◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 YouTube動画>1本 ->画像>61枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1539576235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2018/10/15(月) 13:03:55.42ID:7Kp1X9y6
ワークマン・イージス関連用です。

※『インターネット掲示板にこの商品がタイトルになったスレッドが立つほど、お客様からの反響のある商品です。』
http://store.workman.co.jp/feature/aegis.html?i=512

前スレ
★ワークマン イージス専用スレ★16艦目
http://2chb.net/r/bike/1537738082/

次は>>980が建てること

2774RR2018/10/15(月) 13:06:43.81ID:7Kp1X9y6
※関連スレ
○バイク板 総合
★ワークマン スレ★Part34
http://2chb.net/r/bike/1538983769/

○ファション板 総合
【WORKMAN】ワークマン Part1
http://2chb.net/r/fashion/1538800905/

3774RR2018/10/15(月) 13:10:26.70ID:7Kp1X9y6
ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/

イージスリフレクト/旧イージス
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
イージスツナギ
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
ライドオンイージス
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
イージスオーシャン
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
360リフレクト
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

4774RR2018/10/15(月) 13:27:44.43ID:tSbMR7+j
>>1

5774RR2018/10/15(月) 14:18:00.29ID:jx9zq3VZ
前スレで終わりで良いってなったやん
知らんけど

1乙!

6774RR2018/10/15(月) 14:58:51.63ID:36q0EZ7C
H600もうでた?

7774RR2018/10/15(月) 15:00:06.92ID:l2KaNK/l
>>6
でてますん

8774RR2018/10/15(月) 16:32:44.29ID:36q0EZ7C
>>7
先週交いに行ったら未定ですとこ言われたんだけどお前らがもう買い占めたのか?

9774RR2018/10/15(月) 17:21:39.26ID:dvVLhpa3
ストレッチパーフェクトレインウェア
の比較 (フード取外し不可)

軽防寒あり(イージス冠つき、収納不可)

・H600 耐水10,000、透湿8,000
ワタ入り上下共透湿防水
ジャケット フラップ仕様
前モデルH008の比しワタ少なめ
上下で5,800
・H600J 耐水10,000、透湿8,000
性能同じで価格3,900円
ジャケットのみ 止水ファスナー仕様


カッパ、防寒なし、収納可

・R600(イージス冠) 耐水10,000、透湿8,000
2レイヤー
収納袋つき、上下で590g(Lサイズ)
4,900円
・R006 耐水10,000、透湿5,000
R600下位モデル
2レイヤー
収納袋つき
4,900円

10774RR2018/10/15(月) 18:02:47.30ID:bznq8XRu
ワークマン フィールドコア 防水防寒ジャケットを洗濯機で洗ってみたら
https://ashitano1173.com/camp-h008j-wash

11774RR2018/10/15(月) 18:05:52.07ID:tOks6f/F
ワークマンのモデルの人がB級感凄いんだけど

12774RR2018/10/15(月) 18:06:30.55ID:wxKwcdTV
仕事終わりにワークマン寄ったら、ダンボールから出したての無印イージス黒があった。
でもサイズが3Lのみだった。
全サイズ1着ずつの入荷で3L以外は既に売り切れたって。@京都

13774RR2018/10/15(月) 18:28:37.44ID:L1+nC9UF
1乙。

14774RR2018/10/15(月) 18:32:08.93ID:dvVLhpa3
なんでワークマン着が安くなるかよくわかる

ワークマンがついにカジュアル店を出すワケ

@東洋経済新聞社
https://toyokeizai.net/articles/-/224728

15774RR2018/10/15(月) 19:04:52.97ID:ul1eWdcc
今年はカモフラ出ない
去年のが肘のところ破いたから
新しいの買おうと思ってたのに
ツナギ買ったわ
1乙

16774RR2018/10/15(月) 20:25:22.05ID:DwLvPkss
ポケットの中が破れたから買い替えたいけどそれ以外は大丈夫だから勿体無いなってジレンマ。2年前のイージスだから今のはなんか変わってんのかな?

17774RR2018/10/15(月) 20:54:39.94ID:F9TxFKOv
>>16
縫えば解決だろ

18774RR2018/10/15(月) 22:27:58.06ID:P7IC+qMV
今朝寒かったから先日買ったイージスリフレクトを着てバイクで出勤してみた
暖かさは前作同様申し分ないな 軽く雨が降ってたんだが当然浸水無し
着てみて思ったんだが前作より丈が短いのな
気になったのはジッパーを上げると最後まで上がりずらいこと
理由は浸水防止のテープがあるからなんだがまぁ仕方ないことではあるわな
今年の冬もこれで乗り切れそうだわ

19774RR2018/10/15(月) 22:31:40.51ID:/UTIhv8V
【バイク女子】2018 NEWワークマンイージスVS限定生産 リフレクト
ダウンロード&関連動画>>


20774RR2018/10/15(月) 23:02:55.07ID:5l5rGqRY
リフレクトなんか小さいよね
いつもLだったけどLLが前のLの感覚だわ

21774RR2018/10/16(火) 06:52:45.21ID:r2/exyjE
>>18
ジップの上がりにくさは私も感じました首の内側フラップ[たぶん風侵入防ぐ用]にひっかかるんですよね

22774RR2018/10/16(火) 08:13:32.22ID:JSRQVGuX
採寸したら身長180cm股下35cm胴上120cmで体重97kgの俺の場合は
イージス無印はLLでいいのかな?

23774RR2018/10/16(火) 08:24:07.18ID:7F32ElrU
>>22
5Lの方がいいよ。
表記よりタイトだし。
ただし生産数が少ないようなので予約した方がいい。

24774RR2018/10/16(火) 11:05:19.16ID:odCkUaKW
>>22
ありえない
5Lで間違いないから
びっくりしたよ

25774RR2018/10/16(火) 11:54:00.25ID:1usSBDaA
てか股下35てなんだよ
ありえんだろ

26774RR2018/10/16(火) 12:06:23.17ID:SmXcsPTZ
>>22
面白くない冗談だな

27774RR2018/10/16(火) 13:20:10.31ID:vbll+Xzp
股下35ってドラえもんかオバQかなんかか

28774RR2018/10/16(火) 13:32:09.81ID:hLoCnrx8
ワンピースのキャラかな?

29774RR2018/10/16(火) 14:01:03.46ID:G6qU7F9S
ちんこ35では?

30774RR2018/10/16(火) 20:28:23.72ID:+vO+ieid
85だろ
打ち間違える配置じゃないが…

今朝は千葉でイージス通勤見た
早くね?と思うけど

31774RR2018/10/16(火) 21:30:59.93ID:44+OL1Fn
先に着ておけば、以後着出したやつが真似したように思えるから

32774RR2018/10/16(火) 23:42:44.13ID:jDbgSfmk
イージスって、間違いなくバイクノリノリに日本一売れてる防寒着だろw

33774RR2018/10/17(水) 00:08:02.79ID:BeapqoW/
俺も寒いからもうイージスきてるよ

34774RR2018/10/17(水) 00:21:30.68ID:vq9PGTvY
おれも今週初めからイージス

35774RR2018/10/17(水) 00:31:55.19ID:P0TbD2ve
もうイージスプロとイージスリフレクト購入済だぜ・・・ケケケ

36774RR2018/10/17(水) 01:17:48.64ID:VxTf/SP4
通勤バイクの何割ぐらいがイージスなんだろ?

37774RR2018/10/17(水) 03:00:37.18ID:4vhfl/Po
ワークマンで調子のって買い物してたら2万くらい使ってたw

38774RR2018/10/17(水) 03:20:35.28ID:Pqt8tz5a
イージス無印買って道の駅(外気温3度)の
車中だけどアイドリング無しでも暖かくて幸せだわw

39774RR2018/10/17(水) 03:25:45.46ID:vq9PGTvY
無印イージスあれば家要らないレベル

40774RR2018/10/17(水) 05:12:27.13ID:xiiRPDly
イージス、それは着る寝袋。同じ生地と構造でソックスまでやってくれたら、頭から足先まて心地よく眠れる。

41774RR2018/10/17(水) 09:00:25.98ID:E/Sli5Q2
上級ホームレスはイージス着用?

42774RR2018/10/17(水) 09:23:49.19ID:2YFrmgTz
標高の高いとこが目標で深夜発深夜着ツーの俺は真夏でもイージス必須

43774RR2018/10/17(水) 09:55:59.09ID:T6R22qPt
>>42
北海道ツーリングの必需品かつトレンド化しそう
北海道のゲートになる苫小牧小樽と函館では通年販売しても
Tシャツ短パンみたいなナメた装備で来た奴らが
寒さに負けて買い求めるんじゃね?

44774RR2018/10/17(水) 11:23:26.08ID:9dFiabS7
イージス無印
先程、寒空の鮭釣りでぬくぬくでした。
もうワークマンに足を向けて寝られないですわ( ・`ω・´)

45774RR2018/10/17(水) 12:30:16.34ID:GfnSWH4C
イージスヤバいよ。これ、カラーリングよくしたら、MA-1みたいな定番すぎる服並に普及しそうだ。

46774RR2018/10/17(水) 12:33:12.69ID:FWMWFuiC
今朝もバイクで無印イージス通勤
あのネックの形が絶妙
チャック全部上げるとジェットヘルメットの首からシールドの隙間が埋まり
フルフェイスのように風が入ってこない
無風状態になった
素晴らしい

47774RR2018/10/17(水) 12:48:08.08ID:uA0mholL
でも、3Lはキツイし
5Lはいたら足が長いし

48774RR2018/10/17(水) 13:30:08.71ID:j93esrv8
なんで4Lないんだろうな?
サイズ絞って製造コスト下げてんのかね?

49774RR2018/10/17(水) 13:30:21.91ID:iFWGZngX
>>45
普通に真っ黒でいいんだけど

>>47
折るなり詰めるなり

50774RR2018/10/17(水) 13:32:27.79ID:zLhlB6xa
すまん、、無印イージスの品番ってなにになるの?

51774RR2018/10/17(水) 13:35:51.69ID:C4H9AWGH

52774RR2018/10/17(水) 14:02:29.67ID:zLhlB6xa
いや、型番だって

53774RR2018/10/17(水) 14:18:52.53ID:nz5uxmeB
>>52
>>3のカタログみろ

54774RR2018/10/17(水) 15:14:59.02ID:4vhfl/Po
基本、雨の日は乗らないしズボンもいらないからイージス360買うわ
デザインも無印やリフレクトよりマシだし

55774RR2018/10/17(水) 15:34:13.28ID:15t51Xx5
H600J買ってスクーター乗ってみたけど普段LでそのままL買ったのは失敗だったストレッチうたってるけどちょっとキツいLLにしとけばよかた

56774RR2018/10/17(水) 15:45:18.74ID:IDT3LLRI
今なら食いつき良いから知り合いにでも売るかメルカリにでも出して買い替えた方がいいよ。
これから厚着する季節になるんだし。

57774RR2018/10/17(水) 17:19:50.68ID:4vhfl/Po
ワークマンはタイトな服が多いから試着しないと失敗する

58774RR2018/10/17(水) 17:42:21.31ID:wHlKgPoN
なんだかんだ言ってもイージスがバイクノリのハートを鷲掴みしてるのは間違いないw

59774RR2018/10/17(水) 18:06:52.93ID:uA0mholL
>>49
イージスのズボンの裾を
二つ折りにするの?
ブサイクにも程があります

60774RR2018/10/17(水) 18:22:35.94ID:RvLbOARt
>>57
360リフレクトは去年のはきつかったけど、今年のはなんかすごい余裕がある

61774RR2018/10/17(水) 19:22:47.47ID:gpBzjBDA
日記帳
イージスリフレクト店頭に残ってたから試着してみて中綿すくねえなって思ったけど
帰ってきて前モデルの無印羽織ってみたら記憶の中にあるもこもこさとは全然違って
こっちもペラペラだったわ

62774RR2018/10/17(水) 19:37:24.71ID:BeapqoW/
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
飯能店イージス無印とリクレクト在庫あり!
まだかってない人はいそげ!

63774RR2018/10/17(水) 19:42:19.94ID:zgEo13ls
試着したにも関わらずサイズ失敗した
ワンサイズ上だったかも
袖がピッタリだったから騙されたわ

中綿少ないのは感じるね
ダウンベストでも縫い付けようか

64774RR2018/10/17(水) 19:49:09.14ID:IDT3LLRI
>>63
素人が縫うよりウルトラライトダウンを中に着た方がいいさ

65774RR2018/10/17(水) 19:58:41.66ID:80wkcwfm
>>59
元々不細工なのにこまけぇ事気にすんな

66774RR2018/10/17(水) 20:08:08.40ID:DUfiy8st
イケメンは服が不細工でもイケメン
不細工は服が不細工だったら、もっと不細工

気を付けないといけないのは後者

67774RR2018/10/17(水) 20:15:55.56ID:W9HoTOva
無印は腐るほど在庫あったがリフレクトは全滅してたな

68774RR2018/10/17(水) 20:17:17.64ID:+a1Pou4h
ユーロ・ウォームスパンツ
膝プロテクターが入るスペースがあると思わせるが
ベルクロないからズレ落ちる可能性あるし
股下だけ薄い布になっていて寒そう
シルエットも土方の作業用ズボンにしか見えない
バイク向けじゃないと思った

69774RR2018/10/17(水) 20:35:46.22ID:N51x8rqN
中綿は今年の無印は増量されてるよね

70774RR2018/10/17(水) 20:47:19.76ID:fBeaRb3p
透湿重視ならリフレクト、防寒重視なら無印

71774RR2018/10/17(水) 21:02:16.82ID:j93esrv8
実際真冬になると透湿なんて必要ないけどな

72774RR2018/10/17(水) 21:03:34.18ID:fbys/4B8
保湿した方が温かいしな

73774RR2018/10/17(水) 21:05:47.83ID:OFS2eJt/
みんな薄っすら気がつき始めてると思うが、今年はリフレクトが地・・・はーい!こんな時間に誰だろ?

74774RR2018/10/17(水) 21:13:02.35ID:ndGb0aEe
透湿はともかくリフレクター(反射材)とかいらない。
車のヘッドライトなら直角に近い角度で光当てないと反射しないし、
光が当たった時点でバイクを視認できてないドライバーにはリフレクター無意味

75774RR2018/10/17(水) 21:13:27.28ID:GfnSWH4C
イージスリフレクトとイージス360リフレクトが、この冬ワークマン一押しアイテムだということはイージス使いならみんなわかっている。

76774RR2018/10/17(水) 21:17:11.52ID:IDT3LLRI
まさかバイク乗りで反射材否定派がいるとは思わなんだ

77774RR2018/10/17(水) 21:28:11.87ID:g0xiHT44
>>74
防寒着へのビルトインはいらないけど別に着用は必須だろ

78774RR2018/10/17(水) 21:42:34.20ID:tmvHuFzI
360とかあったんか…ふつうのリフレクト買っちゃったわ

79774RR2018/10/17(水) 22:00:26.45ID:VxTf/SP4
イージスが本物かどうかは1月2月にならないとわからないよね。

80774RR2018/10/17(水) 22:01:54.46ID:GfnSWH4C
デザインのイージス360リフレクト

性能のイージスリフレクト

新作限定二大巨頭

81774RR2018/10/17(水) 22:34:28.75ID:OFS2eJt/
・・・そんな時代でした。

82774RR2018/10/17(水) 22:37:19.02ID:g0agFCAI
売り切れだったけど再入荷分予約できて助かったー

83774RR2018/10/17(水) 22:51:26.13ID:Mjy1N+Up
もうイージス通勤の寒がり君は家でも暖房器具使い始めてるのか?

84774RR2018/10/17(水) 23:03:17.32ID:uMeow2PQ
綿の量  無印>リフレクト
防寒性能 無印≧リフレクト
透湿性  無印<リフレクト

透湿性の違いはこのバランスに関係していると思う

85774RR2018/10/17(水) 23:14:19.04ID:gpBzjBDA
>>76
マジレスするとあんなドットの反射材に頼るより
まともな反射材つかうほうが安全だよ

86774RR2018/10/17(水) 23:16:15.50ID:GfnSWH4C
なんかラブホとかのブラックライトで浮かび上がる的な雰囲気でなかなかよいのだよ。

87774RR2018/10/17(水) 23:21:27.45ID:FQ26r0rx
明日有給取ったし、ワークマンめぐりでもしてくるか

88774RR2018/10/17(水) 23:38:39.43ID:BeapqoW/
>>83
通勤はイージスだけど家では何もつけてないな

89774RR2018/10/17(水) 23:45:08.64ID:+FtcTBLF
>>85
反射素材の上から透過しにくい黒やグレーのプリントだもんな。
本腰でやるなら再帰反射のガチなやつだが、
アレはアレで眩しすぎる。

90774RR2018/10/18(木) 00:20:28.52ID:2w/hXvW2
無印とリフレクト両方買えばいいだけやん

91774RR2018/10/18(木) 02:18:16.70ID:UjK8YtCr
>>74
まぁバイクの為の反射じゃないし。無いよりはある方がいいだろうし。

92774RR2018/10/18(木) 06:53:48.40ID:OCcAVnLB
下はいらない
上だけで良いんだけど

93774RR2018/10/18(木) 07:25:26.13ID:qW+XFqUG
下は滅多に着ないぞ
300kmくらいの長距離ツーリングぐらい

94774RR2018/10/18(木) 10:39:29.46ID:48rwrMsj
下はちゃんとしたオーバーパンツじゃないとうちの近所のように-20℃とかになったら死ねる

95774RR2018/10/18(木) 10:57:05.97ID:kti9RVOB
無印の黒クソダサすぎて笑ったわ

96774RR2018/10/18(木) 11:06:56.57ID:8iQuj8Pv
>>94
-20℃の時期は車にするとかしないと本当に死んじゃいますよ

97774RR2018/10/18(木) 11:59:23.49ID:biDTpcDU
>>95
黒よりグリーンの方がいい?
今年のグリーンは去年よりも色がいい感じ?

98774RR2018/10/18(木) 13:13:02.49ID:hRSiRIwO
>>94
どこ住みだよ
そもそもバイク乗れる状況にないんじゃね?

99774RR2018/10/18(木) 13:20:04.15ID:QHD5QBZ1
>>95
去年は黒の方が人気あったと思うんだが
まあ、イージス自体糞ダサい
コスパいいんで買ってるだけ

100774RR2018/10/18(木) 13:22:04.25ID:qmo+dvCy
バナナ釘住民キター

101774RR2018/10/18(木) 17:14:20.24ID:Pjc42szl
イージスもう暑くないかな、ミドルなしなら

102774RR2018/10/18(木) 18:17:02.86ID:jjKjBvTJ
早朝は上下着てる
夜は上だけ着てるけど、少し暑い

103774RR2018/10/18(木) 19:02:31.80ID:QJpcB5wm
横浜だけどイージスやたら見かける
今からそんなの着てたら冬本番どうすんだ?

104774RR2018/10/18(木) 19:07:31.77ID:qmo+dvCy
横浜(瀬谷区、泉区)

105774RR2018/10/18(木) 19:23:21.25ID:RuVtYIF8
中はTシャツとかなんだろ
もうちょっと着るもの種類増やせと思う

106774RR2018/10/18(木) 19:41:19.44ID:Pjc42szl
バイクノリ

冬のオサレは

イージスから

107774RR2018/10/18(木) 20:29:28.82ID:QZIfKu1n
くそー
無印売り切れだわ、プロはあったけど保留
11月発売の360リフレクト狙うわ

108774RR2018/10/18(木) 22:35:30.56ID:X8Gs3z4v
無印買ったんだけど、早朝5℃〜を快適に過ごすためには中はどれくらい着込めばいい?
東北ツーリングのために買ったけど、今住んでる所の最低気温が15℃なもんでテスト走行できねぇ…

109774RR2018/10/18(木) 22:59:15.35ID:qW+XFqUG
スキー場行った事ない?
部屋着+イージスで問題ないよ。

110774RR2018/10/18(木) 23:23:54.21ID:y8s21rx/
>>108
ぶっちゃけイージスプロ買うべきだったと後悔すると思う
本当の寒い地方では無印やツナギでは弱い
ちなみに自分長野市住まいだけどアウターにはヒートアシストWM3619防風防寒ジャンパー+イージスプロ組み合わせている

111774RR2018/10/18(木) 23:52:28.27ID:IsLJQoiF
最近イージスツナギが気になりだしてる
着脱楽そうでいいなと

112774RR2018/10/19(金) 00:10:06.62ID:fy9UdZiw
親がバイク乗りで(ワイは後ろ乗るだけ)イージスプロ上下買った者ですが、バイクとは別に釣り(海上釣堀)で着用するのは変ですかね?
イージスプロで釣り行ってる兄貴は居ますかや?

113774RR2018/10/19(金) 00:22:05.62ID:g7B9nFKZ
全然おかしくない。
待ち釣りはノーマルイージス、アクティブなルアー釣りなどはオーシャンという感じなようだ。さらに上の寒さならプロもおかしくない。

114774RR2018/10/19(金) 00:25:23.03ID:mlnKW2Ng
>>113
返信サンガツ(ありがとうございます)
多分ID変わってしまってるけども

115774RR2018/10/19(金) 00:36:35.07ID:p/baWGFN
>>104
恥ずかしいから横浜って言うなよw
僻地だろw

116774RR2018/10/19(金) 01:47:54.13ID:aKrRmKSb
>>111
出先でうんこしないなら最強かもしれない。
とにかくあったかい。

117774RR2018/10/19(金) 02:03:53.60ID:g7B9nFKZ
ツナギイージスの注意点は、慌てウンコw

118774RR2018/10/19(金) 02:07:58.02ID:6NUfYkOG
>>111
リフレクトが売り切れてたので
ツナギ買った。これは歩ける寝袋w
早く気温下がって、これ着てバイク乗りたい

119774RR2018/10/19(金) 04:13:00.52ID:VB9cf63s
つなぎ買ってみたけどやはり真っ先に思いついたのはトイレ事情だな
通勤などの短距離使用が望ましいだろう

120774RR2018/10/19(金) 06:36:45.44ID:GBt04n5k
おむつ

121774RR2018/10/19(金) 07:15:52.92ID:0ohvoSCc
今思ったけど、スキー/スノボにイージス使えるんじゃないか?
上着はアレとしても360のズボン履いてブーツいけんじゃね?やった人いない?

122774RR2018/10/19(金) 07:21:15.30ID:sSDuZEdl
それはワークマンが公式に推奨している

123774RR2018/10/19(金) 07:24:56.08ID:8coFNci2
透湿性がどうかだな
あとダサさ

124774RR2018/10/19(金) 07:33:11.94ID:g7B9nFKZ
朝からイージスン

125774RR2018/10/19(金) 08:16:57.50ID:2hEOXwv5
昨年はイージススノーという商品出してたな。防寒防水性能落として動き易さに振った商品(カタログ未掲載)
ワークマンはゲリラ的に少ロットで新商品出して評判良ければ翌年定番化というパターンは割りとある。

126774RR2018/10/19(金) 08:53:57.76ID:xm5rj9Z1
黒のズボンだけ欲しい
誰か新品LLを込1000円くらいでメルカリ出してくれ

127774RR2018/10/19(金) 09:20:38.01ID:gixyUpob
リフレクト買ったんだけどフルフェイスでチャックを一番上まで閉めるとチンガードに引っかかって服が突っ張って胸のあたりがきついんだがそういうもの?
ネックウォーマーとかで調整するしかないんだろうか?

128774RR2018/10/19(金) 10:13:34.54ID:tQiBtURP
防寒に振るならイージスプロ一択?
イージスツナギとどっちが暖かいですか?

129774RR2018/10/19(金) 10:49:23.83ID:1KV6Ee8A
イージスって「暖かい」じゃなくて「寒くない」だと思うんだ

130774RR2018/10/19(金) 12:20:50.91ID:xG2y45iC
>>129
的確だね
所詮6800円の品だということ
しかし値段の割には健闘している、と

131774RR2018/10/19(金) 12:36:26.33ID:TgNoqhdt
八尾
イージス無印黒5Lが一着あった
おデブさんは急げ

132774RR2018/10/19(金) 12:57:25.19ID:Jv2f0x4j
>>131
南太子堂?山本?

133774RR2018/10/19(金) 13:15:24.55ID:WTeccASp
>>128
ツナギの方がセパレートよか暖気が漏れにくいと
思いツナギを買った
防水性能はプロのが上

134774RR2018/10/19(金) 14:35:02.56ID:IFehdrCH
132>>
八尾南太子堂店

135774RR2018/10/19(金) 15:49:38.46ID:Jv2f0x4j
>>134
ありがとう

136774RR2018/10/19(金) 17:12:19.30ID:o5IPkmvL
つなぎタイプほしいけど、寒いとトイレ近くなるから上下別れてないと不便なんだよな
俺が昔族やってた頃はそんなに近くなかったんだけど、もう年かなw

137774RR2018/10/19(金) 17:15:44.86ID:g7B9nFKZ
空前のイージス大ブーム

若い人はイージサー
中高年はイージっさん

日本で一番バイクノリに売れた防水防寒着間違いナシw

138774RR2018/10/19(金) 18:58:40.36ID:v11tV7D9
>中高年はイージっさん
このやろうー、うまいこと言いやがって

139774RR2018/10/19(金) 19:11:30.72ID:g7B9nFKZ
イージスDE満ジス

買いそびれて、鈍ジス

140774RR2018/10/19(金) 20:05:08.53ID:+oTXdd0n
>>131
5Lは、入るけど足が長いんだよ〜〜

141774RR2018/10/19(金) 20:09:45.81ID:gRAKoxAn
H600って中にフリース着て5度くらい大丈夫だと思う?

142774RR2018/10/19(金) 20:10:50.64ID:cKBvC9or
買い占めヤメテまじで…

143774RR2018/10/19(金) 20:30:40.72ID:h1Qc5ama
>>141
自分は無理だと思う

自分、割と寒がりだけど気温10℃くらいが限界じゃないかなぁ
そのくらい防寒は期待しない方がいいと思う

今日気温15℃で半袖Tシャツ、スウェットの上からH600を着てちょうどいいくらいだったよ。

144774RR2018/10/19(金) 20:48:47.34ID:yUN8wp0B
相模原某店
イージスシリーズたくさんあった
プロ購入

145774RR2018/10/19(金) 21:01:33.79ID:gRAKoxAn
>>143
ありがとう

146774RR2018/10/19(金) 23:18:52.64ID:Ou0vEgWL
イージスプロ着て道歩くのはおかしいやろか

147774RR2018/10/20(土) 00:10:42.66ID:7j3cV2Ok
そら、おかしいんとちゃいますか

148774RR2018/10/20(土) 00:15:21.39ID:+dpQFJAn
リフレクト買っといて良かったわ
素イージスダサすぎて部屋着にしか無理

149774RR2018/10/20(土) 00:26:30.64ID:zulGRzBr
>>148
いや、だからリフレクトもワークマンに興味がない
人からみたら、
なんじゃあのパーカー、中学生用?
ってなるから十分ダサいっす

150774RR2018/10/20(土) 00:36:56.58ID:xfaIPVOd
リフレクト、無印どちらも十分ダサい。360リフレクトがどうにかギリギリセーフってくらい

151774RR2018/10/20(土) 00:42:34.31ID:Xv3gH/ii
はっきり言うけど全部ダサい
普段も着ようとする奴は頭イかれてると思う
おっさんなら良いだろうけど
バイクの上だけにしときなさい

152774RR2018/10/20(土) 00:44:21.34ID:Jby0/zV4
やっぱオーシャン2018がさいっきょ

153774RR2018/10/20(土) 00:49:54.91ID:L6szgC1p
満ジス汗

154774RR2018/10/20(土) 00:56:39.47ID:bRQ8lzMR
雪国とかならイージスで歩いてもギリセーフじゃない

155774RR2018/10/20(土) 00:59:11.11ID:i3jPHGLO
釣りでイージスプロ着るつもりなんやが、現地までは他の格好がええんか
下はイージスでも上違うのなら大丈夫よな

156774RR2018/10/20(土) 02:00:55.17ID:IGQWaw8r
いちいち他人の服装とか気にならないから好きにすれば

157774RR2018/10/20(土) 03:42:39.38ID:GP4W43Yj
俺もそれ思った
本人が気になるほど、周りの人間はお前の服装なんか見てないw

158774RR2018/10/20(土) 05:58:02.00ID:tP1IOkpA
よく行く店の店員とかならもしかしたら
「いつもイージス着てるなー」とか
「襟汚ねーw」とか思って見てるかもな

159774RR2018/10/20(土) 08:09:27.36ID:7jihoZQW
イージス気になるのは早朝バイク通勤時に信号待ちで見掛けた時だけだなw
…俺はH008なんだけれども。

160774RR2018/10/20(土) 08:36:02.74ID:Ek7TVs8N
機能重視なんだから割りきって使えば良いじゃん
俺が昔族やってた頃は当時ドカジャンが今で言う高機能防寒着だったから皆着てたよ

161774RR2018/10/20(土) 08:36:14.61ID:Xv3gH/ii
真冬に信号待ち5台くらいみんなイージスのときはさすがに笑ったわ

162774RR2018/10/20(土) 10:05:02.93ID:PCXgtbIW
今ワークマン回ってきました!
イージスリフレクト再入荷でダンボールから出してましたよ(●^o^●)

163774RR2018/10/20(土) 11:52:26.72ID:nP8A/8he
イージス来て釣りに行くけど
釣れてますか?って聞かれるよりも
ナイスイージスって言われる

164774RR2018/10/20(土) 12:03:28.87ID:nE+18Hdf
他人からどう思われようと
冬のバイクはイージスって堂々と着りゃぁいいんよ
服なんてハイブランドだろうがユニクロだろうが
自己満足なんだと思う

165774RR2018/10/20(土) 12:05:53.58ID:3HYnORb9
高速道路走ってる時に対抗のバイクがイージス来てたら
嬉しくて中指立ててサインを送ってる
向こうもちゃんと返してくれる連帯感を実感

166774RR2018/10/20(土) 12:18:32.81ID:s2u7rcW7
先程イージスリフレクト買えました。
とりあえず見つけた事に興奮してしまいましたよ。
私は気に入って購入したので満足してます。
バイクでいっぱい着ます。

167774RR2018/10/20(土) 12:21:36.86ID:SHlDN/3p
>>160
自分は今でもドカジャンを着ますよ
週末はワークマンの「白狼」を
買いに行きます

168774RR2018/10/20(土) 13:18:24.27ID:8SOFcTyV
ツナギ暖かそう

169774RR2018/10/20(土) 13:28:36.30ID:L6szgC1p
薩摩隼人なら

イージスどん

170774RR2018/10/20(土) 13:36:12.95ID:hRjs47Iv
繋ぎタイプ欲しいけどチンコチャックないの?
トイレのたびに上から脱ぐのってアホじゃね?
チンコチャックつければ最強じゃね?

171774RR2018/10/20(土) 13:40:29.23ID:jo80XySR
くるぶしの辺りの足を裾にチャック付いてるから
そこからチョット出せば出来るだろ

172774RR2018/10/20(土) 13:42:30.86ID:hRjs47Iv
>>171
チンコ長ぇええええええええええええええええ!!

173774RR2018/10/20(土) 13:47:14.11ID:L6szgC1p
イージス大帝

174774RR2018/10/20(土) 14:24:38.50ID:j8zvUxt/
>>170
なんのために大人用オムツあると思ってんだよ

175774RR2018/10/20(土) 14:59:06.35ID:eVkuvj6f
ジョンジョロー(´・ω・`) ←目がうつろなのが特徴

176774RR2018/10/20(土) 15:10:10.68ID:jo80XySR
ワークマンにオムツ売ってないから
似た商品で何とかするしかない

177774RR2018/10/20(土) 15:39:50.90ID:IbSZOmJc
なんでワークマンにオムツまで求めるんだ

178774RR2018/10/20(土) 15:42:56.08ID:jqws8CT+
実際オムツ履いても躊躇してできなそう
てか大の方は無理w

179774RR2018/10/20(土) 15:44:46.07ID:m7Ep3Z+I
プレイじゃないんだから、意識してコントロール出来ない時のためにするんだろw

180774RR2018/10/20(土) 15:48:56.68ID:nE+18Hdf
前のジッパーをもう少し下まで下げて
ダブルジッパーにして
ケツのところに深めのジッパーにする
つーのはどうよ

181774RR2018/10/20(土) 15:52:28.09ID:cw6RKpRk
普通のイージス売ってたけど、あれ原付きのメットインに入りきれないよ
使えねー

182774RR2018/10/20(土) 15:57:08.11ID:jo80XySR
運転中ジッパーも手で開けるの面倒なんだよな
尿意や便意が来たら自動でオープンにして
事後は自動で閉まってくれればいいんだが

183774RR2018/10/20(土) 18:24:10.63ID:ugOC6ekf
上下セットイージスはまったくなくて、イージスproは大量にあったんだけど
どの店舗もそんな感じ?

184774RR2018/10/20(土) 18:29:57.79ID:bRQ8lzMR
イージスが買えなかったやつからボッタくるためにあるのがプロだからな

185774RR2018/10/20(土) 19:03:03.00ID:dPXZ7K3W
今日普通のリフレクトの赤買ってきました。
手持ちの無印と暖かさ比べて見ましたが
正直分からんわ、多分極寒で走らないと
違い感じないじゃ無いかな。
違いを感じたら又レポする。

ちな田舎はイージスいっぱい有るよ。

186774RR2018/10/20(土) 19:15:24.64ID:j8zvUxt/
大人のオムツPRO

187774RR2018/10/20(土) 19:22:44.38ID:f4a7K5NN
ノーマルイージスは今日普通に黒緑どちらもありました[愛知県]
イージスリフレクトも再入荷してましたよ

188774RR2018/10/20(土) 20:09:16.89ID:tP1IOkpA
さて富士山に行ってくる
イージスデビューだ
どんぐらい暖かいのかな〜

189774RR2018/10/20(土) 20:12:42.98ID:nKfqXNOF
イージス初心者なんだけどイージスプロってやつがバイクむきなの?

190774RR2018/10/20(土) 20:14:20.71ID:jo80XySR
これが>>188の最後の言葉だった‥

191774RR2018/10/20(土) 20:31:43.79ID:7j3cV2Ok
>>188
無事に帰って来いよ

192774RR2018/10/20(土) 20:38:07.04ID:eVkuvj6f
>>188
3776mおめでとー

193774RR2018/10/20(土) 20:42:43.72ID:hRjs47Iv
俺小学2年生の時に富士山単独登頂して新聞に載ったけど何かしつもんある?

194774RR2018/10/20(土) 21:00:40.33ID:g87V+UhU
>>193
好きなタレントは誰ですか?

195774RR2018/10/20(土) 21:13:26.95ID:bU3Gu8L9
全身は流石に無理なんでイージスグローブから試してみた

すげーなこれ
土砂降りでもびくともしないし寒くない

196774RR2018/10/20(土) 21:51:47.03ID:L6szgC1p
イージスのプロが使うからイージスPROなんだよ

197774RR2018/10/20(土) 23:07:24.89ID:ONhMFYPw
>イージスのプロが使うからイージスPROなんだよ
ほんとかよ

198774RR2018/10/21(日) 01:09:08.77ID:tnKzNoSH
無印、プロ、オーシャン、リフレクト、ツナギ、そんなにどれも高くないから、購入して自分の用途に合うかどうか確認することをお勧めします。私は透湿ないのは、使えないと判断しました。
今回はリフレクトを購入しました。11月販売予定のイージス360リフレクト、見つかれば購入したいです。

199774RR2018/10/21(日) 07:10:25.99ID:KoehRx7n
シールド最強
上下セットで1万以内だし
ただ関東じゃ試着出来ないのがネック

200774RR2018/10/21(日) 08:54:57.24ID:6aqlBKd2
リフレクトの透湿性が優れているのは綿が少ないせいなのか?
綿が少ないと湿気はよく通るわな
その分、入ってくる冷気も多いような
無印は120g/㎠のようだけど、リフレクトは?

201774RR2018/10/21(日) 08:56:28.21ID:6aqlBKd2
間違えた
無印は120g/uだったわ

202774RR2018/10/21(日) 11:28:57.10ID:g6LbrT4B
八尾太子堂店
無印 黒 7着 各サイズ有り 内5L2着
リフレクトなし

203774RR2018/10/21(日) 11:44:56.39ID:H7en/ii1
イージスオーシャンとイージスリフレクトで二つで13,600円、しかも両方下つき。あらためて感じる、どんだけコスパやねん。

204774RR2018/10/21(日) 11:57:00.05ID:Vorwf6Bh
>>202
ありがとう!
昨日前通ったけどないと思いこんでたんで素通りした。
あとで行ってみる

205774RR2018/10/21(日) 13:19:05.19ID:VpAWaM6o
これないのは5Lだけで他のは普通にあるじゃん
神奈川でもないの川崎と横浜だけだろ
相模原から秦野、平塚の国道沿いの店にはみんなあったぞ
オーシャンなんて普通に5L買えるし

206774RR2018/10/21(日) 13:39:24.98ID:DMXydtOa
京都さっき見てきたけどイージス黒とリフレクト入荷してたし買う方はお早めに。

207774RR2018/10/21(日) 14:20:31.58ID:mv/eFr4o
昨日5lイージス買えた
これで冬が越せる

208774RR2018/10/21(日) 15:06:17.88ID:JAn1OQsZ
>>205
どんだけ回ってんだ

209774RR2018/10/21(日) 15:09:15.67ID:EKo9I6rE
>>200
生地じゃない?H008と同じ生地なので。H008も5000だったような?だし。

210774RR2018/10/21(日) 15:39:43.59ID:VGsE6RS9
八尾太子堂行こうと思ったけど、ドリーム東大阪行ったんで
生野巽寄ったら無印黒が結構残ってて、3L厳しかったんで5L買った。
つなぎは緑もあった。

211774RR2018/10/21(日) 16:04:52.30ID:ev6HrH1C
みんな大きめのを買うんだな

212774RR2018/10/21(日) 16:57:58.20ID:omvavHa+
しゃがんだときと腕を伸ばしたときに突っ張るといかんからな

213774RR2018/10/21(日) 17:54:59.43ID:VpAWaM6o
>>211
大き目のを買うというか
2016年式イージスプロを持ってるんだがそのときの3Lと
今回の2018年式5Lが同じ大きさ
通販組は前年度と同じサイズの買ったら入らないんじゃないかな

214774RR2018/10/21(日) 17:55:42.94ID:VpAWaM6o
>>208
3L入らなかったからね 仕方ないね

215774RR2018/10/21(日) 18:00:17.49ID:+HGz915N
着込むことを考えてもわいはLで十分やわ

216774RR2018/10/21(日) 18:00:48.67ID:KR6mYCgz
関東 横浜 今朝の明け方寒かったから初めてイージスリフレクター着た
やっぱリフレクターはペラペラで寒かった リフレクターは今年いっぱいだね
本格的に寒くなったら無印が最強だ

217774RR2018/10/21(日) 18:15:44.51ID:KR6mYCgz
結果として、イージスリフレクターは

使えない!!  です。

218774RR2018/10/21(日) 19:11:42.63ID:e8imk84D
5Lって力士か

219774RR2018/10/21(日) 19:12:45.39ID:VpAWaM6o
カタログに描いてあるけど違いは透湿と防寒 耐水圧はほぼ1万
透湿の比較
★耐水圧1万
イージス無印 3000
イージスプロ 無記(0)
イージスリフレ 5000
ストレッチ無印 5000
ストレッチパー 8000 
フリーダム 5000
(ジーベック)パワフル裏アルミ582 2000
(ジーベック)パワフル裏アルミ581 2000
★耐水圧8千 360リフレ(無印・イージス) 3000
★耐水圧5千 おーしゃん 無記(0)
★耐水圧1万5千 バイカーズ 無記(0)

防寒防水ででかい奴(5L)はイージス無印
防水で細い奴はストレッチパーフェクト
でもお勧めは多少値は張るけどどこでも買えるし
サイズの幅が広いジーベックさんですかね・・・

220774RR2018/10/21(日) 19:48:26.44ID:9kakoN5L
今朝3時に東京インターから名古屋へリフレクトを着て高速を往復したけど暑かった
昼間はズボン脱いでたました

221774RR2018/10/21(日) 19:55:45.61ID:hOvNR8hx
今年は迷彩イージス無いんだよね?
シーズン途中から販売とかって例年あるの?

222774RR2018/10/21(日) 20:53:32.51ID:i1RW9RC8
防寒レベルは何が一番いいの?
噂的にはリフレクトは薄いから、無印かpro?

223774RR2018/10/21(日) 21:23:58.94ID:H7en/ii1
スノボー、スキーにはイージススノー、まだまだでるんじゃないかとにらんでいる。雪降る直前の例の突然の企画販売よw

224774RR2018/10/21(日) 21:25:26.21ID:BoiL1S7I
Proは手触りがゴムの薄幕みたいな感じ
蒸れそう?

225774RR2018/10/21(日) 21:58:03.71ID:W43+T32z
ワークマン三店舗行ったけど無印のイージスはあったけどイージスリフレクトどこも置いてない。店員に聞いたけど限定品だからいつ入ってくるかわからないと言われたんだが

226774RR2018/10/21(日) 22:06:25.17ID:hOvNR8hx
無印vsリフレクト詳しい人おらん?

227774RR2018/10/21(日) 22:23:59.67ID:wLE4859/
バイク初心者で今日近所のバイク用品店で秋冬用のジャケット見てきた。

ここでの5L人気ってプロテクターの入ったジャケットの上から着るから?
5Lでもさすがに秋冬用のバイクジャケットの上からイージス着るのは無理?
プロテクターも付いてないただのフリースの上から試着した感じではワイは3Lなのかと感じた。

228774RR2018/10/21(日) 22:27:03.09ID:WiU9lbx5
>>226
防寒重視なら無印、リフレクターと透湿重視ならリフレクト

229774RR2018/10/21(日) 22:28:59.79ID:7K02KGjA
秋冬用のプロテクターの上に防寒着を着るんじゃなくて
夏用のメッシュジャケットかただのプロテクターの上に着る。

230774RR2018/10/21(日) 22:29:09.73ID:rSLa5IGl
>>228
無印vsPROだと?

231774RR2018/10/21(日) 22:35:02.30ID:mNxo6as1
3Lをメッシュジャケットの上に着てみた
やや窮屈なので上半身の疲労が・・・

自分が痩せれば解決だが・・・

232774RR2018/10/21(日) 22:46:26.87ID:WIRMX/ip
>>229
なるほど・・・
バイク乗り出したばかりだから夏用のジャケ持ってないからなぁ。インナープロテクターでも胸も付いてたら1万オーバー&イージスで7000円くらい。
今日気になったコミネのJK-579ってのはネットだと18000円くらいで買える。
やっぱり上記のジャケットにより比べもんにならない位に暖かいの?

233774RR2018/10/21(日) 22:48:01.59ID:w6pJv4lW
つーか冬にメッシュで快適に過ごそうと思わないほうがいいんじゃね?

234774RR2018/10/21(日) 22:55:56.40ID:7K02KGjA
ぶっちゃけ、イージスの中にプロテクター着てる人なんてほとんどいないでしょ。
プロテクター(専用品)よりもコスパ優先で寒さを凌げればって感じ。
予算的にプロテクター付の秋冬ジャケ買えるならそれ買って
それで寒さを感じるならその下に着るもの(インナー等)を工夫した方がいいよ。

イージスはあくまでコスパ重視の代用品だから。

235774RR2018/10/21(日) 23:03:51.85ID:w6pJv4lW
テントとダンボールハウスみたいなもんか(´・ω・`)

236774RR2018/10/21(日) 23:05:46.32ID:mNxo6as1
ウェアに4万出せない貧乏人でスイマセン、はい

237774RR2018/10/21(日) 23:08:12.44ID:zZTZeLLd
>>234
原付だけどイージスプロまたはツナギの下にメッシュプロテクター着てるよ
コミネJK-120 プロテクトハーフメッシュジャケット
コミネニーシンガードも付けてる

プロテクター付けるつけないはコスパとか無関係だからな

238774RR2018/10/21(日) 23:28:47.38ID:mNxo6as1
コスパ最高のイージス買わないなんて情弱w
なんて笑ってた自分に草

着ぶくれは疲れる
体力は有限 回復に時間も金もかかる
高品質のウェア買った方がストレスなくていいのかもね

239774RR2018/10/22(月) 00:49:29.37ID:gr5BfwuB
>>234
コミネのSK600と肘ステルスプロテクターを中に着ているよ

★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

240774RR2018/10/22(月) 01:15:51.86ID:E+P9qCLh
イージスグローブ防寒手袋AGW04買った
見た目は全く防水っぽくないけど大丈夫だろうか?
値段以上の質感はしてる
ダメな部分は
・親指の付け根の裁断パターンがグリップを握った時に合ってない
・手の平にステッチが皆無なので表皮が遊ぶ
でも2000円以下にしては良いんじゃないかな?概ね満足
かさばらないからハンカバとの相性も悪くはない

241774RR2018/10/22(月) 02:28:14.85ID:V5yNAapm
ハンカバつけてるならそもそもイージスグローブなんか要らなくねえか?

242774RR2018/10/22(月) 02:32:26.26ID:Lz6Oy+kW
住んでる場所に依るな
真冬の晴れた日の関東平野ど真ん中の下道ならハンカバ+レバースポンジあればたとえ素手でも無問題

243名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:59:43.77ID:D/vNHoOG
夏用メッシュジャケにイージスを着るとは、考えなかったなあ
イージスはもっぱら冬のスクーター通勤しか使わなかったが
高速乗るのにイージス着ないし

244名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:05:53.16ID:RAmNMjFs
イージスのズボンの裾が
長くて困っています
これは折り返すしか無いですか?

245名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:09:29.92ID:FMJShqZF
高速でイージスってさすがに無理wそんなやついるのかよ
通勤街乗り仕様でしょワクマンは

246名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:13:21.53ID:RAmNMjFs
>>244
思い切ってハサミで切ろうかな?

247名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:05:56.10ID:IU7O8v02
>>244
部屋で着て長すぎくらいで丁度いい。
バイク乗ったら、靴の甲まで被せないと、足首に冷風入って来て寒くなる。

248名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:38:17.13ID:lIyOTiJh
>>244
ダイソーで売ってるマジックテープのゴムバンドで留めればいい
ワークマンで売ってるバックル式の裾バンドは感触が悪い

249名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 11:03:29.51ID:HenkLhqX
>>246
メッチャ長いならそれもありだけど多分膝曲げたら丁度よくならないか?

250774RR2018/10/22(月) 11:43:02.03ID:t1ySMya5
>>247>>248>>249
レス有り難う御座います
裾は8cmぐらい長いです
ダイソーの物は裾上げ専用の
物なのでしょうか?
買いに行ってきますね。

251774RR2018/10/22(月) 12:25:56.78ID:lIyOTiJh
>>250
専用じゃなく便利バンドって名前だったような
店によって置いてるコーナーがバラバラだから店員に聞くのが早いかも

252774RR2018/10/22(月) 12:25:58.88ID:KozfH42y
今朝イージスリフレクト試してみた。気温4度、上はイージスの下にヒートテック長袖に制服のワイシャツとジャケット。下はヒートテックに制服ズボンにイージスズボン。
上は暖かくはないけど寒くない。下は快適。上着のインナーを見直せばまだまだ気温下がっても大丈夫かな。

253774RR2018/10/22(月) 12:27:25.68ID:wXYLy8AN
嫁さんがマジックテープをつけてくれるからそれで裾を絞ってる
備え付けのやつは位置が悪い

254774RR2018/10/22(月) 12:54:57.86ID:F4N6dbjj
そろそろイージス360リフレクト、フライング販売来ないの!?

255774RR2018/10/22(月) 13:32:35.58ID:t1ySMya5
>>251
ありましたが
縫い付けるのですね
それはじぶんには難しいです

256774RR2018/10/22(月) 13:35:20.88ID:uz3o3E6G
もうちょっと出して裾バンド買えば?

257774RR2018/10/22(月) 13:39:23.24ID:sJMMyrqD
おれはいわゆるパンツのゴムで輪を作ってそれでとめている
100均のゴムは直ぐ伸びるので日本製を捜しましょう

258774RR2018/10/22(月) 13:45:29.44ID:sJMMyrqD
100均に自転車用の裾絞りマジックテープ反射材付きというのが売っている

259774RR2018/10/22(月) 14:29:46.29ID:t1ySMya5
>>251-253
これですかね?

★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

260774RR2018/10/22(月) 19:49:29.64ID:F9SQd3YP
ジャーマンイージス

261774RR2018/10/22(月) 20:24:48.03ID:XeJGXTPQ
ct110に乗ってるけど、アップマフラーで裾が溶けたりしないか気になる。
耐熱性は皆無だよね?

262774RR2018/10/22(月) 22:12:55.76ID:F4N6dbjj
>>261
ナイナイ

263774RR2018/10/23(火) 02:50:06.64ID:kCM/9LJM
>>251
ダイソーは自転車用品の所に反射材使用の裾しばりマジックテープがあるから
バイク乗りには安全と安心を考えそっちをおすすめしたい

264774RR2018/10/23(火) 16:33:27.77ID:rRiqVJJq
偽ージスことDM-1Xの新色が出てた
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
へなちょこプロテクター付いて4000円増しか・・・
やっぱ本物買うべ

265774RR2018/10/23(火) 16:53:16.65ID:1oC+bD1L
>>264
体にフィットしないアウターでプロテクターって

266774RR2018/10/23(火) 17:49:44.77ID:yLnwCz0o
ないよりあったほうがいい。
スペースも稼げて防寒にも寄与する

267774RR2018/10/23(火) 18:18:38.93ID:W7wCstgo
4000円アップでソフトプロテクター、さらに胸部別売か
その4000円でネットで安いプロテクターベストでも買った方がマシやね

268774RR2018/10/23(火) 19:19:30.72ID:rRiqVJJq
>>264 追記
ポケットのフラップは後ろ向きに改良されてた気がする

269774RR2018/10/23(火) 19:56:35.58ID:FJgbV7JK
登山用の上着ポケットのフラップは前から開くのが普通だが
上からの雨には有効だがバイクに使うと雨をわざわざ集めて導入してしまう
バイク用のジャケットでもその手が結構多い、フィルドテストしてるんだろうか

270774RR2018/10/23(火) 20:53:25.10ID:x691EkBL
>>110
イージスプロが1番温かいの?

271774RR2018/10/23(火) 21:16:21.40ID:mCyY0jRd
イージス風呂が1番温かい

272774RR2018/10/23(火) 22:28:07.09ID:9L/b7s+W
酔っぱらってんの?

273774RR2018/10/23(火) 22:28:50.76ID:6iSvY+CI
>>270
温かいのではなくイージスの中で一番冷気が入ってこない

274774RR2018/10/23(火) 22:36:12.19ID:M0+9IGr7
>>264
でもカラーがカモフラと黒ってのはいいな

275774RR2018/10/23(火) 22:40:52.81ID:5MtGqN++
イージスは無印に始まり無印に終わる

276774RR2018/10/23(火) 22:50:11.53ID:SZn2J5w5
無印は上は3L
下は5Lでは、売ってくれないの?

277774RR2018/10/23(火) 23:03:06.18ID:9jGCtJdf
どんだけでぶなんだ

278774RR2018/10/24(水) 00:17:47.68ID:kfD3zWXF
>>276
ウエスト110でも3Lで余裕なのにwww

279774RR2018/10/24(水) 00:18:03.26ID:O1MMkN3Q
ボディービルダーかもしれんぞ

280774RR2018/10/24(水) 00:21:43.58ID:Coclojtf
にしても下肢のバランス悪すぎ

281774RR2018/10/24(水) 00:36:21.18ID:LHKyud0V
いまら気温14度で走ってきたけどやはりイージスは暖かいな

282774RR2018/10/24(水) 01:42:30.06ID:16FA9XaQ
メッシュJKTの上にユニクロ綿入りJKT+防風JKTで-5Cまで問題ないよ。
ユニクロのやつが10年使ってへたってきたので、後継にイージス無印買った。
高価なプロテクター入りバイクウェアが一着で済むので、
安全性快適性経済性を両立できる。

283774RR2018/10/24(水) 06:23:39.70ID:f1vb4+HP
イージスは値段わりにコスパがいいわけで、ナップスや二輪館に売ってる
防寒重視なら4万ぐらいのジャケットの方が温かいよ。

284774RR2018/10/24(水) 07:01:19.14ID:nEKpBC5F
売ってたけどライムグリーンでデザインがちょっと・・って思ったからライドオンイージス買ったけど
あんまあったかくないなw
本家より上下高かったけど人気ないん?

285774RR2018/10/24(水) 07:21:24.31ID:txIWa2A9
ライドオンイージスは防水じゃないからね

286774RR2018/10/24(水) 08:00:03.64ID:Gnkc5uqm
昨年デザインがライダーだから人気あったけど、もうダメだ。たしか、売切れも続出してたが、ワークマンの推しイージスでもなくなった。今年はスレで拾い上げることもすっかりなくなった。

287774RR2018/10/24(水) 10:05:55.23ID:CKXLFKFB
ライドオンはジッパーが寒そうでやめた

288774RR2018/10/24(水) 10:26:50.61ID:Q83oLY0x
ライドオンは生地が好きじゃない
それにあれ透湿ついてなかったよね?

289774RR2018/10/24(水) 12:24:06.73ID:1UROYkOK
2りんかんの偽イージス買ったけどシンプルなデザインだから無印イージスより気に入ったわ

290774RR2018/10/24(水) 12:31:31.13ID:6xDqEP2f
ライドオンはただのライジャケ風の合皮ブルゾンだからなぁ…
ライジャケのように防風意識してるデザインかというとそんなことも全くないし、
イージスの名前とパッと見の良さに釣られて買ったら後悔するよ。

291774RR2018/10/24(水) 13:13:17.77ID:j7ZFiTPO
ライドオンイージスとライドオンイージス防寒ブルゾンを一緒にしないでいただきたい!

292774RR2018/10/24(水) 13:47:47.04ID:VxZB9Pzn
柏十余二店に2018無印(何故か上のみ)が4900円で売ってた しかしMのみ

293774RR2018/10/24(水) 15:57:02.25ID:s+D/4YPU
>>289
イ為ージスのサイドポケットのフラップはどっち向きだった?

294774RR2018/10/24(水) 16:23:30.66ID:VaQIJtMA
リフレの5Lはないのか。

295774RR2018/10/24(水) 16:37:17.32ID:3n6fs7xY
新型イージス黒赤買ってきた。
黒い部分が汚れているように見えるのが難点。

296774RR2018/10/24(水) 17:39:59.99ID:kfD3zWXF
>>294
無いけど175cm90kgでW110cmの俺が問題無く着れるぞ

297774RR2018/10/24(水) 17:55:47.18ID:lIalmsuV
無印とレインコートで防風が出来て最強

298774RR2018/10/24(水) 18:25:29.59ID:7xFjF6Jc
身長180 胴囲106 体重90なら3Lでokだよね?

299774RR2018/10/24(水) 19:26:53.89ID:kfD3zWXF
>>298
イージスでも種類によって違うからなんとも言えん

300774RR2018/10/24(水) 19:44:21.82ID:5K1x+l4D
あれほど5Lだと

301774RR2018/10/24(水) 19:45:43.93ID:Bb2Hg1rs
>>298
ツナギとリフレクトなら178cm0.1tの俺でも3Lでかなり余裕がある。
コミネのメッシュジャケットJK-088着た上から着用可能。
今試した。

302774RR2018/10/24(水) 20:12:48.84ID:h27Gtfyr
ライドオンイージスは、中綿無し合皮だけのジャケットと
それに中綿が入ってる防寒ブルゾンの2タイプある

中綿入りなら極寒地域を除いて1〜2月以外は十分対応できるし
バイク用としては(イージスよりかは)デザインが良い

ただし、雨や雪のふる日は着ないのが吉

303774RR2018/10/24(水) 20:25:01.00ID:QbQ3kH2m
>>292
花野井もほぼ全滅
オーシャンくらいしかない

304774RR2018/10/24(水) 21:28:18.50ID:cr/z0eBJ
リフレクトの黒を見た人いる?

305774RR2018/10/24(水) 21:32:52.46ID:gMtIWaka
いません。

306774RR2018/10/24(水) 22:04:27.47ID:kfD3zWXF
>>304
持ってるけど何か?

307774RR2018/10/24(水) 22:24:14.20ID:on14l5fA
>>304
二色持ちですがなにか??

308774RR2018/10/24(水) 23:54:21.86ID:ebAL+dmk
黒 存在するのか、赤を2回だけ見た

309774RR2018/10/25(木) 00:18:32.01ID:JdT5tZ69
ワークマンになん店舗か行ったが無印はあったけどリフレクト置いてないんだが

310774RR2018/10/25(木) 00:20:33.02ID:J5qKIlcP
>>298
試着はしたほうがいいよ。私は普段MかLだけど試着したらLLだった

311774RR2018/10/25(木) 01:51:11.30ID:ViPCc1L+
ワークマンって久々にいったけどオシャレな服が多くて普段使いに力入れてて
作業着屋のイメージ脱却してるけど店員さんが土方上がりっぽい人多くてやっぱそれ系だよね

312774RR2018/10/25(木) 02:59:07.07ID:bibjNfJr
俺がいってるワークマンはおばちゃんや細身の青年でドカタ感はないよ

313774RR2018/10/25(木) 06:54:15.72ID:dAsShpSr
オーシャンを買ったので無印(17年)と比べてレポートしてみる。
・無印に比べるとオーシャンは襟、裾が短くジャンパーっぽい。
・表面の質感はオーシャンの方が良いかも。無印ほどガシャガシャ言わない。表面も柔らかい感じ。
・フードの庇が大きい。これがいかにも釣り人っぽい雰囲気。
・襟が低いので視界が広い。
・もちろん肩周りは動きやすい。
・内側は起毛で触り心地は良い。

314774RR2018/10/25(木) 07:59:02.23ID:n9kvGQpA
無印試着したけど風通しそうな生地やん
プロはなかったからまだ試着できてないけど

315774RR2018/10/25(木) 08:12:13.20ID:JJEhKW0p
>>250
待てはやまるな!
着てバイク乗り回してみた?
5分も乗ったらずり上がってきて足首出るから普段は袴状態がいいんだぞ

316774RR2018/10/25(木) 08:42:53.90ID:TZ06Ixfk
>>314
生地ではなく中に入ってるフィルムが風や水の侵入を防ぐんだよ

317774RR2018/10/25(木) 09:13:49.74ID:XUhTsbif
>>314
確実に言えることはプロが防寒最強
無印、ツナギも持っている上での結論
極寒の長野市住まいの俺がいうので間違いない
透湿はいらん

318774RR2018/10/25(木) 10:29:56.04ID:7xc0N3RW
>>315
レス有り難う御座います
やはり裾が長いのは不便ですね

319774RR2018/10/25(木) 11:08:19.37ID:N9bNRfeY
>>311
ドカチンあがりなんてみたことねーぞ
ドカチンからの店員は極めてまれなケースちゃうか

320774RR2018/10/25(木) 11:46:10.53ID:WJ4DpsuM
やる気なさそうなおじいさんや、きれいなオバちゃんが多いよな

321774RR2018/10/25(木) 12:19:28.29ID:CDp9Xki5
リフレクトの赤、黒、無印イージス全色まだあった。
香川の観音寺店。

322774RR2018/10/25(木) 12:21:52.97ID:x4u+Zbc8
うちの近所の店もプロやオーシャンや無印はあるけどリフレクトは
品切れなのか?見かけない

323774RR2018/10/25(木) 12:40:48.75ID:VXgW3oYq
透湿をとるかどうかで決めろ

324774RR2018/10/25(木) 13:33:29.22ID:TZ06Ixfk
>>320
近所のワークマンも綺麗なおばさまですわ

325774RR2018/10/25(木) 17:04:17.64ID:SsK5bXtz
実際のところ、透湿あるかないかってそんなに違うもんなの?

326774RR2018/10/25(木) 17:09:39.55ID:HtEhuxLB
透湿ある服着て蒸れたらまぁ透湿あってもこんなもんかと思うけど
透湿ない服着て蒸れたらやっぱり透湿ないから蒸れるんだと思っちゃう

327774RR2018/10/25(木) 17:11:43.26ID:LkHoLMiS
>>321
今週末四国に遠征してみるか
しかし着ていく防寒着が無いときた

328774RR2018/10/25(木) 17:14:51.81ID:ISgGgJYB
>>325
一回ゴアテックスの雨具と100キン雨具を着比べてみたらわかるよ

329774RR2018/10/25(木) 18:04:42.88ID:7bMr0RTN
>>325
感じるのは夏の雨の日
あとは冬でも着て動くときかな
雪かきとかね
めちゃくちゃ蒸れる びっちょんこ
正直バイク乗るだけなら冬物にはまったく必要ない

透湿は必要!でも時と場合による
冬バイクには必要性0!
だから透湿気にしないで買いなさい
どっちかというと急な天候の変化に対応できるように耐水圧の方が大事です

ちなみにキャブ車でキックスタートなら透湿必要かもなw

330774RR2018/10/25(木) 18:08:40.31ID:E0SaGZmH
気にならないなら何でもいいんじゃね?
自分は防水のジャケットの背中が冷たいのにはもう我慢がならない

331774RR2018/10/25(木) 18:18:53.48ID:ISgGgJYB
走ってるときじゃなく、停めて歩いたりしたときじゃない?透湿性欲しいのは
例えばバイクで山に行って少し歩いて写真撮るような趣味だと、着たままは厳しいから着替えることになるね。

332774RR2018/10/25(木) 18:28:23.87ID:yLW+AzKz
proの透湿っていくなんだろうね?

333774RR2018/10/25(木) 18:51:33.85ID:xH6ArEhJ
イージスのロゴがバカデカくプリントされてるだけで嫌なのにそれが反射するって…

334774RR2018/10/25(木) 19:07:01.56ID:nQfc3IcE
リフレクトのLLが残り一着だけあったのででかいかなあと思って
試着してみたらゆったりして着心地が良かったし
ズボンのウェスト丈も気にならない程度だったので
即買った、これからもLLサイズにする
服の上からだとちょうどいい

335774RR2018/10/25(木) 19:12:39.22ID:/oM1p8k8
電車乗ったり建物入ったりだと透湿無いとつらい。
快適な温度幅が狭い

336774RR2018/10/25(木) 19:23:06.31ID:/O21uL2+
>>332
そんなもんねえよ

337774RR2018/10/25(木) 20:16:51.51ID:8HZHORIk
>>332
0だよん

338774RR2018/10/25(木) 20:25:40.08ID:bibjNfJr
イージスの長いチンガードってなんのためについてるの?
これがあるおかげで首元の風がかなり入ってくる気がしてきた。

339774RR2018/10/25(木) 20:54:43.78ID:uf+2A55a
元々、冬場のガードマンとかを想定して作られた防寒着だからな。
長いチンガードはネックウォーマー&フェイスガードを想定してでしょ。

340774RR2018/10/25(木) 21:20:54.47ID:bibjNfJr
>>339
ああ!そうだった、、、作業着だったんだなこれ、、
完全にバイク用として作られてると勘違いしてた。ありがとう

341774RR2018/10/25(木) 21:26:06.44ID:GuClOkmt
東京で今から着ちゃうと真冬耐えられなくなりそう・・

グローブがもっとバイク向きならなあって贅沢か・・。
確かに出発は作業着だもんなあ

342774RR2018/10/25(木) 21:52:14.97ID:bibjNfJr
>>341
真冬になったら中にユニクロのウルトラライトダウンとか着込んだりすればいいから今の段階はイージスのみってかんじで徐々にふやしていったらどうかな

343774RR2018/10/25(木) 21:56:54.24ID:0cS+5tvW
結局偽ージスが良かったりするって事?

344774RR2018/10/25(木) 23:51:56.35ID:3yKFTfKD
イ為ージスならセール待ちか予算増しで↓買う
http://lipner.logos-co.com/1/3522

345774RR2018/10/26(金) 00:38:22.23ID:VDHpyJlo
>>334
リフレクトがちょっとタイトなんだと思う
無印でゆったりL買ったけどリフレクトだとLでぴったりだった

346774RR2018/10/26(金) 05:55:29.00ID:1Xf/6sK/
H600ってオンラインストアではまだ無いのかね

347774RR2018/10/26(金) 08:00:18.23ID:GZAsU9/x
>>313
欲しくなるから好評価はやめれ!
客観的にヨロ!

348774RR2018/10/26(金) 11:37:59.93ID:VDHpyJlo
>>347
ほぼ間違ってないと思うが…
自分は透湿がないから最初っから除外だけど
後デザインがな…オレンジとか地球守れそう

349774RR2018/10/26(金) 12:36:11.99ID:WgcT1puo
都内だけどまだ全種類?あったっぽい
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

350774RR2018/10/26(金) 15:54:49.18ID:9fBMubxe
やリフレクト黒持ちの俺は高みの見物でもキャンプ用にプロ買っちゃおうかな

351774RR2018/10/26(金) 17:46:47.95ID:M5DRfqqt
株で五万負けた
今年もイージス買えない
鬱だ

352774RR2018/10/26(金) 17:57:34.82ID:J6vloQvF
>>349
どこ?

353774RR2018/10/26(金) 18:06:53.70ID:nHrJDRsh
ワークマンの中の人と話したよ
関東の話ね
明日チラシ入るんだって
だから今日イージスリフレクト少数入ったって
ただ予約可能な店舗では3Lとかはもう予約いっぱいで店舗には出ないってさ
無印とかも入るらしいから関東の人は明日がチャンスかもしれない
ちなみにその人に聞いたんだけど最後に11月の上旬にもリフレクトとかセンターに入ってくるらしいから多分それがラストチャンスって言ってた
早い店舗だと今日出してるらしいし明日朝イチで行けばチャンスあるよ
ちなみにこの情報で買えた人ちゃんと俺にお礼言うんだぞ

354774RR2018/10/26(金) 18:20:21.00ID:rWIL79R7
>>352
武蔵野関前店

355774RR2018/10/26(金) 18:26:31.25ID:S3diTkoZ
イージスはやっぱり赤黒だよな

356774RR2018/10/26(金) 18:31:13.58ID:DvYFU3oc
明日こそ無印ゲトする

357774RR2018/10/26(金) 18:39:58.59ID:quac1HJe
今年はWM3627が出るまで我慢したやつが勝ち組

358774RR2018/10/26(金) 18:40:59.83ID:M2ejSqaJ
大通りというか幹線道路から一本外れた通りの
気になってたワークマンでイージスリフレクトの黒をゲット
身長178センチで体重70キロ位だけど
LLと3L試着して3Lにした
明日の朝は雨だけど何か勿体無くて使えないw

359774RR2018/10/26(金) 18:50:04.65ID:IcPclpLF
>>347
313だけどバイク乗るだけなら無印の方が良いよ。

360774RR2018/10/26(金) 19:08:08.11ID:HxlP8wwn
>>347
うむ、バイクに乗るな無印かリフレクトおススメ

361774RR2018/10/26(金) 19:33:57.75ID:Ng41H0Ek
無印いいよ

362774RR2018/10/26(金) 19:57:09.70ID:7DM21fmy
今年はシールド売ってんの?

363774RR2018/10/26(金) 20:41:09.80ID:KREnUt3x
早くwm3627売り出してくれんかな。実物をリフレクトや無印と比べてからどれか買いたいのに、先にリフレクト無印が売切れてしまう

364774RR2018/10/26(金) 20:56:13.44ID:mzmqErJk
イージスってそんなに良いか?
耐水圧10000じゃバイクに使うにはスペック不足だし
透湿素材ってゴアテックスでも3年しか保たないじゃん

365774RR2018/10/26(金) 20:57:42.67ID:w+J7wOU3
両方買えばいいと思う

366774RR2018/10/26(金) 20:59:10.66ID:Ng41H0Ek
まあ雨ならカッパ着るしね

367774RR2018/10/26(金) 21:21:56.31ID:APapn1z8
今日初めてリフレクト見たわ、Mしかなかったけど

368774RR2018/10/26(金) 21:50:29.99ID:W+7Z8053
ツナギってどうなの?

369774RR2018/10/26(金) 21:54:23.73ID:8YBcYWgb
>>368 最高だぜ 買いな

370774RR2018/10/26(金) 22:15:02.89ID:T3Tl38/6
>>364
初代イージスから比べたら確かにコスパは落ちた。
とはいえ3シーズン使い捨てで6800円と考えればコスパは充分。
(PUコーティングやラミネートだから防水効果は3年程度)

371774RR2018/10/26(金) 23:02:54.44ID:S25/3awG
>>368
俺はリフレクトに眼もくれずツナギ買ったぜ
後悔は無い
でも360リフレクトのブルーは気になる
いや買うかも

372774RR2018/10/26(金) 23:57:20.84ID:7dROrGek
楽天でPROと、つなぎが販売されてるぞ
どちらも数量少ないから欲しい奴はすぐ行け

373774RR2018/10/26(金) 23:59:58.28ID:7dROrGek
ついでにライドオンの防寒ブルゾンとライジャケもあるぞー
・・・赤は品切れだけどね

374774RR2018/10/27(土) 01:31:02.70ID:B4aQ5S8K
>>351
ヘタクソは株やめたほうがええで

375774RR2018/10/27(土) 08:31:16.90ID:Y+5O2frC
負けて学ぶんだ
退場するかもしれんが

376774RR2018/10/27(土) 09:10:18.69ID:I/ZNIsPb
新型リフレクトのフラゲまだなの!?

377774RR2018/10/27(土) 09:23:30.17ID:twbLHKIP
イージス360リフレクトっていつ発売するんだろう?

378774RR2018/10/27(土) 10:40:15.19ID:q4Wpq3M0
>>374
それ有名な釣りやで?

379774RR2018/10/27(土) 11:50:59.81ID:i8p36DsY
2軒まわってきたが無印とリフレクトが一斉に店頭に並んでたな
買うなら今日明日って感じ
リフレクトの赤と黒で悩んで黒買ってきたわ

380774RR2018/10/27(土) 13:04:03.23ID:3Sj8HHcm
イージススノーなかなか出ないな
デザインが一番よかったけどカラーが残念だったから今年は期待してたのに

381774RR2018/10/27(土) 13:32:17.85ID:P5hG3Y2i
昨日オープンの店に行ったけど、どちらもなかったのにも関わらず

今日最寄りの店に行ったら、無印、リフレクト共にあったわ
無印の黒しかLLがなかったから、無印を買ったけどね

382774RR2018/10/27(土) 14:21:54.64ID:jxXbH+mC
イージスのリフレクト 黒、赤両方ゲットできた!(足立区)
両色とも全サイズ在庫あった。
あるところにはあるもんだね。

383774RR2018/10/27(土) 15:04:56.08ID:Xi8VNlUS
うはははは!
イージス360リフレクト一番乗り!
レジ並び中。

384774RR2018/10/27(土) 15:25:15.27ID:Xi8VNlUS
ワークマンプラスで先行販売らしい。
通常店舗には無かった。
立川にはまだ3L以外は数着あり。
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

385774RR2018/10/27(土) 15:37:37.08ID:P5hG3Y2i
>>384
無印より防寒性能高そう?

386774RR2018/10/27(土) 15:54:24.11ID:fJza9ecm
>>385
でも値段が無印の方が高いから…

387774RR2018/10/27(土) 16:02:30.56ID:P5hG3Y2i
>>386
無印は上下だから、こっちの方が割高
proと同じ値段設定だよ

388774RR2018/10/27(土) 16:37:31.54ID:jKWhu4Zc
>>385
普通のイージスリフレクトと比べると、中綿の厚さはあんまり変わらないように感じるけど、なんかもこもこした感じがする。
着た感じもなんかもこもこしてる。
首回りはイージス360リフレクトの方が暖かそう。
裏地も360の方がいい。
(右イージスリフレクト、左イージス360リフレクト)
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

389774RR2018/10/27(土) 16:39:27.34ID:jKWhu4Zc
あと首の所、折りたたみの首ガードみたいのが付いてる。
これいいかも。
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

390774RR2018/10/27(土) 16:40:17.32ID:kwnTT/kW
サイズ感たのまい

391774RR2018/10/27(土) 16:45:58.19ID:jKWhu4Zc
腕、脇の下、横っ腹にバタつき防止?のボタンあり。
指通す穴は無くなってる。
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

392774RR2018/10/27(土) 16:51:14.53ID:PVTn4XLy
コスト考えると
やはり無印かリフレクトでいいな

393774RR2018/10/27(土) 16:56:00.87ID:ayUjHmad

394774RR2018/10/27(土) 17:10:11.00ID:jKWhu4Zc
サイズはイージスリフレクトよりイージス360リフレクトの方が若干大きい感じ。
178cm0.1tの俺が、コミネの背中に甲羅入った3LのJK-088に中綿オプションつけてTシャツ+トレーナーの上に着た状態で、イージスリフレクト3Lはチャックが若干閉めにくくてぱっつんぱっつんで動きにくい。
イージス360リフレクト3Lは普通にチャックが閉まって普通に動ける。
背中がストレッチ素材なんで伸びる。

395774RR2018/10/27(土) 17:14:20.68ID:jKWhu4Zc
あと、イージス360リフレクトのチャック、ポケットは相変わらず無印だけど前のチャックYKKだ。
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

396774RR2018/10/27(土) 17:15:46.73ID:5BqhT2Bk
ううう、欲しくなってきた

397774RR2018/10/27(土) 17:37:21.29ID:/nmwl2XS
レビューありがとう、無印買っちゃったから、上だけの追加購入もありだけど、来年以降でいいかな

398774RR2018/10/27(土) 17:57:29.62ID:kdIYkXpw
あかん、明日買いに行きなさい

399774RR2018/10/27(土) 18:13:45.20ID:TzN58Rzl
>>384
フェイスガードはどこに収納されてるん?
カタログ見てるとフェイスガードがジェットヘルメットと相性良さげなんだよね。

400774RR2018/10/27(土) 18:42:11.85ID:5BqhT2Bk
>>399
ジェットヘル者として気になる
おれもききたい

401774RR2018/10/27(土) 18:42:40.64ID:B4aQ5S8K
>>395
レポートごくろうさま

402774RR2018/10/27(土) 19:22:09.04ID:iVoVDb8+
無印イージスとネックウォーマーで完璧
ジェットヘルメットね

403774RR2018/10/27(土) 19:32:25.72ID:jKWhu4Zc
>>399
おお!
今まで気が付かなかった!
襟の背中側に畳んで突っ込めるようになってる!
すげえ。
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

404774RR2018/10/27(土) 19:44:07.70ID:jKWhu4Zc
不細工ですまんが装着してみた。
鼻まで隠れる。
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

405774RR2018/10/27(土) 19:57:15.89ID:bxBb8C5N
ジェットヘルメットのシールド巻き込み風に効果ありそうですね

406774RR2018/10/27(土) 20:00:24.02ID:jKWhu4Zc
ネオテックの前開けて付けてみた。
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

407774RR2018/10/27(土) 20:22:47.96ID:TzN58Rzl
やべぇ!完全に不審者じゃんw って位にガード出来るんだな。
ちょっと欲しくなってきた。

つか、こういう形状のネックウォーマー(兼フェイスガード)作ってくれないかな。
被るタイプだと髪がパチパチして不快だから巻くタイプのが欲しいけどそういう商品ないんだよねぇ。

408774RR2018/10/27(土) 20:30:48.00ID:BrSeu0P2
ジェットヘルメットの人なら買いかもな

409774RR2018/10/27(土) 20:33:53.23ID:jKWhu4Zc
吐く息でべしょべしょにならないだろうか?
あと眼鏡曇るな。
ジェットの人ならいいかも。

410774RR2018/10/27(土) 20:39:26.54ID:upq/DljM
>>407
あるぞ

411774RR2018/10/27(土) 21:51:34.94ID:cyfKhfzA
ジェットヘルメットシールド下から風巻き込み対策について質問したいのですが、どこのスレッドがいいでしょすか?分かる方いたら教えて下さいm(_ _)m

412774RR2018/10/27(土) 21:56:18.85ID:PVTn4XLy
ヘルメットスレいけや

413774RR2018/10/27(土) 22:32:02.24ID:E31iFGfb
やっぱり無印やリフレクトみたいなツートンカラーじゃないだけで見た目良くなるな

414774RR2018/10/27(土) 23:33:41.43ID:6RFmAkBe
やっと抽選予約のイージスが発送された。

月曜午後から店舗で受け取れるらしいので
ビーンブーツ擬きもついでに買おう。

415774RR2018/10/28(日) 01:35:17.57ID:FXNPkLI3
イージス初心者ですが、カッパ目的としてはバイカーズがベストですか?
バイカーズしか売ってなくて・・・

416774RR2018/10/28(日) 03:05:00.25ID:onumqbiI
抽選に外れたおかげで店舗で買えた俺は先週の富士山で着れて快適だったぜ〜♪

417774RR2018/10/28(日) 03:24:36.22ID:eGKUVctG
新360
シグナルレッド、シグナルブルーがあるのに
シグナルイエローがない・・・
黄色出してくれ!黄色!
目立つ色が欲しいんだよ
安全だから

418774RR2018/10/28(日) 04:08:08.10ID:fuDzG/YL
うちの近所のとこは何もなかったわ。朝一で行ってみたけど
電話してからにした方がよかったか

419774RR2018/10/28(日) 04:13:44.82ID:s5cCRkVf
>>415
防水だけならバイカーズ
タイトな着心地だから試着させてもらうか
1サイズ上げて購入推奨

420774RR2018/10/28(日) 07:34:45.12ID:/1J03CbZ
今日からのセールチラシにリフレクトH300が載ってたので買ってきた。
八王子

421774RR2018/10/28(日) 07:51:48.80ID:DfDMtzvG
イージスデビューでオーシャン買いました

422774RR2018/10/28(日) 08:50:27.16ID:qMedHMrW
八尾太子堂店 08:30
イージス無印黒各サイズ
イージスリフレクト何着か有った
オレンジのオーシャン?もあった

423774RR2018/10/28(日) 09:05:09.46ID:/ssHwZQN
全国的に再入荷が来たんだね。
転売厨には辛いわな

424774RR2018/10/28(日) 09:21:36.75ID:DfDMtzvG
兵庫県の三田店は先日行った時に日曜日に全種全サイズが1つづつ入るときいて行ってきた

425774RR2018/10/28(日) 10:17:53.41ID:UzlzzOpg
立川で360リフレクト3L買ってきたね。
昨日うぷしてくれた人ありがとう!

426774RR2018/10/28(日) 10:29:40.70ID:HggX9dBi
背中ストレッチはポイント高いな
伸縮性あると楽だしな
360°リフレクトが今年の目玉っぽいね

427774RR2018/10/28(日) 11:43:53.44ID:4FGUDx93
今日からセールでイージスリフレクトも入荷してた。
開店直後に売れたみたいだけど。
北大阪。

428774RR2018/10/28(日) 12:05:55.13ID:Q39YNVUJ
>>415
バイカーズはイージスじゃないし、イージスはカッパじゃない

429774RR2018/10/28(日) 13:18:49.25ID:BQhcIh/u
イージス360のブルー買ってきた
ジェットヘルだからフェイスガードは便利だわ

430774RR2018/10/28(日) 13:22:40.77ID:4VkOtU+z
H600JもH600(旧H008)もシリーズ的にはイージスになっちゃったんだが
このスレ的にどうすんの

431774RR2018/10/28(日) 13:25:47.37ID:4/k00syh
イージスリフレクト、黒を購入してきた
試着している時に足の屈伸時の丈や腕の窮屈さを確認していたら
店員さんに「バイク用ですか?」と言われた
判ってらっしゃるw

432774RR2018/10/28(日) 13:33:42.71ID:/ssHwZQN
ワクマンプラス東京立川 以外でのイージス360発売情報あればキボンヌ。
買った人はどの地域・店舗で購入したか教えてね。

433774RR2018/10/28(日) 13:34:47.65ID:uWm0Tmbz
無印の赤ってあんの?

434774RR2018/10/28(日) 15:33:00.35ID:s5cCRkVf
>>430
テンプレでイージスの冠ついただけはダメとか
書き足すと、また変なの湧くから
レス読んで適当にあしらうか、スルーが良いかと

435774RR2018/10/28(日) 15:40:34.59ID:fYDpBCs1
360とかリフレクトとかイージスありとかなしとか購入レポもだんだん混乱してきたなー

436774RR2018/10/28(日) 15:54:48.49ID:N+D2fRyt
>>433
ない、黒の差し色が赤

437774RR2018/10/28(日) 17:04:51.93ID:5WTvm+j+
無印3L買ったぞ!
昨晩使ったけどいいね、これ!
どれくらい雨ガッパ代わりになるのかな?
雨ガッパはスクーターに常備させたいんだけど、イージスは場所取るからなあ
同じくワークマンの雨ガッパ買って、備え付けようか悩み中

438774RR2018/10/28(日) 17:16:44.08ID:3B/EOLNM
九州ワークマンどこも在庫まみれで草
やっぱ寒い地方じゃないと売れないんやろな
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

439774RR2018/10/28(日) 17:21:22.79ID:eTRTJu8b
防寒の一つの解を示すね
50原付通勤だが自分の装備は以下。★はワークマン購入

・イージスツナギとイージスプロのレイヤリング
・膝が冷えるのをニーシンガードによる空気の層でガード
・50原付にカブプロドライバー向けのナックルガード装備。 MARUTO(大久保製作所)KGS-3000

フルフェイスヘルメット、フェイスウォーマー(目出し坊みたいなやつ)で顔から首全部カバー

上半身
・吸湿速乾の夏用半袖
・タートルテックのヒートネックの類
・★ミッドインナー(ワークマン販売の防風・保温ミッドインナー丸首シャツスリーレイヤー)
・セーター
・メッシュプロテクター コミネJK-120 プロテクトハーフメッシュジャケット
・★イージスツナギ
・★イージスプロ

下半身
・ヒートテックタイツの類
・ジーパン
・コミネニーシンガード(トリプルニープロテクター3)SK-608
・★イージスツナギ
・★イージスプロパンツ

ブーツ
・極厚靴下 ・★アクアゼロ防水セーフティシューズ(つま先鉄心入り4センチ防水安全靴タイプ)

手袋
・リストウォーマー(イージス無印についているあのやつの単品)
・★インナーグローブ
・★SA400 スノーエリア防水防寒手袋

440774RR2018/10/28(日) 17:55:02.20ID:vNpMalSs
>>439
いつものガイジくんおつかれさま

441774RR2018/10/28(日) 19:48:32.60ID:d7uYyA+a
>>431
俺も立川のワークマンプラスでLLの黒買った
在庫がなかったので仕方なく赤を買おうとレジ列に並んでいたら店員さんが最後の一着を発掘して持って来てくれました

442774RR2018/10/28(日) 20:53:08.49ID:Aa2FVGeb
>>429
もう売ってんの!?
早く買いに行かなきゃ!

443774RR2018/10/28(日) 21:22:37.84ID:6upKznWl
この週末どのワークマン行っても大体無印とリフレクトは全サイズあったな

ただ、マジックのイージス手袋って売れてるのか意外とないね
何店舗か回ってなんとかLLをゲット、MやLはあるんだけどね

@神奈川

444774RR2018/10/28(日) 21:45:03.12ID:tNlR8kul
>>429
イージスの360リフレクトだよね?11月からなのにもう発売中!
でも明日は定休日!

445774RR2018/10/28(日) 23:33:56.27ID:u5piVAMB
三鷹新川店に無印入ったぞ
電話すれば取り置きしてくれる
神店舗

446774RR2018/10/29(月) 00:38:42.79ID:qK+CUSuO
うちの近所の店は、入口に
「イージスは店員に声をかけて下さい」
みたいな張り紙してあった
中に入ったら、ユーロ、360、なんかは追加で
入荷してたが、無印、リフレクト、イージス360は
店内に無かったw
テンバイヤー警戒してるんかね

447774RR2018/10/29(月) 07:01:17.51ID:P/hgBu5n
朝晩冷えるというからイージスリフレクトのテストにもってこいかな?

448774RR2018/10/29(月) 07:43:04.21ID:sz6aPE+X
転売ヤーは百害あって一利なしだからな。
いつも通ってくれる上客が買えないと他の店に逃げられる可能性があるし。
作業着というリピータ相手の商売なんだから一見さんよりも常連の方が大事。

449774RR2018/10/29(月) 08:22:47.24ID:2mhZLQ/j
確かに転売にはレジ売りが効果的だな
大量買は断れるし、多くの人に行き渡る
ワークマンGJ

450774RR2018/10/29(月) 09:25:52.89ID:sz6aPE+X
いっそ、xxxx円以上買ったらイージス購入券つけるとかw
イージスとか売れるのはいいんだけどそこに売場面積割きすぎて定番アイテムの品揃えが悪くなるようでは作業着屋として問題あるしね…

451774RR2018/10/29(月) 10:07:21.53ID:i/kpSOPi
そこまでイージスの価値ねぇわ

452774RR2018/10/29(月) 10:11:20.04ID:sz6aPE+X
その台詞、そっくりそのまま転売ヤーに言ってやりたい。
初代イージスからしたら2000円の値上げなんだぜ?w

453774RR2018/10/29(月) 11:06:34.34ID:mDt8QNyV
リフレクト黒ゲット。無印はたくさんあるのにリフレクトは一着だけだったわ

454774RR2018/10/29(月) 12:02:38.59ID:wqDfUQc/
Tシャツの上にイージスリフレクト着て
アドレスV125Sで30分位通勤で
使ってみたけど全然風を通さないで
寒さを感じなかった

455774RR2018/10/29(月) 12:09:00.25ID:mwnpRy25
来年は消費税分値上げするから今のうちに買わんと

456774RR2018/10/29(月) 12:28:20.30ID:gZKoXulB
風を通さないって寒さ対策にはスゴイ重要ですよね

457774RR2018/10/29(月) 12:36:05.64ID:NuEm4hSU
風を通さないだけでいいならイオンで680円で売ってるウィンドブレーカー買っとけよ

458774RR2018/10/29(月) 12:44:16.81ID:+0flGM2Q
>>457
通しまくりじゃねーかd

459774RR2018/10/29(月) 14:25:13.27ID:sz6aPE+X
防寒は防風層、断熱層、保温層をいかに作るかだからな。
イージスなら断熱まではほぼいけるので、あとは熱を貯め込めるミドルやインナーで調節。

460774RR2018/10/29(月) 15:27:55.26ID:dHIuCnhe
リフレクト黒3Lラストゲット
他のサイズはまだあった
赤はLL1着のみ
赤の方が人気なんだね

461774RR2018/10/29(月) 15:58:30.82ID:/2irW99V
2Lだ3Lだどんな体型してんだよ

462774RR2018/10/29(月) 16:07:35.97ID:MsMllP/X
厳冬ツーリングだと
7枚着た上にイージス3Lでその上に4L
とかなので

463774RR2018/10/29(月) 16:16:27.67ID:lwnbnjRB
もうちょっと良い服買って枚数減らしたら

464774RR2018/10/29(月) 16:18:36.34ID:0HbfXOHC
一桁とか雑魚過ぎ
10枚着てからが勝負

465774RR2018/10/29(月) 16:30:06.38ID:mkKY2hYs
>>459
汗冷え対策がない。透湿もそのため。

466774RR2018/10/29(月) 16:51:36.66ID:VQ2MnPIb
袖口のマジックテープが剥がれたんだけどw 交換してくれんのかな?

467774RR2018/10/29(月) 17:25:16.23ID:mwnpRy25
俺は股間がイージス

468774RR2018/10/29(月) 17:29:28.16ID:N6h6FwiH
今年版無印とリフレクト比べて来たけど明らかにリフレクトの方が寒いね
気温9度で胸に当たる風がリフレクトの薄々綿じゃジワっと冷たい、無印は全く冷たくない。

着用インナーが夏用冷感インナー一枚だからどちらも十分暖かい訳だがw
比べたらって話だから防寒性能だけ重視って人は無印が良いよ

469774RR2018/10/29(月) 18:32:28.80ID:dvQJDwyp
きままにリフレクション

470774RR2018/10/29(月) 18:38:10.27ID:9ecIkprl
>>450
軍手一双買ったらスタンプ一個
20個貯まるとイージスの購買権が貰えるってどうかね
まぁ常連の職人以外はイージス買えなくなるけどw

471774RR2018/10/29(月) 18:38:42.04ID:9ecIkprl
購買してどうする購入だw

472774RR2018/10/29(月) 20:14:36.08ID:2aaCcXnh
>>468 同感だけど、無印のあの如何にもなテカテカカサカサ感の軽減がリフレクトの良さでもあると思う。

473774RR2018/10/29(月) 21:38:35.36ID:rI4BeXB9
無印のカサカサ感が苦手でリフレクトにしたわ。
シャカパンとか見ただけで鳥肌立つ

474774RR2018/10/29(月) 21:48:27.64ID:wmW8iO5S
360リフレクトはオレンジが人気っぽいね

475774RR2018/10/29(月) 21:57:18.41ID:mkQxPG68
色盲か?

476774RR2018/10/29(月) 22:12:59.81ID:s1tA1P7/
色盲??

477774RR2018/10/29(月) 23:37:28.75ID:NeLd6/zB
イージスリフレクトっていうの近くのワークマンに売ってて店員に勧められたから買ったけどノーマルとの防寒性ってどのくらい差がありますか?

478774RR2018/10/29(月) 23:58:48.99ID:NuEm4hSU
>>477
ノーマル 10
リフレクト 7
ライドオン 4

このくらい

479774RR2018/10/29(月) 23:59:53.50ID:8VgyfLHL
雷怒音カッコイイ

480774RR2018/10/30(火) 00:40:38.09ID:AfRUndQh
イージス無印、上で合わせると下が合わないんだけど、イージスの採寸って間違っていないか?
ユーチューブ ワークマン女子になってみた の4:34のおじさんの足元がブカブカで笑える
みんなも上ジャスト、下ブカブカなの?

481774RR2018/10/30(火) 00:52:32.20ID:ET+ZvyEn
>>478
そこにproとイージス360をいれると?

482774RR2018/10/30(火) 08:23:50.03ID:F+WS0Ml3
>>480
Plo、オーシャン、リフレクトはLLで着れたけど無印は3Lでもややキツだったわ。上ね

483774RR2018/10/30(火) 08:25:04.71ID:F+WS0Ml3
Pro

484774RR2018/10/30(火) 09:33:20.92ID:PpfU4ylV
イージスシリーズ、強気の山積み入荷だったけどちゃんと売り切れるんだろうかw
東北だがまだ360リフレクトは未入荷でござる。

485774RR2018/10/30(火) 09:35:41.73ID:8YOeMLAA
馬鹿がちゃんと買うから大丈夫
安物買いの銭失い

486774RR2018/10/30(火) 09:41:05.73ID:Ge8D3y7h
イージスツナギ買ったから今年の冬キャンプはこれで勝つる

487774RR2018/10/30(火) 10:50:26.09ID:ck/FriF3
野グソはどうすんだよ
詰むぞ

488774RR2018/10/30(火) 11:48:03.95ID:24BldVHw
けつに自分でチャックつけたらいいねん

489774RR2018/10/30(火) 11:51:34.64ID:bImCXfrI
中級者はオムツやで

490774RR2018/10/30(火) 11:52:08.40ID:qlc2waQC
ウエストにジッパー付けるやろ

491774RR2018/10/30(火) 12:07:21.46ID:1aE4aUX3
>>489
上級者はお尻にジッパー

492774RR2018/10/30(火) 12:19:55.60ID:EXEGa6LF
上級者はそのまま野グソだろ

493774RR2018/10/30(火) 12:35:13.87ID:IUrubNkD
だってまだ明日まで10月じゃん

494774RR2018/10/30(火) 12:38:50.01ID:mmydpCe5
ああなんでうんこの話するとこんなに愉快な気分になるんだろ?

495774RR2018/10/30(火) 12:55:30.29ID:/8+UfmH1
>>480
普段ブカブカじゃないと乗った時に足首までカバーできないだろ

496774RR2018/10/30(火) 14:04:38.54ID:yKlkJkVw
>だってまだ明日まで10月じゃん
いったい野グソとどういう関連が?

497774RR2018/10/30(火) 14:45:56.23ID:em+IZlsC
ウンコの話は楽しいよねー

498774RR2018/10/30(火) 17:42:56.25ID:oxFlkEHa
イージス360°リフレクトは発売日いつですかね??

499774RR2018/10/30(火) 18:49:54.29ID:I8fhOWuq
>>480
俺は逆に下がパツパツで上がゆったり

500774RR2018/10/30(火) 19:10:10.59ID:cLd5cPtg
>>457
あの生地では、、、、

501774RR2018/10/30(火) 19:55:08.74ID:ncZ8Yrk/
フルフェイス被ってイージスのファスナーを一番上まで上げると首元が突っ張った感じになるんだけどどう対策したらいい?

502774RR2018/10/30(火) 20:06:59.49ID:PpfU4ylV
>>501
襟をヘルメットの顎に突っ込むと風入らなくて良いよ
曇るからピンロックシート必須

503774RR2018/10/30(火) 21:11:50.11ID:Y/FecmAT
>>477
リフレクト勧めてくれるなんて良い店だな。リフレクトなんてほっといてと無くなるから店は他の商品うりたいはずなのに。

504774RR2018/10/30(火) 21:13:40.71ID:Y/FecmAT
>>484
去年も11月くらいから一気になくなって俺は買えなかった

505774RR2018/10/30(火) 21:44:34.30ID:mszgbx6I
つなぎだと上だけ脱いで店に入るとかできなくなるからやめた
無印のズボンかなり良くなったな

506774RR2018/10/30(火) 22:12:11.03ID:4upWqbMd
ずっとイージスと思い込んでたら リプナーだったわ

507774RR2018/10/30(火) 22:20:01.89ID:ncZ8Yrk/
>>502
なるほど、外に出して覆ってました
ありがとう

508774RR2018/10/30(火) 23:42:51.44ID:dkOu7h9j
>>505
ツナギは上半身だけ脱いで両袖を腰に結びつけたらいいよ

509774RR2018/10/30(火) 23:53:05.01ID:rXMftJPJ
昔の夏ってレプリカ乗ってそんなカッコしてるの多かったな

510774RR2018/10/31(水) 00:36:42.70ID:+q9b/kBV
>>505
無印って今年なんか変更あった??マーク系だけだと思ってたのだが?

511774RR2018/10/31(水) 01:59:42.43ID:vmv5DblI
2回目抽選分が海外工場の大幅な生産遅れで納期が遅れる旨のメールが来てました。

512774RR2018/10/31(水) 02:23:38.41ID:EWuSV/NX
今なら店舗で買った方がいいんじゃね?

513774RR2018/10/31(水) 08:59:40.41ID:BhyUZdCU
実家帰ったら定価3万円超のスキーウェアが埃かぶってた...
イージスとどっち暖かいんだろうなぁ

514774RR2018/10/31(水) 09:30:56.33ID:eZuGyLbA
>>513
個人的には温かさは同じぐらいだった。でもイージスの方が風通さない感じで○
やはりイージスはコスパ良

515774RR2018/10/31(水) 12:34:28.88ID:a9yBltSM
駐車してバイクにイージスひっかけて帰ってきたらイージスぱくられてた
お前も気を付けろよ

516774RR2018/10/31(水) 12:39:31.99ID:xc72jNLU
バイクをパクられてなくて良かったじゃん

517774RR2018/10/31(水) 12:43:48.02ID:ESIIw7+2
ご自由にお持ちかえりください

518774RR2018/10/31(水) 14:39:24.39ID:Q6c9BRyI
>>514
バイク1時間ぐらい乗って検証してほしいです。

519774RR2018/10/31(水) 14:56:09.19ID:jRvaAEec
>>245
同意

520774RR2018/10/31(水) 15:54:00.43ID:eZuGyLbA
>>518
スキーウェア、イージス、冬用ライジャケ
どれも使ってる感想ですよ

521774RR2018/10/31(水) 16:10:02.02ID:o0IQmdtW
>>515
収納スペースないならファスナーとかに通す細いチェーンロック(鍵)買っといたほうがいいよ

522774RR2018/10/31(水) 16:12:01.82ID:o0IQmdtW
ファスナーの穴ね 
緊急ならメットロックのところにファスナーの穴を通すとかさ

523774RR2018/10/31(水) 16:35:42.19ID:0HCgn104
初イージス走ってみた。全然風通らんな。寒い日のバイク楽しみになったわ

524774RR2018/10/31(水) 17:04:25.99ID:KZ4EEZaQ
盗むのはたいがい東南アジア系の小さいひとかな
寒がりだから

525774RR2018/10/31(水) 17:28:16.02ID:5ZrIAMJE
袖にワイヤーロックを通してバイクにつけたらいいんじゃない?

526774RR2018/10/31(水) 18:06:58.86ID:Dr0u0p98
綿ヤッケ激安w。大きめで、イージスの上から被って林の中へ、キャンプファイヤーでボーボーの火の粉も小枝も怖くない。(元々溶接工の火の粉避け用途)

バイク降りてオーバーイージスで即キャンプファイヤー可w

なんと二重構造になってて中が汚れない。これで2,000円以下はよい。イージスシーズン終わっても使えるw

527774RR2018/10/31(水) 18:11:15.44ID:jRvaAEec
>>526
ステマ乙
マルチしてんじゃねーよ

528774RR2018/10/31(水) 19:00:11.74ID:iNRJlvkp
>>526
最高だな
早速買いにいこう

529774RR2018/10/31(水) 19:33:16.46ID:Ckg5Wp3W
リフレクトって全然光らないと思ってたけど、結構光るのねw
対向車線から来たバイクがリフレクト来てたけど、結構光ってたわ

530774RR2018/10/31(水) 19:34:57.65ID:ISN2oe52
いや光らねえよ…

531774RR2018/10/31(水) 19:59:16.70ID:n1VWVC3S
リフレクトかったどー!
ついでにイージス手袋も
道路凍るまで頑張る

532774RR2018/10/31(水) 20:03:09.04ID:0HCgn104
イージス手袋操作しにくいから気をつけてね

533774RR2018/10/31(水) 20:25:28.65ID:n1VWVC3S
今使ってる980円のやつより全然いいよ
まぁ、バイク用のには敵わんけど、値段が値段だし。

534774RR2018/10/31(水) 21:14:27.36ID:X96pkVxE
>>525
それいいアイデアだね! 収納がないバイクのときそうするよ

535774RR2018/10/31(水) 21:18:06.25ID:ftFNxCzP
AMAZONのタイムセール祭りで電熱ベストを購入!
これとリフレクトで俺の冬が熱い!暑い!

536774RR2018/10/31(水) 21:23:43.44ID:cXa3ZXSv
>>535
暖冬らしいよ…

537774RR2018/10/31(水) 21:46:29.70ID:hdjt151s
平年差+0.5℃で暖冬らしいな
基準が以外と小さい

538774RR2018/10/31(水) 22:02:00.75ID:UjciUofj
暖冬だとしてもイージスが不要なほど暖かいわけはない

539774RR2018/10/31(水) 22:08:10.48ID:gE7g+/uE
ツナギポチった

540774RR2018/10/31(水) 22:17:34.83ID:VNfzMHMB
明日からはイージスリフレクトとイージス手袋の装備で通勤や

541774RR2018/10/31(水) 22:59:07.98ID:c8uejAY4
手袋ってシーズンおわったら捨てる?
中くさくなって雑菌だらけになっても
あらえないよね
中途半端に洗剤であらったら
なかに洗剤のこって次使うとき
手がかぷれる

542774RR2018/10/31(水) 23:19:36.16ID:7XkrqJb0
>>541
捨てると言ったら捨てるのか?
使うと言ったら使うのか?
そんなことも人に決めてもらわないとダメな子なのか?

543774RR2018/10/31(水) 23:35:27.71ID:Oq3y7mRk
かぷれる

544774RR2018/10/31(水) 23:46:42.94ID:cXa3ZXSv
(つд⊂)ゴシゴシ( ゚Д゚)







(・∀・)

545774RR2018/11/01(木) 00:18:20.36ID:ap9NZR6R
(´・皿・`)かぷっ

546774RR2018/11/01(木) 00:33:35.59ID:WG+EHFxq
今年こそ買うか

547774RR2018/11/01(木) 01:24:54.66ID:3ekBa3kT
つなぎは暖かいけどケツが滑るんだよな

548774RR2018/11/01(木) 01:33:25.20ID:Sha23S2D
そう言えば昔ゴム手袋して手が
かぷれた

549774RR2018/11/01(木) 04:36:55.99ID:/BQQrJyT
近所のワークマンでは昨日からイージス360°リフレクト売ってた

550774RR2018/11/01(木) 05:45:56.38ID:BOCKECUu
アウトドア用に着る綿ヤッケはイージスよりワンサイズ大きめでイージスの上から被れる。

551774RR2018/11/01(木) 06:23:42.60ID:iA/gniB6
イージスはシーズン終わったらどうしてる
洗うと撥水おちそうだし

552774RR2018/11/01(木) 07:11:10.94ID:BOCKECUu
>>551
洗ってからNIKWAXに漬けると良いとこのスレで以前教えてもらった。

553774RR2018/11/01(木) 08:48:18.84ID:ITyLD3uO
ワークマンにニクワックスなんて勿体ないから、ワンシーズンで使い捨てだな

554774RR2018/11/01(木) 09:30:39.22ID:Qf3mJqAI
>>549 地域or店名キボンヌ
関西は今朝の時点で未入荷&予定不明。

555774RR2018/11/01(木) 10:34:30.43ID:17vVEEuL
帰りがけに見てこようか?@都下

556774RR2018/11/01(木) 11:11:44.68ID:xLHv5WQU
大阪であったら教えてほしい

557774RR2018/11/01(木) 11:51:28.46ID:tekg7o7Q
>>551
雨降ったらカッパ着るし普通に洗ってしまう
でも小雨位なら弾くよ

558774RR2018/11/01(木) 12:31:11.81ID:c0b/G6vN
週刊トレンディかなんかの来年流行りそうな1位がワークマンプラスだってさ

559774RR2018/11/01(木) 12:37:54.58ID:yIR7A9mu
>>558
それ再来年は閑古鳥のサイン

560774RR2018/11/01(木) 12:44:47.90ID:a1eGF6UZ
>>555
横浜にイージス360°リフレクト入荷。
今日から発売。
全色全サイズあったよ!

561774RR2018/11/01(木) 13:03:31.44ID:wF6edPv0
マジックテープで着脱できるナックルガードがあればいいにのなー

562774RR2018/11/01(木) 13:04:04.12ID:wF6edPv0
何故俺はイージススレでこんな事をつぶやいてしまったのか

563774RR2018/11/01(木) 13:12:15.54ID:g62ppEIW
さっきフラっとワークマン行ったらイージスリフレクトのLサイズと3Lが1着ずつ売ってたから迷わずゲット。普通のイージスは上下バラ売りで売られてた。

564774RR2018/11/01(木) 13:22:29.76ID:RdnwzNrC
ハゲに書いたけどこちらでも。
大阪府八尾市太子堂
無印黒緑のM、L、LLと黒5Lあった。
イージス360リフレクトはまだ

565774RR2018/11/01(木) 13:27:17.91ID:dMonOD5t
イージスの腕が異様に長くて
手袋とブレーキレバー毎イン出来れば最高に暖かい

566774RR2018/11/01(木) 13:29:32.55ID:dMonOD5t
イージスのズボン使わないから改造切り縫いして自作腕手ハンドルカバー作るか

567774RR2018/11/01(木) 13:47:23.41ID:exd0L1vt
イージスツナギ買ったぜ

568774RR2018/11/01(木) 15:19:49.02ID:7WgULPwo
>>563
バラ売りのはproだったんじゃねーの?

569774RR2018/11/01(木) 15:53:52.62ID:g62ppEIW
千葉県の八千代大和田店は無印 リフレクト サイズ 色ともに大量に残ってましたよ! 急いでー

570774RR2018/11/01(木) 17:39:51.13ID:8h4UfqNh
今期モデルのイージスProのカラーはパッと見は無印に見えるからなぁ。
イージスの名前だけ知っててよくわかってない客は間違えてPro上下買ってくかもな。

571774RR2018/11/01(木) 18:12:03.56ID:g0imgh0D
千葉北部イージス360購入
173cm胸囲1mでLLがジャストだが、ちょい着丈が短い
ま、胴長なんだけど、中綿のない部分が尻にくる
後、中にダウン等を着込む事を考えて3Lにした
カタログの写真よりも生地がペラペラ
イージスみたいな生地だったのは残念

572774RR2018/11/01(木) 18:13:07.44ID:7WgULPwo
>>571
無印よりは暖かそう?

573774RR2018/11/01(木) 18:15:12.32ID:1I0LInBG
関東では販売してんのか360

574774RR2018/11/01(木) 18:21:50.73ID:wGetWFRd
国分寺北町、普通のイージスリフレクトはいっぱいあるが、イージス360°リフレクトは見当たらず。

575774RR2018/11/01(木) 18:53:00.08ID:BRyMER8S
今日店に聞いたら360のイージスブルーあったよ
着たばかりでダンボール箱に入ってた
ビニールに包まれてて乾燥剤もポケットに入ってた
なかなか作りがいいね買ってよかった

576774RR2018/11/01(木) 18:56:35.60ID:t31ojR5w
>>573
今日、棚に陳列したと言ってた。
ファスナー閉まりづらいのあるから注意して。
黒Lがスムーズに上がらなかったので赤L買った。
イージスリフレクトよりも明るい赤。
肩周り、腕の付け根周りに余裕が有り、背中のストレッチが効いて動きが楽。
ワークマンにしてはマシな造り

577774RR2018/11/01(木) 18:56:44.12ID:BRyMER8S
>>571
たしかにサイズがおかしいね
ペラペラで安っぽいけど
まあ値段やすいしこんなもんでしょ

578774RR2018/11/01(木) 20:35:57.40ID:ipGTYrm3
神奈川南部で360青購入
夕方陳列したばかりと言ってた
赤が欲しかったけどサイズがなかったので青にした
各色1サイズ1着ずつの入荷だったみたい
赤Lは早々に売れたらしい
黒は反射の粒が目立つね

579774RR2018/11/01(木) 22:17:44.00ID:8kWjmazN
箱見たけど、イージス360はM〜3L各色一つずつだけ。
希望の色、サイズがなければ誰かに先に買われたってことだね。

リフレクト購入済だから今回はスルー。
完全バイク向けに振ったモデルだけに改善点(要望)は結構出そう。
来年モデルで改良されたら要検討かな。

580774RR2018/11/02(金) 01:06:10.39ID:YtnbshmY
買ったっていう報告は100歩譲ってわかるけど
スルーした報告って何の意味があるんだろ?

知らんがな

581774RR2018/11/02(金) 03:40:40.46ID:3fqYoZUc
神奈川クラスで陳列したばかりとか茨城はいつやねん

582774RR2018/11/02(金) 06:50:48.47ID:1Zn4LCMf
マジレス
東日本なら陳列日はともかく入荷は同時だろ

583774RR2018/11/02(金) 07:37:53.50ID:TumWJX+a
>>579
買ったイージスリフレクトと360°の比較が欲しいんだよ

584774RR2018/11/02(金) 08:18:11.29ID:8BfgahpY
360リフレクト買ってきた、青と黒。
昨日各色、各サイズ1着ずつ入荷して即販売。
八王子

585774RR2018/11/02(金) 08:30:28.91ID:+uQwxHby
>>583
両方もってるが圧倒的に360°に軍配。
下を3900円の360°で揃えれば値段が上下で3000円も違うから比較外じゃないか。
イージスリフレクトはペラい。
360°は造りしっかりしてるけど動きやすい。
首元の襟の高さが絶妙で プラス秘密兵器の360°ガードがあるから無双じゃないか

586774RR2018/11/02(金) 08:39:08.22ID:B/02lGGA
今週イージスデビューしました
リフレクト。
あたたかくて感激してるよ。
こんな時季に、つい遠くまで走りたくなっちゃう。
at信州

587774RR2018/11/02(金) 08:44:32.75ID:6oecj/w6
無印イージスとイージス360°リフレクトの比較情報が欲しい

588774RR2018/11/02(金) 08:44:36.61ID:ejwPvA1k
3000円で機能がいいならそっちがいいよね

589774RR2018/11/02(金) 08:54:47.86ID:A3kYqBbt
571だが、ノーマルに比べて背中のワタが少ない
前面は同じくらいの厚みあるんだけどね
あとポケットが止水ファスナーなので硬い
気に入らないのが首回り
後ろ襟伸ばす仕組みとかフェイスガードとかで
ゴワゴワでうっとおしい
特に後ろ襟伸ばすやつのせいで襟の内側が変になって
それが前の方まで影響してる
好き嫌いはあるだろうけど個人的には無印の襟を
イージス360くらいにしてくれればそれで良いわ

590774RR2018/11/02(金) 08:57:42.43ID:jlDzjDvR
イージス上下のズボンはもう要らねwウエア単品で出してくれ!

591774RR2018/11/02(金) 09:29:33.05ID:tkCokZw3
イージスって上下セットの上着に透湿ついてたら下も透湿ついてるの?

592774RR2018/11/02(金) 10:36:14.33ID:/yEqaxLD
>>590
それならpro買えば?
そっちの方が良いものだし

593774RR2018/11/02(金) 12:23:15.13ID:6G73qqvo
>>535
情報サンクス、俺も勢いでポチって
ねんがんのでんねつをてにいれた
リフレクト+電熱で今期はフィニッシュだな。

594774RR2018/11/02(金) 13:53:02.92ID:9nXE73uQ
楽天ではマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

595774RR2018/11/02(金) 15:05:31.89ID:pjl7Qs7Q
2年前からイージスを毎年買ってるが、
イージス360リフレクトはトータルバランス的に俺のような貧民通勤バイク海苔には一番良かった。
いまんとこ各色各サイズ一着のみ入荷みたいだから、急いだほうがいいよ。
ウザいヤフオク転売ヤーも出てきてるし。

596774RR2018/11/02(金) 16:27:28.69ID:ZZuSYjfI
無印イージスの型番って何?

597774RR2018/11/02(金) 16:31:15.37ID:L8H0Bx+P
172cm、57kg オッサン
ここ2年、ノーマルのLサイズを買っていた。
しかしいろんなブログを見るとチッコそうな女性でもLL買ってたり、
同じ身長の人でも3L買ってたりするな…
なんかワンサイズ上げないといけない気がしてきた…
なので今年はこれからLL買ってくるわ。

598774RR2018/11/02(金) 16:40:09.26ID:iZwUd8AX
オレと変わらんけど会ってりゃいいと思います。
ただなぜかイージスのみがワンランクかツールランク上が丁度いいかな。
>>592
単品proは値段と肌触りがイマイチ

599774RR2018/11/02(金) 16:43:30.25ID:L8H0Bx+P
>>598
悩むけど行って着てみます

600774RR2018/11/02(金) 16:56:28.91ID:ph+v1kKQ
>>597
大体同じだが
試着して、服の上に着るからLLにした。
Lだと袖がぱっつん

601774RR2018/11/02(金) 17:22:03.93ID:q5MggQL8
>>597
ダボっとハーフコートみたいにして着てる女子みて考えてどうすんだよ
後ネットだと通販で買った奴はサイズ感失敗してる奴もいるから
ちゃんと試着して下に何着るのか考えて買え

602774RR2018/11/02(金) 18:01:09.58ID:pjl7Qs7Q
>>597
俺も大体同じ体型(170cm、55kg)だが、インナーにユニクロULダウン着て、脇のアジャスター止めてもMでジャスト、Lで気持ちゆったり、くらいのサイズ感。
バイク用だから、風でバタバタして欲しくないのと、ストレッチ効かせてる意味を考えると、ピッタリサイズが良いかなと俺は考えたのでMにした。

603774RR2018/11/02(金) 19:06:58.68ID:RMpqO5b9
朝小学生見守り隊?だかなんだかの旗持った爺が無印イージス着てて死にたくなった唯一の救いはアイツは赤で俺は緑な事

604774RR2018/11/02(金) 19:12:35.66ID:Hk6ipOOY
冬本番前に高まるイージス愛

605774RR2018/11/02(金) 19:35:05.97ID:qg12Oysj
来年から値上げしそう

606774RR2018/11/02(金) 19:40:10.76ID:0gArXC20
イージスはバイク用に作られてないからバタつくのが気になる奴は専用品買えよ

607774RR2018/11/02(金) 20:05:55.38ID:q5MggQL8
>>603
そのくらいで死んでたら何回死ぬんだよひ弱か

608774RR2018/11/02(金) 20:18:15.43ID:2tRC6Q92
>>603
ではオマエが小学生を見守ってやればいい
そうすればイージスは隊員服に昇格するぞ

609774RR2018/11/02(金) 20:35:11.27ID:Hk6ipOOY
イージス360にはジス感が感じられない

610774RR2018/11/02(金) 20:52:15.84ID:ZMWe/tq1
イージス360はバイク乗りを意識して作ったらしいが
だったら止水ファスナーはやめてくれと言いたい。

グローブしながら硬いファスナーの上げ下げはやり難いし
グローブ外してなんてなおさらメンドくさいわ。

フラップとか折り返しの工夫で雨風は通さないけどアクセスはし易い形状にしてくれまいか。

611774RR2018/11/02(金) 20:53:51.41ID:ebWTXAPf
>>603
www
牛乳や新聞配達のおっちゃん見ても死ぬことになるがw

612774RR2018/11/02(金) 21:33:59.85ID:e1dMc5uE
初イージスでイージス360リフレクトを購入
ペラペラで本当に防寒性があるのか心配だったけど
今日通勤で4度〜8度の中の走行では十分な防寒性で一安心
ただ袖からの冷気の侵入が気になったツーリングで長時間乗ってるとキツイかも

613774RR2018/11/02(金) 21:52:47.08ID:BpmqqFoL
>>597
何度も試着したけど、2018イージスは3サイズ上が適正だと思う
他のシリーズは適正なのに、イージスだけサイズ感がおかしい

614774RR2018/11/02(金) 22:12:29.07ID:STai09Ey
やたら上のサイズを買う人は袖や裾の長さは気にしないんですか??

615774RR2018/11/02(金) 22:13:41.23ID:LMxJX8QK
ふらっと入ったワークマンに360リフレクトは無かったが、3L黒のリフレクトが最後の1着だったんで迷わず購入!

20年振りのリターンライダーで初イージス、週末楽しむぜ〜

ところで皆はイージスの下は何来てるの?
普通にライダーズジャケットやパンツ?
それともすぐ下は下着?

616774RR2018/11/02(金) 22:20:41.98ID:kkh1HCzi
週末ツーリングでイージスかよw

617774RR2018/11/02(金) 22:29:15.03ID:QazkpPuv
>>616
何かご不満でも?

618774RR2018/11/02(金) 22:30:28.21ID:l2IqTLZx
シャネルの5番

619774RR2018/11/02(金) 22:41:15.15ID:6lCSTz7j
オレは原付でワークマンフル装備にイージスリフレクトだぞ!

620774RR2018/11/02(金) 22:53:35.29ID:LMxJX8QK
>>618
モンローかよ!

621774RR2018/11/02(金) 23:07:58.34ID:ejwPvA1k
>>612
ツーリングで使うようなもんじゃないよワークマンは

622774RR2018/11/02(金) 23:28:50.37ID:CvrCs9Y6
ワークマンは通勤用ですね
ツーリングでも十分使えるけど

623774RR2018/11/02(金) 23:35:22.74ID:ejwPvA1k
使えるだろうけれど流石にちょっとないわ〜

624774RR2018/11/02(金) 23:47:38.75ID:cER1OVOA
偏見は損をするぞ、てか騙されるぞ

625774RR2018/11/02(金) 23:50:28.17ID:hJoZpfIl
春〜秋はコミネマンですが、冬はワークマンになります。

626774RR2018/11/02(金) 23:54:55.58ID:pZThoT/B
俺はリフレクトで宗谷岬ツーに行くぜ
凍死しないか心配だ

627774RR2018/11/02(金) 23:57:54.33ID:LMxJX8QK
コミネ…
20年振りなんで忘れてた
懐かしい響きだねぇ

628774RR2018/11/02(金) 23:59:23.55ID:2ZQfPSuL
まあ間違いなく金持ちでは無いだろうなと思われるだけ
いいじゃないか、わかりやすくて

629774RR2018/11/03(土) 00:01:07.05ID:zuvI3+DF
>>623
何か問題でも?

630774RR2018/11/03(土) 00:05:14.86ID:KH8jpA0w
>>625
金がかかってなくてよろしい

631774RR2018/11/03(土) 00:49:41.51ID:l93D4fGq
>>629
ツーリングでちゃんとプロテクターつけていればいいんじゃね?
それで本人がイージス気に入って来てるなら人目なんてきにならんだろ

632774RR2018/11/03(土) 00:56:09.10ID:zuvI3+DF
>>631
>ちゃんとプロテクターつけていれば
そういうの求めてる人はコミネか2りんかんのコミネOEM品買うんですよ

633774RR2018/11/03(土) 01:11:50.29ID:6e9aUHHb
>>600,601,602,613
ありがとう。
室内部屋着としてもほしかったのでLとLLを買ってみた。
帰って何度も着てみたんだけど、自分の体格で中に何かを着るなら、どっちも良いのでどちらが正解か分からない。
ジャストはLだけど
大きめのLLもたしかにオッサン-kawaii感じだし…
これならMでもいいかとかも思えるし…
とりあえず、LLは中に厚着する真冬用にします。

★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

634774RR2018/11/03(土) 01:16:22.10ID:l93D4fGq
>>632
それさえも買えないってことよね、イージスのみの人は
いい大人がプロテクターなしってのもなんだかな

635774RR2018/11/03(土) 01:21:58.43ID:zuvI3+DF
>>634
プロテクター着けてりゃ大丈夫と思ってるおぼっちゃんは
スレタイ100回読んで出直して来いw

636774RR2018/11/03(土) 01:26:27.08ID:l93D4fGq
意味不明
プロテクターは基本でしょ
ワークマンはチョイノリや通勤用ってことでスレタイだろ

637774RR2018/11/03(土) 01:42:08.34ID:KH8jpA0w
夏用のプロテクター付きメッシュジャケットもってるけど、それを下に着ればいいよね?

638774RR2018/11/03(土) 01:42:53.23ID:zuvI3+DF
基本?
あぁ、教習所の洗脳が解けてない人か。。。
そのワリにゃチョイノリや通勤だとプロテクタいらないとか

バイクなめてんの?

639774RR2018/11/03(土) 01:45:35.12ID:mq7RHU1o
通勤ならわかるがツーリングはカッコつけたくない?

640774RR2018/11/03(土) 01:50:17.82ID:l93D4fGq
あーいえばこういうひねくれ者系か 

NGするね

641774RR2018/11/03(土) 02:14:33.45ID:2jg816PQ
というかリフレクトマジでええわ
軽すぎる、気軽に持ち出せちゃうのに今の所これ1枚羽織るだけで充分だし速度出ても全然バタつかん
良すぎて逆に360イージスも気になっちゃう

642774RR2018/11/03(土) 04:59:49.87ID:/RvI1Sp/
>>641
イージス360リフレクトだけどホントこのペラペラ感と軽さ最高
今まで薄手のウインタージャケット+ボード用ウエアを重ね着してたからこの開放感がすごく新鮮

643774RR2018/11/03(土) 05:55:00.01ID:Eumw1lLj
昨日原付き通勤で初リフレクト着て行きました。
2017無印と比較しての感想は、裾が若干短くなってスッキリ、中綿は少し減り着膨れのモコモコ感は減少したが防寒性僅かにダウン。太すぎた襟周りが細めに改善されていた。
あと要望として、襟を少しだけ短くして欲しいと思いました。

644774RR2018/11/03(土) 05:59:19.34ID:qpB8n2Uc
ツーリングでプロテクターとか、長距離走行疲れないのか?峠道やサーキットの攻めの走行、革つなぎの人やモトクロスの悪路を攻める人ならわかるが。

645774RR2018/11/03(土) 06:49:04.28ID:o5h9QpMw
イージスリフレクト、
身長178センチ体重68キロで割と手足がスラット長い自分の体型では
なんとなくお腹の辺りの両ポケットの位置的なものなのか?
使い勝手的なものなのか?慣れなのか?
ちょっと違和感がある

646774RR2018/11/03(土) 07:22:43.94ID:9cAjHws7
>>644
高速を使う場合はプロテクトないと不安じゃない?

647774RR2018/11/03(土) 07:52:49.13ID:gRAe0/4+
プロテクトは義務じゃないからね個人の自由をあーだこーだ言うのは辞めよう!

648774RR2018/11/03(土) 07:55:23.92ID:PPLxcY28
今日寒そうだし初イージスリフレクトしてみるかな

649774RR2018/11/03(土) 09:05:15.74ID:SqQk+1h/
プロテクターつけてレーシングタイプのバイク乗るのがオタ風5ちゃんライダーの多数だから
あえてハズシのワークマンというシャレオツ感を理解できない奴も多いんだろう

650774RR2018/11/03(土) 09:43:27.50ID:XisoutQG
今朝、近所のワークマンに朝イチでイージス360リフレクトを買いに行ったら、未入荷だった。ちなみに大阪市内。

651774RR2018/11/03(土) 09:56:31.24ID:qpB8n2Uc
プロテクターをつけて重い思いするのなら、イージスの防寒の次に素晴らしい特徴のファッさ〜って羽織る感じのあの軽さを打ち消すことになるから残念でならない。身体が軽くなると長距離ライディングが非常に楽になり、疲れない。

652774RR2018/11/03(土) 09:58:45.39ID:wGNMUSm8
プロテクタープロテクター言うてる人は、どんなプロテクターを使ってるの?
参考までに聞かせて

653774RR2018/11/03(土) 10:11:14.87ID:Sd4de5Oq
義務じゃないもんでぐちゃぐちゃ言う風潮は今の日本臭いな
プロテクターは必要なら自分で好きにすれば良い。
自分は高速、林道走らないなら使ってない。

654774RR2018/11/03(土) 10:15:49.77ID:Xef13Ln0
数年前はプロテクター付けてた
最近はツーリングもワークマンでプロテクターなし
それこそ自己責任だからオススメはしない
ちな知人はイージスの下にプロテクター付けてる

655774RR2018/11/03(土) 10:19:19.20ID:v1kT9yYO
>>644
その程度で疲れるならツーリングやめたら?

656774RR2018/11/03(土) 10:23:42.48ID:j8XcrczN
真っ裸にプロテクターなら爽快&安全だぜぃ

657774RR2018/11/03(土) 10:24:20.33ID:8yqWzYr5
プロテクターつけないヤツはずっとソロライダーとかバイク友達がいないんじゃね?
プロテクターなしで事故った奴とか身近にいると恐ろしさ知ってるし。
手足複雑骨折でなくなるくらいならいいけど、首や脊髄やってメンタルおかしくする奴もいるからね

658774RR2018/11/03(土) 10:32:05.28ID:0oWXt5aI
膝プロテクターは防風としても優秀。

659774RR2018/11/03(土) 10:42:52.96ID:gRAe0/4+
このスレでプロテクトをあーだこーだ言うのは辞めよう!

660774RR2018/11/03(土) 10:45:53.93ID:todPfSab
まぁ、プロテクター着けて乗りたい人は乗ってもらって、
着けたくなくても大丈夫思えば、着けなくても良いと思うよ

661774RR2018/11/03(土) 11:02:39.19ID:PfZrdKa9
本当のバイクの運転にたけてる人は
場所によって装備の必要性はわかってるつもりなので
事故でケガするのは未熟な若いのが多いね
若いのはケガしても治りが早いし
失うものも少ないし親のすねかじりだから安心して軽装備したまえ

662774RR2018/11/03(土) 11:09:03.11ID:qxD4taDH
人間によって命の価値は違うからな自分に見合った装備を付ければ良い
一番はバイクなんて乗らない事だが

663774RR2018/11/03(土) 11:40:20.37ID:GVrP+76K
江戸川区内セールだから在庫が豊富だわ。無印黒、360リフレクト、オーシャンフルサイズあった。欲しい人急いで!

664774RR2018/11/03(土) 11:41:52.46ID:p4zDaNRm
老害らしい文法カオスな日本語に草

665774RR2018/11/03(土) 11:43:34.35ID:nOBEtXNe
目の前でイージス3606着くらい持っていかれて品切れになったわgmkzsn

666774RR2018/11/03(土) 11:59:38.67ID:EHeyt31P
>>650
やはり西日本はまだなんだな
ありがとう

667774RR2018/11/03(土) 12:07:32.35ID:z+hm2bzn
転売ヤーか?人気商品になったんだなー

668774RR2018/11/03(土) 12:08:44.83ID:PfZrdKa9
>>664
お互い様だろ何言ってんのだせえ

669774RR2018/11/03(土) 12:18:36.03ID:DQVMPghG
ハゲジジィは早くイージス着込んで夕刊配る準備しとけよ

670774RR2018/11/03(土) 12:20:55.12ID:v1kT9yYO
>>661
事故、ツーリング先や高速では意外と軽装の中年が多い

671774RR2018/11/03(土) 12:21:39.06ID:nHcmornA
大阪より西なのに昨日で売り切れてたわ360
売り切れを未入荷って言えば何度も足運ぶ商法してそうw
品薄商法も大概だが

672774RR2018/11/03(土) 12:21:46.88ID:PfZrdKa9
じじいはイージスの存在すら知らないと思う
寅壱の作業ジャンパーだろ

673774RR2018/11/03(土) 12:24:19.24ID:v9Om8Vwy
今年は色んなタイプの防寒着出てるから転売とか利用しなくてもそれなりの性能の物買えるからなー
ワークマンよくやったとしか
ただ店舗は在庫抱えて大丈夫かなとは思う

674774RR2018/11/03(土) 12:24:31.20ID:PfZrdKa9
>>670
圧倒的に中年のほうがバイク人口多いからね
若者は原付かビグスクでサンダルで半キャップ

675774RR2018/11/03(土) 12:27:18.49ID:kY48I8ww
半キャップとジェットのやつは頭おかしいと思う

676774RR2018/11/03(土) 12:28:41.21ID:Sd4de5Oq
プロテクターの話は終わりだこのうっすらハゲども!!

677774RR2018/11/03(土) 12:30:21.03ID:v9Om8Vwy
スクーターやアメリカンだと姿勢の問題でフルフェイスだと視界が狭くなる
ssとか前傾になるバイクだとそれを感じないんだなってスクーターにフルフェイスで乗って思った

678774RR2018/11/03(土) 12:33:03.72ID:PfZrdKa9
SSやアメリカンでイージスはさすがにダサいなーw

679774RR2018/11/03(土) 12:34:40.59ID:vUeM/6eq
>>652
コミネのSK676と、タイチのステルスエルボー

680774RR2018/11/03(土) 12:36:10.36ID:vUeM/6eq
>>657
俺はそれだね。周りの友人がそれなりにひどい怪我しているのを何回か見てきたから、そこから遠出の時は必ずプロテクターつけるようにしている。

681774RR2018/11/03(土) 12:37:00.21ID:+bPDE5h9
イージスリフレクトの
腹のところの両ポケットは
外側じゃ無くて内側向きに
なってるのが違和感

682774RR2018/11/03(土) 12:38:59.55ID:7pUkeEH4
>>666
和歌山市には大量に360の在庫あったよ
無印もリフレクトもproもオーシャンも大量に全サイズ山積みになってたw
ぱっとみ目的のツナギが無かったから何も買わずに帰ってきたわ

683774RR2018/11/03(土) 12:39:25.35ID:v9Om8Vwy
イージススレで申し訳ないけど360にコミネの外付けエルボーと胸にタイチのハニカムが付けられるようにボタン付けてる
あと気休めにマジックテープでタイチのジャケットについてたスポンジみたいな背中のプロテクター貼り付けてる防寒効果は上がってる

684774RR2018/11/03(土) 12:47:43.91ID:PfZrdKa9
サバゲー用のプロテクターの上に
無印はおってる通勤用の原付2種スクーター
にOGKのシステムヘルメット

685774RR2018/11/03(土) 12:47:57.53ID:EHeyt31P
>>682
360のブルゾンだと短いからだろうな
和歌山情報ありがとう

686774RR2018/11/03(土) 12:58:05.16ID:JAOWknIJ
プロテクター欲しい奴はイージス買わずに2りんかんのDM-1Xでいいだろ

687774RR2018/11/03(土) 13:03:51.40ID:3xRXVvpO
>>686
なにも初代イージスのデザインなんかをパクらなくてもよかったのに…
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

いや、こっちのほうが先なのか?

688774RR2018/11/03(土) 13:11:25.12ID:KH8jpA0w
>>687
防寒性能はどうなんだろ?
誰か比較してくれねーかな

689774RR2018/11/03(土) 13:15:53.49ID:PfZrdKa9
デザインした人が同じなんじゃないの?

690774RR2018/11/03(土) 13:28:54.55ID:YPOyXV35
イージスの反射する青いジャケットってもう発売されたん?
NAPSで売ってる?

691774RR2018/11/03(土) 14:25:50.55ID:BGCl7gur
ナップスで売ってたら流石に笑う

692774RR2018/11/03(土) 14:26:40.26ID:PBJLLZ06
SK-676 フルアーマードボディジャケット
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

693774RR2018/11/03(土) 14:55:39.84ID:qpB8n2Uc
「ワークマン・イージスをバイク用途に転用する」スレです。

プロテクターの話題はこちらへどうぞ

バイク野郎の防寒スレッド★54
http://2chb.net/r/bike/1539749175/

694774RR2018/11/03(土) 14:59:40.61ID:0C9CvfcJ
南増尾
無印、オーシャン、ユーロ、ディアマジック ほぼ全色、全サイズあり
イージスリフレクト 黒 L 残り2
イージス360 未入荷
S001 赤 LL 980円 残り2

695774RR2018/11/03(土) 15:01:52.67ID:a5U5qMcI
>>677
ええ!?スクーターでも別に視野狭くないよ
前傾姿勢だとむしろサイズガッチリ合ったフルフェじゃないとメットが動いて前見えなくなる
フルフェだと途中でペットボトルの水飲めない位なのが不自由だな

696774RR2018/11/03(土) 15:05:59.30ID:kY48I8ww
システムにしたまえよ

697774RR2018/11/03(土) 16:34:51.47ID:SqQk+1h/
イージスリフレクトどこにもなかった

698774RR2018/11/03(土) 17:01:36.13ID:eqJjCaKW
615だが、今日はイージス不要の好天だった…

699774RR2018/11/03(土) 17:20:46.36ID:+Qem5PBu
イージス360°リフレクトが普段使いが出来て正解でしょ!
あとジェットヘルにはチンガード的なのが好評
ただ撥水が反射プリントに無いのと袖口ガードが無いのが残念
色はブルーはカタログよりキレイだった。

700774RR2018/11/03(土) 17:27:35.59ID:Q5tqBkhb
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

画像と全く同じの持ってるけどプロテクターもどき付いてるから断熱、保温されてる感ありますけど。

701774RR2018/11/03(土) 17:42:35.63ID:oaRngYCS
ひろがるーみらいにー
ゆめがあふれてーるー
かぞくをーおもえばー
がんばれるはずーさー

702774RR2018/11/03(土) 18:35:46.94ID:FRIDxAA4
ダメだ幻覚で吉幾三の唄が聞こえる。

703774RR2018/11/03(土) 18:42:39.44ID:v9Om8Vwy
>>695
左右方向じゃなくて上下方向、主に下側
ナビ付けてるんだけど、フルフェイスだと下側は首を若干下に向けないと見えなかった
前傾になれば視線移動だけで見えるんだけど、ジェットに慣れるとこれが微妙に苦痛になってきた

704774RR2018/11/03(土) 18:53:05.59ID:fzJkcXni
>>703
いい加減ウザいんだよ!
ユニクロ変態どもがw

705774RR2018/11/03(土) 19:23:32.93ID:Y2N+Upur
2年毎にイージスを買って来てた俺に、
会社の後輩(バイク仲間)がお古のタイチのジャケットをくれた。
防水透湿で中綿が外れたりジッパーから風を導入できたりと芸達者。
硬く重いんだけど高速ではそれは逆に有り難い性能に変わった。
安全面への気配りも抜かり無し。専用品ってスゲエ。
目から鱗が何枚も落ちた感じだ。
そして今年…
迷う事なくイージス18モデルを新調した。
それは俺がワークマンの星の元に生まれたから。

706774RR2018/11/03(土) 19:28:48.35ID:MCHwjbJr
>>705
泣けたぜ・・・
でも、この先生きのこれるのか?

707774RR2018/11/03(土) 19:43:52.37ID:2JqHcw1B
子安は全種類あった感じ
いつも通りPROにした
そろそろ防水性能の持続性上がってて欲しいんだけどなぁこれ

708774RR2018/11/03(土) 20:02:15.06ID:jmYcTzAm
♪広がる〜未来と〜 夢にあこがれて〜
家族を〜思えば〜頑張れるはずさ〜
この町で暮らそう〜
>> 507の住む町で〜
行こうみんなでワークマン〜

709774RR2018/11/03(土) 20:07:53.82ID:oWRQm3s1
中にプロテクター着よう

710774RR2018/11/03(土) 20:18:23.26ID:v9Om8Vwy
H-600はイージスに含まれますか?(ノД`)ブワッ
公式では含んでるけどスレ的にはどうなのかなって…

711774RR2018/11/03(土) 20:21:21.92ID:0U+20EfA
>>703
あーナビな
自分はつけてないから失念してたわ

>>705
ワークマンマンなんだな
自分はイージスのお陰で透湿の凄さを知った
やだ…凄い

712774RR2018/11/03(土) 20:24:39.33ID:aHpLF89U
>>692
自衛隊に包囲されそうだな

713774RR2018/11/03(土) 20:28:51.29ID:0frK/0LY
>>705
泣けたわ…

714774RR2018/11/03(土) 20:46:35.89ID:c6NYU/55
貧乏人のみかた、ワークマン

715774RR2018/11/03(土) 20:57:58.78ID:2XEC5pr2
>>705
これはこのスレのコピペにすべき

716774RR2018/11/03(土) 21:28:59.67ID:INrbC6vM
いまって店舗に在庫潤沢なんか?
メルカリみたら転売価格が下がってるやん
買占めないで良かったわ

717774RR2018/11/03(土) 21:35:11.50ID:KH8jpA0w
>>716
今は潤沢、先週末にかなり納入されたからな

ただ、今月はもたないんじゃないか?

718774RR2018/11/03(土) 22:22:32.56ID:8+vCFsns
ノーマル プロ オーシャンは山積み
リフレクトは1日で消えた
360に至っては店頭並ぶ前に買い占められたそうで・・・

719774RR2018/11/03(土) 22:54:47.36ID:0myMBy4o
イージス無印の透湿性は雪かきしても大丈夫ですか?
ユニクロのヒートテック下着にイージス着て雪かき予定です@東北南部

720774RR2018/11/03(土) 23:16:19.44ID:LR4GZLZK
ヒートテック +ウインドブレーカーかTシャツ +イージスでいいよ
ヒートテック +イージスはビチャビチャになって気持ち悪いし汗引いたら一気に冷える
ちなみに宮城山側

721774RR2018/11/03(土) 23:22:19.59ID:c3iW/GgB
>>707
防水がポリウレタンだから素材の寿命でそこは材質変えないとどうにもならない。
PVC(いわゆるビニル)とかにするとそれこそただの綿入り合羽になっちまうし…

722774RR2018/11/03(土) 23:24:49.28ID:c3iW/GgB
ヒートテックは動いている時は汗かくくらいになるけど
そこで動かなくなると今度は汗冷えして逆に寒くなるというねw

一番暖かさが欲しい時に暖かくないのがヒートテック系インナーの弱点。

723774RR2018/11/03(土) 23:42:05.74ID:bYRZ6RDg
>>678
通勤で使ってスマンな

724774RR2018/11/03(土) 23:44:22.21ID:TuKXDNk0
ヒートテックってむしろスースーして寒くね?

725774RR2018/11/03(土) 23:52:50.08ID:c3iW/GgB
ヒートテック系は薄いわりには(特定条件下で)暖かいってだけだからね。
TVCMでバンバンやってるから刷り込みされてるけど
シルエットとか気にしない限りは普通のインナーの方が暖かくて汎用性あるし
当然だけど厚手のインナーを着た方が暖かい。

726774RR2018/11/04(日) 00:18:04.94ID:h0KpxaYk
ヒートテックなんなんだ、ウォームビズの申し子のようなこといってたけど、軽く動いてヒートするための発汗しないとダメじゃん。

727774RR2018/11/04(日) 01:11:17.55ID:6ypl/RKT
ヒートテック系の嫌な所は、すぐダルダルになるところだわ
値段の割にダルダルなりすぎ
これならビーフィーみたいな厚手の綿のが良いかなと思ってしまう

728774RR2018/11/04(日) 01:33:05.38ID:FEeLDqrZ
冬ライダーのウェアは保温性じゃなくて防風性が最優先
簡単な話バイクのウィンドシールドやフェアリングの有無が分かり易いだろ
だからウェアも通気性度外視して完全防風がいい

729774RR2018/11/04(日) 03:29:03.53ID:h0KpxaYk
ヒートテックは汗ばむことが多いし、裏アルミインナーのように扱いずらい。ほしいときに保温できないというズレはどうにもならない。

快適さを求めて陸自採用のクールナイスにしたよ。冷感と保温の両方を兼ね備えるオールシーズン対応。

730774RR2018/11/04(日) 05:00:18.87ID:BinYuTd/
>>718
いつものテンバイヤーだな!
>>728
ようは防風性なら厚手のカッパ着ればいいよ

731774RR2018/11/04(日) 07:53:39.23ID:G1QuMfgC
イージスのレインスーツ(バイカーズ)でバイクカバー作ってくれないかなぁ

732774RR2018/11/04(日) 08:14:13.83ID:5IICXqy7
>>710
イージス=レインウェア
間違いなくイージスだよ!
>>719
雪かき運動レベルによるけど汗だくはどの透湿度でもムリな話
>>728
バイクで年中カッパ着て走ってる理由の防風防水性をイージスで出来るか?答えは.

733774RR2018/11/04(日) 08:19:38.87ID:YAWo3eUu
裏アルミはインナーベストが一番使いやすいかな。
全部を覆うわけじゃないから通気性も確保出来るし、
ベストの下に着ているインナーか下着に貼るカイロ貼れば
なんちゃって電熱ベストになる。

734774RR2018/11/04(日) 09:43:55.77ID:QLO9uCHQ
イージス360欲しいのに売って無い

735774RR2018/11/04(日) 10:17:45.71ID:Oz759rJM
WORKMAN Plus 2号店 川崎中野島店 11月8日オープン
行ける人少ないだろうけど

736774RR2018/11/04(日) 10:56:15.75ID:aRbOS3PI
イージス360、愛媛はまだ入荷してない。
いつ入るかは不明らしい。

737774RR2018/11/04(日) 11:23:51.49ID:eF3nDSOK
バイクに乗る用途ならイージスプロがいいかも。無印イージスを使ってるけど雨の日はケツから染みてくる。
透湿性も良し悪しだと思う。

738774RR2018/11/04(日) 11:28:51.74ID:/4IIN3mJ
メッシュカバー付けると雨でも尻濡れない

739774RR2018/11/04(日) 11:38:32.57ID:pU1QkIh7
イージス360、兵庫県で、見当たらず。

740774RR2018/11/04(日) 11:55:13.17ID:eRby8hWv
西日本でもイージス360流通してる
多分色サイズ1着ずつで転売ヤーが買い占めツアーしてるわ死ね

741774RR2018/11/04(日) 12:17:48.79ID:9qOiMwSJ
こんなん転売して数千円しかもうからんのに、徒歩で各店舗巡りしてんのかね?
よほど自分の労力を安く見積もってんだな

まあ売れ残ってくれるとメシウマなんだが

742774RR2018/11/04(日) 12:18:05.12ID:d+Au9yUG
埼玉、入間所沢あたりなんだが、なんでも買える。
転売ヤーなんて居るんかいな?

743774RR2018/11/04(日) 12:24:13.94ID:76yIwQMF
>>625
お前は俺か!?

744774RR2018/11/04(日) 12:28:05.17ID:FyzwoPux
このままだと帰宅時が
イージスリフレクトの
雨テストになりそうなんだけと
なんか勿体ない

745774RR2018/11/04(日) 12:31:09.65ID:XQlvTLg1
360リフレクトとイージス360リフレクトって別物だよね?

イージスの方はまだ実物見れてもないわ

746774RR2018/11/04(日) 12:41:44.81ID:ZNdd8Lq2
>>742
イージス360青買って発送してくれw

747774RR2018/11/04(日) 12:44:52.74ID:REPzEiOj
未入荷って言われたけどイージスコーナー漁ったらイージス360黒Mサイズのラスイチゲット
サイズ合わんから会社の後輩の現場用にするわw

748774RR2018/11/04(日) 12:45:20.91ID:jB4zdl8O
>>742
金曜に全種山積みで田舎だしそう簡単に売れないだろと思って家に帰ったけど
土曜昼に行ったら10着以上あったリフレクトだけごっそり無くなってたよ
売り場にぽっかり穴空いてて明らかに当日朝に買い占められた感じだったわ

749774RR2018/11/04(日) 12:45:48.72ID:uc93FEnD
別物。店に行ってイージス360リフレクトが見当たらず、店員に尋ねたら、一所懸命に360リフレクトを探してくれたw
ややこしいラインナップw

750774RR2018/11/04(日) 13:28:09.23ID:dlJ18vsR
イージス360いい感じに薄くていいわ
外見のイージスさが無くなってTAICHI成分が増えてるのが好み分かれそう
これであの値段なら十分だわ
通勤用だからノーマルイージスのモコモコ感が無くていい感じ

751774RR2018/11/04(日) 13:32:24.37ID:apWaZLe8
イージスノーマルとイージスリフレクトとリフレクト360
この3タイプの防寒性は同じですよね?
綿の量とか

752774RR2018/11/04(日) 13:33:13.99ID:ynaYqZxh
ワークマンの衣料品なんて今年買えなかったら来年買うだけなのに転売ヤーは何考えてるんだろうね
ワークマンがプラダ、エルメス、グッチになりうるとでも思ってんのか?

753774RR2018/11/04(日) 13:34:46.65ID:apWaZLe8
つか大学駅伝、12時頃にランナーに並走してた人がイージスノーマル(ライム)着てたわ

754774RR2018/11/04(日) 13:37:14.91ID:apWaZLe8
>>752
見てみたら年またぎしてずっと売ってますね
高値のまま
それでも買う人いるんだろうけど

755774RR2018/11/04(日) 14:00:57.47ID:3tJwOv2l
360°リフレクト全部のサイズあった!
イージスリフレクトより普段着レベルでいいようだバイク用に隠し襟キルトが首筋ガードして賢い登山者にも人気になるのも分かる
ただ単品で5800円は高いか安いか?

756774RR2018/11/04(日) 14:34:13.70ID:9yo7i+PB
>>755
いやいや、登山者には人気無いでしょ。

757774RR2018/11/04(日) 14:35:57.53ID:h0KpxaYk
イージスよりワンサイズアップの綿ヤッケを被りイージス保護に役立てる旨、
イージス御愛用各位には御一考申し上げます。

用途は穴あき防止

神社境内のお焚き上げ、キャンプファイヤーの火の粉、林、薮などの小枝等による突き刺さり防止

イージス季節終了後もアウトドアで使えます。埃などの内部侵入による汚れ防止のための裏地もついています。

758774RR2018/11/04(日) 15:40:00.70ID:uov5BpeV
ただの360じゃなくてイージス360在庫ある場所どこ・・・
IQOSといいスイッチといい今度はイージスかよ酷すぎるぞ娯楽品だけでやれ

759774RR2018/11/04(日) 15:43:34.39ID:IlkjeI5+
イージス360リフレクトのシグナスブルーはカタログの色味と実際は違うから注意な。
実物みて無難だけどマットブラックにしたわ。

760774RR2018/11/04(日) 15:52:37.08ID:p/CiktOD
北関東やけどイージス360なかった愕然としたわ妥協はしたくないから高速で東京まで行く予定

761774RR2018/11/04(日) 15:54:20.72ID:d0r5DlY9
高速代幾らか分からんがその金でイージスよりいいジャケット買えるんじゃないのか・・・?

762774RR2018/11/04(日) 15:58:06.42ID:SE0TCtJl
>>759
だね。
俺は実物見て思ったよりよかったんでブルーにしたよ。
サイズ感も無印とは違うから注意。

763774RR2018/11/04(日) 16:05:04.25ID:IlkjeI5+
>>762
おれにはあの青が全く似合わなかったわ

764774RR2018/11/04(日) 16:08:26.00ID:i4sBq6tZ
>>760
いや反対に東北地方は売れなのか?在庫は沢山あって全サイズあるよ!
>>762
クロは普段着レベル
青は登山やアウトドアな感じだった

765774RR2018/11/04(日) 16:24:08.87ID:9qOiMwSJ
>>751
リフレクト360とイージス360は違うから気をつけろよ
リフレクト360はよくわからんが

防寒性能は
リフレクト<無印<イージス360

中綿量は
リフレクト<無印=イージス360

766774RR2018/11/04(日) 16:27:04.73ID:3+X+UZb5
ジス360持ち上げマン?

767774RR2018/11/04(日) 16:42:25.54ID:9qOiMwSJ
>>766
値段差での贔屓はあるかもしれんが、主観ではこんな感じよ

768774RR2018/11/04(日) 16:42:29.29ID:undxr9o3
都下のワークマン見に来たけどイージス全品全サイズ潤沢に揃ってる
地域差なのかな

769774RR2018/11/04(日) 17:00:25.13ID:aRSfJpZU
>>762
好み割れるのも珍しい。
全サイズ全色ある条件下で三色悩んで赤にした

770774RR2018/11/04(日) 17:00:26.05ID:Oz759rJM
ちょっと離れた店舗行ったら360リフレクト、
各色各サイズ合計12着のうち黒M以外の11着あったよ。
同じく都下

771774RR2018/11/04(日) 17:03:31.84ID:aRSfJpZU
>>758
ある場所どこと言う前にあなたはどのエリアに住んでるんだ?
都道府県レベルの書き込みしたら店名のレスあるかもしれないよ

772774RR2018/11/04(日) 17:45:06.61ID:+0JoRvQ/
>>760
北関東なら東京よりも福島きた方がいいんじゃない
さびれた場所に店舗が点在してるから田舎狙いで行けばバイカー少なくてまだ残ってると思うよ
俺が買いに行った時も客は結構いたけど誰もイージス360には見向きもしていなくて全色全サイズ揃ってた

773774RR2018/11/04(日) 17:46:00.87ID:uIDgPWUZ
ちょっと前までリフレクト最強とか高みの見物とか言ってたのに今度は360に踊らされるバカな人々
ただの流行りモノ好きじゃんw
買ってわかるが大した品質じゃねぇっての

774774RR2018/11/04(日) 17:47:33.41ID:Ok5+yQLS
使い捨てだからいいやんw

775774RR2018/11/04(日) 17:53:33.82ID:5YVEO+nX
>>773
ウエアだけで5,800円が安いか高いかによるんじゃない

776774RR2018/11/04(日) 18:02:31.84ID:h6J1hbr/
普通のイージスにすることにした

777774RR2018/11/04(日) 18:05:02.77ID:h0KpxaYk
イージス上だけにして値下げしたら、ユニクロがウルトラライトダウン出した時みたいに天下取れる気がする。

778774RR2018/11/04(日) 18:06:36.23ID:p/CiktOD
>>764
>>772
マジか福島に行きます

779774RR2018/11/04(日) 18:09:00.05ID:ooHmog/Y
山形は余裕で在庫あり
先週チラシ入ってで大々的に知られたんだけど

780774RR2018/11/04(日) 18:21:51.64ID:VrL4t80/
ビーナスライン行って塩尻に泊まったけど、
近くにあったので行ってみた。
普通のイージスもリフレクトもどっさりあって、
買っちまった。

781774RR2018/11/04(日) 18:24:11.36ID:7hVQB4RD
宮城壊滅したんで福島山形ツーリングするついでに買うわ
どこら辺?

782774RR2018/11/04(日) 18:43:56.00ID:EcfTppCD
360はオクもフリマも大して出品されてない
転売ヤーも見向きもしてないしどこでも店頭在庫潤ってるみたいだし欲しい奴にほぼ行き渡ってるな
ノーマルイージスは山積みだしリフレクトは欲しい奴と残りの店頭在庫のバランスが取れてる位じゃないかな?

783774RR2018/11/04(日) 18:49:39.29ID:5Ul/hGoL
ワークマンいったらみたことないくらい行列できててびびった

784774RR2018/11/04(日) 18:51:48.40ID:+0JoRvQ/
>>781
福島県なら保原、二本松、船引辺りの辺境がねらい目

785774RR2018/11/04(日) 18:58:06.96ID:KlDvZ6Ph
360にイージスというワークマンが誇る2大ブランドがくっついた名前だから
機能も調べず一番良いと思ってる奴が多いんだろうな
だから買占めが起こって品薄になる
日本人ってバカだな

786774RR2018/11/04(日) 19:10:35.77ID:ooHmog/Y
>>781
米沢は2店ともある

787774RR2018/11/04(日) 19:12:45.29ID:v4yg+Mt0
>>785
いまさらノーマルイージスとリフレクトを選択するニワカは黙ってろよ

788774RR2018/11/04(日) 19:17:52.01ID:3lppteua
増産と追加カラー来たぞw

789774RR2018/11/04(日) 19:24:33.38ID:lN/w9yRq
寧ろ無印だろ

790774RR2018/11/04(日) 19:26:46.50ID:V6mUOCGn
無印とリフレクト使い潰すのが一番賢い
わざわざ代用品の安い奴買いにきてるのに性能差ないのに高いの選ぶのは本末転倒

791774RR2018/11/04(日) 19:35:51.70ID:v4yg+Mt0
ズボンは要らないから金の無駄だろ?

792774RR2018/11/04(日) 19:41:09.62ID:UqOD05Oe
イージス裏表反対に着たら服の中がプールになるんですか?

793774RR2018/11/04(日) 19:46:53.25ID:aNDCeHFP
>>682
和歌山の某店に行った時に店員の接客の丁寧さに感動したわ
またツーリングに行った時には立ち寄りたい
なお京都の某店…

794774RR2018/11/04(日) 20:13:11.70ID:+h+GmKWo
>>793
こっちも田舎だからかおばちゃんが優しい

795774RR2018/11/04(日) 20:15:57.12ID:cka6N9Gc
>>792
無敵の防護服は反転すると無敵の拘束服になるそうな

796774RR2018/11/04(日) 20:16:02.69ID:bjXR0VAN
9℃くらいならAERO STRETCHブルゾンで十分だった

797774RR2018/11/04(日) 21:15:18.58ID:YLvAtAjb
イージス360リフレクト着て軽く走ってきた。
アジャスターのおかげかバタバタしないし、インナーはTシャツで良いくらいの快適さ。

ただ、襟(後ろ)とこにいろいろ収納されてて、えらい硬いし高い。メットの後ろが当たって邪魔。確か前にもこんなこと言ってる人いたよな。

798774RR2018/11/04(日) 21:18:14.17ID:ynaYqZxh
ほんまズボンいらないよな
H-600を2着買って余計なズボン増えたわ
H-600Jはジャケットだけなのになんでだよ

799774RR2018/11/04(日) 21:34:41.17ID:2pp9PGeF
上下別で売ったら
上48、下38ってとこかな?

みんなは上だけ買うんか?

800774RR2018/11/04(日) 21:42:31.02ID:ynaYqZxh
>>799
360の下は機能満載で3900円だからな
H-600のズボンは裏地にトリコット付いてるくらいだから1500円くらいで良いんじゃないかと思うわ
H-600Jが3900円だけどH-600はフラップを縫う手間があるから単純に引いて4300円
これで来年以降お願いしたい

801774RR2018/11/04(日) 21:45:26.91ID:F4AIyWDv
防水防寒のズボンだけ欲しい

802774RR2018/11/04(日) 21:59:30.53ID:cka6N9Gc
下はバイカーズの使ってる
下のみ単品で売ってほしい

803774RR2018/11/04(日) 22:02:06.50ID:v4yg+Mt0
>>801
定番は南海オバパン

804774RR2018/11/04(日) 22:14:49.09ID:WEZH7BUn
ズボンジャマ!ヾ(≧皿≦メ)ノ
イージスx2、オーシャンx1で3つもあるし使わない

805774RR2018/11/04(日) 22:16:38.19ID:h0KpxaYk
来たれ、バイクノリ、バイク海苔諸君!

806774RR2018/11/04(日) 22:20:17.96ID:t4k25khq
>>765
おお
詳しくありがとう!
マーキングしました

807774RR2018/11/04(日) 22:51:55.44ID:ptlSh4hQ
ズボンMサイズメルカリに出してくれないかな

808774RR2018/11/04(日) 22:56:02.38ID:2pp9PGeF
>>800
計算あってねーぞ

それにセットだから安いのであって単品なら高くしてくるだろ

809774RR2018/11/04(日) 22:57:00.72ID:XsJc1/cd
>>804
ヤフオクかメルカリで売れば欲しい人いるんじゃ?

810774RR2018/11/04(日) 22:58:15.31ID:u2MP2rT8
イージス何着も買うんならその分で一着ランク上げたほうが良いと思うの

811774RR2018/11/04(日) 23:01:45.77ID:2pp9PGeF
>>810
ランク上げるって何になるんだ?

pro?イージス360?
値段のランクかだけだと思うが

812774RR2018/11/04(日) 23:05:53.72ID:cka6N9Gc
ワークマンじゃなく、バイク専用品ってことだろ
いくらワークマンのが安いっても無駄に複数買うくらいならその値段で電熱ウェアなり買えるからな

813774RR2018/11/04(日) 23:34:16.78ID:WEZH7BUn
>>809
モコモコが好きなので5Lしか無いのですよ
人気が無さそうだけど家族がアカウント持ってたから売ってみようかな(´・ω・`)

814774RR2018/11/05(月) 00:10:57.82ID:Zmjms/vi
360リフレクトのイージスと非イージスってどこが違うんかね?

815774RR2018/11/05(月) 00:21:50.65ID:r4GAkpl9
イージス童貞の俺が初めてイージス360リフレクトを購入@横浜市港北区
175cm/60kgの俺はLが良さげだったけど各色売り切れてたのでLLにした
通勤用途だと十分な暖かさ
首回りのギミックがヘルメットと干渉して邪魔だけど、そのうち慣れるかな
暖かいのは防寒の正義である空気層を確保できるダブダブのドカジャンシルエットだからだろうね

816774RR2018/11/05(月) 00:28:23.54ID:NsGKxerF
>>810
ハードな使い方して、その年限りで使いつぶす人だと、この\6,800ってのが魅力なのよ
そのワンランク上げたのを買ってもどっちみち潰れるのよ

817774RR2018/11/05(月) 00:35:02.72ID:x2xS/bj9
>>814
そりゃもういろいろよ
てか見た目が全く別物じゃん

818774RR2018/11/05(月) 00:51:29.92ID:G6B3VSlI
360はあのポケットがコミネタイチあたりによくあるデザインでイージスらしいダサカッコよさがないからアウツ

819774RR2018/11/05(月) 01:29:57.30ID:JsTEa7SV
>>816
何着もって言ってるんだよ

820774RR2018/11/05(月) 01:53:36.47ID:K0GhPH11
無印は気合い入れて乗るときは体積大きすぎて邪魔になりそうだったからリフレクトにした。
この気温だと下は肌着でいけるレベルだわ

821774RR2018/11/05(月) 01:57:27.97ID:xvRwP3im
>>820
今の時期だとイージスじゃなくても冬用として売られてるアウターの大半が下は肌着で大丈夫です

822774RR2018/11/05(月) 02:14:43.12ID:WgywTlKh
まだ暑くてイージス着れんよ…

823774RR2018/11/05(月) 02:54:43.73ID:hdXuY0Ow
>>194
細川ふみえです。

824774RR2018/11/05(月) 03:59:09.65ID:pn+TPpqZ
仙台だが 360リフレクト夕方の時点で全色2店舗に在庫あったぞ

825774RR2018/11/05(月) 04:06:25.71ID:DIFZloAm
2りんかんの偽イージスは風でバタつくし袖からかなり空気吸うし高速じゃ使えねえな

826774RR2018/11/05(月) 07:15:28.89ID:E5pI2W3e
バイク降りたあと外仕事なもんで
イージスの上にメッシュジャケットの俺
見た目は最悪
折角の防水透湿生地にも良くないやろなあ

827774RR2018/11/05(月) 08:07:44.86ID:7OiKbyh+

828774RR2018/11/05(月) 08:31:48.03ID:X1XuDkz7
先々週上下セットで7980円だったのに
昨日いったら上下わかれてて別販売になって値上げしてたんだけど
これよく店にいってないと気づかないな

829774RR2018/11/05(月) 08:44:17.94ID:nSfhMUOQ
>>819
具体的に何着?

830774RR2018/11/05(月) 08:46:12.48ID:UJpDNklj
>>828
そんな定価のセットあんの?

proをセットで売ってたら激安だけど

831774RR2018/11/05(月) 10:12:15.14ID:X1XuDkz7
別売りなのをハンガー一緒にしてたんかな?

832774RR2018/11/05(月) 11:15:46.63ID:dlScrhtk
ワークマンは定価でしか商品は売ってないと言ってたが値引き商品も売ってるなイージス等は見たことない。

833774RR2018/11/05(月) 12:21:54.29ID:yrZfNt6v
ヒートアシストの360リフレクトとイージスの360リフレクト
間違えて購入してる人が多数いてるみたいね。

834774RR2018/11/05(月) 12:33:58.71ID:G6B3VSlI
現場行くついでに寄ったらイージスリフレクト山積みになってた
再入荷あったんか?
リフレクト360も全色サイズ5着ずつくらいあった

835774RR2018/11/05(月) 12:41:28.56ID:1NVqU4Cd
このスレだけでも呼び方を共通化してほしいな

無印
リフレクト
PRO
リフレクト360
イージス360

他に防寒系なんかあったっけ?

836774RR2018/11/05(月) 12:45:52.06ID:iNTZd5gU
>>833 たしかに。
素の(ヒートアシスト)360と、
イージス360
混同してるやつがこのスレにもたくさんいて発言してるからややこしいな。
更にどちらにもリフレクトって付いてるし。

来年はワクマン中の人、ここ見てたらモデル名整理してね。

837774RR2018/11/05(月) 12:49:28.38ID:qXoZi9JN
ツナギまじあったけぇ
京都南部くらいの気温ならツナギで十分ですわ

838774RR2018/11/05(月) 13:17:11.77ID:sBH+Kepi
ツナギいいよな
近所の店は俺が買った以外は全部残ってるし
やっぱバイク以外着れないからかね

839774RR2018/11/05(月) 13:24:04.05ID:qXoZi9JN
部屋着にも良さそうなんだけどね…w

ツナギならではの、全身がぬくぬくに包まれる安心感
ケベックとの合わせ技で朝の通勤が楽しくなりましたわ
なんせ脱着が楽チンですよ

840774RR2018/11/05(月) 13:50:16.32ID:9uVzhfhx
360リフレクトとイージス360リフレクト
全くの別物なのに名前が紛らわしくて区別ついていない人多そう
せめてワークマンカタログぐらい見ればいいのに

841774RR2018/11/05(月) 14:10:36.06ID:xvRwP3im
>>837
ツナギってチンコチャックないよね?
あるなら買うんだが…

842774RR2018/11/05(月) 14:17:23.41ID:NWlcgzLF
イージス360リフレクト店で予約できたから安心


★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

843774RR2018/11/05(月) 14:38:23.01ID:zPo9Oq+R
イージス360°リフレクトはバイカー以外でも人気が有るらしいね青とかはカタログとは違うい色だアウトドア派にも好まれそう

844774RR2018/11/05(月) 14:54:23.34ID:/4eXS7vT
イージス360と360リフレクトの1000円の差って何?
デザイン料?

845774RR2018/11/05(月) 14:57:07.59ID:SCF3yz2w
>>844
アジャスターでバタ付き防止できるって書いてあるからそこじゃね

846774RR2018/11/05(月) 15:09:24.47ID:qX7lXEgn
>>844
袖が2重
フェイスガード付き
背中がストレッチ素材
丈(特に後ろ)が長い

などかな

847774RR2018/11/05(月) 15:27:55.21ID:KAIFPlsf
とうとう中華がイージスにも触手を伸ばし始めたな。

848774RR2018/11/05(月) 15:31:33.27ID:nsNYch/J
イージス日和はまだまだ先そうや

849774RR2018/11/05(月) 16:10:27.43ID:qXoZi9JN
>>841
無理したら「出来る」かもしれんけど、被弾する可能性大

850774RR2018/11/05(月) 16:38:41.68ID:mWigg9S6
無印3年使っててくたびれてきたから人気ないイージスリフレクト360青買ったよ
ウインドブレーカーかパーカー羽織るような気軽さがいいね
極寒は無理かな
耐水性と透湿が劣化してるけどそんな天気の日に乗る奴は郵便か新聞くらいだろう
光が反射するとクッソダサいのがワークマン っぽい

851774RR2018/11/05(月) 17:22:03.95ID:uAOhzNhf
>>850
イージス360って人気ないの?
防寒性能も無印に劣るの?

今、一番人気があって、一番防寒性能もあると思ってたんだけど

852774RR2018/11/05(月) 17:27:41.92ID:GHPYERPf
身長185体重70なんだけどLLと3Lどっちがいいですかね…対応身長見ると同じなんだけど違うのは幅だけですか?

853774RR2018/11/05(月) 17:53:35.03ID:TtBb6yXb
>>852
人気有る/無い は荒れそうだから控えようね。
転売ヤーに目を付けられやすくなるし。
イージス360はまだ関西未発売だから、レビューなどはもう少ししてからかと。
無印、リフレクト、イージス360などの比較は冬本番にならないと体感できないし出ないかな。
冬本番にまだ在庫あるのかは分かんない。
ただ、無印やリフレクトは昨年よりも増産で、ワクマンおなじみの入荷&売り切りではなく、再入荷が何度かある(あった)。

854774RR2018/11/05(月) 17:57:13.98ID:waio9dgx
今年暖冬ってのがうけるよな

855774RR2018/11/05(月) 18:02:29.53ID:Sx86NMfN
>>852
この手の質問良くあるけど購入するなら試着すれば?

856774RR2018/11/05(月) 18:06:00.44ID:a3Kn+cES
6店舗くらい回ってなかったイージスリフレクトやっと買えた

857774RR2018/11/05(月) 18:28:04.46ID:nL6/h4yR
あんまり種類ありすぎるな
無印とプロだけでよかったのに
複雑にすると人気無くなるよ

858774RR2018/11/05(月) 18:58:17.37ID:quJC/C/8
品切れにあせってワークマン行ったけど、リフレクトたくさんあったぞ。
品薄商法か??

859774RR2018/11/05(月) 19:06:18.07ID:KMIrxfno
再入荷だろ
買うなら今だろうな

860774RR2018/11/05(月) 19:21:19.56ID:3ZVJm+r/
先週からリフレクト着てスクーター通勤してるんですけど、夜に車から煽られる回数が明らかに減った!
簡易的でも反射材は効果ありますね(๑•̀ㅂ•́)و✧

861774RR2018/11/05(月) 19:38:33.89ID:krEThFm7
リフレクトは増産されすぎて転売屋殺し商法なのは笑えるw

862774RR2018/11/05(月) 19:48:05.71ID:UzyHgq2c
反射素材着用していると後の車両のドライバーは
「あれ?もしかすると警察関係なのか???…違うだろうけど一応ちかよらんとこ」
となる
まあ反射ベストがベスト、なんちて

863774RR2018/11/05(月) 19:51:35.10ID:MwGdTqI7
>>824
オバハンレッドLLとホビット族Mサイズしかなかったわ・・・

864774RR2018/11/05(月) 20:37:46.84ID:rQZOawfj
>>854
でも、バイクでは極寒だよね

865774RR2018/11/05(月) 20:39:50.28ID:3ZVJm+r/
そうなんですよ!
明らかに近づく距離が離れてるので、安全安心に走れる(^^)

866774RR2018/11/05(月) 20:39:55.86ID:sIYSRZ6X
寒がりの俺はこの温度でもちょうどいい
快適

867774RR2018/11/05(月) 20:59:50.65ID:KAIFPlsf
値下げ投げ売りがキてるよw 二着目ならリフレクトは定価近くと無印、オーシャンは定価以下で買わないとwぐふふふ

868774RR2018/11/05(月) 21:00:45.67ID:muLzf87G
イージス360リフレクトまだ入らんなぁ

869774RR2018/11/05(月) 21:01:33.35ID:KvFU4FJm
平日なのに駐車場はいらなくて路駐いっぱいだったワークマン
ニュースかなにかでとりあげられたっぽいな

870774RR2018/11/05(月) 21:01:47.24ID:/Q1jlIOI
物は試しと近所のワクマン見てきたら軒並みイージス各サイズあった神奈川

871774RR2018/11/05(月) 21:08:52.10ID:q0c7lDZZ
>>829
馬鹿なの?死ぬの?

872774RR2018/11/05(月) 21:22:20.96ID:0mG0xZdX
イージスだけで1列あった
プロだのオーシャンだのライドオンだの種類ありすぎw
供給量多すぎじゃないかこれw

873774RR2018/11/05(月) 21:29:44.66ID:toGmxfv/
種類多くてわからん
バイクは乗らない
晴れてる日のみ自転車には乗る
通常は車
ウォーキングもする

これだと何がいいの?

874774RR2018/11/05(月) 21:35:22.27ID:jyh5cMhZ
>>873
何でこの板にいるの?

875774RR2018/11/05(月) 21:36:42.51ID:4a0L3wV5
>>874
ワークマンかイージスで来たんだろ
馬鹿かよ

876774RR2018/11/05(月) 21:40:02.52ID:XJ9xR2In
>>835
無印
pro
リフレクト
シールド
オーシャン
ツナギ
イージス360
ライドオン
H600(J) H008
360
でよろしく

877774RR2018/11/05(月) 21:40:36.30ID:/Q1jlIOI
>>875
ここバイクスレじゃね?

878774RR2018/11/05(月) 21:41:00.92ID:KAIFPlsf
バイク板だっ!

879774RR2018/11/05(月) 21:45:50.13ID:Y6H2nsnS
>>876
単に360だと混同するからアシスト360でどうだろう

880774RR2018/11/05(月) 21:46:13.96ID:PfGGdoYY
バイクは乗らない
近くのスーパーまでは出歩く
雨が降ったら外出しない

これだと何がおススメ?

881774RR2018/11/05(月) 21:49:27.10ID:toGmxfv/
>>874
タイトル見て

882774RR2018/11/05(月) 21:53:39.31ID:KAIFPlsf
ヤフオク、メルカリはこの暖かさじゃ着る気にもならないイージス各種をこの冬あと半年近くズルズル引っ張って出品して嫌な思いするのか?それならサッサっと損切りして他の品に切り替えろ!

まるでイージス買いそびれで半年後悔するような気分と同じだなw!

883774RR2018/11/05(月) 21:55:41.11ID:A0FCSPjg
>>881
スレタイの前に板名も見てから書き込んだほうがいいよ?

884774RR2018/11/05(月) 22:18:04.62ID:RTVMIAOd
1万で売ってたら誰か買ったからまた仕入れて売ってるよ
売れ残るの前提で寒くなったら着るしw
あとワークマン数ヶ月後でも余裕の返品おk

885774RR2018/11/05(月) 22:18:31.52ID:+q1ohIm5
>>841
あるよ
チャック上下から開けられる
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

886774RR2018/11/05(月) 22:28:33.29ID:Op8FQATn
俺も売る気あんまなかったけどとりあえずメルカリに放り投げたらリフレクト売れたからまた買った
実質タダに近い値段で仕入れられてウマーですよ
在庫有り余ってるけど店に行くのメンドイ人が多いんだろうな(謎

887774RR2018/11/05(月) 22:45:16.32ID:tFFjrkqH
>>873
自転車は汗をかきやすいから透湿性能の一番高いものを選べ

あとは自分で探せ

888774RR2018/11/05(月) 22:52:30.98ID:NcmR0Gsy
>>883
スレタイ無視すんなよw

889774RR2018/11/05(月) 23:54:55.81ID:8ZhWp2do
>>871
どうした?笑

890774RR2018/11/06(火) 01:06:28.54ID:/sZJrIRf
>>885
去年からイージスツナギ着てたが、たった今そのチャックに気がついたよ・・・

891774RR2018/11/06(火) 01:21:51.21ID:tKM47TBX
>>885
下のジッパー奥に隠れてて今まで気付かんかったw
言われんかったらずっと解らんかったw
なんか嬉しい

892774RR2018/11/06(火) 01:25:01.05ID:/sZJrIRf
あれだな、どっかで会ったらPOPメロンソーダ奢るぜ。

893774RR2018/11/06(火) 02:02:01.64ID:v2fVBhJN
寒くなったらめっちゃ売れると思う
暖冬といっても10度は下回るからね

894774RR2018/11/06(火) 06:56:48.43ID:j3CaaVpB
>>885
ブツが出ている…だと?

895774RR2018/11/06(火) 07:01:21.19ID:16a3xiUB
>>885
ベルクロ汚っ

896774RR2018/11/06(火) 09:36:45.33ID:iKI83eii
イージス360リフレクトゲットして来た。
袖も胴体もボタンで絞れるってバイク乗るには結構嬉しいなぁ
ワークマンの無骨さが薄れてオサレ方面になってるのが惜しい!

897774RR2018/11/06(火) 09:51:26.36ID:iKI83eii
ちなみに福島県だべ

898774RR2018/11/06(火) 10:54:27.55ID:q6RjNv2l
>>885
もうこうなったらイージスつなぎ一択じゃん

899774RR2018/11/06(火) 10:57:40.26ID:VQGQXTra
>>897
そうだっぺな!

900774RR2018/11/06(火) 11:03:56.36ID:VQGQXTra
>>885
ウンコしたくて破ってるなw

901774RR2018/11/06(火) 11:07:08.43ID:E5jJu3tx
西日本はイージス360まだなのねー(´・ω・`)

902774RR2018/11/06(火) 11:55:18.68ID:NBjo4h+i
>>875
尾前が馬鹿なんじゃん

903774RR2018/11/06(火) 11:59:38.00ID:+xitLfHb
>>881
ならイージス着てろよ

904774RR2018/11/06(火) 12:14:16.15ID:7DssJJaz
>>896
いいべ
これで5800円、毎日通勤で使って薄ら汚れても全然気にならない

905774RR2018/11/06(火) 13:08:14.65ID:Rdyi4tlU
今日雨の中走ってきたが耐水圧10000じゃ染みてくるわ
革の財布が水分含んでTシャツも濡れた

906774RR2018/11/06(火) 13:17:56.15ID:aoop1Fp5
今日は絶好のバイカーズ日和だった
適度に寒くて最大の弱点のムレを感じる事が無かった

907774RR2018/11/06(火) 13:24:30.92ID:Rdyi4tlU
金持ちは立体裁断のゴアテックスだな
やっぱ濡れるのは覚悟した方がいいどしゃ降りだと

908774RR2018/11/06(火) 13:28:58.72ID:isXm8Btx
透湿度は店内暖房での快適性かな?走ってては防寒防風しか必要ないでしょ

909774RR2018/11/06(火) 13:32:58.56ID:3Gv8YuEu
>>902
>>903
せこせこID変えてるのが不憫

910774RR2018/11/06(火) 13:35:28.87ID:Rdyi4tlU
防水はおまけかあ
まあ雨の日は滅多にのらないけど
今日は不意打ちだわにわか雨しかもどしゃ降り関東

911774RR2018/11/06(火) 14:08:40.57ID:+xitLfHb
>>909
そうだな
ここには俺とお前しかいないしなw

912774RR2018/11/06(火) 16:24:14.70ID:fVYDqiRy
初めての雨

913774RR2018/11/06(火) 16:31:42.43ID:fPYZBcZi
イージス360店頭で見たら結構良さげだった。
品薄だし早まってリフレクト買ってしまったから来年まで待つか

914774RR2018/11/06(火) 17:08:35.10ID:GC5y0taG
この値段帯での防水とか透湿とかは気休めでしかないよ。
次期モデルからは防寒にだけ注力してくれればいいと思う。
UNIQLOのヒートテックを登山家は使用しないしね。
イージスの透湿防水はそんなレベルだよ。期待しすぎは禁物。

915774RR2018/11/06(火) 17:11:36.10ID:r5c7aKrd
>>913
なんか360°リフレクトは防水性能が足りなかった様だね!

916774RR2018/11/06(火) 17:39:05.90ID:hGrlFgoj
>>873
バイク違いだよ。

917774RR2018/11/06(火) 17:47:05.93ID:WFTrTUnI
チンコ出せるならイージスのつなぎかうわ
つなぎをインナーにして上下バイクウェアをアウターとして着る

これ最強じゃね?

918774RR2018/11/06(火) 18:03:28.43ID:9CxZOnZ8
>>915
カッパじゃないのに勘違いしている人多過ぎですね

919774RR2018/11/06(火) 18:07:54.32ID:enTclosx
イージス360リフレクトは防水8 ,000。

カタログを見た瞬間、心を奪われたが、冷静に他と比較したらイージスリフレクトが防水10,000で透湿が3,000→5,000になり反射つきだったので変更した。

冷静になって変更したイージスリフレクト購入者は多いと思う。

920774RR2018/11/06(火) 18:12:37.01ID:TyfCHOKh

921774RR2018/11/06(火) 18:21:39.89ID:vDszajFc

922774RR2018/11/06(火) 18:24:30.60ID:d9QzaJ44
イージスをカッパだと思っているアホは反省しようね

923774RR2018/11/06(火) 18:33:54.17ID:n7ddYVld
リフレクト360はリフレクトより薄っぺらのウインドブレーカーみたいな感じ
これ着る人は最初から防水防寒とか気にしないんじゃね

924774RR2018/11/06(火) 19:09:45.22ID:gdLJezsH
ワッチョイ付けろよw

925774RR2018/11/06(火) 19:09:46.22ID:RMwkyR+z
南海のもう高くて買えない

926774RR2018/11/06(火) 19:14:44.96ID:XPHrfsZL
>>914
登山にヒートテック?

927774RR2018/11/06(火) 19:26:49.00ID:h2/df8Q/
キャンプ場までの防寒とシュラフで耐えられないときの緊急用として買うわ

928774RR2018/11/06(火) 19:51:41.48ID:Ir9dMK+H
店員さんに聞いたらリフレクト360再入荷あるみたいね

929774RR2018/11/06(火) 20:23:38.54ID:x0AV/kO2
再入荷も何も有り余ってるから他店舗の在庫移動で供給回せるんじゃね?
ただのリフレクトも2ロット目で余り始めたからもう十分だろ

930774RR2018/11/06(火) 20:25:53.51ID:mMyy8ToQ
リフレクトなにがいいんや?
機能的にも大したことないよね?
軽いんか?

931774RR2018/11/06(火) 20:29:55.98ID:Ir9dMK+H
見た目が他よりマシってところじゃないのイージス360が人気なのは

932774RR2018/11/06(火) 20:45:23.42ID:Rdyi4tlU
>>931
作りも多少よかったりする
機能もフェイスガードの収納がスマート

933774RR2018/11/06(火) 20:49:20.05ID:dNPab2+D
ケツの方が長くて前が短い
アジャスターある
胸ポケがバイク乗ってる時にすぐに出し入れできる位置
薄っぺらい

934774RR2018/11/06(火) 20:54:39.54ID:HC8tC/W1
前から気になってたんだが
後ろ長いと何か違いあるの?

935774RR2018/11/06(火) 20:59:33.67ID:6SE7ze6X
バイクがアメリカンだと恩恵ないかもね

936774RR2018/11/06(火) 21:00:40.40ID:fPYZBcZi
>>934
前傾してもちゃんとカバーしてくれる

937774RR2018/11/06(火) 21:00:46.89ID:JvKwroWi
>>934
バイクに乗ったらわかるんじゃない?

938774RR2018/11/06(火) 21:01:30.61ID:HC8tC/W1
ハーレーだからわからないということか

939774RR2018/11/06(火) 21:02:28.16ID:qXFjGGBB
バイクとか乗んねーしw

940774RR2018/11/06(火) 21:03:34.97ID:8Huy5sQ7
ハーレーだからじゃなくて脳みその方だよ

941774RR2018/11/06(火) 21:21:26.85ID:HC8tC/W1
短くして素材ケチりたいだけなのをバイク向きにしただけだろ

942774RR2018/11/06(火) 21:23:08.74ID:mACtziZE
そういう事じゃなくてえーww

943774RR2018/11/06(火) 21:25:31.34ID:tMjMtGL4
ワークマン着てSSは笑ってしまうわ

944774RR2018/11/06(火) 21:46:00.56ID:L3J8iYvt
ハーレーにはイージスだよなwwww

945774RR2018/11/06(火) 21:51:04.94ID:mACtziZE
250ジャメとイージスのマッチングは異常

946774RR2018/11/06(火) 21:55:09.28ID:huBhVz0U
イージスって名前がもうアメリカンよな

947774RR2018/11/06(火) 22:02:22.31ID:SmafxLzi
コストカットしたのをバイカー向けに作ってサンキューワークマンと勘違い

948774RR2018/11/06(火) 22:34:06.84ID:enTclosx
バイクノリじゃないならスレチ。転売人なら安自爆w

949774RR2018/11/06(火) 22:36:42.74ID:zqtMCBiv
やっぱり防寒性能のみを追及するなら、無印一択だよな?

950774RR2018/11/06(火) 23:04:51.20ID:eaUaZES1
>>933
うすいか?
確かに背中の綿は少なめだけど前は無印と変わらんぞ

951774RR2018/11/07(水) 01:03:31.09ID:irPpxbAI
>>949
ワークマンで防寒だけなら裏アルミジャンパーが最強だと思うわ

952774RR2018/11/07(水) 01:04:26.32ID:irPpxbAI
>>951
すまんイージススレだった
スレ違い
俺もイージスなら無印だと思うわ

953774RR2018/11/07(水) 01:04:39.95ID:hYrvFvlP
>>923
リフレクト360今悩んでるけど防寒は気にするけど防水は気にしないね
雨降ったら普通にカッパ着る

>>934
ケツ暖ったかいで
腰冷やしたらアカンで

954774RR2018/11/07(水) 01:49:57.25ID:q8f86Q+Q
>>951
裏アルミは冷え切った身体だと相乗効果で凍りつく感じ。
暖かい部屋とかだとポカポカ。
使い方難しい

955774RR2018/11/07(水) 02:10:48.68ID:NAD6C+KZ
裏アルミはカイロ使うと最強だぞ

956774RR2018/11/07(水) 04:22:25.35ID:fp1Mwtqu
ハクキンとアルミ裏地は急激な温度上昇。スゴく寒い時以外は暑くなって汗かく始末。あと汁もん熱々系食べた直後も急激。敵度に動いて暖かくなるのに、この二点の状況は動かなくても急激に温度上昇。裏アルミは温度調節がムズい。

957774RR2018/11/07(水) 05:09:13.30ID:r3wbRJLR
裏アルミは着てるだけでポカポカになるけどな。
どんだけ体温低いんだ?

958774RR2018/11/07(水) 06:31:27.68ID:GNS5iJI1
イージスにアルミは無いけど!?

959774RR2018/11/07(水) 08:18:14.50ID:6xbssS6N
>>958
なんで少し前も読まないの?

960774RR2018/11/07(水) 08:24:56.23ID:GNS5iJI1
まぁイージスだけじゃネタ切れだしだな!w

961774RR2018/11/07(水) 09:30:53.37ID:3p36AFG2
腰にカイロ入れれるやつは なんてやつ?

962774RR2018/11/07(水) 09:39:21.19ID:iYL20La/
入れれれ

963774RR2018/11/07(水) 10:37:24.40ID:iGxHnK3j
安全靴買いに行ったら売り切れだったリフレクトが各サイズ3セットずつ入ってた

964774RR2018/11/07(水) 10:38:31.27ID:l4xTF3pq
ここ見て慌てて360リフレクト買いに行ったけど 全色相当在庫あったわ
あわてる必要全然無かった。

965774RR2018/11/07(水) 10:42:15.56ID:35hTjvO0
今年は全シリーズ全色全サイズ在庫潤ってるから大丈夫だな
通販無い変わりに転売屋の人が通販してくれるし完璧やな

966774RR2018/11/07(水) 12:15:37.71ID:fp1Mwtqu
狙いはヤフオク、メルカリの投げ売りの二着目用途だな。

967774RR2018/11/07(水) 12:39:30.92ID:+1Zu83Ly
近くのワークマンに黒イージス全サイズ在庫あまりまくりで笑った

先月のおお騒動何だったんだ(笑)

968774RR2018/11/07(水) 12:42:39.83ID:+1Zu83Ly
>>944
安物のイージスなんか着るかよ(笑)

冬場はウエストライド!

上下10万越え!(笑)

貧乏人はイージス着てろ(笑)

969774RR2018/11/07(水) 12:48:01.22ID:+1Zu83Ly
周りでイージス着てバンク乗ってる奴見たことないね

イージス?、ワークマンでしょ所詮作業用だよ(笑)

970774RR2018/11/07(水) 12:49:48.14ID:YOc9/FEt
イージス360リフレクトは前面の綿が薄々というか殆ど入ってないな
防寒性能は
無印>リフレクト>>イージス360リフレクトくらいだ

971774RR2018/11/07(水) 12:50:40.51ID:oWpOrJaE
銀行にのるのか!?

972774RR2018/11/07(水) 13:01:55.44ID:/XJhkf1+
>>971
イージス着て銀行の看板を付けてる看板屋さんの話だろ
もうそっとしといてやれ

973774RR2018/11/07(水) 13:06:56.80ID:MSzipxWM
>>971
ワークマンで在庫があまりまくってると笑ってた金持ちは
銀行に乗るらしいよ
庶民には理解しがたいが

974774RR2018/11/07(水) 13:53:32.33ID:irPpxbAI
>>968
それって耐久性はどう?
イージス14着分よりも耐久性は上?

975774RR2018/11/07(水) 14:12:45.59ID:zC+XGc2d
貧乏臭い

976774RR2018/11/07(水) 14:41:21.70ID:oVF4qePu
ツナギLL買ったけど3Lでよかったわ
裾が短いし、ちょっときつい。
買い直すかなあ

977774RR2018/11/07(水) 14:53:14.13ID:ri5nzS4Y
>>968
いや違うな。
毎日使うなら汚いから2〜3着で着回さなければならない。
ウエストライド2着として、イージス約28着分とどちらが耐久性ありますのん?

978774RR2018/11/07(水) 15:02:16.02ID:fp1Mwtqu
まさにイージス前の季節、季節ハズレの暖かさなどの晴れの日に最適。出番は少ないかもしれんが2,900円の価値と見合った使い勝手はある。もちろん次の寒さ段階のイージス所有は前提だが。

979774RR2018/11/07(水) 15:10:37.79ID:6xbssS6N
今ミヤネ屋でワークマン大特集
今週末は混むなこりゃ

980774RR2018/11/07(水) 15:32:17.36ID:wgbNISxb
俺も観たよ。(・ε・` )

981774RR2018/11/07(水) 15:36:32.78ID:U0Pz8+fE
テレビオワコンとか言ってるけど影響力はまだまだ絶大だからな

982774RR2018/11/07(水) 16:08:24.33ID:ypeN3Bkv
イージス360リフレクト
東海地方の入荷情報を頼む

本日午後に岐阜地区の店舗へ行ったが、まだ入荷していないとのこと!

東海地方はいつごろ入荷?

983774RR2018/11/07(水) 16:37:13.61ID:AK95vL6c
服の値段なんて貧乏人と見栄張り貧乏人しか気にしないのになw

984774RR2018/11/07(水) 16:54:06.80ID:fp1Mwtqu
ミヤネ屋もTBSも全国ネットで取り上げ順がトランプ、新任大臣の次にワークマンじゃ大変だ。

985774RR2018/11/07(水) 17:10:16.33ID:gVt5YVOW
>>979
1週間ぶりにワークマン行ったら既に客層変わってた。
中年女性一人の客が何人も、今まで見たことない。
品の良さそうな退職後のオジさんも。
でも何買っていいかわからないだろ

986774RR2018/11/07(水) 18:00:25.57ID:pmotODm/
買ってから数週間経ってたけど普通に転売用の返品できたわw
おそらく店舗在庫増えてるのは転売屋返品の分だろw

987774RR2018/11/07(水) 18:16:20.21ID:KuD7wumo
イージス持ってないけどネットで11kで売ってみたら売れたから買ってきたw
通販開始すればいいのにね

988774RR2018/11/07(水) 18:25:38.17ID:5HGxs+D4
ららぽはいいが神奈川の2店目は近所に大迷惑だな
駐車場も狭い、周辺道路渋滞
今週末だっけ?やばいことになるよ

989774RR2018/11/07(水) 19:21:19.63ID:nz7bChoC
>>982
刈谷市のどっかにあったと書き込みあるぞ
自分で探せ

990774RR2018/11/07(水) 19:32:28.67ID:muMWz5XY
探せ!この世の全てをそこに置いてきた

991774RR2018/11/07(水) 19:53:29.81ID:bk25pezo
>>969
バンクに乗る?

992774RR2018/11/07(水) 19:54:19.01ID:bk25pezo
>>979
どっかで動画あったら教えてほしい

993774RR2018/11/07(水) 20:04:17.68ID:qCdHrP9f

994774RR2018/11/07(水) 20:54:37.84ID:nGO7Idgh
>>970
何か勘違いしてない?
前面のワタの厚みは無印と変わらんぞ

995774RR2018/11/07(水) 20:56:28.08ID:bk25pezo
>>993
ありがとう

996774RR2018/11/07(水) 21:34:33.39ID:YOc9/FEt
>>994
いやぁ、恥ずかしいが全部持ってるのだが明らかなんだよ

997774RR2018/11/07(水) 23:50:57.88ID:td/h+08q
せやかてくどう

998774RR2018/11/07(水) 23:54:51.18ID:hZ73cik8
ほんまかくどう

999774RR2018/11/08(木) 00:07:20.57ID:APfffj/o
質問いいですか

1000774RR2018/11/08(木) 00:11:49.18ID:Mz28mYec
はいいいですよ

mmp3
lud20190719225147ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1539576235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★ワークマン イージス専用スレ★17艦目 YouTube動画>1本 ->画像>61枚 」を見た人も見ています:
【戒め】今日見た事故を語るスレ71【予防策】
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく146
昭和30年代生まれのライダー42
☆工具について色々と語ろう!その103
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】176日目
首都圏優良バイク屋情報
車でAT←わかる 小型二輪でAT←まあわかる
バイクですり抜けしてるヤツは池沼だろw
【道道142号】北海道ツーリング総合スレ20-16
【一条】京都市のバイク乗り 11条【戻り橋】
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part 44
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart104cc
バイク川柳しようぜ
HONDA PCX160/150 Part94
岡山のバイク乗りはどーしょんな 90
二輪免許取得日記 [教習所編] part410
山梨を走る 26日目
関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド41
岡山のバイク乗り82
広島のバイク乗り87
関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド40
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!43
【ロンカク様】ホワイトベース158【高レビューw】
バイク海苔のチラシの裏 73枚目
ガレージライフ★15
ツーリング先での食事をうpするスレ29杯目
バイクの質問に全力で答えるスレ158
【名古屋】東海地方のバイク乗り90【愛知岐阜三重】
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ222【速報】
■□福岡カフェ@九州vol.159□■
【Kawasaki】Ninja ZX-10R Part43
二輪免許取得日記 [教習所編] part451
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#08
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat77▲▲▲
HYOSUNGのバイク
【正丸・禿】秩父スレッド【テコキ・大滝】124
【沼津は】週刊バイクTV part16【山梨】
バイク乗り「スピード出さない!すり抜けしない!11
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE184【単気筒】
【SUGO】宮城のライダー106周回目【三角油揚】
生活習慣病に悩む初老のバイク海苔
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく25
コケたたか下手くそなのをネタにするやつ危なすぎ
【信者もアンチも】ホワイトベース133【逃亡】
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】169日目
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART102■■
山梨を走る 13日目
バイク通勤・通学の人集まれ!33
【250cc以下限定】スクーター好きが集まるスレ1台目
ヘルメット総合スレッド〔Part248〕
R411〜奥多摩スレッド〜167周遊
山梨を走る 14日目
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ51
【SUGO】宮城のライダー111周回目【三角定義揚】
瀬戸内寂聴追悼スレ
このハゲ死ねば?
【赤白黄】モトコンポ【どの色見ても綺麗だな】
【50cc】原付免許取得総合スレ 3時限目【新規取得】
バイクの「あるあるwwwww」×216
ハゲのバイク乗り集まれー^_^ 抜け毛6本目
神奈川スレ part171
バイク乗り「スピード出さない!すり抜けしない!14
もうアジアンバイクを買うしかないのか…?
『すり抜けする』『すり抜けしない』Part.4
21:02:13 up 40 days, 22:05, 0 users, load average: 44.96, 53.33, 62.67

in 0.40350008010864 sec @0.40350008010864@0b7 on 022311