたわ

710774RR (ワッチョイ 1587-O1CP)2017/09/28(木) 00:18:07.52ID:P/5Isr5v0
好きに呼べばいいと思うが
フルチューンはどこまでやったらフルチューン?

711774RR (ササクッテロロ Spe1-K4J0)2017/09/28(木) 01:03:16.33ID:QGuuG9Cip
純正のスプロケってモッサい

712774RR (ワッチョイ a387-SBpp)2017/09/28(木) 02:01:15.34ID:sP2Nh4540
07年式青だけど現在6000キロ。
メインに使ってるスーパーカブ50は6万キロ。

713774RR (アウアウカー Sad1-moNT)2017/09/28(木) 02:37:45.12ID:GMQ31Jmpa
ボワップしたりツインブレーキにしたりしたらフルチューンってとこかな

714774RR (スッップ Sd43-K2Vg)2017/09/28(木) 08:48:39.96ID:X2j8DVZ2d
タービンも売ってるし
フルチューンやべぇ

715774RR (ワッチョイ cbc8-6MxU)2017/09/28(木) 08:55:31.94ID:O5ou/gt60
フ、フルチューンwww

716774RR (アウアウカー Sad1-rqK4)2017/09/28(木) 09:15:06.42ID:KDQmMn6ca
フ、フルチン

717774RR (ワッチョイ 4b67-asy+)2017/09/28(木) 09:15:36.43ID:Zfz/ZQwW0
フルチーン

718774RR (ワッチョイ 6d56-iw0I)2017/09/28(木) 09:23:46.37ID:JoVBjcDJ0
>>707
フルチューンなら1000km毎O/Hじゃね〜?

719774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/09/28(木) 09:37:54.81ID:lKSbvjRa0
お前らさ
自分よりこだわってる人に対して僻みすぎだろw

720774RR (ワンミングク MMa3-Vhq1)2017/09/28(木) 11:20:38.53ID:dQgjIOthM
定義の問題だからなぁ
フルチンか

721774RR (ワッチョイ 236c-gY5K)2017/09/28(木) 12:04:48.16ID:uQdDo8m00
まぁ実際「フルチューン」って売り文句で販売してる中古車もあるからそれならいいんじゃないか?

722774RR (オッペケ Sre1-chro)2017/09/28(木) 12:35:17.75ID:vOSFQ77Ur
エアクリ交換 上豚撤去 フルエキ サブコンレベルがエンジン的にはフルチューン定義?

723774RR (ワッチョイ 559f-FMaD)2017/09/28(木) 12:53:40.58ID:6l6nHCs20
フルっちゅうからにはせめて290ccになってなくちゃね

724774RR (ワッチョイ 236c-gY5K)2017/09/28(木) 13:53:41.15ID:uQdDo8m00
ちょっと調べて見たら、フルチューンというのはカスタム箇所が全体に及んでることを言うみたいね
エンジン 吸排気 足回り 駆動系 ハンドル周り
など約五箇所を何らかで弄ってりゃフルチューンになるんじゃない?

725774RR (ワッチョイ ed9e-F5W0)2017/09/28(木) 14:12:43.87ID:Lz0fe+Gz0
ボアアップハイカムサブコンフルエキオーリンズ
ハイシートリアキャリアGIVI箱

726774RR (ワッチョイ a53b-gyUt)2017/09/28(木) 14:20:22.07ID:fGlieJDd0
ボワップ、ジュット水システム、エキパイにはサーモボンデージ巻き、ゼータのハンドル、アルチェビスのハンドガード、etc…

727774RR (ワッチョイ 0353-IQJU)2017/09/28(木) 14:41:59.94ID:slyQM3Cv0
もちろんヘルメットはズルムケちんこフェル

728774RR (アウアウカー Sad1-eQlu)2017/09/28(木) 15:38:29.29ID:V5bc8rATa
また語彙の少ない君か…

729774RR (ワッチョイ edd9-mXcU)2017/09/28(木) 16:57:40.78ID:nEIS3zvd0
ボアアップキット入れるとせっかく計算されたボアスト比が狂って
12000rpmまできれいに回り切らなくなるらしい(ソース:海外サイト)

730774RR (ワッチョイ 236c-gY5K)2017/09/28(木) 17:03:17.31ID:uQdDo8m00
じゃターボだ

731774RR (オッペケ Sre1-9dm0)2017/09/28(木) 17:58:39.78ID:mLLZNjoXr
>>655
此処に居るのは乗ってるやつ欲しくて買えないやつと半々だからね。

何にしても車検が無くお気軽手軽に乗れてカッコ良くて速い250モタードはwrしか今のとこ無いんだよ。
それが生産終了でした。

732774RR (ワッチョイ cbf9-kOCY)2017/09/28(木) 18:03:02.24ID:4XcrP/0m0
>>726
ジュット水は人力だと思ってたけど
ついにジュット水システムが実用化されたか
胸厚

733774RR (ワッチョイ b544-Txnz)2017/09/28(木) 18:09:17.86ID:jra2w+iV0
290にしてたらフルチューンとして認めてやろう

734774RR (アメ MMd9-Nb6A)2017/09/28(木) 18:56:02.37ID:WJsAv/XAM
みんな回転数は音で判断してる?
それとも後付けのメーターなんか入れてる?

735774RR (ワッチョイ fd63-v+dy)2017/09/28(木) 20:24:49.34ID:BcsJ1HA70
数えてるよ

736774RR (ワッチョイ 9b67-19Ff)2017/09/28(木) 20:56:27.94ID:lwQ6u/Kr0
通販で車用のやっすいやつ付けたけど、ダメだね
フルスケール10000RPMだからしょっちゅう降りきれるし、振り切ったら0点狂って全く違う回転数表示するし
ちゃんとしたバイク用の付けたいけど、これっていうのが見つからない

737774RR (オイコラミネオ MM2b-o2de)2017/09/28(木) 22:18:21.66ID:EN5RhIr3M
ハイシートでもケツ痛い…
ワイルドアス導入しているパイセンアドバイスくだせい

738774RR (ワッチョイ a3d9-Ez3Z)2017/09/28(木) 22:55:04.66ID:ZBYey/gW0
5年間乗ってるがケツ痛は慣れないな〜(輸出用ハイシート装着)
自転車用のパッド入ジャージを下に履いたりゲルザブ使ったり色々やってるけど、
結局は痛くなったらスタンディングでしのぐか休むしかないかな
休んで少しおさまっても、一度痛み出すとその日はずっと痛いんだけどね

739774RR (ワッチョイ 1587-O1CP)2017/09/28(木) 23:40:28.47ID:xUrG3kky0
>>734
ブルライのサブコンをステー加工してメーター横につけてるよ

740774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/09/29(金) 01:19:51.90ID:N7xM5duf0
マジレスするとケツ毛剃ったらケツ痛無くなった
座りすぎて毛が引っ張られて毛根が痛みだしてたみたい

741774RR (ワッチョイ a387-chro)2017/09/29(金) 01:59:31.56ID:vImDKNhr0
Google画像検索すればいっぱい出てくる
付けてる人がけっこういるってことだろな
オレの画像もそのなかに…

742774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/09/29(金) 02:19:19.09ID:N7xM5duf0
スキあらば

743774RR (ワッチョイ a387-chro)2017/09/29(金) 02:31:44.74ID:vImDKNhr0
8スレであげたのが残ってる…

744774RR (ワッチョイ 753e-TrRM)2017/09/29(金) 04:43:18.63ID:nr0TSYLq0
>>737
ケツの穴ってより尾てい骨がだんだん痺れて痛くなって来るんじゃない?

745774RR (ワッチョイ c596-AVkC)2017/09/29(金) 06:09:17.57ID:Xlx/2aqN0
>>737
ケツ重心の乗り方だと今まではハイシートでも1時間もすれば痛み出したけど、荒々しい尻着けたら3時間って感じ
高速では空気入れて走って、気持ちよく走れる田舎まで来たら空気抜いて走りを楽しむって使い方が最高
ただ見た目と名前が絶望的にダサい

746774RR (ワッチョイ ed5f-L+TQ)2017/09/29(金) 08:29:04.25ID:f/OKc0sJ0
>>737
ハイシートのアンコ削り
10o削ればワイズギアのロー&ワイドシートと同じ幅になって
これがケツに超優しい

シート高はノーマルと変わらなくなってしまうが
300km程度なら何の問題もなく走り続けられるぞ

クッションの厚みより幅拡大の方が効果がある。

747774RR (ワッチョイ 753e-TrRM)2017/09/29(金) 08:29:16.67ID:nr0TSYLq0
もう無理しないでアフリカツインにしちゃいなよ
限られた時間のバイク人生、自分の目的にあったバイクに乗ってないと勿体無いよ。

748774RR (ワッチョイ 236c-gY5K)2017/09/29(金) 10:10:10.01ID:qqOfqpy50
まぁこのバイクはレーサー入門的バイクだから、そう言う用途じゃないと厳しいよ

勝った負けたの世界に尻が痛いだなんだは大した問題じゃ無いわけだし

749774RR (ワッチョイ 2387-IQJU)2017/09/29(金) 10:23:02.51ID:DQ+5R73b0
セローはいいぞ

750774RR (アウアウカー Sad1-gY5K)2017/09/29(金) 10:31:44.08ID:n/nv1m8fa
このバイクが得意な場所はズバリミニサーキットでは無いかな

ミニサで気持ちよく走るのにハイシートはどうなのか、ちょい疑問
ローダウンの方がむしろ一般的な気がする

751774RR (ササクッテロラ Spe1-SBpp)2017/09/29(金) 11:27:31.09ID:xekVBae+p
ノーマル07式走行1万5千で47万で売ってる。
どお?

752774RR (アウアウカー Sad1-moNT)2017/09/29(金) 11:30:28.47ID:xhxz/r12a
おい
フロントのインナーチューブにラスペネかけちまったんだが
ラスペネって溶剤入りだからやばいよな?
とりあえずシコリンスプレーで上書きしといたけど
パッキンとか耐油性だから日常的にかけてなければ大丈夫だよな?な?

ちなみにサス周りのパッキンとかシールドってどれくらいもつの?
もう製造から6年くらい経つんだが

753774RR (ササクッテロレ Spe1-gY5K)2017/09/29(金) 12:31:08.05ID:9yJjqqKep
俺にとってハイシートは効果絶大だったけどな〜。乗り方や体格によって差があるんだろうね。

754774RR (ワッチョイ edd9-mXcU)2017/09/29(金) 12:37:55.17ID:nvkJ2RwX0
>>750
ハイシートはスポーツ走行時(特にオフ)に前後の荷重移動をしやすくするためにある
ミニサで足出しリーンアウトのモタード乗りするならハイシートが断然有利
腰を落としてハングオフするなら国内シートでもいいかもしれないが
俺はモトクロス上がりでモタ乗りなのでハイシート派

755774RR (スププ Sd43-9Jsf)2017/09/29(金) 12:51:32.94ID:Uaf/qWm6d
俺様のフルチューンWR1400が最強!
14RにWRのロゴ張ったからWRのフルチューン扱いでいいよな?

756774RR (アメ MMd9-Nb6A)2017/09/29(金) 14:44:44.46ID:ql0pkrMuM
フレームはせめてwrにしないと(笑)

757774RR (ワッチョイ 236c-gY5K)2017/09/29(金) 15:34:07.28ID:qqOfqpy50
>>752
どれくらい持つかはわからないけど、1〜2年でオーバーホール、その時新品に交換
と言うサイクルがベターかなと…

758774RR (アウアウカー Sad1-gY5K)2017/09/29(金) 15:41:37.06ID:cu/S/r0Da
>>754
ちなみにタイムとか比較するとどんな感じだった?
いや俺はシートもそうだけど、重心低くした方がタイム良いんだよね(車高調下げたりプリ抜いたり)
時に切り返しの安定感がダンチになって
まぁこの辺は忙しないコースかどうかによって変わるかも知らんけど


マスの集中なんてのも言われるし、クッションの厚みがない方が接地感ダイレクトに感んじやすいし

やっぱドリフトしないからそうなのかな

759774RR (スプッッ Sd03-kOCY)2017/09/29(金) 17:31:03.42ID:up3hFOMpd
>>752
ラスペネがちょっとかかったくらいヘーキ

オイルシールの寿命は、「タイヤって何年持つの?」みたいな話だな

760774RR (スプッッ Sd03-AVkC)2017/09/29(金) 18:13:17.35ID:t34k4BoYd
リアサスの車高調整ギリギリまで下げてフロントは2cm突き出し、ハイシート
乗り心地もいいし操作性も良くなったけど、なんか低くてカッコ悪くなった気がする
ローダウン車って一目でわかるもん?気にしすぎかな?

761774RR (ワッチョイ 4b67-asy+)2017/09/29(金) 19:04:49.61ID:W07odvj00
>>760
モッサリしない

762774RR (ワッチョイ 3d48-Y8qE)2017/09/29(金) 19:21:23.06ID:qO5H8W1s0
このバイクサスふにゃふにゃだよね
drzからの乗り換えだけど納車してすぐリバルビングに出したわ

763774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/09/29(金) 19:32:29.97ID:N7xM5duf0
>>759
すごく安心した

764774RR (ワッチョイ 559f-Txnz)2017/09/29(金) 19:37:17.61ID:9lzdXr460
>>751
ちっと高いな〜
走行はともかく10年前の車体だべ?
もっともバイク屋で買ったらそのぐらい覚悟しなきゃかもだな

765774RR (アウアウカー Sad1-gY5K)2017/09/29(金) 21:18:43.01ID:GwSuaVxLa
>>762
とりあえずスプリング変えた方が良かったと思うが…

766774RR (ワッチョイ 3d48-Y8qE)2017/09/29(金) 21:24:20.74ID:qO5H8W1s0
>>765
スプリングも一緒に変えたよ

767774RR (アウアウカー Sad1-gY5K)2017/09/29(金) 21:38:41.25ID:GwSuaVxLa
>>766
あ、そうなんだ
なるほどリバルビングとスプリング同時なんだね

ちなみにレートどれくらいにしたの?
純正は確かフロント0.45kにリア8kくらいだったと思うけど

768774RR (エムゾネ FF43-TrRM)2017/09/30(土) 10:33:04.80ID:GsPNmr7rF
値段吊り上げてる神奈川の業者、いま業界で悪口叩かれてるみたいだな。

769774RR (アウアウカー Sad1-FFaH)2017/09/30(土) 10:45:18.54ID:uMhlOgsea
叩くのは陰口

770774RR (ワッチョイ 35c2-WHMJ)2017/09/30(土) 11:31:58.44ID:Qv+SWye20
まあ散々言われてきたことだしプレミアだしウフッ

771774RR (オッペケ Sre1-5ugt)2017/09/30(土) 16:53:12.38ID:Fs8N0Qlvr
此処の連中は自分のバイクにプレミアが付くのを嫌がる。
それはなぜなのか

772774RR (ワッチョイ 753e-TrRM)2017/09/30(土) 17:11:46.92ID:Flcg3Lco0
勝手にブームになって興味ない奴が流されてきたその後が嫌。

773774RR (ワッチョイ 559f-FMaD)2017/09/30(土) 17:22:52.36ID:VGUBD8nl0
楽天でプラグぽちっとしたけど
週末はあす楽非対応だったから
明日換えれないや_(:3 」∠)_

774774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/09/30(土) 17:24:11.78ID:P1PcwpyX0
その辺の一見さんは手を出してこないから安心しろ
なぜならばプレミア価格付いてるからな
軽い気持ちで買える価格じゃない

775774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/09/30(土) 17:27:44.33ID:P1PcwpyX0
有名俳優とかが乗ったり映画に出たりしてくれれば高くても買うやつは増えるだろうがな

776774RR (ワッチョイ b5dd-9Jsf)2017/09/30(土) 17:44:55.13ID:RDN/iUPr0
あんまり期待し過ぎると後悔するよね。ソースは俺

777774RR (ワッチョイ a53b-gyUt)2017/09/30(土) 17:45:40.98ID:CdIqG9Jc0
kim tack の TW みたいなのは勘弁して

778774RR (ワッチョイ 753e-TrRM)2017/09/30(土) 18:06:14.58ID:Flcg3Lco0
>>774
もはや一見さんが手を出しまくってるじゃないか
なにいってんのさ。

779774RR (スッップ Sd43-K2Vg)2017/09/30(土) 18:32:16.15ID:7wt+ngfwd
不人気車になるとスクラップだし人気になるとグズがハイペースで産み出されるし絶版を転がしていくのはイツの世も悩ましいでござるよ

780774RR (ワッチョイ e397-ZBN+)2017/09/30(土) 20:35:03.10ID:Ew1IA9w80
今年ヤマハ車初購入の一見さんですわ
gooバイクの中古割高すぎだろ

781774RR (ワッチョイ 559f-eQlu)2017/09/30(土) 21:16:10.53ID:VGUBD8nl0
元々新車と中古車の差額が少なかったWRが生産終了して、たぶんいま一番高くなってる時じゃないかな。

782774RR (ワッチョイ 4db7-kOCY)2017/09/30(土) 21:20:42.60ID:49NfvTl80
>>776
わかる

去年新車で買ったけど、良くも悪くも値段なりだよね
ちょっと古いから今となっては気になるところもある
80万の価値はないし、80万なら絶対買わないな

783774RR (オッペケ Sre1-OSl8)2017/09/30(土) 21:51:32.10ID:BQ2vi8Khr
>>776
分かる、250であるメリットはあるが良くも悪くも250だよな

784774RR (ワッチョイ ed9e-F5W0)2017/09/30(土) 22:16:42.92ID:KXDkVimO0
わかる、80円だよな

785774RR (ワッチョイ 6d8c-ZD64)2017/09/30(土) 22:18:44.79ID:KeYSCnRg0
えっ?
噂の通り大型をカモれたよ?
期待通りのレーサーだったよ?

786774RR (スププ Sd43-9Jsf)2017/09/30(土) 22:18:51.18ID:QnBrMFKnd
今時の低排気量は数台持ちが近所を走り回るための物。パワーなんてぶっちゃけどうでもいい。

787774RR (ワッチョイ 753e-TrRM)2017/09/30(土) 22:29:34.29ID:Flcg3Lco0
>>785
レーサー?
トレールにオンのタイヤ履かせただけだよ?
もしかして、Fのこと知らずにごっちゃになってないか?

788774RR (ワッチョイ 559f-Txnz)2017/09/30(土) 22:37:51.77ID:Me0UOsg30
後継機として
WR250XX(ダブルエックス)
WR250EXE(エグゼ)
とか出して欲しい

789774RR (アウアウカー Sad1-7tIK)2017/09/30(土) 22:44:13.96ID:w3FUbvbYa
大型カモれたとか相手にされてないだけだろw
R使って林道で大型カモれたとかなら分かるけどな
モタードで4st250は緩いバイクだよ

790774RR (ワッチョイ b55d-Txnz)2017/09/30(土) 23:25:17.50ID:0/4Dfmbm0
CBR600RRキッドくんってのがいてだな

791774RR (アウアウカー Sad1-moNT)2017/10/01(日) 00:31:57.79ID:CeVqMQkQa
一般バイクとレーサーバイクの中間にあたるのがWRだよな
値段的にもスペック的にも

792774RR (スップ Sd03-K2Vg)2017/10/01(日) 00:44:20.18ID:GMG5Kd7Jd
くれぐれも行動は安全運転でお願いします。警察からのお願いです。

793774RR (ワッチョイ 23d9-lm4R)2017/10/01(日) 03:57:18.22ID:9WedrCqA0
タイトなコーナーが続くとこは明らかにこっちの方が速いと思うけどな
自分のr600なんか逆に怖くて開けられないし

794774RR (オイコラミネオ MM2b-o2de)2017/10/01(日) 05:55:34.65ID:0Th0iblGM
最近大型から乗り換えたけど、タイトコーナーが多い舗装林道とか楽しすぎ
新しい境地だわ

795774RR (ワッチョイ 4db7-kOCY)2017/10/01(日) 06:03:57.54ID:LdWH8Q5s0
>>786
近所が市街地だとしたら
スクーターのほうが便利じゃね?

796774RR (ワッチョイ b509-Txnz)2017/10/01(日) 07:20:05.23ID:5IPKzvRr0
>>788
ロックマンかよ

797774RR (アメ MMd9-Nb6A)2017/10/01(日) 07:58:50.43ID:Nwa/4nCDM
おれもR1より早く乗れるな。タイトなとこね。
車体の軽さと馬力がちょうど良い。
直線続くとこや高速コーナーだとまた違うけど。

798774RR (ワッチョイ 659e-RT5b)2017/10/01(日) 08:11:58.90ID:EPsx6Nbm0
舗装林道が楽しい奴とかいるんだな
珍しい

799774RR (スップ Sd03-K2Vg)2017/10/01(日) 08:13:47.67ID:TR53t2+ud
趣味趣向はひとそれぞれだからこの中庸さを汲める仙人がこのバイクに理解を示すのでしょう

800774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/10/01(日) 08:25:04.48ID:CF5qIm1l0
このひらひら感に400cc並の粘りが合わさればホント最強だと

801774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/10/01(日) 08:25:28.35ID:CF5qIm1l0
思いませんか?

802774RR (ワッチョイ 5557-n01b)2017/10/01(日) 08:39:19.49ID:QqK454Xz0
思うから450ccでだしてほしい

803774RR (スップ Sd03-K2Vg)2017/10/01(日) 10:14:27.91ID:vjkwr1Vhd
この足りなさが丁度いいんだとも思う
欠乏感が明日への活力を見出だせるというか
これに拘らなくてもKTMとか、あるはあるしね。

804774RR (ワッチョイ 559f-FMaD)2017/10/01(日) 15:33:12.60ID:BJrMTqiF0
やっと今月初回点検だ
納車なったの梅雨前だけどw

805774RR (ワッチョイ 753e-TrRM)2017/10/01(日) 16:08:22.29ID:8xPXWp1d0
>>800
DR-Zって言うのがあってね

806774RR (アークセー Sxe1-BjCx)2017/10/01(日) 18:48:50.04ID:JnkoCz4xx
新車で出してくれって話やろ

807774RR (スプッッ Sd03-K2Vg)2017/10/01(日) 20:55:29.29ID:pxL3AsRBd
>>806
WR250XはWR250Xなんですけど…

808774RR (ワッチョイ 35c2-WHMJ)2017/10/01(日) 21:00:49.52ID:SW43Vtgs0
納車1年一万キロになったお

809774RR (アウアウカー Sad1-rqK4)2017/10/01(日) 21:03:52.24ID:t5hKsVkwa
Happy Birthday!

810774RR (ワッチョイ 753e-TrRM)2017/10/01(日) 23:11:35.77ID:8xPXWp1d0
一年1万キロぐらいかな
俺もそんなペースだわ

811774RR (アウアウカー Sad1-moNT)2017/10/02(月) 02:01:02.52ID:PKykc6Sua
俺は車とバイク合わせて年間1万キロだは
バイクだけで年間1万キロってバイクしか持ってない人なの?

812774RR (ワッチョイ 459e-F5W0)2017/10/02(月) 02:26:43.27ID:05Bkqpr80
バイクしかもってなくても年1万は結構走ってる印象
とくにこいつで年1万は遠出しないと無理だね

813774RR (ワッチョイ 1587-O1CP)2017/10/02(月) 07:49:36.47ID:8+lgMr+w0
1万キロだは

814774RR (ワッチョイ e55d-Vhq1)2017/10/02(月) 07:52:49.03ID:mis5OCLd0
だはだは

815774RR (ワッチョイ b5d5-QQCp)2017/10/02(月) 12:18:00.58ID:8me8OTBa0
乗ってない訳ではないけど距離はのびないなぁ
楽しい場所まで走る為には高速を使わないとシンドくてさらに高速道路は走って楽しくないってのでチョロっと乗るのが多くなった
年3から5000キロ位になった

816774RR (オッペケ Sre1-5ugt)2017/10/02(月) 13:16:42.39ID:pRnrfVXdr
>>776
どんな期待してたんだよw

817774RR (オッペケ Sre1-5ugt)2017/10/02(月) 13:32:39.26ID:pRnrfVXdr
年五千なんて全然走ってねーだろ
月にしたら420位か。
まぁおっさんになると中々乗る時間がとれねえけどな
通勤にでもつかってねーと。

818774RR (ワッチョイ 3df0-hrmW)2017/10/02(月) 14:29:27.20ID:tMIKZAF20
通勤に使うのはもったいないなー
タイヤの減りがすごい!

819774RR (ワッチョイ b5d5-QQCp)2017/10/02(月) 18:44:39.12ID:8me8OTBa0
革靴の傷を気にしながら乗らないとダメだから緊急時以外で通勤に使う事ないなぁ
リュックしか荷物運ぶ道具が無いしやっぱりビッグスクーター最強なんだよね
マジェをそろそろ買い替えたい

820774RR (ワッチョイ 3d48-Y8qE)2017/10/02(月) 18:49:16.17ID:vH/f1SV50
俺なんか年3000`行けばいい方だわ
ひまじんうらやま

821774RR (ワッチョイ 559f-Txnz)2017/10/02(月) 18:59:50.83ID:kdxPdcjz0
オラッチは車2台、バイク2台で、
バイクはそれぞれ1万キロ、
車に至っては2万キロと8千キロてとこだな

車は仕事で遠くまで行くけんね

822774RR (スッップ Sd43-AVkC)2017/10/02(月) 19:37:02.73ID:Wd4F3IEyd
時間は作れるけど雨の日は絶対乗らないから年3000くらい

話変えて申し訳ないけど毎年6月に改造車取締強化してるけど捕まったことある人っているのかな?
改善して陸運行くみたいだけど、EXUPとかゴッソリ外して捨ててしまってる場合もノーマルマフラーに戻すだけでOKなんだろうか

823774RR (アウアウカー Sad1-gY5K)2017/10/02(月) 20:08:01.85ID:5PCJ+EbVa
俺は月に3回くらいサーキット(ミニサだけど)に自走で通ってるせいか、年間一万kmくらい行くけどな
片道100km
サーキット走行50km
として一日250km
それを月に3回で750km
12ヶ月分で9000km

あと1000kmくらいは遠征やらなんやらで…

824774RR (ワッチョイ fd7c-o2de)2017/10/02(月) 20:10:44.61ID:XLFh8/kL0
>823
保安部品は現地で取り外し?

825774RR (ワッチョイ 4b67-6/dy)2017/10/02(月) 20:12:42.38ID:FvZFsl7q0
通勤に使うのも良いな…片道3km無いけど

826774RR (ワッチョイ 2370-kOCY)2017/10/02(月) 20:57:57.52ID:YG20W7r00
>>822
音量でマフラー指摘以外だと、灯火類等違反してるとこがあればその辺りの改善だけどろうね。EXEP等は外してても大丈夫でしょうね。

827774RR (ワッチョイ 35c2-WHMJ)2017/10/02(月) 22:57:03.28ID:FRjlFNXB0
おいらは真冬も乗るからね

828774RR (アウアウカー Sad1-jtbH)2017/10/03(火) 05:24:41.67ID:q6KNBckwa
本物のライダーは冬も走るさ

829774RR (ワンミングク MMa3-EhLO)2017/10/03(火) 12:29:47.23ID:RjW0qvS6M
雪積もってもバイク通勤してたけどビクビクして乗ってた

830774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/10/03(火) 12:32:04.39ID:5OuFDccP0
オフヘルの人に質問
オフヘルって雨入ってきますか?

831774RR (ワッチョイ edd9-mXcU)2017/10/03(火) 14:05:05.65ID:bU46Pmlp0
>>830
思い切り入ってきまっせ(SHOEI VFX-W)
ゴーグルとチンガードの隙間から雨が口元を直撃して痛いの痛くないのって

832774RR (ササクッテロラ Spe1-dCdE)2017/10/03(火) 14:18:54.71ID:FP8lGjfpp
正直夏より冬の方が遊ぶ気になるよな
モバイルバッテリーで電熱ベストだから限界あるけど
バイク軽くしたいのはわかるけど大容量のバッテリー積めないもんかねヒーテックフル装備のハーレー乗りとか羨ましい

833774RR (アウアウカー Sad1-moNT)2017/10/03(火) 14:23:50.64ID:S1Q8OWCYa
>>831
マジか……ズムケルチンフェケルから乗り換えようと思ったけど
けっこうスパルタンな仕様なんだな

834774RR (ワッチョイ 5557-n01b)2017/10/03(火) 14:41:18.70ID:M/BRXPdv0
オフヘルって見た目以外メリットないよ。
買うには充分すぎるメリットだけど

835774RR (ワッチョイ 9b8c-ZD64)2017/10/03(火) 14:47:24.35ID:zZA7n7WE0
>>832
発電量が増えないことにはバッテリーの蓄えなんてすぐなくなるんじゃないの

836774RR (ワッチョイ 236c-gY5K)2017/10/03(火) 14:52:37.16ID:YpzJXbgU0
ヘルメットネタは荒れるから一回だけ

前も言ったけどカッコイイだなんだのが通用するのはスタイルの良いやつだけだぞ?
お前らみたいなチビのメタボが何したってカッコよくはならん
ましてやバイク下手じゃむしろ滑稽にすら見える

チビのメタボBBAがモデルみたいなカッコして気取ってたって滑稽なだけだろ?

837774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/10/03(火) 15:25:59.25ID:5OuFDccP0
俺はえなりかずきに似てるって言われたことあるぞ

838774RR (ワッチョイ 2387-IQJU)2017/10/03(火) 16:09:34.71ID:Zp0lBi5+0
ツアークロスにしろって答え出たでしょう

839774RR (スプッッ Sdc1-+HSL)2017/10/03(火) 16:51:50.24ID:UQPSylh2d
小さい小太りオッサンは素直にクルーザー乗るのが正解

840774RR (ワッチョイ 4587-5Mmi)2017/10/03(火) 17:03:57.21ID:huZoZ4zt0
VFX-Wから一旦落ち着こうかとホーネットADVにしたけどなんか息苦しい感じがしてすぐにv-cross4に変えた。俺にはオフヘルにゴーグルが一番合ってるわ

841774RR (スッップ Sd43-TrRM)2017/10/03(火) 17:08:40.63ID:CTISLHOXd
うちの息子はバイクはダサい人の乗り物ってイメージ付いてると言っていたよ。
まぁ、俺のビジュアル含めて俯瞰で見てもそう言うイメージ付いて仕方ないとは思う。
だってバイクはカッコ良くても乗り手がとてもダサい。

842774RR (ワッチョイ 3d48-Y8qE)2017/10/03(火) 17:13:39.34ID:0Ixja3nv0
じゃあ話題を変えよう
みんなどんなカスタムして乗ってる?
チューニングの話題は前に上がったから
今回は見た目カスタムの話で

自分は青白外装に白のハンドガードとブロンズのテーパーバー
ゴールドのスポークホイール付けてる

843774RR (ワッチョイ 23dd-asy+)2017/10/03(火) 17:34:51.85ID:T9DB8nfd0
キリト君バイク乗ってますけど

844774RR (ワッチョイ 559f-Txnz)2017/10/03(火) 18:17:44.34ID:jnkw87+K0
>>832
俺も2ndのリッターツアラーでヒーテック7.0A使ってるんだけど
WR250Xのほうでも流用できないか考えてるんだよね

でもバイクから電気とるやり方だと、きっとヒーテック1.0Aでないと暖かくならない
それじゃあんまり恩恵無いから、バイクから取るんじゃなくて大容量モバイルバッテリーに接続して・・なんても思うんだけど、
7.0Aが使えるようなバッテリーは、高価だし重たいしデカいしで、さすがにちょっと非現実的だよ

3.5Aジャケットならなんとか・・・?

845774RR (スププ Sd43-9Jsf)2017/10/03(火) 20:19:20.37ID:HixyGFlRd
セル回すとブビビビビってバッテリー周辺から音がして、セルの回転もバッテリー上がりよのうな弱々しい作動、バッテリー診断すると正常。
セル逝った?

846774RR (ササクッテロラ Spe1-dCdE)2017/10/03(火) 21:01:26.39ID:FP8lGjfpp
>>845
取り敢えず祈りながらバッテリー充電してダメならバイク屋さんにお願いが現実的だよね
逆に冬の出先でそのトラブル合わなくて良かったと考えると幸せになれるぞ

847774RR (ワッチョイ 238f-moNT)2017/10/03(火) 21:28:17.20ID:5OuFDccP0
シールド付きのタイプなら雨とか大丈夫そうなのかな
でもシールド付きって張り出しが中途半端なー

とりあえずチンフェケルかぶってよ…

848774RR (ワッチョイ 753e-TrRM)2017/10/03(火) 22:55:46.42ID:AhQjyrn10
>>845
そりゃ単にバッテリー上がりだよ。
跨ったまま押しがけして、しばらく走ってセル回るかどうか試して見たら?
セル回ればバッテリー交換

849774RR (ワッチョイ 3d48-Y8qE)2017/10/03(火) 23:48:40.41ID:0Ixja3nv0
>>845
自分もその症状でバッテリー上がりだった事ある
そんなに高いものでもないしバッテリー新品に替えてみたら?

850774RR (ササクッテロロ Spe1-K4J0)2017/10/04(水) 01:14:42.33ID:MXmRxlnLp
チビやしオフヘルが頭デッカチだぞ!w

851774RR (スププ Sd43-9Jsf)2017/10/04(水) 07:26:22.55ID:MC8WrIKyd
>>846
>>848
>>849
端子チェックしてみた、特に緩みは無かったが増し締めしてみたら普通にかかった。
念のためバッテリーは新品に換えてみる。サンクス。

852774RR (ワッチョイ edd9-mXcU)2017/10/04(水) 09:43:31.68ID:Wwf8tg2D0
>>833
>>847
オフヘル&ゴーグルでフェイスガード付ければ雨や飛び石でも痛くない
https://ja.aliexpress.com/price/face-mask-goggles_price.html

853774RR (スッップ Sd43-3Xq1)2017/10/04(水) 10:29:12.03ID:33JLAQXEd
コンビニにコレで入ってみたいな

854774RR (スッップ Sd43-AVkC)2017/10/04(水) 12:15:00.33ID:PoBKEChQd
音量についてなんですがノーマルマフラーが100だとしたら、ヨシムラRS-4J、FMF Q4、Q4サイレントボム付きはそれぞれどれくらいの音量ですか?

855774RR (アウアウカー Sad1-7tIK)2017/10/04(水) 12:19:18.66ID:1Yq71gmRa
>>852
VFXとかあの辺のヘルメットにフェイスガードって入るの?
入るなら欲しいな

856774RR (アウアウカー Sad1-rqK4)2017/10/04(水) 12:25:42.14ID:NOE6dZkma
>>854
FMF Q4用消音インナー〈サイレントボム3〉を試す WR250R SILENT BOMB 3
ダウンロード&関連動画>>


857774RR (ワッチョイ 9d67-XSap)2017/10/05(木) 02:47:35.57ID:wWRZ34sC0
ホーネットADVとかツアークロスなら雨も入らんし快適なのに
ゴーグルじゃなければオフヘルじゃないと言うんならしょうがないけど

858774RR (スププ Sdfa-OJKt)2017/10/05(木) 10:38:47.15ID:8JswhQkAd
ホーネット良かったのに廃盤、今ADV、アドベンチャー系にもそのまま使えてちょうど良い。

859774RR (ワッチョイ 69f0-0sny)2017/10/05(木) 11:13:55.66ID:x/5V9cPj0
VFX-Wはインカムのスピーカー付けると耳に当たってめちゃ痛いんだよなー
もう少し耳のとこ窪ませてくれたらいいのに

860774RR (ワッチョイ b1d9-KEii)2017/10/05(木) 13:46:35.64ID:gs/ZDkVe0
>>859
VFXにインカム入れて快適に使えてるけどな
前にSHARKのオフヘルに入れてた時は耳に当たって痛かったけど

861774RR (ワッチョイ 7d44-XSap)2017/10/05(木) 18:17:52.11ID:ahnZGf7H0
>>859
別にそんなこと無いけど耳でかいのか?

862774RR (ワッチョイ b635-P+uR)2017/10/05(木) 20:27:56.27ID:2Hh4zejl0
ブーツ履いてシフトチェンジする場合 シフトアップの時にちょうどいいペダルの位置だと
ダウンの時はペダル踏んだ後 ステップの足乗せたままだとペダルが元の位置に戻るまで足首がうまく上がらない
仕方なく膝使ってステップから足上げながら つま先でギア落としていってるんだけど 何かいい方法ないのかな

ペダル位置も変えてみたけど大雑把にしか変えれないから ステップに対して水平の位置のままで使ってる

863774RR (スププ Sdfa-5PcT)2017/10/06(金) 07:46:15.38ID:PnuBv5e3d
少々足がしんどくても何でもなくなるくらいに足を慣らすんだよ、そうすれば全てのバイクに難なく乗れる。

864774RR (アウアウカー Sa4d-3JL7)2017/10/06(金) 12:29:33.29ID:bj5eztR+a
オフ走ったらオンでの技術が上がるのと同じように疲れてる時、辛い時に乗ると楽な乗り方ってのが分かるよな

865774RR (アウアウカー Sa4d-/kzf)2017/10/06(金) 12:34:44.19ID:PH01twyha
てかバイクってそもそも身体つかう乗り物だからな
運動不足のヒョロガリとかクソデブ
お腹ポッコリの中年が乗っていい代物じゃない

866774RR (ワッチョイ 7d5d-XSap)2017/10/06(金) 13:55:16.70ID:E/oYuP/40
バイクに乗ってた頃は痩せていたな

867774RR (ワッチョイ 959e-O05a)2017/10/06(金) 14:35:56.37ID:Eijz0eGY0
というか若い頃に太ってる時点で終わりだろ

868774RR (スップ Sdfa-xl1J)2017/10/06(金) 18:17:17.83ID:tvK4gcLVd
>>865
「ヒョロガリ禁止」
「デブ禁止」
「ハゲ禁止」
「中年、老人禁止」
「イケメンに限る」

一般人『めんどくせえw
バイク離れしとくわwww』

869774RR (アウアウカー Sa4d-hQ/k)2017/10/06(金) 19:08:07.59ID:Q1g091eKa
>>868
どうりで俺の周りに俺以外のバイク乗り居ねぇ訳だわw

870774RR (ワッチョイ 5a8f-/kzf)2017/10/06(金) 21:34:44.14ID:0WSs3Qqt0
ハゲは仕方ないけど
肥満デブとか貧弱ガリとかは本人に向上心がないって現れだからな
バイクの運転は頭も体も神経も使うし
口半開きでボケーッと運転できる車とは違うから
向上心のない堕落した人間が乗ると
痛い目に合うこと間違いなし

871774RR (スッップ Sdfa-DdGp)2017/10/06(金) 22:00:02.43ID:aGLOB0JXd
あんまり難しく考えるなよ、ハゲるぞ?

872774RR (アークセー Sx75-L+/d)2017/10/06(金) 22:12:39.44ID:t7g9B2ogx
とっくにハゲてんだろ
言ってやるなや

873774RR (ワッチョイ b635-P+uR)2017/10/06(金) 22:46:10.41ID:yZsXLJJr0
          |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

874774RR (ワッチョイ dadd-qWqy)2017/10/06(金) 23:40:40.75ID:lOL5FQ5K0
ジェットはハゲないけどオフメットはハゲル

875774RR (ワッチョイ 5a8f-/kzf)2017/10/06(金) 23:50:58.94ID:0WSs3Qqt0
チンフェケル最強説

876774RR (ワッチョイ 959e-O05a)2017/10/07(土) 02:02:48.90ID:9Pe3hRfl0
>>874
これあるな
フルへと比べて頭頂部へのダメージ!!!

877774RR (ワッチョイ da53-5PcT)2017/10/07(土) 11:24:03.21ID:L0S3NITP0
ズルムケちんこフェル、脱いでもズルムケ

878774RR (ワイモマー MM41-o9Vz)2017/10/07(土) 13:41:01.63ID:YxgyJG/nM
>>873
このーーーーーハゲーーーーーーー!

879774RR (ワッチョイ 6d9f-6e1P)2017/10/07(土) 15:35:18.87ID:jokN2S8l0
違うだろー!!!

880774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/07(土) 17:48:05.44ID:46wHVUH60
チンフェケルだろ

881774RR (ワッチョイ 05e9-nmbK)2017/10/07(土) 19:04:53.79ID:IMkq0Rbn0
エアフィルターにゴキブリの卵が植え付けられてて震えた

882774RR (スフッ Sdfa-Ulzb)2017/10/07(土) 19:16:17.11ID:8eFOhU9Ud
エアコンフィルターの清掃って面倒?

883774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/07(土) 19:18:23.08ID:NKCjCc7l0
エアコンの種類による

884774RR (アウアウカー Sa4d-eYQ9)2017/10/07(土) 19:28:22.82ID:+Jow+Zw5a
大概は取って水洗いだから簡単よ。

885774RR (アメ MMa1-LP4v)2017/10/07(土) 19:40:48.64ID:mtBdpnAFM
エアコン付きのバイク

886774RR (スフッ Sdfa-Ulzb)2017/10/07(土) 21:25:28.53ID:8eFOhU9Ud
今見たら予測変換でエアコンになってたwww
>>884
クリーナーやら何やらそろえないとあかんでょ?

887774RR (スププ Sdfa-5PcT)2017/10/07(土) 21:34:25.24ID:muTOop8Qd
中性洗剤でじゃぶじゃぶ洗ってオイル吹くだけじゃないか

888774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/07(土) 21:46:33.92ID:46wHVUH60
ホウ酸団子入れとくのオススメ

889774RR (アウアウカー Sa4d-3JL7)2017/10/07(土) 22:13:40.00ID:RDMq407La
俺はエアクリボックスの中でゴキブリが死んでたぜ

890774RR (アークセー Sx75-L+/d)2017/10/07(土) 22:46:25.73ID:MUQV6zCSx
あそこってゴキブリとか入るもんなのか

891774RR (ササクッテロ Sp75-dl9G)2017/10/08(日) 12:13:19.69ID:aBm1+GJgp
フットペグ交換するのにピンがブレーキペダルに干渉するから
一旦取付ボルト緩めて手前に引っ張ろうと思ってるんだけどここの六角穴のサイズっていくらなのかな?

892774RR (オッペケ Sr75-w4vi)2017/10/08(日) 12:36:06.53ID:IVemeWFxr
誰か俺のX買わないか?
R仕様にできるホイールセットで30万
ポン付けできるセット
R仕様でオフも走ってたから外装は傷が多い。
ショップで買った時は11年式と言われたが
たぶん2009年式。
オクに出す前に書き込んでみた。
興味ないならスルーしてくれすまん

893774RR (ワッチョイ 9d3e-cW93)2017/10/08(日) 12:49:35.47ID:cqJ4WDug0
>>892
バイク屋での下取り査定正直に教えて
いいとこ七万ってとこだろ?

894774RR (オッペケ Sr75-w4vi)2017/10/08(日) 13:04:59.76ID:IVemeWFxr
>>893
査定は出してないからわからない。
仮に7万なら
XのホイールセットとRのホイールセットバラ売りだけで12万くらいにはなるんじゃないかな。

895774RR (ワッチョイ fd0a-l8I1)2017/10/08(日) 16:49:40.90ID:TMzRPKO60
セッティングでたから
データさらすよ。
まねしてこけたとか苦情はお断り

Fサス 伸縮 最弱から5戻し
     突き出し12mm
     グランドライドWR250X用モタードフォークスプリング
     (プリのシムなし)
Rサス 伸縮 最弱から5戻し
     プリロード全抜き(2人乗り不可)
     車高ノーマル

タイヤ 井上 スペックR

エアクリBOX 穴あけ加工
         エアクリ ノートイル
        
排気      力箱&ノーマルマフラー
         EXUP解除
         
減圧バルブ AISに配管

CO調整   +18

896774RR (アウアウカー Sa4d-3JL7)2017/10/08(日) 17:06:58.20ID:zVdVeFioa
身長体重体格用途ぐらい書いてくれw

897774RR (ワッチョイ fd0a-l8I1)2017/10/08(日) 17:51:16.06ID:TMzRPKO60
ゴメン。山道仕様だけど
ジムカーナもいける。

体重は80kまではOKだった気がする
(計算忘れた)
リヤのプリぬいたぶん車高上げないといけないんだけど
これも計算わすれた
すまぬ

898774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/08(日) 18:09:06.87ID:E4JCm68l0
>>895
おいコラてめコラ
真似したらコケちまったじゃねーか
クリーニング代払ってもらおうか?

899774RR (ワッチョイ 6d9f-XSap)2017/10/08(日) 19:44:27.66ID:19tF1Y240
>>895
の通りにやったら彼女ができました!
感謝していマス!

900774RR (ワッチョイ da67-Q95e)2017/10/08(日) 20:23:48.99ID:yyMEx1M/0
>>892
どこから?

901774RR (ワッチョイ 6948-lIef)2017/10/08(日) 20:39:18.34ID:jxb5+gIF0
純正工具じゃ心許ないから追加工具とパンク修理キット乗せてるんだけど
みんな工具ってどうしてる?

902774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/08(日) 20:45:54.14ID:E4JCm68l0
ゼータのクラッチとブレーキレバー調整用のミニスパナくらいだなー

903774RR (ワッチョイ fd0a-l8I1)2017/10/08(日) 22:24:06.67ID:TMzRPKO60
895なんだけど、訂正

フロント&リヤの伸びは最強から5戻しで

904774RR (スププ Sdfa-5PcT)2017/10/09(月) 01:40:47.65ID:MGuxXjrVd
工具じゃないかもしれないがジェット水用の予備水を積んでる。

905774RR (ワッチョイ 9dcf-XSap)2017/10/09(月) 05:17:47.86ID:UgYBrYUF0
ジュット水だぞ間違えるなよ

906774RR (スップ Sdda-IS1b)2017/10/09(月) 05:44:21.07ID:+SEoBEQad
何か股間がジュンジュンするの

907774RR (ワッチョイ eef4-xl1J)2017/10/09(月) 06:16:08.86ID:JqXLGxM30
>>901
純正工具ってなんであんなにショボいのかな
27のスパナとかどうみても規定トルクで締まってるリアアクスルナットを弛められない

先日チェーン調整しようと思って試しにやってみたら蹴っても
なにしてもダメだった
あんなゴミ、積載しておくだけムダだな

908774RR (ワッチョイ 05e9-nmbK)2017/10/09(月) 08:06:31.99ID:PraTgbOG0
プラグの脱着にしか使わないね

909774RR (ワッチョイ 5567-geQU)2017/10/09(月) 10:19:17.45ID:voS7lLZ40
納車準備OKだって。なんか買っといた方が良いものありますか?もう、あんまりお金ないけれど。。

910774RR (アウアウカー Sa4d-eYQ9)2017/10/09(月) 10:22:46.35ID:h8nKlwx9a
ジムカーナ目的以外ならハイシートは必須レベル

911774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/09(月) 10:29:23.15ID:o0RrWnog0
とりあえず、装備にかけるのがオススメ
ヘルメット、グローブ、ブーツなど
特に革パン買っとくと右足の熱さからも尻痛からもだいぶ解放される。

純正のタイヤはあっという間に無くなるんで一応

912774RR (ササクッテロル Sp75-qJ5r)2017/10/09(月) 10:47:55.49ID:w8ODYDZfp
α140も150入る?

913774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/09(月) 11:06:16.25ID:o0RrWnog0
>>912
リアタイヤのサイズ?

914774RR (ワッチョイ c691-BYga)2017/10/09(月) 11:23:58.65ID:SfU/KZed0
純正車載工具の27mmはフォークの平行を出すときにハンドルをつけたままステアリングステムナットを緩締するのに便利だったんだが、
ファットバーに換えたら入らなくなった。 もう使いみちがない。

915774RR (ワッチョイ b635-P+uR)2017/10/09(月) 12:15:35.04ID:TFTw+jdm0
なれないブーツでギアチェンジしてたら 急制動シフトダウンの時にペダルの踏み込みが足らなくて
停車間際でNと1速の間に入ってギアからガガガガって音が‥ミッションの歯 大丈夫だろうか(汗

916774RR (スプッッ Sdda-PSi8)2017/10/09(月) 12:22:50.23ID:JXNrMYN9d
心肺なら油取っ替えとけはわ

917774RR (オッペケ Sr75-w4vi)2017/10/09(月) 12:22:56.47ID:yNPb3M6Wr
>>900
東京の西部です。

918774RR (ワッチョイ da53-5PcT)2017/10/09(月) 13:07:01.62ID:n6PQzZN50
>>909
大型バイク

919774RR (ワッチョイ 9587-qJ5r)2017/10/09(月) 14:40:17.34ID:gKzMe2Gk0
>>913
書き間違えスマン
α14、リア150入るかなって

920774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/09(月) 14:46:50.84ID:o0RrWnog0
>>919
今150入れてるよ(ホイールは純正)
でもアマリングは残るよ

921774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/09(月) 17:23:37.82ID:RjoECaF30
>>915
やばいよ

922774RR (ワッチョイ 1ad9-fAuK)2017/10/09(月) 18:22:40.90ID:uiNh3ufs0
>>919
リアに150履くと両端のアマリングが禿げしくカッコ悪い
倒し込みも重ったるくなるし重量もかさむし何もいいことないからやめとけ

923774RR (ワッチョイ 7663-XSap)2017/10/09(月) 18:27:44.36ID:ZHebl4Zm0
俺リアがスパコルの150だけどほぼほぼ使い切るよ。
元々純正090の140と実測5o程度しか違わんしね。
フロント120はかなり残る。
形状的に不安だから今度110試す。

924774RR (ワッチョイ 6d9f-XSap)2017/10/09(月) 18:27:57.35ID:/kffO4om0
>>909
ビッグタンク
欧州向け純正ハイシート
こんなもんかな

925774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/09(月) 18:33:04.71ID:o0RrWnog0
>>923
え、マジ?‥
画像うpして下さいませ

926774RR (ワッチョイ 9587-qJ5r)2017/10/09(月) 18:40:11.53ID:gKzMe2Gk0
変レスくれた人達サンクス
α14買ったら素直に140入れる。s20えぼ120.150で履いてるんだが、今まで重い重い感じでたのはまさか、、、。

927774RR (ワッチョイ b635-P+uR)2017/10/09(月) 19:13:33.32ID:TFTw+jdm0
タイヤサイズとか考えるの面倒だから純正と同じ数値があるっぽいα14の方履かせてるわ

なんかエアフィルターきょう交換したんだけどボックスの黒い樹脂部分が若干溶けて
カウルの内側にくっついてたんだけど俺だけかな
WR250X専用スレ☆38台目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>15枚

928774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/09(月) 19:56:22.17ID:RjoECaF30
タイヤでかくするとパワー食われてクソバイク化するからやめとけ

929774RR (アークセー Sx75-L+/d)2017/10/09(月) 20:35:32.11ID:ljeRDYuZx
スタンドから下ろすときにぶっ倒した(´・ω・`)
学習しねえなおれ

930774RR (ワッチョイ 9dcf-XSap)2017/10/09(月) 20:51:44.54ID:3mSMh//U0
>>926
S20EVOで110/140のノーマルサイズ履いてるけど
全然重い感じはしないよ

931774RR (ワッチョイ 9587-qJ5r)2017/10/09(月) 22:10:17.11ID:gKzMe2Gk0
>>930
なるほど、いつかs20を適正なサイズで乗って見るよ
本当俺バカ、みんなサンクス

932774RR (ワッチョイ da6c-uaUj)2017/10/09(月) 23:32:20.30ID:QhRlUeWO0
>>892
rのホイールセットいらないから10万で

933774RR (ワッチョイ 7663-XSap)2017/10/10(火) 00:53:16.03ID:Ti0H6IE10
>>925
明日やってみる。

934774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/10(火) 01:01:49.79ID:zTFmacGH0
見た目重視じゃないなら適正サイズにしとけ

935774RR (ワッチョイ da1b-xGYA)2017/10/10(火) 01:27:52.98ID:oNoBwbd40
今日ステムベアリングのグリスアップした時に、外したフロントフォークをストロークさせてみたらなんだか引っかかりを感じる動作でギコギコと音も出とる
そろそろフロント、リア共にオーバーホールの時期(09年式18000キロ)なんだけろうけど、どうせならグライドライドのコンペティション仕様にしたいなぁ
誰かやってる人いませんか?
ここは関東圏の人が多いように感じるから、テクニクスでリバルビングしてる人のほうが多いかな

936774RR (アウアウカー Sa4d-z+iu)2017/10/10(火) 08:03:29.35ID:g9p6XUCga
>>933
車両に興味あります。[email protected]にメール下されば幸いです。よろしくお願いします。

937774RR (ワッチョイ b1d9-KEii)2017/10/10(火) 09:41:15.19ID:nnS3yoLt0
タイヤが太けりゃカッコいいってのは厨二の発想
メーカーが時間と金をかけて開発した適正サイズが一番
たかだか250ccしかないバイクのタイヤを太くすると重くなるわパワー食われるわでいい事無い

938774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/10(火) 10:57:48.40ID:jeFpXnzg0
一応‥

Dトラッカー/250SB/WR250X/DR−Z400SM/ハスクバーナSM250Rなどの市販車でモタードエリア選手権の市販タイヤクラスに出場されている方や、
車種に関わらずMotaGPなどのモタードレースに出場している皆様に
グライドライドが自信を持っておすすめするタイヤがコレ!
(中略)
上記全車種に、この若干オーバーサイズのタイヤを装着して実際に走行してみた結果、

どの車種でもフロント120/リア150の組み合わせで素晴らしいハンドリングを得ることを確認出来たため、
このサイズでの組み合わせを推奨しています。

適合リムよりもオーバーサイズの方がハンドリングがよくなる理由としては、
リアに最小幅150であるタイヤを4.00幅のリムに装着する関係上フロントに本来の推奨幅である110/70を装着した場合切れ込み傾向が強すぎるため、
オーバーサイズの120/70方が前後バランスが良いということもあるようですが、
どうもそれだけではなく、若干オーバーサイズで使用し実質的な剛性を落とすことで、
モタード車特有の柔らかいサスペンションや車体でもタイヤを潰しやすくマイルドで安心感のある適度なグリップ感を得ることが出来ているのではないかと思われます。
(中略)
※上記内容はすべてのタイヤにいえる事ではなく、
あくまでもディアブロスーパーコルサについて実際に試した結果としてコース走行においてオススメするもので、
他銘柄のタイヤではオーバーサイズを装着すると問題が発生することもありますのでご注意下さい。
http://www.glideride.net/products_generalr_diablosupercorsa-v2.html

939774RR (ワッチョイ dadd-qWqy)2017/10/10(火) 11:00:17.44ID:OSCunE8p0
ホーネットがいい例だな
タイヤ交換の時に騙されたと思った若者が何人いるかw

940774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/10(火) 11:03:57.53ID:jeFpXnzg0
>>935
グライドライドのコンペの方は
フロント0.51
リア9.5
のバネレートみたいね

両方強くしてるけど特にリアはガチガチになりそうだけども

テクニクスに方は体重を考慮してバネレートのおすすめ出してるけど、どんなもんかいね

941774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/10(火) 11:16:48.00ID:jeFpXnzg0
>>938
長いんで要約すると

ワンサイズ太いタイヤの方が速い!@スパコル

って書いてるぞ

942774RR (ワッチョイ 6d57-eYQ9)2017/10/10(火) 11:52:04.78ID:jeWnFGpy0
ホーネットのフロント130はホント意味がわからなかったなw

943774RR (アウアウカー Sa4d-3JL7)2017/10/10(火) 12:32:51.49ID:/0KwvV4Ha
タイヤ太い方がスポ走以外では安定感あっていいんだよなぁ
wrは非力だからフロント110リア130がベストやろ
サンドも行くなら太めが楽

944774RR (ササクッテロル Sp75-sY4Z)2017/10/10(火) 13:52:13.46ID:1h406m2Op
α13でトミンのタイムは140の方が150より良かった
スパコルは履いたこと無いから分からん
150はチェーンラインがギリギリだから銘柄によっては干渉する

945774RR (ワッチョイ 9587-qJ5r)2017/10/10(火) 14:37:46.40ID:pZLbJpsq0
>>944
乗った感じはどーなの?

946774RR (スッップ Sdfa-cW93)2017/10/10(火) 15:09:02.07ID:ky2Bj7rmd
でも、ここのほとんどの人は見た目重視で速さなんて求めてないでしょ。
大事なのは「速いと言われてるスペックのバイクを乗っている」と言う事実だけで速さを求めた走りをする人は少ないはず。

947774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/10(火) 15:39:15.25ID:jeFpXnzg0
俺はミニサ走っててタイム重視だから150履いてるけど
タイム重視とはいえ微妙に残るアマリングは地味に気になる

上で150でもアマリング出ない人がどんな傾け方してるのか気になる‥

まぁリム幅広げればいい話だけど
金がなぁ‥

948774RR (ワッチョイ c691-BYga)2017/10/10(火) 16:01:39.28ID:DiNMO0Ce0
純正の4.0のリムならプロファイルが合ってる140が速いでしょ。
4.5なら150のほうが速いかもね。フロントも3.5で120/70とかに合わせる必要あるだろうけど。
F3.5R4.5で110と140を履くとちょっと峠で流しただけで(ってもたまにステップはするくらい)前後アマリングはなくなります。

949774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/10(火) 16:15:37.60ID:jeFpXnzg0
ただ問題はサイズだけの話じゃなかったりするのよ

銘柄によってだけど140と150じゃコンパウンドが違う場合あるんだよね
α13とか140はHレンジで150はZレンジ
でタイムはZレンジなんだよね
だから必然的に150を選択する場合もある

スパコルAだったら140なんだよなぁ

950774RR (アウアウカー Sa4d-wkh9)2017/10/10(火) 16:50:19.51ID:6mR7tJSaa
純正サイズが分からない俺

951774RR (スッップ Sdfa-PSi8)2017/10/10(火) 17:37:13.53ID:y5RtFVOXd
ダートやガレに突っ込むと140でもチェーンラインでタイヤサイド削れたりする
150にするならターマックオンリーだと思うな

952774RR (ワッチョイ 959e-O05a)2017/10/10(火) 21:06:05.16ID:PyEU3AB80
フロントアマリングは扁平率によるとおもう
110でもアマリング結構あるな俺は

953774RR (アウアウオー Sac2-KUyR)2017/10/10(火) 21:30:19.94ID:4gq4oND/a
純正サイズのα13付けてるけど、公道のみで前後とも余裕で余ってるなあ。これ端まで使うのはサーキット並みにマージン削らないと厳しくない?

954774RR (ワッチョイ 1ad9-fAuK)2017/10/10(火) 22:00:25.73ID:dcSdlWSi0
俺も指定サイズのα14履いてるが、
公道だとリアは端まで使い切るがフロントは10mmぐらい余る
DUNLOPのα系はプロファイルが尖ってることもあるね

広くて安全な駐車場みたいなところで、
低速で8の字やスラロームするとフロントのアマリングも消えるよ

955774RR (スププ Sdfa-5PcT)2017/10/10(火) 22:05:08.32ID:dB4JWVs4d
お前ら馬鹿なの?公道でフロントが端まで使えてたって自慢になんかなら無いわ、その反対、下手くその証し。

956774RR (スププ Sdfa-5PcT)2017/10/10(火) 22:09:17.18ID:dB4JWVs4d
あーそうだ、なんでフロントが端まで使えるのか考えてみろよ。

957774RR (スププ Sdfa-5PcT)2017/10/10(火) 22:11:47.20ID:dB4JWVs4d
バイクというのは、バンクしたから曲がるのではなく、バンクさせた結果、フロントタイヤが切れ込んできて、その舵角で曲がるのです。
それが最大になるのは理論上バイクの傾きが45度の時であり、それ以上寝かせれば舵角は小さくなり旋回力は落ちることになります。
ではなぜサーキットなどでそれ以上に倒すかというとスピード領域が公道よりはるかに高いからで、旋回中の強烈な遠心力に対抗するためです。
それでも舵角がつく以上、リアタイヤを端まで接地させても、本来フロントタイヤは端まで接地しないはずですが、リアタイヤ、フロントタイヤともに強烈に荷重することでタイヤを押しつぶし、「結果的に」フロントの端まで接地痕がつくことになるのです。
公道においてそのスピード領域は、犯罪レベルですし自殺行為です。
そもそもRや路面の関係上、物理的に曲がれるはずがありません。
つまり、意味も必要性もなくバンク角のみを増やす「曲芸」にしかすぎず、速くも何ともないのに危険度だけが増すという愚行です。

958774RR (ワッチョイ 9587-qJ5r)2017/10/10(火) 22:17:56.19ID:pZLbJpsq0
上の人のレス見たがα13なら150のが相性いいんでしょ?
それは運転した感じも140と変わらないという事でオケ?
なら、α14も120.150でいいじゃんと考え行き着いたんだけど先輩方オケか?

959774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/10(火) 22:24:21.74ID:jeFpXnzg0
>>957
一応、サーキット走行も楽しんでる人もいます

960774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/10(火) 22:27:55.30ID:jeFpXnzg0
>>958
110/140
120/150
110/150
の3通り試した事ありますが、120/150でも全然アリですよ
ただ、ノーマルリム幅の場合、サーキット走行してもアマリングは残りやすいんで、それ気にする人には向かない

961933 (ワッチョイ 8963-XSap)2017/10/10(火) 23:05:57.54ID:iLomH/8w0
よくよく見たらタイヤカスが逃げてて使い切ってるかの様だけだったwww
タッチはしてるけど実質5o位はアマリングしてるので晒す価値無しかと。
期待させてゴメンヌ。

962774RR (ワッチョイ 9d3e-cW93)2017/10/10(火) 23:10:47.94ID:krD3CCDg0
RだけどF3.5/R4.5のエキセルリム買っちゃったよ
だから120/150で頑張る💪

963774RR (ワッチョイ 9587-qJ5r)2017/10/10(火) 23:35:49.87ID:isiZutzs0
>>960
わかりやすくありがとう、参考にさせてもらいます

964774RR (ワッチョイ 8963-XSap)2017/10/10(火) 23:38:22.72ID:iLomH/8w0
>>960
どれが一番良かったの

965774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/11(水) 01:04:33.14ID:3y5ZWjUK0
>>964
俺は110/150
かなぁ
切れ込む方が好きなんで

966774RR (ワッチョイ 7dd5-c3gE)2017/10/11(水) 01:19:58.34ID:Dy5XQWbM0
良いこと考えた!
アマリング気になるなら電動ヤスリかければ一発じゃね?

967774RR (アウアウカー Sa4d-z+iu)2017/10/11(水) 01:45:46.32ID:Sh/NJ8tCa
軽石で軽くこするだけでアマリング消えた!

968774RR (ワッチョイ 959e-O05a)2017/10/11(水) 02:30:28.56ID:xd9dGBWL0
>>966
それは最も寒い行為だぞ

969774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/11(水) 08:20:21.63ID:qUcpNwTq0
アマリング部分ってツルツルしてグリップ悪いから削っとくべきなんだよなあ

970774RR (アウアウカー Sa4d-c3gE)2017/10/11(水) 10:16:52.88ID:OY0NB8lqa
ゲイルでα14のフロント120リア150入れてるけどリアはアマリング出ないな

971774RR (ワッチョイ c691-BYga)2017/10/11(水) 11:05:59.28ID:JbHm4P7d0
リム幅も考えずタイヤサイズとかw

972774RR (ワッチョイ b1d9-KEii)2017/10/11(水) 11:23:35.47ID:Ugji3DUp0
先週末で新車から走行5万kmを突破、未だ故障らしい故障ナシで絶好調
一度FMFに替えたマフラーをノーマルに戻したら、低〜中速が乗りやすくなったのと音がマイルドになって耳から疲れなくなった

973774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/11(水) 11:59:26.63ID:3y5ZWjUK0

974774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/11(水) 15:28:59.41ID:qUcpNwTq0
>>972
社外マフラーから純正に戻したら乗りやすくなって純正の良さに気づくって
それ一番言われてるから

975774RR (ワッチョイ da6c-F01f)2017/10/11(水) 15:50:39.84ID:3y5ZWjUK0
ただ純正は重いんだよね

976774RR (ワッチョイ b1d9-KEii)2017/10/11(水) 16:47:51.27ID:Ugji3DUp0
ちょっと前のキャブ仕様の空冷ドゥカ(900SL←900SSの軽量バージョン)も持ってるんだけど、
WRのノーマルサイレンサーは空冷ドゥカのLツインの音に似てて、結構いい音質だと思う
音量自体はドゥカの1/3ぐらいの印象だけどね

FMFは破裂音系なんで長時間乗ってると疲れる

977774RR (ワッチョイ 9587-qJ5r)2017/10/11(水) 19:00:15.69ID:2YuyxXDf0
ちょっと何言ってるのかわからない

978774RR (ササクッテロル Sp75-sY4Z)2017/10/11(水) 19:05:36.61ID:roozj7DGp
↑ノーマルマフラーの音は意外にいいってことでしょ?
そんな分かりやすい日本語も理解できないの??
確かに空冷Ducatiの音に似てるかも

979774RR (アウアウカー Sa4d-+C2b)2017/10/11(水) 19:19:28.30ID:8sFkvmzHa
言いたいことはわかるけど、わざわざドカに例える意味がわからん、普通にわかりにくいわ

980774RR (ワッチョイ 6d9f-XSap)2017/10/11(水) 19:30:10.45ID:Jv9huxZq0
BMW G310GSっての出すんだってな
ちょっと気になる・・

981774RR (アウアウカー Sa4d-Tqrj)2017/10/11(水) 19:37:47.54ID:ZCoLTSPDa
トンネル内でスロットル戻した時の音が、確かにドカに似てるなって思ってた

982774RR (アウアウカー Sa4d-hQ/k)2017/10/11(水) 20:04:51.13ID:GawWIj1ha
ちょっと前のキャブ仕様の空冷ドゥカも持ってるんだけど( ・´д・`)どやぁ

983774RR (ワッチョイ 5a8f-wkh9)2017/10/11(水) 20:08:18.14ID:0M4QnSmV0
>>976
ほんとそれ
俺も道の駅でハーレーのLツインみたいな音ですねって言われたことある

984774RR (ワッチョイ 6d9f-Hg+h)2017/10/11(水) 21:56:26.69ID:L7NX+Hk+0
キャブのドカつったらSSかMの98くらいまででしよ
ほぼほぼ20年前はちょっと前ではないのでは

985774RR (ワッチョイ ee85-PSi8)2017/10/11(水) 22:20:47.07ID:H2OitTuJ0
900SS系に近いって言われりゃそんな気もするかな

986774RR (ワッチョイ b125-HK+T)2017/10/11(水) 22:35:16.72ID:8n/16unG0
トルクレンチほしいけど安物でいいの?
オススメありますか!

987774RR (ワッチョイ 6d9f-XSap)2017/10/11(水) 22:54:54.26ID:Jv9huxZq0
安物はやめといたほうがいい
東日のトルクレンチがいいよ

988774RR (ワッチョイ b634-tMkp)2017/10/11(水) 23:00:34.61ID:nDNYAFYT0
ちゃんとやるのか
なんとなく試してみたいのか

ちゃんとやるならちゃんとしたやつを複数買って使い分けする必要があるかと
なんとなくでいいならデジタルのやつがレンジ広くていいんじゃないかな

989774RR (ワッチョイ 6d57-PG2A)2017/10/11(水) 23:11:05.17ID:zg4xX7D60
アストロのは一回で壊れたよ

990774RR (ワッチョイ b125-HK+T)2017/10/11(水) 23:38:48.85ID:8n/16unG0
アストロのトルクレンチやめて東日を買いますねっ!w
トルク調整範囲はどれがいいのカナ?
ちゃんと整備したいので!

991774RR (ワッチョイ b634-tMkp)2017/10/11(水) 23:58:02.84ID:nDNYAFYT0
>>990
レンチを買いたいです
どのサイズがいいですか?
みたいな質問だぞ

なにをするんだい?

範囲内でも上限、下限付近は精度的にあまりオススメできないぞ
物理的なサイズや差込角も合わなくなってきたりするしね

992774RR (アウアウカー Sad5-jUjN)2017/10/12(木) 00:08:55.19ID:LtrSLTvOa
どう見てみ整備初心者が、入門的な工具を欲しがってる様だし、そんなハードル上げる事ないだろ
これから色んな整備に手を出したいと思ってんじゃないか

WRの場合、指定トルクの最大は125Nあたりだったから、そこまで測れるやつの方が良いんじゃないかな?

993774RR (ワッチョイ 1125-KwCI)2017/10/12(木) 00:51:13.52ID:0owkDMSb0
>>992
チョー初心者です。w
ハードル高かったです。ありがとございました。

994774RR (ワッチョイ 0148-rIw3)2017/10/12(木) 01:19:07.28ID:8H70mUBW0
買わなきゃと思った時期はあるけど今だに手ルクレンチだわー

995774RR (スッップ Sd33-INRn)2017/10/12(木) 06:40:20.06ID:Yfq19GIqd
アクスルはキッチリ締めれば良いからここは手で
フロントのフォーク周りのピンチボルトとかスポークのトルクチェックがメインになるからそんな大トルクは要らんかな
Rサスのリンク周りチョコチョコ開けたりサス交換とかステアリングヘッド周りやるならまた変わるし

996774RR (ワッチョイ 13dd-89ZN)2017/10/12(木) 06:51:38.48ID:WMfDG49b0
買ったら買ったで校正したほうがいいのかとか気になるよね

997774RR (ワッチョイ 93d9-s1gC)2017/10/12(木) 07:38:33.44ID:vC/VNbJv0
俺も純正サイレンサの考えられたエグゾースト音は結構好きだな
音もパワーの出方もなかなか良いんだけど、とにかく重いのがね・・・

明日から週末は雨の予報なんで、今日は有休とって伊豆箱根定番に行ってくる

998774RR (オイコラミネオ MM8b-Ko73)2017/10/12(木) 07:57:10.76ID:cgYn07pgM
今日査定してもらうぜ!2016モデルWR250X走行350km白ッロゴ

999774RR (オッペケ Sr45-7hQe)2017/10/12(木) 09:59:32.14ID:pKy04+D6r
飽き性かよ

1000774RR (ワッチョイ e9dd-Ko73)2017/10/12(木) 10:25:03.63ID:Sr3t7Nhl0
バイクをしばらく降りることにしたのさ!勇気ある撤退(*_*)

mmp
lud20191001065753ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1503500938/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「WR250X専用スレ☆38台目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
WR250X専用スレ☆26台目
WR250X専用スレ☆35台目
WR250X専用スレ☆39台目
★ワークマン イージス専用スレ★15艦目
ワークマン イージス専用スレ 22艦目
★ワークマン イージス専用スレ★12艦目
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目
★ワークマン イージス専用スレ★10艦目
ワークマン イージス専用スレ 21艦目 
ワークマン イージス専用スレ 22艦目 
★ワークマン イージス専用スレ★14艦目
ワークマン イージス専用スレ 18艦目 
ワークマン イージス専用スレ 19艦目 
【Arai・SHOEI】プレミアムヘルメット専用スレ4個目
★ワークマン イージス ハゲ専用スレ★14艦目
【Arai・SHOEI】プレミアムヘルメット専用スレ7個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ12個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ33個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ36個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ32個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ11個目
【Arai・SHOEI】プレミアムヘルメット専用スレ1個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ35個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ10個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ17個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ16個目
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ29個目
WR250R 65台目
【YAMAHA】WR250R 67台目
【YAMAHA】WR250R 68台目
【YAMAHA】WR250R 68台目
山梨を走る28日目
盲目の天才たち
山梨を走る 24日目
山梨を走る 17日目
2stオイルスレ36缶目 
山梨を走る 26日目
2stオイルスレ38缶目
山梨を走る 14日目
ダムツー 3基目
滋賀ツーリング&オフ42週目
革ジャン87着目
ダムツー 2基目
バイク王 1台目
チョイノリ49台目
バイク川柳 一句目
山梨を走る 23日目
山梨を走る 20日目
山梨を走る 22日目
滋賀ツーリング&オフ43週目
ShakeU専用スレ
滋賀ツーリング&オフ42週目
革ジャン122着目
革ジャン121着目
革ジャン99着目
革ジャン106着目
革ジャン125着目
革ジャン103着目
革ジャン119着目
革ジャン109着目
革ジャン105着目
革ジャン116着目
バンバン 15台目
革ジャン126着目
バンバン 14台目
09:04:25 up 40 days, 10:07, 3 users, load average: 47.09, 67.98, 71.59

in 0.031136989593506 sec @0.031136989593506@0b7 on 022223