◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

バイクウェア総合スレ 161着 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1634467896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR (スフッ Sd1f-G/Vo)
2021/10/17(日) 19:51:36.70ID:venXP4hHd

関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。

!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
バイクウェア総合スレ 161
http://2chb.net/r/bike/1632199721
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/17(日) 19:57:03.03ID:venXP4hHd
テンプレ

<関連リンク メーカー編>
クシタニ http://www.kushitani.co.jp/
HYOD http://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ http://www.komine.ac/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ http://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/
3774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/17(日) 19:57:48.73ID:venXP4hHd
テンプレ続き

<関連リンク メーカー編2>
SPIDI http://www.spidi.com/
ダイネーゼ http://www.dainesejapan.com/
アルパインスター http://www.alpinestars.com/
ペアスロープ http://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ http://www.ekadoya.com/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
POWERAGE http://www.powerage.jp/
4774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/17(日) 19:58:55.53ID:venXP4hHd
定番の質問

Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?

Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?

Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`

Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
 最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。

Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
 詳しくはプロテクタスレへドゾー

Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
 軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。

Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!

Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
5774RR (ワッチョイ db42-ZO17)
2021/10/17(日) 20:02:15.74ID:iaZ9H+SW0
>>1乙ぐっじょぶ
6774RR (ワッチョイ 0fc0-TneX)
2021/10/17(日) 22:30:55.84ID:lTWAdeZN0
>>1
乙!褒美にどこのメーカーかわからない
ベルクロもない内蔵肩プロテクターをやろう
7774RR (オイコラミネオ MM7f-5kqq)
2021/10/17(日) 22:58:58.55ID:3ukrVWzLM
>>1
おつん。
今食ってるチー鱈口移しで食べさせたるわ。
8774RR (ワッチョイ fbb0-nk+P)
2021/10/18(月) 01:36:33.42ID:kWOyi99h0

廃油を進呈しよう
9774RR (ワッチョイ fb87-4axQ)
2021/10/18(月) 20:02:14.78ID:g0POU6RR0
いちもつ
タイチのRSJ725買っちゃった。
10774RR (アウアウウー Sacf-MToO)
2021/10/18(月) 23:01:07.04ID:0Blp5gXNa
変な英語書いてあるの好きね
11774RR (エアペラ SD3f-qphN)
2021/10/19(火) 09:18:28.16ID:h0YxXEHeD
>>9
俺も。
12774RR (ワッチョイ 2b76-Cayi)
2021/10/19(火) 12:26:34.00ID:PteNiCh80
ウサギさんみたいで可愛いね
13774RR (ブーイモ MM7f-JItE)
2021/10/19(火) 14:01:09.96ID:DDMCShOfM
JK-615はコミネぽくないぞ
エンブレムが邪魔だけど
14774RR (ワッチョイ cb0a-ndq/)
2021/10/19(火) 14:10:51.51ID:wneSfjRb0
コミネとかタイチは今まで買った事あるから他のメーカーにしたいのよ
15774RR (アウアウウー Sacf-IlW9)
2021/10/19(火) 15:11:07.89ID:zvVZMdIna
ダイネーゼにしなさい
16774RR (スッップ Sdbf-wUmo)
2021/10/19(火) 15:30:45.91ID:NtxOEORfd
コミネマンに俺はなる!!!
17774RR (ワッチョイ 9f73-ZO17)
2021/10/19(火) 15:45:48.85ID:5nBTSSzR0
コミネマンはいじれるけどラフロマンはいじれないみたいな雰囲気がないでもない
18774RR (ワッチョイ 0f85-lkYY)
2021/10/19(火) 15:57:42.15ID:TWSs7MXK0
コミネはシャレで着れるけどラフロの人は「僕が一生懸命選んで最強のグッズを手に入れました」でチョイスしちゃってるからね
まぁペットボトルサイズの合羽のようにペラさが功を奏した製品もあるけど、基本的にチャチくてすぐボロくなるからユーザが気の毒
19774RR (ワッチョイ 3bb6-5kqq)
2021/10/19(火) 16:07:47.38ID:Td2JqgCx0
そういやラフロって椰子がマークに入ってたよな、と思って検索したらおもろい記事あった。
https://rough-and-road.weblogs.jp/skouhou/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B3%89/

いきさつ分かってへー、と思ったけど俺社員だったらなんでこんな面倒なもの寄贈してくれやがったんだとか思うわ絶対。
20774RR (ワッチョイ 0fb0-VebX)
2021/10/19(火) 16:34:21.77ID:9GmM/tc40
おれたちはコミネメン!
21774RR (スププ Sdbf-AnEa)
2021/10/19(火) 17:09:36.99ID:CNHc2EIvd
俺ラフロのアドベンチャーオールシーズンパンツ注文したw
どんだけの物が来るのかハラハラするわ
22774RR (スッップ Sdbf-wUmo)
2021/10/19(火) 17:20:20.34ID:NtxOEORfd
コミネタイチラフロウィンデイトナ
23774RR (オッペケ Sr0f-f/aO)
2021/10/19(火) 18:06:14.58ID:KyQbSy/ir
コミネはヨーロッパブランドにはない胴長短足アジア人向けがあるのとプロテクト性能でみるとコスパ高いから選んでる。
24774RR (ワッチョイ 6bb1-45g/)
2021/10/19(火) 18:09:47.43ID:ddZq5o4E0
ラフロのライディングシューズ
確かにセールで安くなってたから一年くらい店においてあったんだろうが3〜4回履いたらソールばかばかに剥がれてきた
初めてのラフロ製品だったけどそれ以来ラフロの商品は一切信用できないから買わない
25774RR (オッペケ Sr0f-f/aO)
2021/10/19(火) 18:13:01.18ID:KyQbSy/ir
ラフロ買うなら南海部品オリジナルやデイトナあたりでもいいな。
26774RR (ワッチョイ 0f73-MToO)
2021/10/19(火) 18:32:47.47ID:mtgilqa70
コミネは嫌よ
でもタイチやクシタニのAWみたいなSSチー牛が好きそうなデザインはもっと嫌
27774RR (オッペケ Sr0f-f/aO)
2021/10/19(火) 18:36:25.51ID:KyQbSy/ir
実売1.5万くらいのメッシュジャケットで胸片腕背中にCE2相当のプロテクターついてるウェアとなるとコミネしかないからね。
3千円くらい高くてデザイン重視のタイチは着膨れ嫌ってCE1どまりだからどっち妥協するかだな。
28774RR (ワッチョイ 0fb0-VebX)
2021/10/19(火) 18:51:26.58ID:9GmM/tc40
>>26
そこまで何もかもダメとなると服じゃなくて自分に原因があると思わんのか
29774RR (ワッチョイ 6bb1-45g/)
2021/10/19(火) 19:14:58.78ID:ddZq5o4E0
>>26
タイチやクシタニのAWのAWってなに?
30774RR (ワッチョイ 9fff-X009)
2021/10/19(火) 19:19:57.12ID:dGF98b/h0
コミネのJK-615はパワーエイジのトレンチライダースのようだし、JK-612はタイチのRSJ722のようだな
コミネ寄せて上げてきた感じだな
31774RR (ワッチョイ 3bb6-5kqq)
2021/10/19(火) 19:46:41.21ID:Td2JqgCx0
>>29
秋冬物ってことじゃないか?
32774RR (ワッチョイ fbe8-krCK)
2021/10/19(火) 19:47:57.85ID:7t7XGJZo0
通勤用にウェア買いたいんだけど肌寒い季節におすすめのないかな
去年はワークマンのイージス無印使ってたんだけど首回りが苦しくてやめちゃった
33774RR (ワッチョイ 9fff-X009)
2021/10/19(火) 19:54:45.43ID:dGF98b/h0
>>32
使っているわけではないがこれとかどう?
透湿防水プロテクタ上下セット

https://www.komine.ac/product/item.php?prid=1286>;32
34774RR (アウアウウー Sacf-RjSp)
2021/10/19(火) 20:27:50.38ID:poR0U//Za
>>32
デブよ痩せるのです
35774RR (スッップ Sdbf-wUmo)
2021/10/19(火) 20:29:22.22ID:NtxOEORfd
デブと和解せよ
36774RR (ワッチョイ 0f6e-8w4q)
2021/10/19(火) 20:43:45.92ID:8KPWTsYV0
俺と一緒にダイエットしようぜ
37774RR (ササクッテロラ Sp0f-xITo)
2021/10/19(火) 20:56:25.94ID:1Fh0IPhEp
>>29
Autumn&Winter
ちなみにSSはSpring&Summerでスーパースポーツじゃないからな
38774RR (ワッチョイ 0fdc-ZO17)
2021/10/19(火) 21:04:00.13ID:f4z042SN0
バイクのメンテはするのに自分のメンテはしないデブはどういう理屈なんだね
39774RR (ワッチョイ ab58-Cayi)
2021/10/19(火) 21:10:51.66ID:TNYPuxYO0
>>37
29の言ってるSSは春夏じゃなく、スーパースポーツの方でないか?
40774RR (アウアウウー Sacf-RjSp)
2021/10/19(火) 22:54:13.16ID:poR0U//Za
山城の防風インナーが安くて思わず買ってしまった
41774RR (ワッチョイ 5b02-AgOP)
2021/10/19(火) 23:30:20.36ID:Y2NFTCyO0
ワークマンでええやん
42774RR (ワッチョイ db5b-ZO17)
2021/10/19(火) 23:55:57.57ID:1QFNWS/a0
涼しくなってきたからウェア新調しようと思ってるんだけどクシタニのCONTEND JACKETとACUTE JACKETってどう?
43774RR (ワッチョイ 9fc4-e/oK)
2021/10/20(水) 00:06:35.17ID:OOtnlPdI0
イージス360の新しいやつ欲しくて昨日はワークマン2件まわったけどほぼ品切れだったんだけど…。
東京で一番品揃えいいのってどの店舗なんだろ?
44774RR (ワッチョイ ab58-sWFo)
2021/10/20(水) 03:30:03.87ID:4ikNLDwd0
>>42
昨日ツーリングで寒かったから帰りの足でACUTE JACKET買ってきた。具体的に気になるところはある?
45774RR (ワッチョイ 4bdc-ZO17)
2021/10/20(水) 05:43:54.48ID:WU/83eXG0
【金融所得増【遺伝】肥満雄マウスを雌と交配させ、遺伝するかを調べた→雌雄問わず子どもたちのすべてに遺伝、特に雌は67%も肥満率上昇
http://2chb.net/r/newsplus/1634653609/
デブと結婚すると2代に渡ってデブが遺伝して糖尿病になるんだって
46774RR (ワッチョイ 5b6e-9tm9)
2021/10/20(水) 07:44:50.87ID:E1RqEzGk0
品揃えがいいとこほど品切れになるのでは?
47774RR (ワッチョイ db5b-ZO17)
2021/10/20(水) 08:08:56.43ID:KJbhdAlP0
>>44
今くらいの気温だと下は
4844 (ワッチョイ ab58-sWFo)
2021/10/20(水) 09:04:37.14ID:4ikNLDwd0
>>47
付属のシンサレートのインナー有ならロンTぐらいでいけそう。無しなら薄手のフリースかな。ちな兵庫県中部。
49774RR (ワッチョイ 8b76-yP3j)
2021/10/20(水) 09:49:01.21ID:FquxV6ug0
>>24
全身ラフロマンの俺でも靴だけはタイチ
50774RR (アウアウウー Sacf-NaHB)
2021/10/20(水) 09:53:37.94ID:thADhNrLa
>>49
コミネマンの親友が太一君(喫茶店の雇われマスター)って設定だったから全然OKっすよ〜〜
51774RR (ワッチョイ 8b11-mfKz)
2021/10/20(水) 10:34:15.48ID:xwy1K4BB0
>>50
コミネマンの総司令がタイチみたいで嫌だ
52774RR (アウアウウー Sacf-NaHB)
2021/10/20(水) 12:03:05.41ID:thADhNrLa
よくみたらラフロマンだった。
なんかすまん。
53774RR (アウアウウー Sacf-MToO)
2021/10/20(水) 12:10:39.62ID:SfdIWBLwa
今日からラフロマンになります
54774RR (ベーイモ MM7f-AnEa)
2021/10/20(水) 12:13:46.90ID:4C92hJH9M
バスロマンで韻踏める
55774RR (オッペケ Sr0f-S3G3)
2021/10/20(水) 12:15:38.86ID:9RVQ1mIsr
裸婦浪漫
56774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/20(水) 12:45:42.98ID:vf5Ym0Q+d
裸婦アンド労働
57774RR (スップ Sdbf-wUmo)
2021/10/20(水) 14:01:22.31ID:cOrlKsPUd
黄金勇者ゴルドウィン
58774RR (ワッチョイ 1fff-X009)
2021/10/20(水) 19:38:02.02ID:8pV3iK+e0
RR7480ウインドガードデニムパンツ買っちゃった
これで俺もラフロマン
59774RR (ワッチョイ efcc-n4RT)
2021/10/20(水) 19:43:48.80ID:4Riufefx0
カドヤのFPS-1はクロムなめし?タンニンなめしではないと思うけど確認できないので知ってる人いたら教えてくれ
60774RR (ワッチョイ cb43-xITo)
2021/10/20(水) 19:55:37.64ID:ANgqDGhy0
なんか昨今いかにもタンニンな飯の方が高級みたいに報じられてるが、要は適材適所。ハードに使う箇所ならChromeな飯の方が向いてるはずだがな。タンニンな飯は雨や紫外線には弱いよ
61774RR (アウアウウー Sacf-MToO)
2021/10/20(水) 19:55:54.83ID:l4d/9e1Za
ラフロマンの予定だったのにヒョドマンになっちまった
62774RR (アウアウエー Sa3f-lWio)
2021/10/20(水) 20:33:31.22ID:f5mRrFyza
突然質問してすみません
次の3つで悩んでるのですが最も防風性と防水性に優れているのはどれだと思いますか?

RSタイチRSJ324 ドライマスターフィールド パーカ
https://www.webike.net/sd/23968576/
コミネJK-615 プロテクトウォータープルーフウインターコート
https://www.webike.net/sd/24280246/
パワーエイジPJ-103 ウォータープルーフライダース
https://www.webike.net/sd/23663858/

・中にダウンジャケットを着るつもりです
・コミネはウインドスカートがあるので防風性が高そうですが防水性が気になります
63774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/20(水) 20:37:38.40ID:vf5Ym0Q+d
>>58
ストレッチ効く?
ベンチレーションとかも何となく怪しい…
64774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/20(水) 20:39:23.45ID:vf5Ym0Q+d
今こそエンジェルハーツ!
65774RR (ワッチョイ 1fff-X009)
2021/10/20(水) 20:41:04.77ID:8pV3iK+e0
>>62
ドライマスターは耐水性10,000mm・透湿度10,000g/u/24h以上なので、パワーエイジ同等
コミネはわからん
66774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/20(水) 20:51:31.52ID:vf5Ym0Q+d
10000mmだとバイクでの防水としてはキツいとどこかで読んだ
速度とかにもよるんだろうけど
67774RR (スフッ Sdbf-Br7V)
2021/10/20(水) 20:53:23.34ID:2+sqdwxjd
タイチの電熱ジャケットの上にウルトラライトダウン着るのが最強?
68774RR (ワッチョイ 1fff-X009)
2021/10/20(水) 21:00:45.64ID:8pV3iK+e0
>>63
これから使うんだけど、縦にはストレッチしないけど横方向にはストレッチするよ

>>66
私も防水機能のついたジャケットでなくレインウエアで対応する方がいいと思います
なので自分の持っているジャケットは防水機能なし
69774RR (ワッチョイ 1f07-AnEa)
2021/10/20(水) 21:15:04.81ID:ujbZWy9i0
レインジャケットじゃないウェアの防水性は一時しのぎと思っておかんとね
防水性なんてどんどん落ちていくんだし
70774RR (オッペケ Sr0f-f/aO)
2021/10/20(水) 21:15:36.98ID:PSzDuo1br
専用のレインウェアもいいけど防水ウィンドブレーカーでジャケットに冷気がしみないようにするのもいいと思う
71774RR (オッペケ Sr0f-f/aO)
2021/10/20(水) 21:17:49.13ID:PSzDuo1br
予算があればゴアテックスでいい。
完全防水じゃないけど雨宿りするまで保てばいいくらいの絶妙な防水性と通気性が両方ある
72774RR (ササクッテロラ Sp0f-xITo)
2021/10/20(水) 21:21:41.43ID:ud93wF4np
防水性上がれば透湿性も落ちるから雨で濡れるか汗で濡れるかの違いだな
73774RR (アウアウエー Sa3f-lWio)
2021/10/20(水) 21:31:47.20ID:5De4urIga
皆さんありがとうございます
いずれにしろあまり期待出来ないものなんですね。
防水ジャケットを着ればレインウェア無しでも済むので荷物が減らせるという話をバイク屋さんから聞いたのですが、期待しすぎないようにします

確かにワークマンの耐水圧10000mmのサイクルレインジャケットで60キロくらいで走ったら生地に染み込んできてました
20000mm以上欲しいとなるとレインウェアしかないですかね、やっぱり…
ゴアテックスは登山兼用に買ってもいい気がします
もう少し考えてみます
74774RR (テテンテンテン MMbf-DfXr)
2021/10/20(水) 22:02:14.21ID:gmrMd5VYM
ゴアのウインドストッパーとか言うの使ったアウトドアウェアとかかっこいいんだけどお高くてなあ
バイク用じゃないから機能的に足りん所も多いし
75774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/20(水) 22:31:39.39ID:vf5Ym0Q+d
>>68
買おうかな
コミネと同じ値段でこっちはベンチが付いてるし
タイチのは見たら完売ってなってたし…
76774RR (ラクペッ MM8f-/Cle)
2021/10/20(水) 23:22:52.30ID:cWEjYVlUM
gwのゴアのジャケット使ってるけど降られても雨具着る必要ないし透湿性良いしでかなり便利よ
77774RR (スップ Sdbf-Rj2Q)
2021/10/20(水) 23:43:14.88ID:BoiCVHz9d
クシタニのアロフトも30000以上って言われてるけど雨中で3〜4時間乗ってるとしみてくる
充分といえば充分だけど
78774RR (ワッチョイ bb58-Sva5)
2021/10/20(水) 23:59:59.15ID:zVgGh0uS0
バイク乗る時はアウトドアブランド派で何時もアウトレットのセールで買うんだけどね

バイクウェアって同じ位かそれ以上に高いよ…
この前ニリン館行ってビックリした
今までダサくて手に取って見ることすらしなかったけど値札みたら流石に高すぎる

関東圏なら御殿場か木更津のアウトレットにアークテリクスやマムート
リーズナブルに考えるならノースフェイスやモンベルが良いと思う

エアジャケットやレインウェアも充分過ぎるスペックだと思う
79774RR (ラクペッ MM8f-/Cle)
2021/10/21(木) 01:16:20.49ID:GSp+4EYNM
>>73
登山兼用はやめとけ
バイクと登山で求められるものが違うから、専用品買った方が結局安く上がる
80774RR (ワッチョイ fb76-4axQ)
2021/10/21(木) 05:44:39.36ID:DorNItb40
>>78
登山用はバイクに乗ってる時のバタ付きや
各部からの風の侵入のことが考慮されてないから
長時間使うのは厳しい
全然十分じゃないし、バイク用に作られたもの使うと
違いがはっきり分かる
81774RR (ワッチョイ 2b78-ZO17)
2021/10/21(木) 07:14:24.77ID:PvItQlNv0
>>78
バイク用はそもそも設計段階から登山用ウェアと違うんだよ
裁断の仕方も乗車姿勢に合わせて決められてるし袖丈やらバタつき防止やらバイク乗車用にカスタマイズされてる

あとバイク用が高いのは市場がとても小さいのも理由の一つ
82774RR (ワッチョイ 5b60-rjLl)
2021/10/21(木) 07:19:41.09ID:2uc60UaK0
バイク用ウェアがダサいと敬遠して登山ウェアなどをバタつかしてダサい姿晒してるの?
83774RR (エムゾネ FFbf-2dJY)
2021/10/21(木) 07:21:12.07ID:5EYdsiSRF
Euroロードマスター上下は雨の中高速で数時間走っても中に浸水したりはしないな
でも休憩で店入ったりする時にウェアがグッチョリしてるのはあまり気分いいものじゃないので
やっぱり雨降ってきたら次のSAで同じゴールドウインのゴアテックスカッパ着るようにはしてる
ただ本降りになるかならないか微妙な時、本降りになるまではこのままでいいやと思える気楽さはありがたい
84774RR (アウアウエー Sa3f-lWio)
2021/10/21(木) 07:29:15.58ID:YEUZrgpea
参考に教えてください、バタつきってどの程度の速度での話ですか?
実感としては下道しか走らないし雨なので速度抑えてる限りバイク用ウェアじゃなくてもバタつきは気にならなかったです
また、下に着るダウンでパンパンになってればバタつく余地が無くなりませんか
(中に着るダウンはモンベル パーマフロストライトダウンパーカです)

あと登山用ウェアも風の侵入は考慮されてると思いますが何が違うんでしょうか
85774RR (オッペケ Sr0f-f/aO)
2021/10/21(木) 07:29:25.73ID:Rd160P+0r
どれだけバイクで走るかにもよるけど手持ちのウェアがあるとか現地でそのまま登山するなら流用でいいと思うよ。
高速巡航やサーキット走行しないなら普段着でもいいと思う
86774RR (ワッチョイ 9f33-/mGH)
2021/10/21(木) 07:34:37.54ID:fmbxvXVt0
気にならないならいいじゃん
乗ってるやつの思想の問題だし
87774RR (ワッチョイ 2bb2-Br7V)
2021/10/21(木) 07:44:11.57ID:oOXgdUnQ0
バイクウエアでもサイズ大きめだったらばたつく?
88774RR (ワッチョイ db36-L1r3)
2021/10/21(木) 07:55:24.64ID:xqcoe06f0
バイクウェアでもたるみがあればバタつく
ただ少しでもバタつかないよう乗車姿勢に沿って裁断してあったり、調整絞りがあったりする
89774RR (ササクッテロラ Sp0f-4axQ)
2021/10/21(木) 08:02:20.46ID:uxKMIV96p
>>84
普通にバイクで走る速度を考えれば100km +α想定だな

下道だけ走って問題ないとか、そういう次元の話じゃない
登山用のウェアがそういう条件で開発されているということもない
90774RR (オッペケ Sr0f-rjLl)
2021/10/21(木) 08:06:40.98ID:UTCZDIVqr
登山ウェアを買う層は専用品の良さをわかってそうなイメージなんだが
節約で兼用なら好きにしたらいいよね
人それぞれなんだから
91774RR (アウアウエー Sa3f-lWio)
2021/10/21(木) 08:11:44.49ID:YEUZrgpea
>>89
なるほど、やはり基本的に高速を想定してるんですよね
逆にいえば高々60キロであればバイク用である必要は無いということですかね

登山もバイクも始めたてであまり分からないですが、荷物を減らせるならそれに越したことはないと思ってます
あと小型で下道オンリーです
92774RR (ササクッテロラ Sp0f-4axQ)
2021/10/21(木) 08:16:45.57ID:uxKMIV96p
>>91
しらないよ
必要ないと思うならいいんじゃね
ただ、バイク用ウェア着ずに
これが最高とか思わない方がいいと思う
93774RR (スプッッ Sdbf-mx1T)
2021/10/21(木) 08:23:53.21ID:vCIZ0BEZd
自分がスピード出さなくても風が強い日もあるしバタつかないに越したことはないよね
94774RR (ワッチョイ 4ffe-twAR)
2021/10/21(木) 08:26:06.35ID:ncS/IApc0
>>84
>>91
普通のアウトドアのやつは専用品に比べると「薄い」よ
だから頼りない感じがあるが下道オンリーなら確かに気にならんかもね

ただ真夏は専用のメッシュジャケットじゃないときついんじゃねぇかな
95774RR (ラクペッ MM8f-/Cle)
2021/10/21(木) 08:42:08.06ID:GSp+4EYNM
>>91
一番わかりやすいのは重さの違いだよ。カッティングも違うけどね
始めたてでわからないなら自分で実感しながら納得していく方がいい
俺もバイク初心者の頃はメッシュジャケの上から山用の防寒着羽織ったりしてたわ
山もバイクも何年もやって、始めて専用品の良さがわかった
96774RR (アウアウウー Sacf-MToO)
2021/10/21(木) 09:33:24.60ID:j++FA7IZa
入れ食い状態で草
97774RR (ワッチョイ 0f85-lkYY)
2021/10/21(木) 09:39:17.03ID:VAN+0w7K0
登山グッズは普通にインナーとしては有用なの多いだろ、冬装備なら特に
バイク用アウターの中にインナーダウンとかレーヨン系アンダーとか着込むと幸せになれる
98774RR (オッペケ Sr0f-f/aO)
2021/10/21(木) 09:57:51.25ID:Rd160P+0r
本格的なバイクウェアが有利に働くには時速75km超えて風圧が馬鹿にならなくなるあたりとか、サーキット走行のためにレギュレーションでレーシングスーツ必須の場合くらいだよ。
MA1とかフライトジャケットは風対策してあるからそのまま使える。
99774RR (ワッチョイ 0fdc-ZO17)
2021/10/21(木) 10:13:24.96ID:8+EMmdVo0
バイク乗りはデブ、登山者はガリだからシルエットがまるで違う
100774RR (テテンテンテン MMbf-DfXr)
2021/10/21(木) 10:14:39.61ID:34v5bZD+M
新説現る
101774RR (スッップ Sdbf-CRLW)
2021/10/21(木) 10:17:34.94ID:e10sT86Pd
防風性能だけじゃないだろ
バタつきは長時間ライディング後の疲労度に大きく影響するし
バイクウェアは前傾姿勢を考慮して前身頃と後身頃の長さを変えてあるから乗車時後ろが捲り上がらないとか

その辺を気にするかしないかは人による
より快適に乗りたいか、その辺は我慢できるから安く済ませるか
102774RR (アウアウウー Sacf-NaHB)
2021/10/21(木) 10:20:02.41ID:a4HM/cBDa
転倒時は?

バイク用の生地は厚くて重くて柔軟性が無い。生地自体がバタ付きにくい上に各部の調整機構でさらにバタ付きにくくなる。

逆にバイク用のウェアとグローブを初冬の1500m超級のトレッキングに使った事があるんだけど、
暑くて蒸れて途中で撤退するはめになった。
ゴアテックス層の前後の生地が山用のとは違うのよね。
103774RR (ワッチョイ fb81-+xOv)
2021/10/21(木) 11:46:47.09ID:honQKbDD0
会社の窓際のバイクに乗らないオッサンが、黄色?緑?のイージスを上着として着てきたときはビックリしたな

オレも赤黒の方を持ってるけど、あれを普段着として着るのは勇気いるよな
104774RR (ブーイモ MM7f-JItE)
2021/10/21(木) 12:08:59.98ID:iDw7OgxJM
真冬と真夏以外はインナープロテクターで良いなと
真冬は電熱系着るのでインナープロテクターが邪魔になる
105774RR (ワッチョイ db5b-ZO17)
2021/10/21(木) 12:11:46.08ID:5sqUhiMe0
最近寒すぎて電熱インナー出したわ、下にスク水しか着ないから電熱無いと凍死しかねない
106774RR (ワッチョイ 9f73-ZO17)
2021/10/21(木) 12:17:30.86ID:IAzDHB600
つっこみたくない・・・
107774RR (アウアウウー Sacf-NaHB)
2021/10/21(木) 12:19:16.21ID:a4HM/cBDa
クマ吉くんの顔が浮かんだ。
108774RR (ブーイモ MM7f-6IxB)
2021/10/21(木) 12:44:14.89ID:+o+WXdVBM
着るものなんて最低機能(防水、防風)さえあれば良いって層もいるからね。より快適性、ブランドロゴが欲しければアップグレードすればいいし。
そんな俺はコミネマン
109774RR (オッペケ Sr0f-f/aO)
2021/10/21(木) 12:46:56.94ID:Rd160P+0r
そもそも予算次第だよ。コミネやタイチの2万くらいの冬用ウェア買ってしまえばそれで終わりだから悩む必要ないしモンベルやパタゴニアの流用より安いぞ。ただ寒冷地に限ればスノーモービルウェアの流用は有効だと思う
110774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/21(木) 12:52:20.03ID:wuZ8WF5sd
コミネのやつにコピー防止4Dラベルって書いてるの毎回つっこみたくなるw
111774RR (ワッチョイ 0fdc-ZO17)
2021/10/21(木) 12:55:29.32ID:8+EMmdVo0
ぶっちゃけバイクウエアだって専門店で試着してアドバイス貰ってジャストで着てる人なんてほとんど居ないだろ
過去レス見てると通販で買って大は小を兼ねるという人ばかりだったぞ
このスレで自分の3サイズと体重を即答できる人なんて1人るかどうかだろうし何がバタつきだよと正直思ってたりw
112774RR (ワッチョイ 6b73-cOmk)
2021/10/21(木) 12:57:00.76ID:5ySYCVvi0
>>99
秀逸
113774RR (テテンテンテン MM7f-gb9r)
2021/10/21(木) 13:18:18.07ID:uBQ5QM86M
>>110
中国でコピー品出回ってるからな
114774RR (ワッチョイ 6bb1-45g/)
2021/10/21(木) 14:05:52.83ID:2yzz4P5U0
>>111
168/73B97W80H96裄丈78袖丈54
あとはメーカーごと、品番ごとのパターンでサイズ表記が変わるかな
自分のサイズ知っててもやっぱり実際に試着してみないとわからんものよ
イタリア系は袖が細くて着れなかったりするしフルメッシュはワンサイズあげたら身ごろに風含んで首が締まってきてられなかったし
体型を把握しててもメーカー公表のサイズ表だけじゃわからんものよ
115774RR (スッップ Sdbf-13o/)
2021/10/21(木) 14:19:14.12ID:aRTp+9Btd
同じ品番でも製品誤差が日本ブランドでも1センチはあるから専門店での試着が大事
特に靴は5ミリ違うだけで痛みが出ることもある
ラフに着る普段着はともかくスポーツウェアは通販の倍金かけても遠征して試着するべき
個人的にはそう思う
116774RR (ワッチョイ ab58-Cayi)
2021/10/21(木) 14:21:18.35ID:fr2FdvPP0
試着して在庫から出してこられるのも嫌だよな
日本製ならほぼ同じなのだろけど、イタリア物はええ加減なの多いから
117774RR (ワッチョイ 3b20-VebX)
2021/10/21(木) 15:34:44.05ID:tqfFHfy30
>>113
アマゾンで買ったウエアにもコミネのロゴ入ってたわ
118774RR (JP 0H7f-8Qig)
2021/10/21(木) 15:35:22.95ID:f5DN8cMUH
>>114
スタイルいいな
3でどうかな?
119774RR (ワッチョイ cb43-xITo)
2021/10/21(木) 16:08:15.02ID:WPpKuF9u0
>>114
168の73なら相当なマッチョか単なるメタボか
後者ならウエスト80で済むわけないからマッチョメンだな
120774RR (テテンテンテン MM7f-e/oK)
2021/10/21(木) 16:36:53.01ID:1lW9ZelBM
俺は182cm56kgのヒョロガリだわ
121774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/21(木) 16:55:22.30ID:wuZ8WF5sd
アンガールズに入隊することを許可する
122774RR (ワッチョイ 9f11-Qkne)
2021/10/21(木) 17:09:33.34ID:3syOHKuF0
俺はサイズ欄にLBが無いとだめだったなあ
123774RR (ワッチョイ 0f73-MToO)
2021/10/21(木) 17:34:14.26ID:nNHQHxk40
>>119
書くだけなら幾らでも好きに書けるからって思ったけど
嘘書くなら168なんてコロポックル数字書かないからマッチョだな
124774RR (ワッチョイ 9f11-5gV4)
2021/10/21(木) 17:42:05.87ID:0PVY04+30
アマゾンで安い中華ライディングパンツ買ったらコミネの金属製のタグが付いてたわ。
確かにコミネにも同じようなのがあるからコピー品なんだろうけど、販売ページにコミネとは一切書いてない。
中国では店頭でコミネ製品として売ってるのかな…
125774RR (ワッチョイ cb43-xITo)
2021/10/21(木) 17:44:55.78ID:WPpKuF9u0
ユーザーレビューが参考になる
「このメーカーは細いです!普段MなのでM買ったらキツキツで着られません!ワンサイズ上をお勧めします」
みたいなレビューほんと助かるわ
126774RR (オッペケ Sr0f-KKNe)
2021/10/21(木) 17:54:58.01ID:7KgdFWaDr
ラフロは短足に優しい
127774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/21(木) 18:02:28.04ID:wuZ8WF5sd
半袖にウインドブレーカーはさすがに寒いな
どこからか冷気を感じる
買い物程度にライジャケ着るのも何か嫌だしな…
128774RR (ワッチョイ 6bb1-45g/)
2021/10/21(木) 18:13:29.51ID:2yzz4P5U0
>>118
だがことわる、あなたが女性だとしても断腸の思いで断らせていただく
>>119>>123
多少筋肉は多めかなと思うけどマッチョというほどでもないよ、よくある体型だと思う
まぁネット上だからねホントかもしれんし間違いかもしれん
129774RR (スップ Sdbf-wUmo)
2021/10/21(木) 19:34:13.96ID:MPFLn/vyd
>>120
俺より3cm高くて同じ体重か…
ヤベーな
130774RR (ワッチョイ 2b78-ZO17)
2021/10/21(木) 19:53:28.39ID:PvItQlNv0
>>129
お前も十分ヤバいレベルだと思うぞw
131774RR (スッップ Sdbf-Nahq)
2021/10/21(木) 20:18:46.62ID:J2zAJRtHd
50kg台なんて中学生の頃以降人生で一度もなったことない178cm
132774RR (ワッチョイ cb43-xITo)
2021/10/21(木) 20:27:26.57ID:WPpKuF9u0
>>120
バンタム級いけそうだな。182cmのバンタム級はアウトボクシング無双だな
133774RR (ワッチョイ 0bfc-AnEa)
2021/10/21(木) 20:29:50.10ID:vNB0tSp10
革より耐久のあるウェア探してるんだけど、オススメないかな。
下はPMJのデニム買ったんだけど、上はどこがいいんだろう。
134774RR (ワッチョイ cf03-asfl)
2021/10/21(木) 20:37:52.27ID:afXy+scm0
オーバーパンツにイージス買ったけどかなり良いなこれ、上はダイネだったけど今日イージスのジャケットも買い足した。買い物程度だったら上下イージスマンでええな。
135774RR (テテンテンテン MM7f-e/oK)
2021/10/21(木) 20:43:17.49ID:HD3vpBRVM
力石徹と呼んでくれ…orz
136774RR (ワッチョイ cb43-xITo)
2021/10/21(木) 20:43:56.74ID:WPpKuF9u0
何をもって耐久性と言ってるのか分からないけど、雨晒しにしないなら総合的に見て革の耐久性に勝る素材はないよ
ただ強いだけの新素材ならダイニーマとか強度も耐摩耗性も防水性も抜群で加水分解も起こさないといいことづくめだけど、これで作られたジャケットが殆どないのは伸縮性も透湿性もゼロで冬山での緊急防寒着として以外はとても着てらんない代物だから。
それでも良かったら
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NP12021
137774RR (ワッチョイ 0bfc-AnEa)
2021/10/21(木) 21:08:41.98ID:vNB0tSp10
>>136
ありがとう。
上はいろいろ考えると、やっぱり革になっちゃうんだね。
138774RR (ワッチョイ db42-ZO17)
2021/10/21(木) 22:17:59.80ID:WXJ7gosZ0
クシタニのテフロン入れ込んだ牛革最強説
二種類あるのかな?
139774RR (スフッ Sdbf-G/Vo)
2021/10/21(木) 22:48:39.30ID:wuZ8WF5sd
Vollebakってとこの100年保証のダウンってのは気になる
バーナーで炙って乾かしてたし…
140774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/22(金) 01:49:14.33ID:8SUOYX170
エアロゲル期待してるけど中々難しそうだよね。
今年の冬は電熱ジャケット+グローブ、下半身は前側だけあるボア付きのチャップスという装備でやれる範囲で頑張る。
141774RR (ワッチョイ 19ec-+qct)
2021/10/22(金) 07:56:42.08ID:pdJh9hl50
HYODのジャケットの前側下の部分って皮?ゴム?
142774RR (ワッチョイ 69b2-SseS)
2021/10/22(金) 08:05:48.04ID:sYcZC6I80
電熱ジャケットの上にセーター着るか下に着るかどっちが効果的?
143774RR (ワッチョイ e9dc-Cv5b)
2021/10/22(金) 08:09:38.97ID:iQQgOR2u0
先生!排ガスとか色々混ざった汚れはどうしたら落ちますか?
浸け置きっぽいことしたり洗濯したり一切効果がありません!
テキスタイルの白地のジャケットです薄汚れって感じでお脱がないと店に入れないです!
144774RR (アウアウウー Sa45-TJJO)
2021/10/22(金) 08:10:15.59ID:dGvmROCia
電熱サンドイッチだ
145774RR (ワッチョイ 5d0e-3r4l)
2021/10/22(金) 08:23:02.88ID:dfnsAejR0
>>142
肌に近く、が定石
146774RR (ササクッテロラ Sp11-e0a8)
2021/10/22(金) 08:41:19.20ID:vsA+KO4Np
>>142
電熱を空気の層で遮断してどうするよ
147774RR (スッップ Sda2-0aVt)
2021/10/22(金) 08:48:39.33ID:hgrkLRcid
つーか電熱着るなら風スカスカ通すセーターなんていらないだろ
アウターと電熱の間に一枚かますなら防風性のあるダウンとかウインドストッパーだろな
148774RR (ワッチョイ 7143-e0a8)
2021/10/22(金) 08:56:36.61ID:Rx55SFx50
確かに保温のためのセーターは要らんな。防風があればいい
149774RR (オッペケ Sr11-0p1c)
2021/10/22(金) 09:11:08.30ID:3mWskm8wr
バイク用電熱だと内側にアルミ繊維使ってるからセーターは冷気遮断用にそのうえに着ればいい。
ついでにヘルメットにもパンダのぬいぐるみみたいなのをかぶせればヘルメットの素材が熱を奪われるのを多少は緩和するような気がする
150774RR (ワッチョイ 1db6-BqIW)
2021/10/22(金) 09:36:11.73ID:oKk1obew0
>>143
ドライクリーニング一回出してみたら?
151774RR (ワッチョイ 0256-DGF1)
2021/10/22(金) 09:38:24.29ID:tmDl1OMb0
>>147
電熱とウインドブレーカーの間の空気層としてセーターって話だと思ってたわ
電熱をアウターで着る人はおらんだろうし
152774RR (ワッチョイ bd11-V3Xv)
2021/10/22(金) 09:48:33.25ID:OhZ0yfsD0
最近の電熱は断線しないのかな?以前このスレでよく断線するって聞いて怖くて手が出せない
153774RR (スッップ Sda2-0aVt)
2021/10/22(金) 09:49:35.76ID:hgrkLRcid
>>151
そんなに重ね着したら電熱のメリットないやろ…
154774RR (オッペケ Sr11-0p1c)
2021/10/22(金) 10:12:53.33ID:3mWskm8wr
熱効率ならヒートテックの上に電熱くらいが理想だけど、使いすぎると低温火傷のリスクがあるからあいだにYシャツ1枚くらいはさんでも悪くはない
155774RR (ワッチョイ 7143-e0a8)
2021/10/22(金) 10:13:34.35ID:Rx55SFx50
>>152
胴体はあまり動かない。断線するような箇所は決まってるから、カプラ外し忘れて降りて歩こうとするとか異常なストレスをかけなきゃ大丈夫
脱ぎ着する程度のストレスで勝手に内部でぶちぶち断線するような安物は知らん
156774RR (オッペケ Sr11-0p1c)
2021/10/22(金) 10:17:51.53ID:3mWskm8wr
あとは手洗い推奨だけどめんどくさいから洗濯機であらうとかか
157774RR (スプッッ Sd02-WfPP)
2021/10/22(金) 10:24:48.32ID:WihUMById
>>143
ウタマロ石鹸がおすすめ
158774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/22(金) 11:46:26.43ID:vY1dSpLVd
そういうのを聞くと白買うのは躊躇うな
マメに洗えばそうでもないんだろうけど洗ったら防水劣化するしな…
159774RR (ワッチョイ e9dc-2M8W)
2021/10/22(金) 13:15:36.67ID:iQQgOR2u0
サンクス、まずはウタマロ石鹸試してみるかな
160774RR (ササクッテロラ Sp11-e0a8)
2021/10/22(金) 14:26:29.80ID:HIueozQcp
クイックブライト試してみ
161774RR (ワッチョイ 8958-nxLJ)
2021/10/22(金) 14:57:24.60ID:RTWYmWm00
コミネのjk-608って冬の高原を寒くなく快適に走れる?
162774RR (ワッチョイ 8273-WU2P)
2021/10/22(金) 15:01:33.47ID:ceEkbxN60
コミネの冬装備なら612とか615とかもっと暖かいのあるでしょう
163774RR (ワッチョイ eedc-WU2P)
2021/10/22(金) 15:25:11.71ID:MP12vckH0
>>119
ウエスト80って結構中年太りでヤバいぞ
マッチョはウエストかなり細いから身長180ある人でも70とか75くらいで収まる
164774RR (ワッチョイ eedc-WU2P)
2021/10/22(金) 15:26:28.78ID:MP12vckH0
>>120
チャリダーだと結構そんなもんだな
とくにクライマーとか体脂肪率5%くらいで骸骨みたい…
165774RR (ワッチョイ 8958-nxLJ)
2021/10/22(金) 15:39:06.65ID:RTWYmWm00
>>162
大袈裟なジャケットは苦手なのよ
166774RR (スップ Sda2-0aVt)
2021/10/22(金) 15:47:25.43ID:S0xki8r1d
また始まったよ…
167774RR (スププ Sda2-DGF1)
2021/10/22(金) 16:00:28.25ID:T/zdHogxd
>>165
何度の高原を走るつもりか知らんが
アウターで工夫しないならインナーで何とかしたら?
168774RR (HK 0Hf6-fw0K)
2021/10/22(金) 16:18:17.67ID:hlBf+7hTH
始まったな
169774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/22(金) 16:44:40.47ID:vY1dSpLVd
冬の高原なんてそもそも通行不可なとこが多いのでは
170774RR (ワッチョイ 7143-e0a8)
2021/10/22(金) 17:14:16.84ID:Rx55SFx50
体型の話題になると俄然張り切りだす定期
171774RR (ワッチョイ 2111-p8+o)
2021/10/22(金) 17:20:25.48ID:5eeqCr1R0
冬はミートテック最強なんだよ!
172774RR (ワッチョイ 2e73-TJJO)
2021/10/22(金) 17:29:46.57ID:ex+DHnZT0
うっせぇデブ
173774RR (ワッチョイ 71a9-StIh)
2021/10/22(金) 18:36:56.41ID:Qo1ArOzs0
先日ポチったクシタニのガルジャケット届いた。
これって着る前に防水スプレー吹いた方が良いですか?
174774RR (ワッチョイ 6542-WU2P)
2021/10/22(金) 18:58:28.49ID:o0SFISFf0
新品は着る前に防汚も含めてスプレー掛けが吉
175774RR (アウアウウー Sa45-+qct)
2021/10/22(金) 19:09:35.73ID:qVWZX6WLa
>>172
やかましいハゲ野郎w
176774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/22(金) 19:20:54.27ID:zFwJHl2c0
>>161
ウインターとは書いてあるが単なるスリーシーズンぽいので高速使うなら寒そうだな
177774RR (ワッチョイ 655b-WU2P)
2021/10/22(金) 19:27:52.31ID:Hn5iUhpd0
まあまあ俺なんてチビデブハゲ童貞の3拍子そろったおっさんだけどライダースジャケットとかかっこよく着こなしてるよ?明日は行きつけの中学校まで走ってこようかな
178774RR (ワッチョイ 39b1-JiXA)
2021/10/22(金) 19:28:21.66ID:wem1zlQX0
>>170
いるね〜
ボディビルダーガチ勢は〜とかなんとか毎回で遂には自転車の話までし始めちゃったよ
ガチチャリってことは競輪選手のことかな?
いい加減見飽きたしじゃあお前はどうなんだと思うけど放置が一番良さそうに思えてきた
179774RR (ワッチョイ 0560-FYyj)
2021/10/22(金) 19:46:21.17ID:55MpSJ5L0
>>177
5拍子じゃねーか
180774RR (アウアウウー Sa45-fM1H)
2021/10/22(金) 19:56:08.24ID:hYMjfXKra
>>177
行きつけの中学校ってなんだよ…
181774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/22(金) 19:57:18.07ID:8SUOYX170
でも冬の防寒はデブが俄然有利だよな。

ハゲで相殺される可能性はあるが。
182774RR (ササクッテロラ Sp11-EdRQ)
2021/10/22(金) 20:06:26.92ID:d2SsHYYQp
>>181
デブでも表面が寒いので特に効果ないんだぜ…
183774RR (ワッチョイ 7143-e0a8)
2021/10/22(金) 20:08:03.10ID:Rx55SFx50
デブは冬でもフウフウ言って汗かいてるから耐寒性高いのと違うの?
184774RR (ワッチョイ d125-7nBk)
2021/10/22(金) 20:49:42.60ID:OpUF1RCM0
自制できないダメ人間だからデブな訳で、暑さ寒さの感覚も人より低くそう
185774RR (ワッチョイ 2e73-TJJO)
2021/10/22(金) 21:27:26.34ID:ex+DHnZT0
100kmくらいの速度なら転倒してもダメージ無さそうだしな
186774RR (アウアウウー Sa45-qooG)
2021/10/22(金) 21:50:28.90ID:zCW/7II4a
3シーズンジャケットを衣装ケースから取り出したら背面左半分が何故か黄ばんで変色してた
白/黒の白い部分で、右半分と比べるとちょっと目立つかも…
窓ぎわに衣装ケース置いてたから直射日光が部分的に当たってたんだろうか? 気にせず着るけど、もう白は買わない
187774RR (ササクッテロラ Sp11-EdRQ)
2021/10/22(金) 23:29:49.86ID:d2SsHYYQp
衣装ケースを移動させる気は無いのかよ…
188774RR (テテンテンテン MM82-xKtc)
2021/10/23(土) 00:33:39.82ID:ESz/PrwAM
窓に西陽が当たる部屋は
189774RR (ワッチョイ 0233-6ihN)
2021/10/23(土) 01:08:04.86ID:GWRjjyjJ0
アドベンチャー的な白黒ジャケ好きなんだけど白地の汚れはマジで困るわな
冬ジャケは洗いにくいからなおさら困る
190774RR (ワッチョイ c2b5-jJQV)
2021/10/23(土) 06:57:08.90ID:E76VwKUx0
やっぱりみんなイージスをツーリングに使うのって抵抗あるの?
191774RR (ブーイモ MMe6-2M8W)
2021/10/23(土) 07:01:18.57ID:TOl6rNEiM
俺はSSだからちょっと抵抗あるけど
寒くてカッパきて走りまくってた事を考えたらイージスでもいいな、と
結局のところ寒い時の格好なんてどうでもいいわ
192774RR
2021/10/23(土) 07:08:11.10
イージスがどんなに高機能だったとしても、ツーリングどころか通勤でも使いたいと思わない
193774RR (ワッチョイ ee85-i6Ja)
2021/10/23(土) 08:15:42.81ID:Fwbd3jRM0
>>190
ロンツーで合羽を忘れたツレに説教しながらワークマンに買いに行く楽しみはあるね
194774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/23(土) 09:52:07.76ID:zxgB87/C0
イージスは安い点以外メリットは感じない
195774RR (スッップ Sda2-x8dV)
2021/10/23(土) 10:19:09.63ID:FHQdMWSEd
抵抗があるない以前にそもそも買おうとすら思わない
バイク用の服が欲しいなと思った時まずワークマンに行こうと思わない
196774RR (アウアウウー Sa45-te4A)
2021/10/23(土) 10:27:01.46ID:RJrX4BBza
>>190
抵抗あるというか、バイクで使うのに不向きなので使わない。
見栄をはるとか人目を気にする以前の話なのよ。

他の用途で無印と360リフレクト使ってるけど。
197774RR (アウアウアー Sa96-KboH)
2021/10/23(土) 10:34:11.94ID:LZPeKFEEa
イージスは街乗りなり、近場の通勤とかに使うもんやろ
毎日使ったらボロボロになるのも早いしな

ツーリングとかじっくり走るのは恥ずかしいというより専用じゃないから不向き
198774RR (ササクッテロレ Sp11-JiXA)
2021/10/23(土) 10:57:44.58ID:SIPj+5bXp
4〜5年前はイージス着てれば完璧みたいな流れあったね
それこそバイク用にという名目でイージスライダースとかって
カッパ、せいぜい防風の間に合わせジャンパーなのにあれはなんだったんだろう
199774RR (ブーイモ MM25-35pl)
2021/10/23(土) 12:40:55.28ID:WrTUmZdCM
バイクメーカーウェアは小汚いジジイしか着てないのでイージス の方がいい
200774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/23(土) 12:47:34.00ID:zxgB87/C0
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=1286
イージス買うならコミネのこれの方が良くない?プロテクターもついているし
201774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/23(土) 13:02:08.03ID:kRqk0aGdd
結局は金の問題なんだから責めてやるな
財布に1万しか無かったらワークマン行くしかないだろ
それかホームセンターか
202774RR (アウアウウー Sa45-mVCN)
2021/10/23(土) 13:05:01.21ID:mCz1Y6Lna
パワーエイジと兵藤使いの富豪の私
高みの見物
203774RR (ワッチョイ ee6e-s9lx)
2021/10/23(土) 13:08:13.33ID:qQGcKJ9c0
ダイネーゼ、クシタニ、HYODOおじさんの俺高みの見物
204774RR (ワッチョイ 197d-CP0Q)
2021/10/23(土) 13:13:00.33ID:TbyR8gB50
ちょい乗りなら何でもいいと思う
日本一周や北海道ツーリング勢になるほどイージス着てる気がする
205774RR (ワッチョイ de03-AH2p)
2021/10/23(土) 13:14:58.77ID:EF6xvBqI0
ダイネもあるけどスピードデーモン晒して買い物とか恥ずかしいから周囲のおっさんに紛れ込むイージス360が普段使いだな
206774RR (スプッッ Sda2-66xC)
2021/10/23(土) 13:16:05.06ID:OxHthINEd
コミネとタイチ(背中は甲羅に換装)のワイ低みの見物、ワークマンのインナーのコスパは異常
207774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/23(土) 13:18:01.54ID:zxgB87/C0
ヘンリービギンズの防風インナーを買おうかと思っているけどボア付きかボアなしか悩む
208774RR (アウアウウー Sa45-TJJO)
2021/10/23(土) 13:21:07.59ID:spS4rj0Ya
排気量マウントおじさんみたいなのワラワラで草
高いウェアはいいぞ〜w
209774RR (テテンテンテン MM82-WJ74)
2021/10/23(土) 13:35:27.67ID:bm4yoS8LM
クシタニやHYDOやパワーエイジがオシャレと思えるセンスが分からん
210774RR (ササクッテロレ Sp11-JiXA)
2021/10/23(土) 13:56:03.23ID:SIPj+5bXp
ワークマンイージスならオシャレなのか?
日本一周とかする人こそ見た目より防風、防水性をより安く済ませる物をチョイスしてるような気がする
これがいいというよりもこれでいいや的な
211774RR (オイコラミネオ MM69-dOw+)
2021/10/23(土) 14:07:50.08ID:v8WDOBM8M
ワークマンおじイライラ
212774RR (ワッチョイ 197d-CP0Q)
2021/10/23(土) 14:07:55.68ID:TbyR8gB50
若い子の方が合理的な気はするね
見た目より実利みたいな
イージスの中にメッシュジャケットや
コミネの普通のパーカーにプロテクター付いてるのとか着てるし
メッシュジャケットの中にウルトラライトダウンはもう古いんじゃないか
流行り廃りがあるからね
おじさんの世代はバトルスーツにGベストだったな
逆に恥ずかしくて着れない
213774RR (アウアウウー Sa45-TJJO)
2021/10/23(土) 14:11:05.43ID:spS4rj0Ya
若くても有名ブランド選ぶよ
ただオッサンが選ぶようなダッサイ差し色やブランド名がデカデカと入ってないシンプルなやつな
214774RR (スップ Sd02-52BX)
2021/10/23(土) 14:21:28.68ID:5XNsnFwYd
スピードデーモンなー
サーキットだとカッコいいんだけど
他の場だと浮くよな
215774RR (ワッチョイ 05a1-+SiQ)
2021/10/23(土) 14:25:10.58ID:Xq2ekTvE0
avirexマン参上!
216774RR (オイコラミネオ MM69-dOw+)
2021/10/23(土) 14:32:08.38ID:v8WDOBM8M
バイクウェアも格差社会なんだなあ
ワークマンおじやコミネマンおじ可愛そう
217774RR (ワッチョイ 197d-CP0Q)
2021/10/23(土) 14:41:25.29ID:TbyR8gB50
40代くらいのおじさんが1番金無いからな
うちも下の子大学卒業するまではバイクに回す金はきつかった
218774RR (スップ Sd02-zjMM)
2021/10/23(土) 14:46:48.44ID:gIVadsIJd
一番は着る奴がかっこいいかどうかだと思うが
219774RR (ワッチョイ 6db0-n2d5)
2021/10/23(土) 14:46:57.61ID:XFbIPM3h0
ツナギ以外は全部バイクウェア売っちまたわ 革ジャケはH&M
220774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/23(土) 14:56:51.94ID:zxgB87/C0
>>218
全くその通りだな
なので俺はなんでも自信を持って着られる
221774RR (スッップ Sda2-x8dV)
2021/10/23(土) 15:10:17.70ID:FHQdMWSEd
南海モタへおじさん低見の見物
222774RR (ワッチョイ 8273-YpMS)
2021/10/23(土) 15:41:39.20ID:byLp6h480
俺はライダー兼釣り師兼スナイパーだからワークマンで身を固めてるよ
223774RR (オイコラミネオ MM69-dOw+)
2021/10/23(土) 15:52:18.65ID:lUc6mbIHM
プロテクターの無いウェアって着る意味ある?
それならユニクロのダウンでいいんじゃない?ワークマンの方が安いのかな?
224774RR (アウアウウー Sa45-+SlD)
2021/10/23(土) 16:18:53.02ID:z29ezWcoa
>>223
事故ると死ぬ確率の高いバイクに乗る意味ある?
225774RR (テテンテンテン MM82-xKtc)
2021/10/23(土) 16:22:33.72ID:0HM3Uet0M
>>222
釣り竿用ケースにライフル入れてんだな
226774RR (オイコラミネオ MM69-dOw+)
2021/10/23(土) 16:34:16.98ID:lUc6mbIHM
>>224
そのリスク減らすためにプロテクターつけるんだろ
君大丈夫?
227774RR (ワッチョイ 655b-WU2P)
2021/10/23(土) 16:45:40.23ID:lr+5v8go0
全国のライダー全員が同じ格好すればダサいとか無くなるんじゃない?突然の雨にも対応できるしスク水でよくない?
228774RR (ワッチョイ ee6e-s9lx)
2021/10/23(土) 16:54:15.58ID:qQGcKJ9c0
バイク板でバイク否定する奴が居たとわ
来る板間違えてるぞ
229774RR (ワッチョイ 8958-6ihN)
2021/10/23(土) 16:54:24.78ID:LPzMvbpq0
俺は競泳水着派
230774RR (ワッチョイ 8273-YpMS)
2021/10/23(土) 16:57:37.68ID:byLp6h480
水抜き穴から浸水してくるから対策考えておかないと
231774RR (オイコラミネオ MM96-Ux/0)
2021/10/23(土) 17:59:38.11ID:evtaUd/tM
>>190
かさばる。
232774RR (ワッチョイ 39b1-j4Af)
2021/10/23(土) 18:13:22.11ID:FCKC3vxL0
そもそもワークマンはバイクウェアじゃないだろ。ワークマンスレでやれよ
233774RR (アウアウウー Sa45-+SlD)
2021/10/23(土) 18:21:02.97ID:z29ezWcoa
>>226
自分より安全な奴(車)に言われればプロテクター付けるから〜と言い訳して
自分より危険な奴(プロテクター無し)にはプロテクター無しとかwとマウントを取りにいく
結局お前は自分の後ろに線を引いてマウント取りたいだけのカスだよ
234774RR (ワッチョイ d125-7nBk)
2021/10/23(土) 18:27:05.53ID:7K+YozEC0
何でもかんでもマウント持ち出す方がどうかと思うけど
まあオマエの命なんぞどーでもいいけどね
235774RR (ワッチョイ 2e73-TJJO)
2021/10/23(土) 18:33:59.78ID:RKRdtX7a0
どーでもいいと言う奴ほどわざわざ書き込まなきゃ気が済まない定期
236774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/23(土) 18:40:55.65ID:kRqk0aGdd
乗ってるバイクによるよな
カブとかならワークマンでいいだろって思う
237774RR (ワッチョイ 0d87-QgF8)
2021/10/23(土) 18:48:23.82ID:5A+ep/BM0
ここ数年、革ジャケットで乗ってたけど
久しぶりにテキスタイル着たら軽くて楽だな。
しかも温かいし。
238774RR (ワッチョイ 81d5-mjWC)
2021/10/23(土) 19:20:23.03ID:M23IEEJ60
iron and resinの革ジャン買ったわクールだけど超重い
239774RR (ワッチョイ e9dc-WU2P)
2021/10/23(土) 19:24:11.95ID:vqKKSTn40
不況になると余裕がないやつが目立つようになる
趣味なんだから楽しい話だけしてればいいのに好きあらば喧嘩ふっかけるってそれバイク乗ってることがストレスになってるよ
と思う
240774RR (ワッチョイ 39b1-JiXA)
2021/10/23(土) 19:26:03.75ID:UoVd/4pj0
>>237
その感じわかる
ただバタつくというかこんなだったっけ?と思うところもあった
テキスタイルがインナー外したからかもしれないけど革の快適さってこういうところかってのも同時に再確認した
革は中に厚着できないのが困りもの
241774RR (ワッチョイ 0d81-KboH)
2021/10/23(土) 20:21:38.26ID:ITSAqtDC0
>>239
バイクの維持費なんて駐車場の除いたら月1万くらいやろ?
そんなんで不況とかで厳しくなるなら乗るべきではないよな
242774RR (ワッチョイ 0673-+SiQ)
2021/10/23(土) 20:33:45.56ID:Uo/khIry0
>>241
ガソリンだけで2万くらいいくやん
最近やたら値上がってるし
飲みに行かないようになってその分回せるからいいっちゃいいけど
243774RR (ワッチョイ 0d81-KboH)
2021/10/23(土) 20:38:13.51ID:ITSAqtDC0
>>242
どれだけ乗ってどんだけ燃費の悪いバイクに乗ってんだよ
3.5Lの車でも月1回の給油で1万越えるくらいなのに
244774RR (ワッチョイ 0560-FYyj)
2021/10/23(土) 20:42:05.72ID:8nM5BD+p0
ガソリン2万円…
ワイの場合でレギュラー165円燃費30km/lで計算したら3600kmも走る事になるわ
245774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/23(土) 20:43:29.45ID:kRqk0aGdd
ただでさえ服多いとこにアウトドアやらバイクウェア増えてきて圧迫される
246774RR (ワッチョイ c281-gIer)
2021/10/23(土) 20:49:01.06ID:eCQseQfJ0
今日のリザルトは350km走行で給油2200円くらい
毎週土日欠かさずに乗ればまあ2万くらい行くかな
あと、通勤で使ってたら更に増えるか
247774RR (ワッチョイ 0673-+SiQ)
2021/10/23(土) 21:04:38.57ID:Uo/khIry0
>>243
リッター10〜13km/hでハイオクだからしゃあないんだけどね
つまりゆうても月大体2000kmも走らんよ
スレ的には新しいウェア買ったら性能テストかねて走りたくなるわけで
avirex最高なんだよプロテクターはインナーだよ!
248774RR (ワッチョイ 0673-+SiQ)
2021/10/23(土) 21:06:09.52ID:Uo/khIry0
リッター10〜13km/hって意味分からんな
普通に/h余分な…
249774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/23(土) 21:19:06.54ID:kRqk0aGdd
みんな結構乗るんだな
ワイ一ヶ月に300キロ…
明日は天気良ければ頑張るか
250774RR (ワッチョイ 0d81-KboH)
2021/10/23(土) 21:27:06.40ID:ITSAqtDC0
オレなんか月で100kmくらいしか走らないから、10年で5000kmしかメーター増えてない
251774RR (ワッチョイ 8211-g34p)
2021/10/23(土) 21:48:34.94ID:vIJ1vdeP0
月100kmってツーリングとか全く無しかよ。
カブで買い物ならわかるが
252774RR (ワッチョイ 21b1-JiXA)
2021/10/23(土) 21:55:49.81ID:6mbytri60
1月から5月までは全く乗らなくて年間3,000〜4,000キロくらいかな
去年と今年はあまり出かけてないからも少し少ないか
253774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/23(土) 22:01:03.79ID:NAifpyZQ0
個人的にはバイクウェア=風対策という感じだな。
プロテクターはだいたい外してしまう。

スポーツ走行するわけでもないのにいつ起こるか分からず、
また事故時に役に立つかも分からないプロテクターを装備する必要はないと思うけどなぁ。

50歳超えのリターンのお爺ちゃんが必死になってプロテクター着けてる印象があるけど、
それもうバイク自体やめといた方がいいんじゃ?wという感じ。
おそらく普通のツーリングで転んじゃうレベルなんだろうし、プロテクターでどうにかなったりしないと思えるw
254774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/23(土) 22:06:54.99ID:zxgB87/C0
>>253
https://young-machine.com/2020/12/08/148240/
二輪プロテクターのCE規格を作っているEUをバカにしてどうするんだろうw
255774RR (ワッチョイ 0560-FYyj)
2021/10/23(土) 22:12:10.84ID:8nM5BD+p0
>>253
任意保険いらない系の考えみたいだな
256774RR (ワッチョイ 2e73-XT+M)
2021/10/23(土) 22:13:41.82ID:K9B/GuUw0
>>253
だよな。
ヘルメットも義務じゃない国あるのに馬鹿馬鹿しい法律だわ
257774RR (ワッチョイ 0d81-KboH)
2021/10/23(土) 22:27:37.79ID:ITSAqtDC0
>>251
近場のツーリングに行くレベルで、ETC付けてないから高速に乗らない下道限定
258774RR (ワッチョイ ee6e-s9lx)
2021/10/23(土) 22:39:17.64ID:qQGcKJ9c0
>>253
すげー考え方だな
自分だけは事故らないとか思ってそう
259774RR (テテンテンテン MMe6-8oJ4)
2021/10/23(土) 22:45:56.75ID:nsNxXukwM
3ローターのコスモ乗ってた時はリッター2〜3キロだったw
満タンでも箱根すら往復できないとかwww
260774RR (ワッチョイ 0673-+SiQ)
2021/10/23(土) 22:47:27.12ID:Uo/khIry0
>>249
バイクが勿体ない、乗ろうぜ楽しいぜ

>>250
むしろよくそこまで乗られずにいられるな
逆に調子悪くならん?

>>253
気持ちは分からんでもないけどそれこそ保険みたいなもんだしな
事故っていう事故は幸いやったことないけど感覚的にはあった方が安心
最低限グローブとブーツだけでも防御高いのが良いとおもう
261774RR (ワッチョイ 0d81-KboH)
2021/10/23(土) 23:20:48.09ID:ITSAqtDC0
>>260
ホンダのキャブ車だから、エンジンとかはまったく問題ない。調子が悪くなったこともない

バッテリーだけはよく上げるから、マイナス端子前にスイッチ付けて、乗らないときは切ってる
262774RR (スフッ Sda2-SseS)
2021/10/24(日) 01:05:48.54ID:ej0eGVdnd
イージスとかは原ニに乗ってる警備員のおっさん感がなあ
263774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/24(日) 01:12:55.27ID:T1+6Pmkh0
安くて防寒性能は高いから良いものではある。
着るものにあまり金を掛けたくない人には依然としてイージスは良い選択肢じゃないかと。
264774RR (ワッチョイ 2eb0-vPnT)
2021/10/24(日) 02:12:24.77ID:nvaOB0cH0
下に着てる服が主役な人にとってはイージスとかでいい
バイク乗ってる自分が主役な人にはバイク用のウィンターウェアがいい
それを理解せずにけなしても仕方がない
265774RR (ワッチョイ 02c9-iPzD)
2021/10/24(日) 03:28:36.89ID:V6DxQp5C0
タイチとかオールシーズン謳ってるのはいざインナー外して春秋に着ると着心地悪いなぁ
じゃあ真冬に着ると前面ファスナーから風が侵入するのかスースーするし
同じタイチでもウィンター謳ってるのはまた違うんかね?
それと試着して気にいったクシタニだけど袖のモトなんちゃらのロゴなんとかならんのか…
あれだけで買う気が萎える
266774RR (ワッチョイ c24f-9Vhf)
2021/10/24(日) 06:38:21.35ID:6aqLzRbF0
タイチの冬物は総じて糞だと思ってる
267774RR (ワッチョイ 21b1-JiXA)
2021/10/24(日) 07:32:19.96ID:ir6B3tW60
袖のロゴは大抵のメーカーには入ってるし仕方ない
クシタニなら革を着てこそのような気もしてるんだけど革ならモトパフォーマンスの文字も小さいかったり無かったりするよ
268774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/24(日) 10:25:49.12ID:JW4Aer4Ed
タイチのメッシュも暑いという噂
269774RR (ササクッテロロ Sp11-QgF8)
2021/10/24(日) 11:31:16.72ID:Qknca9N+p
そんな評判じゃ、3日前にタイチのジャケット買った俺は凹むぞ。
270774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/24(日) 11:42:00.97ID:JW4Aer4Ed
走りに行く直前にウインドガードデニムきた。ナイスタイミングよ
271774RR
2021/10/24(日) 11:46:05.23
もうクシタニスレはヲタ臭いテキスタジャケかエクスプローラーの話題ばかりで
レザーしか持ってない俺には入り込む余地がない
272774RR (スップ Sd02-EOSF)
2021/10/24(日) 12:04:10.37ID:jGGVrSODd
>>266
タンドラ使ってるけど暖かくて良いけどなあ
クシタニのアロフトと使い分けてる
273774RR (スップ Sd02-CBGV)
2021/10/24(日) 12:49:15.47ID:mJ4Ev6N3d
>>253
半袖短パンノーヘル、さらに無保険で走ってなさい
274774RR (アウアウウー Sa45-+qct)
2021/10/24(日) 13:28:30.93ID:rjzdSUFsa
イケメンはヒョードー
275774RR (スッップ Sda2-52BX)
2021/10/24(日) 14:09:48.64ID:UorcBDF3d
コミネオヤジとカワサキオヤジはどっちがクセーの?
276774RR (ワッチョイ c611-RgBc)
2021/10/24(日) 17:45:22.96ID:BY5Ht0G10
>>271
そのレザーはリアルに臭えぞ
277774RR (ワッチョイ 22ff-x2bC)
2021/10/24(日) 18:03:34.33ID:djIxRH5l0
なんとか現象で12月から急に寒くなるらしいな
いきなり冬じゃけの出番だ
278774RR (ワッチョイ 8273-YpMS)
2021/10/24(日) 18:08:53.14ID:WaOukZdA0
もしかしてただの冬現象じゃないのか
279774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/24(日) 19:13:13.82ID:JW4Aer4Ed
ミシュランのビバンダムが背中にプリントされたジャケットのオヤジが居た
その世代的にはかっこいいのかな
280774RR (ワッチョイ 6251-52BX)
2021/10/24(日) 19:15:23.48ID:VluTuUph0
昔ZXRにデカいビバンダムステッカー貼ってる人いたけどカッコ悪かったわ
ブルーの良いカラーリング台無し
281774RR (ワッチョイ eedc-WU2P)
2021/10/24(日) 19:20:20.20ID:x5XsiYSO0
専門地代に160センチの同級生が180センチの先生にマシュマロマンに似てますよね?と言ったらびっくりするくらいブチギレて思いっきり蹴り飛ばされてぶっ飛んだ奴居たわ
だから多分かっこ悪い認識なんだろう
282774RR (ワッチョイ 8273-WU2P)
2021/10/24(日) 19:20:34.55ID:ttBdgL8Z0
俺は正直ミシュランパーカー欲しいと思ってるけど
許されるのは女の子かおしゃれなヤングメンだけだろうな
283774RR (ワッチョイ 0560-FYyj)
2021/10/24(日) 19:25:31.25ID:tVGyZ+LG0
ユニクロのミシュランコラボTシャツ2種類持ってるわ
284774RR (アウアウキー Sa89-qooG)
2021/10/24(日) 19:29:01.49ID:uWyPZ3uwa
WGPの表彰台に昇ってシャンパンファイトするGPライダーが被ってたのは皆、ミシュランの帽子ばかりだった
そんな世代にはとても眩しくみえるのさ
285774RR (ワッチョイ ee6e-s9lx)
2021/10/24(日) 20:22:32.35ID:FT9m4fiP0
マシュマロマンが格好いいと思ってる奴が居るのに驚きだわ
そしてダサイ格好いいは置いといてスポンサーの帽子被るのは当たり前だろ
286774RR (ワッチョイ eedc-WU2P)
2021/10/24(日) 20:24:48.70ID:x5XsiYSO0
スポンサーは下手したら億単位の金だしてるのに帽子もかぶってくれなかったら泣きが入るw
287774RR (ワッチョイ 6251-52BX)
2021/10/24(日) 20:27:19.06ID:VluTuUph0
なんかロナウドとコカ・コーラ思い出したわ
288774RR (ワッチョイ 2eb0-vPnT)
2021/10/24(日) 20:32:07.38ID:nvaOB0cH0
バスプロショップスの帽子手に入れたわ
289774RR (ワッチョイ 2111-jKq9)
2021/10/24(日) 20:33:51.43ID:kQlR8bpo0
お前らビバンダム(ミシュランマン)とマシュマロマンは別物だぞ。
290774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/24(日) 20:40:23.16ID:T1+6Pmkh0
バビンダムだったか?
291774RR (アウアウウー Sa45-x12R)
2021/10/24(日) 20:46:44.72ID:ACT4FxOGa
わしのおベンシには東南アジア製ミシュラン履かせてたね

ビヴァンダム君だっけ
292774RR (ワッチョイ ee6e-s9lx)
2021/10/24(日) 20:57:10.16ID:FT9m4fiP0
あれ?
ぐぐったら何かわるくないぞ
バイクウェア総合スレ 161着 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
293774RR (ワッチョイ eedc-WU2P)
2021/10/24(日) 21:00:38.89ID:MJ5i0UEi0
二の腕に謎のラインって流行ったよな
294774RR (ワッチョイ d1c1-e0a8)
2021/10/24(日) 22:06:23.97ID:Y6nv0bMP0
>>253
いや一人で勝手にイキってればいいじゃん?他人がどうだろうと関係ある?そんなに気になる?
295774RR (ワッチョイ 0256-DGF1)
2021/10/24(日) 22:25:10.01ID:Ji/Czqwj0
>>294
お前の中にも誰かをバカにすることで自意識を保つ黒歴史の学生時代があるだろう?
今時○○なやつはダサいとか○○を知らない奴は遅れてるとかさ

走ってると若い子でもバイクウェア着てる子いるし、おっさんでも着てない人いるし
想像力と備えの意識の差なんよな
296774RR (ワッチョイ 12fe-8Piu)
2021/10/24(日) 22:48:20.18ID:F2TXb+4d0
>>295
前段と後段の繋がりがよく分からん
297774RR (ワッチョイ 655b-WU2P)
2021/10/24(日) 23:01:09.55ID:Di2bDriW0
ビヴァンダムって普通に可愛くない?色白でもちもちしてて体型も俺そっくりだし
298774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/24(日) 23:10:39.87ID:JW4Aer4Ed
マシュマロマン検索したらワロタw
デザイン的にはベイマックスが一番マシだろ
全部ダサいけど
299774RR (アウアウウー Sa45-7OgA)
2021/10/25(月) 00:11:49.44ID:3eXhsttfa
タイヤマンていうと女子にもわかってもらえる
キン肉マンにそんなのいた気がするが
300774RR (ワッチョイ 22ff-x2bC)
2021/10/25(月) 00:25:24.84ID:EWeY9WB/0
スマイレージが最強なのは譲れない
301774RR (ワッチョイ 0db0-m+Bl)
2021/10/25(月) 01:05:49.32ID:NRmWkIHD0
>>269
ドライマスターエクスプローラーなら真夏以外ずっと使ってるぞ
302774RR (ワッチョイ 7143-e0a8)
2021/10/25(月) 09:52:44.11ID:256Me3qB0
若いライダーて大体>>253みたいな感じだと思うから俺は決して近寄らないし関わらない。目も合わせないw
世の中にはマウント取りに自ら接近するおっさんもいるらしいが、あり得ない話だな
303774RR (テテンテンテン MMe6-8oJ4)
2021/10/25(月) 10:39:09.46ID:zJT2daYjM
プロテクターの有無で判断しないかな。
してても危ない運転してる奴もいるし、しなくても安全運転してる奴もいる。
なしで危ない運転してる奴はバカとしかいいようがないが。
304774RR (ブーイモ MMe6-rZMz)
2021/10/25(月) 10:48:08.95ID:f7h51MkKM
危険な運転してる奴はプロテクター有りでもバカだろ
305774RR
2021/10/25(月) 11:06:12.94
言うて>>253も大して若くないと思うぞ下手すりゃ40過ぎの気持ちだけ若いつもりの痛々しいオジサン臭がすごいもんw
306774RR (ワッチョイ 8273-WU2P)
2021/10/25(月) 11:06:43.55ID:NdCds+yI0
ライディングジャケットきてるのに素手だったりフルフェイスで半袖だったり
エンジンガードはつけるのに半ヘルとか
守りたい箇所は人によるんだなって道行くライダーを見てると痛感するよね
307774RR (ワッチョイ e9dc-WU2P)
2021/10/25(月) 11:08:12.45ID:daj0lvFW0
バイクはピカピカなのに乗ってるのはデブとか
バイクの前に自分をメンテしないと死んじゃうぞというのも多い
308774RR (テテンテンテン MMe6-8oJ4)
2021/10/25(月) 11:15:54.30ID:zJT2daYjM
危険な運転したいからプロテクター付けてる奴も一定層はいるよな。
装備で安全を買ったんだから、リスクある運転もしないと損みたいな?
むしろ付けてない奴の方が万が一があったらタダでは済まないから安全運転多そうな気もする。
309774RR (ワッチョイ ee6e-s9lx)
2021/10/25(月) 11:19:22.75ID:nQW4Cowr0
なんというか馬鹿かな?
自分の運転だけの問題じゃないって理解してる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a43793c051d2354656aa95be43486e0f646e0643
310774RR (ワッチョイ e9dc-WU2P)
2021/10/25(月) 11:25:09.59ID:daj0lvFW0
>>309
>大久保れもん容疑者(20)を過失運転致死傷の疑いで逮捕した。
311774RR (オイコラミネオ MM69-dOw+)
2021/10/25(月) 11:29:52.00ID:pzIJT9F1M
楽しい伊豆ツーリングのはずがレモンちゃんに殺されたのか
もう一人の一緒に走ってたのも重体とか
312774RR (ワッチョイ 8958-WJ74)
2021/10/25(月) 11:47:18.09ID:5jZUBKIh0
グレッグ・レモンは向こうではキラキラネームだったんだろか?
313774RR (ワッチョイ 2176-qnHn)
2021/10/25(月) 12:07:38.54ID:yjR5tBs30
プロテクタがどんだけ有用かって?
簡単な事だ
まずプロテクタの上からコンクリート壁を思いっきりぶん殴れ
次にプロテクタ無しで思いっきりぶん殴れ
やってみりゃわかる話だ
314774RR (ワッチョイ ee6e-8Piu)
2021/10/25(月) 12:10:07.72ID:2YY5KyaI0
おまえがそれをやった写真を上げろよ
安全な場所でイキってんじゃねーよクソ雑魚
315774RR
2021/10/25(月) 12:11:44.57
フレッシュレモンになりたいの
316774RR (ワッチョイ 2111-jKq9)
2021/10/25(月) 12:22:38.71ID:vg76kPPe0
他人が何を着ようが、プロテクターを否定しようがどうでもいいわ。
317774RR (オッペケ Sr11-CP0Q)
2021/10/25(月) 12:33:42.33ID:CA6qahUvr
本当に安全運転してて貰い事故でしぬやつってどれくらい居るんだろうな
この前白バイですら事故って死んでたからな
318774RR (ワッチョイ d125-7nBk)
2021/10/25(月) 12:37:03.32ID:7G9EwF600
>>312
ずいぶんマニアな名前出すなw
10数年ぶりに耳にしたよw
319774RR (ワッチョイ 0d81-KboH)
2021/10/25(月) 12:37:24.97ID:HIEFaWEE0
>>299
オレはミスタータイヤマンの看板のデブ親父の方が頭に浮かぶ
320774RR (テテンテンテン MMe6-8oJ4)
2021/10/25(月) 12:41:52.08ID:1x0ZvZSOM
白バイっていうほど安全運転してるかな?
無茶して追跡しなきゃいけない時もあるだろうし
まぁ確認はしてると思うけど
321774RR (ワッチョイ 6522-Cgi+)
2021/10/25(月) 12:44:09.51ID:6Y1MwnRI0
白バイは危険運転だよあんなの。
違反車よりスピードあげるんだから。
ジェッペルでやってるのが理解に苦しむし、警察の上は何を考えてるんだろうね
322774RR (ワッチョイ e978-x8dV)
2021/10/25(月) 12:44:38.28ID:qASPg/gR0
ミゲール·インデュライン
323774RR (オッペケ Sr11-8oJ4)
2021/10/25(月) 12:46:18.83ID:k/Rc0DV0r
プロテクターとか過剰なバイク用ウェアとかはジリ貧のバイク業界のステマによって定着した感あるよな。
バレンタインデーがお菓子メーカーのステマだったように最近バイクに乗り始めた人とかはそれを知らない。
324774RR (ワッチョイ cd76-EdRQ)
2021/10/25(月) 12:49:12.99ID:FvOpgEjj0
まーお前らもよくそんな屁理屈思いつくな
325774RR (ワッチョイ e9dc-WU2P)
2021/10/25(月) 12:50:18.76ID:daj0lvFW0
いや、ないとおもう
326774RR (ワッチョイ 8273-WU2P)
2021/10/25(月) 13:02:50.02ID:NdCds+yI0
プロテクター否定派にはステマに見えるのか
現実問題として死亡事故の損傷部位は頭部、胸部、腹部が多いからそこを守ってこうよってだけだろ
まぁユニクロ着ようが自由だけどな
327774RR (アウアウクー MMd1-9Vhf)
2021/10/25(月) 13:15:40.10ID:zTq7/vvaM
プロテクターの話題つきんな
328774RR (テテンテンテン MM82-xKtc)
2021/10/25(月) 13:58:59.96ID:5Uv5+S/eM
レモンと言えばジャックかリズだな
後者は知る人少なかろう
329774RR (ワッチョイ 7e73-Pvx6)
2021/10/25(月) 14:00:02.96ID:uKAn87ik0
>>309
プロテクターごとミンチにされたか・・・
330774RR (ワッチョイ 2176-qnHn)
2021/10/25(月) 14:21:38.05ID:yjR5tBs30
>>314
昔、オフ車のグローブで壁殴った事あるけど
まったく痛くなかったよ
だからやってみろ って言ったのだけど
331774RR (ワッチョイ ee6e-8Piu)
2021/10/25(月) 14:26:07.74ID:2YY5KyaI0
じゃあ最初からそう言えよw
一日中言い訳しながら暮らしてんのかお前?
332774RR (ワッチョイ 2176-qnHn)
2021/10/25(月) 14:26:09.43ID:yjR5tBs30
>>323
昔ね、プロテクタ無しで車に斜めに突っ込んで
ヒザがパックリ割れて22針ほど縫ったのだけど
あんときヒザカップあったらこんなことにはならんかったと思っている
それのほとぼり覚ましてたらん十年たってしまったが
リターンした今はプロテクタ装備で走るようにしてる
プラカップ当たると古傷痛いんだけどねw
333774RR (ワッチョイ 2176-qnHn)
2021/10/25(月) 14:28:13.12ID:yjR5tBs30
>>331
お前様が文盲なだけだし
その言葉が言い訳なんだけど
334774RR (ワッチョイ ee6e-8Piu)
2021/10/25(月) 14:35:07.87ID:2YY5KyaI0
最初の書き込みのあのイキり方から随分トーンダウンしたなw
お前いきなりコンクリートぶん殴れとか言い始めたんだぞw
335774RR (ワッチョイ 2176-qnHn)
2021/10/25(月) 14:38:18.85ID:yjR5tBs30
>>334
意味が分からない、さすが文盲だな
プロテクタの有用性が判らないのなら実証実験しろということで
その実践方法を書いただけだ
親切だろ、俺って
336774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/25(月) 14:45:07.20ID:edxL4FZld
リターン ザ ミサイルマン
337774RR (ワッチョイ 7e73-Pvx6)
2021/10/25(月) 14:50:11.90ID:uKAn87ik0
>>321
本当はフルフェイスを装備したいらしいけど、取り締まり上、視界を広く確保したいのと、
警官が顔を隠してると偽警官が現れるリスクがあるからジェットらしい。
338774RR (ワッチョイ 2eb0-vPnT)
2021/10/25(月) 15:13:56.06ID:RZLN20DJ0
なぜ日本人は私の事をチッポリーニと呼ぶのか
わたしの名前はチポッリーニだ
339774RR (ワッチョイ ee6e-8Piu)
2021/10/25(月) 15:14:15.23ID:2YY5KyaI0
ID真っ赤で言い訳続けるのヤメテw
340774RR (ワッチョイ e9dc-WU2P)
2021/10/25(月) 15:16:29.49ID:daj0lvFW0
でも目が合うと舐められるからグラサンしてるのが白バイ隊員
341774RR (JP 0H96-fw0K)
2021/10/25(月) 15:27:00.40ID:fGzu51FRH
>>307
ハゲなのにデブだったりすると、
「何を考えて生きているんだ!このバカ野郎」とか言っちゃうよね
342774RR (ワッチョイ 0d81-KboH)
2021/10/25(月) 15:28:01.09ID:HIEFaWEE0
まあデブだからハゲという因果関係も少しあるんじゃね?
343774RR (ワッチョイ 6522-Cgi+)
2021/10/25(月) 16:22:29.54ID:6Y1MwnRI0
>>337
なるほどね。
それでも、せめてシステムじゃダメなの?って言いたくもなるわ。顎は受傷する可能性高いのに
344774RR (ワッチョイ 056e-F3qf)
2021/10/25(月) 16:40:55.55ID:uLReMYBl0
>>343
シューベルトみたいな顎バーでも良いのにな
流石に可哀想だわ
345774RR (ワッチョイ 6251-52BX)
2021/10/25(月) 16:53:14.16ID:J0qFLSUJ0
ラフロのRR7993とRR7984って
どっちがツエーの?
346774RR (ワッチョイ 2176-qnHn)
2021/10/25(月) 17:16:25.18ID:yjR5tBs30
>>345
RR7993があと出しなんだろうと思う
RR7984の在庫ほぼないじゃん
中綿の差が違いなんだと思うけど
RR7984のほうが3M製だから信頼ありそうではあるけど
RR7993の奴も同等位の性能はあるんじゃないのかな
347774RR (ワッチョイ 6251-52BX)
2021/10/25(月) 17:27:24.61ID:J0qFLSUJ0
>>346
表地も裏地も7993の方が手間かかってるぽいね
7984の中綿の方がウエット状態にツエーみたいだけどそんなシチュに会うのかわからんね
たし蟹3Mブランドには惹かれる
348774RR (ワッチョイ 8958-V3Xv)
2021/10/25(月) 17:29:57.00ID:P/dx9iLD0
ワークマンのイージスがいいと聞いたのですが本当ですか?
8月から原2に乗り始めて初の冬です。
基本的に片道25分の出退勤で乗っていて友人と休みが合えばツーリングに行く感じです。
349774RR (ワッチョイ 8273-YpMS)
2021/10/25(月) 17:33:44.30ID:WFymPi6m0
>>348
耐水圧15000以上を選ぶんやで
350774RR (ワッチョイ a23e-WU2P)
2021/10/25(月) 17:35:23.70ID:M0GCNrXf0
ロゴに文句ばかり言ってる連中はデイトナ・ナンガのコラボモデルとか好きそうなのに
話題にならんの?
351774RR (ワッチョイ 8958-V3Xv)
2021/10/25(月) 17:39:36.69ID:P/dx9iLD0
>>349
寒さ対策に耐水圧がいるのですか?
352774RR (ワッチョイ cd76-EdRQ)
2021/10/25(月) 17:56:15.71ID:FvOpgEjj0
>>348
1時間程度使うならなら十分な性能だけど
半日乗るには結構厳しいよ
主に機能面で

長い時間乗ってるとバタついたり
意図しないところから冷気が入り込んできたりして
これがかなり気になる
防御力もない
バイク専用品と違うのはその辺かな
もちろん年々改善されてるし、製品にもよるんだけど
俺が現行品に持ってる印象はそんな感じ
353774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/25(月) 18:11:49.53ID:edxL4FZld
ワークマンに行って現物見て考えたら良いよ
俺は行ってみて思ってるものと違ったな
一言で言えばカッパの強化版
354774RR (ワッチョイ 4203-A7Wo)
2021/10/25(月) 18:19:36.72ID:lQvlowL90
夏用のプロテクターの上に着込む作業着だからそんなもんだろ?
それであの価格であの性能だから汚れるのとか気にしないで着れるし温かいし
355774RR (ワッチョイ 7e73-Pvx6)
2021/10/25(月) 18:19:51.99ID:uKAn87ik0
>>348
みんながイージス、イージス言ってるのはイージス・バイカーズっていう合羽のこと。
ゴツいナイロン製で防寒性がとても高い。

その代わりゴアテックスプロ並にごわごわしてる。
356774RR (ワッチョイ 8273-YpMS)
2021/10/25(月) 18:31:02.52ID:WFymPi6m0
まぁアウトドアメーカーや釣具メーカーのロゴが入っている2万、3万の物と同等の性能の物が数千円で手に入るというだけでそれだけだからね
使い捨てにするには丁度いいってだけや
ちなみに僕はイージスリフレクト、イージスオーシャン、イージスダウン、イージスR600、イージスバイカーズを季節と用途に合わせて着替えてます
357774RR (ワッチョイ 8958-V3Xv)
2021/10/25(月) 18:33:43.87ID:P/dx9iLD0
今店舗です。イージス360°という商品が耐水圧15000こえててモコモコして暖かそうだったので試してみたいと思います。
358774RR (ワッチョイ 7e73-Pvx6)
2021/10/25(月) 18:37:12.43ID:uKAn87ik0
それはみんなが言ってるイージスとは違うやつだけど、まいっかw
359774RR (ブーイモ MM76-0G9i)
2021/10/25(月) 18:41:35.71ID:0bzFpcz4M
イージスダウンが良いぞ
通勤のスクーター系なら
スピード出さなきゃ良いもんだ
360774RR (アウアウウー Sa45-IyCx)
2021/10/25(月) 18:50:41.70ID:O8RLPpM0a
webikeでタイチのオーバーパンツ買おうかとしたら売り切ればかり
遅かったか
361774RR (ワッチョイ 7e73-Pvx6)
2021/10/25(月) 18:52:06.14ID:uKAn87ik0
一応、イージス(単にイージスと言った場合、イージス・バイカーズのことを指す)の使い方をおさらいすると、
基本的にフリースの上から着るんだよ。

雪山登山のレイヤリングを安価に真似る感じ。
こうすることで極力モコモコさせずに暖かいバイク向け防寒着とする。

やっぱバイクは風が強いのでモコモコしちゃうとそれはそれで辛いから。
362774RR (ワッチョイ 7e73-Pvx6)
2021/10/25(月) 18:58:47.22ID:uKAn87ik0
>>360
そこまでのことはしないなら風が当たる前部だけカバーするボア付きのチャップスでも良いか。
オーバーパンツだとトイレ行ったときに面倒dsったりするから。

スクーターの人は駄目だけど。
363774RR (ワッチョイ 69b2-SseS)
2021/10/25(月) 19:46:45.89ID:REP40AK+0
20年前に「れもん」って名前を付ける度胸
親はガングロギャルとかヤマンバギャルだったんか
364774RR (ワッチョイ 8273-YpMS)
2021/10/25(月) 19:48:01.02ID:WFymPi6m0
姉の名前はゆずかもしれんし…
365774RR (ワッチョイ 69b2-SseS)
2021/10/25(月) 19:49:24.53ID:REP40AK+0
>>326
俺は死ぬのはいいけど重傷で障害残したくないからプロテクター入りジャケット着てる
366774RR (ワッチョイ 39b1-JiXA)
2021/10/25(月) 19:52:10.00ID:lSeZPlML0
>>357
イージス360°(ワークマン)、いいのかもしれないね
そのかわりイージス360°(ワークマン)以外は着ちゃいけないよ
特にバイク用ウェアメーカーの出してるウェアは着ちゃいけない
367774RR (ワッチョイ 69b2-SseS)
2021/10/25(月) 19:54:33.83ID:REP40AK+0
ウルトラライトダウンの上にバイク用ウィンタージャケット着たらどこでも行ける
368774RR (ササクッテロラ Sp11-EdRQ)
2021/10/25(月) 20:01:32.37ID:+vBaew3np
じゃあ南極行ってこい
369774RR (スププ Sda2-SseS)
2021/10/25(月) 20:04:19.57ID:CAKgmyMEd
10度前後の気温の時は下着から数えて何枚くらい着込んでますか?
俺は4枚です
370774RR (ワッチョイ 39b1-WU2P)
2021/10/25(月) 20:04:42.71ID:Dq3lIu4X0
イージスオーシャンの下をオーバーパンツとして使ってるんだけど
シートに座ると結構滑るんだよね
オススメのやつない?
371774RR (ササクッテロラ Sp11-EdRQ)
2021/10/25(月) 20:08:49.96ID:+vBaew3np
>>370
バイクウェア総合スレ 161着 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
372774RR (アウアウウー Sa45-te4A)
2021/10/25(月) 20:26:55.98ID:f7lE+9S4a
>>369
俺も4枚だね。
長袖ハイネックのハイテクアンダー
乳首突起隠しのTシャツ
ミドル(ダウン、フリース、電熱等)
冬ジャケット

下は、
下着
ハイテクタイツ
冬用ライパン

0〜10℃あたりはこんな感じ。
373774RR (スッップ Sda2-52BX)
2021/10/25(月) 20:30:15.38ID:CJFANeRod
>>371
シートカバーかけてそれを3Mの接着スプレーでつければイイってコト!?
374774RR (ワッチョイ cd76-EdRQ)
2021/10/25(月) 20:32:26.51ID:FvOpgEjj0
>>373
好きにしたまえ
375774RR (ワッチョイ 69b2-SseS)
2021/10/25(月) 20:46:51.66ID:REP40AK+0
運転中くちびるが乾いて切れて血の味がするようになるんだけど
376774RR (ワッチョイ cd76-EdRQ)
2021/10/25(月) 20:55:43.65ID:FvOpgEjj0
>>375
バイクウェア総合スレ 161着 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
377774RR (ワッチョイ e173-+O/r)
2021/10/25(月) 21:04:30.31ID:NNyw1S/e0
な、なにぃ?!
378774RR (JP 0H96-fw0K)
2021/10/25(月) 21:12:11.51ID:fGzu51FRH
>>376
唇にそれを3Mの接着スプレーでつければイイってコト!?
379774RR (ササクッテロラ Sp11-EdRQ)
2021/10/25(月) 21:17:56.08ID:+vBaew3np
>>378
落ち着きたまえ
380774RR (ワッチョイ fefe-8Piu)
2021/10/25(月) 21:52:49.16ID:y/5PM3O60
>>316
即座に湧いてくる「他人なんかどうでもいい理論」
本気で思ってるなら黙ってればいいのにね
381774RR (オッペケ Sr11-0p1c)
2021/10/25(月) 22:34:55.61ID:Bvo+x8zzr
>>375
リップクリームと言いたいとこだが、今ならマスクつけっ放しで解決だ
382774RR (ワッチョイ d125-7nBk)
2021/10/26(火) 06:30:25.32ID:ZTPyLBx60
>>322
あの時代のヒーローはパンターニだな
死んだ時、マジ悲しかった
383774RR (アウアウウー Sa45-te4A)
2021/10/26(火) 08:05:44.42ID:DwRrKM0va
一昨日、サーキットで転けたんだけど改めて革の偉大さを痛感。
ロガーだと70キロでローサイドでズシャーっと転けてて、マシンは右側ゴリゴリ。
だけど体は擦り傷や打ち身はゼロ。
街乗りにも革を導入するぜ。
384774RR (アウアウウー Sa45-oAUs)
2021/10/26(火) 08:26:47.24ID:gjyKbYrca
>>383
体が無事で何より
385774RR (ワッチョイ 8273-/PVD)
2021/10/26(火) 08:28:08.76ID:KM7AE8uH0
>>383
街乗りはそこへ対向車が、、、
386774RR (ワッチョイ 05dc-WU2P)
2021/10/26(火) 09:25:24.89ID:Rc2/Cf7U0
>>385
そのあと後続車が、、、
387774RR (テテンテンテン MMe6-8oJ4)
2021/10/26(火) 09:33:57.51ID:TCuqIQitM
対向車きたら何着てもアウトだろ
ロトの鎧ですらアウトだわ
ダークソウルにでてくるフルプレートならもしくは
388774RR (ササクッテロロ Sp11-V3Xv)
2021/10/26(火) 09:46:44.73ID:L7U1W0Sdp
>>360
寒くなってからバイク冬物買おうするノロマっていつの世にも居るよなあ
389774RR
2021/10/26(火) 10:02:44.89
リレミトで回避
390774RR (ワッチョイ a23e-WU2P)
2021/10/26(火) 10:37:25.68ID:J4rEinBn0
>>387
エアバッグジャケットならワンチャンスある、特にダイネーゼやアルパインスターズみたいな
電子制御式なら
391774RR (ワッチョイ 655a-6SaP)
2021/10/26(火) 10:46:50.60ID:JW4JOuE+0
>>387
フル装備ならシャーマン戦車と同等やぞ
392774RR (ワッチョイ 1db6-Ux/0)
2021/10/26(火) 11:10:20.59ID:h5uB6cfv0
>>389
出来ないぞ。
「しかし、不思議な力でかき消された」
393774RR
2021/10/26(火) 11:11:16.21
>>392
マジそれどんどけムカついたことかw
394774RR (スップ Sd02-8oJ4)
2021/10/26(火) 11:30:16.46ID:CenF6J67d
玄人はみかわしの服
395774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/26(火) 11:44:54.28ID:dHsG9wfmd
バイクウェアって売り切れるの早いな
そもそもの生産数が少ないのかな
396774RR (スップ Sd02-8oJ4)
2021/10/26(火) 11:52:39.09ID:CenF6J67d
バイク人口増えてるとはいえ、まだニッチな業界。
残るとヤバいので大量生産できない。
在庫がでるよりかは、売り切れでも捌ければいいくらいのロットでしか生産してなんだろうね。
397774RR (スプッッ Sda2-bsCD)
2021/10/26(火) 11:53:26.17ID:w8V2+7hQd
人気のカラーやサイズはすぐ買わないとダメだね
398774RR (オッペケ Sr11-6SaP)
2021/10/26(火) 11:59:16.38ID:lx3Qy77Or
アパレルってそういうもんだろ
399774RR (オッペケ Sr11-CP0Q)
2021/10/26(火) 12:04:43.16ID:eDGBadN5r
持ってる1番高い服がバイクウェアの人間が大半なので
400774RR (ブーイモ MM76-wnYK)
2021/10/26(火) 12:12:57.38ID:urCm4Po/M
勇者まつもと も装備してて、後にロトの服にもなった伝説の防具だからな
401774RR (ワッチョイ 2111-jKq9)
2021/10/26(火) 12:22:27.70ID:VWIiD/Qy0
勇者といえば勇者ガンメタルだろ。
402774RR (ワッチョイ 1283-WpyL)
2021/10/26(火) 13:14:38.20ID:b+RRkXZ90
ネットショップだと一瞬で無くなるけど実店舗回ったりするとセール品に紛れてたりして幸せになる
403774RR (ワッチョイ 8273-/PVD)
2021/10/26(火) 16:56:32.58ID:KM7AE8uH0
>>399
そうそう、俺も上下で10万オーバーで吊るしのスーツより高いw
404774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/26(火) 17:14:11.30ID:dHsG9wfmd
バイクよりハイスペックな装備って潜水士か雪山登山ぐらいだもんな
スカイダイビングも専用ウェアかな
405774RR
2021/10/26(火) 18:06:00.71
15年くらい前に転職してスーツの仕事じゃなくなったのもあり
10数着あったけど何年もタンスの肥やしになってるだけだってので
今年初めの引っ越しでちょうどいい機会だとだいぶ捨てたな
20年くらい前は白タグの10万ちょっとの安いヤツだけど一応アルマーニ買ったりもしたけど
今は紳士服屋の5〜6万のでいいやと思ってる
それすらもう3着くらいしか残してないw
バイクウェアは上下で30万近いのもあるんだが、やはり一般人とは感覚が違うんだろうなあ
406774RR (ワッチョイ e978-WU2P)
2021/10/26(火) 18:10:31.97ID:thiP5+P40
>>399
パンツなんて下は7万の革パンなのに普段着では7千のジーンズがせいぜいだわw
407774RR (ワッチョイ 05a1-+SiQ)
2021/10/26(火) 18:15:15.39ID:bgLXK4VP0
ライダースジャケットやフライトジャケット結構あると思ったら20着ちょっとあってアホかと思った
でも、全部格好良いんだよなあ
特に怒られてもいないしいいかぁ
408774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/26(火) 18:21:49.63ID:qdFMQ81a0
そんなことよりヤセ→ぽっちゃり→デブ→ダイエット中なので昔のスーツとか捨てられないのでライダースジャケットやパンツを置く場所を侵食して困る
409774RR (アウアウウー Sa45-zY+9)
2021/10/26(火) 18:30:55.63ID:Ml8nBgN2a
普段着はユニクロ
バイクはクシタニ

俺だ。
410774RR (ワッチョイ 02dc-WU2P)
2021/10/26(火) 18:32:50.49ID:ekTKI33N0
デブのウエアから順番に捨てていけばいいだろ
32インチから29インチまでのパンツは捨ててもう後戻りできないようにしたぜ
411774RR (ワッチョイ 39b1-j4Af)
2021/10/26(火) 18:34:11.14ID:WjEm2pyZ0
普段着はGU
バイクはHYOD

私だ
412774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/26(火) 18:37:33.26ID:qdFMQ81a0
>>410
後少しでデブウエア捨てられそうw
413774RR (ワッチョイ 056e-zjMM)
2021/10/26(火) 18:37:58.22ID:nOfJz0ax0
普段着なんかないわw
414774RR (スッップ Sda2-GUq0)
2021/10/26(火) 18:42:12.18ID:KN+Q1adYd
>>413
ドライチンポ警察に叩かれるぞ
415774RR (テテンテンテン MM82-WJ74)
2021/10/26(火) 18:53:19.39ID:8oeIb20yM
普段着はハイブラやドメブラも買ってるけど、バイクウェアはワークマンと南海部品、モーターヘッドで済ませてるわ
革ジャンも10着以上あるけど、バイク乗るときには着たことないな
416774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/26(火) 18:55:57.23ID:qdFMQ81a0
タイチとラフアンドロードとコミネの俺に死角はなかった
417774RR (テテンテンテン MMe6-HOqZ)
2021/10/26(火) 19:14:22.05ID:Z8/cfDSaM
>>369
上3枚 ジオライン長袖→Tシャツ→コミネ冬用ジャケット
下3枚枚 ジオライントランクス→ジオラインタイツ→クシタニエクスプローラー
418774RR (ササクッテロラ Sp11-EdRQ)
2021/10/26(火) 19:24:59.47ID:tO33tY18p
漢は黙ってmotorheadやろうが
419774RR (ワッチョイ 8958-nxLJ)
2021/10/26(火) 19:27:47.81ID:5wPZRvAa0
コミネのジャケット買ったらボタンが2つ入ってる小さな袋が付属してたけど、何の説明もないからこれが何のボタンかは分からないw

これなに?
420774RR (ワッチョイ c202-IRMS)
2021/10/26(火) 19:29:25.18ID:ln3fBYDk0
>>419
服買ったことないのかよ
421774RR (ワッチョイ 8958-nxLJ)
2021/10/26(火) 19:31:38.52ID:5wPZRvAa0
>>420
そういうのいいから。
422774RR (ワッチョイ 22dc-WU2P)
2021/10/26(火) 19:35:04.34ID:Se2OB0260
チャリ通してるとズボンとか割とサイクルの速い消耗品だからユニクロでいいやと言うかユニクロじゃないとお金が凄くかかる
普段着とかそんなもん
423774RR (スップ Sd02-rZMz)
2021/10/26(火) 19:51:13.22ID:C1p045Jrd
>>421
コミネ持ってないから知らんけどウェア隅々まで見てもボタン付いてないか?
無いものを付属品にしないと思うが
>>422
チャリだけにサイクルとかけてる?
424774RR (ワッチョイ 391c-A2M+)
2021/10/26(火) 19:54:55.16ID:y5hYkPLP0
(え?マジもん······?)
425774RR (ワッチョイ 0544-KI3C)
2021/10/26(火) 19:58:24.54ID:aKty2aDG0
自転車だとあのぺらっぺらのナイロンウェアが1万とかするしな
バイクウェアの方が良心的だわ
426774RR (ワッチョイ 05dc-WU2P)
2021/10/26(火) 21:21:59.56ID:Rc2/Cf7U0
スーツなんかユニクロだわ
427774RR (スプッッ Sd02-Alq9)
2021/10/26(火) 21:22:44.29ID:9K9JoTzGd
ワークマンのhp014dx
2店舗回ってやっと買えたが暖かくていい感じ
428774RR (ワッチョイ 6dff-x2bC)
2021/10/26(火) 21:25:20.33ID:qdFMQ81a0
パワーエイジのトレンチライダースかっこいいから着てみたらXLでもキツかったw
痩せよう
429774RR (アウアウアー Sa96-H2nX)
2021/10/26(火) 21:29:25.04ID:LNOB+fbKa
https://www.fc-moto.de/ja/Alpinestars-Tech-Air-5-eabaggubesuto?gclid=CjwKCAjwzt6LBhBeEiwAbPGOgRepOPZDXn9I81SQ5nmnPsZkQDVCId_7oCYjSUFP06ANHDBUq1sxzhoCHzcQAvD_BwE
アルパインスターズのテックエアー5を買おうと思ってるんだけど
あまり売ってなくて、このサイトを見つけたんだけど、これは怪しいサイトですかね?
430774RR (ワッチョイ 19dc-WU2P)
2021/10/26(火) 21:33:07.88ID:zzubjQXm0
デブるとキツイ以上に幅で合わせると萌え袖になるのが耐えられんw
431774RR (ワッチョイ 8273-WU2P)
2021/10/26(火) 21:33:50.26ID:F5dg1anV0
みんな大好きfc-motoを信じろ
432774RR (ワッチョイ 817e-Z/KI)
2021/10/26(火) 21:39:39.85ID:SABRPhaO0
>>429
日本で言うとこのwebikeみたいなもん
違う点は通販専門じゃなくてドイツに実店舗がある
433774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/26(火) 21:51:22.37ID:dHsG9wfmd
キツイのを買って追い込む作戦もアリ
そしてバタつき皆無だし一石二鳥
434774RR (ワッチョイ c281-gIer)
2021/10/26(火) 21:51:42.52ID:dOclNwKQ0
>>429
¥69.869は、他の通貨単位の間違いなのか、またはピリオドとカンマを間違えてるだけなのか…
435774RR (アウアウアー Sa96-H2nX)
2021/10/26(火) 22:05:29.27ID:LNOB+fbKa
fc motoで買ったら日本で保証やメインテナンスサービス受けられない、みたいなことですかね?
436774RR (ワッチョイ 0273-FUzC)
2021/10/27(水) 07:22:57.37ID:duAyYTkP0
素直に日本で買ったほうが
437774RR (ワッチョイ 0560-FYyj)
2021/10/27(水) 07:25:26.74ID:pMk1hXdq0
日本で買った方が良い物
FC-motoで買った方が良い物
考えて使い分けましょう

これからならダイネーゼ福袋を買う金額でブラックフライデークーポンでお買い物とか
438774RR (ワンミングク MMd2-h0zE)
2021/10/27(水) 11:22:04.63ID:netbJowlM
>>78
近場ならいいけど高速乗るのと真冬真夏なら専用品がいいよ
アウトドアブランドだとヘルメット被ること想定してない首回りだったりするからね
あとバタつきってものすごく疲労たまる
439774RR (ワッチョイ c24f-9Vhf)
2021/10/27(水) 11:34:53.41ID:WpAVWSUL0
またこの話するのか…
440774RR
2021/10/27(水) 12:14:41.80
数百前の書き込みに遅レスしてる時点でまたスレを荒らそうという意図が見え見え
441774RR (スプッッ Sd02-hHzK)
2021/10/27(水) 12:15:49.94ID:7ZeCik4ad
同じ話がループしてて嫌だな

そう感じるあなたはこのスレを卒業しましょう
いつまでも居座ってるのが悪いのです
442774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/27(水) 14:18:49.59ID:Hnf6vLXid
去年メッシュの上に厚手のダウン着てジェットヘルで風の抵抗と戦ってた思い出
しかし筋トレにはなる
443774RR (ワッチョイ 117c-8oJ4)
2021/10/27(水) 14:45:30.27ID:D/Q4LkfS0
今年はバイクを買っていっぱいいっぱいだわ。
ウェアは来年以降揃える。
444774RR (バッミングク MM19-ZDDB)
2021/10/27(水) 14:50:52.26ID:OURL7UnFM
4月に免許取って初冬迎えるんだが既に寒い
オーバーパンツとか履かなきゃいけないんか?
445774RR (ササクッテロラ Sp11-EdRQ)
2021/10/27(水) 15:00:21.45ID:J6Bbktssp
>>444
とりあえずイージスの上下でも買うか
嫌なら股引きでも履いとけ
446774RR
2021/10/27(水) 15:03:39.91
今年バイクを買っていっぱいいっぱいなはずなのに
これまでとは全然違うジャンルのバイクだから似合うウェアを買わなくてはと
ウェアだけで既に数十万使ってしもーた…
しかもバイクは買って早5ヶ月半経つというのに未だOHから上がって来ん
447774RR (ササクッテロラ Sp11-EdRQ)
2021/10/27(水) 15:12:39.59ID:J6Bbktssp
>>446
楽しそうだしいいんじゃね
金を使うのは楽しい
そこでいちいち悔いるな
448774RR (ワッチョイ 1283-WU2P)
2021/10/27(水) 15:26:58.12ID:lTzz/jWe0
どんどん買って経済を回してほしいし、初心者の人はグローブはちゃんとしたものを買うのを勧める

キンキンに冷えてすぐに感覚なくなるし、分厚いとハンドリングにモロに影響するわで何気に重要
449774RR (スプッッ Sd02-52BX)
2021/10/27(水) 15:28:22.10ID:4U83n2Sad
グローブよりグリップヒーターの方が神なんだな
450774RR (ワッチョイ ee6e-s9lx)
2021/10/27(水) 15:43:47.37ID:uR4eFoFG0
グリップヒーターは手の甲がどうしようもないのがな
451774RR (テテンテンテン MMe6-8oJ4)
2021/10/27(水) 15:45:46.69ID:4cATpHqLM
一通り乗って落ち着くと、冬は無理して乗らなくていいやぁってなるw
どうせ行き尽くして、寒い中無理していくことないしってなるし。
452774RR (ワッチョイ eedc-WU2P)
2021/10/27(水) 15:49:01.60ID:9CpqekLz0
車があるかどうかでも違うな
車があるなら冬と真夏はバイク乗らない
車自体が趣味というのもあるが
453774RR
2021/10/27(水) 15:54:51.73
車あっても通勤は晴れてりゃバイク
所要時間が倍以上違うしな
真冬のツーリングも装備を完璧にすれば全く苦でなくなるので普通に行く
ただし山や標高の高い方には行けなくなるのは仕方ないので
完璧な防寒装備の利を活かして高速主体のロングツーリングになることが多いな
ただの都市間移動で終わることも間々あるが、冬は日も短いし
早めにビジホに入って飲み屋で一杯ってのもオツだわさ
454774RR (ワッチョイ eedc-WU2P)
2021/10/27(水) 15:58:52.39ID:9CpqekLz0
通勤にバイク使ったらビビるほど太ったからチャリに戻して10代の頃と同じ体重キープしてる
多分体力的にもキープしてる(元が低いからw)
455774RR
2021/10/27(水) 16:19:45.95
俺の場合通勤距離が片道25kmなんでチャリ通は現実的には厳しいな
バイク通勤で浮かした時間をジム通いに費やしてる感じかな
456774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/27(水) 16:50:04.18ID:Hnf6vLXid
体型より毛量キープが大事
ヘルメットって絶対関係あるわ
バイク乗り始めてから薄くなってきた気がする
457774RR (ワッチョイ ee6e-s9lx)
2021/10/27(水) 16:58:37.07ID:uR4eFoFG0
もともと・・・
458774RR (ワッチョイ 0560-FYyj)
2021/10/27(水) 17:04:18.35ID:pMk1hXdq0
減り出すタイミングがたまたまでしょ
ヘルメットのせいにしたいのかもしれないが…
459774RR (ワッチョイ 8273-WU2P)
2021/10/27(水) 17:07:05.78ID:2yrp8M/q0
被り物がよくないとはいうからね
460774RR (スプッッ Sd02-hHzK)
2021/10/27(水) 18:42:06.52ID:WY7MBUjid
近場走るだけならバイク用の防風ジーンズで真冬もそこそこいける
しかしロングツーリングや高速だと無理だな
461774RR (ワッチョイ 82b1-SHdQ)
2021/10/27(水) 19:35:39.37ID:TKNg2Gs50
>>456
年間3万キロ乗ってるけどフサフサよw
年齢重ねればハゲるのであって、メットは関係ないのではw
462774RR (ワッチョイ 39b1-j4Af)
2021/10/27(水) 20:06:36.64ID:dnOhjUL20
今日ガエルネのtough gear 400買ったけどこれはいい!! 
463774RR (ワッチョイ 0560-FYyj)
2021/10/27(水) 20:08:54.48ID:pMk1hXdq0
>>462
ぜひこちらにも
【経済】バイク・用品買ったった報告 8【廻せ】
http://2chb.net/r/bike/1634633092/
464774RR (ワッチョイ 69b2-SseS)
2021/10/27(水) 20:22:51.32ID:XlVd7ty70
>>440
1週間ぶりにこのスレ開いたのかもしらへんやろ
465774RR (ワッチョイ fd58-kr9p)
2021/10/27(水) 20:26:05.84ID:iO8j/SqU0
どのメーカーもSサイズがほとんど最初から設定として無くて辛い。
女がオーバーサイズ着てるのは微笑ましいのに
男がオーバーサイズ着てるとクソダサいのは何故なんだろう。
466774RR (ブーイモ MMe6-rZMz)
2021/10/27(水) 21:47:08.95ID:rmpKyZQZM
人気商品や人気カラーでもSサイズだけ余ってたりするから出遅れても買えたりするメリットもある
467774RR (ワンミングク MMd2-h0zE)
2021/10/27(水) 22:35:31.03ID:netbJowlM
>>465
最近のゴールドウインはSあるぞ
カドヤもSある
あとコミネ
クシタニはMでピッタリだった
ちな168.60.38
468774RR (ワッチョイ 39b1-j4Af)
2021/10/27(水) 23:34:03.52ID:dnOhjUL20
>>467
B:168cm
W:60cm
H:38int

すげえボンキュボンだな
469774RR (ワッチョイ 02c9-iPzD)
2021/10/27(水) 23:47:03.96ID:RmNYNkQC0
168 身長
60 体重
38 股下
470774RR (ワッチョイ 1283-WpyL)
2021/10/28(木) 00:31:28.34ID:wEn1v5Nc0
漫画のマッチョマンみたい
471774RR (ワッチョイ 8211-O+ia)
2021/10/28(木) 01:03:41.87ID:pj6jaaOg0
厚着したりプロテクター付けること考えたらサイズに余裕を持ちたいんで普段の服はSだけどバイクウェアはMにしてる。
472774RR (ワッチョイ feea-LVtf)
2021/10/28(木) 01:48:32.23ID:m/8F+4at0
>>462
俺が無知ならすまん
タフギア40の間違いではないのでは?
もし400のシリーズがあるなら申し訳ない
473774RR (ガラプー KK19-3JsN)
2021/10/28(木) 12:06:34.96ID:Kbj3R3JbK
冬用の中綿や防寒素材の入ったパンツは、ジーンズとか履いた上に装着するものなの?
それとも、下着一枚の上に装着するものなの?
474774RR (アウアウウー Sa45-te4A)
2021/10/28(木) 12:19:47.91ID:mSkJSdAra
>>473
上記はオーバーパンツ
下記は冬用ライディングパンツ
で一応別物。
オバパンは太め。バンクセンサー付きのパンツやツナギの上からもはける。
スソの太さもベルクロで調整出来る構造。
ライパンは細め。下にはタイツくらいの余裕しかないのが多い。
スソの調整も無しか、ジッパーなどで小規模。
ジーンズの代わりにはくイメージ。
475774RR (ワッチョイ 6251-52BX)
2021/10/28(木) 12:27:49.33ID:cpIyi6Zf0
オバさんのパンツ
476774RR
2021/10/28(木) 12:33:42.80
>>473
君の言う最初のはオーバーパンツ
後のはライディングパンツ
オバパンのメリットは(収納の問題はあるにせよ)状況により脱ぎ穿きできるので
出発時寒いので穿いて出たが日中気温が上がってきたら脱ぐとか
飲食店に入る時などモコモコが嫌だから脱ぐなど調整しやすい
ライパンのメリットはオバパンよりはスリムなシルエットで済むこと
当然重ね着する分防寒性能的には概ねオバパンのほうが上
477774RR
2021/10/28(木) 12:33:55.65
ヤベ被ったゴメン
478774RR (オッペケ Sr11-zh1S)
2021/10/28(木) 12:34:40.64ID:ojsy3/Z8r
>>477
オバサンのパンツ被ったんかと
479774RR (ワッチョイ e978-x8dV)
2021/10/28(木) 12:41:16.06ID:d4VXJdet0
オバハン
480774RR (アウアウウー Sa45-te4A)
2021/10/28(木) 12:46:35.56ID:mSkJSdAra
最初の一着は守備範囲が広く暖かいオバパンがオススメかな。
防寒性能は一歩劣るがオサレ優先ならライパン。
まぁ、そのうち2本を平行して使うようになるとは思うけど。
481774RR (オイコラミネオ MM15-Ux/0)
2021/10/28(木) 13:31:17.68ID:heJyKEt9M
>>473
重ね着が面倒臭いかどうかでオバパンか中綿(ダイレクト)か選ぶ感じ。
ズボラな自分はタイツはいて中綿パンツ意外有り得ない。
482774RR (ワッチョイ 2eb0-vPnT)
2021/10/28(木) 16:15:23.67ID:CO0I4xkb0
お洒落チョッパーとか乗ってる人は裏毛の米軍デッキパンツとか履いてる人多いけど
あれもオーバーパンツとして履いてんのか?直で履いてる人もいるのか?
483774RR (ワッチョイ ee85-i6Ja)
2021/10/28(木) 16:34:06.66ID:NRHWDTCh0
12月までは革パンの下に保温力の高めなアンダーとロングソックスに3シーズンブーツでなんとか行けるな
1月2月は中綿のあるライパンにアンダー+ロングソックス、シューズはSORELブーツでないと頑張れない
484774RR (ガラプー KK19-3JsN)
2021/10/28(木) 17:04:24.71ID:Kbj3R3JbK
473です。みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
オーバーパンツとライディングパンツの違い、理解しました。
ところでライディングパンツですが、何シーズンくらい持つ(暖かさなど)のでしょうか?
素材や使用頻度にもよるとおもいますが。
485774RR (ワッチョイ 39b1-j4Af)
2021/10/28(木) 18:59:20.50ID:Fpfqderz0
>>472
あ、ごめん。0を一個間違えて打っただけ
486774RR (ワッチョイ 056e-OyHA)
2021/10/28(木) 19:17:31.17ID:pbnlZ5UZ0
3年前にクシタニのゴアテックスエクスプローラパンツを購入して
年2,3回100キロ程度のツーリング位の頻度だと全然ヤレないよ
487774RR (ワッチョイ 8273-WU2P)
2021/10/28(木) 19:39:46.52ID:TaeZ8mkv0
それは君のツラのせいなのでは・・・
488774RR (ワッチョイ 39b1-j4Af)
2021/10/28(木) 19:52:32.26ID:Fpfqderz0
>>486
参考にならない使用頻度じゃね?
489774RR (ワッチョイ e978-WU2P)
2021/10/28(木) 20:09:53.96ID:d4VXJdet0
年2、3回100キロ程度って全然乗ってないやんw並のバイク好きでも1か月でもっと走るだろ
490774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/28(木) 20:31:39.05ID:G8ct+wVJ0
>>486
残念ながらゴアテックスそのものの寿命が5年程度だぞw
加水分解するからな。
491774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/28(木) 20:43:13.35ID:G8ct+wVJ0
冬用パンツで悩んでる人はコミネやタイチから出てるボア付きのチャップスを見てみると良いかと。
ベルクロで脚の前側にだけペタッと巻くやつ。軽くて嵩張らないし中々いい。

オーバーパンツだと重装備すぎて出番が少なそうという人には合うんじゃないかと。

真冬にロンツー、極寒の峠道を走るとかやるならしっかりしたものが必要になるけど、
そこまではやらん、バイクが痛まない程度にちょいちょい走りたいだけだって人にはちょうどいいかと。
492774RR (ワッチョイ 056e-OyHA)
2021/10/28(木) 20:48:43.45ID:pbnlZ5UZ0
>>489
そんな真冬に乗らんから年2,3回だよ。他にも革パンからオバパンからデニムから専用ウェア沢山あって使い切れん
493774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/28(木) 20:49:52.47ID:G8ct+wVJ0
型番でいうとコミネだとPK-923 Protect Warm Chapsってやつ。
足の甲から太もも下半分くらいまでを裏ボア付きの生地でガード。
5000円程度と安価だし、ガチ勢でなければ、普段着の冬用パンツ+こんな感じので事足りてしまうのではないかと。
494774RR (ワッチョイ 056e-OyHA)
2021/10/28(木) 20:51:43.50ID:pbnlZ5UZ0
あ、ひょっとして俺の年間走行距離が100とか200とかと思ってんのか・・・
年8000キロ位乗ってると思うわ
495774RR (アウアウウー Sa45-te4A)
2021/10/28(木) 21:07:21.67ID:mSkJSdAra
正月に伊豆に逝くときは冬用ライパンの上にオーバーパンツをはくという荒業を使う。
496774RR (スフッ Sda2-znuR)
2021/10/28(木) 22:23:28.58ID:KAQ+9eocd
チャップスは女はいいけどおっさんが履くと変態臭い
497774RR (アウアウキー Sa89-y9oY)
2021/10/28(木) 22:27:07.56ID:rC3xdXTia
ゴアテックスそのものの寿命は長い

http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2009/09/30/4607253
498774RR (ワッチョイ e207-SHdQ)
2021/10/28(木) 22:31:32.74ID:WGA2lG+j0
チャップスってオッサンが履くもんだろ
499774RR (ワッチョイ d1dc-WU2P)
2021/10/28(木) 22:31:42.40ID:GbWgPkxY0
防風ならレインウェアでいいやと思ってる
500774RR (テテンテンテン MM82-xKtc)
2021/10/28(木) 22:32:04.85ID:hZlgqFVdM
元はカウボーイがつけるものだったかな
501774RR (ワッチョイ d1dc-WU2P)
2021/10/28(木) 22:33:12.73ID:GbWgPkxY0
セーラー服おじさんは正統派なのに変態扱いだよな
502774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/28(木) 22:36:38.21ID:G8ct+wVJ0
いや、だから>>493に型番書いたろw
チャップスといっても変態用のコスプレではなく脚用の籠手みたいなやつだ。
503774RR (ワッチョイ 7e73-kr9p)
2021/10/28(木) 22:37:30.93ID:G8ct+wVJ0
検索しない馬鹿のために説明すると野球のキャッチャーがつけるレガースみたいなやつね。
504774RR (ワッチョイ 51ff-X4As)
2021/10/29(金) 00:18:37.59ID:Rc+jWdDi0
>>501
そういわれてみればw
505774RR (ワッチョイ 815b-BvZE)
2021/10/29(金) 02:42:01.14ID:H96OOlQz0
雨に強いスク水を着てさらにチャップス履けば耐久性と防寒性も合わさり最強なのでは?
506774RR (ワッチョイ 53f3-dj/+)
2021/10/29(金) 05:14:31.46ID:ImOPLczu0
スク水スク水しつけえな
それ面白いと思ってんのお前だけだぞ
507774RR (ベーイモ MM8b-0kBr)
2021/10/29(金) 05:15:36.78ID:XtrXcUTZM
コミネのbk-091ってシンプルな見た目のスニーカーでロゴも小さくて良い感じ
ただコミネと言うだけでどうしても買う気が削がれる…
508774RR (ワッチョイ 1373-BvZE)
2021/10/29(金) 06:01:46.49ID:Y6OVBLda0
スコイコとかデイトナとか別のシューズに逃げる手もある
509774RR (ワッチョイ 69be-fHGz)
2021/10/29(金) 06:28:50.85ID:IBHfKs0E0
スク水タンクパッドでも貼っておけよもう
510774RR (ワッチョイ 0bb0-iqmp)
2021/10/29(金) 06:51:57.32ID:gO+/vNjL0
ゴアテックスって手術して体内に設置したりするんだっけ
そりゃ寿命長くないと困るわな
511774RR (ワッチョイ fb73-f50/)
2021/10/29(金) 08:05:17.75ID:cC5f6dcp0
なにそれこわい
512774RR (ワッチョイ 1911-GCud)
2021/10/29(金) 08:15:42.84ID:rnnu/A5F0
>>511
人工血管やステント、縫合糸とかゴアテックスだよ。
513774RR (ワッチョイ b383-BvZE)
2021/10/29(金) 08:23:10.04ID:2fCANw3C0
ゴアテックスって単体ではほとんど売ってないんだよね。
ゴアテックスとナイロンとかを貼り合わせた生地をアパレルに卸して、
アパレルメーカーはそれを縫製してるだけだと聞いた。
514774RR (ワッチョイ 2bfe-JVmF)
2021/10/29(金) 08:26:46.83ID:ZNlURrFT0
>>497
10年以上も前の個人のブログをソースみたいな扱いで
アドレス貼るのはやめよう(提案)
515774RR (ワッチョイ 1373-TLxe)
2021/10/29(金) 09:07:28.83ID:EZqr064o0
FC-MOTOのセールで16日に注文したのがまだドイツだわ クッソw
516774RR
2021/10/29(金) 09:21:18.24
PUじゃあるまいしゴアテックスメンブレンは加水分解なんかしないよ
コケて物理的に擦り切れたり、生地の合わせ目の圧着や防水処理が
経年劣化で剥がれたりで浸水ってのはあるだろうが
あとろくにメンテナンスしてなけりゃ汚れで透湿性能は著しく低下する
そうなりゃ湿度高い時はウェア内部で蒸れて自分で汗をかく
これを浸水と勘違いしてる奴も多そう
517774RR (ワッチョイ 31b6-1pPc)
2021/10/29(金) 09:59:40.94ID:Gz2OLxXB0
>>500
イメージ的にテンガロンハットと鞭がセットだわ。
518774RR (スフッ Sd33-6soh)
2021/10/29(金) 13:04:25.74ID:BwS14yhtd
鞭持った変態保安官が完成する訳だな

イメージは最近の氷川きよし
519774RR (オッペケ Src5-B2i0)
2021/10/29(金) 13:23:39.18ID:S8oRjgnhr
>>515
2週間ぐらい音沙汰無いの普通だよな
520774RR (ワッチョイ 31b6-1pPc)
2021/10/29(金) 14:12:36.69ID:Gz2OLxXB0
>>518
探したらあったわ。
https://www.pinterest.jp/pin/400046379376761697/
521774RR (ワッチョイ 13ad-48dE)
2021/10/29(金) 14:59:19.86ID:r9jEzvG20
ウェアの耐久性なんて使っている人間の取り扱いも大きいからね
「水洗いすると傷む」とか妙な思い込みしてる奴もいるし
522774RR (ワッチョイ 13ad-48dE)
2021/10/29(金) 15:08:04.46ID:r9jEzvG20
>>490
ゴアテックスは加水分解しないでしょ
>>503で人のこと馬鹿呼ばわりしてるけどアンタも賢くはないな
523774RR (スフッ Sd33-6soh)
2021/10/29(金) 15:08:56.32ID:BwS14yhtd
いやまて、今までのを盛込んだらこれだろ
バイクウェア総合スレ 161着 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
524774RR (ワッチョイ 8bdc-BvZE)
2021/10/29(金) 15:10:38.91ID:es2VF08X0
レインウエアは洗わないと劣化するから洗えってメーカーも動画出してるのにな
525774RR (テテンテンテン MM73-cWei)
2021/10/29(金) 15:37:26.81ID:y6cLa2TuM
皮脂がいけないとは聞いたな

昔買ったゴアのウェア、すぐに剥離し始めて早いうちに持って行けば無償交換だったらしい
526774RR (ワッチョイ 8bdc-BvZE)
2021/10/29(金) 15:46:57.99ID:es2VF08X0
登山系だけどモンベルとか元が高いけど修理は結構安価だったりする
527774RR (ワッチョイ 1311-7jb9)
2021/10/29(金) 16:01:51.63ID:4v+KpFau0
>>523
ここにはおっさんしかいないから普通にスタン・ハンセンだぞ
528774RR
2021/10/29(金) 16:22:16.10
別にゴアテックスに限らず皮脂も汗もウェアにゃいいわけない
コマメに正しく洗うに勝るメンテナンスはない
529774RR (テテンテンテン MMeb-sMDu)
2021/10/29(金) 16:24:51.13ID:i88chbXAM
>>527
ウッ
530774RR (ワッチョイ 2b73-FOA6)
2021/10/29(金) 17:19:03.43ID:tMFI7GiF0
>>507
最近のコミネは無印良品っぽいというかな。
お洒落な感じではないけど普通のカジュアルウェアみたいで悪くないものが増えてるぞ。

新しい電熱グローブも見た感じライダースっぽさを消してあるというか?
バイクブームに合わせて意識してカジュアルな感じにして一般層から好まれるようにしてるのかもな。
531774RR (ワッチョイ b120-iqmp)
2021/10/29(金) 17:27:31.27ID:zMFDU2Qg0
ゴアテックスと付随する化学繊維は漂白剤は使えるのか?
532774RR (ワッチョイ 1356-DksR)
2021/10/29(金) 18:49:03.29ID:UP8h5lYk0
ゴアテックスに漂白剤は駄目って聞いたが
533774RR (ワッチョイ f158-Svq+)
2021/10/29(金) 20:18:42.99ID:acQEVnpc0
ゴアテックスの手入れは面倒だと思われがちだけど実は凄く簡単
CSに教えて貰ったけどアクロンやエマールとかの洗剤で洗濯機にかけ
その後に乾燥機や乾燥室で完全乾燥させるだけ

よく雑誌やネットの情報でニクワックスで洗えとかその後に防水スプレーをかけろとか有るけど必要ない
534774RR (ワッチョイ 9973-wIJu)
2021/10/29(金) 21:12:13.82ID:IPmGdCtB0
CSとは一体誰なんだ?
535774RR (ワッチョイ c16e-CZvy)
2021/10/29(金) 21:22:49.84ID:PM/f+uc/0
>>534
カスタマーサービス
536774RR (ワッチョイ 13dc-BvZE)
2021/10/29(金) 21:41:27.65ID:QOBcB5gE0
>>523
スク水じゃねえぞ!
537774RR (ワッチョイ d351-ulik)
2021/10/29(金) 21:52:19.39ID:jTCJLIFV0
アクロンなら毛糸洗いに自信がもてちゃうしな
538774RR (オッペケ Src5-5uSe)
2021/10/30(土) 06:46:37.19ID:p6qhY9G+r
>>530
時代がコミネに追いついた。服は機能さえあれば安い方がいい風潮がバイクウェアにも波及だな
539774RR (ワッチョイ 1373-BvZE)
2021/10/30(土) 07:09:54.14ID:XWOs/W0I0
1シーズン持たず変色する服とか1か月で破れるグローブとかコミネはたまに痛い目にあうんだよな〜
買っちゃうけど
540774RR (スフッ Sd33-6soh)
2021/10/30(土) 10:48:49.03ID:BVeY6Dajd
最近になってまたステルス性が欲しくなってきた
コミネマン買おうかな
コミネは写真詐欺多いから見に行かないとな…
541774RR (スププ Sd33-dHN7)
2021/10/30(土) 11:17:35.62ID:I+oPuR1Gd
バイクワールドでセール価格だった9800円のコミネのやつ来てるけど普通に良い
542774RR (スフッ Sd33-6soh)
2021/10/30(土) 16:11:17.60ID:HNIstBWcd
ウェア見に行ったのにコミネグローブ買ったわ
色々試したけど冬物としては抜群に指動かしやすかった
543774RR (ワッチョイ 8142-BvZE)
2021/10/30(土) 19:37:12.97ID:8oC9F8bS0
たまには撥水剤をかけてやった方が良いと思うがなあ
544774RR (ワッチョイ 8b6e-hcYH)
2021/10/30(土) 22:38:19.03ID:upgH/Veo0
タイチのレーサーオールシーズンジャケットを購入した。

前モデルより値下がりしているので不思議に思ったが、ベンチレーションの数が減らされていた。

見えない部分でもコストダウンとか行われているのかな?
545774RR (ワッチョイ 8bdc-BvZE)
2021/10/31(日) 07:01:58.00ID:Cst7FrT40
ユニクロのジーンズ買って洗ったら伸びた
えぇ〜普通縮むじゃん
546774RR (ワッチョイ 19b1-jdnn)
2021/10/31(日) 07:59:33.52ID:eGjxFZPN0
>>545
素材って何使ってる?
生地の素材によっては緩んで伸びるよ
547774RR (ワッチョイ 31b6-1pPc)
2021/10/31(日) 08:15:21.45ID:vRPMtUcq0
>>545
乾燥機使ってない?
548774RR (アウアウアー Sa8b-xD/n)
2021/10/31(日) 08:43:49.83ID:ZXM3NAFVa
ストレッチ系は縮むよね
549774RR (ワッチョイ 69be-fHGz)
2021/10/31(日) 10:48:22.86ID:ONbXoF+80
おっさんが縮んだのでは
550774RR (ワッチョイ 8b6e-BvZE)
2021/10/31(日) 11:57:25.87ID:ba2wVRUa0
小さいおっさん化し始めたのか
551774RR (テテンテンテン MM73-5uSe)
2021/10/31(日) 12:26:44.22ID:OcSEuDXJM
化学繊維は熱に弱いから仕方ないね。
ゴムのストレッチ素材はさらに弱い
552774RR (スップ Sd73-48dE)
2021/10/31(日) 13:24:35.38ID:D8T3HQCBd
ゴアでも当り外れがあったよね
前にこのスレだったかな?ゴア何%とか揶揄されてたメーカーもあったよね
553774RR (スッップ Sd33-ulik)
2021/10/31(日) 13:45:14.50ID:CYv2cdDed
今日TCXのゴア靴おろしたけど滑るな
この靴
ワイズも狭めでシックリくるし気に入ったんだけど統べる!
554774RR (スフッ Sd33-dHN7)
2021/10/31(日) 14:17:25.53ID:cItKSKAfd
バイク跨るとパンツの裾が上に来るんだけどどうにかならないか
555774RR (ワッチョイ f173-94me)
2021/10/31(日) 14:26:09.72ID:WqDP8OGM0
丈が長いのを履く
それかロングブーツ
556774RR (スフッ Sd33-6soh)
2021/10/31(日) 14:30:24.83ID:b1ilhmdTd
常時立ち乗りしたら問題ない
スキルも筋力もアップしそうだ
557774RR (ワッチョイ 8b6e-Oy/7)
2021/10/31(日) 14:46:57.18ID:FiHjS0c60
裾長めにするしかない

※降りるとダルダルで糞ダサイ
558774RR (ワッチョイ 53ff-X4As)
2021/10/31(日) 15:12:24.11ID:EzxVLwUw0
>>554
かなり余裕を見てカットした、でもやはり短い
なのでもう一本はそのまま履いている、降りるとダルダルだが
帯に短し襷に長しとはまさにこのこと
559774RR (テテンテンテン MM73-cWei)
2021/10/31(日) 15:12:28.07ID:ewQgiJTAM
ゲートル巻こうぜ
560774RR (ワッチョイ 3115-px3l)
2021/10/31(日) 15:31:11.34ID:Cjl3EHyN0
そんな気になるならブーツに裾をインしろよ
561774RR (スップ Sd73-48dE)
2021/10/31(日) 16:13:47.54ID:D8T3HQCBd
ずり上がりしない様にバンドでも捲けば??
562774RR (ワッチョイ f925-PzOU)
2021/10/31(日) 16:32:39.17ID:/LCD0ITk0
裾がずり上がりスニーカーと白ソックスとか糞ダサいよな。更に背筋ピンでデブとかだともう見てられない。
563774RR (ワッチョイ 19f3-9pbp)
2021/10/31(日) 16:41:17.24ID:l+XoqQeZ0
裾のことしか話してないのに、そこに仮想の条件を付け足した存在を作った上で
それを叩き始めるなんて行為も痛々しくて見てらんないぞ
564774RR (ワッチョイ c144-rbIv)
2021/10/31(日) 16:55:00.53ID:ma+oSalt0
バイク乗った状態に裾の長さを合わせると、降りたときは裾を折り曲げるしかない
565774RR (スフッ Sd33-6soh)
2021/10/31(日) 17:16:30.29ID:b1ilhmdTd
ライパンだと歩きの時に引き上げれる機能のやつあるよな

ていうかストレッチがないとまたがる時にズボン思いっきり上に上げないと足上げるのがきつい
566774RR (オイコラミネオ MMb5-1pPc)
2021/10/31(日) 17:17:29.22ID:mS2oT81uM
降りてもってよりはブーツか否か次第だなあ。
普通のスニーカーだと擦る。
567774RR (ワッチョイ 89b1-jdnn)
2021/10/31(日) 17:25:08.59ID:CUT/2Tin0
ブーツだとズリ上がって短くなることもないし降りて引きずることもない
パンツはブーツに被せるタイプだけど平気
568774RR (ワッチョイ 69b2-dHN7)
2021/10/31(日) 18:05:01.38ID:ZF5IR00e0
ジャケとオーバーパンツ履いたまま軽トラ乗ったら暑くて窓全開やわ
569774RR (ワッチョイ f158-Svq+)
2021/10/31(日) 18:20:42.98ID:suCI0bn70
ふと素朴な疑問なんだけどここの民達はどんなバイクに乗ってるのかな?
タイチやコミネの話題が多いからSSってイメージが強い
570774RR (アウアウキー Sa55-H1XF)
2021/10/31(日) 18:33:02.67ID:D9XaqNGja
リッターストファイ乗りだが時にラフロマンでありベリックマンにもなる

SS乗ってる奴にタイチやコミネが多いってのは地域差があるのか?
まぁ車種問わず着用率はダンチで見かけるが、SSに関してはどうだろう
571774RR (ワッチョイ 7b11-xCQP)
2021/10/31(日) 19:00:10.56ID:YBGlrrdx0
スポーツスターでカドヤマンです
572774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/10/31(日) 19:04:22.15ID:hLlMHlgs0
SSはアルパインとかダイネーゼが多い気がする。
あとモトブロガー影響で乗り始めたやつとかはelfが多いイメージ
573774RR (アウアウウー Sa9d-GGyt)
2021/10/31(日) 19:07:08.91ID:Saa6XLR3a
ワイはNS400
革ジャンに防風ジーンズが多い
574774RR (ワッチョイ 89b1-jdnn)
2021/10/31(日) 19:10:22.63ID:CUT/2Tin0
400ccフルカウルツアラー
なのにクシタニの革上下にレーシングブーツ、レーシンググローブにフルフェイスw
だって快適だし安心感あるし
575774RR (ワッチョイ 6978-BvZE)
2021/10/31(日) 19:11:07.23ID:utH0avdT0
GSR750乗りでクシタニマンです
576774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/10/31(日) 19:11:33.95ID:hLlMHlgs0
ちなみにわいはりったーssでタイチかHYODで革ツーピースが多い
577774RR (ワッチョイ 49ec-J8ju)
2021/10/31(日) 19:14:03.89ID:/c4BezLh0
あっち逝け面の俺は全身金勝で裾はブーツin
578774RR (テテンテンテン MM73-5uSe)
2021/10/31(日) 19:15:00.53ID:OcSEuDXJM
SS乗りというかサーキット走行するならレギュレーションで革ツナギ(場所によりセパレート可)がないと入れてもらえないからレーシングスーツで実績のあるアルパ、ダイネーゼ、クシタニ、手に入れやすいベリックになるんだろう。そしてストリート用に繊維素材のジャケットも出してるからSS乗りはファッションでそれを買うと
579774RR (ワッチョイ c16e-J4GG)
2021/10/31(日) 19:26:49.99ID:lPIzubu70
リッターツアラーとビクスクとセロー
3つカテゴリ違うから装備もそれぞれ揃えてる
クシタニ、SPIDI、FOXが多いかな
580774RR (ワッチョイ f158-rbIv)
2021/10/31(日) 19:32:16.55ID:IvllvANz0
コミネマンは良いぞー
581774RR (オッペケ Src5-sMDu)
2021/10/31(日) 19:49:29.82ID:u+5/QIC5r
cb1100乗りでリーバイスマンです
582774RR (スフッ Sd33-dHN7)
2021/10/31(日) 19:51:13.65ID:1jWJSvotd
R25乗りで全身alpine
583774RR (ワッチョイ 3115-px3l)
2021/10/31(日) 20:02:55.62ID:Cjl3EHyN0
CB1300SBでクシタニ&HYOD&ガエルネだな
584774RR (ワッチョイ f158-Svq+)
2021/10/31(日) 20:11:09.59ID:suCI0bn70
皆んなありがとw
色々興味深かったから聞いてみた
バイクの傾向でウェアメーカーも変わるから話題的にも面白いなって思った
クルーザー乗りの人はバイクウェアよりネイバーとかファッションブランドになるのかな?

自分はリターンライダーで過去にゼファー乗ってた位で全然拘り無かった
今度リッターバイク買おうか迷ってて参考にさせて貰いますー
585774RR (スフッ Sd33-dHN7)
2021/10/31(日) 20:13:13.58ID:1jWJSvotd
>>584
社員かよ
586774RR (ワッチョイ 6978-BvZE)
2021/10/31(日) 20:25:21.11ID:utH0avdT0
俺もリターンだけどリターンする前はプロテクターどころかバイクウェアやシューズを一つも買った事なかったよ
それでSS・・・ではなくレーサーレプリカに乗ってた
587774RR (ワッチョイ f158-Svq+)
2021/10/31(日) 20:31:29.91ID:suCI0bn70
>>586
自分も若い頃は考えられなかったけど
大型の教習所の為もあってヒートテックみたいなヘンリービギンズのインナープロテクター買った

リッターバイクかキャバレロスクランブラー500に惹かれてる
588774RR (ワッチョイ 916e-RbI2)
2021/10/31(日) 20:37:18.99ID:KcOtzTtT0
SSをレーサーレプリカと言ってた時代はみんな普段着で乗ってたでしょ
サーキットや峠行く奴はつなぎ着てたな
峠を普段着で攻めてたなら猛者だなw
589774RR (テテンテンテン MM73-5uSe)
2021/10/31(日) 20:43:23.32ID:/hQKE4vyM
リターンなら止まれ秀吉!!展開を考慮してプロテクター入りきてると思ったけど違うのか
590774RR (ワッチョイ f158-Svq+)
2021/10/31(日) 20:48:35.68ID:suCI0bn70
>>589
チラ裏で恥ずかしい話なんだけど…
大型取ろうと思ってハーレー乗りの弟と二輪館行ってそんな感じの買おうと思ったら止められたんだ汗
ネットでHYODのマウンテンパーカーみたいなのにプロテクター入ってるの買おうとしても止められてなぁ

「そもそも身に付けないけど買うならコレが良い」って勧められてヘンリービギンズ買ったんだ
591774RR (テテンテンテン MM73-5uSe)
2021/10/31(日) 20:56:33.80ID:/hQKE4vyM
>>590
あまり金かけたくないならコミネの胸部とタイチのステルスパッド買えば冬は十分だと思う。
592774RR (ワッチョイ f158-Svq+)
2021/10/31(日) 21:09:52.76ID:suCI0bn70
>>591
有難う参考にしてみる!
593774RR (ワッチョイ 69b2-dHN7)
2021/10/31(日) 21:12:26.11ID:ZF5IR00e0
2シーター の車にバイク用のジャケット着て乗るのも意外と相性良いような気がする
594774RR (ワッチョイ 91dc-BvZE)
2021/10/31(日) 21:22:07.87ID:3NTY7SlF0
車だと難燃性とホールド性が優先されるから運転はしにくいと思うw
595774RR (ワッチョイ ebe3-jdnn)
2021/10/31(日) 21:44:59.62ID:fX2kDZnQ0
>>592
そのハーレー乗りの弟は袖を切ったデニムベストを着てお椀ヘルメットとかか?
プロテクターを「どうせ着ない」なんて言ってる時点で珍走並みにイタイ
リターンなんて言ってる歳でバイク乗ってて怪我のひとつでもしようもんなら裏で味噌糞言われて笑われることに気が付きなよ
596774RR (ワッチョイ d307-0kBr)
2021/10/31(日) 21:48:45.83ID:gOT6gy+g0
プロテクター過激派は相変わらずイタイなぁ
597774RR (ワッチョイ ebe3-jdnn)
2021/10/31(日) 21:56:31.18ID:fX2kDZnQ0
どうせ着ないの時点で自分の身を守る気はない、見た目重視って判断したからさ
学生さん、独身の若者と妻子持ちのおっさんとじゃバイクで転んで怪我したって事実は同じでも世間の評価は大きく変わるしさ
それに自分はこれからもバイクに乗ってたいから金で買える安全は買いたいわけさ
598774RR (テテンテンテン MM73-5uSe)
2021/10/31(日) 22:00:47.76ID:/hQKE4vyM
交通事故で死んだ後遺族がどうなるかを忘れた頃にもう一度バリバリ伝説映画版みるといいかも
599774RR (ワッチョイ c144-rbIv)
2021/10/31(日) 22:02:34.19ID:ma+oSalt0
ちなみにそれはどうなったの?
600774RR (テテンテンテン MM73-5uSe)
2021/10/31(日) 22:05:12.69ID:/hQKE4vyM
ネタバレはアレだけど、みるとスズキカタナが気になってくるよ
601774RR (ワッチョイ f158-Svq+)
2021/10/31(日) 22:05:28.33ID:suCI0bn70
>>597
凄い妄想だなw
「どうせ着ない」なんて誰も言って無いだろw
いったい何と戦ってるんだよ…
イタイ妄想族も大概にしてくれw
602774RR (スフッ Sd33-6soh)
2021/10/31(日) 22:12:41.12ID:b1ilhmdTd
ハーレー乗りはまた別だからな…
あれってドコドコする振動が良いの?
乗ったことないから分からんけど乗ると楽しいのかな
603774RR (ワッチョイ ebe3-jdnn)
2021/10/31(日) 22:37:01.11ID:fX2kDZnQ0
>>601
すまない、そもそも身につけないだった
604774RR (オッペケ Src5-sMDu)
2021/10/31(日) 22:38:41.11ID:KcOtzTtTr
街乗りでプロテクター装備する慎重な人はそもそも事故らない説
605774RR (ワッチョイ 79cf-0qXq)
2021/10/31(日) 23:18:32.92ID:HMdBLwP50
>>604
100-0のもらい事故は避けようがないよ
606774RR (テテンテンテン MM73-5uSe)
2021/10/31(日) 23:21:22.29ID:/hQKE4vyM
右折車が気分次第で突っ込んで来る。
ながらスマホ自転車が突っ込んでくる。
信号待ちしてたらおかま掘られる。
転倒したライダーをかわすために対向車線によけたら後続車がいた。

一般道は不条理事故があるからどうともいえない
607774RR (ワッチョイ 69dc-BvZE)
2021/10/31(日) 23:22:21.34ID:k65XCE0R0
100−0でも轢き殺したら13点だから免許失わないように常時0点を心がけてる
今の所免許取って以来20年で頂いた点数は0だ
累積15点で取り消しだから不慮の事故を想定すると1点でリーチ2点で自主的1年免許停止するつもり
608774RR (ワッチョイ 91b0-5RoJ)
2021/11/01(月) 01:28:05.61ID:wRTFE5an0
ハーレー乗りの意見なんぞ参考になるわけない
609774RR (スップ Sd73-2mos)
2021/11/01(月) 01:45:07.45ID:Qw8sSxc2d
>>548
ストレッチセルビッチスリムは洗って自然乾燥で1センチ伸びた
610774RR (ワッチョイ 13c9-9/9I)
2021/11/01(月) 02:31:56.81ID:XPl8eh/x0
ともよ「あの世で鬼でもぶっちぎれ」
611774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/01(月) 09:12:08.38ID:a4XvgCgdr
FC-MotoでアルパインスターズのCE2背面プロテクターが4割安く買えるから注文したが送料込みだとあんまし差がなかった。ついでにドイツ製の革メンテナンス用品買ったからそちらの方が楽しみだ。
612774RR (ワッチョイ 1976-p0vo)
2021/11/01(月) 10:20:19.65ID:6KXEQD240
完全に乗り遅れたぜ
XSRのラフロマン
613774RR (ワッチョイ f9a3-y+gg)
2021/11/01(月) 12:22:17.46ID:jtOsxtmw0
S1000XR
614774RR (ワッチョイ 2b73-FOA6)
2021/11/01(月) 12:55:00.95ID:5IiGSJRt0
バイク用ウェアでもバイクに適してないものも沢山あるからな。
よくあるスタジャン風のやつ(パーカーの上に着るみたいな)も大抵は防風フラップすら付いてないからバイク用だと思って買うと風が入って来て糞寒いw
615774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/11/01(月) 13:03:33.63ID:iJYtx8Xx0
>>614
そもそも、そのスタジャン風のやつのじゃあどういうところがバイク用なのだろう??
616774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/01(月) 13:10:45.69ID:a4XvgCgdr
ヒューストンのミリカジ風バイクウェアではなかろうか?あれはあれで初代ニンジャ乗りやアメリカン乗りから需要がある。
617774RR (スプッッ Sd73-ulik)
2021/11/01(月) 13:13:12.94ID:+X3vVNx1d
チペワエンジニア在庫無いからAVIREXのヤマト検討してるんだが君ら的にはどうなん?
618774RR (テテンテンテン MM73-cWei)
2021/11/01(月) 13:15:02.96ID:xnhsIC3RM
ヒューストンて中田商店のブランドだったっけ
MA-1のオリジナル柄とか持ってた
619774RR (ワッチョイ 1911-GCud)
2021/11/01(月) 13:18:31.74ID:UmoSXLa+0
ヒューストンって聞くとゲイラカイト思い出すわ。
620774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/01(月) 13:19:57.44ID:a4XvgCgdr
アヴィレックスは扁平足向け3Eバイクブーツ売ってるから輸入ブーツは足の形が合わないぞと言う人は買って損なし。
621774RR
2021/11/01(月) 13:25:52.38
俺はよみうりランドの乗り物を思い出す
622774RR
2021/11/01(月) 13:26:40.96
扁平足とワイズって関係あるのか?
623774RR (ワッチョイ 1376-BvZE)
2021/11/01(月) 14:32:35.68ID:YYtGCMh70
幅広甲高はアヴィレックスってのかえばいいの? ほかは?
624774RR (ワッチョイ d351-ulik)
2021/11/01(月) 16:09:35.33ID:w0y9Wq9v0
アビレックスワイズ3Eか〜
Eワイズも展開してくれんかな
625774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/11/01(月) 16:43:17.52ID:rl9rSiXS0
革パン買ってきた。冬は太りやすいから気をつけねば
626774RR (ワッチョイ 99dc-BvZE)
2021/11/01(月) 17:03:38.83ID:r/392AnC0
Edwinのバイク用ワイルドファイア買ってきた。これで勝つる。真似してもいいよっ
627774RR
2021/11/01(月) 17:09:03.51
アンダータイツ穿いても5℃までやな
628774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/11/01(月) 17:12:17.48ID:rl9rSiXS0
ワイルドファイヤーはそもそもオバパンのしたに履くためのものと思ってる
629774RR (オイコラミネオ MMfd-1pPc)
2021/11/01(月) 17:30:03.58ID:T6+wCCfQM
>>626
あれぬくいけど防風って訳じゃないからなあ。
プロテクションとかも考えるとバイク用の某かの方が良さそう。
そして暖房の効いたところでは暑いので割とピンポイントなパンツだと思う。
630774RR
2021/11/01(月) 17:32:58.41
ワイルドファイアは〜
三層と二層が〜
631774RR (ワッチョイ 2b73-FOA6)
2021/11/01(月) 17:33:36.85ID:5IiGSJRt0
>>622
「ウィッズ」ねw
横幅のこと。ワイドwideっぽかったからそう読んだのだろうけどw
632774RR (オイコラミネオ MMfd-1pPc)
2021/11/01(月) 17:37:23.95ID:T6+wCCfQM
>>631
ウィーーッズ
633774RR (テテンテンテン MMeb-lCC/)
2021/11/01(月) 17:54:21.38ID:IBjgZDlCM
>>631
マトリックスやマクドナルドを、メイトリクスとか
マッダーノゥズとか言っちゃう人?
634774RR (ワッチョイ 9181-4U9w)
2021/11/01(月) 17:58:19.19ID:B5LL2pn50
>>631
正確に言うならウィドゥスな
635774RR (ワッチョイ 1311-7jb9)
2021/11/01(月) 18:04:09.39ID:oLhaEFDl0
日本では一般的にワイズと呼ぶことが多いからワイズで間違いではない
636774RR (ワッチョイ d9dc-Fu4O)
2021/11/01(月) 18:07:30.84ID:4UvPzHnW0
>>633
公立中学に行くと英語の発音が身につかない元凶
ヒヤカシマン、陰湿なイジメっ子
637774RR (アウアウウー Sa9d-n9eA)
2021/11/01(月) 18:18:29.70ID:mpYDj1O+a
amazonのセールでこれからコミネマンになるんだが
背中とかについてるプリントした文字って、綺麗に消すことできますか?
638774RR (ワッチョイ f158-rbIv)
2021/11/01(月) 18:20:52.15ID:XTLbwvia0
それを消すなんてとんでもない!
639774RR (ワッチョイ c1a1-f50/)
2021/11/01(月) 18:23:07.40ID:X35Zf/1U0
schottとかvansonてこのスレ的にはあかんの?
プロテクターとかないただの革ジャン扱い?
640774RR
2021/11/01(月) 18:28:18.15
専スレあるよ
【丈夫】レザージャケット【おしゃれ】
http://2chb.net/r/bike/1628746403/
641774RR (ワッチョイ c160-B2i0)
2021/11/01(月) 18:38:15.38ID:Yj2xylsL0
>>630
違いあるんだ?
無頓着だから知らない…
昨シーズンはエクスプローラージーンズ買ってワイルドファイア1度も履かなかったわ
642774RR (ワッチョイ fb73-f50/)
2021/11/01(月) 18:49:55.11ID:Y0H2C4FE0
>>640
別ジャンルだったのか
教えてくれてありがとう
643774RR (ワッチョイ 797c-sMDu)
2021/11/01(月) 19:30:19.91ID:Dx0Yks4X0
>>639
俺はSchottのカーコートとvansonのトラッカーで乗ってるよ
644774RR (ワッチョイ 8bdc-BvZE)
2021/11/01(月) 19:31:08.92ID:edBTO+4U0
エンジニアブーツはフィット感に難ありな気がする
645774RR (ワッチョイ c182-jxIQ)
2021/11/01(月) 19:42:42.49ID:xY+Ibwbx0
>>639
>>640
そのスレしんでるやん
ここでええやろ
646774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/11/01(月) 19:49:48.72ID:rl9rSiXS0
ワークマンでメリのウールの肌着買ってきた!
あったかいらしいよこれ
647774RR (ワッチョイ 9187-PUXp)
2021/11/01(月) 19:57:59.17ID:xnhsIC3R0
>>646
電熱買ったら暖かインナーを探す旅が終わってしまった…ナンボつぎ込んだろ…
648774RR (ワッチョイ fb73-f50/)
2021/11/01(月) 20:03:08.65ID:Y0H2C4FE0
>>645
見てきたらあかんやつだったw
649774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/11/01(月) 20:09:47.54ID:rl9rSiXS0
>>647
私は逆に電熱を辞めた側。
準備がめんどくさいしバッテリーに優しくない。
やっぱり強力インナー+白金カイロが一番個人的には好き。
650774RR (テテンテンテン MMeb-lCC/)
2021/11/01(月) 20:37:58.67ID:PQCfUmpFM
>>636
そう言うのは外来語って言って英語教育とは関係ないよ。
老師はラオシー、先生はシェンションって読まないだろ?
意味も違うし。
スレ違いなんでこれまで。
651774RR (ワッチョイ f173-94me)
2021/11/01(月) 20:56:27.97ID:j5w4Dt7k0
消せたらみんな買うわ
652774RR (ワッチョイ b383-BvZE)
2021/11/01(月) 21:05:23.68ID:ev95cX+30
>>649
白金カイロってオイル持ち歩いたりしてるの?
653774RR (ワッチョイ 31b6-1pPc)
2021/11/01(月) 21:10:52.74ID:xgvChjRe0
>>649
白金カイロってどこに当ててる?
パールイズミのポッケ付き腹巻きとの組み合わせで腹か腰に当ててるけど背筋が寒いからそこに当てたいんだよな。
654774RR (ワッチョイ d9dc-Fu4O)
2021/11/01(月) 21:11:50.72ID:4UvPzHnW0
>>650
元凶はその精神とその態度のことを指してるの

スレ違いなんでこれまでね
655774RR (ワッチョイ 8bdc-BvZE)
2021/11/01(月) 21:13:38.26ID:edBTO+4U0
ハクキンカイロはオイル満タンで24時間持つから泊まりじゃない限りオイルの携帯は必要ない
656774RR (テテンテンテン MMeb-lCC/)
2021/11/01(月) 21:21:00.63ID:63TQyuJtM
>>654
英語だってノルド語やらフランス語の単語を外来語として借用
してて、発音は当然英語の発音になってるんだけどね。
最近でも寿司やら天ぷらやらを借用してて、日本語と発音が
違う。
英語は精神がなってませんね(笑)
これにて一件落着。
657774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/11/01(月) 21:22:49.98ID:rl9rSiXS0
>>652
ウエストポーチに入れてますね。100均のやつ。
ただ朝に満タン入れとけば24時間くらい持つから特に持ち歩かなくても平気。
658774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/11/01(月) 21:26:05.34ID:rl9rSiXS0
>>653
私は首から下げて左の脇の下に当たるように片腕抜いてます。
脇の下は動脈あるから血液あったまるので体全体がポカポカしますよ。
同じように腹巻なら肝臓に当たるようにすれば全身温まります。
659774RR (ワッチョイ 9187-PUXp)
2021/11/01(月) 21:33:41.94ID:xnhsIC3R0
ハクキンカイロってそうやって使うんだ。
去年買ったけど、どうして良いかわからんかったからとりあえずポケットに入れてた。
660774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/01(月) 21:46:30.07ID:xPEIaiwgr
ハクキンカイロは中にベンジン入れてプラチナ触媒に火を当てて化学反応で発熱させる。途中で消す時は窒息消化。
電熱カイロはまだまだ厚さがあるから内ポケットに入れるならハクキンも悪くない。
661774RR (ワッチョイ 8142-BvZE)
2021/11/01(月) 21:50:28.95ID:PM4I8oA60
ふむふむメモメモ

ウエアは割とカドヤにしたい向き
662774RR (ワッチョイ 31b6-1pPc)
2021/11/01(月) 21:54:52.22ID:xgvChjRe0
>>658
アザス。ちょっと試してみます。
その前にカイロどこ行ったかな…。
663774RR (ワッチョイ 69b2-dHN7)
2021/11/01(月) 21:59:51.86ID:ua85wndN0
普段着のスウェットの上にオーバーパンツ履けばどこでもいける
664774RR (ワッチョイ 8bdc-BvZE)
2021/11/01(月) 22:01:18.80ID:edBTO+4U0
ハクキンカイロを窒息消火するなんて初めて聞いた
火口に息吹きかけるか一旦外せばすぐ消えるのに
風が当たると消えちゃうから袋に入れて使うんだぜ
665774RR (ワッチョイ b383-BvZE)
2021/11/01(月) 22:02:37.02ID:ev95cX+30
>>657
サンクス。かなり持つんですね
せいぜい6時間くらいしか持たないのかと思ってました
666774RR (オッペケ Src5-JVmF)
2021/11/01(月) 22:33:15.15ID:H8Fv2bEtr
ハクキンカイロって初めて聞いたわ
冬は仕事で寒いから貼るカイロ使ってるけど毎日使うなら普通の貼るカイロのほうが安いよね
667774RR (ワッチョイ 19b1-7DPM)
2021/11/01(月) 22:40:48.00ID:ezxTqhd+0
電熱ジャケット買ってからまだ使ってないけど、一日のツーリングでは貼るカイロで充分だと気がついてしまった
668774RR (ワッチョイ 8bdc-BvZE)
2021/11/01(月) 22:40:58.83ID:O+OLlIeu0
>>666
熱量がはるカイロの比じゃないよ(13倍)
燃料は1時間1ccだから冬の4ヶ月毎日12時間使ったとしても1.5リッターで1500円くらいかな
専用ベンジンは高いからアウトドア用のホワイトガソリンで代用して問題ない
669774RR (ワッチョイ 9902-HGZ2)
2021/11/01(月) 22:45:33.29ID:FFsi+0fI0
YouTubeでモトべのハクキンカイロレビュー見たら欲しくなるよw
670774RR (ワッチョイ 8b6e-Oy/7)
2021/11/01(月) 22:46:41.96ID:1Kx+s9PX0
死んだおばあちゃんがお遍路さんが首にかけるような袋作ってぶら下げてたな
671774RR (ワッチョイ b3fe-JVmF)
2021/11/01(月) 22:59:38.46ID:PPEK2lRU0
ハクキンカイロ確かに良さそうなんだけど
温暖化のせいか最近は真冬でもそんな寒くないんだよな
関東圏の話
672774RR (ワッチョイ d351-ulik)
2021/11/01(月) 23:01:17.18ID:w0y9Wq9v0
ロングスクリーンとナックルバイザーとハクキンカイロは下手なウェア買うより効果に感激する
673774RR (ワッチョイ 815b-BvZE)
2021/11/01(月) 23:17:33.17ID:S3g24Lme0
昨日初めて冬用グローブ買って試してみたんだけどこれマジですごいな世界変わったわ、今まで10年間くらい冬でもメッシュグローブ使ってた俺がバカみたいだわ
674774RR (オッペケ Src5-JVmF)
2021/11/01(月) 23:17:34.55ID:H8Fv2bEtr
>>668
なるほど
使う時間によってベンジンの量変えればいいのね
10時間もあれば十分だから考えてみてもいいかもしれん
675774RR (オッペケ Src5-rIK7)
2021/11/01(月) 23:25:30.84ID:BsBaprKAr
もう本当に白金カイロは費用対効果が最強だよ。
使ってみ!飛ぶぜ!
676774RR (ワッチョイ 9381-5naq)
2021/11/01(月) 23:34:51.79ID:sBcvOZRT0
臭いがあるのがそこは気をつけて
…バイク乗ってれば関係ないか
677774RR (ワッチョイ ebe3-jdnn)
2021/11/01(月) 23:40:08.73ID:IlKuEZMi0
>>669
モトベってなに?
678774RR (ワッチョイ 19cf-BvZE)
2021/11/02(火) 00:02:04.35ID:WJkFu6cv0
MotoBasic
679774RR (ワッチョイ d351-ulik)
2021/11/02(火) 00:12:08.19ID:UNqPXalH0
ケニー佐川じゃない方
680774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/02(火) 00:27:02.71ID:2uNR2malr
ハクキンの欠点は腕、膝、つま先など局所に仕込めない事くらいでジャケット内側に複数仕込むのは良さそう
681774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/11/02(火) 06:31:11.31ID:9IuG+q6v0
>>680
だからそれは白金回路のただし一使い方じゃないって。
白金回路で温まるんじゃなくて、血液をあっためるんだよ。
だから末端まであったかくなる。
682774RR (ワッチョイ 89b1-lLrh)
2021/11/02(火) 06:31:56.28ID:9IuG+q6v0
>>681
相変わらずの誤字は許してくださいw
683774RR (JP 0He3-M2EG)
2021/11/02(火) 07:00:05.49ID:3Iup+pVMH
ハクキンカイロって初めて聞いた
こんなすごいものがあったなんて
自分の無知を恥じました
かうわ
684774RR (ワッチョイ 9187-PUXp)
2021/11/02(火) 07:05:59.85ID:on3eeF+10
>>673
相当我慢強いんだな。
手、冷たかっただろ?
685774RR (アウアウアー Sa8b-wIJu)
2021/11/02(火) 07:10:36.74ID:l8eNEIi5a
12月でも素手、真冬でも足首露出の奴とかスゲェと思うわ
686774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/02(火) 07:14:56.34ID:2uNR2malr
ハクキンカイロではないがUSB電熱カイロ使ってる。ハクキンよりデカイのが難点だが臭くないしモバイルバッテリーになるのは悪くない
687774RR (ワッチョイ 13b2-DksR)
2021/11/02(火) 07:22:54.63ID:S7GubG4W0
ベンジンの臭いが駄目な人は発熱時間は短くなるがジッポオイルでもいけるぞ
688774RR (ワッチョイ c16e-J4GG)
2021/11/02(火) 07:26:18.88ID:YHN1Bpmd0
ジッポオイルはそのうち規制されそうだな
689774RR (ワッチョイ 31b6-1pPc)
2021/11/02(火) 08:05:30.44ID:Cnl8w8x+0
電車の奴か。
俺もジッポオイルなんだよな。入手し易いから。
690774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/02(火) 08:07:20.24ID:2uNR2malr
YouTubeみると丁度いいサイズのジッポオイルケースがあって一泊ツーリングに良さそうなんだがジョーカーのせいで規制されるかも
691774RR (ワッチョイ 8b85-7O1l)
2021/11/02(火) 08:30:08.96ID:KjoJbneV0
甲府の放火殺人事件の未成年もジッポのオイルで着火したから・・・
692774RR (ワッチョイ b383-BvZE)
2021/11/02(火) 08:37:27.81ID:JF6qKApk0
あぁー、車がないとそもそもガソリンスタンドも行かないか
693774RR (ワッチョイ d998-tRK3)
2021/11/02(火) 09:20:52.67ID:EaqmrAcG0
携行缶でガソリン買うのも個人情報と使用用途取られるから面倒
と思ったけど車に入れて車から抜けば良いのか
694774RR (オッペケ Src5-rIK7)
2021/11/02(火) 09:49:21.14ID:WwWT24w3r
>>687
そもそもZIPPOから白金カイロ出てるしな
695774RR (アウアウウー Sa9d-sGnk)
2021/11/02(火) 09:49:59.99ID:sS5OklH2a
ハクキンは何処に仕込めば効果的なん?
血液を温めるって目から鱗でした
696774RR (ワッチョイ 9902-HGZ2)
2021/11/02(火) 10:28:56.01ID:zMTYAwNz0
>>695
バイクウェア総合スレ 161着 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
697774RR (スフッ Sd33-6soh)
2021/11/02(火) 11:13:36.99ID:V0FxOVmqd
ハクキンって寿命無いの?
寒さ限界なら買ってみようかな
普段でも使えそうだし
698774RR (ガラプー KK35-SUzu)
2021/11/02(火) 11:18:02.64ID:qc2yx9/RK
ハクキンは、寝かして使っても燃料は漏れてこないのですか?
寝袋で寝る時は横になる状態になってしまいます。
699774RR (ワッチョイ 8b90-JVmF)
2021/11/02(火) 11:33:15.66ID:eFPvQPnc0
普通に15年くらい使えてるし綿が入っているからベンジンが漏れることもない
700774RR (テテンテンテン MMeb-YcXL)
2021/11/02(火) 11:38:28.30ID:+4zJiuVKM
ジッポーライターの寿命とかオイル漏れないかとかと同じような感じ。構造も似てるしシンプルさも同じ。
701774RR (ワッチョイ 1911-GCud)
2021/11/02(火) 11:40:05.76ID:Uk3vCu5j0
ハクキンの話はウェアと関係ないし、そろそろ防寒スレに移った方がいいんじゃねーの?
702774RR (オッペケ Src5-rIK7)
2021/11/02(火) 11:54:28.38ID:WwWT24w3r
ウェアとの組み合わせもあるから関係なくないだろ。
703774RR (オッペケ Src5-rIK7)
2021/11/02(火) 11:55:38.09ID:WwWT24w3r
>>697
触媒のプラチナが劣化すると使えなくなるけど、大体共通だからAmazonで触媒部分だけ売ってるよ
704774RR (スププ Sd33-0kBr)
2021/11/02(火) 12:01:56.83ID:p5/L53GXd
触媒の白いところを火で炙ると寿命が短くなる
要は触媒反応できる温度、確か120-130?だっけか、ここまで昇温させればいいので、火を直接当てないようにするか、触媒側面の金属部に火を当てると良し
705774RR (ブーイモ MMcb-cCUk)
2021/11/02(火) 12:47:28.18ID:p1WFGwbnM
ただ匂いは結構あるね。停車時にほんのりベンジンが香ってくるぐらいだから、軽く香水振った程度に周りに感知されると思う。なので自分は飯食うときはグローブに忍ばせてバイクに置いていく面倒くささはある
熱量はパーカーのドラえもんポッケに入れて十分温かい
706774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/02(火) 13:04:39.17ID:2uNR2malr
どうせ汗と排ガスまみれで臭くなるからヘーキと言えなくもない。ベンジンでも高いやつほど匂わないね
707774RR (オッペケ Src5-rIK7)
2021/11/02(火) 13:22:34.91ID:WwWT24w3r
どーせうちら元々臭いじゃん
708774RR (ワッチョイ 8b90-JVmF)
2021/11/02(火) 13:24:42.00ID:eFPvQPnc0
つーか嫌いな匂いではない、むしろほっとする香りだわな
709774RR (スッップ Sd33-lCC/)
2021/11/02(火) 14:34:31.00ID:WYYUyy19d
まあ基本ガソリンだし、ガソリンの臭い好きな人って
いるよね
710774RR (スップ Sd73-2mos)
2021/11/02(火) 14:52:49.22ID:TMzUz7Aqd
>>697
点火する時に多少火口が傷むから徐々に劣化していく
劣化すると発熱が弱って代わりに燃費が良くなる
交換パーツがあるから心配いらないよ
711774RR (スププ Sd33-kHz4)
2021/11/02(火) 18:50:54.24ID:FxHgd+VQd
臭い→いやなタイプ
匂い→フレグランス
712774RR (テテンテンテン MMeb-lCC/)
2021/11/02(火) 18:57:02.98ID:Zuw3b7eOM
失礼
無意識で俺があの臭いあんまり好きじゃないのがバレたな(笑)
713774RR (スフッ Sd33-6soh)
2021/11/02(火) 19:38:56.20ID:V0FxOVmqd
Zippoのやつでもプラチナ触媒のやつは同じ?
Zippoの方がちょっと安そうなんだけどな
714774RR (ワッチョイ 8bdc-BvZE)
2021/11/02(火) 19:42:46.35ID:+NC9smEY0
>>713
互換性はあるけどOEMなのか類似品なのかよくわからん
715774RR (ワッチョイ 19cf-BvZE)
2021/11/03(水) 01:34:04.18ID:GQ7eUg0w0
Zippoのはハクキンより低温らしいが自分は使ったことはない
触媒の量が見た目にも少ないらしい
Zippoライターとかのオイルライターは火の根本の方の燃焼温度がガスライターより低いから触媒を痛めず着火できるのでカイロと同時運用になる
なのでオイルも使いまわせば物がひとつ減る
716774RR (ワッチョイ 0b73-Odmi)
2021/11/03(水) 08:49:47.51ID:GX0hjbd20
合体させて着火もジッで出来るといいんだけどな
717774RR (ワッチョイ 1911-GCud)
2021/11/03(水) 08:54:51.80ID:MKHFbqMk0
>>716
昔あったけど廃盤になった
718774RR (アウアウウー Sa9d-U+13)
2021/11/03(水) 09:56:26.54ID:5Em5iAaua
みんなの知識を貸してくれ。
こんなテキジャケット探しています。

中綿が外れない完全冬用
防水(簡易型でも可)、透湿
背中か脇にベンチレーション

丈夫な生地、プロテクター、各部の絞りが付いているバイク専用品でお願い。
719774RR (ワッチョイ 934f-xD/n)
2021/11/03(水) 10:23:29.44ID:hB9gSnRt0
なにか一つ諦めたら色々ありそう
脱着インナーとベンチレーションは色んな季節にも対応できるってことだから
脱着インナー無しのガチの冬装備には中々ベンチレーションつかないと思うわ
720774RR (ワッチョイ 934f-xD/n)
2021/11/03(水) 10:29:46.96ID:hB9gSnRt0
脱着インナーが嫌な理由がチャックがめんどいとかなら
一応コミネのここらあたりならライナーっぽいからジャケット自体にくっつけるタイプで
特に煩わしくないと思う
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=13048
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=1186
721774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/03(水) 10:32:23.80ID:gydkzP4qr
カナダメーカーだがKlimかFXRのスノーモービルウェアでいいと思います。
722774RR (スププ Sd33-dHN7)
2021/11/03(水) 10:38:44.52ID:vASxzhvEd
ジャケット越しにスズメバチに刺されてもノーダメ?
723774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/03(水) 10:44:34.55ID:gydkzP4qr
真冬の昆虫は不活発でほぼ冬眠してると思う
724774RR (ワッチョイ 31b6-1pPc)
2021/11/03(水) 10:49:34.38ID:542n75Yp0
今インナーデタッチャブルが主流だからねえ。
わきの下ベンチのはそうそう
725774RR (ワッチョイ 31b6-1pPc)
2021/11/03(水) 10:50:44.94ID:542n75Yp0
途中で書き込み押しちゃった。
そうそうないから背中ベンチで妥協かなと書きたかった。
726774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/03(水) 11:02:06.72ID:gydkzP4qr
コミネの4シーズンの大きめ買って中に電熱ベストで解決すると思うけど、あえてガチ冬装備ならカナダや北欧メーカーの冬服だろう
727774RR (スッップ Sd33-FkOM)
2021/11/03(水) 11:02:11.49ID:L4LcG8hbd
俺の持ってるユーロクラシックが正にそれだな。今じゃあ売れ残り探すのも相当大変だが。
因みに本当に真冬しか着れないので、
728774RR (スッップ Sd33-FkOM)
2021/11/03(水) 11:02:51.56ID:L4LcG8hbd
途中で送ってしまった。

使い勝手は相当悪いぞ。
729774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/03(水) 11:03:54.90ID:gydkzP4qr
スノーモービルウェアは重いだろうけどそのままスキーで使えそうだから寒冷地なら買って損なしと思う。
なおお金があればダイネーゼのスキーウェア
730774RR
2021/11/03(水) 11:45:07.36
Euroロードマスターもジャケット自体はスリーシーズン
プリマロフトインナージャケットが付属していて真冬はそれを中に着込みなさいというスタイル
別にチャックで連結とかにすらなっていないけどその方が面倒がなくて楽よね
731774RR (ワッチョイ 5340-xQBs)
2021/11/03(水) 14:39:41.82ID:Q+SChUtQ0
寒い寒い寒い!足首が寒かった(´;ω;`)
732774RR (ワッチョイ 1373-BvZE)
2021/11/03(水) 14:50:46.37ID:uXKWEPg80
防風で風ガードしても首とか足首とかすき間から知らぬ間に冷えてるからな〜
733774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/03(水) 14:56:20.19ID:gydkzP4qr
恥を捨てて旭風防、ハンドルカバー、スノーブーツ。これで解決
734774RR (テテンテンテン MM73-cWei)
2021/11/03(水) 14:58:11.86ID:AAjvwk4EM
ワシのシンサレート入りゴアブーツが活躍するときが来た
735774RR (オッペケ Src5-sMDu)
2021/11/03(水) 15:55:26.32ID:KL5xL5SRr
エアロビみたいにレッグウォーマーはいてる。
736774RR (スププ Sd33-kHz4)
2021/11/03(水) 19:50:20.63ID:j/+yCDUHd
足首からふくらはぎまでの保温、防寒はレッグウォーマー最強。
737774RR (ワッチョイ 13fe-JVmF)
2021/11/03(水) 21:09:02.69ID:gg+QCMwy0
>>706
>ベンジンでも高いやつほど匂わないね

ベンジンはベンジンでしょ
値段で匂いに違いなんてあるの?
738774RR (ワッチョイ 69b2-dHN7)
2021/11/03(水) 21:18:57.37ID:EVk84YXN0
汗臭くなったジャケットどうしたらいいの?
ファブリーズ漬けにはしてる
739774RR (ワッチョイ 69dc-BvZE)
2021/11/03(水) 21:24:03.54ID:G5sxcYAD0
洗う
740774RR (ワッチョイ c182-jxIQ)
2021/11/03(水) 21:30:09.42ID:vEWKNci70
>>737
19の女の子の体臭は得も言われぬフルーティな香りだが60のジジイの体臭はゲロだ
仮にそれぞれ値段を付けたなら同じ体臭という括りでとんでもない差が出るのは需要の観点から明らか
つまり値段でベンジンの匂いが違うという主張には一定の説得力がある
知らんけど
741774RR (ワッチョイ 69dc-BvZE)
2021/11/03(水) 21:36:34.34ID:G5sxcYAD0
老いると臭いのは子孫繁栄のためには適さないという意味がある
742774RR (ワッチョイ 0b73-Odmi)
2021/11/03(水) 21:52:57.65ID:GX0hjbd20
19歳の女の体臭がフルーティだって?
743774RR (ワッチョイ 9181-4U9w)
2021/11/03(水) 22:00:35.38ID:Oh9gnoea0
16-20歳の女性はいい匂いしそうだけど、世代では一番臭い
なぜなら、新陳代謝が一番いいから
逆に閉経したようなババアは新陳代謝しないから、イメージ的には臭そうだけど、ほぼ無臭

男は12歳くらいからずっと臭い
744774RR (ワッチョイ 69dc-BvZE)
2021/11/03(水) 22:12:23.30ID:G5sxcYAD0
ババアが無臭とか無いぞ加齢臭は男女関係ない
745774RR (ワッチョイ c160-B2i0)
2021/11/03(水) 22:23:01.99ID:Ky43+IYs0
介護職だけど高齢者の匂いは生活環境次第な気もする
気になる様な匂いしない人も多いからね
746774RR (ワッチョイ 2b73-h3eI)
2021/11/03(水) 22:48:20.65ID:Fsi9QBi+0
高齢者は臭い以前に食ったものをそのまま出すからな。
人参を食べればオレンジ色の糞をするし、ピーマンを食べれば緑色の糞をする。

食べる意味なくね?

と思ってしまうw
747774RR (スッップ Sd33-2mos)
2021/11/03(水) 22:58:03.20ID:JAFcRCyYd
>>746
よく見てるな
俺らより一つ上の漢
748774RR (ワッチョイ 1333-1myS)
2021/11/04(木) 00:37:26.19ID:MVD8ST5J0
>>718
やっぱ冬ジャケとはいえ背中ベンチはほしいよな
需要がないからついてないんだろうけどさ
749774RR (ワッチョイ 11ff-X4As)
2021/11/04(木) 00:53:59.76ID:0+nIKhvG0
俺のウエストにあうウインターパンツはないか
しょうがないからオーバーパンツ直穿きするか
750774RR (ワッチョイ b383-BvZE)
2021/11/04(木) 08:21:16.13ID:2OxcPQ640
結露なのか汗なのか知らんけど冬ジャケの方が蒸れるよな
751774RR (ワッチョイ 533e-BvZE)
2021/11/04(木) 09:51:07.80ID:ANiRQ7fI0
>>718
インナー外れるけどラフアンドロードのRR4012
752774RR (ワッチョイ c176-VqyD)
2021/11/04(木) 11:10:33.45ID:PNuhEq3p0
昔買ったアルファのN3B着たら熱すぎて熱中症になった
N2Bにしよう
753774RR (ワッチョイ c176-VqyD)
2021/11/04(木) 11:19:23.11ID:PNuhEq3p0
>>639
schottのライダース着てますよ
754774RR (ワッチョイ 1976-p0vo)
2021/11/04(木) 11:52:47.22ID:k48wLQHY0
ラフロなら普通に
RR76××シリーズでいんじゃないの?
インナー外れないし
755774RR (スプッッ Sd73-9PJD)
2021/11/04(木) 14:50:32.27ID:a+7HQROud
スレチかもしれないけど皆んなってレインウェアどこで着てるの?
急に雨が降ってきて近くに道の駅とかあればそこに停めて雨宿りしながら着替えれるけど、そうじゃないことのが多いよね
道路の端に停めて歩道で着てるの?
756774RR (ワッチョイ 8b85-7O1l)
2021/11/04(木) 16:17:17.68ID:cZmkGaHk0
普通そうだろ、高速道路上なら最寄りのPAとかバス停
757774RR (ワッチョイ 8bc0-fAy6)
2021/11/04(木) 16:44:01.37ID:sBSbJ8US0
>>755
レインウェアなんて着ない
758774RR (ワッチョイ 9381-5naq)
2021/11/04(木) 16:46:23.44ID:Yq8T1dvr0
>>757
夏は俺もそう
冬は雲行き怪しければ乗らないし…
あ、でもリアシートバッグにはカバーかけるかな
759774RR
2021/11/04(木) 17:29:21.69
>>755
なかなか着込む場所が見つからない時も間々あるからアウター自体ゴアテックスで固めてる
それでもアウター濡れっぱなしはやっぱり嫌なので
ちゃんと着替えられるところが見つかったらそこで改めてカッパを着るけど
760774RR (ブーイモ MMeb-ZPTC)
2021/11/04(木) 17:37:33.03ID:kJHxP+xvM
何を目的とした質問なんだ…勝手にしろよ……
761774RR (ワッチョイ 3115-px3l)
2021/11/04(木) 17:37:52.47ID:LQ3cYjps0
レインウェアは数日の泊まりツーでしか着たことないな。雨降りや降りそうな日は乗らないしな
762774RR (アウアウウー Sa9d-UCET)
2021/11/04(木) 18:19:02.08ID:Y37CYNH0a
ベクターを常に携行
軽装で出かけて寒くなった時には防寒着がわりにもなるし
763774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/04(木) 18:29:29.98ID:sUWzAxh+r
>>755
自転車用の流用。
脇腹部分だけメッシュで汗逃がせる
764774RR (スッップ Sd33-fo6w)
2021/11/04(木) 18:53:18.62ID:J2J1ZvLBd
>>755はそういうことを聞いてるのではないと思われ
765774RR (アウアウウー Sa9d-UCET)
2021/11/04(木) 18:57:51.03ID:zZpM3XmCa
どこで着るかって問いでしたね
止まれそうな場所が見つかり次第としか
766774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/04(木) 19:11:18.77ID:sUWzAxh+r
何処で着るかだったか。
小雨がポツポツ降り出して雨宿りまで逃げ切れないと思ったら道路脇の安全な場所に止めて着る。
767774RR (ワッチョイ 9973-wIJu)
2021/11/04(木) 19:34:39.29ID:NhY0NTIy0
結構、判断誤るよね「まだ行ける!」とか
768774RR (オッペケ Src5-32LL)
2021/11/04(木) 19:37:28.63ID:sUWzAxh+r
tenki.jpでリアルタイム雨雲レーダー公開してるからそれ見て決めるといいかも。
769774RR (ワッチョイ 8bc0-9NDU)
2021/11/04(木) 19:39:56.52ID:py89FKlU0
そこでスマートニュースの出番ですよ
770774RR (ワッチョイ 8b6e-Oy/7)
2021/11/04(木) 19:52:53.98ID:kLgfXGCk0
ホームセンターのやっすいカッパ着てますが何か
771774RR (ワッチョイ 891c-Qzjp)
2021/11/04(木) 20:39:44.27ID:HpAFy6rb0
すぐやむだろ→全然やまない→今更カッパ着てもしゃーない→ヒャッハー!
772774RR (オッペケ Src5-JVmF)
2021/11/04(木) 20:41:26.52ID:BJKFg9Tgr
雨具は鞄の中にモンベルの雨具いつも入れてる
773774RR (ワッチョイ 69b2-dHN7)
2021/11/04(木) 20:41:48.19ID:Stjm4zHx0
レインウェアって上だけでいいよな
774774RR (ワッチョイ 51ff-X4As)
2021/11/04(木) 20:50:43.88ID:v75zmD950
高速で前が見えないほどのゲリラ豪雨にあったとき、みんな高速の橋の下の路肩で着替えていたな
775774RR (ワッチョイ 69dc-BvZE)
2021/11/04(木) 20:52:39.17ID:wXKyDJbb0
AV撮影だよそれ
776774RR (スッップ Sd33-ZE/T)
2021/11/04(木) 21:23:51.22ID:WRttK7tcd
カッパは着たら晴れるし着ないで頑張ったら雨は強くなるものだから何をどうやっても無駄なので好きなタイミングで着るが良い
777774RR (ワッチョイ f98b-o8IQ)
2021/11/04(木) 21:24:24.98ID:VAciabAp0
テンプレにbuggyが入ってないのは忘れられてるだけ?
778774RR (アウアウキー Sa55-H1XF)
2021/11/04(木) 21:48:12.54ID:UgFNHB6/a
Buggyは実はコミネに負けないほどの老舗
共通点は創業が戦後間もないということ、丈夫で安価でモノ造りに対する昭和気質が感じられたことかな。20年近くメッシュジャケットと革ショートグローブ使ってたわ

最近はラインナップも少なそうで見かけない&企業体質が変わってないのかまでは知らないが  
779774RR (ワッチョイ 51ff-X4As)
2021/11/04(木) 22:10:04.70ID:v75zmD950
俺もBuggyのメッシュジャケとパンツ使っていた
たしか15年ぐらい前のことだったが
シンプルなデザインで好きだった
780774RR (ワッチョイ 390a-gIYD)
2021/11/04(木) 22:16:42.06ID:8gr7uNpS0
buggyなんて知らないけどどこに売ってんの?
781774RR (ワッチョイ 51ff-X4As)
2021/11/04(木) 22:21:09.09ID:v75zmD950
たしかこんなデザインだった

バイクウェア総合スレ 161着 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
782774RR (ワッチョイ ebe3-jdnn)
2021/11/04(木) 22:48:53.96ID:ZRt6YHIp0
buggy玉井って確か片山敬済が使ってたよね
あの頃だとProShop Takaiとかさ
783774RR (ワッチョイ 1911-OCxe)
2021/11/04(木) 23:09:50.44ID:R2xtkvAc0
GOTOモナー
784774RR (ワッチョイ 13dc-BvZE)
2021/11/04(木) 23:10:10.41ID:zWJ9sMhB0
なんかすげー幅広いな
785774RR (アウアウウー Sa9d-GGyt)
2021/11/04(木) 23:16:03.21ID:duu7FosMa
GOTOってもう無いよな?
786774RR (ワッチョイ 85b6-iOP2)
2021/11/05(金) 01:23:07.90ID:6b498uRI0
>>767
最近はスマホで雨雲レーダー見れるから以前ほどは迷わなくなったな。
文明の利器ありがてえ。
787774RR (ワッチョイ 9eb0-m045)
2021/11/05(金) 02:18:31.15ID:+cLX0sCs0
Buggyの鹿革手袋をワゴンセールで買って長いこと使ってるけど
履き口のパイピングが合皮なのでそこだけボロボロ
788774RR (ワッチョイ 85b6-O70r)
2021/11/05(金) 03:27:24.77ID:6b498uRI0
ガースーが降りたからGOTOまたやるかは微妙じゃねえ?
789774RR (ワッチョイ 4ee3-0RMV)
2021/11/05(金) 07:20:47.99ID:AvuY1Eib0
あれはガースよりセカンドフロアだと思ってる
特に旅行
790774RR (ササクッテロラ Sp79-LG8f)
2021/11/05(金) 07:26:35.38ID:nyyp6cX2p
>>780
buggy
http://www.buggy.jp

ナップスで扱いがあった気がする。
791774RR
2021/11/05(金) 08:03:32.23
baggyのグローブなんかは今でも用品店でズラーッと並んでる中に割と混じってるイメージ
792774RR
2021/11/05(金) 08:03:54.14
baggyじゃないやbuggyかw
793774RR (ワッチョイ 5e85-RmaG)
2021/11/05(金) 08:48:37.02ID:o5OdMBhn0
Buggyは限定解除試験の時にチャレンジャーブーツを買ってチャレンジした
あれから20数年経ってるのにあんまり値上げもしてない良心的な値付けの会社だわ
まだ車庫のロッカーに入ってる
794774RR (ワッチョイ a911-YDOr)
2021/11/05(金) 09:25:02.69ID:F9wW37Z50
TAKAI、GOTO、トーベル、プリカーナ
みんな無くなったなぁ
795774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/05(金) 09:26:33.12ID:np9CPyaWr
ここの住人は夏冬でシューズ履き替えてますか?
今履いてるアルパインドライスターはメッシュで寒そうだからタイチのドライスターBOAをおろしてメッシュは春まで封印しようか迷ってる。
796774RR (テテンテンテン MM96-MrF0)
2021/11/05(金) 09:37:43.30ID:XNKC7f6JM
先週素足でニンジャ乗ってる奴みてビックリした。
靴盗まれるとかあるんか?とも思ったが、靴下も履いてなかったからそれもないか…
797774RR (ワッチョイ 5e85-RmaG)
2021/11/05(金) 09:39:24.17ID:o5OdMBhn0
春夏秋はクシタニのメッシュかシディのメッシュブーツで降雨が明確な時やロンツーなら防水メンブレンの入ったツーリングブーツ
冬はその防水ツーリングブーツかBuggyのチャレンジャーブーツでもっと寒い時はソレルの-30度OKとかうたってるブーツ
798774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/05(金) 09:58:46.86ID:pQV4MFJId
素足でシフトアップってできるもんなの?

素足って絶対嘘だろ…
透明ビニールサンダルとかならあり得なくもない
799774RR (ワッチョイ addc-H2rd)
2021/11/05(金) 10:06:53.35ID:ya244lDX0
昔雪駄で乗ってみたことあるけど足痛いよ
800774RR (ワッチョイ f581-sbRw)
2021/11/05(金) 10:10:46.04ID:RHy0Deim0
オレはクロックスが限界
足甲の上に何もない履き物は無理や
801774RR (テテンテンテン MM96-MrF0)
2021/11/05(金) 10:11:34.02ID:XNKC7f6JM
>>798
いやネタじゃない
俺も目を疑った
802774RR (テテンテンテン MM96-MrF0)
2021/11/05(金) 10:12:58.95ID:XNKC7f6JM
しかも夏ならともかく(いや夏でも素足はねーよな)この時期だからなぁ
803774RR (テテンテンテン MM92-qtVk)
2021/11/05(金) 10:22:31.37ID:f+5SrIBjM
真夏に短パンサンダルで小さいのに乗ってたことならあるけど若気の至り
シフトアップ足痛いはずだよなあ
804774RR (ワッチョイ b576-Y5HA)
2021/11/05(金) 10:37:47.66ID:aYEr18b60
コンビニ行くためだけの時なら
ビーサンで乗ったことあるな
長時間は無理だろうけど
普通にシフトしてた
805774RR (ワッチョイ 6920-NvP3)
2021/11/05(金) 10:46:41.83ID:leviIwod0
素足でバイクとかもはや修行レベル
806774RR (ワッチョイ 7251-57Mh)
2021/11/05(金) 11:15:18.96ID:LdaVQ0oJ0
ニンジャカワサキオヤジなら素足でシフトするのも可能
807774RR (ワッチョイ a911-H2rd)
2021/11/05(金) 11:26:37.81ID:F9wW37Z50
漢ならオフ車に裸足で乗るべき
808774RR (ガラプー KKc1-e/DX)
2021/11/05(金) 11:41:47.17ID:HW/lA9M1K
冬グローブは、ゴアテックスやシンサレートやらが入ってるほうが、暖かいのですか?
オンロード用でおすすめ冬グローブはありますか?なるべく薄手なら最高です。
809774RR
2021/11/05(金) 11:43:51.81
アベベもビックリやな
810774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/05(金) 12:46:11.58ID:np9CPyaWr
ハンドルカバーは恥ずかしい場合に限るけど
冬グローブは電熱入りか探せば二重構造の隙間にミニカイロ入る空間付きがあるからそれがいい。
811774RR (ワッチョイ 790a-1TCo)
2021/11/05(金) 12:49:49.50ID:ugObl6a60
巻き付け型グリップヒーターを冬だけつければいいんじゃないの
812774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/05(金) 13:22:22.58ID:np9CPyaWr
USB式では出力が全然足りない。あれだったら電熱グローブを純正バッテリーで7.4V駆動させた方がマシ
813774RR (ワッチョイ 9273-vonH)
2021/11/05(金) 13:32:11.44ID:d3dGj5jo0
>>807
俺の滑り止めステップでギザギザなんだよなー
痛そう
814774RR (アウアウアー Sac6-g5Mb)
2021/11/05(金) 13:44:45.54ID:JnFEtcs0a
コミネの電熱インナーとタイチの電熱グローブをデイトナのD-unitにつけて運用しようと思ってるんだけどアンペア数的に大丈夫かな?
815774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/05(金) 14:03:31.29ID:pQV4MFJId
フワフワのやつ巻き付けたら。
816774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/05(金) 14:05:12.55ID:pQV4MFJId
ミス

フワフワのやつ巻き付けたら…ってそういう問題でもないしな
足着地する時に石とかあったら立ちゴケするわw
817774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/05(金) 14:06:59.62ID:np9CPyaWr
電熱は電熱スレの方がいいね。配線するときに電源連動にしないと待機電力でバッテリー干上がるからそこで工賃が惜しい人はバッテリー式買った方が安いよ。
818774RR (ワッチョイ adbc-Rcmo)
2021/11/05(金) 17:39:44.99ID:KAesgTmo0
>>814トータルで20A超えなければ大丈夫
俺のもDユニットは重宝してるけどバッテリーが貧弱だから電熱ウェアは諦めてモバイルバッテリー式にした
819774RR (アウアウエー Sada-Ekwc)
2021/11/05(金) 18:10:43.04ID:zB3qkhYua
>>808
薄手の手袋ならハンドカバーに軍手、マジオススメ
820774RR (ワッチョイ 1256-SXe1)
2021/11/05(金) 18:18:06.22ID:IDLqJGMw0
なんのために手袋してたかが飛んだいい例だな
821774RR (ワッチョイ 6558-aZOm)
2021/11/05(金) 18:30:21.12ID:OyI1AX3a0
冬用の防風デニムを物色中。
二輪館とEDWINコラボのワイルドファイヤーって結構冬でも行けますか?
厚みもあって頑丈そうだけど13000円は高い気がして。
今までワークマンを試したけど、全然ダメだった。
822774RR (ワッチョイ 6e73-X8QQ)
2021/11/05(金) 18:37:16.67ID:m9QYs6SW0
そゆ話はここじゃなくてウェアスレの人たちがくわしーよ。
823774RR (ワッチョイ 12fa-E0+0)
2021/11/05(金) 18:56:21.77ID:30uDdXGb0
>>807
ダウンロード&関連動画>>


これかと思ったけど、こんなカッコなのによく見たらブーツだけは履いてた
824774RR (オイコラミネオ MM91-wBDi)
2021/11/05(金) 18:56:53.21ID:nAoB7+ERM
>>821
ユニクロヒートテックと膝プロテクター追加で大洗の初日の出まで行けた
825774RR (ワッチョイ 6558-aZOm)
2021/11/05(金) 19:02:09.19ID:OyI1AX3a0
>>824
おお、値段なりの効果ありそうですね!
早速金策しますw
セールで安くなればいいのに。
826774RR (ワッチョイ 811c-J5lf)
2021/11/05(金) 19:05:38.96ID:dJsA+0QS0
北関東住みだけどワイルドファイアは厳冬期はキツイかも
もう少し高いけどデグナーの裏フリースデニムのが格段に暖かいよ
827774RR (スップ Sd12-Edd/)
2021/11/05(金) 19:23:24.48ID:f5HfPzTld
ワイルドファイアは防風性が皆無
828774RR (ワッチョイ 6558-aZOm)
2021/11/05(金) 19:26:55.26ID:OyI1AX3a0
>>826
それも二輪館で見ました。
確か諭吉二人分くらいの値段しましたね。。
829774RR (ワッチョイ 69dc-ahaO)
2021/11/05(金) 19:45:51.86ID:jEBRxddJ0
>>827
バイク用は3層でラベルに防風って書いてあるけどどういうことだ?実際結構暖かいし
830774RR (ワッチョイ b1dc-H2rd)
2021/11/05(金) 19:49:27.71ID:ZfaWZsc+0
防風は逆に言うと蒸れるから普段履きには適さない
汗と尿もれでお股ぐっちょぐちょになるで
831774RR (ワッチョイ 9273-GZVV)
2021/11/05(金) 19:51:01.85ID:s2wN1bya0
ロングツーリング対策としてパット入りパンツやゲルシートじゃなくてパンパース履けばよかったのか
気づかなかったぜ
832774RR (ワッチョイ f587-Ig0X)
2021/11/05(金) 19:54:47.70ID:rzcP5EiJ0
>>831
トイレ休憩もいらないしな
833774RR (ワッチョイ 31b2-Tv0J)
2021/11/05(金) 20:00:27.09ID:218tl8QG0
バイク装備で車乗れば窓全開ヒーター無しでも楽勝なんだよな
834774RR (ワッチョイ b1dc-H2rd)
2021/11/05(金) 20:02:30.71ID:ZfaWZsc+0
観光地で駐車場に止めてこの先徒歩で20分です
こういう時にお股ぐっしょりになるとマジで萎える
上着だけでも脱ぎやすいの大事
835774RR (ワッチョイ 69dc-ahaO)
2021/11/05(金) 20:03:59.75ID:jEBRxddJ0
>>830
俺はチャックのことをベンチレーションと呼んでる
836774RR
2021/11/05(金) 20:27:39.80
まあ防風と透湿の両方を求めるとなると結局ゴアテックスに行き着く
837774RR (ワッチョイ 811c-J5lf)
2021/11/05(金) 20:35:16.75ID:dJsA+0QS0
出先で歩くとかするならおとなしくオバパン履いて目的地で脱ぐ煩わしいけどコレが1番だよね
838774RR (ワッチョイ f581-sbRw)
2021/11/05(金) 20:36:40.71ID:RHy0Deim0
>>833
別に窓全開にする必要はない
839774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/05(金) 20:47:06.87ID:pQV4MFJId
え?また変態チャップスの出番か?w
840774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/05(金) 21:17:03.98ID:m9QYs6SW0
話題がループしてるけど使い勝手が気になる人はコミネやタイチから出てる足の前側に巻き付ける防風レガースみたいなのが良いかと。
外気温に合わせたパンツ(白のブリーフではない)の上からバイク乗車時用に巻くだけで済むので汎用性が高い。

ズボン丸ごとバイク使用とかオーバーパンツだとみんな言ってるようにバイクを降りたときに困るやつが多いからな。
841774RR (ワッチョイ 81b1-jUsm)
2021/11/05(金) 21:22:42.59ID:FFd9nj2r0
>>825
初代ワイルドファイヤ履いて10月中旬の関越〜上信越道〜北陸道を走りました
長野で耐えられなくなってヒートテックを下に履いても妙高でギブアップ
そこからさらに合羽を履いて耐えましたよ
ちなみに高速道路の気温計は14度でした
842774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/05(金) 21:25:20.99ID:m9QYs6SW0
バイクウェアは乗車時に寄せすぎると降車時に不快になってしまいがちなので常に難しいのだけど、
冬場はとくに前面だけ極端に寒いという特殊な状況になるからな。

前面に受ける冷たい風を必要最低限の装備で効率的に弾くという形が理想なのではないかと。

ハンドルカバーを着ければ分かるけど、手袋も実は風の直撃さえ防げばペラいやつで十分なんだよね。グリップヒーターすらいらないという。
843774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/05(金) 21:30:00.14ID:m9QYs6SW0
>>841
ペラいデニムに防風フィルム入れても空気層が無ければそんなもんかと。
だから、レガースタイプをオススメするのよね。

たった4、5千円で数万円の防風パンツやオバパンよりよっぽどいい仕事をする。
844774RR (ワッチョイ 12fe-A8Ax)
2021/11/05(金) 21:35:23.35ID:TjhPN/0p0
>たった4、5千円で数万円の防風パンツやオバパンよりよっぽどいい仕事をする。

んなわけねぇだろ
ワッチョイ73おじさんは妄想駄文垂れ流しはまだ許すとして
嘘はやめろよ
845774RR (ワッチョイ 9273-iGV4)
2021/11/05(金) 21:38:13.01ID:1XVF6WxW0
>>843
そういうの巻き付けるの面倒そうだから、横開きが便利よ。
俺は今だにモンベルのランドクルーザーパンツ履いてる
846774RR (ワッチョイ 85b6-O70r)
2021/11/05(金) 22:01:58.89ID:6b498uRI0
まだ中綿とかオバパンとか早いだろ。北の方ならまだしも。
プロテクター付きGパンと防風タイツでぜんぜん余裕。
いざとなったら携帯カッパ着るぐらいでしのげる。
847774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/05(金) 22:03:18.19ID:m9QYs6SW0
いや、使ってる感じはたぶんまったく面倒じゃない。
おそらく横開きオーバーパンツなど様々なバリエーションの装備と比べても
段違いに面倒臭くない装備じゃないかと思う。

ただ、前側しかガードしないので乗車姿勢的にスクーターなどには対応していない。
(スクーターは足を前に投げ出して乗ると思うので)

もしかすると比較的新しい種類の装備で、まだ使ってる人が少ないのかしら?
848774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/05(金) 22:11:26.92ID:m9QYs6SW0
たぶんこのスレ的には「ボア付きチャップス最強!!」という感じだと思うけど、
これをより簡便にしたイメージで良いんじゃないかなと。

ただ問題が一点だけあって、スクーターには対応していないと述べたように、
バイクの乗車姿勢によっては十分ではない可能性があるということ。
例えばアメリカンクルーザーなんかもけっこう足を前に投げ出しているので前側のみでは足りないかもな?とか。
849774RR (ワッチョイ a9b1-0RMV)
2021/11/05(金) 22:35:01.60ID:/D26ERGU0
防風レガース?外付けのニーシンガードみたいなもののことか?
それで防風パンツ、オーバーパンツよりいい仕事するって?
ほんとに使ってんの?オーバーパンツ使ったことある?それとも暖かい地域での話かな?
850774RR (ワッチョイ 12fe-A8Ax)
2021/11/05(金) 22:53:56.43ID:TjhPN/0p0
>>843
>たった4、5千円で数万円の防風パンツやオバパンよりよっぽどいい仕事をする。

ってのはさすがにありえんわな
妄想駄文垂れ流しはまだええとして
あからさまな嘘はいかんよほんま
851774RR (スップ Sd12-Edd/)
2021/11/05(金) 22:55:59.31ID:f5HfPzTld
>>829
実際冬に履けば分かると思うよ
852774RR (ワッチョイ 52c4-MrF0)
2021/11/05(金) 23:01:07.14ID:py9UfKfw0
新作のイージス360買ったけどいいなこれ。売れるのわかるわ。
軽くて首周りの負担がないから頭痛持ちの俺には最高の上着だ。
しかも暑いくらいの防寒性能だな。
853774RR (スップ Sd12-bQ3l)
2021/11/06(土) 00:52:55.55ID:jS153kopd
ベンチレーション付のウインターパンツってないの?
854774RR (ワッチョイ 9273-iGV4)
2021/11/06(土) 01:06:29.94ID:7DRYjSXh0
無い
腰パンで乗ってみれば?
855774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/06(土) 01:26:44.62ID:SX9f6I9o0
>>829
どの程度の暖かさが確保できるかについては防風層の下の空気層がどの程度確保されているか次第だから。
なので、あまり機能が一緒くたになってる製品は一見便利そうだけど十分な性能を発揮する条件が限られてしまって使い回しも利かない。

なので個人的には防寒を担う部分を防風を担う部分はなるべく切り離して構成した方が良いと思ってる。

そうすれば防風を担う部分は秋冬通して固定して、防寒を担う部分は時期によって調整するといった運用が可能になるでしょ?
そういう考え方。賢者すぎて引いてしまったかも知れないけどw
856774RR (ワッチョイ 32ff-BDO6)
2021/11/06(土) 02:06:00.02ID:eQCt8Yk40
>>853
ラフロから防風でベンチ付きのパンツが出ているけど、そもそもどれだけ暖かいのかわからない
857774RR (ワッチョイ 1256-SXe1)
2021/11/06(土) 07:06:20.36ID:FEWw7IUt0
>>848の「ボア付きチャップス最強!!」とか誰が言ってるんだ?いつの間にか総意になってるけど
858774RR (スップ Sdb2-Gao5)
2021/11/06(土) 07:28:21.95ID:Xpq8UHFpd
ユニクロのダウンかモンベルのスペリオダウンどちらか買おうと思ってるんだけど悩んでる
春秋ジャケットのインナーダウンとした用途なんだけど、皆んなはどっち持ってる?
859774RR (JP 0Hc6-vonH)
2021/11/06(土) 07:42:19.80ID:tvrfmluIH
ワイはワイルドファイアにオーバーパンツの
フランス軍モーターサイクルパンツを履いてるで
結構ええで
860774RR (ワッチョイ a9b1-0RMV)
2021/11/06(土) 07:45:02.13ID:FMkk0cA+0
>>855
だからってその理屈だけ並べられてもあなたが>>843で言うようにオーバーパンツよりレガースの方がいい仕事するとは思えないよ
それこそ理屈で言えばあなたのいうスクーターやアメリカンの方が腿に当たる風は少なそうだよ
実際にブーツ履いてニーシンガード入りのパンツを履いてると腿のほうが冷えるのはなぜ?
メッシュパンツは膝下より腿周りにしっかりメッシュやパンチング、ニットを使って風を通すように作ってるのはそこに風が当たるからだよ
その腿もカバーしてくれるのがオーバーパンツでしょ
それにオーバーパンツの方が中に空気の層も作れるから防風だけじゃなく防寒効果もあるよね
861774RR
2021/11/06(土) 08:06:19.40
アイアンハートの21ozとか25ozみたいな重そうなデニムの防風性能はどうなのかしら?
862774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/06(土) 08:14:28.44ID:U1a+S7GUd
ラフロのやつ買ったけど内側に防風用のフィルム貼られてるぞ
生地はカチカチでストレッチせず
使って柔らかくなる事を期待
この時期でも履くと結構暑かったからまだ履いて乗ってないけど
863774RR (ワッチョイ 5edc-H2rd)
2021/11/06(土) 08:17:39.37ID:KQ4j/g8C0
バイク用じゃないジーンズは転んだ時にあっさり破れてぷり〜んって桃尻晒すことになるぞ
死んじゃえばいいけど、生きてその状態で救急車来るまで転がってるのはキツイ
864774RR (ワッチョイ d925-rIv6)
2021/11/06(土) 08:18:12.23ID:ovNI94GI0
>>858
街着なら大差ない。バイクみたいな過酷条件では断然モンベル。ただ薄い方のスペリオならどっちでも良いかもね。
865774RR (ワッチョイ 5edc-H2rd)
2021/11/06(土) 08:32:18.76ID:KQ4j/g8C0
モンベルは補修も数千円でやってくれるし長く使うならいい選択だと思う
866774RR (スッップ Sdb2-Y8z3)
2021/11/06(土) 08:36:52.98ID:7krFva9Ad
結局モコモコシルエットにしないと暖かさは確保できない訳だな
それが嫌なら電熱か
867774RR (ワッチョイ 9e76-bQ3l)
2021/11/06(土) 08:53:33.48ID:nDAYIIvm0
先日オートレースで死亡事故があったけど
バイク用のエアバッグ内蔵ウェアを着ていれば
より防御力が上がっていいと思うんだけど
なんで採用されていないんだろうか?
868774RR (ブーイモ MMa6-4gVU)
2021/11/06(土) 11:34:52.39ID:S0tz+w1FM
甲子園と同じで生きるか死ぬかを強制することで感動をありがとうしたいからだよ
869774RR (ワッチョイ 85b6-k7yD)
2021/11/06(土) 11:39:14.53ID:gLk/JCdA0
オートレースってアメフトみたいなモコモコ着てなかったっけ?
あれで防げないならエアバッグが効くかどうか。
870774RR (ワッチョイ d925-rIv6)
2021/11/06(土) 11:43:38.38ID:ovNI94GI0
>>866
そもそもダウンで作られる空気の層が暖かさの原理だから、例えばタイトな革ジャンの下ならフェザーが潰れやすいインナーダウンより、肉厚なフリースとか化繊綿のインナーの方が温かい。でも言う通り今は圧倒的に電熱ジャケットだよね。
871774RR (ワッチョイ 123e-H2rd)
2021/11/06(土) 11:48:50.85ID:UKA73esF0
>>858
インナーで着るので袖なしのベストだけどウルトラライトダウンとスペリオダウンV
持ってるけどスペリオダウンVの方がいいよ、V首を選んだのは首周りが楽だからだけど
U首や上に着る物次第では襟付の方がV首より温かいだろうな
872774RR (ワッチョイ 6e73-X8QQ)
2021/11/06(土) 12:16:33.98ID:SX9f6I9o0
>>858
ミドルレイヤに使うなら化繊ダウンの方がつぶれなくていいよ。プリマロフトとかそういうやつ。
873774RR (ワッチョイ 6e73-X8QQ)
2021/11/06(土) 12:22:16.04ID:SX9f6I9o0
>>860
しつこいなw
レガースといっても秋冬用の裏ボアがたっぷりのやつね。
防風ジーンズを買うくらいなら、こっちのが安い上によっぽどいい仕事をする。

スクーターは自分で試した上でね。アメリカンについては想像。
まあ、一般的なバイクなら足を前に投げ出すような乗車姿勢ではないから冷風は前面に集中すると考えて良いのではないかと。
874774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/06(土) 12:31:44.51ID:SX9f6I9o0
では、防風ジーンズの防風フィルムは全く無意味なのかというと、
防風フィルムが無意味なのではなく、防風フィルムの内側が薄いフリースしかないので、
そこまで暖かさを保持することができないって話ね。

なのでお値段ほどの効果を期待するのは難しい。機能全部乗せなので使い回しも難しい。

そこでオススメなのが裏ボア付きのレガースタイプってわけ。
前面からの防風をこいつに任せることで防寒はパンツ側で調整することが可能になる。
オバパンのような煩わしさもなく、そして何といっても安価。上半身もこんな感じの装備があると便利なのだが。
875774RR (ワッチョイ 69dc-ahaO)
2021/11/06(土) 12:50:23.69ID:tsYhu9+x0
しょうもない低レベルな比較してないで、電熱タイツ履けよ
これが最強だから
876774RR (ワッチョイ 85b6-k7yD)
2021/11/06(土) 13:04:15.76ID:gLk/JCdA0
まあ俺も正直レガース?っては思った。あれすねの奴やんな、って。
レギンスと言いたかった?
877774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/06(土) 13:48:45.07ID:SX9f6I9o0
コミネやタイチから出てるやつだよ。以前型番まで書いたろ?
ちょっとは自分で検索してねw

ま、おたくの防寒着なんて別に好きにすりゃいいけど、買い物失敗したからって俺に八つ当たりされても知らんからw
俺は前から「なるべく煩わしくなく、かつ調整可能な構成にするのが吉」とずっと言い続けてる。
878774RR (ワッチョイ a976-s7lo)
2021/11/06(土) 14:04:50.11ID:Oou+jd2p0
ズボン下はユニクロの薄いのと厚いのと
モンベルの一番温かいのと持ってるけど
やっぱりモンベルが一番温かいかな
879774RR (ワッチョイ 9e73-9G6o)
2021/11/06(土) 14:47:45.11ID:QpOg8nST0
ぼくのかんがえるさいきょうのぼうかんぎを必死でアピールしてるバカは一体何なんだ
880774RR (エムゾネ FFb2-iGV4)
2021/11/06(土) 15:02:09.64ID:fEUbkS0ZF
釣りなのかガチなのか?
電熱スレのUSBで十分の人と同じ匂いがするw
881774RR (ワッチョイ 09dc-hEmA)
2021/11/06(土) 15:24:20.37ID:dKRPM8A/0
レガースレガースって、スクーター乗りの人が必死だな
882774RR (アウアウウー Sacd-HX73)
2021/11/06(土) 15:29:54.23ID:lBhFHQUsa
下半身の感覚が麻痺してる人もいるからね。老化と共に下半身は汗かかなくなるらしい
883774RR (ワッチョイ 5e6e-fUHA)
2021/11/06(土) 15:57:36.14ID:fF/+HDRS0
ラクダのももひき最強
884774RR (スププ Sdb2-Tv0J)
2021/11/06(土) 16:11:59.70ID:n12JEbzfd
ライディンググローブ付けてそのまま車乗ったらハンドル操作しやすくてびびった
885774RR (ワッチョイ f6da-eX1q)
2021/11/06(土) 16:19:47.48ID:QWu0Pu++0
ワークマンでバイカーズ上下買ってきた。イージス破けてきたから。
通勤、ソロツー用。

マスツー用はメーカー品を着る笑
886774RR (ワッチョイ b1bc-ZlXc)
2021/11/06(土) 16:22:09.07ID:HgrwOhoR0
ワークマンてプロテクター装備できる?
887774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/06(土) 16:43:00.99ID:SX9f6I9o0
>>881
何を必死になってんだか知らんけど「スクーター"でも"試した」と書いてるだろ?

ほんとこいつアホだなw
高いだけのハズレウェア掴んで一生掲示板煽ってたらええで〜。

バイクウェアってそういう効能書きだけはご立派なのが多いから皆も気をつけてな。
夏ウェアでもBMWの保水ウェアとか糞の役にも立たない高額ウェアがあるけどさ。
888774RR (ベーイモ MMc6-kFLh)
2021/11/06(土) 16:55:07.56ID:/eu5uM0oM
連日ID真っ赤にしながら何を必死になってるんだ
889774RR (ワッチョイ 32ff-BDO6)
2021/11/06(土) 17:01:43.99ID:eQCt8Yk40
レガースってそんなすごいんだw
890774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/06(土) 17:06:27.23ID:SX9f6I9o0
IDコロコロ変えて何がしたいんだろ?ウェアを宣伝したかった業者かな?
891774RR (ワッチョイ 9e73-9G6o)
2021/11/06(土) 17:24:48.32ID:QpOg8nST0
その理論ならレガース宣伝したくて必死な業者になるが大丈夫か?
892774RR (ワッチョイ f56e-NP4V)
2021/11/06(土) 17:24:59.02ID:5RxziKnw0
>>884
グリップ効くからじゃね?
893774RR (ワッチョイ 09dc-hEmA)
2021/11/06(土) 17:28:38.02ID:dKRPM8A/0
>>887
>>873
> しつこいなw

アナタに対して皆が思っていることだ
いい加減、気付けよ
894774RR (ワッチョイ 6558-+Epa)
2021/11/06(土) 17:32:22.63ID:nFoNnf9b0
相手にしないでNGに突っ込んでおけば良いぞ
895774RR (ワッチョイ 0d11-HX73)
2021/11/06(土) 17:39:09.22ID:C2Y3PFEx0
レガースといえばUWF
おっと歳がばれちまうぜ
896774RR (ベーイモ MMc6-kFLh)
2021/11/06(土) 17:43:51.60ID:/eu5uM0oM
ID変えてるんじゃなくて色んな人がウザいと思ってるだけなのに(笑)
897774RR (ワッチョイ 81b1-0RMV)
2021/11/06(土) 17:45:36.34ID:YDL/O5QS0
>>890
IDしか見てないんだな(無知って素晴らしい)
貴方の昨日の書き込みと日付が変わった後、1時過ぎの書き込み、IDが変わってもわかった理由も気づいてないんだろ?
レガースはいいからオバパンはなに使ったか教えてくれない?
レガースに劣るような防寒防風なら避けたいからさ
898774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/06(土) 17:47:32.24ID:SX9f6I9o0
>>891
そこは抜かりなし、俺はIDコロコロ変えたりしないのでw
業者だらけのこの板でもそんな業者はいないからな。

だいたいこんな過疎板で1レスだけしていなくなるやつがいると思う?
匿名掲示板有段者にはバレバレなのよねw
899774RR (ワッチョイ 6e73-TwtK)
2021/11/06(土) 17:56:42.62ID:SX9f6I9o0
オバパンの問題点は言うまでもなく非常に煩わしいところ。
もちろん、とてもタフなツーリングをする人ならオーバーパンツが良いのだけど、
昨今バイクブームもあって「実はそこまでは必要ないんだよね・・・」という人も多いみたいね。
900774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/06(土) 18:05:14.08ID:U1a+S7GUd
店で見るとモタへの冬物も結構良かった
写真じゃ分からんもんだな…
901774RR (ワッチョイ 32ff-BDO6)
2021/11/06(土) 18:11:42.07ID:eQCt8Yk40
>>900
モタへはタイチっぽくてモタへであること以外いいと思うよ
902774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/06(土) 18:32:35.84ID:U1a+S7GUd
>>901
それな、モタへという名前の巨大な壁が邪魔をする
普段大人しくしてるコミネマンが後ろから煽ってきそうw
パワーエイジは試着して鏡見たら10歳ぐらい老けて見えた
903774RR (ワッチョイ 92fe-A8Ax)
2021/11/06(土) 18:42:40.88ID:CEaA22jn0
ID:SX9f6I9o0 [9/9]
このひと本物の病気っぽいから触っても無駄やと思うよ
妄想垂れ流して暴れてんのこのスレだけじゃないしね
904774RR (ワッチョイ 92fe-A8Ax)
2021/11/06(土) 18:45:27.59ID:CEaA22jn0
まあ1つはっきりしてんのは「レガース」に防寒上の意味なんて
大してないってことやね
オーバーパンツ履くかまともな冬パンツ履くほうが遥かに上に決まってるわな
905774RR
2021/11/06(土) 19:00:23.87
レガースってキャッチャーが付けてるアレ?
906774RR (アウアウウー Sacd-l4wS)
2021/11/06(土) 19:01:36.19ID:k7zbq3zpa
メッシーナさんの相棒はロギンス
907774RR (ワッチョイ 32ff-BDO6)
2021/11/06(土) 19:33:41.42ID:eQCt8Yk40
>>902
>普段大人しくしてるコミネマンが後ろから煽ってきそうw
わらたw
大いにありうるw
908774RR (スップ Sd12-rIv6)
2021/11/06(土) 19:57:41.20ID:DAcC60ogd
9/9もの連投と二桁行のレスの時点で大多数が読まない
909774RR (ワッチョイ 5e6e-fUHA)
2021/11/06(土) 20:01:18.12ID:fF/+HDRS0
ワークマン着てる奴にはコミネマン煽りまくっていいぞ
910774RR (ワッチョイ 32ff-BDO6)
2021/11/06(土) 20:03:36.96ID:eQCt8Yk40
これだろう1人で頑張っているやつの推奨はw
バイクウェア総合スレ 161着 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
911774RR (ワッチョイ 9e73-9G6o)
2021/11/06(土) 20:19:33.87ID:QpOg8nST0
秘孔突いてそう
912774RR (ワッチョイ 5581-nqlM)
2021/11/06(土) 20:23:27.73ID:5U08Lfz/0
自分のバイクの乗車姿勢だと太ももが冷えるからオバパンだな
913774RR (ワッチョイ 1256-SXe1)
2021/11/06(土) 20:28:29.81ID:FEWw7IUt0
いちばん冷える太ももに何も無しは却下
914774RR (ワッチョイ 92fe-A8Ax)
2021/11/06(土) 20:32:44.98ID:CEaA22jn0
そらそうよ

>>843 だから、レガースタイプをオススメするのよね。
たった4、5千円で数万円の防風パンツやオバパンよりよっぽどいい仕事をする。

なんてありえんわな
915774RR (ワッチョイ 9e73-aM38)
2021/11/06(土) 20:52:47.21ID:uUfbVK/C0
太ももは血流量も多いから保温は大事だよ!
916774RR (オッペケ Sr79-MrF0)
2021/11/06(土) 21:21:54.30ID:Oi9ZOTe4r
乾燥肌の奴は裏起毛のタイツ履く時はニベアたっぷり塗ってからにしろよな。
ひどい目に会うぞ!
917774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/06(土) 21:24:03.04ID:/dXeTmJUr
>>912
普段履きにチャップスか登山用ゲートルでもお手軽でいい気がします。コミネのプロテクター付きチャップスは5千円で買える
918774RR (ワッチョイ 6558-YGdu)
2021/11/06(土) 22:03:23.51ID:iiCYR5tc0
皆でノホホンと話せば良いのに…
やたらと攻撃的なヤツとか絶対認めないマンが時折出現するよね

多分年齢層高めなスレだとは思うけどもうちょい大人になろうやと思う
919774RR (ワッチョイ 5edc-H2rd)
2021/11/06(土) 22:31:25.25ID:NhKF+Vnt0
土日は学生が多いだろう
920774RR (ワッチョイ b1be-+9v0)
2021/11/07(日) 01:00:54.51ID:KswG7ek60
魚市場みたい
921774RR (ワッチョイ f5b0-sBFg)
2021/11/07(日) 01:05:06.80ID:IbvRBMxy0
何言おうが電熱が一番なのは揺るがないけどな
922774RR (ワッチョイ 85b6-O70r)
2021/11/07(日) 01:15:06.72ID:29oAII5j0
スクーターなら有りかもしれんね>レガース
膝前に来るバイクだとあんましすね気になったこと無いしまだチャップス的な何かの方が良いなあ。
923774RR (ワッチョイ 32ff-BDO6)
2021/11/07(日) 04:42:10.79ID:i0Lapnq80
レガース君いなくなっちゃったね
924774RR (ワッチョイ 5edc-H2rd)
2021/11/07(日) 04:44:58.80ID:n+PhFo7c0
電熱買ってまで乗るモチベある人が一番なのも間違いない
朝シートが凍ってたら黙って車のエンジンかけるもんw
925774RR (ワッチョイ f207-kFLh)
2021/11/07(日) 05:05:56.77ID:69F6S3J+0
日が昇れば何とかなるから…
なお曇り
926774RR (スップ Sd12-bQ3l)
2021/11/07(日) 10:54:43.17ID:guTJPKk/d
直履きベンチレーション付オバパンが有れば
昼間はベンチで換気してとか1日中履けて良さそうだけど無いよね?
927774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/07(日) 11:21:44.15ID:fNVTz95Xd
それは冬用ライディングパンツといいます
928774RR (ワッチョイ a283-H2rd)
2021/11/07(日) 11:29:55.61ID:443Wgozi0
冬場はオチンチンが一番冷えない…? トイレの回数が増えて地味に困る。
929774RR (ワッチョイ 9273-iGV4)
2021/11/07(日) 11:32:46.65ID:WdHvwCd90
冬用でベンチ付いてるのは無いでしょ
3シーズンならいくらでもあるが
どうしても欲しかったら、社会の窓が付いてるやつ買って、そこのフラップ切ってチャック全開で走れよw
930774RR (エムゾネ FFb2-iGV4)
2021/11/07(日) 11:58:45.73ID:5mu8kK0GF
>>924
走れる場所は限られるけど、全身電熱の場合暖かくて気持ち良いまであるからね
冷たい風が心地良い
931774RR (ワッチョイ 25eb-H2rd)
2021/11/07(日) 12:02:37.33ID:HQVQBLWf0
夏にクーラーがんがんにかけて冬用お布団で幸せに寝るあの感覚か
932774RR (エムゾネ FFb2-iGV4)
2021/11/07(日) 12:13:34.21ID:5mu8kK0GF
そんな感じ
車の暖房は暖かいけど気持ち良くは無いから
ただ海岸沿がメインになっちゃうけどね
住んでるのも関東だし
933774RR (ワッチョイ ad76-wEBr)
2021/11/07(日) 13:37:34.67ID:7shBXJoR0
>>210
これが良い、で揃えると20万
これで良い、で揃えると2万円
そして、わーくまん
934774RR (ワッチョイ 126e-1IgN)
2021/11/07(日) 15:31:53.57ID:HVEAHMd90
冬用のベンチ付きはゴールドウインであるよ。
くそ高いやつ。
935774RR (スプッッ Sd12-57Mh)
2021/11/07(日) 17:43:21.33ID:XO/dlsZjd
ゴールドウィンは神
936774RR (ワッチョイ 31b2-Tv0J)
2021/11/07(日) 17:50:01.13ID:xsJ57F1L0
2りんかんに売ってた専門ブランドのオーバーパンツ安かったから買ったけど全然寒くなくて草生える
937774RR (ワッチョイ f50c-+Epa)
2021/11/07(日) 17:57:54.61ID:Nt536Yfe0
バイカーズの下って細身ストレッチデニムの上から履けるぐらいの余裕はあるかな?
938774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/07(日) 18:08:59.44ID:yOh2zLGOr
ヘルメットの汗低減用にAmazonで買った薄手のバラクラバつけてると顎が寒くなくて丁度いい。
939774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/07(日) 19:08:41.29ID:fNVTz95Xd
今日のウォッチングでは革着てる人多かったな
おっさん達山道攻めすぎだろ

ミラー、チラッ 何もいない
ミラー、チラッ 真後ろに2台と右に居るw
940774RR (ワッチョイ a9b1-+x23)
2021/11/07(日) 19:59:47.31ID:UW4U6UYp0
型落ちだと思うけどゴールドウィンのユーロロードマスターパンツを19800円で買えたのは幸運だった
941774RR (ワッチョイ 5efa-JNnR)
2021/11/08(月) 00:03:22.58ID:b4qnNF8N0
>>940
安すぎて偽物疑うレベル
942774RR (ワッチョイ d96e-w3Om)
2021/11/08(月) 00:27:30.15ID:iCWHeE4Q0
国内ブランドせめてシューズくらいはサイズ29.0までは出してほしい
28.0までとか身長180cm以下しか対応していないって酷いわ
943774RR (ワッチョイ b1dc-H2rd)
2021/11/08(月) 00:31:14.41ID:tDdtW3kx0
ラブホのゴムもL、LLくらいまで並べといてほしいよな
しかしMなんて使う人居ないだろと思うわ
944774RR (ワッチョイ 318a-adiW)
2021/11/08(月) 01:30:14.78ID:sxcXqTjM0
ワークマンの防風デニムを試したが膝上の蛇腹部分から風入りまくりで寒い。フロントシフトならいいのかもしれんがなあ。惜しい商品であった。
945774RR
2021/11/08(月) 07:44:55.11
レガース君再登場の悪寒
946774RR (スッップ Sdb2-xFuq)
2021/11/08(月) 08:22:55.69ID:G3bYOPgid
ワークマンのライディングパンツっぽいの試してみた事あるけど、秋口には暑いことが多く、初冬にさしかかると寒い
やっぱバイク専用ウェアって良くできてるんだって再確認出来た
947774RR (テテンテンテン MM96-d/Lu)
2021/11/08(月) 09:27:13.66ID:ebsdWZY1M
っぽいのだからそれでいいんじゃない
948774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/08(月) 09:50:01.08ID:omG9Ztstr
しまむらやワークマンからみればそれなりの金額出す事になるけどモンベル、パタゴニア、ダイネーゼスキーウェアなど上位ウェアの流用よりはコミネあたり買ったほうが安上がりだな
949774RR (スッップ Sdb2-ZlXc)
2021/11/08(月) 10:02:55.94ID:XJMuwanPd
バイク用ならプロテクター装備のウェアでないと不安、膝パッドやインナープロテクター面倒くさい
コミネはハードプロテクター標準でコスパ抜群よな一着しか買ったことないけど
プロテクターだけ後継のウェアに受け継がれてるわ
950774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/08(月) 10:15:37.10ID:omG9Ztstr
3500円くらいのコミネ胸部は内側が蒸れるほどで防寒具になるし上着で隠せるから何もないなら買ってもいいかもね
951774RR (ワッチョイ b141-v6pP)
2021/11/08(月) 11:42:52.61ID:Wh6vpkzH0
オレはブーツやシューズのメンズ物の24.0-24.5cmも用意して欲しい。
足小ちゃいけど形は男の足なんでレディースじゃ合わないんだよ(´・ω・)
952774RR
2021/11/08(月) 12:27:50.49
俺は足のサイズは実測25.5cmだが甲高幅広なんでよくて26.5
海外製のブーツだと大抵27.5じゃないと無理
つま先はスカスカなのが常なのさ…
953774RR (ワッチョイ 9273-H2rd)
2021/11/08(月) 13:50:17.97ID:ykpE1uqE0
靴はヘルメット並みに気を付けて買わないと痛い目に合うな
日本人は甲高幅広が多いから洋物はリスキー
954774RR (ワッチョイ 6e73-X8QQ)
2021/11/08(月) 14:05:24.32ID:3ONq9yzj0
>>950
防風層なのでできれば一番上がいいんだよな・・・
野球のキャッチャーの防具をヒントにライト層向けのバイク用防風ウェアを作れそうなのだが。
955774RR (ワッチョイ 09b3-7Ce/)
2021/11/08(月) 18:28:56.04ID:VERXaqHv0
RSタイチのWRパーカーとソフトシェルオールシーズンジャケットを比べたら
防風性能・防寒性能って結構違うかな?
ソフトシェルの方は付属のインナー除けてアウターだけにしての比較で
956774RR (ワッチョイ 09b3-7Ce/)
2021/11/08(月) 18:33:06.09ID:VERXaqHv0
今、WRパーカー+中綿インナーでやりくりしてるけど

WRパーカーとソフトシェルと比べて
防風・防寒性能が大分違うなら、冬用にソフトシェル買ってみようかなって感じなので
957774RR (ワッチョイ 69dc-ahaO)
2021/11/08(月) 19:11:26.54ID:AwjbT1kp0
おまいら3Eとか好んで履くけど、実際測ったらEがベストの場合も多いと思うぞ
合ってなくても3Eに慣れちゃってるんだと思う
958774RR (ワッチョイ a9bc-qPiZ)
2021/11/08(月) 19:14:26.59ID:jiAPoz0i0
たまたま見かけたんだけどハイウェイマジシャンっぽさを感じた
https://www.karakubuy.com/products/krk-vip-ak201106b
959774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/08(月) 19:39:17.14ID:xwbZzzVNd
太一以外という選択肢は無いのか…
960774RR (アウアウウー Sacd-f1lh)
2021/11/08(月) 19:56:04.64ID:4JF/JQEqa
タイチの、特にオールシーズン系は防風性能が低いやつが多いから注意な。
まぁ、その分ムレないけど。
961774RR (スップ Sd12-57Mh)
2021/11/08(月) 20:46:21.05ID:YXud9iJBd
我が名はコミネタイチ…
962774RR (ワッチョイ 55ff-BDO6)
2021/11/08(月) 20:49:09.99ID:jZClfzKn0
>>961
おおっ神よ!
963774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/08(月) 20:52:28.11ID:omG9Ztstr
タイチは機能よりデザインやメーカーコラボ重視だな。コミネはデザイン捨てて縫製も雑だけどほつれない程度で性能に全振りだから好きな方選べばいいさ
964774RR
2021/11/08(月) 21:08:03.15
タイチってどことコラボしてるの?
965774RR (ワッチョイ 55ff-BDO6)
2021/11/08(月) 21:10:16.56ID:jZClfzKn0
ラフアンドロードも忘れないであげて
966774RR (アウアウエー Sada-xFuq)
2021/11/08(月) 21:22:42.00ID:IJo1LIl0a
>>964
斜め向かいがラブホ
967774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/08(月) 21:48:10.38ID:xwbZzzVNd
ちょっと前にバイオハザードコラボしてたみたい
仕上がりは微妙
968774RR (ワッチョイ 5e6e-fUHA)
2021/11/08(月) 22:12:47.82ID:JNBr9qzO0
ちょっと調べてみたらバイオグローブ欲しかった
969774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/08(月) 22:20:04.57ID:omG9Ztstr
>>964
ホンダやヤマハのメーカー取り扱いロゴ入りウェア作ってるよ。
970774RR (ワッチョイ 6558-z2Li)
2021/11/08(月) 23:27:21.04ID:ltMHrxvo0
会話が止まってるみたいだけどスレ立て行ってこようか?
971774RR (ワッチョイ 6558-z2Li)
2021/11/08(月) 23:30:42.05ID:ltMHrxvo0
たてたから誰か保守頼むー
972774RR (スッップ Sdb2-JqFA)
2021/11/09(火) 03:52:51.92ID:DehsEf5bd
リンク貼れよ
973774RR (スッップ Sdb2-JqFA)
2021/11/09(火) 03:53:41.09ID:DehsEf5bd
バイクウェア総合スレ 162着
http://2chb.net/r/bike/1636381732/

ここな
974774RR (ワッチョイ b1dc-H2rd)
2021/11/09(火) 09:33:09.48ID:Hc8v2qFU0
とりあえずここ使い切れよ
グレタに怒られるぞ
975774RR (テテンテンテン MM92-qtVk)
2021/11/09(火) 09:34:48.11ID:j/0gWXZVM
呉田軽穂が歌い出すぞぉー
976774RR (ワッチョイ 81b1-0RMV)
2021/11/09(火) 09:54:50.77ID:r/NfqE9f0
>>972
新スレたてたあと何故かわからないけどたてた本人は新スレのリンクの書き込みが出来ないのさ
あれなんでだろうな
977774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/09(火) 11:58:49.47ID:dJMNVR+Vd
シープレザーってやっぱ弱いんかな
柔らかそうで革入門には良さそうなんだけどな
978774RR (ワッチョイ ad6e-A50M)
2021/11/09(火) 13:07:27.98ID:2ve4+IWJ0
ラム革とか羊皮のジャンパー昔流行ったが
柔らかすぎてすぐボロボロになんぞ
979774RR (ワッチョイ a283-F2RO)
2021/11/09(火) 13:08:45.70ID:7JaZ9XrK0
シープレザーのパーカー買ったけど(裏地はサテン)
秋までだね
中に電熱着れるならありだと思うすげー太って見えるけど
980774RR (ワッチョイ a283-F2RO)
2021/11/09(火) 13:09:36.64ID:7JaZ9XrK0
本当柔らかいからすぐ傷つくよね
981774RR (ワッチョイ 9eb0-m045)
2021/11/09(火) 14:58:45.91ID:+qWR8TX70
ファッションライダースとかもラム革多いよね
柔らかくて着やすいけど傷つきやすい

愛用のラム革のバッグも結構表面剥がれてきてるわ
982774RR (ワッチョイ 856d-neGn)
2021/11/09(火) 14:59:44.41ID:cE1iXjGI0
>>978
それフェイクレザーつかまされてない?
俺10年くらい前にこれの前のモデル買って、私用とバイクにとかなり使いまわしてきたけど、
レザー部分は全然へたれてないよ
手入れは1年に1回やるかやらないか程度
https://www.liugoo.co.jp/fs/liugoo/c4m_blouson_fas/cblmjkc-n1331-01
983774RR (オッペケ Sr79-yjpS)
2021/11/09(火) 15:08:20.45ID:k6Y9lMQUr
革を濡らすのはやめた方がいいという中で羊は弱いけど豚や牛よりは水に強いというメリットがあるようだ。
984774RR (ワッチョイ addc-H2rd)
2021/11/09(火) 15:11:06.66ID:XfbV3Mt10
濡らさないに越したことはないがブーツなんて濡れてなんぼだから濡れたくらいでへこたれるわけもないという
985774RR (ワッチョイ 9eb0-m045)
2021/11/09(火) 15:18:06.44ID:+qWR8TX70
>>982
顔料で表面を塗装してるタイプの革は劣化で表面がパリパリ剥がれてくる
特にラムとか柔らかい革はよく動くからかそうなりやすい気がする

俺のは顔料だから擦り切れる感じで色が落ちてきてる
986774RR (ワッチョイ 856d-neGn)
2021/11/09(火) 15:29:07.58ID:cE1iXjGI0
馬革を1着だけ持ってるけど、これはなんかオイルが渇くの早い気がする
他のと一緒のペース(1年に1回やるかやらないか)で手入れしてるけど、
なんかこいつだけちょっとカサカサで、その状態で着るもんだから表面がちょっと荒れてきてる
これも10年くらいたってると思うから、普通の服と比べたら随分と長持ちしてるとは思うけども
987774RR (スプッッ Sd12-57Mh)
2021/11/09(火) 18:39:03.69ID:tRfPoVIvd
でもオイラはラム肉好きなんだよね
988774RR (ワッチョイ 81b1-Y8z3)
2021/11/09(火) 21:31:16.15ID:ju7JPEI30
だっちゃ
989774RR (ワッチョイ a9b1-0RMV)
2021/11/09(火) 21:49:05.27ID:L1SI3LtI0
ラムよりマトンの方が好き
やっぱり熟してなきゃ
990774RR (ワッチョイ b1dc-H2rd)
2021/11/09(火) 22:05:10.66ID:Hc8v2qFU0
>>982
リューグーw
991774RR (ワッチョイ 7251-57Mh)
2021/11/09(火) 22:18:23.44ID:ZdA2JaQv0
カワサキマトンオヤジ臭えんだよ!
992774RR (アウアウウー Sacd-f1lh)
2021/11/10(水) 07:48:35.64ID:jh7jbXT0a
丈夫なのはバッファロー?
ツナギなんかだとカンガルーが高級な立ち位置だけどどうなんだろう?
993774RR (テテンテンテン MM92-qtVk)
2021/11/10(水) 08:42:53.52ID:huPlX0xhM
カンガルー革ってなぜだか分からんけどムチャ軽いんよ
スニーカーを昔履いてたけど
994774RR (ワッチョイ 5e85-RmaG)
2021/11/10(水) 10:44:02.90ID:4TcKBdHm0
革界のカシミヤは鹿革
今現在異常に繁殖してんだからバンバン狩猟して革を回してくれたらいいのにな
995774RR (ワッチョイ d24f-TNUk)
2021/11/10(水) 11:05:20.68ID:K0Y1GA0b0
鹿は家畜じゃないから安定した品質確保が難しそう
996774RR (スフッ Sdb2-YnTd)
2021/11/10(水) 11:06:16.38ID:erggAxdbd
調べてみたけど鹿革高いな
柔らかく経年劣化が少ないらしい

鹿なんてそのへんで車に轢かれて死んでるもんな
あれ皮だけ剥いだら売れるのか?
しないけどw
997774RR (ワッチョイ 9eb0-m045)
2021/11/10(水) 13:44:53.83ID:R5JGbrWu0
そう、みんなしないから高い
998774RR (ワッチョイ 5e85-RmaG)
2021/11/10(水) 14:21:16.91ID:4TcKBdHm0
エゾシカのエクスプローラパンツかったら10万したもんな
まぁ面積の割には安いとも感じたけど絶対的に鹿は高価だわ
999774RR (ワッチョイ 9273-H2rd)
2021/11/10(水) 14:41:01.39ID:F7ZqEZ9N0
ウマかヤギがええなぁ
1000774RR (ワッチョイ 9273-iGV4)
2021/11/10(水) 14:49:14.78ID:p5LpyZ0n0
鹿グローブとか具合は良いんだけど、使ってると指先が毛羽立ってくるのがイマイチ
銀面弱いんだよね
-curl
lud20250129131452ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1634467896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「バイクウェア総合スレ 161着 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
バイクウェア総合スレ 166着
バイクウェア総合スレ 168着
バイクウェア総合スレ 173着
バイクウェア総合スレ 132着
バイクウェア総合スレ 135着
【キングダムハーツHD、週販11位に浮上】SQUARE ENIX スクウェアエニックス 総合スレ ★3
【春夏】サイクルウェア総合118着目【秋冬】
【春夏】サイクルウェア総合134着目【秋冬】
【春夏】サイクルウェア総合139着目【秋冬】
【春夏】サイクルウェア総合136着目【秋冬】
【しまむら】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 142555 韓国に着いた
【着任】人事異動総合スレッド その31【転出】
【ワークマン】低価格ウェア総合61着目【ユニクロ】
【着任】 人事異動総合スレッド その48 【転出】
【ワークマン】低価格ウェア総合56着目【ユニクロ】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155495 下着ではなくズボンです
NHK総合を常に実況し続けるスレ 156373 着信御礼ケータイ大喜利
NHK総合を常に実況し続けるスレ 156269 作業着メーカーが新路線
◆エアコリョとエアコリアの(笑)韓(笑)進グループと癒着問題◆総合1スレ
モバイルSuica総合スレ Part22
バイオハザード6 総合スレ1
SDRソフトウェア無線総合スレ 1
■動画変換ソフトウェア総合スレ■
サバイバルナイフ総合雑談スレ81
モバイルSuica総合スレ Part.35 IP無
モバイルSuica総合スレ Part.31 IP無
【θ゙゙ 】バイブ総合スレ 23RND【§゙゙ 】
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 20通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 2通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 7通話目
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.67
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 14通話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 38通話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 24通話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 22通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 30話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 15通話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 47通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 74通話目
【コンバート】ハウスルール総合スレ【私家版3rd】
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 87通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 185通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 179通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 264通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 220通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 59通話目 W無
ストライクウィッチーズワールドSS総合スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 265通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 53通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 118通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 216通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 70通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 50通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 219通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 177通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 148通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 157通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 123通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 156通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 161通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 214通話目 W無
00:20:57 up 32 days, 1:24, 0 users, load average: 37.46, 56.13, 63.33

in 0.84439182281494 sec @0.84439182281494@0b7 on 021414