たかって乞食をしたもの勝ちな低俗国家には
ならないようにしようね。
ま、今は選挙期間中w
賢い人は資産の一部を海外に移してるよね
国債バブル崩壊→インフレに備えて
租税回避のために海外に資産逃してるのだとしたら
これにたった10%課税するだけで100兆円取れる。
なんと2%の消費増税16年分
>>7
儲けて貯めろよ。海外に投資するぐらい誰でもできる。 >>7
ほとんどが企業の海外工場とかM&Aとか外貨準備の米国債とかだよ。 >>6
皮肉にも国際的信用や担保となってる
円の安定に貢献して、国債バブルの崩壊も急激なインフレも起きないだろ
だが日本に借りてる(投資されてる)奴らの借金や金利負担は増えてる
金貸しは取立能力の強化が大事だよ
軍備と外交ね(爆笑) 日本は投資国家だからね
学校で中学生に教えているのか知らんけど
>>12
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。 >>13
いやあ、企業と個人の対外資産と国債の価値は異なる。
国債の価値が下がったとき、税金を上げてこの資産が使えるかと言えば
かなり無理。日本の国債の格付けはAAAじゃない。長期的には苦しい。
短期的に金利が低いのは、日銀が買って市場の価格形成機能が落ちて
いるからだよ。金融緩和の出口を模索しただけで財政は厳しい。 ほとんどが企業だろう
その中に東芝の1兆円赤字も含まれているってことだね
殆どが民間の資産で、利益を求めて海外に投資されているので、
日本国債の買い支えに回る訳もなければ、日本政府に徴税権もない為、
税金として吸い上げることも出来ない、キャピタルフライト状態にある金。
対外資産が多いから日本政府は破綻しないとかいう勘違いしてる人いるが、
むしろ財政破綻を早める要素なのが、対外資産の多さ。
それだけ国債を買い支える金と税金として吸い上げられる金の残りが減ってる。
円が海外逃避したら日本は破産するって意味不明な説があったが
すでに1000兆円も海外にマネーが流れても、特別な変化は何も起きていないWW
>>19
>日本政府に徴税権もない為、
>税金として吸い上げることも出来ない
投資収益である、配当や金利の20%は日本政府に税金として納税してるんだが?? 人権なんてあったもんじゃない
人権無視の国日本!
広告配信システムのOpenXにバックドアが仕掛けられる
電通のおわり!
OpenXは2010年8月より電通子会社のサイバー・コミュニケーションズとアドエクスチェンジの独占的パートナーシップを締結、広告リクエストは開始当初より600%と急成長を遂げてきた・・・・
だってお!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘も百回言えば真実となる広告産業のナチス的手法
電通自殺者を
ホロコーストを忘れるな諸君!
芸術よ永遠なれ!
自由主義者よ永遠なれ!
租税条約あるからな。資産の移動先、例えばシンガポールで税金払えば日本に収める必要な死。
日本の国の借金1000兆円
ピコーン! by 財務省
>>26
もうこれでいいんじゃないかと思う吉宗であった ユーロドル取引でヘッジなんて普通だし今更感....
投資・投機で継続して利益を叩く人間は税率と安全性に
敏感で用心深いから色々とやっているよ。
普通預金ですら3%以上の利息が得られる海外
日本の金融は設定がゴミ過ぎる
資産課税で「海外にある資産」に、一律で年に総額の5%課税すれば、
日本は潤うよ。どうせ海外ではハイリターンの定期預金すら当たり前なんだし。
貿易、サービス収支は赤字だけど
所得収支黒字だよな
何もおきていない?
お金に国境が無くなっていることがわかっていない
もう日本企業といっても単に本社が日本にあるだけで
稼ぐのは海外、給与を払うのも海外という海外でのお金の循環ができあがっている
アップルが大儲けしても必ずしもアメリカ国民に儲けが行き渡るわけでないのと同じ
個人の金融資産にしたって、もう国内は少子高齢化による人口動態悪化で
国内市場はもう成長性ゼロとわかってるから何かあったら全部円資産に戻すなんてしない
せいぜい使う予定がある分しか円資産には戻さない
海外での稼ぎが国内にはあまりもたらされないお金の循環システムができあがってることに気がつこう
自分で海外での稼ぎを得られない立場の人はますます貧しくなるだけということだ
この動きは90年代中頃から顕著になりはじめている
90年代初頭には無貯蓄世帯なんて全体の10%ちょいしかいなかった
それが2006〜2007年位には全体の20%になり、現在では30%にも達している
つまり、海外での稼ぎの恩恵を受けられている大企業に勤めている人や
自ら海外への投資をしている人以外は次第に無貯蓄へ転落しつつあるということ
名目上はお金が国内にあるように見えても実質はほとんど国内には還元されない
そういう経済体制が完全に構築されているということに気がつこう
そこから外れた人間はますます貧しくなっていく
円の価値がどんどん下がっているだけだよ。
外国人観光客が急激に増えているのもそう。
消費税増税で干からびた内需に投資なんかしたくないもんなw
直接投資だから数パーセント入って
来てるんじゃね、固定資産税みたいな
感じで、これからも黒字なんでしょ
所で国内の外国人名義の資産や財産は全体の8割超えてるそうだねw
マジかねw
でも海外勢も日本に投資してるんだから同じことよね
ノルウェー政府なんか日本企業というか世界中に投資してるし
刷っても刷っても円安にならない
刷っても刷っても外国人に円か買われると
国内の財産がどんどん外国人に買いつくされる〜w
すっかり日本も一部の資本家の奴隷の国になってしまったな
だからナチズムが必ず復活するんだけどねww
楽しみだな、貪欲者が再び地獄を見るのだから
資本家は悪事を働いてもなんら取り締まらない
放置国家となりました
金融引き締められて円が60円になると
500兆円消えて無くなるだろ
>>25
半年以上日本居たら発生する
ゴーンが回避していたけど 日本人はもう日本に投資しない。財政改革を諦めた安倍政権には魅力が無いからです。
個人が自分で持ってる分は50兆円前後、
だから大半が、
・金融機関や機関投資家、企業の財務
・企業の現地法人
だろ。
企業の現地法人は稼いで現地に外貨でプール。
企業は悪性インフレになったらとっとと日本円を放棄するだろうね。
準備万端
一般人は貯め込んだ資産は蒸発www
悪性インフレになったら銀行も証券も行も停止(取り付け騒ぎで恐慌になる)。
外貨も強制円転。
一部の外国銀行に資産を逃がした富裕層や政治家だけが助かる。
世界がキナ臭くなると、どうして円が買われるのか
よく考えたほうがいいよ
日本の対外純資産が世界一って、中国人が海外資産を増やして海外脱出する機会を伺う状況と似てるだろ。
ついでに対外純資産でぐぐってみたら中国人が話題にしてた。
早合点するな! 世界中で稼ぎまくる日本こそが「世界最大の債権国」だ=中国報道 - エキサイトニュース
2017年10月16日
財務省によれば、日本の16年の対外資産残高は997兆7710億円で、対外負債残高は648兆6580億円であった。
記事は、中国の16年における対外純資産残高が1兆8600億ドル(約207兆9838億円)で、日本の対外純資産残高を大きく下回ったことを指摘。
続けて、日本は国外に莫大な資産を保有していると指摘。
そして国外に保有する資産は日本のGDPには計上されないが、日本は国外でもしっかりと稼いでいることが分かるとし、
GDPで世界第2位の中国も「国外に持つ資産と負債の差」である対外資産残高では日本に大きく水を開けられているのが現状だと指摘している。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171016/Searchina_20171016117.html >>49
悪性インフレで国内銀行は強制的円転なんてしないよ
だって円預金には円でしか払い戻す義務なんてないし
外貨にしたければ外貨預金を受け入れればよいだけ
政府にしたって債務を大幅圧縮できればよいだけだし
あとは金融機関が上手く外貨資産が保有できてればよいだけ
ようは円預金のままにしといた人が一方的に損するだけ 💀立憲民主党 革マル派 ピースボード
しばき隊
辻元清美 帰化人 爆弾テロ
拉致 テポドン
北朝鮮 山岳ベース事件 極左 立憲民主党 浅間山荘
枝野幸男 朝鮮労働党 近藤昭一 朝日新聞 共謀罪
あべともこ シンガンス 菅直人 金正恩 警官殺害
陳哲郎(福山哲郎) 陳哲郎 枝野
団塊老人パヨク
外国人献金 工作員 赤松 立憲民主党 朝鮮総連 革マル派 阿部知子
北朝鮮 TBS 在日 背乗 過激派 長妻. チュチェ思想
立憲民主党 北朝鮮 立憲民主党 辻元清美 金正恩. 連合赤軍 火炎瓶 北朝鮮 拉致
反日 立憲民主 外国人参政権 枝野工作員 核ミサイル
朝鮮進駐軍 立憲民主党(りっけんみんしゅとう) 覚醒剤 辻元 枝野
💀 立憲民主党 陳哲郎(福山哲郎) 金正恩 殺人極左 反天連 サリン 北朝鮮 混ぜるな危険 排除
北朝鮮 立憲民主党 核ミサイル スパイ 挺対協 菅直人 東京新聞 混ぜるな立憲
9条の会 反日 朝鮮進駐軍 オルグ 反天皇制
キャミソール荒井
革マル 立憲民主党 テロ朝 連合赤軍 北朝鮮 オウム 枝野幸男 💀朝鮮総連
極左 江田憲司(アデランス).. 立憲民主党 北朝鮮 りっけんみんしゅとう
立憲民主党 極左 菅直人 金正恩 辻元清美 危険 排除 混ぜるな立憲 💀
【話題】李信恵が立憲民主党を応援 @rinda0818 ry
http://2chb.net/r/news4plus/1507680608/-100 >>41
最近は日本銀行に水爆落ちて消し飛んでも
円高に走りそうな雰囲気だもんw ある自民党の地元の代議士が一般会計は赤字になっているが、特別会計は潤っていると新聞でコメントしていた。
特別会計に関してマスコミもネットも詳細を伝えない。一般会計が100兆円、特別会計が投稿とか見ると100兆円。
それと地方の予算を含めるとよく解らないが、国のGDP530兆円の半分になるのでは?
これ程に莫大な予算をもってしても日本の社会保障は貧弱で無年金者もいるし餓死者がでる。
莫大な予算の為に底辺に重い社会保障費負担や重い消費税増税を強いている。お金はどこに消えているんだろう?
この記事を読んで思ったが、世界各国でタックスヘイブン退治をすれば世界中で禍を無くせると思う。
日本の国力では無理だが。
貰えたはずの預貯金利息を国家に盗られてるんだからこうなるのは仕方ない
日本の財政が破綻するという評論家たちは国債先物でも空売りすればよいのに電波芸人だから口先だけで適当なことを言う
>>57
こんだけ老人に手厚い福祉を提供している国は無い。 >>60
他国が酷いだけかもしれないが。無年金者や低年金者もいてたまに餓死者も出る。莫大な予算の割にはオカシイ。 「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 
与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 
http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 
http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 
----------------- 
公共事業絡みで口利き 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
-----------------  xcbxc
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html 三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。
ホンハイがシャープを買う資金はこれです。
もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。
http://megalodon.jp/2016-0829-1830-26/https://pbs.twimg.com:443/media/CbU9JBRUcAAvwWU.jpg
融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。
まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。
そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。
fcgnhfgh ウォルマートのドキュメンタリー
前編
ダウンロード&関連動画>>
後編
ダウンロード&関連動画>>
地域の店という店が閉店に追い込まれて、
従業員になるしか選択肢がない
みたいになっているらしい。
年収は170万円で、掛け金の高い保険に加入させられる。
病気になっても自己責任で、組合を作ろうとすると、
嫌がらせを受ける。
途上国で製造すれば、給料は5分の1だとかですむわけだから、
ふつうの日本国民が、何年就活浪人やって、自費でスキルを磨いたところで
上回ることはできないだろう。
これはハロワの「不可能求人」と同じ理屈であり、どちらも目くらましなんだよ。
政治家や資本家は、すべてを国民の自己責任にしょうとしているが、
実際には、これは日本国政府からの助成金で成り立っている。
財政上の問題として調査するのであれば、
まずこうした政治ゴロどもの素性を調査し、見直すのが筋だろう。
日本をダメにした役人どもは、合衆国の3倍の給与をもらっています。
この倍率がどこまで増えたとしても、役人は、
「おれは社会に貢献した」と言い張るつもりなんですよ。
実際には、いちばん公金を貪っているのは、役人や政治ゴロなのにね。
fdbdf 財政出動をするたびに、不当な格差が開いていく。
組織選挙で勝利するたびに、民主主義と市場原理が形骸化していく。
まあ、税金や自己負担率が下がったところで、中国人奴隷には勝てませんけどね。
国内市場に根をはってるところは、どんどんダメになっていくでしょうね。
一部の宗教団体やら、暴力団関係者などに、
生活保護予算にたかっている連中がいるから、
一般人に支給されない、という話だよね。
餓死した女性の最後の言葉
「おにぎりがたべたい」
生活保護に2.9兆円、
男女共同参画事業に7.8兆円もかけてるのに、
どうして死ぬ人が出てくるんだろうな。ww
少子高齢かもそうだが、制度上の問題であって、
給付金やら公共工事では、解決しない。
問題のある法律の改正か廃止、それしかないが、
それでは金にならないということなんだよ。
いくら公共工事をやっても、大手ゼネコンは
こぞってタックスヘイブンを利用してるんだから、
応分に税収が上がったりするはずがないんだよね。
住宅で母親と小学生の長男死亡 無理心中か 7月23日 6時18分
https://web.archive.org/web/20160722221537/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160723/k10010605571000.html
【この発想はなかった!】ツタヤ図書館、
CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!
異常な高値でも大量購入
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15283.html
共産党からして資本主義をギャンブルだと言っているね。
でも、現状からするとこれはもうギャンブルでさえない。
イカサマなのよ。
いずれにしても、こうした儲け話の類は、胴元しか儲からないようにできている。
ギリシャみたいに公務員を増やすとか、
スペインみたいに土建かしまくるとかしても、
それはいずれ未来の国民に重い負担となってのしかかる。
dfgbdfbh このくらいあれば、次の東京大震災でも、円安になりそーに無い
むしろ対外資産が多過ぎるからこそ
災害対応で海外資金を日本円に変えようとする動きに便乗した
投機筋の円買いで円高になるんじゃね?
>>52
バカだねw
日本国内で外貨が流通できるようになったのはそんなに大昔じゃない。
割と最近だ。
それまでは海外旅行で持ち帰った外貨は、円転義務があった。
その制度を復活させるだけで強制円転できる。
銀行が業務停止していれば、引き出しもできないww
手持ちの現金外貨は助かるかもしれんが、金融機関のはダメだなwww
国家と言うのはいざとなれば何でもできるのさ。
資産防衛もそれを前提にしないとね。
だからなんなんだ?
企業や個人の資産なんて他人のものだろうに
国は関係ないし
これだけの資産のある国が財政がひっ迫してると言って消費税上げてたらほんまの世界の
笑いものやで!!財務省の詐術に引っかかってるやつは死んでくれ!!
海外に置いた資産は日本のものではない。
勘違いするな。
>>17
東芝の損失のデカさが改めて認識されるなw
たった1社で日本の全海外資産の0.1%削ったわけで。 <<< バカウヨの望む世界にはならない、サヨクの世界になる >>>
大 宣 言 の 日
「もうすぐ、世界が待望するお方は出現して、御自身をすべての者の視野の中に現されるだろう……
マイ人レーヤは、貪欲のギャンブルのカジノである株式市場の崩壊を合図として使うだろう。」
share/share13
世 界 の 株 式 市 場 の 崩 壊 は 日 本 に お い て 始 ま る
マ人トレーヤは繰り返し次のように言われる――
「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ人トレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
中国やアメリカに置いてある資産だったらほぼ帰ってこない
経常収支が黒字なんだから、金融収支が赤字になるのは当たり前w
>>79
こんな連中が政治家を操ってるからに決まってんだろ /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
,..、..、 /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
____l_.l !-、___ /:::::== ★ `-:::::::::::::::ヽ
| ∪ ̄ | :i:::::/,,=≡, ,≡=、、 l::::::::::::l
| バ | ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ l:::::::::!|
| カ | .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒ |::::::::i
| が | (i ″ ィ____.i i |::::::i|
| 見 | ヽ / l .i ::::i_
| る | ヽ `トェェェイ ( 丿<NHK洗脳報道⇒増税賛成
| N ト、 ヽ `ー'´. /
| H r、.| ヽ、 ,rヽ\____/人l
| K ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
| に- ヽ 、 l .. | \`'../ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/ イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\ /." l
ゞ/ \ |:::::ヽ 7 /l
くo \ l::::::/ /
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった(植草ブログ一部抜粋・無断コピペ)
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
───────(植草メルマガ一部抜粋・無断コピペ)───────
法人税の実効税率が次のように引き下げられ続けてきた。
2011年度 39.54%
2012年度 37.00%
2014年度 34.62%
2015年度 32.11%
そして、これが、
2016年度 29.97% に引き下げられる。
…………………………(植草メルマガ一部抜粋・無断コピペ)…………………………
日本政府の債務残高が1000兆円を超えているのは事実だが、政府は、より重要な、もう一つのデータに触れない。
それは日本政府の資産残高も1000兆円を超えているという事実だ。
2015年末の日本政府の資産負債バランスは、62.6兆円の資産超過である。
借金は多いが、資産はその借金よりも多いのだ。日本財政が危機にあるというのは、真っ赤なウソである。以上一部抜粋 無断コピペ)
──────────────────────
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/ こんだけ海外に資産ばらまいてるのに、国内ベンチャーに年間1800億しか金がまわってないのがおわってるな
中国が5兆
アメリカが7兆
日本はニコニコ動画でさえ、いまだにスマホ対応の技術投資をするための
ベンチャー投資すら集まらない悲惨な状況
価値があると思えない将来性の無いモノに投資したいと思わんからなフツー
確か世界中の上場株の合計が7000兆円台、米国債の合計が2000兆、日本人の総資産は少ない説で2500兆、多い説で6000兆だった
>>1
そのうち事実上の不良債権はお幾ら万円ほどでしょうか? 海外に資産というが、、、、軍事力を背景にしない海外資産なんかコワイものがあるよな
これって日本の各指標を顧みるに
資産が逃げ出している部分もありそうよね
相続税増税以降、ガチの富裕層は香港やシンガポールに現法作って資産を移して相続税回避してる
>>87
いつの時代の話?
アメリカ人の国民総資産だけで今7000兆円ぐらいあるぞ。 これが国内に戻ってきたら
とんでもない円高になるな
経済に疎い日本のウヨサヨは現実を知らない
世界を買い漁ってるのは日本だってことを
世界から見ればハゲタカなのは日本
日本でちょっと外資にやられたくらいで
怯えてる国民性はご愛敬かw
>>90
これな。
関係が悪化すれば、一番に接収されるだろうにな。 日本を経由した中国や韓国の資産家のロンダリングもたくさんあるだろう。
象牙だってアフリカから日本をかいして中国に大量に密輸されているんだからw
>>91
だいたい同じだけ海外から入って来てるでしょ 日本企業という言葉に勘違いしてる人がいるが
トヨタやホンダなんて日本に本社がある外国企業だぞ
資金を日本に全部戻すなんてことはあり得ない
もう国内市場は縮小確定で人材の確保だって難しい
いざとなったらお金が国内に戻るとか幻想は捨てろ(笑)
アップルが史上最高利益を出したところでアメリカ人に恩恵がイマイチないのと同じ
日本企業だから国内に資金戻すなんてことはないし
まして政府が危ないから国債を買い支えるなんてことに資金を戻したりしない
個人だって同じだよ
日本の経済的弱体化は確定なのだから海外投資を全て売り払って
全て国内に資金を戻すなんてこともしやしない
海外への投資の恩恵を得られない日本人は貧しくなっていく未来しかない
このうちシンガポールとパナマにはどんくらいあるのかなw
まぁ日本のマスメディアは脱税には知らん顔だから日銀資料見るしかないなーw
それともう一つ勘違いなのは
日本が大きな経常黒字なのは儲かってしょうがないからじゃない
結局のところ国内にろくな投資先がないのと
結果として消費を切り詰めて節約してるから差額が黒字になってるだけだぞ
それで政府の財政破綻を免れているだけ
つまり、国民生活と国内市場を窮乏化させて何とかもたせているというのが実情
その経常黒字も団塊世代が全員70代入りして医療費がかさみ、現役世代がドンドン減る
2020年以降も維持するには更なる国民生活の窮乏化を強いるしかないな
日本政府の債務が莫大になり過ぎたから
日本円をインフレさせて踏み倒すしかない
日本円を大量保有しているのは日本国民なので窮乏化は必然
逃れたければ、外貨建て資産を買う事だ
>>104
設備投資=国内の誰かの所得
設備投資が抑制されてんのは、
消費税増税で家計に金がないからだ。 よしゃああ
この金全部はたいて国内の国債発行残高1000兆円を償却しようぜ
円高は日本にとって損!とか言ってる馬鹿ばかりなんだから、別にいいんじゃねーの?
馬鹿は、なんのために輸出をする=外貨を稼ぐのかすら理解してねーんだから
外貨を稼ぐのは、外貨建ての商品サービスを買うためでしょうと
で、円高ってのは、それだけ外貨建ての商品サービスに対する日本人の購買力が高いということだ
それを、日本にとって損!と言うバカばかりなんだから、
企業は資産を外貨建てで持っていれば良い
ウリら朝鮮半島は外貨不足で四苦八苦してるというのに ( ノД`)シクシク…
特に北朝鮮は 刈り上げが処刑した人肉を 争いあって食い漁っているというのに ( ;∀;)
世界は不公平ニダ (´;ω;`)ウゥゥ
>>105
結果としてそういうサイクルに嵌まったな
団塊世代が更に高齢化する2020年以降は
稼ぎがないのに使う金は増えていくから
経常黒字を確保するには更なる窮乏化で黒字確保するしかないな
稼ぐ現役世代はダダ減りなのは確定なのだから >>61
直る見込みの無い老人に胃ろうして、長期間延命治療してれば、そりゃ社会保障費いくらつぎこんでも消えてなくなる。
欧米だと、食事が出来なくなった老人は、人として死んだも同じだという考えが基本あるし、胃ろうしてまで延命治療を希望する家族がそもそも少ない。
保険会社がこれ以上の延命治療には金を出さないと通達してくるらしい。
希望するのは、遺産分割の話し合いの時間が必要になる大富豪の身内ぐらいみたいだぞ。 >>115
医者と製薬会社が美味しくいただきました >>1
年金溶かしたとか騒いでるパヨクには想像も出来ない事だね。 ID:iu1uwJsi
また人口動態君か、懲りないね
デラウエア州に触れない時点でお前等の出自が解るわ。
海外で稼いだものは、海外で使わないとなくならない。
>>1
ちょっとだけ金融リテラシーのある奴が、年金やインフレに左右されない運用をし始めているだけの話だろ。
年金貰えるまでは朝から晩まで働いて、年金頼みの老後計画を持っている日本人は
何のことなのか良く分かってないだろうけどw。 >>7
そういうセコいことを考えるから危険を感じる富裕層は保険のために資産を海外に流出させる。
富裕層の国籍離脱は各国で奪い合い。
1人の富裕層が国を捨てると残った奴の税負担は跳ね上がる。
日本の富裕層は他国に比べたらまだ愛国者レベル。
景気がいいのはオリンピックの開会式までというのが世界の常識なので運用資産が外貨建てに流れるのは当然の流れ。 >>73
大丈夫だよ
世界から消費税を上げろって言われてるから 人口動態が経済に大きな影響を与えるのは仕方ないのさ
80年代とかは先進国と途上国は文明国と未開国並の格差があった
だから人口の多さが必ずしも経済力に影響するとは言えなかった
中国やインドなんて数が多いだけでどうしょもなかった
だけど90年代中頃になると途上国も工業化し教育レベルも上がってくると
先進国との格差が縮小してきて人口が経済規模に大きな影響を与えるようになった
特に40代位で子供のいる世帯が消費を左右するというのは常識になりつつある
ネトウヨという連中は頭が80年代でストップしているからそういうことが理解できない
悪い言い方だが80年代では中国や韓国なんて日本製品のマネさえできなかった
それが今ではマネされると日本製品が市場から駆逐されるまで力をつけてしまった
良い悪いは別にして途上国はそれだけ力をつけてしまっている
ネトウヨはそういう現実を理解しようとしない
ネトウヨ言うよりその長文やめなよ
誰もまともに読まないから
為替レートのせいじゃんwww
1ドル75が110円になったらそれだけで5割増だな
>>90
本来自国の軍事力の後ろ盾のない海外資産なんて糞ほどの意味もないものだからな。
19世紀のイギリスに於いては海外資産の絶対的な後ろ盾になってたのが大英帝国海軍だったし
満州国に於ける日本の海外資産にしたってその価値の担保になってたのは関東軍の軍事力だったからね。 >>131
それは100年前の発想であって、現代はもっと違うシステムになっている。
アルゼンチンのような踏み倒し国家は国際金融市場から締め出される。
その上、ロンドンやNYで借りたUSDを支払えという判決を食らって、海外資産は差押えを食らう。
踏み倒しはペナルティの方が多いのを各国分かってるから、好き勝手出来ない。 資産のないおまいらに関係ない話と思ってないか?
実際にはおまいらの預けた銀行預金や保険、年金掛け金が運用という名で外国に出稼ぎに行ってるのだよ
米国債はもちろんダウもいっぱい買ってるはずだ
だからまったく関係ないわけではないんだよ
預金なし、保険なし、年金なしのやつのことは知らん
>>136
まったくだ。
世界の金の流れや、金融リテラシーの無い奴は、公的年金がどのように運用されていて、
どれくらいのリターンを目指しているのかさえ知らないw。
短期間のGPIFの損失をあげつらって、5兆円の損失!と大声で発表している山の井の
おっさんをみて、そうだ!そうだ!と同調する。
それを見て俺は格差社会の底辺で這いずり回っとけとしか思わない。 1ドル60円になれば半額になるなw
日銀が金融緩和やめた翌日は電車が止まるんだろうなあ
>>138
選挙結果見てないのかよ
あと4年は大丈夫だよ 江戸っ子の 生まれ損ない 金を溜め
ほんと持ってるだけで金を使おうとしないからな。
>>138
1ドル60円になれば、異次元緩和をさらに倍、いや10倍規模でできるじゃないかwww
カモン1j60円www 国債なんて買ってるのほぼ国内なんだからいざとなったら踏み倒せるだろ。
あなたの預貯金は蒸発
あなたの年金も蒸発、
当面問題無いのは財産無しのナマポだけ。
節約ファースト党が公務員に対する最大の抗議です。選挙以外でも毎日、誰でもできます。
徹底的な非消費を心がけてください
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
消費税がなくなれば景気が良くなるー
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
「取り付け」は必ず起きるよ!。そもそも地元の銀行の金庫に現金は2%程しか保管していなくて
98%はその日の内に本店へ転送するからイザ自分の口座がある銀行に並んでいる人達の列に混じって並んでも金庫に現金は入ってないよ。
自治労を応援する自民党安倍君。
市のごみ収集は3人でなく全力でやれば軽く2人でできます。その分ごみ袋料金を安く。
仕事中にゲームや雑誌、新聞を読むのはいけません。
盗撮なんか論外です。 民間企業なら二人です。
地方公務員や国家公務員は、全体の奉仕者として公共利益のために勤務し、
かつ全力で職務の遂行に専念しなければいけません。
公務員人件費の増加で
日本銀行の債務超過に備えて日本銀行券より政府保証ノ100円玉500円玉貯蓄を。
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
ダウンロード&関連動画>>
公務員914万円、 民間412万円
>>137 運用するにも運用経費がかかるのね。ボランティアが運用してるわけじゃないから。
長期になればなるほど経費もかかる。 日本の異次元緩和も、あと2年続けられるかどうかだけど、
その前にアメリカの金融緩和出口が、世界巻き込んでリセッション入りさせて、
日本の資産市場も飲み込まれて終わりでしょ。
さっさと出口入っておけば緩和余地も多少は回復しただろうに、
基地外金融緩和継続中に世界のリセッション入り迎えるという、
経験のない危険なリセッションを迎える羽目になる、このままだと。
前回はアメリカの出口後のクラッシュに巻き込まれたが、
アメリカが崩壊する1年前に、日本も出口入れた。
ここから如何に公務員バッシングに持っていけるかが、工作員の腕の見せ所
>>138
1ドル60円になればまた日本が世界一の金持ち国に復帰するだろ
ひとりあたりGDPが9万ドルくらいになるはずだからな もうすぐ日本は国家破産するんだよ。そんなことも知らないの?(棒)
>>147
日本の物価は先進国の半分だから
日本は体感的にはGDP9万ドルだよ 日銀の金融緩和はもう限界まであとわずかだよ
来年末から再来年頭あたりに金融緩和は終わる
出口も無いのに金融緩和なんて終われるわけないだろ(笑)
来年か再来年頭あたりには出口がないことがわかるよ(笑)
>>145
お前は何出口に拘ってんの?償還すればいいだけだろうが
1ドル60円になったら、輸出産業は壊滅、
空洞化が進行し、
GDPは大幅マイナス成長するだろうね。
まあストックでいくら見かけ上の為替で資産が増えても
物価も平行移動、
政府債務も平行移動、
今はお先真っ暗だが、それはそれで真っ暗だな。
円安トレンドが続くなら外貨建て資産も為替リスク考えずに投資出来るようになるから有難いわ
日本円なんて紙切れになれよ
日本の社会・経済構造がどうなるかくらいは頭に入れとかないと
これから団塊世代を中心に65歳人口が全体の30%を越えていく
稼ぐ現役世代の方はドンドン減少していくのが歯止めがかからない
こういう構造の中で現状維持ができるかを考えないと
今までこうだったというのは無条件にずっと続くわけではない
続くだけの社会・経済構造が維持できてないと今まで通りにはならなくなる
ニブイ人というのはそういう変化に対して鈍感で
今まで通りが当たり前と思って何で今まで通りでいられたかを考えない
老人だらけの国家の通貨がいつまでも強くいられるかということだ
>>157
だから積極的に先に円安にしといた方がいい。円高から急激に円安になると死ぬからな。 円高で国内製造業が全滅した後に円安になっても後の祭りだからね。
もし日本に投資して利益が出るんなら、真っ先に企業が投資してるからな。
企業が日本に投資しないってことは、個人が日本に投資しても儲からないって事。
今後も円安なら正解。海外の方が成長してるし、パナマ文書みたいなもんだし。
儲けるのは結構だが、トランプがアジア歴訪を終えるまでには手仕舞いして置けよ。
金融資産の85%位は国際分散投資と外貨にしている
分散投資は割合は海外株・海外REITが60%、外債投資が40%位の割合
後は外貨MMFや外貨預金などを保有している
保有外貨は運用分を含めると米ドル70%、豪ドル20%、カナダドル5%、その他5%位
日本の経済的弱体化は人口動態からして避けられないから備えている
ユニクロみたいなデフレ産業でさえ
既に売り上げの半分位は海外らしい
人手不足・高齢化で賃金削って利益出すという
バブル崩壊後20数年続いた経済構造も限界
国内に資金が戻ってくるというサイクルが細るのは確実
投資をしろとはいわないが、海外の稼ぎを
自分の稼ぎにできない人は経済的弱者になるのは確実
>>166
>海外の稼ぎを 自分の稼ぎにできない人経済的弱者というよりは、経済的弱者になる
大卒で海外投資を考えないないなんて、経済的弱者というよりは、
知的障害者レベルだろ ありがとうアベノミクス
ありがとうタックスヘイブン
>>28
> でも日本企業の株式は外人が持ってます!
日本の投資家は海外に自由に投資できるし、
海外の投資家は日本に自由に投資できる。
投資資金の流れに国境はなくなった、と言うこと。
新自由主義的には健全な現象で、歓迎すべき。 国単位で考えたとき、投資で稼ぐのは構わないが、それは実態経済が伴ってこその話だろ