dupchecked22222../4ta/2chb/627/47/cafe40163844762721738697296 40代のひとり旅 [国内編]29 ->画像>5枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

40代のひとり旅 [国内編]29 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1638447627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:20:27.34
ひとりで旅に行こう

前スレ
40代のひとり旅 [国内編]26
http://2chb.net/r/cafe40/1617579146/

40代のひとり旅 [国内編]27
http://2chb.net/r/cafe40/1628832284/

40代のひとり旅 [国内編]28
http://2chb.net/r/cafe40/1633923492/

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:28:59.58
乙です。
俺はこれから旅です。

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:46:48.07
>>2
どこ行くの?

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:47:47.49
40代は卒業してしまったけど、まだまだここに来るよ。IDないから。

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:54:15.27
>>4
焦ることないし、いまさら。
ゆっくりしていってください。
当方戦後最悪世代の48歳。

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:54:51.87
>>3
関東在住で、関西方面から
山陽辺りかな。。

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:56:30.81
>>4
そういう人も40代板には多いよね

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:58:44.91
>>6
いいね
気をつけてな

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:02:08.23
>>5
おまえはウザいからはよ死ねや

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:36:00.94
40代でも、海外旅行が一度もない人間もけっこう多いと思うぞ

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:56:41.31
ドルが100円切ってたころの海外は気持ちよかった……
とくに中国とかのアジア行くと
貧乏な頃でそう感じたから、今の金ある状態でそうなったら極楽なんだがなあ
どんどん円安になってっけどw

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:00:32.79
>996
確かに、パスポートも持ったことない人も多いだろうな。

もう会ってないけど知り合いに六畳一間の風呂トイレ共同のアパートに棲んでる
社畜みたいな人がいたけどその人は海外どころか国内旅行もまともに行ったこと
ない人だったよ。

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:01:48.92
>>11
俺その頃アメリカ旅した。
初めて行ったのが21歳の時NY
だったから。僥倖だったよ。

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:12:41.92
然し、若い頃海外旅行してて正解だったと痛切に感じるよ。。。

もうマジでこの先海外旅行が解禁になるかは予測不明だぞ。

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:28:57.93
海外旅行はいいから、国内の話しようぜ

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:40:55.82
6だけど、萩、広島、岡山、と見てみようと思ってるんだよな。

山陽方面。

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:43:27.11
>>16
萩がちょっと遠いし行きにくいね
古い街並みも残ってて凄くいいところだけど

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:50:43.39
萩は山陰だろハゲ

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:58:02.45
>>17
ごめん。岩国の間違いだった。

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 01:18:52.91
>>19
岩国なら行けるね!
広島寄りだし
錦帯橋みてきて

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 01:42:57.51
愛知から近場で良いとこありますか?
46歳です。電車で少し冒険したいです。
2泊ぐらいで初一人旅です。

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 05:11:53.97
>>21
関ヶ原、彦根城、多賀大社、琵琶湖

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 06:59:48.77
>>21
岐阜方面、静岡方面にも行けるな

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 07:15:51.23
白川郷は遠いか。 世界遺産。

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 07:50:33.60
>>21
名松線の旅良かったよ。
2泊なら熊野古道かな。

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 07:52:08.92
>>22
琵琶湖の竹生島もいいかもね。
先日行ってきた。
パワースポット。

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 08:02:40.52
昔、20代の頃国内海外各地周ってた頃、バイト先で旅行センスのガチでゼロ以下の
人がいて‥

その人は旅行に行きたくて仕方ないんだけど、なんといっても旅のセンスがゼロ以下で
どーしよ―もない人だったね。
海外は添乗員いないと、行けない人だった。。歳はまだギリ40代じゃないかな。

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 08:55:48.41
>>27
旅の楽しみなんて人それぞれ
センスがないとかどうしようもないとかそういう狭い視野はやめた方がいいぞ

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 09:59:43.73
その人は、海外旅行にツアーで行ってもほとんど何も見てこないで還ってきてるんだよね。
NYに行っても、エンパイヤステートビルも見てないと言ってたし。俺が個人でダイレクトであちこち周るから羨ましがってたよ。
その人は、地球の歩き方 すら満足に読めない使いこなせない人だったよ。
国内旅行もほとんどしたことない人。
旅はセンスだよ。何事もそうか。

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 10:14:35.29
NYにいって、
エンパイヤステートビルも見ないってそれはめずらしいよな・・・・・

当時、ツインタワーも見てないんだよ、その人は。。。

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 10:49:34.90
確かにひとりで旅行行ってても、行動できない人ってのはいるよな
歩き方みながら地下鉄の乗り方とか攻略してくのが楽しいんだけどね

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:06:59.57
>>31
旅の醍醐味の一つだね。
リコンファームするのに、その都市
航空会社のオフィスをさがしてそこの
デスクでリコンファームするのも面白いし。

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:36:55.40
>>32
リコンファーム、なつかしい
恐る恐る電話したりしてたなーw
今はネット予約主流だからあの複写の紙チケットが懐かしくなる時ある

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:50:29.60
>>33
旧き良き時代でしたよね。。
29で書いたその旅行センスのない人は
リコンファームの仕方も到底わからないできない
人だったよ。

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:25:01.62
いいなあ…自分もたぶんセンスない人だ
再来週からひとりで札幌だけど雪降ってたらずっとホテルでだらだら過ごしそう

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 14:43:04.45
>>35
海外ではたくさん騙されたりしたよ
そうやって経験値あげてくのよ
日本国内はそんなことはないよね
せいぜい電車乗り間違えるか
タクシーで遠回りされるくらい

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 16:15:43.59
>>35
いや35氏はそんなことないですよ。
札幌は、仕事かな?

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 16:22:50.70
>>36
俺も、国内旅行でもアクシデントや
トラブルも過去にあったよ。 w
海外でもトラブルに対処してスキルを
上げていくのも方法の一つだと思うよ。
もう、まだ当分は海外は行けないけどね。

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 17:00:25.17
>>37
いえ旅行です さっぽろ冬割見て勢いで申し込んじゃった…
行動力に経験が伴ってなくて行くだけで終わりそう
子どもが独立したからこれから色んなとこへひとり旅してみたい

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 17:16:42.88
>>39
お子さんが独立するまで育てるのは
たいへんだったでしょうね。
私は、未だ独身で結婚もしたことないです。
まあ、千里の道も一歩からと云いますから。
良い旅を。

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 18:54:11.21
札幌は、今年の7月に行ったな。市内観光した。さっぽろテレビ塔に昇ったよ。
その後、旭川に向かったよ、市内観光してその後、網走に行って東京五輪の入場シーンを
TVで見た。その後 知床斜里にいって知床世界遺産観光した。ヒグマが子連れでいたよ。
釧路経由して根室納沙布岬まで行ったよ。その後列車で最初の函館まで戻った。

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:03:43.20
其れで函館から、青森に船で戻って下北半島の恐山に行った。独特の雰囲気だったよ。
その後、岩手の世界遺産奥州平泉を観光した。金色堂。
簡略すると、関東在住で山形まで行って市内観光してそれから秋田に行って市内観光して
その後青森で船で函館まで行ったよ。その後は上記の通り北海道を観光して青森に戻って
岩手観光して福島経由して関東に帰ってきた。国内旅行ではまあまあの距離規模の旅だった。。

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:40:03.02
コロナ禍で、去年から30回近く国内旅行してる人間も俺くらいか‥?

ちなみに、GOTO関連は一切利用したことないよ。

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:59:26.36
>>43
しつこいなお前

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:18:49.03
>>39
ひとり旅は勢い大事ですよー!
気をつけてand楽しんで!
良い旅を!

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:33:04.97
48歳でバイクの免許取ったんだけどフラフラ旅するの楽しい

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:40:41.31
ぬるぽ

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:41:28.61
いいね! 俺も48歳だけどバイクは一度乗ってみたいよ。。

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:53:32.50
バイクも車も乗りたくない
交通法規知らないから切符切られて罰金とか払いたくないし

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:54:44.07
>>47
ガッ

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 21:01:07.92
>>49
それも一つの方法だ。 ww

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 21:08:58.08
来年4月からたぶん無職予定だから、125ccスクーターで
300〜400kmぐらいの遠方へ何泊かの旅行へ行く予定。

無職になるのはつらいけど、旅行の事を考えたら楽しみ。

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 21:16:32.76
バイクの中免取りたいけど、引き起こしとか一本橋とかできる気がしない

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 21:40:37.61
>>52
旅は行けるときに行っといたほうがいいよ。
バイクでの旅かいいね。

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 21:46:02.00
>>54
電車じゃダメ?
バイクは危ないし街中だと駐車できない

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 22:28:29.17
日本にはまだまだ公共の交通手段があまり
発達してないような観光地がたくさんあるから
困るんだよ。

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 22:28:37.71
それは、人其々だよ。

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 23:00:59.65
>>52
楽しんでね
楽しんだ方がよい職が見つかるかも

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 23:09:10.86
とにかく第六波が来る前に、行けるとこ行っとこう。

海外は、まず無理だからね。。 然し、海外旅行したくて仕方ないよ・・・

もちろんダイレクトで。

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 23:39:54.84
このスレに居る貧乏人には海外は無理だろうな
俺様が海外旅行の自慢話、もっとしてやるから喜べ

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 23:53:43.67
ひとつ頼むよ

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 23:59:00.32
>>39です
温かい激励や旅行記のレスありがとうすごく嬉しいし参考になります
駅前泊だからテレビ塔は徒歩で行けるかな 雪対応の靴買わないと

>>40
私も子持ちだけど長らく独身です
シングルマザーで頑張ってきたからこれからはひとりの人生楽しむ!

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 00:05:02.67
女性の方だったのか・・ これは失礼いたしました。。

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 00:05:39.82
海外は興味が無い

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 00:07:57.23
>>62
40代でお子さん独立されたのですね!
これから存分に楽しみましょう!
このスレ、女性あまりいないと思ってたので
ちょっと嬉しいです
私も女なので

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 00:14:22.00
>>65
36さんだよね?
あなたも女性だったのか。 ww
失礼しました。。

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 00:18:50.48
てっきり俺は、しがない風采の上がらないサラリーマンかと思ってた。
62さん,たいへん失礼いたしました。。

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 01:07:25.17
>>66
いえいえとんでもないです
あえて性別わからないような書き方してたんでw
上のリコンファームの話と海外で騙された話、
前スレで九州出身と言ってたものです
前からちょいちょい書き込んでましたけどねw

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 02:03:04.06
トラベラーズチェックっつーのも、昔使ったことあるけど今はあるのかしらね

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 04:43:48.22
トラベラーズチェックは、21の時初海外でNYで使ったけど
それ以来はカードで済ましてるから、今はどうかな・・
戦後最悪世代の48歳です。
旅に行ってきます。あとはネカフェから。。。

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 07:17:29.20
わし22歳でフランスイタリアスペインを旅行。ヨーロッパの電車乗り放題使ったのぉ。その後はグァム、アメリカ本土横断、エジプト、2回目のイタリア。以後は10年海外に行ってねぇな。もう行かねぇな。

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 07:33:41.76
おいおい今度は御嶽かよ

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 09:51:14.80
国内の話題に強引に持っていくなよ

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 10:45:22.99
今朝長野南部で地震があったけど
和歌山と言い中央構造線に沿って地震が続いてる
海外旅行に「行っただけ」の人には日本の地学的な教養なんてないだろうけど

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 10:52:45.26
>>69
トラベラーズチェックは英語の授業で知ったけど、使わずに終わったな。

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 12:00:22.47
海外の話をしたいなら自分達でスレ作れよ
スレタイ無視し続けて海外思い出話を語りまくってるのいい加減にしてほしい

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 12:10:54.87
海外しか行ったことねーのかよ?
いい歳こいて日本知らなすぎw

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 12:13:46.92
40代ひとり旅の海外編自体はあるんだよね
検索できないのかは知らんけど

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 12:17:51.27
海外って言っても
日本でいう雷門とか金閣寺みたいな
ベタな上辺の観光地しか行ってないだろ?

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 12:26:51.60
全国の動物園とサファリパーク、今まで14箇所行ってきた。
でも、まだまだ全国には動物園あるんよなあ。

一眼レフ持って行きまくりたいなあ。

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 12:34:34.87
>>80
山行って野生の動物見てきたら?
今まで熊に3回遭遇したよ

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:03:49.68
海外スレあるよ

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:34:13.56
野生の動物って見ようとして見れるもんでもない気がする
仕事で自然の多いところに行くことがあるけど、猿と鹿はともかく
カモシカ、イノシシ、きつね、熊、20年でそれぞれ数回ってレベル

狩猟みたく積極的に探してるとかじゃないから実際はもっといるのだとは思うけど

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 16:16:04.41
>>80
面白い趣味だね
どこがお勧め?

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 16:59:04.44
>>83
餌付けされた動物なんて動物じゃない

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 18:36:17.67
>>84
お勧めの動物園はどっちも神戸にある
王子動物園と神戸どうぶつ王国。

王子動物園はジャイアントパンダとコアラ
がいるのがいいわ。

神戸どうぶつ王国は客の頭の少し上に
木の枝があって、そこにレッサーパンダが
いるのがすごかった。いろいろ触れ合えたよ。

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 20:35:06.45
個人的には動物に近過ぎる長崎バイオパークも好きだな
昔、ペンギン盗まれたってニュースあったよね

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:36:26.72
>>77
何抜かしてるんだ・・・
ここは国内スレだぞ 俺はほぼすべての
都道府県は名所観光したぞ。
己だけ知ってると思うなよ。

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:50:05.03
横浜ズーラシア
池田動物園
旭川動物園
多摩動物公園
羽村動物園
いくらでもあるんだぞ・・

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:53:49.07
>>89
旭川動物園→旭山動物園

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:55:18.03
学生のころ横浜ズーラシアの檻の鉄格子の錆止め液を塗る日雇いバイトをしたことがある

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:55:39.71
ブロンクス動物園行ったことある人いるかね?

横浜ズーラシアの比じゃないぞ・・・

あまり知ったかぶりするなよ。 ちなみに、41 42 43のレスは俺だ。。

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:55:40.20
なお長崎バイオパークは俺の実家にも近いんだよwお知り合いもいるしな
旅行で行った所だと
おたる水族館は良かった
海岸を囲ったような海獣コーナーでアザラシとか飼ってて、柵の外では昆布が波に揺れてたからなw
オショロコマもめっちゃ綺麗だったんで九州人にはインパクト強かったですよー

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:58:05.43
日光の山に行ったとき雉を見た
野生の雉なんて初めて見た
動物園のはただの標本動物

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:00:37.94
子供のころ
須磨水族館
鳥羽水族館に行ったよ。

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:06:38.33
明日は、山陽方面を旅してくるかな。。。

まあ然し、この時世に国内旅行できるだけまだ幸せだな。

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:28:07.61
とにかく、ここのスレは国内旅行初心者の方も、書き込むわけだから
あまり知ったかぶりや、これ見よがしなことかくなよな・・・・・・
世の中には、いくらでも海外国内旅した人間は俺らの世代でいるんだぞ。マジで。。

海外国内相当数旅した俺だって子供ん頃、最初の校区外の行き来は嗤えない話もあるんだから。

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:35:49.19
>>93
同県出身だわw

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:39:38.67
>>96
山陽か
倉敷の大原美術館行ったときはちょっと感動した
絵のことはよくわからんが
よく日本にこれだけの絵画を持ってきたなって、収集家の熱意を感じた

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:43:50.05
>>98
同県か。。。

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:55:28.12
>>99
倉敷は以前行ったことあるよ。
水路も観光だよね。
美観地区な。。

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 23:01:04.40
>>97
まったく同感。
初心者の気持ちにもなって書き込まないと。

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 23:01:14.21
倉敷も河口から結構距離あるな。。

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 23:26:53.49
>>99
ルオーたくさん収蔵してるところだっけ
1回行ってみたい

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 02:04:26.09
そろそろ明治大正時代位の建造物や土木遺産廻りの旅に出たいな

なんか昨今の状態だと家族の目が
厳しくてなかなか行けない

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 06:09:34.94
いい趣味だね。
今ネカフェから書き込んでるよ。そろそろ岡山にいくよ。

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 06:27:49.88
この年代になってやっと国内旅行に行けるようになった人たちもいるんだから
あくまで初心者の気持ちにもなって書き込もうな。。

俺らだって初海外や国内旅行にもまだ慣れてなかった時代や時期もあったんだから。

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 06:59:00.58
ガキの頃から北海道に15回はバイク野宿旅に出てるけど、未だに野生の羆に遭遇してない。
知床や僻地もくまなく(熊無くなんちって)回ってるんだがなぁ。
まぁ、幸いな事か。

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 07:01:56.42
京浜工業地帯の離島巡り楽しいぞ。城南島、昭和島、京浜島、東扇島、大川町、安善町、海芝浦

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 07:03:09.54
>>108
野宿旅は憧れるけど心霊、人、野生動物が怖くて実行に移せない。柴犬は好きなんだがな。。

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 07:03:53.88
>>105
明治村行ってこい!

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 07:20:10.65
>>105
明治期もいいけど
戦時中の遺構もいいな。。

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 08:23:43.33
やっぱ、ネットの影響が大きいね
若い頃はるるぶやマップルを見て観光地を調べるくらいだったから
今はいろんなスポットを知ることが出来る

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 10:56:55.53
>>109
これ興味ある
ありがとう

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 11:48:19.15
そうね、昔は宿も本頼りだったな……
海外いくときは必ず歩き方買ったし
今は圧倒的に仕入れられる情報量が増えた
地図もスマホのが便利だしな

ほんと旅行も常識が変わるよな
昔はホテルは代理店通した方が絶対やすかった
でも今は国内海外ともに、公式サイトが最安値なことが多い
んでも公式で最安値!かいてあっても代理店通した方が安いのも多々あるしなw
王道ってパターンがなくなってきてる。その時々で今回はこうだって、としか

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 12:22:49.85
>>114
化学工場や産廃作業場もあるからマスク必須やで。気をつけてね

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 15:58:41.05
>>115
電話で予約するとき、一人というと当たり前に断られるんだよな。
ビジネスホテルの全国普及は、本当に良かったと思うよ。

最初から一人泊でも空きと予約可が検索出来る今って、便利だよな。

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 20:33:25.42
わたしが若いころは全国の無人駅が宿代わりだった

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 20:55:28.78
>>118
バイクで日本一周してた先輩が
無人駅で男の人に襲われてたなー
先輩は男

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 21:04:41.69
昨日はちょっくら平戸島をドライヴしてみた
スーパーで売ってた寿司パックにヒラスとハガツオとアジの炙りが入って580円+税だったので買ってみた
やっぱネタは新鮮だし旨かったよさすがは平戸

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 21:09:37.87
20代で行きまくったから
ぜんぜん旅したくない

できるなら大人な教養旅をしてみたい

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 21:59:54.50
>>120
平戸の魚はおいしいよね!
平戸大橋の近くにある魚市場みたいなところで
魚買えるからつい見てしまうw
買って帰れる距離じゃないから買わないけど

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 22:08:39.06
平戸の漁港がやってる食堂は、安くて美味しかったな。
無料のうで湯あし湯も近くにあった気がする。

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 22:24:17.25
規制か・・

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 22:39:13.81
96だけど、岡山 広島 山口(岩国)と旅してきたよ。
広島は、19歳の特にはじめて行って以来48歳になるまでに2回目だ。
岩国初めて行ったけど良かったよ。岩国城。 あと橋ね。
三原城、亀居城 もみた。 さてこれからどこに行こうか・・

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 22:41:48.50
行った、見た、良かった
小学生の絵日記じゃねえんだからさ。。

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 22:45:05.29
岩国って、自衛隊機が見れる飛行場があるところだっけ?

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 22:57:00.59
>>126
人の感想は自由だろが・・
これでも国内海外かなり旅した口だぞ・・
16で東北初旅行、21でNY初旅行・・

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 22:59:14.11
>>127
そうだよ。
白蛇も鵜もいたよ。

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:01:20.08
>>126
インドシナ半島もアメリカ横断も
欧州旅行も20代で済ましてるぞ。。

131名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:02:51.30
NYは自慢だな

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:03:41.07
>>129
ヘビが居る空港は嫌だな

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:12:10.55
>>131
126が無責任な方言を吐くから。
決して自慢じゃないよ。

134名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:14:12.67
>>126
あのな・・
上には上が実在するんだぞ。。

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:24:39.37
96だけど、昨日広島に行く途中岡山と三原の途中で妙なことに遭遇したよ・・
長いことあちこち旅してるけど、立て続けに起こったのは初めてだよ。
岡山では民家の火事に遭遇して、広島に行く途中ではスマホで女性を撮影してた
男がいて途中で電車が止まって駅員に連れ出された男がいたよ。

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:28:09.80
>>125
おかえり!
変なことに立て続けに遭遇するのは
なかなかないよね
本人が無事で何より

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:31:40.34
広島はJR三江線廃線跡でも見に行った?

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:33:31.66
>>136
126が無責任なこと書くから
大して旅もしてない男だ。
今は関西の中継点にいる。
これから考え中だから。。

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:45:46.92
>>137
それは見てない。

140名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:56:35.16
世界遺産白川郷を。。。 

141名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 00:08:15.90
日本はとても回りきれない。行ってみたいところがたくさんあるし行っても飽きないから何度も訪れてしまいます

142名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 05:06:52.69
正論だね。世界も広ければ日本も広いよね。
然し、こうしてネカフェから書き込んでアドリブ的な旅ができるなんて
我ながら笑ってしまうわ。  ww

143名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 05:49:43.73
いっそ下関まで行こうと思ったけどやめたわ。
難攻の、九州5県はどうやって行くかだよ・・・
この5県制圧すれば沖縄以外の都道府県はすべて周ったことになるから。。

144名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 05:55:20.01
>>121
確かに20代での旅は正解だったと
思うよ。特に海外はね。。
今はもう簡単に海外に行けない時代に
なってしまったからね。
今まで海外旅行してなかったこの年代の
人たちは後悔してるだろう。

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 06:11:09.56
地球の歩き方を読めないとかわからないなんてヤバいだろ・・・
ロンリープラネットは、まだ気持ちはわかるけど。あれは日本人受けしないよな?

146名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 06:24:18.25
何度も言うけどスレには、40代になってやっと落ち着いてよゆうがでてきて
これから国内旅行を満喫しようとする人たちもいるんだから相手の立場にもなって
書き込もうね。。
誰だって国内や海外の初めての一人旅はあったんだから。

147名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 06:25:08.79
さてこれからどこに行こうか。。。

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 06:47:38.42
余談だけど、俺は今まで一度もGOTOの類のサービスやキャンペーンは
利用したこともないしする気もないからね。  ww

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 06:54:25.64
40代は40代の旅がある
ここ見てると、ただ行っただけの報告なんだよなあ。。
もうちょっと知的好奇心を活用しようぜ・・

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 07:04:38.76
いや報告とか、〜が良かったとか、〜が美味しかった程度で十分では
だって小室文書みたいなので報告されて、
良かったや美味しいの定義からとつとつとスレ消費されたらどうするの

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 07:07:32.21
いちいち細かいなあ
死ねや

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 07:10:42.69
中二の修学旅行じゃないんだから
〇〇城行った、綺麗でよかったわー
で?ってなる。。

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 12:07:26.04
逆にどんな感想なら満足なの?

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 14:28:10.40
【ゆきりん速報(*^o^*)】柏木由紀、新川優愛、石田ニコルが九州・沖縄のきゅんスポット紹介 7局共同制作で11日放送 [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1638825134/
「九州沖縄いいとこどり #きゅん旅キャラバン」が11日に九州・沖縄のTBS系7局で放送される。
7局で共同制作し、アイドルグループAKB48の柏木由紀(30)、女優の新川優愛(27)、モデルの石田ニコル(31)が出演。
九州各地の王道の観光スポットや、オシャレでかわいい“きゅんスポット”を紹介する。

[ 2021年12月7日 05:30 ]  
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/07/kiji/20211207s00041000055000c.html
桜島を背に鹿児島を旅した柏木由紀(c)#きゅん旅キャラバン
40代のひとり旅 [国内編]29 ->画像>5枚

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 17:09:52.76
いや掲示板でそんな詳細に語られてもなw
まあ名物の旨いまずいくらい語ってくれとは思うが

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 17:36:57.38
また東京勤務に戻ることになった。どこも行くところなさそう。高尾山以外の低山とか花見行きたいのだけれど…

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 19:54:02.14
遊就館とか、昭和館とか、平和祈念展示資料館とか、東京にも見どころあるじゃん

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 20:03:27.55
その手のなら上野だけで1シーズンはまわせそうだな

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 20:06:52.58
その手の箱もの観光地は面白くもなんともない
明治や戦中の遺構などをリアルに感じたいんだよね

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 20:28:44.03
俺は城が好きで旅を始めた
若い頃はジジ臭いとバカにされたものだ

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 20:30:38.87
城崎、茨城、都城って有名な城あんのかな?

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 20:30:49.08
>>160
城スタンプ集めてるよw
時々小学生にまじってスタンプおすのに並んでる

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 20:31:45.23
>>160
城ブーム浅すぎ

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:00:31.97
城といえば偶々山歩きのついでに八王子城址に行ったら100名城とかで紹介施設もあって、
あまり興味なかったけど曲輪の配置とか成り立ちとか見てるとそれなりに時間潰せてよかった
スタンプ貰っとけばよかったかな

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:03:12.52
名古屋城も大阪城も千葉城も熱海城も鉄筋コンクリート造だっけ?

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:38:06.34
>>149
御前より海外も探求してるわ。

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:38:42.35
>>152
だからお前はなんなんだ??

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:40:05.36
城巡りはやっと50か所の城を突破したかな。

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:41:54.91
96だけど、予定としては鳴門の大渦を見てこようかと思ってる。

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:44:37.98
自称城マニア山マニアって
数に拘るよね・・

いやいや、大事なのはどの城がどういう経緯で建てられ
地形や城下町に思いを馳せるのが醍醐味だろうに。。

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:47:43.75
>>150
お前はまともに行ったこともないから
つまらんツッコミばかり入れてるんだよ・・

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:48:46.46
それより旅の話だ。。

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 21:51:29.67
初心者の方もどうぞ書き込んでください。

できる限り書き込みますので。 誰だって初めての旅やわからないこともありますし。

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:00:03.66
>>136
難攻の九州5県をどう行くかだよ。
長崎の端島に行きたいよ。
48都道府県制覇も近いよ。。

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:11:08.38
こういう変な突込みをや感想を聞きたがる奴に限って己はまともに国内も旅したことも
ないのに、無責任なことばかり書きこんで僻みヤッカミ同然の事書くんだよ。

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:11:29.50
あと海外もな。

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:20:59.63
東京なんか旅行好きなら住んでて最高な場所ではないか
格安飛行機や格安高速バスでどこにでもいける

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:28:34.42
ふだんあんなまずいモノ食わないといけない

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:35:31.24
>>177
恵まれてるよな。

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:42:47.28
わし無職ニート期間が長かったけど、そんときに
オンボロ軽四で旅行しまくるんだったと後悔。

当時は金がなかったから旅行するなんてあんまり
気持ちが向かなかったんよなあ。

徒歩や自転車旅行なんて無理で足腰弱い
自分には、交通費は最低かかるわ。

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:46:50.32
軽四では、その時旅行しなかったんだね。
それは惜しかったね。

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:11:25.65
やはり結論その時行けるときに行かなかったら後悔することになるんだよ・・

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:23:14.39
>>174
端島って軍艦島か
海が荒れると上陸出来ないんだよな
炭鉱が稼働してた当時も、何度か桟橋が流されたらしいし

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:25:02.26
YTHEM - 三日月ラプソディー の歌詞でもあるように未知の世界を探求するんだよ。。

見たこともない世界を。。

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:26:12.74
平戸は良いね。うちわえびが美味しいかった思い出。

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:28:58.04
>>183
174だけど世界遺産登録にもなるのかな??
行ってみたいよ。

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:30:14.36
うちわえびアメ横でも売ってるだろ
あれはあまり変わらない

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:38:08.17
そういうこと言ったら身も蓋もないだろう。 ww

189名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:38:49.82
軍艦島と池島をはしごしたいけど、遠そうだな

190名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:45:39.37
もっと浪漫をもとうよ。。 まだ見たこともない世界をみようよ。

まだチャンスはあるはずだよ。 もっとも俺があまりに現在自由人過ぎるからか。。

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 23:56:49.08
三日月ラプソディー あの曲はマジで歌詞もメロディもいいよ。

192名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 00:02:01.50
>>177
この年でもう高速バス旅行はないだろう……
ありゃ金ない若い子向けだ

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 00:04:06.09
おっさんひとり旅のたっちゃんねる

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 00:05:07.02
もっと年だと思ってたら49歳

195名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 00:05:35.27

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 00:06:27.73
まあ、列車だろうが高速バスだろうが其れは個人の自由だとおもうけど。

要はどれだけ知らない世界や時間を旅するかだよ。

197ワイドショーは見るな2021/12/08(水) 00:13:04.10
新聞購読を止めて、月3400〜4900円、年間40800〜58800円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 00:27:13.35
いつ何が起こるかわからないししたいこと今のうちにしとこう。

199名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 00:32:00.91
旨いものを食う旅

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 00:35:01.12
素晴らしい。

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 04:21:44.60
若いころ海外旅してて正解だったわ。

最近切実に思うよ。。

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 04:55:36.42
本日は、鳴門の大渦を。。。

旅は必要、視野が拡がる。 まだまだ知らないことばかり。もっと知りたい。

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 05:00:41.73
政変とテロと疫病には気をつけろって思ってたけどまさか疫病が来るとはね

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 05:06:15.49
確かに零話3年目でこんな時代になるとは予想もしてなかったよ・・

だから今のうちにしたいことをしとけといってるんだ。

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 05:17:24.44
ビギナーから、ワンダラーまでいくらでも書き込みましょう。

あくまで相手の立場にたってね。。

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 05:33:32.79
さてそろそろ行ってくるわ、 鳴門に。。 また後で。。

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 05:35:11.76
自殺?

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 05:36:18.30
観光だ馬鹿者!!!!! wwwww

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 05:41:21.68
>>202
是非大きな渦潮が出来る時間帯に合わせてフェリー乗ろう。あとは食事処「あらし」で大量のワカメ汁と刺身を食らう。これで良し

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 05:56:09.75
マウント馬鹿は哀しいね。
実に悲しい生き物ですね。

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 06:59:51.71
>>202
知ったことを共有しよう。。

どこそこ行った・・面白かった・・美味かった・・

それだけじゃ20代の海外旅行と同じ。。

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 08:10:03.14
>>202
高いけど大塚美術館よかったよ
米津玄師が紅白で歌ったところ

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 09:57:26.69
いまから新幹線こだまでゆっくり浜松行ってくるよ。
東京は大雨だけど浜松は午後から晴れるみたいだし良かった。

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 10:13:32.72
>>213
もうはれてるよ。一足先に名古屋に到着

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 11:15:09.13
>>214
おっ、マジか!ありがとう!
いま新横だけどまだ雨降ってるわ

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 11:37:10.41
>>212
あそこ遠くて行きにくいけど
一度は見ててもいいよね

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 14:52:49.44
東京といえば浜松の貿易センタービル地下のレストランを思い出す

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 15:03:19.23
ここ行ったよ、よかったよ
だけでも、充分楽しいよね
リアタイで書き込んでくれるのもいい

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 15:23:27.89
浜松町な
浜松はうなぎのとこだろw

たしか貿易センタービルってもう閉店というか閉館したんだよな
昭和な香りだったよなあ

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 19:13:12.38
浜松町って浜松と関係あるのだろうか?
それとも単純に浜辺に松が植わってたからか

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 19:27:48.80
浜松いいぞ。今飯食ってる。静岡地酒(゚д゚)ウマー!
40代のひとり旅 [国内編]29 ->画像>5枚

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 19:43:10.46
>>221
別に浜松じゃなくても酒は美味いと思うけど・・
何が何でも浜松の静岡地酒が美味い理由を教えてくれ。。

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 20:17:46.12
>>209
フェリーには乗らなかったけど
鳴門の大渦はすごかったよ

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 20:19:17.86
>>211
壊れたレコードの繰り返しは止めよ

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 20:20:52.10
>>212
大塚美術館はよかったよ。
ローマのシスティマ礼拝堂も20代のころ
いってるけどね。

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 20:21:18.89
>>223
淡路島寄った?

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 20:34:17.88
確かに鳴門の渦潮は凄いんだよな
ただ、時間がメンドクサイ

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 21:21:18.21
山口にある鍾乳洞はどう?

229名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 21:23:18.11
いいよ。。

230名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 21:24:16.61
>>225
だから何がどう良かったか説明しろよ。。。

231名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 21:25:16.02
>>228
秋芳洞かな?
地表がカルデラでそっちも見応えあるんだよな。

232名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 21:27:28.39
〇〇どう?

〇〇良かったよ


これって40代の会話じゃない。。

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 21:32:00.11
>>231カルストなw

234名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 22:11:12.85
秋芳洞交通のべんは良いの?

235名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 22:13:24.10
三江線でも乗って来い

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 03:31:49.75
>>226
一応は淡路島も行ったよ。
今日はどうしようかな?
中継点の大阪に今いるから
しかしこのスレにリアルタイムで書き込んで
国内旅行するなんて我ながら・・www

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 03:41:49.50
>>218
詳しい感想の必要だけど
ここでは簡略して書くことにしてるよ。

238名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 03:52:12.08
簡略すると今回の旅は、関東から大阪に行って岡山観光して広島観光して
山口(岩国)観光していったん中継点の大阪に戻ってそれから淡路島経由
して徳島の鳴門の大渦を見た。圧巻だった。大塚国際美術館も訪れた。

さてこれからどうしよう。。。

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 03:57:33.58
浜松は去年行ったかな。 浜松城を見た。一応城巡りもするから。

240名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 04:23:55.82
実は、京都はまともに行ったのは中学の時修学旅行だけだったから。。
その後、二回くらいしか行ってないし大徳寺とか見てないんだよな。
八坂神社と伏見稲荷大社は参拝したけどね。
天気もよさそうだし京都に。。。

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 04:30:51.48
あと言っとくけどGOTOの類は去年から一度として利用したこともないし

これからも利用する気は全くないから。

242名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 04:48:02.51
こんな早朝から書き込むのも俺くらいか。。
今日はどこに行こうか

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 05:04:11.12
>>221
いいね。
美食家だね。粗食雑食の俺からしたら
うらやましいよ。

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 05:07:49.91
>>232
レスの無駄だ。

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 05:07:50.32
>>232
レスの無駄だ。

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 05:33:10.20
いったん、ヤサに戻るわ。。

247名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 05:41:06.82
>>237それはそうだね。ぐぐれば済むようなこと長々と蘊蓄垂れてもな
俺も7行8行くらいは書き込んだこたあるが

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 06:47:21.10
>>244-245
レスの無駄だ。。

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 07:53:46.78
寒い京都は好きだな
個人的には比叡山まで足を延ばして延暦寺で不滅の炎を観て滋賀側に降りて琵琶湖見て帰るかな

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 10:16:49.17
延暦寺最近行ったよ。
ケーブルカー乗って

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 13:32:23.65
四国カルストもいいよ車かバイクがないと行けないけど
あの景色は良かった

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 14:10:56.99
>>251
徳島から入って四国カルストを通って今治というのは1日じゃ厳しいかな

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 18:42:16.57
209だけど246に書いた通り,ヤサに戻ってきたよ。
まあ今回の旅は、135でも書いた通り妙なエピソードに遭遇したけどそれ以外はどうとなかった。関東から大坂ににいって、それから岡山、広島、岩国と観光して
その後、徳島鳴門の大渦を見れたのは良かった。あと美術館。
京都に行こうと思ったけど、いったんは帰ってきたよ。

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 18:47:36.48
>>253
仕事は何してはります?
リタイアですか?

255名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 18:49:48.69
>>254
レスの無駄だ。。。

256名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:01:55.18
>>254
253だけど自営です。あと副業をいくつか。
コロナ禍で、不謹慎ながら20回以上は国内
旅行しています。戦後最悪世代の48歳です。
255は俺ではないですから。

257名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:05:20.18
>>251
車では離合が辛そう。
あれ、離合が辛いのってUFOラインの方だっけ?

258名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:14:29.78
三日月ラプソディー の歌詞でもある通り  まだ知らないことばかり 

まだまだ私たちの旅は続くよ。。。。。。

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:22:38.40
253だけど、これだけ現地からリアルタイムで書き込めるなんて今になって
思うと昔の自分からは想像もしなかったよ。。 w
子供ん頃の俺は・・・ 過保護も同然だった・・・ 1キロ離れた天王寺も行っていけないと
母親に言われて校区外は禁止されてたよ。これは嗤ってくれ。

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:24:51.76
>>259
うざいから消えろ

261名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:26:53.29
>>258
多摩高校出身の女性ユニットか?名前は知らんけど

262名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:31:03.48
>>261
つべで聴けるよ。いい曲だよ。

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:31:46.00
>>260
旅する価値もない人間だな。
おそらくまともな旅行ひとつしたことない
人生だろう。 www

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:48:17.44
>>257
離合って西日本の人しか分からないよ

265名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:53:03.43
四国では通じないか

266名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:01:54.00
離合はどこでも普通に使わない?

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:03:39.02
>>256
了解です。
しょっちゅう旅に出れるなんて羨ましい限りです。

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:19:05.67
残るは九州5県と沖縄だけ。 難攻の九州5県をどうやって制圧するか・・

関東在住だから ちなみに本籍は大阪、だから西日本を旅行する時は大坂を中継点に
してるよ。 今回の山陽と徳島鳴門の旅は大阪を拠点にしてるよ。
然し、九州はな・・・・・・

269名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:21:16.52
>>268
そろそろ、「行くだけの旅」を卒業してみては・・

270名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:26:08.12
名所もちゃんと観光してるよ。w  マジで。

これでも国内の世界遺産は8割がた見てるし。もっとも世界の世界遺産もそこそこ見てるしね。

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:26:29.81
>>269
僻み、八束水だと思われるぞ。

272名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:29:31.96
>>270
そうじゃなくて名所観光だけが旅じゃないってこと。。

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:30:19.88
>>269
21で初海外はNYだぞ。
16で初めて東北一人旅。
20代の時アメリカ横断、東南アジア旅行
欧州旅行、一通りは済ましてきたよ。
もちろん名所も観光してるし。
今は亡き最初のワールドトレードセンター
も昇ってるし。青い半券持ってるよ。

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:31:53.74
>>272
では例えばどんなたび?
人と人とのふれあいか? 
そう云うのも全国各地でけっこうあったよ。
秘境とよばれる地域もそこそこは周ったし。

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:33:10.17
>>273
だから観光名所だけが旅じゃないんだよ・・
東京行って東京タワー行って何の価値があるのって話。。

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:35:35.34
では、具体的にどんな旅だ??? 何がいいたいんだ???

僻地も穴場もけっこう周ったぞ。。。

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:35:49.30
おれは屋久島で地元民の自宅に泊まったよ
きびなごの刺身と芋焼酎のごちそうされた
風呂が五右衛門風呂でおどろいたw

屋久島行って宮之浦岳登ったけど何の自慢にもならんし

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:36:59.45
>>276
僻地も穴場も周った?

足をつけただけ・・それって旅といえるか。。

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:38:36.16
>>277
そう云うのは一生の思い出になるよな。
地元民とのふれあいだろ。
そう云うのは俺もけっこうあったよ。

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:40:30.84
>>278
じゃあ、お前はどんな旅なんだ?
秘境や辺境に行くわけだから
旅には違いないだろう?
世界の辺境秘境もいくつかは行ったことも
あるぞ、20代の頃。

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:42:38.98
>>278
そう云うこと言ってると、普通に旅してる
旅行者全員を敵に回すことになるぞ?
本人の価値観の問題だろ。
このスレに書きこんでくる旅のビギナーの
人達も侮辱することになるぞ・・・

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:43:44.54
>>280
おまえは旅を履き違えてる・・
名所か僻地かなんて関係ない。。
行っただけ・・
記念写真撮っただけ・・

それって旅とちゃうやん。。

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:54:53.05
>>282
何が云いたい???
お前の旅はどういうのだ?
記念写真はあまりとらないよ、昔から。
名所や穴場を観光して行っただけか??
其れ言ったら、その他の名所観光してる
旅行者もあてはまりかねないぞ。
くだらんことでスレ消費させるなよ。

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:55:56.70
>>282
282氏よ。
そう云うあなたは、どんな旅をしてきたんだ?
まあ多少は、国内海外も周ってそうだが。

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:59:02.22
空気読めないバカはほっといて旅の話しよう。

年末までもう一回は行けるからな。 

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:02:55.71
上記のスレで、29でも書かれてるけど、NYに行ってエンパイヤステートビルも
リバティ島も行けないツアーなんてとんでもない旅行会社だよ。。
おそらくスーベニアショップばかり周らされて土産物ばかり買わされてたんだよ・・
俺は、短期間だけど21の頃NYに住んでたよ。

287名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:05:23.59
>>238
ブラタモリみてるか?
そこには名所も穴場も登場しない
土地の歴史や風土、地形に思いを馳せることで
表面的な絵日記旅行から脱却しようぜ!

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:07:11.23
何か一つ話題になっても全部自分の話に持っていってしまう会話泥棒がいる気がするんだが

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:07:57.11
それくらいは現地でも行ってるし、見てるよ。 本も読んでるし。

お前はいったいどんな旅をしてきたんだ? そんなに素晴らしい旅を今までの人生で
送って来たのか??  wwwww  

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:08:38.95
>>288
それは俺の悪いところでもあるかな。

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:08:47.58
アンカー283の間違いでした。。

292名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:09:26.12
>>287
歴史や風土記くらいは俺も学生時代から
読んでるわ。 w

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:10:57.08
最近はウォ―キングするだけでも楽しくなってきたわ

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:11:02.74
日本書紀は旅に役立つよな

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:11:19.73
>>292
じゃあそれを皆で共有しよう
どこどこ行った、面白かった、おわり

これじゃ40代の旅日記だろに

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:15:07.38
どっちもどっち
大人気なさすぎ

淡路島で景色の良いおすすめスポットある?
車で通るだけじゃつまんなくてさ

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:18:07.30
ランドマーク行って旅した気になるなってこと
何気ない痕跡に隠された地歴を知ること

これぞ40代ならではの旅の醍醐味ぞ!!!

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:24:13.17
自分の価値観押し付けるほどみっともない大人にはなりたくないとつくづく思う
そうしたいなら新しくスレ作ればいいんじゃね?

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:59:27.80
>>295
それこそブログでも作って自分でやれw
別にどこどこいきてえなあ、でもいいのがこのスレだ
興味がない書き込みはスルーしてりゃよし

そういやオルドバイ渓谷行った時、原住民がまったく意味理解してなかったの面白かった
日本だったらでかでかと石碑とかありそうなのに

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:06:08.68
>>296
あわじ花さじき
明石海峡公園

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:16:36.67
大塚美術館のシスティナ礼拝堂の説明聞いたけどね。オリジナルは20代の頃ローマで
見てるから、大体は知ってた。 鍵持ってるのが聖ペテロで、その後ろにいるのが
聖パウロ その左側にいるのが聖ヨハネ あの壁画は圧巻だよ。

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:19:45.53
ベタな話題ばっかだなあ。。
そんなにガイドブックがお好きですか??

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:24:34.07
まあ、こんな時代に国内旅行ができるなんて現時点では恵まれてることには
違いないよ。。 
旅すきであるのは共通してるわけだから言い争ってもしかたないわ。
然し、海外は若い頃行ってて正解だったと思うわ。もう向こう5年10年は行けなく
なるかもしれないし。。

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:30:04.31
>>302
俺は、当時ローマのシスティナ礼拝堂で
写真を撮ってきてたよ。
あそこはホントはダメなんだよな。 w

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:31:13.42
ビギナーの人たちも書き込めないな。この雰囲気では。

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:32:04.23
>>297
だよな。
日光行って東照宮行くとか華厳の滝を見るとか、愚の極みだよな。
街中の小路歩いて風情を感じるこそが40代の旅の楽しみ方だよな。

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:36:41.15
>>304
地球の歩き方好きか?
ガイドブックを捨てて五感で旅をしよう!

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:39:40.83
ガイドブックも見ないで世界を旅出るかよ? ww

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:48:19.73
40代にもなったらガイドブックを捨てて旅に出ようぜ!!

若造じゃないんだからいつまでも教科書に頼るのは情けないよ。。

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:53:59.97
捨てるって事は、買ってるんじゃねーか

311名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:01:39.87
>>309
何矛盾してる事ぬかしてるんだ。 w

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:02:54.66
>>310
ようするに彼方此方頻繁に旅に出る
人間を僻んでるんだよ・・・ 
自分が思うようにいかないから。

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:07:27.34
スマホのガイド見ながら歩いて、車に轢かれるなよ

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:07:36.36
旅ってのは街の空気を吸い
土地の人と語らい
杯を酌み交わすこと

ガイドブックをなぞって名所旧跡で記念写真を撮るだけじゃないんだぜ

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:09:04.33
今月あと一回は旅できるからな・・ 

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:11:22.96
つーか、もう海外いくにしても情報ってネットからで
歩き方とか買わなくない?
記憶の限りここ10年はネットだけだわ
とくに今はグーグルマップはバス路線もルート検索できるから、海外だと本より確実な情報だし

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:13:51.01
>>316
あ、あのお、象徴としてのガイドブックを言ったまでで
文字通りのガイドブックをイメージされても困ってしまう。。

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:16:29.23
海外旅行が解禁になるのはまだ数年はさきだと思う。

若い頃は、 地球の歩き方 か 個人旅行 のガイドブック持って行ったけど。
まあ然し、旧き良き時代だったよ。 20代の頃海外あちこち旅した思い出。。。
まだ恵まれてたんだな。

319名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:20:28.48
若い頃海外個人旅行できなかった人たちは、今頃後悔してるだろうな。
もしかしたら二度と海外旅行できないかもしれないぞ。、

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:22:55.68
いわゆるガイドブック的な旅行ならネットで済んじゃう時代だからね・・
これからの時代は旅で何をするか、何を感じるか!!

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:31:02.60
同意だね。 

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:46:07.73
犬山城ってどうなん?松本城みたいに周りに見るとこあんの?

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:56:24.11
>>263
自分語りの誰にもかまって貰えないゴミが必死でちゅね

324名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:57:31.25
>>268
ママのサイフから金抜いて妄想旅行かよ無職おつ〜

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:57:53.55
>>270
ストビュー旅行か?w

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:58:31.49
>>273
ひきこもりの妄想丸出し

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:59:02.81
>>274
おくすり飲みましょうね

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 00:15:11.50
>>317
いやだからガイドブックがネットになっただけだろってこった
とくに飯屋は無情報だとハズレ率が高すぎる
都内なら新店でもなんとなく当たり外れのカンも働くが、田舎の居酒屋とかはさっぱりだ
歩き方やるるぶ見てたのがネットに変わったにすぎんし、飛び込みしかしねえのは
馬鹿か舌馬鹿としか思えんし

329名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 05:05:44.55
わし、今年の夏に関ヶ原の田んぼを歩く。頭の中で関ヶ原の戦いを想像しながら。事前に駅前の古戦場記念館に行けばイメージできるようになる!レンタサイクルは借りろよ。さくっと半日で楽しめる。想像以上に楽しいぞ

330名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 05:09:14.88
関東から九州制覇は4泊5日を2セットはいるな。南九州だと、指宿で砂まみれ、宮崎の高千穂のトロッコ電車がオススメ!さびた鉄橋スリルやで。阿蘇はラピュタの道だな。もう壊れて行けないかも。

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 05:54:11.67
食べログは点数じゃない。クチコミ件数だな!特に田舎の方で件数の多い店は人気店。人気店は地元の人がオススメ。だいたいクチコミ数で決めている

332名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:23:21.68
>>322
去年行ったけど、城下町があるくらい
だよ。犬山城の近辺は。
確か、城中に猿田彦神社が在ったよな。

333名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:28:02.11
>>325
失礼な。。
ストビューなんか見たこともないぞ。

334名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:30:58.13
>>326
妄想なんかじゃないし。
本当に20代の頃は、ワンダラーだったぞ。

335名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:33:24.16
犬山は犬山城、桃太郎神社、成田山。この3つは行かねばならぬ

336名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:34:42.35
>>330
やはりそれくらいはかかるかな・・
佐賀 長崎 熊本 宮崎 鹿児島
この5県。

337名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:36:22.08
>>324
ママとは今でも呼ぶけど
妄想旅行じゃないって、マジで。
実際、上記のスレでもリアルタイムで
書きこんでるし。

338名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:37:52.23
>>336
各県の代表的な名所に絞ってまずは一通り回るのもええね。佐賀長崎なら2泊3日。熊本宮崎鹿児島で3泊4日。

339名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:39:02.42
>>337
無視でええよ。

340名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:41:09.88
>>328
ハズレが怖いなら旅などするな青二才め。。

341名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:41:43.41
>>336
長崎人だけどなかなか盛りだくさんやぞwまあかくいう俺が宮崎未踏なんですけどねw

342名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:42:14.14
>>338
なるほどね。参考にしますわ。

343名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:43:46.75
>>270
でた世界遺産w
他人が決めた観光地遺産は楽しいですか??

344名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:49:54.49
>>341
まず慰霊して、端島に行きたい。
あと五島列島。

345名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 06:53:29.54
>>338
336だけど、今はヤサにいる。
PCからの書きこんでるよ。
今年一回はまだ行けるから・・・

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 07:04:35.98
人の意見にケチばかりつける人に構うのは時間の無駄だと思うようになりました

347名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 07:07:41.57
>>336
「ただ行くだけ」「制覇するだけ」の旅行は卒業しよう!!

山頂だけが山じゃない、百名山だけが山じゃないんだぞ。。

348名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 07:11:07.48
>>347
お前のようなバカのいう通りだ。

349名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 07:26:41.12
端島は有名じゃなかった只の廃墟の頃は釣り人が勝手に上陸して
「釣れねーな反対側に行くかー」と島を歩いて横断してたと聞いた今じゃ絶対無理だな
なお俺は上陸したことないけど15年ほど前に島の周りを船で一周したことはある
波が2mくらいな日で長崎湾を出てから島に着くまで船酔いで氏んでたんだけどさw

350名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 09:07:43.63
>>331
そうそう、点数だと明らかに操作されてるけど
口コミ数多いとこはまあ大丈夫よな
あとホテル朝食は画像検索だな。個人ブログが大量にひっかかる

351名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 09:30:15.09
>>349
なるほど、そう云うエピソードがあるんだね。
端島は、必ず訪れたい。

352名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 09:37:51.59
ビギナーが書きこめないような雰囲気になるから・・
この年代になってやっと国内旅行に行けるようになった人も書きこんでるんだぞ。

相手の立場にもなって書きこもうな。俺等だって初めての一人旅はあったよな?

353名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 09:41:10.77
キエエ

354名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 10:40:24.60
旅は、勢いとはよく言ったもんだよ。 テンション高めないといけないよ。

355名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 10:47:08.99
何ヵ月前から計画立てる?

356名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 10:52:12.02
今年は紅葉巡りめちゃくちゃ回ったけど週末もまだ行けそうなので自転車で京都市内一日中巡ろうと思います

357名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 10:58:50.48
>>355
国内旅行は、数日前かな? あとは現地でほぼアドリブで。。。
125 138 202 で
上記のスレにも書いてるけど、現地で
行き当たりばったりで決める時が多いね。

358名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 11:01:58.62
自分も昔はいきあたりばったり旅行がかっこいいと思ってたけど
時間を有効活用できず無駄にすると気づいてからは改めたわ

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 11:03:04.05
なるほどね。 w 一理あるわ。 ww

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 11:05:56.44
>>356
いいね。京都は修学旅行とあと2回くらい
行っただけでそれほど見てないんだよね。

361名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 11:37:25.71
三日月ラプソディー の歌詞最高。 当時ウルルン滞在記見てたよ。

362名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 11:43:21.37
佐賀 長崎 熊本 宮崎 鹿児島の5県だけ行ってないんだよな
行くからにはハズレを引きたくない

363名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 11:57:39.76
>>362
俺と同じだな。

364名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 13:37:28.04
>>355
ワシも天気予報見ながら数日前だな。
以前、会津に行った時に初日台風で散々な目にあったから。まぁ、大雨の中、傘さしながら飯盛山登ったのもいい思い出だけどさ。

365名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 13:40:08.88
>>363
俺も、俺も

366名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 13:45:49.51
確かに早くから計画立てても台風とか当たると散々だな

367名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 13:54:20.84
海外とか、トランジットとか全部狂うから、ホントこまるよなwww

368名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:49:18.13
>>355
宿が取れるうちに予定立てる
直前でも宿が取れれば思いつきで行くこともある
今はコロナで少しマシに感じるけど、連休なんかは早めに計画しないと無理だったりする

369名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:51:41.35
京都今の年齢で行きたいね。中学の時はつまらんかったけど

370名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:13:19.09
>>362
全国制覇したワシが教えたる。佐賀は呼子のイカ食べに行く。吉野ヶ里遺跡もついでに。こんなもんよ。

371名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:15:31.61
>>362
長崎は稲佐山に夕方行く。山から見下ろす長崎港がメインといいつつ、後ろ振り返ると夕日が綺麗。晴れの日が良い。これだけで満足です

372名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:17:25.20
あとは330のとおり。これら以外は王道の名所いってけろ!楽しんできてね

373名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:19:51.21
宮崎の綾町で見た星は綺麗だったのぉ。観光シーズンの高千穂峡は朝相当並ぶから覚悟いる。ボートだらけで身動き出来なくなったな。青島でホンジャマカ石ちゃんを見た。すごく丁寧に応じてくれた。

374名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:26:30.56
>>370
凄い。
尊敬する。

375名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:28:24.79
さてどうしようか・・・・・・・ 第六波も秒読みだからな。。

今のうちに行っとかないと。

376名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:33:08.57
去年のコロナ禍から、かなり旅してるよ。 GOTO関連の類は一度も利用したこと
ないから。。

377名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:35:31.01
水曜日から出張にかこつけて沖縄来てる
コロナ以前の二年前来たときは外国人観光客がものすごくて那覇の国際通りなんて往年ののんびりさ皆無だったけど
今回は当然外国人観光客いなくて目立つのは修学旅行生くらいなもん
昔の沖縄に戻ったみたいです

378名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:37:45.12
姉妹版の海外スレが、崩壊してるからもうこのスレでも海外に過去行ったことや
これからの海外の旅の話もしてもいいよね。

379名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:39:06.24
>>377
沖縄か・・
俺等の親父世代は当時、まだアメリカ占領
時代の沖縄を旅した人も多いんだよね。

380名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 17:03:50.36
東京住みなら緑道歩きも楽しいぞ。下記の地図通りに歩く。散歩もええもんだぞ

https://tarzanweb.jp/post-178666?heading=1

381名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 17:07:34.93
東京住みなら都バス一日券を買って色々乗る。おすすめの系統は2つ。

波01中央防波堤行き。行った先はゴミ処理場。誰もいなくて恐ろしいけど行く価値あり
王78新宿から王子行き。都バス最長距離の路線。ケツが麻痺するで

382名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 17:08:49.59
東京住みなら目黒不動にはじまり、目赤、目黄、目青、目白の5つの不動尊を回るのも楽しい。バラけてて移動も多いので旅した気分

383名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 17:27:51.12
>>378
色々あって棲み分けしてるから海外の話するなら新しくスレ立てて

384名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 17:54:34.47
RYTHEM - 三日月ラプソディー この曲は旅に最高だよ。

若い頃、世界各地周ってた頃の好奇心と探求心がこの歳になって復活してくるよ。

385名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:28:10.29
四国住みだけど、年末年始あたりに高松⇔神戸フェリー
使って奈良へ行きたいなあと企み中。125バイクで。

寒いのがちょっと難点だけど、神戸から奈良市街地まで
約80km。まだそんなにバイクで遠出したことないんだけど
行けるかな。

奈良公園及び付近の寺、平城京跡、法隆寺、明日香村の
古墳へ2〜3日かけて行きたい。

386名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:41:05.88
>>384
よく聞いたのぉ。今この人達何してるのか。

387名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:49:46.07
>>385
俺の周りの四国人って四国の素晴らしさに気づいてない人が多い。徳島だけでみても鳴門を基本にして大歩危小歩危にかずら橋のスリル!山の中にある池田高校!阿波踊り会館での阿波踊り大会あるよな。いいところだわ

388名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:51:52.73
高知の中村の四万十川下りの美しいこと!清流だわな。仁淀ブルーは微妙だったけど条件合えば。ひろめ市場で食べた塩で食べるカツオの厚み!足摺岬までの道のりの大量のフナムシで引き返したのも思い出だなぁ

389名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:53:52.75
愛媛は下灘だな。夕日に合わせて。ちょろっとしまなみ海道をかじり、今治のタオル博物館で高級タオルを買う!伊予水軍で是非飯を食べたいわな。松山は言わずもがな

390名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:54:40.76
ほんと四国はええとこだわ。八十八ヶ所巡礼もあるしな。

391名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:55:56.57
>>385
おい!奈良県立美術館は!?忘れてるど

392名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:13:33.06
>>385
いいね。興福寺もいいよ。
西大寺もあるよね。
夢殿は必見だよね。

393名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:15:05.81
>>386
RYTHEMは、最近コンビ復活して
活動中ではないかな。。

394名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:17:23.74
興福寺の阿修羅像は上野に来た時大行列だったな。奈良で普通に見れるのに。奈良旅気をつけていってこいよ

395名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:17:26.71
>>391
>>392
おぉ!奈良、もっといろいろあるんだね。
助かるよ。

396名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:17:46.76
>>393
やっぱりホウキ雲が最高だわな

397名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:17:57.93
>>394
まだ行くかどうかわからないけど
気をつけて行ってくるよ。

398名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:19:18.25
>>389
30代後半の時、西日本周遊したとき
佐多岬半島から大分にフェリーで夜中
渡ったことがあるよ。

399名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:19:27.37
古墳も寄るなら堺市の仁徳天皇陵古墳もどうか。ちょっと遠回りかな

400名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:20:27.24
>>398
佐多岬から大分は憧れ。あの激渋の八幡浜のフェリー乗り場行きたいのぉ

401名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:23:27.35
>>396
三日月ラプソディーの歌詞は最高だよ。
ウオークマンで三日月ラプソディー聴きながら
旅するともう。。。。。。

402名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:24:00.80
>>400
そうなんだ。。。 
俺は関東在住で本籍大阪だよ。

403名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:24:23.52
いい感じでレスがすすんでる。

404名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:28:18.69
まだまだ俺等の世代でも、旅はできるよ。。

これからこれから。 

405名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:33:29.61
>>402
わしも関東在住。オススメの旅先ある?

わしのオススメは離島めぐり。
鶴見の京浜工業地帯の離島巡りで化学煙まみれからの「ふれーゆ」で風呂

大井埠頭→城南島→京浜島→昭和島など離島めぐりから蒲田の蒲田温泉で黒湯

406名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:34:00.21
ビギナーの方も遠慮なく書き込んでください。

407名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:34:34.96
>>404
足腰弱らないうちなら、旅に年齢は関係ない。

408名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:37:32.51
>>405
離島巡りか・・・いいね。
最近は離島ではないけど竹生島に行ってきた。
琵琶湖ね。猿ヶ島 友が島は行ったね。ラピュタ。

409名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:40:08.27
>>403
確かにいい感じだよ。我ながら
昨日のバカ二人の書き込みとはおおちがいだ。

410名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:42:32.07
>>408
竹生島めちゃくちゃええな。今年彦根行ったから、ついでに行けばよかった。今度いくよ。ありがとう

411名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:44:56.72
>>408
ググッたけど友ヶ島もええね。てか、貴方、なかなかの所に行きますね。尊敬しました

412名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:46:17.87
いつか小笠原諸島の父島と母島は行きたいのぉ。自転車で島をぐるり回りたい。

413名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:56:54.50
>>410
良い旅を!!

414名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:01:19.96
>>411
いえいえとんでもない
戦後最悪世代の48歳です。

415名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:04:25.60
>>409
昨日のバカ二人の書き込みのひとりは
俺だけどな。。

416名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:08:09.14
足尾銅山いくとわかる。現地では田中正造は冷遇されてる

417名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:13:51.54
城山三郎氏の小説でも有名だよな。。

418名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:06:21.91
age

419名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:10:19.58
>>401旅情の曲なら、俺は前川清「夜間飛行」だな
飛行機で帰る時なんかこの曲がはまってて楽しかったなああ日常が始まるわと思ってしまう

420名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:13:26.47
天城越えもいいな。

421名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:15:35.90
おれは『塩狩峠』を読んで宗谷本線の塩狩駅に行ったよ
旅ノートに書き込んだからみてくれ…かれこれ20年以上前だけど

422名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:39:41.30
昔愛聴していた曲聴くと切なすぎていてもたってもいられなくなる、そんな気持ち分かりますよね?
旅に誘う曲とか、思い出がいっぱい詰まっててさあ
泣きたくなるよ

423名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:41:29.80
「岬めぐり」聴くと、バス旅したくなる
ただ、「岬めぐり」知ったのはリアルタイムじゃなくて、「そらのおとしもの」エンディング・テーマだけどな

424名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:44:18.80
美味しいステーキを食べに行きたい

425名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:45:07.62
佐賀牛か?
松阪牛か?
KOBE BEEFか?

426名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:51:14.96
米沢牛だな

427名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:52:24.64
五島牛ステーキは、絶対に食べた方がいい!

428名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:58:48.11
萩の見島牛もうまいよ

429名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:58:56.53
>>422
それ、ぜったいあるよな。。
昔思い出す。

430名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:59:14.22
佐賀の伊万里牛も

431名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:03:38.65
>>422
ちあきなおみの喝采もいいわ

432名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:06:38.82
ウルトラクイズ見てラッシュモア山に行ってみたかったが
今はもうそんな気すらない

433名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:07:56.94
皆、グルメだな。。 俺は、粗食雑食だから味覚音痴だよ。 w

434名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:11:31.79
>>432
ディープサウスな。
今はアメリカ自体に行けないから。
俺も、原点回帰のNYに行きたいよ。

435名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:12:49.96
EPOのDownTownを聴いて涙しない40代はいないと思う

436名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:16:01.27
オレたちひょうきん族な。

437名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:17:17.74
>>434
NYなんて浅いなあ・・
アメリカの原点はフィラデルフィアだぜ。。

438名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:19:39.87
自分に、撮っての原点回帰な。当時初めて住んでた場所がNYだったから。
初海外もNY。 僥倖だったよ。。

439名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:27:50.48
>>438
それならフィラデルフィアに行ってこい
フィラデルフィアを知らずにアメリカを語るんじゃねえ

440名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:29:08.65
行ったことあるよ。21の頃アメリカ横断したし。。 

441名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:34:10.63
だーかーらー行ったことあるだけなの??
何度も言わせるなよ。。

442名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:37:49.28
NYへ行きたいかー?

443名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:40:46.33
「そらのおとしもの」の「岬めぐり」は、パンティの群れが旅する映像じゃねーか

444名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:41:04.72
個人的には、SFもすきだよ。HAIGHT&ASHBURY が面白かった。

草解禁だし。。

445名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:42:37.67
USAに行きたいか〜?

大分にあるぞ。

446名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:43:34.86
宇佐!

447名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:47:41.79
アメリカ48州全ては見てないけど、主な州は周ったね。21の時だったな。。
猿岩石ブームの前の頃。HISが上場する前。
燃油サーチャージもほぼ無かったころだし、taxも低かった。リコンファームも必要
だったし、あの頃は旧き良き時代だったよ。空港で航空券の叩き売りもしてたし。
それで、アドリブ旅行だよ。投機的な旅してたなあの頃は。。
然し、こんな時代になるとわな・・・ 長文失礼。

448名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:48:54.40
国内スレなんだから、日本全市周った話でもしろよ

449名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:49:51.82
日本全市かね wwwww  そりゃいけないわ。 w

450名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:51:05.16
>>447
だからお前の旅は行っただけの薄っぺらなんだよ
フィラデルフィアすら行けずにアメリカの息吹を語るなよ

451名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:51:10.86
じゃあ、全郡でもいいや

452名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:52:17.74
>>450
だからフィラデルフィアは行ったよ。

453名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:53:15.85
ほらまた脱線し始めた450はスルーな。 無視だ。

454名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:56:30.09
>>452
行っただけかよ
フィラデルフィアに行って何を感じたんだよ?
記念写真撮ってピースしておわりか?

455名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:57:56.24
NY僥倖おじさんは一日中いますね

456名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:58:15.71
>>446
安倍夫人も行った、宇佐神宮いいよね

457名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:58:58.86
宇佐神宮と言えば、近くの豊後高田市の昭和の町もいい

458名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:06:54.79
大分は30代の頃行ったけど宇佐神宮は行かなかったよ。

別府に行った。裏通りはソープ街になってるね。

459名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:12:05.05
行った行かないの話題はもういいよ・・4
行くだけなら誰でもできるしさ。。

460名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:13:23.89
その後北上して小倉に向かった記憶があるな。九州は二回行ったことになるのかな。
なんといっても関東在住だから。

461名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:16:07.58
東京や大阪の周りの市は意味ない

462名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:24:16.88
だから九州に2回行ったから何なんだよ??
旅の目的は行くだけか???

463名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:26:44.52
行った、よかった。

464名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:46:34.03
>>462
観光もしてるよ。w
名所も見てるしその土地の人たちとも
ある程度は交流もしてるし。
なぜムキになるんだ。 ww

465名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 01:06:20.86
観光名所に行くのが旅の目的なのか?
何度も何度も言及してるのに
なぜか旅の本質に気付いていない人がいて哀しくなる

466名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 01:28:34.79
全国各地のコンビニ飯を食うこと

467名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 01:34:57.82
地域によってちょっと変わった商品あってコンビニまわるのも面白いよね!
スーパーも必ず覗くよ!

468名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 03:05:38.99
結構スーパーで土産買うな。
安いし、面白いし。

469名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 06:42:21.52
>>465
お前のような視野の狭い人種は無視だ。

470名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 06:47:55.58
其れより、過去博覧会に行った人はいるかな?

俺は、16の時奈良シルクロード博覧会を見た時は感動したよ。

471名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 06:50:52.87
ベタに坊ちゃんを読んで松山行ったワシを許してちょんまげ

472名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:07:05.36
松山城見たけど、あそこは加藤嘉明が築城した見事な山城だよ。
然し、その後会津若松に国替えさせられたんだよな・・・・・・
さぞかし無念だったろうな。。 

4733942021/12/11(土) 07:09:05.43
>>465
旅の本質とか語っちゃうともう老害入ってるから気をつけなよ

474名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:11:14.96
>>471
旅の目的や趣味は個人さまざまだし
人其々自由だし。
全然気にする必要ないですよ。。

475名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:16:55.82
今年最後の国内旅行はどこにしようかな。。

やはり西日本か。 難攻の九州をな・・・・・

476名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:31:21.23
小笠原

477名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:43:49.81
>>475
悪石島行ってこい。。

478名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:54:21.44
行く身にもなってみろよ。 ww

479名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:55:40.73
>>478
どうせ「行くだけ」だろが ww

480名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:56:53.90
知床半島で野宿

481名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:57:01.84
三日月ラプソディー 聴きながら旅するんだよ。。

482名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:57:47.80
>>480
熊が出るわ・・・
今年行ったけど船からヒグマが子連れで
歩いてたよ。。

483名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:01:28.52
旅先でも行きつけの店を作ると楽しいよね
伊東、熊本、那覇、大阪にイタリアンとバーがあるけど年単位空いても覚えていてくれてほんと良くしてくれる
コロナで二年も行けてなかったのに忘れずにいてくれて嬉しかった

484名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:02:41.31
たまには彼女とやらと旅行してみたい

485名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:11:20.23
>>484
海外国内100回以上旅してるけど
俺はそれがまだ一度も無いわ・・・・・
これは嗤ってくれ。。

486名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:16:29.43
>>485
だから行くだけで旅に深みが出ないんだよ・・

487名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:21:47.94
俳句を書きながら東北を旅したな。松尾芭蕉のように。そん時は絵も書いたな。絵はたくさんの人が見てくれる。ちなみに美術の通知表は5段階の3だ

488名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:23:11.95
>>472
加藤嘉明は借金マンだったんだよな
だから、他の武将からの評価はイマイチ

489名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:14:37.77
博多に年末年始に2泊3日するんだけど、
買い物や飯、サウナ以外で楽しめるとこないかな?
あとおすすめの飯屋知りたい

490名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:30:18.38
博多って港町としての印象が皆無なんだよなあ
北前船とかで繁栄しなかったのかな?

491名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:36:54.65
>>489
博多は、19歳の頃初めて訪れた。
天神 中州もあるけど福岡城あるよ。
あと庭園もあったかな。大濠公園。
ベイサイドプレイス博多。
福岡ドームでそのときプロレスみた。 w

492名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:39:25.86
>>491
ガイドブックから抜け出せない
底の浅い情報ありがとう・・

493名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:39:44.37
>>488
初耳だよ。
藤堂高虎と犬猿の仲だったとか・・

494名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:40:25.79
>>492
489氏とは別人だろ!?

495名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:44:36.98
皆、旅先で風俗は行かないのかな? 俺は海外ではあるけど国内ではないんだよね。。

496名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:50:36.02
旅は人と人とのふれあいも大事だよね。
海外、国内でたくさんの人たちと遭遇したよ。。

その人たちは今頃元気でいるか, どうしてるかなと思いさせることも。。。。。

497名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:57:39.23
若い頃旅してて正解だったわ。 この歳になって切実に思うよ。。

498名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:09:04.37
上記のレスで札幌行く女性の方もいるんだから、相手の立場になって書きこもうな。

この歳になってやっと国内旅行行ける人たちもいるんだから。。

俺等も、国内海外ビギナーだった頃あっただろ。!!

499名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:15:01.86
>>498
ここにはビギナーしかおらんよ。。

500名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:18:06.06
>>497
40代には40代の旅がある・・

相変わらずどこどこ行った報告しかできない青二才ばかり情けないわ。。

501名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:18:26.44
>>499
いやそんなこともないですよ。
上記のレスで、冬の札幌に初めて行く人も
書きこんできてるし・・・
俺はそう云う人見ると他人とは思えない
感情に更けるから。

502名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:27:12.75
金があるのに友達いない

503名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:33:36.06
大分は高崎山も行った

504名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:53:35.87
冬の札幌、北海道はええわな。ニセコは外人だらけ。スキーの雪質は最高だった。高いけどな。最寄りのセイコーマートにて外国人はレジに並んだまま商品食べてるのは文化の違い。寒さでホットコーナーの食べ物が体に染みたな

505名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:54:58.36
札幌雪まつりはとにかく寒かった。メイン会場以外の氷像にも注目。氷像は夜がオススメでキラキラ綺麗。とにかく寒くてお腹痛くなった。ベタに松尾ジンギスカンであたたまりました。

506名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:57:48.24
札幌のキャバクラはニュークラって言うんだっけか。ハマった女の子目当てに週末東京から会いに行ったのぉ。寝つきが悪いそうで高級な枕を送った時に住所知れたから襲いに行こうと思ったけどやめた

507名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:00:42.94
海外は地球何周したかわからんくらい行ってるが
新幹線のったのは去年で人生3回目なんて俺もいる
人それぞれだ
来年の目標は沖縄かグルジアだ

508名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:03:17.38
>>507
新幹線乗るだけなら誰でも乗れるから気構えなくていいよ。。

509名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:03:25.83
大分駅近くのこつこつ庵はオススメです。関さば関あじが食べれます。独特の香りがするね。脂ものっててコリコリ食感でおいしい

510名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:05:26.70
大分別府の地獄めぐり、よかった

511名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:05:53.60
俺も行った。

512名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:06:32.52
>>507
同意。ほんと人は其々ですよ。
来年は海外解禁になるかな。

513名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:07:19.41
新幹線って名前もよくよく考えると、新しい幹線。具体的な名称とは思えんまま今に至る。中央新幹線はリニアと呼ばれるのにな

514名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:08:38.12
別府タワーは登ったかのぉ。展望上の場末の雰囲気がええ。体がデブに見える鏡があった。

515名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:10:54.76
わしも海外10年ぶりに行きたい。昔から絵を触ろうとするクセを直したい。ゲルニカ触ろうとポーズとっただけなのに警備員がきて怒られた。ヴィーナス誕生は触ろうとしても怒られなかったけど寸前でやめた

516名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:12:43.89
ソフィア王妃芸術センターに行ったんだね。 それはすごいわ。

517名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:13:16.63
アメリカのデトロイトからだったか国内便に乗った時、隣の外人オヤジからILoveYouは日本語でどういうのか聞かれて「愛してる」と何度オヤジに伝えたことか。からかわれてたのかな

518名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:14:00.13
>>514
登ろうと思ったけどやめたわ。 w

温泉巡りしてた。正月だったし。
30代後半だったっかな。。

519名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:15:33.80
海外には教科書に載ってた絵がたくさんあるからいいよね。絵は日本に出張展示されるけど、壁画は絶対にもってこれないから貴重。最後の晩餐の壁画は薄暗いけど感動したな

520名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:17:13.50
>>518
別府の地獄めぐり良いですよね。全部制覇するのとかゲーム感覚で好きです。何分間に1回しか湧き出ない所とか、いつ出んだよ!って思った記憶

521名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:18:12.58
ベタな話題ばかりだなあ。。
いい加減ガイドブック旅行を卒業しろよ・・

そんなに地球の歩き方を踏襲したいのか??

522名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:19:30.08
>>519
それは言えるね。
俺も、21の時、MOMAでルソーの
『眠れるジプシー』見た時は感動したよ。
幼い頃新聞の折り込み広告で見た絵画だったから。
当時、MOMAのまえで開館時間まで世界中の若者
達と開館まで待った思い出があるよ。

523名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:19:49.91
今日は天気もいいし、お台場の昔の砲台跡地に来てる。すっかり整備されとるのぉ。このあとは築地本願寺ですぎやまこういちに合掌

524名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:20:15.97
>>520
俺も、別府の地獄めぐり行ったよ。 w
スタンプね。

525名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:21:49.11
美術って何なんだろ?
絶対音感のある人なんてほんの一握りだけど
美術品をみてわかった振りしたい人ってかなりいるよねw

そういう人がいるから美術館の需要は絶えないのだろうけど

526名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:22:26.77
>>521
一回死んで来いよ、海外で。

527名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:22:29.39
>>522
眠れるジプシー見たの凄いですね。ルーブルでですか?

528名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:24:37.03
美術には全く理解はできないが、昔勉強したものを見るのは楽しい。日本史やってたから教科書表紙の中宮寺半跏思惟像を見た時は感動した!勉強悩ませてたのおまえかっ!会えた!って感覚

529名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:26:12.15
美術をみて理解できる人は1割いないでしょ

9割はふわっと見て理解した気になるだけ

それはそれでいいけどね

530名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:26:23.50
>>527
いいえ、MOMA NYの近代美術館です。

531名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:29:25.52
>>530
ニューヨークなんですね。いつか行きたいです。西から東に横断しましたが、ニューヨークはいけずナイアガラどまりで帰国

532名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:30:27.65
NYなんぞビギナーが行くところぜよ。。
アメリカ行くならフィラデルフィアやで、、

533名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:30:55.52
>>527
ルーブルも見たけどね。
メトロポリタンには奥深くに、
ストラディバリウスがあったよ。

534名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:32:05.96
>>532
漫才でもしてろ、馬鹿!!!!

535名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:33:05.55
海外の美術館で日本人にばかり会うのが恥ずい・・
他に行くとこないのかよ。。

まるで海外童貞の既定路線みたいで顔が真っ赤になるわ、、

536名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:33:06.77
>>533
ルーブル近くのシャンゼリゼ通りで、シャンゼリゼの歌を歌った。襟裳岬で襟裳岬歌ったのと同じ感覚。モナリザの絵の小ささが印象的だった

537名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:34:37.66
まあ、ふつう旅で美術館なんて行かないわな
なんか特別な旅の儀式か何かと勘違いしてるんだろうね

538名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:35:41.23
>>535
お前が恋愛経験ほぼほぼ無いだけだろ。 ww

539名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:37:05.85
>>536
良き思い出ですね。
オルセーもポンピドゥーセンターも行きました。
ポンピドゥーセンターでは、踊るclubがイベントで
あって面白かった。27の時かな。

540名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:38:37.97
自分は北京の郊外に行ったとき
農家の晩飯に招待されて
戦争の話とか色々聞かされたけど

故宮に行っても面白くもなんともなかった


ここの人らは故宮故宮と言いたい人ばかりでウンザリだわ
なんか旅を履き違えてるのもかもね

541名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:39:45.53
それはお前自身の考え方だ。

542名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:40:45.86
日本人の美術館好きは
旅行ビギナーだから仕方ない面もある
深い旅が出来ずに教科書の枠から抜け出せないんだ

543名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:40:54.30
オルセーは行きました。情けないかなあまり記憶にない!ほとんどの美術館で日本語パンフがあり日本は凄い!と実感します。いつかアムステルダム美術館で夜警をみたい。真珠の耳飾りの少女は日本で見たから改めて本場でも。ミルクを注ぐ女も

544名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:41:32.35
最近何で急速にスレ進んでん?
変な奴湧いてん?

545名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:42:36.24
わしが語ってるから

546名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:42:43.34
>>542
深い浅いは人に寄りけりだ。
感性は個人に寄るし。

547名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:43:16.37
別府の砂風呂良かったな、砂をかけてくれるおばちゃんが死ぬほどスマホで写真撮ってくれるんだよ
一人旅で唯一自分が写った写真がこれだったけど良い思い出

548名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:43:25.26
>>543
オルセーは、女性の性器の絵画が
あったでしょ。
あとモローの絵画。

549名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:44:13.74
>>543
海外旅行を知らない日本人は絶好の鴨なんだよ
欧米人みたいにバックパックでどこでも出かけるスタイルじゃない
教科書通りにまずは美術館へw

そのくせ日常生活に美術の香りは皆無w

550名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:44:19.73
>>544
スレ違いのよく分からん海外懐古厨がいるからだよ

551名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:46:28.05
海外に憧れる気持ちはわかるけど
何だかんだで日本が一番いいんだよねw

美術品だけは見ようと思わないけどwww

552名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:46:37.84
たしかに海外話じゃないから時を戻そう

553名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:46:51.27
>>549
俺は、これでも当時BPとおりこえて
WDだったぞ。。

554名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:47:53.28
>>547
これまた良き思い出ですね。

555名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:48:54.80
いったん席はずすわ。飯食ってくるわ。

556名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:49:19.24
>>553
農耕民族の日本人は旅のスタイルも超保守的
まずは美術館へ行くのも昔の農協パックツアースタイルの名残よw

557名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:54:34.61
お台場の砲台をみた。ペリーが来た時は恐ろしかっただろうな。恐怖に耐えながら砲台を作ったんだろう。ヤクルトのホーナーを迎え撃つ阪神池田の気持ち

558名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:01:11.61
基地外が死んだら又来るよ

559名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:03:21.67
>>557
それな
鉄道敷設前に江戸と京都を行き来してた渋沢栄一の健脚ぶりには頭が下がる

560名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:06:42.93
渋沢栄一って色々やりすぎ!またこれも渋沢栄一なの?と思う。飛鳥山に記念館あるので是非!

561名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:06:48.26
基地外は海外で美術館でも行ってろよw
日本人相手の美術館はボロ儲けだろうねww

562名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:11:40.53
>>479
どーせ、書き込みするだけだろうが

563名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:14:31.78
>>555
永遠に席を外してくれ
お前の書き込みは浅すぎる

564名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:19:06.02
巨大な土木構造物を巡る旅もええ。もう行けないけど青函トンネル竜飛海底駅。海底駅なのに観賞用の水槽で飼われてた魚達が虚しかった。黒部ダムは必見。あと首都圏外郭放水路もええよパルテノン神殿。荒川に悩まされた治水の歴史が学べる

565名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:20:46.71
>>564
あまりにもデカすぎて誰の目にも気付かれない荒川放水路とかも必見

566名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:25:29.27
>>565
こないだ荒川知水館行きました。蛇行する荒川は陰毛のようで、それをストレートに。

567名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:42:54.26
那覇滞在最後の夜はイタリア人のおっさんが一人でやってるオステリア
客は他に俺と同年代かちょい上の男女で枯れた雰囲気サイコーな店だった
白一本頼んで前菜盛り合わせにニョッキとメインは豚のロースト
グラスワインとグラッパ追加して〆て1万ちょい
そのあと新規開拓したバーといつも行くバー回ってホテル帰ったけど知らない会社の知らない女性の名刺があった
うっすら覚えてるくらいで変なことはしてないと思うけど怖いね

568名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 13:43:09.59
美術館は日本だろうと海外だろうといかねえけど
博物館は結構いくな
大阪の江戸時代の町並みのヤツとか

上海の化石とかある博物館はひどかったw
上海博物館は世界的にもトップクラスで、近くにあるんだが……
売店には平気で頭が2本ある怪獣のソフビとか売ってるし

569名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 15:07:08.77
国立博物館にタロジロの片割れの剥製があった。驚いた。意外にでけぇんす

570名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 15:21:25.06
>>560
渋沢栄一さんには驚かされるばかり
何でこの人が今まで脚光を浴びなかったんだろ
深谷の人達に聞いてもあまり知らなかったとか言ってたし
埼玉は売り出すのが下手だもんな
本当にもったいない

571名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 16:46:13.44
>>563
戻ってきたけど
長居博物館は面白いぞ。

572名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 16:47:28.40
>>564
黒部ダムは、去年見た。
立山アルペンルート。
本物のパルテノン神殿も。

573名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 16:49:26.13
>>570
その昔、映画『帝都物語』で勝新太郎
が演じたんだよね。あまり知られてないけど
半端じゃない貫禄存在感だった。

574名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 17:15:31.49
>>531
コロナが下火になれば必ず行けるように
なると思います。
私も行きます。

575名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 17:42:06.50
ビギナー卒業したければフィラデルフィアに行きな

576名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 17:51:49.28
既にフィラデルフィアに入ってるよ。何度言わす

壊れたレコードの繰り返しか、馬鹿が!!!!!!!!!!

577名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 17:54:17.54
フィラデルフィアに入ってる?

578名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 17:55:24.91
>>576
国内スレで海外の話題繰り返すのも壊れたレコードと変わらんレベルだが
頭が良くても、そういうのは気付かんのか?

579名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:06:20.01
海外なんて若いとき腐るほど行ったけど
未だに過去を忘れられずに引きずってる人がいるんだねw

まあ大谷翔平に言わせれば
海外旅行?別に生活(野球)のために住んでるだけだよwと鼻で笑われるだけ

580名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:08:34.53
RYTHEM ホウキ雲 は最高だな。

581名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:30:27.52
>>580
だから繰り返すなって

582名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:33:26.16
>>575
お前は永遠に現世じゃないところに行ってろ

583名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:34:30.79
宮古市の浄土ヶ浜ってこの世か?

584名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:38:23.42
浄土ヶ浜はこの世ではないのぉ。恐山もセットで。。

585名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:43:07.65
湯沢の川原毛地獄の入口に三途川渓谷ってのがあるな

586名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:49:38.26
恐山は、曹洞宗。 檀家だよ。 日本三大霊山は参拝したよ。

587名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:56:48.59
恐山は、日本三大霊山に入ってたっけ?

588名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:00:27.77
>>587
えーとね、場合によっては恐山も
入るみたいだね。
まあ、身延山も普通は入るよね。

589名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:02:55.73
>>584
いやいや、美しいところですね・・
浄土ヶ浜。
夏ごろ行きますわ。

590名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:11:49.21
身延山の階段かけあがって風邪ひいた。急ぐもんじゃねぇと天罰くだったんだな。

591名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:16:06.57
日蓮さんの頭に、への字っぽく綿がのせられてるのが可愛ええのぉ

592名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:16:19.95
山梨か・・ 

593名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:18:00.30
昇仙峡に行ったことある人いるかな?

594名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:23:30.02
>>62
私も女ひとりで先週札幌行ってきました。雪なんか全然積もってなくて拍子抜けw
現地の人は結構スニーカーだったりするので、旅程に余裕があるならスニーカーで行って現地の靴屋で雪国対応の靴を買うと良いかも。
ガラスファイバーの靴底のブーツはかなり滑りにくくておすすめです。
駅前のホテルならテレビ塔までは地下道のみで行けますよ。
ビールやジンギスカン好きなら洋々亭は16時台に入れば全品30%引きでお得でした。冬割クーポンも使えますよー

595名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:28:03.68
>>593
昇仙峡はもちろんあるのぉ。紅葉綺麗っていうけど、そーでもなかったのぉ

596名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:35:49.15
>>594
シングルマザーの62さんとは別人ですよね?
まだ雪は積もってないよね。
それは結構な旅でしたね。

597名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:36:54.81
>>595
あそこは富士山の遠目から見えるよね。
さすがかなりの絶景だったよ。
武田神社も訪れたよ。

598名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:41:40.20
12月の白川郷は、雪は積もってるかな?

599名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:56:15.25
>>598
白川郷は1月じゃないの?HISのツアーで行ったが、日本語ペラペラなロシア美人ガイドから説明聞いた時は複雑だったのぉ。岐阜側だけじゃなくて富山側も行ってね

600名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:58:44.11
そうそう高台から写真撮れるから、そこは絶対に行ってね

601名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:01:38.20
もし関東住みで白川郷いったならば、その後、調布に移築したレストランあるから是非。ステーキ屋です。白川郷を思い出しますよ

602名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:12:06.93
なるほど、598だけど、雪降る前に行かないと。

603名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:21:37.18
情報サンクスです。

604名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:39:06.12
やっぱ沖縄と京都はなぜか何度行ってもまたすぐ逝きたくなるんだよな

605名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:43:57.09
今日のお茶屋さんの顔なじみになると、行かずに居られなくなるよな

606名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:45:20.01
京都は、中学の時の修学旅行とその後、一度伏見稲荷大社と八坂神社を参拝したときだね。

沖縄はまだ行ったことないんだわ。

607名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:47:12.36
リゾートでのんびりが苦手でも、沖縄は楽しめるのかな?

608名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:47:51.35
もっとも、修学旅行と慰安旅行は行ったうちに入らないけど・・・

然し、海外旅行でも添乗員つかないと、行けない人間も悲惨だよな。
20代の頃同年代の人がいて嘆いてたよ。高いツアー料金だけ取られてみるとこ
満足にみれなかったとね。。

609名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:55:15.18
だから、海外の話題に無理やり持っていくなよ

610名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:58:29.81
そだね、専用スレもあるし

40代のひとり旅[海外編] 5
http://2chb.net/r/cafe40/1423656956/

611名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:59:47.58
このスレは、破綻して崩壊して壊滅してるから・・・

612名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:01:54.79
>>611 がそう感じてるだけ

613名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:02:22.43
>>608
ツアーじゃないと入れないとこってあるんだよね。。
行くだけが目的ならそれでいいけど・・

614名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:24:44.07
オプションツアーは、利用価値あるツアーもあるけどね。

パリのカタコンベはツアーだよな。 

615名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:25:17.43
知床五湖に行った時はツアーガイドつけないと中に入れない時期だったから現地ツアーで入った
現地の歴史や植生を知ってる訳でも無いし
ガイド無しだと何も知らずにただ見ただけだろうから良かった

616名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:30:22.03
海外旅行でも添乗員か・・・ 老人ツアーなら仕方ないけど
若い頃は、格安航空券で行かないとな。

当時バイト先で少し年齢上の人でいたよ。個人旅行のできない人が。
当時恋人とロスに行ったけどロスのディズニーランドしか行けなかったとね。
然し、まだ彼女さん連れていけるだけまだいいよ。
俺は、数えきれないくらい行ってるけど一度も女性をエスコートしていったことがない。これは嗤ってくれていいよ。。

617名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:35:05.61
そもそも俺らくらいの旅行者となると簡単に女性をエスコートできるレベルなのにな・・

俺はまだ一度も女性と旅したことないよ。 48歳。

618名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:36:31.80
白神山地に行った時はプロの方を付けた方がええ。森の中で迷っちまう。森を出たあと、その方から手作り弁当を頂き、めちゃ美味かったのぉ

619名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:40:27.34
いい思い出ですね。 その弁当が美味しかったという。

620名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:45:24.25
青池、幻想的でした?

621名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:47:08.28
ドヤ街巡りも面白かったのぉ。会社の後輩と西成へ。タコ無したこ焼きを食べた。三角公園前で後輩がネクタイをつかまれて「見世物じゃねぇ」と脅されていた。スーツケース持ってたしな。ホルモン屋ヤマキは今度行くかのぉ

622名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:48:48.61
知りあいの旦那さんが、家を追い出されて三角公園で野垂れ死にしてたらしい・・・

あいりん地区も面白いよね。警察署がバリケードで囲まれてるし。

623名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:49:18.83
>>620
見た感じは普通の池でした。かつらって木が綺麗だったのぉ

624名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:51:52.32
>>622
正直怖かったです。1人じゃ行けません。山谷も行きましたが比べ物になりません。もとは高度成長期を支えて方々で敬うべきなのですが、興味が先行して見学にいってしまいます

625名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:55:03.11
>>624
俺は一人で行ったけどね。山谷なんて
たいしたことない。
魔物のような娼婦もいるしね。
その知り合いの旦那さんは奥さんに離婚
されて追い出されて真冬に凍死してたらしい。

626名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:55:03.11
>>624
俺は一人で行ったけどね。山谷なんて
たいしたことない。
魔物のような娼婦もいるしね。
その知り合いの旦那さんは奥さんに離婚
されて追い出されて真冬に凍死してたらしい。

627名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:55:52.73
連投申し訳ない

628名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:55:53.42
>>623
かつらが奇麗な方が印象的でしたか

629名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:56:12.03
>>616
おまえ海外の女に笑われるぞ。。

630名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:56:37.32
工場見学もおもしろいのぉ。コカ・コーラ多摩工場。コーラは瓶が最高らしい。あと各国で味や水質が異なる水を材料に、どう世界共通の味にするのか!このあたりが難しいとな。

631名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:57:54.97
>>625
山谷は1人でいけます。西成は1人じゃ怖いなぁ。山谷のいろは商店街のアーケードもとっぱらったそうです

632名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:58:11.18
>>629
数えきれないくらい海外の女性とは
遊んだけど、今まで女性と旅したことは
一度もないよ。これは嗤ってくれよ。

633名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:59:34.23
>>632
40代のひとり旅[海外編] 5
http://2chb.net/r/cafe40/1423656956/

634名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:59:40.65
>>631
横浜の寿町があるよね。
俺はあいりん地区一人で周ったけどね。
面白かったけど。カラオケ居酒屋が多いよ。

635名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:01:08.34
野田近辺のキッコーマンとキューピーの工場はしごもオススメです。卵高速割をチェックしてる人間の集中力は必見です。川崎の味の素工場もええよ。料理して皆で食べた無限ピーマン美味しかったなぁ。味の素は体に悪いと誤解され続けた歴史が学べます

636名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:01:57.77
>>634
寿町は行ったことないです。1度は行くべきですか?

637名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:06:57.22
別に好き好んで行くこともないとおもうけど・・・

山谷とあいりん地区の中間くらいかな? 

638名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:07:01.74
一人旅と言えないが、レトロ自販機巡りもええのぉ。上尾のゲーセンにはハムサンドとうどん自販機がある。相模原のタイヤ屋にも大量に置いてあるので1度行きたいわな

639名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:08:07.85
>>637
おお!山谷と西成の中間ですか。。三大ドヤ街と呼ばれるので今度行ってきます

640名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:09:15.16
山谷よりだね。大きくないし。

641名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:09:51.40
>>632
痛いとこ突いちゃってごめんよ。。
海外女性もエスコートできるように頑張って・・

642名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:11:16.62
>>641
こればかりは、俺には至難の業だな・・
元モデルで舞台役者してた。

643名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:11:55.64
>>640
今Googleマップでみたけど、共通する大量の自転車、宿泊施設。山谷に近いっすね。

644名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:12:51.32
まあ行っても特筆すべき場所はそれほどないけどね。

645名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:16:40.28
>>642
ガイドブック(AV)ばかり見てるから
素の旅行(女)が楽しめないんだよ。。

まずはガイドブックを捨てて
美術館巡りを卒業しよう・・

646名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:24:57.98
みなさん結婚してるんじゃないの?女に興味なくなったのぉ。むかしはプリップリの女の尻(ピーチ)に夢中だったが。。

647名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:26:59.15
女が全て美術館好きだと思ったら大間違いだからね。。
女をエスコートするならガイドブック(マニュアル)を捨てよう・・

648名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:28:08.58
俺は独身だよ。結婚歴無し。
20代はモデルと海外旅行。 30代は芝居映像。40代は国内旅行についやした。

649名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:28:46.26
兼六園、後楽園は行ったことあるんだが、偕楽園はどう?

650名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:32:10.03
>>596
ありがとう。別人ですよ

651名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:33:07.00
>>650
了解しました。
このスレもけっこう女性多いですね。

652名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:33:52.91
フィラデルフィアを語れずにアメリカを語るなよ、、

653名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:43:01.98
>>649
偕楽園はもちろん梅の時期がええけど、そんなに行ってよかったとは思わん所だったのぉ。記憶に残ってない

654名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 23:27:21.80
失楽園

655名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 23:43:46.65
公楽園

656名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 05:37:07.39
>>519遅レスだけど最後の晩餐は聖人の人間臭さを漫画風に炙り出してみましたてな感じを受ける
ルネサンスにも漫画技法あったのねとか思ってニヤニヤしてしまう俺個人は多分ゲスなのだろうね
勿論本物は見たことねーどころか海外も行ったことねーけど

657名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 05:47:12.97
拍子抜けする様なレスするなよ・・・

658名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 07:14:51.31
>>657
お前のカキコミも拍子抜け

659名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 08:28:25.98
個人的には岡山後楽園が一番きれいだったな
熊本の水前寺公園、鹿児島の磯庭園
彦根の玄宮園も素晴らしかった

660名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 08:32:08.90
人工的な庭園に美しさを感じない
個人的には悪沢からみた赤石がデカくて感動した

661名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 08:59:12.16
>>659
岡山後楽園先日行ってきたけど確かに
きれいだった。自然もあるし。
彦根の玄宮園は時間なかったから見れなかったよ。

662名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:06:21.92
>>659
庭園もええのぉ。玄宮園は城とセットで行った時は結婚式の写真撮ってました。磯庭園は行ったことないです。東京は9庭園があります是非。六義園のしだれ桜と甘酒最高。でも1番は島根の足立美術館だのぉ

663名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:11:31.38
清澄庭園が岩崎の庭園だと知って勉強になった
綺麗とか何とかは別にどうでもいいかな

664名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:13:49.69
岩崎弥太郎さんは駒込巣鴨歩いてると避けては通れないです。巣鴨には三菱のスポーツセンターがあります。

665名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:15:15.38
城は? 城

666名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:19:48.02
城は松江城かのぉ。数年前にの訪問ではボランティアさんが国宝にしたいと熱く語ってたがとうとうなりましたね。木がきしむ音がええね。堀には船が出てます。乗らなかった。小泉八雲の家も近くにあって良かったですよ

667名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:22:55.28
城と言えば岡山城かな
なんであんな河口に建てたのか
絶対水害に遭うと思うのだが

668名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:29:47.45
確かに岡山城と後楽園は川の中に建てた感じですよね。岡山駅から城見えましたよね。チンチン電車にのって行ったなぁ。大都会岡山

669名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:34:48.29
日本一周の旅。陸の1番海際の国道だったか県道を左回りで一周する旅をしてた先輩がいたのぉ。自転車で。何度かに分けて、その場から再開して達成した

670名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:35:59.21
>>669
継ぎ接ぎだと達成感も希薄だよね

671名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:39:48.60
俺とこの領主様は玖島城だ
堀にボラが棲んでて餌をねだるんだよw

672名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:41:07.15
ワシは満遍なく日本回ったから次は何かスタンプラリー的に回りたいのぉ。ダムでもいいし(多いからロックフィルとか絞って)、原発でもいいし、刑務所でもええ。城は有名所は行ってしまったし、世界遺産はコンプリートしてた気がします。

673名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:42:47.10
コンプリート収集系は義務感で思考停止するから嫌なんだよね

674名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:44:57.33
野球場(中日弱いのぉ)、サッカースタジアム(グランパス)の遠征巡り、オホーツクに消ゆの聖地巡礼北海道(+高田馬場、晴海埠頭)もええのぉ。

675名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:45:44.57
>>673
ほんとに仰る通り。行くことが目的になるだけ。はい!見て終わり!その繰り返しになりますからねぇ。。

676名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:47:16.99
>>675
美術館とかもそうだよね。。
まさに既定路線をなぞるだけ・・

677名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:47:28.33
観光は全般的に行くことが目的になりがちなので、このスレで薄っぺらい旅行すな!という人も一理あるのぉ。

678名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:49:25.43
日本の有名な所はかなり行ったけど、ほとんど忘れてる。意味ないのぉ。小説もそう。だから本も買わない。旅行もしなくなったのぉ。スカイダイビング、バンジー、スキー、ゴルフ。体動かした記憶ははっきり覚えてる

679名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:52:25.24
>>677
40代もなったら身になる旅がしたいよね
いつまでも「行った報告」だけではガキの絵日記と同レベル

680名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:57:38.88
そもそも一人旅っていうのが旅の印象を希薄にしてしまう。。
女でも連れて旅の楽しさを共有してこそ本物の旅といえる・・

681名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:58:06.64
身になる旅がしたいのぉ。何がええか。ダムや原発を回ってレポートを書くか、簡潔に俳句にするか。工場見学を再開するかのぉ手始めに静岡のプラモ工場から。やっぱり日記に残さなあかんな。人の脳みそなんて限界がある

682名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:59:23.24
嫁さんでもええかのぉ。2人で旅行に行くと楽しいからのぉ。よく行ったわ。でもダムや原発、刑務所回りは嫌がるだろうなぁ

683名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:04:23.25
>>681
日記を書くのが目的じゃないんだよね

684名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:05:11.74
>>682
ダムとか原発とか最近の流行りばかり追うのを辞めてみては?

685名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:06:31.21
>>683
目的ではないのぉ。記憶から飛んじゃうから、記憶にとどめるための手段だのぉ。感想文は我ながら得意なんじゃ

686名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:07:01.34
>>684
おすすめあるかのぉ?それを回るよ

687名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:08:05.16
刑務所にするわ。刑務所界隈の街歩き込で。

688名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:08:52.75
>>686
日記帳買い集めるとか?

689名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:21:04.87
>>678
最近は旅行してないんですか?

690名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:22:16.71
>>680
女性連れて旅したことなんか一度もないよ。
海外もそう。
全て一人旅だった。

691名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:22:32.29
旅日記まとめると見返して記憶辿れるからいいんだけど、まとめる時間がなくて忘れてることいっぱいある

692名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:24:03.97
好きな人と旅すると楽しさが倍増する・・
一人だとどうしても行っただけのノルマ旅と化す。。

693名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:25:02.81
後輩が良いことを言ってたのぉ。どこに行ったでは無い。誰と行ったかだ

694名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:25:19.98
城は、今回の旅で広島の亀居城を見てきた。山城。
山陽道を取り込めて遮断出来る城だったそうだけど。
一国一城令を超えた城とか。。

695名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:25:31.35
>>691
旅は目的ではないからね
あくまでも手段であって目的ではない

行ったことを誇りにしてる人は旅が目的化してる人

696名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:26:57.06
>>692
モデルやってて、今までモテたことないから・・
若い頃、接近してくる女性たちを鼻にもかけなかった
報いだ。 ww

697名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:28:47.07
>>696
ごめん、刺さっちゃった??

698名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:29:48.42
>>687
刑務所は、死んだ親父が若い頃松江刑務所
に懲役経験あるよ。 
元極道だったから。 w

699名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:30:36.06
>>697
全然、其れは俺自体が甲斐性もないし
若い頃から女性を無視してきた結果だし。

700名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:32:23.16
>>699
ごめん、引き摺らなくていいよ。。気にしないで、、

701名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:33:14.62
何泊何日で行くのが多い?

702名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:35:33.59
仕事の関係から3泊4日が精一杯かのぉ

703名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:38:46.62
2泊3日がベストかな
3泊以上になると家が恋しくなる

704名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:42:12.08
旅とは家の有難みを感じること!海外旅とは日本の有難みを感じること!かのぉ

705名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:43:20.75
帰宅すると家はやっぱり良いなぁと毎回思う。オンボロマイハウスだけども

706名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:44:19.42
俺の場合は、国内だと、平均1週間くらいかな? 海外は長期だけど。

ヤサに戻ってまた旅に出る繰り返しだから。。

707名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:48:09.02
>>705
思わないな〜

708名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 12:45:30.12
金とか仕事とか考えなければ毎日あちこちビジネスホテルでもいいかな

709名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 12:54:48.89
ビジネスホテルは大浴場がある所は好きだのぉ。朝のバイキングも好きだのぉ。ドーミーインとかアパとか。

710名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 13:24:59.76
旅人の湯

711名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 13:57:52.88
1月分のピーチのセール結構いいね
大阪の人うらやま

712名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 14:46:00.72
時の旅人

713名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 15:02:18.69
懐かしいw

714名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 15:12:18.10
時の旅人って色んな曲調があって、しかもそれが全部良いから人気あった曲ですのぉ。また歌いたいがこればかりは独りじゃ歌えないのぉ

715名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 15:14:43.25
>>711
休みが簡単に取れたら、ピーチガチャやってみたいな

716名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 16:31:12.05
定年になったら車で日本一周旅行をしたい
いくらくらいかかるかな

717名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 16:31:16.90
列車の旅がいいなぁ。 ウオークマン聴きながら。 

718名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 16:47:07.63
>>716
不謹慎だけどその頃日本はどうなってるか
わからないし・・
だから今のうちにしたい事しとこうと。。

719名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 17:48:12.03
列車の旅したいのぉ。中国地方の電車を乗り潰したい。あっちはディーゼルか。そんときはRYTHEMを久々に聞きながら

720名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 18:00:09.02
仰られる通りですね。 

721名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 20:25:29.62
振り子式電車乗りたいのぉ。しなのかやくも

722名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 20:35:52.34
山陰本線の垂れ流し便所列車に乗りたい

723名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:00:17.64
もう、ねえだろ?

724名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:18:57.46
長崎にいってこようかな。

725名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:21:18.18
旧佐世保無線電信所(針尾送信所)、いいよ

726名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:22:58.91
おう来いや待ってるぜー
佐世保市の北端の賃貸で福田酒造の大吟醸で酔っぱらってるぜーなう

727名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:23:02.75
長崎は今日も雨だったのかな?

728名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:23:30.62
なるほど、端島に行きたい。 あと五島列島。

729名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:37:44.64
>>726だけど
五島列島の福江島、中通島・若松島、宇久島、二次離島の嵯峨ノ島は泊りがけで自然散策できた
久賀島がガチ未踏だし奈留島と小値賀島は日帰り強行軍で3時間しか滞在したことない
7月に上五島行ったらオニヤンマとヒメハルゼミがめっちゃ多くて衝撃を受けた。自然はすごく魅力的だったよ

730名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:50:04.53
>>729
724ですが、旧佐世保無線電信所はラピュタ?
国内のラピュタの聖地はいくつか見たけどここも
面白そうだね。
五島列島は、多少時間がいるということですね。
209 246 253は私です。

731名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 22:58:15.59
針尾島は無線塔と浦頭引揚記念館があって大東亜…いや太平洋戦争の開戦と終戦が近接してるんだよ
引揚記念館はここから戦後復興が始まるんだと思えば原爆資料館より前向きになれるけれども
それは現世に生きて結末を知ってるからであって当事者の皆様の苦労は想像を絶する

732名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 01:13:05.38
地元の話出てきて驚くw
住んでる人もいるんかw

733名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 04:30:36.39
数日間ゆっくりのんびり癒しの旅がしたいんだが、どんなプランがありますか?
おじさんは疲れたよ。

734名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:55:30.32
くわしいですね。くわしいですね。

735名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:12:11.90
ガイドブックに載ってるようなとこばかり回って旅行した気分にはなりたくないよな

736名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:17:58.87
仮にガイドブックに載っていたとしても
海外で美術館にだけは行きたくない w
日本人は海外で美術館に行くのがマストだと思ってる節がある ww

737名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:24:20.61
俺は海外で世界中の女性たちと遊んだよ。。

アメリカでは、日本にない風俗もあるし。 mixed wrestling とか知ってるかね?

まあここで書くような事じゃないけど。

738名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:27:00.02
>>737
語るに落ちる・・
ごめんね、刺さっちゃったかな ??

739名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:34:54.24
おあよございます。酔っぱらっていい気分で726・729・731書いちゃってた何かと申し訳ありません
>>736
どうあっても有名な美術品の本物(…?)を見たいというなら止むを得んとは思う
俺もガイドブックとかはあまり見ないけれどもオークションハウスくらいなら読ンだしw

740名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:36:58.71
>>739
724だけど、現在本気で長崎
検討していますよ。
年末年始にかけてもいいんだよね。
第六波が来る前に行っとかないとね。

741名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:43:23.06
>>733
ゆっくりのんびり癒しの旅なら2つ案があるのぉ。1つは宿固定して周りを散歩する。箱根、鳴子等温泉宿が良いのでは。
もう1つは電車旅。寝てれば目的地着くし酒も飲める

742名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:43:49.65
日本人の似非美術品好きってどこから発生したんだろうね
自称旅慣れた人ですら二言目には美術館を推してくる始末
たぶん他にやることがないから美術館しか行けないんだと思う

743名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 08:06:24.34
然し、当時二十歳過ぎで初海外でMOMAをめぐったときは感動した。

744名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 08:10:04.20
風俗旅行はツレと一緒じゃないと盛り上がらないな

745名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 08:14:46.43
海外話とエロ話は該当スレ行って

746名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 10:07:03.02
ビギナーが入ってこれない雰囲気だよ。 この年代でやっと余裕ができて
これからセカンドライフを楽しもうと思ってる人たちもいるんだからね。。

俺は、若い頃から自己中の人生送ってきたから今まで真面目に働いて家事育児に
専念した人たちを見ると申し訳ない気持ちになるんだよ・・

747名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 10:13:17.55
俺はずっと一人旅ばっかりだわ
独身彼女無しだからだけど
今後も一人だからやりたいようにやるしかない
家族持ちを羨ましく思ったこともあるけど、羨んだところで事態は好転しないからな

748名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 10:14:02.43
それは俺もおなじだ。。

749名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 11:52:40.35
>>741
横だけど参考になります
俺ものんびり癒やし旅したいな〜

750名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 12:08:57.46
いつかは旅行好きの彼女欲しいと思ったが叶わぬ夢で死ぬことになりそう

751名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 12:26:31.05
>>733
岩手の大沢温泉自炊部いいぞ
食事は無しにして食堂で適宜食べに行けばいい
好きな時に風呂入って、酒飲んで、部屋でごろごろ過ごせばいいよ

752名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 12:50:46.81
>>750
どういうこと?
彼女が出来なさそう?
彼女いるけど旅行嫌い?
前者なら俺もそうだわ

753名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 14:44:34.68
>>751
自炊部っての良いですなぁ。知りませんでした。料理が好きだと良いかもしれません。岩手なので寒い雪降る冬の時期が良さそうです。参考になりました

754名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 14:46:16.22
いつもツメツメの予定を組んでしまうのぉ。宿に戻ったらクタクタ。のんびり出来ない貧乏性。リアル貧乏でもある。

755名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 14:48:20.90
秋田の乳頭温泉行った時、ネックレスが真っ黒になったのぉ。買ったばっかりでテンション落ちたけど、磨いたら復活したのぉ。冬の日で乳白色の湯がよかった

756名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:48:47.42
>>750
俺もそうかもな。
これだけ国内海外あちこち旅して彼女
一度もつくれずじまいで終りそうだよ・・
まあ性癖が特殊ということもあるけど。

757名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:52:30.45
彼女は歳とっても作れるのぉ。作る努力を惜しまなければ。わしは同じ女性に12回告白しとるのぉ。春に告白。夏が来て告白。秋の静けさとともに告白。雪が降ったら告白。結局付き合えたのぉ。相手も根負けじゃ

758名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:56:00.94
俺の場合は、若い頃から女の人のほうから接近してきても、ガン無視決め込んだり

ひどい場合は避けたり逃げたりしてたから・・・ w その報いだよ。

759名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:01:44.07
>>758
分かるわ、俺も似たところある
今更こっちからアプローチしたところで、逆に相手にされない
ほんとこれを報いと言わずして何というwww

760名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:03:36.42
>>756
性癖ってどんな?
俺の海外旅行の半分は海外風俗巡りをメインの目的に据えてるから公にできない
一応表の観光目的を設定してダミーとしてるけどな

あータイに行きタイ
ベトナム、インドネシアも行ってみたい

761名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:08:02.09
ベトナムかタイの床屋みたいなところの韓国マッサージに行きたいのぉ。マッサージ、耳かき、髭剃りしてくれるところ。楽しみだ

762名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:24:12.44
新嘉坡の健身中心で遊んでた時、俺の射精した精液がその女の子の髪にかかったよ・・・

763名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:26:58.36
>>760
バンコクのパッポンでは、28の時
19歳のゴーゴーガールと遊んだよ。
アフロヘアのすごく可愛い娘。
いい思い出だよ。

764名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:27:44.60
ペナン島では、マレー系の女の子と遊んだ。 1999年の世紀末の時だったかな。。

765名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:41:21.05
え、このスレまともに結婚してて仕事しててみたいなヤツのが少数派なの

766名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:42:43.55
分からんけど、カキコミの感じでは独身が少なからずいる模様
そしてその独身の境遇は皆似たり寄ったりな感じか?
俺は独身だ

767名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:57:53.90
758だけど、俺も独身ですよ。今まで一度も結婚歴は無し。

768名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 17:00:36.35
わしは結婚しとるのぉ。結婚してると一人旅はやりづらい。宿泊を伴う一人旅は久しくやってないなぁ

769名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 17:35:40.53
船旅ってどうなの?首都圏から出てるのってないよね?

770名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 17:53:47.83
40代のひとり旅 [国内編]29 ->画像>5枚
40代のひとり旅 [国内編]29 ->画像>5枚
冬の晴れた夕方から夜のフライトはサイコーだよね

771名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 17:59:39.72
>>769
あるやん
定期航路なら小笠原とか北海道あるし
ダイヤモンドプリンセスみたいなクルーズ船も出てるし

772名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 18:01:38.04
クルーズ船か・・ 富裕層。

773名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 18:02:01.35
>>769
横須賀からも出てるよ

774名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 18:02:09.64
>>770
リアルタイム?

775名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 18:53:00.68
船旅といえば屋久島から口永良部島に行ったくらいかな
船がひっくり返るくらい揺れたのを覚えてる

776名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 19:10:15.67
セフレと温泉旅行行きたいな
セフレいないけど
まあ一泊したら満腹だろうな
結局一人旅が好きなんだよ

777名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 19:15:59.11
友が島にいくときの汽船もかなり揺れたよ。

船着き場の近くに、異様な神社があるのは知ってるかな・・・・・・・・・

778名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 19:29:02.62
>>774
大阪出張なのよ
40代のひとり旅 [国内編]29 ->画像>5枚
好きな居酒屋で一人酒でございます

779名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 19:44:28.07
>>778
いいですねぇ。
居酒屋で美味い酒を飲めて。

780名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 19:44:31.08
俺の場合は結構そうかじゃない学会に行くてのをやってたんで厳密にはひとり旅じゃないのかもな
非会員だけど参加しまーすと申し込んで現地で発表聴いて懇親会で呑み喰いして学会関連の談義するのが楽しかったんよ
まあコロナでほとんどの学会がオンライン化しちゃったんだけれども

781名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 19:58:09.49
年末年始か・・・ それとも・・・

782名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 20:39:53.73
年末は実家で紅白かな
年始はどうしよ
店も休みでどこも行くとこないわ

783名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 20:52:40.04
地方旅へ出ても年末年始はどこもここも休みだから・・・

正月旅行なんてあまり意味ないんだよな。。 帰省はわかるけど。

やはり年末までに、九州旅してこようかな? またリアルタイムでここに書き込むことも。

784名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:47:54.34
三日月ラプソディー 最高 

785名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:54:13.19
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/07(火) 23:25:02.26
YTHEM - 三日月ラプソディー の歌詞でもあるように未知の世界を探求するんだよ。。

見たこともない世界を。。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/07(火) 23:56:49.08
三日月ラプソディー あの曲はマジで歌詞もメロディもいいよ。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/09(木) 19:14:29.78
三日月ラプソディー の歌詞でもある通り  まだ知らないことばかり 

まだまだ私たちの旅は続くよ。。。。。。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/10(金) 11:37:25.71
三日月ラプソディー の歌詞最高。 当時ウルルン滞在記見てたよ。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/10(金) 17:54:34.47
RYTHEM - 三日月ラプソディー この曲は旅に最高だよ。

若い頃、世界各地周ってた頃の好奇心と探求心がこの歳になって復活してくるよ。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/10(金) 19:15:05.81
>>386
RYTHEMは、最近コンビ復活して
活動中ではないかな。。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/10(金) 19:23:27.35
>>396
三日月ラプソディーの歌詞は最高だよ。
ウオークマンで三日月ラプソディー聴きながら
旅するともう。。。。。。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/11(土) 07:57:01.84
三日月ラプソディー 聴きながら旅するんだよ。。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/11(土) 18:08:34.53
RYTHEM ホウキ雲 は最高だな。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/12/12(日) 17:48:12.03
列車の旅したいのぉ。中国地方の電車を乗り潰したい。あっちはディーゼルか。そんときはRYTHEMを久々に聞きながら

786名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:58:29.21
>>385の奈良行きたい四国住みだけど、結局バイクだと
寒さが身に染みそうなんで軽四で高速使って行くことにした。

奈良の事色々教えてくれてありがとう。やっぱ奈良は見所
多いわ。2泊3日の予定だけど、それでも回り切れない。

費用は3.5万〜4万円。去年と今年は大好きなプロ野球も
見に行かなかったから、貧乏だけどそれぐらい使っても
いいかな。(と言いながら、まだ行くかどうか迷い中)

787名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 22:18:20.02
>>786
俺は、母方の実家が香川だよ。
奈良は、2泊3日か・・

788名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 22:36:58.14
>>768
自分は家族と一緒だとナビゲーター役をやらなきゃいけなくて、いつも大変になる。
特に配偶者の両親とかいるとねw
やっぱ一人旅は楽だよね。時間は全部自分のもの

789名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 22:41:28.78
宇高連絡船に乗ってみたい

790名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 23:20:59.13
そういえば、高松駅「連絡船うどん」閉店だっけ

791名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 23:59:55.68
ウタカ国道フェリ〜

792名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 02:07:51.21
音威子府の駅蕎麦食ってみてえ。
去年行ったけど閉店してた泣

793名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 02:08:41.51
>>790
ずっと閉まってるね。

794名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 06:23:04.11
音威子府で暮らしてる人はどんな仕事してるんだろうか?

795名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 07:07:10.50
お前の来るスレ間違えてるw

796名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 07:27:14.85
それより、上記のスレで札幌に旅行行く予定の女性の方は
現地を堪能してるのか気にかかる。。
旅のビギナーを見ると他人とは思えない感情が湧いてくるから。
人間誰だって得手不得手あるからね。

797名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 07:36:01.28
音威子府に引越したい

798名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 07:42:41.50
>>785
刑事になれるな。 ww

799名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 10:08:31.16
専用スレがないから質問なんだが、
福岡の柳橋連子市場の魚屋ってその場で刺身に捌いてもらえるんかね?
旬なやつを市場で捌いてもらって食べる体験したい

年始に行く予定なんだが
あと営業してるのかな

800名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 10:50:35.08
いいなぁ。 年始に福岡なんて。 


lud20211214124113
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1638447627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「40代のひとり旅 [国内編]29 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
40代のひとり旅 [国内編]27
40代のひとり旅 [国内編]28
40代のひとり旅 [国内編]26
40代のひとり旅 [国内編]35
40代のひとり旅 [国内編]30
40代のひとり旅 [国内編]31
40代のひとり旅 [国内編]32
40代のひとり旅 [国内編]33
40代のひとり旅 [国内編]37
40代のひとり旅 [国内編]45
40代のひとり旅 [国内編]34
40代のひとり旅 [国内編]38
40代のひとり旅 [国内編]48
40代のひとり旅 [国内編]36
40代のひとり旅[国内編] 19
40代のひとり旅[国内編] 25
40代のひとり旅[国内編] 22
40代のひとり旅[国内編] 23
40代のひとり旅[国内編] 24
40代のひとり旅[国内編] 15
40代のひとり旅[国内編] 12
40代のひとり旅[国内編] 21
40代のひとり旅[国内編] 20
40代のひとり旅[国内編] 17
40代のひとり旅[国内編] 14
40代のひとり旅[国内編] 10
40代のひとり旅[国内編] 16
40代のひとり旅[国内編] 11
40代のひとり旅[国内編] 13
ゲイのひとり旅★7【国内編】
40代のひとり旅[海外編] 5
ゲイのひとり旅、国内のみ Part.3
コロナで国内初の死亡者 80代の女性
80代の老婆が5億7千万円をだまし取られる。国内のオレオレ詐欺では最高の被害額
【アストラゼネカ社製ワクチン】接種した韓国20−30代の医療従事者、85%に異常反応 大韓ワクチン学会、国内接種532人を分析 [4/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】クルーズ船乗客2人が死亡 80歳代の日本人男女 国内3例目 ★9
【国内】中学卒・40歳・男性の4人にひとりが無職の現実 [無断転載禁止]
【速報】山梨県で20歳代の男性患者、新型コロナで髄膜炎発症…国内初の事例 意識障害があり、会話が困難な状態 ★9
ゲイのひとり旅、海外のみ
90年代の国内ボクシング界
ゲイのひとり旅★3【海外編】
【韓国】新型肺炎で80代女性2人が死亡…国内計152人[03/28]
【国内】貧困問題、50代男性「心まで貧しくなっていく」 [無断転載禁止]
【チャーター1便】新型コロナウイルスに感染も症状なかった40代男性、発熱などの症状を発症 国内初
40代のひきこもり
40代のしりとり4th
40代のしりとり4th.
50代のしりとり part17
50代のしりとり part26
50代のしりとり part16
【国内】なぜひとは京都をめざし、住みたがるのか
【国内】貧困化するアラサー世代の肖像 31歳男 契約社員 月収15万円★2
【終戦】ひとまずPS4は国内でスイッチに100%完全に負けたという認識で間違いないよな?
【30代のひきこもり】懐かしい話しようー【スーファミとか】 [無断転載禁止]
ひとり旅同好会 part8 [無断転載禁止]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 126234 女ひとり旅
【陸上】<東京マラソン>一般参加者とりやめ!返金せず..「参加費返して」国内ランナーが1万6200円、海外ランナーは1万8200円。
【国内】 アンポ法案は「とりま廃案」 中国に利するだけの反対デモごっこ…「戦争するって、法案に書いてあるんでしょ?」[09/07]
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート 「滝沢カレンのシンガポール 正直ひとり旅SP 後編」★2
40代のおちんちん part9
40代の連想ゲーム 49
40代の連想ゲーム 69
40代の連想ゲーム 19
40代の連想ゲーム 29
40代の欲しいクルマ Part.9
14:28:16 up 22 days, 15:31, 0 users, load average: 9.25, 9.60, 10.26

in 0.044649124145508 sec @0.044649124145508@0b7 on 020504