◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part60】 YouTube動画>6本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1543184508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538d-Vi/F)
2018/11/26(月) 07:21:48.56ID:I5fA2IEr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
洗車は本当に面倒臭いですね。何故って、疲れるじゃないですか。

以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。

∧_∧ 前スレ
(´・ω・)                       
(__)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part59】
http://2chb.net/r/car/1530357638/

前スレ
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part58】
http://2chb.net/r/car/1512340394/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73d0-TcJn)
2018/11/26(月) 07:47:52.99ID:daNtHQ3X0
>>1 おつ


..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノ尸    \ あなたが神か…
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-NVvz)
2018/11/26(月) 12:19:10.02ID:vsTormVDa
>>1
いちもつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f2-zhOP)
2018/11/26(月) 13:34:52.95ID:TvA9+3jI0
一生懸命洗って気分よく出かけたらいきなり消雪装置テストに出くわして
鉄分ミネラルたっぷりの地下水をくらった
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-eOu1)
2018/11/26(月) 19:13:18.72ID:CwbGwDkPM
アゲ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32a-iA5q)
2018/11/26(月) 19:19:11.66ID:3id+4UNK0
ハゲ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-lbTt)
2018/11/26(月) 21:01:57.14ID:thxyRVOu0
ハゲてるから洗車めんどくさい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4c-U5zI)
2018/11/26(月) 22:14:05.13ID:3ZP51vrK0
>>1 乙ん♪
         禿は洗うんじゃなくて磨くものなの〜♪
♪  彡 ⌒ ミ
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ      ♪
 (( (⌒ __) ))
    し' っ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-3DSv)
2018/11/26(月) 22:50:58.07ID:g1GmqnZa0
キュキュット
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 731f-QVVn)
2018/11/26(月) 22:52:29.56ID:Y+4IQ4oE0
>>4
あるあるw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4c-trYD)
2018/11/26(月) 23:01:07.62ID:2GDPIGbi0
新車時にクリスタルプロセスっていうコーティングをし、はや3年程。洗車は2、3ヵ月に1回程度になった自分にお薦めの簡易コーティング教えて。3ヶ月持てば充分でフロントガラスま使える物が理想。青空駐車ではないが、午前中は日が当たる環境です
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4390-1/pj)
2018/11/27(火) 05:38:30.80ID:eianbmoT0
落とすな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf24-zhOP)
2018/11/27(火) 09:22:54.66ID:Kg0vRtVY0
>>11
紫外線と蒸れは頭髪の天敵だからね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-Cdtf)
2018/11/27(火) 11:52:30.47ID:dXXfvyhAa
クリスタル…輝くんですね!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-86ze)
2018/11/27(火) 12:05:47.71ID:bGS83Y9Ld
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| 時代はクリスタル!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-K5D9)
2018/11/27(火) 12:21:24.93ID:YFwPgk+Na
ハゲは 髪すたる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc1-Kv/S)
2018/11/27(火) 13:04:23.24ID:ms0u8SdQ0
あ〜あー果てしないーっ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-h+uz)
2018/11/27(火) 19:24:48.16ID:OmGWwGhHd
スレタイ見て拭くだけ洗車の話題あるかなって思って前スレ見たけどみんなちゃんと洗車してるじゃん
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73d0-TcJn)
2018/11/27(火) 19:59:06.62ID:7cLO9Gb50
>>18
拭くだけでキレイにするのって、実は面倒だよね
洗車の方が楽だからこのスレで流行らないのでは?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d304-Kv/S)
2018/11/27(火) 20:08:31.13ID:mDaD1HkI0
コイン洗車場にブロアーがあった
これを使ったら洗車後の吹き上げがかなり楽になった
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4c-86ze)
2018/11/28(水) 00:46:09.78ID:okQygWVe0
 ブロアーなんて…、ブロアーなんてぇぇぇ(泣)
   ッパァァアアン!!
 彡 ⌒ ミ    ・。;、'
⊂( ゚д゚)  , ∴・'∵(#)д゚)' ;
 ( と ノ  ´   ⊂ ⊂ ノ ゜
と_`\ ヽ    ⊂二/ ノ>>21
   ̄ (_,,)     (,,/
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a2-Kv/S)
2018/11/28(水) 12:43:14.31ID:2v8WOWhp0
ワックスやコーティングなんてめんどくさくね?
ということで洗車のみになっためんどくさがりが
実はワックスやコーティングが害悪にしかなってなかったことに気付くスレ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8d-Xy2v)
2018/11/29(木) 08:04:06.32ID:8XAuqEO80
めんどくさいからボンネットだけ洗車とワックスしてる
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bba-ECGE)
2018/11/29(木) 08:23:49.81ID:ksZAwaKu0
シュアラスターのワックスインシャンプーが最強
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-0gpL)
2018/11/29(木) 14:31:25.96ID:+J92VIXtd
       彡 ⌒ ミ  昨今はボンネット洗車がクリスタルなんだって?
      ( ´・ω・)⌒ ミ
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) >>23
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e24-C0zt)
2018/11/29(木) 17:25:54.31ID:tesCmO5W0
この季節のコイン洗車場は温水が出るから風呂入らなくて済むな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Dvb2)
2018/11/30(金) 22:01:59.03ID:aLtA1C9ta
>>20
茅の環くぐりみたいな感じで、エアナイフで水切りしてくれる施設があればいいのにね。ついでにお祓いもしてくれればなお良しw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Dvb2)
2018/11/30(金) 22:04:41.57ID:aLtA1C9ta
>>27
エアナイフはトイレのエアタオルみたいなやつね。
あ、でも門型洗車機はそもそもそういう構造か。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e66-QjXP)
2018/12/01(土) 13:41:46.87ID:fudU/4lR0
洗車機通してから拭きあげしてたら隣に涙目のインプレッサがいた。何気なく見たらかわいい女性だった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47d0-Cz8f)
2018/12/01(土) 19:35:53.25ID:3mvV2iOx0
>>29
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) で、恋でも芽生えたのかい?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1779-JCiA)
2018/12/02(日) 00:45:53.00ID:Se2FucHW0
あれ。洗車機って最後にエアーをかけてコース終了だと思ってた。エアーで水を吹き飛ばさない洗車機もあるのか?
そういえば車生活になってから一ヶ所でしか洗車機突っ込んでないな…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e04-o5Pc)
2018/12/02(日) 00:52:28.50ID:jb5tsEBN0
いや、手洗い洗車のことだろう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1779-JCiA)
2018/12/02(日) 00:55:36.70ID:Se2FucHW0
そういえばそうか。手洗いのは近所で結構探したがないんだわ。
ガキの頃、親父が手洗い洗車機で最初だけせっせと洗っていたのが懐かしい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36b-hbOa)
2018/12/02(日) 01:46:19.75ID:0qNqhmrH0
>>31
その洗車機のブローでも細かい所は水滴残ってるから
ブロー終わった後も帰らずに拭き上げの所に止めて更に拭く
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca4c-82YM)
2018/12/02(日) 02:03:30.85ID:vyFDmxde0
>>30
            |    ∫
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  …
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c9-C0zt)
2018/12/02(日) 02:39:07.90ID:StLdVtvg0
洗車機のエアナイフって水滴がきれいに吹き飛ぶのはボンネットと屋根くらい セダンならトランクあたりもかもだが
ミニバンとかリアが垂直に近いやつは盛大に残る
Fガラスは構造上ワイパーまわりが残るので、なんだかんだで屋根以外は結局拭き取ることになるが楽にはなるw
拭き取りはムササビタオル愛用 でかくてもふもふ 角のポケットに指突っ込んでバイザーの隙間も瞬殺
有料洗車場の中には洗車機でエアナイフだけ利用できるとこもあるが、めったにみない
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-3Mxu)
2018/12/02(日) 22:29:04.12ID:NM2ea8nTp
閃いた。

超耐久ガラコをボディーに塗れば1年以上、撥水するんじゃね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c9-/nPA)
2018/12/02(日) 22:54:23.89ID:WE8QUbyq0
するで
俺ボンネットだけやってる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2304-o5Pc)
2018/12/02(日) 22:56:49.98ID:rjqZJTqH0
ガラコがガラス面以外の素材に対する攻撃性が強い事を理解していない人が多く、
ヘッドライトに塗ってハードコートをダメにしたり、
リアカメラのレンズに塗って白く曇らせてしまうトラブルが後を絶たない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbc6-vOkL)
2018/12/02(日) 23:59:32.55ID:6aBhry050
酸が入ってるからボディはヤバいんじゃないか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-eB42)
2018/12/03(月) 08:11:15.13ID:mIJckz8Xa
洗車したら へこみ発見 …凹
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-/d4d)
2018/12/03(月) 08:12:59.88ID:C9cSyV0TM
硬化系を施工して、普段はゼロフィニッシュで磨く
気になるところが出たらそこだけコンパウンドかけて硬化系。
基本的に手洗い洗車するけど普段は簡単に済ます

それだけで綺麗
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a0d-DrDc)
2018/12/03(月) 10:37:22.94ID:MFF7Casj0
昨日手洗い洗車出してきた。昨日は暖かかったから良かったが
これから寒くなってくると、頼みにくくなるな
仕事とはいえ寒いの冷たいの気の毒だもんな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1779-JCiA)
2018/12/03(月) 11:18:45.41ID:IWlaZsj10
とは言えお仕事だからな。混まない日程を聞いてその辺りで予約もいいんじゃないか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b765-Xy2v)
2018/12/03(月) 13:07:03.98ID:1n7xZ8Rt0
じつは、体重を減らすためにやっているんだが、近所の人はみんな、
こまめに念入りに、クルマをピカピカにするのが大好きな人だと誤解しているはず。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c9-Txua)
2018/12/03(月) 16:27:25.00ID:91DgRQlf0
>>45
ナカーマー。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-9U3U)
2018/12/03(月) 16:29:13.33ID:4wy+RuK5a
まあしっかりやればいい運動にはなるが
やり始めると面倒になっていつも通りでいいやってなる…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-for0)
2018/12/03(月) 17:20:32.17ID:u1HYQGxvM
セダンだと高さもないし大した運動になってないな。腕は疲れるが
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47d0-Cz8f)
2018/12/03(月) 17:46:55.97ID:WDq+srKb0
新車を買ったらガラスコーティングしてもいいんじゃないか?
という気に一瞬なるんだが、水洗いだけってのも味気なさそうと思い、結局いつも面倒くせーと言いながら洗車してる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-OiAU)
2018/12/03(月) 19:28:16.83ID:hkmqUNgtd
>>49
水洗いってのは水だけで洗うんじゃないと何度言えば…
シャンプー使えよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a6b-+eoZ)
2018/12/03(月) 19:53:57.08ID:BIk2elTP0
え、水洗いは水だけだろ

シャンプー使うのはシャンプー洗車だろ

定義ははっきりさせよう
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-KHEW)
2018/12/03(月) 20:07:31.27ID:8YgFRWijd
>>51
水洗いとお湯洗い
俺はどちらもシャンプー使ってる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47d0-Cz8f)
2018/12/03(月) 20:37:32.01ID:WDq+srKb0
>>50
すまん、シャンプーは割と使うわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-hnVx)
2018/12/03(月) 20:42:14.74ID:W+mRBQV80
シャンプーは洗い流すのがめんどいじゃん
っつか水洗いすら省略でいきなりワックスってのもいいかも
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a2a-C0zt)
2018/12/03(月) 21:42:40.99ID:r8rQnkbt0
新車購入後、洗車するだけでいつまでもピカピカのボディをキープしたい。
1月に新車(黒色)が納車されるのだが、業者へ専用コーティングを依頼するか
現在検討しています。
業者の選定、コーティングの種類、価格・・・、悩むわ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3bb-GnKV)
2018/12/04(火) 00:16:42.18ID:9lSn2Jvf0
セルフの門型洗車機のオプション全部つけて洗車してみたい
そんなにシャンプー洗車と違うんかね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbc6-vOkL)
2018/12/04(火) 01:55:21.54ID:2+Jd0vmo0
シャンプー使うと泡が完全に取れないから俺は水洗い
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574c-0gpL)
2018/12/04(火) 01:58:47.45ID:jPw8YoVd0
泡が完全にとれないって、どゆこと?
すすぎに何か技術がいるのかい?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-/d4d)
2018/12/04(火) 07:10:08.67ID:YYm91iu3M

車綺麗になってたワロタ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbc5-o5Pc)
2018/12/04(火) 07:21:01.62ID:1qLPL3zM0
>>58
横レスだけどドアノブやらミラーやらフェンダーやらの隙間にシャンプー成分が残りそうで俺はもっぱら水洗車。
白かシルバーしか乗らんが屋外駐車で7-8年乗っても下取りではキレイですねと言われて
お値段アップするのでシャンプーは気休めだと思っている。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-o5Pc)
2018/12/04(火) 12:44:20.27ID:ShRNbDTJ0
>>55
黒でヌルテカを目指すなら無コーティング
そのかわり一週間か二週間に一回の頻繁な洗車が必要
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-0gpL)
2018/12/04(火) 16:56:09.13ID:qP4eRR5pd
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| 漏れみたいなヌルテカ頭の奴等はカモン!!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c9-+RRK)
2018/12/04(火) 18:31:40.98ID:3Usd6/A60
洗車動画を見て手洗いやる気になるもの洗車場に着くとそのまま洗車機へせめてコーティングはしっかりやろうとルーフからはじめたら見えないからいいかとムラだらけ見えるところはしっかりやろうとボンネットに吹きかけるも遠目に見て綺麗ならいいやとムラだらけ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72a-CkKE)
2018/12/04(火) 20:01:19.76ID:i8UaNrPK0
まめな洗車は必要だけどそのぶん洗車傷のリスクが増える
めんどくさがりにはむかない色
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1779-JCiA)
2018/12/04(火) 23:43:37.07ID:JrXXRvTQ0
黒が?!うち黒だよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx3b-j021)
2018/12/05(水) 01:00:43.26ID:eVY9HptNx
雨降ったらビッシャビシャに濡らしたタオルで雨の中拭くのが最近の洗車になってきた
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b90-7+ei)
2018/12/05(水) 05:38:08.15ID:4i3t9uTb0
>>66
下手にそれやると砂埃でキズだらけになるから絶対やらない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2304-o5Pc)
2018/12/05(水) 05:47:09.30ID:p5Cojeh30
雨の中には不純物がたくさん入ってるからな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-eB42)
2018/12/05(水) 08:00:31.65ID:Wwp0eiPba
雨が降り続くなか 水道水を使いながら洗い
その後も降り続く雨に 水道水を流してもらう
雨がやんだら 拭きあげる これが理想
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47d0-Cz8f)
2018/12/05(水) 09:49:50.41ID:fvRsJc1z0
>>69
面倒くさいわw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-for0)
2018/12/05(水) 12:15:44.82ID:DqGeRlRRM
雨の中でホース水ぶっかけてそのまま放置はよくやる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bc5-o5Pc)
2018/12/05(水) 13:29:28.48ID:7LWzm2qO0
>>67
長期間洗車してなくて黄砂や砂埃まみれならそうなるだろうね

>>68
不純物って具体的には何?液体?固形?それが塗装にどんな影響を及ぼすの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK06-u81D)
2018/12/05(水) 15:07:01.56ID:r4+j12DgK
次から次へと面倒くせえw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-0gpL)
2018/12/05(水) 16:51:05.68ID:bjfuqYITd
最近の子らは、酸性雨とか知らんのか…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bc5-o5Pc)
2018/12/05(水) 17:05:45.93ID:7LWzm2qO0
いや今日本で降ってる雨は酸性雨なの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1aa2-dMo3)
2018/12/05(水) 17:30:35.57ID:qn1nYsZt0
昔ほどではないが酸性雨なんじゃない?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-0gpL)
2018/12/05(水) 17:31:38.10ID:bjfuqYITd
あー、はいはい、
人間は神様がお造りになったんですよー
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbc6-vOkL)
2018/12/05(水) 19:40:43.30ID:5pe7hlI90
>>68
放射能も入ってるかもな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec5-OiAU)
2018/12/05(水) 20:01:28.14ID:vpKOQr760
>>75
雨に不純物混じってないなら、口開けて飲んでもらおうかねえ?
埃だの黄砂だの排気ガスだの混じりまくりだろうよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec5-o5Pc)
2018/12/05(水) 21:42:36.88ID:WAMEWGuH0
>>79
きちんと調べてから発言しようね

雨水は飲める?
https://www.sankei.com/premium/news/180630/prm1806300001-n1.html
したがって雨水は洗濯に向いているということになります。少量の石鹸で泡立ち、すすぎに使う水も少なくて済みます
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec5-o5Pc)
2018/12/05(水) 21:45:32.27ID:WAMEWGuH0
グーグルとかウィキペディアにアク禁を喰らって想像で書き込みをしていると可愛そうなので
一部コピペしてあげよう

>降り始めの雨は大気中のさまざまな物質と一緒になっているので汚れていますが、降り出してから30分以上経つと
>大気に含まれている物質が少なくなり、雨水もきれいになります。世界各地には雨水をきちんと貯めて、飲用や生活
>用水に使用している人たちがいます。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec5-OiAU)
2018/12/05(水) 21:54:24.06ID:vpKOQr760
IDコロコロしてなにしてるん?
30分後なんて後付けルール出してドヤ顔って…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec5-o5Pc)
2018/12/05(水) 22:12:32.71ID:WAMEWGuH0
30分後?後付ルール?
言いたいことがよくわからんが、要は事実を指摘されて悔しいの?w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec5-RAie)
2018/12/05(水) 22:17:45.96ID:WAMEWGuH0
あー、君の中では降り出した直後の雨だけが雨で、30分後の雨は雨じゃないってことかw

ワッチョイ表示のスレでIDコロコロの意味がわからんがUIを変えろってこと?w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93c1-7D/t)
2018/12/06(木) 00:50:14.06ID:q0xIgUKZ0
雨が洗車に有効なのは、これ見りゃわかる。
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part60】 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93c1-7D/t)
2018/12/06(木) 00:51:26.99ID:q0xIgUKZ0
何もわからん素人が、固定観念でモノを言う
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9d0-40Xe)
2018/12/06(木) 06:07:51.84ID:H2rMLTMB0
/  / /  / / / /
 /  / _n_ /
 / / //#|ヾ\ / /
 /  ⌒⌒.|⌒⌒ /
/ /彡⌒ ミ∩  / /
 / ( ´・ω)∧∧ / 雨は泡立ちが良いんだって
/  /⌒ つ⌒ヽ) / /
  (  _(  _)
"゚"""゙""゙゙"゚"""゚゙゙゚"
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9d-uR5U)
2018/12/06(木) 08:02:01.42ID:FfC8ubhya
地肌ばかりじゃな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-q9az)
2018/12/06(木) 08:55:49.71ID:IdwmEVI3a
>>81
降り始め以外は、概ね蒸留水だからきれいなんだよね。
なんとなく、健康診断の中間尿採取を思い出したw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4922-w3AN)
2018/12/06(木) 09:20:47.11ID:3dGLxJzP0
新車にガラスコーティングして納車予定。シャンプー洗車必要なのはわかるけどワックスってやらない方がいいの?どれだけ調べても「諸説あり」な感じでよくわかんない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcd-XcaT)
2018/12/06(木) 11:04:04.32ID:hoXhT4h4r
コーティング施工業者に聞くのが一番
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a2-xqdQ)
2018/12/06(木) 11:29:31.58ID:JkmGzvW30
コーティング業者も営利企業。それを念頭に置いて冷静な判断を
もうコーティング頼んじゃったんなら遅いけど
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d190-mXnG)
2018/12/06(木) 12:47:15.77ID:NnfYavhe0
雨降ってきたし洗車するかな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-w3AN)
2018/12/06(木) 13:03:04.56ID:SXeVNequd
コーティングはディーラー施工です。よくないって言われがちだけど…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-jDFp)
2018/12/06(木) 16:47:34.45ID:YDo/Bgvq0
雨降ってたから意気揚々と出かけたら雨止んでしまった
ほぼ濡れてないボディに高圧ガンしてきたわ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-mXnG)
2018/12/06(木) 17:03:12.53ID:iClJPUDnd
       彡 ⌒ ミ   濡れてないのに高圧ガンしたら…
      ( ´・ω・)⌒ ミ i||i
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4d-URvo)
2018/12/06(木) 17:19:10.27ID:y5+B+lPCM
ドアの縁のメッキモールが水滴跡すごくて取れないんだけど、どうしたらいいん?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91c6-RNrf)
2018/12/06(木) 18:09:32.43ID:mg2sHfwG0
>>97
気にしない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932a-xqdQ)
2018/12/06(木) 20:13:00.78ID:ziApum2A0
>>97
外車のモールは大変らしいね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932a-EXsr)
2018/12/06(木) 22:08:48.38ID:xXE5WkR30
>>97
ピカールでひと撫で
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994c-L1lH)
2018/12/06(木) 22:36:24.13ID:7z9QQ0Re0
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| 撫でて貰えるのはここですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcd-jDFp)
2018/12/07(金) 02:06:03.18ID:x60VyHt5p
>>97
外車なら諦めて新品交換
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9d-uR5U)
2018/12/07(金) 07:58:02.81ID:VuN4LT1sa
叩かなくていいのか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4d-URvo)
2018/12/07(金) 10:01:21.59ID:KpyjV3sIM
>>99
>>102
外車じゃなくて日本車です
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b24-n9Ol)
2018/12/07(金) 13:22:29.81ID:tqNWIwbP0
メッキモールはケミカル使えないからコンパウンド
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b91f-b8HQ)
2018/12/07(金) 16:47:18.43ID:i43k80N00
>>101
そうだよ(´・ω・`)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4d-URvo)
2018/12/07(金) 16:58:09.52ID:KpyjV3sIM
>>105
コンパウンドかぁ。
めんどうだ…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-w7RP)
2018/12/07(金) 20:26:17.97ID:CvY/CAHJM
>>101
トゲトゲしたので叩きまくりますよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994c-L1lH)
2018/12/08(土) 16:17:40.77ID:yYG+E5590
     ___
   /彡⌒ミ| >>108
   || ( ・ω・|  …我慢すれば生えてきますか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c9-EAVe)
2018/12/08(土) 16:35:04.42ID:a12vTHzX0
洗車省略でワックスだけ掛けてみた
洗車と拭き取りが省略できワックス掛けとワックス拭き取りだけで済むから時間と労力は1/3
めんどくさがり屋さんにはオススメだが洗車してないってことはスレ違いかもと思う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49f7-xqdQ)
2018/12/08(土) 20:33:08.99ID:+ZaQ7aAN0
メッキでもスポクリで大丈夫でしょう?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e16b-Y/gE)
2018/12/08(土) 20:47:52.43ID:ne4aPu370
>>110
ワックス塗る前にせめてフクピカとか軽く埃を落としてはどうか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 934f-7D/t)
2018/12/08(土) 22:16:43.70ID:7oLWDWry0
>>110
さすがにスリ傷だらけになると思うが
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9304-n9Ol)
2018/12/08(土) 22:29:04.80ID:B9eRg3UE0
埃による擦り傷も気にせぬスレの鑑
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c9-EAVe)
2018/12/09(日) 05:43:50.55ID:fUAUcF120
>>113
それは覚悟の上
13年物でキズが目立たんシルバーだから挑戦してみた
もちろん洗車キズ付きまくりなんだろうけど普通に見る分には全く問題ない
新車のブラックでは勇気がないけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81c9-n9Ol)
2018/12/09(日) 15:37:14.06ID:3vAKFqhI0
自分の車だ。好きにしろ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abc8-GtnN)
2018/12/10(月) 02:10:38.80ID:BqaGNa+u0
>>105
メッキは大丈夫じゃね
ダメなのは欧州車に多いアルマイトのアルミ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f990-/BCg)
2018/12/10(月) 03:30:14.72ID:thLBo47p0
ドアモールや窓のモールのメッキにRebootしたら
変色したから辞めた方が無難。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a2-xqdQ)
2018/12/10(月) 16:42:27.12ID:HruYQb4d0
>>115
それじゃドヤ顔でオススメしないでw
めんどくさがりだけど傷回避して綺麗を維持したいスレなので
120 【大吉】 (ワッチョイ 334c-mXnG)
2018/12/11(火) 00:42:28.45ID:81RXfgsh0
..   ))
.   人
..  (  ,)
  (   ,)  ウンコドヤァ
  ( ゚∀゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c9-o33/)
2018/12/11(火) 00:47:51.19ID:7gcBOomo0
メッキにコンパウンドはあかん
嘘つくなよお前ら
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b24-n9Ol)
2018/12/11(火) 10:27:17.06ID:Oc8tVhBv0
>>121
だったら何やったらええんや?
メッキモールにコンパウンドは自分で実証済みや
プロもメッキモールにバフ使うで
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 012a-URvo)
2018/12/11(火) 16:19:54.74ID:AhX9Sc/c0
>>43
それ、寒い日に交通誘導員なんかにも感じる話。
だけど一番、彼らにとって可哀想なのは仕事が無くなって給料が下がったり、クビになることですから。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM6b-UqyL)
2018/12/11(火) 17:44:00.64ID:uVG43+mBM
毎日毎日2000円払って洗ってもらったらええねん
かわいそうかわいそう言うなら2000円だけ払って洗ってもらわないってのもアリ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFb3-SyCD)
2018/12/11(火) 18:19:29.87ID:cUF9wNZ8F
欧州車なんだけどキーパーラボでやってるモールプロテクトてのやった人いる?
効くの?
126 【ぴょん吉】 (ワッチョイ 334c-mXnG)
2018/12/12(水) 00:33:21.78ID:vMEKuqy70
       彡 ⌒ ミ   やってみたんだってな…
      ( ´・ω・)⌒ ミ
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ||||
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-OEli)
2018/12/12(水) 11:45:10.39ID:J8dpFAGvd
モールはラッピングすれば後が楽ちん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-FO1w)
2018/12/17(月) 08:03:09.64ID:iCF65aUlM
寒いからって洗車サボってんじゃねぇよ禿どもが!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-ix0b)
2018/12/17(月) 12:24:18.21ID:MTgmXWV2a
ハゲてねえしぃ〜 (ヤンキー口調で
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-+zFU)
2018/12/17(月) 12:42:03.42ID:Kdd2E/Ivd
      |
       |  彡⌒ミ
      \ (´・ω・`) また髪の話してる…
        (|   |)::::
         ( γ /:::::::
          し \:::
             \
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46c6-c9wy)
2018/12/17(月) 19:46:57.36ID:YshJ/T0+0
いやハゲてるしぃ〜〜
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-AWGr)
2018/12/17(月) 21:34:35.22ID:Q17NknlDa
ハゲてないならむしってやるしぃ〜
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4c-+zFU)
2018/12/18(火) 00:14:48.60ID:dPPx4XK50
           ヤンキーってアホやけど怖いね…
       彡 ⌒ ミ
      ( ´・ω・)⌒ ミ l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afd0-uG2W)
2018/12/18(火) 06:36:13.45ID:MIKBEtOm0
ハゲを理由に洗車しないのは甘え
寒いのはフサフサも同じ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a30d-PsFA)
2018/12/18(火) 13:11:01.41ID:dbwm+5QP0
>>134
いやいや冷気が直で頭皮に接するから
ハゲの方がつらいんだって
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46c6-c9wy)
2018/12/18(火) 19:29:02.32ID:WG9+XzeG0
雨の降り始めもキツいよな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4c-9p36)
2018/12/19(水) 21:44:11.68ID:xBh9ARWG0
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| 降雨センサーに御用ですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-AWGr)
2018/12/19(水) 22:18:02.45ID:Vbbq98dra
酸の雨をキミに
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-3ra3)
2018/12/20(木) 07:07:55.55ID:fb9YSq5GM
>>137
ハゲダス
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-0AEd)
2018/12/20(木) 08:37:18.54ID:28JGJCBSd
年内最後と思い、洗車した
室内まで、A時間もかけた。

その後に乗せたら子供にお菓子こぼされた。

もおしらない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ba-daF8)
2018/12/20(木) 10:29:45.37ID:imiJtL350
経験上、
撥水系・・・雨の時見た目良い。ある程度以上の雨量で埃などが流れ落ちる。
       ただし、水滴になって長時間残る。ウォータースポットができやすい

親水系・・・雨の時の弾き感がない。埃も撥水系ほどは流れない
       水滴が残りにくく撥水系よりはウォータースポットはできにくい

疎水系・・・すべてにおいて撥水、疎水の中間
       ある程度撥水するので、小雨程度の場合は撥水に近い状態になる。
てな感じ。
自分的には疎水系が手抜きしても見た目汚れが目立ちにくい感じがする。
このスレ的には疎水系がおすすめ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd9b-DIg6)
2018/12/20(木) 20:32:40.59ID:AuT7wHjb0
>>141
いまどき親水系という表現は古い。

全てにおいて撥水の強弱でそれらは表す方が好ましい。

それ以外の評価すべき点は水滴の滑りだ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-3ra3)
2018/12/20(木) 20:34:34.91ID:fb9YSq5GM
経験上、
撥水禿・・・雨の時見た目良い。ある程度以上の雨量で埃などが流れ落ちる。
       ただし、水滴になって長時間残る。ウォータースポットができやすい

親水禿・・・雨の時の弾き感がない。埃も撥水禿ほどは流れない
       水滴が残りにくく撥水禿よりはウォータースポットはできにくい

疎水禿・・・すべてにおいて撥水、疎水の中間
       ある程度撥水するので、小雨程度の場合は撥水に近い状態になる。
てな感じ。
自分的には疎水禿が手抜きしても見た目汚れが目立ちにくい感じがする。
このスレ的には疎水禿がおすすめ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-nFaY)
2018/12/20(木) 21:13:14.78ID:PChsZmKl0
いわゆる親水は艶が出ないよな
結局撥水に戻ってきたんだが、ヌルテカの艶がいいわ
基本的に洗車は面倒くさいんだから、頑張ったオレにご褒美をくれってことなんだと理解した
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da2-pJxC)
2018/12/21(金) 09:58:52.01ID:F1HKvKPa0
新車のヌルテカを維持したいからコーティングはしない
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-B/BF)
2018/12/21(金) 17:19:13.43ID:jd6Z4Hlua
普段はシャンプー程度しかしないが
大掃除の時期だし鉄粉除去、磨き、脱脂、コーティングはしたい

めんどくさがり屋にとっての鬼門って
作業するまでと、作業が8割方進んだときよな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc6-zSrn)
2018/12/21(金) 18:30:30.91ID:Fs5Z8KYQ0
>>140
子供にこぼすなってほうが無理
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d2a-WCtl)
2018/12/21(金) 18:56:08.49ID:XMVWnh2z0
今月末で消失するDMMポイントがあるけど、おすすめのVR動画おしえて 玄人おじさん
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-nFaY)
2018/12/21(金) 19:36:04.68ID:I9kFqj2i0
>>148
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=118gets00051/
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bde2-pJxC)
2018/12/22(土) 10:39:41.68ID:3YLd91Ma0
ちょっと今の雨のうちに一瞬洗っちゃうか
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdf5-pJxC)
2018/12/22(土) 11:55:22.63ID:9YeeX9+S0
>>145
正解だと思います
撥水の水滴残りは百害のみ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95c9-hgog)
2018/12/22(土) 21:48:09.80ID:h7oqmr560
洗車後二週間経過
ガラスの汚れが気になって雨上がりの濡れた車をタオルで拭き上げだけしてみた
PMのせいでタオルが少し黒ずんで絞り汁も茶色
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-hU5S)
2018/12/23(日) 08:00:52.69ID:BrEox8sgd
>>149
ピンポイントすぎるわw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232a-q1e7)
2018/12/23(日) 19:27:44.04ID:9tT4VeE20
先ほどいつも通っているスーパーの雑貨売り場で、水切りワイパーが販売されていたので
迷わず購入してしまいました。税込み価格105円。
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part60】 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part60】 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚

幅広の水切りワイパーは所有(使用)していますが、これは幅が短くて狭い場所で
使えそうだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4504-pJxC)
2018/12/23(日) 19:31:11.63ID:cqjV/gWC0
>>154
傷が入りそう
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-zSrn)
2018/12/23(日) 20:49:17.40ID:HAn1JaDja
なんか洗車するたびにホースが当たって傷がつくな
慣れんことはするもんじゃない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232a-q1e7)
2018/12/23(日) 21:19:38.10ID:9tT4VeE20
ホースを引っ張ったときのホースの動きを予測できれば問題無し。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc6-zSrn)
2018/12/23(日) 23:34:40.13ID:MxeA3iVR0
そんな器用なことはできん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d4c-TLnN)
2018/12/24(月) 06:08:13.96ID:OC6kGVrz0
新しい女王様なのか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-nFaY)
2018/12/24(月) 09:39:58.26ID:vJIWIH7E0
寒くて面倒くさい時、みんなどうやってモチベーション上げてるの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-zSrn)
2018/12/24(月) 10:06:00.64ID:tQd7Zitna
洗車するぞ洗車するぞ洗車するぞってとなえる
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-58Mb)
2018/12/24(月) 12:14:46.45ID:XO47qpvtd
>>161
オウムっぽくてなんかやだなそれ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d54c-6B4u)
2018/12/24(月) 13:07:31.51ID:FeE2UDko0
>>160
開き直ってしばらくしない。
テンション上がって「洗車しよう」って気力が出るまで簡単に流すだけにするとか。
だから冬になる前にしっかり準備する(綺麗に洗ってワックス塗るとか)。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM59-2t9z)
2018/12/24(月) 13:16:27.59ID:HwBJSQdbM
洗車したくない気持ちより汚れてる車を見るストレスのほうが上回る
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a0-Uq9K)
2018/12/24(月) 13:27:28.08ID:4U2TOKrS0
金で解決してもいい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d4c-TLnN)
2018/12/24(月) 13:34:05.25ID:OC6kGVrz0
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| おれ、Iもってるよ!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3512-3ZpJ)
2018/12/24(月) 19:16:35.55ID:2eigB59S0
家で湯を入れたバケツとファイバークロスで軽く洗い700m程走ってGSのノンブラシ洗車機でコーティング迄

これ2ヶ月に3回程が俺の中の最強パターン
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c1-pJxC)
2018/12/24(月) 20:38:02.77ID:3MZTxzVv0
オレはやるぜ オレはやるぜ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bee-IbGc)
2018/12/24(月) 21:47:49.38ID:gAXVkA2i0
シーザー乙
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bee-IbGc)
2018/12/24(月) 21:50:15.25ID:gAXVkA2i0
新しくオープンしたスタンドが年末まで洗車機半額やってたから行ってきたんだけど
ワックスとかコーティングのやつやると窓ガラスがギラギラして見づらくなるから
一番安い100円のシャンプー洗車をやったんだけど
シャンプー出てた気がしないんだよな
ただの水洗車か?やっちゃったな
きずがしんは
それにしても通常200円って安いけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2a-pJxC)
2018/12/24(月) 22:44:21.64ID:cT4h3UWT0
お前ら向けのゲームが出るぞ
これで毎日洗い放題だな

Car Wash Simulator
ダウンロード&関連動画>>

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b9-ep/V)
2018/12/25(火) 01:14:43.35ID:Gy0Dzown0
>>171
アホなゲームがあるなーと思ったけど、自分もPC Building Simulatorをやってるから、まぁアホさ加減としては同じだな。
173163 (ワッチョイ d54c-6B4u)
2018/12/25(火) 10:56:58.38ID:+d+61nWT0
>>164
なら「綺麗にしよう」という気力は出るだろ。洗車すればいい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-zSrn)
2018/12/25(火) 12:24:22.23ID:WnOMYg74a
でもめんどくさい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636d-uMV0)
2018/12/25(火) 13:14:02.55ID:Xv6rm0oU0
ワックスに付属してるスポンジって洗車用なのかワックス掛け用なのかワックス拭き取り用なのかどっち?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edd0-2t9z)
2018/12/25(火) 13:35:45.78ID:mRvECUN70
え?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d54c-6B4u)
2018/12/25(火) 13:51:16.44ID:+d+61nWT0
>>175
そりゃワックス塗り拡げる用だろ。
178173 (ワッチョイ d54c-6B4u)
2018/12/25(火) 14:52:00.00ID:+d+61nWT0
>>174
なら応援してやるから頑張れ。
洗車すれば綺麗になるぞ。ちょっと決断すれば良いだけの話だぞ。頑張れー。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d74-o5nO)
2018/12/25(火) 15:23:43.76ID:iDtImfXk0
皆の衆スマン
とうとうスタンド洗車頼んじまった
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-q1e7)
2018/12/25(火) 16:15:15.93ID:CrPGahOh0
意気地なし
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 454d-6b5I)
2018/12/25(火) 18:42:38.62ID:l6Xeaw040
雨の日洗車で頑張る
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-nFaY)
2018/12/25(火) 18:59:37.45ID:SSxVr0fT0
>>164
その気持ちよくわかる
だが、洗車したくない訳じゃないんだ
それ以上に面倒くさい気持ちが勝るのだよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc6-zSrn)
2018/12/25(火) 22:19:33.43ID:3ZoWTPsV0
洗車はしたくてたまらないんだがめんどくさい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95c9-KS/H)
2018/12/25(火) 22:49:39.48ID:Rf78w7K30
めくり屋さんに見えた。

pcolle行ってくるわ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-Y/gx)
2018/12/26(水) 04:01:56.37ID:JTEzPC68M
>>177
すげー質問だなwww
ゆとり世代の恩恵何だろうか?www
あの円形の小さいスポンジで車洗う奴この日本に居るんだろうか?w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232a-o5nO)
2018/12/26(水) 07:55:16.65ID:e4EmVDTJ0
午前四時にマウント取り
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14c-j7AG)
2018/12/28(金) 00:27:24.87ID:HHzYTyAA0
猿山警備も大変だなw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9165-r2hX)
2018/12/28(金) 12:51:52.56ID:SbVwT/Ok0
信号待ちのとき「まわりはみんなピカピカだなあ、オレだけ、泥で汚れているんだよなあ」
みたいになって、なんだかミジメになったんだよな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9165-r2hX)
2018/12/28(金) 12:56:05.95ID:SbVwT/Ok0
高級車とか、新車とか、速いとか、デカイとか、そういう次元での勝ち負けのはなしではなくて、
ぴかぴかにしていられる人々と、そういう達成目標すら保てないオレ、みたいな気持ちの敗北感。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5524-SF4R)
2018/12/28(金) 12:59:13.48ID:s93r89IQ0
雪国以外の車はあんなに汚れないからな
冬用タイヤも買って履き替えたり大変だよな
毎年雪積もらない都市部で良かったと思うわ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d4c-e456)
2018/12/28(金) 13:28:07.11ID:NwuRwRBE0
>>190
まあ、雪国の場合ある程度仕方がないから、雪降っているときは水掛けるだけとかだな。もちろん余り綺麗にならないけど。
そして貴重な晴れ間に洗えるときは洗うって感じ。除雪で洗えないときの方が多いけど。
冬の間は仕方がないね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-wdSu)
2018/12/28(金) 14:45:52.28ID:lDjFOPe0a
>>191
いくらきれいにしても乗ったらドロドロになるから悲しくて洗う気になれない
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76c5-7Imy)
2018/12/28(金) 19:56:00.52ID:6uzkRju20
>>188
まあ、大半は洗車機ブッコミだけどね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dac1-nqzs)
2018/12/28(金) 22:07:51.82ID:IHO141kH0
>>190
コーティングしてれば、積もった雪が溶けて落ちる時に綺麗になるから、冬意外よりむしろ楽なんだけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae74-bsDb)
2018/12/29(土) 01:53:28.34ID:yCWg7hYY0
一応年末だから洗車しようと思ったるんだけど、今寒波で風が凄いじゃないですか
洗ってもすぐ砂ぼこり付いてしまいそうで、しかも寒いしで体が動きません
皆さんは今年中に洗車しますか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6190-NOX/)
2018/12/29(土) 06:59:56.59ID:LIXySpgg0
一年の汚れを清めて新年を迎えたいから
寒くても洗車するよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-yRXI)
2018/12/29(土) 11:18:03.83ID:ieaxTr7RM
高圧洗浄機であらかた汚れ落としたらウタマロクリーナーシュッシュッしてまた高圧洗浄機で流してホイールと樹脂にユニコンカークリームで終わり
ちなみにガラスコーティングしてます
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41f2-SF4R)
2018/12/29(土) 11:40:30.66ID:9Sn3IMVB0
ケルヒャー使うとブレーカー落ちる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d4c-e456)
2018/12/29(土) 12:19:08.36ID:wsWCV9aj0
>>195
雪が降る前に洗車したからもうしない。
次は春になってから、塩流すのと一緒に念入りにやる。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a04-SF4R)
2018/12/29(土) 12:41:34.69ID:6VHnlQJW0
雪とは関係ないとこだけど寒いから洗車機で済ませる
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9165-r2hX)
2018/12/29(土) 13:05:55.88ID:S2vOzOJB0
旧車、というか、20年以上前のクルマをピカピカにしておくと、けっこう注目を集めるもんだな。

高齢者が、フタケタナンバー、30年以上も前の大衆車をボロボロ、ドロドロで乗っているのも見て、
それはそれで、道具として割り切ってるなあ、と思ったこともあるが。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da2a-SF4R)
2018/12/29(土) 15:34:03.56ID:aFRG/0UM0
今年の洗車納めは明日やるわ。
明日は年末だから通常洗車とWAXの他に、車内清掃、ガラスの内側を拭く、
エンジンルーム清掃をしなければならない。半日コースかな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-3Lsi)
2018/12/29(土) 17:06:54.35ID:uh8DWGOKM
一日雪降ってて洗車どころじゃない・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b179-/8Vz)
2018/12/30(日) 07:19:20.54ID:OTzpYDyS0
洗車機に突っ込みにいくのも面倒
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2a-4fyn)
2018/12/30(日) 10:09:30.51ID:409sUBff0
洗車納めしたいんだけど風が強くてダメだ、しかも寒くて部屋から出る気がしない
明日が最後のチャンスか…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6999-5EXd)
2018/12/30(日) 15:20:52.89ID:OlmI8JWo0
www
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9135-r2hX)
2018/12/30(日) 16:37:53.02ID:BIoWbJxm0
クルマは年末ではなく、車検を区切りにしよう。というわけで、今年の掃除はもうおしまい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-NOX/)
2018/12/30(日) 18:21:43.06ID:hddIFPK+0
フクピカシートで優しく撫でて綺麗にしたよ。
水使って洗車するのは寒いし凍るから危険
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-SF4R)
2018/12/30(日) 18:25:20.98ID:pYU7ZZkr0
>>202だけど今日は部屋の大掃除していたら洗車できなかった。
明日はやるw
210!omikuji (ワッチョイ 71bc-j7AG)
2018/12/31(月) 01:05:46.48ID:2K48wO3K0
雪〜が〜溶けて、川〜と〜なぁって、流れて行きます〜♪
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdce-hXvk)
2018/12/31(月) 01:06:18.18ID:PVE2zJfV0
北陸の実家にて。夜に雪が積もって、朝それを下ろすとわりときれいになってたので、年末の洗車は省略だ。どうせUターンで汚れるし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-JooM)
2018/12/31(月) 07:17:16.32ID:yVwWRnhOM
寒さ、雪、融雪材と北国は大変だな
でも汚れまくった車を高圧洗浄機で綺麗にしてるのは楽しそうだ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2a-4fyn)
2018/12/31(月) 07:22:23.74ID:2IZpFIYh0
今日こそ洗車しなきゃだけど寒い、寒すぎる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ae9-wSMP)
2018/12/31(月) 08:32:29.62ID:l748FaNB0
日中は日差しがあるから洗いたくない
夜は寒すぎて洗いたくない
どうしたら
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-uFKT)
2018/12/31(月) 09:02:31.50ID:upHlFTRN0
>>214
日中はの日陰だな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2a-4fyn)
2018/12/31(月) 09:33:39.06ID:2IZpFIYh0
>>214
寒い時期の日差しってそんなに気になる?
夏とかはすぐ乾くから避けるけども
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abd-RxP1)
2018/12/31(月) 10:38:09.20ID:wF0pk4O10
さぁ気合い入れて今年最後の洗車やったるで
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-wSMP)
2018/12/31(月) 11:37:38.19ID:15GjEhedd
>>216
洗車場で洗うから日中だとガラスとか乾いちゃうんだよね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae19-RcXz)
2018/12/31(月) 12:22:52.64ID:04hkJ3iX0
今から2台洗わなきゃならないから死ぬかもしれない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a04-SF4R)
2018/12/31(月) 12:36:23.36ID:UgAfNNPq0
どうせもう1台はお前のじゃないから適当に洗っとけ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2a-4fyn)
2018/12/31(月) 13:57:32.39ID:2IZpFIYh0
他人の車なんて絶対洗いたくないな
自分のですらめんどくさいのに
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-7Imy)
2018/12/31(月) 14:12:22.91ID:A2gjovkfd
嫁さんや家族の車という考えにならない独り者の多いスレはここですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae19-RcXz)
2018/12/31(月) 14:13:30.02ID:04hkJ3iX0
両方俺んだよw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-NOX/)
2018/12/31(月) 14:49:23.74ID:ZXUIb72D0
>>216
真冬の太陽でまデポジット出来るよ。
簡易コーティングしている間にスモーク貼ってる
リアガラスが酷いデポジットになってしまった。
コーティング終わって早速で水拭きしたけど
落ちなくて泣く泣くキイロビン施工して、
ガラコも再施工。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-Sw0c)
2018/12/31(月) 15:09:35.65ID:VUJDCNNpM
太陽光は冬でも油断したらだめ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6999-5EXd)
2018/12/31(月) 15:20:54.69ID:Vu51583O0
死ぬかもしれないw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de8-9xIt)
2018/12/31(月) 15:49:26.97ID:aDzWYarw0
洗車しながら死ぬなら本望でありましょう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a2a-5EXd)
2018/12/31(月) 17:19:26.68ID:fQ5mMIlP0
滑り込みでなんとか洗車できた
でも最近洗ってもいまいちツルピカにならなくなってきたよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-uFKT)
2018/12/31(月) 17:29:43.22ID:upHlFTRN0
>>228
洗車傷だな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-SF4R)
2018/12/31(月) 18:25:52.58ID:EHKkGT7d0
先ほど某GSの洗車機でシャンプー洗車してきた。
拭き上げ後、WAXして、タイヤに撥水剤を塗り、タイヤホイールとタイヤをピカピカにして
車内は簡単に掃除機かけて、ガラスの内側を拭いてハイ終了。

これで今年の洗車はお終い。

元日は初ドライブしてこよう。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae19-RcXz)
2018/12/31(月) 19:20:00.48ID:04hkJ3iX0
>>228
そんなあなたにスマートミスト
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da3e-6qx0)
2018/12/31(月) 19:36:49.26ID:BWSIqXjo0
洗車戦士ここに眠る...
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2a-4fyn)
2018/12/31(月) 22:36:09.50ID:2IZpFIYh0
結局洗車してねーわ
冷静に考えて年内にこだわる必要がない(キリッ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41f2-SF4R)
2018/12/31(月) 22:53:05.40ID:r+iy5tF20
洗車が怖くて淫らなタヌキが抱けるか!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69e3-Xe+l)
2018/12/31(月) 23:29:48.58ID:yxGt+HXj0
塩カル落とすのも兼ねて、夕方洗車機入れてきた。
水滴も拭いてないし、コーティングもしなかった。
屋根の雪が凍って取れなくなった塊もなくなってた
塗装も禿げそうだから気をつけないと
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-SF4R)
2019/01/01(火) 00:04:33.15ID:10OpWHeR0
∧_∧ 新年明けましておめでとう♪
(´・ω・) 今年もよろしくお願いします!!!!
(__) 今年もガンガン洗車しましょう ♪
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a8a-ow1M)
2019/01/01(火) 00:43:10.77ID:ymuS+VMz0
キズの補修を時間かけてやってたら洗車する時間がなくなってしまった
元旦洗車するかね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae19-RcXz)
2019/01/01(火) 01:17:35.52ID:sme/oMMc0
元旦は飲まなきゃいけないから正月すぎてからにしよう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a6b-pt20)
2019/01/01(火) 01:38:05.49ID:D448MrJ+0
あけおめことよろ
240 【大吉】 【2296円】 (ワッチョイ 414a-o3v/)
2019/01/01(火) 02:12:55.61ID:aKOX+dZc0
あけおめ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d90-ECJC)
2019/01/01(火) 08:10:39.05ID:fWaEd+Ev0
明日は洗車します
242 【大吉】 (ワッチョイ 0a9d-sx6Z)
2019/01/01(火) 09:33:56.73ID:DeXqEUNJ0
あけおめさ
家で上から下まで高圧洗浄機しまくってスポンジで洗剤アワアワ洗浄後、拭き取りがめんどくさい

早くワックスかけたいのに拭き取りがメンドイ。

こんなヒトおれだけ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfa-JooM)
2019/01/01(火) 09:40:13.95ID:1UenwLXcM
まあ拭き取りが一番時間かかるし神経使うのは間違いない
最初の大まかな水滴ははハンドワイパーで落とすと楽だよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dd9-NM46)
2019/01/01(火) 11:20:24.97ID:4LiYgMAt0
>>243
> ハンドワイパーで落とすと楽だよ

傷がついたりしない?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-RxP1)
2019/01/01(火) 12:06:04.20ID:jROqaaHIa
俺はブロワーで落としてる
楽チンだよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9135-r2hX)
2019/01/01(火) 12:17:23.15ID:oMzytxiq0
新年そうそう、ボンネットに猫のあしあと、フロントガラスとフードのあいだ、
ワイパーがついてるところにある樹脂パーツが暖かいらしい。

ぬるま湯にマイクロファイバークロスをひたして、フクピカ感覚で拭きあげ、
仕上げに簡易コーティング、今年も猫やら鳥やらに、洗車させられるんだろうな〜。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41f2-SF4R)
2019/01/01(火) 12:19:39.13ID:DDeR1NWn0
つ画鋲
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 558a-5EXd)
2019/01/01(火) 13:15:35.04ID:FO4WQ3RF0
家にケルヒャーあるけどそれを出すのすらめんどくさい
ワックスシャンプー掛けて軽く拭いて終わし
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sac2-9xIt)
2019/01/01(火) 13:24:06.36ID:uApWJulva
>>246
猫、鳥『今年もよろしく』
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aebc-V9Z3)
2019/01/01(火) 15:17:54.52ID:UOiRE14R0
>>245
ブロワーかぁ、そう言えば落ち葉集める様にデカいの買ったのを忘れてた。
今度使ってみよう。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2a-4fyn)
2019/01/01(火) 16:21:19.66ID:SdaOiQSg0
ブロワー魅力的だけど近所迷惑になるから無理だな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-YRCv)
2019/01/01(火) 18:06:54.83ID:8CCf83vqM
ブロアーでは平面にはあまり効かない。エアーぶしゅーならいいが。
253 【大吉】 (ササクッテロレ Sp75-sx6Z)
2019/01/01(火) 21:36:59.83ID:oHcWEgGUp
ブロアの音はかなり近所に気を使うわ。
高圧洗浄機の静音でもすこし気になりながら使ってるし。
水切りワイパーいいな。
シリコン製で柄のついたタイプは使いやすい?
基本、水分拭き取り時、天井が辟易するからな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dc8-e456)
2019/01/02(水) 12:08:35.81ID:uLzQ7CyJ0
>>253
柄付いているのは、柄の取り付け部分が壊れやすいとか聞いたことがある。
私が使っているのは柄が付いていないものだけど、これでも無いよりは有った方が便利。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae19-RcXz)
2019/01/02(水) 19:58:03.06ID:K0ErFd5g0
おまえら、オナニーばっかりしてないでたまには車洗えよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-JooM)
2019/01/02(水) 20:21:18.30ID:JTAg2D9QM
オナホ付き洗車スポンジで一石二鳥
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d2f-gL0u)
2019/01/02(水) 20:46:16.91ID:vrBO3vMt0
寒いから近くの高圧洗車機のある所へ行ったら年中無休のハズがやってなかった。
仕方ないからスタンドのセルフ洗車機に入れて、拭き取る前にスマミを吹き付けて
素早く拭き取るというセコいことをしてしまった。

そこのルーレットらしき物でビーナスガード半額が当たった。
今度施工してみるか
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-SF4R)
2019/01/02(水) 20:57:40.97ID:4lnOAOlE0
12/31に某GSに併設してる洗車場を利用したとき、拭き上げ場所に車を停めて
タバコを吸いながら長時間居座っているDQNがいたな。計2台と運転者と同乗者を含めて計7名ほど。

その車もシャコタンで誰も注意をしたくない様子。世の中、馬鹿な奴もいるのだなと
思いつつ少し離れた場所で拭き上げ・WAXしましたわ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-uFKT)
2019/01/02(水) 21:24:44.47ID:6oLVFgB00
釣られないぞ
260 【大吉】 【52円】 !kabu 【関電 60.8 %】 【B:84 W:63 H:88 (C cup)】 (ワッチョイ 11bc-q3US)
2019/01/03(木) 05:14:11.34ID:Mx06VyzE0
来年こそ洗車する。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136b-Pzok)
2019/01/03(木) 05:34:52.63ID:f0MlOY0i0
ガソスタで吹き上げのところでコーティングしてたらスタッフに怒られた。注意書きがあるでしょ!て。いちいち見るかよクソが。つうか吹き上げのところに行ったの初めてなんだわ。なんだよ。タヒねよ

いつもどこいっても誰かしらムキになって注意してくる。他の人も同じことしてるのに自分だけ。なんで私ばかり集中攻撃されないけないんだろ。他の人も同じことしてるのに。そんなに注意したくなる顔なんかな。注意したくなる顔って何?どういうの?

コーティングする場所がない。ほんとは自分で手洗いしたいけど手洗いできる洗車場なんてどこにも無い。いつの間にか時代とともに消えてしまった。

仕方なくガソスタで洗車機かけて吹き上げのところに行ってもコーティングするなだし。もはや自分でするなってことなのかな

家アパートだしどうしたら。

死にたい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-6Hvz)
2019/01/03(木) 05:48:41.27ID:FL/4hqMdM
見難いのでNG
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-KUhf)
2019/01/03(木) 08:40:23.81ID:a/fLDBlh0
普通に業務妨害だと思う
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-jxS1)
2019/01/03(木) 08:45:17.51ID:uX8WnjV4d
>>261
なんのことはないだろ。
アパートを出て駐車スペースありの戸建てに住めばいい。
戸建てでも賃貸はあるし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-MTOT)
2019/01/03(木) 09:03:10.95ID:6za5VbLvM
>>261
死にたい?
よろしいんじやないですか。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-KbB8)
2019/01/03(木) 09:05:55.07ID:NKdI+m12a
>>261
ガソスタで洗車機一番安いのかけてコーティングだけ店員にやらせればいいよ
吹き上げ自分でやるからコーティング代だけ払わせろって言えばいい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1304-xhm2)
2019/01/03(木) 09:22:08.40ID:4ic9MFTH0
釣り堀状態やなw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69d6-OL4D)
2019/01/03(木) 09:43:36.04ID:YAoA034k0
>>261
おめでとう
お前がめんどくさい奴暫定1位だ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-flAl)
2019/01/03(木) 10:39:25.49ID:9JVQI00rM
お前ら冷たいなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-mezy)
2019/01/03(木) 12:22:04.15ID:I39C5AdDa
洗車場くらいあるだろ
それともあれか、車で10分くらいの近場じゃないから行かないのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-flAl)
2019/01/03(木) 12:23:38.76ID:O0jQ74OeM
コーティングって拭き取りついでにシュッシュするやつじゃなくて?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-xhm2)
2019/01/03(木) 14:13:54.61ID:eu7gD9q70
近所のホムセンの立体駐車場の一番上は駐車数が少ないからか、
休日は堂々とタイヤ外してメンテしてるアホが多い。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81ad-6KnV)
2019/01/03(木) 20:57:14.84ID:xIZYtAzw0
みんなちゃんと洗車してるんだな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b10-mHCk)
2019/01/03(木) 22:33:55.61ID:5/IvRpm/0
カバー民になったので洗車ほとんどしなくなった
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-/J2O)
2019/01/03(木) 23:53:48.03ID:onxR5PBE0
珍しく伸びてると思ったら釣り師が来てたのか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ee-Mx/A)
2019/01/04(金) 00:18:17.03ID:FU4zPYvd0
>>272
カー用品店の駐車場の隅のほうでカーオーディオいじってたりするけど大目に見てちょ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538d-Usbx)
2019/01/04(金) 00:42:21.84ID:h9G8dtAE0
カーマでバッテリー買って屋上Pで交換はするわ
使用済みをそのまま引き取ってくれるし便利
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b15-Wxhc)
2019/01/04(金) 03:44:31.88ID:Y6ckWuyo0
カーマは気まぐれ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11bc-q3US)
2019/01/04(金) 06:05:08.69ID:JvzaWPPl0
文化倶楽部♪(笑)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-KUhf)
2019/01/04(金) 06:38:42.62ID:CQfkQr5O0
解体屋へ持っていくと500円くれることもある。バイクのはタダだが
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-KbB8)
2019/01/04(金) 07:10:21.20ID:YC/gBoLUa
中国系の怪しいヤードに持ち込めばキロ300円ぐらいで買い取ってくれるよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a2-Cj1f)
2019/01/04(金) 08:50:27.44ID:qe5ioGKY0
人間込みで買い取ってそう
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 911c-+LwV)
2019/01/04(金) 19:51:12.56ID:vlVD/HOR0
>>282
怖いわ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b19-dEOf)
2019/01/04(金) 20:29:00.87ID:cTcxCSpC0
>>283
シャレにならんところがな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-W220)
2019/01/06(日) 07:58:59.92ID:Ai6neuOLd
>>261
遅レスだけど洗車機にかけてから帰宅して駐車場でコーティング掛けながら拭き上げすれば?
埃を引くことによる傷が気になるならMFにたっぷり水を含ませて濡らしてから再度拭き上げるといい
これをパネル毎に繰り返す
自宅駐車場で洗車できる環境だけど面倒な時はこれで済ませてる
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-DKuD)
2019/01/06(日) 09:28:11.27ID:4qC/boFU0
今まではガラコ使ってたが超ガラコ塗ってみた
1年持続って書いてあるがどうなんだろう?
値段は3倍だがそれ以上に長持ちすればお得だが
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-3A6Y)
2019/01/06(日) 09:32:46.20ID:T3tuJBLn0
昨日シリコン洗車を試してみた。
本当はシリコンぶっ掛けて粘土掛けして
屋根のザラザラ取るつもりだったが、拭いただけで
かなり取れちゃった。
液体で乾くわけでもないのでムラムラだが
めんどくさいので終了。遠目では綺麗だ!!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136b-Pzok)
2019/01/06(日) 21:44:54.78ID:no8Qpnaw0
>>285
ごめん。アパートっていうのは嘘。一戸建てでちゃんと駐車場あるんだけど、狭いんだが。

家帰ってから(狭いけど傷つけんよう頑張って)コーティングするは
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 817e-mHCk)
2019/01/07(月) 00:02:25.39ID:fiCQOrUZ0
するわ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b4-NR1r)
2019/01/07(月) 08:51:41.24ID:SjWSTFja0
>>286
一年とか三倍とかはわからんが、超のほうがかなり持つには持つ。
油膜取りでも超のほうがかなり落としにくい。
ただし、どのメーカーのものでも耐久性重視のものは撥水がイマイチ。
俺は、フロント ハイブリットストロング(撥水重視)
    その他 超ガラコ(耐久性重視)
に落ち着いた。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1f2-xhm2)
2019/01/07(月) 14:07:37.95ID:PiKN5w1j0
ミラーへの塗りモノの注意書きに輸入車不可ってのあるけど、
表に蒸着してるからか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99bd-xhm2)
2019/01/07(月) 16:46:22.01ID:aUu+zwky0
左様
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-7Opm)
2019/01/07(月) 18:51:37.81ID:uyJPwWyV0
>>291
国産車も殆どが表面鏡だけどな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3371-ILOf)
2019/01/07(月) 21:14:36.63ID:+9eODG2v0
流れ関係なくすまん
ちと愚痴なんだが
洗車してると近隣の人が、この寒いのに洗車するその熱意が凄いとかなんとか言ってくるんだけど、ただウザい。こっちは趣味で親水だ撥水だの色々試したり楽しんでるわけで。
その人は剣道にチャリで出掛ける時だったんだけど、この寒いなかデカい防具運んで裸足で体育館駆け回る方の熱意のがよっぽど凄いわ。
趣味は人各々ってなんでわからないんだろうか?
潜在意識で洗車ウザいしとか思ってるとしか思えんがどうなんだろか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9324-W0YU)
2019/01/07(月) 21:22:50.31ID:1lY7Gpio0
>>294
いや、俺は純粋に寒い中洗車してる人はすごいと思うよ
若い頃は寒くても洗ってたけど今は洗車機ばっかりw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3371-ILOf)
2019/01/07(月) 21:35:14.70ID:+9eODG2v0
いやーそうかな
確かに寒いなか洗車(ホイールのみ(笑))は凄いとか思うかもだけど、
逆に剣道の防具かついでチャリで出掛けてる人の事わざわざ熱意が〜とか情熱が〜とか言わないでしょ?少しでも悪意ないかぎりは。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1315-mwQz)
2019/01/07(月) 22:04:20.45ID:AAcjAu/e0
そんなに深く考えて喋ってないだろ。
挨拶程度のもんだから聞き流しとけよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53bc-6bxa)
2019/01/07(月) 22:12:47.91ID:BeU3f45j0
おんなじこと言って返してみたら?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14a-+S71)
2019/01/07(月) 22:16:55.01ID:Tv0Ly8+G0
まぁ、その時の言い方とか空気感もあるだろから何とも言えんけどな

・洗車すごーい(羨望の眼差し
・フッ、洗車っすか(ようやりますね

このスレ的には「 偉い 」だけどなw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3371-ILOf)
2019/01/07(月) 22:47:30.78ID:+9eODG2v0
まぁ余談だけど
そこの奥さんに、夏に暑いなか植木いじり大変だな〜とか仕事帰りに悪気なく言った事過去にあんだよね
それからしばらく洗車大変ですねーとかしつこく言われた事あるから、やっぱりお互いに言われたら嫌なんじゃないの?
まぁじゃあ言うなよって話なんだけど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91bc-q3US)
2019/01/08(火) 02:19:04.80ID:8wPD2pLd0
>>300がイケメソではなかった、まで読んだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538d-Usbx)
2019/01/08(火) 06:57:34.58ID:pVMSk3Qm0
ただの時候の挨拶やん
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-KUhf)
2019/01/08(火) 07:35:03.23ID:0DpwTdn90
京都だと、「水の無駄遣いやめろ」という意味だったりする
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5135-Usbx)
2019/01/08(火) 08:22:44.12ID:aE01P1Tk0
洗車道なのだ、剣道と同じなのだ。素材や技量、できばえの美しさを競う点で、
書道や華道や茶道みたいなものだ。ドリフト大会なんてあるぐらいだから、
そのうち洗車道の展示会なんてできるかも知れんぞ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-KUhf)
2019/01/08(火) 09:34:53.23ID:0DpwTdn90
キーパーへ就職しれ、大会があるで。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-cb10)
2019/01/08(火) 11:00:21.49ID:MUBsnvyeM
>>286
俺もずっとデカ丸ガラコ使ってたけど、超ガラコに2年前から替えた。
初期の撥水はデカ丸の方が弾くような印象、超ガラコは車種にもよるだろうけど(フロントガラスの角度)速度50キロからでノーワイパーで弾くといった感じ。
デカ丸ガラコは40キロ位から弾いていたら記憶。
耐久性はさすがに1年は初期の弾きは厳しいが、1年後でも若干は弾く。なので耐久性はデカ丸ガラコより全然持つ。
手間暇考えたら超ガラコだな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ILOf)
2019/01/08(火) 12:15:47.33ID:fYJIXydsd
超ガラコは抜群の安定感なんだけど、ワイパーの切り返し部分だけどうしても早めに剥げる。
これだけがどうしても解決しない問題だったんだけど
考えたらベンツとかの観音開きワイパーは切り返し部分がフロントガラス中央に来ないから
ガラコやらの持ちは抜群に良いんじゃないかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd63-9r8l)
2019/01/08(火) 13:35:34.24ID:byi9z5LQd
>>305
問題はスピードだな
プロはそこも問われる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69d6-OL4D)
2019/01/08(火) 13:47:34.99ID:GT8dCxnZ0
>>294
車に興味ない人には洗車が趣味っていう理解がないのです
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3371-ILOf)
2019/01/08(火) 19:52:47.26ID:Vz0NuCDm0
>>308
スピードどうでもいい
顧客の立場からすると、もっと時間かけて細部まで綺麗にして欲しい。
例えばダウンロード&関連動画>>


これって一筆洗いで全て終わらせてないか?
砂巻き込みまくりじゃん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14a-+S71)
2019/01/08(火) 20:13:18.62ID:CIlAHCwa0
>>303
まじか、京都人のユーモア半端ねーな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-jxS1)
2019/01/08(火) 20:53:46.57ID:wRk1tMyA0
>>311
△ユーモア
◎いけず
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-9r8l)
2019/01/08(火) 21:20:21.20ID:bibn0yfQ0
>>310
客の立場だとその通りだと思う
しかしプロは対価としてお金を貰う訳だから
業者の立場だと品質と同じぐらい生産性も必要になるだろ
具体的に言えば1日でこなす台数とか
台数こなすためにはスピードだよね
当然品質は保った上でだけど
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ILOf)
2019/01/08(火) 22:01:10.04ID:jB+6FSXcd
そりゃそうだけど、この感じの洗車ならその分激安じゃないと無理じゃね?
洗車って素人でも出来るんだから、それ相応の対価ないとね…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-+LwV)
2019/01/08(火) 22:21:11.23ID:OxbhKSova
ガラスコーティング車にて、 鳥のフンやら虫の痕やらがついた際ってどうしてます?
すぐに除去したほうがいいと思いつつ、最近納車されたばかりでコーティングに影響しないか不安で。
フクピカとかで吹いて良いもの??
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bbc-Goox)
2019/01/08(火) 22:25:09.36ID:d/T9Codw0
水掛けて、ふやかして、拭き取る。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6950-mHCk)
2019/01/08(火) 22:35:36.52ID:lvPyRtw90
>>315
ティッシュに水吸わせて置き、ふやかして、拭き取る。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-9r8l)
2019/01/08(火) 22:37:42.22ID:bibn0yfQ0
>>314
まぁ、キーパーも業者の一つだし他の専門店もあるしね

大阪にはこんな店も
https://www.world-style.co/car-wash-menu
こんな店もある
https://carcarepit.com/menu/wash

キーパーと比べてどっちが良いのかは分からない
でも時間をかけて洗車だけきっちりやって欲しいなら
洗車ソムリエの6時間5万円コースか
時間と金額の割に良い仕上りになるのかは知らないけどね

安い摂津の店なら月額洗いホーダイコースだよね
プロも色々競争があるようで大変だと思う
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-+LwV)
2019/01/08(火) 22:37:46.99ID:OxbhKSova
水置いておいたら便利そうですね。ありがとうございます
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c8-ucKq)
2019/01/09(水) 13:57:22.43ID:rTJ/+tN30
>>319
私は車庫に洗剤スプレーと水スプレー置いている。
水スプレーでまず落として、その後必要なら洗剤スプレーの泡で落とす。
水スプレーは結構量使うことが多いので、補充用のペットボトル水も置いている。

手軽にスポット的に使うのに便利。冬とか寒いときに簡易的洗車にも使える。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4915-yyVy)
2019/01/09(水) 20:07:22.66ID:JXOevEQt0
今日、RAIN-Xって撥水シャンプーで洗車したのですが、
なんかやっぱ親水性のが良いかなと思ってきました
次回洗車は親水性で行こうと思ってますが、撥水効果を落とすにはどうしたら良いでしょうか
中性シャンプーなら持ってます
それと親水シャンプーで安くておすすめありますか?
あとスポンジで擦ったケツからパリパリと水が凍っていくのですが
素手で洗車してる俺は猛者になれますか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b7-evH3)
2019/01/09(水) 20:12:16.58ID:QEHIFoxK0
面倒くさがりじゃない奴ばっかりやんけ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd63-9r8l)
2019/01/09(水) 20:25:38.65ID:V/TZKmIgd
>>321
レインXは普通のやつもあるはずだ青いボトル
撥水かワックスインか忘れたがそっちは確か黄色いのボトル
普通のやつはシャンプー単独では撥水にはならない
使った感じはシュアラスターのやつとよく似てる

水垢シャンプー使えば親水になるっていうか撥水皮膜がなくなる
そんで水が凍るぐらいのところで素手で洗車してるのは凄いと思うけど
霜焼けになったり風邪引いたりしないのかね
お湯使うから凍らない時間帯に洗車した方が良くね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4915-yyVy)
2019/01/09(水) 21:14:05.79ID:JXOevEQt0
自分が使ってたのが黄色いやつです
洗うだけで撥水コートって謳い文句の
水垢落としで撥水コート除去して、それから親水シャンプーで洗うと良いってことっすね?
洗車にお湯なんて、ガス代もったいないしキッチンから車まで届きません
お外の立水栓で冷水で洗いますよ
今日は特に寒くて、13時過ぎに日が出てきたんで酔ってる自分に鞭打って洗車したんですが
思ったより気温低くて風もあってあっという間にアイスコーティングされる感じでした
寒いの実感してれば風邪は引かないです。寒さに気付かず寒さに晒されるから体調崩すんですよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14a-+S71)
2019/01/09(水) 21:14:36.85ID:dVf/f5rr0
久し振りに来てみたら、スレの難易度が上がっている
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14a-+S71)
2019/01/09(水) 21:18:41.67ID:dVf/f5rr0
>>321
ちなみに、なんで親水のほうが良いと感じられたのか教えて貰えないだろうか

オレ的には親水だと効果が残ってるのかいまいち分からないし、撥水のほうが艶がいいと感じてたんだけど、ダメなの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-9r8l)
2019/01/09(水) 21:25:58.14ID:NIbcFCtR0
まぁ、何にも塗ってない塗装面は親水っていうか
撥水ではないので撥水コート落とせば勝手に親水または
親水に近い状態になるな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4915-yyVy)
2019/01/09(水) 21:27:47.96ID:JXOevEQt0
さあ、なんでだろうな
なぜと聞かれるとなんで親水シャンプーに興味持ったのか分からなくなってきた
強いて言えば、冬場は撥水効果が長持ちしないから嫌気が差したのかな
海は時化て潮被るし、融雪剤でボディ下半分だけ撥水しなくなる
気温低くてバリアスコートも硬化せずすぐ落ちる
中途半端な撥水より、いっそ親水性のほうが良いと思ったのかな?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-wJNp)
2019/01/09(水) 22:12:18.99ID:7GAaPRSyd
撥水は汚れ残るしいいこと感じたことない
一方で親水シャンプーと言うのは特にないと思う
界面活性剤?
ただのシャンプーってことかな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ILOf)
2019/01/09(水) 23:32:41.44ID:xAq4Hd2Md
撥水コーティングは成分がシリコンとか分かりやすく言えば結局油だから、排気ガスやらアスファルトの油汚れも付着しやすい。
親水はもちろん水が付着しやすく油汚れとの間に、空気中の水分や雨が入り込んでボディが汚れにくくなる(雨で汚れが落ちやすい)
よってこのスレ的には親水のが断然有利。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-56+O)
2019/01/10(木) 01:41:38.95ID:XT7FiHx8p
13時でまだ酔ってるっていうことと
この文体から奴はまだ酔ってる
文を読んでると俺も酔って来た
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a58a-kZrb)
2019/01/10(木) 08:54:26.13ID:VNomQ1PS0
>>322
ほんとそれ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a135-bQlW)
2019/01/10(木) 09:51:36.63ID:lrvTnXkS0
スレタイを読んで理解するのもめんどうくさい、というヤツラなのだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-BnSQ)
2019/01/10(木) 10:07:06.37ID:CVsf0rg/0
スレタイじゃなく>>1読めよ
自分で洗車してるだけなのにスレチになるのか?
面倒で洗車したくないならこんなとこ来るなよ
ここは面倒だけど洗車するスレだ
あっちのスレは洗車〜WAXに3時間かける変態共のスレ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-UQZo)
2019/01/10(木) 10:58:41.29ID:aVpo9fDcr
>>332
本当にめんどくさかったら
テンプレの(4)(5)無視してスタンドに丸投げするし
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM99-jSQH)
2019/01/10(木) 13:23:44.25ID:o3eVzzHoM
よし土曜日雨予報後、日曜日から連続晴れだ。
今年初洗車日曜日の朝イチからがんばるか!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-rueq)
2019/01/10(木) 14:49:46.04ID:TxjtPEKva
もうよ〜〜〜〜
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-bYP2)
2019/01/10(木) 15:56:43.40ID:7QGcVuAZd
>>377
俺が洗車していたら、
また隣の奥が出てきて、
「洗車大変ですね〜(ワラ」
とか言いながら、自分は
植木いじり始めやがる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-BnSQ)
2019/01/10(木) 16:37:49.36ID:CVsf0rg/0
お互いチラチラ見合ってんのか
いいなあ、家の隣なんか強姦未遂の前科者だわ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-5+Wp)
2019/01/10(木) 16:49:33.78ID:0VG9ve2GM
今夜は旦那が出張でいないんですよがOKのサイン?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5c9-VK1S)
2019/01/10(木) 18:00:17.06ID:hQnzK03m0
そこは「よかったら洗車してあげますよ?」と一声をかけるのが礼儀というものだろう。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-BnSQ)
2019/01/10(木) 18:12:58.41ID:CVsf0rg/0
お宅の車も洗車しますよ
洗車するのが好きなんです。
奥さん、僕が洗車するところ見ててもらえますか…?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/10(木) 19:37:59.64ID:5iykhpZ70
>>336
偶然だろうが「前の日の朝方まで雨」これ結構大事。
汚れや砂が雨で浮きやすくなってるから、洗車前に高圧で水かけると大きな埃は落ちやすい。
渇く前限定だけど。
車庫保管の人でも外出しておいた方がいいと思う
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-BnSQ)
2019/01/10(木) 19:45:39.58ID:CVsf0rg/0
海時化てますし
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514a-NL4B)
2019/01/10(木) 20:52:33.93ID:uRmViKlj0
>>342
なんかエロい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-56+O)
2019/01/11(金) 00:12:01.05ID:ckaZbn9pp
手動加圧の洗浄機なるものを買った
勝手に泡が出ていい感じ
バケツがいらなくなりました
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ab4-iW/Y)
2019/01/11(金) 11:34:23.81ID:koRCpMyK0
ホースノズルが古くなったんで、ちょっと高いが、
タカギのパチットプログリップスクラブシャワーを買ってみた。
これ、結構いい。
手元で水量調節できるし、シャワーだけで二種類あって、
絞った方だと水圧が結構あり、埃落としとかホイールハウス内の
汚れ落としに結構使える。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-bYP2)
2019/01/11(金) 14:54:35.24ID:uaqC81lRd
>>345
ついでに奥さんも洗っちゃうんですね。
わかります。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-BnSQ)
2019/01/11(金) 14:59:11.28ID:RjLNytmC0
車は旦那が会社に乗っていってるので、帰ってきたらお願いします
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514a-NL4B)
2019/01/11(金) 18:35:35.33ID:E+qoHOl50
面倒くさがり屋が奥さんを洗っちゃうスレ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d89-DiTg)
2019/01/11(金) 19:22:14.55ID:gaNOO5+m0
いや、一歩間違うとそういう出会いがある洗車場
もちろん嫌なヤツも来たりする
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-rqqM)
2019/01/11(金) 20:20:14.13ID:IfqpK4lYM
昔スタンドの拭き上げコーナーで若い奥さんに「掃除機時間余ってるんで使いますか?」って話しかけられたらことあるわ
キョドっていや、大丈夫ですとか答えちまったけどそのままちょっと会話交わせばヤレたと思うともったいないことしたわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sae2-O5RA)
2019/01/11(金) 20:45:17.86ID:XyGovNfka
そうだな、そのままバキュームフォームしてもらえたかもな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/11(金) 21:15:24.29ID:R7fxbk/e0
>>352
いやいや、その気とか全くないし(笑)まじで。
そんなん言ったら、前にタクシー捕まらないから言うて交差点で俺の車の助手席に乗り込んで来た若奥さんいたわ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514a-NL4B)
2019/01/11(金) 21:30:12.51ID:E+qoHOl50
面倒くさがり屋が若奥さんに乗られたエピソードを語るスレになった
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/12(土) 04:45:38.41ID:uxQCDhP90
>>90
新車にコーティングって無駄というか、むしろ磨き傷付けに行ってるようなもの。
良く考えればわかるはずなんだが…
もう施工してしまったなら遅いけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e54c-grN4)
2019/01/12(土) 07:30:23.69ID:RXyJu4+S0
シャンプーっていろいろあるけど
使った経験上、台所洗剤のジョ○がいちばん。
ただし、かなり薄めないと塗装にはヤバそうな気がする。
バケツに1キャップ。
それを100倍ぐらいに希釈してMFクロスで撫で洗い。
ガラスに使えば、油膜ほとんどとれた。
試してみ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d654-iH8l)
2019/01/12(土) 07:34:01.30ID:8vxGalDj0
界面活性剤ぐらいで塗装がどうなるもんでもないだろ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514a-NL4B)
2019/01/12(土) 07:57:30.20ID:5v4ZmWXs0
ダウンロード&関連動画>>



信じるか信じないかは アナタ次第
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/12(土) 08:32:18.24ID:uxQCDhP90
>>357
JOYももちろんいんだけど、きゅきゅっとの方がキレート剤配合だから車にはより向いてると思う
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a135-bQlW)
2019/01/12(土) 12:43:00.86ID:P4snHTam0
たまにガンコな汚れおとしぐらいとかならともかく、浸透するから、
常用するとなるとサビがね。防錆剤が入ってないんだよな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/12(土) 13:05:15.03ID:uxQCDhP90
出た
動画にすぐ感化されるヤツw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a58a-kZrb)
2019/01/12(土) 13:22:50.19ID:XELG9+4N0
ワックスinした台所用洗剤でも出ない限り台所用を使うことはね〜な〜
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-03VH)
2019/01/12(土) 13:25:53.40ID:RHkfVhr20
防錆剤が入っているシャンプーで洗った後は全て洗い流すのだから防錆剤の効果はない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-NsAs)
2019/01/12(土) 17:12:34.41ID:atPRqZfNd
>>354
交差点でタクシー探してキョロキョロしてたら一般車が止まって乗せてくれたことある
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a93-VK1S)
2019/01/12(土) 18:24:27.94ID:3DzKH0qP0
>>364
同意
フッ素配合歯磨き粉とかもな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514a-NL4B)
2019/01/12(土) 18:38:24.89ID:5v4ZmWXs0
そうだな、まぁ雨にも防錆剤は入ってないしな

だが、完全に洗い流すのが正しいと言われるリンスやコンディショナーの効果は信じて使い続けてるぞ
おかげ様でツヤツヤヘアやで
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd24-xNop)
2019/01/12(土) 18:43:27.18ID:pSyFzcPB0
そもそもめんどくさがり屋さんはシャンプー洗いは流す工程が増えるから使わんと思うが
車を持った最初のうちだけシャンプー使ってたが手間と仕上がりを天秤にかけて省略することにした
シャンプー使うより洗車の間隔増やす方がいいと思うの
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-Nj4Y)
2019/01/12(土) 18:44:47.82ID:938CrKo/0
そもそもフッ素って毒性高いぞ

>>367
それは完全に洗い流されてないだけ
コンディショナーに含まれるシリコン成分が髪に付着してるからサラッとするだけ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-Nj4Y)
2019/01/12(土) 18:46:15.59ID:938CrKo/0
>>368
洗い流すのがそんなに手間か?
腰に手当てながら散水ホースで水ぶっかけるだけじゃん
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514a-NL4B)
2019/01/12(土) 18:54:38.58ID:5v4ZmWXs0
>>369
言いたかったのはそこだ
何度濯いでもフサフサのオレはリンス成分を完全には洗い流せないということだ
カーシャンプーの泡を流したつもりでも微量に残る可能性を考慮すべきなのではないかと
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d654-iH8l)
2019/01/12(土) 18:55:53.40ID:8vxGalDj0
>>369
…え?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a58a-kZrb)
2019/01/12(土) 19:44:13.75ID:XELG9+4N0
(3)に抵触するからシャンプー工程は外せねえな〜
でもほんとに傷がつかないフクピカとかあったらそっちにする
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd24-rqqM)
2019/01/12(土) 20:42:35.10ID:UDvvrm7m0
コーティングしててもシャンプーしないと汚れ落ちないだろ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51f2-VK1S)
2019/01/12(土) 20:46:40.17ID:gKTRtZzt0
塗装のくすみは見る者の心のくすみ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/12(土) 21:29:02.26ID:uxQCDhP90
>>368
洗車の間隔増やすってこのスレ的にはないし、さらにシャンプー使わないで短い間隔で洗車したら傷だらけになるよ
ついでにコーティングしたければゼロウォーターかマジックウォーターとかで、適量で施工すれば3年は持つし、
シャンプーはJOYやキュキュット詰め替え用198円で充分だと思うわ
さらにJOYにたまに超ミクロン級のコンパウンド混ぜれば、まぁ手間暇かけずにいつも綺麗だ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-Nj4Y)
2019/01/12(土) 21:40:34.20ID:938CrKo/0
洗車傷なんて年1回コンパウンドかけりゃなんともないわ
それすらも面倒だってんならそもそも洗うなって話
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-Nj4Y)
2019/01/12(土) 22:37:05.93ID:938CrKo/0
まあ隣の奥さんが庭木にご執心なら、俺とて洗車もそれほど面倒じゃない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1998-kZrb)
2019/01/13(日) 00:43:23.03ID:1z5srEY10
>>366
あれ、「フッ素入りで磨いた後はうがいするな」って歯科医が言ってるから、その通りやればそれなりの効果はあるんだろ

>>369
フッ素化合物全てが毒性高い訳じゃないぞ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1bc-bYP2)
2019/01/13(日) 01:35:29.02ID:ZMCOd/BI0
俺の車の助手席に乗り込もうとした若奥さんが、
運転席にいる俺の頭を一瞥した途端、「あ…」と
一言いい残して去って行った…
あれは一体何だったんだろう。今でも夢に見る。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f933-cpiV)
2019/01/13(日) 08:06:39.42ID:Idj4nOTu0
>>380
乗り込む車を間違えたんだろ
オンナは、色と大きさが同じくらいだと識別できんからな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-PDpL)
2019/01/13(日) 09:11:50.30ID:1eS0skEsM
バスとライトバンの区別もつかないって派出所で言ってた
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd24-xNop)
2019/01/13(日) 09:48:10.90ID:7/3v0P3Y0
>>380
頭に問題があったのかも
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd6-e1xg)
2019/01/13(日) 09:48:30.45ID:nEOw6BU70
こち亀と言え
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-jSQH)
2019/01/13(日) 10:57:20.43ID:1nqjxOerM
年末洗車してなかったから朝イチから年明け初めて洗車したわ。
1週間位晴れの予報だからこれくらい天気良く無いと洗車する気にもならんな
しかし良い事をしたな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb5-dkww)
2019/01/13(日) 11:33:16.17ID:HXUUA9RQd
今朝起きたら車はまだ濡れていた
汚れも浮いている
東京はしばらく晴れ続きらしい
良いタイミングで洗車が出来た
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9e3-8zRV)
2019/01/13(日) 11:43:19.25ID:YedvJ+ku0
洗車してたら擦った跡発見して鬱・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a58a-kZrb)
2019/01/13(日) 11:52:09.75ID:p7fPHfpJ0
>>387
それこそが洗車の本懐だろ…
メンテの基本だからめんどくさくても自分の手で定期的にやることに価値がある

ああめんどくさい楽したい金かけたくない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-jSQH)
2019/01/13(日) 12:30:30.12ID:1nqjxOerM
>>386
お互い洗車には最高のタイミングだったな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9a-NsAs)
2019/01/13(日) 13:10:40.00ID:uOwEHeE7F
>>387
オレもだ
昨日高速使ったから飛び石だと思うがルーフにキズがついてた
今朝の洗車で気づいたよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/13(日) 16:36:07.06ID:wrJSjdUL0
たかが洗車なんだけど、やっぱり情報戦だという事になっちゃうな
気象予報やタイミングがこのスレ的には最重要。
さらにJOYとかノンコーティングで仕上げるのがコスパと実用性(親水なので汚れは雨で落ちやすいし、水垢の元になるワックス成分ないから汚れにくい)って意味では最強だわ
艶は新車や、洗車に気を使ってる車なら元々あるし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-gu/2)
2019/01/13(日) 17:37:17.09ID:fUdZ0SZ/0
本落ちシャンプー→プリシー(神)

完璧
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-Nj4Y)
2019/01/13(日) 18:44:38.89ID:Uhfl/wFe0
JOYがおすすめなの?
台所で使うのはキュキュッとが好みなんだが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/13(日) 22:04:32.50ID:wrJSjdUL0
キレート剤入ってるからキュキュっとの方がJOYより良いと思う。さらに安いし。
濃厚でバケツで泡立てると、まぁアワアワだよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7aad-VK1S)
2019/01/13(日) 22:30:27.77ID:dP5QrdyN0
初めてムートングローブ(ミトン?)買ってきた、手の平感覚で細かい所も効率良く洗えて良い感じ。
この寒い時期に洗車時短できてありがたい。
汚れや塵が毛に絡まって傷を着けやすいとか聞くんで、避けてたけど他の素材でも扱い悪けりゃ同様という考えに至った。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81bc-bYP2)
2019/01/14(月) 05:02:30.02ID:QCktli+O0
      |
       |  彡⌒ミ  >>395
      \ (´・ω・`) また髪の話してる…
        (|   |)::::
         ( γ /:::::::
          し \:::
             \
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a135-bQlW)
2019/01/14(月) 08:22:36.30ID:NAaiV+fx0
久しぶりの雨のなか、走ったあと側面に、泥がうっすらとはねている。
ジョウロとスポンジで流して、簡易コーティングをスプレーして拭く。
ホースの準備と片付けがめんどうくさい人向け。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd24-TiuI)
2019/01/14(月) 18:36:16.81ID:TCcG5Wan0
導電性アルミ箔テープを貼るといいらしいね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7189-x0oS)
2019/01/14(月) 21:50:36.70ID:Fc2z8EnV0
水使って洗車したら凍ってしまって
気がついた時はイオンデポジットになってた。

それからはフクピカシートで拭くのが
簡単で楽だし安全。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6f8-0Yfj)
2019/01/15(火) 00:16:20.82ID:WB1O6Lgh0
フクピカをボディに使ったら人間としての尊厳を1つ失うと思うわ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514a-NL4B)
2019/01/15(火) 06:49:59.87ID:G8/Kl1wS0
窓ガラス版フクピカ使ってみたけど今ひとつきれいに拭き上がらんな
紙シートってこんなもんかね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0abc-bYP2)
2019/01/15(火) 07:33:15.98ID:hNFcbEQD0
まぁ、紙だけよりウォシュレットの方が(ry
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5c8-CymP)
2019/01/15(火) 07:47:57.80ID:5jKZOG5o0
おまいらさんは高圧洗浄機何使ってるん?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a135-bQlW)
2019/01/15(火) 08:20:48.46ID:EJIgunG50
20年間、野ざらしの旧車をレストアする、みたいな状況ならともかく、高圧洗浄が必要か?
黄砂と花粉でベッタリでも、優しいシャワーで普通に流せるのに。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dad-kZrb)
2019/01/15(火) 08:40:05.22ID:Pl1gcLZ/0
この時期は雨振らなくても朝結露してドロドロになるし
気温によっては朝凍結して運転前にアルコールで解氷するとガラコもとれちゃうし
そもそも寒いし車洗う気になれない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H22-myjH)
2019/01/15(火) 12:09:19.10ID:q0uBrC1xH
解氷スプレーはガラコとれちまうのか…!物置のどこかにスプレーが行方不明で参っていたがこりゃ朗報。探すのやーめたw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-+kKr)
2019/01/15(火) 12:21:14.69ID:S0zQ4s7Ma
解氷スプレーって 成分 塩だろ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-FaSy)
2019/01/15(火) 12:38:52.88ID:aUP6SboHd
塩で氷溶けるの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dad-c3Dq)
2019/01/15(火) 13:03:33.71ID:Pl1gcLZ/0
>>407
思いつきで間違った情報書き込む前にググれよ…
製品の成分表見ても「解氷スプレー 成分」でアルコールしか出てこないだろ?
アホすぎてGoogleからアク禁でも食らってんの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7189-x0oS)
2019/01/15(火) 13:38:24.33ID:BlyBgGQs0
フクピカシートでもやり方がある。
初めは浮いてる埃を落とす為に、圧をかけて拭かないで
シートを滑らして誇りを取る。
汚れたら新しいシートと交換。
次に輪ジミになっている汚れはシートを数枚折り重ねて
クッション性を持たせて軽くボディに当てて拭く。
ポイントは往復しないで一方向に拭いて汚れたら
新しい面に替えて継続。
この作業で綺麗になっても仕上げで新しいシートで
拭いたら直ぐに乾いたマイクロファイバークロスで
水分と僅かな汚れを拭き取る。

フクピカシートでの洗車条件は、埃が乗った程度や
雨の中走行した翌日とか、汚れが固着していない状態。
私は東京なので雪国のように塩カルの酷い汚れは
無いので、フクピカシートで十分。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7189-x0oS)
2019/01/15(火) 13:41:51.81ID:BlyBgGQs0
>>401
フクピカシートで拭いたら、同じソフト99から
出てる使い捨てのワックス拭き取りので拭き取る。
マイクロファイバークロスで乾拭きすると
細かい毛羽が残るからオススメしない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-Nj4Y)
2019/01/15(火) 13:53:35.35ID:a2behQRs0
解氷スプレーは氷を溶かすが温度は下がる
ワイパーにも優しい成分ではないし
溶かしながら走るとか、急いでるときには不向き
融点下げて氷解させるならウォッシャー液で良いだろ

てか今ジョイで洗車してやったけど前回使った撥水シャンプーの効果が消えないで残ったままだわ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-AxsF)
2019/01/15(火) 18:04:07.41ID:9TvB76VBa
>>400
ホコリがなくなるから?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514a-NL4B)
2019/01/15(火) 19:14:13.45ID:G8/Kl1wS0
>>413
ねづっちです
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/15(火) 22:37:02.59ID:Tg/0xiL40
ウォッシャー液にクリエイトで買ったアルコール適当に混ぜとけばとりあえず良いって事は理解した
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a58a-kZrb)
2019/01/15(火) 23:08:46.49ID:Dl4+hnO90
解氷スプレーでガラコが落ちる?
油膜取りに使える!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a10-T9vd)
2019/01/16(水) 01:05:33.90ID:1olhtU060
>>415
サンドラッグで買ったアルコールでもいいかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-AU4u)
2019/01/16(水) 08:09:19.64ID:W2+OPaQkM
シャンプーして水で流してブロアーで水分を飛ばすと真っ白に乾いてそれを最後に拭き取るとムラも無くツヤツヤになる。
そんなWAX in シャンプーを、大昔バイトしてたGSの手洗い洗車で使ってたんだけど、それに近い市販品ってありますかね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-beyP)
2019/01/16(水) 11:35:57.57ID:LzNqFHlHM
洗車してピカピカレインプレミアム完了
疲れた
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-dkww)
2019/01/16(水) 12:18:24.28ID:bLCVbbmRd
>>417
やはりクリエイトでないと…
ちなみにウォッシャー液も凍らなくなって一石二鳥。
ウォッシャー液は水だけで洗剤入れたくない人にはちょうどいいわ〜
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3d-ge/+)
2019/01/16(水) 15:53:49.13ID:Dj96pPpdM
>>419
このスレであまり登場しないがオレは満足している、他は知らんけど

ホイールにも塗ったが整備工場で滑りがいいですね何か塗ってますかと誉められた
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e19-pqTR)
2019/01/16(水) 18:53:53.72ID:ASDeg0JW0
焼酎じゃだめかね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-dkww)
2019/01/16(水) 20:46:36.14ID:IZ54fw0B0
焼酎でもいいと思う
ちなみにもっと融点低くてコスパ高い液体ない?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d15-Nj4Y)
2019/01/16(水) 21:31:31.54ID:BXRyqO9E0
いや、不凍液でコスパ高いのはウィンドウォッシャー液だと思うが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-TiuI)
2019/01/16(水) 22:05:19.44ID:7eul5BHid
アルミテープを貼るといいんだな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-5+Wp)
2019/01/16(水) 23:00:17.99ID:kiCDEMyhM
>>311
ユーモアじゃなく、勿体をつけた嫌味。で、嫌味を言ったあとニッコリ、とか性格も意地が悪い。
関西でも京都人を苦手と言う人は多い。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-JCcx)
2019/01/18(金) 01:56:56.95ID:+bp+k7U9M
関東から九州まで往復したので機械洗車。
そのまえに家からポリタンク入りの水をジョウロに入れて、車体にかける。
つぎに洗車用シャンプー(ノンワックス)を百均の泡泡ボトルに5倍に薄めて入れて、車体に振り掛ける。
10分くらい経ったら洗車機へ。
気のせいか汚れの落ちが少しいい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-1ZSh)
2019/01/18(金) 07:43:03.43ID:2P1AqTZ1M
>>427
そりゃ汚れ落ち良くなってもおかしくないけど、そんなめんどくさいことするなら家の前でそのまま洗車した方がよくない?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-JCcx)
2019/01/18(金) 08:30:42.98ID:bIh2CzM3M
>>428
都心部のマンションでコイン洗車場も近くに皆無なんで機械洗車しかないのです。
戸建てでも家の前で洗車できない、月極駐車場を借りてて洗車できない、とか結構多いんじゃないかと。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-W1Jf)
2019/01/18(金) 13:04:38.46ID:g/YyYE18a
豪雪地域の人ってこの時期どおしてるの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/18(金) 14:26:47.95ID:UQH2uLmM0
基本は汚れっぱなしじゃない?
天気良い日にコイン洗車入ってみたりが大多数かとおもう
俺はまだ車買ったばかりだから割と頻繁に手洗いしてるけど
来年はおそらくほぼ洗わないだろう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-juPH)
2019/01/18(金) 14:37:25.26ID:LUHU/d4tM
知り合いに月極グループの社員いるから言っとくわ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-EV4K)
2019/01/18(金) 15:03:55.78ID:P9UiRSpIa
明日こそは 洗うぞ 洗うぞ 洗うぞ!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-9ytg)
2019/01/18(金) 15:24:00.36ID:lOgQozXRM
晴天が続くから夜勤明けに洗車したけど、この時期特に北風強いからホコリ汚れがフロントガラスに着くのよね・
洗車は3週間に1回のペースで青空駐車なんだけど、フロントガラスのホコリってマイクロファイバータオルの濡れタオルで皆ふいてる?
それともガラスに傷が付くから1度水で流してから、濡れタオル?
水垢着くのが面倒だし、乾拭きしなきゃいけないから水は掛けたくないのよね・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2965-fAiL)
2019/01/18(金) 15:46:08.35ID:CVTvmkG00
>>432
月極グループに手を出してはいけn
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-XBHb)
2019/01/18(金) 16:38:10.75ID:H03hTBmfM
>>431
まず道がベチャベチャっていうのが無いからあまり汚れない
たまに気付いたら下を軽く流すだけ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/18(金) 16:52:43.94ID:UQH2uLmM0
死ねよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-XBHb)
2019/01/18(金) 17:01:52.39ID:H03hTBmfM
お前がな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59ef-OZ45)
2019/01/18(金) 17:11:46.02ID:9XE7r1Jn0
>>434
ここんとこ洗車しても
一晩で砂埃まみれになるね
ガラスは乾いたマイクロファイバータオルでサッと拭いて終わり
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 094a-E2RC)
2019/01/18(金) 19:41:59.86ID:9FpZHUBl0
>>429
自由に洗車出来る我らは幸せ者ということか (´・ω・`)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/18(金) 19:49:25.78ID:UQH2uLmM0
>>440
だな。
さっき雪かきしたから洗おうと思えば今からでも
と思って外見たら雪積もってやがります
雪の上で洗車すると水でバシャバシャになって除雪がし辛くなるから嫌なんよね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b71-RQcn)
2019/01/18(金) 19:53:03.38ID:RFg/5Db30
>>434
水をたっぷり吸わせたマイクロファイバーで拭いた後、別のマイクロファイバーで乾拭きしてる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-RUwj)
2019/01/18(金) 21:42:24.84ID:lyJoUxsm0
>>436
北の方はそうなのか。実家が北陸だけど、融雪装置の水や雪解け水で、冬場は常にベチャベチャだよw
テレビとかで「乾燥する冬は〇〇」みたいな話をされると、「たまには北陸の事も思い出して下さい」って思うわ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-zveU)
2019/01/18(金) 21:44:22.69ID:xcEi3gXJ0
新車買ってから、この車は洗車機には入れるまい!と自宅でマメに手洗い洗車してたけど。
飛び石で傷ついてからどうでもよくなって、また洗車機に戻った。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-is2s)
2019/01/18(金) 21:48:15.16ID:uFyOnhS60
>>443
金沢の冬はお日様が出ない
マジで毎日雪か雨だった
太平洋側で育った人は心の病になるレベル
でも刺身は美味しい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-XBHb)
2019/01/18(金) 22:22:54.36ID:M+ApuVhdM
>>443
そう、北海道だけど今時期はプラスにならない上に次々と降ってくるから、汚れというよりも塩カル除去の為に洗車してる
道がベチャベチャになる春先は洗った側から汚れるからその気持ちは察するw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMbd-HxQ/)
2019/01/19(土) 00:23:14.62ID:qtccQsQ2M
北陸だけど室内は超乾燥してるから
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5998-F2Ks)
2019/01/19(土) 01:13:03.41ID:4EN/n0B+0
>>434
こっちは霜→溶けてびしょびしょ→周りが畑で風が強い為、毎日砂が積もる地域。
汚れが少ない時は乾いたMFクロスで撫でるだけ。
酷い時や乾拭きで落ちなくなってきた時は、バケツに(40℃強?の)お湯(と食器洗い洗剤を少し)を入れて、軽く絞ったMFクロスで拭く→濯いだ後キツく絞って拭く。
この方法で、乾拭きしなくても水滴は残らないよ(撥水処理してあるからかもしれんが)。
ワイパーゴムの上側にも砂が積もるので、濡れ拭きの時はそれも拭いている。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5998-F2Ks)
2019/01/19(土) 01:20:50.59ID:4EN/n0B+0
>>447
エアコン暖房と木のフローリングとかだとそうなるのかねぇ?
新潟県だけど、畳、泥壁、木の天井、襖、障子に灯油ストーブ(ファンヒーター)なせいで、部屋の湿度は低くならない。
2重窓だとならないけど、シングル窓だと結露して、それが凍る(窓の内側全面に数ミリの氷の層ができる)。
毎日雨雪なので、外も乾燥しないな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-GMU1)
2019/01/19(土) 01:36:20.17ID:e8ZXnNCod
高圧ジェット水流ぶかっけて水洗いして拭きあげたあと、最後にフクピカで拭くのが一番手軽でいいと思う。
油汚れも落ちるしワックスもかかるし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c124-nEG7)
2019/01/19(土) 04:05:11.39ID:4ILHuAfH0
フクピカってワックス成分配合されてるの?

洗車機のワックスコースとかは効果がイマイチだからワックスは面倒でも自分で塗って拭き取らねばならんものと思ってたが
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-9ytg)
2019/01/19(土) 04:20:46.33ID:2PUNZQppM
>>442
なるほど・・・その考えは思いつか無かった。
濡れタオルってどのくらい搾った感じ?
マイクロファイバータオルでオススメってある?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-9ytg)
2019/01/19(土) 04:22:09.54ID:2PUNZQppM
>>439
乾いたタオルじゃ傷付くよ・・・
ひょっとして朝一の通勤の歳の放射冷却でフロントガラスが濡れてるから乾いたタオルとか・・・?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/19(土) 07:01:49.51ID:ucO7sRRL0
洗車すると水でベシャベシャになってその後の雪かきに支障が出る
乾いた雪がサラッと積もっただけでも、底が濡れてたり凍ってたりするとやりづらい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2935-KUz/)
2019/01/19(土) 09:33:06.42ID:N+MdpQdw0
海岸沿いで雪国とかだと、なにも悪いことしてないのに、雪かきの刑か、
しかも潮風と融雪剤でクルマをボロボロにされてしまう……。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2935-KUz/)
2019/01/19(土) 09:36:19.86ID:N+MdpQdw0
雪にも潮風にも雪かきにも関係がない、寒いだけということに感謝しつつ、
ぬるま湯でビショビショにしてまずホコリを拭いて、水分拭き取りついでに簡易コーティング。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-9ytg)
2019/01/19(土) 09:39:39.67ID:5JrrHCdqM
>>455
なんの罰ゲームだよ・・・
つくづく雪国に生まれなくて良かった・・・
こっちは日中の直射日光は痛い位で嫌になるが、長袖ロンT1枚で何とかなる田舎宮崎だが・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-vOnQ)
2019/01/19(土) 09:41:46.19ID:mFTaRgHi0
寒いから昼から洗車しよう
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118a-F2Ks)
2019/01/19(土) 09:42:28.83ID:Gzr1p2Ze0
明日でもいいんやで
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b71-RQcn)
2019/01/19(土) 09:43:41.13ID:vz3dHmhP0
>>452
水がビシャビシャ垂れてこない程度に軽く。
俺が使ってるマイクロファイバーはコストコの36枚入り。
車に使うならタグとフチの部分は切った方がいいかな。
切るのがめんどくさいから無くなったら次はこれ買う
https://www.amazon.co.jp/dp/B077X8XC1K/ref=twister_B077XR7X41?_encoding=UTF8&;psc=1
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-vOnQ)
2019/01/19(土) 10:22:41.85ID:mFTaRgHi0
>>459
明日は色々と出掛けるんよ
嫁と
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-RUwj)
2019/01/19(土) 10:55:14.02ID:1fjoD15Ba
>>455
除雪費用を簡単に調べたところ、富山県で一年に15億円ほどかかっているらしい。
雪が降らなかったら、すべての学校に冷房を入れられるし、富山県美術館くらいの建物が5年に一つ建てられるのになぁ(実際は国税から除雪の補助を頂いているから、そうならないけど)。

商業的にはキーパーとかの洗車、コーティングやさんとか、冬場はどうしてるんだろう?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/19(土) 11:01:08.47ID:ucO7sRRL0
除雪と除草で生計立ててる人も多いからな
車は消耗品と割り切る考え方も他所と違うところだ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2106-VA2m)
2019/01/19(土) 11:51:47.28ID:Zs+53NBU0
>>447
福井だけど家が昔からの木造建築だから
一年中加湿器なんぞ不要
除湿機のみが必要だ

エアコンつけてても結露する
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-KHva)
2019/01/19(土) 12:30:01.93ID:NPK+b5S+M
>>462
雇用が生まれてるんやで
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-GMU1)
2019/01/19(土) 13:06:36.24ID:e8ZXnNCod
>>451
めっちゃワックス液入ってるよ
っていうかワックス掛けを楽するために、水洗いの後フクピカ使ってる
ストロングタイプのやつだと3ヶ月は水弾く(との宣伝文句だが実際のワックス効果持続は1.5ヶ月くらいw)
洗車機のワックスコースだと窓にもワックスかかっちゃうけど、フクピカだとボディ限定でかけれるし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMbd-HxQ/)
2019/01/19(土) 13:42:33.78ID:aUc59bBiM
>>449
職場がエアコンオンリーで静電気がやばい
こないだベッドに触れながらエレベーターのボタン押したらベッドの手に電流が流れていったわ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMbd-HxQ/)
2019/01/19(土) 13:44:04.45ID:aUc59bBiM
>>460
おーええやん
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-lx5G)
2019/01/19(土) 13:51:08.07ID:GG5zct/xM
>>464
これ使ってるけど黄色い毛がすげーポロポロ出てくる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-kwps)
2019/01/19(土) 15:57:24.31ID:+nr6XWdw0
>>444
バンパーの飛び石なんて板金屋で五千円で直してくれる。
ディーラーに持ち込むも割高になるけど、
街の板金屋に直接持ち込むと、安く仕上げるやり方を
色々提案してくれて自分で選ぶ感じ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09f2-fAiL)
2019/01/19(土) 16:13:39.10ID:MESD9mcp0
バンパーの塗装欠けはさびの心配ないから放置してたが、アルファードの屋根問題からすると
崩壊の切っ掛けになり得るのかな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bc0-fAiL)
2019/01/19(土) 17:17:34.50ID:i7jl8dBF0
>>469
464宛てになってるけど、>>460の間違いだよね。

買おうと思って、カートに入れたままになっていたけど、毛が抜けるんじゃだめだね。
素直にAmazonベーシックのやつ使うことにするわ。(けっこう使いやすいし、使い捨て感覚で使える)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9cf-lx5G)
2019/01/19(土) 20:05:19.77ID:ahGTFKBm0
>>472
そうそう。たぶんステッチレスなのが仇になってると思う
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-UbMl)
2019/01/19(土) 22:54:27.26ID:aOit6Rtka
>>465
一部の仕事が仕事にならない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-Lb5M)
2019/01/20(日) 16:02:30.83ID:f6eXU9oHa
車がスゲー汚いなーと思いながら夕方になったわw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19b0-F2Ks)
2019/01/20(日) 17:15:24.63ID:fJBSPUbM0
日が暮れてからがベストタイムですよ
さぁ は や く
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-Lb5M)
2019/01/20(日) 20:47:32.24ID:c5c7hhrra
もう夜になったわwww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132a-F2Ks)
2019/01/20(日) 20:55:40.88ID:/xSRQrtb0
今日は風もなく暖かかったからつい洗車してしまったよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-By9r)
2019/01/20(日) 22:47:59.28ID:UFRuEu630
今日は洗車した。
台所洗剤ジョイをバケツに入れて
ホースの水でめちゃくちゃ薄めて泡だらけ。
そこにMFタオルほり込んでグチャグチャ
それで軽ーく洗って泡ギリの水かけ。
ジョイが残ってたらイヤやからこれがけっこう
たっぷりめに。そのあとスマートミストでコーティングですわ。
めちゃくちゃ艶やかで満足だす。
洗車にジョイ使ってる人いますか?
すすぎに時間かけてwaxとかコーティングしたら
問題ないですよね!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19b0-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:02:59.94ID:fJBSPUbM0
これからの水あか残りに気を付けてください
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b19-Lb5M)
2019/01/20(日) 23:28:03.26ID:ZPTBhjUl0
泡残るとサビの原因になるよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 092e-LxSt)
2019/01/21(月) 07:42:43.16ID:33S+wI/L0
洗剤をしっかり流せば
問題なし。
ただしすぐにコーテイングすること必須。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-JCcx)
2019/01/21(月) 08:27:24.23ID:ubyKAzxHM
>>457
熊本だが山の方はめちゃ寒いぞ・・・
スキー場があるくらいだからな。
いや、他地方の人は九州は常春とか思ってる人が多いんで書いてみた。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/21(月) 09:14:51.25ID:xg287d/Z0
×寒いからスキー場がある
○雪が降るからスキー場がある
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-JCcx)
2019/01/21(月) 09:43:21.92ID:ubyKAzxHM
スキー場があるから雪が降る場所とは限らん。
人工雪が溶けないほどに寒けりゃいいんだよ。
長野の軽井沢、九州のスキー場とか。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f13b-EdFs)
2019/01/21(月) 09:46:56.84ID:ApAudfOE0
>>483に突っ掛かる人はおかしいから気にしなくていいよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/21(月) 10:09:21.37ID:xg287d/Z0
逆に北日本で寒くても海沿いとか山間部以外はスキー場少ないよ
雪の有無じゃなく立地条件が重要。月山なんて冬行けないからな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21d6-uw1R)
2019/01/21(月) 10:13:00.11ID:Dt3KOORU0
いや、>>483もまた洗車しない言い訳をアピールしてるだけだろ?
突っ掛かるも何も
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/21(月) 10:16:40.47ID:xg287d/Z0
一昨日洗車して車庫に入れてるけど、
また洗うの面倒くさくて車出したくない
仕事用の軽でおでかけしてくるわ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-Do2L)
2019/01/21(月) 11:08:41.54ID:pvJDBvG8M
>>488
どんだけアスペなんだよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69e2-PwHi)
2019/01/21(月) 12:38:20.45ID:iyuPudRx0
ああー車庫羨ましいー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/21(月) 12:49:31.94ID:xg287d/Z0
冬でも車庫の中でジャッキアップして諸々整備できるから便利よ
先月アッパーマウント交換して、先週はフロントのパッドとローター、フルード交換した
2台入るから片方の車出せばストーブ焚くだけのスペースもあるし便利だぜ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bc0-fAiL)
2019/01/21(月) 13:11:15.45ID:4znTnj6/0
>>487
月山は、夏スキーじゃなかったっけ?

いや、それだけ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5343-fhK7)
2019/01/21(月) 13:11:33.42ID:MQYBQMpj0
寒いからコイン洗車場も裏起毛防水手袋で水洗いコース、
一時停止でシャンプー洗い、流してフクピカドライ。
秋にブリスやってるから充分に綺麗になる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-EV4K)
2019/01/21(月) 15:05:39.31ID:KNKj4xTUa
>>491
車庫建てる資金があったら…
車の アレ交換できるな あっこれも出来る… と
結局 車のパーツ代として 消えていくw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/21(月) 15:14:02.66ID:xg287d/Z0
夏はバーベキューも出来るし
広いからDIYも捗る
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-Do2L)
2019/01/21(月) 15:38:07.44ID:pvJDBvG8M
スレ張り付いて暇なのか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/21(月) 15:50:19.91ID:xg287d/Z0
暇だな
雪かきも終わったし何もすること無い
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-juPH)
2019/01/21(月) 17:44:00.38ID:9SNbu7moM
クリアラッピングっていくらくらいかかるのでしょうかねぇ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133e-bnwx)
2019/01/21(月) 23:04:09.25ID:2bjQMtTK0
>>499
むっちゃ高い。ウン十万しますぜ旦那あ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-goRM)
2019/01/22(火) 07:55:32.46ID:G/0p1h1Md
アルミテープを貼れよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-By9r)
2019/01/22(火) 21:48:49.34ID:LPLyRleo0
いやー
ジョイはいいよ。使ってみ。
ここの皆さんはもう使ってるか。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-XV+4)
2019/01/22(火) 23:13:52.15ID:Q7X37EBTa
>>502
ママレモン薄めて使うもヨシ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-By9r)
2019/01/23(水) 07:32:35.57ID:/sECdeXEd
ジョイもママレモンも何倍ぐらいに薄めて施工するのがいいか。イマイチわからない!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 094a-E2RC)
2019/01/23(水) 07:59:19.17ID:txFQAI4f0
手荒れするようなら濃すぎ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK45-utCg)
2019/01/23(水) 15:00:14.31ID:P9k9Hm4XK
個人的に同じ洗剤量で洗っていてジョイは泡立ちは一番良くてヌメリが少し強いからすすぎに時間がかかる。マジカは泡立ちが悪いが泡が細かくて軽い感じですすぎが早い。キュキュットはその中間かな。手が乾燥する感じ(手の脂を取る?)がするのはマジカだった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/23(水) 16:26:16.64ID:1zQ0Wm+v0
牛乳石鹸とかはどうかな
過去の撥水シャンプーの効果がキレイに落ちたりしないか
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a2-F2Ks)
2019/01/23(水) 16:51:00.93ID:fN8G0yZM0
ミヨシの液体せっけんなら使ってるよ
結構脱脂してくれるから汚れが付きにくくなるよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-1ZSh)
2019/01/23(水) 17:04:40.09ID:xdI2YCbtM
>>508
うち洗濯は粉の洗濯石鹸を使ってるけど、液体石鹸はお湯でしっかり濯がないと石鹸カスが堆積するぞ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/23(水) 17:19:09.20ID:1zQ0Wm+v0
石鹸コートか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 094a-E2RC)
2019/01/23(水) 18:48:32.33ID:txFQAI4f0
ジョイは泡が長持ちと泡切れがよいの相反する謳い文句なのが、どっちやねんて感じ
油汚れが強力なのも車にはダメージ有りそうだ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-jaUM)
2019/01/23(水) 18:54:02.28ID:1zQ0Wm+v0
ダメージは無いがタイヤには悪い
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-By9r)
2019/01/23(水) 19:25:26.09ID:lM+0JZMk0
マジカって何ですか?
すんません。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1d-juPH)
2019/01/23(水) 19:42:22.56ID:obcB2iQ6p
ウタマロせっけんの出番だな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-QY7D)
2019/01/23(水) 19:42:41.04ID:ifl9rIECp
そのままググれ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cYyb)
2019/01/23(水) 19:52:51.55ID:bacDFpKia
車両を洗うならシャボン玉せっけんって常識だと思ってたんだけと

https://kigs.jp/db/kprofile.php?kno=20
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d1-G1wx)
2019/01/23(水) 21:13:03.51ID:olFpRdso0
ダウンロード&関連動画>>

518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e598-h/iE)
2019/01/24(木) 01:20:16.08ID:yKAXS1sk0
>>513
https://magica.lion.co.jp/
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pLCY)
2019/01/24(木) 06:29:05.33ID:Su67Mwusa
>>494
一時停止何分?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-GWe7)
2019/01/24(木) 06:38:55.80ID:gBWDWO8g0
最近コイン洗車場って激減してるな
昔は若者が群がってたがこれも若者の車離れのせいかね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7915-JAFE)
2019/01/24(木) 11:06:27.95ID:1gYS/HTc0
家庭用高圧洗浄機とか普及してるからな
コーティングも流行ってるし、コイン洗車を敬遠する人が増えたのだろう
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-nPIO)
2019/01/24(木) 11:11:02.67ID:/UAHqUz+d
>>520
都会なら駐車場の方が儲かる
田舎なら自分の敷地でできる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3df2-uJAn)
2019/01/24(木) 12:16:45.46ID:hukpru/d0
今でも一時停止は本体まで戻らんといかんのか?
忙しなくてしょうがないからケルヒャー買ったけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 816d-uJAn)
2019/01/24(木) 12:32:20.79ID:plMZGz9Z0
門式の洗車機でいいのが出来ているからね
時間短縮でスマホ出来るからなw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79ad-FfZb)
2019/01/24(木) 13:24:21.88ID:vRELjuey0
雨振らないけど風強くて空気乾燥してるから車ジャリジャリ。
ガラスさえ綺麗ならパッと見きれいなのではねぼうきと
大きめのダスターはけ買って乗る前に2-3分でウィンドウ掃いたら
簡単に窓だけ綺麗。雨降るまではこれでいくわ。
ウィンドウの隅も刷毛できれいになるしね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-cG+d)
2019/01/24(木) 16:27:18.90ID:9K+My2Up0
傷つきにくいマイクロファイバーのタオル教えてください
高価でも構いません
それとも合成セーヌ革のがいいでしょうか
高圧洗浄機で洗い流してから拭き上げ用にしたいと想ってます
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d6-54gY)
2019/01/24(木) 17:54:23.41ID:4nXepfVy0
あまりに雨降らないからホースのジェットで強めに流したら
今日デポジットだらけになってた。井戸水だった事忘れてたw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0619-r2zp)
2019/01/24(木) 19:42:18.00ID:anMDxpjz0
>>526
意外と百均のMFタオルが使える
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-JHb4)
2019/01/24(木) 20:18:19.00ID:pRxxTNqkd
>>526
単純に高いやつ
コーティング車専用とか書いてるやつ
Amazonで評価が高いやつ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6243-mbdT)
2019/01/24(木) 20:19:25.65ID:2VH14FaX0
>>526
水滴の拭き取りならユニセームかプラスセームが定番だけど。使用感が若干の差があるけど好みの問題で。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-JHb4)
2019/01/24(木) 20:28:53.46ID:pRxxTNqkd
シュアラスターの水滴拭き取り用クロスはPVA素材で結構珍しいぞ
水滴も良く吸うしブロワ持ってる俺でも結構お気に入り
しかし大きい車拭くのには面積がちょっと足りない感じ

ところで拭き上げで傷を心配するって事は洗いが足りないって事だ
埃や砂を落としきれてない
クロスの素材よりも洗車頑張った方が良い
拭き上げで心配するのは乾燥によるイオンデポジット
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-cG+d)
2019/01/24(木) 20:31:04.57ID:YNkHx0xqM
洗わないで濡らしたタオルで拭き始めたのが悪かったようです
ほんまやらかしましたわ
綺麗に洗車してあれば以外といけそうですね
明日休みなので日中洗車して拭きます

みなさんありがとうございました
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7915-JAFE)
2019/01/24(木) 20:44:54.51ID:1gYS/HTc0
洗わないで拭くってどういうことよ
ボディに砂刷り込んでるようなもんだぞ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06e2-CXcF)
2019/01/24(木) 20:46:38.00ID:hltLVru70
ちなみに高圧洗浄機で一通り流した後の吹き上げってどうなんでしょう?毎回はシャンプーせずに済ませたいのですが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 623c-3PV8)
2019/01/24(木) 20:55:22.14ID:j2x77mei0
コーティングしてても表面の埃が落ちるだけ。
その後、クロスで吹れば汚れがべっとり、
その汚れを拭き伸ばす状態になる。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-EkYD)
2019/01/24(木) 21:14:18.88ID:rxxeD0uB0
乾燥した直ぐに汚れるからフクピカで軽く
拭くのが一番、
水を使った洗車なんて寒いしコストに合わない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-JHb4)
2019/01/24(木) 21:18:32.92ID:eOn9zc300
>>534
高圧洗浄機で水当てても張り付いてて落ちない汚れはある
ノーブラシ洗車機とか使えばよくわかる

それでも一応表面の砂は埃は落ちてるからその状態で拭き上げして
傷が入ることはないとは思うけど、強い汚れは落ちない
汚れを落とすには擦るというか表面を物理的に摩擦する工程が必要
そして普通は摩擦するにも滑りを良くしたり予め汚れを浮かせたり
化学的に分解するためにカーシャンプーなり何らかのクリーナーを
塗ってからかな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-cG+d)
2019/01/24(木) 21:27:22.96ID:9K+My2Up0
やっぱりそうなのかー
明日カーシャンプーとか洗車ブラシとか買ってくるか
日に当てて細かい傷が無数あるのに気づいたときの悲しさといったら酷かったわ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7915-JAFE)
2019/01/24(木) 21:28:33.57ID:1gYS/HTc0
ブラシはボディ傷だらけになるからやめとけ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-cG+d)
2019/01/24(木) 21:31:50.33ID:9K+My2Up0
オススメのシャンプーとブラシ教えてください!😋
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-cG+d)
2019/01/24(木) 21:33:42.60ID:9K+My2Up0
>>539
キーパーで使ってるような手袋型のブラシとか何でもいいんです(あれをブラシと言わないのかもしれないけど)
とにかく洗うときに使う道具と思っていただければ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-JHb4)
2019/01/24(木) 21:46:50.58ID:eOn9zc300
>>540
オートバックスかイエローハット行って店員と相談すれ
一応カーシャンプーの定番はシュアラスターの青いやつか
ソナックスのグロスシャンプーかウイルソンの泡仕立てシャンプーだな
スポンジは色々あるけどとりあえずブラシはやめとけ

本当はスポンジよりもウオッシュミットの方が良いけど羊毛のやつは高い
Amazonで安いの探すのもアリ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d4a-5xkl)
2019/01/24(木) 22:03:47.58ID:kNZnCRED0
前スレでハンディクラウン(Handy Crown) 洗車ブラシを勧められた
流石にこれで全面的に擦ってはいないけど、隙間やキワに活躍中
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-cG+d)
2019/01/24(木) 22:35:58.35ID:9K+My2Up0
>>542
ありがとうございます!
明日オートバックス行って店員さんに聞いてみます
羊毛についても聞いてみます!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H92-rkzV)
2019/01/25(金) 07:43:55.00ID:zRi7C3DoH
Handy Crownで全面擦ってるというか、ケルヒャーのフォームノズルでアワアワにして撫でてる感じだけどだめなんかな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7915-JAFE)
2019/01/25(金) 08:51:20.36ID:M0QAHvB70
ケルヒャーは準備片付けが面倒
ケルヒャーとか水の出る柄付きブラシとか色々試したけど、
結局バケツにジョイ入れて泡立ててスポンジで洗うのが一番楽だった
ワイヤレスだから機動性に優れるし準備片付けも早い
水切りワイパーで大まかな所水落とせば拭き上げも楽
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-uIZv)
2019/01/25(金) 10:41:39.96ID:qeUicfr5H
めんどくさがりのボクが考えた小傷満載中古車の洗い方。狭い庭。周辺にコイン式洗車場無し。

庭でテキトーに柔いブラシかスポンジで泡こすり。
シャワーでざっくり流す。多少泡残りでもおk。
ゲート式洗車機で水洗車。ここでしっかり洗剤が落ちる。
吹き上げ。ガラコ塗る。マット洗い機にかける。以上。

まあまだ実践してないけどな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-cgdz)
2019/01/25(金) 12:03:47.43ID:wHIMw+Cw0
イギリスンは食器を洗剤で洗った後、水ですすがないらしいのだけど、もしかして洗車の時にもジョイのかわりにイギリスの食器洗剤を使えば、すすがなくていいのかな?その方がウォータースポットが出にくいっていうし。

参考
https://3teacups.com/uk_dishwash/
風呂でも自分の身体をろくにすすがないという衝撃の暴露w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96d-L3L3)
2019/01/25(金) 12:08:39.70ID:2mcJTLJH0
【法務省、性被害の「暗数」実態調査】 NGT48 山口真帆、伊藤詩織、カバキ事件、ツイートTV服部和枝
http://2chb.net/r/liveplus/1548297345/l50
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3df2-uJAn)
2019/01/25(金) 13:12:10.18ID:Z/VIMPhl0
タカギのきれいに巻き取れるホースリール買ったが引っ張り出すのに難儀する。
高圧でもないのにホースにあの硬度要るかいな?
通水で膨らむホースってどうかな?誰かもってます?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-cG+d)
2019/01/25(金) 13:17:59.22ID:imAFT2LMM
オートバックス来たらAguaMiraiとかいうのが大きく面積取ってるんだがこれはどうなん?水使わなくてもすむらしいが
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7915-JAFE)
2019/01/25(金) 13:29:10.97ID:M0QAHvB70
>>550
縮むやつ?
ホース自体が細く、ゴム製で圧も逃げるから水圧がイマイチ
耐久性もイマイチ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-JHb4)
2019/01/25(金) 13:35:40.63ID:fpZfylsfd
>>551
基本は水使って洗車すれ
あんなの使う人は傷をあまり気にしないか
自分の車の汚れをきちんと見極めて使い分けができる人
なるべく車の傷を抑えたいなら基本を覚えてから購入を検討するモノだ
オートバックスが売りたいから万人受けするっていうか
本人に合ってるとは限らない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-cG+d)
2019/01/25(金) 13:50:29.62ID:imAFT2LMM
>>553
即レスありがとう
世界に一台の車のオーナーが使ってるとか書いてあって驚いた
見極めて使える人なんだなその人は
大人しくシュアラスターかな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-mbdT)
2019/01/25(金) 20:30:20.27ID:381jJ7kgd
>>554
シュアラスターでもワックスインシャンプーは
やめとけ。特売品になりかかっているが。

当たり前だか高いコーティング保護シャンプーは
それなりに綺麗になる。
安いシャンプーでフクピカドライで仕上げるか、
高いコーティング保護シャンプーで拭き上げだけにするか
お好みで。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814c-Yc6M)
2019/01/25(金) 23:05:05.69ID:iRbjQOLL0
カーシャンプーはどれもこれも
たいした差は感じない。それよりも
脱脂とコーティングの下地処理をするなら
マジカかな。
濯ぎさえしっかりやれば超おすすめだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4599-h/iE)
2019/01/26(土) 03:03:22.85ID:EAJwWV7p0
>>534
擦らない限り全然だめです
高圧洗浄なんて意味ありません
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7915-JAFE)
2019/01/26(土) 04:07:22.79ID:vlCZwR1l0
>>556
マジカもジョイも大差ない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d2e-tKkQ)
2019/01/26(土) 07:42:01.42ID:UBrv4GXp0
カーシャンプーはどれをとっても
水垢にはほとんど効果薄。
まぁ水垢落しを目的とはしてないっちゃあそれまでだけど。
マジカやジョイに相当するっていうか、
じゅうぶん対抗できるカーシャンプーってないのか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-GWe7)
2019/01/26(土) 08:29:02.39ID:ZOFcQEtt0
塗装に染み込んだ水垢はコンパウンド入のワックスで削り取らんと消せないでしょう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM56-McVK)
2019/01/26(土) 10:43:31.58ID:m/6/uTQXM
リンレイ水アカクリーナーって量もさることながら施工がめんどくさいから一生使いきれんやろな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 423e-spMk)
2019/01/26(土) 14:02:54.42ID:0/UF+dvM0
リンレイの「水アカ一発シャンプー」ってのを使ってる。脱脂と水垢取りと洗車を兼ねるから楽ちん。研磨剤も入っていない。
同じくリンレイの「ボディクリーナー水アカ一発!」ってやつは、水垢取りとワックスが同時に出来るやつ。これは研磨剤入りね。両方とも水アカはホントよく落ちる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-Yc6M)
2019/01/26(土) 16:26:12.34ID:tQVAHNLHd
ということはジョイやマジカを使うよりも
リンレイ水アカ一発シャンプーのほうがいいのかな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7915-JAFE)
2019/01/26(土) 17:42:11.48ID:vlCZwR1l0
>>564
無いと思う。あってもジョイよりずっと高い
カー用品ってのはウブな人を言葉巧みに誘導して割高で売りつける業界だと思ってる
女で言う化粧品みたいな感じ
全部がそうじゃないが、えげつない商品の割合が高すぎる
カーシャンプーも例に漏れず、大した原材料でもないのにアッと驚く価格だったりする
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-cG+d)
2019/01/26(土) 18:07:17.44ID:WYturvZF0
シュアラスターの青と羊毛のウォッシュミットを買ってきました
週末洗おうと思ってたけど雪振ってサムイサムイなので天気回復したら洗います
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-cG+d)
2019/01/26(土) 18:08:03.30ID:WYturvZF0
あと合成セーヌと、Aguraiの一番高いマイクロファイバーのタオルも買ってきました
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-cG+d)
2019/01/26(土) 18:08:23.20ID:WYturvZF0
AguaMiraiだった
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814c-Yc6M)
2019/01/26(土) 18:12:19.47ID:xexUzXNY0
ということは
洗車と言えどもジョイorマジカなどの洗剤です十分事足りるということなのか。
濯ぎさえしっかりやれば。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-JHb4)
2019/01/26(土) 18:19:32.51ID:r7DEzR3+0
>>565
そうか
あの高い高い定価3000円ぐらいする
ウオッシュグローブ買ったのか
もう後戻りできないな
そんじゃ次はYouTube動画で予習だな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 423e-spMk)
2019/01/26(土) 18:33:20.29ID:0/UF+dvM0
>>564
400円くらいですがw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d4a-5xkl)
2019/01/26(土) 18:35:29.52ID:b3kGbzq/0
羊毛か、天然だと抜け毛が気になるわ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7915-JAFE)
2019/01/26(土) 19:00:23.96ID:vlCZwR1l0
>>573
むしろ原料的に言えば500ml100円のダイソー洗剤でいい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-JHb4)
2019/01/26(土) 19:03:15.28ID:r7DEzR3+0
>>572
アレは希釈せずに原液で使うタイプだからむしろ割高
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e54-N10x)
2019/01/27(日) 12:32:01.65ID:FYgSd5y+0
>>573
見た目の価格が安けりゃいいんでしょ?
よくいるじゃん。1円安いくらいで遠くのガソリンスタンドまで行く奴って。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-8tZp)
2019/01/27(日) 15:22:30.42ID:zToMpGM8d
こういうフクピカ系のって汚れが落ちる事に感謝して拭きむらとかは期待しちゃダメなの?

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part60】 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 418a-h/iE)
2019/01/27(日) 18:02:58.29ID:695xcC4m0
>>575
擦り傷まみれになることにも感謝するんだ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3df2-uJAn)
2019/01/27(日) 18:53:00.84ID:r1nhKTPl0
元祖フクピカってけっこう高いんだな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d6-54gY)
2019/01/27(日) 19:15:17.09ID:19WteItf0
>>575
それ クリーナー要素無いよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd07-aPjt)
2019/01/27(日) 20:07:57.12ID:dMULGMUt0
久々にグラスターゾル使って洗車したけど、コーティングやワックスが面倒な時はもうこれでいいやと思った。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26b-kNkR)
2019/01/27(日) 22:28:04.25ID:L5DgPp2r0
オートバックスでシュアラスターの緑とヤホーで羊毛のウォッシュミットを買った。
週末、洗車機と迷ってたんですが思ったより洗車日和だったので手洗いにしました。良い運動になりました。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2a7-uJAn)
2019/01/28(月) 11:33:50.41ID:jXnq/EjK0
羊毛は毎回洗濯機で洗っても砂噛むからめんどくさくて使えない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0284-eaPa)
2019/01/28(月) 11:41:27.57ID:OimkRKO70
塩カルがボディにびっしりなんだけどこのまま洗車機突っ込んで大丈夫?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-6ids)
2019/01/28(月) 12:13:30.91ID:SUJBb/CPr
>>582
何が心配なの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a8-GWe7)
2019/01/28(月) 12:35:31.85ID:TfNcwlbG0
しょっちゅう冬の新潟に遠征してたら買取に出したら無事故なのにサビが出てて減額されたよ
塩を除去するのはどうすればいいか分からんが下回りを念入りに洗浄すればいいのかな?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0284-eaPa)
2019/01/28(月) 12:39:50.07ID:OimkRKO70
>>583
砂も混じってるだろうし傷にならない?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM56-McVK)
2019/01/28(月) 12:41:18.07ID:ibWr8DykM
予洗いすればええねん
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7915-JAFE)
2019/01/28(月) 12:57:39.55ID:Z1DkuNjK0
>>587
1往復じゃぜんぜん落ちないこともある
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79c8-0MCr)
2019/01/28(月) 15:07:23.66ID:b04bnXu+0
>>582
出来れば予洗いした方が良い。乾燥してこびりついたのはすぐに落ちないから。ぬるま湯が一番良いんだけど、水でも良い。
こびりつく前に「帰ったら簡単に水で流す」ことやっていると落とすのがらく。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1e7-eaPa)
2019/01/28(月) 16:25:15.21ID:QGUH0jT20
>>588
ありがとう
雪降ったあとはこまめに水洗いしたほうがいいってことか
洗車機じゃなくてコイン洗車の方でやった方が色々考えなくて楽かもなあ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 413b-MV0E)
2019/01/28(月) 16:27:05.42ID:vh4Ya6+M0
>>582
大丈夫
591588 (ワッチョイ 79c8-0MCr)
2019/01/28(月) 17:47:48.35ID:b04bnXu+0
>>589
水洗いまでしなくても、跳ね上げる所に水掛けるだけでも大分違う。私は車庫内にペットボトルに水入れていつでも掛けられるようにしている。
乾く前だったら水掛けるだけでだいぶ流れてしまうから。もちろん洗った方が良いけど、面倒くさいなら流すだけでも十分。
もちろん乾いて残ってしまったのとか、車の下側で流せない所とかあるから、春になったらしっかり落とすことは必須だけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 313b-bsD8)
2019/01/28(月) 18:08:55.55ID:4Z0FNGH70
>>582
そんな深く考えなくていい
水で流れる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-Y4fn)
2019/01/28(月) 20:34:35.71ID:OLGcvQvIa
近頃の爆風なんとかならんのか
拭いても洗っても磨いても砂埃が溜まって原辰
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-8tZp)
2019/01/28(月) 21:16:44.16ID:TYgUNnSRd
フクピカで
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d6-54gY)
2019/01/28(月) 23:49:26.50ID:G+zMyzFy0
自宅駐車場で強風で倒れてたチャリにクルマ引っかいちゃったよorz
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26b-kNkR)
2019/01/28(月) 23:57:46.78ID:bPxw0Hbw0
>>595
コンパウンドで磨けばOK
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-EkYD)
2019/01/29(火) 00:07:02.72ID:dn22ykyg0
朝夕は凍るから洗車出来んし
昼は4メートルを超える風で洗車出来んし
早くコーティング掛けたいのに。
風の中でコーティング何て砂引きずって
傷つけたくないよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adbc-NdO3)
2019/01/29(火) 01:10:45.44ID:s6RH/NDs0
      |
       |  彡⌒ミ  >>571
      \ (´・ω・`) また髪の話してる…
        (|   |)::::
         ( γ /:::::::
          し \:::
             \
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-0OPP)
2019/01/29(火) 10:11:56.21ID:caxkO2st0
つルピカ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-bsD8)
2019/01/29(火) 11:51:22.82ID:7nond1bkM
ハゲしく磨いてツルツルピカピカ
洗車後に食べるハーゲン脱はまた格別である
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-r2zp)
2019/01/29(火) 15:04:51.84ID:J5I8YJm3a
うるせーハゲ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-bsD8)
2019/01/29(火) 17:39:45.78ID:g0/069BBM
>>601
ハゲしくツルんでくるハゲ 
ごちゃごちゃ言わず洗車にハゲめ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-R7la)
2019/01/29(火) 20:38:33.43ID:OwuYz3XLM
ここのところおとなしかった禿どもが恥毛増す
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-2phd)
2019/01/30(水) 08:05:18.70ID:ZM5PiGKza
寒そうだな ハゲは
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-r2zp)
2019/01/30(水) 10:09:47.36ID:NTEvNCqva
寒いよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-NdO3)
2019/01/30(水) 10:59:29.18ID:XWqPOsEAd
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| う〜、寒っ!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-2phd)
2019/01/30(水) 12:23:25.21ID:HmvBoAaya
毛帽子でも かぶれよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e56b-h/iE)
2019/01/30(水) 12:44:37.88ID:5gX8bPCp0
カツラという名の毛帽子
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0619-r2zp)
2019/01/30(水) 19:34:30.51ID:kuQVuRxc0
ヅラは周りに迷惑だからかぶらん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa53-D+qz)
2019/01/31(木) 08:14:41.06ID:HtqqDvdka
ハゲ散らかした絵が汚いから かぶれと言っているのだよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd6-OwG8)
2019/01/31(木) 09:29:28.79ID:G/5025JB0
マンションの隣の車と60cmしか離れてない駐車場でしか洗えないんだけど、バケツ一杯の水でなんとかならんかな?
隣の車に水かけられないし、水浸しにもできません。
納車時にかなり高いコーティングされてて、あとは車検時に必要ならコーティングやり直せばよい、洗車はシャンプーのみでと言われてた。
たしかに何もしなくてもあまり汚れない。
コイン洗車場は近くにないし、GSの手洗い洗車は待ち時間がとても嫌いで。洗車機はやめた方がいいって言われた。

1度目、びたびたのタオルで軽く流す
2度目、絞ったタオルで軽く拭き取る
3度目、乾拭き
でいいかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-JfK/)
2019/01/31(木) 10:52:48.76ID:pudYkKWMd
>>611
そんな面倒くさいことするくらいなら洗車機突っ込め
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfad-qf6r)
2019/01/31(木) 11:06:24.78ID:timPSLN50
>>611
前の前の車でそれをやっていたがシルバーだったにもかかわらず1年で小キズだらけになったので全くおすすめできない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-3TyZ)
2019/01/31(木) 11:50:57.05ID:U28mfpaSM
>>611
そごうとかのお買い物中に洗車してくれるサービスでいいじゃん。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-qf6r)
2019/01/31(木) 12:35:39.26ID:b63mU0dJ0
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EN9LKZS/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_5TMuCbG7KYXMN

これにお湯入れて迷惑にならない所へ移動して洗車
柔らかいムートンや柄付きのMFモップで洗うと楽
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-3/am)
2019/01/31(木) 14:16:38.13ID:w1VUbmXjM
こんなとこに住んでるやつが高いコーティングなんかしたらアカン!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3b-tLue)
2019/01/31(木) 14:27:09.02ID:wvjT5gbq0
俺の高い頭皮コーティングアイテム待てええ

三三ヽ( =`u`)ノ    ピュ〜 彡⌒ ミ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe2-QIC4)
2019/01/31(木) 15:09:41.38ID:vfj/P0GP0
流石は百貨店だなあ。縁がないから知らんかったよ。
さて雨か雪か降るみたいだ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-Dvml)
2019/01/31(木) 17:57:32.42ID:T7TQuifEM
>>611
GS の手洗い洗車くらい待てるだろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd6-OwG8)
2019/01/31(木) 19:46:02.11ID:G/5025JB0
みんなありがと
調べてみたら、隣の車と60センチの幅があれば家まで洗車に来てくれる業者が近くにあるみたいだ
これが一番俺に合いそう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-55+0)
2019/01/31(木) 20:06:58.22ID:4uGKImg20
>>620
小傷だらけにならなきゃ良いね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbc-CVwB)
2019/01/31(木) 20:17:01.36ID:jTdqGpZU0
洗車専門店でも持ってけよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff44-Dvml)
2019/01/31(木) 21:04:29.37ID:KZQR+REU0
なんか高そうだな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd6-Sxw+)
2019/01/31(木) 21:12:42.09ID:TuH32eyJ0
まぁいずれ傷は付く
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-8JjD)
2019/01/31(木) 21:41:55.92ID:kEZry8+j0
>>620
ひょっとして、もう動かない車なの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd6-OwG8)
2019/01/31(木) 21:57:34.00ID:G/5025JB0
>>625
いや、動くよ(笑)
7年近く乗っててまともに洗車に出したことは数回だ、ディーラーに持ってかれると綺麗になって帰ってくるw
納車時にやってもらったイノベクションコーティングだったか、あんまり汚れないし、雨で洗車される感じ
さすがに何人も乗せることが分かってる前くらい、恥ずかしいからちゃんとしようかと…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-8JjD)
2019/01/31(木) 22:15:56.12ID:kEZry8+j0
626:上にも人乗せるかもしれいないから、綺麗にしといてくれよ。
デラ:イエッサー!ボンネットにも座布団おいておきますね!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbc-CVwB)
2019/01/31(木) 22:24:03.87ID:jTdqGpZU0
デラも外注先あるはずだから、今度行ってこっそり聞いとけ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd6-OwG8)
2019/01/31(木) 22:39:49.60ID:G/5025JB0
>>627
つまんね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-JfK/)
2019/01/31(木) 22:48:24.53ID:JI+sZTKV0
>>626
ディーラーで機械洗車されてんじゃん… (´・ω・`)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-D6Su)
2019/01/31(木) 22:49:55.82ID:rpxbF/Hr0
>>628
デラがデブに見えた
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df50-zj6v)
2019/01/31(木) 23:06:34.90ID:s6JpVS5n0
バチバチ叩きつけるような土砂降りの雨の中、高速道路を疾走するのが一番クルマが綺麗になるような気がする。
窓の油膜も綺麗に落ちるし。

反対にパラパラ降るような小雨だと一気に汚くなる。

不思議
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-t5pg)
2019/01/31(木) 23:31:24.74ID:CYJzQqKka
>>629
水拭きするだけでいいだろ
ダウンロード&関連動画>>

634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-t5pg)
2019/01/31(木) 23:32:35.47ID:CYJzQqKka
>>633
https://www.kasaikobo.jp/blog/referencebook/how-to-car-wash-nissan-fuga-1/
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3b-9V0N)
2019/02/01(金) 19:09:01.86ID:VOEJ7a900
>>632
つまりハゲしい方がいい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f24-SIJ6)
2019/02/02(土) 01:21:30.30ID:kVYcetCU0
禿げだと!?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff2-S1Ul)
2019/02/02(土) 03:50:03.00ID:EoumSLQN0
こんな夜は事実見せずに
また生えると言って欲しい
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-MxjG)
2019/02/02(土) 12:18:20.86ID:gTpKNM3na
生えねーよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-8JjD)
2019/02/02(土) 15:39:10.98ID:Va50YeZU0
             現実は何と厳しいことか…
       彡 ⌒ ミ
      ( ´・ω・)⌒ ミ ||||
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM23-tLue)
2019/02/02(土) 19:29:03.92ID:CEK38A6KM
ハゲましている
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4a-8uDX)
2019/02/02(土) 19:33:00.50ID:yBjh90s/0
益々ハゲ増す・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-8JjD)
2019/02/03(日) 21:51:44.97ID:mQHq4oZa0
             仲間は増えども毛は増えぬ点
       彡 ⌒ ミ
      ( ´・ω・)⌒ ミ⌒ ミ i||!
       /⌒ ,つ⌒ヽ)⌒ヽ)
       (___  (  __) __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-FZDD)
2019/02/04(月) 20:02:28.42ID:TWrbxVKQM
ハケには毛があるのに
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff19-e2ac)
2019/02/05(火) 01:22:25.25ID:Sx+t41wC0
ハケが憎いわぁ〜
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-vFjq)
2019/02/05(火) 06:47:39.36ID:8Z7BNyccd
親水と撥水どっちがいいんだ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc8-qf6r)
2019/02/05(火) 14:52:59.64ID:17nbrNMm0
疎水です
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df50-qf6r)
2019/02/05(火) 15:38:32.78ID:TZ5l2n780
・温水のコイン洗車場が必要(なかなかないが) 純水ならなお良し
・5分100円のブロアーがあると拭き上げの労力がかなり軽減できる
・キーパークロスが吸水性が良く傷も入りにくいのでこれで拭き上げ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff2-S1Ul)
2019/02/05(火) 15:41:52.19ID:eicEXbq10
エリーマイラブ疎水
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-5GGp)
2019/02/05(火) 17:14:56.37ID:fW5GURtPd
ワイパーの所に鳥のフンをされて。
そこだけ洗ったのだけど、そこだけだし、ってんで
水滴を放置してたら、黒いプラの所、
びっしりとイオンデポジットが。。。
吹いても浮き上がる恐怖!
数日かけて何度も吹いてやっと治った。もう二度とこんな事しない!!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-FZDD)
2019/02/05(火) 19:28:15.11ID:j9n9PL7yM
ハゲにも親水と疎水とがあるんやで
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-meMn)
2019/02/05(火) 19:34:02.62ID:osAu3dI/0
温水もあるんやで
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3e-NTtS)
2019/02/05(火) 19:47:17.67ID:N5kxWeZX0
疎水っていっても実のところ弱撥水。それよりも滑水性の方が余程大事。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-tBtU)
2019/02/05(火) 19:58:53.51ID:uFRDvZ9+0
簡易コーティング剤で
親水で滑水性のたかいやつって何?
やっぱゼロ水かな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-plIA)
2019/02/05(火) 20:12:51.69ID:fJ2fBV470
>>656
??あるんやで
○いるんやで
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-8JjD)
2019/02/05(火) 20:45:02.87ID:0I97PJBi0
親水と滑水って、相反してるだろw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f25-iwuR)
2019/02/05(火) 21:02:55.28ID:zzWLOqeP0
拒水
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-Rn9U)
2019/02/05(火) 21:30:44.64ID:MYdA+gPD0
>>651
俺は評価するよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-vplw)
2019/02/05(火) 22:06:09.34ID:CPy5OAfua
爆風死ね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3e-NTtS)
2019/02/05(火) 22:58:13.99ID:N5kxWeZX0
>>653
しのぴーの動画で挙がってたけど、エーモンのe-くるまコーティングってのどうでしょう?
パッケージには超撥水とあるけど実際はかなりの疎水だったよ。滑水性はかなり良い部類だったよ。
良かったら試してみて。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-qf6r)
2019/02/05(火) 23:29:21.51ID:0KT+hspA0
簡易d親水なんてないですよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-aPRV)
2019/02/05(火) 23:31:23.47ID:PsgsiaCKM
温水もハゲてる・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-plIA)
2019/02/05(火) 23:52:21.20ID:fJ2fBV470
>>660
何と呼ぼうと何を塗ろうと車のボディは撥水性。矛盾も相反も何もない
布のように保水するボディがあるのなら話は別だがな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Zq2K)
2019/02/06(水) 00:21:36.72ID:EL2pqkS6d
このスレではあんまり出てこないけど、ピカピカレイン2とピカピカレインプレミアムの大きな違いは硬度ですか?
ガラスコーティングとポリマーコーティングのようですが。
より艶が出る2が欲しいんですが、プレミアムの方が膜が固くて傷つきにくいのかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbc-nqFm)
2019/02/06(水) 01:13:54.56ID:ahlHxtib0
           アブラで水も滑るかもな…
       彡 ⌒ ミ
      ( ´・ω・)⌒ ミ l|||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-8uDX)
2019/02/06(水) 06:02:36.39ID:EkGmEAlEd
親水はツルツル、撥水はテカテカ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-1cI/)
2019/02/06(水) 06:21:11.61ID:fQE+etFw0
洗車機で洗った後、吹上場にあるやや濡れたタオルで
窓ガラス拭いてるんだけど、ぱっと見綺麗でも
日光が正面から当たると拭いた後がけっこう目立つ

気にしないもんか、なんかいい方法ある?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-vFjq)
2019/02/06(水) 07:23:34.26ID:QWvx0fs8d
外窓はフクピカ内窓はカーメイトの内側専用拭きムラ0のやつ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-3TyZ)
2019/02/06(水) 07:36:43.43ID:m2V8Ip1BM
>>666
やや濡れたタオル使うのを止める。
あとはセーム使うとか。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc8-Ua26)
2019/02/06(水) 11:19:39.00ID:2FUldFvA0
>>666
濡れタオル使った後にカラカラに乾燥したタオルで二度拭きする。
それもさっと拭く程度じゃなく、ごしごしとしっかり拭く。

気にしないで済むんだったら気にしない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-rcyA)
2019/02/06(水) 12:18:13.64ID:Xae66P/WM
>>669
タオルだと繊維くずが残る
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-vFjq)
2019/02/06(水) 12:19:45.60ID:QWvx0fs8d
新聞紙で
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-nqFm)
2019/02/06(水) 12:34:30.66ID:KCsEvoS2d
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| 拭きますか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa53-T150)
2019/02/06(水) 15:36:53.91ID:FZFIjpHGa
洗車自体は好きだけど問題は吹き上げなんだなぁ
適当にやると水垢残るし自宅にブロアー設置できれば一番いいんだが
絶対近所迷惑だな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-jM9R)
2019/02/06(水) 15:38:36.80ID:5oCi3scQM
純水洗車にして隙上げ手抜きしていけ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2e-tBtU)
2019/02/06(水) 15:52:29.85ID:nyfCLCWK0
台所洗剤で洗車したら
カーシャンプーで落ちなかったよごれがスッキリ落ちた。

カーシャンプーなんて
何に特化してるかわからないよね。
洗車グッズメーカーの都合のいい宣伝にのせられてるだけだな。
台所洗剤最強やわ。
ただししっかり水で流さないとダメだな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-6NTg)
2019/02/06(水) 16:05:32.05ID:4FUXucBz0
俺が聞いた(騙された?)情報によればタイヤにかかってもいいようになってるかどうかの違いがあるとかなんとか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3e-NTtS)
2019/02/06(水) 17:54:09.69ID:AD0GlzXl0
防錆剤の有無
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-tLue)
2019/02/06(水) 18:05:53.88ID:nQ/kZ6NYM
>>663
https://pikarain.jp/content/choice/choice.html
https://pikarain.jp/content/choice/choice_pika2.html
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-3TyZ)
2019/02/06(水) 18:11:23.03ID:Dai53fg2M
>>673
ブロアと補助的にコンプレッサも使ってるけど、それらを使わない洗車はもう考えられない。
もっと効率良く水滴を飛ばせるノズルが欲しい。

>>675
特化してるところ、自分で書いてるじゃん。
洗浄力が強い、濯ぎをしっかりやらないと錆の原因になる、だよ。
車用じゃない洗剤を使うとピッチやタールが落とせるからね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff19-e2ac)
2019/02/06(水) 19:29:41.86ID:dhtHiIa90
>>666
おーめん
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-YdUp)
2019/02/06(水) 20:37:42.57ID:oPqotwlW0
それは台所洗剤の特化してるところだろ?
カーシャンプーの特化してるところは何かって書いてるの。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-Efdl)
2019/02/06(水) 21:18:28.56ID:mHykgtitp
>>635
地獄に落ちろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f07-3TyZ)
2019/02/06(水) 21:34:54.39ID:so1klC5p0
>>681
文脈でわからないか?
カーシャンプーの特化してることは、洗浄力が穏やかでコーティングや塗装面に優しい。
そして濯ぎが足りなくても洗剤の落ちが良いので錆の心配が少ない。
ざっくり言えば、台所用洗剤の真逆。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-tcAC)
2019/02/06(水) 21:35:51.80ID:1YBOOIu10
なんの理由もなくその程度の汚れ落ち性能に抑えてるわけないじゃんね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbc-CVwB)
2019/02/06(水) 21:38:50.61ID:YUCfYBr50
裏見ると防錆剤ぐらいは入っとるぞ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-plIA)
2019/02/06(水) 21:38:51.16ID:4X4aAEag0
>>681
付加価値(撥水やワックス成分)と満足感
商売の基本だろ
性能じゃない、ユーザーの求めるものを提供するのが大前提
食器用洗剤はカー用品というカテゴリに入らないから外道な感じがして満足感に劣る(一般的に
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-jM9R)
2019/02/06(水) 21:40:31.48ID:lKFdBx0WM
細かい事気にするとハゲるぞ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-plIA)
2019/02/06(水) 21:43:47.65ID:4X4aAEag0
食器用洗剤に安いリンス混ぜて洗車してみ
シリコン成分がボディに防錆効果と艶を与えてくれる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM23-9V0N)
2019/02/06(水) 22:03:06.07ID:Ram0bcTbM
>>682
ハゲの逆ギレは見苦しい
即地獄確定だ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-YdUp)
2019/02/06(水) 22:16:30.34ID:oPqotwlW0
付加価値と満足感ですか。
なるほど、ほぼ感覚的なものなんですね。
ということは台所洗剤の方に軍配があがるということですよね。納得。

特化について。
台所洗剤の利点の裏返し?
洗浄力が穏やかで塗装に優しい?
汚れは落ちないってことでしょ?
そんなことはわかってるんですよ。
だからそれを特化とはいわないんですよ。
特化とは優れているところを言うのです。
なぜ洗浄力のないものを
わざわざ高い金払って購入して使用してるのかってことです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4a-8uDX)
2019/02/06(水) 22:28:21.37ID:qh5Q8mLX0
そもそもカーシャンプーは汚れを落とす事を期待して使うものではないという意見もある
汚れは何らかのクリーナーを併用して落とすではいかんの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-plIA)
2019/02/06(水) 22:35:29.09ID:4X4aAEag0
>>691
んじゃ洗車の意義とは、ただ車撫で回してニヤニヤするだけ?
水だけじゃ実感薄いからちょっと泡立つ薬剤使って、
それに付加価値と満足感を得られる何かを加えたものがカーシャンプーって事か
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-R3wB)
2019/02/06(水) 22:35:54.94ID:Y2mHU79M0
ママレモンいいよね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-plIA)
2019/02/06(水) 22:40:18.33ID:4X4aAEag0
ジフもおすすめ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3e-NTtS)
2019/02/06(水) 22:53:06.73ID:AD0GlzXl0
50倍で薄めて使うカーシャンプー2L入りがホムセンで4〜5百円で売ってるのに、食器用洗剤のコスパ的優位性なんてあんまり無いと思うのですが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4a-8uDX)
2019/02/06(水) 22:54:44.66ID:qh5Q8mLX0
>>692
カーシャンプーの実態を言い当ててると思うよ
せいぜい傷を付けにくくするために泡立ってるぐらいかも
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-YdUp)
2019/02/06(水) 23:03:28.50ID:oPqotwlW0
つまりカー用品業界に踊らされてるだけということなのか、我々は。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-plIA)
2019/02/06(水) 23:17:46.68ID:4X4aAEag0
シャンプーに限らず、カー用品ってそういう業界でしょ?
同じ成分同じ機能の物でもカー用品として割高で売りつける
俺はホワイトレターペンで悟ったわ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb9-T150)
2019/02/06(水) 23:22:03.46ID:OjUNAjnp0
洗剤くらい好きに使えよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823e-war5)
2019/02/07(木) 00:43:28.47ID:Dw4k6/M60
洗車時の傷を防ぐ為に、汚れを浮かす事がカーシャンプーの主な役割だよ。水だけでタオルやスポンジでボディゴシゴシしたらどうなるよ?
対水アカ等の洗浄力の有無は、商品によりけり。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-lcYH)
2019/02/07(木) 00:51:09.57ID:X+1Wf7OVa
車洗いたいならしゃぼんだま石鹸は昔からの常識だよ

http://e-cha.kitakyu-kigyorichi.jp/2015/04/535/
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-lcYH)
2019/02/07(木) 00:53:08.16ID:X+1Wf7OVa
しゃぼんだま石鹸で洗えば錆びないよ
https://kigs.jp/db/kprofile.php?kno=20
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 224f-75cg)
2019/02/07(木) 00:56:23.97ID:QAhukYK70
アメリカ 人がよくやる、ビキニのおねーちゃんが
自分も泡まみれになって洗車するやつ。
あれは、どっちの洗剤なんだろうね?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spd1-JcLr)
2019/02/07(木) 01:07:16.45ID:HF+q89BCp
>>703
ボディーソープに決まってんだろ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd07-kSfM)
2019/02/07(木) 01:16:42.77ID:AEEiqTxX0
ボディソープの洗浄力は侮れないぞ。
うちは浴槽洗うのに使ってるけどバスマジックリンとかより洗浄力高い。
ボディソープの方が皮脂が落ちないと良く聞くけど、実際問題つべつべできれいになる。
(もちろんきっかけは浴槽専用の洗剤がなくなった時)
しかし車に使う場合は濯ぎをしっかりやるべき。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2533-Rgc0)
2019/02/07(木) 07:25:35.45ID:tcOEMlvO0
カーシャンプーって、界面活性剤が入ってない。
高級アルコール系が良い
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a2-/WZR)
2019/02/07(木) 09:48:14.39ID:6vbEuwq70
>>699
ところが洗剤だけじゃなくワックスとコーティングも・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-2ogt)
2019/02/07(木) 10:58:37.46ID:CXCXtLQwr
>>705
うちもバスマジックリン切らして
ま、いいかとボディソープで洗ったときに
違いが分からなかったな、そういや
いつものようにスポンジなで洗いで充分ツルツルになったっけな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-FlhA)
2019/02/07(木) 11:23:23.10ID:oIA89EqpM
アルカリマジックリンより中性の物がいい
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a1-NbVK)
2019/02/07(木) 12:27:13.52ID:eYkKWlRD0
◯ューティフルカーズは弱酸性推してるよね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-war5)
2019/02/07(木) 13:16:31.24ID:pxNDxs3bd
食器用洗剤でコップ洗って、手で擦らず水だけで流したコップでまた水が飲めるかどうか。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-v86p)
2019/02/07(木) 13:33:51.11ID:hU+8yByL0
海外じゃ洗いっぱなしで濯がないのが普通
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c8-TLaG)
2019/02/07(木) 15:36:16.33ID:jKWuWUxc0
>>711
私は裏のラベルの「使用用途に野菜」と書いてあるものなら流しただけで飲める。
それ書いていないやつは怖い。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-S4RG)
2019/02/07(木) 16:55:36.27ID:h0vfSv+5d
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| アタマも洗えますか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-d5KI)
2019/02/07(木) 17:27:51.59ID:nFRbMHHyM
>>714
ツルピカになるで〜
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-jvcz)
2019/02/07(木) 20:17:07.08ID:cHmSfyu7d
>>705
その通りだが単価が高過ぎる
人体に使えるやつは単価が高い
安いのは固形石鹸ぐらい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f924-U6r5)
2019/02/07(木) 21:38:54.43ID:efcDYVt/0
どうせ洗っても雨に降られるし鳥の糞つくし
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd07-kSfM)
2019/02/07(木) 21:53:13.26ID:AEEiqTxX0
>>716
安いやつあるだろよ。
100均でボトル一本買えるし、コストコなら大手の銘柄が3〜4Lくらいで1000円くらいだぞ。
ってここ洗車スレじゃんかよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0224-ycRl)
2019/02/08(金) 07:09:39.08ID:tqbbZUVk0
>>717
人生と一緒や
それでも頑張るかあきらめるのか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-b2R+)
2019/02/08(金) 11:04:07.40ID:2NZNwDhSM
久しぶりに用事があり雨上がり後の田舎の国道走ったけど水たまりが多くて、避けてるつもりが結構跳ねてて帰って来て駐車場で見たらビックリする位泥汚れが付着してたORZ・・・
明後日雨予報、数日晴れるが又5間位の天気予報・・・
洗わないよな?
勿論晴れが続くまでわ・・・?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-b2R+)
2019/02/08(金) 11:06:19.51ID:2NZNwDhSM
又5日位位の雨予報の間違いだった。
おまいら洗車の目安って何日位晴れの日が続く時洗ってる?
俺は最低スマホアプリで1週間は晴れてないと洗う気に慣れない・・・
青空駐車ってもあって・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-S4RG)
2019/02/08(金) 11:21:41.63ID:FmbSc+xVM
常に週末は綺麗にしてドライブだぜ
出かける予定なければ洗車スルー
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-l8Rm)
2019/02/08(金) 11:26:10.33ID:aU0m1flWd
発想が全く違う
汚れてるなと思ったらその時雨降ってても洗う
逆に何日晴れが続こうが汚れてると思わなければ洗わない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-kSfM)
2019/02/08(金) 11:37:30.61ID:keqrzJFPM
おれの場合は雨が降るから洗うことが多いな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-JzIx)
2019/02/08(金) 12:19:22.60ID:HEp02ommM
>>723
きれいな状態がいつまで続くか、じゃないよな
定期的に付着した汚れを落とすのが洗車の目的
そのあとすぐに雨が降ろうがどうでもいいこと
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-QEq9)
2019/02/08(金) 12:26:36.76ID:SujrRSxfa
明日 雪だよな
車 土ぼこりだらけなんだよな
雪おろす時 傷になるんだろうな …
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-L9H8)
2019/02/08(金) 14:56:04.70ID:ezyVinzP0
俺は雨が降ってるときしか洗わない
拭き上げしなくていいから楽
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c8-TLaG)
2019/02/08(金) 15:02:46.74ID:EodZ1whe0
>>726
いや、明日どころかこれから1週間ずっと雪だよ。今日も朝からずっと降っているし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-S4RG)
2019/02/08(金) 17:34:29.54ID:ZXRuQx4Pd
          >>719 だとさ…
       彡 ⌒ ミ
      ( ´・ω・)⌒ ミ l|||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e115-vOmh)
2019/02/08(金) 18:06:44.81ID:azjP7INN0
和尚さんが「掃除とは終わり無いもの」と言ってたなぁ・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-FlhA)
2019/02/08(金) 19:00:05.78ID:c3w01M3XM
ハゲしく汚れても毛投げに洗車する姿勢が大切
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d4a-AXqN)
2019/02/08(金) 19:56:19.62ID:qzjq5Kd60
久々に新買って、週末に届くんだけど
今でも新車のうちは、あんまり擦らないほうがいいとかあんのかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 224f-75cg)
2019/02/08(金) 19:59:26.74ID:Qyqv5v7h0
塗装固まるまで、半月くらいは弄らない方がいいんだっけ?
まあでも、ディーラーさんは納車前に思い切り洗車するけどねw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2bc-kcXV)
2019/02/08(金) 20:02:50.61ID:gpH1FduO0
コーティングして触らない。それが一番いい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-aLT6)
2019/02/08(金) 20:21:53.49ID:WGnpeNwfa
塗装固まる…
いつの時代の車だよw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a18a-feI+)
2019/02/08(金) 20:25:18.30ID:woWuMwFe0
ディーラーオプションとかのガラスコートと勘違いしてる予感
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d4a-AXqN)
2019/02/08(金) 20:29:05.01ID:qzjq5Kd60
え?昔は新車洗ってると近所のおっさんに言われたよね?

洗いすぎるとハゲるぞって
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25b4-oee4)
2019/02/08(金) 20:34:55.62ID:IfDJZbLJ0
ピッチレスコート最高!
動画のおっさんはウザイけどw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-5Mbp)
2019/02/08(金) 20:55:14.07ID:wk13wmvSa
タイヤだけいつも綺麗にしておけばなんとなくボディーも綺麗に見えることを発見してしまった
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-v86p)
2019/02/08(金) 20:55:42.91ID:qEgIpqLD0
それはない
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-H2On)
2019/02/08(金) 21:05:59.03ID:CYnwW6ACa
>>739
わかる。この間キーパーラボで洗車してもらったら、タイヤをキレイにしてタイヤワックスを塗ってくれたんだけど、それからしばらくは車全体がキレイな感じがした。
ボディの色にもよるかも知れないけど、コントラストがはっきりするのがいいのかな。
タイヤワックスとか邪道なものだと思ってたけど、わりと良いものだった。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c652-+3+T)
2019/02/08(金) 21:15:35.03ID:5cVIzMGY0
タイヤと窓ガラスが一番大事
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-5Mbp)
2019/02/08(金) 21:16:19.32ID:wk13wmvSa
>>741
自分の車が白だからってのもあるかもしれないけどあたかも洗車したてのような雰囲気になるよねw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-FlhA)
2019/02/08(金) 21:23:29.75ID:c3w01M3XM
白でそれならタイヤ云々ではなくまず大して汚れてないんだろう
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d4a-AXqN)
2019/02/08(金) 21:26:56.05ID:qzjq5Kd60
タイヤに泥汚れが付いてるのは嫌だけど、不自然に黒々としてるのも違和感があるわ
刷毛で洗ったナチュラルな清潔感が好き
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe10-/WZR)
2019/02/08(金) 21:27:23.50ID:quf2CQJO0
塩カルビが色んな所で撒かれそうだからしばらく車乗るの控えよう
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e54-ZIal)
2019/02/08(金) 21:33:01.46ID:UuTXo3pJ0
>>746
うまそうだな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-v86p)
2019/02/08(金) 21:44:32.34ID:qEgIpqLD0
>>744
それな
タイヤがキレイなぐらいで全体がよく見えるとか
ボディが汚れてないから言える事
汚え車は何しても汚え
塩カルにまみれたらどうやっても汚え
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 252a-/WZR)
2019/02/08(金) 22:19:11.49ID:51gDe63E0
そういえばカルビの塩焼きっておいしいのかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22b2-FtKs)
2019/02/08(金) 22:20:35.74ID:j6ocvltc0
営業なんかも、髪と靴は念入りに整えるって言うね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-v86p)
2019/02/08(金) 22:29:37.14ID:qEgIpqLD0
んじゃ上下スウェットでいいんか?
スーツのヒザにクマさんついてても問題ないのか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-l8Rm)
2019/02/08(金) 22:45:34.54ID:fD9OXQf3d
タイヤと窓ガラスが一番大事
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spd1-JcLr)
2019/02/08(金) 23:10:51.92ID:sBJpv2EPp
>>749
塩カルビの美味さを知らんのか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 252a-/WZR)
2019/02/08(金) 23:28:10.15ID:51gDe63E0
牛角で食べられますか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2533-Rgc0)
2019/02/08(金) 23:41:38.58ID:0iCk7Y020
俺はタワーパーキングなんで保管中の天気は関係ない。
しかも、洗車して2ヶ月位は雨だと乗らない。
めんどくさがりなんで
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd89-j7ts)
2019/02/09(土) 00:00:30.49ID:tADJHarQ0
>>720
埃が乗った汚れなら放置するけど
泥は放置すると塗装を痛めるよ。
まあ一週間程度なら問題無いけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25e3-1PgY)
2019/02/09(土) 00:11:24.48ID:u2H3gdis0
俺は塩よりタレ派
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 252a-/WZR)
2019/02/09(土) 00:39:47.27ID:dIHvGerb0
そうなんですよ
なので塩って食べたことないんですよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dbc-gPIG)
2019/02/09(土) 03:46:58.72ID:1fCXbfQC0
演歌借り有無
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-ycRl)
2019/02/09(土) 06:42:59.19ID:3PTwA5BnM
>>755
本末転倒ですな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d4a-AXqN)
2019/02/09(土) 06:45:33.54ID:x7Mztjtv0
>>760
いや、無駄に汚さない気持ちは分かるわ
洗車回数が減れば塗装の傷みも減るだろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dbc-gPIG)
2019/02/09(土) 07:08:21.02ID:1fCXbfQC0
>>755
それじゃ、もう車いらないだろ?w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2533-Rgc0)
2019/02/09(土) 08:34:30.38ID:ZbMrXiVe0
>>762
ばれちゃいましたか。
車が要らないのは薄々気付いてます。
毎週、バッテリーの充電とオイルの循環のために遠くのケーズデンキに行くのですが、それも面倒になりました。
なんか、炊事・洗濯・掃除・運転
と言った感じ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f924-U6r5)
2019/02/09(土) 10:03:32.11ID:eP8Q6MAb0
薄っらハゲに雪が積もってるな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3100-FtKs)
2019/02/09(土) 12:36:54.65ID:ytTm0cuw0
>>763
タワーパーキングだと2か月放置しても、ホコリも付かないの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4619-fSiJ)
2019/02/09(土) 13:54:47.14ID:bAnnuLke0
>>764
体温で溶けるから積もらねーよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-OF6d)
2019/02/09(土) 16:07:33.15ID:DKDnVLO30
今日は1cmくらい降雪しました。マンションの窓から下を見たらマイカー少し雪が載っていたから、
午後、車の雪の除去したが、すでに乾いている部分には塵(チリ)が付着していたな。

雪には大気中のダストや塵が予想以上に含有してるから、汚すぎる。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a904-OF6d)
2019/02/09(土) 17:24:24.53ID:xM9mw6F70
雪降るとかどこの田舎だよwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c8-TLaG)
2019/02/09(土) 18:45:15.47ID:yJAqNU330
>>767
少ない雪は「pHの低い酸性雪」になるから早く落として水流した方が良い。
低いときはpH5切るときあるから。多い雪の場合は(水が多いから)そこまで下がらないんだけど。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-FlhA)
2019/02/09(土) 18:57:44.45ID:CRjagB89M
>>768
東京は田舎だったのか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 224f-75cg)
2019/02/09(土) 19:03:33.47ID:8liuEgv10
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-v86p)
2019/02/09(土) 19:04:10.83ID:PHqkaAR40
沖縄はリゾート地だし大都会だよな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f924-zLzT)
2019/02/09(土) 19:13:59.04ID:iFqFTRJ+0
東京より沖縄に住みたいと思う
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-v86p)
2019/02/09(土) 19:19:38.08ID:PHqkaAR40
どっちも嫌だわ
オランダぐらいがいい
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2533-Rgc0)
2019/02/09(土) 19:23:36.24ID:ZbMrXiVe0
>>765
タワーパーキング内での汚れは、走行中の汚れ(土埃など)に比べると無視できる範囲。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0615-jvcz)
2019/02/09(土) 19:30:17.02ID:gORrNMRU0
>>773
塩害キツイぞ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-FlhA)
2019/02/09(土) 19:39:10.65ID:CRjagB89M
錆びてる車を時々見るがあれは見た目最悪
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-OF6d)
2019/02/09(土) 20:03:10.51ID:DKDnVLO30
簡素でもいいから屋根付きのガレージがいいね。雨や雪が直接当たらないだけでも
車への負担が少ない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe10-/WZR)
2019/02/09(土) 21:42:31.35ID:iNEVwMYp0
車に載っていた雪をそのままおろすの勿体無かったから車の横に卑猥な物体作り上げた(´・ω・`)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-36w0)
2019/02/09(土) 22:19:35.66ID:MSa8TfR6r
タワーパーキングって上の車がの汚れ降ってこないのん?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-qOub)
2019/02/09(土) 23:41:27.63ID:x9/rt0Ztd
>>780
上がイタ車で漏れたオイルがとか
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-l8Rm)
2019/02/10(日) 00:16:17.00ID:shsiZJ90d
積もった雪に落書きしたヤツ誰だよ、?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd89-j7ts)
2019/02/10(日) 04:40:10.47ID:38vImDeQ0
>>778
何より直射日光に当たらないから
紫外線に晒されなくて塗装への
ダメージ少ない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4224-QrXF)
2019/02/10(日) 07:55:20.18ID:Qa4o9geu0
>>780
>>781
ワイが良く行く所のは床は全面に鉄板が貼られてるから落ちないと思う
たぶん他もそうなんじゃない?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-JcLr)
2019/02/10(日) 08:51:56.42ID:L6VL15fD0
車に雪積もった場合どうしてる?
時間なかったらゴムの雪かきで落としたけど
傷ついちゃうよね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9115-5YjY)
2019/02/10(日) 09:47:10.64ID:Mg4pRfp50
黒い車じゃなかったら気にせず豪快にスノーブラシでおろしていいと思うよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e54-ZIal)
2019/02/10(日) 10:15:18.57ID:L9g+QtrC0
>>785
めんどくさがりなのに細かいこと言うんだな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dbc-gPIG)
2019/02/10(日) 10:30:19.49ID:vEMhcdte0
>>785
落とさずにてんこ盛りで
積んだままの奴いるけどw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-JcLr)
2019/02/10(日) 10:55:31.83ID:L6VL15fD0
落とさないと蒸発で色々な不純物が残りそう
めんどくさがりの神経質は面倒だな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3100-FtKs)
2019/02/10(日) 13:37:52.61ID:LVRZQxPh0
>>775
そうなのか。長く放置しておくならタワーパーキングが良いね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3100-FtKs)
2019/02/10(日) 13:42:16.78ID:LVRZQxPh0
>>778
雨や雪は勿論だが、意外とダメージが大きいのは夜露で、冬はそれが凍り付く。
簡単なカーポートでも夜露がつかないので、明らかに塗装の痛みが少ない。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c8-TLaG)
2019/02/10(日) 13:46:18.69ID:O5lqxU4o0
>>785
走る前には綺麗に落とせ。乗せたまま走ると酷いことになるぞ。下手すると追突事故になる。
そうじゃなければ落とした方が良いけど、落とさなくても大きな問題にはならない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2a7-OF6d)
2019/02/10(日) 13:52:32.17ID:sD29ksSM0
雪より夜露より塗装を痛めるもの

それは洗車

だから細かいことは気にするな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dbc-gPIG)
2019/02/10(日) 14:16:17.97ID:vEMhcdte0
   ■■■
   彡   ミ  載せたままだと
  ( ´・ω・)   冷たいわけだが
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-l8Rm)
2019/02/10(日) 14:47:51.88ID:shsiZJ90d
雪の跡のゴワゴワな雫石 水滴が
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4202-H2On)
2019/02/10(日) 22:09:02.35ID:O8hMjwj80
>>775
上の車が屋根の上に雪を乗せたまま入庫したら、徐々に汁が垂れてきそう...
雪国の駐車場は大丈夫なのかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-FlhA)
2019/02/10(日) 22:50:09.36ID:BcDHotjBM
他人の水滴は許せない
が野良猫の足跡なら何度ついていても許せてしまう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cde2-MSVJ)
2019/02/11(月) 04:12:40.19ID:uYAwwUBK0
うーん雪国レベルならばそもそもタワパがほとんど無いのでそこは心配しなくても大丈夫。
なんかいいなタワーパーキング。都会の香り!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-FlhA)
2019/02/11(月) 05:55:34.33ID:3m1N02P4M
どこ住みだろ
札幌は結構あったりする
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-FlhA)
2019/02/11(月) 06:00:47.50ID:3m1N02P4M
あと一ヶ月したら道が泥水だらけになる
ああ考えたくない
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f924-JPGI)
2019/02/11(月) 07:29:02.12ID:gqN3C+nW0
どうせすぐ雨降られるの考えたら雨の日に洗車して拭き上げ無しで外に放置が一番楽なのか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4224-QrXF)
2019/02/11(月) 07:39:14.69ID:zKQw0rIe0
>>796
都会でも雨の日は同じ状態になるから対策はされてるだろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-d3sb)
2019/02/11(月) 09:38:12.90ID:s1wIcHopa
やっぱり北国の人々は冬場は洗わないの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c1-/WZR)
2019/02/11(月) 09:49:17.88ID:RfIJK7Pv0
雪が積もってるので基本的に自宅での洗車はムリ
で、コイン洗車場にいくと結構人がいたりもする
でも感覚的には冬場は洗わない人のほうが圧倒的に多いんじゃないかな
寒くて洗車したくないし、またすぐ汚れるから
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3100-FtKs)
2019/02/11(月) 10:16:09.91ID:/3ZhyO620
>>804
雪国に行くと、下回りが錆びた路線バスをよく見かける。
凍結防止剤の影響もあると思うので、まともに洗車しなくても構わないから
せめて下回りだけでも、時々洗い流したほうが良いのではないのかな。
クルマに掛けた水が速攻で凍り付くような厳寒地なら諦めるしかないけど。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14c-wR8r)
2019/02/11(月) 10:20:50.69ID:ui7HycP60
お得なコイン洗車場が25分くらい車走らせたところにしかない
ついでにほかに用事を出せるものが何もない田舎なのであんま行く気がしない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-FlhA)
2019/02/11(月) 10:24:00.86ID:3m1N02P4M
そう
下回りの錆対策が大事だからぬるま湯で定期的に洗車してる
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-fSiJ)
2019/02/11(月) 12:17:23.00ID:iaRCMkdra
昨日、命がけで洗車したのに雨だわ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-JPGI)
2019/02/11(月) 12:36:21.62ID:Jo+1dnwEM
お湯で洗うって油分が流れて一番やったらあかんのやないん?
そのあと防錆やり直すならいいけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25e3-1PgY)
2019/02/11(月) 14:14:22.58ID:7l8J6ziD0
北海道の洗車場はお湯が出るって聞いたけど
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3100-FtKs)
2019/02/11(月) 14:26:30.09ID:/3ZhyO620
>>809
お湯でダメなら、シャンプー洗車って最悪ということか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-l8Rm)
2019/02/11(月) 14:46:36.91ID:ArPKrjnKd
30年前は関東エリアの洗車場もお湯出てた
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-FlhA)
2019/02/11(月) 14:47:43.04ID:3m1N02P4M
>>809
全然無問題
まず湯じゃないと氷が取れないのと、溶解度が違うから洗車はこの時期ぬるま湯になる
>>810
出る
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-L9H8)
2019/02/11(月) 17:04:51.69ID:vhCedWwn0
神奈川だけど、普通にお湯出るぞ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0615-jvcz)
2019/02/11(月) 17:11:29.33ID:slCSBY7o0
>>809
お湯は洗浄力アップだから
夏でも使えるなら使った方が良いと思う
大阪でも冬場はお湯が出るコイン洗車場あるよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14c-wR8r)
2019/02/11(月) 18:09:11.37ID:ui7HycP60
てか冬場やってるコイン洗車場ってお湯出してるでしょ
少しずつ垂れ流して凍らないように
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-JcLr)
2019/02/11(月) 19:01:03.38ID:FooOggoZp
千葉の洗車場もお湯出るよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c1-/WZR)
2019/02/11(月) 19:06:20.11ID:RfIJK7Pv0
お湯というより冷たくない水だな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-d3sb)
2019/02/11(月) 19:14:23.09ID:+EDJFqS4a
>>817
お願いですからその場所教えてくださいませ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-FlhA)
2019/02/11(月) 19:47:38.12ID:3m1N02P4M
東京の方も若干積もったのか
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a150-Ctdi)
2019/02/12(火) 01:28:33.52ID:3AfOs6Ou0
イギリス行ったけど車を洗うという習慣はこの国にはないのだと確信した。
大衆車は言うまでもなくポルシェとかも泥まみれで乗ってる人ばっか。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e98-/WZR)
2019/02/12(火) 02:36:55.43ID:NpAzfvdx0
アメリカに数年間いたけど、こっちは殆どの車がそれなりにキレイな状態
ニューヨークの割れ窓理論と同じ事なのか、汚い車は"WASH ME"とか落書きされるとの事
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-JcLr)
2019/02/12(火) 06:29:14.38ID:OsUgGlli0
ボディー吹く時、一方向からだけにしてる?
ついつい往復しちゃうんだけど
何年も経つと違い出てくるんかな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14c-wR8r)
2019/02/12(火) 07:02:52.04ID:Lwq60pPV0
カーペットと一緒
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-JcLr)
2019/02/12(火) 07:19:30.70ID:1N4fqwV0p
>>819
千葉県船橋市米ヶ崎町35
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5ad-/WZR)
2019/02/12(火) 07:55:35.47ID:dqGI7qx80
洗車CLUB 三代川・船橋北口
行ってみるか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-H2On)
2019/02/12(火) 19:20:21.88ID:N9CuTg1ra
週末に千葉に遊びに行ったら、雪には遭わなかったけど、気前よく散布された融雪剤で塩々になってしまった。
錆びないように下回り洗浄したいんだけど、首都圏はまだ路面に結構融雪剤が残っているから、また付着するよね。一回雨が降ってから下回り洗浄すべきなのだろうか。
今洗って、雨が降ってからもう一回というのは面倒だから避けたいんだけど。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-l8Rm)
2019/02/13(水) 01:28:27.03ID:plcahTF+d
ゼロウォーターいいね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cde2-MSVJ)
2019/02/13(水) 15:46:41.30ID:b8LPZHI/0
融雪剤めんどいなあ…シャワーだけ洗車機に突っ込むかな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-v86p)
2019/02/13(水) 16:16:04.19ID:g+RLxU6l0
気をつけないと、今の時期洗車機からも融雪剤でてくるぞ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4619-fSiJ)
2019/02/13(水) 18:46:15.02ID:gQ9HKkcp0
ガソリンにも融雪剤混じってるしな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d4a-AXqN)
2019/02/13(水) 20:34:38.00ID:VeHSraHX0
このスレでも見たことないんだが
窓ガラスの油膜取りに烏龍茶が有効なのか?

https://yourmystar.jp/c0_131/c1_38/articles/window-glass-coating/
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e115-vOmh)
2019/02/13(水) 20:48:25.80ID:shcEBQG30
確かに焼き肉食べた後、烏龍茶飲むとサッパリするからなぁ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d6-sSdu)
2019/02/13(水) 21:48:13.37ID:CwEuHe7j0
もしかしてクールミントガムも
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-d3sb)
2019/02/13(水) 21:52:19.68ID:0gDy7Dpza
烏龍茶ないからおじいちゃんの玄米茶使ってみる
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7e3-We++)
2019/02/14(木) 00:59:56.92ID:Hzsix7ev0
ボンネットとか屋根が霜で汚れて取れない汚れだらけになっちゃった
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd6-HmRf)
2019/02/14(木) 02:39:35.93ID:7uCdG0hv0
烏龍茶というと空気清浄機のフィルター洗浄を想い出す
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/14(木) 07:16:02.62ID:+/aEzGXR0
烏龍茶の脂肪分解って、消化の話であって油脂の洗浄効果はないからな?
ダイエットに良いんだつってシンナー飲めるか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc1-A2tD)
2019/02/14(木) 08:22:25.97ID:vsPK6wTE0
>>838
烏龍茶は消化の話であっても脂肪の分解はしない
脂肪分を吸着する
したがって油脂の洗浄効果は大なり小なりある
http://urawaza.k-mani.net/archives/723.html
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-PwEZ)
2019/02/14(木) 10:19:27.83ID:VKKpgcnka
ついでに脂肪を分解するモノあったら教えてくれ
月末に健康診断があるんだ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ad-A2tD)
2019/02/14(木) 10:35:13.83ID:Nm8WcJ4P0
>>840
(´・ω・`)つジニトロフェノール
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc1-A2tD)
2019/02/14(木) 11:30:56.21ID:vsPK6wTE0
>>840
マジレスするけどそんな魔法のようなものはないんだよ
食事に気をつけて運動をして筋肉量を増やして基礎代謝を
あげていくしかないんだ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-7CD9)
2019/02/14(木) 11:57:28.22ID:wrlQI4lgM
>>840
つハゲしく脂肪分解機器ランニングマシン
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7e2-AyOe)
2019/02/14(木) 12:25:37.28ID:qXpaZvSk0
>>840
脂肪分解というか今からやるならば基礎代謝を上げることだな。運動だよ、運動。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-PwEZ)
2019/02/14(木) 12:30:03.98ID:VKKpgcnka
やっぱりそうか
ありがとう、運動続けられるように頑張るわ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7e2-AyOe)
2019/02/14(木) 12:41:55.76ID:qXpaZvSk0
そういえば特別な運動でなくてもただの拭き上げをやれば全身に血が巡っている。
しゃがんだり手を伸ばしたりで私のようなモヤシ人間にとっては中々どうしていい感じです。
…と分かっているが今日も寒い!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-9egy)
2019/02/14(木) 12:51:28.43ID:6BhrLT5n0
油膜からどうしてこんな話に・・・?w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-YoT1)
2019/02/14(木) 12:56:27.01ID:jygxQL94d
           油膜なら俺達の勝ちだよな…
       彡 ⌒ ミ
      ( ´・ω・)⌒ ミ i|||!
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM4f-vDHf)
2019/02/14(木) 12:56:32.64ID:PS2zeN5lM
>>840
フッ化水素酸
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a765-cT+3)
2019/02/14(木) 13:47:19.10ID:VkR7i/pG0
火葬場でMAXまでダイエットできそうだな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/14(木) 14:34:51.06ID:+/aEzGXR0
浴槽に入れて肩まで浸かれば火葬も不要
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-a60f)
2019/02/14(木) 15:00:34.42ID:aik8Xrfq0
伊藤園の烏龍茶
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a735-6Mbz)
2019/02/14(木) 15:21:55.35ID:hjd0RkAq0
きのうジョウロで花粉を流した。ぬるま湯、MFクロスで拭いてから、簡易コーティング、ピカピカ。
そして今朝、出かけようとしたら、トランク、リアウインドウ、ルーフ、フロントガラス、ボンネット、
すべて泥だらけ、ネコの足跡、グギギギギ、ガルルルルルルル、ワオォーーン!!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-Huch)
2019/02/14(木) 15:30:28.14ID:EeNZrycqM
逆に足跡ならいくらても許せる
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-zJdp)
2019/02/14(木) 16:18:10.59ID:3DkXN4Jjd
>>853
埠頭定食オススメ
ウチも複数のネコにずいぶん悩まされたが、 2週間で解決した
ザマァって感じ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-Huch)
2019/02/14(木) 17:13:13.70ID:EeNZrycqM
車庫を買え
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-OYh1)
2019/02/14(木) 19:19:18.55ID:juzilOFpM
遅レスだけど、おまいら雨が明日降るって分かってても時間があれば今日洗うのかよ?
俺ならどうせ雨上がりにどうせ汚れるから雨上がり後に洗うけどな。
俺の考えが間違ってるのか?
そもそも俺の場合、月2回以上は洗車しないからかな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/14(木) 19:29:11.27ID:+/aEzGXR0
>>856
車にイタズラされたことはないが、
近所のノラはアルミサッシ開けて車庫に入ってくる
施錠忘れると朝、戸が15cmほど開いてる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c8-BuVK)
2019/02/14(木) 20:52:24.54ID:NNDUpRza0
>>857
それは考え方次第。
「汚れるから後で」もありだし「汚れないようにワックスやコーティングする」もあり。
私の場合はどちらかというと後の考え方だから、雨の前の日でも洗う。
「後で」やっていたら私の性格上「何回も後でやって洗わない」ってことになりやすいからってのもある。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-Huch)
2019/02/14(木) 21:01:01.67ID:EeNZrycqM
>>858
車庫があるなら今は物騒だし施錠しておいた方がいい
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-VMdy)
2019/02/14(木) 21:03:30.48ID:H/uK7NQ30
雨の中洗うとかはネタだよね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-zJdp)
2019/02/14(木) 21:54:11.36ID:9/XWgsOid
ガラコの窓ガラス油膜取りシートって手が荒れますわね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-PwEZ)
2019/02/14(木) 22:46:36.01ID:6tbWpKBaa
この時期に洗車なんて寒くてめんどくさい
けど春は黄砂やら花粉やらでもっとめんどくさい

夏は暑いし秋まで本格的に洗うのやめとこっと♪
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-OYh1)
2019/02/14(木) 23:19:49.49ID:juzilOFpM
>>863
夏は夏で虫
冬は冬で除雪剤
春は春で黄砂・・・
ホット出来るのは秋くらい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/14(木) 23:23:18.95ID:+/aEzGXR0
秋はカメムシが舞い乱れるから外に居たくない
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-A2tD)
2019/02/15(金) 00:53:19.62ID:AD3B+pcZ0
>>861
少ないけど一定数いるぞ
水道水等は、いくら拭き取りを良くしたところで水中非揮発物がボディ表面に残るから
近所のコーティング屋が雨中洗車を強く勧めていたけど、洗車関連スレの住人ならともかく、
一般人にそんなこと言ったら頭おかしい人認定されるよなぁと思った
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-dAr2)
2019/02/15(金) 00:57:16.53ID:Ss1N8M9/0
>>861
雨中洗車は、ホースもバケツもいらない上、拭き上げもしなくていいから最高だよ
さらに、全裸でやれば風呂代も浮くというオマケ付き
まさに、Theめんどくさがり屋のための洗車方
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-VMdy)
2019/02/15(金) 04:36:18.75ID:oXi7afMo0
全裸ってモロにネタやん
つまんねーからもう止めろ

ハゲネタは許すけど雨中洗車は要らん
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a71c-bYzf)
2019/02/15(金) 05:06:06.87ID:qpJw0g+E0
中途半端な小雨が一番汚れるね。
でも、最近は日本でもゲリラ豪雨が当たり前になってきたから
考えてみるかな、雨洗車。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-OYh1)
2019/02/15(金) 06:23:25.23ID:adwk/LlsM
水道代節約してる時は雨中洗車した事ある。
拭き取り要らないって冗談だろ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274a-KElp)
2019/02/15(金) 06:31:13.15ID:ewq3mhfJ0
洗車で一番面倒くさいのは拭き取りだけど
一番大事なのも拭き取りだと思ってる
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47ad-A2tD)
2019/02/15(金) 07:52:55.39ID:qbFTEm7Z0
グーグル先生に「雨 洗車」で聞いてみれば結構出てくるよ
実査にやるかどうかはあなた次第
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274a-KElp)
2019/02/15(金) 08:09:06.92ID:ewq3mhfJ0
雨の成分を根拠にメリットをうたうあのは否定しない
だが拭き取りが要らないという理由はネタ認定
雨洗車のあと屋根付きガレージで拭き取りとコーティングしてるというなら見事だが、それこそ面倒くさいから嫌
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47ad-A2tD)
2019/02/15(金) 08:29:40.50ID:qbFTEm7Z0
何度目の繰り返しかわからんが

露天駐車なら雨は当たるし普通の人は雨の度に拭き上げなんかしない←ここが重要
雨の中なら汚れはすでにふやけてるし洗えば汚れは更に浮いて流れて
そのまま乾燥すればミネラルフリーで跡も残らない

ただし雨が少なかったり風が強かったりすると汚れるので雨ならなんでも良いというわけではない
何もしないよりは綺麗になることは確か

そしてここでブロア派の登場
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-8/Ew)
2019/02/15(金) 08:33:44.46ID:O5oNbv+4r
>>873
拭き取りするなら雨水だろうが水道水だろうがどっちでも良いだろ。
と言うか水道水で洗ったあとに拭き取りするならガレージも必用無い。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47a8-VMdy)
2019/02/15(金) 11:22:32.44ID:fmn6jkLn0
雨が降ると車が汚れるから雨の中に砂ぼこりとか汚れ成分が含まれてると思ってたが違うんだろうか?
それとも雨の成分中に汚れの要素が含まれないなら風により車に乗っかってるホコリが雨により染み付いちゃうとかなのかな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/15(金) 11:43:47.43ID:kw1XlwGa0
>>874
ミネラルフリーで拭き取り不要なのなら、俺の家の水道は拭き取り要らんのかな?
アクアリウムやって、どうやっても水草が育たず、水道の水質調べたら硬度ゼロだった
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-72dG)
2019/02/15(金) 11:45:53.43ID:KeamoRVY0
降り始めの雨には空気中の埃が混ざるらしい
時間が経つと雨自体には汚れはないけど
次は乾く過程で風で飛んで来た埃が付く
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8798-A2tD)
2019/02/15(金) 11:47:07.25ID:vVtFrZQA0
>>875
拭き取りしても水分が完全に無くなるわけじゃないから、やっぱり水道水中の成分がボディ表面に残る
(程度問題であって、塗色や人毎の感性の細かさ、気になる度合で異なるけど)。
そこで、水道水での濯ぎの後に雨で水道水を洗い落とすってこと。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f43-Ayov)
2019/02/15(金) 13:45:42.60ID:gFvNvTHW0
最近のフクピカドライは吸水性が落ちた気がするんだか
配合変わってのかな。
簡易ガラスコートの上だと乗りが悪いのかな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-OYh1)
2019/02/15(金) 13:49:57.68ID:RK2dZya3M
>>876
それ思ってたわ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c8-BuVK)
2019/02/15(金) 14:47:19.29ID:lbQsdAtE0
>>876
雨の中というより大気中にある。夕方とか靄がでるのはもっぱらそれ。
で、雨の量が少なければその汚れが雨に混じって降ってくる。雨の量が多ければ最初は混じるけど後に降るのは綺麗な水だから流される。
だから雨量によって汚れる綺麗になるが変わってくる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-YoT1)
2019/02/15(金) 15:09:18.02ID:TaCn6EBad
           宇宙戦車?雨中洗車だろ…
       彡 ⌒ ミ
      ( ´・ω・)⌒ ミ i|||!
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bd-R6Dj)
2019/02/15(金) 15:18:22.04ID:5XiTZPcs0
雪降ってどろっどろになったんだけど、氷点下で洗車する時どうしたら良い
とりあえずゴム手はしようと思ってる
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-amp2)
2019/02/15(金) 17:19:54.41ID:gLiODCaTd
ワークマンに行って、イージスを買う
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/15(金) 17:37:14.45ID:kw1XlwGa0
>>884
俺は氷点下でも水かけながら素手だな
ゴム手履くと指先の感覚が無いから凍ったりザラついても気付かずボディに傷つける
まあ素手ならそれはそれで指先の感覚なくなるんだが
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbc-AOBF)
2019/02/15(金) 18:13:50.10ID:bUzr/iGm0
そもそも野外の水道は出るのか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0715-BUOA)
2019/02/15(金) 18:14:17.66ID:RQ1whaTa0
>>887
出るぞ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-JsRt)
2019/02/15(金) 18:51:28.32ID:1Ll3U2NIM
取り外しできる蛇口を持っていると犯罪ですか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/15(金) 19:22:36.98ID:kw1XlwGa0
>>887
水抜き知らんの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-IkAN)
2019/02/16(土) 13:33:17.01ID:TPj4KLxda
>>871
拭き取り面倒でしなかったら、翌日水滴に埃が付いて、洗車前より汚くなってた。
それからは面倒でも、必ず拭き取りしてる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-VMdy)
2019/02/16(土) 14:00:39.99ID:j/OFIwW20
洗車機で拭き取りせずにそのまま帰るめんどくさがり屋さんいるよね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f02-iYge)
2019/02/16(土) 14:08:48.99ID:h6gDeCch0
>>892
正直、このスレに来るまではそんなレベルだったわ。
このスレ、マメな人ばっかりだなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3b-Huch)
2019/02/16(土) 14:11:44.09ID:lm8Uj/Un0
>>893
マメな人は書き込みもマメだから多く感じるだけだ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f02-iYge)
2019/02/16(土) 14:28:03.25ID:h6gDeCch0
>>894
なるほど、そんなバイアスはあるかも。頭良いな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f43-Ayov)
2019/02/16(土) 15:13:00.12ID:PY06Z5Uu0
>>884
裏起毛の防水手袋がオススメ。
スポンジにしろ、セーム革拭き取りにしろ快適だ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-VMdy)
2019/02/16(土) 15:46:11.48ID:j/OFIwW20
洗車機は洗いっぱなしじゃなく吹き飛ばしもやってくれるから手洗い洗車と違ってそのまま帰ってもそれほど問題ないのかもね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-YoT1)
2019/02/16(土) 15:55:12.64ID:k+eAcWb90
このスレにカキコする香具師は
めんどくさがりでは無い件
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8710-R+uR)
2019/02/16(土) 16:17:11.11ID:uVgqGhgK0
>>898
前から言われてる
めんどくさい奴らの洗車スレって
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df9d-jnsW)
2019/02/16(土) 18:27:36.42ID:1s3KF3E60
ダウンロード&関連動画>>



輸入車の洗車
洗車機にぶっこまれるんだとおもうとなんか楽になる?
2:08秒付近
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4704-cT+3)
2019/02/16(土) 21:49:17.78ID:QZqxheDi0
洗車もそうだがハンマーでガンガンやってんのなw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-svTD)
2019/02/16(土) 22:48:25.71ID:j3PjEyzuM
>>884
塩かるさえ落とせばよい
という気軽さで洗車に望む
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7e2-AyOe)
2019/02/17(日) 00:06:22.07ID:M51BNIQU0
>>892
へへ…あっしも同じクチです
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/17(日) 00:27:25.05ID:6KNmn0VV0
アクセル踏み込んで水飛ばす
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-9egy)
2019/02/17(日) 01:18:51.67ID:a0X4NzZVd
洗車した後、純水ぶっかければいいかなと思ったり・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa1-rNvw)
2019/02/17(日) 09:29:03.44ID:crTt+sNi0
弱酸性カーシャンプーって毎回使ったらあかんのかな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-9egy)
2019/02/17(日) 11:40:01.88ID:Oltk3rt60
車用の弱酸性なんて高が知れてると思うけど・・
某カーコーティングを施工したら
アルカリ性はやめて、中性か酸性使ってくれと言われた
アルカリの方が洗浄能力高いのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-dAr2)
2019/02/17(日) 11:51:07.90ID:NJFagsq80
>>905
俺は洗車後、水切りブレードで軽く水を切って、その後にスーパーの無料純水をぶっかけてる
さらにその後、バイパス経由でスーパーに行って、買い物ついでに純水を補充
家に戻る頃にはほぼ水垢残りなく乾いてる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-YoT1)
2019/02/17(日) 12:38:57.08ID:XpFBLtpi0
多分、アルカリ性の方が残りやすい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c8-BuVK)
2019/02/17(日) 14:00:10.69ID:++JJtVNH0
>>907
それは「そのコーティングに対してアルカリ性は攻撃性がある」ってだけの話で、汚れが落ちるとは別の話だと思うぞ。
大体家庭用洗剤だって「汚れごとに酸、アルカリ使い分ける」くらいのものだし。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-rNvw)
2019/02/17(日) 15:49:21.95ID:XzZuKxzpd
アルカリは油汚れに、酸はイオンデポジットに強いイメージ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/17(日) 15:58:03.72ID:6KNmn0VV0
イオンデポジットが落ちるほどの酸度なら車に使いたくないわ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-zJdp)
2019/02/17(日) 16:41:27.95ID:A16b0D30d
ドラッグストアに売ってた花粉黄砂PM2.5ガードスプレーを塗ってみた
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-gITC)
2019/02/17(日) 20:12:36.81ID:pK9Ho+mq0
>>908
いいなそれ
拭き上げめんどうだし神経使うし疲れたわ
今度純粋機あるスーパー探してみよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-VMdy)
2019/02/17(日) 20:22:19.90ID:GYMb4rLT0
しかし純水か水道水かってそこまで違うものなのかね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-gITC)
2019/02/17(日) 21:24:32.47ID:pK9Ho+mq0
使ったことないエアプだけど、吹き上げる理由の一つにイオンデポジットがあるけど、それの原因のミネラルがない水で濯ぐってのは理に適ってると思うよ。
どっかの洗車屋の動画で「純粋で洗うとパリッと仕上がるキリッ」って言ってたけどそれはさすがにどうかと思ったけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-cT+3)
2019/02/17(日) 21:35:26.43ID:hoIIo6zn0
どんなに綺麗に洗車しても青空駐車だからなあ、上記のスーパーの無料純水を
かけたところで効果はない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2707-8/Ew)
2019/02/17(日) 21:48:04.28ID:FkUr0LKE0
>>917
水道水がダメって話だから、青空駐車は関係ないんだが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-PwEZ)
2019/02/17(日) 22:10:38.33ID:A4L5Kjs8a
           おやすみ
。        彡 ⌒ ミ
      ( ´-ω-)⌒ ミ i|||!
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-PwEZ)
2019/02/17(日) 22:11:10.11ID:A4L5Kjs8a
           ズレたw
        彡 ⌒ ミ
      ( ´-ω-)⌒ ミ i|||!
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-a60f)
2019/02/17(日) 22:31:45.78ID:1H2YhEeB0
コーティング剤は親水 疎水系が綺麗さを保てるってわかった
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-dAr2)
2019/02/18(月) 02:51:45.33ID:oD/Ya1rj0
>>915
きちんと拭き上げる派なら大して差はないが、適当に拭き上げ派や走行風で自然乾燥派なら全然違う
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-ffjz)
2019/02/18(月) 07:54:13.94ID:uewg0jNId
寒すぎて洗車する気ないよね〜
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa1-rNvw)
2019/02/18(月) 08:32:28.49ID:up7QWM8M0
わかる〜
こんな時こそブロワー使いたい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-k2Dg)
2019/02/18(月) 12:14:24.91ID:O89DcEJka
ブロワー持ってるけど嫌だ〜
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-NS/V)
2019/02/18(月) 12:28:29.33ID:8np0FQC5a
ブロアー うるせー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-8/Ew)
2019/02/18(月) 12:31:28.63ID:sOYvN2ozr
寒さとか関係なく、もうブロワーないと洗車したくならなーい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-gEHD)
2019/02/18(月) 12:53:05.67ID:UDPpk6h4d
九州は暖かすぎる
今日も絶好の洗車日和だなー
現在晴れ薄い雲気温16度
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7e2-AyOe)
2019/02/18(月) 12:54:50.06ID:fFwDhVof0
ウインドウォッシャーでワイパーかかかる部分だけ綺麗。あとはザラザラよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-zJdp)
2019/02/18(月) 13:12:27.88ID:6jnRGrjSd
っキイロビン
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-7CD9)
2019/02/18(月) 13:27:12.81ID:AJZeg/5DM
   彡 ⌒ ミ                       ノ
   ( ` '_' )                 彡 ノ
   /    \   ブオー!!        ノ 
   レ'\  .γ三ミ        ノノ   ミ
      > ((((:: ::))))    〆⌒ ヽ彡     〜
.        乂Ξ彡    (´~U~`) ブロワーヤメい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-B4vJ)
2019/02/18(月) 17:48:55.16ID:SUKHOAWA0
>>916
水道水と純水でガラスを吹けば分かるけど
水道水は白く拭き筋が残るけど純水は残らないし、
純水は浸透力あって交わり易いから汚れなに溶け込んで
良く洗い流せる。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-rNvw)
2019/02/19(火) 06:41:04.93ID:aNpp4JKtd
>>908
いいねそれ
一回で水何リットルぐらい持って帰ってる?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-G4wb)
2019/02/19(火) 07:40:58.66ID:3QSYDHU30
>>933
4gボトル2本で計8g
これで水道水はほぼ落とせる

水切りしっかりやってジョウロとか使えば多分4gでもいける
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-ffjz)
2019/02/19(火) 12:37:52.90ID:euJzX+9Ud
車体に付いた塵やゴミを水で流し、カーシャンプーで洗って、シャンプー泡を水で落とし、水滴を拭き取って、ゼロウォーター吹き付けて終了してるけど、洗車って懲りだしたらキリが無いね
ケルヒャーやブロワーとかアレもコレも欲しい物が出てくる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-8/Ew)
2019/02/19(火) 12:40:56.11ID:dviug3ETr
ケルヒャーはいらない。
ブロワーは必須。
純水はあった方が良いけど準備とか維持管理が面倒。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-ffjz)
2019/02/19(火) 12:49:07.60ID:euJzX+9Ud
>>936
よく外国人が車体をフォームガン使って泡まみれにしている動画を見て憧れてる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-72dG)
2019/02/19(火) 13:28:53.20ID:1ydPaAd4d
>>937
コイン洗車場であればできるぞ
2回使う事になるが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27f2-cT+3)
2019/02/19(火) 13:29:11.21ID:AHJZJMdx0
洗車始めると30分あたりから、こいつのせいでこんな苦労をとだんだん腹立ってくる
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-ffjz)
2019/02/19(火) 13:34:08.99ID:tCuh4Oeld
コーティングしてあっても、手洗いしないとケルヒャーの水圧だけじゃ汚れ落ちないよね。

シャンプーを泡にするヤツ使うと違うのだろうか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-8/Ew)
2019/02/19(火) 14:03:54.31ID:dviug3ETr
>>937
憧れてるなら仕方がない、早く買うんだ。
今すぐ買え。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-YoT1)
2019/02/19(火) 14:45:03.85ID:ALjKECmrd
           早く買わないと
       彡 ⌒ ミ  僕等みたいに…
      ( ´・ω・)⌒ ミ i|||!
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-gITC)
2019/02/19(火) 17:28:13.97ID:EGNukJeUH
>>937
アワアワ洗車楽しいし楽だよ
持ち家なら玄関とか壁とかいろいろ使いたいところもあるだろうからいますぐ買え
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-K7Ax)
2019/02/19(火) 17:51:43.34ID:VkOhciFzM
>>937
手押しポンプの携帯シャワーなんか良さそう。
オートバックスで2000円ぐらいで売ってるやつ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbc-AOBF)
2019/02/19(火) 17:58:50.57ID:OxqDSKMS0
あのアワアワって洗剤が特殊なんかね?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-9egy)
2019/02/19(火) 18:02:03.93ID:ZghSdwYId
>>944
フォームジェットとか言う奴?
買ったけど全然ダメだった
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-dSqh)
2019/02/19(火) 18:33:05.25ID:4JoOT632a
俺めんどくさがりだから雨の翌日に弱めの高圧洗浄機で軽く洗い流す程度なんだけど
ピカピカにならないとしてもやらないより良いよね?

しょっちゅう真面目な洗車なんてやれる気力無いのよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-7CD9)
2019/02/19(火) 18:36:34.89ID:kSA3nOA3M
スレ住人の鏡

 彡 ⌒ ミ ピッカピカ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-gITC)
2019/02/19(火) 18:53:23.90ID:zcHIXMh60
>>945
普通のカーシャンプーでいけるよ
ソナックスをキャップ一杯いれてる
ケルヒャーのやつはアルカリ性だからコーティング車にはよくないみたい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0750-A2tD)
2019/02/19(火) 19:22:03.12ID:KBU8rdIV0
純水ってどこで売ってるの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-zJdp)
2019/02/19(火) 20:12:36.75ID:6z54HnUkd
磨くと雨降るね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/19(火) 20:15:08.28ID:fIxFVwoK0
月一の洗車とかならフォームガンも楽しいかもしれんが
頻繁に洗うならバケツとスポンジが一番だよ
道具は少ないほうがいい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-eBvU)
2019/02/19(火) 20:17:00.60ID:zal9aaYY0
お姉さんが泡泡で俺の身体を洗ってくれるのが一番嬉しい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-+w6/)
2019/02/19(火) 20:28:13.30ID:fIxFVwoK0
それなら俺は高圧洗浄機でケツ穴攻められたい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274a-KElp)
2019/02/19(火) 20:59:34.85ID:pnvbUuyd0
>>953

 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  おれもおれも
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 074b-ffjz)
2019/02/19(火) 21:42:35.34ID:cM8+5skR0
洗車する時に使い捨ての手袋使ってる人いる?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274a-KElp)
2019/02/19(火) 21:51:10.85ID:pnvbUuyd0
>>956

 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  利き手だけ使ってます
 \    ヽ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe9-/hy9)
2019/02/19(火) 22:00:28.07ID:HlTsLr9n0
ニトリル手袋使ってる
指の脂がシャンプーで落ちてカサカサするのがや
ぴったりし過ぎで付け外ししにくいからポリエチでよかったと思う
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-G4wb)
2019/02/19(火) 23:30:48.44ID:3QSYDHU30
>>950
マルエツみたいな大手スーパーチェーンなら、大抵どこも無料で汲み放題
初回のみ専用ボトル代がかかる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274a-KElp)
2019/02/19(火) 23:44:38.02ID:pnvbUuyd0
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part60】 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚

これ
水の冷たい今の季節でも、はめてると冷たさが全然違う
もう素手で洗車する気にならんわ
あとスポンジやタオルをポロッと落とす事が結構有るんだけど、利き手にはめてると落とし難くなった

洗車ぐらいでは穴も空かないから同じの何度も使えてるんだけど、
50枚全部使い切る前にオレの寿命が先に尽きる気がする
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f50-A2tD)
2019/02/19(火) 23:48:49.10ID:0JKpBMOr0
>>959
今スーパーはそんなことやってるのか。
ディスカウントショップばっかり行ってるんで知らんかった。
近くのイオンにでも行ってみるよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c788-SWhC)
2019/02/20(水) 00:06:06.47ID:5z3cn1dB0
>>961
イオンはイオン水だよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-a60f)
2019/02/20(水) 01:19:35.56ID:WcNMfpdb0
水拭き(この時季はお湯)して乾拭きが一番
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd6-HmRf)
2019/02/20(水) 03:16:18.46ID:jBBH6OHw0
洗車プリカの有効期限(半年)が常に先に来て、次の日雨予報なのに無理に洗車機入れる羽目に。
皆考える事は一緒で洗車機通したい日は大抵並んでてつい後回しにしてしまう
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-VMdy)
2019/02/20(水) 05:00:30.64ID:l/cAO4Uar
>>954
ちょっと前に刑務所で看守が囚人にそれやって死亡事故起きてるよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-8/Ew)
2019/02/20(水) 07:39:29.37ID:irafVLtNr
高圧空気で会社員の悪ふざけによる死亡事故もあったな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-gEHD)
2019/02/20(水) 07:44:07.48ID:fQSTolufd
>>947
いいと思うよ
汚れが蓄積されて隅に溜まって水気が滞留して錆びたりするから汚れは長そう
年1でいいから簡単にめくれるウェザーストリップもめくって洗ってワックス掛けとけばだいたいok
長く乗る車ならね
すぐ手放すならどうでもいいけど
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-C859)
2019/02/20(水) 12:28:28.81ID:Bvy2kWUeM
黒いニトリル手袋のメリットってなんなん?
洗車関係ないけど汚れが手袋に付いても分かりづらいから色々と不便なんだけど
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-gEHD)
2019/02/20(水) 12:33:41.96ID:fQSTolufd
嫌なら白いの使えば?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a6-6KQX)
2019/02/20(水) 12:40:16.29ID:Qql42yCS0
色に対するデメリットしか挙げてないやんʬʬʬʬ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-zJdp)
2019/02/20(水) 12:52:31.84ID:ofwYYOWld
>>960
人の顔かと思った
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-72dG)
2019/02/20(水) 13:19:37.21ID:986AJEXud
>>968
闇夜に紛れて悪い事する人が買うとか
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-CUGv)
2019/02/20(水) 14:15:40.16ID:NLdXfRDea
>>962
イオンのイオン水言われると死体配合みたいで気持ち悪い
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-ffjz)
2019/02/20(水) 14:17:57.34ID:VbzuHicHd
>>971
見える見える…黒髪短髪襟足長めの黒いタートルネックを着た男性が見える見える…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-YoT1)
2019/02/20(水) 15:38:18.03ID:hZVdQwLxd
>>974
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| 呼んだ?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-dSqh)
2019/02/20(水) 16:20:36.44ID:nHPDCTrca
>>967
そか
あんがと
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7e3-We++)
2019/02/20(水) 17:33:55.18ID:XIfr6Doz0
今日は暖かかったから久しぶりに念入りに洗車しました。
そしたら、夕方から雨降ってきたよ。
うんちぶりぶりな世の中だよね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-8/Ew)
2019/02/20(水) 17:40:19.01ID:irafVLtNr
>>977
間に合って良かったじゃん!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274a-KElp)
2019/02/20(水) 18:46:29.83ID:W3U9WLoO0
>>968
乾くと白くなるコーティング使ってる場合、白い手袋より分かりやすいだろ
(黒い方がエロいだろ、言わせんな)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc8-A2tD)
2019/02/20(水) 20:09:03.25ID:+yfVqn/I0
洗車ってなんなん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-72dG)
2019/02/20(水) 20:09:56.47ID:DYJ+jTMF0
思い詰めて哲学的
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7bc-YoT1)
2019/02/20(水) 20:12:55.25ID:anm9xBRV0
      |
       |  彡⌒ミ
      \ (´・ω・`) 思索には体育館裏だょね…
        (|   |)::::
         ( γ /:::::::
          し \:::
             \
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-lY7n)
2019/02/20(水) 20:20:24.76ID:YzV1szOq0
めんどくさがり屋ってなんなん
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 074b-ffjz)
2019/02/20(水) 20:28:37.04ID:3JqgTmI/0
岡山県にある定食屋
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76b-GNFd)
2019/02/20(水) 23:33:16.03ID:ACJaldv50
ハゲって何なん
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-Qg7j)
2019/02/20(水) 23:41:24.93ID:6eKcpsLW0
>>985
お前
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f02-RdL+)
2019/02/20(水) 23:49:05.81ID:uJABmoP60
>>827だけど、先日の首都圏での雪の時に塩まみれになってた車を、今日やっと洗車機に入れてきたよ。
拭き上げをフクピカでやるという技をこのスレで知って、やってみたら、なかなか楽ちんだった。今度は窓も拭けるというフクピカドライを買って試してみようかな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39bc-vz6I)
2019/02/21(木) 00:27:46.02ID:Unw88S5d0
              そんなことしたら…
       彡 ⌒ ミ
      ( ´・ω・)⌒ ミ i|||!
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) >>987
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-pBLs)
2019/02/21(木) 02:50:15.04ID:psJ2fPP/0
シャンプーをよく落とさないからハゲるんやで
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894a-gZlB)
2019/02/21(木) 06:23:19.39ID:9VGr5T160
誰かそろそろ・・


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次スレ立てて!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112a-8sMm)
2019/02/21(木) 06:25:41.93ID:Y0FzKL050
>>990
へい、おまち!
http://2chb.net/r/car/1550697892/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894a-gZlB)
2019/02/21(木) 06:33:45.05ID:9VGr5T160
>>991

(*´・ω・) ありがチュー!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-vz6I)
2019/02/21(木) 12:05:27.59ID:EHKqRhprM
ブロワー要らん
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1515-Vdgw)
2019/02/21(木) 12:12:36.89ID:0+B+Y0sS0
>>992
俺も俺も
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-kAzg)
2019/02/21(木) 14:44:38.62ID:p57jrUphM
ドライヤー不要
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5a8-ADSu)
2019/02/21(木) 15:01:55.55ID:bnkZhwmg0
シャンプーもいらないな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa1-4DSG)
2019/02/21(木) 17:11:01.09ID:V7cT3Q2g0
スポンジもいらん
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-KUoF)
2019/02/21(木) 17:11:59.25ID:OSHGt/SNM
マイクロファイバークロスもいらぬ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-4fA7)
2019/02/21(木) 17:37:58.93ID:1RudHXWMd
車もいらぬ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-hQjr)
2019/02/21(木) 17:42:18.46ID:6vFRvSKVM
ハゲハブロワーを毛嫌いする

   彡 ⌒ ミ                       ノ
   ( ` '_' )                 彡 ノ
   /    \   ブオー!!        ノ 
   レ'\  .γ三ミ        ノノ   ミ
      > ((((:: ::))))    〆⌒ ヽ彡     〜
.        乂Ξ彡    (´~U~`)
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 10時間 20分 31秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213045752ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1543184508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part60】 YouTube動画>6本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part70】
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part59】
めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part50】
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part57】
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part52】 [無断転載禁止]
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.4
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.5
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.3
洗車機のスレッド 7
【八千代の癌】洗車屋宮崎をイジメるスレ
【信越】洗車にシリコーン使うスレ8【KF96シリコン】
洗車機スレッド1
車について無知な俺に洗車・撥水・ワイパーなどについて教えてほしいスレ
【信越】洗車にシリコーン使うスレ17【KF-96シリコン】
【過激派】X(旧Twitter)洗車界隈の痛いヤツについて語るスレ【洗車民】
【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF96シリコン】
洗車剤・コーティング剤総合127
洗車剤・コーティング剤総合143
洗車剤・コーティング剤総合151
洗車剤・コーティング剤総合186
コイン洗車場のパンチラについて語る 10
洗車剤・コーティング剤総合109
洗車剤・コーティング剤総合188
洗車剤・コーティング剤総合120
洗車総合スレッドpart28 [無断転載禁止]
洗車剤・コーティング剤総合163
洗車剤・コーティング剤総合183
洗車剤・コーティング剤総合116
洗車剤・コーティング剤総合147
洗車剤・コーティング剤総合150
洗車剤・コーティング剤総合158
洗車剤・コーティング剤総合144
洗車剤・コーティング剤総合145
洗車剤・コーティング剤総合133
コイン洗車場について語る 15
シリコン洗車
コイン洗車場について語る 12
洗車しててもギリ馬鹿にされない車
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12219【速さが命】
◆◆男の洗顔料総合スレPart5◆◆ [無断転載禁止]
【峠】走り屋の集うスレpart1【安全】
走り屋スレ
【三寒四温】ボロ車スレ Part 49【暖房修理】
[第四世代]10式戦車スレ配備228号車
vip自転車スレ民のクソスレ乱立祭り
自転車スレ車板出張所
ゴリゴリマッチョな車スレ [無断転載禁止]
【暑さ寒さも】ボロ車スレ Part 47【彼岸まで】
【三寒四温】ボロ車スレ Part 48【暖房修理】
バイクスレと車スレのオーケストラ
【三寒四温】ボロ車スレ Part 51【節目】
【いしやーきいも】移動販売車スレッド【さおだけ】
【夏臨もいろいろ】臨時列車ネタ列車スレ16
愛車の内装晒していけ車スレ
保存車・放置車スレッドPart56
軽自動車スレで「あ、こいつ常連だな」って奴の特徴
車スレ ゴマメ図鑑
保存車・放置車スレッドPart58 【東村山ネタ厳禁】
京阪電車スレッド Part247
臨時列車ネタ列車スレ10 [無断転載禁止]
臨時列車ネタ列車スレ11 [無断転載禁止]
100時間で落ちる車スレ
[第四世代]10式戦車スレ配備238号車
18:25:59 up 43 days, 19:29, 0 users, load average: 5.20, 6.29, 6.43

in 0.083187103271484 sec @0.083187103271484@0b7 on 022608