!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立てをするときは↑の文字列を2行繰り返すこと(ワッチョイ用)
-----
このスレはTRPGダブルクロスについて語るスレです。
ルールについての質問がある場合、最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。
シナリオ内容に関わる話題は本スレでは避け、ネタバレスレに移動しましょう。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合はその旨を報告してください。
代行する場合は重複しないように、宣言してから立ててください。
形式が違うものや>>970以前に立ったスレは荒しが立てたものとみなして放置し、即死させる。
ただし、多少のミスは許容して使用しましょう。
・公式サイト
ダブルクロス3rd
http://www.fear.co.jp/dbx3rd/
・その他注意
○荒らしは放置
○重複スレには誘導リンクを貼って放置し、なるべく即死させる
○ネタ雑談は程々に
○罵り合いや煽り合いはご遠慮ください
■前スレ
ダブルクロス198(本当は199)
http://2chb.net/r/cgame/1584367857/
■公式シナリオの内容に関わる質問等、ネタバレ関連は以下のスレッドで
【秘密】TRPGネタバレスレ その12【厳守】
http://2chb.net/r/cgame/1548940605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ■3rdFAQ
これは、スレで頻出する質問を抜き出しているだけです。
まずは公式HPのFAQを見ましょう。
Q.《光の手》や《無形の影》のようなエフェクトを使った時の処理がわからない
A.判定に使用する能力値を別の能力値と入れ替える"だけ"のエフェクトです。
例えば【感覚:6】【精神:2】のキャラクターが普通にRC技能を使うと
【精神:2】の数字を用いてダイス2個で判定しますが、
《光の手》を使った場合は【感覚:6】の数字を用いてダイス6個で判定します。
能力値を変更するだけなので、技能は本来の能力値で扱われる技能一つに組み合わされます。
【精神】で判定する技能を【感覚】に変更しても、【感覚】の技能とは組み合わされません。
また、変更前の能力値を増加させるエフェクトは効果がありません(組み合わせ不可です)が、
変更後の能力値のダイスを増加させるエフェクトは効果を発揮します。
例えば《光の手》+《氷神の悲しみ》のような組み合わせでは、【感覚】判定にダイス増加が生じます。
Q.「対象:-」のエフェクトだけで攻撃したら対象はどうなりますか?
A.単体になります。P94参照
Q.重圧強くないでしょうか? ボスの復活を潰すとかできるような気がしますが。
A.《異常耐性》で無効化できます。
PCに不公平感が出ないように重圧の有効な敵も一緒に出すとベター。
Q.ナイフって投げたらどうなるのでしょうか?
A.ルールブックに書いてあります。基本的に拳銃などの射撃武器と同じ扱いでいいでしょう。
Q.エフェクトの対象は小さいのを基準にするのに、要の陣形とかポイズンフォッグとかの扱いがよくわかりません。
A.最も優先されるのは、エフェクトの「効果」です。効果に対象を変更と書いていれば、それが優先されます。
Q.白兵と射撃の違いってなんですか?
A.一般的に白兵の方が威力が高く総合的な防御力に優れ、射撃のほうが機動力と射程に優れます。
また白兵は遠距離戦、特に逃げる相手を苦手とし。射撃は近距離戦、特にエンゲージ内での戦闘を苦手とします。
Q.トライブリードのメリットとデメリットって、どんなものがありますか?
A.メリット:選択肢が増える事によってコンボを作りやすい。
イメージ通りのキャラを作りやすい。
能力の調整がしやすく、パーティーの穴埋めがしやすい。
デメリット:100%エフェクトがないので切り札がとり難い。
メリットを生かす成長は経験点がかかる。
侵食効率悪くなりやすい。最大レベルの低下。
役割をはっきりさせて作らないと器用貧乏になる。
Q.最初はどれだけできればいいですか?
A.攻撃役:侵蝕ボーナス抜きでダイス7〜8個、ダメージ修正+10程度。
支援役:複数人にクリティカル値-1の効果(《狂戦士》など)を配れる。
《導きの華》と《要の陣形》が優秀。余裕があれば回復も。
Q.支援キャラって必要ですか?
A.ミドルフェイズでの情報収集や購入など、判定全般で有用です。
●支援が有効な戦闘のケース
・PCが4人以上で、3人以上のPLに支援エフェクトがかけられる状況。
・敵がガードでダメージを軽減してくる場合。
・敵がドッジで攻撃を避ける見込みがある場合。
●支援キャラよりアタッカー1人追加の方が有効な戦闘のケース
・PCが3人以下。
・敵がガードやドッジによる攻撃減衰を殆ど行わずHPで耐えるタイプ。
Q.《リミットリリース》に《コンセントレイト》4を組み合わせた場合、クリティカル値は5か6のどちらになりますか。
Q.ピュアブリードやトライブリードでは、エフェクトの最大レベルは変化しますか?
また、エフェクトの最大レベルが変化した場合、「濃縮体」は変化前と変化後とどちらの最大レベルを参照しますか?
Q.《赤色の従者》で作成した従者は《ハードワイヤード》でアイテムを常備化できますか?
Q.EA導入環境での《デトネイトモード》+《オーバーロード》では武器の攻撃力は3倍と4倍のどちらになりますか?
A.どちらの解釈もあり得ます。公式のFAQ更新を待ち、それまではGMの判断に従いましょう。
【シナリオ中のシーン数の指針は?】
全体でミドルシーン8〜10回くらいがちょうどいいと思われます。
それぞれのPCが6回ずつぐらい登場するのが理想的ですが、ミドルで戦闘を挟む場合は2,3シーン減らしましょう。
シナリオ中で戦闘以外に侵食率が上がる場面を並べると
・初期侵食率…30〜40
・OP、クライマックスの登場判定…2D
・衝動判定…2D
・登場シーン数×1D
これらをD10の期待値5.5で計算すると52〜62となります。
ここにミドルが6シーンの場合の上昇分を加算した場合85〜95となり、
戦闘中に1回は《リザレクト》が使えることになる想定です。
戦闘で想定する侵蝕率の上昇(PCが1ラウンドに使うエフェクトの合計)を平均で10前後とすると、
3ラウンド程度を戦ってもバックトラックで戻ることができる想定ですが、
これ以外にも残せるロイス数や戦闘バランスから逆算してするとちょうど良くなるでしょう。
■DX3rd用初心者向けボス作成の手引き
とりあえず公式シナリオをサンプルキャラでやってみる。(戦闘部分だけ1人でシミュレートも可)
公式シナリオのボスのデータを改造する。
【作成指針】
「避ける」「固い」ボスより「HPが多い」ボスが無難。(詰む可能性を避けられる)
パワーアシストアーマー以外の店売りの適当な防具を着せておく。(装甲値無視を持っているPCに利点が生じる)
ボス単体は避けて、ボス+サブボス、ボス+トループ等にする。
数はPCの範囲攻撃能力等を考慮して決める。(1ラウンド完封を回避)
攻撃はできるだけ範囲攻撃や複数体を目標に取れる物を持たせるか、《加速する刻》で複数回行動する。
一発で白兵PCが死ぬか死なないかの火力を持たせる。(ダイス10〜15個、クリ7、攻撃力+15程度)
2ラウンドから3ラウンドで倒せるバランスを推奨。
■サプリの案内
Q.ルールブック1,2以降に買うべきサプリは?
A.DロイスやSロイスといったルールアップデートがある『上級ルールブック』が第一候補。
次にシンドロームが追加された『インフィニティコード』がおすすめ。
ただ『エフェクトアーカイブ』や『リンケージマインド』で更新されたデータも多い。
卓の環境次第だが、この2冊こそ最優先とする場合もある。
●上級ルールブック(上級)
【Dロイス】【Sロイス】【追加エフェクト】【アイテム】【Eロイス】
入門用のルール1、ちょっと背伸びのルール2を経て登場した大型サプリ。
DロイスやSロイスといった2ndで培われたルールが加わり、ここからが本番とも。
●パブリックエネミー(PE)
【FHルール(専用Dロイス、アイテム他)】【シナリオクラフト】【Eロイス】
いつもの敵役、FHがどういう組織なのかを知る一冊。世界観として「ジャームガイド」も掲載。
FH所属のPCをプレイしたいなら必須 。キミも“ディアボロス”の仲間になろう!
●インフィニティコード(IC)
【FS判定】【追加シンドローム】【Dロイス】【アイテム】【Eロイス】【エネミー】
新しいシンドローム、ウロボロスにまつわる一冊。ウロボロスの能力値があるのはICだけ!
FS判定により、爆弾解除のような段階的判定を表現可能。シナリオの幅が広がるかもしれない。
●リプレイ・トワイライト
【ステージ:ウィアードエイジ】
リプレイだがステージ追加の記載があるので紹介。リプレイとしての人気も高いのでおすすめ。
●リプレイ・カオスガーデン
【ステージ:カオスガーデン(Aオーヴァード作成ルール)】
リプレイだが巻末にAオーヴァードについての記載がある。犬や猫だけでなく、爬虫類もOK!
●ディスカラードレルム(DR)
【ステージ:アカデミア、エンドライン 他3つ】【Dロイス】【アイテム】
DX3rd初のステージ集、5つのステージを掲載。いつものN市から飛び出したい時にどうぞ。
●ユニバーサルガーディアン(UG)
【エンブレム】【追加ワークス】【ダブルハンドアウト】
組織人としてのユニークアイテム、エンブレムが登場。他PC・PLに秘密の情報を持つダブルハンドアウトルール。またUGNという巨大組織の解説あり。
●レネゲイズアージ(RU)
【アージエフェクト】【トレイル】
「衝動」がどういうものかを解き、それに即したエフェクトデータが登場。
またこれまでのDXリプレイの沿革を紹介し、それを「トレイル」というデータとして掲載。
●エフェクトアーカイブ(EA)
【エフェクト(データ刷新)】 【リミットエフェクト】
既存のエフェクトを再掲載し、調整を加えた大型サプリ。
EA導入前をDX3.0とするなら導入後は3.5。バランスが変わるので、卓の環境に合わせよう。
●リンケージマインド(LM)
【Dロイス(データ刷新)】【固定ロイス拡張】
ロイス版EA。Dロイスを更新し、また固定ロイスに属性を与え拡張するルールが追加。
●オーバークロック(OC)
【ステージ:ホーリーグレイル、平安京物怪録 他3つ】【Dロイス】【アイテム】
ステージ集第2弾。こちらも5つのステージを追加。現代ではなく過去の時代が舞台となる。
●ヒューマンリレーション(HR)
【アイテム】【Dロイス】【エフェクト】【リレーション】
15人の公式キャラクターを掘り下げ、彼らとの絆を「リレーション」としてデータ化。
EA、LM後に初となる、Dロイスやエフェクト、アイテムの追加もあり。
●タイムリゲイン(TR)
【アイテム】【エンブレム】
OCを拡張するための“データ付リプレイ”のようなサプリ 。買うならOCと合わせてどうぞ。
●レネゲイドウォー(RW)
【ステージ:レネゲイドウォー】【エフェクト】【アイテム】【Dロイス】
レネゲイドの力が知られ、オーヴァードがヒーローとして戦う世界を新ステージ。データの追加も豊富。
仮面ライダーや戦隊モノ、アメコミなどのヒーローものがやりたいのなら是非。
●カッティングエッジ(CE)
【エフェクト】【アイテム】【Aオーヴァード】【カンパニー】
RWステージを拡張するリプレイ付サプリ。動物のオーヴァードや異世界人、ヒーローの活動拠点を表現するルールなど。
●バッドシティ(BC)
【ステージ:バッドシティ】【エフェクト】【アイテム】【カスタマイズ】【チームバトル】
基本ステージと少し違う世界、FHが勝利し治安が崩壊した街を舞台に不良やマフィアたちの抗争をステージ化。
武器や乗り物を自分好みにカスタマイズ、チーム同士の集団戦闘ルールもあり。
前スレ999
異形の転身も素晴らしいエフェクトだけど個人的には一閃の使い勝手の方がいいかなぁって思うわけで
エグザイルキュマイラなら行動値あげて転身するより伸縮した方が経験点優しいし
伸縮腕めっちゃ便利だけど復讐の刃型の移動問題っていう前提を考えると伸縮腕はそもそも候補になり得ないんじゃ?
復讐の刃使えないじゃん
ならないね
多分エフェクトの効果勘違いしてるんじゃないかな
一閃だと復讐と相性良好なフルパ載せるとエンゲージするのが最遅になるという欠点がある訳だし
そもそも《異形の転身》って行動値制限あったっけ?
タイミング:イニシアチブプロセスだから相手の手番の前にエンゲージできると思うんだけど
あらゆるキャラの手番の間に移動できるのが強みのエフェクトだから移動力さえあれば行動値低くても開幕接敵可能よ
フルパ復讐型キュマイラならピュアでも利用可能な移動手段としては、シンプルだけどクイックダッシュも結構便利。
レギュが許すならパワーソース:ビサイド取れると一番楽だけど、滅多に使えないのが難
まあ《異形の転身》をキュマエグで最初に使うと移動力10ない問題が発生するんだけどな
>>15
すまんそれが言いたかったんや
異形の転身より一閃や伸縮腕が便利だけど
伸縮腕は一閃と転身と違って復讐の刃活かせないから
復讐の刃を活かすアタッカーはどうしてもキュマハヌの方になっちゃなってのが自分の意見だったんです ハヌマーンのスタートダッシュも地味に便利だったりする
セットアップで組み合わせた場合、スタートダッシュで行動値変動する前の値を参照として動けるし
リミットエフェクトまでいければ疑似ファンアウト(ファンアウトと違って対象が変わらないのでフルパとも噛みあう)も出来る
まぁキュマイラでフルパワーアタック型だと、通常移動力の時点で10mも動けないこと多いけど
>>17
その辺解決できるのってサイバーレッグだけかね? 普通に速い程度の行動値ってダブクロ的には過小評価されがち
>>18
地味にオーパーツなトレイル:オーヴァードダッシュというエンブレムがですね
経験点2点で行動値マイナス装備が無ければ最低でも通常移動10m確保できる フルパワーアタックを使う前提じゃなかったら感覚2にすればいいだけじゃん派
フルパワーアタックはどうしようか
スカイキッド+コーリングシステム...はセットアップ使うから駄目か
フルパワー使うならクイックダッシュすれば良いだけでしょ
勘違いされやすいが復讐の刃は相手を対象に取るエフェクトであり射程が至近なので一角鬼でも5m先は殴れない
エグザイルで使うなら転身じゃなくて妖の招きになるな
妖の招きといえば氷の茨からの吹き飛ばし+妖の招き+斥力の鎚は二回ダメージを受けるのかという疑問があるな
自分がGMなら同じ内容の移動効果は一回しか適用できないようにするかな
子羊の歌とかでもそうだけどほほタイミングが同じだから
2回ダメージか合算するかというのもある
別個のダメージと捉えると蘇生回数も変わってくる
>>25
例外中の例外がパワーソース:ビサイドだからな
おかげでヒーロー世界になった途端生まれてくる復讐の刃型達w 氷の茨に関しては2回動いたなら2回分のダメージが入るはずだと思う…
刃の効果にビサイドが乗るかどうかはGM裁定な気もするけどその辺どうなんだろう。復讐の刃の射程を「攻撃の射程」ととるのか「エフェクトの射程」ととるのか、だけどどうだろうね…
エフェクトの射程は伸びないから復讐の刃の対象は至近からしか取れない
でも復讐の刃の効果が発揮されて発生する攻撃の射程は伸びてるってことだな
うん…?その解釈だと結局至近のキャラにしか反撃できなくない?
氷の茨型は凶悪みたいに言われてるけど、コスパ的には微妙じゃない?
構成も縛られるし、カツカツな構成だとトリガーとなるダメージ与えられるか怪しくなるし
全員で2回蹴りとかすればコスパ良くなるかもしれないけど、
それを許可してくれる卓なら拡散ナーブジャックとかも許されそうだし
氷の茨が凶悪って言われてんのは一度のメインプロセスでPCのロイスをn個削れるからだぞ
今度、仲間内で高経験値のキャンペーン(初期+250スタートで5シナリオの予定)
高経験値環境でのクロスブリードでシナジー強い組み合わせでオススメってみんなどんなの思い付く?
プレイヤーは5人の予定なんで、支援系とかダメージコントロール担当のタンク系とかも入れる余地はある
ステージは? ヒーロー環境だと出来る悪さが変わるのでおせーて
そこまでの高経験点になるとメモリー3個積んでアージ使うことも前提にクンでみると面白いかもね
タンク・ダメコン専任としてエグザイル/バロールが多機能
単純なカバーだけじゃなく、ターゲット操作や打ち消しもできるし
高経験値シナリオだと侵食率よりロイスの残数が気になる場面があるけど
そういうとこをがっつりフォローできるぞ
トイレ行ってから書き込もうとしたら同じ組み合わせが提案されていた…
サプリ揃えば素手攻撃力も伸びて、射程対象拡張に装甲ガード無視が乗せられるんだよな
ネタ色強めだけどハヌマーン/オルクスで波紋の城塞と隆起する大地で同エンゲージの味方を守る固定城塞はGM的に適度にメタとりやすいダメコンなるのでオススメ
メジャーは支援してもいいしRCや交渉でも殴れるし社会で射撃か白兵(白兵なら風斬糸もある)振れるので情報収集もできる
オートも妨害、バフ、防御となんでもあるのでビルドの幅も広いよ
高経験点ならではってのなら従者キャラとかどうだろう
自爆させるならピュアのがいいけどね
まじめに作ってたけど合計380経験点ってまじで多いなって思いました
300点もあれば大概無茶だと思う構成でも完成させられるからねえ
キュマイラ/サラマンダーで肉体からプラズマカノンぶちまけつつガー不など知るかァ!ってガードするキャラとか…
このビルドの何がおかしいって範囲攻撃の火力を融解+殺意の壁で30削りつつガード値盛れるところやで
支援しつつデバフ掛けてカバーリングしながら火力出したいとかだとブラックドッグ+オルクス/ソラリス/バロールとかもあり
妖精の手、力の法則でサポートしつつハードワイヤードで固定ガードを確保、切り札として使える電磁障壁とマグネットチェインを持ってて、攻撃に関しては適当なものを投げつければいい
そこまでいくとEロイスも多そうだし異形の加護で異形の捕食者を強化したり3D追加した赤河の支配者をカバーしまくって連打するみたいな軽減系も楽しそうだな
後はバロールから拒絶領域+魔王の外套とかも
GF掲載データが許可されるなら黒曜石のナイフを使った復讐の刃とかも組み合わせてみたいわ
エグザイルで参照ステを肉体に書き換えて灰色の脳細胞や天才で知能(筋肉)プレイするの楽しそう(強いとは言ってない)
能力値参照エフェクトを主力にするキャラって能力値の成長どこまでさせるのが美味しいんだろう
以前鉄風乱舞特化のキャラが感覚20まで成長させてたの見たけどあれ侵食度いくつくらいだったかなぁ
個人的には最低でも10で15超えると侵蝕率に対して効率が良くなる印象
ただ能力値11からは成長に20点経験点かかるから正規の手段で成長させるには重い
能力値20なら0になるステが無い組み合わせのシンドローム+ワークスの初期能力の最大値が6なので最低でも240点能力成長だけに使ってる計算になる
ピュアエグが肉体10にするのに経験値60 そこに実験体足しても14(遺産継承者ジュラシックレコードだと12)
ダイス増加エフェクトなくても現実的にダイス15個以上降るとか命の剣が使用回数ない100%エフェクトってことを加味しても微妙じゃないかなあ…(ロマンではあるけど
10→11でも10点で出来たはずだし、浸食ボーナス合わせれば15は割と楽だと思う
肉体11にする理由でいちばん強いのはロイス復活から時間凍結使える事だけどね…
《殺戮の因子》とか《現実改変》もだいぶ使いやすくなるな
命の剣くんは100%制限なのが悲しい
無制限とまでは言わなくとも80%制限ならトライで使えたのに
11までは成長10点ってあれ公式の裁定なん?1〜10までは成長10点って言う文章の解釈の問題だと思ってたが
ルールはそのままでいいからコンマイ語を翻訳してデータを見易くまとめたDX3.1が欲しい
濃縮体とカリギュラ両方取得するのがリエゾンエージェントじゃなくても出来ると今気付いた
死体漁りとリバースガーディアン+ドロップアウト使うから所属がFH→UGN協力者→FH協力者になって謎だが
FHチルドレンなら捕まって更正プログラム受けさせられたけど最終的に元の鞘に収まったとかで筋は通るか…?
質問なんすけど
コンバットシステムみたいなメジャーリアクションのエフェクトって原初で取れるの?
はっきり書いてあったわ...無理かよ...悔しい
守りの弾特化ビルドみたいなの作ってるけどなかなか決まらん
変異種エンハをどうにか活かせないか考えたところから始まったくせに結局原初でダヴィンチの調和とるのに落ち着いてるの悲しい
破邪の瞳は回避型とか氷壁とかの妨害役やるのに
ここからリフレックス取るだけクリ6にできるのがメリットよね。燃費悪いけど
《破邪の瞳》は変異種の中でも使いづらい方だと思う
ぶっちゃけ回避なら《血霧の盾》でいいし
某N.I.みたいに《カウンター》特化させるとか
料理人のバッファーで飯食わせたら仲間が強くなるみたいなのやりたいんだけどさ
やっぱソラリスしかないよね?
料理に薬盛るしかないのか……?
ブラックドックで生体電気を操ることで味覚を刺激するんや
食べ物っぽい名前のエフェクトでいうと
エグザイルのカンビュセスの籤とかもあるのでそっち方面で攻めるとか…
(どっち方面なんだろうな?)
オルクスで確保したいい土に、ソラリスでいい肥料作って育てた食材を料理するんだ!
鮮血の奏者+サポートボディ+タブレット+多重生成+タブレットの起点でレバー複製して食わせろ
ぶっちゃけ鮮血の奏者は活性の霧で良いけど
あとはまあ氷雪+吹雪の守護みたいにオートアクションなら対象:自身も変更可能とGMが認めてくれたら多重生成で適当に自己バフばら撒くのだ
>>74
そんな回りくどいことせず家畜オーヴァード牛を麻酔して肉切り取ってリザレクトさせれば良くない?(狂気) とにかく名前がかっこいいから鉄風乱舞マン作ろうと思ったが、ちょっと作りづらいな
電光石火がそもそもダイス増やすエフェクトだしさらに肉体盛ったら過剰に感じる。
鉄風乱舞マン、よく見てみよう。実はそいつだけで起点にできる
実験体で感覚特化だと中々楽しい
攻撃範囲が単体だから武器由来の範囲化できんのよね
いっそデトネイトチャージ単体特化にするか?
>>59
「現能力値が」ってゴリゴリに書いてあるが?
他の解釈する方が不自然じゃろ 単体特化にワンショットツーキルあたりを保険に持っておく
オプティカルレンズもいいけどエンハイエフェクト載せないとなぁ
単体特化だとターゲットロックも持ちたくなる
ターゲットロックってソラリス噛ませると複数の敵にデバフ撒きながら味方にはバフ撒けるのが良いよね、これだと単体特化ではなくなるけど
エグザイル「自分を素材にしておなかから働きかける」
ガード型ってガード値組みまくって自分が生き残るよりヘイト集めが重要だと思うんだけどこれエグザイルバロールが強すぎないか?
別に他のシンドロームを馬鹿にしたいわけじゃなくてEA環境でガード屋してるときに孤独の魔眼も守護者の巨壁もないと足引っ張ってる気してきて使う気うせてしまって
つってもガード屋でエグザイルバロール(ウロボロス)に頼り切ってるとアタッカーでまたハヌマーンか...みたいなマンネリに近くなる気がして
>>85
まあ正直攻撃を吸う能力はその二つが飛び抜けてるのは間違いない、というかガード屋としては範囲潰し+防御切札持ちのバロールと単体カバー能力最強のエグザイルの相性補完が完璧すぎるのよね 趣向を変えて氷壁みたいな対決で無効化するタイプを作ってみれば?実用性?はい。
>>89
クトゥルフ神話をモチーフにしたものが出るとかいう話はある
オーヴァード=神話生物とその眷属、それに連なる系譜の魔術師という、CoC的な世界観で遊ぶステージものなのか
外宇宙とか深海にやべーのがいるよ!とかで世界観に言及していくものなのかは不明 やるなら神我狩みたいな感じで世界観に組み込むんじゃないかね?
インスマス出身のキャラなら作ったことあるな
エグザイル/ノイマンの異形
>>85
ガチガチにしたいならサラマンダーもいいぞ
ヴェイパーウォールは地味に攻撃力も高いし どちらかと言うとクトゥルフ神話TRPGでレネゲイド真実を探索するシナリオをやりたい
装甲、ガード値、HPダメージ低減を常時上げて
カバーリングエフェクトのみでカンカン弾くストロングスタイルもいいぞ
低浸食値でガンガン使えるのがメリット
リアクションにエフェクト使いすぎると「死んだ方が安いのでは?」みたいな気分に陥ることがあるから、
攻防兼業ストロングスタイルあたりが一番気楽に遊べるってのはある
>死んだ方が安いのでは?
気分じゃなく実際にそうなるからな
流石に一人でエンゲージ内のダメージ軽減8d10とかになれば話は変わるけどね
そうぶっちゃけダメージ減少にエフェクト使うより復活した方が早いからガード屋の役目ってアタッカーのロイスを守ってアタッカーが多少無茶することだよね
知り合いのガード屋狂いがボスの攻撃を完全無効化するのに快感を見出しているせいで(こいついてもいなくても変わんねぇな...)ってみてて思っちゃう
とは言ってもカバーリング以外で他人を守る手段も限られてるしなぁ孤独の魔眼や守護者のタゲ変はいいとして対抗ロール類は経験点高くないとまともに働けねぇ
ガードキャラがいる時は行動値低めの雑魚出して、そいつらの攻撃はカキンだけどボスのは防ぎきれないぐらいのバランスにしてるんだけど
ガードキャラやってる人はそれで満足出来る?
それでうれしいけど大抵の場合その雑魚って行動できずに死ぬよね
満足できるタイプとできないタイプがいる、としか
ただまあ、ガード『も』できるPCなら十分仕事してるから良しとなるかもしれないけど
ガード『特化』PCに対してそれだと不満を持たれると思っていい感
経験点と侵食率的に言うとガード屋って防御力よりもターゲットコントロール能力の方が重要だからねえ
結局>>85なんだよね
範囲は孤独の魔眼、単体は命のカーテン 倒れてロイス使った方がマシじゃんみたいなのは当たり前だけど高経験点、Eロイスたくさんみたいな環境の話ではないからなあ
ただ、ダメージを受けると重圧とかそういうタイプになると全ダメージ弾きたくなる
この場合はエグバロだろうが辛いからな(棺撃ちながら)
完全に防ぎきるのは、GMがメタらないと仮定しても「具体的にどの程度」かが予想付かないからあんま組む気がしないな……
同じ経験点でバステ回復とか積むわ
自分がGMだとしても「雑魚の攻撃は弾いて、ボスに対してはタゲコンと割りきってる防御役」が一番ありがたいし、
完封狙いのキャラシとか提出されたらお断りするか、露骨じゃない程度にメタるだろうし
ダイスデバフ型にも言えることだけど完封ありきの構築ってそれ以外何も出来ないからGMからしても滅茶苦茶やりづらいんだよなあ
キャラは自由に作っていいけどGMも人の子だって事を忘れないでください…
虚無の城壁 守護者以外に最強タゲチェンってあったっけ?
憎悪orカバー+隠されし世界とか? あと虚無の城壁なんてあったっけ?(
虚無の城壁はセットアップでガード値を上げるエフェクトだな
アカデミアの星川修太郎とかが使ってる
サプリ出る噂があるとかマジか
本当に出るならGFのユニークやらエンブレムも大分溜まってるだろうから収録してくれると嬉しい
アメコミの次はクトゥルフとかまた妙な方向に行ったな
宇宙繋がりでベータレネゲイドに言及されたりしたら笑うわ
シングインザレインあるし普通にもうサイレンとは差別化できてるでしょ
鋼の顎あるから装甲無視もオルクス単体でできるようになったものな
>>115
宇宙モノのステージでThe Two Faces of Tomorrowっていうのが昔あったんや… 雨粒自体が弱いっつーかサイレンとの比較でどうのこうの言われてただけなんで救済救済言われるとどーも。
もっと単体でゴミみたいなエフェクト他にもあるやろ
カリキュレーションはシナリオLv回あらゆるダイス低下無視だったっけ?
他シンドロームにも似たようなのはあるけど普通に強い部類よね、守護天使はDロイスだけあってダイス+5Dもあるし踏み倒し出来るのは偉い
…妨害排除?何それおいしいの?
カリキュレーションは同じノイマンのエフェクトに完全上位互換があるのが問題じゃ無かったか
どちらもオートアクションだけどカリキュレーションは対象自身だから隠密状態で使えるかもしれん
使えないのかもしれん…スポットルールがガバガバ過ぎる
クトゥルフモチーフなら深海都市の夢救済ワンチャン……ないか
サラマンダーはクトゥグアだしヨグ=ソトースはバロールの凄い奴だしウボ=サスラはレネビ永久発生装置だしニャル様は黒幕系NPCだよ
クトゥルフ系は世界観と合わせて上手く料理してくれればいいけれど
何でもかんでも結局全ては邪神の仕業とか掌の上だったんだよととかやられるパターンが多いから正直苦手
上手いことダブルクロスに落とし込んでくれるかねえ
ニャル公 = プランナーに読み替えれば
だいたい同じノリな気がしないでもない
FH=邪教団、稀によく出てこない
まぁ、DXだと殴れるサイズで邪神(あるいはその化身)を出すことになるので
倒されて欲しくないのであればプランナー路線が安定する
クトゥルフ神話の部分はCoCで摂取すれば済む話だから、あまり深くは掘り下げなくてもいいよ
敵役になる邪教と、怪しい下部組織と、ジャームのエネミーデータと、シナリオ一本があれば十分
それよりデータよデータ、俺はGM頻度高いからどっちにしろ買うんだが、PLがな
GFの分も含めてエフェクトとかアイテムとか詰め込んでくれれば、それなりに売れるとは思うんだが…
全然新サプリの情報を知らないんだけれど新ステージなの?
それとも基本ステージにデータ追加系?
まだ不明
GFの表紙だと基本ステージのいつもの二人が深きものを相手にしてたから、基本に近いステージなのは確かだと思うけど
あらゆる怪奇はレネゲイドの仕業で済むのがDXの良さだと思うんだが、人知を超越した正体不明のコズミックホラー的なネタとはあんまり相性良くない気はする
所詮レネゲイドクリーチャーの一種でしょみたいな対応だとクトゥルフ好きには不満だろうし、さりとてレネゲイド関係ない未知の存在を急にぶっこまれても世界観おかしくなりそうだし
>>135
ありがとう
現状不明なのね
>>136
宇宙からきたレネゲイドウィルスは実はコズミックホラーの邪神が作り出したものだったのだ
とか今さら言われてもただの興ざめにしかならないだろうしねえ GF37の遺産は神格とかに関わりのあるものもあったから掲載されると嬉しいな
人ならざる者が神やそれに近い存在に触れるってシチュは良いと思うの
正直データがあれば倒せるを地でいくFEAR系とクトゥルフの相性ってあまりよくなさそうなのが心配
腹違いの姉妹作のBBTだと、分霊って扱いだったっけか?
ナイトウィザードの魔王的でもあるけど
ところで質問なんだけど、モルフェウスで防具やヴィークルをセットアップやイニシアチブで作れる手段って無いよね確か?
BBTは普通に邪神本体を殺せるけど、そもそも向こうは設定がインフレしてるから
まあオーヴァードならそこいらの邪神も撤退させるくらいなら余裕でできる気がする
ダブルクロスの神は絶対的なものではなくかつて存在していたオーヴァード程度の認識
遺産とかそこら辺を見ると強力ではあるけど絶対的な存在でもない
まぁ……クトゥルフ含めるなら実質的に宇宙に関しても設定することになるんで事情が異なるかもしれない
レネビでそれっぽいのがいて邪教団みたいなセルもあるよ〜
くらいが世界観壊さない程度に丸いかな?
まあ別ステージなのかもしれんけど
物語的な役割が似てるので、プランナーとニャルとを混同するような発言はしばしば見受けられるけど、
本質的には真逆だと思うんで、説明レベルならともかく、実卓レベルで混同されると少しもにょるんだよな
パーソナリティとして、ピュアノイマンで「プランを〜」みたいな発言をしてるニャルが掲載されたら、プランナー過激派界隈が荒れるな
>>140
GFでそれを可能とするアイテムが追加されてたはずなんで、サプリ落ちを待て ジャーム化したプランナー同位体がニャルニャルしてると思うわ
ロイスを恐怖で塗りつぶすみたいな方法論じゃね?
オーヴァードは心臓を撃たれても復活するが、復活することを拒むほど怖い目に合えばしぬ
>>140
基本的には落とし子・分霊・眷属の3パターンあって
邪神カテゴリ以外の再現法として、ホラー小説から生まれたとか都市伝説ってパターンもある
実装に合わせて[恐怖:〇〇]ってバッドステータスが追加され
[憎悪:〇〇]の反対で、〇〇に入るキャラに対する命中・リアクションにペナルティが入ったり めんどくさいからプランナーとニャルで頂上戦争してもらおう
なにその「勝った方が我々の敵になるだけです」的地獄シチュエーションは
>>145
プランナーは策略練りまくるけどそれはそれで滅茶苦茶真剣にレネゲイドの進化を試みてる(と思われる)からねえ
ただ引っ掻き回してせせら笑ってるって設定のニャルとは行動は似たように見えて思想は真逆よね まぁ原作のニャルラトホテプって人間にしてやられて、顔真っ赤になってキレてる小者だしなぁ
何故かTRPGではさも大物ぶってるムーブが多いけど
もはや原作が何が分からないよクトゥルフ神話
素でどれ?ってなる
あなたがクトゥルフ神話だと思ったものがクトゥルフ神話です
そういえば、Fate(FGO?)も世界観にクトゥルフ神話組み込んだんだっけ
歴史や神話をモチーフにしたシナリオをすると、無意識にFGOの設定と混同して事故とかあるから面倒臭いんだよな……
悪気がない奴はいいんだけど、頭おかしい奴は「FGOに合わせないのが悪い」とか文句言ってくるし
クトゥルフ神話は流石に大丈夫だよな……?
まあ、実際にダブクロとコズミックホラーのサプリが出たときにどんな感じになってるかだよなぁ…
そりゃ神だろうがなんだろうが大体レネゲイドで説明して、レネゲイドならレベルを上げて八つ裂きにすれば良いを地で行くダブクロと、
百歩譲って倒せるのは末端の眷属で、基本邪神には消して勝てない、遭遇することが敗北ってクトゥルフは噛み合わせすこぶる悪く見えるから不安だけど
創作神話を寄り代にしたレネゲイドビーイングならどっちの格も落とさないし行ける行ける
逆にPCが神になれば邪神共もぶちのめせるんじゃないか?
あの世界の神はロイスやら衝動やら欲望のような人間味とは無縁の存在だからなあ
レネゲイドビーイングのように人格が宿ってすらいない純レネゲイドとかはどうだろ
レネゲイドウイルスは宇宙規模の巨大な生命を構築する細胞の一つに過ぎない
彼、いや彼らは個体という枠を始めから持たない集合生命体だったんだよ!ナンダッテーΩΩΩ
まあ個人的にはレネゲイドに関しての設定はあまりガチガチに固めて欲しくないんだけどな
作れるシナリオの幅が狭くなるし
勝手に妄想した挙句勝手に憂いちゃうの起源は妄想かな?
どうせ邪神がレネゲイドのあれこれでも、それはレネゲイドの一側面に過ぎないから大丈夫でしょう
ダブルクロス世界って、そもそも通常ステージの時点でもレネゲイドの正体分かってないし
登場するレネビジャームのボスって、能力的にも来歴的にも神の如き存在ってこともザラだしなぁ
それを人間の定義で「レネゲイドビーイング」だの「賢者の石」だのカテゴライズしてるだけだし
リプレイコスモスでのピルグリムとか、デザイアのβレネゲイド()みたいな
クトゥルフ神話に登場する神格たちは、そういう地球ものとは全く異なるレネゲイドビーイング
とかそういう扱いはされるかもしれないが
宇宙レネゲイドとか有りな世界観だし
クトゥルフ邪神とか出てきても、DX内ではその手のアレ扱いかって感じしかしないわな
現代バトルものにクトゥルフ突っ込んだ前例として神我狩があるわけだけどあっちはまあ元々神周りの設定が出来てた分組み込みやすかったのかな
世界観あまり読み込んでないから知らんけどアーティファクトも写本やらレプリカやらで実物には及ばないけど〜みたいな感じで出してた記憶がある
現代バトルものかどうかはあれだけど同じ和製TRPGならアマデウスにクトゥルフ系のデータがあるな
本来クトゥルフ神群の神々は理解できないけどクトゥルフの夢と神子の夢による二重の夢のフィルターで理解できるように歪めるとかなんとか
神我狩は良くも悪くもクトゥルフをただのアイテムやエネミーのネタ元として消費したから当たり障りなかったんだと思うよ
仮に旧神はアラミタマより上位の存在で、その事件に相対したカミガカリは正気と共に霊力を削られるみたいなクトゥルフを特別扱いする設定やルールが付いてきたら嫌がるユーザーはいただろうし、今DXで懸念されてるのもそういうことでしょ
クトゥルフだろうがなんだろうが殴れば死ぬよ
そういうゲームなんだから
デイズの神殺しはどう解釈されてたっけ?
神を名乗りながら雑魚だったことしか覚えてない……
輪廻の獣とかリエゾンロードとか、
倒すことを想定した存在ではないけど、キャンペーンボスあたりで登場しても無理はないあたりが理想かな
どうでもいいけど、ニャルラトホテプはポストプランナーよりポスト春日だと思う
神殺しは分類的には起源種亜種みたいなもんじゃなかったかしらね
デイズナイツ世界では遺産=神ってあの卓では捉えられてて、レネゲイドの力の源泉も語られたけど
あれを採用しない卓ではまた真実は異なるだろうし
公式リプレイ設定だから、明言しないまでも今後は裏設定上そういう解釈でいくのかもしれないが
デイズナイツは日本丸ごと避難とかやってたし採用しない卓多いだろ
読み物としては別に良いんだけど、卓に採用するかと言われたら加納リプレイは全部抹消したいな
そもそも実セッション中にわざわざ明言するのか、リプレイのあれこれ?
墓守や椿みたいに使いやすくて出しやすいNPCならともかく、普通にセッションするときは触れないと思うけど
読んでないPLも多いから基本的に触れないわ
NPCとして出す事はあるけども
墓守は中の人のイメージが強すぎるのと、相棒のネズミまで出て来るとちょっと邪魔
個人的にはアリサの方が縛りがなくて使いやすいと思う
アリサは単なる狂犬として出してもいいわけだしなぁ
誇りを持たない奴は死ね!とか単なるアリサのマイルールの押し付けに過ぎないし
その価値基準も割と自分本位だから、適当な理由で動かしたり喧嘩売らせたりできる
ただ、リプレイキャラや公式NPCをそういう枠に据えると反発する人が少なからずいるのが面倒よね
前半に狂犬ムーブさせた後下衆な大ボスを相手に共闘(NPCが雑魚散らしなど)すれば株落とさなくて良し!
どっちにしろ解釈違いで諸々言われる可能性は無くせないがね
DX2のリプレイならPL全員が既読だと知ってるので、
シナリオフックとして利用したり、遊びでリンクさせたりはしてるかな
DX3のリプレイは、PLが設定に盛り込んできたら拾うけど、設定を理由にマテリアルの取得申請をしてくるのはやめてくれ
>>158と同ワッチョイだから指摘させてもらうけど
問題あるサークル語りはこのスレの管轄じゃないって2度も言いたくないんだ マテリアルやめて欲しいならそんな迂遠な主張じゃなくトレイル禁止にすれば良いだけでは?
別に一部トレイルデータ禁止でも良いと思うし
過剰反応すぎね?
流れを無視した愚痴を連投してるわけでも、長文ぶっこんでるわけでもないんだし、
ちょっとしてことでスレチ認定してくる方が息苦しくて嫌なんだが
あと、マテリアル使いたがりが沸くのはあるあるネタな気がする
つい最近うちにもマテリアル持ちが現れてな...
いつでも隠密になれる奴がやばくない?みたいな話になったり
トレイルって一定数ぶっこわれてるからシナリオギミックで卓まで破壊しないようにせめてこれくらいに留めておきなさいよっていう戒めと理解すべきなのでは
うちの卓はリプレイ読んどいてトレイルデータなるものが存在していることに気づいてないのでヨシ!
その立場(HO)のPCとなっている背景を説明できないやつは弾く
面白い説明をできたやつは通れ!
面白い説明ができれば戦闘でボスを蹂躙していいってことか
まあトレイルって従者爆発とかオーバーカウンターとかリプレイのキャラ関係なさそうなのも結構あるからな
>>192
逆に言えばそんだけ特別なデータを納得させる設定なんだからシナリオで詰めまくって良いよな?って話
隙を見せたのはPLだもの トレイルデータってどれもデータ的にも設定的にも微妙に手を出しにくいし
狛江の素手強化のやつぐらいしか使ったことないわ
初期作成でトツカ握るには常備点ブーストするエフェクト取るしかない?
あー、なんで忘れてたんだろう……w
Dロイスでにぎれたねthx
強データを規制しない隙を見せたのはGMなんだよなぁ……
まあ使用可能サプリとかと一緒にその辺言っておけとはなるな…
マテリアル取ってくる奴とかマジで存在したのか
効果のぶっ飛びっぷりは元より設定が滅茶苦茶重くなるから
半ばジョークアイテムだと思ってたぞ
アイテムのフレーバーは変えても良い「相当品」ってのがあってな
マテリアルの相当品なんてオリジナルデータと大して変わらんでしょ
というかそんなの通ったらGMの方が何してくるかの方が怖い
そもそもトレイルデータの使用そのものにがGMの許可がいるってはっきり書いてあるんだよなあ
複製体のフレーバー無視して効果だけ欲しいみたいな話だから
俺だったらトレイルの相当品はお断りだなぁ
バランスとか世界観とか色々ひっくるめて、普通のPCが使うデータではないよな
GMなら特殊なNPCやオリジナルアイテムにデータ使うかもしれんけど
トレイル許可するような環境って大体フルサプリだろうしPC上振れるから規制しなくてもあんま変わんなくない?
>>210
マテリアルに限れば、+500点環境程度なら余裕でバランスブレイクできるかな
ペナルティが相対的に軽くなってるので、初期作成とかのがまだましな場合もあると思う マテリアル、グローイングクリスタル、ハートレスメモリー辺りはマジでぶっ壊れてるからな
180点の心臓持ちがいたことあるけどミドルフェイズ崩壊したぞ
データ的な強さで言ったらEA時点で従者ループ出来るわけだしバランス云々より
GMが適切な対応出来る引き出しがあるかどうかの方が大事じゃね
GMの許可が必要なデータを使いたいなら、先に許可貰ってからシートに書き込もう
あらかじめ禁止していなくても、GMが確認するまで許可は下りてないんだからな
仮にGMが対応できたとしても、他のPCと大きな差が生じてしまうようなメイクを簡単に認めちゃいかんでしょ
TRPGは一人遊びじゃないんやで
個人的にはああいうPCの使用を想定してないと一目でわかるアイテムを使おうとするPLはその時点で警戒してしまうな
これがSWとかならそう思わないでもないが
ダブルクロスだと役割も分かれるし、達成値やダメージが安定するわけでもない
時の棺等で全部封殺したり、先行シーン殲滅(ガチ)とかならまた別だが
そのあたりはトレイルデータ以前の問題だし
マテリアルとかプライミッツオーヴァード関連とかのデータは許されるなら一度使ってみたいデータですけど現実には中々機会に恵まれませんね
GMの許可無しに使えないデータといえば許可貰ってハイキャッスル取得してアクシズになった事なら一度ありますが結局効果が強力過ぎて持て余しました
コンピューターゲームと違って強力なデータ使って一人だけ大活躍とか普通は出来ないからねえ
ちょっと質問なんだけど、憎悪ってその対象さえ巻き込んでたら他のキャラもまとめて攻撃していいんだっけ?
最も有効な方法で攻撃って書いてあるから複数体攻撃することによって攻撃力下がったり命中下がったりバステ付与できなくなったりしなければいいんじゃない?
Q:憎悪を受けているキャラクターが、憎悪の対象を含むように、「対象:範囲(選択)」や「対象:シーン(選択)」の攻撃を行なってもよいのでしょうか?
A:可能です。
ていうかFAQにかいてあったわ
じゃあこちらも質問、というかアリかなしか方面で意見を募りたい
Eロイス《さらなる絶望》は普通に増援を生み出す使い方が一般的なんだけど
同意が必要だとか、味方キャラクターであるとか、ジャームであるとも制限がないわけだから
例えば隔離した非戦闘員や、巻き込ませないと非難させたヒロインを戦場に引きずり出したりはありかしらね?
増援召喚能力1つをミドルのPCの活躍で消費させた、って見方もできるけど
PCの工夫をEロイスパワーで無下にされたとか、そういう工夫を頑張ってたPC側としてはどう思うのかな?と
別にそういうギミックだったんだなと思うだけだし良いんじゃない?
さらなる絶望をHP完全回復エフェクト回数完全回復する蘇生Eロイスとして使ってるとこも見た事あるしデータの範囲内なら自由でしょ
全く関係ないがさらなる絶望でランダムでPCのコピーを一人出すって言われてエグザイルバロールが選ばれて詰んだ思い出がある
>>224
基本ルルブの記述だと、憎悪は「攻撃」さえすればその手段は問わないと思う
自身に対する憎悪を受けたサイレン型ならば、自爆覚悟で通常通りの攻撃を行っても、素手殴りで無傷を狙ってもいいんじゃないかな
>>226
個人的には余程理不尽でなければ気にしないけど、
効果に記されている「任意のエネミー」という文言にヒロインや非戦闘員を含むかどうかは怪しい気もする
あと、説得力のある演出がなければPCのリアクションに困るかも >>230
もっとも有効な方法で攻撃を行うってかいてあるんだからそれはねーわ >>231
基本ルルブ1の249ページには「攻撃方法は特に規定しない」と明記されてるんだけど、何処にそんな記述ある?
というか、最低でも《ナーブジャック》と同等の制限がないとロイスを全部昇華しなきゃならないんじゃ? その249Pに
「指定したキャラクターに対して、最も有効な方法で攻撃を行う」って書いてあるだろ
なんで「攻撃方法は特に規定しない」の直前の文章よめねえんだよ
ごめん俺がわるかった
エラッタ入ってるのね書き込む前に調べればよかった
P249 憎悪:●●
誤:憎悪を受けているキャラクターは、指定されたキャラクターに対して、もっとも有効な方法で攻撃を行なう。
正:憎悪を受けているキャラクターは、指定されたキャラクターに対して、攻撃を行なう。
>>234
俺のルルブには書かれてないので、エラッタだと理解したわ
P249 憎悪:●●
誤:憎悪を受けているキャラクターは、指定されたキャラクターに対して、もっとも有効な方法で攻撃を行なう。
正:憎悪を受けているキャラクターは、指定されたキャラクターに対して、攻撃を行なう。 >>235
調べてる間に書き込まれてた
俺も言い方きつくてすまん PCの憎悪は侵蝕率とロイスの都合で手番の消費がかなり重いし、攻撃内容自体は軽くてもいいんじゃないかな
NPCの憎悪は基本コンボか憎悪対象を巻き込む範囲攻撃を撃たせておけばいいと思う
PCだとシナリオ一回とかも切らせちゃうが故の調整だろうね(単体しか殴れないPCもいる)
GM的には自分込で殴るとしても手加減してたら手番損なので悪くは無い調整
>>223だけどありがとう
エラッタとか読んでも見逃すことが増えたな最近。疲れてんのかな エラッタじゃなくて上級ルールブックにしかない素手に関する補足とかあるしな
一つの情報判定に対してコネが達成値上昇、ダイス増加、事後振り直しその他含めてもコネ1個までしか使えないとか
上級とFAQに書いてあるんだけれど正直、つい最近まで知らなかった
一つ気になったんだけど
輪廻の獣に取り付かれたオーヴァードって絶大な能力と引き換えにほとんどがジャーム化するらしいけど、dロイスの効果がタイタス使用前提なんだからジャーム化したら絶大な能力使えなくならない?
それとも効果がタイタス使用前提だからこそほとんどがジャームになってしまうってことかな
>>244
輪廻の獣がバリバリ出てくる小説版では、敵も味方も気軽にエフェクトを無効化してたけど、実卓でそんなことしたら誰かしらが切れるから……
輪廻の獣自身が小説版のためだけに設定されてような雰囲気あるんで、トレイルデータだと思って細かいことは気にしないのがいいと思う 輪廻のケモノ持ちPCは意識無意識問わず普段その力を封印することで正気を保ってて、一時的に力を開放することで効果を使用してるんじゃないか?
一時開放の反動がタイタスの使用でずっと開放してるともっと強くなるけどゴリゴリロイスが減っていくと考えれば筋が通る
まぁそこらへんはデータと演出の差ってことで
強化版時の棺相当のことができるDロイスとか、シナリオ1回以上使えたらバランス壊れるわけだし
ボスに輪廻の獣を持たせるのが、現状ほとんどフレーバー扱いなのは勿体ないとは思うけどね
>>247
そこはボスにオリジナルEロイスで輪廻の獣相当持たせてもいいんじゃないかな?
Eロイスなら無効化してもバックトラックで侵食率補填できるし
事前にある程度情報出しておけばPCも対策考えるだろうし PC用(制限有り)のDロイスだからあの性能で
ジャーム化したらEロイスに代替されるのが適当か
正直輪廻の獣は暴走時のフレーバーの為だけに取ってます()
あのテキストオサレよね…
>>244だけど回答してくれた人ありがとう
pc用だからあの性能っていうのが個人的にしっくりきた 輪廻の獣以外にも、復讐者とかRECの強化効果とか、
所有者が非ジャームであることが前提のデータをジャームなボスに持たせるとき、Eロイスで穴埋めとかする?
ロイスをリソースとして使用できるのはPCだけだから、PLに誤解されなければ無視して良さそうな気もするけど
敵がジャームかそうでないかはEロイスの存在の有無に関わるので穴埋めするしそうしたとPLには言う
別にEロイス数個増えたところでエネミーのHP増やせばいいだけだし
>>250
設定面だと一番好きだわ輪廻の獣
暴走しても理性保ったり異形化したりするのも良い データ面に反映されてないのが残念だけど それを知ったところで誰かを叩く材料になるだけだろ
遊ぶ側からすれば、ややこしい部分のルールサポートを頻度高めでしてくれればいいんだ
基本1~2、上級、EAのみの環境で組める面白いビルドなんかない?
PEまで入れてFHとかシナリオボス向けのビルドでもいいから教えてクレメンス
エグザイル/ノイマン射撃軸とか
Dロイスは好きなFH用Dロイス
エフェクトは《ウルトラボンバー》《ラストアクション》《零距離射撃》が必須(《コントロールソート》はいらない)
でラピッドファイアを常備化する
ラピッドファイアの効果で味方を巻き込まずにウルトラボンバーが撃てるぞ
武器アイテムの対象変更よりもエフェクトの「対象:-」以外が優先されるから無差別範囲のままだぞ
武器による対象変更は優先順位最下位のFAQ、非採用な環境の方が多い気がする
採用しても面倒臭くなるだけでバランス良くなるわけでもないし
>>259
方向性くらいは示してくれや
思考実験的にビルドを公開してるサイトが幾つかあるから、検索した方が早いかもしれんぞ
実卓に持ち込むときは慎重にな >>261
Q:PDWで攻撃の対象を「範囲(選択)」に変更した後、「対象:単体」のエフェクトを使用しました。攻撃の対象はどうなりますか? A:「対象:単体」になります。アイテムの効果よりエフェクトの組み合わせルールを優先してください。ただしエフェクトを組み合わせた結果、「対象:−」だった場合のみアイテムの効果を優先します。
これだな
だがエフェクトの組み合わせルールにはこうある
組み合わせたエフェクトの対象が異なる場合、シーン、範囲、n体、単体、自身の順で狭くなると考え、その中でもっとも狭い対象を有効とする。範囲と範囲(選択)のように、広さが同じ場合は、使用者が選択すること。 >>264
それをいうなら「エフェクトの組み合わせ」じゃないんだが いくらなんでもFAQ不採用の卓が多いってこたぁねえよ
259だけど、方向性なぁ…。
じゃあシナリオボスとして出てきて1番ロストするかもしれんってビビるのは?
シナリオ的な事故率の高い回避型だったり、HP盛りまくれとか身も蓋もないの以外で、飽くまでビルドとして。
身内が高経験点で組むの好きだから、こっちもそれなりのボス出してやりたいんだけど思いつかん。
ちなみにPC組む時に個人的に好きなシンドロームはバロールとハヌマーン。
ウロボロスはサプリまだ買ってないから許して。
下手にPLにプレッシャーかけても人によっては嫌われることもある
曖昧に考えてるならそれこそ無難に組んで二回くらいテスト戦闘したらいいんじゃない
取っ掛かりとして攻撃技能、(エネミー)エフェクトとかからシンドローム決めたら?
便利なエグザイルかオルクスとか、用法用量を守って《堕ちる絶望》あたりを撒くソラリスとか
>>267
「それなり」なんて組み方は回避型同様に、転がり方次第で事故るから…
無難なのはビルドっていうよりシナリオの構築で
超強いキャラ(伊庭とか春日とか)と顔見世戦闘の際に
判定ダイス+40、命中修正+16、攻撃力+80
回避クリ-2、装甲値20、ガード20、行動値32、復活エフェクト4などの化け物性能なことを示して
シナリオ中の情報収集判定やその他(<知識:海洋生物>みたいな)判定でそれらをナーフするための条件クリアして
それらの修正を「1/4にできる」*5個、「1/2にできる」*4個を行える場合に
どれを減らせば(どれを喰らえば)今のパーティで倒しきれるかみたいなのをワイワイやるほうが楽しんでくれそう それって
「生き残るだろうけどワンチャン死ぬ」のと
「確実に死ぬけどワンチャン生き残る」の差でモチベ違ってきちゃわないかね?
ミスったら逆転の目無いし
サラ/モルでDロイス秘密兵器のフォールンマシンを乗り回す炎のドライバー
基本性能が高くて使い勝手は悪くない
皆で移動するシーンにポケットから高級車を取り出して「乗れよ」ってやると最高に格好良いぞ
身内がロスト大歓迎のギリッギリ生き残るのが好きなドMばっかだから、ぶっちゃけ調整とか難しくて困ってんだよなぁ。
ヌルいボス出したら「物足りない!」って言うし、それでなくてもエモいと思ったら自分から死にに行きやがる…。
まぁ本人たちが楽しそうだから良いんだけどさ。
272の言うところの『確実に死ぬけどワンチャン生き残れる』レベルが欲しいんだけど、俺の頭じゃ組み上げられんかった。
Eロイスの殺戮の宴撒いて、Eロイスマシマシにしつつの『寝転がったら死ぬぞ』感とか?
エフェクトなら《電磁反応装甲》《デビルストリング》《異世界の因子》《カウンター》《ゴッドウィンド》《束縛の領域》《猛毒の雫》《抗いがたき言葉》《ハザードコール》あたりかなあ
E:死は甘きものとE:黒き歓びも便利かも
ボス前提ならブラム/エグのやつどう?
4dぐらい削れる《ブラッドボム》型であることをミドルで明かしておき
クライマックスの1ラウンド終了時に《夜魔の領域》&《愚者の軍団》で《ブラッドボム》を使える従者を多数召喚
カバーと《異形の転進》でほんろーしてやれば生きた心地はしないだろうぜ!
従者は倒せる性能にしないとPC達が赤いシミになってしまうので取り扱い注意
あんまやりすぎると無理ゲーだと感じてロイス6つ切るとか普通にやってくる弊卓としてはロスト上等は羨ましい
ありがとう、とりあえず帰ったらEAとにらめっこしてみる。
ちなみに俺も初めてやった卓でロイス6つ切ったわ。
130点の初期作成キュマ、全部C値低下に回して残りHP1のボスに427ダメ出してめっちゃ気持ちよかったです(小並感)
エモいからロイス全切りしてジャーム落ち
みたいなプレイは普通に困だぞ……
身内の単発なら良いかもしれない
身内でのキャンペーンでやらかしたら普通に土下座どころか縁切り案件まであるし自爆には気を付けよう(懺悔)
ロイス爆弾はやってないけどPC1でキャンペーン一話で危うくジャーム化しそうになった時が軽いトラウマ
OPの全シーンに登場することになって、異様にダイス目が走ってミドルで既に100%見えてたときは泣きそうになったな
>OPの全シーンに登場することになって
それは流石にシナリオかマスタリングのせいな気はする
でもミドルでヒロインと交流シーン(シーンPLはPC1)
PC顔合わせ(全員登場)
雑魚戦(全員登場)
敵と因縁の出会い(シーンPLはPC1)
情報収集(全員登場)
トリガーイベント(シーンPLはPC1)
ヒロインの秘密を知るシーン(シーンPLはPC1)
最終戦に向けてモチベーションを高めるシーン(シーンPLはPC1)
クライマックス(全員登場)
とか割とありがちでは
公式シナリオでもそのまま回すとPC1が過労死するのあるしな
シナリオ開始時の侵蝕率が約40、
出目が偏ったりエフェクト乱発とかしなければ衝動判定までで+60程度されて《リザレクト》出来るかどうか
120%制限のエフェクトを使う場合は自己責任
よく分かんないけど、普通は大体このくらい?
高経験点卓だと120%エフェクトに対してもう少し緩くなるかな?
>>288
そこまで重要シーンをPC1が独占してたら他のPCは主人公のお供みたいな感覚になりそう
ボスがPC2の上司の仇だったり、トリガーはPC3支部長が担当したり、ヒロインの親友であるPC4が秘密を知ったりしてもいいわけで
全員のモチベ維持のために、重要シーンはなるべく各PCに散らした方がいいと思うよ 浸食率が導入で上がりすぎないように気を付ければ、自然とPCみんなに出番が生まれるということか
覚醒枠PC@で序盤は登場侵食なかったり、
PC集合やシナリオボス・NPC対面をミドル戦闘の開始時にやって圧縮したりもするけど
>>288はもうちょい他のPCにシーン降ったり任意登場にできるのでは……
そういやディープフロントにシーン配分目安表みたいなのあったね 某ブログの無料公開されていたシナリオいいなと思って卓の準備したら参加PL全員が同じブログ見ていてそのシナリオを既読済みだった
ちょっと待て、身内に「とりあえず経験点考えずに好きにPC作ってええぞ」って言ったら500点積んで来たんだけど、これどんなボス出したらええんや?
そんな高経験点で卓回した事ないから調整出来んぞ誰か助けてクレロ
タイプにもよるとしか
・500点のアタッカーなら適当にHPとガード値盛って、蘇生エフェクト複数握らせて相手の火力を引き出しつつ即死しない程度にすれば良いし
・500点の回避型なら切り札として必中系エフェクト持たせておけば良いし
・500点のガード型なら切り札としてガード無視持たせておけばおいいんじゃないの
正直、500点だろうと1000点だろうと時点にPCデータが分かってるならダブルクロスはボスの調整しやすいシステムだと思うけれど
変に助け舟出すより、言った以上は自分で責任取れよで終わっておくべき話じゃないかこれ?
好きに作っていいって言った理由が初心者で作り方わからないから、という理由だったら
初期性能として持っておくべきラインを探るため、削る作業に付き合うとかでいいし
単純にええ格好したかっただけなら、その意地を通すまでが格好つけだろ
だって身内が高経験点卓したいって言うから…(300点くらいで考えてた顔)
まだ見てないけど、どれだけエフェクト積んだらそんな点数になるんや
300点位で想定してたって謝って、キャラ作り直してもらえばいいんじゃ
浸食率の都合上使用するエフェクト数には自ずと限界があるし、300と500も実際やると大差なかったりする
基礎能力に振ってるならその分判定難易度ちょっと上乗せすればいいし
ボス戦は取り巻き増やしたり春日恭二を強化して追加したりしたうえで俺TUEEEEさせてやるとベネ
Eロイスは増やさないから浸食率は気にしとけよ、と言っておけば多少は自重するでしょ
ワッチョイ被りとかじゃなければ、500点で困ってるGM、
少し考えれば無理だと思ってることを安請け合いして必然的に困ってるだけだと思うんで、実卓で事故る前にPLに謝った方がいいと思う
流石に考え無しが過ぎる
>>293だけど全員がシナリオの全貌知っている状態でシナリオ回しました。
ヒロインAかヒロインBが死ぬシナリオだったけど参加者がそのオチを回避するために全力で阻止してくるので別の面白さがありました。その結果PCは死亡しました。
こういうのも結構いいですね 某ブログのシナリオってわかる人にはわかるように言及して思いっきり特大のネタバレ落としてくのウケる
まぁダブクロのヒロインなんざ9割死ぬのでネタバレにもならんのかもしれんが
敵にならないヒロインは死亡率3.5割くらいじゃないかな
>>310
その書き方でどのシナリオか分かる人は大体内容も分かってるでしょ やるかもしれないからDLするだけで読んでない人とか普通に居る界隈だろTRPGって
ワールドエンドジュブナイルを同じ面々でPC番号だけ変えて2回やったらどっちもPCが一人ロイス全切りでロストしてしまった
そうしないと全滅だったから仕方なかったけど……公式のシナリオって難易度高過ぎじゃない?
ジュブナイルはプレイしたことないんだけれど
内容読むだけであれサンプルキャラでクリアできるの?
推奨サンプルキャラ使ってると割とジャストなタイミングで
PC@の行動で決着がつくみたいな話は聞いたことある。どっちの勝利条件満たすかとかは覚えてないが
ジュブナイルは初心者GMに回させるものじゃない
仲間割れの誘発やらミサイルの仕様やらめんどくさいし
難易度だけなら並
編成次第でめっちゃ事故るからなあれ
少なくとも初心者同士でやるのはリスキー
・白兵でミサイルに追いつくのが基本的に無理
・ボスエネミー、桐生コウヤのエフェクトが鬼強い、ジャームじゃないので裏でこっそりEロイスを載せる事も出来ない
桐生嚆矢がジャームじゃないとかいうオリ設定をさも事実かのように語るのやめてくれ
基本環境だからEロイスがないだけでUGNが処理しましたとあるし普通にジャームになってる可能性のが高い
シナリオのボス名平気で語るの気が狂ってんのかてめえらって感じ
ネタバレスレでやれ
この流れ自体覚えてるだけで2回はやってるし
同じ奴が荒らし目的でやってるんだろうから意味ないぞ
9.19発売
レネゲイド&ジ・アザーズ
オーヴァードたちに太古の神々からの危機が忍び寄る!クトゥルフ神話をモチーフにしたダブルクロスの完全新作が登場!このステージでは、レネゲイドウィルスはすべてクトゥルー神話における太古の神々の影響下にあります。あなたは最後まで正気を保つことができるのか。
あ、割とガッツリクトゥルフ寄りでデザインしてるのね
日本のTRPGプレイヤーはCoCも遊んでる人がほとんどだろうし
別ステージならこれはこれでと、消極的ながら受け入れられると思うわ
言い方は悪いけど
わざわざ戦闘向きじゃないCoC世界&システムに、ごてごてハウスルール取り付けてまで
戦闘やら異能バトルやらやりたい人もいるくらいだしなぁ
cocで戦闘したがりはアメリカでもネタになるくらい多いらしいね
気持ちはわかるけど
実際に遊ぶなら身内卓に限るけど、CoCで一般人目線で事件に巻き込まれて、
その後オーヴァードに覚醒するか、組織が出張ってきてダブルクロスで解決なんて妄想が膨らむ
タイタス・クロウはある意味デモベやニャル子よりたちが悪い気がしないでもないな
経験値とユニークアイテムどんだけ詰んでるんだろう
水瀬陽夢が好きだったオレ的には朗報だなあ。
実際、これシステムCoCじゃあなくてDXだろ……って思いながら読んでた。
「あ、ゴローちゃん(違う)タイタス切って復活したな」とか。
CoCCoCって言うけどクトゥルフ神話とクトゥルフ神話TRPGを同一視し過ぎでしょ君ら
卓ゲ板の別システムスレまで来てそんな事言われてもな
クトゥルフ神話(広義)とクトゥルフ神話TRPGの間に差異があんまりないからな
システムは付加されているが雑に言うと素人のリプレイでもクトゥルフ神話の一部になっちゃうし
あなたがクトゥルフ神話だと思うものがクトゥルフ神話です。ただし他人の同意を得られるとは限りません
とはよく言ったもんだなぁ
クトゥルフに限らず、シェアードワールドの根底にあるものだな
正気度と侵食率は相性良さそうだから楽しみだ
日本で戦闘クトゥルフが人気なのはゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPGの投稿者さんの影響もあるんじゃないか?
別に好きなのは構わんけど「日本のTRPGプレイヤーはCoCも遊んでる人がほとんどだろうし」まで主語をデカくされるとひえ〜ってなるな
これが鳥取というやつか
実際のところどうなのかな
日本国民のtrpg経験の割合ってどうなってるのか気になるね、どうやって統計取ったら良いかわからないけど
ニコ動でなんかの記念にTRPG動画のタグ集計した記事はあった
動画数(再生数)と実際のプレイ人口はもちろん別だけど、相関はあると思う
オンセの募集見てるとソードワールドが圧倒的な気がするな
次いでDX、CoCあたり
DXあんま見なくて飢えてるんだよな……
DX募集見るならどこでやるのがいいんだ?
ツイッター?
D&Dでtrpgを知ったクチ何だけどあんまり見ないよね、ルルブが高いせいかな
あとパラノイアもニコニコでは一時期流行ったし最近は公式の翻訳版が出てるけどこっちもあんまり見ないね
タゲ取るガード屋としてエグザイルバロールウロボロスに頼らない構成って何思い浮かぶ?
ガード屋として孤独時棺巨壁が便利すぎるけどこいつらに頼らず似たようなことできるのかな
あんまり高望みするとそればっかりになって多様性が減ってしまうぜよ
ガード型じゃないが思いついた案では、ハヌマーンでスタートダッシュリミットで全員のエンゲージを分けつつ
波紋の方陣や子羊の詩で、味方のロイス消費をピンポイントに抑える
余裕があれば先手必勝で行動値を上げて、狂乱の一声で憎悪撒いていく。成長でドッジ能力や妨害能力を取れれば御の字
まぁ初期作成から割と完成できちゃう、エグバロウロあたりと比べると大器晩成感は否めないが
ダブクロの募集はTwitterと某discordサーバーでよく見かける
憎悪エンゲージでヘイト集めはいいね 人数指定とシーン選択引かない限りはなんとかなるな
あまり高望みはよくないかぁ 参考までだがみんなは味方のガード屋にはロイス何個分の活躍を期待するかな
どれだけ経験点を割いてるかにもよるけどコンセ入りで殴りながらロイス2つ分働いてくれれば恩の字で3つ分守ってくれたら最高かな
遅レスだけどショウタイムや攻撃誘導なんかの攻撃対象に含まない時限定のデバフも割と効く
他にダイスデバフ積んでひとりエンゲージから離れるとより良し
欠点はあまりダイスデバフ積みすぎるとGMが困るのでこっちに攻撃すればそこそこダイス振れるけど他に殴るとあまり振れないくらいにデバフ数を留めるバランス感がいること
>>349
主観的には、Twitter野良の頻度は減ってきてるように見える
似たようなプレイスタイルの人間同士が集まって、その範囲内で遊んでる感じ?(FFのFFまでが募集範囲〜みたいな)
身内でしか遊ばないというより、困と遭遇したくないという感じで、排他性はあまり覚えないので、
面倒でなければ適当に繋がりを作っておけば、遊びたいのに遊べないみたいな状況はあまりないかも
面倒だと思うのなら野良を荒らした馬鹿どもを呪え >>357
遅レスだがサンクス
デバフでヘイト集めは良さそうだけど今までデバフキャラ一回もやったことがないからとっかかりがつかめん
周りがやってるのを見るとブッ刺さるかダイス削りきれずに微妙かのどっちかに見えちゃう >>359
10個削ってくるなら20個振るけど、20個削るなら30個振るみたいな話になるから、
PC視点で「食らったら痛いな」程度にとどめておくと平和 GMにもよるけど8〜12個ぐらいが相場じゃないか?
これより少ないと流石に効果が薄いしこのぐらい削ろうとするとラウンド1回とかのエフェクトに頼ることが多くなるから《加速する時》があれば完封はされない
完封型だとメタ張って対策せざるを得なくなるから割とそれくらいに押さえるのが順当ね
ダイスじゃなく固定値デバフだと転生者か前世記憶で取得した罪人の枷とかが個人的には一押し
FHありなら前世記憶に濃縮体噛ませられるけど多分GMはキレる
絶望の領域だとか、戦いの予感からの魔神の心臓だとか
事実上シナリオ1回の切り札使ってやるなら、ダイペナだろうが達成値ペナだろうが甘んじて受けて
命中判定ダイスをクソザコ化させたり、不発(自動失敗)とかにしたりはするけど
これが毎ラウンドやってくるとかで、それを甘んじて受けてたらゲームにならないから
心を鬼にしてメタ対策はしなくちゃならなくなる
濃縮体罪人の枷は自分がGMの時にやられたマンチトップ2だわ
トップ1は退化の書120%連打イニシアチブ○回攻撃だけど
それだけの経験点もあった訳だしな…
行動値で負けてる上に達成値も足りないとかじゃない限りはそんなに困らんはずなんだが
>>367
ブラックドッグ/ソラリス
FHチルドレンB
D:実験体
2/2(6)/2/3
射撃+1 調達+1、情報:FH+1
エフェクト
C:ソラリス2
罪人の枷8
加速装置3
濃縮体(罪人の枷を指定)
FHイシュー
FHG-666とウェポンケースを常備化
で計130点
侵食率が100%超えている場合行動値30、クリティカル値7、ダイス数10、固定値3、攻撃力6、ヒットすれば達成値-36
ちょっとぎりぎり感があるけど組めなくはないぞ
攻撃力捨てれば達成値もうちょっと伸ばせるし 基本的に試験的に組んでるだけなんだろうけどこういうクソキャラのシート提出されたらどうすべきなんだろうね
判定しなくてもPCにダメージが発生する手段とかカバー役を用意する
ダイスと達成値とクリティカル値減少と加速する刻を積んで真っ向から対決してもいいけど
濃縮体罪人の枷はスピードフォース採用したブログの構成をそのまま使ったら強かった
いくらでも経験点使えるエネミー相手だと達成値-40は実質ダメージ-4Dみたいな感じになってたけど
あまり姑息な真似をするやつはナーブジャックやシャッフルでそのまま返してやるといい
PCならどんなにひどい効果もタイタス一回分だから安心!
バロールピュアでデバッファーってどう?実用性ありそうだから組んでみようかなって
>>373
灰色の庭がひたすら強いけど悪魔の影とかそっち方向に行くとしんどい >>373
GMの性格と使用サプリの関係があるから何ともいえないところがあるが
ピュアの《コズミックインフレーション》からの《灰色の庭》なら範囲で相手の行動値が下げて一方的に殴れるのと
エフェクトがこの2つで済むから、デバフ以外にも攻撃だとか色々やりたいならこの型が一番手ごろ
メジャーアクションにあるデバフは一見強そうだけど、大抵がラウンド持続だったりするもんだから
エネミーやPTの行動値がうまくかみ合わないと十全に活かせないのでやや上級者向け
という感じでメジャーでのデバフ型はそれなりに癖があるので、気楽にやるなら前者の型を薦めるかな
完全にデバフに特化するなら1と2のハイブリッド型でもOK 経験値50で範囲に行動値-15〜18(100%相当)
結構強いな
めっちゃ初歩的な質問だけどリアクションは原則としてメジャーアクションと対決する判定と言うルールに乗っ取るとカウンターの攻撃ってリアクション不可なんけ?
それとも復讐の刃みたいに「リアクション不可」って書いてないからできる?
《カウンター》は、単体攻撃に対してリアクションの代わりに
メジャーアクションによる命中判定を行って、それに勝利した側の攻撃が命中する
対決に勝利した側の攻撃が命中する、までが効果に含まれてるからリアクションは行えないとするかな
命中するまでが処理だから、カバーリングしてガード値適用するとかは有効だけど
カウンターにカウンターにカウンターにカウンター?
はじめの一歩的な……
極端な例だけど《カウンター》《コンセントレイト》《リフレックス》みたいな、異なるタイミングのエフェクトをそれぞれ組み合わせてもいいんだろうか。
明記はされてないけど「リアクションを使用した攻撃として扱い、命中判定を用いて対決する」と解釈するべきなんだろうけど、それに対する更なるリアクションは発生しないから、事実上はリアクション不可の攻撃として扱われる。
《戦術》や《アドヴァイス》の恩恵はメジャーアクションと違うので与れないし、リアクションの判定に対するペナルティは受けるけど、ドッジではないからドッジの判定に対するものは踏み倒せる。
例外を考慮してない《セレリティ》とかと組み合わせたらバグる。
ていうか細かく考えたら面倒臭いな。使うときはGMに確認した方が良い奴だわ。
カウンターは効果でメジャーのエフェクトとの組み合わせの他、使用可能な状況と対象が指定されている
しかしセレリティと組み合わせようとすると対象:自身に縮小されてしまう
すると攻撃側のキャラを対象に取れなくなるので、カウンターの宣言には不適切な対象(自身)となる
だからタイミングや技能が問題なくても、カウンターとセレリティは組み合わせられない
>>381
確認不足だったわ、ごめん。
逆に、攻撃前に移動する《一閃》が許されたら、悪用すれば連続行動潰しになるんかな?
考えてたらわけわかんなくなってきた。 カウンター×一閃
縮地と緑の鞭持たせて、単体攻撃しか出来ないPCに嫌がらせするのには使えそう。
>>378
遅レスだがサンクスなかなか難しいところだけど>>379みたいなことも起こるし基本リアクション不可と捉えていいっぽいね
とは言ってもちゃんと定まってるわけでもなさそうだから随時GM確認は必要だな 今度エンドラインで回したいんだけど アイドルとなった青峰ミユキと大門寺朱香はどんなふうにシナリオに絡ませるのが面白いかな
二人とも侵食度30%台で元の世界でも割と友好的だからどうにかプランナー裏切らせてPCの仲間させたい
FHの実験にライブが利用されて観客に被害が出るところをテロリストのPC達が未然に防ぎ
事情を知った二人はPC達に複雑な思いを抱く…って結末がせいぜいかと
FHの悪行を思い知らつつミユキの欲望も叶えるぐらいしないと仲間にならないと思う
キャンペーンで消化していくほどの重さ
正直有名NPCをこっち側に裏切らせたいって時点でPLと要相談としか言いようがない
というか俺の感覚だとうわ…きもっ…ってなる
ディスカラードレルム持ってないからその辺のデータ詳しくないんだがエンドラインってFHのPC組めないのか?
UGNの味方させるのは無理があると思うんだが
単発で済ませるのはツライわな
逆にキャンペでやるなら凄い楽しそうであるが
あと説得が失敗したり、シナリオとしてFH思想に肯定的だったりで決裂した場合
そいつらを悪役や敵役据えてちゃんと適切に描写できるか?って点で不安はあるかなぁと
リプレイPCの影がちらついて、GMやPLがなぁなぁで終わらせようとしないか?とかも気を遣う点
特に朱香はシナリオで成長や変化しただけで、初期だと命令ならPCや邪魔な一般人殺害してもおかしくないし
そこでリプレイPC知ってるPLは思い入れからなぁなぁにしようとして、知らないPLはコイツ死ねよってなると目も当てられん
よくよく考えると仲間にさせたいは確かにアレだったなすまんかった
シナリオの絡め方は>>386が良さそうだわ色々サンクス エンドラインのFHが「ライブを利用して観客に被害の出るような実験をする」の、設定的におかしくない?
基本ステージならそれでいいけど、エンドラインだと統治者側だからデメリットが大きすぎるし、
UGN以外の反FH組織によるガチのテロとかのが、ミユキたちが事情知らないのも含めて自然な気がする
リプレイ設定通りなら、神曲セルは遺産こと強力なマテリアルとか保有してるわけだし
それ狙って、別口のセルから神曲セル自体の情報が売られて、妨害しにくるUGNごと内密に抹殺しようとか
主戦力オーヴァード(朱香やミユキ)の陽動だとか理由は付けられそうな気はする
もし神曲セル側からそのこと追求されても、UGNの妨害とかで適当にはぐらかすこともできるし
あの世界でもFHは首領なメンバーが世界統治してるだけで、内紛とか普通にありそうだしね
エンドライン世界は多分、FHの統治を快く思わないFHPCとかの使用も想定されてるし
アイドルやってるだけで、モチベーション自体は1巻の2人だしまず裏切らないよな
裏切ると言う言葉が強いだけで、『一時の協力関係』って図にはできないかな
プランナー側が激昂しない理由に、なんだかんだそれはプランナーの読み通りであったりとか
完全にプランナーを敵として裏切らせて倒すなら、
二人に着目するよりも、プランナーの扱いに着目した方がいいと思う
>>392
エンドラインのFHだからこそ、このご時世にそういうことをする過激派頭おかしい……っていう風にシナリオ書けば通らないかね? それだと話がFHよりになるな
セルリーダーがPCにほしい
霧谷雄吾はレジスタンスのネットワークを経由して、SOGの残党が、一般人の大量覚醒を目的としてテロを行おうとしていることを知る。
意見をするが相手は聞く耳を持たず、UGNは実力行使を選択するしかなかった。
会場となるのはケルベロスのライヴ会場。警備は万全であり、侵入を果たせたのはチケットを購入できたPC4人だけだった。早速情報収集を開始するが、現場に居合わせた闇条Pや警備責任者である九鬼に正体を看破されてしまう。
アイドルたちも加わり問答無用とばかりに戦闘が開始されるが、テロリストにしては殺意が薄いとか言い出した九鬼の提案により休戦。証拠も存在したため、UGNに交戦意思がないことは伝わる。
混乱のないまま事態を解決するために動かせる人員は少なく、PCも完全な信頼を得たわけではないので、監視も兼ねたツーマンセルで四箇所の攻略目標にそれぞれ挑む。HRのサンプルシナリオ風。
そしてライヴ開始。計画の失敗を悟ったSOGは自棄になり自爆テロを試みるが、舞台裏で無事倒して混乱無く終了。ケルベロスの皆さんはライヴしてたり雑魚掃除してたりで戦闘から排除。
別れ際、今回は借りがあるから見逃すが次はないとか闇条Pに宣言されて、一時共闘は飽くまでも一時共闘のまま終了。
場面は変わり、九鬼がプランナーに「事前に情報を掴んでいたのに、何故あんな迂遠なことをするんだ」と訊ねると「コードウェル博士の救出により事態は大きく動く。UGNと他の反FH組織との間に溝を生んだことが、後から効いてくる」みたいなことを意味深に語る。
勢いで書き殴ったけど、昼休みにスマホからなので設定誤認があったらごめん。
共闘して喜ぶのはデザイアファンだけだろうから他の二人も登場させて、プランナーも関与していたということで無難に着地。
一時共闘する前に刃は交えたいし、クライマックス戦闘に登場するとPCを食いかねないし、ツーマンセルは個人的に燃えるのでこんな感じでどうだろうか。
どうせ妄想だけで実際にシナリオするわけじゃないんだろうけどこんなとこでシナリオのネタを丸々話すのバカでしょ
公式NPCメインでシナリオ展開されても扱いに困るのにリプレイ出身NPCメインだと大変そうだなーと思いました。
まぁどうせ丸々そのままシナリオにするわけでもなし
スレ違いというわけでもないから別にいいんじゃね?
半端にリプレイ時代のキャラクター性やらに気を遣ってなぁなぁにするよりかは
PLが全員原作リプレイを読んでることを前提の、デザイアイフをやる方が楽しそうではある
せっかくのif世界なわけだし
NPCのキャラ崩壊よりも元ネタ知らないPLでも楽しめるかどうかに気を遣わないと
その前提をクリアしてノリに付き合ってくれるPLが遊ぶのが決まってるならそれで済む話だけど
もし野良でやろうとするなら面倒事だらけだからやめとけしか言えない
最終的にPCが主人公の物語になってるかどうかが大事だよな
大好きなNPCの話をしたい!みたいな感じだと温度差で事故りやすい
今度クトゥルフモチーフのサプリ出るってマジ?出るなら買うんだけど
>>404
続編物RPGとかで前作キャラが複数出ると今作主人公が置いてきぼりになる現象だな
他の物語のゲストは一人ぐらいでちょうどいい。人力で動かすTRPGならなおのこと YouTubeのふぃあ通で、クトゥルフサプリ発売が延期(期日不明)になるって言ってたね。
邪推しようと思えば幾つも思い付くがもしかしてニャル関係かな
BCの時に中途半端な状態で出してちょっと荒れたからちゃんとクオリティ精査するようにしたんじゃない
クトゥルフ神話TRPGのニャルラトホテプまたはナイアルラトテップ(通称ニャル様)って神がおるんやけど、そいつがなんでも出来るし動機も適当って言うチートキャラポジションだから扱いに困ってんじゃね
別にダブルクロスで扱いに困るようなキャラじゃないだろ
ダブルクロスの世界でブッチギリに最強ポジになるとも思えんし
SCPみたいにライセンスが存在するわけじゃないから、権利的に不味いものを組み込んでしまったとか?
コロナ関係の皺寄せが予想外の方向から来たとかもありえるけど
ニャルは、単発シナリオで倒してしまっても差し障りのない博士・プランナーだと思えばむしろ楽だわ
えっ、この土壇場で時事ネタに乗っていのちの輝きちゃんを!?
ニャルはプランナーと春日恭二を足して2で割ったようなやつ
シナリオでの立ち回りとしてはそうだけど、
キャラクターとしては全然違うから、既存のキャラで表現しようとすると難しいな
使い捨てのシナリオボスとかだとニャル的なの多いけど、公式NPCだと誰かいるっけ
ニャルはなんというか、実はこいつはニャルだった(ニャルに操られていた)んだよ!
をやれるから、誰に近いというのは中々
ボケていいなら、凛々花はニャルの魂持ってるよ(声的に)とか言うけどさ
レネゲイド&ジ・アザーズ→クロウリングケイオス(仮)
本編のレネゲイドウイルスも、実は外宇宙が起源と勝手に考えている
まぁ外宇宙から来たレネビとかもいるしな
リプレイでは起源種みたいな特殊なタイプらしく《リザレクト》みて驚いていたし
(ゲーム的には端からジャームだから使えないってだけではあるが)
話切って質問して申し訳ないんだが
ウェポンケースから武器を取り出すのって自分のメインプロセス中じゃないと無理?
タイミングが特筆されてないオートアクションは自分のメインプロセスじゃないと使えないかって質問なんだけど
>>429
書かれてないのは好きなときに使用してよかったはず
特に何も読み返してないので、勘違いならごめんだけど オートアクションって基本的にいつでも使えるものでは?
>>431
俺もそう思ったんだけどルールブックの記述ってオートアクションはいつでも使えるって風には読みとりきれなかったので…
メインプロセスの欄に書いてあるし このゲーム結構古いからルールよく読むとこんな処理してたんだってなることある
>>429
いつでもオーケー。キャラクターがいつでもセリフを言えるのと同じ扱い。 バッドシティの電子書籍が、アマゾンとBOOK☆WALKERで9/19から配信開始。
>>433
うちの卓はなぜか参加者全員が最近まで侵食率上昇をエフェクト使用時に増加するものだと思い込んで処理していたから
メジャーで使用したエフェクトで侵食率100超えたら判定時のダイスボーナス増えてた
侵食率上昇はメインプロセス終了時だと気付いたのはつい最近 初対面だったり普段遊ばない相手だと「Aだろ?」「Bじゃないか?」「Cでは?」みたいになること、偶にあるわ
時間に余裕あるときは、分担してルルブ調査
揉めるようならGMが仮裁定下すのは前提として、揉めるおそれのない身内プレイなら一旦流れ止めてルール確認も割とあるあるだよな
そして結局見つからずにGM判断で続行して後日見つかるのもあるある
急にわからなくなってしまったんだけど自分に対して援護の風を使った時に同じタイミングで他人から砂の加護って受けられる?
厳密には別のオートアクションって事になるが対象の判定には問題なく乗る
初歩的なこと聞いていいですか……?
GMで溜まる経験点どうしてますか…?
GM経験点にこだわってた人たちが全員地雷化したことから、
気にすると正気を奪われる遺産扱いを受けてる@うちのサークル
みんなで持ち回りでGMして、自分がPLする時にはここぞとばかりにつぎ込むのが正しいGM経験点。
溜まってるのを使いたいなら素直に卓のメンツにそう言うがヨロシ
ダブクロの経験点はPL時に取得したものでもそのPCに紐付けされるものではないんでは
自分一人だけ高経験値で参加して活躍しても虚しいだけだから、GM経験値は基本的に飾りだな
あくまでよいセッションをして高得点を目指すというトロフィー的なルールであって実用的なものではないと思う
所持経験点が可視化されれば「馬鹿な……所持経験点1000点だと……!?」ってできるのに
私の経験点は53万です
ですが勿論フルパワーで参加する気はありませんからご心配なく…
公式パーソナリティの明記されてる部分の消費経験点、今のところ瀬尾花真三が最大だっけ?
1000点越えがそこそこいたことしか覚えてないわ
まわりとあまり差が出ないように、能力値や技能を12以上にするのに使えばええんよ
GMやればその分イージーエフェクトを自由に取れるってのはいいね
うちも導入しようかな
力を使うたびに身近な人に忘れられる・何かをしても他人の記憶に長く残らないっていうRPがやりたくなった
再現するならDロイスの怪人くらいかな
ゼロノスかな?
それがやりたいならNPCの反応も大事だろうしGMにそういったシナリオやりたいって言った方がええんじゃない
>>458
もちろんそれは言うつもり NPCの記憶でエンディングに齟齬が出ちゃいそうだし 怪人で書き換えられる記憶の範囲も決められてるしね
しかしそれ専用のシナリオをしたいって言えばそれ用の遺産とか作ってもらえるのかな? 公式でも「戦闘態勢に入った時に周囲の地面に骨が生えてくる光景」を
GM相談して《擬態の仮面》の拡大解釈で演出してるから、
不可視の領域・竹馬の友とか、タイタス昇華の演出あたりでひとつ
いいですよね「この空を守ったのは誰なんでしょうか。なあ、巧」エンド
イージーの拡大解釈でなんとかするか...
不可視の領域で記憶や脳の一部領域を隠蔽ってのも面白そうではあるな GMのリアル交渉次第か
それはワーディングの拡大解釈じゃなかったっけ? まあ演出はgm相談
ゲーム的効果が優先。フレーバーはいくら盛っても効果変わらない、が原則だけど
優しい奇跡みたいな「他者と痛みを分かち合える、謂わば究極の共感能力」みたいなフレーバーを
シナリオで拾われたりして「じゃあキミが衝動判定代行して、成功すればヒロインの覚醒は防げるとするよ」
みたいな感じでキャンペギミックとして組み込まれたり、特殊な使い方許されたりすると最高に楽しいよね
モブ警備員が口走って周りを見たら、気づかない内に部隊が全滅してるみたいなフラグ建築ゼリフ乙
今なら電子版やリプレイが半額だね
以下おすすめのリプレイ
アカデミアが好き。
というより中村やにお氏の作品が好きだわ。
あんま話題にならないけどアライブも好き
王道に見えて希少な覚醒ものだし
最近デビューしたばかりの人間にありがたい流れ
まだ上級とEA以外のサプリ買えてないんだけどリプレイ読むのには支障ある?
リプレイはデータ的なところはファジーに書いてるので気にしなくて良いんじゃないかな
ルールブック読みながらみたいなもんでないし
サプリのデータ知らなくても何が起こってるかは分かる
どこかでリプレイメビウスの序盤公開してたから物の試しに読んでみては?
メビウスは一巻が無料公開してるはず
興味を持ったら二巻以降も読んでついでに夢小説も読むのだ
上で出てるオリジンやアライブは旧版のリプレイだから、そこだけ注意ね
やっぱりデザイアが好き
大人PCと子どもPCの距離感が完璧
474だけどサンクス
リプレイも数多すぎてどっから手つけていいか途方にくれてたのでとりあえず試し読み行ってくるわ
少し伺いたいことがあるのですが、よろしいかしら?
同エンゲージ不可の銃で近接戦を行う手段はノイマンの《零距離射撃》だけですの?
同エンゲージに攻撃出来ない射撃武器を握る時はビール感覚で取って良いですわよねあれ
デメリット消した挙句ダイスボーナスくれるのにはおハーブ生えますわ
リミットで係数×3の火力バフまでありますわよ
でもあれ取ると逆にエンゲージに執着しすぎて本末転倒になってハーブですわ
それでも人はレッドテンペストでバレットワルツしたい欲求を抑えられないのですわ
そういや前《ウルトラボンバー》+《零距離射撃》をラピッドファイアつかって範囲(選択)にするってビルドを挙げたけどルールブック見直した感じやっぱり可能だと思うんだが
>>487
FAQを採用すると「対象:-」のときしかアイテムの効果を参照できない→《ウルトラボンバー》が「対象:範囲」なのでアイテムの効果は無視される……かなーと思うけど、
俺の周りだとあのFAQはなかったことになってるのでよくわからん エフェクトで解決する以外にも手裏剣や拳銃あたりとウェポンケース買って近付かれたらそちらを装備して攻撃するって手もありますわよ
武器装備枠は2つゆえマルチウェポン使わない限りは余りますし
>>487
スマホ回線からで申し訳ないけどFAQによると「アイテムの効果よりエフェクトの組み合わせルールを優先する」であって「アイテムの効果を無視する」ではないのよ
このエフェクトの組み合わせルールってのは範囲の縮小のことでこれは対象:範囲(選択)と対象:単体のエフェクトを組み合わせると対象:単体になるってやつ
で、このエフェクトの組み合わせルールはエフェクトの効果(例えば《要の陣形》)で上書きできるんだけどアイテムの効果はエフェクトの組み合わせルールを優先するからこの書き換えができない、つまり《エクスプロージョン》みたいに対象:範囲(選択)で組み合わせルールを適用するってことなんじゃないか?
エフェクトの組み合わせルールによると対象:範囲(選択)のエフェクトと対象:範囲のエフェクトを組み合わせた場合どちらになるかは使用者の任意になるから対象:範囲の《ウルトラボンバー》と対象:�フ《零距離射撃》を組み合わせ、ラピッドファイアの効果を適用した場合対象:範囲と対象:範囲(選択)を任意で選べることになる あとどうでもいいけど対象:シーン(選択)のエフェクトにこれを適用すると対象:範囲(選択)になるはず 優先度が同じ範囲と範囲(選択)のエフェクト同士だから選択できるのであって
アイテムとエフェクトだと優先されたエフェクトの方を採用しないとダメなんじゃない
たぶん最後のもエフェクトの対象に上書きされるよ
>>492
優先されるのはあくまで組み合わせルールであってエフェクトではないと思うんだがなあ >>492
範囲変更は順次適用だから関係ないんじゃねえかな…
そもそもエフェクトの「効果」が優先ってことだろうし
仮にルール規定の範囲まで優先なら「対象:-のエフェクトのみで攻撃した場合単体になる」ってルール部分もエフェクトのそれだからアイテムの効果ただのゴミになるぞ そもそもアイテム周りの裁定が整備されてないから明確な答えのないGM案件だぞ
侵蝕率が上がらない分エフェクトより使い勝手悪くても問題とは思わない
不安ならGMに聞くか、カバーできるように別で対象変更エフェクト取るか「対象:-」でコンボ組んどいたら
>>496
もともと《ウルトラボンバー》を使うためのビルドだったからなあ
そして射撃の対象:範囲(選択)って結構少ないんだよね 《ラストアクション》の関係上ノイマンは入れたかったし まあ半分ネタで考えた構成だし実卓に持ってくることはないだろう
キャラの設定は好きなんだけどね
ウルボンを範囲選択にしたいだけならギガンティックモード使えばいいんじゃね
組み合わせといえば、
《災厄の炎》《プラズマカノン》は範囲選択か単体かとか、
《攻性変色》《狩りの統率者》の効果はどうなるかとか、
Twitterで滅茶苦茶荒れてたな
>>497
ラスアク前提なら《神機妙算》でもいい気がする 友人が液体のレネゲイドビーイング使いたいと相談してきて
この場合オリジンは何になるんでしょうか。皆さんの知恵をお借りしたく
それなりに説得力ある設定ができればどれでもいいんじゃね?
六甲のおいしい水のレネビでもクラゲを極めたレネビでも、
人の血液そのものな伝説のヴァンパイアレネビでも液体コンピュータレネビでもどうとでもなるかと
比較的それっぽいのはコロニーかなあ
水というより雨になりそうだけど
皆さんありがとうございます。
こちらでの回答も参考にしつつ卓メンツと協議した結果、液体はだいたい無機物だろという事でミネラルになりました。
リプレイコスモスにも敵で液体レネビいなかったっけか
コスモスはPCがバステ使いだからか、やたらコロニーが多かった気がする
>>500
どっちも論争になるようなことなくね…? >>508
前者は、
《災厄の炎》を組み合わせた時点で対象・射程が固定される vs
対象・射程を変更するエフェクトの効果を受けないだけで組み合わせの影響は受ける
後者は、
《ターゲットロック》の効果しか周囲には適用されない vs
《攻性変色》の上昇量も適用される vs
《攻性変色》の上昇量に加えて暴走付与も適用される
みたいな感じだったかな?
意見が異なる相手を罵倒するタイプの人間が参戦したせいで、結論出ずに終わってたはず 災厄の炎に関してはFAQで組み合わせルールに影響されないって出てるし某エネコンガイジが俺ルールで言ってるだけの謎裁定だから真に受けない方が良いぞ
>>509
前者はfaqに「組み合わせによって変更されない」って思いっきり記載されてる
後者は「ターゲットロックで上がる攻撃力を上昇」かつ「ターゲットロックの効果を他PCにも適用」なのでルールをそのまま見るなら2つ目が正しいはず
攻撃力上昇はターゲットロックの効果を置き換えてるからそもそも元々のターゲットロックの効果を適用することができないのと、暴走は変色の効果でしかないから 結局変色って効果を書き換えるんだったっけ
前にここでも話してた気がするけどうろ覚えですわ!
>>512
「ターゲットロックの効果で上がる攻撃力を変更する」だからそのターゲットロックの効果でさえあれば適用できる >>513
ああいや、どちらもターゲットロックの効果とした上で、ターゲットロックによる攻撃力の上昇量に+5×変色のLvするのか、ターゲットロックの係数3を変色の係数5に変えるのかって話のことですわ
前に話されてた時は前者じゃね?って感じだった気がするけどあまり覚えてない… >>510,511
サンクス
アリアンのアレみたいな感じか
謎裁定が流れてくるたびに「よくわかんないけど意見が割れる部分らしい」みたいな空気が出来るから、
俺ルールなら傍迷惑極まりない…… 対象[自身]のエフェクトはどんな効果であっても対象を拡大できないものとする(基本ルルブ1の254P)というルールがあるから
対象[自身]の<<氷雪の守護>>を拡大する<<吹雪の守護>>は何の意味もないエフェクト
って話する?
エフェクトの効果はルールより優先されるから例外処理で解決する話か?
ルールに乗っ取りすぎると智将の眼力とかクソ産廃だしそこらへんはノリでやってるわ
>>517
エフェクトの中には組み合わせたエフェクトの対象を拡大するものがあるけど〜っていう記述だからだめなものはだめだと思う
まあGMと要相談だけど >>519
コズミックインフレーションなどに代表される拡大エフェクトは特に記述がないので所謂その拡大ルールに従うが、吹雪の守護や火の鳥の加護に代表される自身エフェクト拡大エフェクトはエフェクトの効果としてエフェクト名を指定しているので、
基本1の250ページにあるルールとエフェクト効果が矛盾した場合エフェクト効果を優先するというルールに従うことになる
つまり別になんの問題もないってこと 明らかに作った側がそこまで考えてないだろ!いいから拡大されるんだよ!
で済ませてる卓が10割説
作ってる側が考えてなくても用いる側が考えてるからね仕方ないね
まあウルトラボンバーで味方を巻き込まなくて困るやつはいないし吹雪の加護で味方を守れて困るやつもいないからな
エネコンの人はルール談義に湧いてくるけどエネコンの中身がお察しなので発言の信憑性が無いのが悲しい
crumble daysソロクリアって可能だったの…
UGNの存在とかを無視して良いのなら、普通にシナリオにはなるんじゃない?
レネゲイドとかそういう概念は、知らなくてもいいし春日が丁寧に教えてくれてもいい
データ的に引き打ちが可能なエネミーなら可能な感じだね
他のシナリオでも理論上可能なやつはありそう
>>528
シナリオや難易度は弄らず1人で全部クリアするブログがあったのだ… >>530
PC2/3をNPCにすればシナリオはそのままでも何ら支障はないはず
登場すらさせないんだとすれば変な筋書きになると思うけど、気にしなければ支障は無いかな
完全初心者が基本環境・完全初見でジャーム化せずにクリアするのは少し大変な気がする
そうじゃなければ、例えば俺が「ソロでクリアできるPCデータを組め」とか言われれば多分出来る
TRPGでそんなチャレンジする意味はよくわかんないけど ブログネタはそこのコメント欄だけでやってくれよ
シナリオネタバレにだってなりかねんし
TRPGでサンプルシナリオソロクリアできるって言われても逆に困るわ
GMとPL兼任でもない限り、PC1人クリアをソロって言うのかって気がするし
GMとPL兼任の完全ソロプレイだった場合、なんか一般的なプレイとは別ジャンルの行為な気がするな……
協力型レネゲイドビーインクがいる(Dロイスの奇妙な隣人を取っている)けど、本人は非オーヴァードって世界観的に存在するんですかね
シザーリオ
寄生されてる聖音が例えばシザーリオが出ていないときに
交通事故に遭ったらリザレクトできたりするのかはオリジンや上級での記述じゃ分からん
シザーリオは認識してるんですが、自分もそこが引っかかっていて
自覚してないだけでオーヴァードとして覚醒しているのか
本当に非オーヴァードなのか曖昧で
GFの最新号に「共生型のレネビである」ことを保証するEEが追加されてるけど、
それによれば「何らかの意志持つ生物」などであれば共生相手の条件を満たすっぽいので、非オーヴァード相手に共生型できる
一般人をオーヴァード化せずに操るのは寄生型RBボスの専売特許というわけでもないし
しゃべる魔剣と非オーヴァード人鞘のバディ物とかで「協力型です」はアリ
奇妙な隣人は説明文と効果的に取り付かれている側(覚醒済)が主体なのではないか
レネビ特攻(世界の卵とか)効果を受けないとか地味な差異もあるし
もちろん細けえ設定は卓ごとのGMが決める案件だけど
>>541
ゲームバランスを考えるとどちらかをエキストラにせざるを得ないってだけで、世界観設定とはまた異なるレイヤーの話だと思う
PCとして焦点が当たるのはどちらかっていう
バレになるから詳細は伏せるけど、公式でもそれぞれが固有のデータを持ってた事例があるし いろいろ設定読んでみて
コードウェル=人間による新しい世界を作りたい、そのためにマスターレイスを育成
プランナー=同胞たるレネゲイドを進化させたい、進化するなら結果はどうでもいい?
って感じでいいんですかね?
居並ぶ強キャラとしてプレデターさんがいるけど
こいつはもう災害みたいなもんで、野望とかなく強いやつと戦いたい豪鬼ポジでいいのかな?
プランナーの行動指針は2ndのハートレスメモリー読まないとわかんないから⋯って昔聞いた
コードウェルとプランナーといえばFHレネビって何を思ってFHに残ったんだろうね
コードウェルの思想に共感を得ているのか何か他に理由があるのか...妄想は色々広がるけどFHキャラって出せる卓少ないしなあ
上述の通り『ハートレスメモリー』が絡んでくるので、バレを避けるとどうしても大雑把な表現にならざるをえないので、プランナーの目的とかについては語りにくいんだけど、
別にシナリオに都合のいい行動をして「プラン通りです」とか言うだけでもあんま困らないっちゃ困らない
>>545
FH=コードウェル博士じゃないぞ むしろFHの中でもコードウェルは疎まれてるみたいな感じだったっけね
比較的新参なわけだもんな
地位というか発言力は高いんだろうけど
FHとコードウェルは相互に利用し合ってな感じのイメージ
FHくんはマスターやセル同士でいがみ合うのが非常に似合うし(そうじゃないとPCにしにくいし)そういう内部対立構造はむしろ自然というか
FHって欲望重視、個人重視で基本的には力があればだいたい何やってもいいってスタンスじゃなかったっけ?
FHレネビもそんな欲望のままもっと好き勝手やりたいって連中なのでは
唐突に現れた身で実質的な日本支部長みたいな扱いされて、しかもセントラルドグマの決定ってなってるんだっけ
そりゃまあ不信感と反発感も高まるわな
基本コードウェル派はFHサイドのキャンペーンでもエネミーサイドなことが多いからな
新しい世界の為に今の世界を破壊する!とか基本日常破壊するマンな連中だし
自分らに従わないセルは力をもって壊滅させてるし
UGNにも最近の秘密結社化に憂いて、内部からコードウェル博士に内通する狂信者もいるんだっけか
寧ろ公式パーソナリティ見る限り大量の造反者出してるよねUGN
コードウェル博士が向こうにいるなら俺も私もーみたいなのがいっぱい出てる
そりゃ、霧谷さんも過労死寸前になるわって状況だな
4thがあるならランカスター評議長は絶対裏切る
3rd最後のシナリオ集でコードウェル博士がボスになって死んでくれたら、霧谷さんの胃痛の種も一つ減るだろうな(別のが生えないとは言ってないけど)
でも公式シナリオ集とかもう出ないんじゃね?別ステージはあるかもしれんが
3rdから先の時系列に世界観が進む事はもう無さそう
FEAR自社製品で一番の売り上げ出してる目玉商品が展開終了するわけないじゃん
FEAR潰れたら知らんけど
現在の日本のUGNは霧谷がいるからまとまってるようなもん、みたいなノリらしいからねえ
UGN本部とUGN霧谷派が別れるだって!?
いつものことだな
仮に霧谷さんが離脱したら誰が後任になるのかね?こいのぼり?
>>546
プランナーがFHを離反したときにFHに残る理由になることに違いはないのでは?
FH内にコードウェル派のレネビがいてもおかしくはないだろ? プランナーが離反した後にいきなりコードウェルが就職してきたんじゃなかったっけ…
コードウェルは「世界の変革はレネゲイドのためではなく、人間の手で成されなければならない」って
プランナーのこと敵視してるから、レネゲイドビーイングがあえてコードウェルにつく理由って
どんなのがあるかなあー
自分で世界変える気がないとか人間大好き!応援するよ!なレネビとか
RBの基本欲求が人間を知りたい、だから個々のレネビごとにスタンス別れてるんじゃないかな
「プランナーはレネビを進化させるって言ってるけど、今はこの博士の方が興味そそるなぁ」みたいな感じでいいと思うよ
そもそも理由がなければ無条件にプランナーに着いていくはずって前提が違うんじゃないの
各々人格があるんだから目指すところは同じでも方法は人それぞれだし、自分のプランのためにいくらでも他人を使い捨てるプランナーが頼みの組織力すら失って下野するのを沈む船と見切るレネビは普通にいるでしょ
唯我独尊的なジャームレネビならプランナーもコードウェルも邪魔になったら殺す程度の認識だと思う
他者や組織力を利用できて便利だからFHにいるってだけで
そもそも普通にUGNについてるレネビもいるしね
人間と同じで個人個人のスタンスと性格と目的の違い以上の理由は別に必要ないんじゃない?
レネビといえば世界観的にヒューマンズネイバーしてるレネビを人間と見分ける方法ってあるんだっけ?
自分のことを人間だと思い込んでるレネビキャラ作ろうと思って、ちょっと気になった
データ的にオリジン使ったらヒューマンだろうがバレるとは思うけど
あとはGMの裁定しだいだろうね
>>570
見分ける手段はないけど、他の変身系エフェクトやイージーエフェクトと同様に
知覚なりで判定するんじゃないかな。衝動判定させて暴走させて反応を見るだとかもアリだろうし
とはいえオリジン○○だのエフェクト使わなければ、精密検査でもしなければ分からないとは思う
(個体によってはUGNやFHの精密検査でも人間判定になる可能性があってもいい。つまりGMの任意) 「本当の歌」っていうシナリオをプレイしたいんだけど、掲載していた言葉遣い師の音匣ってサイトを知っている人がいたら教えてもらえませんか?
時系列としては多分、
・プランナーが消息不明となる
・レネゲイドビーイングが存在確認される
・プランナーが帰還 & ゼノス設立(※1)
・コードウェル博士の声明(※2)
※1 プランナーが消息不明になってから数ヶ月は経過しているはず
※2 FHと正式に合流したのはプランナーが消息不明の期間中?
みたいな感じだと思う
プランナーが『ハートレスメモリー』で発した言葉を全面的に信じるとすれば、
面影島事件以前から存在したレネビ(プランナーを含む)と同事件を契機に発生したレネビとでは別種の存在で、人間を知りたいみたいな性質は共有してないように思えるんだけど、後付け設定もあるので詳細はわからん
>>563
FHにおける派閥のひとつでしかないコードウェル派が、FHに所属するかどうかを決める上で大事な要素となるとは限らないという意味
プランナーに追従する理由もなければ、コードウェル博士に反発しているからってFHを離れなきゃいけないわけでもないので、使徒になったわけじゃなければ結びつけて考える必然性がない 理由を考えるって話だとウロボロス持ちのレネゲイドビーイングがゼノスに所属することが可能なのかちょっと気になる
ルール的には大丈夫なんだけど設定的にね…
時折そこまで詳しくない人がやってるのも見る
毒を持って毒を制すの極致としてプランナーが絶対に抜きたがらない対ウロボロスオーヴァードとか?
あと全ての同族を滅ぼすことを目的として最後はプランナーに自分も消してもらうつもりとかならって意見は前にここで見た
実際そこらの理屈が付けられるなら所属してもいいと思う
そういった設定のすり合わせもTRPGの楽しみだし
あー、効率とかどうでもいいからトツカ二刀流とかやってみたい
・自分なりの設定の整合性をつけてあって、GM共有済
→◎問題なし
・IC未購入、ネットで拾った能力値とEA掲載データを使ってキャラ組したから
ゼノスのウロボロスぶっ殺設定をそもそも把握してないい
→×論外
この辺のケースはわかりやすいけど
IC持ってるけど、細かい設定失念したままキャラを組んじゃって
セッション開始前発覚ぐらいのケースだと、どう対応するか迷いそうだな
IC持ってるけど、その設定把握してなかった期間が結構あるからな俺も
最悪、プランの内です。でごり押すのも手ではある
シナリオに影響がないようならば、プランナーはウロボロスを変質させる研究もしてるのでウロボロスのサンプルも必要なのだ……とか生やしてもいい気はする
IC未所持でのウロボロスは個人的になしなので、そちらの場合はそもそも許可しないけど
ウロボロス根絶を公言しているゼノスがウロボロス所属させてるとか、普通ならそれ一本でシナリオ組めそうな設定できそうなの、IC持ってれば分かるもんなぁ
俺もIC持ってたのに一回やらかしてその場で設定はやしたなぁ……
ウロボロスだけそういう特殊設定あるの知らない人もいそう
別にルール的なあれこれじゃないわけだし
まぁウロボロスとゼノスの関係は、使うならキャンペーン中なりで簡単に解説すればいいけど
使うならインフィニティコードの設定は把握しておいてほしくはあるね
ウロボロスだけど他のシンドロームと勘違いされててバレてないです自分もウロボロスだと思ってないですとかでも良いと思うよ
公式エネミーにもNPCデータはオルクスだけどエネミーデータとしてはウロボロスとか居るし
まあウロボロス使いたいならICは持ってて欲しいな
エフェクトは他のサプリ、能力値はネットで漁れば出てくるから出来ちゃうけどIC発祥だし
それはそれとして前世記憶持ちでウロボロスにしたらプランナーと凄い因縁出来て楽しそうだな…
>>590
「アッシュ・レドリックとかいうGMのオリキャラが偉そうでむかつく……UGNっぽくないし」とか、
「リエゾンロードってwwwプランナーにそんな中二な設定生やさないでwww」とか、
「うあー、なんかマスターレイスの人数増やすとかヨハンのこと嫌いなのかな?」とか言われるんだろうか…… PLなら説明すればいいけどGMがやらかしてる時は反応に困る
この卓ではそうなんだよ!でゴリ押してもいいけど
いっそのこと世界観を一から作ってしまうのも良いかもしれない
勿論その場合の労力の方が大きいのは秘密
上級ルルブないけどEAあるからいいっしょとか言ってるやつのGMはちょっとお断りしたい
EA自体が前のサプリ前提のやつだからねえ
結局ルルブは発売順に揃えるべきなんだよね
まぁ、気持ちはわかる。TRPGのルルブって結局のところテレビゲームのソフトだからね
そもそも数が出回るものじゃないから高くならざるを得ないし
>>580
トツカ二刀流は面白そうだしロマンあるな。試しにビルド組んでみるわwww
まず前提条件としてFH所属ワークス&同Dロイスを取得。
そして《マルチウェポン》+トツカの装備制限を解除する手段を持ったシンドロームにする必要がある。
とりあえずDロイスは装着者でいいだろう。
シンドロームはキュマイラ、モルフェウス、ノイマン、ウロボロスが候補に挙げられる。以下理由。
・マルポン使うのにノイマンorウロボロス
・装備制限解除にパワーアームor超軽量化のためキュマイラorモルフェウス
・トツカ(2号)を所持する財産点確保にノイマンorモルフェウス
さらに必要要項を並べる際に見ないことにしていたが、行動値が11以上が必要(※装備補正で【行動値】が0未満にはできない。FAQ参照)なうえ
マルポン攻撃時に達成値−14が掛かると想定され、これらの解決が必要なとんでもない暴れ馬ビルドだった。
これもう無理じゃね?研究チームの行く先に暗雲が立ち込めかけたその時、一筋の光明が差し込んだ…(続く >>599の続き)以上の難題の数々をかなぐり捨て完成したのがこちらである。
使用経験点:130
シンドローム:ブラックドック(ピュア) ワークス:FHチルドレンA
Dロイス:装着者(トツカ指定)
能力値:5221(社会+1)技能:いじれない
エフェクト
《コンセントレイト》2
《アームズリンク》4
《ウェポンマウント》7(トツカ指定)
《イオノクラフト》2
《ポルターガイスト》1
所持品
トツカ(D)、トツカ(WM)
命中が不安な気もするが100%で二刀流(マルポンとは言っていない)してるな!ヨシ!
PS:達成値&行動値に−10されるマルポンWトツカは無理があると思います。 BC環境になるとエピック付けられるからポルターガイスト型はむしろガチっていう
ぶっちゃけWMよりレールガン取得したほうが安いし強いが
身の丈に合わない激重大剣を無理やり振り回すFHチルドレンって悪くないな
きっとデータのついでで激重過去も背負わされてるに違いない。この設定いつか使う
トツカ使うならドロップアウト経由でゾディアックも一緒に使いたいですわ
FH堕ちしたけど過去に縋らずにはいられない情緒不安定なチルドレンとか楽しそうですわね
フルサプリのマスターエージェントが許されるのなら《マルチウェポン》でもなんとかなるのではないかと考えた
使用経験点:130
シンドローム:モル/ノイ ワークス:FHチルドレンA
Dロイス:装着者(トツカ)
能力値:2232 技能:〈白兵〉+2
エフェクト:
《マルチウェポン》1
《ソードマスター》3
《超軽量化》2
《武芸の達人》2
所持品:
トツカ(Dロイス)、トツカ(力の証)、ウェポンケース×2、
力の証(トツカ)、戦闘適性体
侵蝕率100%の時点で(暴走していなければ)5DX10+4で判定出来る
行動値1なので、購入判定を頑張って戦闘用着ぐるみあたりを購入することにより対雑魚防御力を確保する余裕はある
満足な命中達成値とは言い難いので、片手持ちと両手持ちでスイッチングするか、同じ養成所で育った幼馴染みの支援型とかをしてくれるPLを探すところからはじめたいな
ヒーローコンストラクションならトツカ四刀流まで狙える
そんなめんどくせぇことしなくてもトツカにエピックつけて適当な武器と物質合成すれば二本生えるよ
仮にヴァリポンで4刀流するとどうなるんだこれ
ヴァリポンで瞬間的に行動値-20になるからやっぱ行動値20必要なのか?
そして装備してるのは2本と考えるとイニシアチブは行動値-10の
タイミングで回ってくるのか?
-10にならないから何らかの手段で行動値20を確保できないと使用できないが正しいです
フルパワーアタックで行動値を0に固定してマイナス分を踏み倒すのも手か
フルパでの装備踏み倒しってクリンナッププロセスでアイテムどうなるんだろ?
既に装備している状態からフルパワーアタックするなら別に問題ないでしょ?
先にフルパワーアタックしてからウェポンケースからトツカ出します
だと一気に解釈が割れるだろうけど
マルチウェポンのための11は必要だけど、あとの2本は攻撃時にしか装備しないから問題ないよ
マイナーアクションつかえば武器の変更ができるんだから
行動値5以下のキャラクターがセットアップでフルパワーアタック→マイナーアクションでトツカを装備→クリンナップっていうのは普通に発生する問題だよ
0未満にできない。だから0はアリか、トツカ一本あたり行動値5あればいいんじゃな
なんか引っかかったから「未満」の定義をぐーぐるで確認したぜよ
以上、以下、未満とかふわふわな認識で使ってるんで定期的に分からなくなっちまうぜ
トツカ一本分の行動値配合!『清涼飲料水アルファトランス《先陣の火》フレーバー』好評発売中!
※本製品や他のレネゲイド食品、薬品を短期間に多数服用されますと侵食率増加や暴走など
健康バランスが崩れる恐れがあります。用法用量を正しく守りご使用ください。
うちだと恒常的に装備できる能力値、あるいは常時エフェクトがない場合は
(処理が面倒くさいので)装備不可にしてる
まぁ……主に引っかかるのは防具マンであってトツカマンは見たことないけど
命の剣は攻撃力を+5するか侵蝕率制限を無くしてから出直して欲しい
せめて上昇侵蝕値が2か80%制限でトライでも使えればな……
カウンター主体にした構成考えてるんだけど中々難しい
失敗したら行動権失って足手まといだから達成値稼がなきゃいけないし
そもそも発動範囲狭すぎて発動しない時もあるからカウンターなしでも使えるキャラやらなきゃいけない
無難なのは達成値アタッカーにカウンターとDロイス守護者積めば完成なんだけどできれば連打してみたい
初期経験点くらいで面白そうなのない?
>>621
初期作成でカウンター型は結構難しい気がする
栄光と勝利の槍持ちのバロノイで《孤独の魔眼》と《勝利の女神》《武芸の達人》《オリジン:レジェンド》あたりで達成値確保?
必中の弓の方が経験点効率いいけど、達成値上昇効果が《カウンター》にも適用されるかどうか確認しなきゃわからん
シーン攻撃は諦めろ 個人的なオススメはウロ黒犬軸。
達成値型を作るのは容易だし、孤独の魔眼とカウンターが両立できる
ついでにDロイス守護者も入る
オリジン入れるなら時間凍結なり追加行動も欲しいね
まあ活躍するとGMの本格的なヘイトを買うという問題点が出てくる奴
まあその分適当に行動回数増やしたりするんでない?
ソードマスターは係数3で強いけどあれって選んだ武器を使用した攻撃の達成値だったっけ
>>625
基本的に1ラウンドに1回までしか使用できないからGMのヘイトを買うおそれはないと思う
どちらかというと「1回の攻撃できずに終わった」にならないように気を遣うわ 1ラウンド辺りのカウンターの回数増やすならウロボロス辺りで未行動になるエフェクト取りにいくとかになるね
まあノイマンとウロボロスは相性良いし達成値増加系も取りやすくなるしで悪くはないかなって
途中送信してもうた、すまん
悪くはないかなって思うけど、言われてるようにGMのヘイトは買いやすくなるだろうね
とはいってもシナリオで回数制限あるから物凄い買うことはないと思うし、ヘイト買ってもミドルとクライマックスで一回ずつとかなら消化しやすいかな?
アンバウンドって一見かっこう良く見えるけど
冷静になると何の為にあるんだろうって性能だ
数年ぶりにダブルクロスやったけどやっぱりくっそ楽しいなこれ
アンバウンドはダメージ増加と戦闘移動が一つで出来るのは強いんだけどね…
前提のサイバーレッグも白兵ならそれなりに有用とはいえ最大レベルが5なのが悪い
やるならバックスタブ&視界攻撃と組み合わせる形かな…
サイバーレッグって基本的にマイナー空いてる射撃・RCキャラが接敵された時の離脱手段じゃない?
白兵でも歩幅広げたいなら同じ経験点で感覚伸ばしたほうが・・・
黒犬内のエフェクトでもライバルが強いわ。使いやすいイオノクラフトに純粋に強い加速装置とか
この前プレイしたメンツの中でリプレイキャラ並みにキャラ設定詰めてる人がいた
自分の周りでは珍しいことだったけど、割とキャラ設定までしっかり考える人っているのかしら
ダブルクロスはどちらかというと設定作り込んでくるタイプのPLが多い印象だなあ
もちろん設定を作ることとそれを活かして活躍できることはイコールではないけどね
TRPGはそれが楽しいって人も当然いるし自分も楽しくなって凝ったりもする
過剰にアピールしたりで迷惑かけなければ問題ないしね
基本的には裏設定くらいにしかならんがノリがいいGMが要素拾ってくれたりすると嬉しい
設定事前公開してくれてるとPC間ロイス取るときに触れに行きやすくて好き
重い設定持ちには「お前……●●の生き残りなんだってな」系のムーブをするの楽しいので頑張って拾いたい
プレイヤー同士でギスギスするの楽しいけど結局クライマックスまでには共闘しなきゃいけないからそこら辺の塩梅が難しいですわよ
素手作成エフェクトについて質問です
1・(一角鬼)と(破壊の爪)を組み合わせた場合、射程はどうなりますか?
ルルブ1p256「各項目ごとにエフェクトの使用者が任意のエフェクトの数字を選択できるものとする」
とありますが、この場合、射程:5mを採用できますか?
2・素手変更エフェクト(ロケットアーム)と(破壊の爪)を組み合わせた場合、種別・技能・射程はどうなりますか?
ロケットアームの記述
【そのメインプロセスの間、素手のデータを「種別:射撃」、「技能:(射撃)」、「射程:[LV×10]m」に変更する】
それとも(破壊の爪)と効果が競合して組み合わせ自体不可能となりますか?
両方できる。ロケットアームの場合は白兵か射撃が択一だから注意な。獣の力と小さな塵を両方乗せたりできないって程度だけど
>>644
>>645
1・(一角鬼)は[射程:5m]で(破壊の爪)は[射程:至近]です
[至近]は数字ではないと思うのですが、[射程:5m]を適用できるとする場合
その論拠はルルブ1のp256でいいのでしょうか?
2・(ロケットアーム)(破壊の爪)を組み合わせた場合、
「射程:[LV×10]m」の種別:射撃/技能:射撃の素手か
「射程:[LV×10]m」の種別:白兵/技能:白兵の素手か
どちらかを任意に選べるということでしょうか?
これが可能とした場合、論拠となる記述がわからず困っています 1に関しては問題なく出来るね、ロケットアームとエアロドライブの記事があるから見てみると良いよ
2は射撃と白兵のどちらかを選択して使えるようになるとは思うけど、『素手による射撃攻撃』に変更しても、通常の射撃エフェクトに加えて載せられるようになるのは剛身獣化だけだからぶっちゃけ殆ど意味が(ry
あとこの素手に関しても記事あるから探すと良いよ
一応根拠としては1と同じで任意の値の選択(数字じゃないけど)ってなるはず
だからやろうと思えば白兵技能を使用した射撃武器、射撃技能を使用した白兵武器って扱いにも出来ると思う
未行動になるエフェクトって夜魔の領域以外になんかあったっけ
エネミーエフェクトも含めるならノイマンの分割思考とかもだね
>>648
記事見てきました。[ルルブ1のp256]が論拠とされていましたが
[任意のエフェクトの数字を選択できるものとする]という一文を
[任意のエフェクトの種別・技能を選択できる]と解釈するのは拡大解釈過ぎる気がします
射程に関しても[射程:至近]は数字なのか?という疑問があって
[至近と5mから任意の数字を選択する]という一文が成り立たずGM判断次第の印象です 聞いたはいいけど納得できる根拠じゃないですねは
じゃあ聞くなカス
と答えちゃうわ
>>653
そこまで分かっててゴチャゴチャ言ってんの難癖のレベルだからお前TRPGやめた方が良いよ
お前みたいなのがGMなりPLなりで卓に参加してるの想像したら同卓者が可哀想だわ 今回のGFは白兵ユニークアイテムか
高レベル用の武器が増えていいな
>>653
お前何言ってんだ
至近って要するに射程0mのことだぞ >>653
じゃあまあそこはエフェクトの適用順による処理の仕方で解釈すれば良いんじゃない?
組み合わせた全てのエフェクトで数値が定義されてるものはそれらの中から任意に、そうでないものは最後に適用したもので処理するみたいな感じに(この場合、種別白兵技能射撃みたいなことは出来なくなるけど、破壊の爪の攻撃力になった射撃武器の素手には出来るはず)
それも違くね?と思うならそれは最初から出来ないって思ってるのと同義なんじゃないかなぁとしか言いようがないっす >>653
その意見はここに投げるよりそのブログに投げた方がいいと思います というかブログ信者もこっちに持ち込まないで欲しいわ
あそこが判断おかしいのは前々から指摘されてるし
お前の脳内でおかしいと思ってるだけの事を主語拡大して話すなよ
なんか自分の書き込みで荒れ気味にしてしまったみたいで申し訳ないです
自分としてはGMが>>653のような判断を下した時に
ルルブかサプリに明確に>>646が可能と反証できる記述があれば知りたかった次第です
>>660
おお、エフェクトの適用順なら[射程:5m]の論拠としては完璧ですな
(ポイズンフォッグ)(タブレット)の記述からすると心強いです
ただこれだけだと
[種別:白兵][技能:白兵][射程:至近]の素手か
[種別:射撃][技能:射撃][射程:[LV×10]]の素手かの二択で
やはり技能・種別・射程を任意に選択するのは難しいのでしょうか
皆さんがGMだったら卓でどういう判断下すのか聞きたいです >>664
まずそもそもエアロドライブとか素手裁定のブログは>>527で言及されてるブログじゃねぇ事くらい分かってるもんだと思ってたんだが なんかスレがギスギスしてきた以下好きなイージーエフェクトの使い方
変態RPして周りが無視しますって言ったあたりで世界の注視するの好き
使い方かどうかは微妙だがネタキャラに麗しの容貌とか
正直、公式でもなんでもない個人ブログの話はここでやらないで欲しい
>>667
擬態の仮面は演出にも便利だしシンプルに好き
エグザイルやる時は持たせたくなる テクスチャーチェンジでモーフィングヘリを烏の形に変える
(サイズを変えられる保障は無い)
猟犬の鼻。変身を見破ったり、居留した痕跡を見つけたり、尾行したりetc とにかく便利。
ブラバロハヌ辺りのやつは大体便利
いっぱい欲しくなって戦闘力を少し削ったりもする
無能とはいえ人の形したもの100体いればエフェクト一つ分の何かはできそうだよねってなるまでセット
裸の王様は濃縮体の対象に選びたくなる
イージーなら日常の代行者が好きだけど、ハンドリングで代わりに登場させるのをこの従者にするって演出はありなんだろうか
戦闘力ないとは言われてるけど、自分を守ってくれる騎士(故人)に依存してて仮初めの存在を本物だと思い込んでる令嬢みたいなロールプレイがしたい
オレは、本体が醜いバケモノみたいになっちゃったんで、家族とは《日常の代行者》が暮らしていて、ソイツが奥さんとよろしくやってるのを物陰から見てぐぬぬ……ってなるヤツをやりたいやった。
そこはほら、天使の外套とか変貌の果てとか竹馬の友と超越的能力で自分にとか…
異能の指先で情報ぶっこ抜くの好き
情報抜きに擬態の仮面とか完全演技あたり使って抜いた記憶を参照してなりすますの大好き
ツイッター眺めてたらブリーチ風の移動エフェクト持ってない武器作成ビルドポエム流れてきてクソ笑った
深夜でもないのに…
とても気になる話題だが探しても見つけられなかったぞ・・・
個人ブログの話題はダメだけど個人ツイッターの話題はオーケーなんですか><
コミュニケーションの常識として大抵のことは「程度による」としか
上の流れに関しては、ルール裁定の根拠に公式でもなんでも無い個人ブログの話延々してる事自体変な話だし
該当ツイートは発見出来なかったが、>>685で何となく内容の想像は付くw 移動エフェクト をキーワードで検索かけて最新表示すれば
上の方に出てくるんじゃないかな
あと画像だから、検索に出てきてても見逃してる可能性がある
剣を作らなければお前を殴れない
剣を作ったターンはお前に近づけない
周りの文字も全部ネタで草生えるんよ
まぁルール裁定の話を公式が言ってる事のみで話すなら「ゴールデンルールは全てのルールより優先されるからお前かその卓のGMが決めろ」で全部終わるんですけどね
非常にややこしい部分なので説明しようとすると超長文になるけど、
言わんとすることをまとめてくれてる個人ブログがあるから「○○」で検索してみるといいよ……とかならありな気もするけど、
突然「記事がある」と言われても言葉足りなすぎだし、その内容をここで論じられても「管理人に聞け」になるってだけだな
どのブログか知らんけど
そもそも調べようと思って検索かけりゃすぐに出てくるレベルの話を一々5chに聞きに来るようなリテラシーしかないやつのケツを拭く義理はないわけで
ダブルクロスのスレなんだから公式だろうがそうじゃなかろうがダブルクロスの話ならして良いと思うよ
よーし、ダブルクロスに関係ある話だから公式シナリオのネタバレ話そうぜ
…ってのが咎められるように、関係してても荒れたり人を選ぶことから
話題にしない、スレや板を分けてるものもあるわけで
方針はちょっと違うけど、外部のサイトを話題にするスレは板内に別であるよ
ネタバレ気にするのにプレイコミュニティでもない掲示板を見に来てる時点で見に来るやつが馬鹿だしネタバレ側が咎められる謂れはないと思うが
公式が発信している情報以外について語っちゃダメ!ってのは必要以上の自治行為にしか思えねーわすまんね
>>689
だってこれに関してはありがちなやらかしネタにしただけで別に異論がある人いないし
外部の記事持ってきて正当性主張したがる人とは全く違う話なんよ >>702
まあクランブルデイズで春日が出てくるとかなら別に言ってもいいよね
わざわざシナリオの内容をぶちまけにきたりシナリオの肝バラしたり発売から日の経ってないサプリに載ってるやつだったりしなければ ついでに検索しても出ないぞ、言われてた要素は画像に内包されてたんで
こういう >>705 みたいな「移動エフェクトでTwitter内検索をかけて言及しているアカウントのTLへ飛び探してみる」といった発想も出てこない馬鹿の尻拭いをするのはOKで
裁定決めたいんで意見くださいって奴に俺の裁定の根拠は某ブログに書いてあるから探してみなってするのがNGってのはよく分からん基準ですねぇ 何でこんなに荒れるんですかね……
結局リンクは誰も貼ってないし内容自体は695が言ってるし皆暇なの?
こういうのあって面白かったっていう共有とこういう裁定に疑問あるんだけどって言っといてここのブログ(個人)で書いてあるから正しいと頑なに主張するのは違うんよ
ぶっちゃけツイッターの面白かったことなんてツイッター内でRTしてろよ
誰がやっていいって言ってるんだ?
同様にブログのネタもそのブログ内で完結していれば良いんだよ
ブログでの裁定がやっぱりおかしいと凸ったり、こっちとブログでキャッチボールする事態になったり
そういうのが起きると良くないから避けるべきだってところまで解説しないとダメなんか?
>>704
許容範囲の問題とか言ったところで、許容範囲が人によって分からんから
絶対安全のラインとして一切言及しないが最適なんだっていうのは
過去スレでも何度も出てきた折り合いの付け方なんだよ 何に対しても言えることだが、スルー安定では?
5chの書き込みにいちいち衝動判定していては、いくらロイスがあっても足りぬぞ
そして、目に余ると勧告するにしても貴殿の乱暴な言いようでは反発を生もう、言葉は選ぶべきである
吾輩はあまり締め上げるような風潮も好ましくないと考えておる
ここでは一週間スレが不動という事も、ままあるのだから
要は>>1の注意事項をほどほどに守って楽しく雑談すればよいのだ これはジャームですね間違いない
もしもしUGNメン?
ちょっと当たり障りない丁寧語を心掛けただけで
なぜ暴走しているとかジャームとか言われるんですかね……?
非オーヴァードは吾輩とか貴殿とか言わないし(偏見)
ネタだと思って茶化したのは謝るけど、
ネタじゃなかったという事実にどう反応すればいいのか……
時間帯的にスネイプ先生のマネのつもりだったけど
誰も拾えなかった結果引っ込みがつかなくなった可能性が……?
>>709
駄目な理由がないからだよ
あるあるをネタにした笑えるツイートがあったって話とここでこう言ってるからこれが正しいんだ!は全く別物だと理解できるかな?
どうにも自治厨臭いし無理そうだね、ごめんね ごめんちょっと笑った
まあ何かのロールプレイしてたらお前ジャームだろって言われるのも珍しくはないし…
>>720
大前提として「これが正しいんだ!」なんて誰も言ってないしその裁定に関しては記事があるから探してみると良いよってアプローチがされてるんだわ
自分が嫌いなだけな事をさも正しいことであるかのように流布するのはやめような 板でロールプレイするのはコテハン想起させるからって理由で嫌われやすいのは仕方ないかと
むしろコテハンはちゃんと地固めしてる方だから
(スルーしても構わない存在だという認識も含めて)
唐突にキャラ作るからノイズになる
「射撃攻撃を行う」とか書いてあるのって技能が同じ同士なら組み合わせられる?
範囲は一番狭いのが適用されるのよね
基本は問題なく組み合わせられる
範囲縮小が気になるなら広いやつ以外対象:−で固めてもいい
範囲のこと考えるとダンシングシミターは素直な係数3として運用出来るのが偉い
武器を使うのを素直と言って良いのかはわからんが
ただいつも最終的にサイレンとソードマスター辺りでシーン攻撃ぶっぱで落ち着いてしまうのが悲しい
素手ダンシングシミタールール的には問題ないらしいがフレーバー的にやりたくない(隙自語)
同様の理由でナックルダスターも こじらせてナイフ3本持ってコネ買えず情報収集で迷惑かけたことを懺悔します
ブラックドッグ辺り混じってれば、ロケットパンチ!! って言えるけど、生身だとなw
まあダンシングシミターは武器の特殊効果以外別に影響しないからね…
ナイフにサイドリール付けてダンシングシミターしたらナイフでやる理由になるし良いよ
ほとんどの効果付き白兵武器って「 この武器を使用した白兵攻撃」って書き方だから厳密に適用すると射撃攻撃のダンシングシミターに効果を適用できるの数える程しかないんだよね
自分がGMなら普通に全白兵武器の効果適用許すけどFAQかなにかで公式裁定出してほしい……
アームブレード(ガード値−5)
アームバンカー(硬直)
キーンナイフ、ツヴァイ(装甲値−5)
クロススラスト(リアクション−1D)
ジェノサイドイーグル(2体以上に命中で攻撃力+5)
餓獣刃/ヴェノムスピナー(邪毒3/2)
バラキエル/黒曜石のナイフ(肉体だけHP回復/10+肉体だけHP回復)
デバウラー(侵蝕率100%以上で命中:0、ダイス+2)
ブレイドバレット(放心)
ブーメランアスピス(達成値+4)
アンサラー(オーヴァードへのダメージ+1D)
シージラプター(最初の攻撃時に使用しての攻撃でダメージ+3D)
勇気の竹刀(非暴走時ダイス+2、攻撃力+5)
処刑者の鎖(一人のみに命中時、次に同じ対象への攻撃力+5)
ステージ系のサプリは全部持ってるわけじゃないからわからないけど、ダンシングシミターに適用出来そうなのは確認した限りだとこれくらいだった
長くなって申し訳ない
お疲れ様
手軽に使えそうなのはアムブレキーンナイフくらいかな
ブラックドックになるかFHである必要はあるが
>>736
装備する必要もなく、大した経験点も必要とせず、
複数の武器の効果を白兵効果を適用できたら強すぎるんじゃない?
ヴァリポンがなければできないようなことを、手軽にサイレンや雨粒に組み合わせられるのはやばいでしょ ダンシングシミターはフレーバー的にはfateのギルガメッシュみたいな
遠隔で武器を操って殴ったり、掃射して打ち抜いたりする感じで非常に格好いいのが魅力よね
データ的には制限付きの係数3エフェクトとどっこいなんだけど
ストライクミラージュとかマスヴィジョンとかあると幻影込みで武器の嵐って感じで凄い格好良いと思う
射撃でも適応出来る効果を持つユニークアイテムも経験点に見合うかと言われたら微妙だなぁ…
竹刀は暴走さえしなければ結構強いけど、そもそもステージ専用だし
上でも出てるけど、白兵射撃両用武器ならRCにサイドリール乗せられるのが魅力よ
おう、BCのエラッタ来てんじゃんよ
巨人の影に上限突破が追記されたが、この長い蛇どこまでLV伸ばせるんだ
智将の眼力もリミットなくせに最大レベル超えないのはおかしかったから明らかにミスだとは思ったんだけど
オーバードーズ裁定だと産廃なのはエラッタなしか
永劫進化がセットアップで原初で取得したエフェクトにLv+1
パーフェクトイミテイトがDロイス枠使ってオートで原初で取得したエフェクトにLv+2
巨人の影がウロボロス恒例のダメージ与えたらでLv+2
原初の黒:オーバードーズで組み合わせたエフェクトにLv+2
ウロボロスだけで上限ぶち抜いてLv+7まで出来るな、マシラが超ロマン砲になってしまう…
ふむ
シンドローム:ウロボロス
ステータス:2/2/4/1
D:変異種(ウロボロス)
エフェクト
ワーディング1
リザレクト1
C:ウロボロス2
原初の赤:魔獣の衝撃1
原初の白:マシラのごとく5
原初の黒:オーバードーズ1
パーフェクトイミテイト1
永劫進化1
巨人の影1
オールマイティ1
で攻撃力135、判定ダイス6個、エフェクトによる強制失敗及びダメージ軽減無効だな
侵食率酷いことになるけど
まあウロボロスだし侵食率は仕方ないさ
レベルガン上げして面白いエフェクトっていうとマシラ以外には何かあるかな
実用性(使うとは言ってない)捨てて火力に特化するなら
魔獣の衝撃→災厄の炎
オールマイティ→原初の虚:ファイナルフラッシュ
で186まで伸びる
PCの分際で邪毒15とかばらまきたいな
邪毒なら与えた瞬間のランクから変動しないし
消されなかったとしても火力としては死んでるけど
邪毒15とか与えても1ラウンド終わりに45点
戦闘終盤の2ラウンド目終わりでようやく90点だからなぁ
合計値としてみるなら弱くはないレベルだけど、やたら時間かかる
まぁ邪毒15まで到達できたら「UGN(FH)最強の毒使い」とか名乗っても格好がつくレベルではあるから
(ダメージや邪毒ランクだけが毒使いの領分でもないが)
>>747
ここまでレベル上げる手段増えると《オーバードーズ》より《プラズマカノン》のほうが
火力の伸びにも継戦能力的にも良さげだな。しかしロマンには勝てない。
アージの《異形の捕食者》と《復讐の刃》で基礎火力の暴力とかも楽しそう HP差があるのと、長期戦はPC不利なのも相まって大体のゲームでバステはPCが使う分には弱いからなぁ
まあ封殺してもあれなんでしゃあなしなんだが
余程クリティカルな状況じゃなければデバフ・バステも活躍出来るようなデータでGMしてるし、そのことも明言してるんだけど、
活躍させるつもりでデバフ・バステを積んできたPCはまだ2人(PL換算だと1人)しかいないな……
バステは中途半端だと空気で特化すると封殺してクライマックスが悲しいことになることが多くて使いづらいよね……
特にDXだとPC側の使うバステやペナ付与は漠然とやっても誤差でしかないからな
明確な運用思想(時に他PCの協力まで要るような)持って組まないといけないからどうしても避けがちになる
与えた相手に更にデバフを与えたりとかが出来ればもう少し輝けそうなものだが
バステ単体だとパワーが低いんだよね
重圧はそれだけでも強いんだけどGM次第なところあるからね
バステ無効とかあるからエフェクトによるデバフの方が通しやすい
バステ、特に蛇毒は2人持っていくとどっちか要らなくなるのがあるからなぁ
ダイスデバフもだけどエフェクト一つで簡単に打ち消されるのもキツい
だから私は罪人の枷peria
エネミーの場合ほぼほぼ浸蝕ボーナスでダイス+3〜+5がほぼ保証されてるから
ダイペナ与えるなら最低6個くらいは削らないと誤差なのよねぇ
回避やダメージ軽減能力がないと、命中判定の達成値が20程度でも回避困難だったりするし
イベイジョンやリフレックス持ちが一番刺さるんだろうけど、この手の能力をエネミーに持たせると事故る
当たらないと無意味なタイプのダイペナの場合、そもそもそのダイペナが外れちゃうリスク考えると使いづらい
卓にもよるけれどシナリオボスだと攻撃ダイス20個以上とか振ってくるのがザラなイメージだから
ダイスペナ10個とかしてもまだ10個以上攻撃ダイス振るからほぼ意味がないイメージがある(ボスの攻撃ダイスが少なくてもどうせ攻撃受ければPCは倒れる的な意味で)
敵のダイス削るならこっちに回避型がいると効果的なんだろうけれど
専属のデバフ役と回避役でPC2人も埋めるほどアタッカーに余裕ないし
重ねようと思えば累積ダイス20個ペナルティ与えることも可能だろうけど、じゃあそれで敵を完封戦闘終了してみんな楽しめるかっていったらそうではないしバランス上GMも対策取らざるを得ないしで……
結局は何事もほどほどにやるしかないからな
ダイス減らすにしてもメイン中は回避よりリザレクトの方が安上がりだったりするし、
ボスはダイス多少減った程度で回避なんて無理だしで、色々見合わないんだよね
FEARのトップページの表記では2020/011/09にエラッタ更新されているはずなのに、ダブルクロスのサポートのページに行くと、最新が19/9/26のままで内容も変わっていないので??となっている。
言っちゃ悪いけど、数字の大きさ比べだけなゲームで
位置取りとか無力化とか立ち回りみたいな思考求められる要素薄いものな
かといって色んな要素付け足そうとすると、今度は侵食値・ロイスって制限があるから
殴るだけで解決しないことがストレスになりやすい
何求めて遊んでるかだろうねえ
身内とのオンセがメインだからそんな細かく要素を管理しきれないし
中二病ロールプレイしつつ数字比べで大味でたまにダイスが荒ぶるくらいでちょうどいいわ
ダブルクロスの戦闘はロールプレイする為のフレーバーって面が強いからな
それはそれとしてビルドの幅が広いので数字求めるのも楽しい
そういう意味ではデータ的にもロール的にも美味しいD:不死者は素晴らしいと思うんですよ
相手の攻撃打ち消しなんてつまらないかもしれないけどたまにはカウンターもいいよね
環境次第ではあるだろうね
俺の身内とかはそこそこの難度(遊びを入れる余地はあるけど、舐めすぎるとロスト)くらいで遊んでるけど、
最適解で挑まないと容赦なく死ぬとことか、逆に「ボスは2R目の最初の攻撃で死ぬ予定です」とかまで告げられて、完璧にRPのための戦闘でしかないとことかも見たことあるし
普段同卓しない相手だと、事前に確認してもたまに事故るわ
初期作成の範囲で最強の盾ってなんじゃろ。
やっぱバロサラで氷盾軸とか?
>>773
カバーリングや範囲縮小を軸に余裕あれば復活とかも噛ませて残規制が実質的には一番硬い盾になるはず >>773
実用性を度外視して硬さだけでよければピュアバロールの魔神の盾・拒絶領域軸か
各シンドローム120%の無効化エフェクト軸じゃないのかな バロエグで、崩れず&カーテン/グラビティガード/時の棺/孤独の魔眼/異形の守り(重圧解除)あたりを揃えれば無難か
初期作成なら、Dロイスで高めの防具なりヴィークルなりを用意して《竜鱗》が一番堅い場合もありそう
まあ、そんなの持ち込んでも装甲無視の割合調整されるだけだろうけど
龍鱗はほどほどの経験点で高い防御能力とかタフネスを表現できるから
フレーバーとしては優秀なんだけどね。2レベルでも取ればザコ相手には「効かぬ!」とかできるし
あんまり高く取ると他のPCがまったく耐えられないレベルの火力になるか、装甲無視飛んでくるんだけど
ただダメージ軽減するだけならラウンド制限のない赤河の支配者に異形の加護を合わせて連打するのもありかな
支配者がダメージ算出時のオートで、異形の加護は軽減効果に上乗せするエフェクトだからダメージ適用時に軽減するエフェクトにも乗せられるはずだし
加護の暴走しないと連打出来ない問題も軽減エフェクトの魔王の外套を引っ張ってくれば良い
まあ侵蝕率が酷いことになるけど…
異形の刻印+濃縮体でHPガチガチに盛ればいいのでは?
HP盛るのは良いんだが回復手段とか併せて用意しないとあんまり意味ないんだよね
復活したときのHPは結局変わらないから蘇生ラインまで行くと他とあまり変わらないし
復活手段としてはトレイルありならD:正義を為す者がお手軽だな
設定がすごいことになりそうだが
復讐の刃を持つなら黒曜石のナイフがあれば回復は行えるな
その場合は対象変更エフェクトも欲しくなるけど
自己完結してもいいけど、味方の支援型あたりが回復してくれる感じのが安牌ではあるわな
HPが高いだけだとあまり意味がないので、回復にまでリソースを割くと半端な盾で終わりそうな気がする
経験点が潤沢にあるなら、全回復以外だと、流刑者の刻印(だっけ?)で比較的自由なタイミングで回復してくのが、同じエグザイルだし相性いいんかな?
異形の加護はエフェクトに効果を上乗せするタイプなので
実はラウンド持続やシーン持続にかけるとその間維持される
でも耐久型盾と回復型支援でPC2人使うとアタッカー足りなくならない?ってなる
DXはアタッカー4人が基本で精々がアタッカー3人+補助(支援や盾やデバフ)1人ぐらいって勝手なイメージがある
特に派手な能力は無いけど不死身なキャラとか1回使ってみたいよね
不死身も色んな表現あるからなぁ
ブラムの《死者の肉体》もドッジというより不死身っぽさの表現ややせ我慢に近いし
他のエフェクトが人気過ぎて日の目をみない申し子の《エナジーシフト》も不死身表現としては中々
不死身キャラの鉄板Dロイスはやっぱり古代種だろうが
データ的に不死身すぎるとメタ張られるから
ほどほどにするか、無効化される前提で龍鱗+リミット+超血統みたいなのやるのかは好みが別れるところ
イニシアチブに行動するエフェクトで待機したら未行動になるのか?これでカウンターの回数増やしてるやつがいたんだが
時間凍結とかは未行動でもメインプロセスを行えるエフェクトだから無理じゃない?
夜魔の領域とかは未行動になるエフェクトだから問題ないだろうけど
すまん、時間凍結の方は行動済みでもの間違いだな
というかそもそもの話になるけど、待機はイニシアチブキャラクターになった時に選べる権利ってだけのはず(今手元にルルブないからうろ覚えだけど)
なので時間凍結して待機みたいなこと自体が無理だと思う
自分から《竜鱗》とか言っておいてアレだけど、味方にカバーリングする想定なら、
自分を巻き込んだ範囲攻撃じゃないとリアクションのタイミングがないから装甲強化できないんか
>>790
PCの状態は「未行動/行動済み」の1bit情報なので、未行動の状態で《時の棺》などを使用しても行動回数が増えるわけではないし、
状態を問わずに追加行動できるだけだから未行動に戻る道理もない
待機の宣言はできるけど、宣言できるというだけで行動放棄と同義なので無意味 ふと思ったんだけど、Q&Aでラストアクションはメインプロセス終了時に戦闘不能を適用するってあるじゃん
つまりラストアクション使ってハイブリーディングでラストアクションの使用権を復活させれば連続で使用できるってことで良いのかな
変異暴走での運用で考えてたから勝手に自傷して最後の一撃を二回行うタチの悪いジャームもどきになるけど…
ラスアクを打つ戦闘不能タイミングの関係でそれはできないと思われ。具体的には
ダメージ適用、HPが0になる
HP0の処理により戦闘不能
↑この処理に合わせてラスアク、ただし行動不能になったりとどめの一撃を適用される「戦闘不能状態の効果」は先送り
ラスアクによるメインプロセス
終了後に先送りしていた戦闘不能状態の適用
このラスアクを宣言できる「戦闘不能に『なった瞬間』」というタイミングは一回だけで、その後のメインプロセス中は戦闘不能というラベルは貼られているが、その効果を特例で無視して動いている状態
なのでメインプロセスに入った時点でラスアクを宣言する「戦闘不能になった瞬間」は既に過ぎてしまっている
セットアッププロセスに自傷してラストアクション!
拡散ナーブジャックをばらまいて謎のラウンドファイッ!
少なからぬ環境で「ラスアク終了後に蘇生しても構わない」と裁定されてると思うけど、基本的には >>796 の解釈が正しいと考えるので、
半ば温情による処理を悪用しようと考えた時点で過酷な裁定を受ける気がする 自傷の変異暴走を利用して無理矢理行動するのはジャーム的にも映るけど
自分のレネゲイドの特性を理解して、自傷による活性化を利用してって考えると結構映えるとも思うが
まぁ公式が自傷変異暴走→ラスアクによるセットアップ行動できること、あんまり想定してなかったと言えばそうかも
まあそれもそうだな、ありがとう
>>797
拡散ナーブジャックはテキスト的には災厄の炎と同様の処理を行えるけど、果たして認めるGMがいるのかどうか
やるとしてもラストアクション取るとリミブレ取れないからジャーム化しそうだな…キャラ的には間違ってないのかもしれないけど >>800
真面目な卓ならやりたいと相談された時点で内心不安になるし、相談なしならキャラシ確認した時点で抜けてもらうと思う
馬鹿なノリが許されるような卓なら、他のPLが嫌がらなきゃ許可する
バグ技とかチートで遊ぶ面白さみたいなのもあるから絶対駄目とは言わないけど、
バグ技で遊んでいいタイミングが分からない人とは卓囲みたくないみたいな感じ そういうのって難しいよな
俺は自分がやらなくてもそういうGMとはやりたくないしもしGMがそういうことするようなら抜けさせてもらう
キャラシ作り直すぐらい待ってあげるのがいいとは思うがそれはプレイヤー次第だな
うちの卓は結構皆で馬鹿やったりするし許されるかもしれないけど、まあ当然嫌な人もいるしやっぱりその辺りの調整は難しいよなぁ
ちゃんと擦り合わせしないと喧嘩の原因になるし、特にリア友とのオフセとかでそうなると色々キツいわ
こういった危ういのは気心知れた仲で事前に話した上で、だな
「無論、死ぬまで」としか
中の人が違う可能性はもちろん、同一人物でも定期的に自戒しないと忘れるのよ
にんげんだもの
念の為の補足として災厄の炎に対する孤独の魔眼のQ&Aが
「エフェクトの組み合わせと見なさない」となっているのため
同様にオートアクションの拡散する世界や多重生成が
組み合わせでないと考えられるのが悪用の元になっている
災厄の炎インフェルノはリプレイでやっちゃってるがエフェクトの組み合わせなのは事実
ぶっちゃけ普通に考えると範囲だけが優先されるってのは論理として厳しい
現状出ているデータ的な理論と推論だけで考えると確かにオートアクションの拡大効果だと一切の制限を無視して拡大可能そうなんだよね
けどそれでプレイして楽しいかとかデータバランス的に適切かってのは別問題なので
それをPLにゴネられるとGMには論理的に説得しようが無いから卓から叩き出すねってなる
恐ろしいことに「GMの都合でゴールデンルールを濫用するようでは、ルールが存在する意味がない」と主張する連中も少なからずいるんだぞ
主語が大きいというか偏見に近いのは承知だけど、TCG勢とは同卓するのを躊躇いたくなる程度には
ルールが曖昧なところにゴールデンルール適用してたならFEARに文句言えで終わり
自分がGMの時にグレーなルーリングを求められるキャラシが提出されたら予め釘刺しておくよ
今回のルール適用はこれで行きますってGMが言っても
GMの裁定はおかしい、ルールブックのここにこの記述があるからそれから考えると云々・・・って言い出す人は稀いるからねえ
そもそもゴールデンルールと明言してGMが一方的に裁定下すのも、GM心情としてはあまり使いたくない札なのだ
ダイスを減らす効果を受けないとダイスを減らすペナルティを受けないって別の効果として受け取っていいの?
貫きの腕みたいなデメリットでデバフ付くやつは後者でしか消せないって思い込んでたけど
そもそもダイス(を減らす)ペナルティって言葉の定義がルルブでされてないはずだから同一で良いんじゃないかな
前はダイスペナルティって言葉があったとは聞くが、つまりそのノリで書いてるだけな気がする
利き手骨折して立ち絵描けなくなったから俺はもう駄目だよパトラッシュ
>>813
細かな表記揺れは無数に存在するので、
失うと消費のように、明確に異なる用語と定義されていなければ別に区別する必要はないかなと思う。
>>815
いらすとや ワイフラボとかのAIに好みの子生成してもらうやつとかもあるぞ
質問なんだけどアカデミアのランクのごとの実力ってどのくらいだと思う?
Cランクで組んでたんだけど攻撃固定値50あるやつがCはおかしくね?ってGMに言われたので…
そこら辺の問題はまあTRPGだとよくあるよね
そういうのはフレーバーで調整できると一番楽やな
訳あって実力を隠してるとか、事情があってCランク以上になるのが不都合であるとか
逆にお前はなにも考えずにデータだけでCランクとったのかって感じだわ
攻撃力あるけどディフェンダーで登録してたからCランクとか?
でもCランクってイージー使えるだけのレベルだったっけ
今手元にルルブなくてわからんや
まあ823の言う通りCランクはイージーエフェクトが使えるくらいの弱いオーヴァードなので
ルルブの説明を無視して普通に戦闘できるタイプで組んだのならGMにそう言われてもおかしくはない
813です
つまり呪われし者の刻印で貫きの腕デバフ解除できんのか...そんな便利な方法を知らなかったとは
ありがとうございました
エネミーデータにあるストライクハウンドの精鋭が初期作成経験点より少ない経験点で作られてる話するか?
フレーバーとしてイージーのみレベルだとしてもPCは原則特別な存在だから別に固定値50出てもなんの問題もねぇよ
そこ制限しにかかる方が怖いわ
どんな環境で遊んでんだよ
日頃どんな環境で遊んでようが参加したなら卓の方針に合わせるだけだし?
問題無いだろ、ってなる気持ちが分からんとは言わんが
問題視してるGMと遊ぶ時の参考のために質問してきた奴にその話してもしょうがないだろアホか
DRから引用すると「Cランクのオーヴァードは、イージーエフェクトと呼ばれるような、ごく弱いエフェクトしか使用できないものがほとんどだ」ではあるけど、Cランクだからイージーエフェクトしか使えないというわけじゃないね
気にする人がいるのなら「何らかの理由で急成長した」とか「学校では評価されない項目ですからね」みたいな設定にしておくのが無難じゃない?
もやる気持ちも分からなくはないけど、Cランクだからと使い物にならないPCを持ち込まれる方が逆に困るし
まぁそこまで問題視してるGMって訳じゃないから理由があれば大丈夫よ
適当に暗殺者だから実力を伏せてるってことにしたらokでたわ
どっちかというと回しGMでアカデミアのキャンペやるつもりだからざっくりとしたランクごとの基準の意見が欲しい感じ
俺は質問の件について答えたつもりはないぞ
何で二人ともそんな喧嘩腰なんだ
>>830
あの質問からその意図を読み取ることは難しいと思うけど、
ランクとデータ的な強さとを結びつけても多分誰も幸せになれないんで、設定優先で、細かいところはノリでいいと思う >>830
リプレイとサプリ読んだ感じ
Cランク:ほぼ一般人
Bランク:訓練した常人と同格
Aランク:Bランク複数人分
Sランク:Aランクが束になっても叶わない?(Dロイスのフレーバー参照)
ぐらいかなって 例えばエフェクトほとんど取らずに技能クソ高いとかだとCランクでもいい気がする
リプレイアカデミアのフレーズってランクいくつだっけ?
ノイマンのエフェクトとかは元の才能でやってるって言い訳効きそう
ピュアならマルチウェポンの最大レベル下げれて相性いいしな!
ええっ!?PC全員がCランクで通常エフェクト取得一個まで縛り(イージー、Dロイス取得分は含まず)のシナリオを!?
…できらぁ!荒事は極力戦闘のできる他生徒を説得して任せ、PC達は裏から事件の真実を追う
NPCとの交渉や情報収集を重視した、シティアドベンチャー風味のシナリオ一丁あがりだァ!!
こうして超人達が跋扈するこの島(アカデミア)では、些か頼りない異能を持つ4人の少年少女が集った。
戦闘ヘリ変異種インスピノイ、超血統黄金錬成モル、
完全義体秘密兵器黒犬、ウルトラボンバーマン。
頼れる学友や教師達の力を借り、彼らは謎深き事件の解決に挑む……。
PC1「ハヌマーンのピュアブリードです」
PC2「ハヌマーンのピュアブリードです」
PC3「ハヌマーンのピュアブリードです」
PC4「オルクスのピュアブリードです」
Cランクが本当にエフェクト1つしか持ってなかったらマウントの取り合い激しそうだな
カリキュレーション使いは妨害排除使いにいじめられてそう
「レネゲイドウィルスの検査の結果、君が唯一使えるエフェクトは《クロスアタック》だ」
そんなオープニングから始まる成りあがりシナリオ?
というか起点以外のメジャーエフェクトだったら落ちこぼれ確定なんだが
>>842
エフェクトも使えない落ちこぼれとバカにされ続ける主人公
だが、エグザイル/ブラム=ストーカーのヒロイン(融合持ち)と出会う
そして学園を襲うドッジ型ボス(ドッジダイス16+固定値50)に誰も手が出せない中、
ヒロインと融合した主人公のLV8《クロスアタック》がその真の力を発揮するのだ!
ってネタを考えたけれど、これ強いのクロスアタックでも主人公でもなくてヒロインだな かつてワーディングとリザレクトしか使えなくて、ワーディング中に鉄バットで悪人を必死にぼこぼこにしてたPC1がじゃな
つーかワーディングやリザレクト以外の個別のエフェクトってゲーム用に名前付いて細分化されてるだけで
PC達本人はざっくり自分らの能力の総体を「魔眼を用いて重力を操る能力」とか「腕を獣化する能力」ぐらいに認識してるもんだと思ってたけど
一々名前つけて分類する係の人とか居るんだろうか
>>846
コードネームやマスター○○に自分の得意エフェクト入れるのはよくあるらしいし覇王幻魔眼みたいに明らかな必殺技名のエフェクトもあるから
まぁしっかり名付けられてるのもあればそうでないのもある程度じゃないかな? なお覇皇幻魔眼君は必殺技っぽいネーミングの割に単体では成立しない模様
ダッセェ…
しかもシナリオ1回しか使えないという
プラズマカノン君はどう思う?
制限80%でシーン1回は事実上シナリオ1回みたいなもんだからなぁ……
浸食100%前後から戦闘2回あるシナリオとかなら有効だけど
時使いは時間操作能力者になれるのは面白いけど
これなくてもそれっぽいエフェクトあるし肝心の効果がしょっぱいのが
シナリオの都合で時使いを取るように指示されたことがあるんだけど、笑えるほど使えなかったな
取得を指示されるだけあって演出的には活躍したからいいんだけど、GMがむしろ気まずそうだったわ
覇皇幻魔眼の使い手はアカデミアにおいて必ずBランク以上の腕前っていうことになるけど
Cランクに負けて闇堕ちしそうな属性揃ってておいしいな
Cランクでイージーだけでも役割もてそうなのはノイマンとモルフェウスとブラックドッグかな
サラマンダーとキュマイラあたりはCランクだとマジでキツそう
というかアカデミアのCランクのデータは基本的に実力を隠してる強者枠やるやつだと思ってる
マジでイージーだけしか使えないPCデータで遊ぶのはあんま想定してないだろうし
オルクスも不可視の領域Lv10とかで裏方でも十分に活躍出来そうだな
賢者の石とかいうゴミDロイス背負うくらいならロイス飛ばしてC2にした後時使いで達成値伸ばした方が強いってそれ1
賢者の石はなぁ…性能はいいんだけど持ったらダブクロ的にはほぼPC1確定なのがね…主人公ならあんまりアホなRPするわけにもいかんし
C値低下型なら聖剣の王者の方が使いやすいと自分は思ってる
冬に近くにいるとあったかいサラマンダーとか毛並みがすごくいいだけのキュマイラが
いてもいいじゃない。アカデミアだもの。一般人も通ってるから能力至上主義に傾倒必要もない。
こういうのがモブ面で登場して実はシナリオボスだったりするのがダブルクロス。
賢者の石の長所は下限値が2なところだけど基本的にロイス飛ばし前提
単にC-2するだけなら攻撃力付いてくる聖剣の王者の方が優秀
更にC2した所でダイス10個で期待値大体280
時使いならここからプラスで三連打出来るから単純計算でも期待値550くらいまで伸びる 達成値に大体二倍の差が生まれる
賢者の石も時使いもロイス飛ばしという前提は同じの飛ばす数が2個か4個かの違いくらい
残ロイス2個でも最大6D10バックトラック振れて120%までなら余裕で帰れる範囲
メモリーで十分補えるしEロイスあるならメモリーすら必要性薄い
理解出来てないみたいだから長文で講釈垂れてやったよ
破滅の天使なりで達成値500をシーンにばら撒いても尚2ラウンド3ラウンド目が来るような環境なら賢者の石に軍配が上がるんじゃないんですかね
達成値100だろうと100万だろうとどうせたぶんトドメだろうし
GMの理解と協力がなければ無効化エフェクト一発で瓦解するロマンなんだから
別に賢者の石でも何でもいいんじゃない?
と言うか同じ使い方ならむしろGMがお膳立てしてフレーバー的に無効化しづらい賢者の石の方が強い
客観的なデータの話してたんですが(困惑)
そんなんがまかり通るならどんなキャラシだろうとGMの理解と協力で最強に決まってんだろ
イージーエフェクト1個しか持ってないCランクだろうとな
好きなDロイスなら<触媒>
PC1をアシストする指揮官ポジが持っていてもいいし、貴方に力を……するヒロインポジが持ってもいい
力を媒介する触媒を何にするかでRPの方向性を見せられるし
そして浸食率が厳しいから他のPCに使って!とか言われる
Dロイスの設定は単発ならともかくキャンペならめっちゃ生かしたくなるやつがいくつかあるね
賢者の石、復讐者、輪廻の獣あたりはシナリオフックにも使いやすいし所持PCが居たら大体主役回を設けてるわ
多分ロイスやDロイス切り札を無効化なりなんなりするとふざけんなって切れる卓なんだろうな…
リレーション系もチョイ役でNPC雑に出して盛り上げたり出来そうだしその辺得意なら便利そうだな
PC一人ごとに主役回作るなら光使い闇使いの対立関係もシンプルで使いやすそうだ
まぁシナリオ1回系の切り札はそのPCの見せ場みたいなもんだし多少はね?
キャンペーン中1回くらいはそれ自体の打ち消しとか、メタ対策したりくらいなら問題ないけど
成長でその切り札の枚数増やされると、エネミー側も対処しなくちゃゲームにならないし
>>865
「1回も戦闘不能にならない前提での開幕ロイスボム」とか、GMの接待前提構成にも程があるだろ……
妨害される可能性を無視、倒しきれない可能性も無視、他のPCの活躍やGMの労力も無視したコンボで俺TUEEEとかCRPGでやってくれ そもそも時使いでも聖剣でも賢者の石でもC2戦略自体がGMの理解なしには成り立たないキワモノ一発芸だと理解して欲しい
どれだけ火力出そうとGMがHPダメージ無効とか蘇生、時の棺と言った瞬間に終わる
攻撃回数増やすのもいいが工夫しないと火力と燃費の両立は難しい
キワモノって大変ね!
ダブクロのゲーム性部分突き詰めちゃうとコスト管理ゲーだからなぁ
>>874
データ的な強さしてる所に割って入って空気がどうのこうのって頭悪いんか?
1度も戦闘不能にならない前提とか的外れなこと言ってる暇あったらもうちょいセッションしてきた方が良いんじゃないんですかねぇ
メモリーで補えるって書いてんだよな
文盲?
活躍(笑)をデータにしか見い出せないタイプのPLなんだろうけど防がれようと通されようとロールプレイ次第で如何様にも盛り上げられるのがTRPGってゲームなんだが……わからんかw あと無効化無効化とバカみたいに繰り返してる奴がいるが
破滅の天使使えば時の棺は防げるしデボラスフレア噛ませれば時の棺も黙らせられるから覚えておくと良いぞ
いくらデータ的に正しかろうとGMやRPを無視して聞かれてもいないデータ的な長文解釈を喧嘩越しに語ってるのがバカみたいってみんな思ってるだけなのです
データ的な強弱だけでC2運用するなら時使いは強いのは事実だけれどそもそも状況を無視した喧嘩越しなデータ論の話題なんて誰もしてないと気づいて
卓から蹴られればわかるんじゃないすかね?
ところで、デボラスフレアの「HPダメージを軽減するエフェクトを使用できない」という効果で、
透過とかの「HPダメージを0に変更する」という効果って防げるんですか?
減算と代入とだからまったく異なる効果と認識してたけど、どうなんだろ
>>881
「時使いは使えない」って話題に「使えるぞ」って返してんだってことくらいわかんない?わかんないかあ最初からRPだのGMだのの話はしてないんだよね 自分がGMの時はC値型の必殺は通すっていうかフィニッシャー担当させてるよ
瞬間火力なら天下無双だしほとんどのキャラがダイス確保優先な都合で行動値遅いし、何より主人公的で超絶かっこいいからね
むしろどっちかというと困るのはミドル
S1回だからミドルは置物なのがね
前に参加したセッションでC値型がミドル置物からの手番来る前にボスが倒れて完全空気だったのはマジ哀れだった
瞬間火力に関してはどの構成でも必殺であることには大差ないし、ダイスはそこそこでいいからミドル火力とか切札切った後の火力を確保してくれた方がぶっちゃけGMとしてもPCとしても助かる
>>882
ちょっとメタ読みっぽくなるけど《デボラスフレア》と似たような効果を持つエフェクトに《オールマイティー》ってのがあってこのエフェクトはエフェクトによる失敗及びダメージ軽減が無効って書いてある
その場合ダメージを0にする効果が軽減扱いされないなら《時の棺》と《電磁反応装甲》が防げて《空蝉》が防げないとかいうなんかあんまりなことになるんだよね 万難を排する(笑)とか言われかねん 全然話変わること聞くんだけどエネミーの行動値やHP、攻撃力の値って
PCと同じように能力値や装備やエフェクトから算出しなくてもべつにいいんだよね?
算出しなきゃいけないなんてルールあったっけ?
俺はしてる
逆にしてないデータって公式から出てたっけ。別にゴールデンルールでもいいけど
もっと言うなら、別にエネミーの能力ってシンドロームの能力欄参照しなくてもいいよね?
肉体3シンドロームのピュアブリードだからって肉体6以上じゃなきゃいけない。ってことはないよね?
こだわりとして設定してもいいが、必須ではないはず>シンドロームの最低能力値の反映
>>887
行動値は分からないけど、一応一部トループとかはHP20点以下だったりする
そして確かエネミーデータは細部まで設定しなくていいよ!みたいな記述もあった気がするから大丈夫かと >>889
ってことはない。
"(ゲストの)能力値やエフェクト、アイテムなどはGMが任意に追加、変更できる。"(R1 315ページ) > Q:NPCの能力値を、シンドロームから算出される値よりも低く設定できますか?
> A:GMが望むならば、可能です。
FAQより引用。
個人的にはあまりいじくりすぎるとPLが混乱するので、PCと同じように算出してエネミーエフェクトなんかで調整するようにしてる。
トループのHPと装甲値、非オーヴァードの能力値はバランスとか雰囲気優先。常備化点は流石に無視してる。
久しぶりに来たら冬なのにキッズがいたのかずいぶんと態度というか口悪いと言うか頭わるい書き込みで荒れ気味だったんだな……
いい年したユーザーが頭悪く「活躍(笑)」とか書くと思いたくないから若い層もいると前向きに考えるべきか
ヌエみたいな公式が用意した強エネミーいるじゃないですか
所見の時は120%エフェクトいっぱいですごく強そう(KONAMI)なことは分かるけど
どの程度のPCにぶつければいいのかパッと見分からなくね?
データいじりに慣れてきたらそういうの分かるのかな
ああいうのは早いけど戦うことになるルートか遠回りだけど回避できるルートか選ばせるとか
40m四方のマップ内に置いて反対側の出口にたどり着くのを目的にするとか
回避できる強敵っていうギミックにするのが一例では?
いずれの場合も事前にデータ開示して「本当に交戦するべきか」を考えさせる必要あるけど
足止めや移動関係のエフェクト活かせるシチュエーション使いたい
>>894
経験点からPCの強さを求めにくいシステムなんで、基本的に「キャラクターシートを見てから微調整する」から、細かいことはあまり気にしないかも
ヌエの場合、範囲攻撃と邪毒とがどの程度刺さるかで火力が全然違うし、
装甲無視に割いた経験点は(他に敵がいなければ)無意味化するから相性次第で脅威度が変わる
そのあたりは実際にキャラシを見てみないと分からないし、身内相手ならある程度予想して手間を省く程度かな >>895
敵地に潜入、情報を得て帰還しようとしたら情報にあったバケモンと遭遇して逃げ切るってシチュは良いな
吹き飛ばしや斥力の鎚、移動エフェクトを駆使しつつ脱出せよみたいな
キャンペーンだと最終的に倒すシチュにしたいがそれはそれで調整が難しそうだ 不滅の妄執で殺せないやつから何とか逃げるシチュは面白いな
移動力とかそのままつかうとなると格差が激しそうだからギミックは考えないといけないが
ヌエは初期作成でも倒せる人はいるしレネウォ作成でも倒せない人はいるからね。
キャラシ見てからヌエ出すか決めるかハンドアウトの時点でヌエ出すことを明らかにするのが安全だと思う
唐突に思い出したんだけど、クトゥルフサプリどうなったん…?
(ヌエってどのサプリに載ってるデータなんだ・・・)
そもそもエネミー載ってるサプリなんて上級とかICくらいなんで……
みてみた
あーこれ完全に一部ビルドのメタなんだな
そうでなくても強いけど
とんでもHP、基本三回行動、即死邪毒、ちょっとやそっとの戦力じゃ勝てる気がしない
それこそC値2ぶっぱで早期決着を・・・そういうキャラシ出された時に出すのアリか?
いや、達成値500いったぐらいでも火力ぜんぜん足りないんだな
ダブルクロスの戦闘はプロレスとかよく言われるように
出来合いのエネミーをぶつける必要性はないし、それで盛り上がると言ったら微妙なのよね
特に末尾に書いてるエネミーは「こういうエネミーだとこういう能力持ってそうじゃない?」みたいな感じを書き連ねただけって印象
装甲が無意味な高火力、死ぬほど高い行動値、無駄に高い装甲やガードや軽減、平然と飛ぶオート打ち消しとか
PCがキャラ表現とかの為に積んだり、やりくりして持ってきた色んなものが無意味になりかねなくてストレスたまりそうだし
基本ルールブックのサンプルシナリオでミドルから装甲無視積んでくるようなシステムだぞ今更だろ
あれはルール覚えるためのシナリオでもあるからわざと効果を入れてたんでしょ
とりあえず生感覚で装甲無視が入るせいでボスの装甲ももりもりなことは結構ある
まあ500ちょっとしかHPないから…火力のある編成なら勝てる
勝てるかなあ?
まあ各サプリフル活用した火力特化は固定値で100近くいくこともあるしいけなくはない
問題は火力特化だけだとミドルが酷いことになりかねないし、支援系もほぼ再行動系一択になることでは
最初にこれ出すから勝てるように組んでってGMに言われてパーティ単位で相談してメタれば勝てるだろうけれど
それはたぶんもう別の遊び方だよねって
まあそこまで行ったらもう机上の計算だけで十分だわな
実セッションでやってもつまんないだろうし
戦闘による勝利は想定してないからとっとと逃げろみたいな意味合いで、フェンリルの群れとか上機嫌の伊庭宗一とか出すわ
フェンリルの群れとかだすならクライマックスでちゃんと始末しないとヤベーイ
自滅因子とか起動しなきゃ……
初歩的な質問で申し訳無いんだけど、氷雪の守護と閃熱の防壁の同時使用ってできたっけ?
範囲攻撃に自分と味方が巻き込まれた想定な話か?ならできる。
いつも思うけど乱戦エリアにいる時は乱戦エリア内を動き回ってるみたいな設定のはずなのにどうして魔法使えるの?
IC最後の方に乗ってるエネミーは頭おかしいからな…
「死招きの爪」で作った骨の剣と骨の銃って同時に装備できると思う?
武器+素手はルルブによると素手=無装備状態だからダメみたいな話がなかったか(ルルブ読み返してない人の意見)
まぁGMに聞いてみたらどうか、ややこしいデータを使いたいときは事前に確認を取るのが鉄板だ
そんなルール何処にも無いよ
そもそも素手は武器だし自己矛盾起こすやろ
死招きの爪の「他の武器」は「効果を受けた武器以外」という意味でも読めるね
でもポルターガイストに使うにしたって使わない方は所持品に回すし
もしGMが同時装備を認めてもメリット薄いから、あまり深く考えない方が良いかも
やっぱ読み方次第でできたり矛盾したりだからGM判断かありがとう
ロケットアームで骨の剣射撃にして死招きマルチウェポンじゃい!とかやってみたかったんだ
素手+武器のマルチウェポンどうのこうのって書いてる時点で公式としては使えることを前提にしてると思う素手+武器
どうやって?って言われるとわからんけど
カンフーアクションっぽく、剣と蹴りとか
テイルズのキャラクターも格闘と武器の織り交ぜとか多いし
上級のP30から引用。
> 『DX3』では、「徒手空拳で、戦闘できるように準備している状態」を「素手を装備している状態」とする。(略)
> また、他の武器を装備していれば素手を装備から外していることになる。
装備枠が2枠あると考えて、
・なし+なし → 可能
・素手+なし → 可能(デフォルト)
・素手+武器 → 不可能
と想定されてて、FAQの記載は上級発売前のものか単なるミスな気がする。当時から遊んでるわけじゃないのでわからん。
アイテムの効果として定義されてるわけじゃないので《物質合成》した場合の扱いとかはわからないし、何かしら抜け道があるかもしれないけど、
大して強いわけでもないので「こういうキャラがやりたい」とGMに相談するのが一番早いな。身も蓋もないけど。
>>926
ルールテキスト上は可能だと思われる
けれど自分がGMならゴールデンルールで許可しない
諸問題引き起こしてるから正直多重生成ってクソエフェクトだと思ってる ・使用サプリがEA、上級。Dロイスあり
・初期キャラ(130点でフルスクラッチ)
・出来れば素手系の白兵
・炎や雷、獣化などの外見にわかりやすい超能力っぽいエフェクトが発生しないタイプ。(ハヌマーンの風はアリとする
いきなりで申し訳ないんだけどこんな感じで良いビルド型無いだろうか。サンプルぐらいの強さ確保できてればとりあえず良いので
エフェクト無しだとノイマンが出てくるが素手かぁ
ダメージグローブ付けたノイマンなら超能力感は出ないが火力がなあ
機械化がセーフならブラノイで素手を機械化して殴るとか?
キュマハヌ肉体ワークス Dロイスは任意
能力5112
技能10点
ユニークアイテム:ダメージグローブで10点
コンセキュマ2(20)
獣の力5(35)
音速攻撃3(25)
一閃1(15)
残り15点は好きに振る
こんな感じでいい?
キュマイラで普通に武器持って獣の力やフルパワーアタックで殴るキャラとか
GF別冊がありなら遺産にちょうどいい籠手があるんだがなぁ
シンドローム:ハヌマーン
ワークス:肉体系(ex.UGN支部長A)
能力値:3/2/2/2
D:複製体
技能:白兵+3 調達+2
エフェクト
《C:ハヌマーン》3
《音速攻撃》4
《エアロドライブ》1
《一閃》1
《メタルフュージョン》2
《リミットリリース》1
《ライトスピード》1
なんか噛ませっぽいキャラになったなあ
念の為
コンセ4とリミットリリースを合わせたときクリティカル値が6になるって判断するタイプのGMだった場合はコンセを2に下げて音速攻撃を5に上げる
シンドローム:バロール、ノイマン
ワークス:肉体系(チルドレンAが理想)
能力値:1/1/5/2
Dロイス:対抗種か達人
ダメージグローブ(10)
技能:白兵2(4)、情報1(1)
エフェクト(115)
《コンセントレイト》2
《巨人の斧》3
《漆黒の拳》1
《コントロールソート》1
《コンバットシステム》3
《戦闘嗅覚》1
暗黒の重力塊がマジで黒いなら握り込めば多分異能に見えなくなるからセーフ()
正直特殊装甲義肢握ったサイバーアーム黒犬がシンプルに強いと思う、バリアクラッカーもMAXボルテージも見た目の変化はないし
超血統・力の法則で、味方の攻撃によって生じた隙に殴ることでダメージ発生させるとか
時の棺でただの拳でありながら歯向かうという意思そのものが動揺を誘って動きを止めさせたとか
一般人でも奇跡として起こりうる限界点っぽいことをやるという手も
色々ありがとう。犬噛ませる方向で行くことにしました
シンドローム:キュマイラ ワークス:暗殺者 Dロイス:申し子
能力値:5112(精神+1) 技能:10点分
エフェクト:《コンセ:キュマ》3《飛礫》2
《完全獣化》3《神獣擊》5《リミットブレイク》2
彼は一見何の驚異すら感じさせない凡庸な存在。の皮を被った暗殺者だ。
彼の得意技である瞬きにすら満たない一瞬の身体強化から繰り出す視認不可の手刀。
極められたその一振りは真空波すら纏い〜〜ってモノローグで語りながら攻撃するピュアキュマ。
真面目に作っていたはずなのに、気づいたらミドルでちょろっと出る悪役になっていたんだ。
GM「飛礫使っておいて視認不可の手刀は無理あるやろ せめてかまいたちをつかえ」
エフェクトの演出は自由だし、Dロイスが申し子だから
「エフェクトのアレンジ」「キュマイラシンドロームの枠を半ば逸脱した能力者」
みたいな感じでもいいんじゃないかとは思う
そこよりも素手キャラって言われてるのに飛礫はちょっと…
乗り遅れたけど暇潰しに考えてみた。
キュマイラ・モルフェウスの素手白兵キャラ
能力値:7212(30点)
技能:白兵他適当に(10点)
Dロイス:戦闘用人格
エフェクト:(90点)
インスタントボム1LV
ターゲットロック3LV
攻性変色3LV
コンセ/モルフェウス3LV
たしかリプレイデイズにインスタントボムを合気的に使ってるキャラがいたので。
侵蝕率100%で、仕込みに侵蝕6+コンボ侵蝕5。ダイス14/攻撃力36・装甲無視。
複数回行動するPC用に支援飛ばしたいのだけれど
メジャーアクション1回じゃなくてラウンドかシーン持続で良さそうな支援エフェクトって何かあるかな
ノイマンかな
戦術とか常勝の天才とか強いよ
白兵キャラがいたらファンアウトでもいい
モルフェの水晶の剣、ノイマンの戦術、クライマックスならサラマンダー120%の氷熱の軍団
HRとかのサプリもアリなら活性の霧とかがお手軽
デバフは結構あるけどバフのラウンド・シーン持続はそこまでないのよね
黒犬:オーバーウォッチ(範囲選択でダイス+3)
ブラム:鮮血の奏者(係数3)
キュマイラ:ターゲットロック(係数3、狩りの統率者前提、リミットあり)
ハヌマーン:狂想の旋律(範囲選択で係数3、暴走)
モルフェウス:水晶の剣(武器の攻撃力に係数2)、ソードマスター(指定した武器を使用した攻撃の達成値に係数3)
ノイマン:弱点看破(係数3、リミットあり)、戦術(シーン選択でダイス+Lv)、常勝の天才(係数4、ピュア)
ソラリス:熱狂、活性の霧(デメリットあり係数3)
ぱっと見た感じだとこれくらいかな、あとはDロイスでステージ専用に一つあるくらい?
ちなみにターゲットロックは敵を対象に選ぶので組み合わせるならデバフ系になるのに注意
(氷熱の軍団とかすっかり忘れてたけどどうせ使わないしええやろ…)
更に連投になって申し訳ないがアージ含めるともう少しあるね
オルクスのアンリーシュ(係数5)や闘争の渦(エフェクトの使用回数回復)、サラマンダーのフレイムトランス(係数3)、ソラリスの解放の雫(範囲選択で達成値係数3)とかかな?
あとアージでも何でもないけどバロールに破壊の戦車もありました、絶対使わないけど…
ぶっちゃけ多重生成タブレット使えばターゲットロックだろうがフルパワーアタックだろうがヒュドラだろうが付与できるから
選択肢が増えそうだ
強化の雷光(ブラックドッグ・EA掲載)もシーン間支援だったはず
時間凍結とかでの2回行動なら、女王の降臨で狂戦士を2回飛ばすのもありかなという気はする
ピュアソラより、亜純血オルソラとかのが組みやすいかな?
連投失礼
>>963
《タブレット》の効果を適用するためにソラリスのエフェクトを噛ませればいけそうに思えるけど、
・自身を対象とするエフェクトは拡大できない(R1 P254)
・あなたというのは使用者自身のことしか意味しない(R1 P94)
で大体弾かれるから、選択肢はほとんど増えないんじゃないかな タブレット多重生成が強い部分はエフェクトの組み合わせではない
というところなんで女王の降臨あたりは有効的
あとどのタイミングでも流用できるのでキチガイじみている
フルパはともかくタゲロは統率者噛ませれば行けるぞ…
《戦術》《常勝の天才》にDロイス触媒は支援キャラにおける結論の1つ。
侵食を気にしたりクリティカルを下げたければ経験点かさむけどアドヴァイスを取ればいいしな
あとはあとはオルクスの《 力場の形成》とかデバフなら《 扇動の香り》リミットの《 アフターエフェクト》《 超振動閃》も選択肢に入るか
浸蝕値1でアドヴァイスを撃つのは任せろ(変則従者型)
リニアヴィークルや幽霊タクシーは好きだがこれで白兵はしたくないな(唐突)
前者はまだ紅蓮の衣プレディクションとか暗黒の槍系でどうにか回せるけどタクシーは交渉白兵に使える起点エフェクトが限られすぎて…
タクシーは厳しいよね……まず入手時点からして
リニアヴィークルは色々と面白いことできるよ(ナーブジャック噛ませる)
970過ぎてるのでスレ立て試してくる
駄目だったら誰か頼む
ナーブジャックは射撃攻撃じゃないから、RC運転攻撃(白兵扱い)にコンボできるということ…?
Q:リニアヴィークルによる〈RC〉を使用した白兵攻撃に、《雷の槍》のような射撃攻撃を行なうエフェクトを組み合わせることはできますか?
A:できません。
タクシーは交渉オルクスが《バックスタブ》で使うのが乙かね。
シャドースクラッチなんかは白兵とも射撃とも書かれてないけど……
>>978
立て乙です
>>981
エンハィが光の手で感覚置換、バロールが終末の槍
ブラムが亡者の爪牙(破壊アージ)、キュマが魔獣の本能で肉体置換
ノイマンが虚構のナイフ(厳密にはRCではなく精神で使用可能)、サラマンダーが紅蓮の衣
ソラリスが増加の触媒、ウロボロスがシャドースクラッチと背教者殺しと張子の戦道具と背教者の王
マジで本来の持ち主の黒犬が全然噛み合わないの草生えるんですわ なんか勘違いしてない?射撃攻撃ってルールタームだから
技能や能力値置き換えても射撃攻撃は射撃攻撃だ
は、ハードワイヤードで達成値とダメージ盛れるから(震え声)
技能を自分で選べるからスキルフォーカスもいけたな、RCと精神だけで見てすっかり忘れてた
ピュアブリードのブラックドッグでリニアヴィークルを獲得した場合、
コンセ噛ませるためには《解放の雷》とか《覚醒の電光》とか噛ませるしかないんか……
攻撃力はマイナーアクションでそこそこ盛れるから、コンセ削って達成値型にするしかないな
>>985
極端な話、技能白兵の射撃攻撃にもなるからねダブクロのルール的に 埋めついでに訊きたいんだけどさ、
1. このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+Xする
2. このエフェクトを組み合わせた攻撃のダメージを+Xする
って何が違うの?
適用するタイミングとかが厳密には違うんだろうけど、明確に区別しないと困るときってある?
攻撃力が上がるのではなくダメージが上がるというテキストなら
ダメージが発生するあらゆる効果に適用される可能性がある
《自動触手》だとか《極大消滅波》とか。どっちも組みあわて使えるエフェクトじゃないけど
そういえば最近気づいたが《クリメイト》ってダメージロール扱いっぽいから
《力の法則》とか先行種の効果乗せられるのね。コスト4D10以外でそういうダメージロール出せるエフェクトって何かあるかな……
>>995
ああ、《力の法則》での増分とかには影響しないのか
>>996
《クリエイト》は効果量をダイスで決定するだけで、ダメージロールではなくない? >>997
記述的に《極大消滅波》とかと同じ書き方だし
命中判定はないがダメージロールがある=カバーリングできるって解釈なら《クリメイト》も同じかと思う
HPを失う〜系ならダメージロールではないと思うけど
〇D+□点のダメージを与える〜みたいな記述ならダメージロール扱いってのは強引かな? そもそもあのQA自体がルールに反してる
カバーリングはメインプロセスに1回という明確な記述があるが
極大消滅波のタイミングはイニシアチブ、かつメインプロセスを行うものではないのでかばえない
それはそれとしてダメージロールとHPダメージは全く別なのでルール読み直してきてください
1000ならDX4制作開始
>>998
[aD+b]点のダメージを与えることをダメージロールとするのなら、a=0を除外する理由がないと思う lud20220514001111ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cgame/1593443134/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ダブルクロス 200 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR300
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR200
・ダブルクロス 202
・ダブルクロス 207
・ダブルクロス 206
・ダブルクロス 205
・ダブルクロス 204
・ダブルクロス 203
・ダブルクロス 201
・ダブルクロス 209
・ダブルクロス 208
・「モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.」8万4000本wwwwwwwwwwwwww
・「モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.」8万4000本wwwwwwwwwwwwww★2
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR90
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR320
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR320
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR320
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR280
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR310
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR210
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR230
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR230
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR250
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR240
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR220
・ダブルクロス 198
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR288
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR298
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR313
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR297
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR273
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR278
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR287
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR296
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR318
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR284
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR315
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR292
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR317
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR316
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR295
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR289
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR275
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR281
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR317
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR309
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR24
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR27
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR239
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR211
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR242
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR233
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR198
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR205
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR241
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR356
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR351
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR314
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR277
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR207
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR143
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR252
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR253
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR28
・【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR282
08:06:46 up 12 days, 9:10, 2 users, load average: 7.46, 7.92, 8.64
in 0.069937944412231 sec
@0.069937944412231@0b7 on 012522
|