◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part23 YouTube動画>5本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1642387928/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
最終章。
さようなら、親愛なる隣人──
全ては僕の責任だ、全員の命は救えない
1.7 FRI
全ての運命が集結する
次スレは
>>950 が宣言後に、立てられない場合は住人に依頼を。
必ず
>>1 の一行目に「!extend:checked:vvvvv」を一つ追加のこと。
テンプレ改変厳禁。
公式
http://spiderman-movie.jp 前スレ
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part22
http://2chb.net/r/cinema/1642216090/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
よくある質問 Q. 幽体離脱したピーターの体動いたのはなんで? A. たぶんスパイダーセンス Q. サンドマンとリザードが人間に戻るシーン変じゃなかった? A. 過去作の没テイクを使い回しただけで新たな撮影が行われていないから 声は当時のキャストが新たに録音している Q. 終盤、空の裂け目から見えてたシルエットは誰? A. クレイヴン・ザ・ハンターやライノ、スコーピオンなどスパイダーマン関連のヴィランたち Q. ラストでピーターが机に置いてた人形なに? A. ホームカミングでネッドと一緒に作ったレゴデススターについていたパルパティーン皇帝の人形 Q. スパイダーマン=ピーターを知らないはずなのにヴェノムはなんでMCUに飛ばされたの? A. シンビオートが持つハイブ・マインドは次元を越えて共有されていることがヴェノム2のポスクレで説明された どこかの世界のシンビオートがスパイダーマンを知っていたためSSUのヴェノムも知っていることになるらしい Q. 「映画化への道を開いてくれたアヴィ・アラドに感謝」ってなに? A. アヴィ・アラドはマーベル・スタジオの設立者で、それ以前からライミ版スパイダーマンやアメスパを含むマーベルコミックの実写化に数多く携わっていた人物 Q. スパイダーマンはMCUに残るの?SSUに行くの? A. ソニー側もマーベル側もこのままMCUでトムホのスパイダーマンシリーズを継続することを望んでいる
つべの外人のリアクション見てると トビーの親友が“いた”って部分向こうだと中の人の騒ぎの方をネタにしてる扱いになってて皆笑ってんだな しんみりシーンじゃねえのか
前>> 950 ID:t0kfLycj0 (-hmld) は一週間書き込み禁止
昨日やっと見てきた 出てくるとは思ってたけどあそこまでガッツリ絡むとは思わなかった キャップのアッセンブル並みにテンション上がったわ
エレクトロとかいうスパイダーマンをマイルズだと思ってたのに間違えて転送されてどさくさに紛れて整形までしたバケモノ
>>9 マイルズだと思ってないぞ
黒人ならいいと思ってた→マスクの下見たら白人じゃねーか
の後に転送されてるので
事前情報なし、ネタバレも踏まなかった俺の興奮度を お伝えします。
「弱者の味方だから黒人だと思ってたのに」的な台詞、ある意味昨今のポリコレと揶揄される風潮への皮肉になってる気がした
黒人にも優しい弱者の味方が白人のはずがない、だから黒人だと思ってた みたいな意味でむしろ逆にポリコレバリバリのセリフなんだと思った
>>13 と思ってたのに白人→ポリコレ風潮への揶揄
ってことでしょ
外人のリアクションはズレてるの多いよ。エンドゲームでもサノスの首はねるシーンで大盛り上がりしてるの見てバカばっかりなんだなって思った。まあ日本人は声出さないから可視化されないだけかもしれんけど。
>>13 でも実際には白人だった
黒人(マックス自身が)はそう思ってしまうくらい差別を受けてきたとしても人種で善悪は決まらないという
良い意味でポリコレを強く意識したセリフだよね
ディズニーがポリコレ揶揄なんてリスキーな真似は絶対しないだろ。
>>17 ポリコレ=黒人優遇みたいに勘違いしてるまとめブログキッズには揶揄に聞こえるんじゃないの
>>11 いったいどうやったらネタバレ踏まずにいられる
だ。
自分なんて12月にスパイダーマン&MCU全く関係ないスレで
メイおばさんがグリーンゴブリンに殺されるってコメント
見てしまったよ。
あんなんもうテロだろう…
もはやポリコレって言葉を使ってる奴にアレなのが多い
オットーオクタビアスは変な名前だけどその前にスティーブンストレンジも十分変な名前だろ
日本人が理解できないものは全部ポリコレって言っときゃオッケー
>>21 本名に敬称付けてドクター・ストレンジと名乗っただけなのに
ヒーローネームと勘違いされてスパイダーマンと返される男スティーブン・ストレンジ
関西人なのにケチじゃないんだね B型なのに自己中じゃないんだね 弱者の味方なのに黒人じゃないんだね
mjが「なぜスパイダーマンのような悪党とつるむ?」みたいに言われてたシーン 英語だとビジランテがどうこうみたいに聞こえたんだけどもしかして「悪党」とまでは言われてないのを大袈裟に訳したりしてた?
IWでサノスが月を投げた時に、 トムホがピータークイルに「ごめん、名前忘れたけど」って言ってたね ピーター同士だから名前ネタをぶちこんでたけど、今後クイルが覚えててやり返してほしい
各世界のピーター集結シーンにスターロードがいたら吹くわな
スパイダーマン3のカットシーンでサンドマンが散歩中の娘と再会してた
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>16 池上版スパイダーマンのエレクトロは日本人
>>19 自分もそれ見たわ…何が目的なんだか。訴えられればいいのに。
でもネタバレしててもテンション上がったし楽しかった!
自分はニコニコのコメントでされた エンドゲームでトニーが死ぬネタバレ まぁ原作で首チョンパされるの知ってたし!て自己暗示させまくった
>>21 ストレンジはめっちゃ珍しい苗字ってわけでもない
セレブにも何人か この人は亡くなってるけど
>>20 昔は俺も嫌いだったけど、今はありかなと思う
いじめやパワハラ、こういう事をしてる古いステレオタイプや体育会系を少しでも減らせるんじゃないかと、ワンチャン。
共通してるのは、マイノリティには何をしても良いと思ってるからね奴等。そして今コイツらが世の中を牛耳ってる
>>31 まあ、心の準備が出来たおかげで実際のシーンでショックが
あまり無かったのがいいのか悪いのか…。
逆にスパイダーマンは3人揃わないって嘘バレも見てたので
実際のシーンではテンション上がったw
俺も1/9に観に行ったけど、ネタバレは踏まなかった このスレ以外も見てるけど、ネタバレ無いぞ? 「君の名は」の時はまさかネタバレを料理板で見るとは思わなかったが まああれはラジオで宮台真司もネタバレしてたしな 公開されたらさっさと観に行くに限るな
>>36 大好き。
そこで涙腺崩壊して視界がぼやけてしっかり見られなかったw
サンドマンって一応和解したよね?だから最初対エレクトロで助けてくれたんだよね?
娘に会いたいとか言ってたんだから協力すればいいのに、なんで結局ヴィラン側に回ったんだろうか。ドックオクは格好良かったのに。
>>37 それは君が見てるスレにたまたま現れなかった為だけだと思う。
それくらい全く関係ないスレで見た。
もうある程度は許容しないとネットも完全にシャットアウト
しないといけないレベル。
吹替のトビーとオクトパスの会話の「反省してます」はやりとりとしておかしいからやっぱり気になるなあ スパイダーマン2での会話とかけた翻訳らしいと知れば過去作リスペクトっぷりは感動するけど、それはそれとしてあれじゃあ受け答えとしておかしい
舞台挨拶のニュースでネタバレくらったわ、クソが なんだよ「3人のスパイダーマン役の」って 本家の俳優がネタバレ厳禁のために出なかったのに声優ごときがネタバレしやがって
でもon your leftはできれば左失礼と訳してほしかった
箱押せばどこにいようと元の世界に戻せるなら 最初に牢屋に捕まえてた理由ってなんだっけ?
極力情報シャットダウンして正解だったわ まさかのデアデビルにも純粋に驚けた
ネタバレ嫌なら早く見ろよ もう10日も経ってるんだぞ
>>46 公開後はまあ仕方ないかな?
許せないのは公開前にネタバレするやつ。
>>44 全員捕まえてから魔法逆行による送還を思い付いた
思い付くまで悪さしないように牢獄に入れてた
ノーマンは暴れなかったので牢獄に入れなかったのにストレンジが無理やりいれたのが余計ピーターの反発を生んだ
夢かと思って頬をつねるなんて 現実でするの初めての経験だし もう生涯二度としないんじゃないかな
>>48 結果的にノーマンが1番閉じ込めておかなくちゃいけないやつだったからストレンジの判断は正しかったな。
>>41 どの舞台挨拶よ
中村獅童と新庄が来てた前夜祭のことならトムホ役+スパイダーバースの二人で3人のスパイダーマン役なだけで何も本編のネタバレではないけど
このままマグワイアピーターも復活して欲しいな 20年後舞台のミドル・エイジスパイダーマンシリーズで
今サムライミ版の1見てたけど スパイダーマンを撮影したカメラマン(まぁピーターなんだけど)を狙ってきたグリーンゴブリンに首掴まれながら 「スパイダーマンの写真は郵送で送られてくるからわからない」「本当にカメラマンを知らないんだ」で誤魔化してた 普通なら怖すぎて真実話しちゃうところだろうにこういうところが憎めなかったりするベジータみたいなやつ やっぱサンドマンとJJJはサムライミ版が好きだなぁ… 原作ろくに知らないからどっちが原作寄りなのかは知らないけど
>>33 この人後からストレンジって改名してない?
>>52 公開翌日午前の舞台挨拶つき?チケット
ストーンズがプチ炎上したやつ
スパイダーマン役の声優が3人て書いてあったゴミ
ライミ版JJJはスパイダーマンもガブリンもオックも、街で騒ぎを起こす連中はみんな気に食わないんだろうな もしくは記事のネタになると思ってるか
でも未公開シーンに、スパイダーマンスーツをきて真似してるやつ無かったっけ スパイダーマンが消えた代わりにスパイダーマンになってやろうってやつ
原作に一番近いキャラは3人のうちどれなんや? 原作もピーターパーカーが複数いるのか?
>>57 へーそんなのあったんだ。
自分が行く劇場のサイトではそこまで書いて
無かったので、劇場によるんじゃない?
で、怒られて慌てて消してるんかもね。
>>60 複数いる
原作に近いのは性格ならガーフでは?戦闘中に輕口叩く感じは
>>57 それは声優じゃなくて記事書いたやつに文句言えよ
>>60 戦闘中の軽口っていう表層的な面で見るとアンドリュー
根底の性格はトムホが一番近年のコミック版ピーターに似てる
原作も基本ウェブシューター使ってるけど 自分の手から出してたときもあったよな サム・ライミ版が人気出た後
>>57 公開翌日の舞台挨拶はSixTONESしか来てないから声優は関係ないよ
存在しない事実に怒ってる感じになってるけど記事を斜め読みし過ぎてない?
そこまで間違いだらけの記事があったならむしろ見てみたい
スパイダーマンって他のマーベルヒーローより平行世界ネタ多いの? スパイダーバースはもとよりアルティメットスパイダーマンでも 平行世界のスパイダーマンだしてたし
最初期のコミックのピーターはトビー版に近いね 時代や流行りで多少のアレンジはある MJと結婚したあとの優しい旦那ピーターも好きw
トビー版ピーターは手首に穴が空いてるのか? ちょっと不気味
ガーフィールドスパイディで外伝撮って欲しい。 スーペリアスパイダーマン、今のガーフィールドなら物凄く面白いことになりそう。 オクトパスとの関係性ならマグワイアだけど、あと10年若ければ、と思う。
穴というか傷口が治った跡みたいになってなかった?手首
たぶん穴空いてるんだろうけど、次発射する糸で塞がってる感じで描かれてた たしかに傷跡みたいにも見える
トビーの手首には糸出す腺があるっぽいが、大元の糸生成はどこでやってんだろ どっかに臓器があるんかな
ウェブシューターなくても出せるの!?みたいなやりとりが1番ワロタ
>>74 クライマックスのバトル中に劇的に助けに現れるって
展開もあるかなって思ってたけど、途中途中でスパイビー
同志の小ネタ会話挟んでくれて大満足。
ノーウェイホームのイベントって今現在この2つだけだよね 舞台挨拶はゲスト公表してればファンは行くし興味ない人は避けるしで荒れなかっただろうに 1月6日(木) 公開前夜祭 ゲスト: ・榎木淳弥(トムホ役声優) ・小野賢章(スパイダーバース声優) ・宮野真守(スパイダーバース声優) ・中村獅童 ・新庄剛志 1月8日(土) 公開記念スペシャル舞台挨拶 ゲスト:SixTONES 登壇するゲストを最後までシークレットにしたままで舞台挨拶枠を販売→当日来たのはSixTONESのみ→「SixTONESがサプライズ登場!」の広告戦略がターゲット層外しまくりでプチ炎上
吹き替え版のトビーとガーフィールドって誰が声当ててるの?
>>76 この企画考えた人凄い無能だと思う。
誰が喜ぶんだ…。
でもソニーのヴェノムはスパイダーマンとはまた別のユニバースなんでしょ? あたまおかしなるで
まあ公開翌日にピーター3人の吹替声優を期待してた人は(ツイッターなんかでそこそこ見かけた) シークレット扱いだったとはいえ、さすがに考えが浅いとは思うけど
面白かった 個人的にはトムホ三部作は学生スパイダーマンできっちり作って欲しかったなぁ。
次世代のSMAPTOKIO嵐級のグループを作りたくてしょうがないんだろうな コネと金で無関係な所にも無理やり宣伝ねじ込む方法取ってる限り絶対無理だと思うけど
最終決戦でサンドマンがエレクトロ封じ込めたとこトイレ我慢してたから何で対立したかよくわからない 何か途中で慢心したエレクトロがサンドマンお前も終わりだ!みたいなこと言ってたような言ってなかったような
ストレンジの言うことを素直に聞いてればこんな悲劇にならなかったのにてか自由の女神も大変なことになってるしマンションも修復不能だろうし責任取りようがないやらかしなんだけど
>>85 企画側にスパイダーマンというか映画そのものになんの思い入れも無いのが透け透けだよね。
こんな企画が通ってしまう業界の惨状…
>>86 エレクトロ封じ込めてたのはドックオクだぞ
サンドマンは仰る通り、エレクトロに何故か『お前も終わりだ』とか言われてたけど何の反応もしてない
オットー・オクタビアスの名前のおかしさが 日本人だからイマイチわかんなくて悔しい クロノワールシュバルツみたいな変さなのは 理屈ではわかるんだけど
でもライミ版のときに 「『ドクターオクトパス』は変な名前なのでドックオックと呼ぶことにしました」 と言ってたの未だに納得してない ドクターオクトパスって007の悪役の名前とかでありそうでね?
公開日後進国が惨めな話してるな 日本以外は去年の時点で解禁されて初観の感動を味わったっつーの
>>91 オットーはカワウソ
オクタビアスはタコを連想させる
川獺蛸太郎なんて本名の悪党がいたら本名いじられるでしょ
>>82 当時の声優まんまらしいが、誰かまでは知らんな。
日本のメディアにも、ポツポツとネタバレ全開記事出てきたね。
今週が解禁日なのかな。
韓国のチケット代は8ドル 人口が半分で 5日間の興行収入が2710万ドル 日本のチケット代が10.5ドルほどで 4日間の興行収入が1470万ドル 公開日後進国とか以前に売れねえやん 日本の映画市場そのものが後進国だわ
日本の週間興行収入ランキング
スパイダーマンは上映2週目にして3位に
先週1位スタートで呪術廻戦を抜いたものの、また抜き返された
https://eiga.com/ranking/jp/ >>96 売れるとか売れないとか関係ねーよ
なんで売れなきゃ遅らせるんだよ
それなら世界中の公開日時はまだら模様じゃないとおかしいだろ
今更見てきた ぼかされてたけどヴェノムって結局MCUバースじゃなかったのか ヴェノムのバースははヴェノムと今度公開されるコウモリの人だけ?
うっかりで世界滅茶苦茶にしかけたストレンジ 予告で別世界の自分に危ないのはお前じゃいって言われててワロタ 今度はワンダと厄介者同士で組むのか…
ネタバレ記事も出てきたことだし、公式バレ解禁を兼ねて大ヒット御礼舞台挨拶でももう一回くらいやってもいいのにな また吹替後に舞台挨拶組んで、ゲストはトムホ役の声優だけ公表しておいて、サプライズでトビーとアンドリュー役の二人呼ぶとかさ
そもそも吹き替え声優なんぞなんのバリューにもならん
ソコヴィア協定より魔術師縛る協定の方が必要だろ 指輪の使用申請制にしろ
日本は何故か公開遅いね あれだけ売れたポッターシリーズも遅かった 日本売上良いから他の国を差し置いてでもプロモーションするくらいだったのに
次元間を超えた超魔術を使いすぎてセレスティアルズもにっこり
ほかのスパイダーマンの出演については日本公開日前にYouTubeの真トレーラーとか言うやつでしってしまったわ でもあれにはヴェノムもでてたし今思うと嘘バレが当たってただけかもしれん
元の願いはスパイダーマンの正体がピーターであることを世界中の人が忘れること、からの修整で暴走 最後の願いはピーターという人物を世界中の人が忘れること でいいんだっけ? ラストのピーターはどういう状態なんだろう? 行政機関や学校等にビーター・パーカーという人物のデータはあるけど誰だっけという感じ?それともデータ自体消失?
概算数字です。『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』は土日の動員27万2000人&興収4億2600万円。1/16までの累計で動員167万人&興収25億円突破です
https://twitter.com/moviewalker_bce/status/1482979677681889282?s=21 トム・ホランド主演『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』はこの月曜日までには全米興収7億ドルに到達する見込み。上に控えるのは『アバター』(全米興収7億6000万ドル)/『アベンジャーズ/エンドゲーム』(8億5800万ドル)/『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(9億3600万ドル)のみ
https://twitter.com/kirockyou/status/1482849079961206787?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
・サム・ライミ版(SONY配給) スパイダーマン(2002) 日本 75.0億円 米 4.0億ドル 世界 8.2億ドル スパイダーマン2(2004) 日本 67.0億円 米 3.7億ドル 世界 7.8億ドル スパイダーマン3(2007) 日本 71.2億円 米 3.3億ドル 世界 8.9億ドル ・マーク・ウェブ版 (SONY配給) アメイジング・スパイダーマン(2012) 日本 31.6億円 米 2.6億ドル 世界 7.6億ドル アメイジング・スパイダーマン2(2014) 日本 31.4億円 米 2.0億ドル 世界 7.8億ドル ・MCU版 (スパイダーマンはSONY配給) シビルウォー:キャプテンアメリカ(2016) 日本 26.3億円 米 4.0億ドル 世界 11.5億ドル スパイダーマン:ホームカミング(2017) 日本 28.0億円 米 3.3億ドル 世界 8.8億ドル アベンジャーズ:インフィニティウォー(2018) 日本 37.4億円 米 6.7億ドル 世界 20.4億ドル アベンジャーズ:エンドゲーム(2019) 日本 61.1億円 米 8.5億ドル 世界 27.8億ドル スパイダーマン:ファーフロムホーム(2019) 日本 30.6億円 米 3.9億ドル 世界 11.3億ドル スパイダーマン:ノーウェイホーム(2021) 日本 25億円 米 6.9億ドル 世界 16.2億ドル ・アニメ版(SONY配給) スパイダーマン:スパイダーバース(2018) 日本 9億円 米1.9億ドル 世界3.7億ドル
>>101 優先度が落ちるんだわ
映画館の数も限りがあるのに邦画の制作本数は増やし続ける
洋画も詰まっていくし、邦画の方がうれる以上、邦画優先のスケジュールになるに決まってんだろ
散々言われてると思うけどなんでピーターパーカー=スパイダーマンを知らんヴェノムが呼ばれたんや? カーネイジでシンビオートが意味深なこと言ってたしあいつは知ってたんかな
>>104 ネタバレ3人揃いぶみバージョンのポスター出たら欲しい。
絶対買うわ。
ナノテクってなんなんあれズルくない? シンビオートみたいやん
>>115 スパイダーマン知らないなんてどこかに描写あった?
>>90 古代ローマ帝国初代皇帝と同姓同名
日本だと、神日本磐余彦天皇みたいな感じ
>>118 ヴェノムのユニバースには超能力持ったやつがそもそもそんなおらん感じやったし最後に「そのスパイダーマンとか言うやつに会いに行くか」って言ってたから
それに呼ばれたのはスパイダーマン知ってるやつじゃなくてスパイダーマンの正体がピーターパーカーって知ってるやつやろ?
>>115 別のバースでどうなってるかなんてメインのキャラ以外誰も描写されてないんちゃう
>>123 ごめんしっかりテンプレで説明してくれてた
しかもカーネイジのポスクレでも説明されてたのか…
ありがとう
>>89 最後のドックが騙し討ちしたシーンじゃなくてサンドマンが竜巻状態になってエレクトロが視界取れなくてなってたとこ、まああれで封じ込められてたのかすら画面の動き早すぎてヤムチャ状態だったから2回目行かなきゃわからんね
神武彦火火出見の方がよかったか
>>115 実写化作品に限れば、ライミ版3のヴェノムの記憶を共有してたんだろ
ヴェノム2でエディに「いっちょシンビオートのハイブ・マインド見せたるわ」って直後にきてたし
シンビオートはライミバースの記憶も共有してるの感慨深いな あの変なダンスしそうなキャラではある
>>116 中華製でよければ
逆に今度のドクターストレンジは日本が最速上映って聞いたで
シンビオートの一部がMCUバースに残れたのもその特性が関係してるのか
>>122 そういえば知らんな
だって黒人だと思ってたわけだし
>>129 公式であることに意味があるからちょっとなあ
グリーンゴブリンのマスクVSその辺の岩 →win! その辺の岩
これもファンメイドか
ビルの壁破壊しながら殴り合える超人なんだからマスクの強度はそんなに要らんのだろうけどあれ脆すぎると思ったな
「黒人のスパイダーマンだっているかも知れない」 みたいのは良いセリフだった アニメだかCGだかのヤツだろ
自分と同じ(でいいのかな?)バースのアンドリュースパイディは白人だったけど、 今回バースの移動を体験してマルチバースの存在を知ったから 「どこかに黒人のスパイダーマンもいるのかもな」ってことだろ 良く知らんけど、アメコミ版だとマイルズ以外にもいるんかな?
YouTubeにある東映版の切り抜き動画にされてる外国人のコメント最近のばっかなんだがなんやかんやで結構認知されてるのか
新作のスパイダーバース二部作では日本人スパイダーマンも出るみたいだが キャストはどうなるんだろうな
最後のあれは別次元のピーターパーカーも忘れられたりはしないのかな?
ぶっちゃけ、ヴェノム2観てねえからヴェノムがいた事に1番びっくりした
ヴェノムとライトニングの吹き替え同じ人なんだよな まさかこんな作品が作られて被るとは当時のキャスティングでは思わなかっただろう
ライトニング? ファイナルファンタジーしか思いつかない
普通の人は 誰このおっさん 消えてウニョウニョ 誰このおっさん
客を呼ぶには3人のスパイダーマンのシーン解禁CMをやった方が良いと思うけど 新CMはMJとの恋とネッドとの友情アピールCMだったな
久しぶりにストレンジ見直してたけどまだストレンジってお手手プルプルしてるの?
>>149 それはサービス過ぎかも
お前、、ピーターじゃないな?
のシーンくらいでどうだろう
最近はMCU作品は映画を楽しむよりもサプライズを楽しむのが目的になってきた 自分はもう何のサプライズもない単独作とか楽しめなくなってるわ スコセッシが言ってたテーマパークという表現はその通りだと思う
>>152 東映特撮版しかり漫画版しかり日本人のスパイダーマンだっているのさ
>>153 テーマパークはそれはそれで楽しいけどね。
スコセッシが言わんとしてる事は分からないではないけど、
それを承知で楽しんで人もいるわけで。
同じ土俵で争わなくてもいいんじゃね?って思う。
ライミとアメイジングのピーター若作りCG加工されてなかったし本編後の2022年の姿ってことでええんやんな 40でスパイダーマン辛そう
>>150 そうだよ
ブルーレイの監督解説で聞けるけど「手は治してなくて傷を抱えてる事を示唆している」とのこと
あれワカンダの医療でも治せないものなのかね あとファルコン&ウィンターソルジャーでローディーが補助器具なしで歩いていたけど 治療した描写はどこにもないよね?
>>152 バースにはプラグスーツ着た美少女でクモ型ロボットに乗って戦う
のが出てきたな
本人が治す気ないんじゃない? 戒めかなんか知らんけど。 なんかMoMで自分の事故直前場面を見つけるけど 、救うかどうか葛藤するシーンとかありそう。 もしくは事故の原因を知るとか。
>>27 Why would you risk it all by getting involved with a vigilante like Peter Parker?
>>158 直せると思うけど、「傲慢な自分に戻らない」「魔術を捨てて医術会に戻らない」って意味だったはず
>>152 東映版スパイダーマンと彼が乗るロボットのレオパルドンが出るの確定してるみたい
>>156 その割にアメスパはライノと戦ったくらいしか思い出がないのね
>>162 文章出せるのすげえなサンクス
やっぱ「vigilante」としか言ってなかったよな
嵐の前の静けさというか、戦闘前にあれだけ和気あいあいする時間あったなら3人で写真とか撮っても良かったのにな 案外、トビー版ピーター『それ何、カメラ?えっ、電話!?えっ、パソコン!!?』になったかも知れないけど
各世界のミステリオとかの話があったら面白かったよな こうなった根本はアイツだし
ピーターって高卒認定は取ってたけどMITに行くんだろうか あっちって奨学金とかあんのかな身元引き受け認とかなしでいけんのかな それとも高卒扱いでデイリービューグルでカメラマンやんのかな
>>141 ディズニー+のマーベル裏話の第一回が東映版スパイダーマンだったな
興味深かったわ
悪人を生かして改心させるくらいなら俺のMJやおじさんを生き返らせてくれよと言わないピーター達人格者だなあ というかヴィランを改心させたことで結果的に死ななくなったりするのか? MCU理論でいけば次元がまた分かれるだけ?
グリゴブこんな怪力だったっけ?と思ってトビー版見返してたら人乗ったゴンドラ片手で軽々持ってたりして普通に超怪力だったわ
過去が変わっていなくても、アンドリューの方はグウェンの時の心の傷がまだ癒えていなくて、今回の件でケジメをつけれたって設定だから、アンドリューにとって意味はあったはず
血清系の強さって序列とかあるんかな だいたい一緒のイメージやけど
エレクトロの吹替が中村獅童でそういやヴェノムと同じなんかと思った
>>172 もう片方にはMJを持ってる謎シーンか、MJとゴンドラが釣り合うとか体重何トンあんだよ
トムホがスパイダーマン続投するか悩んでそうだけどお前ら続投して欲しい? 俺は次は若い黒人のスパイダーマンが見たいんだけどこのスレじゃ異端かね?
>>175 かなり違うよ
ハルクとタメを張る化け物レベルからキャップレベルまで
続投するし黒人スパイダーマンも出るでしょ 今って新しい契約条件のためにトムホもメディアで戦略的に発言してるらしいからね
>>181 ああ、ギャラとか条件吊り上げる為に言ってるのもあるか
>>179 いつまでもトムホピーター見ていたいけど俳優は生きていて成長するからね…
人気があるからと衰えも認めずグダグダ続いていい加減辞めろと叩かれながら終わるより
きちんと幕引きをして若い俳優へと物語をつなげて欲しい
そういう意味ではマイルズは適役だと思うわ
マイルズ出すにしてもトムホメインからのバトンタッチでしょ
戦ってる最中に飛ばされたヴィラン側と時間が経って歳をとったスパイダーマンたちだったから世界だけじゃなくて時間軸も違うところから来てるってことで合ってる?マルチバースって世界線だけの話じゃないのか
ピーターBパーカーくらいのおっさんになったトムホピーターも見てみたいな
>>187 あってると思う
そもそもグリーンゴブリンとドクターオクトパスが同時にいる時点で違う時間軸から連れてきてる
スパイダーマン2人は顔がCG加工もされてなさそうだったし2022年の姿じゃないかな
次もトムホで3部作だとちと微妙だな
飽きたとは言わんがフレッシュな黒人スパイダーマンが見てぇ
>>188 今回のトビーみたいにレジェンド枠で10年後に見たいわ
>>173 トビー・マグワイアも親友の父親がグライダーで死ぬのを防ぐことができたこと自体が救いだよな
トビーが私服でフラッと現れるの、引退した部活のOBが来ましたみたいで何となく良かった
ネッドって、フィリピン系なんだね。 Ikaw, ha? Nagkalat ka nanaman. Linisin mo lahat ng mga basura mo dito. At ikaw? Alam mo na gusto ko itong bahay natin, maayos. pero tingnan mo, dumi dito, dumi doon.
>>179 どうしてもってわけじゃないけどあのラストじゃいろいろ寂しすぎるな
昔の日本アニメでよくあった世界改編してみんな幸せに暮らしてるってラストでもないし
ぶっちゃけFFHの時点でさっさとアイアンスパイダー使ってミステリオ倒しとけば こんな不幸は起こらなかったよな
>>196 感受性の強い人だとあのラストで終わりは辛いんだろうな
俺はスパイダーマンらしいラストで綺麗か幕引きだと思うから好きだが
黒人スパイダーマンでもいいけど キャプテンアメリカもサムで黒人 キャプテンマーベルもモニカで黒人 っで アイアンマンもアイアンハートで黒人 ちょっと偏り過ぎだろ
面白かった! ストレンジもちゃんと説明してから始めろとか個人的理由でとんでもない事態起こしすぎだろとか突っ込みたいところもあるけど… でも代償払って後ろ楯ない貧乏スパイダーマンになったんだな
>>198 まぁ完結でも文句はないけど、トニーの遺志とか受け継がれなかったのもなぁ、っていうね
今後も地球の危機にアベンジャーズに合流しないでひっそりヒーロー活動してるってのも変だし…
ただキャップの引退の仕方も賛否あったから、幸せに終わればいいともなんとも言えないけど…難しいところ
MCUバースのベンおじさんはトニーかと思ってたらメイが兼ねてるとはなぁ
>>199 ストレンジは白人
サムの相棒バッキーは白人
ウィドウの妹は白人
デアデビルも白人
ハルクもシーハルクも白人
今後出てくるミスターファンタスティックもおそらく白人
白人が排除されてるわけでもなし、多少の人種の変動くらい別にいいじゃん
>>202 そういえばおばさん急にベンおじさん寄りになったようなw
2までは美容に熱心なおばさんてだけだったのに
腰痛気にしながら戦うトビーマグワイアのおじさんスパイダーマンシリーズ見たい
>>206 以外とよさそう
まずワカンダのひとらに認めてもらうとこから始まるオリジンだな
「アベンジャーズと共に戦ったスパイダーマン」の記憶記録自体は残ってるようだからアベンジャーズには合流しようと思えば出来るんだよな 住所知ってるストレンジの家にスパイダーマンの格好で行って事情説明すれば
>>187 コミックのスパイダーバースでもスーペリア・スパイダーマンが登場するしね。
トムホがキングピンとの戦いの中、死ぬのを見届けるマイルズスパイディに交代か
MCUスパイダーマンのヴィランはどいつも見事なまでの悪人ヅラでたまらない ヴィランとしての格はかなり落ちるがヴァルチャーは5本指に入るほどの最恐ヴィランの位置をキープしてる
スパイダーマンも黒 キャプテンも黒 ホークアイはまんこ ブラックウィドウもまんこ キャプテンマーベルも黒まんこ アメリカチャベスも色付きまんこ アイアンハートもどうせ黒マンコ これもうポリコレシネマユニバースだよね 逆差別の象徴みたいになってきたなぁ
>>152 東映版スパイダーマンね
次作のアニメ映画
スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース part 1 ,part2
に出演する噂がある
アジア人枠でサンファイア出して欲しい 原爆から産まれたヒーローなんて絶対人気出る
>>194 おばあちゃん(お母さん?)がタガログ語
しゃべってたね
スターク・インダストリー無くなったってオーバー・テクノロジーの宝庫の筈だけど、今は誰が管理してるんだ?
>>219 アメリカ資本で原爆で生まれた日本のヒーローの映画作るの絶対無理そう
>>210 マスク取ったら俺にならないかなぁ
MCUの住人になりたいよ
後見人もなく、預金も降ろせず 高卒認定受けたとして 大学の奨学金を勝ち取らなければならず バイトしながらの苦学生 テンプレピーターのスタートラインに立ったのね
スパイダーマンは完全正体不明のヒーローになってるとしたらアベンジャーズには覆面状態で採用されたことになってるんだろうか
ミステリオが公開した事自体が無くなって、後はエンドゲームのラストシーンとかの顔バレ関係は全部不在になってんじゃねえかな トニーは虚空を見つめてた、とか
>>197 アイアンスパイダーってちょっと硬いのと脚が生える以外は特に他のスーツよりも戦闘に特化してるわけじゃないからね。
今後のアベンジャーズシリーズは宇宙とか神とかどんどんインフレしていくんだろうし 蜘蛛糸と怪力だけじゃもうついていけないだろうからここで潔く脱退でもいいかも
これ観た人は是非 ザ、インポッシブルっていう映画も観て欲しい
何であぼーんなんだ まぁいいやこれ観た人は是非 スマトラ沖地震の映画 impossibleも観て欲しい まるで幼き頃のピーターのようなトムホランド
グリーンゴブリンも若返りCG使ってた? 俺の目には年相応の顔に見えたが
>>219 原爆から産まれるなんてヴィランしか想像できないw
>>230 俺もずっとそう思ってたんだけど
アニメのアルティメットシリーズとかだと
クモ糸とちょっとした怪力とムズムズだけで
神とかスーパーマンクラスの超人とかにも
説得力ある形で毎回勝っちゃっててびっくりぽんだった
トムホ=スパイダーマンのイメージが強すぎて 来月公開のアンチャーテッドも主役トムホだけど糸出すんだろ?って思ってしまう
>>230 what ifはただのオムニバスかと思ったらとんでもないスケールの話で面白かった
アンチャーテッドの最初のポスターが出た時は、トムホやるやんけ!って思ったけれど、予告を見たらピーターにしか見えなかったわ…
面白かったー めちゃくちゃ同窓会で笑ったわ マルチバース便利すぎだなww今後も楽しみやで
>>239 吹替はスパイダーマンと同じ人みたいだよ
そうなんか サリーは千葉さんにして欲しいが違うんだろな
メイおばさんが 大いなる力には・・・言い始めた時は 感動ポルノで覚めてしまった
ピーターのこと覚えてる奴が1人おる ニヤニヤしながら覗き見が趣味のハゲ
>>243 わかる、今までのスパイダーマンとは違った雰囲気だったからあのセリフ無理やり出した感が否めなかった
けど残り2人と合流した時に良かったと思った
>>229 ほんまや忘れてた。
でもピーターが即死モードでミステリオ殺りに行ってたら台無しだなw
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 8秒くらいで「イェイ!」って言ってる声トビーなんじゃないの?
正直ネイトはもっとゴリゴリのゴリラみたいなやつが良かったけど ゲームにはない初期のネイトだそうだから 今後進んでくにつれて身体鍛えてゴリゴリになって欲しいな あとトゥームレイダー2はよ
トムホ今はフレッシュなアイドル俳優っぽいけど、 いずれはトムクルみたいにアクション狂人になってしまう
トムホって背が低いからなあ 今はティーンって感じのイメージだから全然問題ないけど、おっさんになったら見栄え悪いんじゃないか
本当にツベはゴミだな 東映ネタのつまらないコメントをブロックしてるのに表示しやがって
覚悟決めて吹替版見たけどエンディングであのbpmは高すぎるなと思った。こっちのテンション考えて欲しい。
今後あの世界にゴブリンやオクトパスが現れても 進研ゼミでやったとこだ!みたいな予習済みの反応でピーターは迎え撃つんだろうな
3週連続のオリジナルアート、手抜き過ぎない?? ほとんど変わり映えしない Tjoy限定のステッカーは4枚は良かったけど
もともと日本の解釈違い加減が面白いネタだったはずなのに 原作者の太鼓判、マルチバースから参戦、持ち上げるファンの声とかいらんねんな
>>180 キャップのは副作用が少ない分、遅効性な気がする
後期になるほどどんどん強くなって、最終的にハンマー振り回してサノスと互角に殴りあってたし
ハンマー振り回してたのは本人の元々の素養だからその書き方は語弊があるのでは
スタン・リーへの東映スパイダーマンについてのインタビュー
Stan lee interviews Japanese Spiderman
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>221 会社自体はペッパーがいまも社長でしょ
それとエイリアンの技術はスタークがダメコン局に出資したときにダメコン局へ移管している
しかし何がコントロールだって話だよな コントロールってダメージ広げる方かよ
血清は内なるものを増幅して善人はより善人に、悪人はより悪人になると博士が言っていたから ノーマンが打ったら打ったで情緒不安定な面が増幅されてゴブリンのような凶悪な一面が顕在化してしまうかも知れないね
MCUに残ったヴェノムの一部は元の世界に戻る前にスパイダーマンに会おうと思ってたヴェノムの意思を持っててそのまま色んな生物に移りながらトムホスパイディに会い行くっていうストーリー、ありそう。
>>199 全米有権者の人種別比率
白人層24%
ヒスパニック層39%
黒人層17%
アジア系14%
ヒスパニック系のヒーローが足りないという意味では偏ってるな
マグワイアほどじゃないけどネッドくんもコラ素材にされてんのな オススメ欄にBullyMaguireとネッドくんが侵食しつつある
>>170 これ知らなかった
おかげでいいもの見れたわあざす
>>269 マイルズは黒人とヒスパニックのハーフなんだけど黒人のところばっかピックアップされるね
他はX-MENフューチャーパストに出てたサンスポットくらいしか知らない…
ピーターが森にいくときにスーツの色がブラックになったのって裏返しできてたの? その前に自分で洗ってるシーン合ったけど びちゃびちゃのきてたの?
>>269 マーベルのヒーローの多くは、アメコミゴールデンエイジやシルバーエイジ、
ブロンズエイジに生まれた
北米でヒスパニックの人口が増えたのはモダンエイジの1970年代以降だから、
主役級ヒーロー創成期のタイミングにあわなかったともいえる
MoMに登場するアメリカ・チャベス/ミス・アメリカ、Dis+のマヤ・ロペス/エコーが
MCUに参加するから緩和されるだろう
次のスパイダーマン候補のマイルズも母親はプエルトリコ系だ
>>113 エンドゲームですらライミ版スパイダーマンに負けてるんだな日本…
なんで洋画人気こんなに無くなったんだ
>>276 韓国ドラマにとられてる
あとライミスパは恋愛映画だし
宇宙の平和とか女子は興味ないよ
>>274 表の汚れが落ちなかったから
裏ならいけるか
と言っていたはず
>>274 >>278 の言う通り裏返しで着てるから黒い
流石に防水仕様だろうしビチャビチャのまま着てはいないと思う
そりゃエンドゲームはマーベル好き以外にとっちゃハードルが高いことこの上ない映画だろ
作中ではただの裏返しコードビロビロテープベタベタスーツなのに 「ブラックスーツ」と銘打ってフィギュアとかバンバン出してんのは違和感凄い 急ごしらえ感嫌いではないけどブラックスーツではないだろ
ブラックアンドゴールドスーツな マーベルが映画公開前にはろくな資料渡さないからほとんどの媒体がデザイン間違ってる
ストレンジが「スクービードゥーになってヴィラン探せ!探偵犬みたいに走り回んだよ今すぐ!」 って言ってたけどあの犬ってワーナーブラザーズのキャラじゃなかったっけ? 他社のキャラクターをネタにして平気なの?ていうか日本に馴染みのあるよう 弱虫クルッパーって訳してよ
>>261 ハンマーは血清打たなくても持ててたりして
>>267 インクレディブル・ハルクで血清入りソーダを飲んでしまったスタン・リーはどうなったんだろう
ムジョルニアを持ち上げられるのは力じゃなくて 高潔な心を持っていること
>>273 ヒーローじゃないけどMCUに出てるヒスパニックで一番メジャーなのはアントマンの三馬鹿のひとりのマイケル・ペーニャか
>>284 エターナルズでもスーパーマンいじりしたり、フラッシュポイントねたにしてるからオーケー
公演前に過去作を無料で1ヶ月ぐらい見れるようにしとけば良かったかもな
個人的には面白かったけど、あれだけのキャラ使えるならもっと面白い脚本書けそうな人いそうな感じはある。
>>286 >>288 持ち上がったとしてもぶん回して佐野すと殴り殴られするのは普通無理でしょー
>>167 トビーの世界でも時間は進んでるからならない
>>292 ほんこれ
サプライズじゃなくて最初からお祭りで作った方が良かった気がする
アニメスパイダーバースが良すぎたのでプロット難しそうではあるけど
個人的に信頼してる人達の評価が軒並み否定的でちょっと考えちゃうな 色々言われてるけど共通するのは過去のヴィランをこっちで「治す」って筋書きが傲慢で恐ろしいという見方だろうか そう言われると確かにな、と思わんでもない ただこの後先考えない無邪気な善性こそがトムホピーターのシグネチャーであって、これまでの話も結局そこから始まってた部分が大きいんじゃないかと だからこそ今回は先輩達と比べても遥かに大きなしっぺ返しを喰らうことになってしまったわけだし、だから許されるとかそういう事でもないと思うが…うーん
>>298 てゆうか、何のために集めようとしたんだ?
最初から呪文を解けば良かっただけの話では?
宣伝方法として歴代スパイダーマンが出る事を隠す必要あったのかというと疑問が残る 歴代ヴィランが出る事で十分想像つくだろうし、そんなにサプライズになるとは思えない 全く不意打ちだったデアデビルみたいな驚きもないだろう また隠すことで集客が大きく変わるとも思えない 本当にカメオ的に2〜3分しか出てないなら大々的に宣伝できないが けっこうガッツリ出ているからね 少なくとも公開遅れの日本では大々的に宣伝してもよかったのでは?
トムホがコメントで出した、「これまでは“スパイダーボーイ”で最後に“スパイダーマン”になれた」ってのが一番適切な表現だと思う
>>300 街に被害が出るのに野放しにできないだろ。
トムホ版のベンおじさんは端折っただけでちゃんと存在して早死にしてるのは同じなんだよね
>>303 でもさ、結局途中から、呪文戻せば全員元の世界に戻ることになってた。
最初からそうすれば万事上手く収まったろ。
>>305 スパイダーマンに盗られたからスイッチ押せないじゃん
方法思い付いたの全員捕まえてからだしタイミング的に無理じゃん
改心してたら死の運命を変えられるんかね? もとの世界って死ぬ直前に戻るんじゃないの?
ノーマン生存ルートだとハリー版グリーンゴブリン生まれないで シンビオート戦負けちゃうんじゃ
>>305 集めて紐付けが必要だったと解釈してるが
>>301 流出って意味ではデアデビルも出てたぞ。
なのでまあデアデビルとて、そこまでの驚きではない。
仮に想像されてたとしても、想像が現実になることがファンの最大の喜びになるのだよ。
まあ集客が増えるのは始めからバラしてた方だろうと思うけどね。
昔ターミーネーターサルベーション(日本じゃ4として公開)って映画が客足悪いから慌ててCMでシュワちゃんが出るのをバラしてたしね。
>>308 結局そこもキャラごとにどの時点から来てるかバラバラっぽいからなんとも言えんのよね
>>297 それぞれの個性を認めようという昨今の風潮に対して今作の「人格を治療する」という筋書きはかなり挑発的なことをやってるなとは感じた
もちろんそれぞれ後天的なうえ度を越した攻撃性があるのでそうなるのは仕方ないが
「存在を主張する前にその攻撃性をどうにかせえよ」という意地悪な邪推も出来てしまうw
根本の話がヒーローが個人的事情で魔法を使ったうえミスしてヴィランを呼び寄せ一般人の車や家を壊しまくりめちゃくちゃ迷惑かけるって内容だからなあ 死者は一応メイだけみたいだが怪我人くらいは出てるだろうし本人が一番しっぺ返しを食らったとはいえ
ゴブリンやらアームやらの外部に支配されちゃってるのは「治療」の対象で良いと思う 元の世界に戻しても死んじゃうかもしれないけど、それらに支配された状態よりは良いでしょう、みたいなのがピーターの発想なのかなと
アンドリュー・ガーフィールド「エマ・ストーンはずっとメールしてきていて、お願いだから私には教えてくれと。何を言っているのか分からないと返した。最終的には、あんた最低だよ、と笑」
https://twitter.com/tsuruhara/status/1483209000456167425?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
原作でもあった、スイングする高い構造物や樹々がなくて平原をトボトボ歩いて帰るスパイダーマンを実写で観たかったな
>>316 色々あったとは言えエマストーンなら出てくれたんだろうな多分
さすがにあのグウェンを復活させちゃうとこまでは踏み込めなかったんだろうと思っておく
>>27 vigilante そのまんまっぽいから、「わるもの」や「悪党」とかの、あまり付き合わないほうがいい素行の良くない人物って感じで訳としてはそんなに離れてないと思う
>>112 当時はわざわざ日本に来て字幕版(原語の英語)を見に来るアメリカ人がいたらしく、素直に感心した
>>318 ホームカミングでそういうシーンあった。
>>284 カートゥーン・ネットワーク(CN)で過去のアニメの再放送やってるけど「スクービードゥー」としか宣伝してないから旧名称知ってる人のほうが少数派と思われる
アメリカの推薦の時期とかがわからないんだけど 9月に新年度開始で最後はクリスマス付近だったから 正体バレしてから3ヶ月くらいはたってるってことであってる?
あれ?治療して元の世界に戻ったらグウェンも死んでないことになってんの タイムトラベル系は難しくてわからん
>>327 アンドリューピーターの過去は変わらない
コナーズやマックスが戻った先が分岐した別のユニバースになってるだけ
>>306 思いついたのはスパイダーマンで、設定がそうならドクターは最初から知っていたはず。
集めさせる前に、呪文解いちゃえばよかったかと。
>>307 死ぬのがいやなのはスパイダーマン。
ドクターは帰ってくれて、現世界の整合性が保たれればそれで良い。
ストーリー改変で収拾つかなくなって、
辻褄合わせ出来なくなっちゃったんじゃないの?
みんなスパイダーマン3人出ただけで大喜びしてるけど。
>>310 最後の場面では、紐づけ出来たの?
それは分からなかった。
動画サブスクのソニープラスを始めて、スパイダーマン4とアメイジングスパイダーマン3を作ろうぜ。
ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース関係のドラマをガンガン作ればいい
>>328 それがわかった上で、帰る前にチラッとコナーズやマックスの別バースで元気なグウェンを見かけて癒しになっても良かったかなって思う
シチュエーションへの後悔としてはMJを助けて少し取り返したような気もするけど、その事でかえってグウェンへの喪失への悲しみは際立った可能性もあるからさ(心の中で成仏したとも言えるけど)
>>305 それは細かな設定するのをやめて、バースごと強引に閉じて全員がスパイダーマンを忘れるっていうシンプルな形にしたからでしょ?
初めの段階ではピーターの要望に沿った上でイレギュラーなヴィラン数人を送り返すので何とかなったんじゃないかな
まぁそれだと知らないところでヴェノムが残ってたかもしれんけど
>>319 妊娠中か子供産まれたばかりで出演見送ったとかどこかで見た
>>331 ストレンジが呪文の影響を戻す方法を調査する間、どれだけ時間がかかるかも分からなかったから被害を抑えるためにヴィランを捕獲する必要があった
調査の結果あの箱に呪文を閉じ込めて逆に解いていけば戻せることが判明したけど、それはピーターに邪魔された
終盤はパンプキンボムで箱が爆散したことで呪文が拡散して次元崩壊を起こしかけたけど、世界中の人からピーターに関する記憶を消したことで最初の呪文の効果範囲が無くなって事なきを得た
>>330 最初から知っていたはずってのがよくわからんけどピーターがまさかヴィランたちを救おうとするなんてストレンジは夢にも思ってなかったんやろ
>>313 (私たちが認めた個性だけを)認める社会なんだから何も挑戦的じゃないでしょ。真に多様性云々いうならアカデミー賞の受賞要件に人種比率なんかいれんよ。
ましてや殺人やら破壊衝動やらを抱えたヴィランなんて生かしてやってるだけ意識高い映画でしょって感じだろ。
元々のトビーのアースだとサンドマンは3のあとどうしたんやろなぁ
ドドドミミミ
あんたがったどこさ
1周回って好きになってきた
>>338 おお、ありがとう。おバカなオレでもようやく理解できますた。
ミュータントとスパイダーマンにすぐレンガ投げつけるマーベル市民は良くネタにされてたけどMCU市民さえも同じ民度だったのには参ったね…DC市民やトビースパイディの列車に乗ってた人たちを見習ったらどうだ!
どっかにアンドリューピーターが死んでエマグウェンが生きてる世界があったら、そこから彼女を連れてきてアンドリューはハッピー
>>342 なに言ってるのか分からなかったけど歌詞見るともっとなに言ってるのか分からなくて草
>>345 その世界の未来は親愛なる隣人がいなくなってしまうんだよなあ
>>330 なんか解決したみたいだけど思い付いたのストレンジだよ
ノーマン連れてきたときにウキウキで元に戻す方法わかったぞって現れたでしょ
この質問結構多いけどなんでなんだわざわざ映画内の人物が説明してくれてるのに
大学に嘆願する前に魔法で全世界の人の記憶を消そうとしたのか?とかいうぐうの音も出ない正論
>>342 タイトルのrosy(薔薇色)も含めて、出だしからヴェノムとカーネイジについて歌ってるようにしか見えねえんだよなぁ…
DISH//に負けてこっちに回されたんじゃね疑惑
>>344 3ヶ月ごとに人類滅亡の危機が訪れて、ついには一度半分にさせられた世界でまともな精神状態保っていられないんでしょ。あの世界で普通に働いてキャリア積もうってやついるの?地道に重ねた努力も宇宙の彼方にいる誰かの気まぐれで塵になるんだぜ。
実際あの世界でまともに働くのあほらしいな ニューヨーク住んでるやつはアホかと
>>352 セレスティアルズのことを全世界が知ったらどうなることやら
>>353 ニューヨークの目立った事件ってチタウリの襲撃とスタークタワーからの殺人ロボット脱走
ホムカミでは豪華客船真っ二つとスタークの自家用ジェット墜落
インフィニティウォーで謎のリング型宇宙船が襲来して
今回高速道路に怪人が現れて都心のマンションが爆弾テロにあって自由の女神が破壊されたくらいか
ヘリキャリア墜落はワシントンD.C.だよね
>>354 原作はよく知らないがセルスティアルズがマーベルヒーローと敵対するような話はあるの?
映画のエターナルズの場合は完全体じゃない奴と戦ったからなんとかなったが
宇宙創造の神みたいなセレスティアルズに勝てるヒーローがいるとも思えない
>>355 結局続け過ぎるとこうなってっちゃうよなw
ファンとしては嬉しいけどエンドゲームで綺麗に終わっといても良かったかも
>>355 スターク社は砂漠のど真ん中にでも移転しろってデモ起きてそう
>>359 定期的にリブートされるゴジラと違って同一世界観の物語なんですよね…
>>359 少なくとも日本のゴジラ作品は緩いパラレルだよ
明確に続編形態とったのはVSシリーズだけ
>>356 俺もよく知らないがMARVELは同じやつがすぐ敵になったり味方になったりするし
面と向き合えば神クラスと一般人が普通に殴りあったりするんで
まーなんとかなるんじゃないか
>>359 日本の土木技術なら次の日には綺麗さっぱり直ってるよ
ウルトラ世界なんて週一ペースで怪獣と巨人が暴れるぞ
定期的に世界に危機が訪れるなら 社会活動なんてやめてささやかに家族と暮らしながら恋人とセックスしたほうがいいね
>>292 上手く言えないしこうすれば…なんてのも思いつかないけど、そんな感じはあるよね
豪華さの割には地味というか
あれだけ騒がれててもしばらく時間が経てば普通に街を歩けるくらいに治るってのがなんかリアル 超人ヒーローいっぱいだし、芸能人のスキャンダル程度なんだなって
今回の特別版は追加しやすい仕様にしてるのになあ。こっちでマトリックスみたいなガチな特別版つくってほしかったわ
アンドリュー・ガーフィールド&エマ・ストーン、スパイダーマン新作の“ネタバレ”についてメールしまくっていた
https://www.cinematoday.jp/news/N0128118 ええ話やw
と思ったら既出かすまん 元カノと普通に交流できるって良い関係よね 何となくアンドリューの人柄もわかる感じ
どこかのバースにはベンおじさんを復活させようとしたらスーパーヴィランになってしまったところもあるのかな
最速で観て、いや楽しかったけどさ、これは…うーん、みたいなテンションでスレも来てなかったんだけ ど 2回目観て、これはAVPみたいなお祭り映画であって話の出来が良い悪いとかはどうでもいいんだと自分に言い聞かせることにした
復讐に燃える男、スパイダーマン!
>>365 事件の発端が大学入る為に世界中の人の記憶改変しょうとして失敗てヴィラン召喚
メイに言われたからとヴィラン救おうとしてお約束の仲間割れの挙句に世界がピンチ
ヴィラン改心させる前にピーターを改心させろってストーリーだからね
どんな苦境に追い込まれても良き隣人を全うしようとするピーター見てると、ささいなことでヴィランに陥る連中が凄い 軟弱物に見えてしまう
面白かった 三作目にしてようやくオリジンを見たという感覚 次があるのかいつになるのかもわからんけど楽しみ
・スパイダーマン=ピーター・パーカーとばれた続き ・過去5作品からヴィラン5人を出演させて物語の軸に絡む ・歴代スパイダーマン2人を出して物語の軸に絡む ・トムホピーターがヒーローとしての決断をする こんだけの要素を詰め込んだにしては、それなりにうまくまとめた方だと思うけどね (そもそもシリーズの続編であることも含めて)単体の映画としては「何じゃこりゃ」になるのは仕方ない ピーターとストレンジが馬鹿やってくれないと話が動かない
ファンのための小ネタ満載のお祭り映画かと思ったらプロローグだったというのはスカイフォールと似てるな 同じソニーだしちょっと目標にしてたりするかな
フェーズ4以降の作品がどれもパッとしないから相対的にハードル下がってるのはある。 バキ&翼は丁寧な作りで好感あったけど地味だし、シャンチーは娯楽作品として安牌に仕上げてもエンドゲームの後だとどうしても霞む。他のは単純につまらん。 もはやアベンジャーズみたいな横のクロスオーバーと対等に張り合うにはノーウェイホームみたいな縦のクロスオーバーでもしないとサプライズ慣れしたファンには響かないんだなと。
別に毎回エンドゲーム級の奴もとめてないけどね また何年かかけて種まいてエンドゲームみたいな作品作ればいいんだし まぁ今回のノーウェイホームはとんでもなかったけどスパイダーマンの実写の歴史のおかげのわけだし
シャンチーはストーリーも良かったわ ウェンウーもただのクソオヤジじゃなくて悲劇的な悪役として描かれたし、最後は父親として散ったのが涙腺にきた
歴代のスパイダーマン映画を改めて見直してみたけど、NWHの細かいアクションシーンってかなり過去作のオマージュが散りばめられてたんだな ファーフロムホームの方がアクションか凄かったように感じたのは古い作品アクションが元だったからなのかね 初見で全部気づける超コアなファンなら楽しかったのかもしれんけど、そうじゃないからシンプルに前作よりアクション見劣りするな…と思ってしまったわ
むしろシャンチーは残念だったけれどなぁ ウェンウーが魅力のほとんどで、シャンチー自体がどうも合わん トムホくらいメンタル砕けてヒーローとして覚醒して欲しい
今回のストーリーがガバになったのはコロナのせいでストレンジ2と順番入れ替わって脚本書き直さないといけなくなったからって事情もあるみたいね 特にマルチバース関連 脚本家の人がインタで「今作のストレンジはまだMOMでの出来事を経験していないので、マルチバースについて無知に描かなければならなかった」ってボヤいてたわ
過去作に敬意を払いつつ単なるリブート作品にしなかったのがいいよね 過去作っぽい雰囲気望んでるファンも多いけど同じことしてたら凡作かつスパイダーマンの映画ってこんなもんだよなって程度だったと思う
>>388 本来はMOMで本格的にマルチバースの扉が開いて、NWHで起きることはその余波みたいな扱いだったんかね
逆にストレンジ2の方の密度がどうなったか 再撮影期間結構長かったから、大幅に練り直したのはわかるが
今のところフェイズ4は2並に先行き不透明な感じがする
新章のフェーズ1なんだから当たり前でしょ むしろこの段階で「こいつが次のサーガのラスボスだぞ!」みたいの明らかにされてても冷めるわ
ノーウェイ効果で3万円のLEGOがバカ売れしてる 欲しい。。。
ハードルは下げた方が良いと思うわ 流石にキャップ、アイアンマン、ソーとかと比べるとね
翼ってキャプテン翼の大空翼のことかと思ってたけどファルコンのことか 鳥とか隼とか鷹じゃダメなのか
再撮影で良くなることもあるけど不安定になりがちだからそこ心配だな
>>396 バッキー&翼
タッキー&翼とかけてある…けど若い人は知らんかも
今んとこ新ヒーローでカリスマ的なのがいない シャンチーは無理だしエターナルズはディヴィアンツ縛りだし
>>398 一応タッキー&翼は知ってる年齢だけど
バキ&翼って字面を見て範馬刃牙と大空翼が先に思い浮かんでしまった
もうトビーとアンドリューをMCUに入れちゃえよ 求心力もカリスマもあるし
>>400 刃牙と翼君のバトル想像して笑った。
足のリーチで翼君有利か…
序盤でピーターとMJがガヤに囲まれながら登校するシーン レポーターの女の子がめっちゃ可愛かったんだが誰か名前分かる人いるかな
次のサーガのラスボスってほぼ征服者カーンだと思ってるんだが ドラマでも示唆してくるし、アントマン3のキャストにもういるし 少なくともヤングアベンジャーズの敵として出てくるとは
>>404 ホームカミングから出てたアンガーリー・ライスじゃない?
きっと色んなメーカーでブラック&ゴールドスーツのフィギュア出し直すんだろうなあ EGの時も量子スーツ着た短髪ソーとか劇中と違うものがあった
>>404 FFHでネッドと付き合ってたベティだぞw
>>73 瞬時にそれを考えて気持ち悪って反応をするガーフィールドスパイディw
いまテレビでスパイディ2やってるけどオクタビアスって改心してからスパイダーマン=ピーターって気付いたんだな ノーウェイのオクタビアスどこから来たんやw
他のヴィランたちは諸々辻褄あってる? まぁ考えるのが無粋なのは分かってるけど
次元の崩壊防げませんでした ↓ 多次元から色んなヴィランとスパイダーマンポジションが干渉 ↓ 次回作でもトビーとアンドリュー出ます ↓ スパイバースとPSスパイダーマンとクロスオーバー ぐらいやれ
ライミ1でゴブリンが死ぬとき「ハリーには言うな」って言ってたの覚えてるんだけど サンドマンでも知ってるレベルで「ノーマン=ゴブリンが死んだ!」って報道されてたら駄目じゃないか
トビーとアンドリューの登場シーンもっとかっこよくできたよな あと街の人が「スパイダーマンが3人も!」みたいなリアクションとかも見たかった
>>404 ベティ・ブラント(演:アンガーリー・ライス)
>>418 ヤングアベンジャーズに倒されて、その後アベンジャーズと協力してシニスターシックスと戦って
また最後にアベンジャーズと戦ったような記憶
そいやF4も次ので3シリーズ目になるから同じ展開が出来るな!
今のマーベルのポリコレ強化傾向と新メンバー的に ヤングアベンジャーズとやらは女の比率の多いフェミ臭いチームになりそう とりあえず女版出さないといけないみたいになってるもんな 女版アントマンことワスプ 女版ロキ、女版ホークアイ、女版ハルク、女版ソー、女版アイアンマン まぁこんなしょーもないポリコレ優先のキャラ増やすより F4やX-MENとか先にやれ
>>415 サンドマンはどの時間軸から来たか分からないからな
3から数年後かもしれないし
>>421 キャップとキルモンガーがポータルから出てくるのか
ベティもこれで終わりじゃなくて5年後くらいにTVアナウンサー役とかでアベンジャーズに出ないかな
>>422 アンパンマンで子供キャラが大量に出て来た時みたいだな
>>426 在り続ける者
コミックのイモータスに似てるバージョンのカーン
もうマルチバース始まってるから何人もいるからね
スパイダーマン2で電車の中、一般市民が素顔出して気絶したスパイディを見て、正体が自分たちの息子と変わらない若者であることに気付き、素顔がバレて焦るピーターに「(正体を)誰にも言わないよ」とマスクを渡すシーンが好きだけど、MCU市民だと写真を撮ってSNSにあげる姿しか想像出来ないからクソ
https://twitter.com/no_shachiku_no/status/1481204403763773441?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そもそもホークアイもブラックウィドーも数合わせの微妙キャラでしかなかったのに その微妙キャラで2代目やるとか何考えてるの
>>430 ピーターにバク転頼んでたオッサンはシャンチーにちゃんと感謝してなかった?
女版アイアンマンって「アイアンマン3」の終盤でペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロー)がアイアンスーツ着用したじゃん
>>431 ホークアイ別に引退してないし弟子とっただけ
>>426 アイツもカーン。“在り続ける者”
ていうか、ロキの最後にいたやつが説明していたよね
危険な“自分”が産まれないように他のユニバースを破壊続けていたって
“在り続けるもの”が死んだから、他のカーンが侵略しにくる
>>433 そもそも女キャラガーとか言ってるのにX-MEN待望してること自体が一周回って面白い
別に黒人でも女でもなくてもアイアンマンやキャプテン・アメリカを他人が引き継いだら興味なくなるんじゃね
>>433 同じくキリアンやサヴィンや米大統領もマーク42やアイアンパトリオットスーツ着用したけどアイアンマンやアイアンパトリオットにカウントしないだろ。
>>438 アメコミタイトルは何十年も続いてる物も珍しくないからメジャーなヒーローは大体が代替りやリニューアルしてる。
もちろんそれが不評で元に戻る事もある。
正直NWHの方がパルパティーンの使い方上手くない?
別に女でも有色人種でもおもしろくて魅力あればいいよ。 でも有色人種+身体障害って属性だけで人気も魅力もないエコーの単独ドラマが顔見せ前から決まってるのは辟易する。 不人気作に人気キャラ登場や他作品との繋がりの期待だけで誘導するのは抱き合わせ商法と同じだろ。
キャプテンアメリカの引き継ぎはドラマでしっかりしてたわ ドラマ見てなきゃエンドゲームで想像するしかないが
>>443 あれはキャップがが同行したというより
託された側がうまく処理できた感じだよね
サイドキックの描写を強化するドラマは好きだよ ヴィジョンとかドラマなかったら巨乳好き男梅で人生終わるところだったし
ヴィジョンはドラマで素顔の演技出来たのが中の人的にも良かったと思う
子どもたちや若者に代替わりしても早くやらんとヤング感が失われていくからサクサク撮ってほしいね
トムホも社会人スパイディであと一作が限界だろうしね。 あと早くしないとJJJがヨボヨボになってしまう。
>>369 エマにまで隠してたんか
ホムカミの時点でアイアンマン死ぬってネタバレしてたどこぞのピーターとは大違いだな
>>449 エターナルズのあいつも子役が歳とるから一人だけ人間になってたな。
>>452 世界を相手に嘘をつくの楽しいだろうねw
あのウキウキした笑顔ときたらw
>>444 そうそうキャプテンが唐突過ぎ
残された方は大変だわ
フェーズ4で個人的に魅力あると思った新キャラ(非戦闘員 除く)はエレーナとジョン•ウォーカーくらいかな。エターナルズはあれだけ頭数いてひとりも印象に残らんな。
シャンチーとカラオケいくために忘却魔術になあなあな返答した説
>>455 本当サムは偉いと思う
キャプテンアメリカ名乗る資格がある
あとジョンウォーカーも好き
スピンオフで終わりそうだけどアガサも最高だった ケイトとアガサは出会いだな
俺がエターナルズで1番いいキャラだなと思ったギルガメッシュはあっさり退場してしまった
>>461 ギルガメッシュは中の人が好きだから、心優しい巨漢以上の掘り下げもないまま退場になったのは解せぬ。
>>379 それは思った
それぞれのバランスもいい感じだし
これでソニーがそれぞれのスパイディの続編作ってくれたら神
>>430 次の3部作では市民との関係を作る話でも良いね
ニューヨークのスパイダーマンになっていく感じ
今後何しても地球を救った英雄ミステリオ殺しがついてまわるから大変だよな
>>452 エマストレンジにも仮抑えしてたみたいだし普通にバレてそう
以前の作品は戦闘中にわざわざ顔出して会話してんじゃねえよと思ってたけど 今作はむしろマスクしないで戦闘して欲しかった…見分けつかんぞw
エイジャック役の人が複数本出演契約してるみたいだから 死んだメンバー復活する可能性も? ギルガメッシュほんともったいないし 1番他ヒーローと共演してほしいエタキャラだわ
>>379 誰かこれのNWH版やってくれねぇかなw
インフィニティウォーの時の無茶振りw
MARVEL「全キャラに見せ場を作れ
パンピーのブラックウィドウにもワカンダ民にもだぞ
キャップはとにかくカッコよく書けよ でも社長とキャップはまだ会わせるな 電話もダメ
ハルクはハルクにするな でも活躍させろ
あと原作オタクも満足させろよ
ストレンジ売れてないからちゃんと使え
デブも働かせろ
ガーギャラ勢のキャラを損なうな笑わせにかかれ
でもシリアスさを損なうな もちろんドラックスもだ
スパイディもだぞ 映画ネタも入れろ デブも出せよ
ソーをバカに書くな バカなのは本編で充分だからな
ロキは出番が少ない ワンシーンでそいつのキャラを説明しろ
基本新規にもわかるようにキャラ同士の会話でキャラを説明しろ
スターロードがブチギレる理由を論理的に書け
サノスをただの絶対悪にするな
魅力的な悪役にしろ 農夫ネタもいれろ
スカーレットウィッチを人間的に書け ヴィジョンもだ
あとこのサイボーグ倒せる設定を思いつけ
次作リベンジの伏線もちゃんと入れろ
魔法対決は笑われないようにしろ
社長の恋人も出せよ アイアンマンは軸だからな
スタンリーももちろん出せ、でも物語を軽くするなよ
マザファッカおじさんも使え でも全年齢にするからFuckは禁止
社長とキャップは殺すな
ブラックパンサーの売上塗り替えろ
場面切り替わりまくるが客を混乱・退屈させるな
とにかくストーリーを明確にしろ
2時間30分に絶対おさめろ 3時間超えると客は寝る
絶対にネタバレはさせるな 偽予告も作れ
キャストにも通しの脚本を渡すな
キャプテンマーベルの予告も入れろ
シビルウォーの仕事終わったろ? 1年半で作り終えろ
キャストは他映画で忙しいから撮影期間も調整しろ」
ルッソ兄弟「やりました
>>442 2話〜最終回手前までは冒頭の前回までは…だけを観て流すという手もあるぞ
>>456 そう?
アンジェリーナ・ジョリーとマドンソクは印象に残ったぞ
まぁキャラというより中身のおかげだが
>>345 それ自分に置き換えてありと思う?
ならちょっと怖いわ
>>355 わかるわ
俺も地震や戦争や交通事故で全部無駄になるから
何の努力もしないことにするよ
って考えたらただのニート理論でしかないと気づいた
>>471 ハルクをハルクにするなってなんか理由あってのことだったん?
ハルクならないのだけがエンドゲームの気になる点だったんだが
「必ずまた君たちを見つけて僕が説明して思い出してもらうよ」 って言ってその場から去ったのなんで? どう考えても激闘の場にいてみんなケガしてるし何かあったのはわかるしドクターストレンジもいるし、あの場で全部説明すれば良かったと思うんだけど ストレンジはそういう魔法があって使ったってことは忘れてないだろう
やっぱり超ブチ切れハルクがタイマンでサノス追い詰めるカタルシスは欲しかったよな 皆が想像しすぎて安易にやらなかったのか
なにか不具合が生じるかもしれないでしょ 合理的な判断だと思う
結局みんなピーターパーカーのことは忘れたけど、スパイダーマンというヒーローがいてサノスと戦って宇宙救いましたってことは覚えてるんだよな?
トビーマグワイアの顔がおばあちゃん受けいいの共感できて好き
>>480 追い詰めないまでもサノスに引けを取らないパワーで戦って
押されそうになったところでキャップとソーが加勢にとかは見てみたかったな
>>479 怪我とかも治療後は経過みるやん
とりあえずユニーバスの繋がりとか影響が本当に無くなったのか数日様子をみないと
>>485 うーん…そんな事を気にしてる描写も前振りもなかったのはまだ気になるな…
自由の女神でスパイダーマンが大暴れしたことは報道されてるから、ストレンジMJネッドも最終決戦に参加したことは覚えてるんだよな なぜそこにいたのか理由はどうなってんだろうな? ストレンジはスパイダーマンの正体を消したってことは覚えてるよな
>>482 おう、それであってるぞ
ついでに言うと、知り合いの前でマスクを外しても「誰……?」って言われるぞ
初見の友達と2回目観に行ったけどIMAXじゃないと暗めのシーンがわかりづらいな メイおばさんの口パクとか
>>487 スパイダーマンとどこかで知り合って協力者だったって記憶になってるんだろうな
記憶はともかく、インターネットの情報や雑誌新聞のピーターの情報はどうなったのか気になる
あくまで世界中のみんなの記憶改竄であって、あった事をなかった事にするわけじゃないから既に印刷されたものなどはそのままだと思うんだけど
コミックだと情報や記録を見ても頭の中でピーター=スパイダーマンと結びつけられないという理屈だったか
>>479 お前はそこら辺の知らない人に前世で一緒に戦った仲間だって言われたら信じて仲間になるのか?
>>489 暗めのシーンのわかりやすさならIMAXよりドルビーシネマのがいいよ
>>491 実際カフェでいきなりそれをやろうとしてたじゃん
別に信じてもらえないと思ってやめたわけじゃないし
スパイダーセンスでグリーンゴブリンが悪事を働こうとしてた事暴いたけど、どのタイミングでノーマンからゴブリンになったんだろ
>>490 となると、ネッドはスパイダーマンのイスの人をやってた記憶があるし、MJはスパイダーマンに命を救われた記憶はあるんだよな
スパイダーマン=ピーターってことを明かせば元の関係には戻れそうだね
あえてその選択をしなかったのがラストシーンだけども
>>490 ストレンジの魔法が記憶消すだけなのか記録改ざんも込みなのかは不明だよね。
このスレでも公開直後から、記憶だけじゃなくて記録も無くなった派と、記憶だけ消えて記録は認識出来ない派ががおるし
そもそも宇宙にいるニック・フューリーとかガーディアンオブギャラクシーの面々はとか色んな疑問もある
ある程度の真相はストレンジ2ででてくるんじゃね
スパイダーマンが完全覆面のヒーローってことになったんだと思ってる アベンジャーズよく雇ったなとはなるけど トニーだけは素性知ってたってことになってるのかも
アンドリューはおばあちゃんウケ悪いのかな まあちょっとギラギラしてるしな
公開から落ち着いた今だから言うとトビーマグワイヤの顔つきが一線退いた人っぽくてちょっと複雑な気分だったな NWH前の最後の出演作が2014年の完全なるチェックメイトみたいだけど、この頃はまだ30代なこともあってまだ完全にイメージのままのトビーマグワイヤ そこから7年くらいブランクあって46歳ともなればそりゃ老けるけど、老けたことよりアンドリューとは違って表舞台を退いた人という印象を正直受けてしまった
>>498 記憶改変もヤバいけど過去改変出来るならもう大体ストレンジ一人で良いかなってなるな
宇宙規模ならサノスからストーンの記憶消したり出来るしね
サンクタムで雪かきしてたのはケイティだと見てわかったけど 背の高いほうは誰だろ
>>500 スパイダーマンは一貫してトニーだけがプッシュしていて他の連中はまだ子どもだと加入に反対してたからね
ホムカミの時の誘いも断ったしインフィニティウォーの宇宙船内でようやくアベンジャーズに加入して
それを誰に話すこともなく数時間後に消滅してそこからさらに5年経ってるという…
そもそもスパイダーマンがアベンジャーズの一員だと思ってるのトニーとフューリーとタロスくらいかも知れない
アンドリューのマスク取るシーン 俳優人生のピークだろ
記憶消した後の扱いよりも、なんでピーター=スパイダーマンの記憶消すだけじゃダメでピーターそのものの記憶消さなきゃいけなかったのかが腑に落ちてない…皆あまり気にしてないのかな
スパイダーマン=ピーターであることを忘れさせる魔法が暴走(爆弾で箱破壊されて)しちゃったから さらに魔法上書きするためにはピーターの存在自体忘れる魔法かけなきゃならなかっただろ まあ、あんときアイアンスパイダーさえ装備してれば熱源感知して防げたけどな
記憶消した後JJJが顔を見せろとか言ってたから物的証拠も消えたんだろ
>>508 途中で止めた忘却魔法を箱で制御してたのがゴブリンのせいで破壊されて暴走してしまって
その影響で大きく崩れた次元を戻すためには、より強くピーター・パーカーの存在を無くさなければならないとかそんな感じだと思ってる
助けにきたスパイダーマンの人って ロードオブザリングのフロドとメリー?
サムライヒ版から思ってたけど グリーンゴブリンのあのボール爆弾威力高すぎひん?
タイムストーンがあったらかんたんな話だったのかなあ過去改編できないような
ダークナイトのジョーカーの台詞がバットマンだけでなくピーターにも見事に当てはまってるよね ジョーカー「自分だけはマトモだと思ってるのか? この街の連中から見たらバケモノなんだよ。俺も、お前も! 今はお前が必要だが、要らなくなりゃ…嫌われて、除け者さ。 連中はモラルだの、倫理だの言ってるが、悪い冗談さ。 ちょっと困ればすぐ捨てちまったろ? 善良なのは世の中がまともな時だけだ」
ストレンジ1人で出来る魔術で、記憶も物質も全部書き換えますってのはいくら何でもやりすぎだろう。こういうところは所詮漫画で、脚本の練り込みが甘いんだから
俺だけかも知れんがラストバトルのスパイダーマンズのアクションが激しすぎて3人の見分けがつけづらい
しかしミステリオでマルチバース詐欺やって、ワンダヴィジョンでも史上最低レベルのミスリードやってきたのに、今作は割とあっさりマルチバースぶっこんできたな そういやエンドゲームのタイムトラベルもマルチバースってことだったのかな
動きでだいたい分からないか? スーツだけだと正直早くてよく分からんかったけれど、「あ、この動きアンドリューだな」みたいな 結構特徴出てた気がするわ
>>514 本来の威力ならメイおばは即死
>>491 いきなり切った張ったの修羅場で"You're the chosen one!"とか言われるよりはまあありうる…
>>523 この辺はやっぱりディズニーだからマイルドだよね
本来ならメイおばさんも骨になった方が
物語に説得力が出たと思うのに
>>520 まだ見分けつけにくい(スパイダーマンが三分裂した)みたいなアクションをあえて狙ってるんだろうしそれはまぁいいんじゃない
>>520 自分もわからなかった
わかるとこもあったけどこれトビーだなと思ったらトムホランドだったりした
明るいとこでのアクションが見たかった
>>520 ちゃんと映画観てたのかよ、、
手首から直接糸を出してるのがとトビーだと言ってでしょーが
>>523 このタイプの爆弾と普通に爆発するタイプがあってメイが食らったのは後者でしょ
パンプキンボムは数種類ある ホークアイの矢と同じ様に サムライミ版観てると分かりやすいんだけど 断片的に観てる人が多いんだろうね
>>531 脚本家コンビによれば公文書等でのピーターの記録がどうなってるかは決めてあるが今回の映画ではあえて説明しなかったとのこと
今後の作品にご期待くださいだそうです。
>>201 メイおばの墓参りでハッピーが「トニーとメイの意志が消えていくようで悲しい」つった時に「無くならないよ(僕が受け継ぐ)」発言してるからトニーもトムホピーターのオリジン要素にはちゃんと組み込まれてる
ノーウェイホームに向けてスパイダーマン過去作全部見返したとこだから見分けはついたな スーツのクモの巣の線がちょっと銀色っぽく反射するのがトビーで一番細いのがアンドリュー トムホは一番色味が派手
>>520 2回目で完全に把握できた
アクション見るなら吹替おすすめ
with great power comes great responsibility.
>>527 ガイコツになったメイおばさんに
「大いなる力には〜」って言わせる訳にはいかんだろ
>>535 そんなところまで決めてあるんだ
戸籍まで抹消されてたら一気にダークヒーロー感でるな
スパイダーマン3辛気臭いし後味わるー これが最後って寂しすぎる
>>491 真・女神転生でそういうイベントあったな
だから信じる!
トビーがアンドリューのウェブ顔面に食らったとき吹き替えで「グロテスク」とか言ってたけど これ訳合ってるんですかねえ 調べたら「グロス」って言ってたみたいだけど これをグロテスクと訳すのが合ってるのか信じられない
>>542 次の三部作も同じ舞台らしいからまだ続くっぽいよ
>>545 「キモッ」とか「おえー」とかの意味だね
グロテスクなものを見た時にも使える表現ではあるが、そのものではないな
字幕もグロいだっけ それにトビーの生体ウェブが2人のどちらかに当たって言うならまだしも
>>523 これはピーターには使わないよオズボーン
ピーターを仲間にしようと説得したり誘ってたし
悪ですら救うとか すべてに救いをとか 目指すところは全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドということか 全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドは 誰もがヒーローやヒロインになりたかったこの世界の本当の夢で みんながヒーロー覚醒やキャラ覚醒していく一番好きな自分になれる物語で すごすぎるからなあ・・
エレクトロが青ハゲじゃなくなったの俳優の希望だったのかw 今回のほうが格好いいからそれでよかったけど
劇中でも触れられてたけどエレクトロだけ理由無くイメチェンしてたよな あんなパリピとは対局のキャラだったが
これで誰も死ななくて済むみたいな空気だったけど 散々悪事を働いた後のタイミングに、超能力奪われた状態で戻されたら一番むごい死に方しそう
ヒーローは犠牲も払うってことを描いてるんだよな 前作は トニー・スターク の意思を継ぐ若者の成長を描き、今回も トニー・スターク のように自己犠牲を払って他者を幸せにしている カッコいいだけじゃなく孤独や犠牲といったヒーローの「苦い」部分も含めて受け止める度量ができたってのがいい
デアデビル出て喜んでたけど出ない方が良かったような? 弁護引き受けてあれだけの騒動起きても何もせずそのまま依頼人殺されるデアデビルって一体……
>>551 ノーマン役のデフォーも顔出し希望してゴブリンマスク叩き割ったし
ジェイミーもやっぱ自分の顔で出演したい思いはあったんだろうなw
マルチバース全てに存在して役者も変わらないJJJすげぇ
既に見たんだけど最後ブルース・バナーとハルクが去った後に出てきたシンビオート(ヴェノム?)は一体何を意味するんだ??
>>502 その事をある意味ネタにしていると思う。スイングのやり過ぎで腰痛めてるシーン
スパイダーバースBパーカーのオマージュだと思った
第二弾の特典、またアートカードかよ ポスターなら行ったのに
>>557 ヒュー・ジャックマンも脱ぎ仕事はしてもウルヴァリンマスクをかぶらなかったな
パンツはかないよりもマスクかぶるのが恥ずかしいのか
>>559 ミッドクレジットで屋台で酒飲んで払わず消えたおっさんのことなら、アレはエディとヴェノムだろ
ブルースバナーは出てきてないよな?
何だよバナーとハルクが去った後ってと思ったら映画のヴェノム知らないからバナーだと思ったのか?
アートカード毎回タコ先生で擦られまくってるな そろそろ三人揃った何か配ってもいいんだよ
>>560 腰の件はトビーが現実にシービスケットの時に痛めて、2で既にネタにしたものの繰り返しだよ
>>568 ヒュー・ジャックマンはオーストラリア人なんだよなあ
欧州文化圏だから実際マスクは嫌ってそうだが
>>558 んなこと言ったらスタン・リーなんて...
>>129 こういうのじゃなくて自由の女神の足場の上でトムホを真ん中にして左右二人の
戦闘隊形みたいなシーンをそのままポスターにしてほしいんだわ。
あの場面パンフのあるのかね?売り切れで買えんかった。やっぱ普段パンフ買わん人でも
トビーとかガーフィールド、ヴィラン役の俳優のインタビューは読みたいよね。
アメスパの本編でカットされたけど、未公開シーンではアメスパゴブリンもパンプキンボムを使ってたよ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO マーベル作品に興味ない日本人が男も女もスパイダーマンだけは別腹なのは何故だろうか。
マーベルのスパイダーマン DCのスーパーマン、バットマン は飛び抜けてビッグネームなんだよ
>>431 スカヨハむちむちだと思ってたが後継はさらにゴツい女優にしてるよな
ガーディアンズに出てくるのなんかみんなモデル体型なのに
>>574 の続き
久々にアメスパ本編を見て確認したら時計台のシーンでパンプキンボム使ってたわ
マードックは唐突に出てきたけど、あれは誰がマードックに依頼をしたのか? 結局マードックは別の弁護士を頼んだ方がいいとか言ってたけど あそこら辺の経緯とか流れがよくわからなかった
>>560 46なの?そう聞くと若いなトビー
映画観たときは老けたっていうより痩せたな、って思った
字幕4回観たけど、ネッドのおばあちゃんのスペイン語、せめて字幕つけてほしいよね。たいしたセリフでもなさそうだし、これだけの大作だしさ。。
>>523 アメスパではピーターとグウェンに向かってパンプキンボムを投げてたけど、グウェンの方は爆風の直撃は免れたのに落下で死んじゃったのがねえ…
しかも刑務所送りになったハリーゴブリンは罪悪感ゼロでスパイダーマンが活動休止したのをいいことに悪事を企んでたし
スパイダーマンは子供が主人公で少年漫画みたいな 親しみやすさがあるからに日本でウケた みたいな事を言ってた記事をどっかでみた
マーベルVSカプコンなんかアイアンマンやソーはサブキャラとしてしか出てこなかったのに日本でも有名になったよなぁ ガンビットなんかが使用キャラにいたのに
>>581 確かに
法廷シーンとか色々カットされてるらしいからなぁ
>>583 あれはそれが面白いっていうギャグシーンだろ…
何でもかんでも説明しろっていう日本人の悪いとこ出てる
>>585 池上遼一版スパイダーマンは親しみやすさが少なくて陰惨
優等生の美川は外面を良くしたレイプ男でヴィランよりも悪質だったわ
>>407 トランスフォーマーのおもちゃで鍛えられた自分にはなんのダメージも…いやあるわ。
>>430 当時一般市民が気軽にできる&見るSNSなんかないしスマホなんか無い。
トムホスパイダーマンでも マイルスモラレスでも アメイジングスパイダーマン3でも スパイダーマン4でも SSUは何でも作れるところが強みだな。
トムホスパイディのマスク脱がそうとして振り解かれたら「スパイダーマンに殴られた」と騒いでたおばちゃんいかにも現実にいそう
>>594 >「スパイダーマンに殴られた」と騒いでたおばちゃん
ザ・ボイーズのスーパーヒーローなら転び公妨みたいに逆に実力行使の口実をでっち上げて殴りかかると思う
たとえ殺傷しても後ろ盾の企業がもみ消してくれるし
>>581 逮捕→ハッピーかメイかがマットに依頼→書類送検、勾留なしで留置場から出る→ピーターは不起訴処分(裁判が行われる前に証拠不十分で事件終了)だけど、ハッピーとスターク社の責任については別個で追及されるので「良い弁護士が必要」→マットがレンガ掴んで「私は良い弁護士だ」
アメリカのシステムはよく知らんから日本の用語で書いたけどだいたいこんな感じだと思う
別の弁護士に頼めとは言ってなかった
>>416 >あと街の人が「スパイダーマンが3人も!」みたいなリアクションとかも見たかった
気持ちはわかるが、もう俺たちが「街の人」そのものなんだよなあ…
アメイジング3とスパイダーマン4を一緒にした映画を作って両方完結させれば色々捗りそう
基本的にマーベルスタジオ側のアイデアで製作されてるからここまでのものが出来たのであって、勢いに乗ってライミ版とアメスパの続編や関連作品をソニーが作ったとしても評価はイマイチで終わる気がする 二人のピーターの途切れてしまった物語がその後どうなったかって疑問への答えはもうNWHが完璧すぎる
>>581 ピーターたちの保釈手続きに、偶然、当番弁護士として立ち会っただけかもしれない
あるいはトニーがピーターを見出したように各地のローカルヒーローを監視していたから、
ジャービスがデアデビルの存在を知っていて、ペッパーがヒーローの法的トラブルには
ヒーロー弁護士がベターということで手配してくれたのかもしれない
顔が広いメイおばさんが知り合いだったのかもしれない
デアデビルとして登場したわけじゃなくて、単に地元の弁護士として登場しただけなんだから
その事情はNWHの中で時間を割いて説明が必要なものじゃない
NWHの前後事情を補完するコミックか、MCU映画やドラマでいずれ説明されるやろ
ネッドのおばあちゃんスペイン語なのか 勝手にタガログ語あたりかと思った
MCUとしてはトムホピーターの米国社会保険番号の件とかも含めて「あっせんなよ。後でいろいろ明らかになるから」ってことだろ
>>599 別にマーベルスタジオのアイデアだけでMCUスパイダーマンができているわけじゃないぞ
製作はファイギだけじゃなくて、ソニー/コロンビアのパスカルの共同プロデュースだし、
脚本家や撮影スタッフもソニー/コロンビアピクチャー側が用意したものだ
ソニー/コロンビアのスパイダーマン映画をマーベルとシェアしているのであって、
マーベルが主体で作っているわけじゃない
>>605 Since you teamed with Marvel, do you plan to make a whole Spider-Man universe? Do you have plans for more work with Marvel?
- Yes to both those questions. It’s been fantastic, our relationship with Marvel.
Who has greenlight authority?
- Sony has the ultimate authority. But we have deferred the creative lead to Marvel, because they know what they’re doing. We start shooting the new Spider-Man in Atlanta [in mid-June].
https://www.hollywoodreporter.com/news/general-news/tom-rothman-spider-man-plans-904849/ >>607 デルマーさんは指パッチンで消えてなくてこの5年間地道に頑張ってたのかな
>>583 登場人物全員理解して無さそうでネッドですら笑いそうになってるのええわ
>>581 マードックはほぼ無償でやってくれる腕利きだからピーターの財政状況だとマードックになる
普通の弁護士はリスクが高いからスパイダーマン裁判なんて受けないし
最後は全マルチバースのピーターパーカーが全マルチバースの人間から忘れられちゃったって事でいいの? ピーター1の存在を知らなくても2や3を知ってれば呼び寄せられちゃうんだから、そうじゃないと解決しないよね? 知らないところでそんな仕打ちを受けて元の世界に返された2号と3号かわいそう
マルチバースの扉に亀裂が入っちゃってるのはMCUだけで、2と3は自分の世界に帰ったから関係ないよ MCUのピーターが忘れられただけ
>>611 ピーター1の存在だけ忘れさせてしまえばMCU世界にヴィランが来る理由がなくなるので解決。2や3の世界に侵入する手段はないので消す必要はない。
早く配信してほしいな マジックナンバーのアニメーションだけでもリピート視聴したい
全マルチバースのピーターが忘れられてたら1大事すぎるだろw スパイダーバースの半数が家を失うやんけ
スパイダーマンが糸使って移動することスイングって言うんだな 初めて聞いた
>>614 忘れるも何も、呼ばれてきた人達はピーター1のこと知らなかったじゃん
>>618 源平の頃だったら悪党でもあってるけどなあ〜
現代の悪党ではニュアンス違いすぎるよね
自警団、私設警備隊、任侠、義勇軍、みたいなとこかな
ピーターナンバーは関係ない 「スパイダーマンの正体がピーターであること」を知ってる者が無差別にMCUに呼び寄せられた 理由はストレンジの失敗のせいでMCUの次元に亀裂が生まれたから MCUの全員がピーターを忘れる=ピーターが存在しないかのような状態にすることで、入り口に集まった/入り口を越えて入ってきた奴らを元の次元に帰して亀裂を閉じた
ストレンジ2では尻拭いに奔走するみたいだからそれが片付けばピーターが少しは幸せになれるのかなあ。 せめて学歴だけでも軌道に乗ってほしいわ。
ネッドがホブゴブリンになるから旧スパイダーマン達と同じ運命を辿る
順番が違うだろ 先に自分ルールを想定してそれに合わないおかしいなんて言ってても意味が無い 映画の最後で解決しました、ってのを起点に逆算して無理が出ない法則はどうなんかな、という考え方をしなさい
気になってるのは、ヴィラン達だけじゃなくて、グウェンとかMJとかメイおばさんも引き寄せられてないかって事だわ もしかしたら1人くらい持ち帰ってもバレねえんじゃねえかな。な、ガーフィールド
目立ったヴィランを捕まえただけだからヴェノムみたいに何も絡まないで帰った人もたくさんいそう
エレクトロはピーターの正体や名前知らんはずなんだよな ハリーと行動してたけど やつもエレクトロ死んだあとに正体知ったし
最後にピーターが引っ越してきたシーンでアップになった書籍は何だっけ? 高校卒業だか大学入試のような資格を取るための参考書?だったような…
>>628 高卒資格の参考書じゃない
大学受ける為の
高卒認定試験の参考書だな 高校からピーターの記録が消えたわけじゃなくて、MJやネッドと関わらないために自ら退学したんじゃないかと思ってる 記録云々は今後説明入るっぽいし、憶測でしかないけど
>>627 エレクトロだけ死んだあとのことを認識してるあたりエネルギーになって分散したあとも自意識は残ってたとか考えてわ
まぁ後付けで作られた映画だし細かいところ詰めるのは厄介オタクの悪い癖だわ
>>583 フィリピン出身のタガログ語らしいです
多くの英語話者にとっても「何を言っているか分からない」というギャグです
>>628 高卒認定試験のため教科書、日本でも似たような制度がある
大学進学するかどうかはまた別のおはなし、大学入試の受験資格の1つ
細かいと言ってもスパイダーマンの正体を知る者で死ぬ運命にあるって殆どのキャラが満たしてないからな
>>634 成り行きで死ぬ運命と勘違いされたサンドマン&リザード
他3人に比べて扱いも悪いし
牢屋でいじけてるリザードは何か可愛かった。凄い無害そうで。 でも元に戻すと腕なくなるんだよなあの人
スイング通学1ヶ月の約束を果たされなかったのが少しかわいそう
フラッシュはリズのパーティーで「『ペニス』・パーカー」とか言ってイジってくる奴だし、あとちょっとすりゃMIT入学でそれどころじゃないでしょ
ハッピーが可哀想なんだよなー トニー死んでメイも死んでピーターの記憶も無くなって お互いアベンジャーズに関わる支援や活動を続けるならまた再会することもあるかもしれないけど
ハッピーはペッパーと再婚するんじゃね コミックだとそうだよね
マルチバースのヴィラン達としれっと紛れ込んでいるレオパルドンとv3
最後のレゴなんなんだと思ってたけどネッドのオモチャか
スパイダーセンスを信じて連携しようとなってからヒャッハーと3人が一斉に飛び出すシーンが無茶苦茶好き
ラストのバトルシーン、夕暮れ時ぐらいの明るさでやって欲しかったな
観たけど何でスパイダーマンはピーターって記憶消しじゃ駄目なの?
何回も書かれてるだろうけどアメスパがMJ助けるとこでマジ泣きしたわ
暴走してる魔術が「スパイダーマンがピーターパーカーであると知っている」×5やぞ
バトルシーンがだいたい暗いのは予算の限界を感じた たぶん人気の規模のわりにそこまで金掛けてないと思うわ
Twitterで炎上したから垢消してくれって頼みに行ったら普通に家特定されて投石されるようになり、不起訴になったのに市中顔認証システムになぜか登録されていよいよ生活がまともにできなくなり、 当初の垢消してどうこうという話では到底解決できなくなったので偽名を買って別人として生きていく事にしましたって感じ
撮影始まってもまだスパイダーマン達がどうやって集結するか決まってなかったらしいし時間も足りなかったんじゃね
昨日見てきた。悪党連中の顔は変わらんのにヒーロー二人はやっぱ老けたね〜。 次回作もあるみたいだがゲストがヴェノムだけじゃ祭りを体験した観客が物足りんだろう。 やっぱアニメ版みたいにセクシーなスパイダーグウェンくらい出してくれないと。 途中でトイレに行ったんだけどトムホのナノ分子の蜘蛛コスチューム見て兄蜘蛛二人が凄いな〜とか 何それ?みたいに反応する場面とかあった?
映画館「IMAXや高画質上映で2回目見て確認しようね」
>>656 あったよ。
いいとこ見逃してんじゃんw
MJを助けるシーンはもちろんだけど、「こんな変なのと戦うの?」「おい失礼だろ」「すいません」のやり取りが好き
>>627 劇中あとに知ったんじゃね?描かれてないだけで
>>661 作中で死んだエレクトロがどうやって劇中後に知るんだよw
トムホスパイダーマンにもオズボーン社やハリー、グウェンポジが現れるのかなー ヴェノムと絡むだけでも楽しみだけど
いずれ実写版マイルズが出てくるなら実写版ペニーも出るか?
>>656 ノーマンはめっちゃ老けてたと思うんだが
あったよ。トビーマグワイアがウェブシューターなしで糸出せることに驚愕してた。 スパイダーマン同士が互いにコミュニケーション取り合っているシーンは嬉しかった。 個人的には 1号トビー 2号アンドリュー 3号トムホ にしてほしかった。 映画では 1号トムホ 2号トビー 3号アンドリュー だったけど
>>620 デアデビルとかパニッシャーと同列扱いなんだろね
ネトフリでトビースパイダーの後日譚やらねーかな。 コブラ会とかクリードのような、当時熱狂した作品の その後を描く物語が大好きなんだよな。 「金曜日の妻たちへ」の続編を今やったら面白いよ。 不倫してた団塊たちが死んでたり、ボケて介護士にパンツを変えてもう独居老人な設定でさ。輝いていた郊外の風景にも、高齢化の波が訪れて寂れてんの。
映画やドラマくらい夢見たいのに、なんでそんな地獄を見たいのか…
トビースパイダーマンの後日談は無理だと思う 特にゴブリン会心:ハリーが闇落ちしないので2や3に繋がらない 個人的に全て別の未来として分岐したのだと解釈している
>>669 >ネトフリでトビースパイダーの後日譚やらねーかな
トビースパイダーのアニメ化企画が動いてるとの噂
タツノオトシゴのドキュメンタリー観て号泣するピーター
>>667 同意だけど、だからこそトビーがアンドリューに「君が2だろ」はクスッとしてしまった
>>650 そこに関しては脚本の都合としか言いようがない
>>650 それだと別のユニバースからきた奴らまで含めて記憶消ししなきゃいけなくなるからじゃない?
MCUの人間からスパイダーマン=ピーターを消してもスパイダーマン=ピーターなのは変わらないからピーターの存在自体を消した
逆にMCUの世界からスパイダーマンの記憶を消す選択の方がピーター自身も救われたような気もするけもそれだとまた初めからスパイダーマンをするにしても結局周りを巻き込む事になりそうだし…
>>647 あそこでスパイダーマンのあのテーマ曲流して欲しかった
トニーの最後をみてるから、ピーターがヒーローをやめるなんて無理やろ ベンおじさんのかわりにトニーに呪われとるわ
作戦会議の時のガーフィールドのヤケクソみたいな「ピータースリィ!!!」だいすき
ピーター=スパイダーマンの記憶を消す魔法の暴走を止める為ピーターの存在自体を全ての人の記憶から消した でもピーター本人は記憶残っててOKの謎 なら最初の魔法の対象から外れてたアベンジャーズの関係者のピーターの記憶は消す必要無かっただろと
アンドリューがMJ救うシーン最初観た時は泣いたんだけどよくよく考えるとアメスパのグウェンの代替にはならないし長い期間かけて乗り越えた悲しみがまた戻ってしまいそうな気もする
色々とガバなのはスパイダーマン合流の感動でぶっ飛んだ感ある 冷静に見直したらアレかもしれんけどお祭りって事で…
やっと見てきたネタバレ回避できて幸せだったわ出てくるんだろと思いつつ本当にスパイダーマン揃った時は感動したしアメスパがMJ助けた所は感慨深かった 歴代どんなヴィラン戦ってきたって話の時にトビーはヴェノムだろうけどアメスパがサイとか言ってたけどそんなやついたっけ?
>>684 残酷な言い方をすれば忘れることで和らいでいた悲しみと
ようやく向き合って受け止められたようにも思える
助けられたMJの方が思わず「大丈夫?」と聞き返すくらい辛かったんだから
>>687 アメスパ2のエピローグにちょこっと出てきたゴツいアーマー着てたおっさんいたじゃん
まあこっちのMJをアンドリューが助けた所で何がどうなるわけでも無いのはその通りなんだけど あのシーンの彼の表情は複雑な感情に溢れてて、なんだか演技に見えない感じしちゃったね
ロシア人のライノさんマルチバースのヴィランとして影で登場したのにストレンジに速攻でシャットアウトされてた
>>689 あったあったエピローグのチラ見せの所だったのか本編でばっかり考えてたわサンガツ
>>675 アンドリューに対してアメイジング連発するシーンも笑ったわ
>>684 通行人ぶち殺しまくったとかいう笑えないジョークも中々刺さる
公開当時、アンドリューがどう見てもスタイルの良い男前のハンサムで、ピーターのキャラに合ってないなと思ってた
>>684 アンドリューへのインタビューだと、アメスパのピーターは傷ついたままで、グウェンの事を忘れたわけでも向き合えたわけでもなく、孤独に戦い続けて
NWHで兄ともいえるトビー、弟ともいえるトムホと共に戦って、弟の恋人を救えたことで、やさぐれた次男がようやくグウェンのことを乗り越えれたって言ってた
>>695 そんなGTAみたいなこと言ってねえw
悪人に手加減しなくなったって言ってるだけや
>>695 あれ「通行人」じゃなくて「ヴィランに手加減しなくなった」って意味だよ
字幕の文字制限で意味がおかしくなってる
>>699 フランク・キャッスル『貴様を支持する。その気持ちを忘れるな』
ネタバレに関してキチンと守れるアンドリューに対して、撮影の時点ではチャーリー・コックスじゃない俳優とあのシーンを撮らされて試写で事実を知らされるトム・ホランドくんの信用の無さよ...w
あのシーンを見てびっくりした!って言ってるだけじゃなかった? 代役と撮影したっていうのは憶測でしかなかった気がするが
あそこは誤訳と言えるレベルよ
>>693 IMAXで観ていてクスッとなったけど観客20人くらいしかいなくてシーンとしたままだった
2回目見たとき隣にいた人がマードックに反応しててなんか嬉しかったな
やっと見てきた アンドリューピーターがMJを助けた後の表情で号泣よ
確かアメスパにもMJ出す予定で2で実際に撮影もされたんだよな でも結局アメスパ2のその後アンドリューピーターの前にMJは現れなかったんだな…
NWH以前のアメスパは、スパイダーマンの性格が悪いとか言われてたし 自分も好きじゃなかったがNWH以降はすっかりそんな事は忘れたw
トビーとオクトパスの会話の吹替版で「反省してます」って返事が変なことについてと
アンドリューの「人を殴り始めた」も翻訳がおかしいことについて
テンプレ入りとして
>>2 に解説入れてほしい感じがする
こんなの見せられては次作のハードルが凄い上がるよなぁ
>>709 べっぴんさん、べっぴんさん、全部飛ばして、べっぴんさん
次作からミシンでチマチマ作った普通の布の手作りコスチュームに戻るのは大歓迎。 どうもスターク工房で作られたハイテクコスチュームは好きになれんかった。
>>710 反省してますはライミ版2吹替の台詞リスペクトだけど
知らないと文脈おかしくね?ってなるわな
エンドゲーム公開時、ハーレーくんがピーターと一緒にトニーの後継ぎポジになるんじゃ?的な予想もあったけど、実現しなかったなぁ あの2人の絡みがあったら面白そうなんだけど
知ってても文脈おかしいだろとしかならんw 「左を見ろ」で叩かれたせいなのかもしれんが一部のクソオタクの声なんて聞かなくていいのに
キルスティン・ダンストMJってアル中親父とヒステリー母親の毒家庭で育ったって考えると納得感あるよな クラスで目立つ女子ってあんな感じの子が多い
元気だったか?の返答に好意的に解釈するとして (色々ご迷惑おかけして)反省してますってとこかな
>>719 ビッチってより誰かに必要とされてないと不安になって彼氏に依存してる
依存心からのいびつな恋愛だから彼氏に心を許せなくて上手くいかない感じ
周りからすりゃ振り回されて大変だろうけど可哀想とも思う
デアデビルやキングピンがいるならネトフリ組は時間の問題かな?早くパニッシャーみたいわ ランナウェイズとクローク&ダガーも救ってやってくれ
察しのいい観客なら多少文脈が変でも雰囲気でこのセリフは過去のオマージュかなんかだってなんとなく分かる(誰でも分かるとは言ってない)
>>722 救われるべきヒーロ−って実はすごい数になってる!?
エージェントオブシールドまだシーズン2の途中だけどGH325でおばさん蘇生してくれたらよかったのになぁ
トビーとアンドリュースパイダーマンは救われてもトムホスパイダーマンに救いがなかったのは辛い 親友も恋人もおばさんも失った。
バカなこと言うけど死んだトニーからもピーターの記憶無くなってたら悲しい
サンドマンの動画見てたらオススメされた動画
ダウンロード&関連動画>> VIDEO なんでウェブシューターのハイテクは許されるのにスーツのハイテクは許されないの 原作にもアイアンスパイダーあるのに
ワンモアデイをベースにしてるから、何もかも失ったんだろ
>>683 不具合が重なってきたら、インストールし直すしかなくなるんだよ
ワンモアデイはすべて失ってないけどね スパイダーマンの正体はみんな思い出せなくなってメイおばさんも助かるし 代わりにMJと結婚してないことになったって話
>>739 アメスパ2撮影中に脚本都合で降板になったMJ
シェイリーン・ウッドリーって女優
>>739 シャイリ−ン・ウッドリ−が演じるはずだったMJかな?
たしかカットされてしまったんだよね。
>>727 まだスパイダーマンとして独り立ちしたはじまりなんだから、そりゃそうじゃね
救いがあるとしてもまだ先の話でしょ
良くも悪くも未来が大きくあるのがトムホ
>>740 >>741 ありがとう
美人かどうかはしらんが、宿屋の娘みたいな人の良さは感じるね
オットーどうやってゴブリンがノーマンだって知ったんや
今回ストレンジの理不尽さが尋常じゃなくてちょっと嫌い でもロキとソーも虐めてたし元からあんなもんだった気もする
骸骨にならないからマイルドになったいうてるけど ライミ版3でも普通の爆弾になってたし白骨化させるやつと爆弾の2種類そもそもあるんじゃないの?
>>735 子供の時見たものが全てなんだろう
スーツのハイテク許せなくても巨大ロボに乗るスパイダーマンは許されそう
序盤の登校するシーンでMJのコスプレした変態野郎が居たけど一瞬アイツがエレクトロかと思ったわめちゃ似てる
PSが北米で事実上敗戦して株価1割吹き飛んだな やはりこれを機にスパイダーマンを背等な持ち主に返すべきでは?
>>746 ストレンジとしてのMCUお披露目みたいな回でいきなり神様をあの扱いだからなw
ピーター1 トムホ ピーター2 トビー ピーター3 アンドリュー で合ってる?
初見時エレクトロの性格があまりにちがいすぎてアメスパに似た違う世界から来たやつなのかと思ってたわ だからアメスパピーターはでないのかなぁと思ってたから登場シーンは震えた
>>750 ソニーは傾いたマーベルに買ってくださいと頼まれたから
正当な価格で買ったのだ
ディズニーの手先はカエレ
30分落ち続けるのとグランドキャニオンに12時間放置ならどっちがいいかな
ディズニー買われたんだから正当な持ち主はもう存在しないよな
>>746 インフィニティウォーじゃさっくり敵に捕まって拷問されてたところをトニー達に助けてもらったのに
その傲慢な姿勢を1ミリも崩さなかったような男ですよ
むしろ今回はピーターに(ストレンジにしては)かなり優しい方かと
>>750 ソニー全体としては依然としてゴリゴリに強いので…
>>757 あのトニーに傲慢さを治せって言われるくらいだからなぁ
>>750 今日SONY株買うかめっちゃ悩んで買わずじまいだったわ
洋ゲーダメになるし日本では惨敗だしSONYもオワコンかな
ソニー独自のユニバースであるSSUだと映画の主役キャラが現在だとスパイダーマンの敵かつダークヒーローなキャラばかりなんだが仮にこいつらがスパイダーマンと戦うとしたらそのスパイダーマンはMCUのトムホ版のやつなのかそれともSSU独自の新しいスパイダーマンなのか・・・
やっと観てきた いやーここまでてんこ盛りだとは思わなかった トビーもガーフィールドも年は取ったけどちゃんと保っててよかったー 次のドクターストレンジも楽しみ
ヴェノムがほぼヒーローになるような奴だぞ 純粋なヴィラン映画は作らんだろ
トビーもっと太ったおっちゃんになってるかと思ったら割りと当時の印象のままむしろ痩せた…?て感じでビビったな
確かにトビーが太ってなくてよかったなぁ(ウルトラマンメビウス役のあの人を思いながら)
45,6であの感じならかなり若いな 表舞台から遠ざかっててパパラッチされてたときも体型はあまり変わってなかったな もともとエドワード・ファーロング系の美少年
>>767 MCUだと全部クリー人が悪いので・・・
>>767 あのスクラル太郎はおそらくフューリーの依頼で動いてるだけだから悪いのはフューリー
トビーは普段から健康志向の生活を送ってるらしいからな
肉を一切食わないらしい それはそれで不健康そうだが
むしろスパイダーマンやってたときのがバルクアップしてて顔も体も丸かった
トビーとオットーの初対面会話の続きが一番感動したわ
>>772 調べてみたら向こうの俳優は結構ヴィーガン多いのね
アメコミで知った名前もトビーの他に、ナタリー・ポートマン、ジャレッド・レト、ホアキン・フェニックス、ウディ・ハレルソン…
まあ本人が健康そうで他人に押し付けないならいいんじゃないの
ノンアル、ベジタリアン志向、ジェンダー主義は文明国のステイタスやからな。
アメイジング1観てるけどつまらんな 話の構成も下手くそだしキャラに魅力もない グウェンは可愛いけどピーターに惚れたのが唐突過ぎてなんだかな
アメイジングはフラットに作品を評価するならやっぱり出来は良くないし打ち切りも仕方ないと思う。
>>671 ノーマン戻った世界線ではそうだけど
トビーが戻った世界線は映画の後の時間なんで
その問題は起きないぞ
でもMCUに伴ってリブートされたときくから それがなければアメスパが続いてはいたんじゃないのかな
スパイダーマン=ピーターパーカーを知ってる人が集められたなら、トビー版MJもどっかにいてジワっと消えてったのかな?
>>783 その短期間でこっちの彼氏作ってそうだな、MJなら
ライミ版しか見ていない友人にゴブリンとオクトパス出るから見てくれと勧めたら今日見に行ったようでトビーが出てきたことにめちゃ喜んでいた
他のヒーローはそれなりにヒロインとよろしくやってるのになんでスパイダーマンは毎度悲しいことになるん? 原作でもこんなんなの?
アメコミ映画ファンではないけどライミ版は見たことある人って結構多いと思うけど、
そういう人には
>>786 これくらいネタバレしてあげたほうが見てくれる気はする
>>787 原作だと死に別れた彼女が生前ノーマン・オズボーンと浮気出産していてその子供に襲われるよ
マグワイアがオクのことオットーって呼んでたけど2では一応目上の人として名前呼びしてなかったよね まああのマグワイアは歳食ってたし、2の頃のオットーと年齢近くなってると考えれば不自然じゃないけど
>>789 なんかスパイダーマンって昼ドラも真っ青のドロドロじゃね?
スパイダーマンは悲劇が個性だから 後からどんどん不憫なエピソードが追加されていくんだ 「実はピーター・パーカーはクローン人間だった!」はあまりにも不評過ぎてなかったことになったが
アルフレッド・モリーナはスパイダーマン2の出演時は50歳だから いまのトビー・マグワイアと4つぐらいしか差が無いのね
デッドプールにボロクソ言われてる事で有名なクローン・サーガ
>>788 ネタバレつかヴィランに関しては全員予告に出てるからな
>>792 スカーレットだっけ
勢い余ってぶっ殺されたな
池上遼一のスパイダーマンも うじうじじめじめしてたな
スパイダーマン2の電車での気絶シーンとかMCU住民ならカメラで写真撮って拡散してるよな
トビースパイディとアンドリュースパイディに関しては当時と同じスーツアクター(スタントダブル?)なのだろうか
>>777 ナタポがヴィーガンとかマジかよめっちゃショックだわ
そんなやつにレディソーやってほしくねー
≫≫791 ドロドロの昼ドラもケツがかゆくなるような青春恋愛友情物もやれるからな
ナタリーポートマンはヴィーガンになってから明らかに肌ツヤ悪いし顔色もおかしいわ
MCU三大ヘイトキャラ ハルクとアボミを作ってお咎めなしどころか国務長官になってヒーローを分断して人類半分消す引き金となった男、サンダーボルトロス! 娘と義子の育成に大失敗!その上キューブを地球に捨てた結果、ヒドラやらNY決戦の引き金となった神()、オーディン! スパイダーマンを誹謗中傷した結果、異次元からヴィランを呼ぶ引き金となったマスゴミ、JJJ!
孤独になったピーターのために新たな親友を用意してやろうぜ デップーとかさ
無料券あったから80と75の親と見に行った 発券機で3人で1800円取られたからあれって思ったけど、半額券だったのかなと思って購入した なんか料金増しの代わりに音が迫力あるやつだったみたいで親が死にかけた
トビーがアンドリュー慰めてる処でちょっと笑っちゃった アンドリュー 「せっかくスパイディやらせて貰ったのに、 興行成績悪いし、ソニーと不仲になるし、 ホント…何かスイマセン…」 トビー 「興行振るわなくても、君はアメイジングだよ! もっと自信持てよ!!」 、てな感じで
アメイジングいじりは興行面的なメタなんだろうけど、あんまり好きじゃなかったな。
>>810 ネタにでもしないと立つ瀬がないだろ
ピーター23はキャプテン・アメリカみたいな歴戦の勇士感出してほしいわけじゃないし
アメイジングは2のラストだけでエンドゲームばりの高揚感あるから…
アンドリュー的も二人の興行収入の良いスパイディ主役に囲まれるのは複雑なところだろう
アメイジングの失敗がなければMCUの参戦はありえなかったろうから、無駄死にじゃなく有意義な生贄だった。そういう意味ではアメイジングの存在は偉大だよ。
1と2がなきゃ3もないってde la soulも言ってたしね
アメイジングはスパイダーマンていうipの消費期限の証みたいなもんだしマルチバースでテコ入れできてよかったな
>>813 今回の再演がなかったらジョージ・レーゼンビーやティモシー・ダルトンみたいな扱いだったんだぞ
アメイジングってホムカミより売れてなかったのか なんかどっこいどっこいなイメージだった
贅沢言うならライノ出してアメイジング2の幻の続きを見せて欲しかった
>>819 全世界興収だとホムカの時点でサムライミ三部作だと3以外には勝ってる
もっとも、日本国内だとMCU三部作は現時点では大差では無いにしても一つもアメスパに勝てて無いからそう言うイメージに成るのかもね
因みにスパイダーマン関係の映画だと世界興収一位は既にノー・ウェイ・ホームだったりする
全く知らないけど邦楽のスタッフロール曲 毒にも薬にも、毒にはなってないという意味ではプラス評価 気分を削がれるようなものではなかった
ラストめちゃくちゃ切なくなってる所にスッと入ってくるデラソウルがちょっと前向きな気持ちにさせてくれる 3は何重にもかかってくる数字だなと
あのエンディングからテンション高めな音楽は流石にどうかと思う 静かな音楽でしんみりといきたい
>>817 どっから探してきたんだと思った
向こうでは有名な曲なのかもしれないが
最初のトーキングヘッズといい今回やっとニューヨークが舞台になったからその辺は意識的にやってんだろうなと思う ジョンワッツの趣味かなぁ
>>717 あれはあれでアイアンハートとは別路線で期待したいけどな。
それこそ10年後とかで好青年になった辺りでとかさ。
>>762 アメスパとかと闘ってほしくもあるけど毛色違い過ぎるな。
デラソウル良かったがなー。NY、3人ユニット、曲名も3 ドライブコールドクエストでも最高だったろうけど1人死んじゃったし
>>832 俺も読んだことない話なんでよく知らないけど
実はノーマンとの間にガブリエルとサラって双子がいたことになってたらしい
ホームカミングはラモーンズだったね NYパンク、CBGB繋がりでトーキング・ヘッズか
配給会社を跨いだmcu参戦とか 今回のクロスオーバーとか 結果的にスパイダーマンはソニーに里子に出されて良かったと思う
仮にアメスパがないままMCU版が作られたとして、単純に考えればNWHはトビー1人が先輩として出てくる映画になってたわけだ それでも盛り上がったとは思うが、やっぱ3兄弟が揃うカタルシスには及ばないな
>>716 一字一句同じじゃなくて、「反省しながらやってます」(これはダサいけど)とかにしても良かったのかもね
翻訳の林完治ってインフィニティウォーでもやらかしてたしもう変えろよ
デラソウルはヒップホップなのにちょっと知的というか オタクっぽいところがピーターに最高に合う NYだしね
全世界に正体がバレたって?そりゃコトだ! こんな感じか
デ・ラ・ソウルはスチャダラのお手本みたいな存在だよな MCUスパイダーマンのノリによく合ってる
>>801 なにがショックなのかわからん
お前だって食わないもんあるやろほっとけや
糸でキャッチだと頭打って死ぬ可能性があるから 体でキャッチしてたな
アン・ハサウェイが撮影の都合で絞る必要があって2年くらいヴィーガンやってたんだけど体力減るし体調も悪いので、「もうやめようかな〜」って悩んでたらマット・デイモンとのランチで出てたサーモン食べた時に頭に電撃が走るくらい美味しくてそれ以来ヴィーガン辞めたらしい
アメスパ2は一回しか観てないからグウェンが何で死んだのか分からない。頭を打ったか首が骨折れたのどっちかだけど
>>843 はしょってるけど一回は殺す気で襲われたからな
>>851 ありがとう。血が出てないのは分かったけど頭も当たってたんだな
5ヴィラン捕まえる前に他のスパイダーマンに会っていたら牢屋に送ってたのだろうか?
他のスパイディも基本的には不殺で済むなら不殺を優先するスタイルだし 彼らに何かしらの事情があるとは言え破壊的な活動をしていた事は変わらないから 普通に隔離には賛成したんじゃない? と言うか、今回の5ヴィランって全員、それぞれ相手の背景を知った上で救いたいと思っていた相手ばかりだから むしろ、トムホピーターほど葛藤や迷い無く救えるなら救いたいと思うくらいじゃない?
>>854 ノーマンみたいに話して一緒に来てもらって
ストレンジが問答無用で送りそう
ヴェノム&ライノ「俺たちも救ってくれよホラホラホラホラ!」
明らかに作劇上の都合で 最後の乱戦に遅れて参加するグリーンゴブリン良かった 必然性なんかクソくらえ
強化されたエレクトロの電撃で二人のウェブシューターが壊れたとこで生身で糸出せるトビースパイディが助ける場面とか見たかった トビー単機の活躍が最後のゴブリン殺すの防ぐ場面しか無かったし
エレクトロの糸対策したアンドリューこそ唯一糸が通じても良い気がする ていうか戦ったことあるなら糸の磁化をトムホに教えてあげて!
グウェンはぎりぎり間に合わないで地面にぶつかるゴスって鈍い音鳴るのが悲劇すぎる MJ救えてよかった
良くも悪くもファン向け映画 でもファンの為にここまで太っ腹にやってくれる映画も他に無いと思う スパイダーマン見たことない人がライミ版から急いで追いかけて見ても、多分この感動は得られないよなぁ
ターミネーター3が一本の映画としてみると楽しめる、シリーズとしては駄作って意見があるなら 今作はその逆
ドクター・ストレンジが The entire world is about to forget about that Peter Parker is Spider-Man. って言ってるけど、entire universeじゃなくてworldって言ってるってことはworldのみが忘れて、地球外にいるニック・フューリー、ソー、ガーギャラのメンバーなどにはストレンジの魔法は効いてないってことだよね?
いや関係無いだろ リアルタイムで観てた友人は、昔過ぎてほぼ忘れてたからよく分からんつってたよ
>>867 そんなもん人によるがな。
ただ、駆け足で全部見てNWH見たやつと当時リアルタイムで追いかけてたやつじゃ感じるものが違うのは事実。
「ああ、あの時のアレか」程度でも違うんだよ。
今回の映画はリブート前のキャラが集まるって言う、映画史上、前代未聞なところもあるしな。
>>801 ホリエモンが野菜食えないのと大差ないだろ
当時全部見てたけどさすがに部分的に覚えてないからNWH公開前に5作見直したわ
>>868 それこそ人によるだろ
まー自分が特別最高に感動したって思いたいのはわかる
思いたいっつか自分で思ったんならそれが全てだけどよ
期間を置くことで感動するやつもいれば、直前に触れてクリアな記憶でこそ感動するやつもいる
最後のレゴ人形がなんだかわかんなかったけど久々にホムカミ見たらガッツリレゴ出てたわw 覚えてないもんだなw
いや普通にリアタイで観て覚えてる方が感動するだろ 若い頃に見てるノスタルジーも乗っかるからな 今から過去作観るとやっぱり映像も古臭いよ
サム・ライミスパイダーマンって画面になんかフィルターかかってるよな トゥーン的な色合いに見えるようにしてる感じ
>>871 どう考えてもリアタイで見てた方が感動するのでは?
昔見た過去作って直前に観ても映像の古さも懐かしく感じるし
仮面ライダーと同じでスパイダーマンはずっとスパイダーマンなんだと感じた。
リアルタイムでアメスパの打ち切り味わってるのと 新作にに出そうだから打ち切られたアメスパとやら観てみるか ってのが同じわけないだろ優越感とかいう以前の問題だ
>>878 馬鹿なのか?
5ちゃんねらの平均年齢わかってんのかよ
リアタイで観てるに決まってんだろ
それはそれ、って話だよ
じゃ10年前に観てたらどうだ?
5年前ならダメなのか?
1年前なら?
となるだろ
のび太の新恐竜で、これはリアルタイムで観てないと最高の感動は得られない と強弁してたガチファンと同じ構図だな
>>882 新恐竜にのぶ代ドラが出てくるならその理屈もわかるけどな。
ドラえもんは本編で宿題のためにマルチバースしてるから…
>>883 ネタバレして良いのか知らんけど、オリジナルピースケが出るんだよ
自分もライミ版の3からしか劇場では見てないけど思い出補正もあるのかな、トビーとアンドリューが相応に老けてるのもなんか良かった。 トイストーリーの一作目をリアル子供時代に見て、大人になって3見てガチ泣きした感覚に似てる。
もしもボックスで「もしも世界がスパイダーマンの正体を忘れたら?」と言ったあと「あ、でもガールフレンドのMJはそのままで。あと親友のネッドも。それからええと...」とかやってたらボックスが故障してめんどくさいことになった映画
>>880 吹き替えで変なエンディング曲採用した奴もお前みたいに感覚ズレてたんだろな
曲が変わったくらいで本編の良さは変わらないてな感じで
再結成ライブでもよくあるよ 昔の武道館言ってない奴は語るな!とか
>>889 なんでそんなに自分の感性に自信無いわけ?
無理にリアタイでマウントなんか取らなくても、自分が最高に面白かったならそれでいいじゃん
お前みたいな言い分する奴がいるとさ、なんかめんどくさいシリーズなのねって新規のファンが嫌気差す事が多いんだよね
それが嫌なのよ、俺自身はおっさんだから昔から観てるから良いんだけど
リアタイが絶対的なもんでもないよなってのは日頃から普通に感じてる事だけどね
ドラえもん新恐竜は旧ピースケ登場の感動より 恐竜の鳥類への進化が嘘すぎてダメだったわ 原作者のドラえもんはわりとSF考証しっかりめの作風なのに原作へのリスペクト足りんかった
>>416 あの登場だから面白かったんだよ
ピンチにバーンと決めポーズで現れるよりずっと良かった
>>891 マウントじゃなくて事実だよ
そもそも娯楽ってその時代の空気に合わせて最新の感性で作るものだから基本的にリアタイで見るべきものなんだよ
どうしても新規が同じ感動できるって事にしたいんだろけど無理
前後関係理解できてて面白いのと時間の積み重ねがあって面白いのとまた別よ
リアタイじゃなくても直前に慌てて見た新規より金ローで何度か見てた人の方が感動するよ
>>886 だとしたらますます当時リアルタイムで見てた人は感動倍増だな。
>>895 とってもメールで他人に送るくらいだわな。
まぁ新規で観た人より思い出補正かかってる人の方が感動するってのは、そりゃそうじゃね?としか 語るなは言い過ぎっていうか誰もそんなこと言ってないよね
懐古補正ってのはかなり強力に感動ブーストしてくれるからな ライミアメスパ直撃世代って20代後半〜30代くらいだと思うけど、ちょうど大人になってそれなりに年数経って昔を懐かしむ感覚が出てくる年齢 今作のタイミングもベストだよな あと5年遅かったらトビーもアンドリューも老けすぎてた
他のスパイダーマン観たことなかったけど 昔から観てたら最高だったんだろうな 観終わってから色々知って… 他の作品みてもう1回観たい
新規には新規のハマりたての時だけのテンション上げブーストがあるからな おじさんは新しいものにハマってももうテンションあがらんし
>>896 そもそも何でわざわざ直前に慌てて観たって設定なの?
リアタイか直前かの点と点で話してるつもりは無いんだけども
スターウォーズの旧三部作をリアタイで見るのと、新や続三部作と一緒に見るのとじゃ全然違うだろうしな。 「昔から見てたから感動もひとしおだよね」って話であってマウントとかじゃないと思うよ。
ララランドの感動なんて八割懐古の感動補正だしな ララランドに比べればNWHは懐古なくても楽しい作り
もう誰か言ってそうだけどエヴァンゲリオンの完結作に近い感じの映画だと思う
クロスオーバーものは大抵気の済むまでワチャワチャして元通りってイメージだから メイおばさん死ぬとは思わんかった
>>902 いやまさにそれじゃないの?
テンション上げMAXの時に勢いで観られるのもそれはそれで幸せなこと
前にも書いたけど、時間が経って忘れてたり情熱失ってたり、そういう同世代も多くいるんだよね寂しい事に
本当にハマって楽しむのに時間は関係無いと俺は思うけどね、ベクトルが違うだけで
映画であれ音楽であれ
さすがにスパイダーマンやヴィランたちの顔忘れてるのはそもそもちゃんと見てないか何らかの記憶障害あるんじゃないか? そうじゃない平均的な記憶力の持ち主は当時を振り返って感動も増すと思うぞ。 それは今回でスパイダーマンにハマった人たちとは別種の感動で、優劣の話じゃない。
○当時見てた人はその分感動が大きい ×後から見た人では感動できない ○後から見た人もその人ならでは感動がある ってだけだろう そんな何レスもして揉めるような話じゃないでしょ
逆にしっかり覚えてる人はエレクトロに誰?って戸惑いそうw
新規の心配する割には直前に見たって事に引っかかるあたり やっぱり観るまでの期間気にしてるのでは
揉めてるのも楽しいけどね 熱が冷めたらスレが盛り上がる事も無くなるから・・・
関係ないけどNWHで歴代映画シリーズ初FEASTだよね 部屋の感じとかも再現されててゲームも追っかけてた人へのご褒美だと思った
俺が生まれた頃既にサム・ライミ版が始まっててアメスパも劇場で見れなかったからホームカミングでスパイダーマン初めて追い始めたけどNWHは懐古とか関係なくトムホスパイダーマンの最終話として秀逸の出来でしょ トムホ版はお人好しのスパイダーマンって軸で話が構成されてるからNWHはそれが一番顕著に出てるし
やたら新規ファンについて語りたがるおっさんファンのダメな所出てるな
なんだかんだでトムホスパイダーマンが1番好きだし、映像的にはストレンジと戦ってるシーンが好きだったわ 終盤戦闘エモかったけど誰が何してるか混乱した
>>852 昨今の映画。流血シーンご法度のせいで、死んだか助かったか曖昧な演出多くなったな
自作のスーツは目が動かないのかなぁと思ったけどホムカミのハンドメイドスーツは自分で目を動かしてたか わんちゃん動くかなデップーは何故か知らんが機能もないのに動くしな
ライミ版は何故か夕焼けのイメージが強い アメスパは夜でMCUはクリスマス
忘却の魔法の名前ってなんだったっけ? なんかもう既に一回使ってるとか言ってストレンジが呆れられてたけど思い出せん、助けてくれ 何か忘れさせてたよな
魔術ってヴィランが悪用したらかんたんに世界終わっちまうな 世界中の人から忘れさせるとか どんな悪事しても裁かれないじゃん
>>170 このレスきっかけでマーベル616の観てきたんだけど普通に泣いた
スパイダーマン役の人が父親を亡くした数年後にスパイダーマン役として選ばれて、1話目でお父さんが死ぬシーンはアドリブでセリフ言っていいよって言われて、自然と「僕を一人にしないで」って言ったってところ
トムホスパイダーマンの敵は目的があって邪魔するスパイディと戦う流れだけど昔のって特に目的もなくて破壊活動が目的みたいなのが時代を感じるわ 仮面ライダーの怪人みたいでただ暴れるだけ
帰る→遠い帰り道→帰れない どんどん遠くなってくの草
>>922 サンクス
ピーターの名前忘れさせる前に使った時に忘れさせたらしい事件かなにかって既出だったりした?
アレも今後関わってきたりするのかな
アマプラで1〜3を見直して シンビーオートってたのは仕方なしとして 人の良さそうなおっさんの若くてイキってたころを 見せられた気がして なんか共感性羞恥だったわ
改めてサムライミ版見てみたけどサンドマンが普通にクズというか救いようのない奴だな NWH見るとなんでサンドマンは最終的に敵対したのか〜とか思ってたしそう言う意見もあったけど元からこんな奴だったわ ノリであっちこっちに鞍替えしてその度に「俺は悪くない、仕方が無かった」って自己保身してばっかりのキャラだった
>>930 円盤出たら、NWHのシーンでMAD作られるな
ファーフロムホームでMJが急にモテ女みたいになったのなんで?
ピーターが急にMJ大好きなったのは唐突だったな。 MJの方はホームカミングからピーターのストーカーしてたからわかるんだが。 まあ学生の恋なんてそんなものって言われたらそれまでなんだが。
ふと思ったが、トムホピーターがMJという名前を避けた結果、グウェンと付き合い始めるとかいう展開あるのだろうか アンドリューガーフィールドは僕のMJと言ってたからグウェンの方が地雷だってトムホピーター知らんよな?
他はみんな事故でヴィランになったエリートばかりの中、一人だけ元々犯罪者だからなサンドマン 娘に近づかせないようにしてた奥さんが正解
ストレンジはピーターの事は忘れてもスパイダーマンは知ってるの? 共闘した事も忘れてんの?
>>937 娘の治療費を理由とした強盗は一見優しさからに思えがちだけど
妻はその金を受け取ることなく他人に迷惑かけてまで娘に執着しているサンドマンを拒絶してるんだよな
>>938 スパイダーマンは知ってて一緒に戦った記憶も
あるけど、素顔とピーターパーカーを知らない。
って感じかな?
>>938 ハッピーがスパイダーマンの話をしてたし、スパイダーマンとしての記憶はあるっぽい
エレクトロはスパイダーがピーターって知らなそうだけど、ハリーはまだ知らなかったときだけど、見直したら発電所のとこで車でふっ飛ばされて倒れたエレクトロのとこでグウェンがピーターと呼んではいるのね、それ聞こえてたかはわからんが
>>941 たぶん、スパイダーマンと先に知り合ったかピーターと先に知り合ったかで関係性に対する認識が変わるんじゃない?
スパイダーマンの正体がピーターだった、って関係性だと正体が判らなくなってもスパイダーマンとの関係性は無くならないけど
ピーターが実はスパイダーマンだった、って関係性だとピーターとの関係性が消滅することでスパイダーマンとの接点が無くなるみたいな
>>919 今のピーターのメンタルで悪人相手に軽口叩いたり一般人にお愛想振りまいたりできるだろうか?
いや別にピーターメンタルやられてないでしょ ノーウェイホームは1人前のスパイダーマンとして成長する物語でしょ
フラッシュどうするんやろなぁ… スパイダーマンの招待も知らないのに、スパイダーマンと親友って本を出して……
体が元に戻った所で自分の意思で犯罪犯したサンドマン、リザード、エレクトロは研究対象としての価値も無いただの人に戻されただけだし極刑食らって終わりだな オクタビアスはハリーから多額の負債を請求されて借金地獄だし ノーマンはゴブリンがやらかした償いの為に残りの人生費やすのかね
>>946 親友だからこそ正体は明かせないぜ
(正体知らんけど)
でどうとでもならね?
むしろもう2〜3冊本を出すぐらいの強メンタルであって欲しい
>>946 フラッシュポイント的な考え方なら知ってた事象は改変されてるから本を出してない事になっていそう
序盤に出てきたフラッシュポイントってDCのやつ? それともMCUのフラッシュが書いた本?
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part24
http://2chb.net/r/cinema/1642663613/ >>950 DCネタだろうな
ピーター2もシャザム!なんてDCネタやったからそれのオマージュとか
バットマンに対するジョーカーみたいに、スパイダーマンに対してはグリーンゴブリンなんだなって映画見て再認識した ウィレムデフォーの演技が凄すぎるのもあるんだろうけどスパイダーマンのヴィランとしてはやっぱ別格だな てか今回のデフォーはアカデミー助演男優賞にノミネートされてもおかしく無いと思う
今日見に行ってきました。 ・鉄塔の特撮がきれいで良かった。ミニチュアとCGの合成か? ・アベンジャーズはトム・ホランドのスパイダーマン世界にしかいないようだ。 ・一度は改心したような悪者たちが、急に悪に戻ったのは訳が分からなかった。 ・スパイダーマンはいつも工事現場で戦っているような印象。 ・ドクターストレンジがいれば何でもできるから、ネタに困らないだろう。 と、思いながら映画を楽しみました。
>>946 そんなん言ったら椅子の男なんて一人暮らしのメイオバさんの家に遊びに行って一人でレゴ作ってる変態や
>>864 ターミネーター3のその評価、おもしろいな
言われてみれば確かにって感じ
ガーフィールドは映画本編が散々な扱い受けたのにMCUピーターのオファーを俺の中のキャラと違うって言って断ってたんだな 君達大好きだ、がガーフィールドのアドリブなのは泣かせるわ MJ助けるシーンもそうだけど今作で一番救われたのはアメイジングシリーズのファンだな
>>956 ピーターを起点とした記憶は関連するものも概ね全部無くなるんじゃないかな
ピーターに会いに家まで行ったことやメイおばさんと会ったことも
下手すりゃ一緒に作ろうと思ってレゴのデススター買ったことまでも
>>958 アメスパピーターがスタークさんスタークさん言ってたら嫌だからな
スパイダーマンの正体知ってる奴が来ても言うほど困るか?
>>955 悪者
たこ八→改心済み
グリーンゴブリン→改心そもそもしてない
サンドマン→なんかめんどくせぇよ。俺は帰りたいからはよ箱よこせや!
エレクトロ→ぉ?なんだ喧嘩か?俺も混ぜろ!最強は俺様だ!
リザード→…ところで俺は死んだのか?ぇ?おい…ちょっと、俺はどうなったの…?
>>961 青天井でスーパーパワー持ったやつが入り込んでくる
今回メインのやつらだけでもアップアップなのに
今日見たけど見どころ最初のオクトパスのバトルシーンとストレンジとピーターの奪い合いのシーンしかないやん… 最初から最後までふざけた雰囲気と意味不明な絡みで緊張感0だし なんなんこの映画 金返してほしいわ
リザードって何でマンション入ること拒んで トラックで1人暴れてたの? MCU世界でも全人類トカゲ化しようとしたのか?
>>958 今回でアメイジングは完結したからな。
戦い抜いてきたガピーターの大人な感じがすごくよかったわ。
改心どころか「従わないなら元の世界戻って死んでね」って脅されてただけだし スパイダーマンは最低だよ、我らがミステリオも殺しやがって
ミステリオの件はフューリーが帰ってくるまで我慢してたら 命を狙われたフューリーが証言してくれて沈静化したのかな
戦ったヴィラン全員に正体バレてんなら隠し通すことなんてできないし不殺も貫けないやん 全員改心するわけちゃうし ミステリオがまさにそれだし 心の奥底では殺さなきゃ!て思ってるトムホ怖い
2回目池袋IMAXで観てきた やっぱバカデカスクリーンであの画角で観ると迫力がまた違うね 2度目でもやっぱアンドリューがMJ助けるところと皆との別れからのラストまでは泣けた にしてもホムカミから観直すとこれみんなピーターのこと忘れちゃったんだよなぁと思って切なくなる
JJJからしたらどのスパイダーマン映画も、 ゴミ、ゴミ、ひどいゴミ...
>>971 彼はそのごみに出てるおかげで人気なんですがそれは…
ミステリオによるイタチの最後っ屁とストレンジの説明不足のせいでピーターの存在がこの世から抹消されてしまった ミステリオはヴィランだからともかくドクターは良い加減人との円滑なコミュニケーションと言うものをだな…
でも円滑に人とコミュニケーションがとれるミスタードクターとか脳が受けつけない
>>940 >>941 ならマスクを脱いで事情を話せばいくらでも聞いてくれるよな
孤独なヒーローが台無しになるけど(´・ω・`)
>>976 話は聞いてくれるだろうけど前みたいに仲良くなれないから孤独は埋められないわ
>>976 親友が亡くなる件もトビーピーターから聞いてるから、「友達」という括りになる人にも言えないんじゃね?
おそらく顔と名前が常に一致しないんじゃないかな。 と、考えるとすごく怖い。
>>959 ハッピーはメイおばさんとどうやって知り合った記憶になってるんやろ
グライダーやお面が好きな人や、多重人格の人には勧めないよ
>>981 記憶が抜け落ちてる感覚になるんじゃない?
メイおばさんと親しくしてたことと、スパイダーマン関係で知り合ったのは覚えてるけど
それ以上思い出せない的な
>>982 お祭り作品だから話自体はモヤモヤすると思う
>>982 ファン向けのシリーズ総括・完結作だから
MGSで言えば4のポジション
>>973 強烈な父親陣とトニーの変わりにトラブルメーカーするならこれくらいでいいのかもしれない
>>965 裏事情から推測すると、扱いに困ったからあんな感じに
思春期の子供じゃ無いんだから来たくない言うから置いてきたはな
>>964 ライミ2といいオクトパスは名バトル製造機だな
MJとネッドの記憶も最後どうなってるか不明だね。 @スパイダーマンとは素顔知らんけど友達です。 自由の女神の時は手伝ってました。あれから会ってません。 なのか Aなんかよく分かんないけどあの時自由の女神のところにいました。あの時の事はよく覚えてません。 なのか… まあ次回作の脚本次第でどうにでも変えられるようにわざと 濁してるんだと思うけど、モヤモヤしてしまう。
>>982 単品で楽しむ映画では無いからなんとも
ホーム、アメージング、サム・ライミ、MCUと乗っければ乗っけるほど青天井に楽しくなる映画
>>993 うっすらクイズ旅行行った時に助けてもらったくらいの記憶が残ってるんじゃないのかな
2人とも人気ありそうだから続編で普通にまた仲良くなる気もするけど
>>996 そうあって欲しい。
あの3人揃ってるところ好きなんだ。
なんかようわからん奇跡が起こってMJがピーターを思い出してくれるといいなと思っている その間にグウェンが出てきてもいろいろあっても可
これって人々の記憶をちょっぴり消したってだけの話じゃなくて世界の在り方そのものってレベルでいじってる訳だよね? 「スパイダーマンの正体はピーターパーカーでした!」とかのテレビ映像なんかが忽然と消えたら大騒ぎになってすぐに復元されるだろうし
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 3日 8時間 5分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250320084511caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1642387928/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part23 YouTube動画>5本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part17 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part16 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part13 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part18 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part14 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part10 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part26 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part6 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part24 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part4 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part19 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part11 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part15 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part27 ・スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★12 ・スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★5 ・スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★4 ・スパイダーマン ホームカミング Spider-Man: Homecoming Part6 ・スパイダーマン ホームカミング Spider-Man: Homecoming Part7 ・スパイダーマン ホームカミング Spider-Man: Homecoming Part.2 ・スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム THE MORE FUN STUFF VERSION ・【PS4】Marvel’s Spider-Man #3【スパイダーマン】 ・【PS4】Marvel’s Spider-Man #29【スパイダーマン】 ・【PS4】Marvel’s Spider-Man #22【スパイダーマン】 ・【PS4】Marvel’s Spider-Man #6【スパイダーマン】 ・【PS4】Marvel’s Spider-Man #33【スパイダーマン】 ・【PS4】Marvel’s Spider-Man #21【スパイダーマン】 ・【PS4】Marvel’s Spider-Man #24【スパイダーマン】 ・【PS4/PS5】Marvel’s Spider-Man #46【スパイダーマン】 ・【PS4/PS5】Marvel’s Spider-Man #53【スパイダーマン】 ・【PS4/PS5】Marvel’s Spider-Man #52【スパイダーマン】 ・やっとスパイダーマンノーウェイホーム観たけど、過去の2シリーズを無かったことにしなかったのは英断じゃないかな ・金曜ロードショー「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」★11 ・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム、未公開シーンを足して再上映しただけで全米1位になってしまう ・『アバター2』世界興収歴代6位に!『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』超え 一方、日本では… ・アウトサイダー コンプリート・ノベル-The Outsiders: The Complete Novel- ・【ID無し】KPOP雑談★926【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★987【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★908【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★963【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★956【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★1021【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★1033【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★1016【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★1015【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★1019【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★1566【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】 ・【ID無し】KPOP雑談★1509【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】 ・【ID無し】KPOP雑談★1543【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】 ・【ID無し】KPOP雑談★1610【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】 ・【ID無し】KPOP雑談★1392【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC NiziU ベビモン ILLIT】 ・【ID無し】KPOP雑談★1774【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】 ・【ID無し】KPOP雑談★1780【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】 ・【ID無し】KPOP雑談★1567【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】 ・【ID無し】KPOP雑談★1337【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU ベビモン】 ・【ID無し】KPOP雑談★1341【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU ベビモン】 ・【ID無し】KPOP雑談★1771【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC キオプ ベビモン ILLIT】 ・【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part4 ・【ID無し】KPOP雑談★1363【NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC NiziU ベビモン ILLIT LESSERAFlM 】 ・【ID無し】雑談★805【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】 ・【ID無し】雑談★789【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】 ・【ID無し】雑談★659【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX STAYC Kepler NiziU XG BABYMONSTER】 ・【ID無し】KPOP雑談★1455【ILLIT ベビモン NewJeans LESSERAFlM IVE aespa NMIXX STAYC TWICE】 ・【ID無し】雑談★772【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】 ・【ID無し】雑談★827【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】
06:51:13 up 1 day, 12:24, 1 user, load average: 15.26, 12.89, 12.23
in 1.3263418674469 sec
@1.3263418674469@0b7 on 033119