◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プレミアムタイヤ 34本目 YouTube動画>2本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1551660384/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b15-5O6o [60.47.83.51])2019/03/04(月) 09:46:24.48ID:rljciGBN0
<前スレ>
プレミアムタイヤ 33本目
http://2chb.net/r/car/1546953442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.75.4.188])2019/03/04(月) 09:48:28.31ID:GQ3BHlwRd
前スレのやつ転載
http://www.clg-sv.com/tire4.htm
ブリヂストン POTENZA S007A
ヨコハマ ADVAN Sport V105
ダンロップ SP SPORT MAXX 050+
トーヨー PROXES Sport
トーヨー PROXES T1 Sport
ファルケン AZENIS FK510
ファルケン AZENIS FK453
グッドイヤー EAGLE F1 Asymmetric 3
ミシュラン PILOT SPORT 4S
ミシュラン Pilot Super Sport
ピレリ P ZERO NERO GT
コンチネンタル SportContact 6

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-poFH [49.98.137.39])2019/03/04(月) 09:57:49.11ID:pwj0Mejkd
>>1

>>2
見る限り敢えて007を選ぶ理由が見つからんな(笑)
V105でええやん

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-ehiW [111.97.165.62])2019/03/04(月) 10:35:00.85ID:Pkm9Prji0
    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;: 新スレです!
  ミ   ´ ∀ ` (´・∀・)..:;:;   楽しく使ってね! 
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ     仲良く使ってね!
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ       韓国人は無視してね!
     "'"'゙''""''''゙""´

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FKv4 [49.104.37.159])2019/03/04(月) 10:48:34.66ID:wD1CgyMmd
1乙
各メーカー切磋琢磨してる印象だが、個人的には弱小メーカーのトーヨーとファルケンを応援したいな。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.75.4.188])2019/03/04(月) 10:53:54.06ID:GQ3BHlwRd
>>3逆に考えるとS001がスポーツ寄りのプレミアムとして出来すぎ君だったのかと
コンフォートもって取り入れると劣化PSSやV105になっちゃうからS001をそのままスポーツタイヤ路線で進化させたのがS007Aと

7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-hDQW [126.35.227.117])2019/03/04(月) 12:40:15.64ID:7jzTVkZup
>>1

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0515-5O6o [60.47.83.51])2019/03/04(月) 12:59:56.34ID:rljciGBN0
V105はいまいち?
SLK55AMGに履かせようかと思ってたんだが

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.75.4.188])2019/03/04(月) 13:44:43.56ID:GQ3BHlwRd
>>8それならV105でもCSC6でもF1でもどれでもいいと思うよ

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-KeHU [126.132.68.48])2019/03/04(月) 15:02:18.14ID:0jlDsMvxr
>>1
乙 & GJ

テンプレ?www
(新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に下記記載)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-j5yB [49.98.139.169])2019/03/04(月) 17:00:18.78ID:pFGN/QM3d
センチュリーGRMNは複数タイヤを比較した結果V105を採用
https://bestcarweb.jp/news/43871

ちなみに冬用もヨコハマ
https://bestcarweb.jp/news/entame/55636

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM99-EZky [210.142.92.165])2019/03/04(月) 18:37:21.30ID:g7aWg5hbM
IP有りになった途端に板違いの連投野郎がいなくなって一気に過疎ったな
笑えるわ。すっきり
これでいいんだよ
まったりとタイヤについて語ろうぜ

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd2-FKv4 [114.154.112.213])2019/03/04(月) 18:47:26.07ID:4kQRnVDM0
ホント平和になった(笑)
如何にクソチョンは地球のゴミなのか良くわかる。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM99-EZky [210.142.96.121])2019/03/04(月) 21:30:06.86ID:QvP9MkZRM
プレミアムタイヤの定義ってそもそも各メーカーのフラッグシップモデルってことでいいの?

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d9-N8ih [61.44.168.24])2019/03/04(月) 21:38:35.93ID:kxJ3/5GB0
コンフォート系はどうなんだ?
レグノとかdbとか。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-iVFD [150.66.87.35])2019/03/04(月) 21:52:07.44ID:nsH5bD2jM
>>14
さんざん言われてるけど
コンフォートタイヤの事だろ

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-r++/ [14.8.18.128])2019/03/04(月) 21:52:41.05ID:FdxnQ2qb0
>>15
スポーツとコンフォート、両方に配慮したフラグシップモデルって
認識で良いんじゃないかな?単にフラグシップモデルだと
71Rやネオバみたいなのになっちゃうから、スポーツ系、コンフォート系で
それぞれ相反する目的に高レベルで配慮したのがプレミアムタイヤって思ってるけど。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-D0qm [125.12.18.152])2019/03/04(月) 22:00:16.14ID:Vf9S/o2+0
スポーツ10+コンフォート1…ハイグリ
スポーツ8+コンフォート5…プレミアムスポーツ
スポーツ6+コンフォート10…プレミアムコンフォート
スポーツ7+コンフォート3…セカンドスポーツ
スポーツ6+コンフォート6…スポーツコンフォート(セカンドスポーツ)

こんな感じかね?

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-D0qm [125.12.18.152])2019/03/04(月) 22:00:50.27ID:Vf9S/o2+0
(セカンドコンフォート)の間違いです

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-jic+ [14.9.151.0])2019/03/04(月) 22:12:23.15ID:sIozXafA0
頭悪いから、合計10点で割り振りして下さい。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0362-UbqP [133.207.128.160])2019/03/04(月) 22:18:24.09ID:JRVr9EYK0
自分も18の認識に近いけど
プレミアムスポーツはコンフォート低いのから高いのまで色々な気がする
セカンドコンフォートはスポーツ全然なくて5位かと ルマン4とかもっと低いかも
Primacy4の扱いが悩ましい

各社フラッグシップモデルで比較ってのは賛成
アジアンタイヤは現状ではまだ入らないということで

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a514-sFm9 [118.237.153.173])2019/03/04(月) 23:51:38.69ID:kvjGuh0A0
各社ともフラッグシップとして販売するなら、
ここ10年くらいの国産車で採用されたサイズは揃えて欲しい。
ちゃんと用意してるのBSくらいだろ。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-r++/ [14.8.18.128])2019/03/05(火) 00:27:55.26ID:69gQQ+bP0
>>22
在庫も資産として計上されるから税金が掛かるしね。
BSみたいに純正採用が多くて小ロットでもある程度注文が
まとまって入って来る所ならサイズを揃えられるけど
そうでないと金型とか在庫のコストばかり掛かって
やってられないだろうし。

24FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM99-R1J6 [210.142.99.160])2019/03/05(火) 01:52:03.00ID:Y7LzPANTM
>>14
明確な定義は存在しないように思います

「プレミアム」って「付加価値がある」とかって意味だと思うんですけど、その意味からすると「プレミアムタイヤ」とは

「通常より高い値付けをしても市場がその価値を認めて商品として成立しているタイヤ」
あるいは
「通常より高い値付けをしても市場がその価値を認めて商品として成立しているクルマ用のタイヤ」
って感じになりますかね?

前者だとFK510なんかは除外
後者だと軽自動車向けサイズまで揃えられてるレグノが除外されちゃいます

現状では両者をまとめて「プレミアムタイヤ」と呼んでいるように思いますが
いかがでしょう?

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-D0qm [125.12.18.152])2019/03/05(火) 06:46:57.03ID:+8n/GMju0
>>20合計10点で書くとおかしなことになるからムズい

スポーツ5+コンフォート5…セカンドタイヤを総じて

スポーツ8+コンフォート6…ざっくりプレミアムスポーツ
スポーツ6+コンフォート8…プレミアムコンフォート
10振りきってんじゃんw→だからプレミアムなわけで
って感じでよいか?

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0524-vAvN [60.132.55.165])2019/03/05(火) 07:34:45.40ID:52uFo6us0
絶対的な販売価格っていうのを持ち出す奴がいるけど大丈夫か?
あと、そのメーカで一番いいやつっていう定義も。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK99-IYtq [2kA0qUL])2019/03/05(火) 07:54:47.25ID:LViWSwlHK
S007Aはスポーツ9 コンフォート5くらいかな

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25bc-l1XR [182.165.134.35])2019/03/05(火) 08:46:15.33ID:UaHcFkNg0
足して20にする必要がないんじゃね?
10点満点にしてスポーツとコンフォートをそれぞれ何点って付けたら良い

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a53c-YHPh [118.10.21.246])2019/03/05(火) 09:32:15.01ID:ehlQNJWz0
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hBF3 [106.133.83.230])2019/03/05(火) 12:22:01.05ID:zsWt25xla
>>29
2017だとPS4S入らないのか?

いつまでもコピペしないで最新情報載せないとダメだろ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2db9-IBRN [58.4.221.216])2019/03/05(火) 14:01:46.21ID:/g6JCo9K0
ブレミアムタイヤの定義については>26さんの意見に賛成かな。
昔で言うところの、トップグレードとかハイグレードとか色々な上等
モンの形容詞が近年の流行りでプレミアムに置き換わっただけで
しょう。

自社で一番上等(一番高い)、松竹梅の松って程度のもんで、値段
の話になると何と取らべてって基準点が必要になる。日本を除くw
アジアンタイヤはスレタイで工夫してもらって除外がベターかと。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.75.4.195])2019/03/05(火) 14:15:25.72ID:APzwnE1+d
ときたらあれか。スポーツコンフォートとか訳のわからない分類を基準にしてはかってみると
スポーツコンフォート→ジークスとかプレイズとか

スポーツコンフォート…スポーツ5:コンフォート5
ハイグリ10:1
プレミアムスポーツ8:5(鰤だけ9:4)
プレミアムコンフォート5:10
セカンドスポーツ6:4(PS4だけ6:5)
セカンドコンフォート4:7

こんな感じで異論は認める

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.75.4.195])2019/03/05(火) 14:15:54.99ID:APzwnE1+d
ただし、10と9には越えられない壁がある

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0362-UbqP [133.207.128.160])2019/03/05(火) 14:55:52.01ID:/t8TkK2i0
>>32
これは結構同感
ブリが万能系でなく割り切った設計が多いのは面白いですね
プレミアムスポーツの中でもFK501は7:6狙ったような設計なのかな

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.75.4.195])2019/03/05(火) 15:07:05.57ID:APzwnE1+d
>>34前に電話で聞いたときは
濁しながら050+と同等と言うか限りなく近いと言うか…ってかんじ
050+を8:5とするなら7.5:5.5
って微妙な数値になるかと
言葉は変えてるけど設計とか材質とか似てる(同じ)なのよね
FK510のが新しいが、パターンが違うので性能に差があるってか。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.75.4.195])2019/03/05(火) 15:13:06.98ID:APzwnE1+d
お客様窓口がダンロップでもファルケンでもなく住友ゴムだから
色眼鏡でなく公平な立場で商品を説明してくれた感じ。
乗り心地や音なら新しいルマンVより断然ビューロ!これはタイヤのコンセプトやランクからして違います(断言)
ただ、スポーツ走行やウェットグリップに目を当てると050+かFK510を…
(050+とFK510だと?)限りなくFK510が050+に近づいたと言うか……ゴニョゴニョ

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-C9tE [182.251.250.40])2019/03/05(火) 18:17:57.01ID:BMJtjGV6a
サーキットラジアル未満、セカンドを超えるドライ性能と、高いウェットとそれなりの耐摩耗性能が有れば何でもいいぜ。
エコエコ言い始めた頃からの国内メーカのセカンドグレードにはワクワクしない。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-x13U [49.98.75.146])2019/03/05(火) 18:55:21.55ID:OWRtvtmPd
レグノとビューロを履き比べてみた人いない?

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-hDQW [126.35.227.117])2019/03/05(火) 18:56:14.95ID:yOOnmgwBp
てか、そこまで絞らなあかんほど、このスレ活発じゃないやんかw
お前ら的にビミョーなプレミアム排除する必要ないやろ。
もっと色々取り込もうぜ。
こないだまで荒れる元だったアレ以外はw

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd93-D0qm [183.74.192.103])2019/03/05(火) 19:01:04.91ID:k5NwMxdLd
>>39今思えば数年前、
PS3やmaxx TTやV103が似たような性能でPS3はセカンドだろー!なんて荒れてたんだよな
maxxTTは廃盤になりも少しスポーツ性を増やして050+に
でもmaxxRTはいまでも売っている
ダンロップだけ迷走

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-XX7y [49.104.21.225])2019/03/05(火) 19:12:33.76ID:wTHcbhYgd
>>38
レグノの方が静かで突き上げがマイルド
リアシートだとそれが顕著らしい
運転席でだとビューロはなんか堅い印象ぐらいしか差がない

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-NTLW [221.191.236.36])2019/03/05(火) 21:19:05.41ID:xQ4Ki6v10
俺はプレミアムよりもフラッグシップの方が分かりやすいと思う
プレミアムと言う人が大多数だとは思ってるが
フラッグシップで括るならばFK510もプロクセススポーツも
レグノもS007Aも
ビューロも050+も
V105Sもアドバンdbも
みんな幸せに共存可能

難しいのはEU勢
PSシリーズとプライマシーシリーズ(PS3が良い例だが両方とも上級中級の性能差が行ったり来たりする)
コンチスポコンとプレコンとマッコン(各純正タイヤの車種別金太郎飴的リプレイスで数が多すぎる上、最新が6だと思いきや3とかその辺がずっとあるので、最新が本当に良いものなのか?判断しづらい)
ピレリPzeroとP○シリーズの混沌っぷりw(チャンコロが手出ししたおかげでブランド力が急降下w連中の人間性の賜物ですわ)


価格をどうしても入れたい変なのがいるが
そんなものを考慮するのがそもそもナンセンス
フラッグシップは必然的に各メーカーの一番高い価格になるし
レグノかS007Aでは高い方が優れるって発想なんてお笑い草だわwww

43FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM99-R1J6 [210.142.92.23])2019/03/05(火) 21:37:18.64ID:VSc5T5uyM
>>40
RTが売られてるのは純正採用があったからリプレイス用としてでしょ?

住友とGYの提携解消で日本で原則RT系を売れなくなったから、住友が自力でプレミアムスポーツ作ったのが050+とFK510

迷走してるんじゃなくて提携解消に伴う移行措置
まあダンロップブランドが宙に浮いて迷走してる感じなのは確かだけど

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK99-IYtq [2kA0qUL])2019/03/06(水) 09:54:54.27ID:yscyImaIK
欧州じゃポトンザの採用はフェラーリやBMWで稀にあるくらいだな。BMWは性格的に何となく採用するの分かる
あっちじゃ高速で過敏になりすぎるビキビキ系ハンドリングのタイヤは不評だが

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-poFH [49.98.137.242])2019/03/06(水) 10:02:33.14ID:i4jhqX3Cd
ポトンザに噴いた

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FKv4 [49.106.213.176])2019/03/06(水) 11:05:02.29ID:gJY5yQ0vd
>>44
ポトンザじわる

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FKv4 [49.106.213.176])2019/03/06(水) 11:06:43.57ID:gJY5yQ0vd
>>43
棚ボタだけど、ファルケンの復権は往年のオーツファンとしては嬉しいわ。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-D0qm [49.106.192.55])2019/03/06(水) 11:23:33.99ID:rRH+eXfoF
>>44ビキビキ系が人気ないんでなく
道路が酷いからビキビキ系だと不快でしかないんしょ
ヨーロッパと言わずアメリカも似たようなもんだけど余りにも道路がボコボコ過ぎて実際に海外行くと
バリバリのスポコンでも車高はめちゃくちゃ高くて擦らない壊れないようにしてる
ワイスピみたいな映画ではベタベタに下げてるけどね

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-bDR4 [110.165.211.37])2019/03/06(水) 11:43:10.80ID:DCo3Qp++M
失敗作が歩頓挫...苔むす

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd2-FKv4 [114.154.112.213])2019/03/06(水) 12:11:19.11ID:wn0dhk8u0
>>48
ポトンザのインパクトに隠れてビキビキ見落としてたはw

ヤバイな。ビキビキもじわる

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-N8ih [210.149.252.51])2019/03/06(水) 12:32:43.21ID:tvcyHuiFM
>>47
元GRβ RS tuneユーザーとして同意。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKb1-IYtq [2kA0qUL])2019/03/06(水) 12:40:57.36ID:yscyImaIK
そーいやマックス050+は海外展開がアジア向けなんだよな。YouTubeにあったプロモもタイやインドとかだった。
アジアのユーザーにプレミアムなんて売れないだろうに欧州展開できないからせっかくだからアジアで売ってくかみたいな感じか
欧米人じゃなく小柄な東南アジア人がスポーツセダンに乗って提灯レビューしてるのもっちゃ違和感

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75c3-sXJh [180.196.59.11])2019/03/06(水) 12:47:30.19ID:1YkbbW3t0
うっひょひょーい
8年ぶりのタイや交換だ
ワクワクするぜ!

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.66.96.74])2019/03/06(水) 13:01:24.84ID:pyqqWMLCd
>>50ポトンザwビキビキって走り屋マンガみたいな言葉だな
車もバイクも擬音重ねるの大好きだし

カリカリフルチューンとかビキビキ(キビキビではない)とかクイクイとか材質とかスコスコとか
分かりやすくて分かりづらい

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.66.96.74])2019/03/06(水) 13:05:02.52ID:pyqqWMLCd
あぁFK510とビューロで悩む
maxxTTの後継は050+?と聞いても
「どちらかと言えばビューロです」なんて言われるし
変えたら3年はそのまんまだからまじで悩む
例えばの話、首都高の5号池袋カーブなんかをS001で120とかでスルッと走ってたのがビューロだと恐怖を感じるとかあんのかねぇ

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd2-FKv4 [114.154.112.213])2019/03/06(水) 13:06:43.18ID:wn0dhk8u0
>>51
同志!
俺もそのタイヤ気に入ってた。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.66.96.74])2019/03/06(水) 13:07:01.24ID:pyqqWMLCd
価格アレとかで質問しても超アルテッツァさんがネットで調べた知識で上から語ってくるのもウザいし

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd2-FKv4 [114.154.112.213])2019/03/06(水) 13:08:24.62ID:wn0dhk8u0
>>55
Fk510とブューロとじゃキャラが違うし、あなたの乗り方だとFk510の、方が良いんじゃない?

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM99-EZky [210.142.96.150])2019/03/06(水) 13:26:49.31ID:fXn8TbT3M
タイヤネタに限らないけど、価格や5ch、知恵袋に1日中張り付いて書き込みまくってる人たちってほんと何なんだろうね
恐怖でしかないんだけど
現代社会の闇だね

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D0qm [1.66.96.74])2019/03/06(水) 13:30:38.13ID:pyqqWMLCd
>>59中間管理とかでデスクや接客以外はずーーーっと暇なのよ
5chとスマホゲーしてるもの。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4527-nxCI [220.144.136.104])2019/03/06(水) 19:56:10.64ID:KFY5idgA0
FK510ってそんな優秀なのか
ダンロップだと050++って感じかな

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1595-z0O3 [222.8.53.35])2019/03/06(水) 22:24:27.56ID:jKqIisp20
ランフラットで一番乗り心地がいいタイヤはなんですか?ネットで検索してもs001しか思い当たらない

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a33c-nxCI [221.190.39.93])2019/03/06(水) 22:51:05.61ID:ibYApJFI0
>>61

2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位



2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm

2019
http://http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.96.43.115])2019/03/06(水) 22:51:43.59ID:NTURvSbAd
>>62
Ventus Prime2がいいですよ
BMW miniに純正採用されてる高品質ランフラットタイヤですよ

65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0524-vAvN [60.132.55.165])2019/03/06(水) 23:05:42.61ID:PaOVoLTC0
お?また出てきたか?

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-H09Y [1.75.8.166])2019/03/07(木) 00:34:51.32ID:cBHJRZwud
>>64MINIに純正って全く良く感じないんだけど
乗り心地とか完全に無視してるじゃん

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77a6-Pr/e [124.159.234.157])2019/03/07(木) 01:51:50.84ID:Od6I0ANx0
制動距離とかどうでもいいから静粛性に優れたタイヤを教えてください

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0284-nSrY [211.7.85.151])2019/03/07(木) 02:54:55.18ID:qYott+2k0
ん?レグノじゃあかんのか?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/07(木) 07:02:07.23ID:Qw+1870S0
>>64
帰れ

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-H09Y [1.75.9.92])2019/03/07(木) 07:46:32.82ID:zZ+zBq6Sd
>>67そりゃレグノかデシベルだろ
コンフォートで最新タイヤなんだから

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-ohjo [126.35.227.117])2019/03/07(木) 08:43:04.79ID:mHMQV5fTp
>>67
静粛性に特化したいなら、銘柄的にはレグノだけど、タイヤ幅を細くした方が効果がある。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.106.211.153])2019/03/07(木) 08:50:25.41ID:cdBm6IoZd
>>66
良いタイヤだから承認タイヤになっているのですよ

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd42-YS+u [49.98.17.31])2019/03/07(木) 09:13:32.14ID:TYlbO1Dwd
>>72
「良いと感じない」という個人的な意見に対して「承認されてるから良いタイヤです」とか
相変わらず頭悪そうな返し方だよね

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF42-H09Y [49.106.188.241])2019/03/07(木) 09:19:09.25ID:I8Y4JfsIF
>>72そうでなく、質問者の求める答えは何なのかを考えろってこと
ランフラットで乗り心地がいいタイヤ求めてるのになにを答えてるんだよってこと

どのサイズを求めるかによるが
プライマシー3や4、ピレリP7が求める答えだろよ。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.106.211.153])2019/03/07(木) 09:37:58.72ID:cdBm6IoZd
>>73
頭の悪いのはあなたですよ
ネガティブキャンペーンに対して現実的で客観的な評価を書いたまでですよ

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-Pl3I [182.251.128.167])2019/03/07(木) 09:38:32.00ID:CmAL7iUfa
フィットのタイヤをレグノに変えました。
今までタイヤのことを考えたことなかったけど
初めて高価なタイヤに変えて色々考えるようになりました。
ところでタイヤの空気圧は標準でいいのでしょうか。
何か気をつけることはあるでしょうか。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.106.211.153])2019/03/07(木) 09:40:40.15ID:cdBm6IoZd
>>76
だんだん抜けてくるので少し高めがいいですよ

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-V64R [182.251.242.45])2019/03/07(木) 10:08:28.51ID:3MJJMopVa
>>62
車高調での減衰調整とタイヤハウスのデットニングで乗り心地もロードノイズも解決

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-H09Y [1.75.6.65])2019/03/07(木) 10:23:43.19ID:hzAdtEADd
>>77ヘイトだけでなく情報適当すぎ
もう書くなよ

>>76スタンダード規格なら数十キロだけ+0.3〜0.5多目にいれて馴染ませて、ノーマルの空気圧でいい
XL規格ならノーマルのタイヤの空気圧から算出
なにから何にかえたの?

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-H09Y [1.75.6.65])2019/03/07(木) 10:25:26.86ID:hzAdtEADd
>>75まずね、型落ちだしノーマルOEを薦めてどうすんの?
メーカーサイトに載ってないんだぞ
しかも乗り心地がいいタイヤって言ってるのだから、プレミアムコンフォート系でランフラットから選ぶのが定石

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.106.213.90])2019/03/07(木) 10:35:36.94ID:2XeoDE5Gd
>>79
そんな事は普通の人間はしませんよ
そんなオタクじみたような細かい事ばかり言ってると、そのうち周りの誰からも相手にされなくなりますよ
ていうか既に誰にも相手にされない陰キャキモオタなので、せめてものここでそのオタク知識を披露したいのですか?

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd42-YS+u [49.98.17.31])2019/03/07(木) 11:02:45.40ID:TYlbO1Dwd
>>75
また始まったか
IP晒されてるのにようやるねw
まあ日本人がどうのとかクソ発言しなきゃ別にいいよ
俺はこれ以上相手する気もないしどのみちあぼーんするが

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd7-tt7Y [2kA0qUL])2019/03/07(木) 11:03:52.87ID:KZ1gum5pK
ブリヂストンの一番高いのを頼む!
って注文してきてモデル晩年のレグノがお求めやすいですねと勧めても一番高いの言っとんのじゃあああ!と聞かずにポテンザ履いてしまうジジイけっこういるらしい

84名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-H09Y [1.75.6.65])2019/03/07(木) 11:07:40.26ID:hzAdtEADd
>>81まてまて、なんでこのスレいるんだよw
少なくとも他よりタイヤに金かけてるこだわってる人のスレだぞ

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-Pl3I [182.251.128.167])2019/03/07(木) 11:12:05.44ID:CmAL7iUfa
>>79
最初からついてたエコピアからレグノGR-Ⅻに変えました。
最初は少し高めで慣らすのがいいのですね

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.106.213.90])2019/03/07(木) 11:19:58.87ID:2XeoDE5Gd
>>82
IP表示で困るのは朝鮮民族を差別するあなた達の方ですよ

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-H09Y [49.106.211.210])2019/03/07(木) 11:29:08.73ID:sT1j/OTLd
>>85それならならしてからノーマルの圧にすれば大丈夫
雨降ってるから新品タイヤは気をつけてね

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-H09Y [49.106.211.210])2019/03/07(木) 11:31:57.01ID:sT1j/OTLd
>>86もうやめとけ
ここは日本のインターネッツなんだぞ
しかも便所の落書きと言われる5chだ
いくら食便の風習があるからってこんなところにくる必要はない
便タス便タス連呼して暇なやつにIP掘られても知らんぞ

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-HjXf [49.98.134.44])2019/03/07(木) 11:52:13.18ID:Z9bU44dLd
>>84
そうそう
このスレでは安いプレミアムタイヤ()は語る価値すら無いのよね

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-U5ki [49.104.37.192])2019/03/07(木) 11:53:01.29ID:aRQgKpSBd
ID:cdBm6IoZd
巣へ帰れ

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-U5ki [49.104.37.192])2019/03/07(木) 11:55:25.25ID:aRQgKpSBd
ID:2XeoDE5Gd
地球のゴミしね

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-HjXf [49.98.134.44])2019/03/07(木) 11:57:39.70ID:Z9bU44dLd
>>90
ここに巣をつくりつつあるという最悪の事態

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-ohjo [126.35.227.117])2019/03/07(木) 12:13:45.93ID:mHMQV5fTp
お前らいい加減にしろよ、構わなければ荒れないのに、反応するからこうなるんだよ。
はっきり言って、反応してレスしてるやつの方が問題やわ。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-U5ki [49.104.37.192])2019/03/07(木) 12:18:31.96ID:aRQgKpSBd
>>93
じゃあ今から完全スルーしよーぜ!

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-j3Mc [1.72.8.6])2019/03/07(木) 12:20:38.72ID:qljwxEjEd
TPMS見てると、走ってると段々圧が上がってくるのだが、それでも高めに入れとくのがこのスレ的には正解?夏場とか上がり方凄いよ

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd42-YS+u [49.98.17.31])2019/03/07(木) 12:22:10.58ID:TYlbO1Dwd
49.106.211.153
49.106.213.90

あぼーんするなりIP掘るなりご自由に

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-C8N5 [106.133.92.243])2019/03/07(木) 13:06:55.60ID:5XK/eRhAa
>>95
あくまで指定空気圧は冷間時だから。走って熱が入る上昇分は織り込み済みでしょ。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-H09Y [49.97.109.35])2019/03/07(木) 13:27:42.36ID:bNKl1ukZd
>>95新品組んだときだけであとはノーマルに準じてだよ
車両によっては暑かったり走って熱入れると+0.3でって機材あったりする

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/07(木) 13:55:05.80ID:Qw+1870S0
>>83
ポトンザ履いてビキビキ走るもみじマークのプリウス想像

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7613-Vuzb [49.251.210.128])2019/03/07(木) 15:22:20.74ID:GniNwLYU0
>>95
空気は熱膨張するのでそれが正常。
夏場は30kPa位は平気で上がる。
それほど数値は気にしなくていいが、
いくらか知らんがセットされているであろうLowアラームだけ注意しとけばいいよ。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b50-ouaW [218.230.183.38])2019/03/07(木) 19:34:09.33ID:AxzJCTdo0
>>95
一年中規定値の+10%入れてる。
車に乗る前の冷えてる時でね。
20年以上これでやってきてるけど何の問題も出ない。

引っ張りタイヤとか3.0入れるんだよ。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-H09Y [1.75.8.30])2019/03/07(木) 19:51:10.05ID:gQ3+0LlBd
>>101そら、無理やり引っ張ってるんだもの
そのくらいいれないと外れる
ローライダーとかなら7Jのワイヤーに175/65R13とか無理やり履かせる時3.5とか4とかいれるしな

103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-OXq9 [114.158.234.136])2019/03/07(木) 20:08:53.95ID:vgw2rQ200
>>102
よく破裂とかしないよね。タイヤ交換での破裂事故とか結構あるみたいだけど。
BSのタイヤ交換はエアの量が多くて恐いとか言う人もいるけど。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-H09Y [1.75.8.30])2019/03/07(木) 21:07:38.14ID:gQ3+0LlBd
>>103懐かしいw
偏平タイヤなんで3.0キロいれときましたんでーーー

プロなのにそれ!?みたいな

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0284-nSrY [211.7.85.181])2019/03/07(木) 21:57:58.61ID:t5bocWxr0
俺はビード上げで6キロまでは入れていいって教わってる
これで破裂したことは無いけど、友人の店では中華のペラペラタイヤが6キロ行く前に破裂した
滅多にないが鰤は6キロでも上がらない時があるが、ビードを落とすときしっかりはまってるのがよく分かる

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23c-Q6aG [221.190.39.93])2019/03/07(木) 22:53:33.41ID:YDtwkToA0
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位



2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm


2019
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKbb-tt7Y [2kA0qUL])2019/03/08(金) 06:59:58.44ID:6ylaOQyNK
ラジアルで最もサイドが硬く疑似ランフラットも可能とすら言われたRE-01Rで40扁平のタイヤ入れた時はタイヤ屋が笑ってたな

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af89-Pr/e [14.13.231.64])2019/03/09(土) 11:34:27.31ID:4OEb3S4y0
>>105
昔、何かに4キロ以上入れるなと書かれていたような気がする
乗用車用に6キロ入れたらミシミシ音を立てないか?

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a787-3PTc [150.147.23.238])2019/03/09(土) 13:09:46.85ID:Mclyj/Ad0
4月末まではサマータイヤの需要が多く、売り切れますよと書かれている
ネットショップもあるけど、今手に入るのはせいぜい2018年製造。
夏頃になれば2019年製造タイヤも出回るの?

110FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMf3-+hwu [210.142.92.228])2019/03/09(土) 17:18:54.75ID:vbAiq+cqM
お約束の
プレミアムタイヤ 34本目 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚

111FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMf3-+hwu [210.142.92.228])2019/03/09(土) 17:19:55.28ID:vbAiq+cqM
誤爆しますたorz

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-K26B [106.129.215.39])2019/03/09(土) 22:16:01.42ID:XKbfZ1N4a
>>110
3ぐらいのタイヤでガススタの店員が頼んでもないのにタイヤの見積もりだしてきたなあ
出してきたタイヤはスニーカー
こっちはdB履いているって言うのに

店長らしい女性だったけど休日は愛車のSクラスで温泉に行くのが趣味と自慢してた

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af89-EDmJ [14.9.151.0])2019/03/09(土) 22:18:16.81ID:+sUaJIrY0
S660?

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-UupN [126.200.125.151])2019/03/09(土) 22:37:51.30ID:pmNplG76r
それはそれで楽しそう

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-H09Y [183.74.192.21])2019/03/09(土) 22:42:16.91ID:HesNSsMrd
>>112隣のLSがブルーアース履いてるのみて
勿体ないなぁと思ったりする
そんなかんじか

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/09(土) 23:08:17.62ID:BdEICmRS0
>>112
行きつけのタイヤ屋に型落ちベンツE240でタイヤはネットで買ったクムホを持ち込み交換してるやつとV36スカイラインにプロクセススポーツ。

もちろん、好感持ったのは後者

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-cJbE [111.97.165.62])2019/03/10(日) 10:06:45.02ID:HlEOMbaM0
考えようだけど

嘘つきや泥棒、低い民意、悲惨な国民性を考えると
韓国の防犯カメラやドライブレコーダーなんかの防犯・証拠撮影商品
は世界一高いハードルを越えてるかもw

118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-cJbE [111.97.165.62])2019/03/10(日) 10:07:09.96ID:HlEOMbaM0
あ、誤爆 ゴメン○┓

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-H09Y [49.98.138.26])2019/03/10(日) 10:45:53.68ID:XMxxGqgod
>>118またまたぁ
餌をやるなっての

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-m/oM [106.180.22.31])2019/03/10(日) 13:50:34.46ID:c4Od2DI1a
>>116
どっちも、プレミアからは程遠い

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/10(日) 14:22:58.31ID:vIwu5ivT0
>>120
タイヤはブリシストン一筋や!言うて、B65とかBスタイルとかクラウンに履かせてた人はプレミアムですね。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-Hwid [150.66.71.45])2019/03/10(日) 14:35:55.79ID:Xgf07DZ9M
シストン

123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf3-Cvex [04W1ghO])2019/03/10(日) 14:49:50.13ID:iQNks7TBK
ブリシストンボトンザ

124名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-Hwid [150.66.70.125])2019/03/10(日) 15:05:01.71ID:Kc2YUvl5M
ガラプー


125名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-U1Kz [126.200.116.79 [上級国民]])2019/03/11(月) 04:59:45.25ID:wmmYg6D+r
ポトンザ…

トイレ行ってくる

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-YD0j [36.11.225.161])2019/03/11(月) 14:19:08.54ID:bt7EH7XuM
プロクセススポーツはプレミアムで問題ないだろ

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfaf-Ac6o [222.12.41.188])2019/03/11(月) 18:13:52.94ID:BI70Sv6S0
>>120
v36 標準プロクセスだぞ

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0350-ouaW [114.156.105.82])2019/03/11(月) 19:13:17.01ID:yVm3MCCG0
プロセクススポーツはいいよね

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf71-OXq9 [180.0.31.242])2019/03/11(月) 19:46:00.19ID:MHW6JTSU0
>>127
17インチはプロクセスだけど、R30とかいうOEM専用の
グリップしない、煩い、減りが早いタイヤだよ。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b5a-PSks [122.249.191.55])2019/03/11(月) 20:58:04.19ID:4f/TLq1J0
念願だった新型レグノをようやく履けた。近くのジェームスは持ち込み組み替えOKだったのでホント助かった!

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/11(月) 21:06:19.47ID:DZb5rZxV0
>>128
T1Sは期待してたけど正直マッチングが合わなかったというか、空気圧がシビアだった。
プロクセススポーツはどれくらい進化した?

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2a-q+B7 [42.126.94.19])2019/03/12(火) 00:34:05.57ID:aZjbglEV0
PSSからFK510にしたらグリップ力は結構落ちるかな
乗り心地はFK510の方が良さそうなのと、値段が安いので気になってる
例えば245のPSSと255のFK510では同じくらいのグリップ力になるならFK510にしようかと

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/12(火) 00:37:32.81ID:D5QA59oy0
>>132
PSS並のグリップは期待しないほうが良いかもしれない。比べるならPS4Sだと思う。
そこを納得できるならきっと満足できると思うよ。
俺は次もリピするぜ。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/12(火) 00:44:25.85ID:D5QA59oy0
>>132
訂正
PS4S→PS4

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf3-tt7Y [2kA0qUL])2019/03/12(火) 06:54:39.82ID:bhyHq8RhK
会社の公用車は重役送迎用のセダンや大型ミニバンはXIやGRV履かせて一般社員の社用車はスニーカーというBS徹底ぶりにしてるな
スニーカーとかボトムクラスなのに高いとかいう一番無駄なタイヤに思うが

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-s3iA [182.251.73.153])2019/03/12(火) 08:05:18.17ID:3Tc3kw3ra
PSS終わったのに4Sなかなかサイズが増えない

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/12(火) 08:27:32.56ID:D5QA59oy0
>>135
それ。
あんなん買うくらいならトーヨーやファルケンの上位タイヤ買ったほうが遥かにマシ。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-q+B7 [49.98.155.108])2019/03/12(火) 11:18:40.28ID:BVNnFwr7d
>>134
なるほど、参考になります。PS4も履いたことありますが、結構なグリップ力あると思ったので十分と思いますね。
FK510の乗り心地や騒音はどうですか?

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/12(火) 13:07:24.82ID:D5QA59oy0
>>138
乗り心地はゴムの柔らかさを感じるな。かといってグニャッとしたのではなく、あたりがマイルドというか、柔らかく吸収する感じ。いい意味でスポーツタイヤらしくない。
騒音は不満のないレベル。小石チリチリ巻き込む音が気になる人は気にするかも。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af89-hYOx [14.13.227.96])2019/03/12(火) 20:35:07.41ID:/W9NYUpD0
トランザER33てどんなタイヤなのん?
他社のライバルどの辺?

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd7-tt7Y [2kA0qUL])2019/03/13(水) 08:12:44.01ID:cPtEc2SRK
これまた古いタイヤだな、ER33ってレグノERシリーズがトランザブランドに移行した最初のタイヤだったはず
二昔前くらいはレグノもコンフォートのGR系、ツアラーのER系と2系統あったんだよな。日本じゃER300を最後にその系譜も途絶えたが
今は海外でT005Aが最新モデル

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-xNZl [126.33.152.247])2019/03/13(水) 09:59:50.79ID:Dp5p4Lqtp
やっぱ、ツアラー系は流行らないのね。
静粛性第一にして、フワフワの乗り心地はお断りでしっかりしたハンドリングのタイヤが欲しいんだけど。
そうなるとピレリとかコンチとかEUメーカーになるのかね?
トランザも新車装着はあっても店頭では見た事ないしな。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-q+B7 [49.98.155.108])2019/03/13(水) 11:53:38.82ID:btiDo/QPd
>>139
ありがとうございます。すごい参考になった。
現在PSSとPS4を履いてるんですが、性能には
満足してるんだけど、PSSが廃盤なのとミシュランは
トレッドが硬いので意外に乗り心地ザラザラするな
と思い、そこを改善したくてFK510が気になってました

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-PX1A [49.239.66.213])2019/03/13(水) 12:12:35.52ID:YyKYd/4XM
>>142
静粛性第一となると、コンフォート寄りでハンドリングを求めるってことかな。
国産だと設計古いがダンロップのビューロか、海外だとミシュのプライマシー4ってとこか。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/13(水) 12:13:51.48ID:YoXGfyIY0
>>143
俺も以前プライマシーHP履いてたけど、初期性能はすごい良くて、耐摩耗性も良かったんだけど、3年3万キロでゴム硬化ヒビ割れしてきて、
鉄下駄みたいにドタバタした乗り心地でロードノイズもオーティォのボリューム1〜2無意識に上げてたくらい煩かった。でも溝は4分山残ってた。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-1o0E [49.104.16.124])2019/03/13(水) 12:29:24.76ID:iUCVGhNVd
>>142
トランザはタイヤ館に行けば手にはいるけどね

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-xNZl [126.33.152.247])2019/03/13(水) 14:28:36.67ID:Dp5p4Lqtp
>>144
今、プライマシー4を履いているんだけど、
コーナーでステアリング切っても手応え感がなく軽すぎるのでもっと手応え感のあるタイヤにしたい。
PC6やP7Blueだと煩いだろうか?

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-xNZl [126.33.152.247])2019/03/13(水) 14:29:49.29ID:Dp5p4Lqtp
やっぱりピューロになるんかな。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-Pr/e [106.133.128.164])2019/03/13(水) 15:58:45.84ID:i/QHKFr4a
>>126>>127
あのさ、V36自体がプレミアムタイヤ履くような車格じゃないから
プロクセススポーツは俺も購入したことあるけど価格なりの性能だよ
悪くはないけど二流品

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-cJbE [111.97.165.62])2019/03/13(水) 16:05:46.37ID:wNPUikNT0

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-cJbE [111.97.165.62])2019/03/13(水) 16:06:08.25ID:wNPUikNT0
あ、誤爆 スマソ

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-C8N5 [106.133.94.86])2019/03/13(水) 18:06:34.70ID:Hqv3NYJna
>>149
RE050とS001も履いてたけど

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d2-U5ki [114.154.112.213])2019/03/13(水) 18:30:58.96ID:YoXGfyIY0
>>149
そうか。
おまえはどんな金持ちだよ。
V36そこそこ高級で走りも良くて、取引先にも嫌味が無くて、調度良かったなぁ。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb9-ouaW [58.4.221.216])2019/03/13(水) 19:22:46.34ID:5NJOf8gw0
履く車は何だっていい、プレミアムと言われるジャンルのタイヤには
売れてほしいな。売れないと次モデルの開発が進まん。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-yV2I [106.180.34.128])2019/03/13(水) 19:33:29.18ID:HWAhb4S2a
>>154
一番手っ取り早いのは、純正採用されるのが近道な気がする。

156144 (ワッチョイ 22d9-PX1A [61.44.168.24])2019/03/13(水) 20:02:40.73ID:hcZfGw3v0
>>147
プライマシーだめ?俺今ビューロだぞ。
それなりにどっしり感はあるかな。タイヤが重いのも感じる。コンフォートではハンドリングに振っているとは思うが、次期モデルも出そうだから難しいな。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-Hwid [150.66.68.137])2019/03/13(水) 20:38:52.10ID:k6IHnZn2M
ビューロは32角形のタイヤ
プライマシーは真円
両方乗るとわかるよ

158名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-5jqh [122.100.30.254])2019/03/13(水) 23:18:16.52ID:d+0Z7V+XM
静粛性第一だとプライマシー、というか欧州メーカーはどうしても国内メーカーより一段下がるんじゃないかね

159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-zedd [126.35.164.56])2019/03/14(木) 07:10:11.31ID:ZudXjNoFp
>>156
プライマシーは良いところはたくさんあるよ。
ウェット性能は高いし、コーナーのグリップも良いし、横風にも強いし。乗り心地も悪くない。
ただあのステアリングの手応えの無さがねー。山道走ってると「おまえ、大丈夫か?」ってなるんだよね。
グリップはするから、結果として大丈夫なんだけど。

>>158
やっぱ静粛性については日本のタイヤに一日の長があるかね。日本人のこだわりそうなとこだから。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf7-bOzf [182.251.62.221])2019/03/14(木) 07:42:57.86ID:J8ZYCg+aa
>>143
やはりPSSとPS4の差ってありますよね?
サイズ的にPS4になるのでCSC5Pにするか思案中

161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-wbaK [60.107.253.110])2019/03/14(木) 11:36:31.51ID:YZSQVAGq0
32角形の人に聞きたい

ビューロは別の表現だと路面の細かい凹凸をソフトに伝えてくる感じか?
プライマシーはそれがないから真円に感じる?ので手応えがないという表現になるのか?

なるべく路面から何も感じたくない人はプライマシーがよさそうだね

162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-zTy/ [59.140.228.224])2019/03/14(木) 13:59:25.92ID:yrmkMiNw0
>>160
サイズが無いのかな?
ps4sで決定

163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-x09w [111.97.165.62])2019/03/14(木) 14:18:16.27ID:lq0NUXVf0
今年発売のレグノはどんなやろ?

164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-90vi [49.104.23.24])2019/03/14(木) 14:56:51.88ID:5XDHWeNFd
磨耗しても静かなXIってコンセプトぽいが

165名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD5f-jqnT [49.101.201.79])2019/03/14(木) 16:16:01.18ID:IolQkrjqD
ちょっと前の話だけどウチのC240に履かせてたプライマシーHPのMOのリプレイスはEnergySaverになってた
エェッて思ったけど担当さんが絶対大丈夫って言うから履いてみたら似た感じに仕上がってて違和感無かったわぁ
型だけ使って中身別物なのか元のタイヤがそこまで良いのかはわからない
HPのMO自体どの位変わってるのかって話もあるしね

ボクスターのPSS18インチがそろそろ18000kmなのでどうするか悩み中
認証PS2よりは減ってないけど美味しい所はもう残り少しな感じ
やっぱりリアは2シーズンが限度ですね
Expedia N1 > spsports >pzero N1 >ps2 N2 > インチアップしてPS2 N4 > t1s >PSS という感じで来てます
友人の911にFK510を勧めたところ私にはちょっとマイルドでした(友人は丁度良いと気に入ってた)
日帰りツーリングだと移動+峠道で800km位走るとして次は何が面白いかな?

166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-b81o [221.35.119.165])2019/03/14(木) 16:21:56.10ID:SaiZhu5d0
トーヨーのC1S spec Aがカタログ落ちしたね。後継のプレミアムコンフォートに期待したい

167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf7-7Te7 [182.251.147.152])2019/03/14(木) 19:12:48.38ID:a6FChPpVa
>>160
PS4とPS4S使ってるけど後者はやっぱりハイグリ指向だと思う。砂バチバチ拾うし。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-K7J9 [126.199.73.174])2019/03/14(木) 20:27:13.82ID:C0gVzMGrp
>>165
多分名前だけだよなぁ。
前にMINIの純正がスターマーク付きのエナジーセイバーだったけど、ちゃんとスポーティなタイヤだった。
エナジーセイバーは何台か使ったことあるから、別物だと思ってた。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK77-HjvL [2kA0qUL])2019/03/14(木) 20:38:41.43ID:M8WFGhxFK
トランザT006Aとか出れば買ってみたい

170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f85-gcP7 [123.48.210.170])2019/03/14(木) 22:28:19.60ID:JkPnzjsz0
タイヤメーカーが自動車メーカーに納入する時に真円が出てないタイヤを削って納入する事なんてあるのか?

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-0AkD [49.98.130.159])2019/03/14(木) 23:10:48.13ID:Tx3IIynxd
32角って、ようはダンピングが効いてる、しっかりしてるってことでしょ?
街乗りブヨンブヨンねらルマンだし高速ビッタリならビューロ
分かりやすいけどな

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-pb2+ [49.98.153.237 [上級国民]])2019/03/16(土) 11:21:54.46ID:aik/O/5kd
PS4SからFK510に換えたときのメリット・デメリットについて教えてくだせぇ

今はPS4Sで特に不満は感じてないんだけど、20インチだとやっぱりちと高くて…
もし他に良いタイヤがあれば、次に交換するときに試してみたいなと思って

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-QpYv [1.66.102.81])2019/03/16(土) 11:47:21.93ID:jTV7wNznd
>>172
悪いこと言わないからナンカンあたりにしとけ

174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-wu7T [60.132.55.165])2019/03/16(土) 11:49:20.12ID:6cLZCPmc0
このスレではそういう場合のオススメはハンコック

175名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF5f-0AkD [49.106.188.102])2019/03/16(土) 12:10:53.29ID:mbCwEuFhF
>>172快適性が増す
スポーツ性が少し落ちる

価格が安い
ブランドがファルケン

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34c-K7J9 [112.68.137.240])2019/03/16(土) 12:55:54.32ID:0fQN+odu0
20インチと言っても、純正で20インチ履いてて、しっかり履きこなせる車体に仕上がってる20インチと、DQNインチアップで20インチにした車とでは答えが異なる。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF5f-0AkD [49.106.192.138])2019/03/16(土) 12:57:42.98ID:+tbpyCh8F
安く済ませたい
ノーマルが20インチ→FK510かプロクセススポーツ
インチアップして20インチ→トライアングルか韓国タイヤ

178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f389-w1na [14.13.0.224])2019/03/16(土) 13:20:26.48ID:1eeGEMxj0
235/40/18のアシメ2から履き替えでCPC6csc5s007aあたりで検討中なんだけどそれぞれ比較するとどうかな?

静粛性は今より多少は良くなってほしいけど重要視してない

ドライウェットハイドロでレベルアップしてほしい

出来たら長持ち

この辺で決めようと思ってる

179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-MWYG [126.63.190.86])2019/03/16(土) 13:45:13.81ID:MF3+2LRb0
純正ビューロ18インチから
DQNインチアップの20インチP-zeroにしましたよ

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-pb2+ [49.98.159.50 [上級国民]])2019/03/16(土) 15:14:16.49ID:5SbExXCod
>>175
ありがとう

>>176
純正で20インチです
純正タイヤがPSSで、履き替えて今がPS4S
それで次のタイヤはどうしようかな、と

181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-pb2+ [49.98.159.50 [上級国民]])2019/03/16(土) 15:31:17.44ID:5SbExXCod
>>177
ありがとう
純正のサイズがフロント265 30R 20、リア285 30R 20で、これは守ろうと思ってるんだけど、選択肢があまり多くないんだ
前後で揃うものをざっと候補を挙げてみると、

ミシュラン PSS or PS4S
ピレリ P Zero
ヨコハマ ADVAN Sport V105S
コンチネンタル ContiSportContact 5P
ファルケン AZENIS FK510

あたりみたいなんだが…
この中で次はどれがいいかなと思っている次第

182FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM97-cFh7 [210.142.92.176])2019/03/16(土) 15:49:31.79ID:PReeAIqpM
>>180
セカンドグレードスレに、今日PS4からFK510に履き替えるという人がいました
近いうちにインプレ書いてくれるそうです
PS4とPS4sでは別物ですが多少参考にはなるかと

183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-pb2+ [49.98.162.196 [上級国民]])2019/03/16(土) 16:51:19.35ID:xAYi3CeRd
>>182
ありがとう
チェックしてみます

184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb7-R5ym [110.165.204.113])2019/03/16(土) 20:27:05.80ID:r+JCdGaOM
少し高いと感じるくらいなら、PS4Sにしておいた方がいいと思う
ほかを試してみたいなら別だが

185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-zTy/ [59.140.228.224])2019/03/16(土) 22:26:38.64ID:gphE9mRc0
>>184
ps4sにしておけば良かった。で終わるだろいな。
レベルが違い過ぎる

186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-pb2+ [49.98.153.34 [上級国民]])2019/03/16(土) 22:45:08.01ID:8x6FrJuSd
>>184
>>185
そうっすか…
FK510にえも言われぬ魅力を感じていたんだけど…
ありがとうございます

187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d0-BvMf [220.209.27.197])2019/03/16(土) 23:42:50.49ID:flASRO+60
なんか呼ばれた気がしたので来てみた。
今日、PS4→FK510へ履き替え。

とりあえず今日200KM走って温泉行ってきたので
慣らしを終わらせ雨とプチワインディング、首都高速含めて其れなりに走ってきた。

■グリップ PS4>FK510
一皮剥いて加重を掛けると非常にスムーズにグリップする。急ブレーキは未実施だが、感触的には重い感じがなくバランスが良いイメージ。

雨グリップ FK510>PS4
路面に川が出来るような土砂ぶりの豪雨ではないが、ヘビーウエットの路面でも安心感はドライと全く変わらない。この安心感はPS4より上

■ハンドリング FK510>>PS4
舵角に応じて返ってくるモッチリした反力のハンドリングが良い。荒れた路面でのいなしながらのコーナリングも良く立ち上がりでアクセル踏んでいけて楽しい。

■NVH FK510>>>PS4
快適性3割向上、車が一気に高級になった、荒れた路面での快適性の向上が著しい。

■総評
FK510は非常にバランスの良いタイヤ、快適性とグリップやハンドリングの両立点が高レベル。

またPS4に比べてタイヤ加重に対するタイヤ変形(ハネや突き上げとフニャフニャ感の調整)は空気圧で調整が利く範囲が広いので。

自分の好みに近い所に調整が利くと思う。

快適性と運転の楽しさを両立したい人はこのタイヤが良いと思った。

空気圧調整で車両特性を自分の好みに近付ける楽しみもある。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-wu7T [60.132.55.165])2019/03/17(日) 04:41:08.00ID:+aNCHwfy0
>>187
詳細乙
「モッチリした反力」の部分が気になる
ミシュラン乗りから好評を得るということはDUNLOPよりミシュに近いのか?
あと、車名が嫌ならサイズだけでも記載を頼む。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d0-BvMf [220.209.27.197])2019/03/17(日) 06:29:40.03ID:nOsIeNfa0
>>188
どちらかと言えばミシュランよりダンロップに近いと思う。
FK510はトレッドが少し柔らかめでサイドウォール剛性は高めの感触。

このタイヤはコンパウンドか良いと思う。

サイズは235/45R18

190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-mJQD [49.104.8.161])2019/03/17(日) 06:57:12.25ID:qMJtH6abd
>>187
俺も先月変えたばかりだがFK510、同じ感想だ。もっちりした反力!まさにそれなんだよね。あのなんとも言えないもっちりした感覚、コンパウンドで包み込まれるような感覚というか、それがまた良いんだよね。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-0AkD [49.98.134.193])2019/03/17(日) 07:23:05.14ID:9SvTPMBkd
もっちりした反力

maxx TTかよ

192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-mJQD [49.104.8.161])2019/03/17(日) 08:35:46.06ID:qMJtH6abd
>>191
maxxTT履いたことないけどそんな感じ

193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6363-CFwn [202.60.166.32])2019/03/17(日) 09:03:32.01ID:pDQPFiZm0
読む限りビューロで物足りない人向けという気がしてきた
NVHはどのぐらい落ちるんだろうか

194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-b6+Z [1.75.4.62])2019/03/17(日) 09:31:52.00ID:dVcc2Mbrd
ファルケンなんて格安ブランドの激安タイヤなんて辞めとけよ
このスレはファルケンのステマが多いから勘違いさせられるけどFK510なんてプレミアムでもなんでもないから
とにかく安いタイヤでアジアンタイヤでも良いからって人にはオススメだけど

195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-0AkD [49.98.135.20])2019/03/17(日) 10:12:00.47ID:ruA33MR0d
DUNLOPの050+が空気だからFK510でいいのだよ

196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efce-kdx8 [119.63.24.113])2019/03/17(日) 10:12:29.36ID:0XqSqo680
>>194
EUでダンロップブランドを使えない住友がEUで本気で売るために作ったタイヤですよ
その理論なら住友製ダンロップも全否定ですね

197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6363-CFwn [202.60.166.32])2019/03/17(日) 11:09:09.12ID:pDQPFiZm0
050+はなんであんなに空気なんだろうか
いろいろとS001・S007Aに近いからか

198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-0AkD [125.12.18.152])2019/03/17(日) 11:20:45.86ID:dtY7sc9K0
>>197セカンドに力入れすぎてるからとか

199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-wu7T [60.132.55.165])2019/03/17(日) 13:49:34.79ID:+aNCHwfy0
>>189
なるほど、PSSとかPS4とかサイズからして
結構大きめのスポーツタイプの車なんですね。それでその評価ならなかなかの物ですね。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-wu7T [60.132.55.165])2019/03/17(日) 13:53:28.68ID:+aNCHwfy0
TTもただの050も履いたことあるけど、
モッチリとは感じたことはないけどな。
ミシュランはグニュるとは思ったけど。

201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d0-BvMf [220.209.27.197])2019/03/17(日) 15:04:47.41ID:nOsIeNfa0
皆さんに「モッチリ感」に反応頂いて結構うれしいですね。

実際、カーブに入って舵を入れて行くと立ち上がるCPに比例して反力に「モチッ」とした感覚が出てくるのは、楽しいですよ。

>>199
実際中々のものだと思います。
グリップ感を感じさせる重さを感じ無いけど、しっかりグリップする所と

ウェットでもドライと変わらない走行感覚は

スパコンを使って新たなコンパウンドを完成させた日本の技術の粋を集めた新世代タイヤって感じがします。

今日は天気がよかったので、朝からワインディングと漁師飯を味わってきましたが、

PS4ではダメだったゼブラのカーブもそつなくこなして、アクセル踏めるのは楽しかったです。

202FK510 ◆JZaD2aWXMM (JP 0Hdf-cFh7 [153.150.144.72])2019/03/17(日) 16:40:50.48ID:+x8qWnSVH
>>187
レポ乙であります
摩耗・劣化後とはいえウェット性能の評価が高いPS4よりFK510の方がウェット性能上という評価ですか

自分の場合車格・パワーに対して無駄に太いサイズのタイヤ履いているにもかかわらず、ヘビーウェットでの排水性を含めてウェット性能はかなり高く感じてたのもさもありなんという感じです

路面のうねりのいなし方が上手いというのも実感してます
「もっちり感」…上手い表現ですね
これまで自分は「ハンドリングがダルい」と評してましたが、無駄に太いサイズのタイヤを履いていた影響が大きいかもしれません

203FK510 ◆JZaD2aWXMM (JP 0Hdf-cFh7 [153.150.144.72])2019/03/17(日) 17:36:00.38ID:+x8qWnSVH
>>194
あなたのクルマが履いてるプレミアムタイヤのレポ下さいおながいします

204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-b6+Z [49.97.104.78])2019/03/17(日) 17:44:27.32ID:Aq3EEtwnd
>>203
レグノXI
F245/35R20. R275/30R20
CLS450で使用
静かな気がするし乗り心地が良い気がする

205FK510 ◆JZaD2aWXMM (JP 0Hdf-cFh7 [153.150.144.72])2019/03/17(日) 18:34:08.48ID:+x8qWnSVH
>>204
なんかさあ、もうちょっとないですかね?
履いた人じゃないとわからないようなお話

206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-zTy/ [60.67.65.95])2019/03/17(日) 18:58:08.28ID:rItiHgsl0
ファルケン、おっさん世代にはGRベータが見事に
期待以上過ぎた体験があるから、期待しちゃうんだよ。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-mJQD [49.104.8.161])2019/03/17(日) 19:11:39.67ID:qMJtH6abd
>>206
俺もあのタイヤでファンになったんだよな。ちなみに40歳。
住友になったとは言え、オーツタイヤの中の人達は今も健在だったんかなと再認識した次第。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-mJQD [49.104.8.161])2019/03/17(日) 19:14:16.56ID:qMJtH6abd
>>194
あなたのブリジストンスニーカーも値段だけは立派なプレミアムだね。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-fdwi [106.157.8.213])2019/03/17(日) 19:37:41.02ID:ZcBsiRcb0
>>206
M5とかGグリッドより抜きん出ていてRE71に近いんだっけ?シビックではいてたわ。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-mJQD [49.104.8.161])2019/03/17(日) 20:05:46.68ID:qMJtH6abd
>>209
免許取るまでは土屋信者だったからグランプリM5履くんだと決めてたけど、普段乗りではただ五月蝿いだけのタイヤ。たまたま履いたファルケンGRβが衝撃的だったの覚えてる。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5314-FZ/P [118.237.153.173])2019/03/17(日) 20:36:07.92ID:ngBlIfcg0
FK510の中の人が見てたら、215/45R18もラインナップ頼む(4代目レガシィ)

212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-J2zs [60.95.232.183])2019/03/17(日) 20:50:15.82ID:CCuY6Gdt0
レグノが2月に出たばかりだそうで誰か履いている人いませんか?
スタッドレスはVRX2で雪道はほとんど走ってないけどBSを見直しました
いつもはコンチネンタルかミシュランで何の文句もなかったのですが新しいものに興味があります
ミシュランのPS4にしようと思ってたところ レグノの新製品ニュース見て良さそうで…
来週末にはスタッドレスから変えたいです
車はメルセデスBクーペです

213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-zXaP [49.98.167.54])2019/03/17(日) 21:54:44.00ID:OWxUslnud
レグノへの履き替えを検討しているんですが、サイズによって4本溝と3本溝のものがあります。本数の違いはどんな部分に影響するかご存知の方教えてください。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b9-h1+v [58.4.221.216])2019/03/17(日) 23:17:54.94ID:ACEQhF+J0
マークX氏はやっとPS4から変えたのか...

215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3c-RB9m [153.196.109.113])2019/03/18(月) 10:50:27.76ID:ww0/zj7W0
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm

216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-geq4 [126.130.30.6])2019/03/18(月) 13:57:59.85ID:bX1xE0YR0
アドバンdbって「その静かさは安らぎを超えて緊張感すら感じさせる」「息をのむ静寂」とか謳っているけどさ、
レグノGRXUより静かなの?それとも誇大広告か?
静かさに定評があるルマンVと比べても上記2者ってより静かなの?

217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-90vi [49.96.9.74])2019/03/18(月) 15:02:08.55ID:ii0qBGOXd
ルマンVは静かじゃないよ

218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-geq4 [126.130.30.6])2019/03/18(月) 15:10:30.41ID:bX1xE0YR0
アドバンdBV552「かつてない静粛性」「その静かさは安らぎを超えて緊張感すら感じさせる」「息をのむ静寂」
レグノGRXU「上質な静粛性能」「優雅な乗り心地」
ルマンV「優れた静粛性と乗り心地」

やっぱヨコハマだけ謳い文句が過剰だろw

219FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM97-cFh7 [210.142.104.48])2019/03/18(月) 16:42:40.91ID:yaWSDy6/M
>>216
全部を履き比べた人はこのスレにはいないかと
難しいこと考えず好きなメーカーの銘柄選ぶがよろし

220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f389-mkWR [14.13.227.96])2019/03/18(月) 17:56:49.23ID:V4+WP3sU0
誰かボジョレーのやつ貼って

221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK77-HjvL [2kA0qUL])2019/03/18(月) 18:23:10.93ID:GS+cUAkhK
コンフォート系でも走りはX2が一番ジョボいんかな

222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f389-5bRA [14.13.246.96])2019/03/18(月) 20:51:43.14ID:Q4E57kNT0
>>218
dB V552履いてるけど、荒れた古い舗装では音はするよ。比較的静かではあるけれど
新しい綺麗な舗装ならほぼ無音
どちらにしろ、対向車のロードノイズの方がはるかに大きい

タイヤだけ静かでも他の音が大きければどうにもならないから、その車相応のタイヤにすればいいんじゃないの
レグノを奢るに価するというのならそれでいいし

223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-fdwi [106.129.215.201])2019/03/18(月) 21:09:44.93ID:iHNjK/G8a
レグノもdbもFK510も同時に3台で履いてるけど
全部サイズが違うから比較にならない(´・ω・`)

一番太いのがFK510(215)でレグノ(205)・db(195)と細くなるんだけど
FK510はグリップが強いのか交差点曲がった後にハンドルから手を離して
自動的にハンドルがまっすぐに戻りにくいね

224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9398-h1+v [220.107.242.32])2019/03/19(火) 00:28:35.60ID:g7Ih9u4K0
ルマンVやアドバンdBが出た後、レグノが何回モデルチェンジしたのかを考えれば、
レグノが一番静かな気がする

225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK97-HjvL [2kA0qUL])2019/03/19(火) 08:00:33.31ID:FQHohqYkK
まあBSは「世界一の私が出したモデルがどのタイヤより一番新しいですよ、だから世界一のタイヤですよ」って販売戦略だからなあ
2年型落ちくらいなら「世界一の私が出したタイヤにたかが2年で追い付けると?私は世界一ですよあいつらは二番煎じです」
と都合良く発想変えて限界がくる前に4年でマイナーチェンジレベルでチコチコ変えていくBS。
資金力有るからあっさり型廃棄してまで鋭意的に開発してますアピールして世界一ブランドイメージを押し売る好循環

226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-geq4 [126.130.30.6])2019/03/19(火) 09:32:14.73ID:ATTRx15A0
レグノって装着しているだけで優越感があるから好きなんだけど鰤はブランド料が高いんだよな。

ということで、ブルアスAからルマンVに替えた。サイズはどちらも205/55R16
ふわふわした感じの乗り心地で静かになった。
劣化したタイヤとの比較だから快適になるのは当然なんだが、
明らかに発進が軽くなったのが大きい。こんなに違うとは。
転がり抵抗が少なくなったからか.

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-zedd [126.35.153.134])2019/03/19(火) 10:00:13.99ID:LsrE0I5gp
>>226
>レグノって装着しているだけで優越感があるから好きなんだけど鰤はブランド料が高いんだよな。

ブランド料除いたら価格は何掛けくらいになると思ってるの?
で、そのブランド料除いて安くなったレグノを装着して優越感にひたれるのか?
というところがキモみたいだな。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4398-h1+v [114.166.160.221])2019/03/19(火) 11:08:05.69ID:D7bicRMo0
>>227
欧州自動車メーカーやファッションアイテム(服飾、装飾品、バッグ他)等のブランド戦略に比べれば可愛いものだけどな

229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf7-zTy/ [182.250.241.3])2019/03/19(火) 12:20:13.90ID:I06YPIWBa
レグノとか
プレミアムスレだろここは

230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-BvMf [49.98.17.235])2019/03/19(火) 12:44:37.45ID:TFp7N9UYd
>>229
ちょっと何言ってるか分かんない。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-zedd [126.35.153.134])2019/03/19(火) 14:57:12.66ID:LsrE0I5gp
>>230
性能がプレミアムなのか値段がプレミアムなのかによる。

232FK510 ◆JZaD2aWXMM (JP 0Hdf-cFh7 [153.150.144.72])2019/03/19(火) 15:01:26.14ID:WD6bqHzfH
まあ>>226がスレチなのは確かだな

ここはレグノとかのプレミアムタイヤのスレだろって意味なら>>229の書き込みは正しい

でもFK510よりブルーアースGTの方が高いんだよな

233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-0AkD [49.98.164.159])2019/03/19(火) 15:32:23.89ID:6ay7i5cJd
>>232そりゃ
例えるならマークXの限定最上グレードでもクラウンの最低グレードより上には見られないってやつよ

234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f389-w1na [14.13.0.224])2019/03/19(火) 16:15:03.76ID:9ozVllDr0
FK510と050+比較するとどうなんか気になるな

235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-0AkD [49.98.164.159])2019/03/19(火) 16:25:10.38ID:6ay7i5cJd
チェイサーとクレスタ

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efce-kdx8 [119.63.24.113])2019/03/19(火) 18:08:56.80ID:Guhujmtw0
>>234
EU向けのFK510がレクサスISで日本向けの050+がクラウンでは?

237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136e-b6+Z [124.18.89.28])2019/03/19(火) 18:45:15.15ID:mOr69FIh0
FK510は格安タイヤなのでスレチ

238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d2-mJQD [114.154.112.213])2019/03/19(火) 18:53:33.23ID:I/QWFRRt0
>>237
おまえのブリジストンスニーカーよりはマシだよ。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136e-b6+Z [124.18.89.28])2019/03/19(火) 18:56:46.12ID:mOr69FIh0
貧乏人は可哀想
ホント格差って罪だよな

240名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF5f-0AkD [49.106.188.97])2019/03/19(火) 19:01:04.33ID:QYk+CnhmF
>>237格安タイヤってもDUNLOP,ファルケンショップいくと結構するのよね

241FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM97-cFh7 [210.142.92.164])2019/03/19(火) 19:15:37.53ID:eHe6R7qzM
春休みですかねぇ(´・ω・`)
変なのが湧きますね
ディスるにしても褒めるにしても履いた人じゃないとわからないような内容が書かれてない煽りな書き込みはスルーするに限ります

242FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM97-cFh7 [210.142.92.164])2019/03/19(火) 19:31:59.21ID:eHe6R7qzM
>>234
050+の方が少しスポーツ寄りって話があったような…
住友に直電して問い合わせた人の書き込みだったかな?

GYとの提携解消と素MAXXやMaxx TT, GTの終了で欧州DLのプレミアムスポーツ銘柄を売れなくなって即席で出してきた感があったのと、その割に値付けが高めだったんで、050+はあまり売れてないんじゃないかな
しかもFK510は格安だし

このスレですらほとんど話題に上がってない

DZ102やVeuroとの棲み分けとか見てても、住友の日本市場でのブランド戦略がやや迷走してる感じがしますね

243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-XGhu [49.98.168.21])2019/03/19(火) 20:16:35.22ID:e/Q0yhJpd
ダンロップって言うと、「ダメロップは先に逝く」を思い出してしまう。

244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-0AkD [1.75.10.239])2019/03/19(火) 20:40:52.81ID:leVwArtyd
>>242それ私ですね

なのでベースは同じでもスポーティーなハードトップのチェイサー(050+)
まったり風セダンのクレスタ(fk510)
みたいなもんかなと
中身は同じと

245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-w1na [49.98.60.210])2019/03/19(火) 20:41:13.95ID:0tcr8Jfbd
>>242
FK510はやっぱりダンロップのお店が無難?
オートバックスだと高くなるかね?

246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-BvMf [49.98.17.235])2019/03/19(火) 21:35:32.30ID:TFp7N9UYd
>>245
フジコで安かったよ。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d2-mJQD [114.154.112.213])2019/03/19(火) 22:20:02.04ID:I/QWFRRt0
>>246
くぁwせdrftgyふじこlp

248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-geq4 [126.130.30.6])2019/03/19(火) 23:16:01.58ID:ATTRx15A0
タイヤを変えたら車って別物に感じるよな。
まあよく考えてみたらどんな高級車だろうと路面に接しているのはタイヤだけなわけで

249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-J2zs [60.95.232.183])2019/03/19(火) 23:21:48.32ID:iEcDyf0/0
>>212
自己レスです
今日レグノ頼んできました
みなさんのご意見をみるとレグノは立派なブランドなんですね
他より高かったですけど履いてみたくなりました
一か月後くらいに感想書きますね

250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-geq4 [126.130.30.6])2019/03/19(火) 23:27:29.47ID:ATTRx15A0
とりあえず迷ったら鰤の最上級タイヤ買っときゃ間違いない

251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-WZ56 [153.157.149.234])2019/03/19(火) 23:31:44.33ID:AzXNbZ/WM
>>250
そんなの2ちゃんねらー(5チャンネラー?)っぽくないじゃん。
安い割にいいというのを面白がらないと。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-geq4 [126.130.30.6])2019/03/19(火) 23:36:50.36ID:ATTRx15A0
>>251
そこは養分乙とかいう突っ込みもあり

253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f389-mkWR [14.13.227.96])2019/03/20(水) 00:21:15.59ID:4fRs6OGJ0
コスパ考えたらFK510最強なんじゃね?


今日注文予定です

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43ad-kgpn [114.178.140.216])2019/03/20(水) 00:37:40.63ID:RHpK89Dc0
FALKENはさっさと205/45R17出しやがれ

255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-fdwi [106.129.207.18])2019/03/20(水) 01:02:12.66ID:eOZKeIj3a
今ちゃねらーによる謎のFK510推しが始まる瞬間に立ち会っている(215-45-17ユーザー)

256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-jEaD [49.98.156.40])2019/03/20(水) 02:30:40.58ID:6MAADvf7d
鰤はS007Aの265/30R20をラインナップしてくれ
話はそれからだ
235から295まであるのに、なんで265だけがないんだよちくちょう

257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-AwGc [219.9.31.141])2019/03/20(水) 03:10:11.94ID:ltqQF0mO0
S007Aはな言うほどプレミアムでもないしな
メーカーがプレミアムにおけばプレミアム分類なのだろうが
サイド剛性が高すぎて路面悪いと突き上げなかなかだし
S001からもわかるように1流タイヤだが街乗りで減らすにはもったいないレベルのタイヤ
FK510で十分

258名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-RcZv [49.106.217.248])2019/03/20(水) 07:46:59.82ID:DvRiOk3bd
>>249
XIのレグノだけど、普通の舗装路だと
十分に静かなだし
直進安定性と乗り心地は良いよ。
V552も履いてみたいけど

259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK77-HjvL [2kA0qUL])2019/03/20(水) 08:12:46.92ID:Vd73QC4oK
S007Aはハイグリのレインタイヤと言われた050や001の系譜だからな

260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-90vi [49.104.6.22])2019/03/20(水) 08:33:00.87ID:eE/engJbd
>>258
XIは半分ぐらいまで磨耗すると消音器が機能しなくなるのが難点
新しいのはそれを改善しているらしい

261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-zTy/ [59.140.228.224])2019/03/20(水) 10:12:20.36ID:kaSoujkD0
FK510は性能、コスパで考えたら良いタイヤだと思う。pss、ps4s使用中だけど次はFK510で行くつもり。攻めた走りしなくなったしね。
まだ先にらなるけど、このままのコスパでお願いしたい。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-geq4 [126.130.30.6])2019/03/20(水) 11:55:15.49ID:wu3AL7Uw0
タイヤによって快適性・安全性・燃費・走行能力などが大きく違ってくる。
どんな高級車でも路面に接しているのはタイヤだけ

263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-4Lhh [153.235.87.232])2019/03/20(水) 12:33:20.33ID:l1Kp8ofkM
プライマシー4は静かでいいよ

264名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-88FF [49.98.132.167])2019/03/20(水) 12:34:28.47ID:SEs8oPild
急にFK510の話題が出てきたな、それに引き換えプロクセススポーツ…(´;ω;`)

265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-AbUC [106.132.138.242])2019/03/20(水) 12:50:01.28ID:Sn3IhMRba
最近純正PSSが減ったんでタイヤ交換したんだが、あまり深く考えずにまたPSSにした。
このスレ見てたら次はFK510にしてみようかなという気持ちになった。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-mJQD [49.104.11.162])2019/03/20(水) 12:58:53.72ID:W3EV5mjCd
>>264
俺もFK510がなかったらプロクセススポーツにしてたよ。

往年のファルケンを知る身としては久々の本気タイヤの登場は嬉しいよね。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-7Te7 [106.133.84.139])2019/03/20(水) 14:09:11.07ID:xMCFaBp1a
>>265
そこはPS4Sが良かったんじゃ...

268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-bCx8 [126.199.197.182])2019/03/20(水) 19:22:46.72ID:3SR35NnSp
>>187
おつ
耐久性のレポも来年頼む

269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-BvMf [49.97.105.49])2019/03/20(水) 19:41:30.13ID:04MaPK8Jd
>>268
了解(´▽`)ノ

270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-kdx8 [110.133.213.156])2019/03/20(水) 19:56:58.16ID:+wvaF33o0
>>267
265じゃないけどPSSからの履き替え組のおいら
PS4Sはサイズが無いのよね
ショップの人もそのうち出ますよって言ってたけど、いつになることやら
車買い替えの方が早くなりそ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1374-qgTF [124.99.10.173])2019/03/20(水) 21:31:59.47ID:7/ElePZO0
ミニバンやがFK510履いて良いンゴ?

272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f389-mkWR [14.13.227.96])2019/03/20(水) 21:57:19.34ID:4fRs6OGJ0
FK510で煙草やめれたぜ

273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-0AkD [125.12.18.152])2019/03/20(水) 22:01:31.95ID:jW9AxWAz0
私もfk510で会社をやめました

274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-fdwi [106.129.208.76])2019/03/20(水) 23:05:56.77ID:TR65hszNa
40代のナイスミドル御用達FK510

275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-jyPm [14.13.0.224])2019/03/21(木) 00:34:30.86ID:/iz0ow1F0
ステマなのかホントのレビューなのか悪ふざけなのか判断に困る

276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-VmCL [111.239.181.113])2019/03/21(木) 01:02:41.99ID:Hzk5uFYsa
>>275
良い意味で価格と性能が釣り合ってない、お買い得タイヤなのは確か

277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-jyPm [14.13.0.224])2019/03/21(木) 01:31:04.53ID:/iz0ow1F0
>>276
コスパがいいのは間違いないのかな?
YOKOHAMAやブリジストン等だとどの辺と同等かあとタイヤの重さ知りたい

278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb5f-aUKp [180.11.171.104])2019/03/21(木) 03:35:25.60ID:rlEpbhcD0
買って試すのが一番

279FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.96.79])2019/03/21(木) 05:02:21.99ID:ARiSEeVEM
>>277
ブリだと007、ハマだとV105が同クラスだけど、若干乗り味は異なるんじゃ?
履き比べてるわけじゃないからわかりませんが

あと重さは実測してないので
参考までにTirerackのサイト行けばポンド表示で重量載ってます
https://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Falken&tireModel=Azenis+FK510
(スマホだとユーザーエージェントを変えてPCに偽装しないと上手く表示されません)

自分が履いてる
225/40-18が22lbsで約10kg
255/35-18が24lbsで約12kg
だそうです

280FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.96.79])2019/03/21(木) 05:08:10.67ID:ARiSEeVEM
間違えた(´・ω・`)
24lbsは約11kg

281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/21(木) 07:11:31.21ID:YgpoVLRN0
>>268
ホント、あとは耐久性さえ良ければ最強タイヤになるね。
一応耐久性の目安の数値が300あるんだよね。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba6d-zgiu [125.12.18.152])2019/03/21(木) 07:26:47.22ID:DFsnEA7u0
最強がひとによって違うから難しいでしょ
同じく住友のビューロとうまいこと相対のような
やはり050+が空気過ぎるw

283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/21(木) 07:35:57.96ID:YgpoVLRN0
>>282
そうだな。
俺の使い方の中では って付け加えておくよ。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/21(木) 07:37:33.76ID:YgpoVLRN0
>>271
トランパスLuを勧める。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-aUKp [1.75.232.105])2019/03/21(木) 08:09:10.02ID:FLehsK4rd
ナノエナジーはどーなの?

286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a74-eCsY [133.202.39.69])2019/03/21(木) 08:20:38.47ID:+VsJXRoD0
トーヨースレに行けばいい。
良いタイヤだと思うぞ。

287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-zgiu [1.75.10.101])2019/03/21(木) 08:22:25.47ID:r8aqmQIGd
>>283静粛欲しいしスポーツもって考えの俺からしたらビューロかFK510か悩ましい

288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2a-+fM6 [153.249.28.205])2019/03/21(木) 08:46:56.77ID:YdXRI1LpM
>>285
プレミアムタイヤじゃないじゃん。
TOYOならプロクセスCF2でも価格が変わらんのでは。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/21(木) 09:11:45.43ID:YgpoVLRN0
ここの住人でファルケンは2流だからスレチと言ってる人もいるけど、これがもしダンロップで出てたら諸手を上げてマンセーしてただろうね

290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-XIqB [49.98.13.106])2019/03/21(木) 09:41:11.90ID:xCx5O8++d
ブランドってそー言うもんだ

291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e13-G9fq [49.251.210.128])2019/03/21(木) 10:11:50.98ID:RLZuezLV0
高いから有り難がるってのもなんかねー。
本質見えてませんとも取られかねんし。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-z5kF [126.35.83.206])2019/03/21(木) 10:21:18.57ID:+qeJLfrRp
プレミアムスレって、ブランド自慢とか安タイヤを馬鹿にする人の存在確率高いから仕方ないんジャマイカ。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-tptM [49.104.10.82])2019/03/21(木) 10:30:16.66ID:8ENsmA2bd
>>290-292
ブリジストンの安物タイヤのくせに、「ワシはブリジストン一筋!」と悦に浸ってる滑稽な人と同類やね(笑)

294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c74c-diLB [112.68.137.240])2019/03/21(木) 11:44:43.56ID:I0fJwXbK0
>>287
ピューロにそんなスポーツ性なんてないよ。
スポーツって言葉が少しでも出てくるなら、FK510でいいんじゃない?
出てこないなら、レグノでw

295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e13-G9fq [49.251.210.128])2019/03/21(木) 12:02:35.17ID:RLZuezLV0
サンリオか。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-9mME [49.98.150.77])2019/03/21(木) 13:37:53.52ID:OmCbZHGsd
>>293
タイヤって面白い商品で、現状に対してもう少しこうだと(・∀・)イイ

とかは分かるけど、情報がとにかく少ないし、もう少しを求めて選んだタイヤが他の要素でイマイチだったり非常に難しい。

みんな自分の正解を求めて情報収集するけど基本は自分の理想に合うか合わないか。

たから、各タイヤの良いところ悪い所が情報として出てる書き込みがとっても大事。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a24-JKJc [219.9.31.141])2019/03/21(木) 14:50:46.37ID:k/ar/hSb0
変な話ハンコックって横に書いてあるしメイドインコリアってなってるから嫌だという理由で
履かない人も多いのだろうが、そういう先入観抜きで乗ればコスパ悪くないタイヤにまでなってる
BSじゃないととかこだわりがある人はBSつければいいだけで、ファルケンでもエイボンでもニットーでも
試しに履いてみればいい。安いから嫌なら交換しやすいでしょ

298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-6B38 [49.98.52.241])2019/03/21(木) 15:20:02.45ID:w/FMONzyd
PS4S履かせるような車格で足元がFALKENて悲しくならないか?

傍目には「ああ、このクルマ結構無理して買ったんだろうなあ」としかうつらない

299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-aUKp [60.47.83.51])2019/03/21(木) 15:24:03.11ID:J6PiAgER0
>>298
まともな人はいちいち他人の車をそこまでみない

300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-6B38 [49.98.52.241])2019/03/21(木) 15:37:27.74ID:w/FMONzyd
寺の人とかカーショップの人とかスタンドのあんちゃんはまともじゃねえのか…

301名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-vSOL [150.66.73.50])2019/03/21(木) 15:39:59.52ID:g2oDiakxM
>>300
まともでは無いかもなあ。
社畜かもだが。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-XIqB [49.98.13.106])2019/03/21(木) 15:53:26.02ID:xCx5O8++d
どんなタイヤでも本人が良いと思うなら好きにすれば良いけどこのスレはプレミアムタイヤだって事
格安タイヤとかアジアンタイヤはスレチ

303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a24-JKJc [219.9.31.141])2019/03/21(木) 16:15:24.23ID:k/ar/hSb0
違うんだよなぁ
同じの履き続けるのいいが、他のメーカー知らずにブランドだけで良いといわれても
ほんとにどこがいいのか言えないだろ、だって1種類しかしらないんだから
他より優れてる点すらわからない

304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd7-DmVS [2kA0qUL])2019/03/21(木) 16:22:49.66ID:3oNg9ECkK
とりあえずレグノっていう層はかなりいるからなあ

305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-aUKp [60.47.83.51])2019/03/21(木) 16:24:24.21ID:J6PiAgER0
「他のタイヤは知らんが俺はとにかくこれが好き」じゃいかんの?

306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e13-G9fq [49.251.210.128])2019/03/21(木) 16:34:42.39ID:RLZuezLV0
車重やサスセッティングとのマッチングとか普段どんな乗り方かもあるから自分の車で使ってみて案外良かった、そーでもないとかあるからね。
インプレしてくれる方は有り難し。
車種、車重、駆動方式の別も書いといてくれたら尚有り難い。

307FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.92.179])2019/03/21(木) 16:59:37.04ID:nlvG5D0sM
なんかすぐ荒れる…っていうか車板や車種メーカー板って煽り耐性低いっすね

自分FK510の前に履いてたFK453の時はどのスレがふさわしいのか迷った挙句安タイヤスレにインプレ書いたのね

んで半年前FK510注文した時に、またどのスレに書こうか迷ったんだけど、欧州タイヤテストで比較的高い評価受けてたしこのスレでも良いかなぁって思って「インプレいる?」って書き込んだら「是非」ってことで…
「イラネ」っていう反応はなかったし、それじゃってことだった訳です

308FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.92.179])2019/03/21(木) 17:07:58.73ID:nlvG5D0sM
アジアンはともかく、個人的には国産や欧州の各メーカーに対して特に好き嫌いとかないんだけど、スポコン6やPS4sが19インチからとかP zero PZ4もリア用サイズ(255/35-18 )用意してくれないとかってことで、最近ちょっと欧州ブランドは印象悪いですね
GYは異常に高いし

309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-zgiu [1.75.7.24])2019/03/21(木) 17:14:48.12ID:A1FdCTCjd
>>297ニットーは取り扱いが少な過ぎて無駄に高いから履かないんだろ
invoなんてデザインもコンフォート性能もかなり良かったけど
異常に安く買えたのに今じゃバカ高い

310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb5f-aUKp [180.11.171.104])2019/03/21(木) 18:37:20.04ID:rlEpbhcD0
ロードノイズが一番低いタイヤはレグノ?db?

311名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-Ejkh [150.66.66.101])2019/03/21(木) 18:49:37.23ID:Nid21Qs0M
プライマシーLC

312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/21(木) 19:07:42.32ID:YgpoVLRN0
>>297
クソチョンまた来たんか。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e71-BySi [153.163.3.222])2019/03/21(木) 19:07:54.88ID:awnx7opt0
>>297
信頼性の問題

314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/21(木) 19:11:46.86ID:YgpoVLRN0
>>298
俺は逆に好印象だけどな。
シナチョン履いてる方が見てて悲しくなる。

ファルケンやトーヨーは安かろう悪かろうじゃなかったからね。車で例えたらスバルかマツダみたいなイメージ。
これがもし安かろう悪かろうだったらシナチョンと同レベルに見てたかも。

315名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-Mdgt [1.75.255.170])2019/03/21(木) 20:10:00.63ID:pm/vY/Iud
v552に換えたらタイヤの溝に嵌った小石の音も聴こえなくてビックリした。純正採用のv551ではすぐ分かったんだけどな
この手のタイヤって釘踏んでパンクしても、目視や空気圧の管理でもちゃんとしていない限り、ハンドリングに影響するまで気付かない感じなんかね?

316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a24-JKJc [219.9.31.141])2019/03/22(金) 00:39:19.23ID:6wL4mwHQ0
だから違うんだよなぁ
ハンコックどころかピレリもアジアンに成り下がったのはもう無視でいいんだよ
アジアンスレじゃないのは承知だからな
決めうちでタイヤはBSかミシュランて決め付けるやつがこのスレ覗く理由がわからんのよ

317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-diLB [126.33.14.180])2019/03/22(金) 10:02:41.01ID:Q3JigBcRp
>>316
プレミアムの対義語がアジアンだと思ってることがおめでたい。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-G9fq [182.251.250.8])2019/03/22(金) 12:39:55.46ID:pzVYxNCCa
タイヤ見てない

319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-VmCL [1.72.2.219])2019/03/22(金) 14:17:22.68ID:Zp0sjCDzd
>>304
田舎の少し良い車に乗ってるじいさんは
すぐにレグノと言ってくる。
中古で車買い替え、インプレッサg4 だが
G4としかついてない為分からずも
タイヤは直ぐに気付く。
レグノとはそんなタイヤ。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-z5kF [126.35.83.206])2019/03/22(金) 18:06:09.49ID:41OoiBDbp
>>319
グリップやウェットや耐摩耗性は怪しくても乗り心地と静粛性はブレない。
その点は間違いないからクルマやタイヤに詳しくない人でも安心して金を払えるからな。

321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a3f-jXwd [61.210.20.237])2019/03/22(金) 19:47:18.15ID:OIqeXa5v0
>>267
タイヤ屋が提示した選択肢の中にPS4Sがなかったので
BMWなので★マークありでサイズ合うのがPSSとコンチスポーツコンタクト3と言われ
それじゃ選択肢少ないから★マークなしでもいいから他メーカーのも挙げてといったら追加で提示されたのがS007,アドスポV105,P-ZEROだった

322FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.92.54])2019/03/22(金) 23:19:55.97ID:9qENDq/dM
さっき気付いたんだけど050+ってサイズ・ショップによってはFK510と大差ないくらいまで安くなって来てたのね
製造年週古い在庫がダブついてるのかな?

323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-eyMN [119.228.225.252])2019/03/23(土) 00:22:31.60ID:RloN5van0
>>319
買えないやつの僻みにしか聞こえない。
一度でいいから履いてみるこったな。
そしたら、なぜレグノなのかが解るだろうよ。

324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eyMN [106.180.22.179])2019/03/23(土) 00:26:00.78ID:kL6Ujapga
>>314
ファルケンやトーヨーは激安だが
性能はそこそこ。
プレミアムとは呼べないけどね。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-VmCL [1.72.2.219])2019/03/23(土) 00:31:22.21ID:810LzZOOd
>>323
?履いているんだが。
要は車の車名が分からなくとも年配の方は
レグノを履いているのは良いと思ってくれている事。

326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/23(土) 01:52:39.19ID:AV01nHrA0
>>324
レグノ900010年前に履いていたが大した性能じゃなかった。舗装の良い所で静かなの当たり前。減りも早い。でもこんなものかと納得。
次に履いたプライマシーHPは凄く良かった。レグノのクソさ確信。ただし、ゴムが3年で硬化、溝も4分山残ってたが、ロードノイズはガーガー煩くて乗り心地も悪化してたので、プロクセスT1Sに履き替え。
乗り心地とウエット性、グリップ性も良かった。どっしりとした乗り味になった。ただしそのどっしりさが仇。ハンドリングも、ワンテンポ遅れる感じなのと、轍に弱い。空気圧もシビア。

そしてFK510。プロクセスの良さをさらに昇華させてネガが全て消えた。ウェットの安心感が桁違いなのと、上の方のレスにあったもっちり感が気持ちいい。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-y7/i [59.140.228.224])2019/03/23(土) 03:42:05.46ID:sn9boQVp0
>>321
予算関係なして聞いたの?
サイズは?
19インチ以上でps4s出して来ないタイヤ屋を信頼は出来ないな

328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a10-ABW3 [27.82.27.75])2019/03/23(土) 03:47:46.67ID:XYDt8+SZ0
>>327
BMW公式見たらPSSの18インチ標準が結構あるわ。
PS4Sの18ってほとんど無いんだよな。

>>323
そんな高いっけレグノ?

329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-diLB [126.33.14.180])2019/03/23(土) 08:19:17.80ID:WQHka/j0p
>>326
長生きしてんだな

330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-y7/i [59.140.228.224])2019/03/23(土) 08:28:45.27ID:sn9boQVp0
>>328
発売したのは19インチ以上からだったからね

331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XIqB [49.97.105.133])2019/03/23(土) 09:06:33.41ID:gM6+I2vfd
格安タイヤのステマが酷い
みんな勘違いして買っちゃうだろ
トーヨーとかファルケンなんて指名買いするようなもんじゃない
安けりゃなんでも良いって人用

332名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-bWsl [126.208.146.115 [上級国民]])2019/03/23(土) 09:09:25.90ID:c3vVmxeMr
REGNOは 9001000年の歴史ッ

333名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-bWsl [126.208.146.115 [上級国民]])2019/03/23(土) 09:13:01.91ID:c3vVmxeMr
>>331
> トーヨーとかファルケンなんて指名買いするようなもんじゃない 安けりゃなんでも良いって人用

だよね

>>322
d
次も FK510かそれかな

334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a43-VmCL [115.176.80.252])2019/03/23(土) 10:24:10.57ID:l26fAaRM0
FK510とやらは205/55r16サイズはあるの?
やたら偏ったサイズしかない感じだけど。

335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f327-jrSs [220.144.136.104])2019/03/23(土) 10:48:56.73ID:mYS/1tPK0
050+はアジア向けの見掛け倒しポンコツポレミアムとでも言えそうな流れ

336FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.92.102])2019/03/23(土) 10:54:38.18ID:IacsyAQfM
>>334
17インチからですね
公式サイトにサイズラインナップがすべて書かれてないというイミフな状況なんで
https://www.hirano-tire.co.jp/falken/falken3.html
あたりを参考にされるのがよろしいかと

205/55-16ならFK510じゃなくても050+をはじめ他にも選択肢がたくさんあって選り取り見取りです

337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ad7-TOxm [61.89.5.250])2019/03/23(土) 11:41:39.31ID:kthr86dx0
>>331
うちの足車の軽の165/65R13なんて、まともなタイヤが
トーヨーのトランパスLuKしかないんだぞ。
ネクストリーみたいな高い上にイマイチなんて嫌だしな。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb5f-aUKp [180.11.171.104])2019/03/23(土) 11:51:37.29ID:b6QHRhgj0
>>334
215/45/18が無くて買えない…

339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f327-jrSs [220.144.136.104])2019/03/23(土) 11:58:30.50ID:mYS/1tPK0
>>338
仕方なく225/45R18を強引に履く定番サイズだな

340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9374-6Qup [124.99.10.173])2019/03/23(土) 13:30:17.84ID:L+hfaflE0
>>326
アベンシスの人か

341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-GD1m [126.244.133.227])2019/03/23(土) 17:08:05.69ID:RLHKXD0Fx
>>298
スポーティな車なら、
レースでみかけるし、イメージ良いかな。
911用のサイズが欲しい(´・ω・`)

342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-1UHb [14.13.227.96])2019/03/23(土) 17:48:23.22ID:mRDf2HXu0
スバルのニュル24Hはファルケンブランドで走ってるしぃ

343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-9mME [49.98.147.50])2019/03/23(土) 18:30:55.02ID:M3V+ABsid
https://m.tirerack.com/survey/SurveyComments.jsp?category=tire&additionalComments=Y&commentStatus=P&tireMake=Falken&tireModel=Azenis+FK510

ここ見るとFK510はミシュランのPSSやPS4Sより概ね高評価に見えるね。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-eWFY [60.132.55.165])2019/03/23(土) 18:59:46.49ID:T1u1uIbe0
>>343
欧州でなくて速度制限があるアメリカだから
日本でもそうなるんじゃないか?
日本のが高速道路の路面は良さそうだが。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd7-DmVS [2kA0qUL])2019/03/23(土) 19:18:04.63ID:/RKS3SGGK
アメリカの州間高速ってタダだし4号バイパスをボロくしたようなのが延々続くしな

346名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-9mME [49.98.147.50])2019/03/23(土) 19:30:43.64ID:M3V+ABsid
>>345
そんな道路ミシュランで走ったら地獄だな。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eyMN [106.180.22.148])2019/03/24(日) 02:52:58.85ID:BJRIHkmha
>>326
xiiとまではいわないが、せめて、xiくらいは履いてから言おうな。
10年前の性能と今の性能を比べてもな。

てか、作り話かなんかの受け売りだろうけど、ファルケンはくやつがレグノなんてはける
るわけない。
プレミアムタイヤとは縁遠い、格安メーカーの
上位モデルが精一杯。
高性能タイヤとプレミアムタイヤでスレ分けた方がいいかもな。
トーヨーたらファルケンたらハンコックたら
三流メーカー等、論外。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eyMN [106.180.22.148])2019/03/24(日) 02:57:31.63ID:BJRIHkmha
>>337
下位モデルでもブリヂストンだからな。
三流メーカーと一流メーカーの違い。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3bc-AxfR [182.165.134.35])2019/03/24(日) 04:41:15.29ID:wSJgz+Bx0
性能低いのに高い金出すって石油王かよ

350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3d0-9mME [220.209.27.197])2019/03/24(日) 06:34:27.09ID:HKqzQo2p0
>>348
自分はモノの良し悪しが判断できないのでブランド名や値段だけで判断します。

って声高らかに宣言されてもね。
そんな書き込みはネット資源の無駄で誰も喜ばないからROMっておけばいいんだよ。

レグノは俺も履いてて悪い印象は無かったけど。

今はもっとグリップが必要で快適性も捨てたくないからFK510にしたんだけどね。

みんなどのタイヤはどんなタイヤかって言う情報を求めて来るんだから

そういう情報提供を否定する権利は貴方には無いよ。

351FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.92.28])2019/03/24(日) 07:35:27.47ID:fOZtOa7rM
>>350
煽りにマジレスは無用ですね(´・ω・)

鳩山タイヤなんかイラネヽ(`Д´)ノ

くらいで充分かと

352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/24(日) 07:47:41.51ID:LkjoD+Q60
>>347
心はハンコック以下の3流ですね

353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-eWFY [60.132.55.165])2019/03/24(日) 08:28:10.66ID:AVfimAIj0
ぽっぽのセカンド、スタンダードなんてプレミアムより下になるように作ってるあるんだから
他メーカのプレミアムより優っているはずはない。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-BySi [126.233.142.184])2019/03/24(日) 09:15:04.21ID:DlfeylVVp
中国「激安タイヤ」にブリヂストンが悲鳴

ブリヂストンは仏ミシュラン、米グッドイヤーとともに
「世界3大ゴムメーカー」と呼ばれている。

06年に就任した荒川詔四(しよう)社長は、
「名実ともに世界一の地位の確立」を目標に掲げ、高性能・高品質路線を打ち出した。

08年の地域別売上高を見ると、43%がアメリカ、27%が日本、15%がヨーロッパと、
先進国偏重が目立つ。世界同時不況の直撃を受けた原因の一つは、そこにある。

ただし同社は、実は、それ以前から、世界タイヤ市場におけるシェアを落としていた。
00年の19・7%が頂点で、08年には16・7%にまで減少している。
ブリヂストンだけではない。2位のミシュラン、
3位のグッドイヤーも一様に数字を減らしている。
3社以外の日米欧の主要メーカーも同様である。

入れ替わるように勢力を拡大してきたのが、中国のメーカーである。

09年9月、米オバマ大統領が中国製タイヤに対し、現行4%の輸入関税に1年目35%、
2年目30%、3年目25%を加算するセーフガードを発動して話題になった。

中国メーカーのタイヤは圧倒的な低価格を武器に、
04年には4・7%だった米国内シェアを4年間で約3・5倍の16・7%に拡大している。
米国内のメーカーは煽りを受け、工場閉鎖や従業員の失業などに陥った。

ブリヂストンは米国では甚大な影響を受けなかったものの、
09年10月にオーストラリアとニュージーランド両国の工場閉鎖を発表している。
このとき最大の理由として挙げていたのが「価格競争の激化」だった。

日本にも中国メーカーのタイヤは並行輸入され、
心ない一部のタイヤショップで販売されている。価格はブリヂストンの約半値だ。
にもかかわらず他国ほど話題にならないのは、冷凍ギョーザ事件などの教訓から、
中国製品の信頼性に疑念を抱く国民が多いためだろう。

中国より一足先に世界進出を果たした韓国メーカーのハンコックやクムホに対しても、
「空気が抜けやすい」「グリップが弱い」「寿命が短い」
などの風評を深刻に受け止め、市場から遠ざける傾向がある。

https://facta.co.jp/article/201002009.html

355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936e-XIqB [124.18.212.133])2019/03/24(日) 10:33:50.15ID:my0D+LdG0
このスレのプレミアムとは一流メーカーの上位モデルって事であって三流メーカーの上位モデルはスレチ
ファルケンとかトーヨーとかハンコックの情報交換したけりゃ別スレ立てて語り合えは良いじゃん

356名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF5a-aUKp [49.106.188.59])2019/03/24(日) 10:38:23.34ID:BNDIJUNgF
これからPSSに交換しに行くぞ〜

357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-tptM [49.104.12.81])2019/03/24(日) 10:40:23.82ID:UbNfA7M4d
>>353
なのに他を見下すブリジストン乗りの憐れなこと(笑)

358FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.92.28])2019/03/24(日) 10:56:35.65ID:fOZtOa7rM
自分は(最近ミシュラン履いてないからわからないけど)FK510でファルケン、っていうか住友も周回遅れでPS3くらいのレベルになったのかなっていう程度に思ってましたね
それでもドライ、ウェットともにCinP7よりはグリップする感じだし、乗り心地良いしバランス良いなって

なんで、>>187氏のPS4との比較は興味深く読ませていただきました

もう1万キロくらい乗って7分山くらいだけど、摩耗してきて少しブロック剛性が相対的に上がってきたんで、当初ダルめに感じたハンドリングも良い感じになってきました

359名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-Ejkh [150.66.91.42])2019/03/24(日) 11:28:14.61ID:RfaK8bt9M
>>357
どうでもいいけど
メーカー名くらい間違えるなよ

360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd7-DmVS [2kA0qUL])2019/03/24(日) 12:03:28.59ID:aFnV8lQUK
タイヤ人の王子BSータが相手だ

361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/24(日) 12:12:18.63ID:K4etvqZM0
ミシュラン・ブリヂストンはここから外して、ここは格安プレミアムタイヤスレ
トーヨー・ファルケン・横浜タイヤ・アジアンタイヤは外して、別途高級プレミアムタイヤスレを建てた方が良さそうだね。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XIqB [49.97.110.204])2019/03/24(日) 12:21:04.64ID:GYFdpNLAd
格安プレミアムと一流プレミアムでは購買層も違うしそもそも経済力が違うから価値観が合うわけない

363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba6d-zgiu [125.12.18.152])2019/03/24(日) 12:23:32.15ID:8nIdZ2uy0
車検終わって自分の車にのったら
S001ってこんなに路面ゴリゴリ走ったか?
ゴーゴーうるさいか?って感じなんだけど
2015年製15000km
あっ!石踏んだなだなって位のビッタリ感
昨夜の首都高でも適当にはしってドライブだなって回ってみたら
めちゃくちゃストレスだった

364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-z2Ty [49.106.213.215])2019/03/24(日) 12:24:34.37ID:qOovGvIAd
>>355
デカい釣り針ですね

365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/24(日) 12:27:19.55ID:K4etvqZM0
>>362
そう思う。
新車でポルシェやベンツやBMW レクサスやNSX R35に乗ってる奴が
ファルケンとかトーヨーなんてあり得ないもんな。

ドイツ車ならコンチかミシュランが先に来るだろうし、レクサスやR35ならブリヂストンかダンロップ
ポルシェならP-ゼロ選ぶだろうし、
プレミアムタイヤスレだと思ってここを覗いたら、ファルケン推しw
軽自動車や大衆車ならアジアンタイヤでもトーヨーやファルケンでも十分。

まともなプレミアムタイヤスレは必要だろうね。
逆にここでは、ブリヂストン ミシュラン ピレリ辺りは不必要だろうね。

366FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.92.28])2019/03/24(日) 12:41:16.32ID:fOZtOa7rM
>>361>>362
あなた方がレグノXIIとかPS4sとかS007とかスポコン6とかのインプレ書いてくれれば良いと思いますが
これらの銘柄、まだあまりこのスレでインプレ書かれてないですよね

367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XIqB [49.97.110.204])2019/03/24(日) 12:44:18.49ID:GYFdpNLAd
>>364
釣り針とかじゃなくて価値観が違いすぎるからさ
高性能だろうがファルケンとかハンコックなんて笑われるから俺は自分の車どころか嫁の車でも嫌だわ

368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/24(日) 12:52:27.41ID:K4etvqZM0
>>354
このスレではファルケン・トーヨーがトップなんだろうけど

国際社会では逆

世界のタイヤ市場シェア率

1位:ブリヂストン14.7%
2位:ミシュラン 14.0%
3位:グッドイヤー9.0%
4位:コンチネンタル7.1%
5位:ピレリ4.2%
6位:ダンロップ4.0%

7位:ハンコック3.3%
8位:横浜ゴム2.8%
9位:正新ゴム2.5%
10位:中策ゴム2.1%
プレミアムタイヤ 34本目 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚 &ssl=1

上位6ブランド以外は、ハンコック以下ですが?
一過性のベンチマークとは違いハイブランドは信頼性が高いという証拠

369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a3f-jXwd [61.210.20.237])2019/03/24(日) 12:54:14.09ID:YEY1qBgn0
>>327
予算は言ってないな
サイズはフロント245/35 19 リア265/35 19 でPS4Sでもサイズがあると思うが
始めにタイヤ屋が★マーク有り前提で挙げて来て
それじゃ選択肢が少ないから★マークなしでもいいから他メーカーのも挙げてくれって流れだから、タイヤ屋としては間違ってないんじゃないかな
俺の聞き方が悪かったんだと思う。他メーカーと言わなきゃPS4Sも挙げてたと思うよ

370FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.92.28])2019/03/24(日) 12:56:03.33ID:fOZtOa7rM
ああ、>>362って>>204と同じ人かな?

371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/24(日) 13:00:20.45ID:K4etvqZM0
現実、これだけの価格差があれば、レグノが妬まれるのも仕方ない。

REGNO GR-XII 255/40R18
最安価格(税込):\35,000

AZENIS FK510 255/40ZR18
最安価格(税込):\18,330

372名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF5a-z2Ty [49.106.188.201])2019/03/24(日) 13:03:18.71ID:36aRQKYLF
もうさ、ブリヂストンのレグノ専用スレ建てろよ。
その方がいいだろ。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-YC6L [218.47.89.169])2019/03/24(日) 13:43:47.99ID:bAuQbJvm0
次のタイヤはFK510と決めたんだけど、205/55R16なんて小さいサイズはないのね。ガッカリ

374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ABW3 [106.133.96.81])2019/03/24(日) 13:54:33.32ID:9ga3eH5ya
大体技術は進歩するんだからいつ第三のメーカーが世間をひっくり返すようなタイヤを出すか分からないわけで。

メーカーで選別なんかしたら情報減るだろ。ブリヂストンの話しかしたくないなら別スレへどうぞ。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936e-XIqB [124.18.212.133])2019/03/24(日) 14:10:39.76ID:my0D+LdG0
なんでブリジストンとかって話になるの?
ここはプレミアムタイヤのスレなんだから格安タイヤは他所でやれって言ってるだけなんだけど理解するのに時間が掛かるタイプの人?

376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ABW3 [106.133.96.81])2019/03/24(日) 14:16:18.50ID:9ga3eH5ya
>>375
じゃあうちの、PS4Sより安いタイヤいらないんでブリヂストンはよそでやれよ

377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936e-XIqB [124.18.105.38])2019/03/24(日) 14:24:35.97ID:X3cwpqK60
意味不明

378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e13-G9fq [49.251.210.128])2019/03/24(日) 14:31:39.62ID:ODj3JhlQ0
結局高いから安いからどーのの話に終始してるのが面白い

379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ABW3 [106.133.96.81])2019/03/24(日) 14:40:11.03ID:9ga3eH5ya
実際乗り比べなきゃ比較出来ないんだから販売価格で仕切るのは全く意味が無いんだよ。

プレミアムってのはグリップ、排水性、快適性をどれもバランスさせて価格よりも性能を追求した各メーカーのフラッグシップでしょ。

ならメーカー関係なく各社のトップ製品をチェックするのが間違い無い。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-FAD0 [106.129.216.103])2019/03/24(日) 15:06:21.88ID:vtE4B+gaa
>>358
結構減り早い?
1月に17インチ買ってひと月300kmも乗らないんだけど(主に買い物と散歩場に行く用途)

381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-cYgq [218.47.14.65])2019/03/24(日) 15:18:08.18ID:okOMMQrn0
2019年製CSC6の新品の感想
軽い、溝が浅い、サイドウォール軟らかい、
トレッド硬め、ブロック剛性しっかり

382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-cYgq [218.47.14.65])2019/03/24(日) 15:22:14.48ID:okOMMQrn0
価格はともかく性能でPS4Sあたりとまともに比較できるタイヤなら
ブランドや値段は気にならないけどね。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba6d-zgiu [125.12.18.152])2019/03/24(日) 15:48:14.87ID:8nIdZ2uy0
050+が空気ならかわりにFK510で問題ないと思うのだが

384FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.105.16])2019/03/24(日) 15:54:07.14ID:FP3Kxm9jM
>>380
走らせ方次第ですかね〜
結構山坂道で楽しんでますんで

流石にP1よりは減り早いですね
自分の腕でもズルズル逝ってたFK453よりは減らないですけど

大事に扱えば30,000km以上はもつと思いますよ

385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f763-/MD7 [202.60.166.32])2019/03/24(日) 16:11:31.74ID:gKAPpb9a0
>>379
同意

386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-cYgq [218.47.14.65])2019/03/24(日) 16:12:25.87ID:okOMMQrn0
FK510のレビューはありがたいけど、
比較対象が値段はそこそこのPS4ならまだしも、
P1とかP7とか、それこそ性能も価格もプレミアムと関係ないんじゃ?
S007、P-ZERO、PSS/PS4S、CSC5P/CSC6あたりと比較したらどうかな。

387FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.105.16])2019/03/24(日) 16:17:24.52ID:FP3Kxm9jM
>>386
履いてないものは比較できないわけで…(´・ω・`)

388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/24(日) 16:28:02.13ID:LkjoD+Q60
>>379
ごもっとも

389FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.105.16])2019/03/24(日) 16:29:59.25ID:FP3Kxm9jM
以前このスレで「V105は20,000km以前でスリップサイン出た」なんて話がありましたけど、それよりはマシかな?って思います
自身の数少ない経験とネット上の情報集約すると、ヨコハマと住友とピレリはUTQGのスコアの割に減りが早い印象
あとは各自でご判断くださいとしか

個人的にはプレミアムタイヤは劣化で寿命を迎える前に美味しいところを使い切らないともったいないと思ってます

390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-f4c/ [49.98.17.101])2019/03/24(日) 17:13:13.88ID:s6QZ6SD7d
よーしわかった!
オレが20インチ(純正サイズ)のPS4SからFK510に換えてレポしてやる(そのときの気分と値段次第でADVAN V105にするかも)
あと半年から1年ほど待ってろ

391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e10-EgMj [153.194.159.101])2019/03/24(日) 17:20:33.86ID:vicu6FWZ0
>>379
上で同じような事書いたのに完全スルーされたから
ここはそういうアホしかいないと思ったわ

392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-cYgq [218.47.14.65])2019/03/24(日) 18:12:22.74ID:okOMMQrn0
前スレであまりの半島大暴れに辟易して
僭越とは思ったがRE040/050AとPSS/PS4Sのしょぼいインプレしたけど、
そのうち気が向いたらCSC6のしょぼいインプレ書くかも。
しかしあの溝の浅さ、ハイドロ大丈夫か。
あと、FK510に相当興味があるのは否定しない。
実物を触ってみたいわ。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-zgiu [49.106.215.228])2019/03/24(日) 18:17:38.87ID:KLsa55scd
>>390ならおれもS001からFK510にするぜ
ただ、リアが245/40R18で通常ならLI97なんだけどFK510はカタログ外サイズでLI100なのよ

394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-zgiu [49.106.215.228])2019/03/24(日) 18:19:16.03ID:KLsa55scd
安くていいタイヤってmaxx TTは盛り上がったのに
似たようなさらに進化したタイヤのFK510だと荒れる不思議。

395FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMef-dkiv [210.142.105.16])2019/03/24(日) 18:22:57.48ID:FP3Kxm9jM
気に食わないならファルケンとかFK510とかってNGワード登録してあぼーんすれば良いのにね

ちなみに…

907 FK510 ◆JZaD2aWXMM sage 2018/08/31(金) 21:55:19.55 ID:Niwe7fiH
なんか荒れてますね

>>784ですけど、明日FK510に交換しにいきます
何か気付いたら都度レポします
興味ない人にはウザいだけでしょうからコテ&酉つけますのでNG nameにでも放り込んで下さい

396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-uKL8 [14.8.18.128])2019/03/24(日) 18:28:45.90ID:h5cZRQ9e0
>>386
そうなんだよね。その辺のタイヤと比較して良いならこんなに荒れないのに、
価格が同じセカンドと比較されて良いって言われてもちょっとなぁって感じだし。
それに車種やサイズによっても印象が変わって来るしね。
90年代のスポ車や高級車に履かせるのと、現行のプレミアムセダンやクーペに
履かせるのとではまた全然印象が違って来るしね。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a62-VfNx [133.207.128.160])2019/03/24(日) 18:49:41.32ID:AGKgZSlc0
>>368
6位のダンロップ=住友ゴム=ファルケンなんだが...
住友ゴムが欧州で販売してるプレミアムスポーツがFK510

まあ住友ゴムのファルケンの扱いが今までセカンドクラス的だったので
混乱するのもしょうがない

トーヨーもタイヤはがんばってるしこのスレで扱ってもいいと思うけどね

398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a92-uMcy [101.141.73.248])2019/03/24(日) 20:57:26.21ID:ShX9cOC40
俺もこのスレ参考にして、今日FK510注文した
新車から5年目のCクラスワゴンで、純正のCSC5 MOからPS4と来てMOのP ZEROに行こうとしたらまさかの在庫切れ
PS4のリアはもうスリップサイン出そうだったのでFK510にした
来週末に交換するのでスレの流れと空気読みながらまたレポするわw

399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb24-BySi [126.21.232.19])2019/03/24(日) 20:59:25.48ID:jfHEGy870
>>387
それな

400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-BySi [126.233.142.184])2019/03/24(日) 21:03:19.40ID:DlfeylVVp
世界タイヤメーカー別シェアランキング
ブリヂストンの企業サイトより
2018年発表の2016年時点のデータ

ランキング [シェア率%]
1位 ブリヂストン [14.6]
2位 ミシュラン [14.0]
3位 グッドイヤー [9.0]
4位 コンチネンタル [7.1]
5位 ピレリ [4.2]
6位 住友ゴム(ダンロップ) [4.0]
7位 ハンコック [3.3]
8位 横浜ゴム(ヨコハマタイヤ) [2.8]
9位 正新ゴム [2.6]
10位 中策ゴム(ZCラバー) [2.1]

日本国内シェア
業界動向サーチさんのデータを参考にした
2015年〜2016年の売上高ベースの情報

なお、こちらはタイヤのみのシェアではなく、ゴム製品全般のデータ

ランキング [シェア率%]
1位 ブリヂストン [55.9]
2位 住友ゴム(ダンロップ) [12.5]
3位 横浜ゴム(ヨコハマタイヤ) [9.3]
4位 住友理工 [6.3]
5位 東洋ゴム(トーヨータイヤ) [6.0]

https://www.aihiro.com/blog/2015/07/share-ranking

401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3d0-9mME [220.209.27.197])2019/03/24(日) 22:10:49.23ID:HKqzQo2p0
>>358
今日恒例の伊豆スカ行ってきました。
タイヤ交換後の走行距離は850Kmを超えました。

グリップ良く、ゼブラも気持ちよくFK510はサイコーに愉しく走れましたね。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-zgiu [49.98.145.25])2019/03/24(日) 22:31:11.00ID:C2Rp6iFzd
>>401レグノからだと硬いうるさいの変化はすごい?

403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-9mME [1.79.88.96])2019/03/24(日) 23:01:54.75ID:OZTc/c0Vd
>>402
ごめんね、レグノは前の前の車で使ってたので単純に比較できないよ。

俺のレグノのイメージは静か、固め、グリップ足りない。

FK510はグリップは申し分なし、しなやか、静かさはレグノの7割くらい。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eyMN [106.180.27.163])2019/03/24(日) 23:45:10.34ID:oOKaIw5ca
>>397
住友ゴム
ダンロップ=プレミアムブランド
ファルケン=アジアンタイヤ対抗ブランド

だから、アジアンブランドでいいんじゃない。
高ければ誰にも見向きされないブランドだから。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XIqB [49.97.109.151])2019/03/24(日) 23:50:04.77ID:9m8I2Ramd
俺も前にファルケンはアジアンタイヤのジャンルって言ったら怒られた
けど価格的にも性能的にもアジアンプレミアムだと思うけどね
コスパは良いらしいから
知らんけど

406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e71-BySi [153.163.3.222])2019/03/24(日) 23:51:05.81ID:EvAAvyjF0
>>404
ヨーロッパ市場…

407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e54-z2Ty [153.219.93.137])2019/03/24(日) 23:54:25.96ID:Q86GS13h0
>>405
ああ、スマホからですか。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XIqB [49.97.109.151])2019/03/24(日) 23:55:54.12ID:9m8I2Ramd
うん

409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9322-bn0w [124.219.134.116])2019/03/25(月) 02:33:51.74ID:aF8Xi3oE0
>>404
ダンロップは住友ゴムだけのブランドじゃないよ
欧米豪はGYのブランド、それ以外の市場は住友のブランド
住友は欧米豪市場ではファルケンをフラッグシップにしないと商売できないわけよ
欧米で売る権利ないと欧米メーカーの新車装着の可能性ゼロなんだから
あとタイヤなんか車の一部品に過ぎないんだから
部品は性能(タイヤの場合は好み含む)と信頼性こそが重要
部品のブランドって信頼性の目安以外に何か意味を持つのかね
ファルケンはダメでダンロップがいいというのはGY設計のダンロップタイヤとの比較であればまだ理解できるが、同じ住友設計なのにブランドで判断するとなると、性能や信頼性に対して興味がほぼないと言っているようなもの
悪いが性能(好み含む)に対して特に興味ない人の話聞いても知識増えないからここでは意味ないんだよ

410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-uMcy [49.96.38.130])2019/03/25(月) 06:30:00.59ID:J6r2kfVAd
タイヤの性能そのものではなくて、知名度とか価格とかで良し悪し判断する人がいるからねw
自分のタイヤ選びをする時に、性能とか分からんからとりあえず高いの買っとけば良いってのは間違いでは無いかもしれんけど だからといって安いのは2流って決めつけて聞く耳持たないのは頑固ジジイの思考回路
ブリヂストンやダンロップが悪いタイヤを作ってるとは思わないが、タイヤの性能に金を出したいのであって綾瀬や福山に金出しても俺のタイヤになんの影響も無いからね
その分差し引けば同等性能で価格が安いタイヤがあるってことも理解しなくちゃw

411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Iwf5 [49.104.13.33])2019/03/25(月) 07:38:35.45ID:iuB5ktiAd
年配はファルケンに悪いイメージはないね
むしろミシュランとコンチネンタル、ピレリに悪いイメージもってるわ
大昔の外車の純正タイヤが糞だったせいで

412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e13-G9fq [49.251.210.128])2019/03/25(月) 08:00:08.53ID:+uEYM3/T0
40代の俺にはst115とかGR-βのイメージがあるから最近までのファルケンのセカンドブランド的な扱いは寂しく思っていたよ。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/25(月) 08:44:55.57ID:LmI2qu5o0
>>411-412
ファルケンをアジアンとかドヤ顔で宣ってるやつはオーツタイヤ時代を知らないんだろうな。鰤やダンロップみたいに大々的に宣伝してなかったし、関西ローカルの天気予報でスポンサーしてたくらいのイメージだ。
でもモノは良くて、オーツ消滅まで応援してたから、ファルケンの復権は嬉しいと思ってる。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XIqB [49.97.109.151])2019/03/25(月) 08:45:34.76ID:uhI4tuqVd
何度も言うけど安いタイヤを否定してないし性能が良いのも沢山あるんだろうね。それは好きにすれば良いと思ってる。
ただこのスレはプレミアムタイヤ用のスレ。、なのでファルケンやハンコックなどの格安タイヤはスレチって言ってるだけ

415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/25(月) 08:48:04.59ID:LmI2qu5o0
>>411
ピレリはF1で川井と今宮にボロクソdisられてたから、なんでpゼロとか純正採用されて喜んでるんだろうと不思議だった夏の日の1991

416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/25(月) 08:50:57.88ID:LmI2qu5o0
>>414
お前の中ではブリヂストンの廉価タイヤも値段が高けりゃプレミアムなんだろうな。
おめでたい

417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3bc-AxfR [182.165.134.35])2019/03/25(月) 08:51:26.62ID:biDOaJiE0
そのプレミアムの設定、認識がバラバラなんで荒れるんだろう

418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-G9fq [182.251.250.46])2019/03/25(月) 08:52:26.04ID:vhoRluuLa
ご登場

419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-G9fq [182.251.250.46])2019/03/25(月) 08:54:03.16ID:vhoRluuLa
酔いしれてるのさ

420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XIqB [49.97.109.151])2019/03/25(月) 09:04:38.06ID:uhI4tuqVd
ファルケンとかハンコックが高性能でコスパが良くても高級車に履けないじゃん

421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-uMcy [49.96.38.130])2019/03/25(月) 09:10:48.01ID:J6r2kfVAd
>>420
なんで?
高性能なら高級車でも高性能スポーツカーでもサイズさえ合えば履けるよ?
履けない理由が値段なの?www
それこそプレミアムの基準が 高い=プレミアム というバカの基準だからじゃね?

422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Iwf5 [49.104.13.33])2019/03/25(月) 09:13:18.30ID:iuB5ktiAd
>>414
それ、プレミアムじゃなくエクスペンシブな

423名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eyMN [106.180.20.126])2019/03/25(月) 10:03:09.34ID:AOY4tlyFa
>>421
なぜ、ポルシェ911やフェラーリ、マクラーレン、ロールスロイスやベントレーが、ファルケンやトーヨー、ハンコックをメーカーが入選ばないかを考えれば、猿でもわかる。
性能と品質の問題。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eyMN [106.180.20.126])2019/03/25(月) 10:07:11.44ID:AOY4tlyFa
>>413
で?ファルケンがWRCやルマンで優勝でもしたことはあったか?
F1タイヤに選ばれた事は?

425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-uMcy [49.106.205.54])2019/03/25(月) 10:10:59.86ID:Wi4j670rd
>>423
たいした需要数があるわけでも無いのに、特別な仕様要求されたりする
ビジネスとしてそういう相手は避けるというのも選択肢
F1や超高性能車への供給もテレビで綾瀬や福山使うのも それにつられて金出す情弱がいるから
お前のことなwww

426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Iwf5 [49.104.13.33])2019/03/25(月) 10:25:03.67ID:iuB5ktiAd
ニュル24時間クラス優勝のWRXはファルケンはいてるね

427名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-G9fq [182.251.250.37])2019/03/25(月) 10:30:40.57ID:yNZDEVhna
やはりここは城島洸一臭くブランドの歴史を語らないと

428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-zgiu [49.98.13.225])2019/03/25(月) 10:33:58.97ID:YFSzsstbd
>>423ハンコックは使ってんのよ
大抵即履き替えされるらしいけど

429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-zgiu [49.98.13.225])2019/03/25(月) 10:35:12.61ID:YFSzsstbd
>>423ついでにドイツ車ならファルケンでなくsport maxx使われる
なのにファルケンつけるわけないじゃん

430名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-aUKp [110.163.217.58])2019/03/25(月) 10:37:12.55ID:kW7uPChRd
>>428
生産工場からディーラーまで運ばれる為だけのタイヤってことね

431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-zgiu [49.98.13.225])2019/03/25(月) 10:47:50.66ID:YFSzsstbd
>>430そうカイエンかってハンコックついてきたら激怒だろ
そんなもんだもの

432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-BySi [126.233.143.126])2019/03/25(月) 11:38:29.35ID:c/xJqRfNp
>>415
トトウルフ(メルセデスAMGF1チーム代表)
「もうピレリにまともなタイヤを作ることを期待してはいない」

433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 11:39:35.48ID:31O0m01K0
>>426
それ、FIAによる国際選手権ではなくドイツの国内選手権な。
それもクラス優勝って。
その程度だってこと。
次元が低い=限界性能が低い

434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-BySi [126.233.143.126])2019/03/25(月) 11:47:24.66ID:c/xJqRfNp
DTMかぁ…

読者諸兄姉の皆さまは、韓国のタイヤメーカーと聞いてどんなイメージを持つだろう?
ブリヂストンなら“世界シェアNo.1”、ミシュランなら某ガイド本と“顧客満足度No.1”、
ピレリなら“F1とスーパーカー”。では、カンコックは? キムホは?

ちょっと詳しい人なら、DTM(ドイツツーリングカー選手権)にタイヤを供給し、
SUPER GTでポルシェを走らせていたハンコックに、
モータースポーツのイメージを持っているかもしれない。

多くのプレミアムブランドが日欧メーカーの製品と並んで、
韓国のタイヤを標準装着品としている。
『webCG』の試乗記を掘り起こせば、桂 伸一氏がリポートを寄せた
「アウディRS 5クーペ」はハンコックを履いていたし、
最近ではネクセンの「N'FERA RU1」が、「ポルシェ・マカン」の
標準装着用タイヤに選ばれたニュースがギョーカイをにぎわせた。

世界的に見れば韓国タイヤはすでに一定の評価を得ている存在で、
日系メーカーが幅を利かせる日本での評価のほうが、
どちらかといえばドメスティックなのかもしれない。

https://www.webcg.net/articles/-/38109

435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Iwf5 [49.104.13.33])2019/03/25(月) 11:51:07.87ID:iuB5ktiAd
>>433
スーパーGTのいくつかのチームにタイヤ供給してるし
日本のF4はファルケンのワンメイクだけどね
全部FIAの国際レース

436名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF5a-aUKp [49.106.188.135])2019/03/25(月) 11:51:54.88ID:hMKqmTxXF
またヘイトチョンか

437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 11:52:46.78ID:31O0m01K0
>>425
プレミアムカーやプレミアムタイヤに大きな需要を求めるものか?
大衆車のように大衆に大きく求めるものは一般的。
その大衆レベルで満足できない層が、プレミアムを求める。
高価ゆえ大衆は手を出さない物ではあるが、憧れは抱く。
その憧れを、安い大衆レベル商品に求めるのが一般大衆。

>たいした需要数があるわけでも無いのに、

現実に需要があるのは大衆タイヤ。

1位ブリヂストン
2位横浜
3位ブリヂストン
4位ブリヂストン
5位横浜
6位東洋
7位ダンロップ
8位ミシュラン
9位東洋
10位グッドイヤー

スタンダードタイヤでもトップはブリヂストン
その中で、8位にPS4、12位にポテンザとプレミアムタイヤが入っているのは
それだけ、人気の高さや支持層が厚い事示しているわけ。

ここで、でっち上げられた妄想は、所詮2ちゃん特有のの部分特化、安かろう悪かろうでしかない。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 11:54:29.58ID:31O0m01K0
>>435
ニュルブルクリンク24時間レース
ドイツのニュルブルクリンクで毎年開催される、ADAC(ドイツ自動車連盟)主催の耐久レースのこと。
24時間でどれだけ長い距離を走れるかを競う。

439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 11:55:45.89ID:31O0m01K0
>>437
タイヤ 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/car_goods/tire/ranking_7040/

440名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-zgiu [49.98.13.125])2019/03/25(月) 12:01:44.97ID:jt+FNWg+d
何度も言うけど、韓国タイヤの純正採用品と市販品の差が酷すぎるんだって
純正はすぐ茶ばんでひび割れるけど、性能はプレミアム
市販はすぐ茶ばんでひび割れるしセカンド性能

441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-uMcy [49.106.205.54])2019/03/25(月) 12:02:59.72ID:Wi4j670rd
>>437
日本語理解できないのかな?
だから、ほんの一握りのプレミアムクラスの車に対応させるために 設備投資してその結果名前が売れて利益を上げるやり方
その分の投資をコストに還元して高い性能と安価を両立させる
どちらもビジネスモデルとして成り立つの。
前者は投資のリスクとお前みたいなバカが釣れるメリット
後者は安かろう悪かろうと安直に決めるバカがいるリスクと費用を抑えて開発に回せるメリット
シェアが高いから一流とか思ってんならそもそもお前の言うプレミアムカーよりトヨタやVWの方が優れてることになんぜwww

442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 12:04:25.13ID:31O0m01K0
>>441
君の思いだけは解かった(笑)
しかしこれが現実

新型ポルシェ911 GT3に専用設計のミシュラン パイロット スポーツ
https://autoc-one.jp/news/3247037/photo/0010.html

ホンダ NSX 改良新型、コンチネンタル スポーツコンタクト6 を新車装着
https://response.jp/article/2018/11/30/316720.html



マツダ アテンザ 改良新型、ファルケン ZIEX ZE001 A/S を新車装着
https://response.jp/article/2018/06/27/311306.html

マツダ(笑)
アテンザ(笑)

443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-zgiu [49.98.13.125])2019/03/25(月) 12:04:55.25ID:jt+FNWg+d
ブリのS001ですら市販とMOで全く違うのだから
その代わり、市販のS001もきっちりプレミアムだから良いわけであって。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-eCsY [202.214.125.218])2019/03/25(月) 12:13:10.39ID:JU9aBL9/M
>>440
結局、どっちもすぐ茶ばんでひび割れるwww

445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-zgiu [49.98.13.125])2019/03/25(月) 12:23:29.22ID:jt+FNWg+d
ゴムの質なんじゃないかな
昔のドイツ車の内装の酷さと言ったら
環境問題とリサイクルリサイクルでプラスチックの質が悪すぎて
いまはよくなったけど、

446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 12:24:51.66ID:31O0m01K0
>>441
>シェアが高いから一流とか思ってんならそもそもお前の言うプレミアムカーよりトヨタやVWの方が優れてることになんぜwww

一流の条件?
既に上がってるじゃん。

F1で採用される。優勝する。
WRCやルマンといった大舞台で優勝すること。

それが出来なきゃ、プレミアムカーに採用されることはない。

大衆が見て、誰もが認める世界選手権でトップにたつは世界一の性能を有するメーカーだという認識がなされる。

そのためにフォードがフェラーリに勝つために、どれ程の資金をつぎ込んで
ルマンを戦ったか。
ホンダがどれ程の資金をつぎ込みF1を
トヨタがどれ程の資金をつぎ込みルマンやWRCを制したか。

タイヤ極限性能競うわけでもあり、それがその会社の持てる精一杯の技術力となる。
一流を目指すという事はそういう事、

447名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-uMcy [49.106.205.54])2019/03/25(月) 12:27:56.70ID:Wi4j670rd
>>442
全く理解できてないねw
結局 高いから良い、高級な車に付いてるから良い
そういう判断基準とか価値観から抜けられないw
そうすると安くて良いものがあるということに一生気付かないし安かろう悪かろうのステレオタイプから抜けられない
つまりカモにされやすいおバカさんですよと声高に語ってることにも気付けていない

448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 12:35:13.11ID:31O0m01K0
>>447
これは君が自分が決めた事でも無く、君が決めたことでも無く
車を開発・製造・販売しているメーカーが決めたこと。

その車の性能に一番相応しいタイヤを、自動車メーカーが
走行試験や性能テストを行い決定される。

部分特化のベンチマークとはわけが違うので(笑)

449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-uMcy [49.106.205.54])2019/03/25(月) 12:41:58.36ID:Wi4j670rd
>>448
ホント頭悪いの?
例えば、プレミアムカーにファルケンが選ばれてないのはメーカーの勝手
だけどそれがファルケンの性能が低いとイコールでは無い
それこそメーカーの求める部分特化だろw
特化する部分に適応できないのとしないのは別
そこを見ようともしないで メーカーが採用しないからダメタイヤとしか判断できないからバカにされてるんだよw

450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 12:43:30.85ID:31O0m01K0
>>448
自動車メーカーが販売する装着タイヤでもしもの事があったら
メーカーは大きな責任を問われる重要部品。

容易に安価で性能の低いタイヤを高性能車や高級車に与えたりはしない。
逆に軽自動車や安価な低性能大衆車には安価なタイヤの方がコスト削減になる。
しかし、一定の保証はしないといけないので、最低限の性能は確保する。

100psそこそこの車にPS4やP-ZEROはオーバースペックな上、サスが持たないけどな(笑)

451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 12:48:33.38ID:31O0m01K0
>>449
ファルケンやトーヨー、ハンコックの性能が高いなら
F1やWRCで結果を出せているだろうな(笑)

そもそも限界性能が低い=オーバーマージンが少ない。
新品テストでそこそこでても、その程度なら、ハンコックもやってるしな。
7部山ならどうなの?
セダンとクーペ、ミニバン、SUVでの差は?
限界性能はどこにある?

そういった全てを考えた時、信頼性の低いメーカーは避ける。
それが現実に出ているのが、
タイヤ 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/car_goods/tire/ranking_7040/

これはメーカーが決めた事でも君の個人的な思いでもない。
多くの一般層が決めた、消費者が選んだ順位。

そこ、見極めないとな(笑)

452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1692-4i5G [119.228.225.252])2019/03/25(月) 12:52:02.92ID:31O0m01K0
>>449
ダメタイヤとはいていない。
信頼性にかける、安物タイヤであるといっているだけ。
性能に関しては、それなりなんじゃないの?

453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-uMcy [49.96.5.8])2019/03/25(月) 12:58:18.89ID:Tj3pxU7jd
頑固ジジイなのかなw
もう諦めた

454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-G9fq [182.251.250.37])2019/03/25(月) 13:49:57.75ID:yNZDEVhna
いや
〜じゃないと死んでしまう(ぐらいの気持ち)の人かも。

455名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-f4c/ [49.98.17.151])2019/03/25(月) 14:27:54.40ID:2KCJOUSDd
どうでもいいやぁ

他の銘柄のタイヤがどんな感触なのかを知るためにも、また今履いてるPS4Sがどの程度良いタイヤだったのかを再確認するためにも、次はFK510を試してみるわ

期待通り安いんだろうし、その結果全然ダメダメだぁと思ったら金払ってソッコーで新品のPS4Sに戻せばいいだけの話だし
これでオレ的には対策は万全

456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-MBYq [106.180.37.205])2019/03/25(月) 16:32:19.72ID:OJa0mjWIa
>>455
レポ待ってます
純正19サイズのPS4Sで次のタイヤをFK510かまたPS4Sにするか検討中のものです

457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-BySi [126.233.143.126])2019/03/25(月) 17:40:29.76ID:c/xJqRfNp
>>442
ハンコックタイヤ、メルセデス Sクラス 新型に純正採用
https://s.response.jp/article/2013/09/03/205519.html

メルセデスGLC、GLCクーペに純正採用
フェイスブックより

韓国ハンコックタイヤはメルセデスベンツのC−クラスPHEVモデルである
「C350e」に新車用タイヤを供給すると22日明らかにした。
韓国ハンコックタイヤはメルセデスベンツをはじめBMWやアウディなど
ドイツ3大自動車メーカーに新車用タイヤを供給している。
今年1月からはポルシェにも納品している。 https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=206117

ハンコックタイヤ、ポルシェ「マカン」向けに供給
韓国経済ブログより

ネクセンタイヤ、現在は世界17の自動車メーカーへ純正タイヤを供給中だ。
中でも審査基準が厳しいポルシェはSUVモデルのカイエンに
「N FERA RU1」というハイパフォーマンスタイヤを採用している。
ポルシェから来た担当者はこのチャンニョン工場を視察するなり、
ものの30分で契約を決めたという。
https://autoc-one.jp/special/5001315/0004.html

458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b12-6OnI [110.4.131.22])2019/03/25(月) 18:42:27.96ID:W3YbdyJB0
F-1とかWRCガーって返ってくるだけだよ

459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/25(月) 18:58:57.58ID:LmI2qu5o0
>>424
せいぜいグループAかN1ぐらいだね。
だから何?

460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/25(月) 19:01:39.13ID:LmI2qu5o0
>>434
クソチョンは来んな

461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/25(月) 19:03:56.97ID:LmI2qu5o0
>>451
チョンコックと一緒にすんな

462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-6Qup [182.251.141.85])2019/03/25(月) 20:44:54.75ID:VLG7HJELa
RBオデッセイなんやがFK510履いてもええか?

463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e89-0zLl [153.178.55.184])2019/03/25(月) 20:48:30.40ID:gpCHjSY00
>>462
あかんで

464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-f4c/ [49.98.17.151])2019/03/25(月) 20:56:37.67ID:2KCJOUSDd
>>462
そりゃマズイだろ

465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5789-k34f [106.73.138.160])2019/03/25(月) 21:15:21.44ID:NftFs0VB0
絶対許されない

466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e13-G9fq [49.251.210.128])2019/03/25(月) 22:02:33.07ID:+uEYM3/T0
タケローズの金プロオデッセイターボだったら可

467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-zgiu [49.98.13.125])2019/03/25(月) 22:04:39.98ID:jt+FNWg+d
オデッセイでそれをはくりゆうはなんだ??

468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eyMN [106.180.22.52])2019/03/25(月) 22:17:49.06ID:GZYYCpSDa
>>459
その程度だってこと。
やっとわかった?

469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e13-G9fq [49.251.210.128])2019/03/25(月) 22:37:06.24ID:+uEYM3/T0
ブランド厨がおもしろいから俺も先々FK510に替えてインプレしてみよう。
今CSC5でストックでガレージにT1S転がしてるからその次てことで。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bafa-P74k [59.85.186.175])2019/03/25(月) 23:13:24.54ID:rEeHmMf80
510はそんなに進化したのか?
前に453cc使ってたけどそんなに好みでは無かったな、カチッとしたハンドリングは良かったけど、グリップの割にはうるさかったかな
クワトロマックス→p-zerorossoと使って次はアレンザの予約したが、更に次は510選んでみようかな?

471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bafa-P74k [59.85.186.175])2019/03/25(月) 23:14:34.65ID:rEeHmMf80
おっと、サイズがないやw

472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-4i5G [60.67.65.95])2019/03/26(火) 00:19:22.70ID:VuhEYUd00
うちにもFK510の出番が来そうだ、
昨年秋に7部山くらいのPS4がパンク、トレッド端の
ショルダー側きわどい場所にネジが刺さり、とりあえず
修理したが漏れるかも?ということで外して冬に突入。
昨日夏タイヤに買えたんだが、若干空気圧低下が大きいかな。
うちのサイズPS4を2本買うよりFK510を4本買う方が安いんだなw

473名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-cYgq [126.132.199.194])2019/03/26(火) 00:29:48.54ID:yBZstE4hr
FK510の人気に嫉妬www

CSC6インプレ

比較対象PSS/PS4S
(この二つの差はほとんど分からん、PS4Sの減りが早いくらい)

突き上げ、段差の跳ねが低速域で強い。ミシュの方がしなやか。
ただ、不思議と高速域ではミシュと変わらない。
それと、高速では荷重移動に伴ってぼよーんって揺らぐような感覚があった。
低速コーナーではミシュよりレスポンスが良くて、
慣れないうちはオーバーステア気味。
ドライグリップは問題なし。
ミシュのような小石をくっつけて跳ね上げるニチャニチャ感は全くなし。
路面が荒れていなければ、非常に静寂。ちょっとビックリのレベル。
転がり抵抗が少ないのか、タイヤが軽いのか、車が軽くなった気がする。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/26(火) 01:36:02.65ID:fHlTdbCw0
>>468
わからんww

475名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-9mME [1.79.88.96])2019/03/26(火) 05:58:23.56ID:/+MQBKtld
>>473
レポ乙

476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eyMN [106.180.26.41])2019/03/26(火) 10:50:40.44ID:kE2pKzN1a
>>472
20代かな?
ハンコックでもクホムでもファルケンでも
安いのを好きだけ履けばいい。
若い頃は金が無かったから勧められて
ファイストーンやファルケンとか履いてた事もあったな。
何事も経験。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-BySi [126.233.139.197])2019/03/26(火) 11:01:20.03ID:zYBc8D/Fp
>>476
ハンコックどうぞ

478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-aUKp [110.163.12.166])2019/03/26(火) 14:37:46.58ID:XGcp4Dkqd
>>477
ハンコックでも彼には高価だろう
ハイダとかケンダあたりで十分だろ

479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-9mME [1.79.88.96])2019/03/26(火) 14:46:27.96ID:/+MQBKtld
>>476
多分その頃のファルケンとは全然違うタイヤよFK510は。

住友ゴム資本だし、スパコンで設計したコンパウンドが
グリップするけど静かで荒れた路面やゼブラでも旨くいなす。

ベストバランスなタイヤよ。

絶対グリップに関しても1000キロ走るまでにどんどん路面を摑む感じが増えてて
PS4より良いかもしれん。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-BySi [126.233.139.197])2019/03/26(火) 15:11:14.84ID:zYBc8D/Fp
>>476
>>478
それならハイフライがおすすめかなぁ

481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKef-DmVS [2kA0qUL])2019/03/26(火) 16:16:01.04ID:Sk1JTRjEK
住友の本気、超信頼されててワラタ
今までこれほどまで住友は凄い!ってモテハゲ散らしたこと有ったかな

482名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ABW3 [106.133.90.22])2019/03/26(火) 17:13:57.76ID:qZKeiQCYa
>>481
https://toyokeizai.net/articles/amp/192451?page=3

だって旧ダンロップでしょ?
MAXXと同等でも不思議じゃない。
オーツタイヤ時代のファルケンと比べる意味もないでしょ。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-y7/i [60.67.65.95])2019/03/26(火) 17:20:24.18ID:VuhEYUd00
>>476
いや、40過ぎのおっさんだよ、みんながイイって
言うからたしかRE01からGRベータに履き替えて
すっかりハマったクチだ。CSC5MOがなんだか
しっくりこなくて久しぶりのミシュランはいたら
思いのほか気に入ってたんだけどな。
ファミリーカーだから安いに越したことはないのさ。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-zgiu [49.98.14.127])2019/03/26(火) 17:54:39.74ID:kjj2Rx8Dd
>>481ガラケーだと!?

485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fd2-tptM [114.154.112.213])2019/03/26(火) 19:23:05.07ID:fHlTdbCw0
>>483
40以上でGR-β履いた人はファルケンの信頼絶大だな(笑)
俺もその口だ。

486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-pgC4 [14.8.18.128])2019/03/26(火) 21:44:36.98ID:SOl+qjRO0
205系のCクラススレが今FK510をやたら押してるのが居るんだけど、
このスレの住人も居るでしょ?

487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb3c-9Hfa [180.21.23.117])2019/03/26(火) 22:02:54.23ID:NryK2YM/0
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm

488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-zgiu [49.98.13.222])2019/03/26(火) 22:12:05.21ID:f+kxjcgTd
>>486ビューロは俺

489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e71-BySi [153.163.3.222])2019/03/26(火) 22:57:23.78ID:rC34kb/p0
>>486
DragonSportは俺

490名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-xcgF [126.208.168.58])2019/03/27(水) 00:28:13.06ID:zvu1GN6dr
S14 にGRβ履かせてたなー。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2314-hlfu [118.237.153.173])2019/03/27(水) 02:22:35.75ID:RfABap6o0
今年の夏ころで今履いてるS001が寿命になる距離くらいなので
FALKENの中の人はFK510に215/45R18のラインナップ追加をひとつ頼むで。
でないと、S007A行くしかないぞ。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9374-6Qup [124.99.10.173])2019/03/27(水) 03:23:05.79ID:Yb6WTCB50
>>490
ワイS13にRT215やったは

493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb98-DTGA [180.13.87.78])2019/03/27(水) 06:50:54.60ID:LWTWB2Vj0
>>479
>PS4より良いかもしれん。

セカンドのPS4なんかと比べるなよ

494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-9mME [1.79.88.96])2019/03/27(水) 07:37:50.85ID:yTmLPEQ9d
>>493
絶対グリップの話ね、他の要素は
FK510の圧勝。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3bc-AxfR [182.165.134.35])2019/03/27(水) 08:31:58.61ID:Eoa1sRF10
>>494
PS4Sじゃないのか?

496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.147.104.65])2019/03/27(水) 09:28:22.66ID:UIL5XC0yM
FK510って転がり抵抗やウェット性能のラベリング表示が無い?

497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-BySi [126.233.138.252])2019/03/27(水) 09:45:14.72ID:1UCroLFSp
>>496
225/50ZR17 98Y XL
燃費C
雨天A
騒音1
音量69
https://www.falkentyre.com/en/tyres/search-for-tyre-sizes/product-detail/40754

498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a24-JKJc [219.9.31.141])2019/03/27(水) 15:54:22.59ID:/Co6FZFQ0
>>491
外径近いもので調整しろよ

499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-BySi [126.233.138.252])2019/03/27(水) 17:13:27.63ID:1UCroLFSp
>>498
標準リムしか履かせたくないでござる

500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-9mME [1.79.88.96])2019/03/27(水) 19:13:50.89ID:yTmLPEQ9d
>>495
PS4Sより良いかもしれんが

サイズが無くてPS4Sは履いて無いから何とも言えない。

501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-y7/i [59.140.228.224])2019/03/27(水) 20:29:08.88ID:UIVc3bMD0
>>500
流石にそれはないw
ここぞって時のレベルが違う
普通に乗るレベルならFKで充分

502名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-cYgq [126.132.70.23])2019/03/27(水) 20:42:53.04ID:QQj7ewN1r
トラクションコントロール切ることないヘタレだけど、
PSSとPS4Sではコーナーでビックリしたことないよ。

503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-Z7fK [182.251.38.249])2019/03/27(水) 21:09:47.84ID:LuS4AsFIa
v105がパンクした。
お前ら信じてfk510買うぞ。

504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-1UHb [14.13.227.96])2019/03/27(水) 21:24:37.54ID:iob3V6/v0
私は4月からFK510です
みなさんよろしくお願いいたします
サイズは255/35R18

505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb24-YmBJ [126.63.190.86])2019/03/27(水) 21:35:29.52ID:2467IjCI0
105と510の配列が違うだけだ

気にスンナ

506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ad7-TOxm [61.89.5.250])2019/03/27(水) 22:39:17.78ID:2airMwXH0
FK510大人気だなぁ。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-aUKp [60.47.83.51])2019/03/27(水) 22:43:24.84ID:HuBElhLP0
ここでやたらFK510推してる奴等ってキモオタスイスポ乗りと同じ臭いがする

508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-aUKp [60.47.83.51])2019/03/27(水) 22:45:32.29ID:HuBElhLP0
訂正
キモオタスイスポ信者

509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-QV7f [114.154.112.213])2019/03/28(木) 00:24:36.17ID:576Mm1Vv0
>>507
実際履いて気に入ったんだからしゃーないじゃん?

残念ながらスイスポは乗ったことない。アコードツアラーだけど、新車時に履いてたミシュランに負けてないよ。むしろ新しい分超えてる。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-PrcH [106.129.207.169])2019/03/28(木) 01:43:31.61ID:V/51bgL1a
俺がFK510買ったのは正直値段にひかれた
最初はZE914Fを検討してたんだけど
ヤフオクの20パーセントオフクーポンが来たから速攻でFK510をポチ
エコタイヤではないものの転がり抵抗は10年前のエコタイヤ並には転がる

511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-US4P [106.180.23.50])2019/03/28(木) 02:52:29.90ID:Ygp1Ymiua
ミシュランよりファルケンが上だとか
ハンコックはファルケンより上だとか
在日とファルケン信者のステマスレだな。
まともなタイヤの話が出なくなって
完全オワコンスレ

ファルケン宗教によって
プレミアムタイヤの話が淘汰されたなw

512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-tL/d [60.132.55.165])2019/03/28(木) 07:14:15.89ID:f7DN5Avb0
いやだろうがプレミアムタイヤと思うようにすれば解決だわ。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d715-0f50 [60.47.83.51])2019/03/28(木) 07:55:38.56ID:LL/1Y1Ho0
>>509
気に入るのは個人の自由だからどうでもいいんだけどさ

車種板のインプレッサスレなんかみてるとよく現れる
キモオタスイスポ信者と同じなんだよね
本来対象じゃないスレで延々布教活動するとこや
「気に入ったんだからしょうがない」と開き直るとこなど

514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK3b-NcI7 [2kA0qUL])2019/03/28(木) 07:56:00.28ID:K4OcXCzPK
S007Aが全く履かれてなくて寂しい

515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-QV7f [114.154.112.213])2019/03/28(木) 08:05:49.42ID:576Mm1Vv0
>>513
ちなみにオーツ時代のファルケン以降は、ダンロップ→横浜→BS→ミシュラン→トーヨー→今回のファルケンと履いてきた中でも「お!いいじゃんこれ。」と直感で感じたのはミシュランとファルケンだったまでで。
他のタイヤも悪くないんだけど、横浜は減りがやたら早かったしBSは値段に見合ってない。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.174.162])2019/03/28(木) 08:10:39.24ID:x2r4lEk8d
昔からこのスレにいる人
FK510をmaxx t tと置き換えて読んでみると時代は繰り返すなと

517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-j72H [183.74.192.30])2019/03/28(木) 08:20:36.59ID:PeBNXmyCd
価格もほぼ同じ
V103 vs maxx tt vs csc2 vs PS3
その後PS3はセカンドへ

518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576d-rZma [118.3.56.19])2019/03/28(木) 08:33:09.99ID:Dj11jlJH0
アゼニスの文字大き過ぎて無理。
サイドの文字大きいのは好まない。
BRIDGESTONE、PIRELLIもそうかも。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-mLMu [126.33.14.180])2019/03/28(木) 08:39:10.14ID:MJWHtedAp
510で全てが解決するわけではないが、平均点が高いバランスとれたタイヤだから、多くの人にマッチするんだよな。

ベーシックでピレリチンチュラートP1、スタッドレスでアイスアシンメトリコが常に話題にのぼるのと同じ。

アンチが騒いでも、

「じゃあ、同じ価格(←ここがミソ)で、これよりいいタイヤ出してみろよ」

って言われたら、言い返す言葉がない。

しばらくは、FK510の天下やな。

520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-1RjH [153.186.223.50])2019/03/28(木) 09:01:31.97ID:2wYMJ4Ao0
いやファルケンって時点でないわ 

そもそもなんでプレミアタイヤのスレにいるの?

521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.102])2019/03/28(木) 09:03:18.88ID:Jto9NUOAa
>>520
メーカー信者じゃなくて各ブランドのトップタイヤを比較したいから

v105からPS4Sにしたがここ見なかったら海外タイヤなんか付けようとも思わなかったわ。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-j72H [49.106.193.93])2019/03/28(木) 09:03:55.52ID:WLK1ooJLF
S001だけ別枠でスポーツ
S007AはS001が良かっただけに廃盤前に買った人がいるのでまだ少ない
V105とF1as3とcsc6はそれはそれは最高のプレミアムスポーツ

プロクセススポーツとFK510はマツダ三菱みたいなもん
いいのよ。いいんだけど、トヨタ日産派からしたらマツダw三菱w

プレミアムコンフォートは除外して話してます

523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-1RjH [153.186.223.50])2019/03/28(木) 09:06:47.75ID:2wYMJ4Ao0
>521
アタマおかしいんじゃない? 
たとえば車なら、車作ってりゃ中国でもインドの車でもそのメーカーの
トップブランドなら比較対象ってか?  

524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.102])2019/03/28(木) 09:10:27.40ID:Jto9NUOAa
>>523
中国やインドの車に乗る機会がありそうならそうだろ。IIHSやら第三者機関の評価も見るけどな。
510はアメリカのタイヤ比較でベスト3に入ったんだろ?


食わず嫌いどころか見るだけで拒否反応とかなんのアレルギーだよ。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-1RjH [153.186.223.50])2019/03/28(木) 09:12:48.90ID:2wYMJ4Ao0
なぜ工場の規模や資金力で劣るメーカーが
なぜその価格でだせるのか? ってこと考えたらアホでもわかるだろ

1、原料及び材質にこだわってない 
2、そもそもタイヤそのものの品質にこだわってない

どちらかか、両方しかない 

だからプレミアムタイヤの定義として、同サイズ「価格」でTOP5%の商品
それ以外は、スレチ 

526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.102])2019/03/28(木) 09:13:57.14ID:Jto9NUOAa
>>525
その指定で自分でスレ立ててそっちでやれ。

527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-DMcj [182.251.242.45])2019/03/28(木) 09:14:06.01ID:ra8jHmbna
価格がプレミアムであればいいんだな

528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-1RjH [153.186.223.50])2019/03/28(木) 09:15:41.67ID:2wYMJ4Ao0
>>524
かってに、人気タイヤのスレとか激安タイヤの比較スレとか作ればいいじゃないか
なんでお前みたいなアホが「プレミアムタイヤ」のスレにいるの? 

529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.102])2019/03/28(木) 09:17:43.10ID:Jto9NUOAa
>>528
卸の価格が開発費と資金力で決まるなんて思い込む世間知らずのバカじゃないから。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d715-0f50 [60.47.83.51])2019/03/28(木) 09:20:41.50ID:LL/1Y1Ho0
>>523
まあFK510はファルケン的には「プレミアムタイヤ」と位置付けてるみたいだけど

確かにタタの最上級車種とベンツのマイバッハとかを最上級だからといって
普通は同列にはみないよなあ
ブランド的にプレミアムかどうかの考え方が欠如してんのよね

531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 09:20:42.72ID:V28lvTQid
>>525ダンロップの状況かんがえんじゃい

532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-1RjH [153.186.223.50])2019/03/28(木) 09:20:54.74ID:2wYMJ4Ao0
>>529
市場原理だわ 

ボロイ商品は安い価格でしか売れない

533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.102])2019/03/28(木) 09:22:09.82ID:Jto9NUOAa
NG入れたらすっきりするなw
毎週やるの面倒だからコテハンつけて欲しいわ。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-1RjH [153.186.223.50])2019/03/28(木) 09:25:34.77ID:2wYMJ4Ao0
プレミアムタイヤのスレに現れるファルケン信者ってかw 

535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-BhgY [1.75.7.101])2019/03/28(木) 09:39:34.24ID:ZROCk3GQd
何度スレチだって言っても分かってくれない
ファルケンとかハンコックなんかのプアマンズタイヤは別スレ立ててやれば?
高性能で素晴らしいタイヤなんだろうけどこのスレでいうプレミアムではないんだし
高性能なのかも知らんけど
興味もないし

536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-1RjH [153.186.223.50])2019/03/28(木) 09:57:18.89ID:2wYMJ4Ao0
>>535
あんたは正しい 

まあ世にあるトップのタイヤを語り合うスレで
必死に俺も仲間に入れてくれってすり寄ってくる激安タイヤ 
普通に見ててもくっそ気持ち悪いわな 

537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 10:28:54.52ID:V28lvTQid
ファルケンって見るからいけないんじゃないの?
住友ゴムなら納得とかさぁ
ファルケン自体はアレだけど、FK510だけがいいわけであって
カタログみても050+を売る気ないんだもん

538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-0f50 [1.79.86.154])2019/03/28(木) 10:47:47.45ID:w6rvhAA+d
>>536
「プアマンズプレミアムタイヤ」ってスレタイで立てるか
対象メーカーはBSヨコハマミシュランピレリGYダンロップコンチ以外

539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-1RjH [153.186.223.50])2019/03/28(木) 11:00:00.13ID:2wYMJ4Ao0
いやもうある
ファルケンなんぞアジアンタイヤ全般スレで勝手に語ればよろしい

540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-JAit [126.35.132.14])2019/03/28(木) 11:35:41.96ID:EXOLCfwnp
考え方が価格やブランドのプレミアムか性能のプレミアムかで違うから相入れんだろ。
そんなことでいがみ合っててもしょうがないわ。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-4Hvk [49.96.20.234])2019/03/28(木) 11:36:32.22ID:rTIC88+Zd
ファルケンって日本では残念ながらブランド力がないよな。
数年前までやる気あるのかないのかわからないラインナップ、
しかもゴミみたいなSN828(社用車で経験)と、セカンドのZE912の2種類しかなかったところに
高評価のFK510が出てきたからブランドイメージが追いつかない。
勿論、新しいものをすんなり受け入れられる人もいれば、ブランドの信頼性を取る人も出るのは当然。

オレ個人としては、FK510はいいんだろうけど、SN828のゴミさ加減から買うのを相当躊躇するわ。
車の使い方によるけど、数万出して数年使うものだしね。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-BeQh [49.96.17.239])2019/03/28(木) 11:47:29.42ID:ZWgfthMNd
>>525
3、綾瀬や福山に払う金が不要

543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 11:49:17.78ID:V28lvTQid
レクサスになったばかりの頃のようだ…

ブリヂストン、横浜、ミシュラン、グッドイヤーをベンツBMWアウディとするなら
ファルケンは当初のレクサス(トヨタ)みたいな

544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 11:52:28.75ID:V28lvTQid
新しいからFK510が話題なだけで
スポーツよりならS001、もう少し快適性ほしいならV105やPS4SやF1

050+買うやつ元々居ないじゃん
良さが出切ってるタイヤとこれからのタイヤなんだから後者のがネタになるのは当たり前かと
あと、安いし。同価格のプロクセススポーツもいいたいやなんだけどなぁ

545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.102])2019/03/28(木) 11:55:12.23ID:Jto9NUOAa
>>541
会社自体が変わっちゃったからねえ。
オーツを住友が買収してから低価格路線扱い、その後住友がダンロップ手放してからダンロップブランド向けの中身をまんまファルケンとして出し直してる認識。そりゃブランド構築の為に値段は攻めてくるだろうと。

MAXXとかの後継扱いなんじゃない?

546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-tL/d [1.75.247.161])2019/03/28(木) 11:58:09.49ID:XWicx+1fd
>>525
材料費なんか知れてるから、
ぼったくってるメーカー、ブランドがある。
以上。

547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72a-r4m/ [106.157.85.88])2019/03/28(木) 11:58:53.09ID:BENhY1Wc0
レヴォーグ2.0の純正タイヤを変えるならFK510かディレッツァ102と考えてるんだが
どっちがいいやろか?

548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f79-BhgY [115.37.253.18])2019/03/28(木) 12:04:41.80ID:b9oS0ydX0
俺はファルケンとかハンコックが嫌いなわけじゃないがスレチだと言ってるだけ
俺は今日のご飯にも困るとか路頭に迷うくらい貧困になるまで絶対に履かないけど
つまりここは一流メーカーのプレミアムタイヤスレなので三流メーカーのプレミアムはプアマンズプレミアムスレでお願いします。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-3GHp [182.251.250.16])2019/03/28(木) 12:11:40.02ID:A2eGp90ka
金のない奴と一緒にしないでくれよ感を匂わせつつ、でも理屈こねて来ないでと言うしか手段がないジレンマ。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-1RjH [153.186.223.50])2019/03/28(木) 12:20:57.89ID:2wYMJ4Ao0
全然わかってないやつばっかだな

「コスパ」を語るスレじゃない それだけだよ 

一番高い価格帯でも売れる それがプレミアの意味 
そこには当然純粋な性能以上に、ブランドの信頼感が含まれる 

ファルケン信者は
高級フレンチにしようか料亭にしようか迷ってるやつに
屋台のラーメン勧めて、うまいようまいよ言ってる言語障害者 

そらラーメン好きなやつもいるだろう けどそういうスレじゃない 

551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-bZii [182.251.40.129])2019/03/28(木) 12:26:41.63ID:WFz05uyRa
>>546
ここにも原価厨がww

552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.102])2019/03/28(木) 12:27:18.04ID:Jto9NUOAa
>>549
それな

価格差言い出したらPS4Sやコンチの最新モデルと国産なんか比較出来なくなるよね。
通販で比較なのか直販店で比較なのか、ディーラー価格なのか。

いくらでも条件で変わる価格なんかに意味は無い。基本各メーカーの最上位でいいじゃないかと。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 12:56:41.63ID:V28lvTQid
PS4なんかスゲー良いタイヤなのにここから追い出された
FK510とプロクセススポーツもそうなるのか

554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-PrcH [106.129.200.89])2019/03/28(木) 13:03:33.35ID:5NthHvOma
そしてレグノだけが残った…

555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-AYfQ [126.35.66.143])2019/03/28(木) 13:07:17.39ID:kuXy9Q5Dp
ブランド力
S ブリヂストン ミシュラン
A コンチネンタル

プレミアムの壁

B 横浜 ダンロップ
C グッドイヤー
D ピレリ ファルケン

キチンとしたタイヤの壁

E 盗用タイヤ

社会的認知度の壁

F ニットー カンコック
G ナンカン ネクセン

命の壁

H キムホ フェデラル

556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1f-e6OK [153.189.109.244])2019/03/28(木) 13:10:10.22ID:YyanQScr0
盗用、もう一段上にしてやれよw

557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 14:05:38.12ID:0Us3RIak0
>>553
PS4は格が違う
「メルセデスAMG E 43」や「フェラーリ GTC4 ルッソ」に純正装着
開発中の60を超える新型車両に採用が決まっている
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20170220-20103114-carview/

WRX STI TYPE RA-Rにミシュラン パイロットスポーツ4Sが純正装着
https://autoc-one.jp/news/5002505/

558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 14:09:19.03ID:0Us3RIak0
>>555
ピレリはP-ZEROとCINTURA(チントゥーラ)があるからな
この辺りはBS、ミシュと肩を並べる。

コンフォートやスタッドレスはゴミ。

559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 14:14:02.02ID:0Us3RIak0
>>550
そういことだな。

XIIがでた、プレマシー4がでた、いっちょ入れてみるか
ってやつが、プレミアムタイヤを語るのであって

XIIがでた、XI安くなるかな?
プレマシー4がでた、安くなったら買おうかなってやつに
プレミアムタイヤという次元は理解出来ないだろう。

旧モデルはプレミアムにあらず。
これは車でも、電化製品でも同じ。
最新モデルが正義。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 14:16:24.81ID:0Us3RIak0
>>559
〇プレマシー4がでた、プレマシー3がでた安くなったら買おうかなってやつに

561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 14:21:22.05ID:0Us3RIak0
>>543
ファルケンはオオツタイヤ
住友に買収される弱小企業

トヨタは世界を代表する自動車企業
その大企業が立ち上げたブランド

タイヤメーカーでいえばBSがポテンザでP-7に立ち向かったようなもの。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.102])2019/03/28(木) 14:46:58.66ID:Jto9NUOAa
>>557
PS4とPS4Sは別のタイヤだぞ

563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-AYfQ [126.35.66.143])2019/03/28(木) 14:54:11.93ID:kuXy9Q5Dp
>>558
P-ZEROもF1で糞タイヤとして認知されてるので…

564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-AYfQ [126.35.66.143])2019/03/28(木) 14:55:28.72ID:kuXy9Q5Dp
>>556の意見を反映

ブランド力
S ブリヂストン ミシュラン
A コンチネンタル

プレミアムの壁

B 横浜 ダンロップ
C グッドイヤー
D ピレリ ファルケン

キチンとしたタイヤの壁

E 盗用タイヤ ファイアストン

社会的認知度の壁

F ニットー カンコック
G ナンカン ネクセン

命の壁

H キムホ フェデラル

565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f79-BhgY [115.37.253.18])2019/03/28(木) 15:02:46.84ID:b9oS0ydX0
>>564
同意

566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-bZii [182.251.40.129])2019/03/28(木) 15:05:36.67ID:WFz05uyRa
>>555
グッドイヤーとピレリはBSより上。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-cGEb [1.75.251.31])2019/03/28(木) 15:06:01.52ID:7xTA04rpd
CPC6 はプレミアムで良いですか?

568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 15:20:08.62ID:0Us3RIak0
>>563
F1に関わる事すら出来ないタイヤメーカーは更なる糞って事でOK?

569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 15:26:28.75ID:0Us3RIak0
>>562
それを言い出したら
ポテンザRE71RとRE003アドレナリン
P-ZEROとP-ZERONEROは別タイヤだしな。
商品名の品番で分ける?

570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 15:30:58.36ID:0Us3RIak0
>>555
個人的にはこうだな

ブランド力
S ブリヂストン ミシュラン
A コンチネンタル
B ピレリ ダンロップ グッドイヤー
C 横浜

プレミアムの壁
E 東洋タイヤ
D ファルケン

571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 15:31:54.10ID:0Us3RIak0
>>567
間違いなくプレミアム

572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.102])2019/03/28(木) 15:47:40.12ID:Jto9NUOAa
>>569
いや、ここではPS4はセカンド扱いされて追い出されたんだろって話。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 15:54:10.39ID:V28lvTQid
>>569お前なに言ってんだ?
PS4は良いタイヤなのにセカンドに追いやられて
PS4Sは紛れもなくプレミアムスポーツだぞ

574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 15:56:57.69ID:V28lvTQid
>>561国内でのレクサスの話だよ
世間がプレミアムメーカーとして見てくれない

時間がたって、MB,BMW,audiと同様に検討のラインにのった

色々と文盲すぎる

575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 16:02:01.40ID:V28lvTQid
>>569がどんな車に乗って何をはかせてるのかスゲー気になるんだけど

RE71R(ハイグリップ)とRE003(セカンドスポーツ)
P-zero(プレミアムスポーツ)とNERO(セカンドスポーツ)

PS4S(プレミアムスポーツPSSの後継)とPS4(セカンドスポーツPS3後継)

商品名でわける?とか、当たり前だろ。
まさかPS4とPS4Sが同じものだとおもってたの?

576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 17:03:50.83ID:0Us3RIak0
>>574
逆にMB,BMW,audiは不正と炎上騒ぎ、大量販売大幅値引き
中古車や新古車の暴落でプレミアム性は薄れた。

ファルケンはオオツタイヤ
そもそも、トヨタというビックネームと
弱小タイヤメーカーのブランドを比較すること自体がおかしい。
根本的に比喩になっていない。

577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 17:13:24.29ID:0Us3RIak0
>>572
>>574
>>576
>商品名でわける?とか、当たり前だろ。

じゃあここで(プレミアムタイヤ)はPS4やネロ RE003(050)
はプレミアムタイヤから除外

ってことでいいね

ネロやPS4は他のタイヤスレで

で、S007も除外かい?

そして510はプレミアムタイヤなのかい?

578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 17:41:36.30ID:0Us3RIak0
>>575
>RE71R(ハイグリップ)とRE003(セカンドスポーツ)

RE71Rはハイグリップであってプレミアムではない。
そういう意味かい。
なら、RE71Rも除外でポテンザはここから除外ってことだけど

商品名でわけるのが当たり前なんだからきっちり分けれるでしょ?

579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 17:49:58.74ID:V28lvTQid
>>577だから何を言ってるんだよw
ネロやPS4は除外されてるから話に出ないんだよ
最近になってプレミアムスレ見出したの?
そうならば、せめて>>2くらいよめ

580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 17:52:30.19ID:V28lvTQid
>>578でな、RE71Rはこちらな

ハイグリップタイヤ34本目
http://2chb.net/r/car/1519525172/
ハイグリップタイヤのスレ
プレミアムタイヤやセカンドグレードタイヤ、アジアンタイヤ等はそっちのスレへ。

前スレ
ハイグリップタイヤ33本目
http://2chb.net/r/car/1494164439/

関連スレ
プレミアムタイヤ 28本目
http://2chb.net/r/car/1518667115/

【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 23【コンフォート】
http://2chb.net/r/car/1504428204/


このスレで主に話題に上がるタイヤは以下
ダンロップ DIREZZA ZIII
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/sport/z3/
ヨコハマ ADVAN NEOVA AD08R
http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_ad08r/
トーヨー PROXES R1R
http://toyotires.jp/catalog/pxr1r.html
ブリヂストン POTENZA RE-71R
http://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re71r/
ハンコック Ventus R-S4
http://www.hankooktire.com/jp/about-hankook-tire/media-center/press-room.59569.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 17:56:48.38ID:0Us3RIak0
>>579
>>2くらいよめ

ほう?

なら、RE71Rはプレミアムではない
レグノもプレミアムには入らないね。
ポテンザはS007以外プレミアムタイヤではない。
P ZERO NERO GTは入るがP ZEROコルサは入らない
プライマシーも入らないしけど、ファルケンの453や510は入る
トーヨーのPROXESもプレミアムタイヤってことだね。

商品名でわけるのが当たり前らしいから、レグノやプライマシーは除外
453や510はプレミアムタイヤ

そいうことで決定だね。

これでタイヤ比較とかやってるの?w

582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 17:56:52.97ID:V28lvTQid
>>577

【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 25【コンフォート】
http://2chb.net/r/car/1528639769/
セカンドグレードあたりのタイヤのスレッドです
<前スレ>
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 24【コンフォート】
http://2chb.net/r/car/1520870038/

ブリヂストン
・POTENZA Adrenalin RE003
 http://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re003/

ダンロップ
・DIREZZA DZ102
 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/direzza/dz102/
・LE MANS V
 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/index.html

ファルケン
・ZIEX ZE914 F
 http://www.falken.co.jp/products/ZE914/

グッドイヤー
・EAGLE REVSPEC RS-02
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/revspecrs02/revspecrs02.html
・EfficientGrip Comfort
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/effcom/effcom.html
・EAGLE LS EXE
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/lsexe/lsexe.html

トーヨー
・PROXES T1R
 http://toyotires.jp/catalog/pxt1r.html
・DRB
 http://toyotires.jp/catalog/tydrb.html

ヨコハマタイヤ
・ADVAN FLEVA V701
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_fleva_v701/
・BluEarth-A
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_a/
・S.drive
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/sdrive/

ミシュラン
・Pilot Sport 3
 http://www.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-sport-3.html
・PILOT SPORT 4
 http://www.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-sport-4.html

ピレリ
・P ZERO NERO GT他
 https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/find-your-tyres/tyre-catalogue/summer
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 17:57:45.25ID:V28lvTQid
>>581君、小学生かもしくはアスペルガー症候群でしょ?

584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 17:59:21.62ID:0Us3RIak0
>>580
ブリヂストン POTENZA S007A
ヨコハマ ADVAN Sport V105
ダンロップ SP SPORT MAXX 050+
トーヨー PROXES Sport
トーヨー PROXES T1 Sport
ファルケン AZENIS FK510
ファルケン AZENIS FK453
グッドイヤー EAGLE F1 Asymmetric 3
ミシュラン PILOT SPORT 4S
ミシュラン Pilot Super Sport
ピレリ P ZERO NERO GT
コンチネンタル SportContact 6

これ以外のタイヤは除外ってことだね。

プライマシーやレグノのはどこのスレ?

585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 18:01:10.55ID:0Us3RIak0
>>583
中傷じゃなく、自分の言いだした
商品名できっちりわければいいだけだろ
答えられないから中傷なら、自分の発言を読み返すこと。

自分の発言には多少なりとも責任をもとうな。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 18:03:13.06ID:0Us3RIak0
>>583
>せめて>>2くらいよめ

>>582
ピレリ P ZERO NERO GT

これどういうことかな?

説明してくれる

出来るなら、だけどね

587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 18:06:48.56ID:V28lvTQid
>>581プロクセススポーツはプレミアムスポーツ

RE71Rはプレミアムではなくハイグリップ

プレミアムってグリップオンリーでなく高級車がはいておかしくないように
快適性と走行性能を兼ね備えたもの
高級車って必然的に排気量が大きく車重もある
スポーツカーとは違えど馬力もあって等
良いとこ取りだけでなく、良いとこをもっともっとってタイヤ。

ピレリはややこしいので簡単に言うなら
corsaはハイグリップでp-zeroとp-zero rossoはプレミアムスポーツとおもっときゃいいよ

レグノやv552なんかはプレミアム「コンフォート」

588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 18:08:07.25ID:0Us3RIak0
>>583
なら、RE71Rはプレミアムではない
レグノもプレミアムには入らないね。
ポテンザはS007以外プレミアムタイヤではない。
P ZERO NERO GTは入るがP ZEROコルサは入らない
プライマシーも入らないしけど、ファルケンの453や510は入る
トーヨーのPROXESもプレミアムタイヤってことだね。

商品名でわけるのが当たり前らしいから、レグノやプライマシーは除外
453や510はプレミアムタイヤ

そいうことで決定だね。

君の回答
君、小学生かもしくはアスペルガー症候群でしょ?

これが回答なの?

つまり、RE71Rはプレミアムではない という人は
アスペルガー症候群である
ポテンザはS007以外プレミアムタイヤではない。
という人は
アスペルガー症候群である

と決定しているよね
その根拠は、しっかりその根拠を示して欲しいんだが。
君が言った事なんだからさ、その根拠は示せるはずだよね?

589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 18:14:47.23ID:V28lvTQid
>>585商品名はポテンザでなく
ポテンザS001までを指す、S001はS007AになったけどまだまだS007Aのインプレがすくない

NERO GTは前スレでセカンドだろって話になったのよ
このスレでは話題にでない。

「ほら、>>2って言ったのにそれを証明できないーw矛盾矛盾ーw」ってそこしか視点がいかないのが小学生のようだ
または、医学的に見てアスペルガー症候群って言ったわけです。
アスペwwwってバかにしたのでなく
アスペルガー症候群って『心配』したんだよ。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 18:17:16.53ID:0Us3RIak0
>>587
>せめて>>2くらいよめ

でピレリは P ZERO NERO GTしか入ってないんだけど

レグノは除外されてるね

せめて>>2くらいの>>2に入ってないんだけど。

なぜレグノが対象にならず、FK453はプレミアムの対象なのか?
ってこと。
べつにレグを除外でもいいけど、

>高級車がはいておかしくないように

ランボルギーニは高級車じゃないけどポルシェは高級車ってこと?

その区分けは?

591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 18:17:21.47ID:V28lvTQid
やベーのにかかわっちまった……

>>588まずはアスペルガー症候群でググってみよう。
そのあと、アスペルガー症候群診断とかあるから試してみよう!
マイナスで言うならアスペwだが、見方を変えれば『他人より自分に正直で、まっすぐな人』だから大丈夫。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 18:18:38.29ID:V28lvTQid
ちょっとおもしろくなってしまったw

スレ汚して皆さんごめんなさい

593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 18:20:13.01ID:V28lvTQid
よーし、「『せめて』>>2くらい読もうよ」

で、>>2を読んで疑問に思ったら次はスレをちゃんと読んでみよう!
いいかい『せめて』なんだからね

594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 18:23:09.56ID:0Us3RIak0
>>589
>せめて>>2くらいよめ
>このスレでは話題にでない
>>2って言ったのにそれを証明できないーw矛盾矛盾ー

解ってるじゃん、自分の矛盾というより、完全な間違いを指摘されて
慌てふためいているってとこだな。

>医学的に見てアスペルガー症候群って言ったわけです

ほう、診察・診断は医師が対面でしかできない。
例え医師免許を持っていてもこれをすると違法行為にあたる。
ということを知らないようだ。

で君は医師免許を持っているのか?
持っていなければ、虚偽。
なぜなら診断など医師しかできないから。
持っていれば違法行為。

きみ、しゃべんない方がいいよ。
どんどん深みに嵌るタイプのようだから。

総じて、ひと言でいうなら

あほ

595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-QV7f [114.154.112.213])2019/03/28(木) 18:23:14.87ID:576Mm1Vv0
ファルケンを蔑ろにしてた住友にも責任がある。かつてのファルケンはトランパス前のトーヨーに似た感じのメーカーだった。共にブランド力は無いけどそこそこ良いタイヤ造るメーカー。
車で例えたらはマツダやスバル、三菱みたいな感じだ。

片やトランパスでそこそこ市民権得て、折からのスポコンブームで海外での認知度上げたトーヨーと、GR-β等で国内のコアなクルマ好きの支持層高くても、一般的な知名度が弱かったから、吸収合併になったファルケン。
以後のファルケンは実質ダンロップの廉価タイヤ扱いだったからブランドイメージ無いのも頷ける。
グッドイヤーとの兼合いで急遽ファルケンブランドをあげようと必死になってるのを、現時点ではユーザーからはまだ認知度向上に追い付いていないのもある。
しかし、実質同じ会社のファルケンだとダメでダンロップならヨシとする短絡的思考が滑稽。
ましてや、タタナノとマイバッハと形容しだすし(笑)

何も知らない人や高ければ良いと思ってる人間は、ドヤ顔でファルケンはアジアンとか宣う始末(笑)

ファルケンのブランドイメージが弱いのは認めるけど、タイヤの性能は十分プレミアムだよ。ここまで御三家ユーザーが必死になってるのを見ると、かつての世界を席巻してた頃のメイド・イン・ジャパンを思い出す。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 18:27:30.27ID:0Us3RIak0
>>593
「せめて」 ここに逃げると思ったけど

>せめて>>2くらいよめ

じゃあ書いてない事はどう説明するのか?
後付けで色々考えているのは解るけど、

レグノは書いてないけど入る?
ネロは書いてるけど入らない

>せめて>>2くらいよめ

と指導したつもりが、そこに書いてあることは間違いです
と言い直したようなもの。

間違いを勧めて、開き直るって通常おかしなこと
ってことくらい解らないかな?

医師かどうかは知らないけどね

597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 18:29:52.03ID:0Us3RIak0
>>591
>やベーのにかかわっちまった……

君が完全におかしい事に気がつかないだけ

自分の言った事に責任を持てないなら最初から言わない事。

感情表現だけでは、誰にも信用されないよ。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 18:30:12.29ID:V28lvTQid
住友の人が
販売戦略としてのファルケンで同じではないですが限りなく050+ですと言ってしまうのだからしょうがない。
050+とFK510だと?には好みのです。
050+が輸入車用タイヤ、FK510がプレミアムでうたってあんまり050+を売る気がないからな

599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 18:36:01.50ID:V28lvTQid
>>595ジャパン御三家で言うなら
ブリヂストン、横浜、住友だからファルケンで見ずに住友で見ればなんだけどね。

輸入御三家ならミシュラン、ピレリ、コンチ
かといってコンチは外車ディーラーでタイヤかえるのならそれ一択みたいな感じで外ではあんまりだから一般的じゃない
ミシュランあります!ピレリあります!コンチ取り寄せ!

600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.164.83])2019/03/28(木) 18:39:53.26ID:V28lvTQid
>>597ボク ガ バカ デシタ
よし、君の優勝だ!やったな!勝利だ!やったな!

601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bc-lokI [182.165.134.35])2019/03/28(木) 18:59:50.69ID:XldYdRlR0
>>600
お前の負け

602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 19:04:55.52ID:0Us3RIak0
ミシュランPS4Sはハイスペック・スポーツタイヤ
つまりハイグリ

ミシュランだからハイグリでもプレミアム

しかしRE71RやP-ZEROコルサ・コルサシステムはプレミアムではない。
最上位スペックは入れない。

そして、S007やNEROと比べて、PS4Sは優秀だと
ここではトップだとミシュラン好きが決めた、という事でいいかな?
レグノはプレミアムタイヤだが認めたくない、という感情。
そこに明確な定義はなく、ここに居座る人達が自分たちの気持ちが良いように
主観で決められている。

そいうことになるね。

始めてくる人からみれば、一部の人の自慰行為集会所みたいなところだという事。

だいたい分かった。

ファルケンでもPS4Sでも同列に並べて楽しんでくれ!

603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-mLMu [126.33.14.180])2019/03/28(木) 19:32:36.20ID:MJWHtedAp
ノイジーマイノリティのせいで、ほのぼのとした良スレが荒れ果ててしまった…
そもそも、そこまで絞ってなんの得があるんだよ…

604FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM3b-M9Oh [210.142.92.148])2019/03/28(木) 19:37:38.86ID:2ModS58kM
なんか、あぼーんだらけ(´・ω・`)
平日なのに…

春ですね(´・ω・)

605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-HQwo [153.219.93.137])2019/03/28(木) 19:38:21.67ID:UipS5WJO0
なに伸びてるのかと思ったら基地外来てるのか

606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-DMcj [182.251.242.38])2019/03/28(木) 20:10:39.73ID:sjggRndoa
あんまり絞ると話すことなくなるよなw

607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d771-/Pmw [220.210.159.205])2019/03/28(木) 20:10:42.63ID:2W2fnJWg0
基地外はコテを付けてくれ

608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-KqOg [126.63.190.86])2019/03/28(木) 20:11:45.76ID:T9MalKET0
ネロGTがプレミアムなら
P-zeroはなんなんだ?

609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b9-ZTi4 [58.4.221.211])2019/03/28(木) 20:29:38.26ID:WAgMZcWL0
複数のユーザーが他社プレミアムと履き比べて、互角の性能有り
と認めるならここで扱ってなんか不都合有る? 俺は認めないって
人は買わなければ良いだけなんだから。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-sjum [61.44.168.24])2019/03/28(木) 20:53:17.71ID:edDluqEV0
プライマシー4ユーザーのオレ涙目。ここにいちゃダメ?

611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8a-iEX1 [115.69.233.36])2019/03/28(木) 22:10:32.57ID:6z+DqFLE0
プレミアムにコスパを持ち込むと噛み合わなくなる

612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-068C [133.207.128.160])2019/03/28(木) 22:14:59.63ID:ki7Tg4XW0
>>602
ミシュランにはハイグリ相当は別タイヤであるよ 
まず ハイグリ(クローズドで主に楽しむラジアルタイヤ)とプレミアムスポーツの区別を覚えましょう
そしてプレミアムコンフォートに当たるタイヤもこのスレの範疇 
レグノやV552をスレチという人はいない訳で

プレミアムタイヤ=各社のフラッグシップ(スポーツ系orコンフォート系)
ただし現状アジアンタイヤは除くぐらいの認識でいいかと

613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 22:57:00.33ID:0Us3RIak0
>>612
>まず ハイグリ(クローズドで主に楽しむラジアルタイヤ)とプレミアムスポーツの区別を覚えましょう

パイロットスポーツ 4S
2017年2月20日、日本ミシュランタイヤは 次世代のハイグリップ・スポーツタイヤ「パイロットスポーツ 4S」を4月から発売
2017年2月20日、日本ミシュランタイヤはスポーツ走行の楽しさを訴求したハイパフォーマンスと
安全性能を高次元で両立したハイグリップスポーツタイヤ、「PILOT SPORT 4S」を4月1日から発売すると発表した。

次世代のハイグリップ・スポーツタイヤ
高次元で両立したハイグリップスポーツタイヤ
https://autoprove.net/supplier_news/michelin/41338/

日本ミシュランは嘘の広報を行っている、という事かな?

>プレミアムタイヤ=各社のフラッグシップ(スポーツ系orコンフォート系)

ブリヂストンのスポーツタイヤのフラッグシップ「POTENZA(ポテンザ)」に“71”の名前が復活。
新たに『POTENZA RE-71R』として登場した。
スポーツタイヤのフラッグシップ「POTENZA(ポテンザ)
『POTENZA RE-71R』として登場した
https://response.jp/article/2014/12/25/240396.html

ブリヂストン、「RE71」の名を継承した“史上最速”を謳う新フラグシップスポーツタイヤ「POTENZA RE-71R」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/679371.html

フラッグシップだけど、プレミアムではないという事かい

614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/28(木) 22:59:23.74ID:0Us3RIak0
>>612
>レグノやV552をスレチという人はいない訳で

「『せめて』>>2くらい読もうよ

あれ?せめてに入ってるのBSはS007だけだけだど?
レグノは入るの?
無理に入れなくてもいいじゃん。
気に入らないから入れないのが、ここのプレミアムタイヤの定義だろ

ここにはBSやコンチ、P-ゼロなんかより遥かに素晴らしい、FK510があるもんな


PRIMACY 4
濡れた路面にも強い、プレミアムコンフォートタイヤ
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/primacy-4

ミシュランはプレミアムコンフォートといってるが、これも嘘であって君のいう事は
メーカーより正しいと

そう言いたいわけだ。

ここに定着している住人以外
誰が信じるんだよ、そんなもの(笑)

ゼンゼン整合性が取れてませんね。
つまり、私が言った事が全てただしい、となる。
そして、好悪の感情だけで区別しているという事は決定的だね。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-j72H [1.75.246.210])2019/03/28(木) 23:25:47.73ID:O2gDC/XXd
>>614その人にからむのはやめてあげて

優しく教えてくれたいい人で、罵った俺じゃないぞ

616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-AYfQ [126.35.66.143])2019/03/28(木) 23:37:23.51ID:kuXy9Q5Dp
あまり多く書き込むなよ…弱く見えるぞ

617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f71-ScLP [101.128.164.192])2019/03/28(木) 23:46:07.82ID:RKUzJxKc0
NGですっきり

618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-4Hvk [60.95.232.183])2019/03/29(金) 03:19:44.94ID:KXJ0H6im0
>>249
です

昨日レグノに履き替えてきました
ここ2週間で荒れてますね
レグノはプレミアムでないのかな?

スタッドレスからの履き替えなので 単純な比較はできないですが 転がり抵抗は少ない気がします
値段が高い分だけのプラシーボ効果かな?
まあ感動するほどの静けさはないですけど

ステマだと言われそうですが
https://car.watch.impress.co.jp/topics/bridgestone1506_2/
見て お金余分に出した満足感を得ようと思います

ポテンザとかはプレミアムというより
ハイパフォーマンスでないですか?

ファルケンとかブラントは何でもいいですけど
グリップなどのスポーツ性能が高いものは
プレミアムとは違う気がします

619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/29(金) 03:53:12.73ID:BizJUOOT0
スタッドレスからじゃ余計プラシーボじゃねえよ
静寂性はサイズと車種にもよるから当人以外わからん

タイヤは基本固くなってから交換するものだし交換後はよく感じるに決まってるが

620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-068C [133.207.128.160])2019/03/29(金) 10:51:56.43ID:5Bhkghr70
>>614
ここの1~50位のレス読もうよ 
それでこのスレで話題になるタイヤがどういうものかわかる
後ハイグリップを謳うタイヤ全般がハイグリスレで扱うのではないので
一度ハイグリスレ除けばPS4Sがハイグリスレで扱うのではなくて 
71Rがハイグリスレなのも理解できるかと

621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-j72H [1.75.215.157])2019/03/29(金) 13:40:33.10ID:Vj2A1bQ1d
>>614定着してる人以外はテンプレ読むなりログるのが基本
これ、5chの基本
ゆとりとかまとめ民が顔だして文句つけてるみたいに聞こえるよ

622名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDbf-eQc5 [49.101.185.71])2019/03/29(金) 15:35:53.06ID:lEHDu0OgD
>>620
列挙してないとダメだって人には判断基準を事例から読み取れが難しいからこういうやりとりになっちゃうんだよね

という訳で荒ぶってる君にオジさんが説明しよう(異論は勝手にすれ)
其々のスレでは単なるメーカーの宣伝文句で分けてるだけじゃなくて何年て時間の中でどのレベルのタイヤはどのスレで比較するといいって話をしてきたの

ハイグリップスレ
メーカーがサーキットでの使用が主になるって想定して開発されたタイヤのうちラジアルクラスのレギュレーションで許可されてる範囲を中心としたタイヤのスレ
性能指標はラップタイムとピーク性能が出る条件でそれ以外はあまり考えてない極端なタイヤ
ミシュランはcup2が近いけどアレはラジアルで良いんだっけ?
PS4Sは一般公道での使用が主で開発されててタイム云々よりウエットグリップだったり快適性だったりも大事だからハイグリスレじゃなくてコッチなの
BSは71Rがまさにハイグリスレの条件を狙って開発されてる
S007AはPS4Sと同じ
後は面倒になっt(ry
誰か続き頼む

623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72a-r4m/ [106.157.85.88])2019/03/29(金) 15:37:34.56ID:hwQd9ntf0
やっぱFK510だぜ

624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/29(金) 19:42:17.14ID:KOueSurD0
>>620
>このスレで話題になるタイヤがどういうものか

話題性ね、

「このスレ限定の話題性」

>列挙してないとダメだって人には判断基準を事例から読み取れ

あれ? 『せめて』>>2くらい読もうよ

といった君達が、列挙してなくても、してなくてもこのスレ限定の話題性があれば「プレミアム」
だということにしているんだね。

じゃあ、『せめて』>>2>>2の意味は無いね。

列挙してなくても、話題性でプレミアムだと認定されるということでしょ。

>其々のスレでは単なるメーカーの宣伝文句で分けてるだけじゃなくて

メーカー広報は関係ない、メーカー説明も報道も関係ない

このスレの話題性だけで、プレミアムタイヤを決めているがそれは>>2に列挙してあるが
実は列挙していないタイヤにもプレミアムタイヤは存在する。

ってことだね。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/29(金) 19:42:58.09ID:KOueSurD0
>>622
じゃあ、>>614 で書いたことに間違いはないじゃん。

PRIMACY 4はミシュランはプレミアムコンフォートといってるが、これは嘘である
ここに定着している住人が決めたからプレミアムではない

パイロットスポーツ 4Sの広報ではハイグリップ・スポーツタイヤであるが、これは嘘である
ここに定着している住人が決めたからプレミアムではない

ここに定着している住人が決めた事はメーカーより正しい。

すべて、>>614で言った通りで、何もあーだこーだいう必要ないんじゃないの。
ここの住人が話題にしたら、プレミアムであるってことでしょ。

プレミアムタイヤの基準は「話題性」であって、それ以外は>>2に列挙してあるもの。
こういう事で決定ということでいいね?

じゃあさ、きちんとテンプレにプレミアムタイヤの条件は「ここの住人の話題性」であって
メーカーの広報や説明は一切関係ありません。
決めるのは、俺たちです、と書いておくべきじゃないの?

つまり、複数のアカウントを使って、話題性を高めれば、どんなタイヤでもプレミアムタイヤ
と、誰もが認識できるようにね。
でないと、下手に信じ込む初心者がいるだろうからさ。

ここはここの住人による、自慰スレだと認識できるようにするべきだと思うよ。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-0f50 [110.163.12.2])2019/03/29(金) 19:49:56.02ID:BLECWbmLd
>>625
「決めるのは俺たち」じゃないよ
「決めるのは俺」じゃないとね

627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/29(金) 20:03:22.16ID:KOueSurD0
>>620
>ここの1~50位のレス読もうよ

今度は>>2だけじゃなく

>1〜50まで拡大したんだね(笑)

はい↓

>>3
見る限り敢えて007を選ぶ理由が見つからんな(笑)
V105でええやん

>>8
V105はいまいち?
SLK55AMGに履かせようかと思ってたんだが

>>12
IP有りになった途端に板違いの連投野郎がいなくなって一気に過疎ったな
笑えるわ。すっきり
これでいいんだよ
まったりとタイヤについて語ろうぜ

>>13-15
ホント平和になった(笑)
如何にクソチョンは地球のゴミなのか良くわかる。

プレミアムタイヤの定義ってそもそも各メーカーのフラッグシップモデルってことでいいの?

コンフォート系はどうなんだ?
レグノとかdbとか。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/29(金) 20:04:05.64ID:KOueSurD0
>>620
>>20
頭悪いから、合計10点で割り振りして下さい。

>>26
絶対的な販売価格っていうのを持ち出す奴がいるけど大丈夫か?
あと、そのメーカで一番いいやつっていう定義も。

>>44
欧州じゃポトンザの採用はフェラーリやBMWで稀にあるくらいだな。BMWは性格的に何となく採用するの分かる
あっちじゃ高速で過敏になりすぎるビキビキ系ハンドリングのタイヤは不評だが

>>45
ポトンザに噴いた

>>46
ポトンザじわる

>>47
棚ボタだけど、ファルケンの復権は往年のオーツファンとしては嬉しいわ。

629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/29(金) 20:04:58.69ID:KOueSurD0
>>620
>それでこのスレで話題になるタイヤがどういうものかわかる
後ハイグリップを謳うタイヤ全般がハイグリスレで扱うのではないので

このスレで話題って、自分の好きなタイヤの自画自賛と嫌いなタイヤの中傷のことを言うんだね(笑)

>>14プレミアムタイヤの定義ってそもそも各メーカーのフラッグシップモデルってことでいいの?

てか質問きてるけど明確な答えはない。

いいかい、定義というのは意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。

つまり定義など存在しない。
なぜならプレミアムタイヤの区別は「話題」だけだって、そこに明確性はない。

よってテンプレにプレミアムタイヤの定義は存在しないと明記するべき。
でないと、プレミアムタイヤの定義は?と聞かれて存在しないものを、さぞ存在するかのように見せかける事は

「偽造する ・ 捏造する ・ でっち上げる ・ カモフラージュする ・ 事実をねじ曲げる ・ 偏向する ・ 見せかける ・ 偽装する」

に値するので、そこしっかり把握しておこうね。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/29(金) 20:24:27.66ID:KOueSurD0
さてと、ここで
「『せめて』>>2くらい読もうよ の

>>2の根拠は何か?というと

メーカー広報でもなく、メーカー広報技術部でもなく、ニュースや報道でもなく

コレ↓
http://www.clg-sv.com/tire4.htm

「タイヤWEBサイト」

ここに書かれてあることが全て
だから『せめて』>>2>>2がすべてになる

これ以上の情報はあり得ないし、例えあったとしてもメーカーよりここの言い分が正しいとして
このプレミアムタイヤスレは書き込まれている。

そしてこのサイトの信頼性・信憑性はどうか?というと

製品の評価等は個人的見解であり絶対的に保証するものではありません。
また情報等には誤り・遺漏等がないよう細心の注意を払っておりますが完全ではありません。

製品の評価等は個人的見解(笑)
保証するものではありません。(笑)

定義も無く、精度も低く保証出来ない個人的見解がメーカーより、正確であり正しいとしている

こういうのを、「宗教」という

悪いね、事実を暴露してしまってさ。
でも、捏造やでっち上げを認められない性分でね、どれだけ誤魔化そうとしても、
誤魔化そうとすればするほど、ボロがでるもんだよ。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/29(金) 20:41:56.32ID:KOueSurD0
>>616
>あまり多く書き込むなよ…弱く見えるぞ

本質を突かれたら困る、と聞こえるけどね

強弱では無く、好悪の問題だと思うけど(笑)

632620 (ワッチョイ 1f62-068C [133.207.128.160])2019/03/29(金) 20:52:44.04ID:5Bhkghr70
614に色々伝えようとしたのが間違いでした
スレの進行汚して申し訳ない
NGも仕方が無し

色んなプレミアムタイヤの話題でスレが盛り上がってくれれば
それが一番

633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-1vlb [153.137.252.43])2019/03/29(金) 21:08:21.99ID:z2SQDOK90
>>632
そのプレミアムの定義を自分勝手に決めてるのがいるから荒れるんだよね。
ランディやバレーノがスズキのフラグシップだからって
アルファードやレクサスLSと言った他社のフラグシップと
同列に比較してるのと同じ事をやってる様なもんだし。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/29(金) 21:13:46.08ID:KOueSurD0
>>632
曲解はしてないつもりだけど。

君の気持ちを受け取る気はない。

誰もが、なるほどと理解できる
君の理論的見解を論理的に求めただけ。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f92-BeQh [101.141.73.248])2019/03/29(金) 21:26:27.84ID:3utQB29+0
>>633
その例えが間違ってるからおかしくなってんだよw

トヨタの参加にいて小型車ばかり作ってたダイハツが そのしがらみから抜けて久し振りに出した高級車
それが意外にもよくできてるなって話
なのにダイハツだからセカンドグレードだ別スレ作れって言ってるバカw

636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f92-BeQh [101.141.73.248])2019/03/29(金) 21:27:37.65ID:3utQB29+0
参加じゃなくて傘下なw

637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.34.92])2019/03/29(金) 22:06:05.32ID:W2qafeKqa
つーかもうかまうなよ

638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f13-3GHp [49.251.210.128])2019/03/29(金) 22:34:34.39ID:0EnGB5Vm0
この理屈ぽい上に妙な執拗さはアレの人か?

639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-AYfQ [126.35.84.236])2019/03/29(金) 23:47:45.64ID:jILhFS6hp
NG推奨
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])

640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-8MWV [49.98.160.114])2019/03/30(土) 00:51:13.50ID:Ija2//3jd
プライマシー3を4年、17000km。
高冷地住まいなので冬はスタッドレス。
先週、このタイヤに戻したが、劣化が進んだ感じ。
で、次期夏タイヤで思案中。
プライマシー4にするか、情報の無い
ビューロ新作を待つか、どうしよう?

641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-AYfQ [153.163.3.222])2019/03/30(土) 01:10:12.63ID:6MVxAvNj0
>>640
イーグルF1かP-ZEROは?

642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-QV7f [114.154.112.213])2019/03/30(土) 02:09:06.71ID:dwc41dHV0
>>640
ミシュランはゴムの劣化激しいね。3年で硬化&サイドヒビ割れしてきた。
性能と寿命は良いんだけど…
国産タイヤは同じく3年間同条件でも硬化ヒビ割れはなかったな。

643名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-MnkN [150.66.93.115])2019/03/30(土) 10:03:56.29ID:HPmCH1CjM
ちゃんと管理出来てればひび割れは回避できるよ

644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72a-r4m/ [106.157.85.88])2019/03/30(土) 10:06:58.11ID:CES1ZRQN0
空気圧は常に一定として具体的にどうやって管理するんだ?

645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-tL/d [60.132.55.165])2019/03/30(土) 10:51:33.53ID:ARUbTpXH0
光に当てない。温度は一定に。
走らせない。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-MnkN [150.66.93.115])2019/03/30(土) 10:54:19.34ID:HPmCH1CjM
水洗いのみ
変な物は塗らないでかなり変わるぞ

647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7c9-r4m/ [60.128.138.91])2019/03/30(土) 10:55:22.29ID:sORLNjNE0
ハイグリに履き替えるカネなかったからV105で走行会2回参加したけど
まぁ問題なかったな 熱入りやすいし冷えててもそこそこ食う
タレても冷やせば復活するし限界付近のコントロール性もいい
たまに走行会参加する程度なら十分 ただし減りはハイグリ並みだ

648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7f8-8MWV [114.156.228.176])2019/03/30(土) 11:27:10.96ID:YL9oDEcf0
641,642さん ありがとうございます。
ここ20年、大型国産セダン、Audi系4WDの5台を乗継、いずれもコンフォート系を選んできました。
プライマシー3は真円度が高い感じがして、3年目までは好印象でしたが、
今回は特に冬タイヤのIG60からの換装のためか、例年より酷いです。
グッドイヤーのE-G Confot に興味がありますが、情報が少ないです。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK1b-NcI7 [2kA0qUL])2019/03/30(土) 13:15:26.40ID:AYh6BcN2K
ミシュランって銘柄問わず全般的にコンパウンド少し白い感じはする

650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 13:39:12.89ID:zqSb5lHz0
>>635
ダイハツが高級車を出したら、高級?なの

韓国のジェネシスを高級車と認めるか認めないかの論争のようだね。

その意見を尊重して、メーカーがプレミアムといったからプレミアム
として、プレミアムの基準はここでの「話題性」なので
話題に上らないと、プレミアではない。

premium=他の物より価値があること。高級。上等。高価。

しかしここでは、プレミアムであってpremiumでは無い。
造語による、日本語のここでしか通用しな価値観のプレミアム

premium=(高級。上等。高価。)は適用されない。

性能面では、71RやP−ZEROコルサはハイグリップであり、プレミアムではない。
PS4Sはハイグリっプではないからプレミアム(笑)
ローグリップか並みグリップという事だね。
グリップ性能はプレミアム性には考慮されないという事実。

静粛性や乗り心地では、レグノやプライマシーには敵わない。
もちろん、グリップ性能犠牲にしているエコタイヤに転がり抵抗の低さが敵うはずはない。

ってことは?PS4Sて並みグリップ、低性能タイヤであり、FK510と同等だが高価な、ゴミタイヤ?

なわけないよな、ここではそうでもそんなゴミタイヤをミシュランが開発して、ポルシェやAMGに採用されるはずがない。

ポルシェの動力性能における開発ってのは、ここの基準のように、軟弱でいい加減、適当なものではないからな。

ここでは、並みグリップ、低レベルコンフォート性のPS4Sってことで(笑)

じゃあここで、ここの造語のプレミアムではなく、premium=(高級。上等。高価。)

一定の基準を設けた Premium tire というものを見てみて見よう。

651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 13:39:45.27ID:zqSb5lHz0
>>650
P ZERO CORSA SYSTEM Asimmetrico 2 235/35ZR19
最安価格(税込):\50,760

EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 235/35ZR19
最安価格(税込):\44,780

P ZERO CORSA SYSTEM Direzionale 235/35ZR19
最安価格(税込):\41,000

P Zero 235/35ZR19
最安価格(税込):\38,500

POTENZA RE-71R 225/35R19
最安価格(税込):\38,250

ContiSportContact 5 P 235/35R19
最安価格(税込):\38,100

P ZERO 235/35ZR19 91Y XL AR
最安価格(税込):\37,200

REGNO GR-XII 235/35R19 91W XL
最安価格(税込):\35,550

POTENZA S007A 235/35R19 91Y XL
最安価格(税込):\34,090

EfficientGrip Comfort 235/35R19 91W XL
最安価格(税込):\33,770

ブリヂストン POTENZA RE050A 235/35ZR19
最安価格(税込):\31,500

ContiSportContact 5 P 235/35ZR19
最安価格(税込):\31,000

SP SPORT MAXX RT 235/35ZR19
最安価格(税込):\30,000

〜30.000円以上(premium=高級=高額の壁=ハイブランドの壁)


高価なP-zeroやレグノ コンチネンタル ポテンザ グッドイヤーが嫌われる理由
本物のpremium=(高級。上等。高価。)だから(笑)

652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 13:40:03.74ID:zqSb5lHz0
ネクセンN'FERA SU1 235/35ZR19
最安価格(税込):\29,743

クホムECSTA V720 235/35R19
最安価格(税込):\29,700

P ZERO NERO GT 235/35ZR19
最安価格(税込):\29,000

P Zero MC1 235/35ZR19 91Y XL MC1
最安価格(税込):\27,800

MaxContact MC6 235/35R19
最安価格(税込):\27,500

GOODRIDE SPORT RS 235/35ZR19
最安価格(税込):\27,200

PROXES R888R 235/35ZR19
最安価格(税込):\27,100

VITOUR TEMPESTA ENZO 235/35R19
最安価格(税込):\25,920

Pilot Sport 4 S 235/35ZR19
最安価格(税込):\25,380

30.000円〜25.000円(premium=高級=高額の壁)
____________________________________________________

653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 13:40:19.73ID:zqSb5lHz0
ADVAN Sport V105S 235/35ZR19
最安価格(税込):\24,500

クムホ ECSTA PS91 235/35R19
最安価格(税込):\23,300

Pilot Sport 3 235/35ZR19
最安価格(税込):\22,000

BluEarth-A AE50 235/35R19
最安価格(税込):\21,947

FEDERAL 595RPM 235/35ZR19
最安価格(税込):\21,378

DIREZZA DZ102 235/35R19
最安価格(税込):\21,170

ADVAN FLEVA V701 235/35R19
最安価格(税込):\20,800

25.000円〜20.000円(premium=高級の壁)
___________________________

654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 13:40:36.05ID:zqSb5lHz0
FEDERAL 595RS-RR 235/35ZR19
最安価格(税込):\19,185

AZENIS FK510 235/35ZR19
最安価格(税込):\16,770
https://kakaku.com/item/K0001020974/

VITOUR FORMULA SPEC-Z 235/35ZR19
最安価格(税込):\16,390

NANOENERGY 3 PLUS 235/35R19
最安価格(税込):最安価格(税込):\16,350

EAGLE LS2000 Hybrid II 235/35R19
最安価格(税込):\15,000

20.000円〜15.000円低価格プレミアムかもしれない(premium高級ではない)
___________________________________

655名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-apyE [182.251.1.146])2019/03/30(土) 13:41:46.96ID:JkmrUIDqa
以上、気違いの自己主張

656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 13:43:14.79ID:zqSb5lHz0
クムホ ECSTA PS71 235/35R19
最安価格(税込):\13,850

ピレリ DRAGON SPORT 235/35R19
最安価格(税込):\13,553

ファルケン AZENIS FK453 235/35ZR19 91Y XL
最安価格(税込):\13,300

コンチネンタル ExtremeContact DWS06 235/35ZR19
最安価格(税込):\12,300

ナンカン NS-25 235/35ZR19
最安価格(税込):\11,700

チープなプレミアム(cheap=安い、安っぽい)
___________________________________

1万円以下のチープタイヤ

ロードストーン ROADSTONE N8000 235/35ZR19
ハンコック Laufenn S FIT EQ 235/35R19
ハンコック VENTUS V12 evo2 K120 235/35ZR19
___________________________________

ここでのプレミアムタイヤの条件
1番:安い 
2番:話題性
3番:信頼製の低い個人的見解のWEBサイト
4番:性能はそこそこ
5番:メーカー(ブランド)は関係ない

造語プレミアムではあるが、本物のpremiumではない

つまりバッタ物(笑)

657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 13:49:48.20ID:zqSb5lHz0
>>648
かなり良いよ。EfficientGrip Comfort

実際履いてたけど、知る中では、全コンフォートの中で2番目に良い。
静粛性ではベンチでレグノに負けるかもだけど、コンフォートとして
総合的にレグノより上だと思う。
コンフォート的に言えば静粛性や乗り心地に特化したレグノより上。

658642 (スフッ Sdbf-QV7f [49.106.212.245])2019/03/30(土) 13:53:21.23ID:iEE2IA4Rd
>>646
>>643
基本水洗いのみ、どっちも同じような使い方。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 14:11:47.36ID:zqSb5lHz0
>>655
で?中傷だけで、内容には反論できないんだね
premiumではない、プレミアム君は(笑)

660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-AYfQ [153.163.3.222])2019/03/30(土) 15:50:37.49ID:6MVxAvNj0
あぼーん大杉ワロタ

661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-1vlb [1.75.250.53])2019/03/30(土) 16:07:12.37ID:9uHvtIbad
新車装着タイヤのトランザから静音性目的にレグノに変えようかと思ってるんだけど普通に運転しててグリップ力落ちたなとか感じるものなの?
ちなみにスポーツ走行はしないし同乗者からは眠くなる運転って言われる

662名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 16:09:02.69ID:zjsAZJCnd
>>657全コンフォートの中で?
なのにこんなバカなこと言ってるの?
タイヤってどのくらいもつかしってる?
そしてE-gコンフォートがいつ発売されたか知ってていってるのか?

663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-mJEA [27.82.27.75])2019/03/30(土) 16:33:28.47ID:+F03pCpz0
>>661
それは車や運転によるかと。
いつもと同じだけハンドル切ったときにカーブで膨らんだり、逆に切れ込み過ぎたり。

V105からPS4Sにしたら切れ込みが速くてびっくりした。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 374c-mLMu [112.68.137.240])2019/03/30(土) 16:36:14.56ID:lnnEoS220
>>661
ねむくなる運転しかしないなら、グリップ不足は感じない。
ハンドルがちょっと軽く感じるかもと言うくらいじゃない?

665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-1vlb [49.98.9.85])2019/03/30(土) 16:43:01.52ID:Y4GT508Qd
>>663,664
じゃあグリップ力が低くなったことを意識して運転していれば問題なさそうかね
ありがとう、安心して交換できるぜ

666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-mJEA [27.82.27.75])2019/03/30(土) 16:48:18.53ID:+F03pCpz0
>>665
新品装着のトランザだって劣化してるだろうし、新品レグノからグリップ落ちるかは分からんしね。

100キロまでは自分とタイヤ慣らすために安全運転で!

667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.33.163])2019/03/30(土) 17:35:56.49ID:lxlUo0awa
上の方でv105からfk510に替えると書いた者だが、装着完了の電話が来た。
これから取りに行くけど、感想とかいる?

668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-v0CF [14.9.151.0])2019/03/30(土) 17:42:44.80ID:U+dPo/BI0
うん!

669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-AK25 [14.13.227.96])2019/03/30(土) 17:53:41.97ID:PiLjErMD0
ぜひぜひ

670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 17:57:56.62ID:zqSb5lHz0
>>662
>知る中では、全コンフォートの中で

悪いが、ファルケンたらトーヨーたらナンカンたらは使った事もないので知らない。
横浜は良いときくけどpremiumブランドではないし、ブランド的に見劣りするので使わない。
EfficientGrip Comfort使った事あるか?
レグノXIより、明らかに上だったね、レクサスには。

そのEfficientGrip Comfortより上だったのがトランザ。
トランザは2年っで3万キロ以上使って、4部山まで減ったため交換した。

ちなみに、EfficientGrip Comfortは5年2万キロでヒビが出て5分山でXIに交換した。

XIは静粛性や乗り心地に文句はないが、コーナーの安定性や高速での段差処理なんかは
EfficientGrip Comfortやトランザより下手。
なので進化したXIIは程興味はあるが、コンフォートカテでEfficientGrip ComfortやトランザT005
を超えているとは思えない。
そこはEfficientGrip Comfortとトランザを履いた人しかXIIの比較は出来ないだろうし、
ミニバンやコンパクトカーなら比較も変るだろうけどな。
レグノにはミニバン用のGRV IIがあるから一概にいえない。

671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 18:19:05.18ID:zqSb5lHz0
>>661
普通の走行〜そこそこ走行ならグリップ力そのものに、大きな差は感じない。
安定性、コーナーでも高速でも、速度やGが上がるにつれ、安定性に劣る。

静音性だけに的を絞るならレグノ。

レグノとトランザ乗り心地は明らかの違うけど好みの範疇。
糞安いタイヤの雑な振動や大ざおっぱな消音とは次元が違う。

ちなみに新型330i MスポはPS4S
オプションでトランザが選べるBMWオプション扱い。

672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 18:25:08.50ID:zjsAZJCnd
>>670
EfficientGrip Comfortを5年つかったの?
発売18年じゃないのか?

673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 18:27:42.71ID:zjsAZJCnd
トランザ→コンフォート落としてスポーツもたせた純正タイヤ
レグノ→コンフォート特化

オプションでトランザが選べる?
それ、サイズが変わるからじゃなくて?
例えばメルセデスなら17インチだとコンフォート寄りのタイヤでオプションでAMGラインつけると
完璧にスポーツ寄りのタイヤにかわる
とかと

674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 18:32:40.12ID:zjsAZJCnd
ブリヂストンだけは極端でs001(S007A)がスポーツに寄りすぎてるから
V105やCSCやFK510やプロクセススポーツに似たような性格なのがトランザ

ピレリに関しては色々と別れすぎてよくわからん
同じ銘柄でもサイズによって吸音スポンジ入りのラグジュアリーパターンやグリップ志向のスポーツだったり

675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 18:35:23.86ID:zjsAZJCnd
レクサスの何にはかせたのさ
それにやってもずいぶん違うぞ
相性って意味で

676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/30(土) 18:39:37.58ID:JkV4wbJ20
正直、ひび割れる前に交換しちゃうから関係ないのだが
やっぱりヨーロッパのタイヤって劣化しやすいのかな
タイヤだけじゃなくてあっちゴム系弱いというか日本の気候でやられるの多いからさ
タイヤのゴムもやられやすいんじゃねと今思った

677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 18:42:41.73ID:zqSb5lHz0
>>672
EfficientGripだったわw

これは完全に間違え

EfficientGrip Comfortは新型になってたんだね
間違い認める。

でも、EfficientGripかなり良いタイヤだったことは事実。
EfficientGrip ComfortはEfficientGripより上だろうから、
トランザより上の可能性もあるだろうね。

678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 18:44:57.23ID:zqSb5lHz0
>>673
トランザとレグノ履き比べた事あるか?

だったら一度、両方履いてみる事だね。

高いから、レグノもトランザもEfficientGripも
ここではプレミアムじゃない扱いのようだけど(笑)

679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-g8Hl [111.239.204.236])2019/03/30(土) 18:46:51.17ID:P4NW6KLWa
過去、SドラからPS3にした口だけど、ひび割れはSドラの方が早かったなー

5年目のPS3だけど、ひび割れより片磨耗が先にきた

680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 18:50:17.02ID:zqSb5lHz0
>>674
悪いね、ファルケンとかトーヨーとかナンカンとかpremiumではなし
安いけど

ダンロップや横浜は、BSの後追いタイヤ。
BSの旧モデル真似して出しているような物だから、
開発費もしれているだろうし、研究レベルもたいした事がない。
あくまでBSの5年遅れタイヤ。

ダンロップや横浜の後追いタイヤがファルケンやトーヨー ハンコックやナンカン

BSとミシュランはライバル

グッドイヤーはミシュランをライバル視

コンチネンタルは独自

ピレリは世界1の性能

これが現状

681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 374c-mLMu [112.68.137.240])2019/03/30(土) 18:52:28.48ID:lnnEoS220
無印のefficient gripは輸入車に純正でついてたけど、ベーシックタイヤだぞ。
efficient grip performanceなら、それの上としてあったが、グッドイヤーの中ではイーグルがあるから、あくまでセカンドの上級クラス。
ちなみに、efficient grip comfortは、ダンロップ製だw

682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 374c-mLMu [112.68.137.240])2019/03/30(土) 18:53:21.00ID:lnnEoS220
>>681
ここで言うダンロップは住友ゴムの事な。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 18:54:39.86ID:zqSb5lHz0
>>675
LS600H もう乗り換えたけどね。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 19:00:18.62ID:zqSb5lHz0
>>681
ダンロップが下請けとして製造しているってことだろ。
日本グッドイヤーの下請けが住友ゴム。

アメリカの戦闘機とか普通に三菱とかつくってるじゃん(笑)

わかったわかった。
高いグッドイヤーより、安いダンロップ、っていいたいんだろ。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 19:03:03.37ID:zqSb5lHz0
ほんっと、安いタイヤが好きなんだね。

安いタイヤをプレミアムタイヤと呼びたい。

安いタイヤをプレミアムタイヤと呼ぶ。

しかし、グリップ力が低いからPS4Sは、ハイグリっプではなく
プレミアムタイヤ(笑)

686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d774-BfrV [124.99.10.173])2019/03/30(土) 20:29:45.82ID:jq+TJ2KT0
>>647
ブロック飛ばなかった?

687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-HQwo [153.219.93.137])2019/03/30(土) 20:43:15.83ID:zdKZrdvU0
やっぱりさ、ブリヂストンプレミアムタイヤスレでも作れよ。
レス番飛び過ぎで訳わからんわ (´・ω・`)

688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-8MWV [49.98.161.145])2019/03/30(土) 20:45:15.27ID:diXUd6ZKd
E-G Comfortが良いタイヤならば、同じ住友のビューロの新作も期待してイイかな。6年間のr&dの成果を待ってます。新作の情報あるかな?

689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 20:48:06.71ID:zjsAZJCnd
>>683はぁ?LS600Hのトランザってボロクソだったんだろ?
しかもコーナーとかそう言う乗り方する車じゃないから

色々とおかしいのをあえて突っ込むと
LS600Hを新車で買うようなやつがタイヤどころか会社のことを全く知らず思い込みで語りだすくせに走りが云々
しまいにゃ火病る

キャラが崩壊してるから一度まとめ直せよ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-3GHp [182.251.250.19])2019/03/30(土) 20:52:57.75ID:PEro1TxNa
所謂グレーゾーンの人か。
スイッチ入ったか。

691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 21:09:00.05ID:zqSb5lHz0
>>689
LS600Hのトランザってボロクソ?

はぁ?そんなことディーラーで言っている人なんて聞いたこともないし
使ってて何の問題もないどころか、コンフォートではトップだね。
少なくともレグノXIやEfficientGripよりね。

どこかの掲示板かネットでみた程度だろう?(笑)
あのさ、高いタイヤ否定したのはいいけど、高価なコンフォート
一回くらい体験してみれば。
安いプレミアムタイヤではなく
高価なpremiumをね。

いくらなんでもトランザとまでは言わないよ
せめてXIIとEfficientGrip Comfortくらいは履いてみてから
コンフォートタイヤを語るべきだね。

安さ第一では何も見えないよ。

LSを買う客って法人が多くてね、たいていディーラー任せ
LCを買う人なら、自分でする指定する人も多い。

P-ZERO コルサやEAGLE F1 71R とかね
SP SPORT MAXX 050 のままの人も多いけどね。

これは営業さんとの話で聞いたこと。

692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 21:12:38.81ID:zqSb5lHz0
>>687
悪いね
プレミアムタイヤではない

レグノやトランザ、E-G ComfortやP-ZERO コルサを出してしまって。

プレミアムタイヤってグリップ力の低いPS4SやFK510のような
クソ安いタイヤが主体だったな(笑)

FK510>PS4S  (笑)

693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 21:15:17.04ID:zqSb5lHz0
>>689
君タイヤに詳しいというより

安いタイヤに詳しい、コストパフォーマンス主体の

ハイCPタイヤの事をプレミアムタイヤ とか言っちゃてるんだよね(笑)

694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-vRCh [14.12.136.0])2019/03/30(土) 21:25:10.61ID:Ood0Patr0
春だなぁ

695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 21:33:46.26ID:zjsAZJCnd
>>693レグノ、デシベルユーロ(笑)、プライバシーLCは履いたのよ

今はS001MOE

696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 21:35:34.98ID:zjsAZJCnd
>>691トランザとまでは言わないよ

レグノ<トランザ ?
いや、ほら、その、ねー

697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 21:37:14.77ID:zjsAZJCnd
プライマシーLCだな失敬

698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 21:39:15.51ID:zqSb5lHz0
>>695
プライバシーじゃなく、プライマシーだろ

今、3をもう一台のトヨタ車に履いてるよ。
これ、良い!好きだな。
安っぽさはあるものの、トランザに通じるものがあるがあって、
安心できる感は強い。
しかし、車がトヨタのコンパクト+TRD仕様。
なのでHVだが車自体が煩いので比較できない。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 21:41:51.59ID:zqSb5lHz0
>>696
トランザ>EfficientGrip>レグノ

だな。

ミニバンやSUV コンパクトならどうなるかはわからん。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-MnkN [150.66.77.74])2019/03/30(土) 21:48:41.08ID:8Q5vXL1pM
トランザ
トランザ
って33の事?300?005?
ケイバンモカカネエデドヤガオシテンナ

701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-QV7f [114.154.112.213])2019/03/30(土) 21:52:57.15ID:dwc41dHV0
ID:zqSb5lHz0
クソチョンが大人しくなったと思ってたら、今度はポッポ信者かBS社員の降臨かよ。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 21:55:37.12ID:zjsAZJCnd
>>700トランザT005とのこと。
LS600hで履いてたんだと

703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-mJEA [27.82.27.75])2019/03/30(土) 21:56:49.02ID:+F03pCpz0
せっかくの週末なんだし雨やんだらお花見ドライブでもしようぜ!

704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-tIF9 [59.140.228.224])2019/03/30(土) 22:03:26.39ID:IN+MT+rR0
>>685
チョット何言ってるかわからないw
車の車種 仕様と今まで使って来たタイヤ教えてよ。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-tIF9 [59.140.228.224])2019/03/30(土) 22:07:08.24ID:IN+MT+rR0
>>692
ps4sがグリップ低い?
君は履かせられる車に乗ってんの?w

706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 22:09:54.44ID:zqSb5lHz0
>>700
履いてたのはRE33 T007 EfficientGrip XI

なので、EfficientGripComfortやXIIは想像の域を出ない。
ミニバンは持ってないから、解らない。

何故解らないのか?

特に静粛性能と振動。

これはタイヤが同じでも、サスペンション、車体に大きく左右される。
タイヤから入力された、振動や音が、サスペンション→車体
を通じて、大きく左右する。

こそ共振音が時に走行音と似たような響きをすることがある、
聞き分けれないくらいにね。
しかし、アスファルトが変わると、騒音は変わるよね。
ここで、その音が消えるか消えないか?を確かめるんだけど、これはタイヤよりショックやサスを交換した時に現れやすいが
タイヤでも同様の現象が起こる。

クラウンやレクサスとドイツ車では車体合剛性の取り方が違う。
車体で振動やねじれを吸収しようとする日本車にたいして、サスペンションを優先させるドイツ車では変ってくる。
これが、ドイツ車知り尽くしたコンチネンタルやミシュランが優位と言われる所。

車体が重く、重心位置の高いミニバンやSUVと車体が軽く重心の低いコンパクトカーとでは
かなり趣が異なる。
同じタイヤでも、これが車種によって、凄く静か乗り心地が良い!といわれたり
ゼンゼンダメ、と言われる所以。

レグノは概ね、大半の車にマッチするように研究開発されているが、それでも限界はある
よって、ミニバン専用が存在する。

そこまで、静粛性を気にしないなら、XIIやトランザより050+だと思うよ。
静粛性重視なら、レグノGRV2

707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 374c-mLMu [112.68.137.240])2019/03/30(土) 22:12:12.54ID:lnnEoS220
>>701
同じ奴だよw荒らしたいだけ。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 22:15:23.85ID:zqSb5lHz0
>>705
俺はそんな事思っちゃいないけど。

ここで、PS4Sはハイグリっプではないからプレミアムタイヤと言われた。

じゃあ並みグリップかい?それともローグリップかい?と問うたら回答はない。
ハイグリっプじゃないなら、なんなんだ?
コンフォートプレミアムタイヤ PS4Sかい?(笑)

てな。

>>602

君が答えてくれてもいいけど。

709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 22:16:28.55ID:zqSb5lHz0
>>706
〇T005
×007

710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 22:17:41.72ID:zjsAZJCnd
>>706??T005って自分でいってただろ?
トランザはツーリングポテンザで純正用のタイヤ
だけら静寂や乗り心地はレグノより下
グリップはポテンザ(S001やS007a)より下
だからこそV105とかと同じようなタイヤなのよ

711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-MnkN [150.66.74.189])2019/03/30(土) 22:19:22.84ID:llMUrkOlM
ナッ
ケイバンモカカナイヤツハバカダロ?

712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 22:21:14.35ID:zqSb5lHz0
>>705
>君は履かせられる車に乗ってんの?w

どうだろ?家にはスバルSTiもあるから。
身内の車だけどね。
しかし、PS4Sは履く気はないらしい。

プレミアムだけどハイグリっプじゃないタイヤをSTiには危険じゃね?(笑)

713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 22:29:09.65ID:zqSb5lHz0
>>710
って?タイヤWEBサイトかどこかに書いてたの?(笑)

トランザはセカンドタイヤではなく新車装着タイヤ
ディーラーか専門店にいって注文しないとセカンドのように入らない。
まぁネットを使えば、どこぞから仕入れた並行輸入物はあるだろうけどね。

ポテンザはコンフォートなのかい?
コンフォートの中で、premium(高価な高級タイヤを比較しているのであって

格安タイヤのプレミアムを比較しているわけではない。

ポテンザはスポーツタイヤ
その段階は別れるけどね。

V105ってここだけ限定プレミアムはどうでも良い横浜(笑)
横浜って時点で自分にはない。

日本での人気は認める。

手が届かない物をネット知識で知ったように言わない方がいいかもね(笑)

714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d774-BfrV [124.99.10.173])2019/03/30(土) 22:30:28.34ID:jq+TJ2KT0
長い
三行で頼む

715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 22:34:31.97ID:zjsAZJCnd
元々なプレミアムスポーツタイヤスレってのと
乗り心地の良いタイヤスレがあって
合併したのさ
で、プレミアム(コンフォート&スポーツ)タイヤスレ

716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.173.149])2019/03/30(土) 22:37:13.25ID:zjsAZJCnd
>>713ついでにセカンドなんて言ってないぞ
純正タイヤだといってます
一部しか見れず、そこにだけしか視点がいかないし応用力が皆無だからアスペルガー症候群なんじゃないの?って

717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 22:40:09.15ID:zqSb5lHz0
>>715
で、F510やPS4Sはレグノよりグリップスゲー

レグノカス

とか

71RはP-zeroはハイグリップだから関係ない

F510やPS4Sすげー

ってやってるのね(笑)

プレミアム(安さ重視)らしい

718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 22:41:13.03ID:zqSb5lHz0
>>716
二番目のタイヤをセカンドタイヤという意味でいった。

セカンドクラスという意味ではない。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1792-1RjH [180.147.168.242])2019/03/30(土) 22:42:32.84ID:zqSb5lHz0
>>716
やっすいタイヤを安物といったら

アスペルガー認定かい。

プレミアム=安いタイヤF510らいい考え方だな(笑)

720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7c9-r4m/ [60.128.138.91])2019/03/30(土) 22:52:28.97ID:sORLNjNE0
>>686
2回目走った後フロントの外側欠けてるとこあったけど
3部山で空気圧低かったのが原因だと思う

721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-vYww [1.75.254.105])2019/03/30(土) 23:07:49.47ID:88BKR2knd
ここはキチガイの巣窟か?

722FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM3b-M9Oh [210.142.92.217])2019/03/30(土) 23:54:14.28ID:8+h53hT7M
>>720
ネオバが謎の値上げ…っていうか通販価格の高騰してるから大変ですね
他のハイグリも追従して値上げするって話もあるし…ってスレ違いスマソ

723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f13-rtW1 [49.251.210.128])2019/03/31(日) 01:01:19.84ID:J5Vht1J90
サーキットラジアルでも、熱が入りにくい特性のヤツは結構街乗りでも距離持ったりしそうで面白そうではあるなぁ。問題はアクアプレーニング特製だけど。

724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f13-rtW1 [49.251.210.128])2019/03/31(日) 01:02:45.51ID:J5Vht1J90
×特製→○特性

725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/31(日) 01:43:48.18ID:1bVe7fuf0
先入観というか印象っていうものがあるからBS以外受け付けないやつがいてもいいんだが
このスレに来る必要がないんだよ
そういうおれはミシュランが好きになれないからな
F1でタイヤが耐えられずにボイコットしたレースあっただろ
その程度の技術力って印象がいまだに抜けないわ

726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-dCyf [150.66.95.110])2019/03/31(日) 01:53:43.03ID:7ACeMRRDM
>>725
F1でしでかしたのはピレリだろ?

727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/31(日) 01:55:41.87ID:1bVe7fuf0
いやミシュランだよBS履いてたチームだけ走ったときのやつ
いつだったか忘れた

728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d774-BfrV [124.99.10.173])2019/03/31(日) 02:12:42.25ID:UmIUJRcg0
2005年のアメリカGPやな
インディアナポリスでやったやつ

729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-mJEA [27.82.27.75])2019/03/31(日) 02:34:58.91ID:5h3OJWvO0
>>726
ピレリは遅いだけ。ミシュランはバーストやらかしてる。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 02:52:27.04ID:wsiJOMoU0
>>725
BS以外?

ピレリもミシュランもダンロップもコンチもグッドイヤーも認めているが?

君のような激安ちーぷタイヤを認めていないだけ

ハンコックやファルケン、ナンカンやトーヨーのようなね
それなりの実績が出せれば、俺じゃなくても世間から世界から
一流メーカーから認められるだろうけどな。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 02:53:31.49ID:wsiJOMoU0
F1に参戦すらしたことがないタイヤメーカーがプレミアムを気取るなんて
お笑いネタだがな(笑)

732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 03:00:32.46ID:wsiJOMoU0
>>725
文句や感情表現だけじゃなく

>>624-630

に、しっかりこれに答えてからいいな(笑)

無理だろうけど

733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.81.111])2019/03/31(日) 03:02:16.52ID:Vod8f672a
>>730
ダンロップとファルケン中は同じなんだけど。少なくとも日本では。いい加減ブランド名だけで判断するの止めない?

また一週間NGしとくけど。

734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/31(日) 03:18:07.21ID:1bVe7fuf0
おれには何に怒ってるのだか理解が出来ないので
だれかわかりやすくまとめておいてくれ
じゃあまた来るわ

735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-AYfQ [153.163.3.222])2019/03/31(日) 04:09:15.79ID:Jxo9LG3M0
>>726
>>727
>>728
ミシュランのアレは舗装のデータがなかったから起きただけであって
ピレリみたいに縁石乗っただけでパースと祭りを起こしたわけではない

736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-j72H [125.12.18.152])2019/03/31(日) 05:18:31.85ID:JInnYnD70
>>719話が理解できずに自分のことしか見えていないからアスペルガーなんだよ
どの辺がアスペルガー症候群なんだよw?
それがアスペルガー症候群なんだよ

737名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-1vlb [49.98.11.100])2019/03/31(日) 05:29:54.86ID:SB1NZvYVd
当時某車番組で少子化対策としてピレリにコンドームを作らせればいいって言われてたな

738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-j72H [125.12.18.152])2019/03/31(日) 06:39:41.50ID:JInnYnD70
>>737ふふってなったわ

739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-068C [133.207.128.160])2019/03/31(日) 09:53:11.06ID:xYmj8WiP0
>>732
もう新スレ立てれば? 
真のプレミアムなんとか(ファルケントーヨーヨコハマ除く) とかで

このスレ内で無意味な主張繰り返しても有益とは思えないよ

740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f13-rtW1 [49.251.210.128])2019/03/31(日) 09:54:49.85ID:J5Vht1J90
>>734
超意訳:金無い奴は此処来んなやヴォケ。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-j72H [125.12.18.152])2019/03/31(日) 10:38:11.27ID:JInnYnD70
>>739すごいよな
横浜もだめってんだから
dbもv105もダメと来たもんだ

742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-fr3H [111.239.159.159])2019/03/31(日) 10:57:38.95ID:x3T7GUiDa
各メーカーのトップカテゴリで、最も強グリップ最も静粛、乗り心地に振ったタイヤ以外はこのスレにあっていい
俺にとって知りたいのは買う時の比較情報
このクラス買うやつにだって、遜色ないタイヤだったら安いのはありがたい奴だっているだろ?
1万安いなら検討しようか、もオケ
1万しか安くないならミシュにするか、もオケ

プレミアムに企業、ブランドイメージを求めるかどうかは個人の自由じゃね?

743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-HVbu [210.149.253.92])2019/03/31(日) 11:10:54.66ID:sOcz2Xz+M
>>57
UTQG調べるのめんどいときに調べさせときゃいいんだよ

744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 11:32:11.07ID:wsiJOMoU0
>ミシュランのアレは舗装のデータがなかったから起きただけであって

舗装データではなく技術的問題
ミシュランはバンクの垂直荷重に耐えられるだけの技術が無かった
http://2chb.net/r/car/1546953442/446

745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-tL/d [60.132.55.165])2019/03/31(日) 11:35:14.11ID:niUu5Wg/0
各社の中でいっちゃん上として扱われているタイヤに関する情報を交換するスレってことでいいんじゃないの?

746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 11:35:36.06ID:wsiJOMoU0
>>737
そのピレリにスポーツ性能ではどこも太刀打ち出来ないって話をしているのか?(笑)

747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7d9-bZii [60.37.141.94])2019/03/31(日) 11:38:20.70ID:DfzdYZKB0
>>737
オカモトさんdisってんの?

748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-j72H [125.12.18.152])2019/03/31(日) 11:40:07.25ID:JInnYnD70
>>743間違いない。
それが生き甲斐なんだろなあの人
アルテッツァじゃなくそろそろISに名前変えればいいのにとか思ったりもする。
知らん人からしたらアルテッツァ乗りがポルシェ乗りとかに偉そうに講釈垂れんなよととか思ったりするかもしれないのに

749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/31(日) 11:42:35.19ID:1bVe7fuf0
>>740
なんだそういう意味か
でもネットの最安値の価格表いっぱい貼ってたよね
普通にタイヤ屋行ったらコンチのSportContact 6とかめっちゃ高いし
値段でやるとどこでタイヤ買ってるかで逆転現象がおきるので
あんまり説得力ないな

750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 11:43:33.03ID:wsiJOMoU0
>>741
横浜は性能も良く、安物ではないけどな
ブランド力が低い。
ハイブランドとは言えないね。

ポルシェGT3にコルサシステムやPSC2なら、やっぱり
ピレリやミシュランの名は光る。

けどYOHAMA の文字では、今一つ安っぽいイメージしかしない。
性能ではなく、そのタイヤもつイメージ力の問題。

だが日本で人気があるのは認めてる。
性能ではなく、ハイブランドには入らないという話。
どんな高性能タイヤだったとしても、ハンコックやナンカンならがっかりだろ。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 11:49:05.67ID:wsiJOMoU0
>>749
どこで買う、とか君の個人的事情では無く
商品価値とは価格で変わる。
価値は価格で決定されている。
売れなきゃ、下げなきゃ在庫が捌けない。
売れれば、値上げできるし、値上げをしても売れる。
それを需要と供給、という市場によって決定される価値。

少しは経済の事も知ろうね。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 11:53:03.06ID:wsiJOMoU0
>>739
整合性もなく、基準すら存在しない、好悪だけでプレミアム
を決めている事に、疑問を呈することは

「無意味な主張」

であり

アスペっていうのが

「ここの基準のひとつ」

と捉えていいかなか?

753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-j72H [125.12.18.152])2019/03/31(日) 11:53:26.81ID:JInnYnD70
高いは勝利か
もう>>751さんはブリヂストン一択でいいからここに来なきゃいいのに

754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 12:00:10.08ID:wsiJOMoU0
>>753

文盲か?

>>730

高いはpremiumのひとつ

君個人の基準をごり押しされても、ここに集う住人を除いて
大半の人は?になるよ(笑)

755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 12:02:41.53ID:wsiJOMoU0
>>753

>ここに来なきゃいいのに

俺たちの自慰を邪魔するな!
って聞こえるけど(笑)

誰もが見れる公共の場で、独りよがりは通用しないものなんだよ。
それが解ってないから、感情を露わにするしかなくなる(笑)

756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/31(日) 12:07:12.82ID:1bVe7fuf0
>商品価値とは価格で変わる。

だからこれ言うんだから、価格ではやめとけって
4本10万で買った人と20万で買った人がいるわけで
金勘定すると物の価値だけにはならんのよ

757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/31(日) 12:09:48.79ID:1bVe7fuf0
ついでにいうと
ひとりよがりしてるのはどうみてもおまえなのだが

758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d771-/Pmw [220.210.159.205])2019/03/31(日) 12:19:26.68ID:Wspmw2Sw0
反応するやつも悪い
NGに入れておけ

759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 12:26:39.61ID:wsiJOMoU0
>>757
単に反論できなだけだろうに

>>758
そう、論理的に反応ができななら黙ってロムっておけ
って話だわな
感情表現だけではな(笑)

760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 12:36:00.92ID:wsiJOMoU0
>>756
>4本10万で買った人と20万で買った人がいるわけで

時間制限のある一瞬の価格では無く、誰もがいつでも買える
最安値が一般的商品価値

4本10万であろうが20万であろうが、8万で普通に売ってりゃ
商品価値は8万。
しかし、ディーラーや専門店で入れた場合、保証は信頼という
付加価値が付帯する。
これが付加価値。

ネットで10万買った人と、ディーラーで15万で入れた人
商品は同じだが、ディーラーで入れた人はその信頼性と保証
後々のメンテをも含んだ、「価格」に納得して入れる。

タイヤって電化製品のように買って終わりじゃなく命を預ける部分もあるのよ。

君、経済には疎いんね(笑)

761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-068C [133.207.128.160])2019/03/31(日) 12:45:14.59ID:xYmj8WiP0
>>752
>整合性もなく、基準すら存在しない、好悪だけでプレミアム
>を決めている事に

このスレにそんなことする人は一人しかいないのだが...

整合性もあるし好悪だけで決めてる訳じゃないのよ
みんながおおよそ妥当という基準で話を進めてる

このスレでの流れというのが理解できないのなら
別の場で話進めることをオススメする 

762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 12:48:58.30ID:wsiJOMoU0
>>748
>間違いない。

>なんだろなあの人
>思ったりもする。
>思ったりするかもしれないのに

ついでにいうと、間違いない、との断定の後に
なんだろ とか 思ったり とか かもしれない等
疑問分や想像 思いという感情表現では

間違いない。という断定が肯定文になっておらず、自肯定したいのだろうが出来ていない。

間違いない。とい断定したいなら前提と根拠をしっかり列挙した上でないと
こういう支離滅裂な文章になることを知った方が良いでしょうね。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 13:00:04.34ID:wsiJOMoU0
>>761
>みんながおおよそ妥当という基準で話を進めてる
> このスレでの流れというのが理解できないのなら

では、このスレの流れを把握し、存在する基準という物を列挙したまえ。

言った以上できるよね?

信頼性に買えるWEBサイト基準だとか、メーカーよりここでの言い分が正しいとか
PS4Pはハイグリっプではない、ローグリップか並みグリップなのか
その辺りも含め、そしてF510より高価で高級なアジアンタイヤはプレミアムではないという根拠。

大半は納得できるここでのプレミアムの基準そのものをね。

>みんながおおよそ妥当

ここでいう「みんな」
小学生が母親にいうみんなみたいだけど
それはここに住む住民のみなのか?
それとも、一見さんを含むみんななのか?

ここに住みみんなならば、基準そのもが存在しない自慰になることを
お忘れなく。

しっかり頼むよ。
整合性もあるり好悪だけで決定されていない基準をね。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 13:02:41.11ID:wsiJOMoU0
>>761
整合性もあるし好悪だけで決めてる訳ではないと言ってるわりに

流れとの理解とか、曖昧な表現は基準や定義そのものに当てはまらない
ということを、しっかり理解すべき。

>別の場で話進めることをオススメする

そして逃げる(笑)

こんなんばっか

765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-Z3Wj [110.165.135.229])2019/03/31(日) 13:03:30.88ID:lCRfHR9QM
俺ルールを他人に押し付けたがるやつがいると荒れるパターン

766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 13:04:08.11ID:wsiJOMoU0
>>763
×信頼性に買えるWEBサイト基準
〇信頼性に欠けるWEBサイト基準

767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/31(日) 13:23:13.98ID:1bVe7fuf0
もういいよな
受け入れる気はないのだろうし
おれがシナ製に成り下がったピレリを受け入れないのと同じだな

768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7c9-r4m/ [60.128.138.91])2019/03/31(日) 13:34:44.47ID:eSNTjtbJ0
ピレリのホームページってなんであんなに見にくいんだ
買う気失せたわ

769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 13:40:01.15ID:wsiJOMoU0
>>767
それをいいだしゃ、ボルボは中国車
ベンツもCやAなんて中国生産なうえ、筆頭株主は中国の中国資本。
数えりゃきりが無い。

そしてファルケンどころか、BSもミシュランも
ピレリには動力性能では敵わない事実。

この中国タイヤに勝てるタイヤは存在してない

という事を認めるべきだね。
ここまで実績と性能で市場価格で全て比較している。

君のような思考を排外主義と呼ぶ。
排外的思想による分別では、井の中の蛙。
最高レベルの物を知ろうともしなとというのは、
本質をしらず物事を決定する、曖昧主義でもある。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.22.85])2019/03/31(日) 13:40:22.63ID:b98Ef1oHa
中学高校の春休みスタートと同時に現れる荒らしにかまうなと・・・

771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-068C [133.207.128.160])2019/03/31(日) 13:44:44.15ID:xYmj8WiP0
>>763
もうハイグリこともPS4P(多分S?)のことも
FK510のこともアジアンタイヤのことも複数の人が説明してるんだよ 
ただ理解しようとしない 曲解ばかりしてるから 
全体が見えてこないんだよ

スレの進行の妨げになるからもう諦めてNGにしますね

772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 13:46:45.72ID:wsiJOMoU0
それと、一人で5人10人に成りすましても、自演やってもいいけどさ、
感情表現だけではなく、理論的かつ論理的に否定なり疑問を唱えてね。

感情だけではなく、気持ちや思い、といったものに答える気はないので、そこしっかりとな。

ようするに あほ は相手にしても時間の無駄だといってる。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376b-fr3H [218.230.169.18])2019/03/31(日) 13:47:26.84ID:YJ2dhyZo0
あれ?ピレリはもう全てシナ製だっけ?
廉価版だけじゃなかったか?

774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 13:48:46.91ID:wsiJOMoU0
>>771
はい、そうしてください

漠然とした全体像や他人頼りで、答えられないなら
ロムに徹しろといっただろ(笑)

775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 13:50:28.39ID:wsiJOMoU0
>>773
製造国は多々あるけど、資本が中国。
設計や研究を行う本社はイタリア・ミラノ

776FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM3b-M9Oh [210.142.92.217])2019/03/31(日) 14:11:37.05ID:tn4Fcg9wM
>>768
ピレリに限らずタイヤメーカーに限らずメーカーの公式サイトって無駄に重い所が多い
特に欧州系メーカー
知りたい情報・調べたい事柄にアクセスするのになかなか辿り着けない事が多くてイラッとする事しばしば

コンチもミシュランもモバイル環境だと公式サイトはサクサク動かない

777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-bZii [14.101.132.122])2019/03/31(日) 14:52:31.90ID:EEqJNQPd0
>>776
オマエの貧弱なネット環境に合わせろっ事?

778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-1RjH [60.67.65.95])2019/03/31(日) 16:56:42.07ID:CTF9pNNj0
まあ、FK510は履いたことないからあれだけど、
業界の勢力分布が変わるきっかけなんてこんなもんだろ、
ホントにイイもので市場に受け入れられるなら
ファルケンが値段を上げていくかもしれんし、
逆に他メーカが耐え切れず値段を下げたりもあり得るし。
BSが高値で売ってるのは広告費でも高い材料でも
高給取りのためではなく、その値段でも売れるからってだけ。
マーケティング力が大したもんだってこと。
モノの値段なんて、消費者がいくら払ってくれるか?で決まる。
おれは数千万のソフトウェアを売り歩いてるが、マーケティング
戦略的に効果ありそうなら90%引きとかやるしw

779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-j72H [125.12.18.152])2019/03/31(日) 17:13:00.73ID:JInnYnD70
>>755いやね、5chのルールってものあるの
公共の場だからなんでもokって、完璧にチョン思考じゃん

780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-j72H [125.12.18.152])2019/03/31(日) 17:13:35.24ID:JInnYnD70
>>758すまぬ、もう相手しない

781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-j72H [125.12.18.152])2019/03/31(日) 17:18:27.38ID:JInnYnD70
最後に一つだけ
>>769生産国は勘違いしすぎCやAは中国生産
それは中国用のベンツであって日本販売用にくるのはブルックリン生産か南アフリカ生産
中国向けと韓国向けは現地生産だったりして部品がちがうのよ
だから韓国でBMWが燃えるとかあったの
世界一車が安いアメリカもアメリカ用の工場で作ってる
知らんこと書かない方がいい

782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-tIF9 [59.140.228.224])2019/03/31(日) 17:25:11.67ID:eZXyajI10
>>712
スバルSTI?てか、免許あんの君?
STIって車はありませんし、身内の車って?
履かせて走ってのレビューならわかるけど、ここは貧乏人と子供が来るスレじゃないよ

783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1b-HVbu [202.214.198.64])2019/03/31(日) 17:27:15.39ID:ABxWvlsJM
>>760
ディーラーがなんの保証をするんだか。
うちの寺は流しの職人がタイヤ入れに来るんだけどw

784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b9-ZTi4 [58.4.221.211])2019/03/31(日) 18:54:56.14ID:to4lk1Pl0
>>781
BMWの発火原因のEGRは仕向地別無しの共通部品って話ではなかったっけ?

785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.167.155])2019/03/31(日) 19:30:40.34ID:mgLavPeWd
>>784あれは現地生産品の韓国製燃料ポンプでしょ
BMWを訴えるのか、日本で言うタカタみたいに製造メーカーを訴えるのかでゴタゴタ

786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx0b-4Hvk [126.149.94.234])2019/03/31(日) 20:28:46.25ID:Pt0tuLHKx
>>782
まあそう目くじら立てんでもw
一般的にはSTIで(インプレッサ)WRX STIの事だとわかるんだし

787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 20:40:09.82ID:wsiJOMoU0
>>781
>それは中国用のベンツであって

中国の話題だから中国生産を出したまで。
ベンツのCやAが南アフリカ生産なんて、少し車の事を知っていたら大抵しってるけどな
それを、今さら2時間以上かけて調べたのか?(笑)
南アフリカ生産を書いても良かったけどドンドン穂筋から外れるから
多くは書かなかったけど、ご希望なら続きを書いてあげようか(笑)

>だから韓国でBMWが燃えるとかあったの
>世界一車が安いアメリカもアメリカ用の工場で作ってる
>知らんこと書かない方がいい

この程度(笑)
そしてネットで多く言われいる情報の精度すら確認しようとせず
知ったかぶりかい?(笑)

誰かに言われたように、無知なら黙とっきゃいいのに
プレミアムタイヤとは関係ない、完全なスレチだが
ご希望のようなので、君のご希望に答えてあげよう。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 20:42:26.97ID:wsiJOMoU0
>>781
>中国向けと韓国向けは現地生産だったりして部品がちがうのよ
>だから韓国でBMWが燃えるとかあったの


韓国で問題になる一年前、アメリカで問題になっていたBMWの炎上事故

北米でも有名な BMW火災事故
ABC Newsによれば、米国でBMWが燃える事案が複数発生している
https://abcnews.go.com/Business/bmw-mystery-fires-abc-news-investigation/story?id=47335778

789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 20:44:12.54ID:wsiJOMoU0
>>781
アメリカにて、BMWが駐車中に炎上してしまい家一軒全焼

アメリカ・ノースカロライナ州にて、BMW(車種は不明)が停車していたにも関わらず、突如として炎上し家一軒が全焼する問題が発生。
停車していたBMWは、自宅ガレージ内にて駐車されていたとのことで、炎天下の中で駐車していたなど、悪条件の中で炎上したという
わけではないことを考えると、やはり車両のエンジンや空調システムに何かしらの問題があったのだと思われます。
http://creative311.com/?p=36109

790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 20:45:36.81ID:wsiJOMoU0
>>781
BMWが140万台以上の大規模リコールを発令。
「3/5シリーズ/Z4」のほとんどが火災発生の恐れ有り
2017-11-06
http://creative311.com/?p=26104

791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 20:46:05.48ID:wsiJOMoU0
>>781
スペインにて、BMW「i3REX(レンジエクステンダー)」が炎上。発電機に問題有り?
http://creative311.com/?p=33733

792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 20:56:27.98ID:wsiJOMoU0
>>781
トルコにて、オースティンイエローのBMW「M4」が突如として炎上。
http://creative311.com/?p=52882

知らんこと書かない方が良い(笑)

793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 20:59:26.04ID:wsiJOMoU0
>>783
面倒だからいちいち説明しないけど

サービスのレベルが物凄く低い低レベルディーラーだって事はわかった(笑)

パンク修理くらいは出来るレベルなのかい?(笑)

794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-i5tr [1.66.105.218])2019/03/31(日) 21:01:54.71ID:vBlfQvxad
>>792
いやぁぁぁあああ
やめてぇぇえええ
オレもオースティンイエローのM4なのにぃぃぃいいい

次は、ものは試しでPS4SからFK510にしてみようと思ってたのに(´・ω・`)

795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 21:02:40.59ID:wsiJOMoU0
>>782
解らないならいいんだけど、君何乗ってるの?
そんなに金持ちなら、フェラーリかマクラーレン、ポルシェくらいは乗ってるよね?

国産でもいいけど、運転手やとってセンチュリーとかLSの後部座席?
なら、納得だけどね。

ファルケンとかトーヨーとか横浜タイヤをネットで購入とか
笑わすなよ。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 21:17:14.79ID:wsiJOMoU0
>>785
EGR
EGRにカーボン等付着し冷却水が過熱しEGRクーラーが損傷、水漏れを引き起こし、さらに排気系が過熱しEGRバルブの損傷
樹脂吸気マニホールドが溶けたりEGR排気ガスや漏れているオイル等に引火とか、過熱によるものと言われている。
ドイツ車って普通にオイル漏れするからね。

しかし、排ガス不正で不正プログラムを疑われているドイツ車はEGRバルブやEGRクーラーそのものではなく、
韓国向けのEGR制御ソフトに問題があると疑いもかけられているが、BMWは設計ミスそのものは認めていない。

その後不安になったのか、トヨタもEGR関係でリコール。
自分でメンテできる奴は、EGR部をばらしてカーボン蓄積を確認したり、洗浄したりしているよ。
俺も、コンパクトカーの方はEGRメンテやったしな。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/31(日) 21:22:21.82ID:1bVe7fuf0
>>794
おいM4なら007にしとけ
おれを信じて007履いてみろ

798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 21:25:30.46ID:wsiJOMoU0
>>779
5chのルールって?
ここの住人によるなれ合いをじゃまするな!とか 指摘されたらアスペと暴言をはく事や、反論出来なきゃ出ていいけー!と
排外的に第三者を不快にさせ事?

お前らがやってることじゃん(笑)

799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/03/31(日) 21:27:23.03ID:wsiJOMoU0
突っ込まれたら、誤字脱字にしか突っ込めなくなる。

追い込まれた証拠(笑)

追い込まれる前に、しっかり足元を見ておくべきだったな(笑)、

800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d73c-pAHx [220.106.101.15])2019/03/31(日) 22:17:26.62ID:5+lCVgwe0
こういうのが見えた瞬間見るが目変わる
プレミアムタイヤ 34本目 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚


プレミアムタイヤ 34本目 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚

801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d73c-pAHx [220.106.101.15])2019/03/31(日) 22:37:17.12ID:5+lCVgwe0
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm

802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.167.155])2019/03/31(日) 22:46:50.12ID:mgLavPeWd
半端なくあボーンだらけw

せめて『書き込む前に』のルールとか注意を読んでほしいところだ

803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b9-ZTi4 [58.4.221.211])2019/03/31(日) 23:01:20.26ID:to4lk1Pl0
>796
だよね。そのEGRクーラーのメーカーは韓国らしいが。

ところでオーツ、トーヨーは認めねーって考え方も解らいでもないんだが、
そういう人は、車体メーカーとか、メーカー内でのモデルとかもどこかで線
引いているんだろうか?

 

804名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.167.155])2019/03/31(日) 23:04:43.05ID:mgLavPeWd
>>803それが流れを読むとF1なりラリーなりらしい

805名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.149])2019/03/31(日) 23:50:28.92ID:EJyEzu80d
>>797
S007Aはサイズがない
純正サイズは守りたいと思ってるので(これはもう宗教みたいなもんで、前後のサイズにしようとは思えない)、純正サイズがラインナップにないタイヤは選びたくても最初から話にならない

806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/03/31(日) 23:55:50.21ID:1bVe7fuf0
>>805
なるほどな
じゃあFK510行ってみよっか

807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.149])2019/04/01(月) 00:00:00.55ID:Boyd0wvUd
>>806
おう
納得いく範囲ならそのまま続行、「なんじゃこりゃ」だったらソッコーで履き替えるぜ
ファルケンが謳うプレミアムタイヤがどんなもんか楽しみだ

オレ的にはサイズをラインナップしてくれてる時点で、とりあえずFK510>S007Aだ

808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/04/01(月) 00:15:14.16ID:p4ZdykTp0
どんな運転するのかわからないが
4Sからだとブレーキで軽くぐにゃっと来るかもな
とりあえず履いてくれ

809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.149])2019/04/01(月) 00:27:34.49ID:Boyd0wvUd
>>808
それが、1年前に履いたPS4Sがなかなか減らんねん(´・ω・`)

サーキットは行かない、高速を元気に走る程度
その使用状況ではドライのグリップは文句ないし、ウェットも問題ないし、思ったより減らないし、やっぱPS4S最高だなオイ

810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/04/01(月) 00:41:37.35ID:p4ZdykTp0
M4っていうのがネックなんよ
4Sを破棄しないでおくほうがいいかもしれんな

811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.167.155])2019/04/01(月) 00:41:38.14ID:0gsR6kYJd
グダグダ考えずにFK510行ってみっかな
S001もよかったのはかたくなる最初の一年間だけだった気がする

法定速度なにそれみたいな動きするなら最高だけど

812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.149])2019/04/01(月) 01:03:54.32ID:Boyd0wvUd
>>810
もしFK510がダメだと感じても、減ったPS4Sになんか戻さないよw
もしPS4Sに戻したいと思ったら、新品を買うさ

813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.167.155])2019/04/01(月) 01:06:19.51ID:0gsR6kYJd
>>812おれはFK510履いて、ダメだこりゃならコンフォートに切り替えるとする

814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/04/01(月) 01:15:26.04ID:p4ZdykTp0
ん?2人ともM4なの?

815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-K3vZ [153.210.8.52])2019/04/01(月) 04:54:05.95ID:w6iGLHzJ0
M4の純正サイズS007にもあると思うが

816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.150])2019/04/01(月) 06:01:54.02ID:JT91K1Q8d
>>815
M4コンペティションだから
フロント 265/30R20
リア 285/30R20
なんですわ
S007Aは265がない
それ以外のサイズはあるんだけどね…

817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-QQ9i [182.251.67.229])2019/04/01(月) 07:18:09.11ID:m1oalZgoa
>>816
普通にミシュランのままでいいと思う
乗り味変えたいなら別だけど

818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.150])2019/04/01(月) 07:23:14.13ID:JT91K1Q8d
>>817
どれだけ変わるか試してみたいってもんじゃないですか
サイズを揃えてくれたのが嬉しくてね

819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.150])2019/04/01(月) 08:40:50.68ID:JT91K1Q8d
あと純正サイズが揃ってて他に気になってるタイヤにV105があるんだけど、どなたかPS4SとV105、またはV105とFK510を履き比べた経験のある人はいないかな?

820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mJEA [106.133.96.40])2019/04/01(月) 08:54:00.39ID:Jn9SJ7+Wa
>>819
V105からPS4Sだけど一世代PS4Sのほうが新しい分上な感じ。V105はゴリゴリ感がある。PS4Sは軽く曲がるけどゴリゴリ感少なかった。

V107出して欲しいなあ。

821667 (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.21.250])2019/04/01(月) 10:38:45.19ID:q2+0zh2Za
>>819
先週末にv105からfk510に替えたよ。
グリップ以外は試したので、夜までに書き込んでおきます。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.150])2019/04/01(月) 10:41:47.78ID:JT91K1Q8d
>>820
>>821
ありがとう
助かります

823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-PrcH [106.129.205.238])2019/04/01(月) 10:44:38.18ID:sAfmrMbCa
前後にサイズの違うタイヤ履いてる人に
FK510は回転方向が無いので左右でローテーション出来るよ

824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.167.155])2019/04/01(月) 12:29:30.31ID:0gsR6kYJd
V552とVE303のどちらも試したことあるひといたら感想教えて
または、どんな車でどちらを履いてこんなってのも
4本で2万も変わらないから悩んでる

825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.167.155])2019/04/01(月) 12:30:06.34ID:0gsR6kYJd
FK510にしようかとおもったけど、4万足せばv552ならそっちにしてみるかとなった

826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-MnkN [150.66.84.173])2019/04/01(月) 12:36:35.22ID:oH2doqThM
>>824
303 3ST GR-X2で試した
303ははるか格下だから止めとけ

827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKab-NcI7 [2kA0qUL])2019/04/01(月) 12:46:22.32ID:OcPsBdR+K
GR12000、静粛性ならやはり抜き出てるのかな

828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-j72H [49.98.167.155])2019/04/01(月) 12:49:55.48ID:0gsR6kYJd
>>826まじか。
ラベリングみてると訳がわからなくなるし
STでなく素3だと思うけどスーパーなんたらさん曰く
3が欧州ラベリング69db
FK510が69db
まじ?同等??みたいな

829名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-MnkN [150.66.84.173])2019/04/01(月) 13:01:22.50ID:oH2doqThM
ミシュランは一皮向けると激変する
国産はあまり変わらない

830名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-MnkN [150.66.84.173])2019/04/01(月) 13:01:42.47ID:oH2doqThM

国産じゃなくて国内メーカー

831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-US4P [106.180.21.129])2019/04/01(月) 14:47:14.70ID:Qo/MgReBa
>>829
スタッドレスみたいだなw

832667 (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.22.82])2019/04/01(月) 15:55:41.50ID:Zv9icd0la
残溝6mm程度のv105(17年20週)からfk510(18年49週)へ履き替え。
225/40R18 某Cセグハッチ。
最近履いたタイヤは
v105、maxx rt、旧p zero、pssなど。

v105と比べると明らかにソフトだけど、なんだかんだ言ってもスポーティなタイヤだと思う。
ハンドリングのシャープさはv105が上だけど、この適度なダルさのおかげで高速は圧倒的にfk510が楽。
ハイドロ性能は優劣は不明だが印象は良い。
fk510は縦方向だけでなく横方向にも水を飛ばすのかな?
タイヤハウスに水を打ち付ける音が少ない。
街乗りは「お?」と思うくらい静かだったが、スピード上げるとそれなりの音にw
限界グリップは不明だが、多分v105が上じゃないかね。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-j72H [1.66.103.226])2019/04/01(月) 15:58:43.47ID:vD2woOVud
残溝6mmって言うと7部くらいある状態と比べてるんだね

834667 (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.22.82])2019/04/01(月) 16:04:34.86ID:Zv9icd0la
追記
fk510はGT的に使うならかなり良いと思う。
ダンピングの感じや乗り味的に、かなりRTに似てる。
かなり参考にしたんじゃないかなぁ。

騒音もこの手のタイヤの中では静め。
アタリもかなりソフトめだが、インフォメーションは結構伝えてくる。

難点を挙げるとすると「恐らく」ドライグリップは弱い部類かと。
特に横方向。

835667 (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.22.82])2019/04/01(月) 16:06:30.00ID:Zv9icd0la
>>833
止める場所なくてパンクしたまま少々走ってしまってさ・・・。
一本使用不能になっちまったのよね。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-wl7b [49.96.21.125])2019/04/01(月) 17:52:55.38ID:OMdFPRnyd
まぁ、ミシュランのタイヤは
基本的に日本に合ってないと思うよ。

一番感じるのは山走っても面白くない
ゼブラ通過でハネてフラフラ。

荒れた路面での耳をつんざく轟音と振動。

気温、空気圧、果ては、ガソリン残量まで影響するスイートスポットの狭さ。

高速で200km/hで走るなら硬いトレッドと柔らかいサイドウォールの組み合わせの
メリットは認めるけど
日本の環境では失うものが大きいね。

837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-068C [133.207.128.160])2019/04/01(月) 19:02:34.54ID:9PQDZn740
>>836
ミシュランの何のタイヤ履いた感想?

838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/04/01(月) 19:11:08.17ID:p4ZdykTp0
結局、車種も書かないとだめだって
上の人M4どころかコンペっていうw
おれならFK510試さないわw

839816 (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.150])2019/04/01(月) 19:29:34.21ID:JT91K1Q8d
>>838
初めてM4に乗るならまだしも、約3年間ずーっとPSSまたはPS4Sだったんだよ?
普段乗ってる車でタイヤを替えたらどう変わるのか、たまには違う味を試してみたいじゃん
万が一「意外とイケる(゚∀゚)」と感じたら、安い分だけお得だし
もし気に入らなかったら、また新品のPS4Sに戻せばいいだけの話だし(FK510にかかった費用は勉強代+ワクワク代ということで)

840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b9-ZTi4 [58.4.221.211])2019/04/01(月) 19:31:23.01ID:CFeFSNnH0
>>837
この書き方はマークX氏だって

841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-GfSJ [222.7.147.196])2019/04/01(月) 19:32:01.15ID:TWHWT3oX0
新車装着のPS2から替えたいんだけどディスコンなんでADVAN V105にしようと思うんだが
違いがどんな感じがわかる人いませんかね

842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-QV7f [114.154.112.213])2019/04/01(月) 19:43:01.75ID:JWdwFB2F0
>>834
概ね同評価。
でも横グリップも必要十分だったよ。
中々粘る

843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.150])2019/04/01(月) 19:54:24.80ID:JT91K1Q8d
>>832
>>834
すごく参考になりました
ありがとう

844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-K3vZ [106.132.136.229])2019/04/01(月) 19:55:58.11ID:4GTg1hFTa
ちなみにPSSとPS4Sの比較だとどんな感じ?

845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-j72H [49.97.96.76])2019/04/01(月) 19:57:26.17ID:zrYHurdQd
>>840いたなそんなやつ!

まさか……

いや、まさかな。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-j72H [49.97.96.76])2019/04/01(月) 19:58:05.48ID:zrYHurdQd
>>841あれ?固くなった?って思うよ
CSCだとあまり変化を感じない

847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-i5tr [49.97.103.150])2019/04/01(月) 20:09:23.78ID:JT91K1Q8d
>>844
自分の走り方だと、動力性能の違い、特にドライでのグリップ(トラクションも、横方向も)の違いはほとんどわからなかった
ヘビーウェットのときは、少しだけPS4Sの方が安心感があったかな、という感じ(ただし減ってたPSSと新品に近かったPS4Sとの比較だから、多分にその影響があったと思う)
あとはなんとなく、PS4Sの方が減りが少なく感じる

というわけで、自分の使用環境の範囲ではPS4Sは性能的にPSSの上位互換
さすがに後継モデルですね、といったところ
なので、またミシュランを選ぶ時にはPSSではなくPS4Sを選ぶと思う

848667 (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.22.82])2019/04/01(月) 20:10:46.95ID:Zv9icd0la
>>842
あくまでこのカテゴリーの中ではって事で・・・。
結構気に入ったよ。

>>843
m4をどうしたいか次第だけど、違うのを履いてみたいってのは良くわかりますわ。

849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-K3vZ [106.132.136.229])2019/04/01(月) 20:11:11.79ID:4GTg1hFTa
>>847
ありがとう

850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 571e-b/3a [118.0.18.224])2019/04/01(月) 20:27:30.31ID:VllDnFiE0
235/40r18が純正なのに そのサイズがない場合 皆さんならどのサイズにします?

851FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM3b-M9Oh [210.142.92.1])2019/04/01(月) 20:30:16.06ID:m4NuGat0M
>>832
レポ乙であります
自分的にはアドスポがどんなタイヤなのか理解する上で大変参考になりました

ここまで寄せられたインプレから、FK510がどんな銘柄なのか、購入検討中の方にも概ね理解してもらえるのではないかと思います

852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-1vlb [49.98.137.34])2019/04/01(月) 20:55:10.67ID:dG779zDfd
>>850
どうしてもその銘柄を履きたいならインチアップでサイズを変更するか、
諦めてサイズ設定のある銘柄にする。
ただ、マイナーサイズとかだとホイールもインセットが
丁度良いホイールがなかったりして選択肢が狭いんだよね。
BBSみたいにインセットやPCDをフルオーダーで頼めるのは結構高額になるし。

853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-cGEb [60.107.253.110])2019/04/01(月) 22:52:41.42ID:57mu3w5p0
>>826
え、うそ303遥か格下?
今プリウスに303で前のEC203と比べてものすごくいい感じだと思ってるけど、、他はもっと遥かにいいの?

854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd7-4Hvk [61.89.5.250])2019/04/01(月) 23:16:30.02ID:oNOjqVr00
>>853
そりゃダンロップの中で1番ベーシックなのから上級のにすれば良くなるけど
世界には色んなのがあるってことよ。人それぞれ好みもあるけどね。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3f-K3vZ [61.210.20.237])2019/04/02(火) 00:17:13.36ID:iZm+euME0
前の車も含め3回連続PSSなので次は他のメーカーに替える
V105かFK510かプロクセススポーツ

856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-AYfQ [153.163.3.222])2019/04/02(火) 00:20:46.39ID:0NnX5E4V0
>>855
P-ZERO頼む

857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3f-K3vZ [61.210.20.237])2019/04/02(火) 00:27:55.32ID:iZm+euME0
P-ZEROは前の車の時に試して(ランフラットだが)
たまたま外れ引いちゃったのかもしれないけど
印象が悪かったので、自分としてはもはやないなあ

858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 579f-US4P [118.2.214.254])2019/04/02(火) 00:43:47.14ID:ikWVeX+l0
>>857
pゼロとか嘘だろw
そんな高いタイヤ買えるならfk510選択するわけない。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bc-lokI [182.165.134.35])2019/04/02(火) 01:56:18.04ID:qUIH8RC40
>>858
お前の基準で決めつけるなよ

860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-rUIv [219.9.31.141])2019/04/02(火) 02:09:25.67ID:NtcomB8w0
ピレリ以前にランフラットに当りはない

861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-QV7f [114.154.112.213])2019/04/02(火) 06:34:22.32ID:qRKE7jva0
>>855
プロクセススポーツのレポ希望

862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 577b-1RjH [118.236.128.122])2019/04/02(火) 07:12:47.94ID:ROBXilcs0
いやふつうM4にファルケンとかないだろ 見苦しいまである 
テレテレのタイヤとかファルケンとかみたら 
あwこの人いい車乗ってんのに金ないんかなwと思われる 
だからそもそも選択肢にすらあがらないしそういうスレ 

>>860
まあこういうやつが書き込んでる時点でアレだけどw
s001

863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK3b-NcI7 [2kA0qUL])2019/04/02(火) 08:15:42.68ID:ZPayjO6nK
アジアンでもマンモスメーカーでもなく、中堅メーカー履いて俺は分かってる感出してるのオタクにけっこういるしな

864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-j72H [49.106.213.254])2019/04/02(火) 08:17:37.09ID:YbGDY08Bd
BMWは基本的にランフラットかい?

>>862sport maxx050なら当たり前って考えたら履き潰すのにFK510はお試しにゃちょうどいいのでは?

865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-j72H [49.106.213.254])2019/04/02(火) 08:21:41.30ID:YbGDY08Bd
住友目線ならプレミアムスポーツは
050+とFK510だけど
DUNLOPってくくりでみるとプレミアムスポーツタイヤって作ってないの?だて思う人多数
プレミアムスポーツでなく輸入車用ハイパフォーマンスタイヤって名目で
細かい説明なし

866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 173c-YSzj [180.49.151.146])2019/04/02(火) 09:43:31.49ID:yzBGc1K50
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm

867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-1vlb [1.75.240.15])2019/04/02(火) 11:56:53.68ID:5Q6azaE1d
人様からどう見られるかまで気にしなくちゃならないカーライフって、楽しくなさそうだね。

今はPS2なんだけど、次はPSSに行こうかと。
ほぼ街乗りで、一年に二〜三度サーキットに遊びに行く感じ。

PS4Sがドンピシャなんだろうけど、18のサイズが無い。
他にオススメってありますか?

868名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-tIF9 [182.250.241.12])2019/04/02(火) 12:16:55.10ID:T/Ew0rR9a
>>867
街乗り、たまにサーキットならpss以上のグリップ求めるとなるとハイグリップタイヤしかないんじゃないかな。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-tIF9 [182.250.241.12])2019/04/02(火) 12:19:38.50ID:T/Ew0rR9a
>>855
pssに比べてv105は高速走行してると減り早いよ

870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-ck9Z [110.165.193.232])2019/04/02(火) 12:20:49.91ID:vdHjMGFxM
ps4sのサイズ拡充は
まだまだ先なんだろうか

871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-j72H [1.75.28.219])2019/04/02(火) 12:26:19.23ID:E3KYMNS3d
>>870
ビバンダム「これが販売戦略ってやつっすよ」

872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-QV7f [49.104.34.3])2019/04/02(火) 12:40:40.90ID:qxqOwEKUd
>>863
なんか呼ばれた気がした(笑)

873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-1vlb [1.75.240.15])2019/04/02(火) 12:42:20.02ID:5Q6azaE1d
>>868
やっぱりそうですか……。
大人しくPSS履いときます。

874名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDbf-xpAT [49.101.191.104])2019/04/02(火) 14:01:32.44ID:QMPC8cICD
PS2>PSS行った口だけど
順当に良くなったよ
PS2が嫌いでなかったなら後悔することは無いと思う
他銘柄だと試して無いけどGYはまわりで評判良かったかな

875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0a-1vlb [123.48.123.226])2019/04/02(火) 20:14:58.98ID:CzaEKiCs0
>>874
ありがとうございます!
GYも検討してみますね。

アメリカのミシュランのサイトを見たら、PS4Sで純正サイズが売られてました。
eBayで個人輸入したろかな……。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b763-Vjo6 [202.60.166.32])2019/04/02(火) 20:23:42.95ID:QdE9ID+X0
>>824
07年式の国産CセグSUVで天候問わず公道で飛ばす程度ならVE303の不満は路面情報の希薄さだけだった。
よく転がるのもあって峠の下りで怖かったのを覚えている。
ちなみにサイズは純正215/55r17。
V552とFK510は履いたことないので分からん。
あとは純正タイヤと比べて横風に弱かったが、これはSUVに履かせたからだろう。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3f-K3vZ [61.210.20.237])2019/04/02(火) 21:30:53.02ID:iZm+euME0
>>869
情報ありがとうございます

878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-AYfQ [126.35.66.68])2019/04/02(火) 22:56:03.88ID:pplWRmBKp
>>875
EagleF1非対称は悪い噂は聞かないね

879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3702-yTmO [122.215.36.104])2019/04/03(水) 03:23:52.42ID:Ln4x6jFr0
ここってコンフォート履いてる人あんまりいないのかな??

880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-rZma [153.236.187.19])2019/04/03(水) 08:54:39.91ID:/RYCUcjFM
db552って評価高いのかな?
551とはかなり違うの?

881名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-j72H [49.106.188.165])2019/04/03(水) 09:38:31.77ID:v2Cp37LvF
>>880わかんないから俺が試してみるよ
FK510でほぼ決めてたんだけどなぁ

882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/04/03(水) 14:30:43.68ID:/NW4nV0k0
>>879
レグノXIIやプライマシー4を選択している人は多い。
が、安さ優先のここでは、除外傾向にある。
トーヨーファルケンといったチープタイヤがもてはやされ
トランザやエフィシェントグリップ (コンフォート ランフラット)という
高性能だが高価な高級タイヤは除外傾向にあり、話題を出せない。
話題に出ないタイヤはプレミアムタイヤではないというルールによって
安さに特化していなければならず、プレミアムタイヤとして認めないのが
ここのプレミアムタイヤ。

高級タイヤを知らない人が書き込んでいるだけ。
あとはステマの自演とかね(笑)

883名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-RAeU [150.66.80.91])2019/04/03(水) 19:36:59.54ID:V5mIslN9M
>>879
コンフォートで、サイズが無いって人は
そこそこいそうな気がする。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-wl7b [49.98.73.189])2019/04/03(水) 20:13:33.78ID:0HWnMJIkd
>>882
書くネタがありゃ幾らでも書けば良いのに何言ってるんだか?

あんたこそ、ブランドでチープタイヤとレッテルを貼り排除しようとしてるだけじゃん。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a6-r4m/ [110.133.213.156])2019/04/03(水) 20:22:40.84ID:th7bCNwf0
>>870
アメリカだと17インチまで網羅されてるのよね
なぜに国内は19までなのか
ってホントに高いタイヤ買うユーザー減ってるのかもねえ

886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1790-r4m/ [14.12.64.129])2019/04/03(水) 21:37:42.06ID:+hTytXxs0
特に地方だと、高いタイヤを必要とする車があまり売れてないもんな

近所のカー用品店でもPS4なんかは奥のほうにひっそりと置かれている
目立つ場所にあるのは軽自動車用とか安物エコタイヤとか安物アジアンとかそんなんばっかり

887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffea-eQc5 [121.2.159.212])2019/04/03(水) 21:41:27.84ID:Gpuney2l0
>>875
何度か輸入したことあるけど今だと送料3万以上掛かると思います
ちょっと見たけどEbayそんなに安くない気がします
Amazon U.S内のショップとかtirerackとか日本にも送ってくれる所もあるし国内業者で取ってる所もあるので検討した方が良いです
あと輸入考えてるならconti extremecontact sportもアリだと思います
MP4-12cでのPS4SとCESの比較記事ではサーキットラップはdryだとコンマ台でPS4S、wetとブレーキングではCESという評価がありました
快適性ではPS4Sの方が情報量が多いけど路面状況にセンシティブでロードノイズ大きめな分CESが良かったという評価です
但しクルマがもうちょっとおっとりだとPS4Sが丁度よくてCESはぼやけてるという評価もあるのでそこはクルマ次第ですね

888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-j72H [49.97.96.157])2019/04/03(水) 22:05:32.66ID:gAQAiBY3d
>>885スポーツカーがすくないからね

889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-4Hvk [60.95.232.183])2019/04/03(水) 22:44:46.44ID:KdeZm7EX0
>>618
自己レスばっかですけど
初レグノいいですわ
10年以上メルセデス乗ってるけど
コンチネンタルとミシュランばっかりだったから
こんなもんだと思っていたけど
さすがフラッグシップは気合入れてるわ
大昔ホンダのシビックtypeRでポテンザ履いたことあるけど こんなものかと思ったくらい
ポルシェとかはPS4Sやポテンザ合いそうだけど
メルセデスとかはレグノ合うわ
ファルケンとか冒険して1年棒にふる勇気はないな

890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-cGEb [60.107.253.110])2019/04/03(水) 22:47:28.64ID:wasUyQnz0
>>888
スポーツタイプのタイヤを必要としない一般ユーザーでも、プレミアムコンフォートはくとエコタイヤなんか二度と選ばないような気がする
なんでもっと売れないんだろ

891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-j72H [49.97.96.157])2019/04/03(水) 22:56:17.93ID:gAQAiBY3d
>>890購入価格がエコでないからだよ。
ここのスレにいる人の感覚がおかしいだけ

892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1712-LfNs [110.4.131.22])2019/04/03(水) 22:58:46.12ID:HXM3hZK+0
量販店でアジアンとか国産ベーシックばっかりの状況を見ると
高いタイヤは売れないんだと思うわ
なんか寂しいね

893名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-j72H [49.97.96.157])2019/04/03(水) 23:07:14.62ID:gAQAiBY3d
>>892ブリヂストンは高級思考で
s001やreやレグノを全面に、プレイズもいかが?

横浜は300km/h余裕を売りでやはりプレミアム思考

DUNLOPはエコ!エコ!エコ!が前面でスポーツは影

トーヨーはミニバンこいや!

ファルケンは安タイヤだけだとおもった?FK510!FK510!!
DUNLOPの真逆

894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-cjuk [219.37.254.99])2019/04/03(水) 23:11:10.51ID:FqR6s48I0
こだわりがなければ所詮はゴムのかたまり。消耗品なんだから安いほうがいいんだろ。価値観の違いだよ。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bc-lokI [182.165.134.35])2019/04/03(水) 23:28:28.24ID:yK9LR9MW0
安いだけのタイヤならいらない
そこそこの性能がないとダメだな

896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-j72H [125.12.18.152])2019/04/03(水) 23:41:42.16ID:9r26+4Db0
>>895車にそこそこの性能がなければ
ホントにゴムのわっかなのよね

897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-1RjH [112.71.245.225])2019/04/03(水) 23:47:28.03ID:/NW4nV0k0
>>894
安いゴムの塊なら、アジアンタイヤスレへどうぞ

>>893
このスレだけで
FK510
検索:100より多い一致があります

ステマと自演、やりすぎだって(笑)

898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1771-AYfQ [180.11.46.76])2019/04/03(水) 23:57:45.85ID:6icziUY40
>>894
んだな
ハンコックで十分

899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d7-mN1b [61.89.5.250])2019/04/04(木) 00:03:33.07ID:6zhrO4RQ0
>>879
自分の車はプライマシー3(無印)だし、先日親の車にプライマシー4入れてきたよ。
全てお任せだったので完全に自分の好みで選んだ。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d90-k8NZ [14.12.64.129])2019/04/04(木) 00:19:13.82ID:qqtmVURo0
>>896
レグノGRレジェーラなんて意味不明なタイヤもあるな
そこそこの性能がある車には装着不可

901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp49-1htp [126.247.7.233])2019/04/04(木) 00:22:32.65ID:MuZ+YBmap
高いだけのタイヤならいらない。
相反する性能を両立させないとプレミアムしゃないな。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 00:25:05.65ID:TfV31RX20
>>889
一度レグノを履いて、こりゃスゲーとレグノ貯金を始める人がいるくらい乗り心地や静粛性に特化しグリップ力も
確保したタイヤ。
最新のレグノは燃費向上のため転がり抵抗にも配慮していて、最先端のテクノジーによって研究開発されている
BSコンフォートのフラッグシップ。

垂直方向だけではなく、斜め、横からのGに対しても緩やかな振動軽減性をもち、乗り心地でも最高レベルなんだけど
一度ワインディングで軽く流してみてもらいたいたい。
一定のグリップ力は確保しつつ、コーナーでの切込みが一歩遅れる。
そして横Gが掛かり始めたら、ポテンザやPSのようなハイグリっプとは違い若干不安定になり、そこからアンダーが出やすい。
S字なんかでは、一テンポ早く切り込み、切り返しはさらに2テンポくらい速い切り返しが必要になるんだよね。
そこが、トランザとの大きな違い。
そこを感じる人は、レグノからプライマシーにする人もいるけど、ここでいう軽い流しとは、法定速度内だけど横に人を
乗せていたら不愉快になるようなレベルね。
一級国道を普通に走る分には、変わんない。
いやレグノの方が振動制御に優れているので、レグノはそういった意味で最高峰なんだと思う。

903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 00:26:27.78ID:TfV31RX20
>>899
是非、聞きたいね!
プライマシー3と4の比較を。
プライマシーはレグノに対抗出来るタイヤだと思うよ。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 00:38:13.88ID:TfV31RX20
>>884
>>901
ほらよっ

今年のタイヤはなに選ぶ? これが2019春 オススメの「プレミアムエコタイヤ」4選だ!

プレミアムエコタイヤって?
スタンダードエコタイヤよりも値段が高い・・・とはいっても、同じブランドで比較してみると、
より静けさを追求した「コンフォート」タイヤよりも値段は安く売られている場合が多い。

快適性や走行性など「プラスアルファ」の性能を付与した個性的な商品が多く、とてもバランスが良い。
コンパクトカーや軽自動車にもオススメのジャンルだ。

オススメ1:ヨコハマ ブルーアースGT AE51
トータルパフォーマンスに優れた「グランドツーリング」タイヤ

オススメ2:ダンロップ エナセーブプレミアム
低燃費性能は最高グレード。フラッグシップのエコタイヤ

オススメ3 グッドイヤー エフィシェントグリップ パフォーマンス
運動性能、静粛性、ロングライフとバランスに優れた低燃費タイヤ

オススメ4 ブリヂストン エコピアNH100/NH100C
安全性能長持ちを実現した、セダン/軽・コンパクト専用タイヤ
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17255234

ECOPIA NH100 215/45R18 最安価格(税込):\21,750

FK510 より高価だし、エコ「性能」では上だと思うけど

905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 00:39:48.51ID:TfV31RX20
>>884
>書くネタがありゃ幾らでも書けば良いのに

ネタな〜

じゃあネタ、書いてやっか(笑)

906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 00:54:16.61ID:TfV31RX20
>>836
今回のネタ
>まぁ、ミシュランのタイヤは
>基本的に日本に合ってないと思うよ。

日本車に合っていない、ってなら無理すりゃ意味も解る

日本の道に合っていない?
なら、日本車がミシュランを純正装着する理由がないわけだが。
コンチネンタルならまだ解る。
国産で純正装着されいているのはNSXを含めても少ない。

しかし、ミシュランが日本の道に合わない?

>一番感じるのは山走っても面白くない
>ゼブラ通過でハネてフラフラ。

PS4そんな事にはならんけどミシュラン

>荒れた路面での耳をつんざく轟音と振動。

プライマシー、結構静かなんだがミシュラン

>気温、空気圧、果ては、ガソリン残量まで影響するスイートスポットの狭さ。

PS4S履いてから言え。

>高速で200km/hで走るなら硬いトレッドと柔らかいサイドウォールの組み合わせの
>メリットは認めるけど
>日本の環境では失うものが大きいね。

あのな日本というより、アウトバーン除いて、200kmなんてだせる公道なんて存在しないの
しかもアウトバーンつってもかなりの区域が速度規制されている。
ドイツ行った事あるの?(笑)

発言を元に君の履いたタイヤが、解ったよ

これだね!ミシュランENERGY SAVER 155/65R14
https://kakaku.com/item/K0000406344/

(笑)

907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-3s2X [220.209.27.197])2019/04/04(木) 00:59:17.91ID:dJZQEEED0
>>905
履いても無いタイヤをイメージだけで書かれてもな。

何の価値のないゴミカキコだよ。

履いたタイヤベースでどうぞ。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 752a-k8NZ [106.157.85.88])2019/04/04(木) 01:00:00.10ID:MWa2Pphu0
ミシュランはないな

909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-3s2X [220.209.27.197])2019/04/04(木) 01:01:47.91ID:dJZQEEED0
>>906

なんだ只のミシュラン信者か。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:09:32.87ID:TfV31RX20
>>907
君の履いたタイヤがENERGY SAVER ってばれてしまった

図星だったわけね(笑)

安いもんな、ENERGY SAVER の14インチ

それでミシュランを語るって、お笑いだね。

ミシュラン 激安タイヤを語るの巻き
ピレリドラゴン履いてピレリ最低って言って奴と同じレベル(笑)

911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:10:57.27ID:TfV31RX20
>>907
それから、日本の道にミシュランが合わない
っていう根拠は否定されたので、もっとしっかりと

ミシュランが日本の道に合わないしっかりとした根拠を
明確に書こうね(笑)

912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:12:55.65ID:TfV31RX20
>>907
ENERGY SAVER で峠とか
騒音レベルとかいわれてもな、

高速で200km/hで走るならシチュエーションとか
想像力だけはご立派で(笑)

913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-3s2X [220.209.27.197])2019/04/04(木) 01:13:43.06ID:dJZQEEED0
>>910
相変わらずミシュラン信者は人目も憚らずにゲスだね。

先ずは自分が履いたタイヤの話をすれば良いのに。

914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:14:18.80ID:TfV31RX20
>>908
>>909
では、激安タイヤの続き

FK510

のステマ 宣伝

どうぞ(笑)

915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:15:37.71ID:TfV31RX20
>>913
ENERGY SAVERとか F510とか

君そんなんばっか(笑)
だからチープタイヤと言われて、反応してしまうんだよな。

でも チープ=安い

だから、間違っちゃいない。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-3s2X [220.209.27.197])2019/04/04(木) 01:16:13.33ID:dJZQEEED0
>>914
とりあえず、自分の履いたタイヤの話が出来ず荒らししか出来ないなら巣に帰れ。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:18:06.98ID:TfV31RX20
>>913
自分がゲスじゃねーの

ミシュランは日本の道に合わない

という根拠を示せ といっている
出来なきゃ、ただのミシュランアンチ
ミシュランディスッてるだけなんだけど。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-3s2X [220.209.27.197])2019/04/04(木) 01:19:17.69ID:dJZQEEED0
>>917
あ、巣ってココね。

【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0119]
http://2chb.net/r/car/1548853125/

919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:19:22.26ID:TfV31RX20
>>916
あ〜あ、自演やミシュラン下げやって
ばれたら、来るな
だもんな

その程度だろうけど(笑)

920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:20:32.53ID:TfV31RX20
>>918
ミシュランは日本の道に合わない

の根拠聞いてるんだけどね

出来ないようだね。

嘘と虚偽、風説の流布ってやつだな(笑)

921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 752a-k8NZ [106.157.85.88])2019/04/04(木) 01:20:43.37ID:MWa2Pphu0
キチガイきてんね

922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:24:11.53ID:TfV31RX20
>>916
自分の履いたタイヤの事書いてっけど

自分の嘘がばれて、荒らし認定(笑)
ミシュランは日本の道に合わないという嘘は
どうなるんだい?

チープタイヤさんよ(笑)

お前のような奴がいる限り、ここに居座るけどな。
嘘と虚偽、中傷と誹謗が専門のような奴がね。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd0-3s2X [220.209.27.197])2019/04/04(木) 01:24:12.38ID:dJZQEEED0
マジキモイね。
心と体がミシュランと一心同体なんだろな。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:29:32.78ID:TfV31RX20
>>923
ミシュランが日本の道に合わないという根拠を聞けば
回答は↓

ゲスだね。
ミシュラン信者
あ、巣ってココね。
キチガイきてんね
マジキモイね。

本質には一切触れる事ができない

そして、中傷のみ

お前のようなやつを荒らしと呼ぶ。
まぁいい
これからが楽しみだな(笑)

ずっと言ってやるかね
ミシュランは日本の道に合わない、とかいう
あり得ない論拠の根拠について

ほらミシュランディスって、チープタイヤの宣伝忘れてるぞ

(笑)

925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:31:35.22ID:TfV31RX20
ミシュラン BS コンチネンタル

高価なハイブランドばかり並べてしまったからな

チープタイヤよいしょの、安物推しが怒り狂うの巻き

でした(笑)

926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:34:48.04ID:TfV31RX20
>>836

しかし笑えるこのネタ

必死考えたミシュラン下げ

しかし、バレバレの嘘

バレて慌てて出てきたはいいが
感情炸裂、誹謗中傷(笑)

ミシュランに手の届かない、ファルケン さんでした(笑)

927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 01:39:02.15ID:TfV31RX20
それと、ここから君達の嫌いな
BS ミシュラン コンチネンタル グッドイヤー ピレリを

抜いてくれるならここには来ないよ。
どれも高いから、抜いてもいいんじゃない?(笑)

928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d502-4hOr [122.215.36.104])2019/04/04(木) 01:54:10.46ID:3XBSG5sD0
レグノとかデジベルとかのレビュー増えてくれると有り難いです。
今度XUと552どっち履くか迷ってるんで(笑)
1年2年履くものだから迷っちゃって(笑)

929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])2019/04/04(木) 02:01:08.89ID:TfV31RX20
>>916
自分の履いた事のあるタイヤ以外語ってはいけない

それがここのルールなんだね。

チープタイヤ君達のルールって事でいいね。

話題性と>>2がプレミアムタイヤの基準であり
履いたことのないタイヤは語ってはいけない

次、テンプレに入れておけ。
ENERGY SAVER は履いた事ないけど
想像からして図星で決まって

履いたことのないタイヤは語ってはいけない

ミシュランアンチ チープタイヤのルール
(笑)

930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-gsLH [27.82.27.75])2019/04/04(木) 03:47:22.69ID:yzZXX8hM0
>>862
PS4SとV105なら前者だなあ。
V105は後継出さないのかねえ。

931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d90-k8NZ [14.12.64.129])2019/04/04(木) 04:43:30.82ID:qqtmVURo0
俺は今更なV105(225/45R17 91W MO)を買ってみることにした
これポチった理由はたぶんファルケン買った奴と大差ないけれど・・・
車は型落ち中古のDセグ(てかわざわざMOの選んでる時点でバレバレかw)

932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-fNo1 [219.9.31.141])2019/04/04(木) 06:01:34.33ID:BKvpenQd0

933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-Y2eG [182.251.31.74])2019/04/04(木) 06:12:08.68ID:Datoj4K4a
>>931
上でv105からファルケンにした者だけど、v105いいよ。
パンクしなかったらまだ使ってた。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25d2-/MLv [114.154.112.213])2019/04/04(木) 06:39:03.34ID:p4FTo0nw0
>>898
隙あらばいつでも入ってくるクソチョン

935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-xlxQ [49.98.130.251])2019/04/04(木) 08:09:19.47ID:W5R2dyAEd
特に後継を出さなくても不満のないV105である
バカみたいに高くもないしそこらのタイヤタウンでも買えるし

936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-+7sK [126.152.113.78])2019/04/04(木) 08:15:29.96ID:N9rjL8rYp
NG推奨
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d592-exlG [112.71.245.225])

937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda9-+MNy [110.163.216.46])2019/04/04(木) 11:53:39.41ID:AQ4NTo6pd
V105とFK510の比較が1番気になるな
スポーツに降ってるのがV105で、コンフォートに降ってるのがFK510でオッケー?
今PSSで次にどちら履くか迷ってるPS4Sはサイズがない状態です
PSSはトレッドの硬さが減って来ると気になって次は少しコンフォート寄りなの探してる

938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF91-e49e [106.171.85.79])2019/04/04(木) 12:21:32.78ID:BCHzC8a1F
>>937
コンフォートよりならPS4なのでは
期待ほど静かじゃないけど
まだコンチの方が静かね

939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-Y2eG [182.251.31.74])2019/04/04(木) 13:43:30.49ID:Datoj4K4a
>>937
ひとまずv105で良いんじゃないかなぁ。
pssと比べれば大分当たりはソフトだよ。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-sPOp [182.251.224.177])2019/04/04(木) 15:20:23.33ID:+mX9Omgua
>>937
PC6いってみたら?

941FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MMe1-GIkc [210.142.92.141])2019/04/04(木) 15:52:38.09ID:joudDOaGM
>>937
>>832氏のレポは読んだ?

942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp49-1htp [126.247.7.233])2019/04/04(木) 17:14:09.56ID:MuZ+YBmap
>>937

>>187にPS4との比較書いてあるね。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda9-+MNy [110.163.216.46])2019/04/04(木) 18:44:02.54ID:AQ4NTo6pd
>>938
PS4は違う車で今履いているんです、単純比較は出来ませんが
PSSと方向性は同じに感じました

>>939
PSSと比べるとV105も柔らかいですか!これは朗報ですね
ありがとうございます


>>940
スポコン6もサイズがなかったんですよ、、、


>>941
ありがとうございます。
一度読んでましたが忘れてました。もう一度読んでみます


>>942
ありがとうございます!
これは読んでなかったです。ミシュランとの比較がよくわかりますね

944名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-LuUF [49.96.10.142])2019/04/04(木) 19:02:45.39ID:yy0FIHs0d
>>943
>>187を参考にPS4からFK510に換えて2週間 約1000km走りました
車はひとつ前のCクラスワゴンで非力な1.8LなのにAMGスポーツパッケージプラスとしてサスとか色々純正で変わってます
サイズは225/40-18と255/35-18、今までに純正のCSC5とV105を経てPS4で今FK510です
感想は>>187にほぼ同意でPS4より乗りやすく私の用途には合ってます
そもそもCSC5とかP ZEROのMOタイヤはC63とかも視野に入れてるのでオーバースペックなんでしょう
ここで良いアドバイスもらえて本当に感謝してしてます

945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d90-k8NZ [14.12.64.129])2019/04/04(木) 19:41:27.99ID:qqtmVURo0
1.8Lと言っても3種類あるが・・・

946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-LuUF [49.96.10.142])2019/04/04(木) 19:48:44.94ID:yy0FIHs0d
C180です
一番非力なやつ

947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-jfYu [59.140.228.224])2019/04/04(木) 19:54:17.00ID:3cd1Kpzr0
サス、ショック等を変えてると変えた部品の相性も大きいですね。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2515-sPOp [114.185.229.190])2019/04/04(木) 20:28:29.81ID:zEn2mnjQ0
>>943
PC6ってプレミアムコンタクト6ですよ

949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f52a-+MNy [42.126.94.60])2019/04/04(木) 21:50:46.61ID:/aFf82X50
943です

>>944
ありがとうございます。とても参考になります。
AMGパッケージの足でもFK510は大丈夫そうですね。
やはりグリップはPS4の方がたかそうですか?



>>948
勘違いしてました。申し訳ないです。
スポコン6じゃなくてPC6っていうのがあるんですね。
調べてみます

950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb55-Gs6M [119.231.62.114])2019/04/05(金) 00:15:43.95ID:484PcG3P0
510は時速65キロあたりからノイズは目立つよな
街乗りはほんと快適510氏に感謝だわ

951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-LuUF [49.104.21.104])2019/04/05(金) 06:08:35.59ID:E27wrWfVd
>>949
街乗りから高速まで 少なくとも私の走り方ではグリップに関する差は正直分からないですw
PS4に比べて路面の轍とかウネリでステアリングを取られる感じがかなり軽減されたましたが、それがグリップの弱さからなのかショルダー形状の違いなのか サイドウォールの硬さの違いなのかは分からないですね
同様の感覚はCSC5からV105に変えた時にも感じたのですが V105は減りが早くてリアが1年しかもたなかったし これはコンパウンドの違いとかそんな感じでしょうね
私の乗り方だとFK510は他の3種と合わせた中で一番コンフォート側にあるイメージで一番静かなタイヤですね

952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-eKGC [49.98.163.36])2019/04/05(金) 07:28:03.81ID:2QmuhqDDd
ハンコックとか履くならヒュンダイでも乗れば

953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-fpxN [49.104.18.17])2019/04/05(金) 08:05:36.33ID:zuqTqeDKd
>>952
マカンについてきたよ。
思わず、ワロタけど。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-+7sK [126.152.98.247])2019/04/05(金) 08:19:41.41ID:aingSCv3p
やっぱプライマシーだろ

955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab39-/MLv [121.85.144.252])2019/04/05(金) 10:01:09.13ID:kICfOt4v0
>>951
俺も上のレスの人達やあなたと同じ感想だ。
スポーツプレミアムの割にはソフトなんだよね。その癖モチっとグリップで懐が深い。

956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKe1-5Aj9 [2kA0qUL])2019/04/05(金) 10:34:51.66ID:93//zdv+K
「グレートバランス」とやらを信じてスポーツセダンにGR-X2を履かせてみたい

957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda9-+MNy [110.163.216.46])2019/04/05(金) 11:42:17.96ID:P1677j6ed
943です

>>951
ありがとうございます。
今の私の使用だとかなりマッチしてよくしてそうな気がします。
山を気持ちよく流すのも好きなのですが、轍や凸凹を気にしないで走りたいのでモチっとした懐の深さは合いそうですね。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-CDF1 [126.33.14.180])2019/04/05(金) 12:38:28.79ID:l9avAxWAp
>>956
スポーツセダンはやめといた方がw

959名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-xlxQ [49.98.133.66])2019/04/05(金) 12:40:57.33ID:WrXQPD52d
スポーツセダンの「スポーツ」とはいったいどの辺りを指してスポーツなんだろうか(謎)

960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-/MLv [49.104.39.82])2019/04/05(金) 12:48:15.42ID:cMeOQ2eHd
>>959
インプレッサ1.5CX「さあね」

961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b13-r6ny [49.251.210.128])2019/04/05(金) 12:50:54.02ID:OPCzJTaT0
そらサイドウォール全周に茶色い汚れをつくるんですよ。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-fNo1 [219.9.31.141])2019/04/05(金) 14:25:13.74ID:wbBEflbk0
ブルーバードのSSS-Rじゃね

963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-gsLH [106.133.83.248])2019/04/05(金) 14:38:12.61ID:xnnMKdRVa
>>959
カローラスポーツ「意味わからんよね」

964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d0-BZhk [211.2.18.18])2019/04/05(金) 15:27:49.51ID:t5FBXBBz0
>>955
年末にFK510装着後4000km近く走ったところ、まあ同じ印象かな。粘るという
のは言い得て妙。前タイヤのMAXXと比べると初期アンダーというか、切り始め
が少しダルなんだが、その後は逃げない。1000kmオーバーくらいからイイ感じだ。

高速では、どちらかと言えばMAXXよりレグノの印象に近いんだが、俺の感覚は
変かな?

965名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-L9oi [1.75.247.161])2019/04/05(金) 15:48:49.09ID:UzyN1Jpnd
>>964
自分で感じたことがすべてなんで何もおかしいことはない。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK19-5Aj9 [2kA0qUL])2019/04/05(金) 16:20:38.42ID:93//zdv+K
スポーツセダンはWRX S4のことでした

967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d74-ZR+g [124.99.10.173])2019/04/05(金) 21:23:10.79ID:bPJ+8HyZ0
>>964
050+?TT?

968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b10-cJRJ [111.97.165.62])2019/04/06(土) 05:46:45.94ID:q/LiMsYX0
今度の車にはREGNO GR001だった

969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd27-rrLV [220.144.136.104])2019/04/06(土) 07:26:15.62ID:H/hS8p7O0
>>968
割と新しい純正装着専用のモデルのやつか
パターンはGR-X2とトランザの中間みたいな感じ

970名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-JjSr [49.98.52.103])2019/04/06(土) 08:49:08.49ID:CQQBBStcd
トランザt005と同等品のやつか

971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c392-LuUF [101.141.73.248])2019/04/06(土) 10:20:20.00ID:kb4UOCY50
>>955
>>957
そもそも通勤メインの車だし、私はマニアックなタイヤ論議も出来ないけど このスレのおかげで良いタイヤに巡り会えました
今まで単にブランドとかネームバリューでタイヤ選んでましたが 、純粋に良い悪いを教えてくれる人がいて感謝です

972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-pEc3 [106.180.25.213])2019/04/06(土) 11:35:43.44ID:zjq0gDiea
ブリヂストン「レグノ」とは?なぜ高級セダンのタイヤに多く採用されるのか?
https://car-moby.jp/319087

973名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-sPOp [106.132.129.119])2019/04/06(土) 13:44:50.78ID:+7hYPDN7a
レグノって海外でも売ってるの?

974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd27-rrLV [220.144.136.104])2019/04/06(土) 14:44:29.03ID:H/hS8p7O0
S007A買った
今のタイヤはRE003なので快適性と走行性のグレードアップに期待

975名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-JjSr [49.96.11.150])2019/04/06(土) 17:01:25.13ID:12U383fdd
>>973
売ってないよ
トランザがそのポジション

976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33f-sPOp [61.210.20.237])2019/04/06(土) 17:15:48.52ID:6vUIN5NH0
そうなんだね

>>972のリンク先で
>最高級のコンフォートタイヤとして世界中で認められています。

って書かれてるけど、海外でレグノ売ってないから嘘記事ってことだね

977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd27-rrLV [220.144.136.104])2019/04/06(土) 21:09:52.06ID:H/hS8p7O0
アレンザってトランザに近いパターンしてるな、ポジション的にも近いし
SUV用なのが惜しい

978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b10-JjSr [113.153.138.134])2019/04/06(土) 21:40:07.11ID:CfoRg9cZ0
>>976
少なくともヨーロッパとアメリカでは扱ってない
この記事は日本の欧州車ユーザーがリプレイスで選択しているから
世界中で選択されているという謎理論だな

979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d90-k8NZ [14.12.64.129])2019/04/07(日) 03:01:54.71ID:Q2yXGJG10
欧州で同じポジションのトランザがどのぐらい選ばれてるんだろうな

トランザは馴染みもないしカー用品店でも見かけないが、俺自身が型落ち外車海苔なので・・・
メーカー認証タイヤを検索するとやたら見かけるって感じ(今のところそれを買ったことはない)
あとだいぶ昔だが祖父が新車で10後期セルシオ買った時についてたタイヤがトランザだった

980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd27-rrLV [220.144.136.104])2019/04/07(日) 05:22:12.18ID:S5MCeegh0
まあ日本でトランザ選ぶ層はGR-X2よりS007Aのほうが近いだろうな

981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK19-5Aj9 [2kA0qUL])2019/04/07(日) 08:09:03.25ID:L9x/fW71K
レグノも昔は2シリーズ展開だったんだけどな(ミニバン用とか軽用とかじゃなく)
コンフォートのGR、ツアラーのERって展開してた。そしてERはトランザブランドへ分離。エクスペディアはポテンザのツアラー系に分離。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b10-cJRJ [111.97.165.62])2019/04/07(日) 22:53:24.46ID:8vtZY5uu0
俺はリレンザでインフルエンザ治った。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36d-lm5y [125.12.18.152])2019/04/07(日) 22:54:49.45ID:TOJngMXb0
色々悩んだ末V552買っちまったw
S001MOE→V552
性格違いすぎて比べようがねぇww
FK510かビューロも良かったんだけどなぁ

984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-pEc3 [106.180.24.74])2019/04/07(日) 23:46:47.00ID:pEk5+foIa
>>979
トランザは高級車に採用される、新車装着タイヤだから一般にはあまり出回らないよ。
ディーラーやタイヤ館で注文するとかしないと。
出所不明の平行輸入物は別だけどね。
かなり高いから、履き替えで選ぶ人は少ない。

985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d90-k8NZ [14.12.64.129])2019/04/08(月) 03:51:03.83ID:vHELRJuu0
>>984
そんなタイヤだがUKサイトあたりじゃプッシュしまくりだな
豚鼻とかへの純正装着を売りにもしている
三大都市圏みたいにCクラス、3尻、A4あたりが国産みたいな感覚で売れてる地域ではもっと推せそうなのに

986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36d-lm5y [125.12.18.152])2019/04/08(月) 08:48:53.20ID:jHOW1aNS0
ブリヂストンの商品のおもろいのは
レグノがプレミアムコンフォート
S007Aがプレミアムスポーツ

でもプロクセススポーツとかFK510みたいな当たりの優しいコンフォート寄りのプレミアムスポーツは純正用のトランザで一般販売しない

市販タイヤはスポーツ!コンフォート!で分けてどちらもとった優等生はいらん!みたいな
S001だと煩いし固いからもう少しソフトなのって考えてもトランザはカタログにもなく一般でないので値段も高く
他社PSSとかV105とかCSCに持っていかれる

987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-4Pyk [126.35.77.56])2019/04/08(月) 08:50:03.00ID:uaeGohCFp
>>984
俺の乗ってる大衆車もトランザなんだけど…

988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36d-lm5y [125.12.18.152])2019/04/08(月) 08:51:51.12ID:jHOW1aNS0
トランザからタイヤ交換
ディーラー任せならまたトランザ
クラウンとかならレグノつけてレグノ最高じゃん!

スポーツセダン系ならS007Aつけてビッキビキのスポーツなのにトランザ同等に乗り心地いい!最高じゃん!
(山も減りゴムも固くなってるタイヤから新品なので柔らかく感じる)

989名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-pEc3 [106.180.23.182])2019/04/08(月) 09:16:54.89ID:blY4Zrd7a

990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-JjSr [49.98.48.9])2019/04/08(月) 09:44:04.88ID:Ks/OblLhd
>>986
トランザは国内のリプレイス用で中途半端なのに高い扱いを受けて大失敗したんで
その後中途半端で安めなプレイズを出して今に至る
欧州はちゃんとブランド化成功してるけどね

991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-k8NZ [153.178.55.184])2019/04/08(月) 10:44:18.57ID:4FE2DdPB0
>>989
大衆車から高級車まで幅広いな

992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lm5y [49.106.211.220])2019/04/08(月) 10:48:19.94ID:sXARTUmsd
>>989これのずるいのは
国内用のT001とかと輸入車用の専用品で作りが違うとこだな
MOとかAOとか

993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-fNo1 [219.9.31.141])2019/04/08(月) 11:42:40.79ID:rhggxUf40
普通のことです

994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-k8NZ [153.178.55.184])2019/04/08(月) 12:34:13.32ID:4FE2DdPB0
>>992
新車装着タイヤが専用品なのは当たり前のこと

995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK19-5Aj9 [2kA0qUL])2019/04/08(月) 12:42:47.79ID:NlmB59YAK
>>988
BSは高いぶん性格はっきりしてるのがウリのメーカーだから器用貧乏のトランザがスーパー不人気になるのもしょうがない

996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 752a-k8NZ [106.157.85.88])2019/04/08(月) 12:48:05.24ID:AxMY5Bwt0
せやな

997名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-Vp07 [150.66.82.238])2019/04/08(月) 14:37:02.16ID:bYDa1evwM
まぁたトランザトランザいうだけの馬鹿が

トランザの何だよ

998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-+7sK [126.35.72.73])2019/04/08(月) 15:23:17.23ID:zXUEPTxWp
トランザってテスト結果悪いよね…

999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b12-iMOx [175.105.74.19])2019/04/08(月) 16:06:00.75ID:ekHDXYKj0
糸冬予 

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 752a-k8NZ [106.157.85.88])2019/04/08(月) 16:09:22.32ID:AxMY5Bwt0
FK510

mmp
lud20190701062938ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1551660384/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プレミアムタイヤ 34本目 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
プレミアムタイヤ 44本目
プレミアムタイヤ 54本目
プレミアムタイヤ 32本目
プレミアムタイヤ 31本目
プレミアムタイヤ 36本目
プレミアムタイヤ 33本目
プレミアムタイヤ 30本目
プレミアムタイヤ 32本目
プレミアムタイヤ 35本目
プレミアムタイヤ 37本目
プレミアムタイヤ 27本目
プレミアムタイヤ 29本目
プレミアムタイヤ 28本目
プレミアムタイヤ 24本目
プレミアムタイヤ 39本目
プレミアムタイヤ 38本目
プレミアムタイヤ 46本目
プレミアムタイヤ 51本目
プレミアムタイヤ 49本目
プレミアムタイヤ 48本目
プレミアムタイヤ 41本目
プレミアムタイヤ 23本目
プレミアムタイヤ 45本目
プレミアムタイヤ 42本目
プレミアムタイヤ 43本目
プレミアムタイヤ 40本目
プレミアムタイヤ 50本目
プレミアムタイヤ 47本目
プレミアムタイヤ 55本目
プレミアムタイヤ 56本目
プレミアムタイヤ 52本目
プレミアムタイヤ 53本目
プレミアムタイヤ 21本目 [無断転載禁止]©2ch.net
プレミアムタイヤ 25本目
プレミアムタイヤ 26本目
ハイグリップタイヤ34本目
オフロードタイヤ総合24本目
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 18本目
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 18本目
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 17本目
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 19本目
ハイグリップタイヤ33本目
ハイグリップタイヤ35本目
オフロードタイヤ総合25本目
タイヤのような腹筋を作らないか 28本目
【BS】ブリヂストンタイヤ1本目
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 20本目
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 21本目
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 22本目
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 22本目
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 23本目
【ロードタイヤ】23C VS 25C【どっち】3本目
【池井戸潤原作】空飛ぶタイヤ【長瀬智也 ディーンフジオカ 高橋一生 深田恭子】2本目
虫歯84本目
b-monster 24本目
ゾディアス 4本目
b-monster 54本目
ガソリン添加剤34本目
万年筆総合 134本目
瀬戸内しまなみ海道 44本目
抱き枕しようぜ!94本目
03:07:33 up 24 days, 4:11, 0 users, load average: 8.36, 9.28, 9.90

in 0.066153049468994 sec @0.066153049468994@0b7 on 020617