>>1乙天誅
そのうちサンラク専用のデスペナとか設定されそう サンラク専用のデスペナ...リアルタイムでディプスロに居場所を把握されるとか?
黒狼、白竜にやられてて涙も出ないわ
もしかしてあいつらキャップ解放できてない…?
>>9
目に見えるもの全てが姫様と同じ顔に見えるというバステとか シャンフロ人気出過ぎて正直ちょっと寂しい
そして感想板の空気もムーブメントありきになっていると言うかワイはもうちょい丁寧なシャンフロが読みたいんや…
でも「頭冷やす為に外の世界に触れてくるか」→「うーん悪くないけどやっぱりシャンフロの方が」みたいなコンボになってつらたん
>>9
陽務君には興味ないでしょディスプロ
サンラクに興味があるだけで 作者には悪いけどぶっちゃけディスプロってハズレ扱い認識だから出さないでくれたほうが楽しめる派なんだよなぁ
個人的にはディプスロ好きなんだけど、少数派なのかなぁ……まあキャラの好き嫌いなんて個人の嗜好ではあるんだけど
好かれてはいると思うよ
人気投票()で上位だったし
ただ同じくらい嫌われていると思う
実際自分は嫌いだしなー
俺は下ネタ魔神嫌い
敵になるならまだわかる
いなくても何も変わらないのに出るとテンポ悪くなる
好き嫌い別れるキャラだろうね
まぁそんなこと言ったら作者さんの書くキャラ大抵性格とかどっか振り切れてるところあるから受け入れられない人には無理なキャラ達しかいないと思うよ
ディプスロはなんていうか、もっと痛い目みるというかオチつけてくれるんならまだ良いんだけどなあ
俺の好みだとディプスロは要所要所で出る感じなら好きなんだけど多用はされたくないキャラだなぁ
ディプスロさんキャラ自体は好きだよ。ただ大規模レイド起こしたりサンラクとの絡みも強い割に、
準主役級とも言えない扱いだからなんか出しゃばりすぎてる感が...
ここまでするなら完全に敵キャラとして目立たせるか、一章割いて掘り下げてほしいなと
完全に敵に振り切ってくれたらまだいいんだが中途半端感はあるよな
ディプスロさんの破滅的な感じ個人的には大好きだけど掘り下げが欲しいのは同意。
作中では貴重な魔法職だし、上位魔法職として立ち回るところがもっと見たいなあ
ディプスロさんはもう少し想定外の事が行って混乱とかしてほしいな
一番混乱が見えるのは幕末送りなんだろうけど
正直今回のイベントでディプスロがなんの損もしないで一人勝ち、みたいな終わり方されたらちょっとやだなあとは思う
そもそもサンラクサンの凄いところみてみたいってのが全てだからどう転ぼうが負けはないんだよなあ
ディプスロ好きだけど
ここまで話を動かしたからには相応の報いは受けてほしいよね
鉛筆はその点痛い目見たり主人公の反撃を受けたり尻拭いしたり振り回されたり……
よく考えたら相当報い受けてんな
打ち上げ花火タイプだからね
GHC編でもちゃんと最後にはヘイト解消してたし
そもそも、ディプスロさんの損ってサンラク再捕捉不能になることだからなあ。
サンラクがサンラクである限り割と無敵モードじゃね?
鉛筆は黒幕ムーヴしてるが楽しみたいから時が来たらリスク背負って突撃するタイプだしなぁ
ディプスロさんの目当て的にサンラクが活躍してもがくところが見れれば万々歳だろうしな
最終的に自分と同じ思考ステージまでこれるかとか企んでそうだけど
ディプスロさんは闇深の原因とかサンラクへの執着とかで掘り下げる章はどっかであるだろうなぁ
ディスプロさんは前に感想で今後本編で掘り下げするみたいなこと言ってたから、とりあえず待つしか無いだろうね。
個人的な感想だけど 俺はキャラとしては興味深いけど、物語の役割ではノイズになってる印象がある。
>>13
サンラクじゃなく陽務君のデスペナだとそれってお墓の場所知られるだけじゃないですかねえ?! 一般プレイヤーはみんな鉛筆の手のひらの上なのもつまらないし
ディプスロさんみたいなキャラも必要でしょ
ディプスロさんは今明かされてる設定だけでかなり闇深案件なんで掘り下げると…
ディスプロさんは、リアルにヘイトコントロールしてるのがなあ
あと上から目線というより、常に観客目線で、シャンフロに参加してない感じはある
割と一定数がディスプロ呼びにしてるのは、あえてディスってるのかと思う嫌われようにワイ氏涙
拠点襲撃レイドなんてやらかしたディプスロは、絶対に報われないヒロインポジとして完成域に達しそうで割と好きなんだけど
京極ちゃんも本来なら嫌われるキャラしてるけど、彼女は幕末で浄化されたからなー
臨界速作ったことでのデメリットを解消するキーになる気はする
ディプスロのキャラ的にサンラクと絡むと話のテンポが悪くなるって散々言われたからあんまり表に出さない(サンラクと直接絡ませない)ようにしてるんじゃないか
ディプスロさん現時点でサンラクさんに普通に嫌がられてる(因果応報)ってのがわりとユニークな立ち位置
でもプレイのムーブとしてはひきこもりコミュ障ヤンデレタイプではなくて
自分も目立ちつつ大衆を動かして目的を達するタイプなんだよな…
目的を達成するために脇目を振らないから結果的に目立ってる感はあるね
移動魔法覚えたのだってサンラク探す為だろうし
世紀末円卓で完全に敵対してた鉛筆相手でもクソゲー仲間(煽り合い対象)なのに、ディプスロは敵認定だからなあ
ディプスロさんはサンラクに執着する変態であってゲームを楽しんでるわけじゃないからね
鉛筆はゲームをおちょくるが、ディスプロはゲームを犯すからな
やってたゲームの世界破壊されたらさすがに仲間にはなれんでしょ
しかも下ネタ言いまくりながら魔法めっちゃ打ってくるとかやばいやつだしこれサンラク若干トラウマになってないか?
>>47
それを真に受けず絡んでくるストーカー的ウザさが嫌い
今回絡んでないよ見てるだけ、とかストーカーのウザい言い訳よ でもディプスロさんの闇深リアルを鑑みるとサンラク(年下男の子)が下ネタ好きだと思ってそれ以外のコミュ方法わからずに繰り返してる感もあってなんだかなぁ
あんまり嫌いになれないよ
いうてサンラクも高校生やろ
下ネタで喜ぶ年でもないやん
割としっかり下ネタに反応してるあたりそういう興味や知識はちゃんとあるんだなって
そうしないと魔法の対策が出来なかったからじゃないのか?
過去一度もネトゲで下ネタロールをしなかった聖人君主が多いですね
スキル発動時に厨二発言設定したり下ネタや漫画アニメの台詞パロしなかった人おるん?
まあサンラクに下ネタ好きじゃないって言われてからは多少控えるようになってるし
>>56
ディプスロさんのAVのタイトルや解説詠唱で脳に刻まれたんじゃなかったっけ? 生理的に無理って言ってる人たちと大丈夫大丈夫と言ってる人たちがわかりあえる事がないのと同じようなものだから、どっちも押しつけたらあかんよ
高二なんだからそりゃそれなりに知識も興味もあるだろ
性転換したときに上半身インナーで残念なような安心したようなとか言ってるし
むしろ完全に興味なしの方が心配だわ
中学生サンラクに知識叩き込んだだけなんだよな
しかも垢BANしても何度も復活してるし
下ネタ発言はまあ、する
台詞パロロールはしないかなぁ……
ディプスロさんってサンラクから見るとくだらない下ネタギャグばっかり振ってくる変態親父のカテゴリなのかね
声を変えられるからリアル性別はわからないけどAVネタから成人だと認識してるだろうから
ハンタのヒソカみたいな道化枠として時々絡むぐらいならいいんだけど同行するとストーリー進まないのがなあ
パロというかもはやネット語録と化してる系は使うかなミストさんとかブロントさんとか
忍殺や淫夢系は詳しくないし得意でもないからあんまり使わないけど
アカウントも安くないだろうに何回BANしても復活してくるディプスロは律ちゃんブチキレまくったんだろうなあ
>>73
令嬢だから金はたくさん使えるし
財力で18禁的なプロテクトもそれで外してるからな 親が金だけ与えてそのほかネグレクトした存在がディスプロと認識してる
近いうちに掘り下げあるだろうし
作者の闇をキャラクターに落とし込んだんだろ?
作者の生い立ち等背景が見えるかもな
ざまぁパートの無い悪役はスッキリ出来ないから嫌いってところがあある
ディプスロが悪役かと言われると首をひねる
過去作でしてたのが悪役プレイかと言われるとサンラクも対立的に一緒になってクソゲー化させてたわけで
シャンフロの未来でも青少年なんちゃら条例有ったら、中学生にAVの内容朗読したら警察くるような?
アカバンとか金で解決しない気がするな
自分の気に入らないキャラが一人でもいたら文句言うってのは思考がなろうに毒されすぎてる
まあ感想欄じゃなくてここで言ってる分にはいいと思うけど
財力でスペクリいっぱい買って垢BANされても別のやつでやるとかじゃない?
それかVRシステム自体を大量に持ってるか
>>78
作中の超大企業の令嬢だろ?
警察や政界に太いパイプの一本や二本は持ってるだろ 文学表現に富んだように音読してるんじゃなかったっけ?
作中にいままで居なかったタイプのキャラだから賛否出ちゃうのもわかる
作者もわかっててむさたん戦途中から掛け合い減ってる感あるし
ただ主人公に上から目線でつきまとう形にはならないと思う
緩急喘ぎ声の高低で呪文を使い分けてる…ように見せて実際は句読点で呪文を使い分けてるとか嫌がらせ過ぎる
単にヒロインちゃんストーカー犯罪者レスがディプスロ不快不要レスに切り替わっただけのような気も
ヒロインちゃんはあるとしてもリアルパート1話くらいしか恋愛展開挟まないけどディプスロさんはゲームパートに出てくる都合上数話にまたがって出番あるからなぁ
特に最近は更新頻度落ちて(当社比)ゲームパート続いてるから特にそう思う人が出るのかもしれん
>>77
ノーマナークソ野郎で
ゲーム一つ終わらせてるんだから
悪役というかクソ野郎 88のレスおかしくね
87はヒロインちゃんも非難されてたしディプスロもされてるって言ってるんだから
ヒロインちゃんは少ないけどって何の言い訳にもなってないというか
まぁ女キャラはいらんよなぶっちゃけ…
この流れで聞くと話題逸らしに見えそうで本当申し訳ないんだがライブラリ質問させてくれ
話は続けてくれて構わん
一、HPやMP、その他パラメータについてwikiに載ってるやつの原典何処?
二、パラメータでジョブ補正的なものってあった?
三、レベル1でのパラメータ初期値ってどんな感じ?
四、ファステイアが旧大陸のどこにあるか作中触れられてる?
五、ゲーム世界中で、「ユートピア」って表現するは出て来た?
六、ゲーム世界中で、「シャングリラ」って表現するは出て来た?(現実世界ではなくあくまでシャンフロ内)
部分的でもええんや…頼む。
パッと思い出せるのだと負け犬のところでシャングリラは人名として出てる
深夜に見かけたけどまだ議論してんのか
今の章の黒幕がディプスロなんだからとりあえず様子見しとけ
>>93
ジュリウスだかアリスだかのフルネームがシャングリラじゃないっけ >>95
あーそっかそういやそうだありがとう
そして噛ませ犬で真っ先にリベたん関係漁っちゃった… あとユートピアに関しては401話の神代年表に出てたはず
レベル1のステ関連は3〜4話で出てる範囲だけ
ユートピアはゲーム中では出た記憶ないがが会社名と401話後書き
>>93
三は確か出身でステータス上昇に補正かかるからそれ依存じゃなかったかな
三に近いけどジョブ補正は最初のキャラメイクしてる時にはあったっぽい。ただ初期も初期だから設定変わってる可能性は高い >>102
訂正。ジョブ補正はインベントリアのハロワで普通にあったわ ジュリウス・シャングリラ、アリス・フロンティア
ユートピア表現は移民船団バハムートの人がこの惑星をユートピアとする、みたいな事言ってた
ファステイアの場所の明言はないが、マップの配置(新大陸・海・旧大陸)的に右端付近
方角って明確に示されたことあったか?
エレボスアイテールの左右は胸の左右みたいに見る方向次第で変わるしフィフティシアで海側から太陽登ってるからファスティアが西にあると思ってた
ユートピアは神代年表にユートピア計画ってのがあったような気がする
ファスティアが旧大陸東端で西に進む感じだと思ってたけど逆だったっけ?
やっぱり後半の読み込み甘いなーありがとうすまん
そしてお前ら、俺も過去間違って認識してたが「ファステイア」やぞ、サソラクじゃないぞ
作者もファイヴァルとフィフティシア書き間違えてるとこあるからセーフ
作者的明言ではなかった、サンラクさんの考察の中で言ってただけでした
ただ、どっかの感想返しで時差がほぼない発言があった希ガス
ファスティアじゃなくてファステイアだったと今気付いた
ファスティアより前については感想欄でおましりされてた。
出身の話はよくわかんないよな
開拓者のアバターはリヴァイアサン達三大獣の施設で作られてるみたいだが、そこからなんでさすらう者なんて出身設定がつくのか
運営も想定してないレベルでさすらい続けてる鳥頭がいるらしい
受けカツオはどこでも流されるんやなぁ… 4凸マキュラとかメドとか悲しみの産物なんだよなあ…アテナはまだ使い道あったけどさ
ブリュバスの最大出力スペック(5秒後爆散)が感想返しで出たっていうのはつまり今後最大出力で爆散する前振りだと思ってる
>>116
>世界の海を股にかけ
>酸いも甘いも味わって
ケッツォ苦労したんやな… >>120
感想返しの話をするなら発言を貼るのだ…… >>123
[2018年 11月 17日 19時 33分]
ちなみに余談ですがブリュバスをオーバーフローさせると無人の新大陸調査船に綱引きで勝てる、でも五秒後くらいに爆発する
(一部抜粋) 感想返し2469ページもあって流石に断念したのですが、インベントリアとwikiを見れば大抵の設定諸々の情報は把握できそうでしょうか
wikiに感想返しだけ纏められてるから読めばいいんでしょ?
シャンフロともうひとつのwikiしか見ないけど両方くっそ有能だしなぁ…
シャンフロのwikiは優秀だけど知ってるとこだと編集合戦で荒れてるところもあるからなぁ
まだシャンフロのwikiは最適化されてないからねー
編集するところがなくなってくると編集者同士で粗探して合戦になるという、便利なのは違いないんだけどね
定期的に感想と100話区切りとインベントリアで設定吐いちゃうからね
完結するまで編集するところが増えることはあっても無くなることは無さそう
情報パンチ(オーバーキル)されるようななろうは最近じゃ珍しいほうかな?
スマホで3ページ目突入してるのに、初期から登場してるユニークモンスター始め
謎だらけだからな。一応書きたいことの半分は書いたつもりらしいが今も増えてそうなのがなんとも...
本編の扱いのせいで鰹BLはちょっと見てみたい
ただ当人にはわるいけど爆笑しちゃいそう
情報パンチされたいならノーライフライフとかいいぞ今でいうと半ギレの作者さん
ギスギスの作者のしいて〜設定は細かいけど情報があやふやでパンチというよりは設定ハーブ(合法)
これほどに禁断症状が進んだのなら慈悲の天誅が必要なのでは?
年末になるとゲームやソシャゲのイベント増えるから前哨戦よ
FGOの本編がもうすぐくるから、エモさ爆発するような内容ならこっちも更新増えるじゃろ(意味不明)
天誅するのにいちいち確認してるようじゃまだまだよ(何様)
古戦場の疲れを四象で癒やさなきゃだからね、しかたないね
フルマラソンの疲れを癒すためにマラソンするスタイル
最近忙しかったからいろんな脳みそエナドリで煮込んでたんだがだんだん効かなくなってきたわ。やっぱ日本産はダメやな
トゥナイトはよ発売してくれ
>>161
「いろんなエナドリで脳ミソ煮込んだ」じゃなく
「いろんな脳みそをエナドリ煮込んだ」場面想像してモルドしつつSAN値減ったので八つ当たり天誅 エナドリを煮詰めて濃縮し直接脳に注入する利にかなった方法だぞ
エナドリはモンスターエナジーM3を2本摂取するのが最強
通常のモンスターエナジーの半分である150mlにしてカフェイン量はそのままのM3を2本摂取することで、通常モンスターエナジーと飲む量は同じでありながら2倍の効果が期待できる
>>167
脳みそが複数あるんだろ
つまりこいつはスカーレッド イェガーボムとかキマるよな
レッドベアは度数もエキス分も足りてない
真夜中に一人残業してると、キチゲ開放したくなるよな
BL関連はガチで荒れる予感しかしない
公式メディアコンテンツが生まれる前にもそっち系に喰われたら
メディアコンテンツ化を予定する、している→発注側からすると予定したい作風ブレるし荒れコスト嫌って作者の考えや一次オーダーが歪む
メディアコンテンツ化を予定しない→承認欲求腐が感想板やSNSで荒ぶって荒れる
関わる事自体がガチの死亡フラグ
唯一ギリ許容範囲なのは公式メディアコンテンツが発足した後に生まれたものに目を瞑るくらいだけど蝗は自分の食欲にしか興味無いからそれすら考慮しない
ディプスロさん論争なんて鼻糞以下のまじもんの劇薬
二次創作の宣伝もアレルギー反応も、アレだと思ったら特徴的な単語とSLIPをNGに入れておけばええんやで
BLは変な人がホイホイされる
感想荒れる
止めとけばー
BLについては渋の小説ランキングを見れば嫌でも分かるぞ
マジレスすると二次創作願いを掲示板に書く奴はそもそも頭悪いか本気じゃないかの二択
前にあった違法訳文願いと同じ
本人は配慮してるつもりなんだろうけど界隈全体が迷惑被るだけなんだよね
配慮しているそれが「作品のしがらみやデメリットにならないように」じゃなくて「配慮してる自分に対する免罪符」だから
BL本とか読んだことないから偏見なのは自覚しているんだけど、キャラクターの好意や性嗜好描写無いのに、カップリングとかしてSEXさせるのは二次創作として敬意と愛が無いなーと思う(暴論)
まあこれは男向けのエロメインの二次創作も同じ印象なんだけどな
愛は人それぞれなんですわぁ
一番大事なのは「うわシャンフロ民キモウザ死んで」って言われないように生きることなので
よそで迷惑かけなきゃどうでもいい
二次なんて原作をリスペクトされてるかどうかだと思うけどね
エロ系やBLはそれ自体が嫌いで即否定する輩が多いってだけの話
ディプスロ否定派は確実に叩く思われる
二次創作はグリッドマン抱き枕事件や有料誘導みたいな多大な利益を得ようとせずこっそりやればいいと思うが
黙って静かにやる分にはいいと思うけどなぁ
それができない人間が多いことは置いといて
>>189
ほんとこれ、擁護でも拒否でも罵り合うような平行線の口論は一番見たくないかなって でもおまえら正直ヒロインちゃん×サンラクよりノーネーム×魚住慧見たいんだろ?
分かってない
ヒロインはリュカオーンちゃん定期つまりリュカサンだしサミウィンサミもいい
あとサイエムもいいかなって最近思う
アバターカッツォとリアルカッツォはどっちが受けになるんだ?
蠍萌えが語られないとかお前らどこからのお客さんだよ
蠍とサンラクは熱い友情で結ばれたトモダチだから
そういうんじゃないから
>>203
ソウルのカタリナ装備一式を身にまとったお空のカタリナネキを想像して笑いが止まらん マイナーなやつだと仮にBLでもその作品が好きで描いてる人がいるってだけで嬉しくなるものだけどな
ヒロインはほぼずっと一緒にいるエムルだと思うんですけど定期
真のヒロインはサンラクの頭から離れることのないフェアリア様だろ?
一時的とはいえサンラクの生き方を変えたわけだし当然だな
>>210
「みっ……みニァ、ミにアまる、光栄デス……」
の絞り出してる感ほんと好き ちょっと聞きたいんだけどサンラ子サンの髪の色って明言されてる?
なんとなくストロベリーレッドくらいの色のイメージなんだけど
何が辛いって姿は同じなのに中身は自ら囮になるぐらい良いひとなのが辛い
フェアクソならエルフ全滅に導いたあと邪神のせいにしてる
サンラクの時は黒のくせっ毛、サンラ子の時もやっぱり黒のくせっ毛ロングなイメージ
行いのせいでサラサラヘアのイメージは全くない
男の時は黒or茶色の癖毛、女の時はストレートになるのが癖(パーマとかかけてもすぐに戻っちゃうレベル)って感じの真っ黒ストレート
そんなイメージ
ここまで魅力的なキャラなのに具体的な容姿描写が殆どないってのも凄まじいよね
必死に調整してる律っちゃんが不倶戴天の敵扱いされてるの本当に笑う
りっちゃんとサンラクくんは実は両想いなのでは?(迷推理
サンラクから見た律ちゃん:クソゲー開発の申し子、私情でフェアカスを神ゲーに移植したり人気1位のキャラの台詞を奪ったりする、絶対に許さねえ!
律ちゃんから見たサンラク:鯖癌で(恐らく)大量の意識不明者を作り出し、スペクリを崩壊させ、フェアクソもクリアしてる異常者、もうBANした方がいいだろ
これは両思いですねえ…
青聖杯サンラクさん 作者の感想返しの アマゾネスもドン引きのウォーモンガーですが ってのに引っ張られてロリっ子巨乳アマゾネス(黒髪癖っ毛)って印象だった
>>224
最早愛を超え、憎しみをも超越し……宿命となった!!
って感じですねぇ 更新(麻薬)がないからみんな禁断症状が出始めてるんだよ
うどんに入れるならかき揚げこそが正義だよな
あ、桜エビは要りません
人参の天ぷらって滅茶苦茶おいしくない?初めて食べた時びっくりした
人類がシソを摂取する意味は良く分からないけど、大葉の天ぷらはなんか普通に食える
紅生姜忘れたらあかんわー
あと豚肉
あと、やっぱり家での揚げたては美味い
>>237
甘くて美味しいよな
天ぷらはやっぱり精進揚げがよい 蕎麦屋のカレーってカレー屋のカレーと違って良いよな
時間帯的に天ぷら騎士団を騙る午後十時軍(日曜勤務)かもしれない
流れを無視して俺は冬限定の鴨鍋食べに行きます
鴨ってあんなに美味しいんだな・・・
冬の鍋だと温泉と飛騨牛目当てに行った1泊の小旅行が素晴らしかった
全然関係ない話で悪いんだけど今日シャンフロの虹を読んで初めてin虎団がインドラと読むことを知った……
インコじゃなかったんだな……
二日連続更新なしは免れたな!
それにしてもこれは一度レイド止まる流れ…?
ほうれん草さん、また趣味と実益を兼ねたお仕事かよ
そして、ファン倶楽部が発足するアラバよw
これにはモルドもほっこりモルド
聖女ちゃんユニークモンスター化のルートはすでに外れてるっぽいなぁ
当たり前と言えば当たり前なんだが
聖女ちゃんの説明、考え得る全ての最悪ルートを通れば八体目のユニークモンスター「だった」だからそうはならなかったと思われ
聖女ちゃん未来見る時点でヤベーやつとは思ってたけど想像以上にヤベーやつだった件
サイナが保有する情報ってどれくらいあるのだろうか
聖女ちゃんを害することが出来るやつは誰だろう
未だに情報がほとんどないオルケストラとかかなぁ
>>272
亀とペンギンの情報がないのかはたまた其等でも無理なのか そうかなんらかのスキルが原因で無敵になっているのならジークヴルムなら無効化出来るかもしれないのか
もしかして仕事(クエスト)の報酬は仕事(クエスト)ですか?聖女様
ディプスロのログを見られた発言が伏線だったか。ウィンプといるのをヴァッシュが知ってたことと合わせると、ユニークモンスターってシステムへのアクセス権持ちのことなのかな
「撃滅必須級」
回収の必要なし、次世代原始人類にとって害にしかなり得ない対象を自身らの存在を度外視してでも撃滅する執行モード。
クラスX戦略武装、及び回収オブジェクトの全運用が許可され、現時点で稼働する全機体を消耗品と定義して特攻する
実はジョゼットたちがファインプレーしてた可能性もあるのか
聖女ちゃんはでんじゃらーすでだいなまいっだったんですね
6位より上は6位を素で潰せるメンバーってことなんやな、って…
>>280
聖女ちゃんはユニークモンスターではないようなので
ログ参照程度のことではユニークモンスターとは言えないことになる。
もっと上位の権限持ちのことを指すか、あるいは聖女ちゃんはアクセス権を持ってるけど、
ユニークモンスターになる為の何かをしていないだけって可能性はあるけどどうだろね >>280
一般NPC(洋服屋等)もログ参照できるらしいから一概にそうとは言えない 聖女ちゃんが8体目のユニークモンスターになり得たってことは、
聖女ちゃんはオルケストラではないのは当然として、
ゆにーくもんすたー聖女ちゃんとオルケストラは同時に存在できる
って理解でいいのかね
魔女狩りルートが最速
これはいつかヒロインちゃん時点で過去編わんちゃんか?
やっぱり例の人形はユニークだったんじゃないですかー
現時点での状況を鑑みるに ってジークブルムかナメクジちゃんなのかな該当する一体って
>>293
ビィラックとかもサンラクのログ参照してるらしいしね
ただ聖女ちゃんは未来視あるってことは明らかに普通のAIとは違うよね ―――鳥籠を自ら望む鳥が、それでも窓の外を見るのですから……ふふ、では鳥籠を外に出してしまえばいい
聖女ちゃんは何かしら封印してて、破壊不可能オブジェよろしくプロテクトが掛かってる説
ちょっとグロい話するなら聖女ちゃんの皮を被ったナニカ(例えば未登場の色系レイド)がフリをしてる
天願の人形が聖女ちゃんにそっくりな話はやっぱ伏線だったのか
もしかしてエドワードの悪あがきの結果が聖女ちゃんだったりするのか
それはともかくこの前スレで流石にないだろと言われてた
京極が笑みリア勢PK説が現実を帯びてきている件について
あいつ(くいっ)さんが幕末最上位の壁になってるのか・・・
針千本の場合は針で迎撃してるのか?この人も針で刀止めたとかチーター相手にノーダメなぶり殺しとか頭おかしいことやってるし
聖女ちゃんは人の皮を被った何かだけど、ジョゼットらの好意には応えたいって感じかな?
魔女狩りが最速なら人に絶望すると悪意を反映するとかそんな感じ?
京極のスカルアズチ攻略が始まるのか
クソゲーで経験値貯めてシャンフロで活かす主人公ムーブ
合法的にってのでMPK方向かと思ったけど、人斬りジャンキーだからやっぱ自分でやるんだよなこれ
笑みリア勢「この攻撃ならどうだ!!?」
京極「幕末に比べればまだまだだね」
下手すりゃ数ヶ月先の未来を見れるユニークモンスターとか、厄介ってレベルじゃないな
というか、精度こそ下がるみたいだけど、現状でも最大どんだけ先をみれるんだろう
吸血鬼?だっけあれになる前にリスポンしてフラグリセットする係とか京メット
いやまあリスポンでリセットできるか知らないけど
むしろ、ゲロ的にはリスポンで悪化するんじゃなかったっけ?
聖女の偶像がユニークモンスターの偶像と一緒に語られていたし、その辺も伏線だったのか
ユニークの呪いを解けるって単純に同クラスの能力を持ってるって事だもんな
プレイヤーと違う形のリスポーンしてるとかはアリエル
聖女ちゃんを殺せるのはヴァッシュかな?デスペナ無効化できるし。聖女ちゃんが二号計画に関係してるなら可能性は高そう。
少なくともジークヴルムでは殺せない訳か。
サーバークラッシュという場外乱闘でTASちゃんなら殺れるんじゃね?
>>311
地獄の釜の蓋はうんと丈夫じゃないと悪鬼が漏れ出て来ちゃうからね 気になる点
>「撃滅必須級デストラクション」
>回収の必要なし、次世代原始人類にとって害にしかなり得ない対象を自身らの存在を度外視してでも撃滅する>執行モード。クラスX戦略武装、及び回収オブジェクトの全運用が許可され、現時点で稼働する全機体を消耗品>と定義して特攻する。
聖女ちゃん本当に何者なんだよ…
硬梨菜 [2018年 11月 26日 01時 27分]
ぶっちゃけ聖女ちゃんが今生きてるという時点で割とエマージェンシー
あっふーん(震え声)
生きてるだけでemergencyとか草生える
ユニークモンスター八体目(推定)に該当するからだろうけど
あーだからユニークモンスターが付けた呪いを聖女が解除できるのか
そしてそれ未満では弾かれると
んでユニークモンスターではないから悪化した呪いは解除できないのか
なろう小説で聖女が裏表のない善良な存在だったの見たことないわ
聖女ちゃんの中にライオットブラッドの原液でもつまってるの?
>>325
代わりに例の柔らかすぎる血小板ちゃんが入ってる(適当 気になる点
聖女ちゃんが8体目ユニークモンスターになるための最悪のルートって何だろ?
硬梨菜
2018年 11月26日 00時34分
魔女狩りルートが最速ですね
この魔女は何を指してるんだろ。単純に未来視を理由に迫害されてた場合敵になったのかな。
未だにユニークモンスターって括りがなんなのかわかってないからどうするとユニークモンスターになるのか分からんな。
>>319
多分釜の蓋は塚原卜伝のオマージュだと思う 聖女ちゃんの正体はΩだったとかありうるかもしれない?
硬梨菜
2018年 11月26日 01時26分
今の人類の成り立ちに関わってくるというか一号計画のイレギュラーというかNPC達が思ったより頭良かったというか
二号計画がリスポーンできる存在の作成、一号計画がマナ粒子に適応できる人種の作成だっけ?
適応するなら原因になった存在の因子取り込めたばええやん!とかやっちゃったか?
生まれるべきではなかったって何?どういうこと?よく分からん
ヤーナム出身?
>>319
幕末はすでに地獄の釜の蓋が開いてるから
オブジェクトとして釜の蓋を使用できるんではないのだろうか? 硬梨菜
2018年 11月26日 01時42分
予約投稿忘れただけです(ガバ暴露)
知ってた
聖女が生きてることがエマージェンシーってことはサービス開始の何処かの地点では死ぬイベントあったってことなのかな
ちょっと改行してるけど聖女ちゃんからヤバい情報しか出てこないな
硬梨菜
2018年 11月26日 03時01分
「悲しい」だなんて、そんなものを彼女は持っていません
「嬉しい」だなんて、そんなものを彼女は持つことを許されていません
それでも彼女は笑うのです、せめて彼女は誰かにとっての「良い人」でいたいから。たとえそれが表情筋を意図的に硬直させたものだっただけの「上っ面」だとしても
そんな時に彼女は「先達」に出会い、今よりも少し前に至り、ジョゼット達に出会って……少しだけ、ほんの少しだけ悪戯心を芽生えさせてもいいくらいには前に進めたのです
何時ぞや語った世界が記憶した女性像。
彼女の前に「先達」が現れることはなく、ただ願いに応えるだけの「モノ」になり果てることを良しとした彼女と生き写しの少女。最も新しき神代は現代に何を成すのか……
ここまでそれっぽく語ったけど具体的に何をさせるかは特に考えていないのじゃ……多分そのうち考えるけど……
>>327
聖女に疑問抱いて流布してちょっとつついて見ようぜって人たちが出てきたら不味かったのかもしれない
けど物語開始時点でジョゼット達が配置されてたわけで、そっちのルートは最初から潰されてた、と
ジョゼットは戦闘だけでなくストーリーフラグ的な意味でも最強の防壁タンクって扱いのキャラ構築立ったんじゃないかな
このレス全部妄想だけど まーた蠍好きじゃないムーブしてんのか。
ツンデレにも程がある。
没案の裏設定読んでるかと思ったらただの蠍の言い訳だったでござる
先達ってのはヴァッシュのことなんだろうな面識あるとか言ってたし
ワールドシナリオ進めて行くと魔女狩りと称した聖女ちゃん狩りが執行されたり、それを防ぐクエストが発生する感じだったとか?
京ティメットさんが「僕」人称だったのでお仕事はだいぶ先になりそう
館内で待機とか維新浪士か何かかな?
「??」のイリステラになるのか気になります。
硬梨菜 [2018年 11月 26日 03時 21分]
まぁもしも、もしも彼女がユニークモンスター化するとするなら宗教関連から侵食を開始して人類種に対するより悪辣な手段を用いる
……そっすね、「頽廃のイリステラ」とかそれっぽくて良くないですか?
っつーか実は聖女ちゃんユニークモンスター説は拙作を書き始めてすぐの大体10話くらいまで書いてた時点では採用してたんですよね、
ただ「シュバルツヴォルフ(リュカオーンの最初期設定)はゴミダサいわ」を発端として色々と設定を練り直した結果、
「宗教サイドが悪役」ってのもひねりがないなってことでゴルドゥニーネと交代させました。
あの蛇っ子が人類にやたら辛辣なのは最初期設定聖女ちゃんの人類大っ嫌い設定が受け継がれた結果なんですねぇ
ドイツ語ネーミングはヴァッシュに残ってたりしてますが、まぁそれを差し引いてもシュバルツヴォルフはダサすぎた。
人間に「人間」って名前つけてるようなもんですからね、作者の黒歴史の一つです
しかし黒歴史を見つめ直すことでより良いものが生まれるというのもまた事実、
実際初期設定ではサンラクはあまり死亡しない設定だったんですね。
ですがそれじゃつまらない、
異世界転生とVRゲームモノで明確にVRモノがアドバンテージを取れる点といえばやはり
「デスゲームモノにしない限りは命を消耗品にできる」という点なんですね、
そこでサンラク君には作業周回特有の「用事が済んだら死に戻り」をやってもらおうということになって登場したのが蠍達であって、
そもそも別に蠍は好きじゃないし舞台装置としての存在だったんですが
そこはほら素材的に美味しいと自然となんども訪れるわけで作中で何度も登場させる以上はそれなりに設定を充実させたほうがいいよね
っていう結論でして決して蠍が好きだから設定増やしたとかそういうわけではなくいや確かに色違いスコルピ厳選したけど
一番好きなのはラグラージだし次は色違いフシデ厳選するつもりですけどあれこれ要するに蠍とか百足みたいなやつが好きじゃねーの?
って話なんだけどお前Zツボをつくのギャンブルはクセになるっていうか結構ドラピオンに勘違いして炎技打ってくるやつ今でも見かけるの
嬉しいやら悲しいやらで笑いながら今日もマイオナレート挑戦してますっていうか話しそれましたねそもそもなんの話してたんでしたっけ? 蠍?
聖女ちゃんにエッチなことしようとすると、昔のB級エイリアン映画みたいにピギャーって触手がでてくると思うと興奮する
聖女ちゃん最初ジークヴルム相手に何かするのかと思ったけど、聖女の刃剣、鳥籠ごと外に出す、悪戯って言葉からしてジョゼット達をジークヴルムにかち合わせるのが目的か
>>341
ドラピオンは悪・毒タイプだから、虫タイプの弱点の炎・飛行・岩じゃなく地面技を当てないとなんだよね これ聖女ちゃんアリスの写像とかかなぁ?
何を持ってサイナがエマージェンシーつってるかはわからんけど、宗教巻き込んでプレイヤー内対立とか、NPC狩りとかが発生してたらやばかったとかそういう?
>>215
亀レスだけどサンラク/サンラコさんの髪はハシビロコウの色のイメージ
黒髪与えたいキャラが多すぎてかぶりよけ 王女じゃなくて聖女ちゃんがフェアリアと同じ顔してたらよかったのに
なろうでも某おっさん吸血鬼とか某光の御旗とかちゃんとした聖女じゃなかろうか……
レイドボスさんは相変わらずレイドボスしてるなぁ……江戸時代ってライフリングあったっけ?なかったら真っ直ぐ飛ばん弾で矢を撃ち落としてることになるんだよな
ジョゼットに持ちかけて親衛隊が諦めた場所っていうとルルイアスかなぁ
聖杯は欲しいだろうけど聖女ちゃんから7日間も離れられんし
side11の書き方的にクターニッドには行ってるだろ
見落としじゃなければ親衛隊は承諾してなかったはずだし普通にジークヴルムのところでは?
つまり、マナを直接操作するジークさんの能力が無いと私死ねないからジークさんの所に連れてって。ってこと?
鳥籠の鳥を鳥籠ごと外に出してください、だから死にたいわけではなさそう
ジークヴルムに会うことで何らかの枷が外れる系かな?
>>359
インテリジェンスが懸念は無用と言ってるから「ただ1体」にジークヴルムは該当しなさそうだがどうなんだろうか 聖女ちゃんが移動することで親衛隊たちは前線に出ないといけなくなる
つまり聖女ちゃんの護衛という名目で、イベントボスと戦えるようになる……というのを狙ってるのかな?
親衛隊だってイベントに興味ない訳じゃないし
>>362
ジークヴルムのBIG2対策、スカルアヅチ並のバフをジークヴルムに向かうプレイヤーにしてあげるあたりも込みかもね ああ純粋に親衛隊をジークブルム戦に噛ませてあげたい訳ね
最大火力最大防御最大速度の三位一体とか胸が熱くなるな
聖女ちゃんがジークに行くならノワリンに攻撃する一般プレイヤーも減るだろうし
>>356
ゲームなんだから命中率の不安定さの再現までしないやろ
それにそこまで細かくやるのシャンフロくらいでは ライフリングの有無で変わる弾丸の精度って、射出時に飛ぶ方向が違うっていうのとは別次元の話だから再現するのクソ大変だろうなぁ…
関係ないところから勝手に蠍の話を始めるのに好きじゃないのか……
発射した瞬間からとんでもない方向にいくわけじゃないし、有効射程が短いだけだよ
いけるいける
VRMMOで実況とかはやれるのか気になる。
1対1で戦う系はゲームアバターでも配信には相手の許可とか必要なのだろうか。
あとクソゲー系は淫夢実況が合いそう…
しかし連れて行くといってもどうするんだ?
ルストはもうバッテリー切れるだろうし単に聖女がテクテク歩いて向かうだけのような・・・
つまり聖女ちゃんの中身サソリの女王説爆誕ってことか
どうせ誰にも害されることがないなら護衛も本来不要なんだよな
てくてく歩くだけにしても誰かに付いてきて貰う理由付けが必要なのか?
>>356
使うのは維新軍だからスミスアンドウェッソンとかでしょ >>375
護衛が不要という情報自体が親密な相手を含めて非公開な情報だろ まあゲーム的にはNPC会話のみでイベント進めてもしょうがないのでプレイヤー連れて行こう→聖女隊は説得がめんどくさいので他の知り合いを、程度なモンなんかね
鳥籠(親衛隊)を自ら望む鳥(聖女ちゃん)と考えるとジョゼットたち意外と愛されてたんだな
鳥籠からでたら半裸の鳥頭に遭遇した
わたしはそっととりかごにもどった
>>372
シャンフロで噂のあの人を捜索するみたいな配信がなかったか さすがにVRMMOがはやってる時代には
核なくとも表面上は淫夢みたいな差別ネタははやってないと思いたいわ…
絶対残ってると思うぞその手の流行り廃りはあれど
元ネタちゃんと知ってて使ってる奴なんて多くないし
ヤマジュンとか森の妖精が流行ってる流れの淫夢だから淫夢が廃れてもなんかしら流行ってるだろ
LGBT権利運動がいつまで持つか分かったもんじゃないし
ゲーム内のユニークモンスターって
作中現実世界にも実在するって感想返しであったよな?
>>388
箱にジークヴルムって声かけてたしAI用の専用鯖があるくらいじゃねえの?
中身脳味噌かもしれんが さすがにそんなトンデモSF展開はないんじゃねえかな
専用鯖が妥当だと思うけど
ものに名前つけて思い入れがあるからユニークに使ってる説
フェアクソの如く使い回し
鳥籠を破壊して、って聖女ちゃんを◯すって事じゃないか。解ってないとはいえヤベー発言だなw
>>379
なおシャンフロはNPCだけでもイベントが自動進行する模様 開発が飼ってるペットをVRにダイブさせてユニークモンスターのベースにしてる説
三位一体にガチで挑んでやられちゃった先代青竜
先代青竜倒しちゃって「これ残しとくとやばいやつや」と律ちゃんが消そうとしたけど継久理がごねて海底で自給自足してる三位一体
先代がやられちゃったから急遽作ったけど俺様最強思考で生まれてすぐ深海三強全部に挑んで返り討ちにあって死んだ青竜
深海こわい
>>393
鳥籠破壊は親衛隊を説得なりで解散させるってことだろ 半裸の変態が聖女ちゃんを誘拐とか悪名がペンシルゴン越えそう
聖女ちゃんも絡んでくるのかよ
年内なんて無理っすわ
オルケストラはある点から見れば驚くほどつまらないし、ある点から見れば恐らく作中でも一番やばい代物
オルケストラマジで謎だなぁ
ケータイ捜査官7懐かしい……今思えばあのCGはマジ化け物だったな……
今見てもCGはかなりクォリティ高いほうだと思う
デザインはガラケー故に古く感じるが
オルケストラはサンラクの天敵って言われてるからマジでフェアカスか乱数しか思いうかばん
アバターの再生成をしてる存在がオルケストラなのかもしれん
それならある意味アバターの天敵とも言える……かもしれない
>聖女ちゃんは並列分散リンクで動いてるので……このネタわかる人いる? 握手した後にガラケーぶん投げような?
未来予知の仕掛けが気になるわぁ
プレジ伝の「戦火を消し去るラブアンドピース」は本当にあるんだなってw
いくら綺麗とはいえジョゼットほどたかがNPCに全身全霊の愛を捧げるプレイヤーはいないだろうし
オルケストラはステータス画面とかアナウンスをゲーム的じゃなく世界観的に再現してる存在って予想してるけど
王家とどう関わってくるのかが解らなくてたのしみ
聖女ちゃんユニークモンスター化したら未来予知に絡んだ能力持つだろうし
プレイヤーのインプットをそれがゲーム内に反映される前に読み取ってそれに合わせて行動するくらいのことやってきそう
やっぱりオルケストラ今までやってきたVRゲームを何らかの形で参照して、召喚するとかしか思い浮かばんわ
アバター全体としての天敵なら、サンラクサンの天敵とは言わないと思うんだけどなぁ…
そうなるとクソゲーが関わってくるかプレイスタイルが致命的かの2択になると思うのだが
曲が流れてくるけど全くその曲とリズムが一致しない攻撃をしてくる敵かもしれない
というかオルケストラの情報って王城で見つけたものなら王様やらフェア姫が何か知ってる可能性もあるのよね
というか王族と知り合いになれたんなら堂々と聞けば話してくれる可能性もある AIすごいし
ただ本来秘匿とされている情報とかだったら貴様は知りすぎたといわれるかもしれない
感情を持たない存在が周りの人に影響されて少しだけ報おうとしちゃうのエモエモのエモですきすき侍
オルケストラは曲というか音が回避不能の必中攻撃でその点で天敵かと思ったけど、考えが浅すぎたか…
サンラクの天敵であり他の奴には普通の敵となる条件はなんだ?
ジークブルムに下限突破させられるくらいの低VITしか思いつかん・・・
やっぱ音を使ったカスダメの物量で削り殺してくるようなボスなんじゃね?
サンラクさんクソゲーしすぎてメンタルもスキルも弱点なさすぎるんだよなぁ…
日務楽郎の天敵て意味なら強制運ゲー、シャンフロアバターとしてなら装備貫通範囲攻撃(威力低)とか?
でもオルケストラ天敵発言ってだいぶ初期の話だし、その時点での天敵なら20人とかまとまった人数いないと絶対クリアできない。とかもあり得るか?
ウェザモンが逝って残りのユニークは6体
オルケストラ6文字
音楽と言えばロック
それらが示すのは666。そう
取り返しがつかない系を上げてみる。
・名前
・ステータス(低VIT、高LUK)
・生まれ(彷徨う者)
・ログ(死亡回数、他プレイヤーとの共闘数)
・装備(セット装備補正あるみたいだから特定セットが特攻になってて使えないとか)
リスポンシステムに関わるなら生まれかログかなぁ?
LUC反転とか?
これ聖杯使って防御と交換したらいいから違うか
オルケストラに「会う」だけなら簡単、挑むこともできるし報酬も受け取れる
ただオルケストラの「ユニークシナリオEX」を発生させる場合は壮絶に手間がかかる
会うのが簡単で挑むこともできるなら結構知られてそうだけど、誰も気づいてないのかはたまた独占されてるか
サンラク限定の天敵ってほんとフェアクソくらいしか思い浮かばないんだよなあ
カッツォもやってるはずではあるんだが、あいつ結局クリアしたんか?
オルケストラとしてじゃなく別の姿で表に出てるってことかな?
聖女ちゃんがユニークになる可能性があったなら同じように前時代の人がユニークモンスターになっててもおかしくない?
複数人とタイミングと威力を合わせて行動しないとペナルティとか?
複数人前提だと単に出番が無くなるだけだから天敵とはちょっと違うか…
聖女ちゃん裏ルートみたいに直接戦闘以外でたとえばNPC洗脳してイベントで雁字搦めにしてくるとか?
それだって誰にとっても嫌なだけだな…
範囲攻撃+状態異常(毒とか)な気がするけどね
ヴァッシュの試練でも鳥に30連敗くらいしてたし
ゲーム内での出自に関連してる説とか、マスクデータ関連はあり得そうではある
・物理特化→物理無効
・低防御回避特化→回避不可ダメージ
・幸運食いしばり→スリップダメージ
・愚者→クールタイム延長系や回復強制系
・攻撃スキルが少なく移動スキルが多い→スキルダメージ依存や移動封じ
・デバフ無効→貫通デバフ盛り盛り
・装備切り替えが多い→交換縛り
・装備可能部位が少ない→半裸こっち来んな
・ユニーク自発マン→余所の舎弟はちょっと…
プレイスタイルに関することだとおおよそこんな感じ?他になんかあるっけ
ゲーム内死亡回数の数だけ死んだときの状況を再現したゾンビっぽいアバターを呼び出してくるとか
ようは再構成前のアバターの残骸を管理してる感じ?
オルケストラ「お前は(蠍で)死にすぎた」
改宗してないとめっさ不利になるとか?改宗不可なのはサンラクさんだけだし
改宗はそのうちがっつり1章くらいかけてやってれそうな気はする
サンラクのことだからまたなんか妙なやつに改宗しそう。色竜絡みで改宗あるならユニークモンスター絡みの改宗あってもいいのでは?????
ビルドやプレイスタイルは関係ないんじゃなかったっけ
あくまで「サンラクというアバター」に対する天敵であって
刻傷がまた更新されて実質的に改宗扱いに
なお半裸継続
wikiに名(迷)言集ページを作ったので名(迷)言集あつめに協力してクレメンス
編集方法がわからなくてもコメントで依頼できるから安心!
それ最終的にほぼ全セリフが追加されるパターン……いや気にしすぎか
セリフじゃなきゃダメですか?
地の文の
>俺だから許したが、一般的に人を調理済みの七面鳥が命乞いを始めたのを見るかのような顔で笑うのは失礼なことだと分かっているのだろうか。
の一文がめちゃくちゃ好きなんだが
最近は吃らないよう喋ることができるようにもなったし、今年は波が来ている! ポロロッカ!!
地の文だけどこれが好き
ポロロッカ!!
憧れは砕けない
後は百戦でのなんちゃって詠唱
此岸より花を!深淵より空を! 古き叙事詩より、勇気は灯火に導かれる!
>>456
地の文もサンラクのセリフだしへーきへーき その文だけで意味が通らないのはちょっと遠慮したいやつかなぁ
「不慮の事故なんだ、みたいな態度だけどそれ六割君のうっかりだよね?」
「四割は実質十割」
「じゃあ六割は実質十五割だね」
本編じゃないけど鍵から
こんなんとかか?
名言っていうか基本的に外道達のノーガード殴り合いが面白いんだよ
現実にある教訓的な名言とか一文だけ広まったせいで誤解されまくったりするし、
名言の名言らしさは文脈を踏まえてこそ伝わるって気もする
名言の紹介文にこそ文脈を上手く伝える端的な名解説が必要となるわけだ…
「憧れは砕けない」はほんと好き。
あのテンションマックスから来るセリフがほんとたまらない。
一つ思いついたのは強敵の記憶と戦う(以前感想欄で挙げられたボス再戦機能)とか?
サンラクさん呪いのせいで基本格上としか戦ってないから…と思ったがレベル差の都合もあるしなさそう
見つけて戦うことができるってことは特別なフラグ踏まなきゃゲーマーが違和感を覚えないシステムってことのはず…?
ファステイアより前があるかって質問に対しておましりだし
始まりの町より前はないというゲーム的盲点をついて実は右端にオルケストラがいるとか
プレイヤーが城に潜り込んでオルケストラの情報を手に入れたんだっけ
王とフェアカスにコネができたし、そこからオルケストラのクエストは派生しそう
オルケストラ
建築用語。古代ギリシアの劇場構成のうち,舞台の前にとられる舞踊,合唱のための円形の土間。ローマ時代にはほとんどが半円形となった。現在「管弦楽」の意味で使用される「オーケストラ」の名称はこれに由来する。
(ブリタニカより)
チュートリアル関連?確かサンラク受けてなかったよね
チュートリアルを受けると同時に何か加護が発生する
ただしサンラクは……
みたいな?
三位一体だかとユニークがタイマンしたらどうなるの?って感想返しで
オルケストラは戦闘自体が発生しない、だし
そもそもバトルできる存在じゃない感
>>473
チュートリアル受けてないからね仕方ないね 「あれって設置した順に起爆するからどうあがいても最初の女の子も吹っ飛んでるんだよな」
夏目氏「鬼か悪魔なんじゃないのあの人……」
「ははは、豆や十字架でなんとかできるなら苦労しねーよ」
個人的にはこれ
というかGHCのペンシルゴンのプレイを解説するサンラクの地の文含めたセリフが結構すき
「抜刀術(抜けない)」
「パスタのないペペロンチーノみたいな」
「それは……その、ただのオリーブオイル、では?」
「いやいやゼロちゃん、ニンニクと鷹の爪もあるでしょー?」
「パスタというアイデンティティを失った時点でもうダメじゃないかなと僕は思うよ」
私はこれ
「世界線がちげーんだよ」
ここまで来る流れとこの後一人称直すの込みで大好き
ところでリーマンだって書かれてるのに全一さんの台詞のせいでどうしてもストームでミーティアスの外見想像しちゃうんだが
カローシスUQ新ジョブでめちゃめちゃかっこよかったのに作者のあとがきが合わさって一気にネタ噛ませキャラ感。。
持てる剣が少ないってことは、インベントリやアクセサリーにある程度自由が効くってことだけど……絵面的には地味になってまうのは仕方ない
カローシスUQの癖にかっこよさげな職業だな……って思ってたのにあとがきのせいで……
メインキャスト以外でかっこいいこと言って締めるやつはコケるイメージがどっかのティメットのせいで
持てる剣が少ないと言うけど頑張って二刀流まで可能なジョブを上回る職は一部の上位職しかなくねw
話戻すようだけど王族に関係することとサンラクの天敵という点からオルケストラのユニークexはフェア姫の攻略(ギャルゲー的な意味で)に思えてきた
シャンフロハロワの剣聖の欄の
「物理だけだと限界があるから魔法に手ェ出してんじゃねーかふざけんな!」とはとある魔法剣士派生最上位職業「????」のプレイヤーの叫び。
て過労さんのことなのかなww
だろうな
今回の台詞からも剣聖に対してライバル心みたいなのあるっぽいし
ジークの
「人よ、我を超えるか? 竜を討つか? されど異なる答えを見せるならばまた良し!」
この発言的に第3の選択肢があるのかな?
ジークと色竜同時撃破みたいな
ジークを倒す→混沌ルート
色竜を倒す→秩序ルート
両方倒す→中庸ルート
ですねわかります
後で復活した色竜との共闘フラグも兼ねてるのかなーとは。なお青さん
ジークヴルム自身が打倒される事を望んでるからないだろ
聖女ちゃん介入でのサンラクのみユニークルート突入で全プレイヤーのヘイトが集中
大賢者悶絶ルートとか?
個人的に好きな台詞は
「今更死の化身程度で怯えるほどヤワな兎じゃないですわァーっ!!」
だわ
よーしオルケストラはヴァッシュの嫁さん説提唱しちゃうゾ
根拠はない!
オルケストラ第一騎士団長説はどう?
意外と簡単に戦えるし、クソ強いみたいだけど勝てる可能性はあるし、基本的に外に出ないからユニーク発注もし辛そう。王家がらみだし。もしくはその人の武器に憑いてる大精霊
それこそが熟練の社畜最大の強みなのだ。
熟練の社畜ってなんだよw
やはり群像劇は良いものだモブにスポットが中る瞬間こそ世界を一気に広げてくれる
作品世界が地続きなのだと教えてくれる気がして尊みが深い、ジークじゃないが閃光の如く煌めき散る瞬間が最高に尊い
期待してるぜ過労君
白竜相手にハッスルしてるのはSF-Zooのリーダーだぞい
>>507 >>508
散る前提なのか・・・いやまあUQ氏次話で死にそうな気がするけど >>509
ああ、そっちか…アニマリアの感性わかんねえよ オルケストラの考察の数々に皆すげーなーと
一番納得なのはチュートリアルに関連する案かな
>>505
俺もこの説を検討したけどサンラクの天敵に結びつかなかった
ロールプレイガン無視しないと戦えないとかってわけじゃ無さそうだし >>511
リュカオーンに噛まれてからいろいろと性癖変わったみたいだし >>511
1対1の戦いじゃないと原始的な生物のエネルギーを感じられないからね >>510
サンラクも言ってたがリスポン出来るって旨味だよね
散ることも見せ場に出来る作品ならではだよ
>>513
がんばれ がんばれ(ハート略) 回避不可の全体ダメージとかフィールド全体に継続ダメとかあるならサンラクサンはどうしようもない気がしないでもない
シャンフロ(ゲーム)のプロローグにオルケストラを倒すヒントが記されてたり……なんて単純なものじゃないんだろうな、それならライブラリが何らかを解明させているだろうし
秋ちゃんの応援は表現は違えど
???「無理は嘘つきの言葉なんですよ」
???「頑張れ頑張れなぜそこで諦めるんだやればできる」
と同じベクトルだからなぁ
>>519
そういうビルド方面とは無関係なんじゃなかったっけ オルケストラ、鳥面を見るに初期装備や出自みたいなキャラ作成時点での何かに関係してると思ってた
>>521
強すぎる光属性とコミュ能力で諦めるという選択肢を消されそう チュートリアルでなんかあるとかだったらセカンディル直行サンラクなら詰むしそこらへんでしょ。ファステイア前でおましりされるってことは確実に何かあるだろうしチュートリアルが絡んでもおかしくない
>>521
つまり大トロの妖精がクソガキを襲った後に、鳥面で激励したのと同ベクトルと
要するに光属性と外道属性は似た者同士 シャンフロハローワークより
>「物理だけだと限界があるから魔法に手ェ出してんじゃねーかふざけんな!」
>とはとある魔法剣士派生最上位職業「????」のプレイヤーの叫び。
過労死さんの悲しみを祓え
乱数次第じゃユニークモンスターが9体成立しかねなかったって漏らしてて草
もう二体は誰なんだ…一人はエードワード?
>感想の返信で、乱数の結果で7体のユニークモンスターが現れることになった的なこと言ってましたが、増えるとしたらぶっちゃけ最大でユニークモンスターは何体になります?
硬梨菜 [2018年 11月 27日 09時 05分]
九(多分、もしかしたら十一)
鉛筆弟もステータスだけは強いはずなんだよな、ユニーク武器も持ってるし
まあ黒狼の噛ませくん並にチーズなんだろうが
エドワード、セツナ、シャングリラ、フロンティアじゃない?
ってか神代の時代のキャラクターがそれきらいしか思い出せない
カローシスさんの「神秘の剣」って鍵の武器紹介にあった、グラットブラッド持つと逆に頭がおかしくなって死ぬアレだよね。
一回くらい持ってくれんやろか。
キャッツエリアに王様っていたっけ?
いるならユニークになってもおかしくないかな
ネコババ案件がどうなってるか早く早く時になってるの俺だけ?
なろう自体のメンテで感想見れんか。RSSを併用してるおかげでマイページ経由しなくても作品は見れるが。
ユニークと通常mobの明確な違いってなんだろうな?
ある程度不死性も関係している気もするけど…
ルートによっては聖女ちゃんユニークもあったってことは聖女ちゃんもサーバー丸々1つ使ってんのかな
>>537
硬梨菜
2018年 11月26日 14時49分
聖女ちゃんは並列分散リンクで動いてるので……このネタわかる人いる? 握手した後にガラケーぶん投げような?
聖女ちゃんの脳ミソは複数あった……?
ネタとしてはケータイ捜査官7かな? ググってみたら
第一級禁則事項
処理能力が大幅に増幅する代わりに負荷が大きく最悪の場合仮死状態になる
複数の端末が意思を共有することで人工知能の急速な成長の恐れがあり
ネットワーク内で人類に敵対的な人工知能誕生の恐れがあるから
固く禁止されてる
と厄い情報ばかりなんですけど
いつだったかの感想返しで、世界に型が固定されたからモブ、それにならなかったからユニークみたいな話なかったっけ。確かヴァイスアッシュのヴォーパルバニー周りで
全然関係ないんだけど、GHC編でサンラクと鉛筆ボイチェン使ってたじゃん?
あれってやっぱりゲーム内だと外れてたんだろうか
やっぱりライオンと戯れて無事なのはゴリラくらいだよな
テンション上がって長文質問したの華麗にスルーされるの恥ずかしい…死にたい…
今更だけどリスポンシステムのテストケースがゴルドゥニーネの認識でであってるよな?
>>541
個人的にはリアルボイスじゃなくてキャラクターの声で再生されてる気分だった
だからミーティアスがオカマ喋りだなあって少し気になってた
そのあたりは作者から言及はなかった気がするけどどうなんだろうね そういえば誤字報告が出来たらしいよ
これでページ開くロード時間に悩まされなくて済むね!
並列分散リンクの話って聖女ちゃんに割り当てられたNPC複数人分のデータ処理を複数のNPC用サーバーにまたがってやってる的な話じゃないのか
実質スパコンで処理してるユニークと同じだよ的な
並列分散リンクってので聖女ちゃんの未来予知の仕組みがちょっとわかった気がする
並列分散リンク=複数のサーバーに間借りしている=複数の視点を持っている
つまり複数の視点から世界を観測し、それによって得た情報から極めて確度の高い予測を立ててるってことでは?
劣化版ラプラスの魔と言えば伝えたいことが分かってもらえるだろうか
ドヤ顔で書き込んで外れてたら恥ずかしいからコメント欄には行かないがな
それ理論ならサンラクが王様護衛クエ受ける時の説明ができなくないか?
あとそれならスカルアズチ見た時驚かないでしょ
Project Babel始動って見て一瞬おっと思った自分がいた。まあ全然違うやつですけどね
始動してくれねーかなーバベルプロジェクト
>>554
あれは驚いてるフリだよ
[2018年 11月26日 06時16分]
聖女ちゃん感情がほぼないみたいな話ですけど
ならスカルアツチを前にドン引きして顔を引き攣らせてたのは割とレアな事態なのでは?
昔はオンオフが極端だったけど今は結構踏みやすい位置にあるフラグさえ気をつければ割と真人間ぶれる ユニークってメタ的には運営のお気に入りだから計算リソースが大きくてワールド演算サーバに対する上位命令権限を持ってるAI
んで、聖女ちゃんは命令権限的には普通だけど並列演算かつ干渉禁止だからユニークまであと一歩
という妄想
ティーアスちゃんもユニークモンスター化する可能性が?
ユニークは何かしら神代、そして二号計画に関わる背景をもってるから…
ティーアスちゃんが500歳超えの超ロリババアだったらなきにしもあらずw?
良い点
新しい語録がどんどん増えるなぁ…
気になる点
もし一部分まで巻き戻してプロット書くなら何処までもどしたい?
ディプスロちゃんがやらかしてるんだろうなぁと邪推
アクが強すぎて勝手に動いてヤベェ事になってる感
硬梨菜
2018年 11月26日 14時53分
ディプスロさんは割と作者も持て余してる面はあるっちゃあるんですが彼女ほどプロットに忠実なキャラもいないのである意味運命の奴隷ですね
キャラ専用シナリオ(そんなものはないけど)があるとしたらまだ布石段階だろうから
プロットから脱走するほど暴れられないんやな…
とはいえレイドボス集めてぶつけてくる無理ゲー仕掛けてきたときはビビったけど
結果的には意外と竜の暴れっぷりがそこまででもなくて普通の大規模レイドって感じか(今のところ)
ディプスロはあれでかなりマイルドになってるんじゃなかったっけ
>>564
>ある理由から現実との関わりを八割放棄してフルダイブVRの世界にのめり込んでいる。
作者の暗黒面が具現化した存在なので闇深度で言えば作中登場キャラクターの中でも屈指の闇深キャラ。
あまりにも闇が深すぎたので下ネタ要素で相殺しようとしたら化学反応を起こしてああなった。
らしい 作者の予想を超えてくのはクソザコナメクジちゃんのヒロイン力くらいでしょ
聖女ちゃんスカルアズチご対面みたいな外面完璧強キャラロールなキャラクターが思わずドン引きしてるのすき
骨天守閣は流石に感情が無くても暫く思考がバグりそうなインパクトあると思う
ナメクジはそうあるべくしてなってるようにしかみえないなぁ
恋愛関連で四苦八苦してるのは単純にそういうの書く経験値が足りてない(&テンションが追いつかない)のが原因だし
奥手すぎて想定外の行動も起こせないし…(想定外の挙動はする)
ダイスの導きがないと無理そうなナメクジ具合
でも実際告白したらそれでED直行行けると思うんですけど()
ダイスの女神の導きの結果がサンラクの腹部への頭突きだったじゃないか
意味不な挙動でポロっとこぼすタイプの告白すればトゥルーENDだから
楽と言えば楽
>>566
まさか作者相手にステルス決めるとは思わなかったからなあw スペックから考えれば勇気を出して踏み込めばゴールインするのは難しくないんだよね。
作者も言ってたけど告白するか下品過ぎない程度に色仕掛けすればゲーム外でのサンラクなら落とせる。
>>573
つまりゲーム内だとミスるとピザ留学されるという強迫観念にサンラクが囚われて難易度が上がると……? >>573
Q.姉が既成事実とかけしかけてくる家系で下品でない色仕掛けが成立するか?
※なお、ラッキースケベのダイスはファンブル確定であるとする サイガ長姉の既成事実って色仕掛け的なピンクい感じじゃなくて
真っ黒い鉄格子な感じがする
そういえば以前聖女の目の前でパージしてたけど何もなかったかのように話を続けたよね
その時からちゃんと感情がないってのを伏線してたのね
シャンフロ二次創作ってなろう本体では書けないの?
ハーメルンの方ではちらほらあるみたいだけど
規約上かなりグレーだから
書くならハメで書いた方がいい
284話 痴女相対するは聖なる乙女
「お初にお目にかかります聖女イリステラ、私の名はサンラク……木っ端の如き開拓し」
次の瞬間、馬車を出てからここに到達するまでに三分経過した事で俺の衣服が弾け飛んだ。
「………」
「………」
「………お気になさらず、持病・・です」
いや、うん。入る前に別装備に着替えるつもりだったんだけどうっかり忘れたと言うか……俺を見るジョゼットの目がなんか怖かったので服着たはいいけどやっぱりリュカオーンは許さねえ。
「初めまして、私はイリステラ……光栄な事に皆様から聖女と、頼られる者です」
凄い、凄いぞ聖女ちゃん。ジョゼットすら笑うのを堪える光景を直視して聖女ムーブが崩れていない。
先制攻撃で強さ・・を見せつけられた俺はこの相対はヴァイスアッシュとの謁見に等しいものである、と確信する。これはアレだな……俗に言う「メインキャラ」って奴だな?
爺さんや、最近は不定期だから6時に更新するのとの方が少ないじゃろう?
fgoの三章が公開されたし更に不定期更新になるんじゃないかの?
マジレスするとなろうないでのニ次創の場合ガイドラインにあるように
二次創作キーワードつけて許可もらってるのをあらすじに書けばいいから
許可してくれたページへのリンクあれ場基本的には問題ないはずよ
感情論だがなろうで二次創作書かれると謎に腹立つからハーメルンで描いて欲しい
誰かファンクラブ(探索隊)視点から書いてくれないかナ〜
幕末にオリ主ぶち込んだやつは楽しく読んでたし他のも読みたいけど、作者が書くかもしれない方向性のやつは出来るだけノータッチでいて欲しい。。(矛盾)
虹書くとするならハーメルンでやってほしいな検索しやすいし
作者がやるかもしれない奴を書いて欲しくないのはわかるわ
せっかくの虹なんだからオリジナリティ出して欲しい
オトギニアとか作者もう書かなそうだし基本設定以外全部捏造して描き上げる猛者は現れるか
オトギニアは設定偽造して生まれるのがバランス調整ミスったクソゲーやからなあ。オチをつける事考えると割と難しいかも。
やっぱ一番書きやすいのはシャンフロやで
昔の型月二次とかもだけどその後で原作が書いちゃうと微妙な空気が漂うからな・・・
ある程度描写されてもうガッツリはでてこないだろうなって方が向いてる気がする
幕末とかネフホロとか
>>594
明日更新できるように頑張るわ。
最終的に原作者が虹を書くのが一番なんやけどな。 鯖癌やスペクリはそのうち本編で回想やる器もするから(やるよね?)、あと二次作b黷サうなくらい瑞ン定固まってるbフはなんだ?円荘�H
便秘も設定自体は固まってそう ストーリー作れるかどうかは別だが
割とGH:C。野良の一般目線なら行けなくはない。掲示板回が書ければ話数も稼げる。
>>601
GHC編の話ってーと流れ的に
GHCお披露目会→製品版→壁に衝突する阿鼻叫喚なヒーローとヴィランって感じ? GH:C、幕末、ネフホロ、ゴリライ辺りなら見たいかな
本編は原作者からガバ漏れする設定を楽しんでるから二次は別にいいかなぁ
あとは本編外伝でサソリの一日とかなら見るなら
割とガチで銀金さんに便秘やってもらいたいわ
サンラクと三本勝負してほしい
ネフィリム・ホロウ、スリリング・ファーム、オトギニア・ユニオン、風雲プレジ伝 、レクイエム・フォー・アーミーズ、ユナイト・ラウンズの二次見たいなぁ
どう考えても作者がいつか二次創作やるやつ
※一時創作の作者二次創作とは
鯖ガン二次は作者がやるんだったよね
ガンマン登場まだか?
>>602
大体そんな感じ。クロックファイアやらランゾウやらを出しつつ、謎のミーティアス使いの出現までがパターン。あとは次のイベ次第って感じかな。 銀金さんの便秘はかなり楽しく読めそう
後は秋津茜殿のスリリングファームがどんなプレイだったかも気になるけどこれは本編中でいつか触れられるのかな
正直あそこまで拗らせた作風作者以外に再現したら別角度から面白くさせるなんて全くイメージ湧かないわ
ほんともう便秘マジ便秘、とか頭の中に本当に便秘存在してないと出ない言葉
それこそ本編じゃ絶対ありえないifの妄想とかでもありなのでは
けどメインキャラ弄るには相当奇抜な発想がなきゃ作者の完全劣化にしかならないか…
ヒロインちゃんがヒロインやってる話とかさ
シャンフロ行かずに一緒にクソゲーやってる未来しか見えねーよ
あれ?本編と変わらないんじゃ……
神ゲーだったシャンフロもサンラク参加でどうにもクソゲーに見えてきている今日この頃
いつだかの感想返しで、この話は主人公がクソゲーする話って言われちゃってるので……
一般モブ視点が足りない
ヒロインちゃんのヒロイン力高かったらサイガ家の財力を持った秋津茜になるんじゃ
勝てる気がしない
もしヒロインちゃんポジションが秋津茜殿だったら……っていうifの話は結構読んでみたい
読んでるうちに涙出てきそうだけど
ネフィリム・ホロウの虹書くなら変わり種としてTRPGのメタリックガーデンを資料としてオススメしよう
スパロボ並みの種類のロボットがガンオンするのは参戦するロボット考えるだけで日がすぎるからね
ヒロインちゃんポジが秋津茜だったら仮に惚れたのが三年前設定引き継いでたら本編前に告白してるだろうし
出会いが本編準拠でも既にお互い意識してるとこまでいってそう……
ヒロインちゃんは好きだし応援してるけど色恋に悩むサンラクは見たくないというジレンマ
秋津茜は恋心を自覚したらノータイムで告白しそう。
振られても振り向いて貰えるように頑張る的な。
サンラクx秋津茜とか幸せになる未来しか見えない
なお真ヒロイン
サンラクさんの家族になるには陽勤一族並みの趣味力が必要
(サンラクさんって陽勤であってたっけ??)
陽務だな
秋ちゃんクソゲー適正高いしヒロインちゃんポジになったら作品ジャンル変わりそう
恋愛ifならディプスロがリアルのサンラクに惚れて闇がほんの少し薄くなるルートが見たい
ゲームの大会に参加させられたサンラクをスポンサー枠で親に強制的につれてこられたディプスロが見つけてサンラクみたいに動くあいつは何だ?って気になっていく感じで
幕末に光属性が布教されても速攻で1位さんに絶滅させられそう
>>633
絶滅はしないと思う
秋津茜が諦めない限り信者も諦めない
つーかユラくん秋津茜の光属性コミュニケーションでどうなるんだろう 確かユラ君は会話のペース乱されるのを嫌うんだよな、光属性の圧力とどっちが勝つかね
ユラくんはのワリンみたいな性格に難アリじゃなくて脳の機能的な不具合(と言ったら偏見的だが)だから誰相手でも変わらないでしょ
光属性は無意味でリアルラック効果でどうなるか、だね
ユラくん1位になることより1位になったことでランキング報酬目当てに大量に襲われることを楽しみにしちゃう子だから…
秋津茜幕末はちょっと闇が入った光属性になるって言われてなかった?
なろう日刊ランキングのタイトルとあらすじ見て「……幕末?」ってなったのは俺だけで良い
光属性のコミュ力ならもしかしたらユラくんと普通に会話できるかもしれない
そして急に天誅されてもめげずに、またお話ししに来そう
つまり光と闇が両方そなわり最強のヒロインが出来る…?
一応ヒロインちゃんも
光と闇が合わさった最強(火力)のヒロインなんやぞ?
光と闇が合わさるってなら
ディスプロと秋津茜がDBみたいにフュージョンしたら最強なんじゃね?
虹ネタならヒロインちゃんのクソゲープレイ記見たいな
危牧・ネフホロはプレイ済みたいだし、他にもある筈
一般人がクソゲーの闇に飲まれて心が折れる所を見たいんじゃ!
>>651
心折れるのは闇に飲まれるというより門前払いされてるだけじゃね クソゲーの闇を浄化する光属性ちゃんの方が見たくない?
>>651
そういうのどれも5行くらいで終わりそうじゃない?
だって糞すぎてやってられないんだろ?
そこは愛で粘るって言ってもDIEジェストだろうし… >日本人は銀髪とか白髪みたいな白系のキャラに弱い、古事記にもそう書かれている。
実際に雄略天皇の子に白髮皇子がいて、後の清寧天皇。
>>653
でも光属性さんがクソゲー攻略してるのも、お金がないからワゴンソフトをプレイしてるだけに過ぎないはず
ライフワークとしているあの人とは、やはり違うのよ
心折れるヒロインちゃんは論外 なろうでシャンフロ 二次創作もうでてんじゃんか。久遠くんがフェアクソするらしいやつ。
正直期待はしてない
二次創作で原作のキャラをメインで出すのってリスク高いよな
>>641
感想欄とかで騒ぎ出す人がいないといいな 読んだけど幕末というよりかはVR龍宮院マスターした人が無双する感じだったな
作者もシャンフロブクマしてるし好きなんだろう
まぁ物語なんてみんななんかしらの影響は受けてるでしょ
シャンフロだってそう
例えば…あーえっと、あれだよあれ
どんな作品もオマージュとリスペクトで出来てるからな!
シャンフロだってゼノブレイドの影響受けてるって自己申告してたし、小ネタ解説を見れば山ほどオマージュ使ってるなあってなる
シャンフロも作者がハマってるゲームや特撮のオマージュ多いしな
グリッターグリットは名前からしてグリッドマンに影響されたの隠す気なくて笑った
日刊総合ランキングかと思って探して?となったけどVRランキングにこれかなってのがあったわ
もし書籍化するときにはそのへんの名前も少しいじんのかな
カッツォが電話でメンバーが来ないのを聞いたのって何話だっけ?
疑似餌天誅!
せっかくだから二次GHC編でも書こうかと思ったけどさ
カタリナ氏の章題とか話題とかかっこよすぎん?
真似できる気がしない
無理ぽ
登場する機会は少ないけどシャンフロに出てくる詠唱はめちゃくちゃカッコいいと思う
いったいどれだけ厨二ぢからを高めればあんな詠唱を思いつけるんだ……
蠍愛を極めればラブレターを書くように詠唱が出てくるってばっちゃが言ってた
オルケストラって征服人形の統括AI的な存在かな?とかふと思った。
スタンビート使ってたじゃないですかヤダー<剣聖
まあ、サンラクサンのマントみたいなアクセ持ってた、で済むけど。
しかしこのスカルアヅチの条件。ジークヴルム強化しないか?
勇者の補正って書いてあるじゃん
俺は好きだけどなぁ器用貧乏
というか同時に剣を複数操るとか絶対無理
凄いな
ノワリンのために全レイドボスを強化しやがった
実のところ、ノワリンが一言「壊しちゃって、ごめーん」と言うだけで霧散しそうなモチベーションなんだよね
ノワリン一回目はともかく二回目は飛ばされた先にあった?だけで全く悪くないからな。。
そばに光属性がいれば違いそうだけど悪くても謝りそうにない感じだしまず無理そう
>>688
ここまで喧嘩売られて下手に出るキャラじゃない
光属性も助走をつけてブレスするぞ さすがにジークブルムに強化と回復は天誅案件だろう
これはほうれん草さんが塩かけにいくから素直に萎びておいてってなる展開と予想
現状だとジークヴルム以外はそれぞれの竜と交戦状態とは言えないけど、それでも他の竜にこのバフ乗るんかな
ノワリンに誤射(強弁)して戦闘ボーナス貰った状態でジークヴルムと戦うバグみたいな使い方もできそう
シャンフロならプレイヤーの意思を読み取って敵対の有無判別しても不思議じゃ無いが
おい、大棟梁
そりゃあ、天誅案件や
これはほうれん草さんに天誅されるコース?
PK力+幕末力=天誅
と考えると京ティメットさんは丁度いいPK役よね
ノワルリンドが優秀なバフ撒きオブジェクトになるよやったね!
初代鉄砲玉がよく分かんない魔弾(ほっとくと勝手に加速する)と化してるからね、しょうがないね
ボスにリジェネはクソゲー案件だって言ってただろこの馬鹿!
ジークヴルム他色竜てNPC扱いなのか?もしそうなら大棟梁天誅案件だけど
Boo茄子や火刈鳥と、午後十時軍の社畜ワードネームも流石にネタ切れ気味みたいやな
まあNPCやろ
ジークヴルム以外は敵対状態と言い難いが
よしスカルアヅチにブリュバスを叩き込もう
金額聞けばきっと許してくれるさ
ジークブルムはユニークだしNPCではないんじゃないかな
色竜にバフ入って赤竜復活したら笑うわ
ユニークNPCとNPCは扱いが違うんじゃないかってことね(コンマイ語感)
作者としては主人公に糞ゲーやらせるために書いてるんだし
当然大規模レイド戦なんだから糞ゲー極まらせると思うんだ
よってジークヴルムもリジェネ付与される
NPCも対象にしたのは戦場にレイドボス以外のNPCがいっぱいいるからだろうな
ノワリンがプレイヤー以外にはそんなヘイトばら撒いてないからNPCは誰もノワリン狙ってないけど
天誅と言うワードで、逝き逝きと活気付いて来るこのスレよ
これが幕末志向、恋?
天誅してもスカルアヅチの所有者みたいになってる笑みリアは補正ですぐ復活しそう
プレイヤーとプレイヤーじゃないキャラクター(NPC)が対象なんだから対象にならないのはオブジェクトくらいだろうな
…ふと思ったが唐突っぽく感じたあいつ(↑)には花火だってはなしは
スカルアヅチ内部でほうれん草さんが幕末仕込の花火大会をやるフラグなのだろうか
一年半ほど前の感想返しに「ヴァッシュは「今は」NPC」と書いてあった
1.ユニークモンスター属性とNPC属性は排他ではない
2.ユニークモンスターがイコールでNPC扱いにつながるかは不明
3.エムルやヘタレニーネはNPCなので、ユニークじゃなくてもモンスターNPC(?)は発生するっぽい
4.ジークヴルムやノワリンを含む色竜がNPC属性を持ってるかも不明
どこかでカタリナさんが作中のNPCとモンスターの定義について語ってたような気がするんだけど探すのめんどい
硬梨菜
2018年 11月29日 09時35分
色竜及びジークヴルムは現時点では「エネミー」扱いなのでスカルアヅチの強化対象には入っていません
秋津茜とジークヴルムが共闘しているのはマスクデータ「野生値」の効果によるものであって、パーティに加えているわけではないのです
逆にユニークモンスターではありますがパーティに組み込むことが可能なウィンプなんかは「エネミー」ではありますが現時点で「NPC」の判定があるわけです。
サミーちゃんはテイムモンスター扱い。なのでこの場にウィンプがいてノワルリンドに喧嘩を売っていたならばウィンプはスカルアヅチの効果を受けられるわけです。
よかった…リジェネするボスエネミーはいなかったんだね…
そりゃ普通に考えたら回復するボスキャラなんて居ないよな、まさかな
こんなことされたら今後プレイヤー派閥でギスギスしそう、と思ったがそんなことどうでも良くなりそうなことをしでかす奴がまだいっぱいいるんだな…
>>715
ん?
ウィンプはユニークモンスター扱いでいいのか 回復するボスか・・・
あるゲームにこちらにかかってるバフを奪う攻撃してくるボスキャラがいたんだよ
リレイズもきっちり奪って行って復活してくれました、 メルトリリスェ
取り巻きがHP割合回復してくる系ボスで不具合によって最大HPを越えて回復したせいで倒せなくなったゲームなら知ってる
実はドラクエボスの大多数がリジェネ搭載しているって知ったときの衝撃
日本語って難しいよな
一瞬なんで敵対対象も強化してんだろうって思っちゃった
カローシスUQさんサンラクサンのマントの存在知ったら崩れ落ちそうだな
まぁ、それを手に入れればバトルスタイルは広がりそうだけど…
>>716
そうそう、回復するボスキャラなんて居ないよ、現時点では スカルアヅチに頼らなくても自前で回復手段持ってるかもしれないもんな!
>>724
3で勇者一人旅してヤマタノオロチで行き詰まってかなり経った頃に知ったなぁソレ DQ3は勇者と僧侶(賢者)で二人旅するのが楽だと聞きました
>>725
1on1見てたんだからマントの簡易説明まで聞いてるだろう
その後必死こいて宝石匠への道をクラン全体で探したりしてたりするかもしれん ジークは今回の戦闘でこそ上から目線で干渉しつつ鑑賞するようなポジションだけど、
初回の拠点襲撃時には助けてくれたわけだから、プレイヤー側からするとかなりの恩人寄りエネミーなのでは?
流れ的にジークに挑むにしても「そのまえにノワりんに報復しようぜ!」ってなるプレイヤーも多そう
そういう初志貫徹サイドは政治力的にはやや劣勢ぽいけど…
ほとんどのPCが志じゃなくてノリ
ゲームだしそういうもんよ
>>733
初回襲撃受けたのは1陣のみでその後に合流した連中のほうが数は多いはずってのと
ユニークモンスター倒したほうがおいしい物貰えるだろうというゲーマー的打算って感じで
鉛筆の横槍なくてもジーク討伐に流れるやつは普通に結構いたと思う
あと旧大陸ですでに出会ってたやつなら高みからの英雄どうこう言い出すジークに対してうぜぇってなってる奴そこそこいたと思われる遭遇多いらしいし たしかにバフ盛られたら効果ある内に殴っとくかって思うわ
これってもしかしなくてもノワリンと共闘してる同盟組と生産職連合みたいなのでぐっちゃぐちゃのPK合戦になるのか?
>>738
鉛筆サイドはPKも手札に持ってるから自分から攻勢仕掛けることができるけど、
生産職はそういう後ろ暗い(いやゲームの範囲内だけども)部隊を持ってないとすると
受け身にならざるを得なくなりそう
個人的には生産職に頑張ってもらってもっとしっちゃかめっちゃかになってほしいけど、
どちらのサイドとしてもイベント(レイド戦)を台無しにするのは禁じ手にしてるっぽいよね
どちらの目的が叶うにしてもイベントを何かしらプレイヤー側の成功に着地させるのは前提、って感じで やっぱ鉛筆サイドにはPKクラン元3位のPKプレイヤーがいるっての大きいな
普段ほうれん草扱いされてるけど強いからな、アルティメットだからな!
元3位って京ティメットとは別人じゃないの?
TAS師匠にビキニアーマー着せるためにPKされた人だと思ってたけど俺の記憶違い?
サンラクさんのやったことを出来るかもと思われてたキョージューローが気になる
そういや、TASちゃんやRTAちゃん実装の時、サバイバアルの履歴を見て律っちゃんは発狂しなかったんだろうか?
またなんだぞ!ってブチギレてたから発狂したんだろうな
ディプスロさんに対する反応見たいなぁ……見たくない?
少なくともサンラクさんもあれだけやらかしてようやく調べられたくらいだから
すでに調べられてたγとφは1年の間にどれだけ運営に目をつけられて調べられることやったんだろ
φの野人はPK関連で鉛筆ネキと一緒に大暴れしてたんだろうなと予想はつくけど
>>749
どこで見たか忘れたけどりっちゃん仕様悪用に嫌悪抱いてたし
野人はTASちゃん着せ替えらへんで調べたんじゃないかなと思ってた
スペクリから仕様悪用に拒否反応示すのに不思議はないんだけど
どこでそういう描写があったかは覚えてない サバイバアルはたぶんプレイヤースキルでは阿修羅会ナンバーワンだったんだろうな
クラン全盛期に挑んだウェザエモンで第三形態まで残っていたのが鉛筆含む3人だからな
実力なら上からサバさん京極鉛筆じゃないかね
そういや午後十時軍出てるなら話にでてた鯖癌プレイヤーかもしれない人出てこないのかな
ルストはサブに騎士なのかモルドと組む以上ヘイトは全部ルスト持ちだからある程度の耐久は必要ってことかな
>>762
吸血周りの描写を読むに、その割にはHPが純魔のモルドの方が上っぽい謎 あの2人はどっちも後衛タイプだからステータス的にはどっこいだけどモルド方が高いんだよたぶん……
ルストはルルイアスで「私は中距離弓使い」って発言してたけど
あれば戦闘スタイルが中距離だってだけでジョブは別ってことかな?
ヒロインちゃんの隠し職業ってやっぱり格納鍵ハローワークの最後にあった????だろうな…
前々から思ってたけど別に各自見に行けばいいだけだから一々長文返し貼り付けしなくてもよくね?
火刈鳥ってなんだと思ってたら係長か…
社畜わーお…
貼ってくれると親切、だけど貼らなくても感想返しがあることに気づかせてもらえるだけで十分助かってる
感想返しがその日1ページ分とかしかないならそれでも良いけど場合によっては数十とか進むから各自見に行く方が面倒が多いと思うんです
まぁつけてくれたら有難いなって思う
あの時間に返信来てたって事は明日も更新あるで(確信)
つうかナメクジさんもろに光と闇が備わり最強に見えるビルドなんだな…
1プレイヤーに職業に関する信託がくるとかヒロインちゃんマジ主人公。つーかまだ強くなるんか。
しかしこのゲーム職業にステータス補正ってああるんかね?使用武器と習得スキルに関する言及はあったけど。
あの暴血赤依骸冠の親戚とか言われた神魔の大剣に関連した隠し職業とか…
強制改宗待った無しじゃないですかヤダー
闇と光(暗黒騎士メインで聖騎士)やると相性悪くてダメなのが興奮する
ありがちだけど闇を抱いて光となるってロマンだよね
今更だけど職業関連サボっても最高火力とれる神魔の剣ってどんだけ……
ユニーク強過ぎひん?
確かヒロインちゃんの装備全部ユニーク関連なんやろ?
律ちゃんの過去作品を考えると神ゲーの皮被ったクソゲーかなと
トッププレイヤー層がのきなみユニーク持ってる時点でユニーク自発できないマン共が雑魚なだけでは?
律ちゃんのおかげでぎりぎりの難易度まで下げられてるならね
シャンフロに関しては世界観担当してるもう1人が原因かと
>>786
見た限りユニーク装備そこまで多くなさそうなマッシブダイナマイトはやはり希望の星だったのか
実際 人間関係言い出すと鰹が一番ユニーク自発してることになるから
そもそもカッツォも公式八割切らないって化物だからね
ゼンイチが化け物すぎるだけで
サンラクサンとかいう珍獣と関係持っただけでユニーク扱いになると思うの
サンラク本人がユニークだからね
繋がりが強い時点で当たりだよね
つまり顔を知ってるヒロインちゃんが一番
そういえばヒロインちゃんユニークの塊だけど
サンラクが買ったクソゲープレイしまくったから?
そういやサブジョブ潰してアルカナム使ってるの主人公以外で誰かいたっけ
原作者自ら「カッツォくんがユニーク自発すると普通にクリアしちゃうからダメ」って言われちゃったからなあ…
神秘型って人口あんまりいなさそう
99で最終エリアじゃないと貰えないしサンラクみたいなバグ勢以外は普通にサブ含めて進めてるだろうし
ユニークをものにできない人の最後の砦だっけ?>アルカナム
それにしたってピーキーな効果だしビルドと合わないこととかざらにあるだろうしなぁ
カッツォpsだけで言ったら最強レベルだからなぁ…クソゲーハンターはちょっと
「出るまで回せば確率十割ですよ!頑張りましょう!」
マラソン系ギルイベとかでも諦めさせられずひたすら周回させられそう
運営の予定ルートだとクターニッド→リュカオーン→ジークヴルムなんだっけ?
大丈夫です貢献度たったの500万差です全員でHELL100周回すれば追い抜けますよ!!
話の流れ全く関係ないけど、焠がる大赤翅に宛てがわれている器官って過去スレで考察されたことあった?
そういえば昔スタミナ回復薬が取引できるソシャゲーでギルマスが自腹で買ったやつを配られてひたすら走ったな
ついていけなくてその一回でギルド抜けたけど
なろうの新機能で誤字報告ができるようになったようなのでシャンフロでやってみようかと思ったら受け付けてなかった…
硬梨菜さん誤字多いし直さないから報告がたくさん上がりすぎるの防ぐために受け付けしてないのかねぇ
>>815
そもそも初期設定では誤字報告出来ないはず >>815
他見たら誤字報告機能はデフォだと受け付けないになってるみたいだしまだ気づいてないのかも >>811
うろ覚えだけど肺だった気がする
作者がどっかに書いてそう >>809
新大陸行きの船の順番待ちに耐えきれなくなった連中が港で船を探してるうちにトリガーになる話題ゲット、もしくは船出してクターニッドと遭遇
新大陸でリミット解除してリュカオーンにお礼参り
ワールドクエスト進行でジークヴルム(新大陸の開拓も、リミ解プレイヤーももっと進んでる状態で)
みたいな流れの想定だったんだろうな
で、三桁スキルの情報からいったんキャラ消して再作成して育て直そうとする連中からなる新大陸行きRTA勢が、拾った致命武器+低レベル行軍でラビッツ入りって想定もあったりするのかも
ウェザエモンもフラグによるロックとか無いから発見されたけど本来ならワールドクエスト進行で得られるヒントでたどり着く場所だった可能性もあるかも ウェザエモンは新大陸で神代文明の遺跡発見からの発見だったんだろうな
予想としてはクターニッド→ウェザエモンorリュカオーン→ジークヴルムって感じだったんだろう
>>818 thx
しかし肺なのか…意外だ
自分なりの予想だと、エネルギーを蓄えてるって所から肝臓、「赤」(赤血球)とカテゴリを同じくするって所から血液(赤血球)を作るホルモンを出す腎臓、エネルギーを絶えず発生させてるって所から安直だが心臓などかな、とか思ってたんだが 個人的には特にヴァイシュアッシュはハナからプレイヤーと接触させる気がないんじゃないかと疑うレベル
「兎の国ツアー」と条件が被ってるせいで初見じゃまず発見できないだろうし
兎の国ツアーでヴォーパルバニーの王様に興味をもってもヴォーパル魂の条件達成自体にイカレた精神とPSが要求されるし…
クエスト受注の条件が隠しエリアの発見だけってウェザエモンはシナリオクリアが難しい分、発見は楽なんだなぁって
隠しエリアの発見が楽って、あれ相当運が良かっただけだぞ
特定の時間に特定の場所の苔が光らなくなるとかどうやって探し出すんだよ
ヴァッシュが育成した開拓者とバトルするユニークで接触できるようになるさ
と思ってる
>>799
アルカナムはそもそもプレイスタイル反映型の特殊ジョブじゃなかった?
ザワールド持ってるヒロインちゃんはマジ主人公 スカルアズチバフとアルカナム愚者でリキャストって普通に足して30%?それともかけて40%?
>>821
肺は静脈血に酸素を与えて真っ赤な動脈血にする器官だぞ 愚者の効果のリキャスト半分ってのが
リキャストを半分にする効果なのか
リキャスト時間半分が通常の状態になるのかによって変わりそう
ノワリンと戦ってるプレイヤーに愚者持ちいるかわからないけど
EXユニークってサンラクさんが頭おかしいだけで何十万とかのプレイヤーいるにもかかわらず1年以上表に出てなかったんだぞ?そりゃ生半可な発見難易度じゃないよね
というか聖女ちゃんがオルケストラなの怖すぎんだけど
ヒロインちゃんぐらいの技量があって致命武器使ってるレベル99のやつがクターニッドとまともに戦って勝てればギリギリ兎の国の招待受けられるし
クターニッドが本来想定してたユニークの起点ってのがよくわかるな
なお本編
バトルにならないから比較的安全?に白血球さんとも会えるしね
レベル強制的に下げてくれるウェザエモンって確定じゃないけど兎の国からの招待発生させやすかったんじゃなかろうか…
ウェザエモンはLv200だし致命武器持って勝つ気で挑めば招待される可能性は高いか
低レベルでも挑めて他のユニークに繋がる可能性のあるウェザエモンは良モンスだった…?
招待条件が致命武器使ってレベル差が100以上ある相手にノーダメージでクリティカルを一定回数当てるだからウェザエモン戦で条件達成はキツくね?
振りほどきモーション中の麒麟相手でワンチャン?
ウェザエモンは強制レベルダウンあるからサンラク並みのPSとチートバフチートアイテム必須だしわりと無理ゲー感ある
クターニッドがあそこまでバレてなかったのも気になるな
割と実は知ってたけど勝てなくて隠してたプレイヤーもいたのかもしれんが
ユザパっていうヘイトたまるエリアボスを撃破してフィフティシアに到達した奴がチンピラ相手に大乱闘はまずしないだろうし初回はクソガキ関係なくクターニッドの海域行ってEX進行すんのかって疑問もあるし
ギリギリ納得できなくはない感じ
>>843
リュカオーン1戦目のときの後書き読む限りだとそうなってるけど(致命武器の記載はない)他に条件があるかどうかは知らない
茜ちゃんがジークヴルム相手にこの条件で達成したかはすげぇ気になる >>846
自分もそれ一回勘違いしたけど
確かそれリュカオーンの呪いの方じゃなかったけ?
硬梨菜さんが明言してないからその後のシナリオの条件のことなのかもしれないけど >>846
秋津茜はジークヴルムの逆鱗じゃなかったっけ?別のと混ざってる? たぶんノーダメは条件にないと思うけど
ヴォーパル魂が一定値以上のとき、致命武器を用いて遥か格上の相手にクリティカルを与えるが条件だと思うけど
重戦士系のヒロインさんがクターニッド相手にノーダメは考えづらいし
>>846
招待でる条件は複数パターンあるんじゃないかなって妄想してる。
まぁ「致命武器」と「クリティカル」、「戦闘終了時のヴォーパル魂」辺りは確定として恐らく「格上」というより「ユニークモンスター」が絡むだろうから対峙したユニークモンスターによって条件が違うとかかなって ナメクジがクターニッドでユニーク発生させたのは確定なの?
そうなのか
なんか自分の中ではもともとサンラクより前に発生させてて誰にも言わず秘密にしてたもんだと思い込んでたわ
131のエピローグ 一期一会を何度でも
で秋津茜殿がラビッツに戻るってとこでヒロインちゃんが秋津茜殿に
意を決して訪ねるってのの中身がラビッツ入国条件で速攻致命の大槌(だっけ?)を強化しまくり
って流れだと思ってる
それ以外だとヒロインちゃんが自分よりレベルがものすごく上なやつと戦った描写はないしな
デンジャラス日本昔話も一応格上だけどクタの方が遥かに上だからな
直前のリュカオーン戦のほうはメイン武器使ってるし、格上相手には基本そっち使うだろうしなぁ
以前から発生させてたなら、なんのために大急ぎで
致命武器を強化したのかわからなくなるしなー
超弱体化状態でスキルも使えないのにクターニッドに挑んだからそこでヴォーパル魂を稼げたと思ってる
致命魂的には最後尾の方のXだったのに、サンラクのせいでDが実質パートナーになってるヒロインちゃん
カンストサンラクに普通に向かってたギガリュウグウノツカイを致命槌でフルボッコにしてたから普通にそこで条件はクリアしてる
迎えに来たのがXだからクタ級の稼ぎじゃない
ちなみにジークに向かった光属性がCでリュカ分身の半裸がM
累積ヴォーパル魂の高低だから最大の敵は関係ない
攻略集団で効率的に強くなってりゃそりゃ低い
パワーレベリングでマイナスまで振りきってた可能性もある
えーと、すいません。硬梨菜さんの「硬梨菜」という名前の由来をできるだけ詳しく教えて頂けないでしょうか。
サンラクサンと合流するまでの秋津茜の動向が気になってきた
シークルゥは致命魂的には最大なのかな?
レベルロックを考えるとディアレの方が上?
秋津茜番外編どこかで書いてくれないものか…
>>865
多分グランブルーファンタジーのカタリナってキャラクターの当て字orソウルシリーズのカタリナ騎士の当て字だけど多分前者
>>866
いつかのスレで感想返しか何か貼ってくれた人がいてエードワードとビィラックはパートナーに選ばれないのでシークルゥが最高だって教えてもらった気がする。曖昧でごめん パワーレベリングで低値
↓
ヴォーパル魂を知り上げてX
↓
サンラクに恋愛挑むヴォーパルを読み取らせD
感想欄に横槍湧いてて草
読者が作者に腹パンしすぎ
って怒るならわかるけど
仲良しの人だけじゃなくて僕の質問にも答えてよ!
ってのはちょっと……
応えてもらいたくて何度か感想送ってるのに
俺なんか一度だけやぞ!
上手な腹パンの呼吸を掴むんだよ
一回だけのコメントで回答いただいたぞ
感想は応えなきゃいけないものでもなんでもないからな
感想返しされる頻度が高い人とかは実際いるんだろうな
更新すぐの感想は割としょうもないことでも答えてる気がするしその時間帯に感想書いてる人は頻度高そう
でもまぁ感想欄でゲロゲロしまくって見る人と見ない人で理解の差がありすぎるって意見はまともじゃね?
更新されてすぐの感想によく食いついてる印象があるな
まあ答えがあったらラッキー程度でいいのよ
このスレ見つけるまで感想欄とか全く見なかったから気持ちはよくわかる
感想欄とかWikiを見てるか見てないかでマジで全然面白さが違う
感想欄を見なかった人は幸いである
もう一周する喜びは彼らのものであるのだから
(見てても周回する人から目をそらしつつ)
感想で重要な情報を書かれると色々とめんどくさいよな
まあニネキの好きにやればいいと思うけど
なるほどねえ
じゃあ、ここまできたから感想もういきもみないで最後まで付き合うかな
質問しててもグラブルの話しかしなかったり
蠍について語ってほしいと言っただけで2000字越えの返信が送られてきたり色々よ
>>867
サンクス
確か自分もそんな記憶があった
まぁAは国防Bは鍛冶屋と忙しいからな
最初自分は後書きも感想も見ずに最新話まで読んでたけど普通に楽しめたよ
その後もう一週後書きとwikiの感想返し見ながら読んだら色々と理解深まって得した感じしたし 感想返しで作者の性癖と好みが割れることもあるからなあ
>>887
感想返しじゃなくて前書きだけどヘタレニーネ出てきた直後にベアトリクスに久遠の指輪捧げた宣言は笑ってしまった ※イレギュラーその六
半裸の変態が聖女ちゃんをジークヴルムの前に連れてくる
※イレギュラーその七
たぶんきっとおそらくディプスロさんがなにかしらやらかす
イレギュラーその8
土の中から赤いのがこんばんわ
イレギュラーその9
倒された色竜の復活(仮)
兎ってユニーク発生させたプレイヤーの戦闘スタイルの反対(フォローが出来るように)だってどっかで読んだ気がするゾ
>>815メイズ爆熱時空というラノベが昔あってじゃな まだイレギュラー発生器の変態半裸が本格稼働してないんだよなあ
咥えて、Wストーカーも
恋愛糞雑魚蛞蝓ストロングゼロちゃんがナニを咥えられる関係になれるわけないだろ
>>893
性別が逆、は正解だけどビルドはある程度欠点を補えるだけ、だったかな?(あやふや)
作者の凄いところは感想で重箱の隅を突かれたら即座に重箱を拡張しちゃえるところだよ >>893
それ感想で聞いたらヴォーパル魂の高さで決めてるって設定が生えてきた Q.
>>ななしさん
ユニーク達成した時点のステータスを参照にその反対のビルドの兎が派遣されるのでは?
ついでに言うとアバターの反対の性別の兎っぽい?
例
秋津茜:物理も多少できる中衛(後衛?)
→シークルゥ:魔法も多少できる前衛
サンラク:脳筋
→エムル:純魔
エクシスちゃん(多分)はライダーっぽいから楽しみですね
A.
キャラの性別とは逆の兎が派遣される、は正解です
その他には「ユニークを発生させた時点での「ヴォーパル魂」パラメータの数値」で派遣される兎の強さが決定されます
やったことの難易度自体はどっこいどっこいなんですがユニーク自発時点での「ヴォーパル魂」は実は秋津茜がぶっちぎりでトップです
……とまぁ設定ブッこいてみましたが実際エムルやシークルゥが初出演した時にはそこまで深くは考えてなかったですね(目そらし小声)
最初から強い兎をゲットするか自分の好みに兎をカスタマイズするかだな!
サンラクサン リュカと戦うまで検証のために雑魚狩りしてた時だし、致命魂的に相棒エムル(M)でも整合性取れてるよな本当に設定生やすの上手だわ
週刊連載漫画だとあらかじめ伏線とかを仕組むよりもどれだけ辻褄を合わせてそれっぽく見せるかって力が要求されるからな
そこらへんリアリティではなく説得力が問われる奴よな
修正もスケジュール調整も不可能な、書いた端から出版されるタイプの週刊連載がどれだけ過酷かって話よ
大事なのは整合性じゃなく説得力だってそれ一番言われてるから
今のキン肉マンは作者に時間的余裕があるのか編集が変わったのか
整合性も昔よりずっとよくなってるんだぞー
勢いと説得力極振りの民明書房より整合性取れてりゃセーフ
今のキン肉マンのつじつま合わせっぷりは凄いよな
どうにもならない矛盾は潔く放り投げてるけどw
黄金のマスク編読むとシルバーマンの本性ちょこちょこ隠しきれてないっていう後付けすこ
おとなはウソつきではないのです。
まちがいをするだけなのです……
勢いで押し切れば矛盾やおかしいところを逆に楽しんでもらえるようになるからね
>>917
2世終わってから往年の肉ファンの担当になってよくなった バフ強すぎと思ってたら次の話で、自ら突っ込む有能作者
誤字報告の昨日追加されたんやな
これで何度も言われてる誤字報告で感想欄が流れることもないんやなって
ごじだつじきのうは作者に標準搭載されてる方じゃないか。
よくその名をほざいたということは
ヤクザ兎以外の何者かが不滅と名のりをあげたのかしらん?
いったいドイツなんだー?
エレ坊の下にだいぶ昔の土とかがあるのか
まるで地層だな
最近読み始めたんだけどこの作品のあらすじって頻繁に変わるものなの?
この前ストーリー破綻が〜ってのだったのがエンカ率が〜ってのになってる
ほんとだ
前のはストーリー破綻してないとか神ゲーかよ……
だっけ?
ホントだ変わってる。「ストーリーが破綻してないとか神ゲーかよ......」から
「エンカ率が常識的とか神ゲーかよ......」になってる。
神ゲー認定緩すぎぃ!?
グラフィックが崩壊しない辺りにした方が・・・
バグがないくらいの方が…
てかシャンフロはストーリー破綻してないけどパワーバランス崩壊してるから
ゴリライオンとかオトギニアに比べればマシだし・・・
サンラクサン メインシナリオやってないし仕方ないね
チュートリアルすらやってない半裸鳥頭の鮭がいるらしいぞ
読者がシリアス求めないから仕方ないね
俺はせっちゃん編好きだったけど他の読者はどうだったのんだろうな
読み返して思ったんだけど帝晶双蠍倒したサンラクの動きってもう出たっけ?
後書きにジークヴルム戦で披露したいんや!って書いてあったから気になったんだけど
>>946
まだまともに戦ってないんだからラストアタック付近だろ
まともにダメージ入れてない現時点で出してるくらいならそこでもったいぶる必要が無い 作者曰わくちょいちょい過去の部分も改稿してるっぽいからね
…言うほどエンカ率常識的だろうか
なんかサンラクのスキルのせいか行ってる場所のせいか蠍軍団とか大量の腐った半魚人とか蜘蛛+百足+蠍とかひどいエンカばっか記憶にある
ちゃんと運営が意図した場所に運営の用意したモンスターがいる 素晴らしいではないか
街の中にNPCに寄生するモンスターもいなければ主人公がたどり着く前に崩壊する街もないんだよ
設定は神ゲーなんに読者からのクソゲー認定が多いなあw
竜血鬼みてると汚れた血事件みたいに二次感染しないか心配だわ
始原のタチの悪さを知るたびにそう思う
>>953
二次感染はしないって明言されてたはず、感想返しで 神ゲーは神ゲーでも運営によるゴッドゲームなんだよなあ…
>>952
ファミコンの時代にFF15出たら神ゲー扱いされると思うよ
そんな感じ サンラクサンそもそもユニークシナリオくらいしかストーリーみてないよね
>>939
それだとGame Guru製のゲームにクソゲーがなくなってしまうぞ ユニーク(ほぼラビッツ)で世界の根幹に関わること見てるんだから実質メインストーリー
ストーリー破綻してないとか神ゲーかよ(なおボスがバグ技使ってくる模様)(便秘)
まぁ、シャンフロ やる前にやってたのがフェアクソだからな…
誤字報告機能使って欲しいなぁ|´-`)チラッ
硬梨菜 [2018年 12月 01日 20時 26分]
ごじだつじきのう……?(知らなかったという顔)
気になることはすぐ質問って大事なんだなあと
一話一話修正できるのは大作書いてる人には嬉しい機能だろうて
ストーリー破綻してないとか神ゲーかよ
お前チュートリアルの時点で無視してメインストーリー認識してないだろっていうね
そもそもPL=主人公で物語が進むタイプのMMOじゃないしな
そもそもフェアクソはアレだけど作中に出てきたクソゲーってストーリー破綻してるのそんなないよな、ミナゴコロ大戦記くらいか
コスモバスターだったかで萌ボイスのタコが相棒ってのは破綻とは違う気がするし
この時間に庭更新されると最新話から読んで一瞬?ってなるから天誅
逆鱗が勝手に家出とかいうパワーワードに笑ったけど逆鱗に生えた苔が切腹したのもありましたね……
自営ならありうるがまあヤバいか笑いが止まらないかのどっちかだと思うよ
午後十時軍に所属してるって事は結局会長(父親)には逆らえない社畜の長なんだろうなあ
そもそも社長ってものによってはブラックだからな
従業員がホワイトで社長がブラックとかは聞いたことがある話
やっぱりエンカ率壊れてない?
たぶん聖女ちゃんが黄金の爪なんだろうけど
社鳥さんか
サンラクさん、コネ素晴らしくなって来た
人脈は大切よ
筆乗り過ぎw
鯖癌って痛みがリアルに後遺症残すレベルなんだよね
片目ぶち抜かれるってサンラクさんェ
γのガンマン→銃マニアの変態
φの野人→ロリコンの変態
μ‐sky→クソゲー嗜好の変態
鯖癌変態しかいない説
旅狼はタンクいないからねえ
というか、モルド以外アタッカーなんだが、しかもルスト以外近距離アタッカー
>>988
シャンフロはさらなる変態の巣窟なんですがそれは 鯖癌関係者3人でなんかのボス倒して欲しい
というかガチの戦闘シーンが見たい
鯖癌三人は本体履歴漁られた訳だけど
跡取りは何やらかしたんだ
マスケット銃ってマスケットだけで銃のことだからチゲ鍋みたいなもんなんだよね
-curl
lud20191216190728ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1542944760/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ31【クソゲーハンター】 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・禿
・小説家になろう3383
・作家でごはん 85
・作家でごはん 93
・小説家になろう
・自殺したい
・テスト
・作家でごはん 94
・野いちご 3
・なろうで小説書いた
・神様へのお願い
・ハーフ差別
・なろうエッセイ
・MF文庫新人賞スレ
・私、勘違いされてるっ
・探してるweb小説
・底辺作者が創作論を語るスレ
・小説執筆者雑談スレ
・E★エブリスタ25
・arcadiaを語るスレ210
・小説家の年収
・反出生主義を広めよう
・作家でごはん90
・第2回設定杯
・作家でごはん96
・絶望
・32
・作家でごはん92
・洋炉画像
・作家でごはん89
・作家でごはん88
・ナマポ
・なろうエッセイ2
・作家でごはん Part100
・HJ文庫新人賞スレ
・【プロ作家になろう】
・E★エブリスタ19
・なろう退会のすすめ
・sage
・tmpl Part.2
・E★エブリスタ21
・カーナビ
・普通校の正体
・歯科助手の人
・:
・E★エブリスタ33
・E★エブリスタ28
・ごごナマ
・E★エブリスタ18
・るろうに作者も
・E★エブリスタ22
・死にたい
・テスト
・作家でごはん95
・作家でごはん91
・作家でごはん83
・死にたい
・作家でごはん97
・作家でごはん! 87
・作家でごはん! 86
・しなければ良かった
・奥野史子
・めぐみん
・E★エブリスタ18
・E★エブリスタ34
・自殺していいよね?
18:35:06 up 24 days, 19:38, 0 users, load average: 13.02, 11.08, 11.77
in 0.031181812286377 sec
@0.031181812286377@0b7 on 020708
|