人材派遣大手パソナのグループ会社が設けた派遣社員の就業規則に、労働契約法の趣旨から外れた規定が含まれていることが9日、労働組合などへの取材で分かった。派遣労働者が有期契約から無期契約に転換された場合でも「派遣先を1カ月確保できなければ、本人に通知後、30日後に」合意退職という規定で、労働組合「派遣ユニオン」は「無期転換を諦めさせるためであり、脱法的」と問題視している。
パソナグループの広報担当者は「誤解を招く表現だった。期間を削除するなど、修正する方向で進めている。派遣契約が終了した場合、新たな就業場所の確保を最優先に取り組んでいく」と話した。
https://this.kiji.is/422325964086821985 当然の規定だと思う。
なんで働いていない人に給料出さないといけないの?
仁風林 パソナ 南部靖之 竹中平蔵 ASKA 栩内香澄美 小野寺五典
マージン率の公開については、フランスにおける平均マージン率は 13 %であるが、派
遣労働者の関心は、均等待遇原則に基づいて、派遣されるポストの労働者と同じ報酬が得
られているかにあるため、マージン率についての関心は日本のように高くはない。
派遣労働のコストについては、派遣先は均等待遇原則により、本来正規社員に支払うべ
き報酬に加えて、派遣会社に派遣料金を支払うことになる。さらに、派遣労働者が期間の
定めのない雇用契約に移行できなければ、不安定雇用手当の費用も負担しなければならな
い。そのため、企業にとり派遣労働者を雇うことはコスト的には高くつくのである。加え
て利用事由による制限もある。そのため安易に人件費の抑制のためだけに派遣労働者を使
用することはできない。
また、日本では、派遣会社がデータ装備費等の不透明な費用や、仕事に必要な物品に係
る費用を、報酬から天引きしていたことが問題となったが、フランスでは、派遣先企業が
正規労働者と同様の必要な物品を支給することとなっている。労働法典では給与からのそ
のような天引きを認めていない。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2010pdf/20101101013.pdf マスコミに広告費をケチったら アンチ記事だらけになるわな
過度なピンハネやってる派遣会社にいずれ天罰が下りますように。
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。
職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである
一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。
アベちゃんのお友達、竹中平蔵先生が間違ったことをするはずがない
つねに派遣労働者のことを最優先に考えていらっしゃる素晴らしいお方
竹中先生についていけば人生バラ色。
派遣こそが理想の生き方。
どーして政府はこいつを参謀にしてるのかさっぱりわからない
どーやって食い込んだんだ?
誤解、知らなかったーと言っときゃ
上層は平然と逃げ切れるんだから結構なこった
【つづき】
H21.10-21.12 (3ヶ月) 無職 失業保険受給(85日)
H22.1-22.3 (3ヶ月) 無職 職業訓練(Java)+訓練期間中失業保険延長受給(85日)
H22.4-22.6 (3ヶ月) 無職
H22.7-22.8 (4.5日) 交通誘導警備員(アルバイト/求人広告) 自己都合退職
H22.9-22.9 (2日) トラック部品の製造(派遣社員/求人広告) 自己都合退職
H22.10-22.10 (2日) 倉庫作業(派遣社員/求人広告) 自己都合退職
H22.10-22.11 (7日) 国民年金の督励員(契約社員/求人広告) 自己都合退職
H22.12-23.9 (10ヶ月) レンタカー屋(アルバイト/求人広告) 自己都合退職
H23.10-23.11 (2ヶ月) 無職
H23.12-24.9 (9ヶ月) 電気工事(正社員/ハロワ求人) 自己都合退職
H24.10-25.1 (3ヶ月) 電子機器の製造(派遣社員/求人広告) 自己都合退職
H25.2-25.3 (1ヶ月) 電気機器の組立(派遣社員/求人広告) 自己都合退職
H25.4-26.9 (1年5ヶ月) 土木作業員(日給社員/知人の紹介) 自己都合退職
H26.10-26.10 (1日) スマホ部品の製造(派遣社員/求人広告) 自己都合退職
H26.11-27.2 (3ヶ月) 自動車の製造(契約社員/求人広告) 契約期間満了で退職(自ら更新せず)
H27.3-27.4 (3ヶ月) 無職 失業保険受給(27日)
H27.4-27.9 (6ヶ月) 無職 職業訓練(防災・防犯設備)+訓練期間中失業保険延長受給(164日)
H27.10-28.8 (11ヶ月) 消防設備点検・工事(正社員/ハロワ求人) 自己都合退職
H28.9-28.9 (2日) 施設常駐警備員(契約社員/求人広告) 自己都合退職
H28.10-28.12 (3ヶ月) 製造業への就職支援事業(派遣社員/求人広告) 契約期間満了で退職(紹介予定派遣)
H29.1-29.12 (1年) 精密板金工場(正社員/上記より直接雇用) 自己都合退職
H30.1-30.5 (4ヶ月) 無職
H30.5- (3ヶ月目) 自動車の製造(派遣社員/求人広告) 在職中 ←New!!
【おわり】
取得資格
平成 8年 5月 中型自動車(8t限定)免許取得
平成20年11月 第二種電気工事士免状取得
平成21年 5月 認定電気工事従事者認定証取得
平成22年 3月 乙種4類危険物取扱者免状取得
平成22年 6月 二級ボイラー技士免許取得
平成22年 7月 甲種4類消防設備士免状取得
平成24年 3月 第二種冷凍機械責任者免状取得
平成24年 7月 高所作業車運転技能講習修了証取得
平成26年 7月 車両系建設機械(整地等)運転技能講習修了証取得
平成27年 4月 フォークリフト運転技能講習修了証取得
平成27年 6月 上級救命技能認定証取得
平成27年10月 乙種6類消防設備士免状取得
【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1539120362/ 【消費増税】リーマンのようなことない限り来年11月に実施=菅官房長官 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1539106881/ 【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職
http://2chb.net/r/newsplus/1539097940/ とりあえず竹中を行政関係の組織から全部抜け
こんな法律無視するような奴に国の方針決められたら困る
だって奴隷契約だもん。
知ってて契約してるんでしょ。
>>2 >>10 80年代末に派遣業法が改正されたときには正社員型しか許されていなかった気がする。
その前は「派遣業=口利き屋←ダメ絶対」という時代だった。だから,派遣会社は派
遣先がなくても研修をするなどして拘束しつつ給料を払わなければならなかった。それ
がいつの間にか緩められて,「派遣業=口利き屋」になってしまった。
本来,この規制緩和は雇用の流動性を高めるためと言われていたが,結局,労働組合も
業種別労働組合とかに移行されるのが嫌で,派遣業だけそうしたら,俺らはアンタッチャ
ブルってスタンスで緩和を許したんだよな。
これで辞めた人は地位保全訴訟起こせば勝てると思う
少なくともやめてた期間の給料の6割は取れる
脱法行為が横行すると社会倫理が低下して土人並みの文化レベルに逆戻りするから取り締まれよ
ごめん、バカだから意味わからん。
有期の派遣が終わったらパソナは
次の派遣先見つけないといけないが
1ヶ月探しても見つからなかったらクビ
にしますってこと?
【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1539120362/ 【消費増税】リーマンのようなことない限り来年11月に実施=菅官房長官 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1539106881/ 【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職
http://2chb.net/r/newsplus/1539097940/ 【経済】「消費税こわい」偏る負担 社会保障、現役もう限界
http://2chb.net/r/bizplus/1539014952/ 優良派遣業者のマークついてなかったけ?
インチキすぎw
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
パソナグループは、長期前提の仕事でも初回契約を一か月にして、社会保険料と、厚生年金
の雇用主負担から逃れている。
>>32 辞める前ならともかく、辞めた状態で地位保全って勝っても辞めたままになるだけだぞwww
>>42 解雇自体が無効だという主張なので地位保全でいいのよ
ちいほぜん‐の‐うったえ〔チヰホゼン‐うつたへ〕【地位保全の訴え】
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/140933/meaning/m0u/ 【人件費削減】ユニクロ「ほぼ無人」倉庫…「3年で世界中に」
http://2chb.net/r/newsplus/1539136860/ 【ユニクロ】「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ、インドネシア下請会社のスタッフ、退職金求める 4000人が解雇★3
http://2chb.net/r/newsplus/1539146992/ 反竹中デモが必要だな
五輪でもぼろもうけ確実だし
相当な癌だぞコイツ
■
馬鹿、だろ・・・・・・・・・・・・地位保全とかぁ 関係ない。
-------------------------------------------------
無期雇用に変えてやってもいいけど、その場合
どこに派遣するかの決定権は 派遣元が持つ形になり、派遣元企業は、その辞めない人間を わざと 賃金の低い派遣先に送り込んで 賃金を下げて
そいつの生活を追い込む って 脅してる。
それが嫌なら 無期契約の権利を行使しないで とっとと自ら辞めて 自分で働ける企業選べって、こと。
パソナの
労働者に対する
イジメ
ってこと。
おい、竹中様と懇ろな企業を悪く言うとは何事だ!!平伏せ愚民どもが!!
やっぱ派遣業は特定派遣に限定しておく方が良かったのよ。
通訳や翻訳やら特別なスキルを持つ人材と、一定期間だけそのスキルが必要な企業の橋渡し。
通年必要とならない人材を雇用しにくい企業と、企業に縛られず仕事の機会を得たい人材のマッチング
単なる事務員が足りないなら、通年必要な人材は自前で揃えるか、部署ごとアウトソーシングすればいい。
財界は安い労働力を得ることにしか興味はないが、安い労働力を使い続けて消費を縮小し
回り回って自社の売り上げを落とす愚策しか取れてないし、そんな財界に尻尾を振るしかできない自民党が政権与党
今の負の連鎖を丁寧に説明し、打開策を提示できない選挙屋しかいない野党
もう、この国は革命でも起きなきゃどうにもならない。
共産主義革命はいらんけど
【ユニクロ】「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ、インドネシア下請会社のスタッフ、退職金求める 4000人が解雇★4
http://2chb.net/r/newsplus/1539159290/ 5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足
https://japan.zdnet.com/article/35071750/ コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長 荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)
成長にもつながる!ITスキルや経験を活かしたボランティア
https://www.pasonatech.co.jp/workstyle/column/detail.html?p=1662 やっぱり創価?
母子覚悟の無理心中か 遺体発見前夜、もうこれが最後かもしれない、あしたの朝はわからない、と親族に話し泣く・香美
http://2chb.net/r/newsplus/1539168369/ 【京都】91歳入所者を暴行死 特養職員の女(22)を逮捕、「納得できない」と容疑否認
http://2chb.net/r/newsplus/1539165112/ パソナは派遣の年齢差別をやめろ
年齢差別のパソナ南部は死ね
Siam Cat_036
‏
@SiamCat3
14 時間14 時間前
働けるうちは徹底的に搾り取り、働けなくなった人や金のかかる生活弱者と高齢者は
できるだけ早くこの世から退場して貰うのが安倍政権の狙い。そして身内とお友達と
政権の後ろ盾の米国には大盤振る舞い。一億総活躍させて一般国民からはむしり取(盗
)るけど払わない。とても分かりやすいですね。
https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1049611115980709888 …
年金詐欺
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>22 ちゃんとしたキャリコンに出会ってれば
こんな無駄なキャリア進まなかっただろうにね
職業を選ぶ上で最も重要なのは3年以上出来そうか
たぶん1年以上続いたタイミングで
次は2年頑張ろうとか、今回1年越えれたのは何でだろうという分析や応援が入らなかったんだろうね。
20代、30代でつまずいて40代の中年クライシス
つまり人生の曲がり角を迎えたら
恐怖だよな
韓国でも七放世代といって
恋愛、人間関係を経済上の理由から諦めた
世代が泣いてるけど
氷河期は涙すら氷ついた、、
まず、事実上の世界標準であるイギリス法ではいつでも解雇できる。
そして、通常、agreementのcovenantに条文と逆のことが規定されていれば、
cortはcovenantをenforceし、covenantに何も規定がなければ、courtは条文を
enforceする。
【アカ狩りの次は、アメ狩りの番だ】 日本の役人は、アメリカ政府から賄賂を貰って、法案を書いている
http://2chb.net/r/liveplus/1539223009/l50 LV1 被曝 → LV2 増税 → LV3 移民 → LV4 戦争
_ ___
/ Y \
Σ / /\ ヘ
.| / u \_ |
.|丿=- u-= ヽ|
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
.| .(_)u |
.ヽu /__ヽ ./
./\___/\
/ /,_ュ_>、 \
/ | ヽ ン' | \
l ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_ ヽ
\ / ヽ、`'''゙ ノノ `'ヽ、 /
`| __,.. -_‐ ニニニ ‐_- 、 _ l ,.-'゙
〈.r '' ´ ` '' -={}
/:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
/:::::l ゙ ,.r= ` ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
〈ヽ| '゙ ノ i 丶 l/,' |
. , ‐ 、 | 〉! l l | リ
. ヽ. ヽ ヽ`| l _ k/
_ _____
〔:i:i:iこ{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:} r::::┐
_ . ,=====、‐┴==ニ⊆f_ f=c=}__
‐=7/:::::::::r‐- ヽ\\:::::::::::`:. .. ゝュ'/ _゙ヽ.
:::::://.::::::::::ゝ--、゙`ヽヽ\:::::::::::::::::::`:..、 i:ト兮}f(_)i {
.7´  ̄ ̄ ̄ ̄ `¨´ | ̄`¨¨> ̄ ̄ ̄  ̄二ニ = - . . _ j:|::,イj ー'|i(
/⊂⊃ 警 察 j /__ >―<⊆⊇≧、::::.:.≧――≧.. {::!::ー!」ェェ|ト、〉
{7777777777777777/77'///;;ィfニヽ;;;;ヽ//////>―――'//厶≧、 <|‐^‐〈介〉′
|////////////////|/,'//〃;/ /j {こハ;;;;;,V///rxxxxxxr┐//「;;;|! ̄|ム |:::|::ハ i、!
}////////////////| '// {;;;;;{ニ(.p.)ニ}};;;;;;}///,ヽxxxxx|.:.!//,'|;;;;,ー┘ノ }:::!:{ }_!}」
そもそも特定派遣は制度が禁止されたはずだが、無期雇用派遣と特定派遣は実質同じなんじゃないの?
有期雇用→職業選択の自由あり
無期雇用→職業選択の自由なし+1ヶ月間次の仕事が見つからない場合は退職
結論、有期雇用の方がメリットあるわな
派遣会社のピンハネ率自体が非常識
せめてヨーロッパを基準にしろ
>>85 1ヶ月無案件の場合、自己都合退職してる会社が?マシとか 笑
「こ、これが…て、敵…」
「何を言うか!竹中の独裁が何を言うか!」
全国の飲食店のみなさん。
あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。
韓国系の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。
特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。
これは、神のお告げです。