◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:55歳以上悲痛・直ぐに還暦、還暦だぞ!どうする! YouTube動画>2本 ->画像>40枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe50/1542818648/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自分がもう数年で還暦になるという現実に耐えられるのか! 人生もう全て丸見え! この先どう生きる! いや、そもそも生きる価値があるのか!
最近30代のオチンチンはめてまーす。若いって最高。
数えで60だろ? 満55だと後3年の人と4年の人がいるな
いまそれくらいの世代の方が年金とか景気とかましな世代だから幸せらしいな。それより今の40代は辛いらしい。さらに20代から30代は老後地獄らしい。
小学生の頃、60歳なんて聞いたらおじいちゃんもしか思わなかった その年齢に自分がなるなんてありえん その前に逝くのもあり
いい人生だったが、このまま老いぼれていく前に逝きたい。。
>>15 定年まで後10年頑張れよ!
その頃は定年70歳になってるから後15年な
そして年金支給開始は75歳だな。
俺はギリセーフの59歳!!
ワカメちゃんパンチラ
腰痛だし、偏頭痛だし、薄毛(カンキロウ使用中)だし→生えてきた♪けど、量食べられないし〜
私のワレメで肉棒をぎゅうぎゅう締め付けてあげる。関西方面希望。
今56歳。長男が24歳、長女が21歳、そして次男が18歳なんだけど、3人の内の誰かが早いとこ結婚して孫でもできりゃ、わりと気楽に還暦を迎えられるような気がする。
>>24 還暦近くもなってそのレスかよ
恥ずかしくないのか?
>>20 還暦近い奴がこんなイラストを描く方が恥ずかしいぞ!
60になったら確定拠出年金が降りるし個人年金も貰えるし、
その意味では嬉しいけど、やっぱり精神年齢が追いつかないと
還暦という響きはちょっとショックだわな。
>>8 必ずしもそうなるとは限らない。
昔は子供10人くらい産むのが普通だったが、それが平均2人ほどに減ったから
現在の若者1人が支える老人の数が多いのであって、現在の若者が老人になったら
もともと老人の数が少ないので、若者の負担は軽減されているはずだ。
そりゃ、子供産む数が0人か多くて1人とかになれば話は別だが。
なので老後最も苦しくなるのは、現在の50代半ばがピークという予測が出ている。
書き忘れた なので、現在の若者は年金を納めた方が得なんだよ。 将来貰えないとか言って納めなければ、負担が軽くなって十分貰える状況なのに 若いころ納めなかったがために年金貰えない、ということになってしまう。 子供いる人は、このことを説明してあげて、是非とも年金納めるよう説得してくれ。
還暦=爺い そう思ってた年齢に自分がなるんだぞ 普通ならその前に逝くだろ
まだ禄を食んでいるけどリタイア状態 生温くていいがボケたりデブリそうだ
そろそろ赤いちゃんちゃんこ用意しとかないといけないな
リタイヤしても充分余裕の資産は有るが この3連休だけで暇を持て余した、 愛人との温泉旅行も昔程には燃えん! でも会社勤めも飽きて来た。 金が無ければ働くが数億円も有り 働く気も失せて来た! 60歳定年迄は働くと妻と約束したが その後、何をすべきか目標が見えん! 金の為に60歳以降も働く事は幸せなのかもな!
>>37 60以降も働く事は、
俺にとっては不幸なだけだ!
おらは57才だが、後40年は生きたいぞ! 脚が悪く医者は後10年で人工関節と言う事らしいが、負けないもんね〜! 鍛えてみせるもんね。
271 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/06(金) 16:02:16.15 ID:F3DRANM8 ワシはいまプー、小中高とよく遊んでた同級生がいま大総合病院の内科部長医師 サシで会う時は昔のように話すが、会ったあとは落ち込むね 成績も大差なかったのに、完全なる落ちこぼれ街道まっしぐらだった、ワシの人生 クラス会? そんなもん無理に決まっとる! 272 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/06(金) 16:03:49.52 ID:F3DRANM8 おおお! そうじゃ!自業自得じゃ! すべて自業自得なんじゃ! 早う殺せや!
>>42 そんなもん、人は人、自分は自分だ。気にするな。
まさか、今さら医者を目指そうなんて思わんでしょ?
長生きしたって、悲しいもの沢山見なきゃいけないんだから 今のうちに亡くなりたいわ
家電売り場のモニターに写った己の顔を見ると劣化ぶりにギョッとなる
>>50 そういうアホを言うお前が
一番かっちょ悪いな〜!
>>60 その前に、会社を辞められるのが
嬉しい!
>>61 「これからも嘱託として来てくれ」って言われたらどうする?
孤独で孤独で孤独で気が狂いそうだ。死にたい。死にたい。さらに死にたい。希望ない。
髪のボリュームがなくなり薄毛になりつつある。 人前に出ていくのが嫌になるわ。
孤独で死にたい。ボッチで気が狂いそうだ。死にたい。けど死ぬのが怖い。
>>62 向こうから「来てくれ」と
頭を下げられたら行く。
低収入でハゲてて身長155cmで性格も悪いブサイクな兄貴が50になった 独身で当然、恋人も友人もいない 実家でお母さんにごはんを作ってもらい、 洗濯してもらった服を着て会社に通っている。 ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。 むしろ、ゲームで時間を溶かして50になってしまった。 ダイエットは「来月からやる」 自立して暮らすことは「また今度考える」 とにかく、行動することや考える事を全て明日に 持っていき、明日はこないまま、50になった。 新しい出会いや辛い経験もする事なく、 ひたすらピコピコピコピコ…50にワープした 結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった たまに帰省して、 「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」 と母親に怒る50歳を見て悲しくなる この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる 積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。 母親もかなり歳をとってきた。 自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう
>>70 おもわず
シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!
でググってしまった
お母様は可愛い子供の世話ができて幸せって
54歳だが、老後に向けて準備しようと思い、健康に関する本を読んでいる。 参考になることいろいろ書いてあって良かった。 あと、実家で1人暮らしなので、死んだあとのことを考えて、ちょっとでも身軽に なろうと思って家の中の要らない物の処分をしている。 やっぱり老後については準備が必要だし、早めに着手するべきと思う。
>>70 の50になった兄貴
↓
>>70 他人からの意見を聞く前にあなたは
兄さんから何を学んだかを知りたい
あなた方は縁があってこの世に生を受けわけ
だし…
ウチの職場のもうすぐ還暦独身バツ無しおやじ、いい歳して少年ジャンプを毎号買い、雑談の話題はテレビアニメとくだらないバラエティー番組。
いい歳したオッサンが、混んでいる通勤電車でガキみたいにスマホゲームやっているのも、人の勝手だよね。
俺はやりたくないけど脳トレのゲームをやって るよ。他人に迷惑かけたくないから無理して脳 トレしている奴も理解してほしい
卑屈な自分に気づこうともしないから老害って言われるのかもな
卑屈な自分に気づこうともしないのは歳食っただけのつまらん人だ
老害と言われる人や非常識な人間は、自分がそうだとは微塵も思っていない。
>>91 まあな、人を批判できるほどの人物には思えないな
子供の頃60歳って聞いたらお爺さんとしか認識してなかったよな 恐ろしいよ
身辺整理は、ほぼ終了 大晦日に逝く事にした お世話になりました....
>>96 どうしても逝くつもりなら、悪徳政治家とか右翼とか迷惑な奴を道連れにするのは?
いまスカパーで1975年レコード大賞をやっとる いま野口五郎が私鉄沿線を歌っとる あの頃、こんな糞以下の人間に落ちぶれるとは夢にも思っとらんかった 野口五郎が終わりいま小柳ルミ子 新人賞の中に片平なぎさ あの頃は夢と希望などという幻想を抱いていた 残酷な番組やな 泣けてきた…
この時の大賞は、シクラメンのかほり そろそろだよ…くだらん人生だった…
いま 桜田淳子が歌っとる… 確実にこれを観てたあの頃… もうこの人生に意味なし 確信した そろそろだよ…
野口五郎はコーラ御飯が好きらしいな。 単にコーラを御飯にぶっかけただけのやつ。 少し前にテレビでやってた。
65 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/01/02(水) 22:46:14.70 ID:W8f/CYrM 普通にあのままリーマンしてたら、と 食費、生活費だけを多目に差し引き計算してみた 結果、約1億5000万円の貯金が出来た 少なくとも1億円程度の貯蓄が出来てたことになる もう完全に生きる力が抜けたよ 新年にこんな計算したオレの負け ずっと独身だったから丸々貯蓄に当てられた もう生きてても意味ないわ アホな試算をしてしまった…
自分が還暦近くなっていることが信じられんな。 鏡見ると愕然とするわ
俺の場合、41?かな、最後に20代後半黒髪巨乳清楚系美人(自分基準)に振られて その1年後かな介護生活に入った時に、独り老後の準備をしだした。 介護で遊びに行けるには3時間程度なんで金使わんしな 週末なんか16kmジョギングコース。夏場は補給水100円強以外金使わんときあった。
歳を取るごと、一年の加速度が増していく... 60過ぎたら更に早くなっていくんだろうなぁ...orz
そりゃあ一年は 5歳児は人生の5分の1 50歳は人生の50分の1
>>111 2012年3月にプッチ神父の時を加速させるスタンド「メイド・イン・ヘブン」が発動したせいだよ
トキメキがなくなるから時間が早く過ぎるようになるんやでbyチコちゃん
自分が20代だった頃に、年配の方から 「50過ぎると10年束になって過ぎていくぞ」と言われたけど で、いま自分が50代になってみると、それ納得できる。
>>118 そうでもない
夏休みが早く終わると感じるのと同じ
1日1本飲むビールの減り具合で日のたつ速さを感じる
若い頃は色んなことがあるから長いのかな。 最近は毎日代わり映えのない人生だから早いのか?!
どうするも何も、時間だけが勝手に過ぎて行く。止められないよ。 早く死にたい。
美魔女がいいとは思わないけど、プチ整形して、ヒアルロン酸入れてたの、もうやめるわ。 年齢に抗うことなく、年相応に小綺麗に、慎ましく生きることにした。
キャノンIXY650 = デジカメの買い替え時期だな 近所のねこでもからかう動画が【不評だけど】、、、暇つぶしにいいヨ
ドクター中松がまだ生きているのに驚き! この精神力を見習いたい。
>>102 初めてNHKに出た小椋さんみて
「なんだこのアナウンサー、はよ小椋だせよ」
と思った。こんなじいさんからこんな声が出るのかと
小椋佳はアルバムジャケットに自分の顔を出してなかったもんな もし出していたらあんな売れなかった予感w
頭髪は薄くなり白髪まじり... 目尻の皺、法令線、たるみ... 歯もブリッジや抜歯が数本... 体もジムやめてからだらしなくなってきている。 30代半ばまで、一応イケメン扱いされてた自分がまさかここまで劣化するとは... 月日はあまりに残酷だな。。。
年末に出会い系で捕まえた17歳の娘と三発やった 真面目でハキハキしたちゃんと敬語で話すイイ娘でとても出会い系なんかやるような娘ではなかだたんだけど なにやら彼氏の浮気の当て付けらしい 顔は中の下だったけどボディはスリムで俺好みだったもんでついついネチネチとしつこいセックスしてしまった そしたら帰り際に「死ねよくそおやじ!」と捨て台詞吐かれてしまったよw そういうこというタイプの娘ではなかっただけによっぽどしつこくされて頭にきたのかなw反省
>>134 土台に自信があるなら、和製ジャックニコルソンこと大地康夫さんばりの色気ある高年を目指せばいいのに。
>>135 相手が未成年。
忘れた頃に刑事さんが来るかもねw
>>134 なんかさ、体力と容姿の衰えが自覚できるようになってきたよね。
このまま、どんどん年取って出来ない事が増えて、自分を含めて
同級生の訃報が届くんだろうなぁ。
人生って案外短いかも。
>>138 以外って?
地球の年齢からすれば何億万分の1以下だろ
一瞬ですらない
初めから無いも同じだ
>>1-139 俺はついさっきまで高校生だったんだ
おまいらとは違う
同級生の訃報より、年下の訃報を職場イントラ訃報欄で確認してたときがショックだったよ。 それが、20年ほど前の職場同僚だったりしたらな
還暦を過ぎると、あっという間に80歳に飛んじゃいそう。 これから、何か習い事、資格を取ろうとか、そんな気力は全くない。 若い時は、残業もして、休日は、TOEICの学校、英会話、エステに水泳。 有給休暇は、半年に一度ペースで、一生懸命仕事してたんだな。 意識高い系的な生活していた自分を、今振り返って驚いている。
意識高いんで学訳じゃないけど、NHK教育の英会話系は録画してたな。 海外旅行で使わなきゃと思ってたけど、最近はスマフォアプリでひつようないか エステって、女性? 水泳は今でも夏場はするな。避暑と水中から見える夏の光が好きだ。 30代の頃は、2,3kmの遠泳は可能だったけど、最近は(*´ω`)泳いでます
>>146 貴方だけじゃないよ
何でもいいから小さな目標や夢を持ってみよう!
・性格は「顔」に出る ・生活は「体型」に出る ・本音は「仕草」に出る ・美意識は「爪」に出る ・清潔感は「髪」に出る ・気配りは「食べ方」に出る ・芯の強さは「声」に出る ・ストレスは「肌」に出る ・落ち着きのなさは「足」に出る ・人間性は「弱者への態度」に出る
偉くなくても正しく生きる!!! 粘着恥垢鶏は行って良し! 因果応報 (´・∀・`)
【毎月の受取額は2倍に!】年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討 だって。 年金もらわんずくで、半数くらいが死ぬんだろうな。 まさに国家的詐欺だ。
年金開始75歳なんて言ったら、人生のほとんどは、働いていなければいけないのね。 でも、年金定期便が届いて、疑問点があったから、年金事務所まで行って調べて貰って、 最終的にいくらになるのか、シミュレーションしてくれた。 何か、想像以上に少なすぎて唖然としました。
俺は予想していた年金額より、年金便りの額が多かった。 過去5年分、2回の退職時に年金を1次受け取りにしたかどうかが?不明なんだが
だけど、受取額自体は少ない。月15万行かない 役所でも加入月数少ないことを皮肉られたが、まぁ、税務状況は役所は把握してるようだが 資産状況は把握してないよな
で払い込んだ金額いくら?払い込んだ回数より金額で年金額が決まるよな
>>156 うろ覚えだけでど1千万強だったような。
資産状況に関しては払い込みから推定は意味無いよ
今シーズン3回目のスキーに行ってきた。若い頃と違って1日滑られない。ただ、リフトは待ち時間なしなので、半日で30年前の1日分は滑っているけど。 冬は、スキーで体を鍛えて60代を乗り切ろうと思う。70才ぐらいで滑っている人もいるからね。
三浦雄一郎さんの父上を見習って頑張ってください〜♪ 良い趣味をお持ちで
30年まえなんか、週末はリフト乗車だけで30分以上は並ぶときがあったし、練馬から苗場駐車場まで渋滞が続いてる伝説もあった。
>>159 夏場も運動した方が良いと思う。
俺は還暦になったときの記念をどうしようかと考えている。 成人になったときは成人式も出席せず何もしなかったことに後悔してるから、 還暦のときは何か記念になることをと。 家族いないし誰も祝ってくれる人いないから、自分1人でせねばならない。 1人で赤いちゃんちゃんこ着ても虚しいな。 海外旅行したいけど60歳のときはまだ仕事してるから1週間以上も休暇とれないよ。 とりあえず記念品を買うことを考えている。 皆はどうしようか考えてる?
以前は、腕時計を買い替えようと思ってた。 20万円クラスのな。東京オリンピックで記念モデルも出るだろうし。 今は、判らんな。
60の誕生日に入籍したい いや、それまででも全然かまわないんだけどw
>>164 なんか、自己厨の匂いがプンプンするんだけど
相手いるの?
>>166 理解するのに想像力が必要なポキャブラなんだが
そんな御前に彼女がいるのが不思議
>>167 自己完結を持ってくる意味が理解できない
あとな。結婚記念日と旦那の誕生日が一緒なんてな 結婚記念日の有難みが減るよ イベントが結婚記念一辺倒にならんだろ だから、自己中なんだよ
自分一人で出来ることしか書いちゃいけないの?って意味だけど>自己完結 それに男じゃないし 推察力無いくせに妄想だけ走るのがいるな
>>171 書くなとは書いてないけど
で、相手いるのか?何歳?
>>171 勇気あるなとは思うよ。同棲くらいなら判るけどね
入籍なんかさ。
しかも還暦誕生日に?民間だと定年日のところがあるじゃない?
年金受給まで繰り上げ無しなら5年間(4年間)もあるよ。
どう生活してゆくんだ。
俺?億り人だけど、後妻業怖いよ、木村佳乃みたいな方や、K君のお母さんも怖いな
K君も怖いけど
いきなり絡んで来られてもね リアルを気軽には書き込めない
リアル?そんなに詳細に書けなんて書いてないけどな どこかのスレで某県本社○○製造会社を辞めたなんてリアルすぎる書き込みがあったけどな。 まぁ、すまんかったな。幸せにな
>>174 なんで億り人が年金受給までを心配してんだ?
まぁ文面見ればわかるが
>>178 はぁ?
俺が俺自身で心配してるのは?
後半2行です
>>161 本来夏場の自転車がメイン。
スキーも、自転車イベントで完走するための体力保持が目的。
家でのローラーは、30分さえする気がない。
>>178 ちなみに年金開始まで5年間ありますが、全く心配してません
多分、去年、新車に買い替えたばかりですが、その間に200万くらい出して買い替えます
>>180 自転車だったら、アイススケートの方が脚力強化には向いてますけどね
中学高校とアイススケート場に入り浸ってました経験からです。
>>182 アイススケートの選手が、オリンピックで自転車にも出ているからその通りだと思う。
スキーは、下半身の強化になっても心肺能力は強化されないからね。
でも、スキーがスキーなのと、今年ウエアーを買ったから、やはりスキーかな。
でも、よい視点をありがとう。
近くにスケート場があるので、気が向いたら行ってみるよ。
>>168 突っ込んでいいのかどうか憚られるレベル
いいな北のスキー場こっちはまだ1メートル程度でかろうじて全面滑走化だし… ふかふかの新雪スキーがしたいわ ロードですが俺はパワーマックスからziftにしたよ風とか登り坂の抵抗変化が良いしローラーより楽しい
気力・体力が元気なおまいらがうらやましい (´・ω・`)
昔は、仕事終わってから車運転して徹夜でスキーに行って夜まで滑って、とんぼ返りで翌朝から仕事とか当たり前にやっていたけど、今は絶対に出来ないなぁ。
若い時は10時間車で移動して滑りまわったけど今は地元だけだな 退職したら冬季だけスキー場でバイトするわ
スキー始めたのは1990年代いこうなんで 既に高速道路網が或る程度できていた 俺は早朝出発だけだな
スキーだスケートだ自転車だと面倒臭いスポーツよくやってられんな 俺はランニングだけだよ シューズさえあれば玄関出たら即トレーニング出来るわ
野郎共今年の抱負は決まったか。次の抱負を玄関に貼っておけ。子供無しは人間のクズ、職無しは社会のゴミ、持ち家無しはうじ虫。
還暦の赤のチャンチャンコは、自分で用意するものではなく、回りが用意するものだそうだ。 自分は、本人の許可を得ず勝手に用意されて、写真まで撮られた。
>>190 雪国ではそういうわけにはいかない。
また、膝に故障を抱える自分は、膝への負担を考えてランニングしない。
20km走ったこともあるんだけどね。
膝こそランニングなんだけどな 着地の衝撃が骨と関節を鍛えてくれる かかと落としなんて家でできる運動もある 不具合があったら無理だねスマン
>>197 優しいんだね。
謝らなくともいいよ。
ランニングを楽しんでください。
膝は消耗品 平らな歩道か芝の上のウォーキングか少し早歩きが一番 雪国では今の時期は厳しいけど
いやいや、使わずに放置するから骨も関節も劣化するんだ
支える筋肉がしょぼいから消耗が激しい 筋肉なんて使わないとすぐ筋繊維が細くなる ウォーキングか少し早歩きは75歳超えたくらいからの運動かな
このスレの住民でさ? マラソン3時間台で走る勢いで体を鍛えてそうなのは ↑だけだと思う。 俺は、筋肉は、真夏の水泳で鍛えてる
昔ならあと数年で悠々自適の年金生活突入なのに、ゴールポストを動かされいつまでたっても楽が出来ない。更に、年金だけでは生活出来ない。 今まで積立た年金保険料、色付けて返せよって言いたい。
悠々自適なんていざ始めると早く呆けるぞ 俺は自営なんで動けなくなるまで働くよ
>>205 今までもそうだったが年金だけで生活でできない奴は現役に納めた金額が少ないから当然だ
10年もらえばトントン70から支給でも平均寿命なら払った以上にもらえるのにな
「テレフォン人生相談」で三石由紀子さん?が言っていたけれど、 『人生を80歳として、それを1日24時間に例える。20歳が朝6時なら、60歳は夕方6時。一仕事終えて、さあ、これから飲みに行こう!コンサートが始まる、そういう年齢なんだよ還暦とは』 要は、これからが、仕事終えて自由になり楽しい時なんじゃないか、と考えなさい、みたいな話。 確かに、前向きになれる発言だけど、それ、経済的に不安が無ければだと思った。
>>208 そうだね。
経済的に不安がない人間の話だよね。
高齢者の就労が増えているそうだね。
おこずかい稼ぎ程度の軽い仕事をしながら、余暇を楽しむという感じの人が多いと思う。
人生80年だと、健康年齢は70才だろうね 夕方6時どころじゃないだろ 21時くらいじゃね?
>>209 いま住んでるマンションのゴミ係りにコネで入れてもらおうかと思ってる
>>208 気力・体力が考慮されていない・・・
若い頃と全く同じ程度の好奇心ある?異性への感心を含めて
加齢と共に、色んな事を知って興味も落ちていくのが普通かと
>>212 自分で自分に刺激を与えている。
例えば、海外旅行。
ホテル探しに1時間かかって分からず、挙げ句の果てに、現地の人にバイクで送ってもらった。
こういうことをしているのが自分の活力の源かな。
スポーツもいいよ。今シーズンスキーに3回行った。体内の細胞が活性化されたように感じた。インフルエンザにかからないという確信を持てた。
気力は兎も角、体力は低下してる。 異性への関心か、猿が盛ってるような関心は無いけど、相手から俺への関心はモットなくなってるだろ 今後したいこと 1.名古屋に応為の絵を見に行く 2.涸沢キャンプで満点の星空を見る 3.富士山登山 4.四万十川遊泳 5.日本スキー場流れ旅
なるほど。何か持病でもあって、不健康な人にとっては、夜9時過ぎかも。 そうしたら、あと少し我慢すれば、お迎えが来て、永眠できるのか。 ちなみに「統合失調症」の人の平均寿命は、70歳行くか行かないかで、短命だと聞きました。 若い世代の自殺者も統計に入るし、服用している薬が、心臓と肝臓に、もの凄い負担をかけているのだとか。
介護生活20年近くしてきたけど。母親が元気だったころな。 テレビでガン特集してるのを見て、俺が黙っていると 「我が家はガン家系じゃないから」なんて言ってたんだよな。 御袋が倒れて、翌々年、大腸内視鏡検査したら、初期ガンが見つかった。 その翌年かな?母方従兄弟が内臓のガンで60代で亡くなったと知らされたよ。
>>212 俺は男だから風俗とかで心身ともにリフレッシュしちゃう
最近の60代は若いよな。 昔の40代後半ぐらいの感じの人が増えてる気がする。
>>220 ヒトによる
家にずっといる60代が目立たないだけ
まあ社畜でPCを最初に立ち上げた世代(Win3.1、Win NT、Win95)世代がそろそろ60代だしね
YouTubeで「シニア婚活・恋活バスツアー」っていうのを見た。 参加費用1万ちょっとで、東京発→富士山のふもとまで、男女11組で行くの。 結果的には、3組しかカップル誕生しなかったけど。チョット楽しそうだった。 私なんか、合コンする年じゃないし。サクラっぽい人は混ざっていなかった。 やっぱり、年を取ると淋しさもつのるんだろうな。
>>222 逆かな?30代が寂しく、40代で諦め、50代で達観かな。
40代で諦めは、介護とその疲労に伴う疾患で後天性種なしになったのもあるな。
職場、20代初頭で落ち着いた痩身貧乳美人がいた。住んでるマンションを褒められたけど、そんな美人を俺の迷いの人生に巻き込む気もおきず、モーション書けなかったよ
今、一番の楽しみはスキー場チケット売りの美人のね〜ちゃんと言葉かわすのかな 良いね、若い子は。 チケット貰った後に「ありがとう」と言うようにしているよ
>>225 こうやってからかってるんだろ?
還暦になったら仕事引退する 同級生の妻とそう取決めしている
さあ、今日もオナニ三昧だ 無料エロ動画おかずにして最低でも2発はいくぜ
>>231 おかずにどうぞ
もう欲も消滅し、気持ち悪い汚物にしか見えないんだ 一人は寂しいなんて幻想だよ 好き放題、金と時間を使えて極楽 世間体さえ気にしなければ最高だ カネは一生分稼いだし、温泉地に別荘も買った 退職したら、別荘に引っ越して悠々自適な生活をするよ
物欲性欲、気力体力も衰えてきた 家を買い替えたいけど物件探し、契約、引っ越し、各種手続き、 引っ越し先でのご近所挨拶…そんなこと考えたら面倒過ぎだし
>>237 そんなこと言ってられるのは元気な内だけ
大病したり体が不自由になったら一人を後悔することになる
>>237 病気とかどうでもいいけど、元気な時に一人遊びって優雅だね!
眠剤と安定剤飲んだ。 放送大学ラジオ聴きながら、おやすみ〜ノシ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
住み慣れない別荘に移住するのは相当なエネルギーが必要だぞ 光熱費やガソリンらの生活維持費も大幅にアップするし 何より医者というか通院にも困るが大丈夫か?
あ〜あ、今週も年下の上司にはネチネチ言われるのかよ 休みたくても年休使い果たした
>>246 上司だろうが理不尽なヤツなら殴れ
殴り倒せ!
引退したヒトたちの元気の源を教えてほしい 現役の頃は旅行に行きたかったが引退したら時間があるのに行きたくならないのはなぜなのか・・・
元気じゃないな。出掛け先でも笑顔で弾んだ声を出してても元気じゃない。
強め雨の朝です いつもより腰や背骨がだるい 家の居間でのんびり これが至福 電卓を片手に 65歳までなら 地味な生活なら 車を買い替えなければ 「もつよな もつよな もうよな」とつぶやくのです。
>>251 それな
1人旅年1度行ってる
旅先のソープやデリヘル乙ですよ
釜倉持参でハッスル健康中高年
>>251 一人で行く事は近年は無いなぁ
伴侶とでも行く気がしない
仲が悪いわけじゃなく、新規の場所に行く気力というか行きたいと思わなくなってしまった
今まで色々行き過ぎたのはあるけど
でも金銭の問題でもない、気力の問題なのですよ・・・
>>254 夫婦とも更年期障害かもね。男もありますよ
傷つくのは定めだけれども、心はまだ色彩(いろ)を放つ
この色彩を心が放ってないんじゃないか?
気力がないのに無理に行動するとより減る可能性もあるけど。
リタイア後に旅行したいとかの方が多いけど 其れだけじゃなく、何をするか?するのに技術的修練が必要なのは若い頃から励むもしくは維持する必要があります。 漠然とした、リタイア後の「したい」は漠然として終わる可能性もありますね 俺も旅行は未だしてないが、宍道湖の夕日、名古屋の北斎娘の絵、各地のサクラ、紅葉とかみたら出掛けるのは思い出のリゾート地でのソフトクリームを食べたいくらいかな?爆 あとはスキー、スノーボードかな。醜い風貌でバカにされるのは日常茶判事 職場の紹介写真で外されたときはショックだったけど。 唯一、人に羨望で見られる場所。 山頂で滑って帰るために山麓のコースをスノーボードで華麗にショートターンしてると座ってる可愛い子ちゃんが羨望の眼差しを向けて彼氏が焼きもち焼いてるのを見たことあるが 見栄かね?原動力は
>>248 今年の6月末で夫婦でリタイア予定!
失業保険はいただきますが…
やる気ってなんなんだろうと考えてしまいました(笑)
>>257 リタイア直後は行くかもしれないけど、「いつでも行ける」となると行かなくなるかも
それは残りのお金で生活しないといけないというお金のヒトも居るだろうし、私の場合は
「働いてるんだから、わずかな休暇で「行かなきゃ!」」という今思えばバカげた理由
まあ思い出は残ったけど、長時間フライトかつ治安・食あたりなど諸々のリスクをかけて海外旅行に!
と行く気力もなぁ・・・
と後ろ向き・・・
いつでもは? まだ、50歳ですかね? あっと言う間に60歳 あっと言う間に70歳 あっと言う間に80歳 あっと言う間に火葬場ですな
【ハルマゲドン頑張れよゴイム】 福音派クリスチャンは勝ってるゲームでロスタイム生きてるようなもの
http://2chb.net/r/liveplus/1550542596/l50 >>258 俺のドライビングパワーは健康寿命ですね
70までが遊べる時間で、あとは死に近づくだけかなと思います
現在進行形で僅かながらも収入がある。 蓄えは十分に有るが現在の収入は無い。 少なからずも増えるのと僅かばかりでも減っていくのとは雲泥の差
>>256 リタイヤ後に旅行に行きたいってのは現役中はなかなか
長期休暇とれないので長期旅行には行けない。
一般的に長期休暇のとれる盆正月GWはホテルも超割高。
それで長期旅行はリタイヤ後に行きたいってことだろ。
泊にも呆れるがスキーバカにも呆れるわ。
あんたも、もう59だろ?60になったらもう来るな。
それによ、スキーと介護と過去の話は聞き飽きたぜ 同じ話ばかりするな、耳タコだ
うるせー、この板は俺のチラ裏板だ 貧乏人は「ダメ板」へ行け
>>265 本性を現してきやがったな、今日はちょいと暴れてやるぜ
テメー、五千万程度しかねーんだろ?
おれは初代「金融資産一億以上、さて今後どうしましょ?」のスレ主だ
五千万程度で能書きぬかすな、バカタレ!
そのキレ様、最期の2行読む前に寝よかさんだと判ったよ。 御前さ、俺より年上じゃなかったけ? それにネットなんかしてないで、奥さんをかまってやれよ。 離婚されるぞ?もうされカッカってるてか?
泊とスキーバカで仲良くやっとれw なんなら「似た者同士、泊とスキーバカのスレ」のスレ建てしてやろうかww
>>267 テメー誰だ?おれの酒癖の悪さは知ってるだろうw
定期的にキレるのがおれの特徴だ
>>267 あら?あんた59歳のスキーバカじゃねーのか?
なんでもいーや、おれは喧嘩好きなんだよ!
>>269 酒クッサ。あぁあ?
奥さんに逃げられたか?
一人に戻っても一人板には帰ってくるなよ
今、比較的平和だからよ、あの板は。
>>271 じゃかましーわ、バカタレ!
酒はおれの燃料なんだよ、燃料補給しなきゃくたばっちまうわw
また一人暮らし板荒らしに行ってやるからよ、覚悟しておけ!
>>273 爆笑
やっぱ、奥さんに逃げられたか。
だから、奥さんの年金をリタイア計画に入れるなと
何度も書いたよな
俺は、医療も終わって、1年ごとの検査診療を残すのみ。 今後も生きてゆく目途付いたんで、ファッション更新中。 ユニクロでも良質なのは、取り込んでゆく 来年も5chにいるかは??????????? インスタに移行するかもな
>だから、奥さんの年金をリタイア計画に入れるな 何度も書いたよな そんなこと一度も書いてねーぞ、あんたが見えてきた おれがプリウス乗ってると言った奴だな 馬鹿にするな!おれの車は高級車のフィットだw まだリフォーム代が心配なのか?w
>>275 クレッションバカでもあるのだなw
???????????
しかしこの年齢になって一人の奴はどっか卑屈だな もうあんたらに敗者復活戦はないw
はぁあ。 まぁ、どうでも良いけど。プリウスでもFITでも 一瞬フィァットに見えたのはご愛敬。 大してくぁらんじゃん、プリでもホンダでも どうでも良い 復活も何もリタイア済なんで以降は平坦な道だな。
>>275 ところでインポスタに移行って何だ?
インポになった奴が移行するのか?w
おれは筋トレとウォーキングで鍛えているのでまだビンビンだぜ
ただ、飛距離ゼロw
密かな告白だがチントレもしてるw インポになったら女も口説けねーからよ 58才だがまだまだおれは元気だぜ!
>>273 素面になったら「覚えてない」
他人の生命奪っても「酔って覚えてない」
「覚えてないものしゃーないだろうが」取調室でも逆上
正に人間のクズ
>>284 ほんま、ここも中卒のおれに劣るようなバカばかり
反論する気にもならん
>>280 さて、おれが暴れると、どういうことになるか覚悟しいておけよ
>>286 だから、御前は結婚には向かないと一人板で説得してやった恩を忘れやがって。
アラフィフ前後に痩せるためにジョギングを毎週してたころがあった。20km前後。 休みながらだけどな その中で、ランナーズハイのような高揚する感覚を覚えることがあった。 なんで、俺は、中高時代帰宅部だったんだろうなと後悔した。 まぁ、アイススケート場には年を通して入り浸ってたんだが。 最近、スポーツ系アニメなんか見てると、まだまだ、楽しめるかなとも思う。 スキーがな。爆
ん?スキーバカは二人いるのか? スキーで転んで骨折して入院しておれw 誰も見舞いにこないから寂しいぞww おれはよ、男前で超個性的で小金持ちなもんでよ、女にはモテるんだぜ テメーのようなしょぼくれ野郎とは違うわい 一生、一人で寂しくスキーやっておけw それが楽しんんだろ?おれ以上に変わり者だな
スキーバカに質問だ 冬の寒い時に更に寒いスキー場でスキーやって何が楽しいんだ? 寒い時は温暖な沖縄に行ったり、温泉浸かったりするのが快適だろ?
スキーバカよりKY泊のほうがまだ理路整然としてるな まぁ、似た物同士だなw
さて、このスレはおれが乗っ取ることにしたw おれがスレ主だww
>>290 別人だが。
昨年末に一週間台湾に行ってきた。
年末に沖縄でシュノーケリングしたことがあるが、寒かったぞ。
スキーは、冬場の体力低下を防ぐ。
3時間券2300円でリーズナブル。
樹氷や景色が奇麗。
風をきって滑り降りる爽快感がある。
家の中にこもっていると、頭も体も老化が進むよ。
スキー場の寒さも、体や頭によい刺激になっていると思うよ。
>>294 おれも別人3だがスキーの爽快感は同意だな
後は荷重を抜いた時のふわり感と整地されてない新雪を滑り降りるのたまらんわ
寒くは無いよスキー中は汗かくよな
どっちにしろやってる奴しかわからんわな
むかし、ビートたけしさんが、スキーの事を 「いやだよ、トイレは日本式で、飯は即席カレーか即席ラーメンだろ」なんてテレビで言ってたな。 確かに昔は、スキーブーツ履いて、和式トイレでしゃがみこむなんて拷問はあったが 今じゃ、洋式どころかウオシュレットは常識。 飯も洒落たもんを食べれるぞ。 同じスキー場でもメニュー潰して行く楽しみもある。
スキーウェアも90年代以降は進歩したよな。湿度は外に、風は入れず。 通風用に両脇の下、股の下にもチャック付き格子窓もあるし。 寒い時に暖かいところってで、沖縄も冬は寒いだろ この前、白馬に行ったが、10数年ぶりだったが、オージー国になってるのはびっくり。 あいつら、南半球だから日本の冬は灼熱の故郷っから来るんだよな。
>>298 エアスキーですかね?
情報誌まんま内容なんすけど…
語りにリアルありませんわw
>>229 関西弁?寝よかさん?
寝よかさん、自らIPアドレス公開してくれたんで追ったことあるんだよな
大阪の何とか市で忘れちまったけど。
あれ、結構、近所までおえるけどな
>>302 バイクは日本ではいい季節が短い
雨も多いから日本でオープンカーが流行らない事でお察し
自分は完璧な運転でも、もらい事故で間違いなくケガするしやめた方がいいよ
>>300 残念でした。
千葉県ですよ。
youの作文は「物」ばかりで「事」が全く無い
総て何かの受け売りの騙りですね。
素人がスキー感想描くとしたら例えば雪質、エッジ切れ具合、コースの名称等が入って来るはず。
感情を表す語句表現が全く無いね。
素人は騙せても玄人には通用しないな…
更に…
妄想は己れの脳内に留めた方が良い
言葉や文を出した時点で法螺吹きになってしまう。
還暦前の人間では教示する人皆無だろうから敢えて苦言呈するよ。
>>304 寝よかサンじゃないんだな。まぁ、寝よかサンは大阪だというのは元々書いてたけどな。
雪質?edge?コース
はぁ?書きゃいいんか?
行ったのは八方尾根だよ。
スキー場リフト券が強きノ5200円。
平日でもオージーで混んでるんで成り立つ値段だよな
雪質?行った時はアイシーだったよ。それ以上に兎平付近も霧で視界が途切れてな
edge?最近はシャープナーで研ぐのもサボっててな・
なぜか?深雪狙いなもんでな。遣る気起きないんだよ。深雪は面で滑ってるんでな。
そのぶん、アイシーだとedgeが雪面にはねられぎみなのが辛いとこがある。
好きなコース?咲花だよ。昔の思い出の地だよ
八方のアダム直前の斜面からの眺めでさ、林の中に建物があるんだよね。 あ〜いうとこに別荘欲しいよな?寝よかさん、買ってよ 招待してくれよ
白馬遠い。通常なら高速代だけで1万1千円かかるけどな 高速道路会社の割引使うとさ、サービス券が5千円ついて、その値段往復できるんだよ高速代が半額近くになる
>>309 御前、暇だな?
俺も暇だがな。たかがスキーで信憑性がどうのこーのってさ?
何も知らない奴がシャープナーなんか持ち出す訳無いじゃん
シャープナーを使うために固定するものも必要になるんで、
相当、好き物じゃなきゃ持たんのよ。
固定用具は中学家庭技術教室にあるような、材料を両方から締め付けて固定する奴な
スキー専用のが販売されてんだよ。俺はバブル期に買ったんだよな
もう、四半世紀以上前だな
で、今日は日帰りスキー行ったと時用の夕食を作った 3回分な。冷凍保存する。
>>300 寝よかだがおれはまだ現役だし平日昼間は書き込みせんよ。
昨日は酔っ払って暴言吐いてすまんかったな。
酒癖の悪さは相変わらずだw
一年少し前に軽い脳梗塞やって寒い所が怖いんだ。
だから元気にスキーやってる人が羨ましかったのかもな。
>>296 俺より相当上手だね。
確かに滑っている時は寒くないよ。
でも、リフトに乗っていて雪風が強く顔に当たる時は、
「寒い」や「冷たい」を通り越して、「痛い」だよ。
>>312 気にしないでください。お体はお大事に、酒は控えめにどうぞ。
>>313 faceマスクか、ネックウォーマーを鼻迄あげるとかで違いますけどね
引退組に聞きたいんだが普段の昼間は何してる? 会社と同じ時間帯と考えれば7〜8時間あるわけで散歩を8時間してる人は居ないだろうし、 スキーの人だちもスキー場の至近距離に住んでなければほぼ毎日ということでも無いと思う 毎日、どうやって8時間を過ごしてるのか聞きたい 眠るにも限度があるし、TVも面白くなくてこのままだとボケそうだわw
仕事しなくなって、特に趣味もなく、ネットばかりして、毎日昼寝してたら、完全に呆けるだろうな。
>>316 8時間の散歩なんか脚力対応不可で無理ですけどね。
日帰りスキー翌日は洗濯、洗車で潰れますね。今は、してませんけど、以前は、ガスマスク、ゴム手袋、安全メガネして、スキー板にワックス掛け、エッジ砥とかもしてました。スキー、スノーボード板が増えたら、週1でする必要でますね。
日帰りも辛くなってきました。宿泊で行くことを思案中です。入院中の親を考えるとどうしたものかと?
テレビ?深夜アニメは録画してみてます。スポーツ系とか燃えるものがあります。
逆に、契約期間問題で継続している新聞は全く読んでません。
以前は、毎朝1〜7面はチェックしてましたけどね。
あと、毒なもんで、炊事に時間がとられますね。
>>313 上手いかはわからないでしょ(笑)唯還暦までにはまたヘリスキー(遠征になるな)したいな
リフトの件だけどうちの地元は風の強い時は止まるのよ後はゴンドラなんかもあるし
それに314が書いてるような事すれば大丈夫じゃね?
自分の場合襟が高いので大型のサングラスで大丈夫だけど
3年前からヘルメット被ってます他の雪と戯れる方々怪我には気をつけて楽しんでくださいね
>>318 独り身で料理作るのは尊敬
一人だとスーパーの惣菜かコンビニ弁当(←予想以上にコスパいい)になってしまう
引退後に趣味も含めて色々熱意もって生活してる人がうらやましい・・・
オレはスーパー閉店間際のスーパーで半値弁当惣菜などまとめ買いで冷凍保存 食費は月2万以内に抑える 浮いたお金は貯金、目的は無いけど銀行に預ける。 40年間手取りの半分は貯金してる 物欲性欲も全く無いままボーっと40年会社員やってる。
店物は塩分砂糖分の量が多い、野菜量が少ない。野菜の1日必要量300gこれ店物で取れるか? 働きながらじゃ、自炊はきついけどね 現役の時は後片付けも入浴も終わったら床に入るまでの時間なんか1時間あるかないかだったな。
>>322 確かに塩分や砂糖が多いから、かかってるタレ等は箸とティッシュで取り除いて食べてる
野菜はカットキャベツやサラダがスーパー、コンビニで売ってるのでそれで摂取
保存料やら農薬の心配は分からないけど長生きとかは考えてないからなぁ・・・
カットキャベツな。300gを千切りすると皿一杯になるけどな
タモリさんは、自炊派だけど食用油を極力使わないなんて言ってた。 自炊をすると鍋物、煮込み物を主とかに出来るんだよな。 弁当は揚げ物系が多いと思うけどね。
>>316 中国・韓国ドラマにはまっている。仕事をしている今は、見切れない。録画がたまっていくばかり。リタイアしたら、それでかなりの時間を消費できそう。
普段は堤防で釣り 荒天の時は日帰り温泉 盛夏の時は丸々1ヶ月阿寒湖の激安貸別荘 冬は身体負担でかいから録り溜めたテレビ延々と観てる
結構楽しめる 釣った魚で食費浮くし自然薯掘ったりしてある程度自給自足する。 阿寒は夏は釣り解禁前で出来ないかわりに無料温泉で持病の湯治に励んでる 年金の範囲で収まりますよ。
そろそろ還暦だが、まだまだ働く自営業 最近新車も買ったし、彼女も居るぜ。 まぁ、少し精力落ちたけどね。
>>332 クレージーキャッツの「実年行進曲」おすすめ
少なくともおれ個人の語藻では40過ぎたら「彼女」とは言わない。 婉曲に「茶飲み友達」で十分に察してやる。 20代でもブスなら要らんし もし20代の美人ならおっさんと付き合うなと突き放すのが本当の愛情
貸別荘はいいな、買ってしまうと売る時になかなか売れなくて困るかも知れんし
アマチュア無線とか天体観測とかハーレーバイクとかやりたい
リゾート地の戸建賃貸や温泉付きリゾートマンションって中国人が買い漁ってるから今は値段高止まりじゃね? それに釣られて短期賃貸まで値上がりしてる。
>>388 「昔は賑わった」リゾート地の別荘なら破格の値段で手に入る
数百万円から豪邸がある
ただし、リビングが吹き抜けだったり、プロパンガスだったりで維持費が恐ろしくかかる
例え灯油暖房にしても凄い光熱費
豪邸が多いから室内だけじゃなく、まわりの枯れ葉なりの掃除も大変
だから買い手がつかなくて安い
レオパレスに有り金つぎ込んでマンション経営始めた途端この騒ぎだ もう駄目だ。
コンビニ経営しかりだけど本当に美味しいだけの話は庶民には降っては来ないからなぁ 美味しければ考えた張本人か本部が運営するからね みんな貯金はどうしてる? ペイオフ考えて1000万円づつ分けて預金とか面倒で・・・ 運用やらもコワくてやってないけど・・
>>346 メガバンク一行に五千万とか馬鹿なことしてる
他は一本ずつ五ヶ所とか
それを夫婦でやってる
このまえまでランドセル背負って登校してたと思ったらもう還暦だわな 糞以下の人生だったよ 資産? マイナスだよ、マイナス! 自業自得じゃ! 早う殺せや!!!
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/02/25(月) 08:09:37.71 ID:C6qQx2q2 ホント人生なんざ糞以下だよ 人生は地獄より地獄的なり by 芥川龍之介
>>327 おれも退職後に備えて去年放送大学に入学したよ
久しぶりに試験を受けたりするのが楽しい
今、やりたい事、家具を全て新しくして、統一感のある部屋にしたい。 ついでに電化製品も買い替えたいし、ハウスクリーニングもしたい。 見積もると100万前後かかる。そんな贅沢言っていられないのが現状なんだけど。 やはり、全ては「お金」だわね。
20畳のオーディオルーム 30年前は実現できると思ってた……
取り敢えず30歳の時に実現させた 地下にオーディオルーム、注文住宅で造った スピーカーがk2 アンプマークレビンソン ターンテーブルトーレンス 〆て2000万くらい。 今は埃被って麻雀ルームになってる。
いいなぁオーディオルーム サンスイのプリメインアンプがあった頃に買って、YAMAHAのスタジオ用の白いコーンの高級スピーカーをつなぎたかった 今はもう出来ないけど・・・
学生の頃は一生懸命レコード聴いてたけど、CDが出てからは音楽を聴くことがカジュアル化しちゃったような気がする 社会人になったら百万単位でオーディオやろうと思っていたのに、テレビで聴いてても十分に感じてしまう 今は、音楽はライブ、映画は映画館になっちゃったね
今はライブ行ってもPA小さいね 大型にしなくても、充分音が出るみたい トラックの運搬費もバカにならんし
>>359 元気出せよ、何のための掲示板だよ?
ここで話し相手を見つけろよ
いつも思うのだが、「孤独」より 「孤立」の方が怖いと思うのだが?
>>362 どこ住みか知らんが大都会のマンション住み毒なら孤独・孤立は当たり前
他人と関わるのを、他人も本人も望まないから大都会マンションに住んでる
地方や一戸建ては近所から孤立出来ないというか、プライバシーが無いから
安来節が似合うトシになりました♪ やっちゃおっかな〜?と。
10年目の彼女が居て週1デートが楽しくてしかたない。 最近、精力の衰えを感じるが、 チンポが立つうちは健康で生きていたい。
今朝の血圧、上が200超えた 初めての大台突破だぜ ヒジョーにヤバいぜ 今日からタバコと夜中ラーメン止めよう…
>>370 無治療か?
降圧剤を飲まないと、どこの血管が破裂するか分からないぞ
脳血管とかが破裂したら片側麻痺とか悲惨な状態で生き残ってしまうぞ
朝高いのが一番ヤバイ… 薬飲んでも朝には薬の効能きれているからね
おれは血圧 上は110前後だけど 200越えの方がいるんだね 驚き! ↑ 370(アンカー嫌いですので) いかに自分が健康に気を付けているかがわかりました。ありがとう (58歳)
>>374 勘違いしてやるな
高血圧そのものは自己責任じゃない
発症のメカニズムは今もって不明
だから正式病名を「本態性低血圧」という
本態性とは原因不明
遺伝子の関係は言われているが、その遺伝子を治せるわけじゃない
世間で言う塩分は、ほとんど病気とは関係ないのも判明している
高血圧の治療を放置して何か起こったらそれは自己責任だが・・・
147 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/03/04(月) 08:00:17.91 ID:+cFqq6ql 自分の資産は約4000億円ですが、まだまだ増える見込みです たぶん数年後には軽く1兆円を超えると思います ありがとうございました
>>26 わかるなぁ!
うちも似たような年齢の子ども3人だわ
しかし上が今年29歳恋人無しの転職希望状態
まずはそこからな気がして気持ちが暗くなる
最近寒くて身体を動かしていなかったら血圧が150を越えてた 毎日ウォーキングするようにしたらあっというまに120以下に下がった やっぱ運動って大事だな
ヘビースモーカー 唐辛子タバスコ大好き 塩辛い物も大好き 家系ラーメン二郎系ラーメンとっても大好き 特に寝る前のラーメン最高 でも最近は大盛止めた 仕事ドライバーだから運動しないできない 例えれば フォアグラ状態 でも血圧は数年来安定の上170下130
今月還暦になったよ。 今のところチンポは元気 車も買い換えた 週1ラブホデートも継続中 さて、いつまでヤレるかな。
>>383 ダメじゃん
降圧剤飲まないとヤバイって
降圧剤飲んでるとボケちゃうぞ アルコール+降圧剤は結構やばい
血圧下げるクスリとグレープフルーツを同時摂取が最強らしいが…。
孤独で死にたい孤独で苦しい孤独であの世に行きたい。
最近、学生時代の夢をよく見る 出てくるクラスメートはみな若い 実際はもう50過ぎのおっさんおばさんだろうけど
50歳過ぎてから無性に、(好きだったヤツ嫌いなヤツ、男女問わず)昔の同級生に逢いたくなってきたよ 年取ってきた証拠だね
フェイスブック繋がりで年2回20人位集まるようになったよ
おまいら小さい文字の書類を裸眼で読める? 0.5Dの老眼鏡を100均で買ったわ・・・
ウチのおとうが後約一ヶ月でそれ。 カシミヤの赤いマフラーをプレゼントするわ。 和装に太宰治風トンビコート、白髪ロン毛に帽子を被った姿を写真に収めたいそうです。
>>401 元々近視だからメガネ外せば余裕
だからコンタクトレンズ最近してない
>>399 実名で登録したら
ネットワークビジネスと宗教勧誘しか来ない人脈なんで、即削除した
私も、もうすぐ還暦迎えるんだわ。うつ病で何もできなくなっちゃた。若いころは働いて自立できていた。 今は、ぼんやりと時が過ぎるのを眺めている。一人暮らし。ほとんど誰とも喋っていない。 淋しいのは慣れてしまった。虚しい、切ない、毎日が辛い、こんな感じで生きています。
固まるよな。 大好きなオーディオ機器の前でもスイッチ入れたまま
嗚呼、もう来月の末には誕生日が来る。これが、最後のバースデーになるかもしれない。 体調も精神も悪い状態が続いて、もう生きてるのしんどい。 自分へのご褒美というか、人生最後の贅沢だと思って、カードで色々な物買ってしまった。
頚椎手術受けてから4ケ月経ったけど、まだ左手が不自由。 多少はリハビリの効果が出て来てるけど健常人と違い左手が上手く動かなくてイライラする毎日。 糖尿だし、網膜症だなので過度な運動は制限されてて体力低下が著しい。 還暦まであと4年、それまで生きてる自信ないわ
>>409 俺オマです。アーリーリタイアして四年です。
ちなみに人生最後の贅沢って何を買った??
成人式なんて、ついこないだの事のように思える自分がもう アラ還だなんて...
私は20歳を市なんかの役所に祝って欲しくないと思って出なかった コンサート会場で、偉い人の演説と芸能人が来てたかな 案内ハガキが来たのを覚えてるわ 料金別納ハガキだったけど、当時の通常ハガキは30円で消費税導入前だったんだよなぁ・・・・
恋におちて 小林明子
ダウンロード&関連動画>> VIDEO そういえば、私も、成人式出ていない。親が家を購入して引っ越したばかりだった。 新居の地域での祝賀会に招待されたけれど、知人がいないから行かなかった。
>>418 俺もそんな感じで出席しなかった
でも最近は両親の気持ちを考えるとそれくらい我慢して出れば良かったかな、とか思うようになった 孫の成人式をすげぇ喜んでたから
還暦祝いって、赤いの着るの? 生まれ変わるって事だ。第2の人生、若い時やり残したことに挑戦してみようかな。 「恋活・婚活」年を取ってみると、異性の友達が欲しくなって来た。猫が好きな人がいい。私、猫みたいだから。
還暦を機に、人生をリセットして、知らない街で第二の人生を送る予定。 今は、要らないものを始末するのに忙しい。
>>425 そういうの憧れるけど先立つ金が無い
世の中金が無いとどうにもならない
>>425 大丈夫か?
今は元気だろうけど、慣れない土地で医者の問題やら地域の習慣、ゴミの習慣やら・・・
と、内向きネガティブ志向になってしまってる自分が居る・・・
30代・40代で体を壊す人もいれば、60代・70代でも元気な人はいる
>>429 リスク要因は色々あるが、年齢も大きなリスク要因
それまで元気だったのに突然、脳血管や心臓がやられたりするのは高齢者の方がリスクが高い
大都会なら助かる命が僻地だと助からない現実がある
>>431 大概の病気は食事や運動で予防できる
大都会なんて病院たらいまわされて終了だろ
どうせお前ら一人暮らしの多い都会は緊急搬送なんてなくて白骨化がすすんでから発見されるからな
早く、お迎えこないかなぁ。老化して、醜くなって、生きてるのが辛い。灰にして欲しい。
>>433 痛み・苦しみ無くには簡単に逝かせてくれないんだよなぁ、これがまた
親族が入院させたら治る見込みが無くても確実に延命処置がされるし
60過ぎて年取っても楽しく過ごしている人が羨ましい。基本は楽天的なんだろうなぁって思う。
>>435 何でも気の持ちようですね。あと、健康で、きっと経済的に不安が無いのでしょう。
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】 @高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6) ※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16) ※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202) ※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103) ※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています ※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 рO3−3695−1111 D清水(東京都葛飾区青と6−23−19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆ 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23) ※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
>>435 60歳以降の方が会社に勤めていた頃より
ずっと生き生きしてる人もいるしね。
第二の人生を謳歌している感じの先輩、いるよ。
たった10連休でも暇で退屈だった 定年したらあっという間に呆けるタイプだわ俺
60歳になったら、第二の人生なんだから他人がどうであろうが 自分の好きなように生きていきたいね。
働き方にもよるよな 好きなことを好きなようにやってるならアリだけど 生活のために厭々仕事する歳ではない
この時代、年金だけではまともな暮らし出来ないよ。何のために払って来たのか。 特に、国民年金(基礎老齢)ね。だから、定年は65歳。65歳から厚生年金が入ってくる。 70代でも働いている人は、たくさんいるし。生活保護を受けた方がよほどいい生活が出来る。
70歳で今の気力と体力を維持出来るとお思い? 農家の元気な70歳でさえ歩き方がおかしくなってくるしあちこち痛くなってくるし 今後はどんどん下がっていく自分の身体・気力と付き合っていかないといけないんだぞ
>>445 年金だけではまともな暮らし出来ないよってそんなの最初からわかっていることだろう
だから皆、貯金してるんだよ
60歳で定年退職するとして退職後の年間支出はどのぐらいを想定してますか?
おまえら働けよ!岡田奈々ちゃんはすごいぞ!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO この透明感で還暦とか神だろう
>>3 だな。
本来、人間というのは歳を重ねて経験を積んで自分を磨いて人としての価値が現れてくるものだ。
まぁ、
>>1 のような「若さこそが人間としての価値」等と考えてるような馬鹿は「ろくでもない年寄りにしかならない」けどな
還暦ならまだ「歳を重ねて良かったこと」というものが必ず自分にある筈だ
「若造」「青二才」「人生経験が足らない人間」に戻りたがってる
>>1 は、おそらく「歳を食っただけの価値のない人間」なのだろう。
>>454 まぁ、
>>1 のような「若さこそが人間としての価値」等と考えてるような馬鹿は「ろくでもない年寄りにしかならない」けどな
還暦ならまだ「歳を重ねて良かったこと」というものが必ず自分にある筈だ
「若造」「青二才」「人生経験が足らない人間」に戻りたがってる
>>1 は、おそらく「歳を食っただけの価値のない人間」なのだろう。 コメント内容
還暦なんてたんなり通過点。 長い人生の中の一日にすぎませんよ。 わかってると思うけれど。
>>457 日々弱っていく通過点をハッキリ認識させられる年でもあるぞ
還暦になったが、どうってことない。 ま、チンポの立ちは悪くなったが…
>>458 打ち間違えに気づかなくなって、年だからしょうがないと開き直るしかない。
還暦をすぎ、能力が衰えていく自分をありのままに受け入れるということは、結構辛いものだよ。
>>461 まだこうやってカキコ出来る命に感謝
会社では同輩がガンや事故、自殺でも何人も亡くなっている
いつガンになってもおかしくない年齢だし打ち間違えは私も増えた
自分が20代の時に50歳以上の人なんてものすごく遠い先の人だったのにまさか自分がなるとはなw
自分が入社した会社は当時、定年は55歳だったよ
還暦になったら自決すると言ってましたが、それもまた人生なのでしょうか
>>463 重い不治の病での苦しみが続く場合や自立歩行等が出来ずに常時介護が必要なら誰も止められないと思う
よく死ぬなと言う人が居るけど精神論でしかないからな
そういう意味では逝くべき時期は年齢一律じゃない
おまいら万が一ガンになったら戦う? 数ヶ月〜1年程度の寿命を延ばすためにツラい入院手術・抗癌剤の副作用と・・・ おいらはステージにもよるけど軽いなら手術だけを選ぶかなぁ 進行ステージに入ってたら苦しみとも戦って数ヶ月寿命を延ばそうとは思わないなぁ
余命1年なら手術しても無駄ちゃうの? モルヒネ打ちながら身辺整理してホスピスでひっそり逝く
還暦って、人生50年の時代の不惑の歳ぐらいの感じだ。 人生80年、90年の現代では、60歳で定年になって、再雇用になって、偉くなって会社に残っている人もあとは若い者に任せようというところ。 分別盛りの60代と言われるように、きちんと生きよう。
>>471 ガンとかで1年以上も苦しむのイヤだよね?
逝くならスパッと苦痛なくなら分かるけど何も終活準備が出来ない
保存してるHものを第三者に見られないようにPCとスマホにパス掛けてるけど 極たまにそのパスを忘れそうになるんだよな
>>474 死んじゃったらどうでもいいんだよ
一番コワイのは長期入院した時な
寝たきりで周りに迷惑かけるのは嫌だな 治らない病気なら早く逝きたい
>>477 後ろの寿命は決まってるんだよ?
一部の例外を除いておおよそ80歳代
しかも最後の5〜10年はヨボヨボになるよ
身体も壊れていくし認知症も他人事じゃないし
おめでとう これから先 より良い人生を送って下さい
今年同級生が2人自殺しました。 1人は病気 1人は借金
同じ課でひとり早期退職したから、上もピリピリして引き止められてる そいつもオレも課長役
>>484 がんです
最初は前立腺だそうでいろんなとこに転移した
>>486 がんかぁ・・・
多分我々が亡くなるのも一番可能性の高い病気だね・・・
前立腺がんって予後がいい(時に転移せず寿命を全う出来る)と一般的に言われているのに残念
合唱
がんで自殺は悲しい。 将来に絶望したのだろうか、痛みに耐えられなかったのだろうか。
>>471 俺も50代になって希死念慮がでてきた
本が全く読めなくなった 新聞の長文も読めん
つい先日、成人式を迎えたばかりなのにな 時の流れが速すぎる
成人式には市長と芸能人が来ると招待ハガキに書いてたわ 出席しなかったけど
歩けなくなったら生きてて楽しくないと思うので 腹筋ローラーしてます。まだ仕事は一日中立って歩いてって仕事だから しかし定年になって楽なバイトに変わったら 毎日一時間はウォーキングはやろうと思う今日この頃。
504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/10/30(水) 14:19:32.62 ID:bgAMmBmd 健康寿命は尽きています 日々、生き地獄であります まさに、ただ生きているだけ みなさんは人生を存分に謳歌してください
>>497 この人他でも見たけど病気なんだって
人間病気になったらダメだけど仕方ないよね
この歳になったらいつどんな病気になっても不思議じゃないしね
若い頃に比べて体重が増えすぎて病気など体調を崩してる人は 体内脂肪に蓄積されてしまった毒素が第一原因だと悟ることが必要 それをデトックスする方法はただ一つ、断食&少食療法である 先ずは断食を数週間行い、その後少食生活に切り替え 自身の体重を標準体重以下に戻して行く内にやがて病は消失する
知り合いが脳梗塞で半身麻痺とろれつが回らない麻痺が残ってる 比較的すぐに救急車呼んだみたいだが・・ ガンなら諦めがつくが脳梗塞やらは分単位・秒単位での血栓溶解療法に持ち込めるかが勝負になる いつ自分も起こってもおかしくない年齢だしやだな・・・ 敵はガンだけじゃないんだ・・・
脳梗塞2回やってるけどやばいな 血管がやられてるから次はギャランドゥー だぜ
今は還暦から初老なのが一般的なのに40歳から初老だと言い張る奴がいる。 多分そんな人がこのスレ立てたんだろうな。 それにしても俺らが高校生の頃は還暦といえば誰もが爺さんだったが 還暦過ぎても見た目が若い人って多くなったよな。
>>507 アホ?
広辞苑がいまだそうなってるんだから仕方ないだろ
広辞苑ぐらい読め馬鹿者
老齢年金は前倒しでもらう? それとも65歳まで待つ? いつ死んじゃうか分からないから減額されても早くもらって使って楽しむという考え方もあるし どうかね?
>>1 それはお前が何の取り柄もない人間だからだよ!
Yahoo!知恵袋 ID非公開さん 2006/8/1423:45:18 中年、初老とはそれぞれ何歳からになるのでしょうか? 共感した 4 閲覧数:177,255 回答数:3
ベストアンサーに選ばれた回答 cul********さん 編集あり2006/8/1600:21:16 「中年」:40歳代から50歳代にかけてをいう 「初老」:中年を過ぎ老年に入りかけた年齢。 (老人:老人福祉法で65歳以上) 大辞泉より あくまでも一般論ですが、辞書の定義からすると、 「中年」:40歳から 「初老」:60歳位から といえると思います。 「初老」は40歳からと回答にありますが、辞書には「初老」は 「もと、40歳の異称」とありますから現代にはあてはまらないと思います
「初老」は何歳? Q「初老」ということばは、何歳ぐらいの人のことを指すのでしょうか。 A かつては、40歳ぐらいの人のことを指していました。ただし寿命が長くなった現代では、「初老」が当てはまるのは60歳ぐらいからと考える人が多くなっています。 出典 NHK放送文化研究所
>>510 アホはお前だ。2つのソースで初老は60歳からになってるんだぞ
どっちみちおまえらもう棺桶に半分入ってんだよ糞が!
>>519 お前はこの板で毒ばかり吐いてるな
メンヘラ板に常駐してろ!
糞スレ次々立てやがって、お前だけ死ね! 彡 ⌒ ミ (´・ω・) ∩ パーン☆ 彡⌒ ミ / // (´;ω;) ←>>521 =>>523 ⊂/ ) ..//つ \从 ./ 、 つ (_/ ・、 '(_(__ ⌒)ノ ).ノ /W...∪ (ノ ノノ 寒くなると、、、散歩も11時30分からだなぁ、、、。 仕事さがさなくていい「「「 無職は 「「「 最適な人生。58歳。
もう10日も50肩で右腕上がらないわ。 それと寒いと関節が軋む。 左側の膝が痛くて夜中に目が覚めた。 グッスリ寝たいよ。(泣)
年収700万結婚しないでここまで来たけど独りはストレスないし好きに生活できて楽だな。子供も小さいうちは可愛いけど大きくなったら他人に近くなりそうで俺の遺伝子なんか残す気もないし。今は独りでよかったと思うよ
お前の老後の世話は 俺が苦労して育てた子どもたちの世代がすることになる 子供を育てず気楽に生きてきたヤツは そのことだけは一生忘れずに死んでいって欲しい
他人に負け犬とか言う奴に幸せは絶対来ないのだけは間違いない
あとここまで年金支払って来たから返して貰うのが当然で返して貰った金を年金として受け取ってるだけ。
結婚して子育てするのは 苦労も多いが得られるものも多いはず まぁ失敗する事もあるけど
>>538 ゴールを動かす年金制度は、ある意味詐欺。
仕事やりはじめて年金掛金払いはじめた頃とかわり過ぎ。
スレ主は英会話とポケモンGOやってポジティブだぞ。君も生き甲斐を見つけたらどうだ?
そうだね 何か生き甲斐が欲しい 今は何の為に生きてるのか分からない
さっきNHKラジオで「デジタル遺品」について話してたわ。 自分が死んだときに、パスワードで管理してたアカウント類を どうするかっての。
重要度の低いのはブラウザーが記憶してるけどね HDDが急死した時用に紙に書き出してある やはり紙媒体は神!
2年ほど前に、脳出血で右半身麻痺になったけど、ほぼ回復した。 血圧が高く、最高は、夜間具合が悪くなって緊急外来に行った時の、最高血圧265 現在は投薬で、140〜160とほぼ問題ない(下は75あたり) 結構苦しまずに、人生にサヨナラ出来ることを、身をもって体験したよ。
57歳だが、女子大生パブや出会いカフェで20代の可愛いと遊んでるせいか 40歳くらいに見られる。踊るほうのクラブにもいくし、音楽も 楽しむ。50で始めた趣味の英語も年々進歩してる。 70歳になっても精力的でいたいと思ってる。
>>557 素晴らしい!
この板に1匹のヘタレ(
>>1 )が古くから住み着いてるんだが
あなたの様な人がいるかぎり日本は安泰だ
そのヘタレは次々と糞スレ立てては「殺せ!」と喚いてる。はよ死んでくれないもんかな
967 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/12/28(土) 19:24:58.20 ID:+0zXfiTe 自分はいま月12万円で2人生活ですが 切り詰めればなんとかなってます 貯金は殆どありません 60歳から個人年金、65歳から公的年金ですが 健康に自信がないので公的年金が貰えるか分かりません
60歳まであと3年だわ 第三の人生、どうなることやら...
>>562 健康を害したら終了だよ
大きな病気から小さいと言わないけど走りすぎとかで膝を傷めて自立歩行の距離が短くなるとか杖が必要とか
健康第一だと思う
どうしようもない部分もあるけれど走るのは膝に強烈な衝撃が加わり続けるので良くないらしい
歩きならおkらしい
>>564 健康寿命でなく、健康余命で考える必要がある
年金受給年齢の損得勘定を平均余命で考えるのと同じこと
45歳の人の健康余命は、男30.19年、女32.78年
つまり平均で、男は75.19歳、女は77.78歳まで健康なことになる
65歳だと、男は79.09歳、女は81.15歳まで健康なことになる
55歳だと、男は77歳くらいで女は79歳くらいだと推定できる
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=60984?site=nli 平均寿命で年金の損得を計算して、早々と受給した爺さんがいたそうだw
平均はあくまで平均 あんまり気にすんな 明日死ぬかもしれないし100まで生きちゃうかもしれないし 神のみぞ知る
>>566 100歳まで生きてしまったら眼もまともに見えないし自力歩行も難しい
そこまでして生きたいのか?
独り身でいつ死んでも構わないのだが 「逝く鳥跡を濁さず 」 でいたいのだがこれが結構難しそうでなぁ
来月60なんだが 老齢給付金とかいう年金の案内きたぞ。 年58000円×20年間。 80まで生きる気がしないから 100万円一括受け取りの方がいいよな?
50代スレ 徘徊してるけどお金持ちさん 多いですね
>>578 本当の金持ちはここへはこんよ
ちなみに俺の資産は3億
>>579 資産三億はあるが本当の金持ちではないというのは三億程度では本当の金持ちとは言えないと言う意味か?
資産価値三億と言われる原野等を持っているが実際にはほとんど価値がなく誰も欲しがらず売れないと言うことか
本当の金持ちはリアルが忙しく5chには来ないだろ ちなみに自分の財産はローンが終わった郊外一戸建て 自分たちの老後だけ何とかなれば良いので屋根だけ直して あとは年金で細々生活予定
持ち家がある人が羨ましいわ 賃貸マンションしか住んだことないから...
>>582 ごめん 3億というのはもちろんネタ
本当は50万程度(よくしらない)
へそくりは7万
まあ会社もピンキリだからな 大手ホワイトカラーと個人商店現場職だととんでもない差があるもんな
>>590 家のローンや子供の学費でそんなものだと思う
私立高校・大学だと結構大変
〉ローンが終わった郊外一戸建て 自分たちの老後だけ あとは年金で細々生活予定 なんかそういう普通の老後を迎えられる人が羨ましい。 配偶者もいるみたいだしね…
本当の老後なら郊外はキツいぞ 車維持(費用)かつ運転必須 よほどの金持ちで無い限りタクシーを使いまくるなんて出来ないだろうし通院にも困る 医師の選択肢も少なくなる 数回の通院で済む病気なら電車・バスでなんとかなるだろうけど
>>597 ガチの田舎は助け合いがあるからな
車運転出来ない人が居たら乗せてあげるとか食べ物のやりくりとかある所が多い
その分プライバシーは無いけどな
かつての新興住宅地(ニュータウン)、今のオールドタウンはそういう繋がりが無い場合が多いからこれから大変だと思うぞ
開発されて30年も経過すれば40歳前後で購入した層が70歳前後
子どもたちは巣立ち近所付き合いも乏しく医師も高齢化・・
お店も潰れ・・・
後は分かるな?
>>602 バカ野郎。2chネラーは指が動く限り、カキコとチンポさすりは、やめねーぞ。屑。
>>1 安心してください、死ぬまで働けますよw
70歳就業法案を閣議決定
http://2chb.net/r/newsplus/1580776565/ 政府は4日、企業に対し、従業員の70歳までの就業確保に努めるよう求める
高年齢者雇用安定法などの改正案を閣議決定した。
少子高齢化が進む中、働く意欲と能力のある高齢者の労働参加を促し、
社会保障の支え手拡大を図る。今通常国会で成立すれば2021年4月から施行される。
政府は企業の選択肢として、65歳までで義務化している定年の廃止や延長、雇用継続のほか、
起業や社会貢献活動の支援など、自社で雇う以外の対応も容認する。
時事通信 2/4(火) 8:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000032-jij-pol >>593 このスレ立てた存分さん、いつの間にか居なくなったな。ヘタレ卒業したんだろうか?
>>606 これはマジか?
2025年から65歳定年も大変だなって思ってるのに
70歳定年とか定年したら後は死ぬだけだな俺の今の職場なら。
来年10月いっぱいで年末まで有給消化が楽しみ過ぎる。
あと野となれ山となれだ。
65歳を過ぎるとボケの症状が出る人が珍しくなくなる 事実上は頭脳明晰な人だけ70歳までの就業確保に努めるということだろう
>>1 ああ…
もうすぐ死ぬんだな
恥ずかしながら死ぬの怖い…
最期苦しむんかな?
おい、死んだら無になるんか? お前ら55年以上生きてんだから一人くらい臨死体験者おるやろ? ビビりの俺に教えてくれ
ついこないだランドセルしょって学校行ってたような気がするんだが 還暦
過ぎてしまえばあっという間だった。 いい女とは縁の無い人生だった。
今夜は同級生不倫カップル四人で飲み会 後家さんと離婚女性
毎日が地獄。苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい。地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄。
やらないよ、現実だぞ。 今帰って来て、明日はラブホデート
おいおいおい こんな歳にもなってデートかよ 会話すればお互いに歯槽膿漏の口臭 一緒の空間に居ればお互いの加齢臭 頭を動かせば互いのフケがガサガサ いつまでも高校生カップルじゃねーぞ そろそろ目を醒ませよ
恋愛している年寄りは金もエネルギーも違うからな 同年代とは思えないほど輝いているし清潔 若いころはあまり差が無いが年齢を重ねるほど差が広がる
>>622 老いらくの恋が羨ましいか?
財産持ってかれるリスクもあるんだぞ
中高年の高年の恋は回りから見てても美しいものじゃない
若者同士が手をつないでたら微笑ましいが我々の年代が手をつないでたら見苦しいかあるいは介護だ
リスクはあるが楽しめるほうが良いな 周りの目も少ないところで手をつなげば良いだろう まぁ自分もそんなの見つけたら目をそらすけど ちょっと羨ましい気持ちはあるな
自分はチャーミングリーンの様に年老いたら 二人で手を繋いで歩きたいな まだこっぱずかしいから。でももう結婚30周年 になるんだよね結婚記念日にウナギ懐石と行き たいところだな
ま、何と思われようが構わんよ。 残り少ない人生、楽しんだ方が勝ちよ。 しかし女てーのは50過ぎてもヤキモチとか若い頃と変わらんぞ。 きもちはお互い年老いてない不思議 ま、他人から見てキモいのは認める。
俺はまだ50代前半だが還暦なんて果てしなく遠い未来に感じるな。早く退職して楽したいな。金銭的には何も心配いらないんだが、世間体に流されて早期退職を口にするのが家庭でも職場でも気まずい感じがしてならない。
60歳から個人年金が給付されるので楽しみにしている
>>630 後ろの寿命は決まっている
金銭面の不安が無いなら気力・体力があるうちに早く退職して楽しんだ方がいい
還暦になっちまった。 が、チンポ力減退はしたがそれほど変わらん。 今日も恒例ラブホデート10年目 フロントとかで若いカポーと合うと気恥ずかしいがw
たとえ現役でも気楽になると一気に老けるよ 多分生き物として終わったと悟るんだろうな。
老いらくの恋が生まれた瞬間である 同性同士とも知らずに・・
若い頃から熟女好きなところがあった俺 今はババァしか相手にしてくれないだろうが、 それで良い。 あのエロさはババァならではw
俺もいよいよ今年55歳になる これ以上歳をとるのが怖い
>>644 何で老齢年金が無いの?
それとも支給開始が65歳とかいうオチ?
>>645 61からしか貰えないし
七割になるじゃん。
満額貰えるまでの五年間どうすんのよ。
>>1 > 自分がもう数年で還暦になるという現実に耐えられるのか!
耐える必要があるとは思えないのだが…?
> この先どう生きる!
なるようになるし、なるようにしかならないから。
> いや、そもそも生きる価値があるのか!
いや、ないと思ってる。
精魂尽き果てるまで這いつくばっても生きる。これが地球に産まれた生物の正しい姿。 簡単に死んだら行かんぞ。
>>649 コロナウイルスがそう言うことを考えてそうで怖い
.》645 年金は28年生まれから二年毎に支給開始年齢が一歳ずつ遅くなる。
自営業だから定年は無いけど年金も少ない てか無いに等しい
昔の自営業は子供が跡継ぎで適度な隠居生活だったのだろうな 今も厳しいが縮小する市場で更に奪い合いが酷くなっていくな
来月で56になる。女はいないからデリヘ行く。この際手段はどうでもいい。あといつまでも撃てるのか分からん。多野占めるうちがいいんだな。
そゆことよ。 実際セックスできなくなったら寂しいだろな〜orz
一瞬の快楽のために相手がプロでも素人でも場所代含めて何万円もかかるのバカらしくないのかな?
一瞬だけでなく思い出として活力にもつながるよ 妻持ちだけど浮気するより安全で良いと思っている まぁ病気だけは気をつけるけどね。
手に職があると大丈夫だ! そば打ちを覚えて・・・ 蕎麦屋をする。
あと2ヶ月に迫った、自分が還暦になるとはな、ハハハ
>>663 よっ!同級生
昭和35年かい?俺は36年で今月誕生日
最近目も衰えてきたし血圧高くてな
毎日が苦しい。地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄。苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい。
同じ50代でも前半と後半だと虚無感も違う気がする。
一瞬の快楽に繋がる道のりが楽しいもんだ 体力使うからトレーニングしたり
57だが1年ごとに下り方が酷くなってくるな 65歳まで働きたいが思ったより厳しそうだ
>>670 俺は36年2月早生まれの同級だ
体が辛いのは身に染みて分かるけどフンバレ。お迎えはそう遠い話じゃないぞ
もうじき59歳 年金もあと1年払えば終わり! (^_-)-☆ 65歳から10年以上も 公的年金受給(年間の見込み額138万円)できるかな?
>>674 同級か?
自分は65歳までは会社にしがみついて45年分年金納め続けるつもり
64歳で特別支給有るからそれまではなんとか健康でいないと
>>676 思わず(笑)
ついでに鼻水まで吹いた。
ん? 年金宅急便に記載されている年間見込み額って、60歳まで納めた場合のこと? 65歳まで納めれば記載額以上支給されるの? だとすれば、5年間でどれだけ増えるんだろう?
俺は50代前半までは、何も老いとか衰えを感じなかった だが、後半になってからジワジワと人生の末路を思うようになってきた 今57だが、漠然とした不安とか迷いが心の底に漂い始めてきたのである
会社の同僚とか、娘の通う幼稚園のパパ仲間とかとかで草野球を楽しんでた。今58。つい先般バッティングセンターたかが球速100kmのボールにバットが当たらんかた。
>>679 同級生かな?(昭和38年2月生まれ)
自分も50代前半までは旅行したりスポーツクラブに通ったり..結構アクティブな人間だったのに
55歳過ぎた頃からか、貴方と同じような不安や焦燥感に駆られ
うつ病を発症してしまい、今もがき苦しんでいる。
数年前までは全く考えられなかった状況に陥ってしまっているよ。。
医学・薬学が進歩して延命は出来るようになったけど身体構造までは変えられない 楽しむなら一刻も早く 気力・興味・体力低下が物凄い速度で来る 体力に自信ある人でも特に気力興味低下は気づいていない
>>679 >>682
ただの男の更年期障害かも。そのうち楽になるよ。
>>683 今は抗うつ剤と眠剤で何とか踏ん張ってる状態です。
>>685 ありがとう
...だといいんですけどね
>>686 ご家族はおられますか?
当方天涯孤独です。
》684 ゆっくりと低下するっていうより ストンと急降下する感じだな。 気力も体力も。 クジで3億当たったり 美人で心根の優しい女性と結婚できたり 一発大逆転もあるが その可能性が絶対にない事も分かっているから ますます辛い。
>>687 それは、さぞお寂しいことでしょう...
自分にはカミさんだけが救いとなっています。
>>692 3億円当選しても使えるか?
無駄にばら撒くように使うのなら出来るかもしれないが本当に自分の楽しみに有意義に使えるかどうか
気持ち的には「これで逝くまで大丈夫」という安心感だけで結局大半を使い残しそうだわ
>>686 抗うつ薬はやめたほうがいい 性欲が全く無くなる
俺もレクサプロのんでいたがタマタマがなくなるほど
プロビロンとミクロゲンパスタで今は復活 56歳
50代といっても、50と59じゃえらい違いだもんね(自分は今57) もちろん個人差とかあるが、この50代の10年でほとんどの人が どこかで気力・体力・知力の衰えを自覚し始めるんじゃないかな 気持ちの問題としては、「還暦」という言葉が身近になってくるのがあるかもしれない 子供の頃から還暦=老人というイメージを日本人なら誰でも持っていただろう 自分もとうとうその仲間入りか、という心情が日に日に増してくるのが50代後半 この気持ちは50ぐらいまでの人には解らないだろう まあ、時の流れ(老い)はどうしようもないんだけどね これだけは誰でも平等にやってくる
ひと昔の定年55歳が中年と老人の肉体的な分岐点だと思います。 俺は58歳だからひしひしとそう想う。
確かに55歳が定年だったのが理解出来る 65歳までは最低働く時代だから体の管理を注意している
55歳定年なんて高度成長期で平均身長155位の時代だろ 体力的に違うので今との比較はおかしい お前ら江戸時代の人間かよ
体を使う仕事やればわかる。 55から頭の中と実際の体の動きが伴わないから もう少し力があったよな? もう少し早く動けたよな?って感じだよ。
久しぶりに女房のパンツの中へ手を入れたら怒られた。なんで怒るの?
俺は還暦になっちまったけど。 10年目の彼女が居て、週一でラブホ行く 最近チンポ力が落ちたのは言うまでも無い。
2〜3年前まではサービスタイムで3回戦ボーイだったよ。 今は1回か調子良くても2回がやっと。 フェラと高速手こきで何とか立つほど
>>708 わかってくれてありがとう。
左足の坐骨神経痛が良くなったら今日は右足の付け根が痛い。
若い頃はチンポを鎮めるのに苦労したが 年、取っちゃうとチンポをいきり立たせるのに苦労する。
>>716 君のようなフニャにはスライヴ ハンディマッサージャー MD01を強くお勧めする
フニャでもすぐ逝けるのが心地いいカポネ
>>715 今 一番痛いトコが痛い そこが治ると時点の痛み箇所が痛くなる 以下ループ
要するに全身ガタガタなんだよね
>>716 人前でも平気で勃ってしまって隠すのに四苦八苦した頃が懐かしいよね。
>>718 そんな感じだね〜〜。
今夜は腹筋ローラーやチューブ筋トレはやめて
腰から肩甲骨までストレッチだけやります。
若い頃、朝の満員電車内でいい女が 目の前にいたり体がピタッとくっ付いている状態とかで、 アレが勃ってくるのを抑えるのに苦労した。 わざと方程式を頭の中で計算したり、 関係ない事を考えたりしても なかなかアレがいうことを聞かず、鎮まらなかった
>>722 そこでパンツ下ろして入れちゃえば治まったのに
中途半端にスリスリすると「この人痴漢で〜す。」最後までいけば目はうっとり。
ちょっと前に女子高生がとんでも無いミニスカはいてた時期ってあっただろ? あれさ、同じ教室の男は大変だっただろうなあって思う。 若い男性教員だったら生徒の机の下から17、8の女のお股がみえるわけだし。
本人はカワイイから!とか思っているんだろうけど… 男が見てエロいヤリて〜。と思われてるの解っとるのかな? いや案外女子高生でも男を意識しているだろな。
>>721 学生時代の体育の授業(水泳)では苦慮したよ。
二週間くらい前に風邪で40度近い熱が出てから 性欲が切れたようになくなった
>>728 水泳もそうだが、体操着姿の時って陰茎が勃起するのがモロわかっちゃうもんね
体育の時間とかに可愛い女の子見てムラムラしてくると「うわ、まずいっ!」
ってな感じで困ってしまう時が多々あったな
実際、同級生の女の子に「やだ〜、ふくらんでるぅ」って笑われた事があったよ
学生時代の水着のパンツはきつく立ってなくても棒の形が見えてしまう だからお尻側に押し込む必要があったな
冷たい水に入っている間にチンチン縮んじゃうから心配無用だよ
年寄りがヨロヨロ歩いているのを見ただけで泣けるよ。俺は。
散歩してる老犬を見ると人間の老人と同じ歩き方 私は犬好きだから犬の顔を見ると犬も見てくるんだが明らかに白内障・・・ 老犬の多くは性格が丸くなってるけど老犬の微笑ましさと哀しさと・・・ 老人が乳母車のような歩行器や杖で必至に歩いているのを見ると頭が下がる・・・
>>740 自分がそうなったら引きこもるか近距離ならタクシーを使ってしまう
リハビリ兼ねて頑張って歩く姿に偉いなぁと
老人で歩かなくなったらあっという間に寝たきりになるからなぁ
>>742 よほどの強い意志か動機が無いと続けるのは難しい
スポーツジムなんかでも大半が数ヶ月も経過しないうちに来なくなって会費だけ収める幽霊会員らしいし
だから老人は毎日通える整形外科に行くのかもしれない
内科なら風邪とかでも無い限り毎日行くと嫌がれるからね
おいおい、実際自分が老人になってから考えようぜ。 今は子供とか責任が無くなった自由人を楽しもう! 女房も女のことで責めてこなくなったしw
50代末期になり子供達も社会人となりやっと夫婦だけの生活になった。 たまに子供達が実家に帰ってきてワイワイガヤガヤ、娘は昨年から旦那連れになり家族が一人増えガヤガヤもさらに賑やかに こんな些細なことが幸せと感じるもうじき還暦な夫婦。あとは孫でもいれば完璧か? 最近は涙腺が敏感になってきたのか?こんな些細なことでも涙がひとりでに零れる
>>746 人として、人生の最後に笑うのはそういう状態だよ
正月とか、あるいは自分の還暦・古希などの祝いとかで
義理の息子・娘や、孫まで含めた家族そろって
記念写真を撮る時の中心に自分が座って・・・
そういう当たり前と言えば当たり前な、
平凡な中にこそ真の幸福があるんだろう
ずっと独身の俺には、心からそう思えるよ
そうかな〜? そんなのが真に笑えるのかな。 我々はもっと自分に正直になるべきでは?
それぞれ価値観は違うだろうが 子育てが終わった後の喜びは子育てした者にしか分からない それぞれ独立し家から離れ、たまに「ただいま」と帰ってくる子供 それだけで涙出てくるもんな。マジで
>>747 子持ちだがこんなの煩わしいと思ってしまう
いや、もう子供も30過ぎたら他人に近いよ。 離れて暮らしてたら…
【佐賀】70代女性に530回電話した疑い ストーカー容疑で自営業の男(69)逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1583331309/ 知人女性に短期間で500回以上電話をかけたなどとして、佐賀県警佐賀南署は4日、
同県小城市の自営業の男(69)をストーカー規制法違反容疑で逮捕した。
「間違いありません」と容疑を認めているという。
同署は容疑者が一方的に好意を寄せていたとみて、動機などを調べている。
逮捕容疑は、佐賀市に住む70代の知人女性に対し、
1月中に「連絡下さい」などとショートメールを約20回送信し、
1〜2月にかけて女性の携帯電話や自宅の固定電話に約530回電話をかけたなどとしている。
同署によると、1月10日には女性の車のドアミラーに菓子の入った袋をかけ、
軽トラックで女性の運転する車を追いかけたという。
女性は1月1日に同署に「しつこく付きまとわれた」と相談。
同署は繰り返し容疑者に口頭で警告したが行為は収まらず、
県警は2月14日、同法に基づき付きまといや電話などを禁止する命令を出していた。
毎日新聞 2020年3月4日 22時44分
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/304000c 俺はまだ50代前半だが60になったら退職する。資産も十分あるし不労所得もあるから何の問題もない。 ところが周囲の55〜65位のジジババ連中は、どうやったら70まで今の仕事にしがみつくことができるか、連日のようにあれこれアドバイスをしてくれる。 鬱陶しいんだよ。俺は60で辞める。
>>755 まだ5年以上も先なんて自分の身体がどうなるかわからんよ
今の時点で資産が十分ならすぐにでも辞めて好きな事をしておくのを勧めるがな
>>755 はかなり詰んでるな
何も心配ない人ならわざわざこんなところでそんなこと言わない
自殺前の中学生のSOSと同じ心理
〉752 まあ子供は父親には懐かないからなあ 何年ぶりとか会っても思い出がないから話すこともないし。
>>758 アンカー打てないようでは子供はなつかない
俺はまだ50代前半だが60になったら退職する。資産も十分あるし不労所得もあるから何の問題もない。 ところが周囲の55〜65位のジジババ連中は、どうやったら70まで今の仕事にしがみつくことができるか、連日のようにあれこれアドバイスをしてくれる。 毎日毎日鬱陶しいんだよ。俺は60で辞める。60過ぎたら仕事なんかしないよ。
残念ながら徒歩通勤できる距離なので 家族からは65まで働けと言われると思う
そんな近くに働ける場所があるなんて 羨ましいかぎり。
来週、会社に退職申し出るつもりなんだが、ちょっと待った方がいいかな。。
》764 今まで勤めたんなら定年までもうちょっとだろ。 もったいないぜ。
元気なうちに・・・辞めるという勇気 平均寿命じゃなく健康寿命を考慮すべき
自営業だから70過ぎまで働くつもり ま、仕事好きだし辞めたらヒマを持て余すと思う
会社員だが仕事悪くないので65歳まで働きたい ホント、辞めたら何もすること思いつかん
近付けたところで大概寿命が尽きる なんの為に体をリフレッシュしてきたのか?
50才の時に同窓会で再会したマドンナと今でも不倫中 ババアになっても美人だった面影はある。そしてエロい
>>770 >>771 俺は逆にやりたいことあり過ぎて、さっさと会社辞めたい。
以前なら60で退職して年金生活というのが普通だったのに、何でこうなっちまったんだ。
>>774 それかなり羨ましい。でも、勃つ?
>>776 ドーピングで立つよ
彼女は離婚して俺は女房にバレてるが大丈夫
今さら家庭壊す気無いし、妊娠も無いし。
50代後半で老後になったが 自由で気楽で平和な毎日なのはホントありがたいし幸福を感じるよ コロナで世間が騒いでいるのも悪いけどひとごとのようだ 逆に暇過ぎて退屈なのも事実だがまあこれはしょうがないな
641 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/03/24(火) 12:36:41.66 ID:UbAui97+ どう過ごすも何も、もういつ死んでもおかしくないからな 同級生がチョコチョコ亡くなってるしな 642 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/03/24(火) 12:37:25.17 ID:UbAui97+ とにかく、1日を大切に生きないといけない この数時間後に逝くかもしれないしな
会社が厳しくなって色々経費節減しているが ちょっと他人事になっている 子供も大人だし体力と気力は無くなっているが自分の好きなこと出来るのはいいな
この世で地獄だった人があの世で勝ち組になんてなれるわけないじゃん この世で地獄な人はあの世でも地獄の不幸のエリートコース。 死刑囚は生まれ変わっても死刑囚なんだよ
死んだらそれで終わり 天国も地獄も無いと思う 上記は戒め。治安維持の知恵かな
キリスト教の地獄と仏教の地獄ってどう違うんだろうね
>>789 キリスト教はこの世の地獄
仏教はあの世の地獄
日本も もうじきコロナで阿鼻叫喚地獄図になると思ってる私は仏教徒(信仰心は無い)ですね
>>764 定年は就業規則でいつになってるの?
60歳の年度末とか誕生日の属する月とか、規定されてると思うけど
何か事情があって早い退職を希望してる?
ウチの会社は60歳定年だけど 55歳以上なら、その時点の100%退職金は出る つまり55歳以上は不要って話しだな。 そのくせ早期退職とか割り増し金払う様な制度は無い。 あくまで自主退職で55歳以上ならその年月まで100%ね。
どうやって?無理だ 逃げ切れないよ ステルスなんだぜ
よほどのコネがあるか上級の人しか検査すらしてもらえない 食材買い物以外は外出せずに家に居るのが吉 まだ現役の人はリスクをご愁傷さまとしか言えない・・・
還暦どころか、古希もそう遠くはないだろうな.......
このまま自粛規制続くと仕事無くなっちゃう つうか来なくていいよ言われそう
>>803 今は意外と大丈夫だけどこの騒ぎが一服し経済が動き出した頃が一番言われそうな悪寒がする。
新卒が入り始めた頃ところてんのように押し出されたりして
万年人手不足で、このご時世でもそこそこ儲かっている(社長談)我が社では 押し出される心配は皆無だ。 ふと思ったが、仕事失った人はマスクメーカーにでも就職出来るんじゃない? あと、医療器具メーカーとか。
薬品製造業(消毒アルコールとか) マスク製造業 宅配便 医療関係者 この辺は当分の間 忙しいだろうね
今のタイミングで30年以上音信不通の親父の面倒見ろと社会福祉事務所から手紙が来た 老後の蓄え切り崩してまで面倒見たくないよ 御年79歳、年金受けられないって何やって生きてたんだろうね 嫁と子供がいた筈なんだけどどうなったんだろ?
>>809 いまさら、、、って感じだな。
自分が生きていくので精一杯なのでと
丁重に断るべきだろうね。
>>812 家族がいるので引き取りは不可
確執の詳細を妻は知っているので1円たりとも出すなの姿勢
こちらも生活があるし、この先どうなるか分からない情勢だし断るしか無いよね
今日まで生死すら知らなかったというのもどうなんだろうね
>>809 役所は一度は家族に手紙を出して家族からの返事を聞かないことには先に進めないから無理は承知で手紙を出します
支援できないなら支援できないと言えば役所は先の手続きに進めるので無視だけはしないようにお願い申し上げますと
>>814 生活保護を受給中となっていますが、定期的に審査があるのでしょうかね?
本人の名前しか記載していないし、家族構成とかの現状が分からないから状況が読めないんですよね
放置は良くない事は理解しましたが、支援不可の旨の事情の説明は文書にして提出するつもりですが、
記載事項にある収入と資産と負債を回答する必要ってあるのでしょうか?
老後は生活保護も視野に入れてる。 年金が恐ろしく少ないから...
俺60から年金もらおうと思うんだが、具体的にはいつどんな手続きをすれば良いのかな?
>>809 扶養の義務はあるけど
無理な時は面倒はみなくて
いいね。
>>817 俺も七割で良いから60歳からもらう予定。
いつ支給年齢変更されるか、わからん国だからもらっている既成事実を作っていなきゃね。
【「75歳年金法案」審議入りの汚い計算】75歳までに死亡すれば、国は年金を払わずに済みますからね
http://2chb.net/r/newsplus/1587002485/ これが通っても、
3割減になるけど、60歳から貰える
このままだと強制的に70歳からとか、75歳からになる可能性もある
よって法律を変えられる前に、3割減でも60歳から貰おうとする傾向が増加する可能性がある
454 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/04/16(木) 19:20:16.50 ID:WUzYIonT
【「75歳年金法案」審議入りの汚い計算】75歳までに死亡すれば、国は年金を払わずに済みますからね
http://2chb.net/r/newsplus/1587002485/ これが通っても、
3割減になるけど、60歳から貰える
このままだと強制的に70歳からとか、75歳からになる可能性もある
よって法律を変えられる前に、3割減でも60歳から貰おうとする傾向が増加する可能性がある
いくら何でも75才からは酷いと思う。 65才から受給は仕方ないかな。
毎日が地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい。辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い。
>>818 担当の職員の方と電話で話をして、面会が叶えば会ってから考えますという事になりましたが、
拒絶というか回答すら無いので絶縁状態と認定を貰い、今後は関わらないでも良いですよという事になりました
約1週間振り回された挙句に後味の悪い結果になりましたが、関わらないで済むので良しとします
自分自身の蟠りが消える事を期待しましたが、それは叶わなかったですね
>>825 そんな親の面倒を見なくて良かったじゃない?
初めから死に別れだったと思えば良いんだ。
これから失業者だらけ。自殺だらけ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。
金は無いけど切羽詰まってる分けじゃないので職安に行ってないが このままコロナ騒動が沈静化しないとヤバイ
これから、もっと違う世界になっていきそうな気がします。
864 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/04/24(金) 07:52:04.00 ID:OZg5s1Oh もう老後の事なんて考えてる事態じゃないな 罹患すれば死ぬかもしれん 恐ろしい事態だよ
いまでもかなり参ってるのに、こんな数字が出てくると
もう絶望的だな マジで生き地獄突入だわ
衝撃予測!日本のコロナ感染「5月に150万人超え」「あと3年は続く」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1587475982/ 今年、生まれた子は本来だったら TOKYOオリンピック・ベイビーと言われる筈だったらしいが 一転してコロナ・ベイビーと言われる羽目になった。
もう還暦過ぎちゃったわ。 このスレ初めて見たのは50代だったけど… まぁ、こんな世界的規模のウィルス騒ぎなんて想像もしなかった。
この騒ぎをただボケ〜っと傍観していた 気がつけばマスクも消毒液も投資も全て手遅れだった 言い聞かせましょう こんなんだし常に 始まった時から終わってる♪ まさに あいみょんの歌まんまだわ
残された人生は20年ないだろうな。 しかも、あとは老いと病と向き合う日々...
働けるのはあと10年もあるかどうか 貯金ないと辛い
そんな残り少ない貴重な時間の一部をコロナに奪われてしまったな あと何回GWがあるのだろうか?
自分は自営業なんだが コロナで売り上げ落ちたがヤバいほどではない しかし自分が客から感染するリスクが恐い 来月に援助金の申請します
55歳の時点ですでに体はボロボロ 腰膝が痛くて、心臓も苦しいし体を動かすとすぐ息が切れる あと何年生きられるのやら 死んだら金は使えないし、かと言って使ったら将来不安だしどうしたもんか
>>849 常に100万円だけ残高あればなんとかなるって
50初心者と還暦手前じゃ雲泥の差 もう目の前に還暦がぶら下がってる 恐ろしいことだよ
むしろ喜ばしい事である 早くリタイアしたいんだっちゅうの
もうすぐ還暦だけど、今から50初心者になるとしたら不安しかないな。
金はあるので生活の心配はない 暇すぎて死にそうなので嫌がらせしてくる
来年になると還暦が 会社もそろそろヤバくなってきたし、俺の還暦が早いか?会社のポックリが早いか?こんな状態じゃ退職金なんて無いだろうな〜 残るのはあと数ヶ月で確定するであろう64歳の時の80万円と65歳から月16万円の年金だけ せめてあと一年でいいから会社持ちこたえてくれ
>>859 サイトによって違うが、以前調べた時は男の平均は18万ちょいだった
32 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2020/04/15(水) 00:15:06.17 ID:e7M+29Ej0 みなさん急に黙ってしまいましたねw アップした確定申告書類が捏造じゃないことがやっと分かりましたかw ネットで高額資産保有を仄かすと、絶対に認めない人間が出ます そして証拠画像をアップすると黙りw これはもう完全なるデフォルトですw 私から言わせると、保有資産数百億円なんて人は普通に存在してます ましてや私のように資産数十億円なんて、私の周りには幾らでもいます つまり、生きてる世界が違うんです あなたたちの周りにはそんな人たちはいないのかもしれませんが 土俵が違えば、高額資産保有者なんて幾らでもいます 悲しいですか? 虚しいですか? でもそれは仕方ないです 平民が思っている以上にこの国格差社会は深刻です でもそれは知らない方がいいです その方が平民には幸せだと思います 平民は平民なりに、頑張ればいいんです 健闘を祈ります 以上
しかし、平民が集う場所で資産の自慢話か… 気分いいか? 優越感味わえたか? でも貴殿の土俵でそれは出来ないんだろ? 東大卒朝日新聞社たいして出世できなかった同級生思い出したわ
久しぶりに本物の低能キチガイを見たよ 人間あんな風になったら終わりだな 必死チェッカーで見てるか?キチガイw
おれの執筆「じじばばの@JRA競馬攻略法」が完成はしました!
毎日が苦しい。苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。
http://hissi.org/read.php/cafe50/20200503/RkdkRG9mMkY.html 2020/05/03 ID:FGdDof2F 書き込み履歴
本当の書き込み
↓
http://2chb.net/r/cafe50/1516839221/839 FX・デイトレーダー Part1
>839名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/12(日) 14:49:47.11ID:I7x/FoMV
>いまはテクニカルもファンダメンタルも意味なし
>
>確定してるのは、このあと確実に100円bノ迫ることだけ
>
>場合によっては100円を切る
>
>※この発言は保存しとけ
同スレで自分の書き込みを改変加筆してコピペ
↓
>863名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/03(日) 18:11:47.99ID:FGdDof2F
>839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/12(日) 14:49:47.11 ID:I7x/FoMV2
>
>いまはテクニカルもファンダメンタルも意味なし
>
>確定してるのは、このあと確実に100円に迫ることだけ
>
>場合によっては100円を切る
>
>俺は109円で200ロットショートしとる
>
>とは言っても、この先の含み損も想定しとる
>
>が、最終的には完全勝利する
>
>あとは巨額利確を待つのみ
>
>※この発言は保存しとけ
考えたら後20年程で体が思うよにならなくなるんだな そろそろ仕事は二の次にしないとな
人生って思ったより早く過ぎていくなぁ つい、この間まで30代だったのに...
その歳、その月日を大事に生きよう。 せめてこれからは。
37で転職したが鮮明に覚えてるからな かなり前は事実だが18年も経つとは
どもない 粛々と事実を受け入れるだけやん しんどいけど。
そろそろ終わりが近付いて来てると思うとホッとするよ。
女と縁が無いんだから インポでも良かったかなと最近、思っている。
サザエさんの父・波平さん(54歳)より年上になってしまった。 もう、いつ隠居してもおかしくない年齢に自分がなるとはねぇ...
わしアルコールアレルギーで酒飲めない 人生損してる奴いる?
>>882 アルコール依存症よりはいい
酒を辞めたくても辞められない人は多い
結果的に酒の害で早死にする
俺はアルコールアレルギーではないが、酒を飲みたいとは思わない
好きでも嫌いでもないタイプだ
偶に付き合いでビールやカクテルを飲むことがある
アルコールに関しては丁度良いくらいだと思っている
軽いアルコール依存症で悩んでるよ 処方薬はないんだよな 糖質のない「焼酎」だけにしている あては枝まめにしている 酔うと、、、ビリージョエルやカーペンターズの曲を聴きたくなる
日本ではそれほどでもないけど「ニューヨークの想い」は名曲だよ。
余命、僅かな気がする。 年金払い損するのは悔しいが、、
セロテープが必要で帰りにコンビニ寄ったんだが 何が必要だったか思い出せずワンカップ買って 帰って家で飲みながらセロテープだと思い出しため息が出た。
思い出しただけ脳みそは元気だよ 俺なんか2〜3日経ってからふと思い出す そしてすぐ忘れるから最近はスマホにメモしてるわ
はあ〜 確実に衰えとるわ 親みたくボケて親族引っ掻き回す前に清く死にたいわ…
時代はキャッシュレス決済だけど未だに移行できない いろいろ管理項目が増えたりセキュリティ云々めんどくさい やらなきゃ生活出来ないならやれるとは思うけどいつまで認知出来るか心配
俺は簡単なキャッシュレスは使うようにしている。 例えばクオカードとか。 セブンイレブンやジュンク堂で使える。 お釣りで小銭が溜まることも無いしスッキリ爽やかだよ。
鉄道系のカードなら持ってるけどな コンビニでも使えるらしいけど若者ぶっとると思われそうで出した事はないな。
カードはエネオスとナナコだけ。 キャッシングは必要無しだが… コロナでコイン触るのやだからペイペイも持とうかな。
コインから感染するってどの程度のリスクなんだろう?教えて! 人混み商店街とか満員電車、スーパーに並んでいる商品とかに比べたらさぁ とかって思うんですよ
たぶん感染者が直前に触れた物は危ないかと。 ま、電車のつり革とか手すりだよね。 コインとかもそうじゃないかな?
宝くじも当たらないような運のない奴がウイルス感染なんて有り得ない。
お金ないのに無駄に長生きする苦しみを味わうことになりそう
55歳ぐらいで仕事辞めてもいいというのが今年2月頃までの持論であったが、今年3月以降はまったく逆の考え方をするようになった。 遊べない、遊ぶところがない、遊んでいる人がいない、遊ぼうという雰囲気がない、遊ぶ手段もない。 コロナのおかげでありとあらゆる娯楽が封印され、どんなに財産があっても豪遊など程遠く、すべての人間が慎ましやかに暮らしていかなければならなくなった。 こんな時に仕事辞めても、なーんにもすることがない。今は、働いて貯金を増やしていくことぐらいしか楽しいことがない。しがみついてでも会社は辞めないほうがいい。 ただしワクチン打ったらすぐ辞める。
還暦の次は古希 その次が喜寿 で、米寿、白寿 傘寿っていくつだっけ?
「“感染拡大要警戒”の段階」小池都知事、107人の感染確認で「“夜の街”要注意」呼びかけ 7/2(木) 17:33 小池都知事「感染拡大要警戒の段階」 東京都できょう、新たに107人の新型コロナウイルスへの感染者が確認された。 1日の感染者の数が100人を上回るのは、5月2日の154人以来、2カ月ぶりとなった。 さきほど行われた都の対策本部会議の後に緊急会見を開いた小池都知事は、この感染状況について「感染拡大要警戒」の段階にあるとの認識を示した。 会見で小池都知事は「今週火曜日に発表した新たなモニタリング項目について、専門家の皆様の分析について初めての施行を行った。 新たなモニタリングには2つの柱があり、感染状況と医療提供体制からなっている。 感染状況については新規陽性者数、新規陽性者における経路不明者の状況。 医療提供体制については検査の陽性率や検査人数。そして、入院患者数を主な要素として設定している」と述べた。
このスレ久々に来てみた還暦になったから まぁ、体力等徐々に衰えてはきたけれど… 相変わらず不倫相手の女とは仲良くしてる ま、還暦迎えるのはビビることは無いと思う が、しかしチンポ立たなくなると夢も希望も無くなる気がする あと10年かな、人生楽しめるのはorz
来年還暦の年齢だが思った以上に体弱くなったな 昔から完全座り仕事で40過ぎて階段でも息切れするようになったので 休日は歩くようにしているぐらい。 運動は好かないが健康オタクなのでなんとかなっている それにしても55歳から体力の落ち込みが毎年わかる 最近はちょっとしたことで腰痛になるので たまに腹筋をするようにしたら回復した
床に落ちたクリップを拾って机に置く動作で立ちくらみがきてしまい、倒れそうになった なんとか耐えたけど 風呂入ってる時とか立ちくらみきたらヤバいな
確かに立ち眩みが増えてきた 食事を食べて別の場所に移動する途中が 結構危ない
5分前までなんともなかったのに 突然腰や肩が痛くなり動けなくなる 俺的あるある
朝起きると調子悪いか、もの凄い調子悪いかのどちらかしかない
常にかったるい、やる気が起きない gotoで家族旅行行かなくてはならないがメンドクサイ
missmakinomiya
東京は夜の七時♪
『野宮真貴、還暦に歌う。』楽しかったな〜と思い出しては余韻に浸っている毎日ですが、ライヴで着用した衣装をご紹介していきますね。
まずは、私のご贔屓ブランド“マッセメンシュ“ @massemenschがお祝いに作ってくれたクラシカルな赤いドレス❤
この素敵なドレスでオープニングから5曲歌いましたが、曲によって小道具で変化をつけていきました。
「スウィート・ソウル・レヴュー」の登場時に少しインパクトが欲しくて、
”miss maki nomiya 60”のタスキをプラス。これが大正解!最高にキュートになりました。
続いての「東京は夜の七時」は、ピチカートでフジテレビのFACTORYに出演した時のJAZZアレンジで(マニアなファンなら覚えてるはず❤︎)。当時と同じようにステッキと帽子を使った演出でクールに決めました。
「中央フリーウェイ」「バート・バカラック・メドレー」は、シンプルな着こなしで歌に集中!
「三月生まれ」では巨大なフェザーの扇を使った演習で。ゴージャスな羽がドレスの一部になったかのようでした。
みなさん、楽しんで頂けたでしょうか?
マッセメンシュとは、ピチカート・ファイヴの頃から公私共に長〜いお付き合い(PLAY BOY PLAY GIRLのジャケットの衣装もマッセでしたね)。
だから、私に何が似合うかを完璧に把握しているので、絶大な信頼を置いています。
お祝いの赤いドレスは、「野宮さんの少女性をアピールしたかった。これからの新しく持続可能な野宮真貴像です^_^」とデザイナーの内山奈津子さんからのメッセージ。
このドレスに守られて最高のステージになりました!
本当にありがとう❤
写真:MasanoriNaruse
#東京は夜の七時#野宮真貴還暦に歌う#還暦祝い#赤いドレス#シルクの光沢感#立体的なマーガレット柄#シルクシャンタンの黒リボン#マッセメンシュ#massemensch#ひとりライブレポート#まだまだ続きます#野宮真貴#missmakinomiya
missmakinomiya
東京は夜の七時♪
『野宮真貴、還暦に歌う。』ライヴで着用した衣装、第二弾!
こちらのゴージャスな赤いドレスはケイタマルヤマ@keitamaruyama
プリーツのフリルで縁取られた真っ赤なロングドレスでゲストの鈴木雅之さん、横山剣さんとデュエットしました。
実は、ロングスカートを外すとミニドレスになるという仕掛けが
還暦祝いに、ミニスカート解禁です!いかがでしょうか?
そして、本編の最後に歌った「ムーンリバー」では、野宮真貴スペシャル“赤いちゃんちゃんこ“を着用❤
そう、敬太さんにかかれば“赤いちゃんちゃんこ“もモードに昇華!立体的なハートのフォルムのそれは、最高に楽しいサプライズでした!
敬太さんとも、なかなか長いお付き合いになりました。
ピチカート・ファイヴ時代に、パリコレで歌ったのもいい思い出✨
私の還暦のお祝いに、素晴らしい夢のドレスをありがとうございました。
敬太さんのインスタに素敵な言葉が。ここにも載せておきます。
「真貴さんのお誕生日は三月で本当は当日におこなわれるはずで、みんなで準備してきました。コロナで延期になってしまって、やっと無事開催出来て、素晴らしいステージが観れて、色んな想いがこみ上げました。
真貴さんは言いました。
60年生きてきて、たったひとつだけ守っていること。
それは素敵なお洋服を着て素敵な歌を唄うこと。
真貴さんの赤いリップで縁取られた唇から発せられる「お洋服」という言葉で浮かぶのは、ただの服ではないのです。
そこにはキラキラした、ファンタジー溢れる色んなファッションがあらわれます。僕も随分と長いこと洋服をつくっていますが、仮縫いやフィッティングをしていると、洋服に愛されている人が着ると、服が生き生きと立ち上がり、ぐんぐん輝きを増す瞬間があります。
真貴さんはいつだってそう。
彼女の愛が、どんな服たちも手名付けてメロメロにさせちゃう。
そんな真貴さんのお祝いに赤いドレス3変化w
スペシャルハート形ちゃんちゃんこ❤笑 を創らせていただきとてもうれしかったです。」
敬太さん、本当にありがとう!
私はいつだって、素敵なお洋服からたくさんのときめきとパワーをもらって、守られて支えられて、自信を持ってステージに立てるのですから。
お互いに目指しましょう!生涯現役100歳!
写真:Masanori Naruse
#東京は夜の七時#野宮真貴還暦に歌う#還暦祝い#赤いドレス#❤のちゃんちゃんこ#還暦ミニスカート#ケイタマルヤマ#keitamaruyama#野宮真貴#missmakinomiya
missmakinomiya
東京は夜の七時♪
還暦ライヴのアンコールの衣装も紹介します〜
アンコール1曲目は、ピチカート・ファイヴの「20th century girl」を歌いました。この曲は、ソロになってからライヴで歌うのは初めてかも(ということは22年ぶり⁉︎)。
還暦にこの曲を歌いたかったのは歌詞の通り☟
♪ 私のかかりつけのお医さまが訊いた
今夜のパーティ何を着ていくの?
私の好きな服は20世紀の服
時代遅れのおかしなのが好き
フェイクファーのコート
ヒールの高いブーツ
ミニスカートはあなたも好きでしょ
今夜はDJ踊りたいのよ
20世紀のグルービーなレコードで
私は時代遅れ
20世紀生まれ
I’m 20th century girl〜♪
そう、私は20世紀の服を愛しているし、特に60年代のミニスカートは大好きです。
でもね、還暦が新たなスタートなら、大好きなミニスカートは最先端のデザインを着てこの曲を歌いたかったの。
という訳で、スーパースタイリストの間山雄紀さん@yoshiyukimayamaが、今人気のブランドでコーディネイトしてくれました。
ミラーボールのように輝くトップスはMSGMのもの。ヘッドドレスは、実はお揃いのレギンスをヘアメイクの冨沢ノボルくん@noboruokがリボンにしてくれました
黒の巨大リボンベルトとスカートはミラノの注目ブランドCOTEのもの。
サンダルは私物のジュゼッペ・ザノッティ。
ありがとうドリームチーム!
マーチンさんも言っていました、
「還暦はゴールではなく、新たなスタート!」って。
どうぞ新しい野宮真貴をご贔屓のほどよろしくお願い致します!
写真:MasanoriNaruse
#東京は夜の七時#野宮真貴還暦に歌う#間山雄紀#冨沢ノボル#msgm#coteofficial#還暦ミニ#野宮真貴#missmakinomiya
missmakinomiya
私の還暦ライブリポートが公開!
マーチンさん、横山剣さんとのリポートが楽しめます。黒いサングラスの下には優しい心を隠してる。2人のジェントルマン、本当に素敵だったなー。
☟☟☟
<ライブレポート:前編>
【野宮真貴、還暦に歌う。】が遂に開催・鈴木雅之とのデュエットでロマンチックに夜を染めた初日公演
今年3月に還暦を迎えた野宮真貴のアニバーサリー・ライブ【野宮真貴、還暦に歌う。〜赤い口紅の女と黒いサングラスの男たち〜】が、8月19日・20日にビルボードライブ東京にて開催された。
新型コロナウイルス感染症対策用の座席レイアウトが配された客席にライブ時の注意事項のアナウンスが流れる。マスク着用の鑑賞スタイルとはいえ、これから始まるステージへの期待に満ちた空気感は変わらない。
開演前、スクリーンに映し出されたのは、野宮真貴への還暦のお祝い映像コメント。シティボーイズの斉木しげる、GLIM SPANKY、小薮千豊、HEESEY(THE YELLOW MONKEY)、高橋幸宏と、彼女のキャリアと幅広い交流をうかがわせる。
バンドのメンバーが静かにステージに上がって間もなく、「マッセメンシュ」のクラシカルな赤いドレスに、”miss maki nomiya 60”のタスキをかけた野宮真貴が登場。
大きな拍手に包まれる中、ピチカート・ファイヴのヒットナンバー「SWEET SOUL REVUE」から軽快にステージがスタートした。「“野宮真貴、還暦に歌う。”へようこそ」。本来は彼女の誕生日、3月12日に開催されるはずだったがコロナ禍のために延期。
「ライブが実現するまで歳を取るのをやめると宣言していたので、今日ようやく時計の針が動き出しました」と、晴れやかな笑顔がこぼれる。
「私のお祝いの還暦ライブでもありますが、今日は皆さんと幸せを分かち合う日にしたいと思います」という言葉を添えて歌われたのは、ジャジーで小粋なアレンジに仕立てられた「東京は夜の七時」。
この曲をまた東京の夜に生で聴ける幸せを客席の誰もが感じたのではないだろうか。煌めく東京のイメージを歌い継ぐように披露されたのは、荒井由実の「中央フリーウェイ」。
ユーミンがムッシュかまやつのために書き下ろしたこの曲は、2015年のビルボードライブでの「野宮真貴、渋谷系を歌う。」で亡きかまやつ氏と一緒に歌った思い出のナンバーだ。
「私が生まれたのは1960年。11歳のときに父がステレオを買ってくれて、生まれて初めて聴いた洋楽がカーペンターズでした」。そこで知ったのがバート・バカラック。渋谷系のルーツでもあるバカラックのメドレーを「当時のアレンジで」初披露! カーペンターズの初のナンバーワン・ソング「Close to You(遙かなる影)」に始まり、「Knowing When To Leave(去りし時を知って)」「Make It Easy On Yourself(涙でさようなら)」「I'll Never Fall in Love Again(恋よ、さようなら)」「Do You Know The Way to San Jose(サン・ホセへの道)」など全7曲のメドレーには聴き惚れてしまった。 彼女が11歳のときに初めて聴いたアルバム『Carpenters』のバカラック・メドレーが還暦の晴れの場で再現されたのである。Smooth Aceのコーラスとの息もピッタリで、あらためて”渋谷系のクイーン”の存在感を思い知らされる。 ピチカートの『ロマンティーク96』に収録され、彼女に当て書きしたような歌詞の「三月生まれ」を歌い終えると袖に捌け、お祝い映像コメントPart2が流れる。 のん、夏木マリ、鮎川誠に続いて、小西康陽からは「これからもどんどん若々しい曲を歌ってください」のコメントが寄せられた。 客席がどよめいたのは、「Maki、Happy Birthday!」とフルメイクでメッセージを贈ったKISSのポール・スタンレー!15歳からの生粋のKISSファンでもある彼女にとって、これはとびきりのサプライズ・プレゼントだったはず。 〈19日ゲスト、鈴木雅之とは大滝詠一の名曲をともに〉
「ケイタマルヤマ」のフリルをあしらった赤のドレスにお色直しした野宮真貴が、バンドの演奏するKISSの「I Was Made For Loving You」のイントロに乗って登場。スパム春日井率いるロマンティックスのメンバー紹介に続いて、”黒いサングラスの男たち”の一人、スペシャル・ゲストの鈴木雅之をステージに招き入れる。
お祝いの言葉に続いて、野宮の「今日のデートの待ち合わせは何時?」という問いかけに続く鈴木の「待ち合わせは夜の七時じゃなくて、渋谷で5時ね!」というMCをはさみ、二人が歌ったのはもちろん「渋谷で5時」。野宮真貴も2016年に自身のアルバム『男と女〜野宮真貴、フレンチ渋谷系を歌う。』でクレモンティーヌと一緒にカヴァーし、鈴木もコーラスで参加。以来、親交が深まった二人。この日のアレンジはシュガー・ベイブを彷彿とさせる野宮アルバム・ヴァージョンで聴けたのが貴重だった。
コール&レスポンスができない状況を鑑みて、鈴木は「Hey!と言ったら1拍、Hey! Hey!で2拍」と客席にニューノーマルのレスポンスを指示。ベテランらしい気遣いで会場の空気を盛り上げてくれた。
「ここでもう1曲、大人のラヴソングを」と、二人のデュエットで「ロンリー・チャップリン」を渋谷系アレンジで聴けたのも嬉しい選曲だった。
「還暦はゴールじゃなくてスタートライン。目指せ!古希ソウル」という鈴木にとっても2020年は記念すべきデビュー40周年イヤー。コロナの影響でツアーが延期となり、なんとこの日が今年初のライブだというが、ここで1980年のデビュー曲「ランナウェイ」を歌ってくれるとは!
ロングドレスからミニスカートの早変わりを見せた今宵のヒロインもSmooth Aceとともにコーラスに加わり、フリ付きで歌うという何とも贅沢で大人の遊び心に富んだ演出で観客を魅了した。
「今夜は本当にありがとうございます」。
身にまとったケイタマルヤマによる「還暦スペシャル・赤いちゃんちゃんこ」も、彼女にかかればハイファッションになるという着こなしを見せて、「最後に私が生まれた1960年の大好きな映画『ティファニーで朝食を』から『ムーン・リバー』を歌います」。
日本語詞を付けたのは小西康陽。ロマンチックな歌詞と年齢や時代を超えた彼女の魅力が伝わってくる珠玉の選曲だった。
アンコールで三たびのお色直しをして、歌われたのがピチカートの1998年のナンバー「20th century girl」。
《私が好きな服は 20世紀の服》という歌詞がスタイリストの間山雄紀が手がけたシルバーのリボンやドレスとも相まり、レトロ・フューチャーな雰囲気を醸し出す。
ライブでは毎回鮮やかな衣装替えで目を楽しませてきた彼女だが、今回は長年懇意にしているデザイナーやスタイリストがスペシャルな衣装をあつらえ、彼女の還暦を祝福。
「洋服に愛されている人が着ると、服が生き生きと立ち上がり、ぐんぐんと輝きを増す瞬間があります」とケイタマルヤマが言っているように、野宮真貴とは音楽だけでなくファッションにも愛された稀有なシンガーなのだ。
続いて披露されたのは彼女の代表曲「Twiggy Twiggy」。1981年のソロ・デビュー作に収録され、ピチカート時代には海外で圧倒的な人気を博したこの曲は、”歌うバービー・ドール”として世界中で愛された彼女の存在なくして成立しない。
アンコールでも登場した鈴木雅之は、「ここで大滝詠一さんの曲を歌いませんか?」と囁き、まさかの「夢で逢えたら」のデュエットが実現!
数多くのカヴァーで知られ、1996年にはラッツ&スターが大ヒットさせた日本のポップ史に残る名曲を歌う二人に誰もが夢見心地になった時間だった。
◎8月19日セットリスト
ゲスト:鈴木雅之
1 SWEET SOUL REVUE
2 東京は夜の七時
3 中央フリーウェイ
4 バート・バカラック・メドレー
Close to you〜Knowing when to leave〜Make it Easy on yourself〜Always Something There to Remind Me〜I’ll never falling love again〜Walk on by〜Do you know the way to San Jose
5 三月生まれ
6 渋谷で5時 duet with 鈴木雅之
7 ロンリー・チャップリン duet with 鈴木雅之
8 ランナウェイ with 鈴木雅之
9 ムーン・リバー
EN1 20th century girl
EN2 Twiggy Twiggy
EN3 夢で逢えたら duet with 鈴木雅之
EN4 陽の当たる大通り
【野宮真貴、還暦に歌う。〜赤い口紅の女と黒いサングラスの男たち〜】
8/19 Guest:鈴木雅之
8/20 Guest:横山剣(クレイジーケンバンド)
野宮真貴(Vo)
山本真央樹(Dr)
石田純(Ba)
真藤敬利(Pf)
スパム春日井(Key)
Smooth Ace(Cho)
〈20日ゲスト、横山剣(クレイジーケンバンド)とのダブル還暦パフォーマンス〉
「還暦記念に、歌いたい歌を歌いたい人と歌うわがままをきいてもらいました」。鈴木雅之に続いて、8月20日はクレイジーケンバンドの横山剣をゲストに迎えた。
前半の珠玉のバカラック・メドレー〜お祝いヴィデオコメントの後、お色直しを済ませた野宮真貴が「同い年で、デビューした年も一緒の東洋一のサウンドマシーン、クレイジーケンバンドの代表取締役歌手」を呼び入れる。
横山剣もまた今年の7月6日に還暦を迎えた。野宮から横山にエルメスの深紅のポケットチーフが贈られ、「ダブル還暦!二人あわせて120歳!」とご満悦。
野宮と横山はこれまでも数々の共演を重ねてきているが、「おもては暑いんですけど(笑)、ここは納涼ということで」と、ユーモラスなMCをはさんで、スタンダード・ナンバー「おもて寒いよね」をデュエット。
『野宮真貴、ホリデイ渋谷系を歌う。』では、吾妻光良& The Swinging Boppersによる日本語訳ヴァージョンを採用し、コミカルかつアダルトにカヴァーした曲だ。間奏ではマスクと手袋を身につけ、“ソーシャル・ディスタンスでソーシャル・ダンス”を踊る心憎い演出で会場をおおいに沸かせた。
二人の初共演はピチカート・ファイヴ時代に彼女がソロ・プロジェクトで発表した2000年の「地球を七回半回れ」。当時のCKBはアルバム『ショック療法』を小西康陽のレーベルから発表するなど渋谷系に連なるファンも増え、注目度が一気に上昇していた時期。
「その日の野宮さんは、レザーが似合うロックな雰囲気だった」と横山が振り返る。「僕も1977年のKISSの初来日公演は観に行きました」と同世代トークを繰り広げた後は、
「お祝いに1曲歌いたい」と、17歳の頃につくり、横山のクールスR.Cでのデビュー曲になった「シンデレラ・リバティ」を野宮のコーラスつきで熱唱。
続いて、横山剣が書き下ろしたTVドラマ『続・最後から二番目の恋』で小泉今日子と中井貴一が歌った劇中歌「T字路」をデュエット。
2016年にはCKBのアルバム『香港的士-Hong Kong Taxi』で野宮とセルフカヴァーしているが、大人の洒脱なムードを醸しながら、上質なポップとして聴かせる二人の相性はライブでも抜群。ダブル還暦の華やかな歌声にはライブ&エンターテインメントの愉しさが溢れていた。
2日目のアンコールでも「Twiggy Twiggy」の後にゲストの横山剣が再び登場。
「60代になってもミニスカート」の歌姫に「剣さんの次の目標は?」と問われると「生涯現役!」と即答。
「素敵に年を重ねて、いつか剣さんと歌いたいと思っていた曲」は、ナット・キング・コールが日本語でも歌ったスタンダード曲「L-O-V-E」。
「人生にはいろいろあるけど、心のなかにLOVEがあれば、ねっ、剣さん」と言えば、「信じる者は救われる」と返し、「LOVE、イイネ!」ポーズでキメる二人のチャーミングなこと!
2日間のアニバーサリー・ライブのラストを飾ったのはピチカート・ファイヴの「陽の当たる大通り」だった。この選曲は全ピチカート・マニア号泣!
美しく年を重ね、還暦を迎えた野宮真貴が今、歌うHAPPY SADなこの歌の世界観は、2020年の夏にとびきり沁みた。
最後の観客への挨拶も彼女の想いがこもったものだった。
「みなさん、今日は本当にどうもありがとう。こういう状況の中、私の還暦ライブに来てくださったこと一生忘れません。
60年も生きていると色々ありますが、これからも人生は続いていくので、どんな状況の中でも心を落ち着けて、赤い口紅をさっとひいて未来に向き合える人でいたいと思います。そして、みなさん、一緒に素敵な人生を歩んでいきましょう!」
1ステージ1時間半に及ぶ完成度の高いステージを見事に歌い上げた渋谷系のクイーンに惜しみない拍手が贈られた。「人生には、ミュージックとビューティーがあればいい」という彼女の座右の銘は、ますます揺るぎのないものになっていくに違いない。
◎8月20日セットリスト
ゲスト:横山剣(クレイジーケンバンド)
1 SWEET SOUL REVUE
2 東京は夜の七時
3 中央フリーウェイ
4 バート・バカラック・メドレー
Close to you〜Knowing when to leave〜Make it Easy on yourself〜Always Something There to Remind Me〜I’ll never falling love again〜Walk on by〜Do you know the way to San Jose
5 三月生まれ
6 おもて寒いよね duet with 横山剣
7 シンデレラ・リバティ with 横山剣
8 T字路 duet with 横山剣
9 ムーン・リバー
EN1 20th century girl
EN2 Twiggy Twiggy
EN3 L-O-V-E duet with 横山剣
EN4 陽の当たる大通り
【野宮真貴、還暦に歌う。〜赤い口紅の女と黒いサングラスの男たち〜】
8/19 Guest:鈴木雅之
8/20 Guest:横山剣(クレイジーケンバンド)
<メンバー>
野宮真貴(Vo)
山本真央樹(Dr)
石田純(Ba)
真藤敬利(Pf)
スパム春日井(Key)
Smooth Ace(Cho)
crazykenband_official
昨夜は『野宮真貴、還暦に歌う。』@ビルボードライブ東京にゲスト出演させていただきました。
久しぶりに人前でライブを行えて本当に感謝申し上げます。温かい空気に包まれました。
野宮さんをはじめバンドの皆様、スタッフの方々最高でした!
野宮さん本当に素敵な還暦です。ともに生涯現役でいきましょう!!信じるものは救われる。イイネ!イイネ!イイネ!
今58 あと2ヶ月ちょっとで59 別に 還暦になったって 焦らないよ
53だけどすでに人生の楽しみがなくなった 子ども3人成人してやり尽くした感 夫は無愛想で大きなストレス、愛犬は亡くなり日々の相棒もいない 仕事は好きで友人もいるけど、生きている意味が見つからないや 孤独に耐えてなんとかやり過ごす毎日、まだまだ先は長いのかなぁ スレタイよく見たら参加資格もなかった、失礼しました
>>934 あと2ヶ月と少しで数えで還暦だな
数え年で還暦になった者たちの思いの丈を吐くスレ
http://2chb.net/r/cafe50/1610197259/ 自分はあと1週間で63歳だがみんな安心して50代とかわらんよ。 たぶん70代に突入してもここで同じこと書いていると思う。
50過ぎると覚えられなくなってくるから書き込みではわかりにくい
大学卒業してから親父の会社維持するために人生の全て捧げたな!結婚も遊びも何もかも捨ててね。母親が創価学会の占い師の言う通りにして何度も破産しかけて必死になって生きてきたよ。堺市に戻ってきたから創価学会のお前達にケジメ着けさせてもらうよ。もうすぐ死ぬと医者から癌で余命宣告されたからね。どんだけ苦しんだか思い知らせやるよ!
苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦苦しいよーーーーーーーーーーーーーーー生きるのが辛いよーーーーーーーーーーーーーーー苦しいよーーーーーーーーーーーーーーー
同級生共に来年還暦突入だな 今後とも健康でいような
ホント、もうすぐ年齢欄に60と書くのか 健康の為に食事に注意して適度な運動に心がけよう
>>939 うちの親が55と65はそんなに変わらんけど70代で一気に来るとか言ってたな
今のうちに高級スポーツカーでも買おうと思ってる
貯金ばかりでもつまらんしな
何時ぽっくり逝くか解らんし
>>949 日常的に動いている連中はそうかもしれんが
完全座り仕事の自分は45と55は別物と思った
昔55歳が定年なのが理にかなっていると思う
日用品とか食品の商品開発中の市場調査だと 50代以降はほとんど無視されるんだよね 60代以降になると老人向け介護用品以外は排除される
コロナ禍が落ち着いたら、運動不足の現役世代が整形外科に押し寄せるな。
>>953 いいね
還暦って来年60なら色んな選択肢がありそう。
65まで働くのかなぁ 仕事内容や定年にもよるけど。
5chに60代板スレ新設されてるから見てきたが、 別世界のようだよ。50代板スレは総悲観だから。 浦島太郎はなぜ竜宮城から戻ったか忘れたが、 もう過去の時代はないという童話かな。5chに20代スレはないんだね。 そこで今の20代の世界知りたいけど、SNS世代になってるんだね。
皆老け込みすぎ この歳なら、そこそこ金あるだろうし もっと人生楽しまないと 若作りと笑われたって、いいじゃないか どうせ死ぬんだから やりたいことやって、楽しんだ者勝ち
10年以上無職の俺の預貯金全財産があと40万ちょい・・・。
俺は年金支給まで金は持つ 退屈ではない 多分今が一番楽しい
もうすぐ会社潰れるけれども、次の職は決まっていない。 世間ではそろそろリタイアする人もいる年齢だろう。 経済的に余裕があるわけじゃないが、今の仕事辞めたら失業保険貰いながら、老後に向けてゆっくり仕事探そうと思う。
>>957 だよね
✕有りで独身だから寿命迄後11年
焦るわ
煮沸消毒してるの一瞬ですっかり忘れてた なんか変な音がすると思ったのはお湯が煮立ってる音だったよ タイマーかけておいて良かった もう最近は料理中に火から離れる時はタイマーしないと危険だ 本当にこんなに物忘れが酷くなるなんて思わなかった
子ども2人いるが、30代人妻と恋愛中 托卵して別の配合遺伝子も残すつもりだ
俺も子どもは2人いる。 27歳の独身女性と付き合っている。 結婚するつもりも子どもをつくるつもりもない。 お互い仕事をしているので週に1回しか会えない。 会えばセックスはする。
27歳の独身女性とか自分の子供と同じような歳だろう?
社員5名の子会社に出向の身だが、そこでも余剰だから 社長からは古いファイルの整理/廃棄をしろ、 と言われて半年間。遅々として進まぬ。 飼い殺しだな
1 仕事を与えられているだけマシでは? リストラのいじめならただ単に「席にいろ」と言われるだけで仕事はないから 2 具体的にどういう作業かわからないのでナンだが、 俺なんかは古いファイルの整理や廃棄の作業は大好物なので 嬉々としてやるかも
27歳の人妻セフレが旦那の子ども妊娠してしまった。SEX出来ない
>>971 妊娠したんなら中出しし放題じゃないか。
ただ、妊娠中に中出しすると、胎児に顔射していることになるけど。
時すでに遅しとは、まさにこのスレッドのタイトルのことではないでしょうか。コロナ禍の日本には、退職というゴールを目前にし学歴や出世で勝ち組になったと思いきや、ボロボロの究極の負け組になった60代と負け組予備軍の50代がいます。辞めるべき時にきっぱり現役引退の判断ができたかどうかということ比べたら、結局は学歴や出世などが人生の満足度に与えた影響は取るに足らない程度の些細なものでしかありませんでした。 2015年〜2019年春までに早々と早期退職の判断ができた人たちは、学歴や出世の状況を問わず、コロナ禍ではなし得ないような豪遊に次ぐ豪遊で人生の集大成期を謳歌できました。還暦を超えたら老人だという先代の人々からの教えを尊重し、能力の衰えを自覚し、職場に迷惑をかけないように早期リタイアを果たした人たちだけに贈られた運命のプレゼントを享受できたということでしょう。人生に悔いなし、感無量です。 それにひきかえ、いくら東大や早慶などの名門大学を卒業して課長クラス以上に出世し、人生大勝利組間違いなしと思いきや、欲をかいて再任用継続や現役引退時期の先延ばしをしたがために、退職を目前に控えながらも、まさかまさかのウイルス大感染時代に遭遇してしまい、人生の集大成期を謳歌できないまま健康寿命を終えてしまうという、不運極まりない人たちもいます。 何という運命でしょう。まさかまさかの大どんでん返しが起こりました。昨年11月に久々に集まった同期の飲み会においては、出身大学のランクが低く出世を逃して万年平社員で常に格下だと見下されていた元同僚の口からは、当時大学生であった息子や娘を連れて家族で訪れたリオデジャネイロのオリンピック観戦や、妻と乗船した2度にわたる世界一周豪華客船クルーズの思い出話に花が咲きました。 それにひきかえ退職時期を誤った東大卒の課長は、到底実現することが不可能となった退職記念旅行の夢など語ることもできずに、基礎疾患の症状も見え隠れして、コロナ禍が収まるまで健康寿命を維持できるかどうかの瀬戸際となり、万年平社員の足元に及ぶことすら不可能となりました。もはや隣国に行くクルーズ船すらありません。生涯我慢を強いられることは目に見えています。どんなに悔やんでも悔やみ切れません。 大どんでん返しに泡を吹いている一流大学卒の出世組たちが、コロナ禍の日本には大勢いることでしょう。健康寿命が維持できる間に、ソーシャルディスタンスを意識せずにマスクを外しての豪遊をするなど二度とできるはずがありません。残念無念。 これが人生です。
コロナ禍が原因なのかどうかは分かりませんが、オリンピックはもはや醜態晒しのセレモニー以外の何物でもなくなってしまったようです。 万年平社員さんは、勇敢にも早期リタイアを決断して、リオデジャネイロのオリンピック観戦に行っておいて本当に良かったですね。人生を左右する一世一代の大決断であったと言えます。これから先、通常のオリンピック観戦ができたり、世界一周豪華客船クルーズが復活したりするまでには、気が遠くなるような年月が必要でしょう。 どんなに出世できたとしても、どんなに難関な大学を出ていたとしても、どんなに資産が豊富にあったとしても、もう通常のオリンピック観戦や世界一周豪華客船クルーズのような豪遊は無理なんですよ。自由に世界を飛び回れる華やかな時代は終わってしまったのですよ。ウイルス大感染時代の到来により、昭和・平成ならではの自由を謳歌する文化はあっけなく終焉を迎えました。 労働をいち早く投げ捨て、早期リタイアを決断し、平成終盤の数年間に人生の集大成期を謳歌できたかどうか。人生の99%はこれで決まったといっても過言ではありません。これこそが人生の勝ち組と負け組を大きく隔てることとなった最大の要因であると言えます。
遅くとも平成終盤の2015〜2019年あたりに労働を投げ捨て、早期リタイアを果たし、豪遊に次ぐ豪遊で人生の集大成期を謳歌するのに専念できた人たちは、賢明であった。己の愚かさにいち早く気づき、職場に迷惑をかけないようにという思慮が存分に報われた結果といえる。2019年までは、時間とお金を持て余し南欧・中欧・東欧・中近東・中央アジア・チベット・南アジア・アフリカ・中米・南米・南太平洋・インド洋などの豊富なデスティネーションを包括し、世界を股にかけて各国を飛び回っているリタイア老人が珍しくはなかった。思う存分人生の集大成期を謳歌して、人生悔いなしであろう。 それにひきかえ、還暦を過ぎるまで己の愚かさに気づかずに昨今リタイアしたばかりの老人は、たとえ純金融資産を1億円以上保有していても、コロナ禍前に人生の集大成期を謳歌し損ねてしまった悲惨な老人であると言わざるを得ない。 上流老人
【解説】昭和末期〜平成の時代(上流老人大量生産時代)にリタイアした老人。上流老人大量生産時代は、夢のような時代だった。この時期に退職(早期退職を含む)して、世界各地を豪遊に次ぐ豪遊で訪れ、老後という人生の集大成期を謳歌できた人たちは、最高に幸せな上流老人だ。たったの1億円で、令和初期のコロナ禍にあっては10億円あっても経験できないような豪遊に次ぐ豪遊を謳歌できた幸せな老人だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
超えられない高い高い壁
退職時期により
迎える老後はまるで別世界
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
中流老人 (未定)
【解説】新型コロナウイルス完全終息後にリタイアする老人。仮にその時点で健康寿命がまだ10年以上残されているとしたら、遅ればせながら世界各地への長期豪遊が辛うじて可能となるかもしれない。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
超えられない高い高い壁
退職時期により
迎える老後はまるで別世界
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
下流老人
【解説】令和初期(下流老人大量生産時代)になってからリタイアした老人。下流老人大量生産時代という悪夢の時代が到来した。コロナ禍の渦中に退職となり、人生の集大成期に常にマスク着用を義務づけられ、健康寿命の残余期間を考えると、隣国はおろか国内旅行ですらままならない悲惨な老後を迎えるしかなくなってしまった人たちは、極めて不運な下流老人だ。1億円あっても、コロナ禍前でいう100万円の豪遊でさえできなくなってしまった不運な老人だ。
還暦の父親がスマホワイフをみてるのを目撃した。まだ元気なのだなと安心した早朝。
還暦になるのが楽しみで仕方ない 自分がなんと「還暦」になるんだぞ?あの赤いチャンチャンコのw いやー、ここまで生きて来たんだな〜と思う そして定年だ もちろん、その後も働かなきゃならんが、やっと自分が全力で走らなくていいんだって思える
なんで定年延長するんだ 還暦祝いもあったもんじゃない 仕事辞めたいわ
家族もいない一人暮らしは75で必ず死ぬ 還暦を迎えたらあと10年ちょいしか生きられないんだぞ
家族もいない一人暮らしは75で必ず死ぬ 還暦を迎えたらあと10年ちょいしか生きられないんだぞ な
徳川家康 59歳 関ヶ原の戦いで勝つ あの時代の医学で59で天下取れた なんか勇気が湧いてきた
オレ55、熟年離婚をきっかけに会社辞めたよ その退職金で株のデイトレ始めたら1年で500万くらいの手取り収益になった その最中で親も死んで結構な遺産貰って、70歳まで確実に財産減ることなく 資金運用だけで生きていけるようになった
-curl lud20250210094707caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe50/1542818648/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「55歳以上悲痛・直ぐに還暦、還暦だぞ!どうする! YouTube動画>2本 ->画像>40枚 」 を見た人も見ています:・■還暦■60歳以上の筋トレ■定年■ Part2 ・甲子園見てる暇な還暦以上者 ・女「35歳以上で独身だとちょっと怖い」 ・35歳以上のハンターが集まるスレ part38 ・35歳以上のハンターが集まるスレ part47 ・【被災】35歳以上の就職活動Part121【鹿内】 ・35歳以上で独身小梨の芸能人の名前を挙げるスレ ・【健保連)75歳以上の窓口負担 2割に引き上げ提言へ ・25歳以上無職童貞職歴なし4278 サンタからもらったうんち ・【朝日新聞】45歳以上の「早期退職」募集 退職金の「驚きの金額」 ・【働き方改革】安倍ちゃん、継続雇用年齢を65歳以上に引き上げへ ・政府「消費税増税は社会保障の拡充に充てる」→75歳以上の医療費2割負担へ 今の安倍自民党はもう国賊だろ ・彼氏のいない45歳以上の独身女性 ・55歳以上の一人暮らしを語るスレ Part.5 ・35歳以上で握手会行ってる人々 part75.1 ・45歳以上の人 オナニーは毎日してるの? ・【AKBG】35歳以上で握手会行ってる人々【part55】 ・35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 35 ・35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 33 ・絶対に譲れない条件は35歳以下で年収1200万円以上です(38歳/OL) ・【行政】75歳以上保険料上げ検討 後期高齢者医療の特例廃止 ・35歳女子だけど、年収1000万以上の男性としか結婚しない。 ・【社会】日本の総人口、65歳以上が26.7%に 調査開始以来最高 ・【モデル】辺野古基地移設「反対」ローラのSNSに沖縄から悲痛な訴え「普天間の住民はどうなるの?」★2 ・金融資産一億以上、さて今後どうしましょ? Part.8 ・俺「これ以上好きにさせんな(後ろから抱きしめ」 ← どうするの? ・既に50人に1人以上が外国人 日本在住外国人が急増中 特に島根・鹿児島等の僻地15%増 日本どうなるの? ・【速報】 WSJ紙、 あなたがどういう記事を読みたがるのか、あなた以上によく知っている模様 ・日本の3大キャリアはどうして10年以上MNP乞食ばかり優遇して長期契約者には何もしなかったの? ・30代に部長職を奪われた50代の嘆き「20年以上馬車馬のごとく働いた。それが認められなくなったらどうすれば」 ・パチンコがやめられない。 これ以上やったら人生終わると頭では分かっているのに打に行ってしまう。 どうすりゃいいんだ・・・・・ ・親「働け!」俺「それ以上言うと自殺するぞ!」 ・財布に財布の値段以上のお金を財布に入れられなくなったとしたらどうする? ・金融資産一億以上、さて今後どうしましょ? Part.9 ・警察に就職ってどう? 常時2人以上で同じ仕事してるし人数も多いからサボってたり、クズでもばれなさそう。 ・おまえら10万以上のもの買うときってどうしてる?現ナマ?クレカ? ・【乞食速報】時給1万円以上がたくさんある求人サイトが見つかる!女性向けの性風俗とか福島じゃないぞ! [無断転載禁止] ・【安倍首相会見】マスクは3月は6億枚以上 どうか冷静にお願いします ★5 ・64歳の息子、母親の遺体を半年以上放置「どうしたらいいのか分からなかった」 ・同じ絵を2回以上模写するのは有効なのかどうかについて聞いてみたい [無断転載禁止] ・【朝まで徹底討論】アンジュルムが卒業無しに中箱(パシフィコ)以上で公演するにはどうしたら良いのか??? [無断転載禁止] ・switchの性能がPS3以上PS4未満ならどうしてswitchにはPS3ソフトが移植されないの? ・【東京キ】どうなる都財政? コロナで多額の財政出動、財政調整基金を9割以上取り崩し 都債増発の可能性も [孤高の旅人★] ・メルカリをやってみたいんだけど、全盛期のモバオク以上に日本語が通じないと聞いて正直ビビってる 実際どうなの? [無断転載禁止] ・【悲報】ケンタッキーフライドチキンを5個以上食べられるかどうかがおっさんと若者の境い目らしい。マジかよ、2個で胸焼けするんだが… ・外国人「日本よ、20分以上探しても公共のゴミ箱が見当たらないってどういうことだい?」 ・【40万稼げます】アマゾンフレックスってどう?part82【燃料費10万以上自腹ですけど】 ・商船三井、モーリシャス島沖で重油1000トン以上ぶち撒ける→大統領が緊急事態宣言 JAPどうすんだ ・GoTo、「失敗」「7月中に始めたのは早過ぎた」 岩手知事が批判 ネット「で、9割以上の売上が落ちた、死に体の観光業はどうすれば? [Felis silvestris catusねこ★] ・【ゲーム】 『あつまれ どうぶつの森』には、「とび森」を3500時間以上遊んだおばあちゃんと“同じ名前のどうぶつ”が存在する ・【悲報】白木教授「新型コロナは早期発見してアビガンを飲めば肺炎がそれ以上進行しない病気」検査するな厨どうすんの? ・【安倍辞任】市民から苦言相次ぐ「これ以上ひどい首相はいない」「最後まで国会を開かず、国民の声を聞くことなく辞めるのはどうなのか★8 [potato★] ・( ヽ´ん`)「手取り20後半、同僚曰くイケメンではないがフツメン以上なのに未婚三十路の素人童貞ですが何か?どうすりゃいいんだよ…」 [無断転載禁止] ・40歳以上の無職集合!!!!! ・ポケモン歴40年以上のベテランが現れる! ・毎月25万円以上稼ぐ方法教えます! ・年間休日190日以上の正社員だけど質問イイぜ! ・参加資格は50歳以上…アイドル撮影会が12月3日に開催! ・【前代未聞】AKB史上初!矢作萌夏が半年以上劇場公演出演無し! ・残業を月60時間以上すると幸福度があがる事が判明!今すぐやれ! ・【社会】還暦の貯蓄額25%が百万円未満 ・そろそろお迎えが待ち遠しい還暦間近の仲間たちの部屋 ・【金彼女無しの】宍倉清則51【還暦素人童貞三重苦】 ・【芸能】60歳還暦・松居一代の「すっぴん」に賛否 「本当にごめんね」 ・【芸能】百恵さんの還暦誕生日 友和が2200円の夫婦割デート選んだ理由 ・五十代以上のミニマリスト
07:38:00 up 40 days, 8:41, 3 users, load average: 23.60, 37.15, 43.54
in 0.06046199798584 sec
@0.06046199798584@0b7 on 022221