◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(28人目) YouTube動画>3本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comiket/1610368491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
同人イベント板の40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(24人目)で
↓↓ZZバカの発言↓↓
258 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:2019/12/29(日) 00:01:18.70 ID:fFfRmH+G
今回は日程あわなかったが、
次回は国会図書館に、希少本のNT図鑑を寄贈してこようと思う
ZZ放送時の付録で富野監督の長文インタビューなどが載っていて貴重
もちろんプルがギレンの娘でお姫様なのも書いてるし、ジュドーが宇宙世紀で精神力最強の論拠もここに載ってる
ハマーンが最終決戦載乗ったキュベレイ改も載ってたり
ガンダム同人作成の一助になれば
↑↑自分自身が【【現物を持っている】】発言しているのに↑↑
表紙の画像UPしないのは不思議だなぁぁぁ
ちなみに国会図書館で所蔵物検索しても【該当物はありません】とでる
流されないよう記録記録
試しに[ジアニメ1986年3月号]で検索してみた
おおっヤフオクの出品がみつかった
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u353830558
写真10点、親切な方だ
おやぁ?ちょうどそのZZガンダム大百科とやらのページの扉写真もあるぞ
内容を列記してみよう
証言構成
気になるャラクターの運命は!
「ZZ」の主人公はジュドー・アーシタ
★ガンダム伝説を追う!
「ZZ」は明快なガンダム
ファン、スタッフ、キャストそれぞれの目から見た「Zガンダム」を追う
機動戦士Zガンダム 2月22日、17時30分より最終話放映!
うん、やっと主人公告知の段階で、機体なんて社外秘で載せちゃ駄目だね
>>1テンプレ:よく揉める件…
●『国立国会図書館月報』第566号、国内出版物をどのくらい所蔵しているの?--納入率調査結果から
国立国会図書館、日本図書館協会、2008年5月、 10-12頁、 ISSN 0027-9153より
『雑誌新聞総かたろぐ』(メディア・リサーチ・センター)のサンプル調査によると、タイトル単位で約 9 割、
巻号単位として調査対象の平成 17年発行分で見ると約 7 割という納入率でした。
雑誌・新聞は、入手可能な期間が短いため、後から欠号補充をお願いしても入手できないことがあります。
また、平成 17 年に創刊された雑誌だけを見てみると、約 6 割という結果でした。
●『国立国会図書館月報』第590号、納本制度の役割と「欠本はなぜ生じるか」
国立国会図書館、日本図書館協会、2010年5月、 23-26頁より
ところがこれが、実際には欠本だらけなのだ。とくに古い時代のものが穴だらけで、比較的新しくとも、
雑誌によっては、まったく入っていないもの、ほとんど入っていないものもある。
内記コレクションや米沢嘉博記念図書館の方が揃っている雑誌や分野も多い。
もしも年末コミケがあったら
俺は鬼滅の刃のエロ本を見てみたかった
どんな「●●の呼吸」とか言ってやらしい
ことが繰り広げられているのかを
サークルさんのギャグセンスを確かめて見たかった!
なかむれゔぁぎな、よくしまるあそこ
色々ございます
>>1乙
3,4,5にレスが消えてるから、
いつものガンダムユニコーン信者がまだこのスレを荒らしているのか
ガンダムエース その112
http://2chb.net/r/x3/1609162836/ 上記スレのテンプレに、下記のソースを明記しております。
・ガンダムZZのエルピー・プルは、
ギレンの娘・ジオンのお姫様である
・ガンダムZZは大気圏突入可能である
・ガンダムZZの最終回
ハマーンはキュベレイ改に搭乗した
・ガンダムZZは歴代ガンダムでも、
初代、Zに次ぎ、SEEDと並ぶ、今なお人気のガンダムである
富野監督が、ZとZZは全部好きで、本気本気で作ってるソースは下です
富野「『Ζ』と『ΖΖ』も全部好き。両方好き」 [転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/x3/1430026622/ ユニコーン信者が嘘を言おうと、普通の人は調べます
調べない馬鹿は恥をかけばいい。それも勉強です
流石にとっかかりがないとしんどいこともある。
なのでテンプレで情報源を示すだけで、普通の人には十分です
2月のワンフェス中止は痛い
5月コミケもますます難しくなってきた
ただ、悪いことばかりではなくて、
各国がワクチンを開発できてきた
イギリスとロシアのワクチンを併用した場合に、良好な結果も出ているようです
まだまだ実験・検証段階ですが
7,8月の夏休みのイベント開催が出来たなら、
12月末のコミケは開催できるのではと考えます
>>14 今回もテンプレとられてどんな気持ち? ねぇどんな気持ち?
>>14 5月ではワクチン接種も行き渡らないだろうから無理…かな
春の選抜は無観客か5000人以下にしたらできそうだが、コミケで5000人以下はコミケじゃないですよ
コミケにも影響与えた五輪は開催できるのかな
どこのTVでも5輪のこと触れなくなってるが
弱小サークルとしては、時間を与えられたと思って本でも創っておくか…
五輪は無理だろう
非常事態宣言も中国の春節とやらに合わせて解禁とか
国民全体を考えてないよなぁ
それなのにコミケは自粛要請とか世の中は理不尽だと思うことが多いわ
政治家や上級国民は優先治療を受けられるので感染爆発しても
大丈夫。中国マネーで経済を回し、下級国民老人は間引きして
年金や医療の軽減を図る
人権無視の中国だって、蚩尤金平の為に国民全員死ねとは言わない
日本では陛下の為に一億火の玉になって死ねと言ったお国柄
大手サークルと弱小サークルのような
立場は対等って訳にはいかないのか!?
大手サークルと弱小サークルのような
立場は対等って訳にはいかないのか!?
オタクやオタク産業関係者は、議員や政府からみたら、
金にも票にもならない人達だからな
献金してくれるわけでも投票してくれもしないから無視してOK
日本人は投票いかないし、特にオタクは投票にいかない
政治の話するオタクを蔑視すらするのがオタク
これでは議員や政府から無視されます
投票率が高ければ有権者一人一人に価値が出てきます
でも、皆さん投票にいかないから…
当選を決めるのは、献金してくれるところ、組織票入れてくれるところを多く持つ議員
そりゃ、議員も政府も落選しないために、献金してくれるところ、組織票を入れてくれるところのために動きます
オタク、オタク産業関係者、小さな印刷業者、小売り、街の外食店…
どこも献金できない。投票にいかない人が多いのでしょう
だから議員と政府はこういう人達のためには動かない
日本の議員、政府は地方利権、企業利権の支持を受けたり代表だったりする人が多いようですから
今回のコロナ問題で批判を受けてる議員や大臣も多いですが、次の選挙で落ちるとは思えないです
日本人は、次の選挙でも投票率低いままでしょうから
落選しないとなれば、議員も政府も献金してくれるところ、組織票入れてくれるところのためにしか動きません
>>13 マイマニメ
ZZ放送当時の本は全部入手しました
落ち着けば全部国会図書館に寄贈予定です
富野監督、内田PDなどのZガンダム観、ガンダムZZ観などが語られていて興味深いです
>>25 つまり地吹雪に不都合な大気圏突入は不可能だとしか書かれてなかったわけですね
わかります
>>25 感謝です
自分もマイマニメは全部持ってませんから有難いです
35年前のZガンダム、ガンダムZZの時代はムックもなかなかない時代なので、アニメ誌掲載のイラストはそこだけなことも多いのです
特にジアニメ、マイアニメ、アニメック、アウトは廃刊となりましたし
ガンダムだけでなくいのまたむつみ先生のイラストが豊富なジアニメ
マイアニメでも初めて観たウィンダリアのアーナスの水着イラストがありました
貴重で大切な文化遺産ですね
荒らしてるユニコーン信者さんは、
以前に自分のツイッターに荒らしメッセージを送ってきた輩と同一人物だろうね
言動がそっくり
自分は「プルはギレンの娘、ジオンのお姫様」ツイッターでも公言してますからね
だから脅してきた模様
無視&サクッとツイッターに報告しておいたがw
日の当たる場所では何もできないから隠れてメッセージ送ってくる輩なので、それっきりになってしまったが…
相手して泳がせたほうが良かったのかな?
知り合いが管理してる掲示版でも、出没して荒らしレス
でも、サクッと書き込みを消されたら出没しなくった輩も同一人物だろうな
>3,4,5,26,27レスの荒らしさんはもっと人生楽しく有意義に生きたほうがいいよ
友達もなく虚しいだけの人生ではないかな
>>28の荒らしさんはもっと人生楽しく有意義に生きたほうがいいよ
友達もなく虚しいだけの人生ではないかな
>>25 マイアニメはZZ放映直後に廃刊だから価値なんてないぞ
ジアニメも最終回前に廃刊したから、やっぱり価値ないし
30
上でも言われてるけど、
君が正しいと思うならツイッターで言えば?
表の世界で言えばいいではないですか
相手は待ってるみたいですよ
31
それを決めるのは君ではない
アニメスタッフによる記事
アニメスタッフへのインタビュー
アニメスタッフのイラスト
が乗るアニメ誌は貴重に決まってます
アニメ雑誌なんて15年は買っていないけど読んでいて面白いと思えるのかね
この年になって
アニメ雑誌では満足できなくて同人誌を買うんだと思っていたよ
アニメ雑誌は宝の山です
好きなアニメの制作スタッフ、声優のインタビューにコメント
スタッフのイラストに溢れてる
熱心なファン、二次創作の人にとって宝の山です
ガンダム関係だと昔のアニメ誌は宝の山
今のガンダム設定の多くが、ジ・アニメ、マイアニメ、NT大図鑑の記事をもとにしています
ガンダムファンにとっても宝の山です
>>35 じゃあなんで誰一人お前の見つけたその設定に20年以上気がつかないの?
なんで関係者は誰もその設定を使用しないの?
なんでお前の見つけたその1点以外、他の全雑誌に述がないの?
なんで持っていると何度も宣言したジアニメの証拠画像だせないの?
>>28 ジアニメは、何故にいのまたむつみのレダに強いかと思えば
いのまた先生の出世作のプラレス三四郎が秋田書店のコミックなのねよね
ジアニメは秋田書店
>>28 ZZは大気圏突入可能
の公式設定が掲載されてるジアニメ
なぜにこんな貴重な情報が載るのかと言えば、
ジアニメの編集に、ZZスタッフの伸童社が関わっているから
>>33 アニメ雑誌と同人誌は、そもそも趣旨も方向性もまったく別物
アニメ雑誌は情報誌で、同人誌は創作物
新聞では満足できなくなったから漫画を買うようになったんだろと言われても
何言ってんだかわからない
>>40 すまんかった。ジ・アニメは近代映画社で正解です
それで調べたらここも出版不況とコロナで厳しいようです
なんというか、コロナは娯楽関係を中心に、小さい業種にとって致命的なようです
体操の内村が解雇と五輪もどんどん首がしまってます
スポーツもコミケも娯楽
娯楽は不要不急で食べていくには必要ないのは事実
大昔みたいに、贅沢は敵、欲しがりません勝つまでは…
なんて時代にはなって欲しくない
スポーツは素朴さを失い金儲けの道具になった側面が強くてなあ
その象徴がオリンピックで漫画アニメもその他のあらゆるものがそうなんだけど
オタクは五輪に関心ないよなぁ
そしてアスリートもオタクに関心ないよなぁ
どちらも私見だがな
だからこそ五輪のためにオタクが我慢するって状況には我慢できなかったし
五輪を何が何でも開催しようとするんだったらコミケも何とかしてくれよ
っていう思いがこみ上げる
もう五輪招致は大失敗だったんだよ
莫大な金が無駄になったんだよ
結果として想定外かもしれんが招致に成功してこの世の春を謳歌した人たちは
敗戦責任者として生きて欲しいもんだ
叩かれ役は必要だしその分儲けたろw
>>46 なお中止の後2032年に再誘致するのでさらに金が無駄になりますw
誰かが大儲けしたんでしょ
俺以外の誰かが!!
大損はしていないけどね俺は!!
接触確認アプリ入れろて書いてあるが面倒。
チェックされるの?
されるだろうな
おそらくお互い見せ合って入れてない人は手を挙げて教えてってやり方じゃないの
今後数年、緊急事態ではなくとも、
1日数万人がイベントの限度になるのだろうな。
ワクチン接種が始まったら受けたいが、
急ぎ開発なのでどの国のどの会社のワクチンもいまいちな出来のようだし。
して当の中国はコロナで弱体化した世界中の企業を
M&Aしまくってるで
公には流れてないけどコロナウイルス元は自然発生的ではなく人為的に作られたものというのが定説
日本に五輪で世界中から経済が回るのを妬んでばら撒いたという考え方もある
自国民の犠牲もものとせず
これ表だってアメリカ先頭に世界中から中国に避難浴びせたら北朝鮮と組んで何やらかすかわからん
なので周りは何も言わない
>>51 副作用についてのチェックが省略されてるから、
4割ほど存在する「受けたくない」人はそこを心配している模様
>>42 同感です
衣食住足りて礼節を知る
贅沢(無駄なことに金を注げて)出来てこそ、正しい人間です
5月は無理でも12月末のコミケは開催してほしいな
>>46 いやいや
ゴリゴリのオタクアスリートはいるぞ
「関心がない」と断言できるほど、ばっさりアスリート層とオタク層は分かれていない
ろんぐらいだーで自転車にはまったけど、
アスリートの同人もあるね
コミケと五輪の違いは、五輪は大量の税金を投入してることだな
地方にも大きな影響を与えている
地方の祭り、イベントは、五輪のせいで警備員確保できなくて中止となった
五輪とコロナはいろいろと日本の社会そのものを考える機会にはなってる
小さいこと言えば、しょーもない会合や宴会がなくなったのはとても良いことだと思う
永遠になくせと
ゴリゴリのオタクアスリートはいるぞ
それって例外,希少な存在なのではないかい
俺の周りだけの発言だから統計的価値は全くないけど
そんな気がするなァ
ガラガラだった。
一切買わなかったが、スッキリした。
行って良かった。
滞在10分くらい。
>>58 全然
水と油と思っていた存在が融合して存在しているなんて最高!
俺もなりたい!!!
三峯徹@gQQGT5QMIGy02n
まいったな、買った美少女本、全部載ってないや??
何年ぶりだろう…気にしても仕方ないから、来月努力する!
2021年1月16日
三峯徹 全雑誌全没????
モリサワは1月18日、写研が保有する書体を、共同でOpenTypeフォントとして開発することに
合意したと発表した。
写研は、文字などの印刷用版下を製作する技術の一つ「写真植字(写植)」のトップメーカー
で、「スーボ」や「ゴナ」などの書体を生み出したことでも知られている。90年代に入り、写植は
DTPへと次第に置き換わっていったものの、同社の書体は電算写植機など専用のシステムで提
供されるにとどまっていた。
今回の合意により、写研が保有する書体をOpenTypeフォントとして開発。PCなどで使える
一般的なフォントとして、DTP含め幅広い用途で活用できるようになる。モリサワによると、写研
のOpenTypeフォントは2024年より順次リリース予定としている。
40代で共通一次(のようなテスト)を受けるなんて
向学心のある人だよなぁ
せっかく頑張っていたんだからマスクしてちゃんと志望校に合格したら良かった
のになぁ
俺は地理が嫌いだったけどこの年になると地理も楽しい!元から歴史が
好きだったけど地理と歴史のセットで勉強というか雑学というか
とにかく知識が増えるのが楽しくて仕方ない
たかがマスクで試験を棒に振るような奴の本気具合は甚だ怪しいけどな。
それはさておき、国語も算数も外国語も美術も、自発的に学ぶのは楽しいよな。
オタク気質のある人なら大抵そうだと思う。
あれは「僕の考える正義くん」だから、考慮するに値しない。
コミケにもマスク拒否で隔離とかそんなニュースが流れるん幼な日々が来るかも
二次試験では不織布マスクでないと不純行為とみなします
>>65 本気で受験する気なんかないだろ
嫌がらせに来ただけだよ
準備会にはマスク拒否者に対してどの程度の裁量権が与えられるのだろうか
「常連」コミケはポスターで協力 神社協力「スタンプ帳」も
一方、献血への協力の輪も広がりつつある。国内最大の同人誌即売会「コミックマーケット」を開催しているコミックマーケット準備会は昨年末から、献血の協力者に配布していた限定ポスターを日赤に提供している。
この即売会では1997年から献血の場を設けており、多くの人が協力していた。しかし、新型コロナの影響で20年夏と冬のコミックマーケットは中止や延期となったことを受け、準備会がポスターの提供を申し出た。
ポスターは1月末まで配られる予定で、宣言が出された後も、ポスター目当てに血液センターを訪れる人は多いという。準備会の共同代表、安田かほるさん(62)は「こういう時期だからこそ手伝いたいと思っている。若い人も協力してほしい」と話した。
武漢肺炎から回復しても肺に後遺症のこったら、参加は絶望的だよなぁ
中身ズタボロにされ、しかも一生回復することはないって、、、
武漢肺炎ってのは感染力も高くないし脂肪率も低いからシナの生物兵器としたら
ぬるいなとか思っていたけど
後遺症による日本社会へのダメージを考えるととんでもない訳か。
例えるならば殺傷力じゃなくて後方負担をメインにした地雷みたいなものか。
コロナウィルスが本当に、どこかの細菌兵器なら
一部のオタクが無闇に絶賛する自衛隊は、壊滅状態ですわw
陸自は最大規模の基地で大量感染しから全国の基地へ感染拡大させる
海自は東京の総司令部で海自のトップとナンバー2が感染
>>75 大丈夫だよ。
この間、現在の後遺症の人数が663人と発表された。
ということは、後遺症は1%以下の確率
ということ。
そんなことに拘っているより、ワクチン接種のロードマップを確認しましょう。
生物兵器説を唱える人たちって、同じ口で
間抜け総理が配った虫の死骸や黴の生えたきったねー布マスクを
賞賛していたことが多い。
※共同通信
アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレに著作権使用料が要るの?―。政府は、海外にも人気が広がるコスプレが著作権トラブルになる事態を防ぐため、ルール整備に乗りだした。利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なためだ。日本文化を海外に売り込むクールジャパン戦略の柱として期待しており、積極展開を後押しする。
日本アニメは海外のファンが多く、コスプレイベントも増えてきた。コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しないが、写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19581207/ コミケで楽しむだけなら問題ないってことだろ
私達には関係ないんじゃないの
鬼詰のオ○コが集英社やアニプレに版権料を払うわけないだろw
クールジャパン戦略ー
それよりもアニメ産業の現場関係者が
食べていけない現状は何時改善するのでしょうかね
どんどん中国などにクリエーターが引き抜かれたり、向こうで良い人材が育っております
いや、それはそれで文化が受け継がれていくのでよいのですが
日本に多くあるやりがい搾取産業の一つがアニメ産業の現場
クールジャパンを言うなら、まずここを改善しないと
政府は搾取する側が損するような事をするわけないだろうな
オリンピックやるかやらないかは分からんが、何らかの形で終わったら手の平返ししてアニメや漫画産業とか叩き始めるだろう
海外に流出したクリエイターや技術者もその国で用済みになればポイ捨てで日本に戻っても居場所なし
日本のゲームはとっくに終わってるし、アニメや漫画も遠からず終わりだと思う
何でオリンピックが終わったらアニメ漫画産業を国が叩き出すの?
どういう資料に基づいて導き出された予想な訳?
全くその関連が分からない
途中からアニメ漫画をディスり始めているしさぁ
一レスの中で突然話題が変わる人、このスレに限って異様に多いよね
口数が多いだけの一人かもしれんけど
クールジャパン戦略
コスプレの件はコスプレを管理する天下り団体を造りたいだけのかな?
それよりも現場のクリエーターがメシ食えるように労働環境整備しないとクールジャパン終わります
中国などはそれなりに払うから日本のクリエーターも向こうを向く
これはずっと問題提起されてきてるのに未だに国のクールジャパン戦略では何も案が出てきてないような
>>85 集英社だって、そんな金受け取れないだろ
受け取ったら「鬼詰のオメコ(集英社公認)」となるわけだから
>>89 まぁ悩ましいところだとは思う
ぶっちゃけ日本のHENTAI産業は、日本経済の中で無視できない重要な位置にあるだろうし
それだけに政府も「クールジャパン」とか訳のわからないお題目つけて売り出そうとしてんだし
そうはいっても、未成年の犯罪や変態性の高い事件を、教育や経済の問題にしたくないから
槍玉にあげやすいオタク文化を目の敵にするし
春画を含む浮世絵が海を渡って印象派に影響を与えた過去もあるわけで、日本とヘンタイは切っても切れない表現だよね
ヤマトタケルからして女装した男の娘の元祖という
ヤマトタケルってよっぽどの小柄で美しい顔の少年だったんだろうね
あれ? 逃げてる時ヒゲのオッサンな絵を見たことあるような
>>95 そういう伝説や解説もあるかもしれないが…
俺も一度しか古事記日本書紀の原文を読んでないので、記憶あやふやだが…
大抵の書物で唯一無二の聖典とされる古事記日本書紀ではヤマトタケルは髭のゴリラ
暗殺の時は布で顔を隠して接近したと記憶してる
コミケは12月末はいけるかな
いつも行ってる70以上の夫婦がやってる紙細工のサークルは息災だろうか
>>97 ホモ同人誌に囲まれて紙細工を売ってらっしゃった高齢のサークル主さんはお亡くなりになったそうだよ
コロナとは関係ないけど
そうですか
前回、感動して差し入れをお渡ししたことがあります
ご冥福をお祈りします
ネタ元も覚えてないわ
定説じゃなかった?
兄弟で殺し合ったとか急にウソくさくなるんだよあの辺
あの辺りの大王は、基本的に近親相姦と、親兄弟親族間で殺しあいのイメージしかないんだが。
挙げ句の果てに、大王の血を引くものがいなくなって、
ちゃん利用者年齢層調査
ネットレイティングス(東京都渋谷区)が公表、2008年7月度の同社調査
19歳以下が16%
20−29歳が11%
30−39歳が28%
40−49歳が29%
50歳以上が16%
12年前調査で30歳以上が73%
つまり、このスレにいる大半がジジババ
>>97 一度だって原文を読んだなんてすごい。
怪しげな歴史まとめ本を読んで真実に目覚める池沼が
保守を自称する世も末では貴重とすら言える。
>>107 俺も読んだことあるよ。
もっともネット88の為だったけど。
メールゲームって知ってる?
後から資料読むと88は難しそうだった印象
90蓬莱は参加したかった
終了後にクリエイターだけ入手して読んだのが那由多
実際に初参加したのは夜桜だった
そして一番楽しかった思い出が鋼鉄
>>107 「賢者に経験に学び、愚者は歴史に学ぶ」
が持論の自分としては、原文、原書、現場のを知る=経験を得るのはとても大事なことなので…
原文は漢文なのでしんどかったですけど
古事記日本書紀の原文を読んだら、八俣大蛇退治などはかなり印象かわります
古事記日本書紀の解説だと、八俣大蛇を川の氾濫、治水工事ではないかと解説してますが…
原文だと川にも水にも全く関係ないのよね
自分は他の伝説との関係から、スサノオが、出雲の王族を婚礼・祝宴の席で騙して皆殺し
出雲の姫様を息子の嫁にした話だと想像してます
スサノオの息子の嫁となるコノハナチルヒメ=八俣大蛇ではないかと
少し続けます
新訳聖書も間違ってというか少々違って解説されてる部分もあります
デビルマンを筆頭に、有名な「黙示録の赤い七つ首の竜」
これ、正確には「黙示録の赤い七つ首の蛇」なのです
原文では「蛇」と書かれてるのです
俺達の読む聖書は英訳が多いためもあるけど、
「ドラゴン」という英語は10世紀以降に誕生したので、聖書の原文にはないし、新約聖書の原文はギリシャ語なのよね
原文から訳され、さらに訳されて意味がちょっと変わってるのです
他にもサタンが蛇だったり竜だったり、どっちやねんな文章になってるのも上が原因です
>>108 知ってます
自分は不動館・テラネッツの参加者です
これらを知ってる人は最低でも40代以上でしょうねw
今、クリエーターとして第一線にいる人には、メールゲームの運営側として関わっていた人も散見されますね
メールゲーム関係のサークルが参加してるのもコミケならではです
コミケは貴い
自分は遊演体、コスモエンジニアリングが主でしたね。
テラネッツはスプリガンみたいな奴でしたっけ?
それならゲームが終わって有志で再度やった方に参加しました。
死なずに三階級特進しましたよw
蓬莱の休日の頃?に遊演体のオフィベに行ったことがありました
賀東招二さんが来てたかな
原文だと川にも水にも全く関係ないのよね
川上に誰か住んでいるってことでじいさんばあさんお嬢さん
の所に向かうんじゃないのか!?
いつのまにかメールゲームの話になってるか。
遊演体は自分達で作った素晴らしいゲームの形態を、
自分達で潰したなぁ、、、
こうもり城の途中で仕事が忙しくなってPBM止めちゃった自分は
遊演体のTRPGとか本も蓬莱しか読んでなかった
それでもコミケでPBM関連の本が出てるとつい買ってしまうんだよな
早く開催されて欲しい
アリス事件ってあったなぁ
運営の酷さが後になってわかった
当時はネットも無かったしな
>>115 その部分と、八俣大蛇の血で斐伊川が真っ赤に染まった
だけしか川、水に関わる部分がない
いずれも八岐大蛇自身には何の関係ない
そして歴史の部分で言えば、
あの地域に古代の灌漑の痕跡も、八俣大蛇の神剣のモチーフとなるような古代の鍛冶場も発見されてない
のよね
俺は経験第一主義だから、島根・鳥取をザクザク歩く
だから八俣大蛇を洪水や鍛冶部族の征服とみるのも無理もない…
とは思う
だけど、それはあまりにも現代視点で観た解釈だと思うのです
あまりメールゲームの話になるのもあれだが…
自分はテラネッツ系ですな
テラネッツ、ホビーデータ、遊演体、野猿堂、エーアイスクウエア
などなど
メールゲームの世界でもイベントは地方格差、関東重厚
ゲーム参加者が企画する参加者の集まるプライベートイベント
ゲーム運営会社の企画するオフィシャルイベント
どれも関東が中心で規模も大きかった
懐かしいねぇ
時の流れはすべてを変えていく
変わらないのはDrモローの作風くらいだ
コミケ開催まで間があるがモローはカタログ以外に作品発表の場があるのだろうか
モロモロ行ってフデ子と賽の目を買うのが楽しみなんだが
コミティア忘れてたw
ありがとう
何とかして買わないと
>>122 俺もふで子大好き!あれだけは必ず買う
でもコミティアでふで子って活躍できているの・・・・・?
傍らに立つ戦友を見るがいい。
この危局に際して尚、その眼に激しく燃え立つ気焔を
我等を突き動かすものは何か。
満身創痍の我等が何故再び立つのか――
それは、全身全霊を捧げ絶望に立ち向かう事こそが、生ある者に課せられた責務であり、人類の勝利に殉じた輩への礼儀であると心得ているからに他ならない。
大地に眠る者達の声を聞け
海に果てた者達の声を聞け
空に散った者達の声を聞け
彼らの悲願に報いる刻が来た
そして今、若者達が旅立つ
鬼籍に入った輩と、我等の悲願を一身に背負い、孤立無援の敵地に赴こうとしているのだ。
歴史が彼等に脚光を浴びせる事が無くとも、我等は刻みつけよう。
名を明かす事すら許されぬ彼等の高潔を、我等の魂に刻み付けるのだ。
旅立つ若者たちよ
諸君に戦う術しか教えられなかった我等を許すな
諸君を戦場に送り出す我等の無能を許すな
願わくば、諸君の挺身が、若者を戦場に送る事無き世の礎とならん事を…
モロモロはたまに通販やってたけれど基本会場売りなのが辛い
イベント行かないと買えない
>>131 リバイバルザナドゥかシナリオ2の
EDで流れる文言かな?
大気圏突入できない証拠
マスターピース ダブルゼータ・ガンダム
ISBN 9784797355741
▲国立国会図書館に在
p.58
大気圏突入
先代の旗機MSZ-006 ゼータ・ガンダムは、ウェブライダーへ形態遷移することで“大気圏突入”能力を持つが、本機・MSZ-010 ダブルゼータ・ガンダムの可変形態ではいずれにおいても大気圏突入能力を持たない。
〜略〜
結局はこの時代のモビルスーツのごく標準的な仕様に則り、大気圏突入能力は付加されなかった。
p.59
そのため、開発初期に設定された仕様の通り、ダブルゼータ・ガンダムは大気圏突入能力を付与されないままロールアウトを迎えた。既に充分すぎるほど機体に多くの機能を盛り込んでいたために、仕様を追加する余裕がなかったのも本音ではなかろうか。
ダブルゼータが地球降下を行う際には、他のモビルスーツ同様に「バリュート」と呼ばれる大気圏突入装備が用意された。
大気圏突入受け身ってあったなぁ
エルフ17って漫画だけどね
あの頃はあのくらいの露出でもドキドキしていたなぁ
ターちゃんでエテ吉が若いころの性欲を取り戻せる薬頂戴ってやってたけど
あの気持ちが分かるわ
ドキドキがないんだよなぁ
ZZスタッフによると
ZZは大気圏突入可能
公式外伝のAOZにも喧嘩売ってる
ガンダムの公式外伝のAOZのガンダムは、
大気圏突入可能なZZに対抗するために、
大気圏突入可能なのだが
プラモの関係者はおかしいこと言う人がいる
>>135の「外伝は認めない」過去発言貼っておきますね▼
●381 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 16:27:56.51 ID:ac4xf4b/0
まあ、外伝やろうで本編を同列に扱うアホはNGにするしかないな
●647 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/10(金) 07:43:58.85 ID:lw1GZhh0 [3/5]
後付け外伝モノは自分のオリジナル新作やってろ
なくらいに、製作者が自分の後付け上書き設定を追加したりもするからね
原作レイプ、オリジナルレイプになることもある
●856 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/26(日) 21:02:34.74 ID:ugHapB0o
ガンダムの後付け外伝も
ヤマトのリメイクも
クリエーターとして、やってはいけないことをやってるだけだ
クリエーターとして恥知らずなだけだ
●857 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/26(日) 21:14:13.20 ID:W8S8KlCx
後付け外伝のアホスタッフやアホ同人が、
本編差し置いて、こっちが本編というのがどれほど醜い行為か
●80 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2020/09/29(火) 17:35:34.92 ID:P0DcpDgm [2/2]
外伝は本編あってこその存在
これらは本編を盛り上げるどころか盛り下げる外伝
そんな害虫型の外伝に注力する意味があるかどうか
●853 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2020/12/08(火) 08:36:06.48 ID:toB43l010 [1/3]
ユニコーンは外伝外伝だからのう
富野監督の本編ガンダムと矛盾しまくっても仕方がない
所詮は外伝
でもよぉ
私が初めてグインの外伝1巻を読んだときの衝撃は何度でも言うけど
それはそれは巨大だったんだよ
外伝にはそう言う役目を果たすこともあるんだよ
スピンオフというならカイジのトネガワやハンチョウも最高だった
外伝にも光るものはあるんだよ
ガンダムについては良く分からんけどあり過ぎてさ
>>132 基本、アーケードゲーマーだから知らない。
>>134 衛星軌道上からの受け身だね
ジェッツコミックス全巻とレンタル流れだったけれどOVAも持ってた
あれはでも雑誌が無くなって未完なのが残念
それまでずっと単行本1冊分でひとつのエピソードを描いてきたのに、初めて単行本2冊分のエピソードを描き始めたら
途中送信したw
初めて単行本2冊分のエピソードを描き始めたら、ちょうど半分終わったところで雑誌が廃刊したというのが残念
>>139 もしかして成層圏受身だっけとか思っていたら
衛星軌道上受身だったか!訂正ありがとう。
エルフ17,懐かしい・・・・・
ほぼ同時期のアウトランダーズも読みたくなってきたよ
Amazonに行ってみようっと。鬼滅の刃も良いけど昔の名作も良いよねぇ。
少年ジェッツ〜コミコミ辺りは本誌はほとんど読んでなかったけれど、単行本では集めて読んでた思い出
エルフ17や恋はジャスミンの山本貴嗣、妖怪始末人トラウマ等の魔夜峰央、アウトランダーズの真鍋譲治、低俗霊狩りの奥瀬サキとか
友人はラブシンクロイドから柴田昌弘にはまってました
>>142 ジェッツとキャプテンは面白い漫画が沢山掲載されていたなぁ
キャプテンがきっかけで読み始めた漫画家があさりよしとお、高橋葉介、星里もちる、島本和彦とか
突然の廃刊で未完になった作品が多くて残念
>>137 外伝ものは俺は好きよ
ガンダムでも良外伝は好き
ここでも暴れてるガンダムアンチは
本編と矛盾する外伝の後付け設定を持ち出してくるから相手にされてない
ガンダムは特にプラモの関係で
本編と矛盾する後付け設定を出してくるのよ
本編のアニメスタッフによる設定で
ZZガンダムは大気圏突入可能…
なのに、プラモ関連でそれと矛盾することを書いてるのが出てくるのよね
勉強せずに記事書いてる人もいるのよ
>>144 廃刊の理由はなんだろうね
当時驚いた
創刊号から連載のガイバーとグルンサが好きだった
グルンサはいまでも現役
ガイバーは違うの!?
俺まだ新刊待っているんだけど
裏切り獣神将とか元獣神将とか女ガイバーの話の続きを待ち続けているんだけど
何年も!!
俺はケモナー属性もモンスター属性もないので…
ガイバーで抜くとか無理です
抜ける人には申し訳ありません
コロナ感染者激減してきましたね
5月開催いけるか?
ガンダムって外伝と言うよりシェアワールドなんじゃないの
>>148 >コロナ感染者激減してきましたね
>5月開催いけるか?
▲激減??? 31日だけの発表でこの現状で?
■京都府 新型コロナ 76人感染確認 4人死亡 ■大阪府214人が感染11人の死亡
■東京都で新たに633人の感染確認 ■福岡県127人
■神奈川県 新型コロナ 390人感染確認 6人死亡 ■沖縄県 新型コロナ 39人感染
■北海道 新型コロナ 104人感染確認 5人死亡 ■栃木県 16人感染 1人死亡
■千葉県 212人感染 7人死亡
昨年のダイアモンドプリンセス接岸は2/3。国内感染者1桁から夏コミ開催中止
それより酷い現状で5月開催まで武漢肺炎が拡散しないと?
↓関連ニュース
11月ぐらいまでに人口7割の接種を終えないと、【来冬も】感染拡大が続く可能性
「ワクチン接種の目的は、人口の一定数の割合が免疫をもち、ほかの人に感染させる機会が減る『集団免疫』という状況を作り出すこと。
新型コロナウイルスでは、7割ぐらいが集団免疫に必要と言われていますので、新型コロナウイルスの封じ込めるためには人口の7割以上のワクチン接種が必要です。
次の冬が来る前に抑えきってしまわないと、またコロナは大流行します。それができるか、できないかにすべてかかっています」(上昌広氏)
https://friday.kodansha.co.jp/article/159598 >>149 んなわけないやん
権利元はあるだろ、日本サンライズかバンダイかわからないけど
>>152 職場で使えないって言われるだろ
シェアード・ワールド(英語:shared world)は、小説や映画、コミックなどのフィクションにおいて、複数の著者が同一の世界設定や登場人物を共有して創作する作品群。または、世界設定を共有する行為、共有された世界設定。
>>151 紐で後ろで結ぶサージカルマスクを薦める。
ずらしたりはできないが、耳は痛くならない。
>>145 プラモでなく、アニメ本編動画とアニメ公式設定資料はどう言い訳すんの?
●ZZは大気圏突入不可(バリュート必要)のソース
1 旧1/100ZZプラモの解説
2 マスターピース ZZガンダム p.58-59
3 ガンダムZZ23話「燃える地球」
4 ガンダムMSバイブル30号 26-27p
5 MSバイブル51号 P26
6 Mobile Suit Gundam - MS Picture Book p.19
7 Great Mechanics - Z Plan & Anaheim Electronics p.112
8 バリュート装着公式設定画像
■ZZは大気圏突入可能(バリュート無し)のソース
1ジアニメ198603ZZスタッフ伸童舎による(証拠無し)
↑これが正しい結果となります
バリュート付き=大気圏突入不可を意図的に無視しないように
>>152 権利は親会社バンダイが実質的に持ってます
原作は富野監督と矢立肇の共著
外伝に引っ張りだこで魅力的なZZの劇場版やリメイクが創られないのは、初代〜F91までは富野監督に権利があるんだろうな
富野監督がガンダムの権利を売ったのはVガンダムあたり以降だから
本に全く手をつけてない
コミケが5月始めにあったとしてもコピー本ぐらいしか出せないな
コミコミ誌の懸賞でダーティペアのケイのソフビ人形が当たったのは良い思いで、、、
(ケイ派)
しかし、計算したらハガキ出して10カ月くらい経過してたのは、
やっぱ雑誌継続か否かで色々ゴタゴタしてたからか、、、
>>783 三輪ちゃんはもしかして強いのか?
五条にも全く気後れしてなかった
京都の学長に記憶や能力を封印されてるのかな
>>784 つドラゴンボールのピッコロ大魔王とベジータ
フリーザ様の糾弾に
悟空は「だから滅んだ」と返したけど
あと、夜桜さんが今大決戦中だけど、無関係の一般人殺しまくった悪の組織の改造人間達が、既に死んだ一人以外は全員幸せに暮らす話になりそうな感じですよ
噂の乙骨見た!
おお!気負いない立ち振る舞いで強そう
特急ということは五条、九十九と同格か
九十九は虎杖側かな〜乙骨対九十九があって九十九死亡、虎杖覚醒の流れかな
ZZガンダムの大気圏突入方法がなんとガンダムセンチネルから判明と週末は嬉しい話題が一杯
俺の持ち株のロッキードマーティン社(世界最大の軍需企業)の株価もも順調に下がったままorz
世の中平和だなーと思ったら、ミャンマーで軍がクーデター
コミケには韓国、中国、欧米、ロシアだけでなく、東南アジアからもサークル参加している人もいる
コミケ再開時には無事参加できる状況になっているのなら良いのですが
40代超えると、しみじみ平和のありがたみを感じます
>>161 > ZZガンダムの大気圏突入方法がなんとガンダムセンチネルから判明と週末は嬉しい話題が一杯
さすがカトキハジメですね。立派な功績です
>>161 ほんとだ、こんな記事が
Gundam Episode Guide Vol.3
ISBN 4048530704
▲国会図書館に在庫
p.67
『ガンダム神話Z』(猪俣謙次)によると、本作は、メインのZZガンダムのデザインが
難航したため、物語の中盤に登場するモビルスーツのデザインが遅れていたという。
そこで、バンダイから、これまで登場したモビルスーツのバリエーションやアレンジで新
しいモビルスーツがデザインできないかと提案があった。そのほうが商品化にも便利
だからである。そこで、模型雑誌『モデルグラフィックス』がコーディネートし、あさのま
さひこ、カトキハジメらが企画に関わった。
さすがカトキハジメはZZの救世主だ
カトキハジメの素晴らしさを教えてくれた
>>161さんハンパねぇっす!
>>161 > ZZガンダムの大気圏突入方法がなんとガンダムセンチネルから判明と週末は嬉しい話題が一杯
SガンダムもZZガンダムも、
Zガンダムと同じWR方式なのはちょっと驚いたw
まあ、平和が一番ですわ
可能ならばだが、バカには関わらないようするのが平和です
>>164の言うとおり
福井はさすがだ!ZZの救世主
アニメ ダ・ヴィンチ 福井晴敏が語る、「宇宙世紀ガンダム」の歩みと未来B
https://ddnavi.com/interview/585455/a/ 福井:いや、『ZZ』への意図でミネバを主人公のひとりにしたというのは、今言われるまで意識の
片隅にもなかったです。でも、今の話で言うと、『UC』で気をつけたのは、今回の『光る命』もそう
ですけど、フィルムとして現れたものは否定しないっていうことです。そういう流れの中で『ZZ』もき
ちんと受け取っていきましょう、と。
『逆襲のシャア』があまりにも『ZZ』の話をすっ飛ばしてしまっていて、まあそれは映画の2時間の
尺に収めるためだった、というのは理解できるんですけどね。でも、それで一部のファンは『ZZ』は
もうなかったことになったんだっていう受け取り方をしていて、「いや、そこは全部受け取っていき
ましょうよ」と。なぜならガンダムの宇宙世紀の歴史って、都合のいいことばかりではなかったので、
そうしたほうが世界に厚みが出る部分がありますし。あと、何しろこれだけモビルスーツやキャラク
ターの財産があるんだから、それをそのまま埋もれさせてしまう手はないよっていう。その両方の
意味で『UC』をやった結果、これまであまりにも無視されてきたがためにそれが悪目立ちしてし
まった部分もあるのかもしれないけれど。
>>164 Zガンダム公式外伝AOZのガンダム(ZZガンダムとSガンダムのライバルガンダム)も、大気圏突入方法はWR方式らしいから、そうだとは思っていた
プラモ資料とはいえ、出てくるものですね
まぁだ、大気圏突入、大気圏突入ってしつこく自説を出張してんのかよ、、、
あの世界は宇宙空間にも大気があるってのに何言ってんだ、まったく。
だってあのテレビ漫画、
宇宙空間でもドカンドカン爆発音がしてるじゃあないですか!!
>>167 補足すると
Zガンダム公式外伝AOZのガンダムは
WR+冷却剤の併用
で大気圏突入が可能です
MSに大気圏能力がないと、
組織の指導者シャアと組織最強のNTカミーユが死亡していたので、
カミーユが乗る予定だったZZも当然大気圏突入可能です
>>161 島中で、東洋人の外見で日本語たどたどしい方だったので、
中国の方ですか?と聞いたら、タイから来ました
というサークル主がいました
コミケはワールドワイドですw
どうしてもアメリカの漫画の絵柄に慣れない
スーパーマンやバッドマンやマーベルに挑戦したけど
あの絵柄には慣れない
異邦人にとって日本の漫画やアニメの最大公約数的な絵柄ってのは
受け入れられるんだろうか
グレンとかボルテスが受けていると言うけどフランスフィリピンだし
ガンダムはアメリカでは苦戦するというし
日本の2Dは諸外国ではどう思われているのか!?
>>171 無理に慣れる必要はないかとw
自分も駄目です
アメリカでガンダムが受けないのは、軍隊経験者や銃が身近なアメリカでは、初代ガンダム自体がお笑い戦争アニメでしかない…というのが大きいようです
ガンダムWなどはヒーロー物として受け入れられてるようです
映画レデイプレイヤー1のガンダムも決めポーズはZZガンダムでした
韓国、中国、東南アジアでは受け入れられてるようです
ロシアはセーラームーンが流行っていますね
インドではポケモンアニメが大人気です
>>167 これよんで勉強してね
大気圏突入できない証拠
マスターピース ダブルゼータ・ガンダム
ISBN 9784797355741
▲国立国会図書館に在
p.58
大気圏突入
先代の旗機MSZ-006 ゼータ・ガンダムは、ウェブライダーへ形態遷移することで“大気圏突入”能力を持つが、本機・MSZ-010 ダブルゼータ・ガンダムの可変形態ではいずれにおいても大気圏突入能力を持たない。
〜略〜
結局はこの時代のモビルスーツのごく標準的な仕様に則り、大気圏突入能力は付加されなかった。
p.59
そのため、開発初期に設定された仕様の通り、ダブルゼータ・ガンダムは大気圏突入能力を付与されないままロールアウトを迎えた。既に充分すぎるほど機体に多くの機能を盛り込んでいたために、仕様を追加する余裕がなかったのも本音ではなかろうか。
ダブルゼータが地球降下を行う際には、他のモビルスーツ同様に「バリュート」と呼ばれる大気圏突入装備が用意された。
173
> マスターピース ダブルゼータ・ガンダム
君はこれを
買ってもいないのはまあ良いとして
読んでもいないですね
この本は、超目立つところに、
君が絶望することが書いてあります
イラスト集としては面白い本です
というか
マスターピースは、ずっと前に買って読んでるわw
公式設定で
ZZは大気圏可能です
ライバルのセンチネルのSもAOZのハイゼンスレイUも可能です
>>174 あれぇ? 逃げ出した旧シャア板のダムエースレではこんなこといってたのに
725 返信:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2021/01/30(土) 23:20:08.64 ID:6YM1jYXg0 [1/2]
>>716 ZZスタッフの公式設定「ZZは大気圏突入可能」への180度違う設定
いや、そんなのもあるでしょw
よーわからんこと言ってる本も多いですから
ま、ちょっと買ってみます
君がめているなら買いましょう。それがファンの務め
▲持ってないと断言してるね
>>174 > 173
> > マスターピース
は面白いけど、馬鹿発見器である
馬鹿は相手にする必要はない
>>175 ZZガンダムとSガンダム、ハイゼンスレイU
あとZガンダムの4機が並んで大気圏突入するシーンなどは夢想すると壮漢ですな
退職して落ち着いたらガンプラやフィギュアを部屋に飾りたい
日本の漫画、アニメとゲームは、アジアでは人気だけど、ヨーロッパではそれほどでもないというイメージ
あと、アメリカとロシア人では人気
ゲームが分かりやすいが、アメリカは最大市場だが、ヨーロッパは全体では凄いが1国1国の市場規模は小さい
日本の商業クリエーター、同人作家もアジア、特に中国とお仕事してる人は多いですね
同人イベントにも参加されてる
黒髪ロングのクール系美人で定評のあるTonyさんなどはアズレンなどなど中国(と台湾)関係のお仕事をよくされてますね
TR-6ウーンドウォートはゼータ計画とは無関係の機体だからな
捏造魔の童帝は二度とTR-6をレスバに巻き込むんじゃないぞ
>>178 ゲームもアニメも似たようなもんだろう
アメリカ、アジアは日本製のアニメ、漫画、ゲームは大いに受けてる
欧州は、熱狂的なマニアがいるだけ
アラブは…令和元年8月のコミケで、いわゆる帽子とマントのアラブ服を着た人+周りをガードする黒服サングラス3名ほどの、噂のアラブの王族を初めて見た
祖国の脱石油依存社会を目指してコミケだけでなくいろいろなイベントを回ってるそうだけどね
フランスは80年代から日本のアニメが一般に浸透してた印象
幼いころ見ていたセーラームーンを作った日本に憧れて
スウェーデンから日本に来て漫画家になったお嬢さんもいるのに
本当だマスターピースと書き込むと
>>177のバカが釣れた釣れた
他のも書いておくね
Great Mechanics - Z Plan & Anaheim Electronics
p.112より
右のコア・トップ用のミサイルポッドは、肩部の装甲にマウントして使用する。大気圏突入を控えランドセルを外したzzガンダムの戦闘力を補うため取り付けられた。第23話「燃える地球」に登場。
719 返信:通
Mobile Suit Gundam - MS Picture Book [Universal Century Edition] Vol.2
p.19
大気圏突入時のバリュート装備状態にするための
背面、前面追加ミサイルポッドの設定図が載っているな
>>182 そういう人はニュースで取り上げられるけど、極少数かと
日本のオタク文化が愛されてるのは事実だと思うけど、どこでも通じるものではないのは日本国内と同じかと
ガンダムアンチが嬉々として張ってる
「マスターピースZZガンダム」
この本は裏表紙にはっきりと下記が記載されています
「本誌に収録されているビジュアルやテキストは〜
〜公式な設定ではありません」
有名な話だと思うけど、
本を持っていないから、それも知らずに嬉々として張っている
ガンダムアンチは惨め過ぎます
>>182 セーラームーンは人気ですね
ロシアのフィギュアのドベージェフ選手はセーラームーンのコスプレして滑っているシーンは美しかったです
ロシアの極東の都市ウラジオストクの取材でもムーンとかのコスプレしてる女の子達が出来てきた
時代を超えて愛される完成されたデザインです
サークルBLACK DOGの黒犬獣氏などは、何十年セーラームーンの同人誌を出し続けてる
作品愛に満ちてます
>>185 じゃぁ、公式設定なWR形態で大気圏突入するZZ画像貼って
サンライズ・冨野公式なら当然、アニメ放映中に使われている
そのアニメ本編中の画像をだしてね
公式設定だからできるんでしょ?
>>186 セーラームーンは土曜日の1900放送だった
今だと放送は色々と無理だろうな
服のデザインも体のラインでないようにされて、ミニスカートも別の何かにされそう
しかし森って人は舌禍が多いなぁ
神の国と本発言と言い別の表現を使っても良いだろうと思うが
それが出来ないんだろうなぁ
本音としては
女性理事を増やす→現職の男性理事をクビ→その人の給料がなくなると困る
であり結局は既得権益の醜く当然な争いが表面に出てしまったということだろうが
>>188 セーラームーンクリスタルは無視ですか?
つーか、プリキュアの衣装もかわらんぞ
だいぶ変わると思う
セーラームーンクリスタルは
肢体が肉感ではなく抑え気味の原作デザイン
放送も当初は配信
その後にマイナー放送局でTV放送されたが深夜放送=深夜アニメになった
日朝や5時から8時までのゴールデンタイムの放送ではなかったのよ
プリキュアは肢体は平板で健康肢体傾向になってる
服も可愛い路線でスカートはヒラヒラの布一枚ではなくフレアで中身がギッシリ詰まってるかスパッツ着用
コロナ問題…ちょっと潮目が変わってきた
ワクチンが効くみたいでイスラエルでの接種で感染者激減
ロシアのワクチンなど高性能なワクチンが出てきた
株価も先を見て反応し、任天堂、バンダイなどのゲーム株などが下がった
ワタミなどの外食株が上がってきた
優待狙いで限界まで買いましたJFLAがめっさあがっとるW
この調子でいけば5月は間に合わなくても、12月にコミケ開催いけるかも?
>>169 >Zガンダム公式外伝AOZのガンダムは
>WR+冷却剤の併用
>で大気圏突入が可能です
ZZもそれと同じでしたね
自分は初代方式で大気圏突入可能と思ってました
>>193続き
大気圏突入可能なZガンダム
その後継機のZZガンダム
その競合機のSガンダム、ガンダムTR-6
どれも大気圏突入可能で面白くなってきました
私事になるが、目が白内障になりました
ものが3重に見えてきたのでおかしいとは思ってましたが
40代でなるのは珍しいそうですが、なってしまったのはしょうがありません
目以外はとても健康強健に生んでくれた親に感謝です
人工レンズを目に入れるのだけど、
健康保険の効く単焦点レンズ=近くか遠くか焦点合わないだと6万
近くも遠くも焦点合う多焦点レンズだと保険効かなくて30〜70万
ちなみに片目だけの費用
目は大事なのでイスラエル製の一番高いのをお願いしましたが…
びっくりです
出産や不妊治療とかでも思ったが、健康保険効かせろよ…
みんな健康には気をつけよう
体あってのコミケ参加です
>>195 それも良しです
ZZガンダムが大気圏突入可能なのは皆知ってることですから
表の場ではガンダムアンチみたいな馬鹿はいません
現在展開中の公式外伝AOZの主役ガンダムはZZのライバル
なのでZZと同じく合体変形にハイメガと大気圏突入可能なガンダムです
ちなみに主人公はZZのプルの妹のアリシア・ザビ
ガンダムアンチが何を言っても公式の回答はこれです
>>194 お互い体には気をつけましょう!コミケはただでさえ過酷な場。そして
参加者がもっとも酷使するのも「視覚」ですからね。見たいもの読みたいものが
分からなくなったら,認識できなくなったら,我々にはキツイですものね。
大好きなガンダム(だよね?)をこれからも大好きでいられるよう体を大切に
していってください。俺も今度の人間ドック万全の体調にしてから受診しようっと!
大気圏とかZZガンダムの話さえしなければ、雑談には頷けるんだがなあ。
>>196 エピソードガイドの詳細
どう見ても消耗品
GUNDAM EPISODE Guide3
P60
エルピー・プル
ネオ・ジオンが連邦から手に入れた強化人間の技術とクローニングの技術によってつくられた「人工的なニュータイプ」のプロトタイプであるらしい少女
アクシズで戦闘のためだけに作り出され育てられていた
人間ドックまではいかなくても
定期の健康診断を受けるだけでも不健康なところは判ってきます
自分の体を守るは自分です
御自愛してコミケに備えましょう
かかったら終わる
新型コロナウイルス感染後の後遺症は、年齢に関係ない−。
東京都が4日、都庁で開いた新型コロナウイルス感染症モニタリング会議で、東京iCDC専門家ボードから「後遺症に関する疫学調査」が示された。
国立国際医療研究センターを昨年2月から6月に退院した計63人が対象で、14日間以上の後遺症が認められた患者は76%(48人)だった。20代も75%、30代も83%と、年代に関係なく後遺症に悩む患者が多いことが判明。せき、呼吸困難、倦怠(けんたい)感、嗅覚や味覚障害に加え、24%の患者に脱毛症状もみられた。
さらに発症後2カ月で48%、4カ月たっても27%が何らかの後遺症を認めたことも報告された。会議に出席した同センターの大曲貴夫国際感染症センター長は「若年者でも一定数、後遺症で苦しんでいる方がいる。多様な症状が月単位で長引き、回復者の生活の質を低下させ、美容というデリケートな面でも問題がある。課題を踏まえ、さらに調査を進めていく」と説明。小池百合子都知事も「味覚に関しては『トンカツを食べてもゴムを食べているみたい』と聞いたこともある」と例を挙げ、危機感を訴えた。【鎌田直秀】
2/5(金) 9:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e6c37fa58d8748000fd2bc00d4e4cefeb25f4f 困ったなァ
判断材料があり過ぎてどうしたら良いか自信を持って行動できないわ
ワクチンに期待するしかないな
しかし、こんなスレでZZガンダムが大気圏突入可能なソースを御存じな方に出くわすとは
いや、ガンダムZZは1000万人以上視てるから不思議ではないかもだが…
メールゲームをやってる人に出くわすとはな
これ、全体市場規模でも1万人ちょっとあるかないかのだろうに
コミケ会場でも何回も同じメールゲーム仲間に出くわす
意外に世の中狭いのか趣味が同じなので同じ場所を徘徊してるのかw
>>205さん流石です
↑このZZなら、あなたの言っていた大気圏突入もぜんぜん不思議ではありませんね
ΖΖの大気圏突入回と言えば
地球の引力に引かれて墜ちてくキュベレイマークIIを載せたウェイブライダーのジュドーが、
「キュベレイの肩バインダーがはみ出して邪魔だから切り落とせ!」とか言ってましたけど、
そもそもキュベレイってΖより一回りデカイんですが…
そのバインダーを失ったはずのキュベレイマークIIが地上戦でしれっとバインダー復活してるのを見て、
アストナージさんの修理テクスゲーと思いました
ガンダムは初代からして色々おかしいからw
大気圏突入すると摩擦で燃える世界
※圧縮です
つまりMSに油塗って滑りやすくすると大気圏突入可能
60tのグフ載せて飛び回る超高機動戦闘機ドダイなんてのもいる
グフ載せずに普通に戦えよw
>そもそもキュベレイってΖより一回りデカイんですが…
百式もWRに乗ったらWRからはみ出しまくりで燃え尽きますw
バインダーは機体データから再現したんだろうね
機体のバランス崩れるだろうから
ダブリンの前後で、プルをキュベレイに載せてた節があるから、戦力として活用しようと思ったのでしょう
「この娘はサイコミュを負荷なく扱える」とかなんとか
アストナージはZ〜CCAまで整備を担当する天才です
あ、レスがガンダムばかりになったw
冬のコミケは出来そうな予感
2021年はガンダムZZ35周年
BDBOXも売上好調?(売上ZZ≧Z>初代という)
ヒロインのギレンの娘プルツーのフィギュアも発売
しかもVerがついていてバリエ出す気満々
冬のコミケでガンダムコーナーは楽しそう
>>209 > 冬のコミケは出来そうな予感
無理です
> 2021年はガンダムZZ35周年
Zですらろくに記念イベントしなかったのに、不人気なZZ関連で
なんかやるわけないだろ。身の程をしれwwww
>>209 初代より売れてる??
去年が40周年だからリアル放送時10歳として今51歳
脱オタが進んでいるのか
ガンダムホビーの売上の半分は海外
中国ではSEEDが大人気で
上海にはSEEDの等身大フリーダムガンダムが立つ
初代のザクとかも売れないのでもうプラモもあまりでない
どんな世界でもそうですがガンダムも世代交代がどんどん進んでいます
次回のコミケを記念に人生のラストコミケにしそうな人も多そうだ
今年の冬コミが開催できる確率は
俺の頭に髪の毛が復活する確率くらいかな?
【EV】米アップル、「起亜」および「現代」との電気自動車生産に関する交渉を中断=ブルームバーグ報道
http://2chb.net/r/newsplus/1612597981/ 【大韓民国】市民記者「日本の譲歩を引き出す可能性は二つの条件しかない。戦争して敗北させ日本を植民地にする」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1612531676/ 韓国が英機関の調査で「完全な民主国家」に昇格 韓国ネット「日本が上だなんて納得できない」「日本は独裁国家」
http://2chb.net/r/newsplus/1612611293/ >>211 > 脱オタが進んでいるのか
単に世代交代。リアルタイムで見てた人が50歳(子供成人済み)
孫が育つまで、もはやなんもできない
で、今子育て中の40代はエヴァ世代&再放送というものがが無い
さらに宇宙世紀以外の作品の世代
自分の子供への英才教育は自分が見ていたGとかWとかUCとかになる
子供は放映中の「友達と番組内容の会話ができる作品」しか興味もたない
英才教育して過去作品見せても、同世代の友達から「何それ?」でそっから進まない
さらに子供が手を出せる金額でない
英才教育ねぇ
俺はそんなのしてないね
見たい番組を楽しく一緒に見るのが本当の教育じゃないかね
英才と言うよりダメダメじゃねw
オタクが嫌う、一流大学行かせるとかエリートコースの強制、スポーツの強制となんら変わらんよな
子供に選択肢を与えるために、道具や相手や場所がいるモノでキャッチボードするか、将棋でもやるか、釣りいくかとはありだけど
漫画やアニメなんかは子供の好きにさせとくほうがいい
ヤマトもガンダムは再放送で何回も見て友達と楽しく語るというのが
懐かしい思い出ではあるけれど
今はどうなんだろうね
どうも子供たちの話を聞いていてもそんな感じがしない
世代共通体験としてのTV番組ってのはもう今の時代には
存在していないような気がしてちょっと彼らが可哀想
>>218 だよねぇ
とは言えもちろん子供の誰かがコミケに一緒に行きたいとかいうなら
俺の小遣いから電車代宿泊代は出すよ喜んで
場合によっては軍資金だってちょっとは援助するけどね
薄い本・・・・・これは・・・・・・その時はまた貴兄貴女の意見を
ここで聞かせて欲しい
現状は杞憂どころか願望にすらなっていないわ
娘が中学高校時代に一緒にコミケ行ってたけれど、同人誌は本人が自分の小遣いとバイト代で買ってたよ
往復の航空券や宿泊費は自分も一緒に行動するから自分が出したけれど
ディズニーランドに行く前,11時から12時まで
サイゼリヤで子供を待たせて買い物済ませてから
ディズニーで閉園まで遊ぶ
それを2日連続でやった(初日ディズニ2ー日目シー)
があの時は俺が死ぬかと思った・・・・・。
>>220 >薄い本
犯罪だから止めて欲しい
ここに書くのも危ないし、SNSで薄い本買ったよ〜
と挙げられたらコミケを揺るがす事態になる
好意でサービスしたら、それを相手がSNSに嬉々として挙げて炎上した例など無数にある
薄い本=18禁同人誌という認識なのか今は
同人誌全般を指すものと思っていたが
僕ぁここ近年、
非エロス系の同人誌ばかり買ってます。
主にゲラゲラ笑えるギャグ系とか。
(田中圭一の本とか)
>>220が
金は、場合によってはだが出してるのに
薄い本は、言い淀んでいるということは、この話ではそういうことかと
どうによ次に開催されるコミケは参加者はサークルも一般も気合入るし、マスコミにも注目される
用心重ねる必要はあるますよ
今更コミケでエロ同人気をつけろって言われても無理だろ
幸いにもない
強行軍で、夜間高速バスで東京に朝到着や友人との打ち上げもなしに即帰ったり、
帰りの新幹線が飛び込みで止まって、途中の駅で1泊とかぐらいです
小泉郵政解散の2005年夏。
選挙を手伝わされてコミケどころじゃなくなった。
職場のパワハラで仕事を押し付けられてず〜っと仕事していた時
そん時の上司は皆死んだらしいから恨みは消えたし
その時買えなかった同人誌もその後の再販で買えたから
まあ嫌な思い出として一生残す
後は第一子が年末に生まれた時だがさすがに行けなかったな
>>228 18から皆勤各自日フルじゃないけど
今51
>>228 総合火力演習の団家族の日予行に重なった時はコミケあきらめた
>>228 1日だけ高熱出して行かなかった事がある。
なんとか次の日は熱が無くなったので参加した。
まだたつねこがすごい人気だった晴海の頃の話し。
冬コミ初日が出産予定日だった。
流石に行けなかった。結局年明けに生まれたけど。その時の息子ももう来年成人式。親の影響か知らんけど立派なオタクです。
1996/8/3・4のC50は、7月末に転居を伴う転勤があって
8/5から出社なので流石に諦めた。
ビッグサイト初回なので色々トラブルと思ってたのも原因の一つ
>都合つかなくて行けなかった回
毎回行くようになってから約30年、行けなかった“回”はないかな
コミケ前日に親類に不幸があって1日目通夜だった時は行かなかった
某サークルの販売物で欲しいものがあって午前中だけなら行けたんだが
今でも行っておけばよかったと思っている^_^;
2日目からは普通に行った
>>228 お金の都合がつかなくて行けなかった事が過去3回、、、
(貧乏)
国際展示場駅にドアトゥドアだったのに職場の昇任試験のための勉強会に強制参加させられて、冬コミ丸々参加出来なかった事が1回
>>241 当時はクレジットカード、持って無かったし、
もしあっても使わん。
結局借金だし、、、
会場での本の購入にクレカが使えると、色々怖い物があるwMw
妻子いる人や職場で役職ついてるような人がこんなスレにいるなんて
呼んだ?
コミケ行ってて、ガンダムZZ含むガンダム大好きで管理職ですよ
>>239 あ、ごめん、2日目告別式だから行けたわけないわ
どうでもいいけど
そりゃ20年以上同じ職場で働いていたら管理職にはさせてくれるし
オタク趣味でも運が良ければ出会いもあるさ
若手がコミケで休みたいって言った来たら行かせてあげたいがそんなことを
言ってきてくれた同僚は絶無だよw
だいぶ前から、休暇の理由を聞くのは禁止だけど、
会社によって違うのだね
俺は、部下が
ガンダムZZの本が買いたいのでコミケに行きたいです!
と言っても、仕事で駄目な時は駄目と言うけど
もちろん俺も休まない
↑おまえ旧シャア板の書き込み連投時間から
平日昼間無職と発覚してますよ
禁止ではないが、理由を言う必要はない
「私用」「休養」で可
ただし、管理側には仕事が回らないとかで休暇を拒否する権利もある
今は休暇の内容を聞くのもハラスメントの一種
いい年してコミケ行ってるの?、漫画やガンダム好きなの?
結婚しないの?、子供つくらないの?と聞くのもハラスメント
ガンダムZZと言えば、先月の模型誌ホビージャパン2月号の付録で
バンダイのホビー事業の偉い人が、ガンダムZZは円熟期と言ってましたよ
・Z公式外伝AOZが好評
・Zが遅く見積もって4年でプラモコンプ
・(ZZの)ゲーマルクやクイン・マンサが欲しい声はわかってる
けど、Zを終わらせずにZZにいくのはどうかな
・ZZは円熟期
来年以降、中期ビジョンもってどう組み立てていこうか
放送35周年で本当に旬なガンダムになってるようです
このスレのメイン世代はガンダムなら1985と1986年放送のZとZZ世代ですね
舌足らずだったがオタク趣味を持った人と同僚になったことがない。
入れ替わりはそれなりにある職場なんだが。
表に出してない人も多いだろうからねえ
今の職場で仕事するようになって2年ちょっとだけれど、上司や先輩が晴海時代の一般参加者だったりした事が分かってからは誘って一緒に映画観に行ったりしてる
鬼滅の刃みたいのなら職場にグッズ置いてたりする人いるけど、
コミケ行ってるの公言してる人には出会ったことがない
俺はガンダム好きを公言してるので、
聞かれたら、この、ガンダムZZは大気圏突入できるのです。プルはギレンの娘ですよ。ZZ最終回のはキュベレイ改です
なんて答えるけど、コミケ参加は公言したことない
このスレを荒らしてるガンダムユニコーンの信者みたいな、何も持ってない「無敵の人」はどこかにいますからね
あまり公言しないほうがいいかと
コミケ会場でオタ仲間と会うことも多いですが、
息の合った上司が娘さんの付き添いでコミケに来た時は驚きました
とは言え仮に同僚上司部下がオタク趣味を持っていたとしても
そしてそいつがコミケに行っていようと
一緒に行って一緒に行動することはしないだろう
一緒のコミケのメリットというかもうこれ以上コミケ上京に
何某かの行事予定を入れる余裕がないからな
両親大学仲間オタク仲間との会食飲み会
秋葉散策に家族サービスのディズニーやお台場散策で手いっぱいだよ
ただもしもコミケに行けなくなった時,買い物を頼みたいと思うことはあるけど
向こうも断りたいだろうし頼めないわな
コミケ仲間とは会場で会ったり挨拶回りはするけど、一緒には行動しないな
コミケ終了後に飲食店に集合して打ち上げです
>>253 公式?
電撃ホビーマガジンスペシャル アドバンス・オブ・Z ティターンズの旗のもとに Vol.1〜3
表紙の一番上を大きな声で読んでみましょう
『機動戦士Zガンダム』の世界よりスピンオフしたオリジナルストーリー総集編
↑【スピンオフ】?【オリジナル】?
へぇ? AOZ Vol6 2008, p. 70-73を読むと
特定の数ページに掲載されたメモはあくまでデザイン上のコンセプトであり、サンライズの公式設定ではない
との注意書きまで記載してあるんだけど????
あと、どこにも公式外伝の文字ないんだけど、記載してあるページを教えてくれるかな?
有名な話だと思うけど、
「無敵の人」に何を言ってもアレだが、最初で最後
全コミックに『公式外伝』の帯
画像は1〜3巻と4巻(表紙はプルの妹ダイアナ)
ガンダム公式サイトのガンダムINFO等々でも
公式外伝とそこら中に書かれてますよ
その公式外伝において
・ZZガンダムは大気圏突入可能です
・プルの妹である主人公アリシア・ザビが火星ジオン総帥です
「無敵の人」がここで嫌がらせをしても
世界は変わらないのです。世界を受け入れましょう
>>253 >ガンダムZZは円熟期
35年前に当時10〜18歳ぐらいが主力?
いま45〜53歳ぐらい
お金と時間に余裕があるオタク世代?
これ以上行くと嗜好が変わって脱オタしだす?
42周年の初代ガンダムはいま52〜60歳
確かに初代ガンダム系の売上は減少傾向
>>263 > これ以上行くと嗜好が変わって脱オタしだす?
需要が無い、ただそれだけ
Zと比較すればわかる
Zの場合ゲームだけでも
ファミコン・機動戦士ZガンダムHOT SCRCRAMBLE: 1986-08-28
スーファミ・機動戦士Zガンダム: 1996-03-01
サターン・機動戦士Zガンダム 前編: 1997-04-25
プレステ・機動戦士Zガンダム: 1997-12-11
プレステ2・機動戦士Zガンダム エゥーゴ vs. ティターンズ: 2003-12-04
プレステ2ゲームキューブ・機動戦士ガンダム ガンダムvs.Zガンダム: 2004-12-09
ZZの場合
ゼロ。一本も無し
当時の視聴者層がバンダイの管理職になっているのに誰も作ろうとしない
主要所の円盤単巻売上ランキングでは
1位「機動戦士ガンダム」 100,350枚
2位「ガンダムSEED DESTINY」89,404枚
3位「ガンダムSEED」83,383枚
4位「Zガンダム」59,909枚
5位「ガンダム00」44,537枚
6位「ガンダムW」40,864枚
7位「ガンダムZZ」27,275枚
8位「Vガンダム」21,428枚
9位「∀ガンダム」19,241枚
10位「ガンダムX」18,237枚
11位「機動武闘伝Gガンダム」13,732枚
12位「鉄血のオルフェンズ」8,216枚
7位「Gのレコンギスタ」7,371枚
8位「ガンダムAGE」2,032枚
ガンダム円盤(DVD・BD)売上ランキングはこんな感じ
○ガンダム歴代累計円盤(DVD・BD)平均ランキング(テレビアニメ、OVA) (集計期間1970年頃〜2017年4月24日付)
**3位 194,709 機動戦士ガンダムUC
**7位 100,350 機動戦士ガンダム
**8位 *89,404 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*10位 *83,383 機動戦士ガンダムSEED
*11位 *79,769 機動戦士ガンダム0083
*14位 *72,151 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
*16位 *69,495 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
*18位 *67,340 機動戦士ガンダムMS08小隊
*21位 *65,025 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*30位 *59,909 機動戦士Zガンダム
TVシリーズ円盤BOX売上 ランキング
1位:ガンダムシード(13300?)
2位:ガンダムシードディスティニー(10500?)
3位:ガンダムOO(6900?)
4位:Zガンダム(6,436)
5位:ガンダムW(5,237)
6位:ガンダム1st(3,904)
7位:∀ガンダム(3,825)
8位:Gガンダム(3,400)
9位:Vガンダム(3,068)
10位:ガンダムZZ(2,042)
11位:ユニコーン(1,217)
リアルタイムで映像を売ってないのに
ガンダムZZの歴代7位は凄いな
リアルタイムで映像売ってれば
初代とZとZZはもっと売れてる
映像媒体が非放送時販売のガンダムなら、
初代、Zに次ぐ3位がガンダムZZ
ガンダムWはキャラ人気が凄いです
そして映像が放送時販売なのでこの数字
下記のとおり、ZとZZは未加算かつ不利な条件です
※Z、ZZはビデオカセット売上が未加算
※ビデオカセット販売はZ・1994年、ZZ・1997年、V1994年〜でV以降はリアルタイムで販売
※初代〜XはDVD単巻売りが未加算
U.C.ガンダム最新BD売上ランキング
20200211現在
●U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ
●TV
***2897 U.C.ガンダムZZ
***2470 U.C.Zガンダム
****958 U.C.初代ガンダム
●映画
***3426 U.C.初代ガンダム劇場
***2246 U.C.新訳Zガンダム
***2293 U.C.逆襲のシャア
***1645 U.C.F91
****903 U.C.0083ジオンの残光
****645 U.C.第08小隊
初代ガンダムファンが激減
TV初代こそガンダムの原点なのに
>>267 売上関係スレでも、下記の評価です
・ZとZZはビデオカセット分が加算されていたらもっと上位にある
・初代とZとZZは、リアルタイムでビデオカセットを販売していればもっと上位にある
リアルタイムで売上が出ているプラモが参考になります
初代〜Gまでのプラモ売上・「ガンダム神話」ダイヤモンド社刊
上記+SEEDとユニコーンを追加してグラフ化
本も買えない可哀想な人はムシムシ
>>262で事実を示したら、また発狂して暴れだす
そんなカスはスルーがネットの基本
参考
ガンダムビジネス、攻めの戦略
20140617ビジョンジャーナル…によると
・Z、ZZで人気を確固たるものに
・逆襲シャアで一旦人気はピーク
・V以降の10年は全盛期から大きく売上を落とす
・Wも女性ファンをゲットしたが大きなムーブメントを起こせなかった
・シードは再ブームを生んだ中興の祖
凄いなZ
それに比べてZZの惨めさよ
まさに引き立て役
歴代ガンダムで2位の人気のZガンダム
そのZガンダム(と初代)でしか叩けないガンダムZZ
つまり歴代3位の人気なのがガンダムZZ
初代とZをこよなく愛するファンとして、ZZを強敵認定します
同人誌も元ネタ作品も両方を愛している俺が究極の勝ち組
と思ったが
俺は同人オリジナルの本を1冊も持っていない・・・・・
商業作品に入れ込みもっともっとと思って同人誌を買っているだけ
サークルさんオリジナルの面白い作品もきっとあるんだろうけど
それに出会うチャンスがないなぁ
当日は目当ての本だけしか買っている時間的余裕がないし
卓の見本誌を丁寧に読み込むなんて無理だしなぁ
良い出会いが欲しいものだ
欲張ったらひどい目に合うかな
同人誌も元ネタ作品も両方を愛している俺が究極の勝ち組
と思ったが
俺は同人オリジナルの本を1冊も持っていない・・・・・
商業作品に入れ込みもっともっとと思って同人誌を買っているだけ
サークルさんオリジナルの面白い作品もきっとあるんだろうけど
それに出会うチャンスがないなぁ
当日は目当ての本だけしか買っている時間的余裕がないし
卓の見本誌を丁寧に読み込むなんて無理だしなぁ
良い出会いが欲しいものだ
欲張ったらひどい目に合うかな
>>274 >欲張ったらひどい目に合うかな
諦めも肝心
一期一会。限られた時間と空間の祭の場がコミケです
だからこそ楽しい
これはネットショッピングで同人を買うことでは体感できない楽しみ
>>274 >俺は同人オリジナルの本を1冊も持っていない・・・・・
それも良しです
娯楽なのですから自分の楽しみを追求していきましょう
でも、余裕があれば通り道のサークルとかに目を向けて見ては
新しい出会い思わぬ出会いもあるかもです
研究や批判するならそれなり勉強する必要がありますけどね
自分ならガンダムの富野監督やスタッフ発言の載ってる本は古書店まわって買ったり国会図書館へ行って調べました
原書原文現場は大事ですから
広島の虎の穴
ビルの3Fと4Fが店舗だったけど、3Fだけになってしまった
当然いろんなスペースが小さくなり、同人コーナも半分か半分以下
単に日本経済の低迷が同人まで来た?
コロナでコミケ中止
同人ショップも新刊少ない買う人少ない?
コミケもないし、東京の規模も数も多いオタショップへもいけない
地元の同人ショップ巡りが癒しだったのに…orz
とらのあなは全国的に今ヤバいんだよな確か
閉店ラッシュだったような
なんと!
とらのあなはメロンよりも勢いがある印象でしたが…
とらのあなが閉店すると広島はメロンだけになってしまいます
親会社の経営問題ですかね
>>262 > 「無敵のバカ」に何を言ってもアレだが、最初で最後
アドバンス・オブ・Z~ティターンズの旗のもとに~―電撃ホビーマガジンスペシャル
vol.1からvol.6まで『公式外伝』の文字一つも無し
バンダイ公式設定資料とアニメ本編において
・ZZガンダムはバリュート無しでも大気圏突入不可能
ZZは見なくても大丈夫を検索すると約 32,200,000 件 もひっかかる事実
> 「無敵のバカ」がここで嫌がらせをしても
> この事実を受け入れましょう
とら池袋も2フロアを1階分削減して女性向け専門にするんだよね
池袋2店舗を今の1店舗2フロアに縮小してからもまだ2年くらいなのに
10年近く前の池袋で一つのビルの1〜4階丸々使ってた頃から見ると本当に退潮してる
秋葉原でも派遣握ってたけど
とらはもう終わりそうだよ
なんでそこまで衰退したんだろ?メロンに客取られたのか?
需要以上に規模を拡大し過ぎていたのが萎んだだけじゃね
あと客も同人誌に飽きてきたかな
それでもコミケが通常開催されてる頃は自転車操業的に何とか維持できてたけど
初めて同人誌を通販したのがLLパレス
初めて同人誌を店頭で買ったのが新宿のまんがの森
そのどちらもない
秋葉で初めて同人誌を買ったのがとらのあな
アフターコミケも秋葉のとらとメロンとK−BOOKSをはしご
何十年も通ってきたとらのあなも終わるのか…
>>253 読んだ読んだ
バンダイホビー事業部の安永さん大丈夫w
公の本で紙面に残るから言質獲られてますよ
Zガンダムのプラモはコンプまで残り3体
終わったらZZやります
ZZは円熟期だから2021年から中期計画考えてます
完全に言質だから2年後ぐらいが楽しみ
まんがの森なつかしい
あそこは声優さんを呼んでのイベントに力入れてたなあ
天地無用のテレビ放送のとき来てみろりんのCMしてた
まんがの森は今は亡き飯島愛にセラムンみたいなコスさせたCMだけ覚えてる。初めて行ったまんがの森が池袋だった。道の向かい側にメイト喫茶があったっけ。
最近池袋行ってないな。いや、コロナで東京に行けてないんだけど。
>>285 > 読んだ読んだ
> バンダイホビー事業部の安永さんによると
> Zガンダムのプラモはコンプまで残り3体、何年かかるやら
> 終わったらZZやるかどうか不明
最低4年だとユーザー60歳だから展開厳しい
> ZZは円熟期すぎたから新規ユーザー見込めない
いや、ひどい言い様だったね
>>287 俺も東京いけてない
秋葉、上野、渋谷、池袋…
どう変わってるのか
Lパレ懐かしいな
地方にいた時はあの細長い冊子で通販のお世話になった
東京に来てからは渋谷の実店舗によく行った
同じ頃にまだ秋葉原に移転する前に吉祥寺にあったKブックスにも行った
もっと遡ると昭和末期はまんがの森新宿店や神保町の高岡書店に行ったな
学生服で行ってもエースファイブコミックスのエロ漫画や無修正のエロ同人誌が買えた
森山塔は衝撃的過ぎた
そして例のエロ同人誌摘発事件があった
あの衝撃は忘れない
まんがの森の頃の飯島愛はスタイルよくて美人だな
ダウンロード&関連動画>> >>284 >あと客も同人誌に飽きてきたかな
あると思うよ
同人のよさは趣味の共有だけど、今はネットが主流だからね
もちろん、コロナが無ければコミケの参加者は増える一方だったけど、昔ほどの熱量はないだろ
興味本位というか
次にコミケが開催された時は、参加者は一気に減ると思う
まぁ悪い事ではないと思うけどね
地元のとらのあなも去年2月に閉店したわ。
その後、とらのあな出張所というのが地元の書店内に出来た。
地方だけどコミケ中とそれからしばらくのとらの混雑凄かったもんな
同人誌まともに扱いあるのとらしかないし地元店には頑張ってほしいわ
LLパレスのイラストを描いてたのは社長だったかな
味があって好きだった
渋谷のエルパレショップにはよく通っていました
とらもやばいらしいけど、栄枯盛衰ですな
まあ、昔みたいに敗れても一族皆殺しにはならないから良い時代なのかな
日本人ほど嘘つきで執念深くて残忍な民族はいない
うわぁ、まさか「そごう」店内放送でアニメCM流れるとは思わなかった
百貨店も苦しいのだろう
三越だったか艦これとかとコラボしてた
日本の株高も、景気がいいわけではなくて
超低金利で貯金しても意味がない
日本政府の信頼がどんどん落ちて自分で老後の資産形成するしかない
となってるだけですから
地方の古びたスーパーで、有線でAqoursのHappyPartyTrainが流れ出したのを聴いた時、アニソンもメジャーになったもんだと軽い感慨を覚えた
高度経済成長期に建った近所の団地に住むジジババしか買いに来る客いないのに
栄枯盛衰…
時々ここはメールゲームの話題が出るけど、
メールゲームの会社はどこも残ってないな…
遊演体、テラネッツ、ホービデータ、AIスクウエアなどなど
でも、会社がなくってもそこの関係者が様々な分野で活躍もしている
関係者でコミケに関係ある人でぱっと思いつくのは
テラネッツに参加していたこやまひろかず、坂本みねぢ
ホビーデータに参加していたモグタン
遊演体は代表が権利握ってて、存続だけはしてるんだったかな?
だから他社が蓬莱学園の続編とかしようと思ってもできない。
まぁ、このまま歴史の闇に消え去ればいいと個人的には思う。
ホント、可能性はあったんだがなぁ、
ああいうゲームの形態は、、、
超久々にとらのあなのページ行ったらポイントで同人を割引できるって書いてあってアホみたいに貯まってるポイント使えるぜって思ったらポイント0になってた・・・
メロンに見習ってようやくポイント還元するようになったかと思ったらこれかよ
さっさと潰れちまえ
とらはポンタポイントがためられる利点があるから、
まだ存在価値はある、、、
>>301 1年買い物しないとポイント切れる…だったかな
自分もかなり溜まっていたけど2年ほどとらに寄る機会がなく、ふと萌えカートに交換するか…
と思ったら切れてました
普通の対応かもしれませんがうーんという気分でした。
>>299 懐かしい
こやまひろかずさんにはテラネッツのイベントで色紙を描いていただきました。
あの頃から独自の魅力的な絵を描かれていて今の活躍も納得です
知ってる人が活躍されてると嬉しくなります
>>300 遊演体だと知ってるのはフルメタの賀東さんですね
AIは田中ロミオさん
おおっ!田中マスターの名前をまだフルネームで言える
遊演体ならどじさんを忘れてはいけませんね
こやまひろかずさんはテラネッツでもありますがトミーウオーカーですね
シルバーレインというゲームでメイン絵師を担当されていました
メールゲームか…なにもかも懐かしい
NHKみとるけど、既に世界で1億人がワクチン接種
この調子でいけば2021年12月のコミケは開催できそうな気が…
アメリカも
保管が容易なロシアのスプートニクV(なぜに信頼と実績で宇宙開発に偉大すぎる貢献をしているソユーズVにしなかったのか…
途中で送信してしまった
スプートニクVも日本が導入するファイザーに負けない効果があることが判明している
これも50か国が予約済みで、ロシアは日本にも購入・生産しないかと呼びかけてる
日本はワクチンの開発も購入も出遅れてるけど、ロシアからも購入などすれば出遅れを挽回できる
アメリカも人口の10%が接種
この流れが加速すればいけるかも
>>306 接種対象者全員に打つのには開始から、最低一年かかりそうだけどね。
来年の夏が本命でしょう。
>>306 > この調子でいけば2021年12月のコミケは開催できそうな気が…
無理
お前もしつこいね。どうやっても無理だよ
>>309 そんなにコミケが嫌いならなんでこのスレに来てる?
株価はワクチンいけるでコロナ終息後を見越した動きですよ
日本はワクチン接種で出遅れてますが、今後加速していきます
ロシア製なども受け入れればもっと加速していきます
年内に全国民が1度は打てばコミケなどの大規模イベントもいけるかもしれません
>>313 叩かれやすいオタク関係のイベントなので、無理して開催する必要はない
ただ、過剰に自粛する必要もない
年末というか8月の盆休みあたりからの日本の空気を読み取りたい
下の1レス目に画像が一杯あるけど、オタクの聖地、アフターコミケの秋葉原も相当ヤバイことになってるな…
知ってる店、通っていた店が消えていて愕然
【話題】 変わる秋葉原・・・急増した空き店舗 [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613375504/ >>314 じゃあ、電撃ホビーマガジンスペシャル アドバンス・オブ・Z ティターンズの旗のもとに Vol.1〜3
表紙の一番上を大きな声で読んでみましょう
『機動戦士Zガンダム』の世界よりスピンオフしたオリジナルストーリー総集編
↑【スピンオフ】?【オリジナル】?
へぇ? AOZ Vol6 2008, p. 70-73を読むと
特定の数ページに掲載されたメモはあくまでデザイン上のコンセプトであり、サンライズの公式設定ではない
との注意書きまで記載してあるんだけど????
あと、どこにも公式外伝の文字ないんだけど、記載してあるページを教えてくれるかな?
>>253を見ても
バンダイホビー事業部の安永さんが、ZZは円熟期ーと言ってるくらいだからね
ZZの劇場版をやりたくてしょうがないでしょうね
ガンダムエースの人気の外伝もZZと逆シャアの間の話ばかりです
株価が何十年ぶりに平均株価3万円突破
ワクチンも来た
徐々にコロナ終息の空気ができてきてる
オタクではなく、一般人というか社会がそう言ってきてる
5月はワクチン接種は間に合わない
12月はもしかしたら…
2023年の5月か8月は開催出来る可能性が高い…はず
NG処理を切り抜けてきたのと、
ちょうどAOZ関係の公式本を読み返していたので…
読み返して、プルの妹達=アリシア・ザビ達が、
ZZのネオジオンの残党なのが解ったのは暁光です
ガンダムアンチさんは過ちを認める気ないのだね
>>262で証拠を出されても相変わらず荒してる
ガンダムアンチさんは本も買うお金もないのかな?
公式外伝コミックには、君が発狂することが沢山書いてますよ
Zガンダム公式外伝AOZリブートの作者は藤岡建機氏
御機械屋などのサークル名でコミケにも参加していました
ガンダム本も出しており、初代・Z・ZZ世代の人です
コミケが再開したら企業ブースでグッズを購入したいものです
>>323 すごい、ファミコンでZZのゲームがでるくらいの期待度ですね!!
ファミコンのガンダムゲームは
1986年の機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブルしか出てない
売上40万本で…はっきり言ってクソゲーです
初代ガンダムでさえファミコンではなかったりします
参考
TVガンダムの
映画化、単独ゲーム化について
初代、Z、ZZ、
V、G、W、X、ターン、
SEED、SEEDD、00、AGE、
Gレコ、BF、BFT、BD、鉄血
の17作品がTVガンダム
映画化は6作品
初代、Z、W、ターン、00、Gレコ
単独ゲームは9作品
初代、Z、ZZ、V、G、W、
SEED、SEEDD、AGE
>
> 単独ゲームは9作品
> 初代、Z、ZZ、V、G、W、
> SEED、SEEDD、AGE
へぇ? 家庭用ゲーム機で単独ゲームでてるんだ
対応機種名とゲームタイトル教えて
まさかボードゲームだなんて言わないよね
エルガイム、ガリアン、ダグラム、ダンバイン、ボトムズ、バイファム、レイズナーですら
劇場版orOVAorゲームでてるんだ
とうぜん大人気のZZなら劇場版、OVA、単独ゲームでてるよね?
早くどんな媒体ででたのか教えて
話題wのガンダムZZのゲームなら
スーパーファミコンより
SDガンダムジェネレーション
ZZガンダム編 アクシズ攻防戦
PCゲームで2作
変わったところでは
ゲームブックで3作
ボードゲームで4作
>>328 キチガイが発狂するだけだから触れるな
黙ってNG処理
そうするとドンドン見えなくなるから
見えなくなるとスレも綺麗で気分も爽快
ネガティブワードをどんどんNG処理
>>326補足
映画もゲームも狭き門です
TVガンダムの
映画化、単独ゲーム化について
初代、Z、ZZ、V、G、W、
X、ターン、SEED、SEEDD、
00、AGE、Gレコ、BF、BFT、BD、BDRE、鉄血
の18作品がTVガンダム
映画化は6作品
初代、Z、W、ターン、00、Gレコ
単独ゲームは9作品
初代、Z、ZZ、V、G、W、
SEED、SEEDD、AGE
>>330 映画化率33%、単独ゲーム化率50%
意外と狭き門
ターンエーとGレコの映画は、興行成績0.1億、0.3億の無惨な数値だったり
しますorz
ガンダムアンチの人は
自分がどれだけ迷惑な人か
解らない病気なのだろうな
こういう病気にはなりたくない
>>321 2021年12月は無理だろ
ワクチン効果期間も2回うって3ヶ月〜1年ぐらい
ワクチンの数も国民全てにうつ時間も足りないと思う
日本はアメリカの植民地なので効果的な外交もできないので、併用すると効果高いらしいロシア製ワクチンの輸入もできない(欧州などはワクチン不足を補うためにロシア製も検討している)
俺は2022年5月も難しいと思ってる
>>328 単独でないんだが?
ZZだけしかない作品は?
知りたいんだから早く教えてよ
ワクチン接種でロシアも感染者数も減ってきました
これはワクチン接種国全てに共通します
この調子なら五輪開催も可能かもしれません
そして五輪開催できるなら12月のコミケもワンチャンあります
https://pbs.twimg.com/media/Et85HqsVkAAY6-_?format=png&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EuWTir8UUAYUUJ4?format=jpg&name=small
>>328 334
>単独でないんだが?
>ZZだけしかない作品は?
単独ゲームというと初代もZ以降は皆無ではないかな
常にZ以降の作品が入っている
Zも同様
ファミコン唯一のガンダムゲームにしてZ初のゲームである
ホットスクランブルもZとZZの2作品のゲームですし
本も買えないガンダムアンチは、
グッズも買えないし、勉強もしないから解らないのだろうけど
こいつは俺が知る限りは、
2007年11月23日発売のガンダムZZのDVD発売以前から
ガンダムへのアンチ行為を繰り返している
筋金入りの基地外&お金もない人
以前から嘘ばっかりついてましたが、最近は本も買う金もないようです
可哀想です
>>328 公式ガイドブックも出てます
>>338 五輪は開催されるのだろうな
恐らく無観客で
それがコミケ開催にとって有利になるかのか不利になるのか???
ガンダムファンがソース示して
ZZは大気圏突入できない
歴代ガンダム投票でも最下位
現在もプラモ商品がリメイクすらされない
を証明しているのに対し
俺以外はみなキチガイZZアンチは嘘ばかりついてソースも示せず
単に世間でも人気と嘘ついて暴れてるに過ぎない
終盤は狂ってた
>>340 キチガイにはアンカーも付けず
NGです
ガンダムZZにネガティブなことしか書かない&特徴的な頭のおかしい文章なので、簡単に消せます
>>328 ちゃんと出てるじゃないですか
スーファミで1作
PCゲームで2作
合計3作
これ以上のコミケに関係ないガンダムの話題はシャア板でどーぞ
ヤバい奴がいるな
ガンダムアンチをこじらせて、コミケで暴れないでほしいな
>>344 > ZZキチガイにはアンカーも付けず
> NGです
> ガンダムZZが大気圏突入できるなどと嘘しか書かない&特徴的な頭のおかしい文章なので、簡単に消せます
>>346 ヤバいよね
言動知ってる人は教えてよ
まとめスレ造ろうか
ガンダムアンチなんて存在しない
垂れ流した妄言を否定された童帝が、
否定した人間にアンチのレッテルを貼ろうと足掻いてるだけ
ZZ大好きの人と、彼に粘着している人
2人ともスレチなんですよ
ガンダム話とかするのは、専門のスレが沢山あるでしょう?
なぜそこへ行かない?
わたしだって1stガンダムとイデオンは好きですが
あなたたちのおかげで、Z以降のガンダムは、見る気が起こらなくなりました
個別の作品の話をするなとは言いませんが、2年くらい前から、あなたたちは度を過ぎている
40歳以上でコミケに行っている人全般のお話を聞きたいのです
みんながガンダムファンとは限らないのですよ
>>346 コミケでは出没情報はないようです
お金がない無職のひきこもりのようです
>>348 基地外に時間をかけるのはもったいないです
ガンダムエーススレにテンプレも出来つつあります
出没したスレは全て保存しております
なんかちょっと気づいたけどさ
WW2が終わってからファミコンが登場するまで38年
ファミコンが登場してから現在までも同じ38年
つまり僕らが今の若い子にファミコン知らんの?みたいな話をするのは
僕らがファミコンやってた頃に、爺さんがする戦争の話と同じくらい昔ばなしなんだぞ、やべーぞ
▲ということで、ZZが今からはやることは無い
>>350 この基地外ガンダムアンチは狂ってるからどうしょうもないのです
基地外のレスは、ガンダムに対して「ネガテイブな言葉」をNGにすれば、ほぼ消えます
独特の気持ち悪い文章もなので、それをNGにするのも有効です
ツイッターではステアカで嫌がらせのメールを送る
したらばではレスを削除されて締め出しされる
そんな基地外ガンダムアンチの、最後の居場所が5chなようですけど、
NGして無視です
下記に、この基地外の特徴を列記しておきました
ガンダムエース その113【非ワッチョイ・IP】
http://2chb.net/r/x3/1613439059/54 >>353 読んできた。転載するね
>>1テンプレ用
基地外俺設定を馬鹿にする奴みなアンチ扱いの特長
1 複数スレに存在・脈絡もなくZZ連呼で荒らしている
2 特に、ガンダムZZを貶めるために「大気圏突入できる」などと平気で嘘を言う
3 上記のためにはバンダイ、サンライズ関係者の発言を捏造解釈しています
4 日中深夜でもIP変更してまで荒らしており、確実に無職です
5 証拠を常にだせず、たまにだしてもネットで拾った画像を自分のものと嘘つきます
6 歴代ガンダムで人気1位と2位の初代とZと比較させることでZZを持ち上げようと嘘つきます
7 他によく叩く棒として使っているのは、
・国会図書館で見た・証拠はないけどプラモの売り上げ
・どこにも書いてないけど公式だから
8 基地外ガンダムアンチの出没場所は、ほぼ5chのみとなっております
40代〜50代のアニメ系を監視して、どこにでも荒らしにきます
9 したらばの掲示板に5chのノリで、ガンダムZZの捏造書き込みしたら
旧シャア板にさらされ赤っ恥状態です
10何度も本当の情報ならtwitterで発言しろと言われてるのに、活動は5chのみとなっております
>>352 敗戦の焼け野原から経済大国に上り詰めるまでの38年は、家電や自動車、ゲーム機が一般家庭に行き渡る超上り坂
それ以後の38年は、携帯電話やインターネットは登場したものの社会は停滞、一瞬極めた経済的な頂点からジリジリと落ちていく下り坂
同じ38年でもこうも違うものなんだな
1:日本人はそんなに優秀な民族・社会でもない
2:自然も土地も豊かではない
3:アメリカの植民地なので政治外交の自由がない
経済・技術においては、
平和になって、自力のある各国がどんどん上がってきた
1と2、さらに3の日本では落ちていくのも当然かと
オタク文化はなんだろうね
前スレでも1980年代、1990年代は凄いというレスがあって、事実そうだろう
この時代の作品の人気やリメイクがいまでも続く
ガンダムなんて正にそう
バンダイの安永さん曰く1986年の35年前のガンダムZZが「成熟期」だそうで、アニメ化予定のガンダムや有力な公式外伝はZZのキャラやメカが乱舞しています
富野監督はZZが終わった時に「僕以外の人でも(ガンダムを)作れるように切り替えた」と語る、可能性を詰め込んだガンダム作品だとしてもね
貧すれば鈍する
経済・技術で貧乏になって文化も貧しくなったのかな
とはいっても、ポケモン、鬼滅(Fateも入るかな)などの世界に通じるオタク文化も生まれている
>>356 >ZZのキャラやメカが乱舞しています
アニメ ダ・ヴィンチ 福井晴敏が語る、「宇宙世紀ガンダム」の歩みと未来B
https://ddnavi.com/interview/585455/a/ 福井:『逆襲のシャア』があまりにも『ZZ』の話をすっ飛ばしてしまっていて、
まあそれは映画の2時間の尺に収めるためだった、というのは理解できるん
ですけどね。でも、それで一部のファンは『ZZ』はもうなかったことになったん
だっていう受け取り方をしていて、「いや、そこは全部受け取っていきましょ
うよ」と。なぜならガンダムの宇宙世紀の歴史って、都合のいいことばかりで
はなかったので、そうしたほうが世界に厚みが出る部分がありますし。あと、
何しろこれだけモビルスーツやキャラクターの財産があるんだから、それをそ
のまま埋もれさせてしまう手はないよっていう。その両方の意味で『UC』を
やった結果、これまであまりにも無視されてきたがためにそれが悪目立ちし
てしまった部分もあるのかもしれないけれど。
▲さすが福井だ
F91や逆襲で過去MSをすてまくる冨野とは大違い
>>356 ZZは、確かに大人気なようですね
いま、シャア板のガンダムエースのスレで
歴代ガンダムプラモの公式売上ソースが出ています
初代とZには負けてますが、それ以外には大差つけて勝ってます
歴代3位の人気は嘘ではなかった
>>359 B-CLUB 199509より(1st〜G)/MJ 198807より(1st〜ZZ)
超貴重ガンダムプラモリスト(協力:バンダイ静岡工場)
プラモの生産数から人気順位を割り出したものです。
本当だ
バンダイ公式で26位とベスト10にも入れないんですね。初めて知りました
勉強になります
40歳以上で重度なガンダムオタクが集うスレ、でも立ててそっちでやってくれないかな?
>>361 そいつは粘着私怨ニートでスレを定期的に荒らしに来るのでNGして無視
特に今は旧シャア板に自分が張ったソースで、ガンダムZZが歴代人気3位なのを広めてしまったので発狂してる
ZZガンダムのプラモは26位だ不人気だーと煽ったら…
それは売上関連スレに昔からあるソースで、1位から25位は初代のガンプラとMk-UとZしかなく26位のZZが132万個大ヒットと判明
ガンダム単独では
初代>Z>ZZ>残りは100万個以下
作品総計では
初代>Z>ZZ>G、逆シャア、V>
80、センチ、F91>SF91、83、F90
※センチネルは、一番売れたフルアーマーZZ(実はZZのMS)を抜くとF91以下
B-CLUB 199509より(1st〜G)/MJ 198807より(1st〜ZZ)
>>362 > 特に今は旧シャア板に自分が張ったソースで、ガンダムZZが歴代人気3位なのを広めてしまったので発狂してる
へぇ〜?
初代 1位
Z 2位
Mk-2 3位
↑ZZは圏外なのに、こじつけで3位だって(笑)
>>362 旧シャア板のスレでは、凄いことになってるw
公式資料で、明確に順位が出てるから・・・
集計したらダントツでガンダムZZが3位
※異次元で初代が1位で、よりもいZガンダムが2位だけど
いままで
Gや83、センチネルのほうが売れてる
NHKのガンダム投票では順位が上だ
と煽っていたら、こいつら口だけで金を出さない連中なのがバレたw
コミケ・同人関連でもこういう奴が寄ってくるよね
気をつけないと
>>365 >
>>362 > 旧シャア板のスレでは、凄いことになってるw
> 公式資料で、明確に順位が出てるから・・・
▲B-CLUB 199509より(1st〜G)/MJ 198807より(1st〜ZZ)
超貴重ガンダムプラモリスト(協力:バンダイ静岡工場)
プラモの生産数から人気順位を割り出したものです。
本当だ
バンダイ公式で26位とベスト10にも入れないんですね。初めて知りました
勉強になります
>>365 >>362のソースがドンドン拡散してますね
ここもエーススレもレスが飛ぶので、
ガンダムアンチさんが、また無様に足掻いてるようです
ま(笑)、公式ソースも出してくれましたし、
※ビークラブもMJも持ってるけど
今後ガンダムアンチが何を言ってもおしまいです。
俺もツイッターでどんどん拡散しよう(笑)
ワクチンのニュースがどんどん流れるようになってきました
世界中でロシア、アメリカ、イギリス、中国などなどでワクチンも続々完成・量産
これはギリギリ五輪できるかも
無観客で
コミケ開催を考えるなら、五輪も開催出来なかったよりも、
五輪は開催出来た…のほうが良いのです
今年の12月末か来年の8月にコミケ開催をして欲しいです
今年5月は確実に無理だが、
12月は出来るかもね
撃った後の効果も90%以上とか報道されてる
数が全然足りてないのは今日の報道でもあったがロシア製など国を問わない姿勢を見せれば足りる
12月までにはそんなにワクチン接種終わらなそうだよ
来年の夏じゃないか、再開できるのは
>>371 ワクチンの数が足りてないだけで、ロシアからとかも購入すればいけますよ
日本同様にワクチン足りてない欧州では、ロシアのズッ友ドイツなどはロシアからの購入も検討中です
>>370 9割方開催できない
4月から老人(3ヶ月)
7月から特定職・特定疾患(3ヶ月)
10月から一般の予定
ただ開始期がズレる発表あったし、これはあくまでも百万人単位が順調に接種できた場合の予定で一般千万単位なら半年以上かかる
最速接種できたとしても接種2回目が年末年始越えに重なる
冬コミは開催無理
>>372 > ワクチンの数が足りてないだけで、ロシアからとかも購入すればいけますよ
なんで購入打診したら即納入されるなんてバカな考えしてんの?
それができないから韓国が大騒ぎになってるでしょ
>>374 ワクチンについては即来るわけではない
だが、種を撒かねば芽は出ない
ワクチンが足りないのは欧州も同じで、だからロシア製のワクチンなども検討されている
先を見越して手をうっておかないと国民にワクチンが行き渡るのはずっと先でそのうち序盤にうった人の効果が切れてきます
先を見て手をうっておくのは大事
https://mobile.twitter.com/kurakuranet/status/1363705467747270661 パレスチナ自治区のガザにロシアのスプートニクV製の20万回分の新型コロナワクチンが到着
UAEが提供したもので、イスラエルを経由せずに輸送されたものとのこと
イスラム国家のマレーシアに来てからパレスチナ側の情報も聞くようになりました。
情報はいろんな角度から聞くことが大事です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コミケは12月には無理だろうな
日本がファイザーともに購入するアストラゼネカ
既に1億回以上購入決定
効かん&副作用が多い
との報告が摂取済みの欧州南アなどから
南アは既に摂取停止したそうな
あかんわ
なぜに欧州がロシアのスプートニクをベタ褒めで救世主とか言ってる理由が推測できた
イギリス製のアストラゼネカが効かないのだ
だからスプートニクをベタ褒めしてロシア製という国民の不安を払拭してるのだ
だんだんコミケと離れていくなw
ロシアのスプートニクの評価はおいとくとして、アストラゼネカは効果70%で副作用も多い、変異種には効かないという評価に落ち着きつつあるそうな
これ、日本は一杯購入決定済なんですが…
情報追っていくと、
アストラは去年の間にあかんことが判っていた模様
だからスプートニクと今、共同開発してる
逆にスプートニクは科学者の間では高性能だと推察されてた
日本政府は判ってなくて大量導入しちゃってるけど…
高齢者に対する接種が5月から
中露のワクチンは輸入しない方針
7月でも国民のほとんどが接種出来てないから、5輪で来日する選手にワクチン接種を前提とせず
これでは12月にコミケには間に合わないでしょうね
2年間、4回のコミケがないのはほぼ確定でしょう
哀しいことですが
話変えて、1979年公開の映画・銀河鉄道999を視た
リアルタイム上映で視て以来2度
アニメ初の年度の邦画の第1位で、今思えば宮崎アニメ同様に行き過ぎた機械文明否定アニメ
42年ぶりに見ても面白い!
話もキャラもメカも音楽も動きも魅力的
ただ、絵だけはちょっと厳しいかな
かといってリメイクしたらヤマトやガンダムみたいな悲惨なことにしからない
名作のリメイクに寄ってくるのは屑クリエーターしかいないから
さらば少年の日を取り戻した気持ちです
コミケに999サークルはあっただろうか
ヤマトはメカサークルとデスラーサークルはあったが
まあ来年の夏までおとなしく待つよ
それまでには作品数も増えるし
>>382 真鍋譲治ですね
映画の999でスタッフのかなり先頭にいて驚きました
凄いアニメ―タ―だったのですねR
>>383 本をどんどん書き溜めてるのですか
次のコミケは書き手も買い手も気持ちが大爆発して一杯本が出そう&売れそうです
通常通りコミケ開催なら、
鬼滅は人気の大大ブレイク時で、同人も企業も鬼滅絡みは阿鼻叫喚の地獄絵図でしょうね
見たかったような見たくないような
まあ、戦争が起こったわけでも国が滅んだわけでもない
生きてりゃ次がある
漫画キャラでも死ねば次はない
鬼滅のファンブックを見てしみじみ思った
あームイムイや恋蛇のその後はやっぱりないのよねと
>>385 本当鬼滅関連企業ブースとかエグいことになってたでしょうな
一時期のなのは完売みたいなのが見られたかも
個人的には鬼滅は興味ないからそっちに流れてくれて企業周るの少し楽だったかもとか思えたり。
同人はまだ、配置とかで対策できますが、企業は混雑することで有名なUFOが鬼滅
笑い話で済めばいいのですが…
>個人的には
そういうのは因果応報で自分に返ってきますよw
ナチス対牧師
シベリヤ出兵やって、ドイツのロシア侵攻を支持した日本の様に、
必ず返ってきます
おにめつの次は何がくるかねえ?
ジャンプの呪術やアンデッドや若君読んでるけどイマイチ同人的には萌えないし燃えない
まあそうですね
でも、テイオーが勝って3人目の世界1になったのは事実
目標のルドルフと並び、ルドルフよりも好タイム
ライバル・マックの雪辱をはらした
マックをライバルにし、ライスに関わるなら、これを
浮き沈みの一言で済ませるなどあり得ない
7、8話見て、スタッフはテイオーに興味なくてライス大好きなのがいるのだろうなー
と感じた
作品をぶち壊してもいいくらいに
>>389は誤爆申し訳ない
>>388 何でしょうね
鬼滅の超ヒットで、ますます漫画アニメに関与してくる業界が増えてきて混沌としてます
鬼滅のアニメなんて芸能関係が凄く寄ってきてますw
ブームはガンダムが初代ガンダム以外にブームを起こせなかった様に、
君の名はの影響を受けた作品が天気の子も越せない様に、狙って起こせる様なもんでしょうから
>>388 鬼滅にハマってるなら鬼滅でいいんじゃない
映画の超ヒットでアニメは最後までやるだろう
3年ぐらい鬼滅のアニメは続くだろうし、その間原作者サイドの描きおろしもあるだろう
燃料は続く
>>389 マックがゲートに入らなかったのは史実に基づいていたんでしょうか?
>>392 俺は競馬を知らないので…
アニメ板のウマ娘スレで聞いたほうが良いかと
2期になってからレースをカットしたり、史実の意味変えたりしてるからだんだんよく解らなくなってきてます
>>391 海外はこれからだろうけど、国内は流石にオワコンだろ
そもそもステマで強引に火をつけて、コロナ過で他に娯楽も無かったからウケた背景もあっただけだし、内容的には三桁くらいつく何番煎じかの話だし
今年いっぱいのコンテンツだと思うよ
>>388 電通のステマは呪術寄りだけど、思いのほか受けた鬼滅が逆に目の上のたん瘤になって伸び悩み
共倒れの予感
キラーコンテンツ不在の空白の期間になるんじゃね?
アレが受けてる、コレが面白いとあっちこっちで言うだけ言って、結局どれも数字は大したことないって感じで
鬼滅とか呪術とか望みがありそうな作品があるだけ女性向けはまだマシだよ
男性向けはもっと酷いわ
男性向け=オタク男性向けということ?
子供向けなら鬼滅は子供にも大人気
ポケモン、ぶつ森、イカなどなどスイッチ勢ゲームは子供にも大人気ですよ
オタク男性向けは…趣味嗜好はどんどん細分化していってるような
大きなムーブメントが起きることはもうないのかもしれない
強いて言えばFate(FGO)か?
それぞれ趣味嗜好を愛していけばいいのではないでしょうか
男性オタク向けとしては、
今年は、ブームを創ったヤマトのリメイク映画、ガンダムのハサウエイの映画もある
ヤマトはガンダムは福井ヤマトと福井ガンダムが続きます
どれも面白い可能性はほぼないと思うけど
ガンダムはようやくSDガンダムの価値を思い出して、これから再展開
あと、中国でガンダムSEED大人気中
年内に上海に等身大フリーダムガンダムが立ち、新展開もあるそうです
ガンダムの中でSEEDほどコミケで男性向け・女性向けで大人気だったのはないです
他に男性向けとしては…艦これが2022年にアニメ化、あとはラブライブあたり?
同人イベントで子供受け語っても意味ないとは考えないのか?
それにどっちみち、今年度中の全国民接種は無理だからイベント不可
来年の夏か冬のイベントから開催できるようにになるだろうから、今の作品で語っても無駄だよ
鬼滅は女無惨さま系の同人誌が充実してくれると嬉しい。
「ヲタクでいられる年齢」って何歳から何歳までなんだろうなぁ
一般的には30歳ぐらいまでには卒業かな周りのヲタ友は大半そのへんで引退した
40杉のヲタ友一人だけいるけど自分と同じく独身で変人
オタクでも許される年齢、もしくはオタクでも許される環境でないとダメだからな
結婚してたら40代は養育費でカツカツ
子供が、大学卒業すんの50代前半やぞ
ZZバカみたいな子供部屋おじさんにはわかるまい
既婚者で子持ちだけど未だに深夜アニメ大好きで隙あればコミケ行こうとしてる40前と40過ぎの友人が1人ずついる
確かに漫画やアニメBDとかは買いにくくはなってるみたいだけど好きなサークルの同人誌だけは新刊出たら買ってるわ
好きなことは出来る範囲で続けていけばいいのよね
ちなみにそいつらの子育てが一段落したら皆50くらいになってるけどコミケゆっくり行こうと話してて楽しみの1つだわ
同感ですね
いい年してまだ〇〇やってる
そんなことは絶対に思わない40歳最以上になれました
ワクチンは各国で増産かつ新種が開発されてきて明るいニュースが続きます
ネット時代になって、埋もれがちな事実が復活するのは良い時代になりました
そして、投票にお金にいらないネット投票は本当に当てにならないのを、
今日、改めて実感
●好例:NHKのガンダム投票・ソングランキング
1位;Z後期OP、8位ガンダムV主題歌、20位:ZZ後期OP
上三つなどを作詞した売野雅勇曰く
1位のZ後期OPと並ぶか次に印税が多いのが、20位のZZ後期OP
「水の星とね、並んで、並んでというか、次に印税が多いんです」
Anison Days第118回20191011
●20位のZZ後期OPを作曲した芹澤廣明
中森明菜「少女A」、チェッカーズ「ギザギザハートの子守唄」
「涙のリクエスト」、タッチ1期OPなどなど作曲
ZZ後期OP:アニソンの中で一番売れた&チェッカーズよりも売れた
「入った印税を枚数に換算すると、2000万枚ぐらいになるのかな。」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/kikaku/2141211/ 金のかからない投票はゴミと公言する自分も戦慄しました
ネット投票は、声だけはデカい基地外の荒らしの場なのだと
そういう投票は、票数さえ集まれば、話題になりさえすれば、組織票だろうが荒らしだろうがどーでもいいのよね
イナズマイレブンなどの投票なんて酷かったじゃん
表に出るか出ないかだけで荒らしの遊び場なのは変わらない
商品化のかかった投票だと、メーカーが荒らしをきっちり排除してるのか、
ガンダムZZのキャラが2回とも上位に入ってた
イナズマイレブンのはな
公式側も悪乗りしてやってたのがまた
そんなことする体質だから大ヒット出しても維持できずにブランドが消えていく
妖怪なんて一時は本当にポケモンと同等以上だったのに
年齢を経て、趣味嗜好が変わっても、〇〇否定・強制をすることなく老いていきたい
>>394 ステルスマーケチングとな、、、?
だいたい、コロナ前から人気はあったし、
これからも期待できると思う。
>>410 > 商品化のかかった投票だと、メーカーが荒らしをきっちり排除してるのか、
> ガンダムZZのキャラが2回とも上位に入ってた
ただ単に他のがもう商品化済みで、余りもんがそれしかなかったとも言う
>>409 > ネット時代になって、埋もれがちな事実が復活するのは良い時代になりました
> そして、投票にお金にいらないネット投票は本当に当てにならないのを、
> 今日、改めて実感
そうですね。
ジアニメ1986年3月号ヤフオクの出品がみつかったり
ホビージャパン創刊から600号のうちZZが表紙なのはたった4回だけとわかったり
国立国会図書館は欠本だらけだとわかったり
▲の画像は、ヤフオクで出品された時の画像をまんま使ってるのがわかったりしたよね
>>409 アホがなんか言ってきたら、
作詞家、作曲家曰わく
サイヴォスの印税は、
水の星と同等でめぐりあい以上です
タッチ、チェッカーズ以上で、
円盤換算で2000万枚以上です
と返せばいいわけですね
>>413 一般人気は流石に落ちるけど、オタク人気は維持できそう
>>399 同人イベントでの子供受けは大事だと思いますよ
俺って大きな子供ですからw
>>399 同人イベントでの同人も企業も
子供向けがメインだと思うけどな
一大勢力のFateもラブライブ!、アイマス、東方、艦これ、プリキュアとのポケモンなどなどは子供向け
いまや見る影もない勢いのガンダムも子供向けだと思う
子供向けメインの題材に子供の心を持った大人が好きになってるだけかと
>>409 景気の良い話だね
50年も生きてると、友人知人の浮き沈みを聞く
俺の友人も非正規になってるのも多い
自分の好きな作品で作品の関係者が潤ってるのは我が事の様に嬉しいです
模型誌のホビージャパン3月号で、コミケと並ぶオタクの祭典
ワンダーフェステバル主催の海洋堂専務の宮脇さんのインタビューが載ってた
フィギュアとか造形の分野ではもう中国に敗けてる感じですね
市場も2/3は中国
でもって、中国ではフィギュアなどの造形師で年収何千万人が多数いる
日本にはそんな造形師はいない
もう日本は敗けてます。
最後のコメントが、日本のオタク業界の現状をみると切ないです。
「なおかつ素晴らしい作品や作家がまっとうに評価されてお金持ちになってほしい。億万長者になってほしいよね。」
おっさんになって思うが、日本はどこで間違えてしまったのだろうか
>>396 >男性向けはもっと酷いわ
男性・女性向け双方で一大ムーブメントを起こしたガンダムSEED
再びムーブメントが来るかもよ
中国で「最初のガンダム」として大人気です
今日、バンダイのイベントでSEEDのラクスの新シリーズのフィギュアが発表もされました
https://megahobbyexpo.jp/specialweek2021w/jp/gundam_01.html >>416 「入った印税を枚数に換算すると」←ここ重要
後年になって曲がゲームで使われたから最終的に約2000万枚分の印税収入が入ったのであって
何も当時のレコードがそれだけ売れた訳ではない
童帝はどうしてそういう肝心な所を省くのかな?
>>422 バンダイはワンピースのフィギュアといい、売れなくなるとエロに走るイメージ
ガンダムヤバいのか
海外は知らないけど日本は職人は儲からない商売だって印象だな
郷土の伝統の何とかなんて言っても実際に作ってる職人に来る金は本当に微々たるもの
青色ダイオードの人が日本はダメですと記者会見して外国いったね
ノーベル賞受賞の日本人も、過半数が日本にいない
職人、クリエーター、技術者、学者軽視が日本
日本刀は凄い。日本の技術は凄い…とアホが自慢しても、刀鍛冶では喰えない
刀剣乱舞、エヴァの日本刀でオタクが日本刀に注目してくれて、刀鍛冶の人達は喜んでるそうです
青色ダイオードの人
この人の著作を読んだが悪いのは二代目社長との折り合いだろw
自分の発明したロボで世界征服を夢みる、
そんな(悪の)天才になりたかった、、、
俺はそんなあなたに対抗する正義のロボットの操縦者になりたかった
>>430 ロボットをどうするかだな。
兄が製作か(レッドバロン)
父が設計、製作か(マッハバロン1番機)
祖父が製作、支援組織立ち上げか(マッハバロン2番機)
>>430 チューニングされて黙っていないということですね!
俺が自己実現しようと必死に社会で頑張ってる時に、俺の名前出してエロ同人誌を持って職場に押しかけてきたクズが2人いた
そいつ等自分のエロ同人誌が社会的ステータスになると、得意満面で持ち込んできたらしい
しかも、プライベートで偉そうに振舞ってるもんだから、俺より格上ムーブで面接にきたのよ
要は「俺の方があいつより凄いぞ、あいつがいるなら俺も入れろ」と
当然俺の信用がた落ち、二度と這い上がれないどん底に落とされた
バカだから俺のプライベートや嗜好、発言も徹底的に恣意的に脚色してやりたい放題
他人の人生一方的にシェアできるとかとち狂ってる、しかもバカだから罪悪感の欠片すらない
家に放火したのと同じなのに、謝りすらしないでむしろ俺を「抜け駆けした!」と非難ごうごう
結果、俺はノイローゼとうつ病と目の病気にかかってジ・エンド
そういう訳で、基本的にオタクはどうしょうも無いバカっていう見方は変わらない
ときたまそいつ等をメッタ刺しにする妄想で心を落ち着けてるよ
バカは他人が自分同様に情で動いてると勘違いしてる
だから普段大人だからと尊重してやってると自分が一人前だと、立場が上だと勘違いする
お互い尊重しあおうって意味には受け取らないで、もっと優遇しろと駄々をこねる
そうなるともう、逃げるしかない訳だが、所有者心理が働いてストーカー化する
幼稚であり反省しないから駄々っ子のまんま社会に出ようとする
常に相手を見下し、自分がマシだと思い込みながら行動する
その現実との乖離に肯定者として他人を無理やり巻き込む
自分が昔にそんな奴等と一緒に漫画の話とかしてたのが嫌になるわ
袂を分かつということは人生では時々ありますね
オタクであってもそれは同様ってことかね
長年生きているとそういうこともあるよな
変人っていうのは自分のスタイルを貫くっていう演技だ
要は傾奇者な訳だが、それならば相手をどう尊重するか? 人を巻き込まずに自分に責任を負えるか?って話
マイペースを貫くんであればそれは自分でやれ、と 最低限のモラル、バランス感覚だ
変人として人に多くを要求するなら、それは変人じゃなくただのバカ、変質者なんだよ
他人を自分の価値観に寄せようとするなら、それは甘えん坊なだけ
相手が従わないと怒るんなら、それはひたすら傲慢なだけ
本質は奇行ではなくそこなの 変人ぶっても他人にたかる奴はただのゴミなんだよ
だから独りでやれ バカなのに他人に対して積極的になるんじゃねぇ
そういう事
ハゲはどうすれば治りますか?
モテたいとは思わないけどコミケ行っても浮かない程度の若さが欲しい
緊急事態宣言の解除で感染の再拡大、リバウンドは起きるのでしょうか?データ分析と人工知能を使いシミュレーションしました。
▽“5月中旬に約2000人感染”の可能性
今回、東京都のケースをシミュレーションしていただいたのは、政府のコロナ対策のプロジェクトに携わった筑波大学大学院の倉橋節也教授です。
倉橋教授
「去年の6月以降の緊急事態宣言が解除された後と同じような行動をもし国民がとったらって前提ですけど“第4波”必ず来ると」
シミュレーションでは、来月7日に感染者が200人程度まで下がって緊急事態宣言を解除した場合、5月の中旬ごろにはまた2000人近い感染者が出てリバウンド(第4波)が起きるという結果に。
さらに11月には“第5波”が来るという可能性も示されました。
>>421 台湾、中国のイベントで、Tonyなどのエロ同人作家がサイン会なんかも開いたりしてますね
日本だとなかなかないです
今Tonyが関わってる企画も中国絡みだったはず
勢いというか空気が日本と若干違います
自分がコミケ現役の間に、海外のオタクイベントに参加する日が来るとは思わなかった
今年か来年には、上海に立つフリーダムガンダムを観に行くつもりです
>>447 ある種の人にとっては御褒美
男性向け女性向けの創作活動の一助になります
大腸検査したけど,ご褒美とかアナルセックス堕ちとか
あり得ないよ
LGBTのうちGBは人類じゃないね
>>448 なにがご褒美だよ、バカが。
ハニトラ要員無しで恥部の写真撮られるって事だぞ?
>>448 なにがご褒美だよ、バカが。
ハニトラ要員無しで恥部の写真撮られるって事だぞ?
AVでアナルそのものはノーモザイクなのに、指を挿れると途端にモザイクかけるのが納得いかない
チンコも肛門も心を込めて描いたのにモザイク入れなきゃならないのは辛いな
エロの購入履歴か
昔そう30年以上前は本屋でエロ本を買うのが恥ずかしかったが
今ではアマゾンにそんなのを知られても困らなくなった
それどころか好みの分野や同じ作者の新刊が出たことを教えてくれるから
ありがたいくらいだ
8日がサークル当確発表だっけ?
コミケ中止ならこの日が報告日となるのかな?
コミケ中止の方が心穏やかな日を過ごせることに気付いた
コミケよりもただただ同人誌が欲しいだけなんだ!
コミケがなければ、作品を創作しない人も多いのだぞ
消息不明になる人も
秋葉とらってC館だけでなくB館も閉店するのか
経営判断としては正しいけどやべぇな
ワクチンうつまでウイルス変種がでないといいなぁ
突然変異の怖さって一番参考になるのが遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろうになるんかね?
あれ、たった1箇所の変異でも数万回重なったら別物みたいに激変するって怖いよな
ワクチンも副作用の検証がされていないのに
打てとか何を言っているんだっての
>>458 コミケに限らず、現実で集まる「場」は大事ですよね
大手も中小も本を出してないところが多いです。
コミケじゃないと手に入らんマイナー本もあるしなぁ、、、
それにお盆と年末、長い休日の時に開催されていたのが、
失ってから気づく有難さ。
普通の土日は休むので忙しい。
(連日残業)
場は大事です
定例イベント、祭、あるいは店や広場、寺社や山や海辺とかもそう
場がなくなると文化は途絶えることもある
小さいことを言えば、町の本屋やおたくショップがなくなるのも同じ
街の本屋は本当になくなったな
ネットの発達とかそういう問題以前に俺は貧乏になって本を買わなくなっただけだけど
レジーに行列のできる本屋なんて、
アニメイトとかそんな本屋くらいだな。
まぁ俺も買う本の9割がたはそんな本だが。
郊外型書店は行列だよ
たいていは2,3人は並んでいるね
都心と地方は違うのだろうかね
何にせよ帰郷して散歩していたら小学生時代に立ち読みしていた書店は
全てなくなっていた
>>467 だんだん日本は厳しくなってきますね
五輪も選手、特に五輪でもないと注目されないマイナー競技の選手には申し訳ないのですが…国民の税金を注ぐところを間違えてます
本当に苦しい時は行政に頼るべしです
国に頼るのは権利で国の義務です
>>469 需要が一局集中してるんでしょうね
町の本屋が消えていき、大型店だけが残ると
>>470 > 需要が一局集中してるんでしょうね
そうですね、需要がないのは作らない作れない
アニメもそうです。人気がない作品はゲームもでないしコミック化もしない
人気ある=劇場版ですからね
クラッシャーとアリオンが劇場アニメになると報じられた時は
嬉しかったな
さらばヤマトと999の時はどんな内容になるのかで不安が先だったが
クラッシャーと原作者と原作挿し絵が同じのダーティペアは、これも40年近く前の作品だけど大好きだったな
ビキニなコスチュームで動き回るケイとユリ
月曜日19時から放送なのに大らかな良き時代でした
アニメファンも正直で、ユリとケイはアニメ誌の表紙になったりグッズ、ポスターになったりと大人気でしたw
内容は全然覚えてないが、日航123便行方不明のテロップが流れたのは覚えてる
>>477 第3新東京市に一番近いかもしれない映画館で見てきました。初日の初回なんて「ヤマトよ永遠に」以来40年半ぶり。平日のせいか思ったほど混んでませんでした
>>477 今日は普通に仕事。
つか、円盤が出るまで待つかな、、、
ザンボット3の最終回
一族が全滅した後ただ一人地球に帰還した勝平の周囲に集まる地球人たち
感動の涙シーンだと思い続けていたけど
そうじゃない可能性を提示されたツイッターを今朝読んでしまった
今日一日,暗い気持ちで仕事していたよ
40年前の感動が思い切り汚されたというか壊された気分だったよ
>>480 どういう事?
つかYouTubeで公式配信、今日が2話だな。
コミック版のデビルマンとマーズを思い出してください
さっき観終わった
庵野に「オタク共も早く大人になれ」って言われたような気がしてキツかったんだけどこれは深読みしすぎ?
>>482 いやいやいやいや、、、
違うだろ(苦笑)
ザンボットは最終決戦のあの時期は、
日本政府によってザンボットやビアル級宇宙船の量産が着々と進められてるって状況なのに。
(設計図等、日本政府に提出済み)
そうだよね!違うよね!!いくら監督だからってそんなこと言うなよ!と言いたいけどトリトンやダイターンのように一見してハッピーエンド風だけど実は悲惨
悲劇の例もあるしなぁ
ずっと悩んでいるんだわ
実は「ザンボット3の最終話のラストシーン。」でグーグルした先にたどり着けるツィート情報なんだよね
でもそこに書かれているのは並みのグロ画像以下の胸糞の記述(つまり482)
が書かれているのよ
俺その日は仕事に身が入らなかったよ
>>485 ググったけどそういうツイートには辿り着けなかった
ザンボットは怖いし悲惨な話だからあまり見なかったなあ
神ファミリーは必死に戦ってるのに、「神ファミリーやザンボットがいるから地球は攻撃される」みたいに言われて可哀想だった
人間爆弾の話が恐くてずっと見てなくて
ある日ふと見てみたら恵子と宇宙太が特攻してもうたorz
しかも恵子と宇宙太、死への恐怖を感じてないみたいで余計に鬱な気分になったよ。
さらば宇宙戦艦ヤマトでも特攻してたけど、あれは古代の体は生きているけど心(精神)は生とか死とかの概念を越えてしまっているように感じて怖いとか鬱とは思わなかったんだけどね
エヴァ劇場版語りたければアニメ映画板のエヴァスレが一番伸びてるぞ
https://medaka.5ch.net/animovie/ エヴァ見てきた
面白かった!
話はよくわらなかったがw
TVエヴァの最終回のおめでとう!は俺をアニメから数年間卒業させて凄い最終回だったw
>>148 >
> コロナ感染者激減してきましたね
> 5月開催いけるか?
コミックマーケット99(2021年5月2日〜4日開催・於:東京ビッグサイト)は、緊急事態宣言の延長とそれに伴う政府の方針を受け、大変残念ですが開催を延期することいたしました。ご理解のほどよろしくお願いします
コミックマーケット準備会は8日、5月2日〜4日に予定していた同人誌即売会『コミックマーケット99』(於:東京ビッグサイト)の開催を延期すると発表した。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が3月21日まで延期されたことに伴う影響を鑑み決定した。
同準備会では昨年11月、『コミックマーケット99(及び今後の開催)のご案内』で「これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ない」としており、この制約を前提に開催を検討していた。
しかし、現在発令中の緊急事態宣言が3月21日まで延長されることとなり、同日に宣言が解除された場合、現在政府より出されているガイドラインが定める1万人を収容人数の上限とする経過措置期間がGWまでまで延長される可能性がある。
準備会は「現時点においては、コミックマーケット99の開催時である2021年GWのイベント開催における収容人数の上限が決定しているわけではなく、先に申し上げた上限が1万人ではない可能性もありますが、直前に開催を断念し中止や延期した場合、参加者や関係者の皆さんにより大きな影響を及ぼすことになります。こうした大きなリスクを考え、また、サークルの当落公開後に延期等の発表を行うことは、サークルの皆さんの同人誌の製作作業の負担等となることも考慮し、現時点で開催延期を判断せざるをえない、という結論に断腸の思いで至りました」と経緯を説明している。
オリコン2021-03-08 16:14
>>489 俺も見てきた
エヴァの綾波みてると、
ガンダムZZのギレンの娘にしてジオンのお姫様であるプルプルツーを思い出す
庵野さんは逆襲のシャアを絶賛してるけど、一番絶賛してるのはガンダムZZなのではない?
アスカなんてプルツーではないですかw
明石環という生粋の邪悪
コミケがアイディンティティ
エヴァのTVが1995年
主力の試聴世代が当時10歳前後として、今35歳前後か…
まだこのスレの住民じゃないなw
今年37でちょうど思春期頃にエヴァと出会いエヴァと共に成長してきたような年下の友人が今までの決着をつけるかのような覚悟決めてるわ
仕事の都合もだけど終わりを見るのに相当覚悟がいったみたいで今週末ようやく見に行くらしい
自分は刺さらなかったんでテレビと旧劇見たきりだけど思い入れある人たちのエヴァに対する想いの重さって凄いと思った
劇場行ってもトイレ我慢できるか不安だから、
はよう円盤出せ、円盤。
本来去年の6月公開だからとっくにあるんだろうに、、、
ガンダムは1979年放送の初代〜1987年終了のガンダムZZで物語は大団円
ここでガンダムに決着つけた人は多い
1988年の逆襲のシャアは物語としては蛇足だけどそこで更に決着をつけた人も多い
俺もここらへんまでとそれ以降は熱の入れようが格段に違う
SEEDは燃えたけど
エヴァはどうなんだろ
まだまだ続く内容なのかな?
ああ、でもまだ観てない人もいるだろうからネタバレ禁止な!
俺も自分で話を作ろうとした時、エヴァのなんで地下を目指して敵が来なくちゃいけないのか理由が判った
ピンポイントで攻めてきてもらわんと地球が広すぎてエヴァが運用できないんだよな
エンカウント出来なきゃ戦いようがない
そっから庵野はあそこまで話を広げてったんやね
人型である必然もそうだし、子供が主人公である理由もそう
ロボットアニメの不自然さに理由付けしたらああなった
旧劇と違ってオタクは早く大人になれよ的なことは言ってないよね
むしろ、オタクはオタクのままでも社会とうまく共生していくことができるぞ、お前らもがんばれって感じに思えた
公開から1週間どころか週末も迎えてないのに、ネタバレは勘弁してくれ
面白かったとか、過去のエヴァはどーだったならともかくな
そうか
一応ポジティブなオチだったのか
エンタメは多分そうあるべきなんや
ネガティブなオチは心に残るけど、観た人間の気持ちも下がる
若いうちはそれを一過性の出来事にできるけど、歳取ったら気持ちがコンディションに直結してまう
そうなると体の不快感が生活の不快感へと繋がって、あんまりいい事にならん
一石を投じたいだけの説得力があるならともかく、老人の反骨心はみじめだ
昔はよかったなぁ
NIFTYの頃は声優フォーラムとかで声優本人参加OFFとかあったんだよなぁ
マジカルばななやってた頃の 森功至さんOFF(居酒屋→カラオケ)とか楽しかったなぁ
>>503 >一石を投じたいだけの説得力があるならともかく、老人の反骨心はみじめだ
一石投じたいと思っている奴に限って、それは一石でもなんでもないしょうもない自己主張なんだよね
>>504 今でも出来そうなことだけど、出来ないのかな?
コロナ前なら、地下アイドルのライブとかが近い?
>>505 バカかおまいは
利用者ごく限られてて、さらに声優フォーラムの一部せいぜい数百人の内輪だから成り立ったわけで
エヴァーの映画、これで本当に最後になるか。
四半世紀以上振り回されたなぁ、、、(笑)
コロナウィルス関連
アストラゼネカのワクチンがやばいという情報は以前から出ていたが、ようやく報道が大々的になってきたか
ヤバいからロシアのスプートニクの導入も欧州は検討していたのよね
日本にもロシアはスプートニクの導入を勧めてる
でも、日本はアメリカの植民地なので導入はできない
出来るかもと希望が出てきた12月開催にまたまた暗雲が
エヴァ見てきた
グッズ買おうと思ったら売り切ればかりorz
エヴァ人気健在は嬉しい
次のコミケでは薄い本から考察本まで一杯出そう
YouTubeの公式配信のザンボット3、
コメントがオフになってやがる。
誰か荒らしたか、、、
>>509 カラーが「同人ちょっと遠慮してね(意訳)」と宣言したから無理じゃね?
今もりあがってても今年の冬コミ延期の可能性まだ高いから売れるタイミング厳しいし
>>510 マジレスすると
書き手の大半は社会人で仕事をしながら本を作ってるから
平日の数時間、土日などの休日を使って原稿を書く
でもってコミケしか出ないなら年2回だけど
赤豚などのイベントにでたら2ヶ月に1回はイベント
そこで新刊を出さないわけにはいかないから
コロナ化でイベントが潰れたおかけで
本を出す人は減ったけど反対に出してる人は厚くなってる
あと80年代は作家の大半が学生だった時代は厚い本が多かった
>>512 マジですか
ウマ娘みたいなことになってたのか
モグタンとか綾波のエロ同人とか描いてたけど
今はちょっと大丈夫かな程度で始めても
至る所に口だけ警察がいるからね
むしろ40年以上生きてるこのスレ民なら割とほぼみんなそういうことありそう
それはなかった
仕事と妻子の都合で行けなかったことはある
ガキの頃はアニメのスタッフなんて頭になかったから、大塚さんの不二子と侍ジャイアンツのリカが似ていることが不思議だった。合掌
このスレの人の中にフリーターいる?
さすがにいないか
職業:変なおじさん
副業として工場で歯車として回ってます。
>>522 いるというか、5chは無職やフリーターは多いと思うぞ
5chはお金いらないからね
それに…
日本は経済的には既に2流国になっている
20年前は正規だった俺の友達は皆非正規になった
>>527 非正規で働いてるヲタ友いるよ
俺は正社員だけど薄給
>>514 「綾波の絵は今後描けなくなりました ファンサイトでも今後は新作はありません 今までありがとうございました 今後は他の絵を描きます」
>>528 一週間、7日間労働。
一日一日の労働時間が常識的なら、
休日が無くても人間幸せに生きていける。
私は経験でそれを知っている。
確かにすることがある!というのは幸せなことかもしれないけど
やはり休みは欲しいねぇ
>>528 家賃もかからん実家住みが大半かと
一人暮らしで非正規だと趣味に回す金工面するのきつい
車の期間工みたいキツくても稼げるのは別だけど
非正規の頃の方が休み取りやすかったので、夏冬とフルアクションで行けた
今は夏だけしかも二日間
外人フェミさんが日本のキャラを「リアルの女はこうだ」と改悪してるの最近みるが
これって日本のキャラを性的に見れるように文化侵略成功したことになるよな
20年前は「頬骨や鼻がない」「なんで笑うと目をつぶるの」「目が大きすぎる」「笑うとき歯がでない」
「アメコミと違い等身が縮んだりで気持ちわるい」「髪の色が現実的でなくて受け入れられない」
とオタク系以外には理解できない風潮だったのが、一般人でも「カワイイ」判断できるようになった
日本アニメを見て育った層が当たり前になったら、アメコミ絵柄どうなるんやろ?
>>538 アメコミ画風はそれはそれで需要があるだろう。
それに、もはや伝統芸能の域になってきてると思う。
>>532 そうなんだ
なんで同人にファンアートも禁止したんだろ
いや、同人が元作品に貢献するようなもんではないと解ってるし、事実上は海賊版なのも理解してるけど、ファンアートはいいんじゃないかと
シンエヴァ公開されたけどツィでもイラストあんま見かけないのそれか
ガイドラインはカラーが決めます。
ネタバレになる物は許しません。
って言ったようなもんだもの。
ジャンルによって同人許さんとこやら黙認してるとこ、公式から煽ってるとこ、認めてるとこまで色々ですよね
今は知らないが宇宙戦艦ヤ×トなんて企画会議に同人屋さん呼んだり(西×氏が生きてた頃、まあ同人屋さんではなくヤマトマニアとして呼ばれたのかも)、
ヤ×ト同人即売会に森×キの中の人ゲストに呼んだり
(これ本当の話です。
机の上の同人誌や同人グッズなどを片付けてからスペシャルゲストとして舞台に登場してヤマトの講談を披露してくださいました
雪の中の人が演じる少年っぽい古代にショタ心を刺激されたw)
色々な意味で「無茶しやがって」状態だったなw
ヤ×ト1作目ののPSソフトに至ってはアドバイザーとして同人屋さんの名前がスタッフロールに登場
ゲームクリアの感動もぶっ飛んだわいw
最近リメイクされたヤマトには興味ないから、今はどうなってるかは知らんがな
同人がスタッフロールに登場なんて胸熱なことじゃないかい
>>544 ヤマトもガンダムも、才能ある人は寄ってこない
名作を食い物にしたいだけの才能のない人がメチャクチャに作品をレイプしてます
リメイク創って、オリキャラ、オリメカ、オリ設定が乱舞
外伝創って、本編を上書するオリキャラ、オリメカ、オリ設定が乱舞
こんな状況です
ヤマトは恐らくブランドとしては死滅します
ガンダムも酷いですが、名作の初代〜ZZ、SEEDと、W、00などが人気なので、まだ大丈夫かと
ガンダムの初代ファンの高齢による引退が見えてきて、ZとZZが今円熟期なのも見えてきてます
円熟期のこの2作の旬を逃がすようなら、希望はSEEDだけになるかもしれません
>>532 エヴァは同人禁止か
今年の覇権アニメ候補のウマ娘も同人禁止
同人が作品人気に貢献しないという証明なのかな…
以降カラーとしてはエヴァを作るつもりは無いから
同人勢シャットアウトしても問題なし
現在の興行と円盤が売れればよし
もとよりどこの版元も同人は視野にはいれてないだろ
NGとしたところのザワつきが面倒なだけ
だから余程他の因果関係が版元に絡まなければ
スルーにしておこうとなる
https://www.asahi.com/articles/ASP3L52XFP3LUCVL00F.html 安西 正弘さん(あんざい・まさひろ=俳優・声優)15日、急性心不全で死去、66歳。葬儀は近親者と所属劇団「テアトル・エコー」関係者で行う。
ミュージカル「ラ・マンチャの男」などに出演。アニメでは「うる星やつら」の竜之介の父、「ロミオの青い空」のロッシ親方、NHKの幼児番組「おーい!はに丸」で馬のひんべえの声を担当。映画やドラマの吹き替えも多かった。長く糖尿病を患い、左足と視力を失いながら舞台に出演。講演など啓発活動もしていた。
>>548 ヤマトは出渕の1はプラモもフィギュアも一杯出たが、福井の2になってプラモ激減、フィルムは皆無という恐ろしい惨状になってます
>>556は、
フィルムは皆無ーではなく
フィギュアは皆無ーが正解
エヴァ、ウマ娘と同人禁止の人気アニメが出てくる
同人ショップのとらのあなも厳しい
コミケも2回中止中
同人関係も劇的に変化が起きてきてる
コミケ延期で助かった
会社が倒産したよ\(^o^)/
化粧品の容器を作る会社だったけどコロナで売上激減(特に口紅が売れず)
4000万の赤字で仕事は3月いっぱい
4月に貰うお給料でさよならw
次のコミケまでには働き口見つかるかな……
51歳おばさんだからなあ
エヴァもウマ娘も同人は禁止じゃないぞ
ウマ娘はエロはNG、エヴァは作品のイメージを著しく損なう内容はNGで
普通の成年向けならOKなはず
要は節度を持ってやってくれということ
>>560 非正規(契約社員)orz
いざとなったら掃除でもするかな
>>558 大変だね、、、
まぁ非正規でも派遣でも、
選り好みしなきゃ仕事はいっぱいあるから。
今はパワハラとか企業も気を使ってるから、
やれ「派遣だー、社員だー」って言う所も少なくなってきてるし。
(そんな現場は俺ら逃げちゃうし→人手不足→黒字倒産の危機)
>>562 ありがとう
ちょっと泣けてきた
まあ私はまだ良い方で
3年前に家を買ったばかりの人は「ローンどうしよう」なんて言ってたし
アニメとコミケだけが楽しみって鬱病の30代♀は無表情で無言で帰るしで皆パニック……
印刷所の悲劇は聞いていたけれど明日は我が身とは想像すらしてなかった
>>559 けど、同人もファンテイアとかもエロが多いし、収益上げてるのはエロだからな
ウマ娘も非エロのグッズは……だったからな
>>562 どうなんだろうな
選り好みしなきゃ仕事あると言っても、求められているの若く動ける者では?
そしてそれが食っていける給料なのか…
企業もないものは出せないから
【発表】東急ハンズ池袋店、9月下旬に閉店へ
https://news.livedoor.com/article/detail/19877455/ 東急ハンズは19日、池袋店(東京都豊島区)について、9月下旬で営業を終了する予定だと発表した。
いやもう、、、ここまで飛び火してきたか
武漢肺炎おさまってからの全世界による中国叩きがすごそうだな
>>563 未婚だけど
年金暮らしの親を抱えているのであまり無職が長引くとキツイ
持病持ちだから早く健康保険の手続きもしなきゃ
>>565 そこなんだよね
ハンズ池袋閉店か……
ハンズ池袋は昔は色々買ってたけど、最近は品揃えが不満で今は楽天の通販メインだし
画材は池袋PARCOの中の世界堂で買ってたな(ハンズbヘ定価だが世界涛ー安いし)
ハンズ池袋の8階だかの「猫ぶくろ」のヌコたちは受け入れ先あるんだろうか
>>566 東急ハンズも耐えられなかったか
あるいは、経済構造の変化を見越してか
娯楽、外食(特にお酒絡み)、スポーツ関係は経済構造変わってしまった
コロナウィルスをそう呼ぶのは知能が低い証だから止めとけ
知能が低いから中国叩きが始まるとかアホなこと言っとる
世界に影響力のある国は、アメリカ、ロシア、中国とギリでインドだが、
アメリカは国民が戦争を望んでない。戦争で国民が豊かにならないと気づいたから
ロシア、インドはなんだかんだいって中国と友達だからな
あとの欧州、日本などなどは何もできない
>>567 国や市に頼るのは大事ですよ
目一杯頼りましょう
市の窓口〜自衛隊まで、公務員は国民に奉仕するためにあるのです
知識なかったり恥と感じて遠慮してたら未来は変わってきます
職はあるけど、それでは生活が成り立たない
だから移民を使う。だから外国で生産する
日本人使ってるところも、若いからできるやりがい搾取産業だけなんだよな
アニメ関係や飲食関係とか
>>565 まぁこんなスレに来てるオッサンが言うんだから、
そこんとこでお察しください。
だいたい、実社会じゃそこまで若者至上主義でも無いよ。
(オッサンもオバサンも貴重な労働力)
そうそう、低賃金に甘んじる人は誰でも歓迎される。若さは必ずしも必要ない。
本当に人手不足なら給料は上がるし待遇も良くなるはずなんだよ。
そうなのか
アニメーションの現場や、介護、保育が給料低いままなのは、
実は人出不足ではないのかな?
なり手が一杯いるから給料上がらない…のかな
警備などは警備側が裏切ったりさぼったりしたらどんな警備も終わりなので、若さよりも信用できるオッサンオバサンを採用することもあります
>>574 警備員の仕事もやったけど、それは初耳だなぁ、、、
まぁ、警備会社によっても違うと思うが、
(ホント、会社ごとに変なルールが一個はある、赤旗、白旗は左右の腕で持ち変えちゃダメとか)
どんな年齢でも、やらかす時はやらかす。
その警備会社がそういう方針ならそうなんだろうね。
41で正社員経験なしのバイトのみの人生なんだけどヤバいかな
ちなみに高卒
俺より終わってる人このスレにいるんだろうか…
>>576 気にすんな、
人生、ちゃんと勤労してりゃどうにかなるもんだ。
それだとコミケ行ったり買い物する費用無くない?というかどうしてるのか聞きたい
>>576 自分が終わってると思ったらそこで終わり
持病があるなら話は変わるけど
あと税金払ってるか?
払ってるなら国の制度はとことん使え
最後にこんなとこで大丈夫かな?
と聞くじゃなくて役所行って相談するか
私設でやってるユニオンに行け
大体個人で動かないで考えだけ巡らせて
時間ばかり過ぎていくやつがほとんど
そいつのカネの使いっぷりしだいだろ
無駄遣いばっかするバカは(しゃれ)
収入があってもなくても足りんさ。
>>569 > 知能が低いから中国叩きが始まるとかアホなこと言っとる
新型コロナウイルスの感染拡大で甚大な損害を受けたとして、中国に損害賠償を求める動きが
世界各地で広がっている。中国の初動対応の誤りが世界的な感染拡大を招いたとする訴えで、
欧米のほかインドなどからも責任追及の声が上がる。中国政府は「自国の対策の不十分さを責
任転嫁している」と強く反発している。
米中西部ミズーリ州は中国当局がウイルスの危険性や感染情報を隠したため深刻な経済的
影響が出たとして、中国政府や共産党などを相手に損害賠償を求める訴訟を米国で起こした。
米国では個人や企業が相次いで同様の訴訟を起こしており、トランプ政権も感染拡大を招いた
中国に対する報復措置を検討。中国政府への賠償請求が選択肢として浮上している。
英保守系シンクタンクのヘンリー・ジャクソン協会は、中国当局の情報統制により、多くの湖北
省武漢市民が感染に気づかぬまま春節連休前に海外へ出たことが世界的な感染拡大を招い
たと指摘。経済的損失は先進7カ国に限っても最低4兆ドル(約425兆円)に上ると試算した。
中国政府が世界保健機関(WHO)へ十分な情報提供をしなかったことは国際保健規則に反
するとして、国際社会は中国政府に法的措置を取るべきだと提言した。
> アメリカは国民が戦争を望んでない。戦争で国民が豊かにならないと気づいたから
↑中国叩き=戦争って、、、どんだけバカなんだw
経済報復とか思いつかなかったの?
中国はなんらかのカタチで責任とらないといけないね。
スペイン風邪
1918〜1920年に全世界で大流行
死者数5,000万人以上で1億人を超えると言われる
最初の患者は、アメリカ陸軍
>>583のスペイン風邪は、
アメリカが最初の患者
なのに起源は不明とばっくれやがったw
任天堂などは、欧米で常時、訴訟されてる
だが、大規模補償になる裁判では負けてない
しょうもない動きだけなら欧米はいつだってやっとる
日本も韓国に従軍慰安婦で訴えれとる
日本は中国には負けて毒ガス兵器の回収などを補償させられとる
ネトウヨって、日本を持ち上げる割には、いつも他力本願
各国が中国をー中国包囲網がーと
各国は日本の保護者ではないぞ
経済報復などなら日本とアメリカの間でもやっとるぞー
日本は漁業などだと経済報復されて、世界中から締め出されつつある
2014年のウクライナクーデターでのロシアの経済報復など今もやってる
ロシアぴんぴんしていて一番困ったのがロシアの下請けでロシアに出稼ぎしているウクライナというオチ
せっかく大事な話をしているのだから
ネトウヨは余所で布教してくれ
>>576 今食えてるなら大丈夫ですよ!
贅沢を言えばキリはないが、世の中金なくても楽しめるもんです
俺も高卒だよ
子供の時は飯も食えない服も買えない貧乏人だった
TVはなんとかあったのでガンダムみてたなー
ガンダムZZのプルの死に涙しジュドーの前向きさに救われた子供時代
>>579 国民も移民の方も消費税を払ってる
税金は収入に応じてなので、消費税払ってるならOKです!
この世代って高卒だろうが大卒だろうが収入的にはあまり関係なくなってきた世代じゃないのかな
収入なんて本人が食えていて幸せならそれで良いんだよ
収入が絶対正義なら幸子オタのテスラの社長からみたら俺らなんてゴミだよ
それでももう少し生きやすい国になってはほしいな
隣のロシアなんて電気もガスも食料もなんでも自給できるせいもあって生活費は安い
医療教育もただ
日本もこういう生活を送れる国にできなかったわけではないのにな
もうコミケに行けなくなってどのくらい経ったのだろう
>>589 選挙で人を選んでも延々と紡がれてきた国の悪しき慣例を崩さない限り誰がなっても一緒
年寄り連中が力を持ちすぎてるしことが起こると熱り冷めるまで逃げるからな
記憶にございません←これを繰り返すんだぜ
外国なら火炎瓶投げられてるわ
>>590 その人によるんじゃないかね
私は一昨年の冬コミが最後だな。
まだ1年3ヶ月。
高3、浪人で2年間、行かなかったことがあるから、まだまだ禁断症状は出ない。
昔の本もあるし。
>>576 いまや国民のは半数の就労者がバイトですよ
気にしない気にしない
>>591 選挙制度を変えるしかないよね
議員をもっと少なくして有象無象議員をなくすか、大統領制を導入するか、AI大統領を導入でも良い
今の日本は不正を指摘されてもせいぜい辞任程度で議員も官僚も止めもしない
民主主義が機能してないのよね
投票率も低い
俺はそれでも選挙に行って少しでも良いと思う議員、政党に投票してるよ
日本はロシアのプーチンみたいな凄い指導者が生まれる国はでないから、そうやって少しづつ変えていくしかないのよね
まだまだ続けるんじゃね?
ΖΖノンオプ大気圏突入キチガイみたいに
スレ違いです
下でどーぞ
ガンダムエース その113【非ワッチョイ・IP】
http://2chb.net/r/x3/1613439059/ 補足すると、
ノンオプで大気圏突入可能うんぬんは、
出来る
というソースが出て、拡散中です
子供おじさんはTwitterやらないから知らないかw
↑おまえの大好きなライスシャワーは史実通り殺処分ENDやぞ
NGにしてるからレス番が飛ぶ飛ぶw
>>597 それ、俺も見た
リッイートされて出版関係者も見てるね
>>590 2019年12月のコミケ最後
平成10年以降は全日参加の皆勤賞だったのに
今年の12月はできるのかな
>>590 仕事の都合で冬は基本参加難しいのにたまたま行けた2019冬が俺も最後だわ
まさかあれから間もなくでこんなになるとはね…
>>590 2019年冬が最後だな。
翌年はgw開催で初めて環境が優しい時期で行けるから、意気込んでいたものだ。
自分もGW開催が日程的に良かったな
まあ、8月のほうが良い人もいるのだろうけど
40歳になったらコミケも止める。マンガ、アニメに興味もなくなるだろう…
と思っていたら、いまだに萌えてるしジャンプとか買ってる
いまなら呪術廻戦だな
アニメで三輪ちゃん可愛いな〜で、九十九登場から漫画読み始めた
三輪ちゃんの名前すら出てこないが、乙骨かっこええな〜と思う自分がいる
多分60歳になっても変わらない自分がいるのだろう
次のコミケで、
連載終了したが、人気衰えずの鬼滅と、今が右肩上がりの連載中の呪術
どっちが熱いのだろう
>>603 次のコミケの頃にはどっちも落ち着いてそう
>>603 アニメと漫画にもよるけどな
共通して言えるのは
鬼滅→分かりやすい奴が多い
呪術→一貫したものはあるけどいつ誰が裏切ってもおかしくない展開
バトルシーンだけでいうなら鬼滅かな
@アニメ
そういや鬼滅って頭脳戦的なものはほとんどなかったな
一応毒がそうと言えばそうだけど
>>606 そういう真っ直ぐなところも人気の秘訣かもね
頭脳戦は頓知みたいになってしまう時もあるから
平成3年からコミケは全日参加です
退職したら関東に普通電車で日帰りできるところに住みたいな
東京や東京周辺は家賃高いからね
地方に住んで、年2回のコミケと2か月に1回ぐらいの東京参りとどっちがいいのかな
>>611 首都圏近郊なら、高崎線宇都宮線沿線の地域がおすすめかな。
電車1本乗換無しで上野にアクセスできるといい。
らきすたの作者が住んでいた千葉の幸手とかも通りますね
あそこのラインは南下するとまっすぐ上野秋葉原につくのよね
一度自転車で行ったことがあります
千葉だったら木更津とかいいかも
ちょっと風水害が心配ですけど
神奈川も横須賀あたりまでいけばそんなに高くないです
自動運転が急速に進む=地方から東京への移動が低コストになれば住居選びも選択が広がります
>>613 > らきすたの作者が住んでいた千葉の幸手とかも通りますね
幸手市は、【【埼玉県】】の東部に位置する市。1986年市制施行。
プルキチの静岡県民、関東民のふり無理すんなw
>>613 幸手は駅周辺なら店もあるし映画館もあるね
らき☆すたんのストラップやスタンプラリーで幸手と鷲宮を走り回ったのは青春です
もう何年も行ってないけど今はどんな風に変わったのか
エヴァのネタバレ話題もそろそろOK?
ネタバレより千葉と埼玉を間違ったことの謝罪が先です
あそこあたりは
ちょっと移動するだけで
千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木だったりするから許してやれ
隣のらき☆すたの姉妹が住むされる鷲宮神社は今のアニメ絵馬が奉納されとるのかのう
>>613 木更津なら、土地付き一戸建てが1000万でおつり来ますよ。
ただ、都心に出るのに電車で一時間半、気候によって運航停止があります。
木更津は20年前に住んでました
アクアラインが出来た直後ぐらいかな
駅の海側のそごう、山側のダイエーが消えてショボンとする木更津駅周辺
けど、店が全部消えたわけでもなく生きていけます
電車で1時間半も、木更津発なら座れるし問題なし
その時はスマホなんてないので東京まで本読んでました
いまならノート広げてお仕事できます
ガンダムZZもアニメもノートで見放題ですよ
俺の手元にあるライフプランセミナー資料によると
老後の生活費は
独身:月15.5万
夫婦:月26.5万
ゆとりある生活を送るなら
独身:月17.0万
夫婦:月35.5万
だそうです
月15.5万
家賃5万、年金・健康保険料3万、食費3万、娯楽費含むその他で4万5千か…
けっこう楽しく生きていけそう
食費3万で抑えられられるか?
生鮮食料品、割引でも狙わん限り厳しいと思う。
一日千円だからな
朝はご飯と卵だけとして、昼は380円弁当で夜に500円ぐらいで夕食
出来ないわけではないが、あまり楽しくないか
44で朝にレッドブル1本、夜にレッドブル1本だけで他に何も食べない生活を半年ぐらい送ってるんだけどやばいかな?
尿路結石になるから、やめとけ
看護婦さんの前でチンコだして、触られんだぞ
自炊して安く済ませられるように創意工夫の日々だったら
案外面白いかもよ
俺は楽しいと思って買い物自炊しているよ
>>629 健康面で問題あるような…
2本でカロリー的に足りてます?
自宅でのお仕事がメインの方ですか
>>632 ベランダでミニトマトやパセリなど色々と野菜やハーブを育てて食卓に添えるのも楽しいですよ
人生はようは楽しんだもの勝ち
40代以上が見ていたガンダムのZとZZも、初代の信者からは色々批判されてたが、楽しんだ人が一杯いたから35年経っても人気が続いています
エヴァもそう批判も多いけど楽しんだ人一杯だから26年続いています
人生は楽しんだもん勝ち
>>629 明日死んでもおかしくない食生活だな...
中学の頃、当時クラスで一番美人な娘がいてな
その娘は隣の席で、俺が消しゴムを忘れて唾で字を消していると黙って消しゴムを貸してくれる優しい娘だった
ある日俺はその娘の後をつけて女子トイレにまでこっそりついてった
女子がどうやって排泄するのかに興味があったからだ
女子トイレにこっそり入ると個室のドアの下には隙間があって、そっから中が覗けるわけ
俺は床に頬をべったりつけて、隙間からその娘が入った個室の中を覗き込んだ
昔のトイレは和式だったから、その娘の尻も見えた
観てるとそのケツから肛門がニュっと出て、糞がブリブリと出た
俺は肛門もさることながら、そんな糞をする娘に幻滅したよ
で、憤りを覚えた俺はクラスに戻ると
墳慨しながら「あいつ、こんな糞をしてたぞ! もう幻滅だわ」ってみんなの前で言ったんだよ
それで俺は次の週、転校する事になった
いま缶コーヒー飲んでるんだけど
プルタブは液体に入るし
口つけるところは作業員が触ってるかもしれないし
もしかしてとんでもなくバッチィのかな
尿管結石よりも尿道カテーテルの方が辛い
痛くて座れない
>>629 人間には歯があり、顎があり、食べ物を貯める胃や消化する腸があるから、長期でみれば流動食オンリーは不味いかも
俺も野菜は食べずにサプリや野菜ジュースでビタミンなどをとってるけど、肉、魚、米、パンは食べて歯と顎と内臓は使ってる
ああ、ISISで長期に渡って宇宙で滞在する宇宙飛行士は流動食オンリーだった
意外に大丈夫なのかな
>>638 尿道責めは大好物です
ひよひよさんやおおたたけしさんの尿道責め本は必ず買ってます
>宇宙飛行士は流動食オンリー
マーキュリー計画あたりでイメージ固まった?
今はそうでもないのか
ロシアのISISはそれなりに地球生活を再現してるのかな
コミケと全然関係ないが、宇宙飛行士の油井さんも自衛隊の戦闘機パイロットから宇宙飛行士に
しかもロシアのソユーズで宇宙に行くなんてなかなかに面白い半生です
五輪は着々とやるつもりのようです
12月のコミケ開催もこれの開催状況に大きく左右されます
気をつけた方がいい。
エナジードリンクを飲むの辞めたら、健康診断で医者に褒められるほど健康になったという話聞いてから
エナジードリンクを飲まなくなった。心無しか疲労回復が早くなった気がする。
エナドリで無理に回復してまた疲れるまで働く悪循環だったんだろう。ちょっとヤバかった。
> コミケと全然関係ないが、宇宙飛行士の油井さんも自衛隊の戦闘機パイロットから宇宙飛行士に
宇宙飛行士、軍関係出身の割合の方が相当数なんだが
まさかおまえ、科学者の宇宙飛行士が多数なんてバカな思想してる?
40過ぎてその程度なの?
>>641 油井さんも自分で苦笑してたが、今はロシアとロシア人が大好きになってしまったーと言ってましたなw
コミケは五輪よりも7月のワンフェス、8月9月のオタク向けイベントがどういう形で開催出来るかがポイント
ここも年齢的に徐々に医療や健康食生活の話題が増えてきそう
そのうち収集したヲタグッズ整理の終活の話が
実際みんないま手元にどのくらいアニメや漫画のグッズある?
十年前のコミケで買った物って未だに持ってる?
>>646 ダン箱に入って地層になってる
見返すことがあるのはごく一部
中古で売れそうなのは、今年中にある程度売り払った方がいいと思う。
ここ数年で、K-booksやらしんばん辺りが潰れるか同人の扱い規模縮小するんじゃないかと予測。
嫌な予想だな・・・・・
あたるかもしれない所がこれまた嫌だわ
>>646 30年前のモノでも持ってるモノは持ってます
自分のアイコンなんか20年前に描いて頂いたイラストです
でも、本もフィギュアもグッズもどんどん整理してます
今は1DKに納まる程度しかありません
本当に好きなものだけを厳選
そして捨てる神あれば拾う神ありなので、本もグッズもフィギュアも古本屋に売るか寄贈してます
>>648 メロンやKBOOKSはコロナ耐えれそうだけど
元から閉店しまくりのとらはリアル店舗撤退しそう
とら婚もコロナで死に体だし
>>648 メロンらしんはアニメイトグループだし多少は耐えれるんじゃないか?
バックのないとらは知らない
先の予測した理由は、今後コミケが従来の規模で開催される見込みが無いため。
1年で2回、中古として売れる商材が大量に出回るイベントがコミケのはず。
言い換えれば、商材の大規模な新陳代謝が年2回もある。
そりゃ中規模小規模の即売会あるだろうけど、1イベントで仕入れられる商材はコミケに比べりゃ少なくなる。
品揃えの移り変わりも鈍化する。
それだけじゃなく、そういう同人誌及びグッズの存在を知れる大規模なイベントが無くなること。
サークルの存在を知らなければ、その中古を漁ることも無い。
品揃えも客層も、新しいモノが入りづらくなり、閉じた市場となり先細りしていく・・・のではないかという考察。
>>641 > 五輪は着々とやるつもりのようです
> 12月のコミケ開催もこれの開催状況に大きく左右されます
無観客開催=冬コミ禁止確定
あなたはそう言いたいわけですね
国内スポーツは観客入れて試合再開しとるからこれの進み具合だな
アメリカはコロナ解決の目途がたったと見て株価高騰しとる
国民皆ワクチン接種が12月までに間に合えば
>>656 >国民皆ワクチン接種が12月までに間に合えば
無理
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1009761.html 【3月26日更新】イベントの開催制限等について
地域の行事、全国的・広域的なお祭り
全国的又は広域的な人の移動が見込まれるものや【参加者の把握が困難なもの】については、
引き続き、【中止を含めて】慎重に検討するよう、お願いいたします。
具体的には、催物を開催する場合については、十分な人と人との間隔(1m)を設けていただ
きますとともに、当該間隔の維持が困難な場合は、開催について慎重に判断いただきますよ
う、お願いいたします。
地域で行われる盆踊り等、全国的又は広域的な人の移動が見込まれない行事であって参
加者がおおよそ把握できるものについては、6月19日以降は人数制限が撤廃されております。
また、引き続き適切な感染防止策(例えば、発熱や感冒症状がある者の参加自粛、三密
回避、十分な人と人との間隔の確保(1m)、行事の前後における三密の生ずる交流の自粛、
手指の消毒、マスクの着用等)を講じていただきますよう、お願いいたします。
イベントを開催する前には、イベント参加者による厚生労働省から提供されている接触確認
アプリ(COCOA)や各地域で取り組まれている接触確認アプリの活用や、感染拡大防止の
ためのイベント【参加者の連絡先等の把握の徹底】をお願いいたします。
>>656 >国民皆ワクチン接種が12月までに間に合えば
「間に合えば」コミケ開催の可能性もあるね
ただし、五輪が中止になれば開催は難しくなる
五輪を開催すると、選手や関係者だけで万の外国人が来る
それを開催しておいて、他のイベントは出来ないというわけにもいかない
スペイン風邪などの過去の伝染病同様に、どこかで折り合いをつけなくてはいけない
国民皆ワクチン接種はそのための理由付けですよ
今年の年末年始もイベントできないならコミケだけでなく各種会社、寺社も死ぬ
年末はともかく来年の5月か8月のコミケは開催出来るだろうね
各種ワクチンは変異体にも効くことが解ってきた
アメリカが普通の生活に復帰する流れになってる
アメリがそうなれば日本も追従するから
>>658 > それを開催しておいて、他のイベントは出来ないというわけにもいかない
国主導の法規的措置特例なオリンピックと、1イベントを一緒にすんな
コミケなんて議員利権とかほとんどないだろうし
五輪が出来れば、コミケを含むその他無数のイベントが出来る
という話になってくるのよ
五輪が出来て、他のイベントが出来ないわけがないーとなるのよね
12月のコミケ時には国民へのワクチン接種もどんどん進むわけだしね
流石に12月は微妙だけどね
コミケは規模が大きいだけで、人の密集度ならコミケ並のイベント、祭などなど無数にあるからね
五輪開催しておいて、他のイベント、祭を開催出来ないなんて言い訳は通じなくなる
>>662 なんで【無観客】を意図的に無視するの?
抽選式で数万人規模のコミケ開催はできるようになるだろうけど
今までの規模のコミケは2025年辺りまで無理そう
>>663 五輪は7月開催と数万人の海外からの五輪関係者を無視してる
いまでさえ国内スポーツなどは無観客ではない
これを無視してる人とは議論にならない
本スレもだけど改行しまくったり
長文で自分の言い分垂れ流して異論は一切認めない変人って同じ人?
>>661 そもそも今のコロナワクチンの効果は重症化低減なだけよ、感染リスクに変化はない。
今で回ってるワクチンなんて、医者を対象者にした人体実験段階のシロモノだ。
ワクチンが広まればイベント開催できるだなんて甘い考えは持つな。
ぶっちゃけ、『コロナは只の風邪』という出鱈目すら笑えないんだぞ。
はんば当たってるから。
何が何でもコミケは開催できないと主張する人がいるな
コロナも解決の目途がたった
いや、たったという政治、世間の流れになってきた
だから五輪もやるし、外出宴会などなども止まらなくなってきた
アメリカなどは普通の生活に戻る流れになっている
そしてアメリカがそうなら日本はそれに追従するのよね
アメリカの植民地だから
アメリカ、ロシアのワクチンは効果抜群という結果も出てます
ワクチン全国民接種後は、インフルエンザ並みに予防に努めていきましょうになり、
あとは各人の判断と自由に任せる段階に以降するでしょう
国や都としては五輪は人が死んてもやりたいものなんだろうけどコミケだけではなく他の様々なイベントもそんなにすぐには復活しないんじゃないかな
>>668 何が何でもコミケは開催と主張するバカがいるな
> コロナも解決の目途がたった
たってません。ワクチン接種はいまだ全世界で2〜3%
> 世間の流れになってきた
なっていません。
山形県独自の緊急事態宣言 来月11日まで(2021/3/28)
沖縄県で新たに98人感染 知事「いま食い止める必要」(2021/3/27)
東京「第3波超え」に警戒 モニタリング会議(2021/3/26)
大阪府 時短要請を3週間延長 来月1日からは府内全域に拡大(2021/3/26)
> だから五輪もやるし、外出宴会などなども止まらなくなってきた
東京五輪・パラ 来日する要人の随行員 人数制限を各国に要請(2021/3/21)
東京五輪、海外客受け入れ見送り 一般客以外の9万人も絞り込みへ(2021/3/20)
無観客にくわえ関係者減、参加者絞り
地方TV局のインターハイ地区予選映像みたいなオリンピックとコミケを一緒にすんな
でも、五輪やるのよ
勘違いしてる人がいるが日本に決定権などないぞ
アメリカの植民地である日本はアメリカが普通の生活に戻るとみなして動いてる以上は、日本はアメリカの言いなりだ
例えるならば
北朝鮮の傀儡政権である南朝鮮が
北の宗主国であるシナの言いなりみたいな感じかな
>>666 > 本スレもだけど改行しまくったり
↑何? 本スレって?
世間もどんどん花見しようぜ、宴会しようぜ、旅行しようぜ、観光しようぜ
という流れになっとるからのう
コミケ含むイベント解禁の流れが出来つつある
世間の空気も大事
そういや今年は春の甲子園もやってるね
>>677 > という流れになっとるからのう
一部のバカの暴走(お前の願望含む)と、その他大勢を一緒にしないように
キチガイはNGして相手にしない
これが匿名掲示板の約束
>>677 なってきてますね
祭、イベント開催にとっては追い風
ワクチン接種が広がればもっと追い風になる
各国でワクチン接種してるか云々で行動の可否をしだしてます
五輪はやるのに、地元のイベントは出来ない
これは家の地元でも納得いってない
皆不満一杯
>>645 > そのうち収集したヲタグッズ整理の終活の話が
描いてもらったスケブも死期が迫るときはまんだらけなどに出そうと思ってます
スケブなんかも
>>689 そうそう、あなたの言うとおり
ZZは大気圏突入できるとか言っているバカとかはNGですよね
>>13のスレで、
公式による公式資料で、
ZZは大気圏突入可能
とソース付きで出てますよ
40歳以上の大人なら嘘つくのは止めたらどうです
>>683 この資料はTwitterでも出回っていて
ガンダムのムックを出してるところもリツイートしてました
ZZは大気圏突入可能ーなのです
>>681 スケブの売却は批判もあるかもですが
死期が来たり生活に困窮してるならどんどん売却して良いと思います
生活第一です
その時は大好きだったけど今は興味をなくしたので好きな人に持ってもらえればーも自分はOKだと思います
大気圏突入といやガンダムF90の大気圏突入形態(Pタイプ)、フライングアーマー小さすぎて展開してもコクピット部分をカバー出来てないんだよね…パイロット蒸し焼きじゃん
まだ新作プラモデルは出てないけどちゃんとフライングアーマー大型化してカバーしてほしい…
>>681 本当に今のうちに終活始めた方がいい
年取るとそんな事する気力もどんどん減ってく
昔はスケブ売却とかありえんって思ってたけど、生活苦に売るにはいいと思う
生活苦でクラファンする声優とかもいるんだから生活苦にスケブ売るのくらい許す
上手いスケブは見返すと手放せないからまだ俺は売らないけど、サイン入りとかはもう手放してる
生活に困ると今まで好きだったものがどんどんどうでも良くなるんだなw
コロナでコミケどころじゃなくてしんど
>>685 まあ、そこは漫画ですからw
所詮は漫画なのに、初代ガンダムはリアルで、ZZやSEEDはふざけてる
とか言い出すアホがいるけどね
富野監督の多数のガンダム作品で、一番リアルじゃないのが初代ガンダムなのに
初代ガンダムの大気圏突入方法に比べたら、ZZの大気圏突入方法はずっとリアルなのにな〜
>>686 年取ると気力が抜けてきますよね
昔は絵を描くのも毎日遅くまで描けて徹夜も出来た
ゲームとかアニメでもそう
でも、今は…
でもって生きるためなら…しょうがないよね
シンエヴァでも、トウジが言ってた
生きるために人に言われんこともしてきた
コロナで経済ボロボロ
ワクチンも来た
もう折り合いつけるしかない限界に来てるのよね
死ぬ時は前のめりになって死にたいものだ
コミケで買った本を詰めた背中のリュックに押し潰されて・・・
くりぃむレモンが出始めた頃
週末友人宅に集まりOVA観たりオタ談義するのが楽しかったなぁ
土曜日なんで日付変わって深夜未明にラジオ
今夜はそっとくりぃむレモンを聴いてたなw
>>687 > 初代ガンダムの大気圏突入方法に比べたら、ZZの大気圏突入方法はずっとリアルなのにな〜
そうですね。バリュート装備しないと大気圏突入できないなんて設定はリアルですね
みんな弱気になりすぎだろ、、、
日本人の平均寿命も延びてるし、まだまだ終わらんよ。
(日本人のエルフ化)
>>690 オールナイトフジで初めて見た(聴いた)時「カトリ!」と思わず叫びました
ろんりーろんりーロンリーロリ
ロンリーロンリーロリーロリ
危ないロリータ〜〜〜
あの衝撃は忘れられん
未だにメロディーと歌詞を覚えているわ
日本人の寿命は伸びても髪の毛の寿命はのびてない
(ハゲの主張)
平均寿命よりも健康寿命の方が重要だよね
寝たきりとか、介護されないと生きていけないとか
心臓が動いていれば良いという事ではない
一般参加者としてのコミケ寿命は何歳くらいだろな
評論オンリーの人は長そう
Ζガンダム本放送時からカミーユのお兄ちゃんネタは言われてたな
あれ?当時まだ18になってないのに何故知ってるんだ?
>>693 及川ひとみ
離婚してなきゃ堀川亮の奥さん
一般参加で待機列に並ぶのは無理だよなぁ
後エロの人込みも無理かな
大人気じゃない分野だったら昼過ぎにでも行って買い物すれば
何とか・・・・・・
60までは行けるとは思うけど
時間と場所を問わないなら12時頃から行けばエロの人人込みも牛ぎゅう詰めではない
いけますよ
アメリカは4月中に成人男子の9割接種
着々と正常化に向けております
函館は大型クルーズ船を5月から受け入れる。再び中国人客が北海道に溢れますね
コロナも…マスク付けてる、会話しない、15分以上同席しない
なら、濃厚接触ではない・・・という流れになってます
コミケも、お互い黙々と本を頒布、購入という形ならいけそう
>バリュート装備しないと大気圏突入できない
なんて設定はリアルですね
■ΖΖガンダムは大気圏突入可能
ガンダムZZ9話「始動!ダブルゼータ」
エマリーのZZ評価
「アナハイムエレクトロニクスが
総力を挙げて創った。エウーゴの新兵器さ」
>バリュート装備しないと大気圏突入できない
>なんて設定はリアルですね
そんな設定あった?
アニメでもZZの設定でも見たことないけどな
俺は下だけでZZが大気圏突入可能と思ってるけどね
ZZはZの後継機だからね
難しい話じゃないです
ガンダムは、スーパーロボットアニメですよ
ガンダムZZ第9話「始動!ダブルゼータ」
「アナハイムエレクトロニクスが
総力を挙げて創った。エウーゴの新兵器さ」
>>686 貧すれば鈍する…ですかね。切ないです
コロナ終息もあと少し。耐えましょう
失業保険、生活保護などなどどんどん利用しましょう
>>696 若いってことは健康である可能性が高いからね
白内障になって既に両目が人工レンズ
若さは羨ましい
かといって人を不幸にしてまで不老不死とかにはなりたくはないが
>>703 > そんな設定あった?
週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル[監修]株式会社サンライズ/株式会社バンダイスピリッツ
公式設定ですよ
MSバイブル78号、p31
ガンダム、Zガンダム共に大気圏突入機能の文字有り
ZZガンダムにはなし
●MSバイブル30「ZZガンダム」
p.17 バリュート装備ZZの画像
p.27 特殊機能の項目 Zガンダム大気圏突入機能 ZZガンダム無し
MSバイブル40号
MS表にあるガンダムタイプの第1〜第4世代MSでは
特殊機能でΖΖには大気圏突入能力の記述なし、RX-78とΖには記述あり
▼ガンダムバイブル公式twitterより
https://twitter.com/SNRI8741/status/1190632779383332864 ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信
@SNRI8741
それと、これは武装ではないですが、大気圏突入用にバリュートパックを装備しています。
ただしバックパックが大きいため通常サイズは装着できず、本用のバリュートパックを用意していた模様です。
サンライズ+バンダイの公式設定です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>688 今は働くだけで1日終わる
帰ったとアニメとかソシャゲすらする余裕ない
コロナで人減らしたのに給料下がるししんどい
さらに不幸があり突然の出費もあってオタク収集趣味を考え直す機会になった
>>692 生きてても平日働いて終わって休みは死んだ様に眠って食材やら生活用品買って終わる
長さより中身の方が大事
>>704 仕事してるけど、突然の出費で気力が金と一気に奪われたのよね
減った分補填しようと身の回りの整理を始めたら金にならない、面白いけど2度と読まない使わない物とか沢山あって何のためにとか思った
まあその時楽しければ良いんだけどな
後で思い返すと…
目の健康はオタクにとって避けて通れないからな
パソコンアニメゲーム漫画やってると目の疲労がヤバイ
最近は目の体操と栄養サプリ飲み始めた。
共同購入について書かれた同人誌があって、最初に、
あなたが買う同人誌の90%は10年後にはゴミです。それでも買いますか。
って書いてあったな。
おととい久々に仕事が入って喜んでたら昨日は別件が中止に。せめて逆だったら
>>719 ちょ、MSバイブルってZZ大気圏突入可能説を殺しに来てるじゃん
MSバイブル91p8
>WR(ウェイブライダー)形態はZガンダムで完成されたTMSの高速巡航形態であり、ノンオプションでの大気圏再突入をも可能とした画期的なシステムであった
p25
>一年戦争後に開発されたMS用大気圏突入オプションのバリュートシステムは空力加熱から機体を保護できる一方、攻撃に対しては無防備という問題が指摘される
>一連の問題を解決したのがWRおよびWRへの変形機構を持つTMS
p26
>WRの構造。最適な形状や採用技術がほぼ決定されている
p27
>エゥーゴ、カラバ、地球連邦軍による運用例が知られる大気圏突入の失敗例は確認されていない
突入可能派は「ノンオプションでの大気圏突入」への安全策としてバリュート突入って言ってたが
MSバイブルは「攻撃に無防備なバリュート突入」への安全策としてノンオプ突入(ウェイブライダー)ってバリュート安全説とは逆のこといってる
そもそもZZがウェイブライダー形態に変形できない以上、Z式の大気圏突入技術を継承しようがないし・・・ZZの変形はGアーマーの復活でしたっけ
旧劇は
「お前らが夢中になってるアニメは虚構だから早く劇場から出て現実と向き合え」だった
新劇は
「アニメも良いけど現実とは向き合わなきゃいけないよね!こんな夢中にさせるアニメ作った僕も悪い!だからアニメ見て元気出して頑張ろうよ!」
って感じだった気がする
今回のエヴァーは円盤買って家で観る。
円盤の発売はまだか、、、
>>709 その時楽しめればいいじゃないですか
それが祭やイベントの楽しみですよ
食べ歩きに旅行もコンサートもイベント参加なども何も残らない
買ったマンガ、アニメDVD、同人誌だって原価の1割にもならない
でも楽しんでる時は宝
娯楽なんて全部無駄です
無駄だからこそ貴い
ただ、過大な出費になる時はちょっと止まって購入するかどうか考えましょう
自分はあるキャラの等身大フィギュアを頼もうと思って途中で思いとどまりましたw
>>711 ゴミかゴミじゃない理論で言えば
10年後にゴミでない買い物ってなんだろう…
食べ物は残らない。
貯金か株、金でも買う?
或いはブランドになりそうな車や時計とか
>>712 良いことは後に聞きたいものですね
クリエーター関係のお仕事ですか?
>>710 その「ZZは大気圏突入可能」のソース付きツイート
俺のところにも回ってきたよ
けっこう出回ってる
実はガンダムセンチネルの記事でもZZとSは大気圏突入可能となってます
方法はWR方式
価格というだけなら、自分が10年以上前に買った趣味関係の物で買った時より今の方が値段高い(又はプレミアついてる)なんて物はほとんど無いな
一部のレトロゲームや銃ぐらい
>>704 白内障の人工レンズは、保険効く単焦点だと片目5万ぐらい
保険効かない複数焦点=生の目みたいに見えるのだと片目25万以上
とおかしな制度です
目なんて生活に一番必要なものなに
>>709 突然の出費はね…金はあっても困らないものです
貧乏だった俺はアニメキャラの子供達が茶店やファミレスで友達同士で食べたり部活やったりしてるのが羨ましかった
金がなかったけど勉強したかったので今の職業につくしかなかった
今振り返ればそれが幸運な選択だったのかな…
幸せはよくわからない
ロシアは確かに暮らしやすい国でそれなり幸せそうだった
場所によるも日本好きは多い国
ベトナムは貧しい人もまだまだ多いけど、今が成長の国で、家族で道にテーブルと椅子出して家族で飯食ってる姿も幸せそうだった
日本は幸せなのかな
>>726 > その「ZZは大気圏突入可能」のソース付きツイート
> 俺のところにも回ってきたよ
> けっこう出回ってる
嘘乙
ぜんぜんひっかからない
>>719 白・緑と年取ると絶対なるみたいだし大変よね
名医さん選びましたか?
やっぱ年取ると健康の話題になるよね
若さって失ってわかる大切さ
まあね
不老不死を追い求めて強行に走る現実の人達の気持ちもわからんでもない気がする
アニメ・漫画だとシリアス物でも割とノーリスクで不老不死になることも多いけど、
神話民話だと神様でも死ぬし死んだら生き返らないし、不老不死な神様自体が少ない
人間などが不老不死になったら大抵呪われるw
>>717 めっそうもない。劇場売店などにお土産卸しているしがない者です
>>実はガンダムセンチネルの記事でもZZとSは大気圏突入可能となってます
嘘ばっかり
旧シャアより転記
センチネルのムック84ページのGクルーザーの解説より
MSZ-010は、コア・ブロック・システムを再び採用した点と
大気圏突入機能を省略した点を除けば、
MSZ-006とほぼ同様の変形であったが、
変形に際してコア・ブロックに大きな負担が掛かる点と、
Aパーツの塔上員の脱出システムに大きな問題があった。
(投稿者注 「塔上員」の表記は元の文章での記載のままです)
https://imgur.com/a/tay6DPU >>717 しょうがないな、これでも見て元気だせ
●ZZは大気圏突入不可(バリュート必要)のソース
1 旧1/100ZZプラモの解説
2 マスターピース ZZガンダム p.58-59
3 ガンダムZZ23話「燃える地球」
4 ガンダムMSバイブル30号 26-27p
5 MSバイブル51号 P26
6 Mobile Suit Gundam - MS Picture Book p.19
7 Great Mechanics - Z Plan & Anaheim Electronics p.112
8 バリュート装着公式設定画像
>>710のツイートで
ガンダムZZのアニメスタッフによる
「ZZは総合的に優れており、
大気圏突入能力も合わせ持つ」
というソースが貼られてるのに、
なぜそこに言わないのか
なぜ公式でもないプラモの企画などを貼るのか
>>724 劇場のお土産ですか
映画もだいぶ正常化したと思えばまだまだなのですね
鬼滅の刃、エヴァンゲリオン効果も及ばずですか
>>727 > というソースが貼られてるのに、
▲不思議だね。過去に自慢げに同ページを抜粋した画像だ!!▼
「ZZは総合的に優れており,大気圏突入能力も合わせもつため堂々トップだ。」
13P目より
▲同じ雑誌の同じページの同じ画像のはずなのに、
片方は色ムラがある、片方は句読点の前に謎の点がある、ベタ色指定なのに大気圏のところだけ赤が濃い
片方は赤で片方はオレンジ?
ものすごい気になるのが、86年って組版がほぼ写研で組版ルールガッチガチ
組指定が横13Q字送り12H行送り2分空き中ゴシック字下げ1なのに
なぜ横組だけ字送り12でなくベタ組なのか? 不思議だね
>>727 そいつは触れたらアカン奴
ガンダム界隈でも有名なキチガイ
NGにして無視です
>>724 中止になったお仕事はコロナが原因で中止ですか?
>>710 これ、ZZスタッフによる公式なのに
ZZはZ同様に、大気圏突入可能
なのを認められない人がたまいます
同人でもガンダムに限らず、公式否定をする人はいます
イフ展開と公式否定は大きく違うのに
本当にこれが40代なのかな…
宗教、政治、プロスポーツに加えてガンダムの話はリアルでやめとこ
はー怖い怖い
>>740 ↑サンライズ公式すら認められない負け犬w
↑MSバイブルの〜じゃなくて
無関係な一般人(フォロー3人)がMSバイブルを引用してる個人Twitter
>>716 確かにね。
フィギュアの尻をショーウィンドウ越しではなく間近で見る為に買って、一回見てそれっきり押入れってのもたくさんあるけど後悔はない
てんいなで「思い出は綺麗な方が良いに限る」って主人公の友達がフラれた時のセリフをふと思い出した
>>736 でしょw
楽しんだもの勝ちです
40代超えて、健康の話題も出てますが、
健康考えたら同人誌制作もコミケ参加もどうなんでしょう……というところですw
サークル、一般問わず不健康な環境で3日間か4日間過ごす
同人誌制作だと毎日遅くまでアーダコーダとイスに座って悶々
体に悪いことしてます
でも、楽しい。それがコミケであり娯楽
年食ってから一回だけコミケを見に行って、絵もちょこちょこ描いてたのでマンガ作り始めた自分は、ここしばらくコロナもあって外に出ず家で絵ばっかり描いてたら足腰がひどく弱った
これはまずい、意識してジョギングてもまたやらなきゃと思った
>>738 人間の体は歩く様に出来てるからね
歩かないとヤバい
いろんなところが衰えるし、病気になることもある
毎日あるく様に心がけましょう
歩いてると道の花や虫などなど楽しい発見もありますよ
>>739 イベントないから歩かないし、運動も減る
適度に散財して運動もできる同人イベってオタクの健康のために必要ですね
イベントあれば重い荷物持って歩いて辛くても睡眠削って連日運動するから健康に悪そうに見えて良さそうかも
南館の坂
週3日で5キロノロノロ走ってる自分でも、
この坂はそんなに地獄ですか?
と思ったりしました
割と普通に歩くレベルで登ったので
オタクは歩かない人が多いのかなー
とマンレポ読んで思いました
>>740 広島の地方都市の自分には、コミケ行き=東京行きはオタクの聖地を回る夢の1週間です
心がリフレッシュされて次のコミケまで仕事に頑張れます
>>741 西館に比べて勾配が急な筈だから辛いように感じると思う。
スロープなんて使わず、館内のエスカレータで登ってたわ。
ソッチのほうが早かったし。
>>740 コミケで上京
前日深夜東京着
1日目はコミケオンリー
2日目〜3日目はコミケ後、
ポケセンメガ東京、風俗資料館
上野のまんだらけ、国会図書館
のどれかへ行く
4日目はコミケオンリー&仲間と打上
5日目は秋葉巡り&帰宅
自分はこんな感じでした
地方民てコミケ参加から東京観光したとき
どんなことにカルチャーショックを受けるんだろうか
コロナ禍前として
よく聞くのが平日でも人が多い
終電でも人が多い
なんでも揃う
道民が12月に東京来て気温が暖かい
同じく8月に道民が東京羽田を降りたら湿気の多さにうんざりとか
>>727 > 「ZZは総合的に優れており、
> 大気圏突入能力も合わせ持つ」
エイプリルフールネタ乙
>>731 > ZZはZ同様に、大気圏突入可能
エイプリルフールネタ乙
>>730 その通りです。イベントの記念品がメインですがこの1年ほぼ全て中止になりました。
>>742 お隣県の自分には凄いよく分かる話
大体夏しかいけないけど年に一度の東京旅行ですわ
コミケ行って秋葉周って日程に余裕ある時は近隣も周って
友人とコミケ帰りに聖地巡りで沼津寄った時とか本当楽しい思い出
早く元に戻ってほしいです
>>746 2次元好きとしては秋葉のオタ系ショップの多さかな
お金いくらあってもたりなさそう
宇宙世紀でノンオプ大気圏突入が可能なのは
・ガンダム(耐熱フィルムor強制冷却)
・Ζガンダム(変形)
・SガンダムのGコア(緊急脱出?)
・ガンダムF90Pタイプ(Iタイプも可能)
・クロスボーンガンダム(やってのけた)
・Vガン世代のほとんどのモビルスーツ
・Gの影忍(いづなおとし)
・ジオン体育大学の生徒(着陸用の座布団は忘れないように)
ノンオプションで大気圏突入可能な機体
・ZZガンダム
>>734で公式スタッフの公式ソースあり
・ガンダムTR-6(ZZの対抗機)
公式コミックで実演済み
V時代のMSは、
VもV2も他のMSも、2度の大気圏突入で、戦艦のビームバリヤーに隠れて大気圏突入しました
スレチですよ
確かにVのMSの大気圏突入シーン
の話をすると
ZZアンチは話を逸らしますけどね
>>749 歌舞伎ですか!
八岐大蛇実は岩長姫が主演の日本振袖始めは自分は大好きです
歌舞伎だけでなくライブに演劇も死に体です
握手会などでのグッズ収入で食べてるところも多いのに
華やかな分化活動も平和だから維持出来てるところが大きいです
>>752 秋葉のお互ショップに中野のまんだらけ
宇都宮に住んでた時は月一で日帰り東京参りしてたな
時々国会図書館とか行ったり
コミケのオタ友と宴会したり……
楽しい毎日
生活の基盤が安定しないとマジでコミケどころじゃない…
>>755 お好きでしたか! いつか劇場でうちの手拭いをお買い求め下されば幸いです(笑)
>>754 > ノンオプションで大気圏突入可能な機体
>
> ・ZZガンダム
>
>>734で公式スタッフの公式ソースあり
エイプリルフールはもう過ぎてますよ
G影は敵の機体を使ってるからノンオプとは言えないかも
>>757 五輪開催よりもそれですよね
国は国民を食わせてなんぼです
>>759 開催できないよりはいい
会話も5分以内を厳守すると
>>760 歌舞伎もいろんな人が支えてる
次行った時は手拭い購入です
>>759 え?
通常のコミケでも会場は埃っぽくて、
マスクしないと肺に悪そうなのに、、、
実家がまんぼう地域なので、GWは実家にも東京にもいけない…
おたショップ巡りにおた友と語り合いたかった
今住んでるところにも職場にもオタ友はいないのだ
アメリカ着々とコロナ回復向けてます
こういうのは日本への強い追い風
ウマ娘でもオタクも注目のJRAも来週から観客入れます
ワクチン後の旅行規制、大幅緩和 米国の接種1億人突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/a552e04a6bffbd4c14c603e7453bad78f7ab96de/comments 元々、たいした事無いウィルスだったんだよ。
日本人の清潔レベルなら、、、
年末しか上京できない九州人だから、今はコミケがなくてむしろ安心してるわ
自分が行けない時に推しのサークル(委託なし転売されない)が新刊出されると苦痛でしかない
>>766 上のはネタだろうけど、コミケ本当にホコリ酷いよね
途中で帰る人は知らないとかも知れないけど、終わった後の通路のホコリの酷さ見るとマスクなしで参加する気起きない
でも夏コミの混雑でマスクは勘弁してほしかったりする
それも遠い思い出になりつつある
大半が紙をとてつもない量持ち込んでるから
紙の繊維が一日でとんでもないほど積もってしまうのよね
繊維は人が歩くだけで舞い上がるから
みんな大量に吸い込むことになる
ちなみに汚い話に聞こえるかもだけど
イベント後に鼻にティッシュ詰めて抜いてみると
鼻の粘膜や鼻毛で食い止めてくれた奴らがウァーっといるので
その会場のホコリ度合いを調べるには良いです
GWもコミケもないし東京にも行けないか
俺の心の充足で、コミケや東京巡りは大きなウエイトを締めていたんだな
寂しい
健康年齢もいつまで維持できるかわからない
俺は後3年で定年だけど、来年のコミケ再開などを見越して、今年でリタイヤするかな????
独身だからなんとかなりそうなのよね
持病というか両目白内障で既に人工レンズ
でも、裸眼並みに見える
イスラエル製の最新型で1枚75万で合計150万円
遠距離、遠中、中、近中、近距離に焦点が合います
目なのと、車買うと思えば安いと思うことにしました
日本製の遠距離、中、近距離に焦点の合うのが1枚25万円
遠距離か近距離のどちらかしか選べないのだと保険が効くので4万円ほど
日本の福利厚生間違ってる
目の治療で普通の目にするだけなのになぜ保険が効かないのよ
あと、全体的に弱ってます
夜更かししんどいし足腰弱ってますね
>>775 背負う家族などがなければ無理なくいくのもありですよ
日々必死に研鑽積むとか仕事に励む必要はない
あなたがリタイアすれば、あなたの分の雇用が発生して、職を得る人がいると思えば良いのです
>>778 人様のことは言えませんが、どうかご自愛下さい
こういう流れで恐縮ですが、先ほど即売会とフリマが一緒になったような小イベントに行って来ました
70年代後半から80年代初頭のアニメ雑誌や映画前売り券、新聞広告をまとめた同人誌が何種類か出ていて、まさにおっさんホイホイでした
>>779 関東ですか?
徐々に同人、アニメイベントなどが開催されつつあって楽しそうですね
イギリスは既に国民のワクチン46%接種ですか
ロシアのワクチンも確実に効果があってアルゼンチン大統領は微熱で済んでます
おかしい
20年前ぐらいまでの漫画ラノベアニメだと、未来の日本は経済と技術でアメリカロシアを匹敵か凌駕し、
世界の命運を握る大国となってるはずなのに…
俺達は一体でどこで道を間違えたのか?
>>780 ジャパンバッシングでつぶされるから、
本当の力を抑えてるんだよ。
>>780 ワクチンに関しては反ワクチンに乗っかったマスコミがバカで
そのマスコミに騙された国民がバカ
科学行政の衰退は選択と集中とかいって基礎研究やムダを軽んじた
政府の認識がバカ
同人オタクなら分かると思うが、高い山には広い裾野が必要
コミケはあの規模だから頂点のレベルが高い
科学技術もそれと同じこと。選択と集中なんて言ってるバカ政府のもとで
日本の科学技術が発達するわけがない
コロナ感染対策をしつつ
現状で可能な
オタクライフを楽しむ
趣味を楽しむ
仕事にも頑張る
無職になった人は職安に行って就活
失業保険、生活保護も活用
選挙に行きましょう
行って自分の信じる人に未来を託す
最後にこのスレに書き込む
鬼滅の刃の獪岳の念で頑張る
生きてさえいれば負けじゃない
上弦の壱と戦ってさえ俺は無傷だった
俺は負けてない
歳をとったな、もうオタク活動は無理だ。
と思ってた途端に新しいジャンルにハマり、
神作家神作品との出会いを重ね
それに付随して様々な雑学を身につけ
懐かし作品のリバイバルや再メディア化にワクワクし
オタ活のために体力つけねば、と日々筋トレジョギングで身体を鍛え
いい歳してと言われながらもコスプレのためにダイエットで体型維持して
ここに書き込んで適度ななれ合いで寂しさを紛らす
そんな高齢オタクに私はなりたい
ナマポに陥ったら金のかかるヲタ趣味はするべきではないよ
逆にどんな生活をしていたらコミケ代を捻出できるのかを知りたいわ
>>789 生活保護は、アニメ見る、本買う、ネットやるのもダメなのか?
それは国の義務である「健康で文化的な最低限の生活」
とは言わないような
人工レンズ入れた時も思ったが、この国の福利厚生はおかしい
>>790 関東圏ならギリギリいけるんじゃね
サークル参加費はともかく、一般なら交通費と本数冊買えるお金は出せるだろう
生活保護者はコミケ行くこと自体が禁止なのかもしれんが
>>800 それは国民の義務をはたしてる奴のセリフだ
税金すら納めれないのは生きるのは助けてやるが、生活に全く必要がない趣味に回すような金はやらん
当たり前だろ
昔、死んだ親父(昭和一桁)と何故か「健康で文化的な最低限の生活」について話になったんだが、あの世代は幼少期に死が身近だったから、考え方が厳しい。
基準が「生きていれば何とかなる」だから。
健康→今は皆保険がある。自分が子どもの頃は無かった。
文化的→本が読みたければ図書館がある。テレビもある。自分の子どもの頃は娯楽の読み物はろくに無かった。
最低限の生活→最低限の生活と人並みの生活は違う。
で、最近の若いもんは云々に突入。
いつのまにかお題は、
「生活保護になった前提でのコミケ参加」か、、、
まぁ、いい感じにやりくりすれば良い。
図書館があれば娯楽的な読み物には不自由はしないよな
図書館に行くとまだまだ俺が読みたい本はこんなにある!ってワクワクする
同人の「小説」まで読んでいる余裕なんてないわ
ましてや生活費が不足している中でそちらに回す金なんて
逆立ちしたって出てこない
んだけど,生保のプロは違うのか!?
税金は法と所得に応じて納めるもの
法で納めなくてよいとなってる所得状況の人は、義務を果たしている
怪我して勤労できなくなった人は勤労の義務を果たしてないとでも?
生活保護者はどこまでの娯楽が許容されてるのか・・・
コミケ参加、読書、映画鑑賞、TV見る、スマホ、ネット等々
>>791 それぐらいは出来るけど、収集する様な金のかかるオタ趣味はダメだろう
あいつらナマポのクセしてパチンコやったり最新のiPhone速攻で買ってるくらいだから福利厚生おかしいな
>>794 生活保護は法改正すべきだよな
フェミニンやら声のデカい連中が黙ってないし面倒だからやらないけど
病気とかで働けない人がもらう分にはいい
就職難で働けるまでの間ならまだいい
働くと迷惑になるから働かない奴には許さない
働く気がない奴もダメ
池沼の生保はホンマのクズですわ
誰もが何時弱者になるかわからない
俺は子供の頃弱者だった
大人になって弱者になった時期もある
右翼が大好きな、他人にだけ厳しい国
それが滅亡した大日本帝国でありナチスドイツ
情けは人のためならず、優しさも然り
>>801 野党が弱者にやさしいとか、票田固めたらすぐに手のひら返すだけだろ
全体の景気が良くなれば、自ずと弱者にやさしくなるよ
その為にはまず、外国のATMを止めなければならず、更にその為には軍事的独立を果たさなければ始まらない
憲法改正、スパイ防止法、スパイだらけの野党に何ができる?
あなたにとっては現状不満だらけの日本を創ったのは
野党ではなく、自民党なわけだなんだが
俺からみたら、日本人はおかしな国民だと思う
今が不満だらけなのに、今の自民党政府をずっと選び続けてきたのがそういう連中
そして目指す国家は北朝鮮
日本人は不思議
>>802 そんなに日本に不満があるなら、
日本から出て行けばいいじゃないか
あなたの理想の国家が朝鮮半島やサウジアラビアなどにありますよ
政治についてほどほどに
アメリカは政府主導の景気対策で
景気が超回復してます
ロシアなども回復中です
今フトコロ寂しい人もあともう少しです
明るいものが見えてきました
>>801 ・・・(笑)
まぁ、ナチスドイツはドイツ人の福利厚生には手厚かったようだけどね。
ナチス政権を無条件に支持する国民にだけは
当初は手厚かった
ナチス政権を支持しない国民は徹底的に弾圧した
そしてナチス政権の状況が不利になると自分を支持する国民も弾圧した
ある種の連中に権力を与えるとこうなる
私もいつどうなるかはわからんから、セイフティネットとしての生保は必要だと思うが、働いている人が得られるモノより多くのモノは求め辛い。
>>814 アメリカが中国人権問題でオリンピックボイコット言いはじめました
これでオリンピック中止=今年の冬コミも中止ですね
>>809 >
>>814 > アメリカが中国人権問題でオリンピックボイコット言いはじめました
>
> これでオリンピック中止=今年の冬コミも中止ですね
北京オリンピックボイコットじゃないの?
50代
お酒好きな人には悪いけど・・・
酒飲むと暴飲暴食するので酒止めて1ヶ月
体も頭も調子良い
特に胃腸が良くて朝に下痢みたいトイレにはならなくなった
長年舌に舌苔という白い苔がびっしりでとれなかったけど、胃腸がよくなったせいか赤い舌になってきた
これで後10年はコミケに行ける!
>>808 >働いている人が得られるモノより多くのモノは求め辛い。
同感ですが、日本の場合、給与体系、経済そのものが間違ってる様な
生活保護の支給額が正しくて、日本の働いてる人の支給金額が間違ってる…と
オタク関連で言えば、やりがい搾取産業の典型の様な日本のアニメ業界
特に末端のアニメーターは食えない
俺はアニメーター寮のクラウド支援して、YUOTUBEのアニメーターの現状映像見てるけど、本当に食えない
対して中国のアニメーターはちゃんと食えてるそうだ
日本のガレージキット業界のTOPクラスであるワンフェス代表の人が、中国のガレージキット関係者には金持ちが一杯いる
対して日本にはそんな人はほとんどいない
アニメもガレージキットも日本が先行者なのに、どうしてこうなってしまったのだろう
>>811 酒飲まないしタバコも吸わないけど、毎日体調そんな良くない
野菜も必ず朝晩食べてるし、肉より魚の方が食べる事多い
何をすれば健康になれるんだ?
ちなみに持病持ちであまり運動は出来ない
>>812 シンエヴァは3月8日から4月6日までの30日間で70億円突破
シン・ゴジラの82.5億円を超えて欲しい
面白いし心が暖かくなった
しかし、TV放送時はあれほど綺麗と思ったTVエヴァもシンエヴァと比較すると見劣りするなw
進化というのは恐ろしい
いつか今の時代のクオリティでガンダムZZの劇場版を創って欲しいものです
>>814 スマヌ
毎日ビール350缶6缶を飲んでた酒を止めて1か月なだけです
特に運動もしてません
親が健康に生んでくれたのと、いままで体を壊す病気や事故にあわなかっただけだと思います
健康は本当に個人差がありますね
みんなは何歳からオタクになった?あときっかけは何でした?
物心ついてアニメを見続けて今日まできた。
強いて言えば、「ゼロテスター」かな、、、
>>815 > いつか今の時代のクオリティでガンダムZZの劇場版を創って欲しいものです
需要がない、無理
>>814 筋肉はすべてを解決する
自主トレできないならジムに通え
会社に新卒が入ってきたけど
今もう若いやつらはナチュラルにオタクで
どう接していいかわからんわ
IT系だから比較的オタクが多いしゆるいにしても
自分が20代の頃なんて
成人してるのに雑誌はギリセーフだけど
コミックを買って集めて漫画読んでるだけでヤベエ扱いだったのに
>>815 > いつか今の時代のクオリティでガンダムZZの劇場版を創って欲しいものです
いつかではなく、今が絶好機・・・なのです
ホビージャパン2021年2月号で。
バンダイの偉い人も言ってます
Zガンダムのプラモが遅くても4年でコンプ、次はガンダムZZ
ZZは円熟期で、来年以降中期ビジョンで組み立ていく
とね
ガンダム専門誌のガンダムエースもZZが絡んでいる作品ばかりです
>>817 10代にガンダムを見てからかな
TVエヴァの、おめでとう!エンドで一旦離脱
ガンダムシードで再び戻ってきて初代ガンダムからガンダムZZはやっぱり面白いでオタク定着化
>>823 30年前だと、ジャンプを読んでるのもはばかられて、大人は1ヶ月に1冊本を読めと言われてましたね
宮崎事件によるオタク叩きもあった
>>819 ヤマトではなくゼロとはシブいですね!高橋良輔作品なのに商業誌では顧みられない不遇の印象があります。私自身もよく覚えてませんが
>>824 ガンダムは最大勢力の初代ガンダムファンが年齢による脱オタが進んで、2番3番人気のZガンダム、ガンダムZZの時代になってきてる
そしてSEEDが中国で大人気
あと、5年もしたらガンダムはファン層ががらりと変わるだろう
自分は横山光輝の伊賀の影丸かなー
その流れでTVの仮面の忍者赤影
>>827 どうやって脱ヲタしてるんだろ?
家庭を持ったってんならもっと年齢低いときだろうし
高齢で脱ヲタするすべを知りたい
年齢、環境、経験で趣味嗜好が変わる
これに尽きるのでは?
アニメで言えばガンダムみたいなのは
初代ガンダムはリアルだー
初代ガンダムは考えさせられる
みたいなことを抜かすアホなオタクもいるけど、
現実からみたらギャグ戦争アニメです
現実はもっと考えさせられる
そこに気がついたり、そこはそれでアニメはアニメで楽しみましょうが出来なくなったら脱オタです
完全に脱オタしなくても、他にもっとお金と時間を注いでる趣味が出来たら、するのはTV見るか金も手間もかからないネットの情報をみるくらいになるかと
ΖΖは初めてシコッたアニメ
リィナのパンチラとプルツーの乳首で
ここにはガノタとハゲと風呂入らない自慢しかいない。
30後半だけど面白いから常住romeすることにした。
>>829 俺も30代に入って、釣りや園芸にちょっとはまってきた
年取ると趣味嗜好も変わってくる
月2回ぐらい半日かけて釣り行ったり、毎日1時間ぐらいベランダ菜園の定例してると、当然オタ趣味にかける時間も金も現象する
30代結構いるね
俺も30なるかならんくらいだけど仲良くなった会社の後輩が濃いオタクでそいつの影響で深夜アニメとか見始めた
コミケにも一緒に行きだしたしそいつとは今も仲良い
>>836 じゃあ、あとはZZの人気下がりで浮上はしない
あなたはそう言いたいわけですね
勉強になりました
>>832だけど
正確には30代になって釣り園芸
今50代です
エロ同人、エロ漫画だけでなくアニメ誌なんかも買わなくなってきた
昔はアニメデイアやメガミマガジンが楽しみだったのだけど
>>828 ヲタ趣味が楽しい、面白いなら、
別に脱しなくてもいいだろ。
趣味なのだから、
オタクな趣味でもスポーツの趣味でも料理、旅行でも、好きにすればいいと思う
楽しいなら続ける
興味なくなったら止めればいい
もちろん家庭崩壊や身を崩さない範囲でだが
>>836 ZZは売れなかったからねぇ
バンダイも切り捨てにきたんでしょう
>>827 2002.4.15グレートメカニック4の富野由悠季監督インタビューだと、
初代〜ZZは、
「誰がなんと言おうと関係なく、生き残るんです。」
と言ってた
そこから19年
>>253で、しっかりZZは生き残り、
続々商品化して35周年
いつまでも生き残る
アニメ雑誌はもともと10代向けに作られてるからな
どうやっても年齢上がると面白くなくなる
それでも中のコラムとか目当てで買ってたりもするが
そのコラム書くメンツも若い人になってくるとな
>>840 > 続々商品化して35周年
あぁうん、別作品orカトキリメイクとしてね
純粋に単品商品としては10年動きないけどね
>>840 今年の1月にプルツーのフィギュアが出ました
これでプル、プルツーを並べられる
長生きはするもんです
35周年の記念なりました
>>841 それをいうと、マンガもラノベもアニメも基本的に10代向けですからw
>>840 生き残ってますね
ガンダムは初代〜ZZとSEEDが定番
俺が600代になっても生き残ってそう
2021年3月発売の目玉商品
変形合体まで再現!良い時代になった
https://www.gundam.info/news/goods/01_3813.html
>>845 SDですか
こうやってガンダムは新しいファンを増やしていく
コミケでプルの同人出してるところもZZ放送後の世代もいる
エヴァは若いファンを増やしにくい印象
合体に変形は遊び心をくすぐる
エヴァの映画は興行100億もあるかもだけど、マンガもまた売れはじめてるのかな
一般エロ問わず同人を出せないのが残念です
ウマ娘もソシャゲが大人気で今が旬ですが、同人禁止でしたよね?
>>855 あぁ、プルの頭開いて電極さしてアガアガ言わせてる猟奇系ですね
上の人は生活保護者?
平日でも深夜でも書き込み
本買う金もない
コミケ行く金もない
そうなると・・・
相手にするだけ無駄か
>>846 流石に世代を超えて増やせるのは
1st〜ZZとSEEDくらいですよ
正直言って、万人向けの名作です
>>848 一般向けはともかくエロは禁止というかやったらどうなるか危険
壁サークルの桂井よしあきさんも1期の時に描こうとしてたけど断念
50超えて初めて今からガンダムなんて酔狂な人間は
いないだろうなぁ
10代20代だとけっこういます
ガンダムのグッズ、ゲームだと初代〜ZZとSEEDがメインで登場します
そこからファンになったりと
俺は初代〜ZZが特に好きだが、それにSEEDが加わったのは30代の頃かな
失礼
滅多に東京のイベント参加しない作家が来るので、久しぶりにビックサイトの同人即売会行きたいと思ってるんだが、足に自信が無い来年還暦。
杖持参で行ったら浮くかな?
新しい南ホールって一般はエレベーター使えたっけ?
足悪い感じ?
よっぽど自信なかったらやめたほうが良いと思うけどここ最近の同人イベントは基本どこもスカスカで人あまりいないから逆に回りやすくて良いかも
あと南ホールのエレベーター関連についてはここ見といたほうが良いかも
イベントによっては使えないこともあるから先に問い合わせとくのもあり
https://www.bigsight.jp/visitor/services/accessibility.html 何とタイムリーな話題・・・・
事前リサーチは常識だよなぁ
>>852 普通にいるだろ
スレ民の40代以上でも、20代の頃の作品だけが好きなわけではない
程度の差はあれ、最新マンガやアニメ、ラノベが好きな人もいる
俺は50代だけど、鬼滅に呪術も大好き
恋柱の裸体や九十九にときめくよ
ガンダムも人を選ぶ作品が多いが、初代、Z、ZZ、SEEDは覇権アニメだから時代を超えて愛される
今50歳以上だと団塊ジュニアよりちょい上でバブル世代
オタクって言葉はないけれどアニメ漫画の話をする奴は根暗と忌み嫌われてた世代だから
本当は好きだったり素養があっても見ないふりオタクにならない決意をして生きてきた人も多いと思われる
それが昨今解放されてオタクになる高齢者も多いのでは
>>851、853、857とZZ、ZZと連呼している人は
平日でも深夜でも書き込み
生活保護者?
>>854 同人即売会は色んな人がいるから杖持ってるくらいじゃそんな目立たないよ
>>858 コミケに目覚めた頃に宮崎君ちのツトム君が流行っていて
パソコンを弄る事は恥だと思われていて
履歴書にパソコンが使えるは禁句
>>858 オタクにしろ何にしろ、社会情勢、家庭環境に大きく影響される
俺は0代の時にオタクだったけど、
アニメ、マンガの関係者に資金面で貢献できるようになるのは20代から
貧乏だったから
明日食う金もなく着る服もボロボロだったから、アニメショップにも入れなかった
オタクではあったが、関係者に貢献できなかった
その後にオタショップ巡りをして知っのは、
ガンダムZZのエルピー・プルの人気が物凄かったこと
描きおろしの絵で、下敷き、ポスターがなど一杯
アニメ放送後も、アニメ誌の表紙になったりと大人気なのは知ってたけど、
これ程とは―と思った
今でも双子の妹などが、外伝ガンダムの主人公やメインキャラになるわけだ
平和が一番で、ちゃんと文化的な生活出来るのは大事です
図書館とTVがあれば無料で視覚由来の娯楽を楽しめるな
そう考えると杖を持って会場に行くのはコスパ悪過ぎないか
>>864 価値観の相違ですね
ただ、研究や仕事なら、現場、原文、現物を知るのは必須ですよ
図書館や映像では解らない大事なことも多い
>>865 人の集まるイベントだと傍若無人な健常者も障害者もいますからね
そこを心配してるのでは
避ける気一切ゼロでぶつかってくる健常者
配慮されて当然と思って行動する障害者
もいます
>>863 つまり、今は全然ないから落ちぶれたというわけですね
ラムちゃんとあたる君のラブコメに毎週水曜日にドキドキしていたな
サンデーを読んで夕刻からアニメを見る
それが最高だった
漫画のエピソードを読みながらアニメになったらどうなるんだろうって
想像するのが楽しかったかな
35年以上前だから思い出せんが
生きる目的、楽しみになるからオタク趣味はやめない
金かかるから仕事をやめない理由になるし
これってオタクという言葉をとっても立派な格言
人生の素晴らしい目標になるよね
>>870 仕事行きたくないと思った時に、上の考えになって、趣味の為にしょうがないかってループを毎週日曜夜に繰り返してるw
イベントがあればモチベに繋げられるけど去年は壊滅的だったから本当に精神的にヤバかった
オタクのリア友とも会えないし、買い物いつもの倍してたかも
緊急事態宣言解除されて感染者増えてるけど、行けるイベントは疲れた身体鞭打って無理矢理行く様にしてる
コロナで会社収益減って人減って負担増えて本当に心身共に疲れた
心躍る楽しみを無理矢理作ってなんとか生きてる
皆そうなんじゃないかな・・・
顔も名前も知らない貴君だけど
同志はいるんだなぁって
思いながら明日の出勤に備えてお先に寝るわ
同士でなく、人間はそういう営みを自然と長年続けてきて生きてきた。
人間に限らず、対面で何某かのやり取りをして生きていくのが動物。
それをリモートだのステイホームだの、自然の摂理に反することを強制すれば精神もぶっ壊れるわ。
854です。
皆様レスありがとうございました。大変参考なりました。体力を過信せず無理せず出かけてこようと思います。
歳をとってもできる範囲で趣味は続けたいですね。では。
ナマポ貰っとる奴は社会に負担かけとることを自覚して来んでほしいわ
>>874 >歳をとってもできる範囲で趣味は続けたいですね。では。
同感です。楽しんできてください
下のガンダム35周年の、
金も要らない・手間も要らないネット投票で、
50代5%、60代ゼロ…
50代は趣味嗜好が大きく変わる境なのかも
●ガンダム投票:期間2018年3月2日〜4月20日
投票総数:1,740,280票
※期間中毎日、誰でも投票が可能
※各作品、キャラ、曲への各票数は未公開
そう…未公開なのもこの投票に価値のないところ
投票年代別
0-19歳 12%
20-29歳 30%
30-39歳 26%
40-49歳 27%
50-59歳 5%
60歳 0%
ビックウエストとHarmony Gold USAは4月9日、「マクロス」及び「ロボテック」シリーズの世界的な権利に関して合意したことを発表した。
1982年に放送されたTVアニメ「超時空要塞マクロス」をはじめとする「マクロス」シリーズを国内展開するビックウエストと、「超時空要塞マクロス」などの作品を再編集し「ロボテック」シリーズとして海外展開するHarmony Gold USAとの間で締結された包括的な合意は、「マクロス」シリーズの映画及び、TVシリーズ続編の世界的展開を直ちに可能とするものであると同時に、ハリウッド版「ロボテック」実写映画の日本公開にビックウエストが反対しないことを確認するものとなっている。
これに加え、今回の合意には「ロボテック」TVシリーズ及び関連商品における、41の「マクロス」シリーズのキャラクター及びメカの使用に関して、Harmony Gold USAの長年に渡る日本を除く全世界での独占的な許諾を承認したことなどが盛り込まれている。これにより、約20年にも及ぶ不一致の問題が初めて解決されることとなる。
今後、両社は、2021年以降の「マクロス」及び「ロボテック」の将来的なプロジェクトの展開に関して、さらなる世界的展開を目指すために協力するとしている。
荒らしは即NG
>>876 それは単に、ガンダムに放送当時から、
子供のファンはいなかった
だけじゃない
ガンダムは大人も楽しめるアニメと言われつつ
放送当時10代前半以下のファンしかいなかった
アニメは子供のモノということかと
>>878 上
子供のファンしかいなかった
が正解です
リアルだとか政治がどーのだとか言い出してから、ガンダムは覇権アニメになれなくなった
今の覇権アニメは、書店でDVDが買える「じゃりン子チエ」だろ
サンテレビの再放送の実況も賑わっているぞ
ちなみにプル役は故・本多千恵子さん。ジリオンのエイミもよかった
プルはガンダムだけでなくアニメ史においても伝説級のキャラですな
大人気なせいで、今もガンダムの公式外伝で双子キャラがメイン張ってる
エルガイムのアム…FSSが順調にアニメ化したらあのキャラも演じてたのかな
高松のZZともいうべきガンダムXのエニルも好きだった
プル本多さんとクリス林原さんの東京ブギーナイトは、永遠の名曲
カラオケで必ず歌いたい名曲アニソンは
ボトムズOPかバイファムOPかガリアンOPか
早く飲み会したいなぁ
自民党参院議員で党新型コロナウイルス感染症対策本部長代理を務める武見敬三氏が12日、
福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で「危機管理として〜コロナ対策の現状と課題〜」と題して講演した。
外国産に頼る現状に「多くの人が接種できるのは今夏や秋以降になる」との見通しを語った。
https://mainichi.jp/articles/20210412/k00/00m/010/196000c 冬コミ中止ですね
フデ子伝説のコロナ騒動を取り上げた漫画が楽しみだけど
いつ読めるのかなぁ
そんな状況なのに
オリンピックは開催する
それが自民党政府
うーん
>>886 コロナは騒動で収まらずに、死亡、失業、廃業になってる人多数だから難しいかもな
このスレでも生活苦になってる人もいる
やっちゃだめってわけじゃないから関係ないでしょ
コミケ関係者は収入確保のためにやるよ
>>897 蔓延防止中は無理だよ
自主規制という名の強制だから
>>887 > そんな状況なのに
> オリンピックは開催する
> それが自民党政府
大阪も医療崩壊寸前みたいです
オリンピックやったらどうなるのか・・・
そうか・・・オリンピックやれるならコミケもやれるな
聖火ランナー走っているし
2か月後に迫っているし
もうオリンピックはするんだろうなぁ
とっととやって茶番を終わらせたらよいんだよ
五輪やれてコミケを含む他のイベントがやれない
なんて理屈は通らないよな
だから国民は不要不急の外出は控えるわけもない
議員は官僚は宴会だのやってるしね
自民党政府はどーすんだよ。これ
国への有力な圧力団体である医師会さえ健在ならば
末端の医療崩壊は当初からの予定の行動に過ぎない
悪いのは金目当てに自粛しない国民どもだから
そいつらに責任転嫁して苦しめて、貧乏な層が消えれば
年金が減るから大歓迎
って事ですね
病気に強い人類の選別だな
いつの時代も同じ事してるけど意味あるのか
歴史上ペストやらスペイン風邪やらパンデミックが複数回起きてるのに
一番威力がショボいコロナで何かが大幅に変わると思ってる方がどうかしてる
アニメも好きだし声優のイベントも行くけど自分をオタクだと思ったことはないな
てかオタクじゃないし
>>890 > そうか・・・オリンピックやれるならコミケもやれるな
うん、無観客のオリンピックができるなら参加者ゼロのコミケなら可能だね
>>897 > 無観客のオリンピックができるなら
>参加者ゼロのコミケなら可能だね
シャア板から来た基地害は狂ってる
参加者ゼロのコミケなら
参加者ゼロのオリンピックだろw
コミケには観客はいない
皆が参加者だ
参加者だけのオリンピックが出来るなら、参加者しかいないコミケも開催出来る
オリンピックで日本が元気になれるなら
コミケも我慢しても良いとか思っていたけど
この状態じゃなァ
新刊読めないし武漢コロナで外出娯楽も大幅に減っているし
閉塞感は強いんだよな
>>901 ずっと前からそれやってるのがいるよ
レス内容みたら解るけど、荒らしだから触れてはいけない
広島の宮島の花火大会が50年近くの歴史に幕を閉じた
30万人集まるけど、人の集中で安全面の保障が出来ないのが理由
まあ、安全面などの開催経費がまかなえなくなったということ
地方のイベントもギリギリのお金人員でやってます
これは衝撃
ありえない解釈ではないところが怖い
デビルマンとマーズがあるからな
私の中ではマンガ版のデビルマンと同じ印象。
今回のエヴァの映画でのシンジくんに対する女性乗組員やトウジの妹の反応を観て、ザンボットのエンディングが頭をよぎった。
個人的には、冨野さんの頭の中には、身勝手で愚かな大衆というイメージが、少なからずあると思ってる。
ロボットアニメだから、表出させないだけで。
ゆうきまさみが、OUTのアニパロの中でシニカルに指摘してた気がする。
監察官みたいな人がマンガ家?の所に来て、最近のアニメは愛国心を否定するようなものが多い、みたいな警告にくる奴。
https://this.kiji.is/755242914977562624?c=39550187727945729 河野太郎行政改革担当相は15日のテレビ朝日番組で、新型コロナウイルス禍での
今夏の東京五輪・パラリンピックを無観客で開催する可能性に言及した。
「無観客になるかもしれない。これまでの五輪とは違う方法になるだろう」と述べた。
現在はコンサートなんかでも参加者全員の連絡先抑えておけと
保健所が指導している状況
コミケで陽性者が出た時に、後で連絡不可能なヤツを出さないため
身元がわかってる企業とサークルだけ入場にして
一般入場者・コスプレ・カメコを無しにすればとりあえず開催は出来ると思う
彼らにはコロナ禍が終息した後に参加してもらおう
>>909 そのソースは?
球場、サッカースタジアム、競馬場などなども同じことしてるの?
箱根駅伝に聖火ランナーでも密の大集団になってる
無観客になってませんw
これが日本の実態なんですけどね
五輪は無観客でも参加者だけで数万人以上のイベント
そうなのか
困ったねぇ
でも早く終わらして次行こうぜ
>>907 モンブ省でしたね。アムロが「お国のために戦ってきます」と言うバージョンに納得して帰るけど、それは監督が仕組んだダミーだったという
>>907 まぁ、あの頃の冨野も若かったからなぁ。
愚かな大衆を表現すればリアリティーが出てくると思ってた時期もあったんだろうけど、
例えば、震災の中での世界から称賛される日本人の民度を見て、
その上で愚かな大衆とやらを表現しても、
悪い意味でリアリティーが無い、不愉快なだけって事に気がついたんだろう。
どの時点で気がついたかは今後の考察を進めるとして。。。
(考察系)
>>914 同感です
現実と、アニメ、漫画は違うと思う
>>913 それは日本人の奴隷根…
自民党政府が大口叩いて原発は制御できずに地震でメルトダウン
メルトダウン後も制御できずに、国民との約束破って、
汚染水を海に垂れ流す
だからのう
地震と言えば、五輪は震災復興のため…が五輪をやる理由だったが、
いまや何が何だか&誰のためにやるのかわからない五輪になってる
国民の過半数が反対し、恐らく国民の過半数のためにならない五輪
ガンダムZZのプルの妹のアリシア・ザビが主人公のZガンダム公式外伝AOZ
展開終わったと思ったら、プラモは新しいの出るし、漫画も続巻が出るってよ
設定集も出ます
生きてれば良いことがある
PS4,PC(Steam)
ホラー系クラフトゲーム
『The Forest(ザ・フォレスト)』
『The Forestをやる人。』
(18:09〜放送開始)
tt
>>917 生きてるってことは敗けてないということよ
今は苦しくとも明日を信じて耐える
そうすれば良いこともあります
まずしっかり寝ることが大事なので寝ます
おやすみなさい
毎日新聞 2021/4/15 16:08
https://mainichi.jp/articles/20210415/k00/00m/040/197000c 日本カメラ社(東京都中央区)は15日、月刊誌「日本カメラ」を4月20日発売の5月号を最後に休刊すると発表した。73年の歴史に幕を閉じるとともに、「3大カメラ雑誌」がすべて姿を消すことになる。同社は4月30日付で解散する。
日本カメラは、1948年10月に発売された「アマチュア写真叢書」を50年3月に「日本カメラ」と改題して創刊した。カメラの新製品情報や写真家の作品を紹介したり、フォトコンテストを実施したりして人気を得たが、通巻964号となる5月号で休刊することになった。理由について「雑誌媒体の出版を継続することが困難となった」と説明している。
カメラ雑誌では、54年創刊の「カメラ毎日」(毎日新聞社)が85年に休刊。26年創刊の「アサヒカメラ」(朝日新聞社。後に朝日新聞出版)も2020年7月号で休刊となり、「3大カメラ雑誌」では日本カメラが最後のとりでだった。【デジタル報道センター】
イベント人数制限5000人だって
コミケ無理だね
開幕まで14日で100日前となった東京オリンピック(五輪)で、観客数の上限の最終判断時期は5月以降となる見込みとなった。今月中に出す基本方針は暫定的なものにとどめ、「今後の感染状況で変更もあり得る」などの条件を付ける方向で調整している。
複数の大会関係者への取材でわかった。感染拡大が続く新型コロナウイルスの状況を見極めるためで、今後の状況によっては、無観客も視野に入れるという。
政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者は3月20日、海外からの観客の受け入れ断念を決定。「全体の観客数の上限は、4月中に基本方針を出す」と合意していた。
政府を中心とする日本側は、プロ野球などの国内のスポーツの開催実績を踏まえて「50%」を軸に調整をしてきた。だが、4月に入っても新型コロナの感染拡大は止まらず、東京都など6都府県で緊急事態宣言に準じた「まん延防止等重点措置」の適用が決定。プロスポーツの観客上限も5千人に設定された。
このため、関係者からは「まん延防止等重点措置の期間中に決めるのは、世論の理解を得られない」などの意見が浮上。月内に出す観客数の基本方針で上限数を示したとしても暫定的なものにとどめる見込みで、複数の関係者からは「感染拡大が止まらなければ、無観客になってもやむを得ない」との声もある。
>>917 今年はガンダムZZ35周年
ZZと同世代として、めでたい話題だのう
アメリカ、イギリス、イスラエル、ロシアなどのワクチン供給がしっかりしてる国はどんどん正常な日常に戻ってます
日本は自民党政府がアカンだけで…
それも徐々に進んでいます
年末のコミケで何らかの動きがあるかもそして来年の春夏には明るいものが見えてます
>>917 復興五輪とはなんだったのか
5月は地元でおとしくして、年末になんらかの動きがあるのに期待
>>914 「でも、せっかく自分の意志を公表できる作品を作る立場にいるんだから、自分の作品で世直しをしたい。巨大ロボットものでどんなメッセージを送ったって世直しの提言までできるわけない、とは思っていますが、その中に今後起こり得る問題を掲げておいたら、それを見た子たちがいつか解答を出してくれるかもしれない。そういう期待はしています。」
とか、言っちゃう人だから。
外圧きたー
新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期された東京五輪・パラリンピックの開幕まで14日で100日を切った。
欧米メディアからは深刻な感染拡大を踏まえ、開催の見直しを促す指摘が相次ぐ。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12日付で、ワクチン接種が遅れるなかでの五輪開催は
「最悪のタイミングだ」と断じ「開催を再考する時だ」と懸念を表明した。
同紙は感染者の増加が続く大阪府で公道での聖火リレーが中止になったことを伝えた。
東京五輪は「3週間のスーパースプレッダー(1度に多数の人に感染させる)イベントになる」とし、
世界に感染拡大を引き起こす恐れがあると報じた。
米CNNは14日、選手やボランティアへのワクチン接種のめどが立っていないとして
「大規模なイベントでどうやって人々を守ることができるのか」と疑問を呈した。
英BBCも「より感染力の強い変異ウイルスのまん延が第4波を引き起こす懸念がある」と警告した。
仏AFP通信は感染拡大の影響ですでにテストイベントや予選が中止・延期される事態になっており「混乱が生じている」とした。
日経2021年4月15日 7:29
荒らしで貼ってるのでなければ
上みたいなレスは、
見出しただけ貼り、
あとはリンクを張る
詳細は興味ある人がリンク先を見る
スレが異様に長くなって見にくいだけです
>>925 > アメリカ、イギリス、イスラエル、ロシアなどのワクチン供給がしっかりしてる国はどんどん正常な日常に戻ってます
そうそれ
コロナから回復のモデルケースが出来つつあります
自民党が駄目ですけど、それでもワクチン供給は進んでます
早ければ来年5月か8月ののコミケが、遅くても来年12月のコミケは開催できるでしょう
コミケ開催はもはや時間の問題です
ニューヨークとかはいまだに
「飲食店の営業は屋外席に限る」状態だけどな
密閉された室内はNGだとか
まあ
コミケもどこか巨大な屋外の広場で、机を間隔を放して並べれば
三密を避けた開催が出来るかもしれんが
仕事疲れた
気が付かないうちに歯に力入ってて歯が痛い
親をコミケに殺された人がいるようだ
日本がワクチン開発できない・供給も失敗してるだけで、
世界も日本もコロナ解決に向かってるのです
アメリカ、ロシア、中国も景気回復中で、日本もそれを見越して株価は先に上昇中
コミケも含めて日本の回復も近いです
しっかりとしている国は既にここまで回復してます
マスク着用、屋外では不要
イスラエル、コロナ感染大幅減
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6390784 だいたい騒ぎすぎなんだよ、
小林よしのりの言うように、
そんなに死なないウィルスなんだから。
確かに感染者は増えているけど殆どが軽症なんだろ
重症患者病床を民間にまで増やすと医師会が不利益になるので
増やさないんだろ
そこが一番ネックなのに利権に手が出せないから
自粛しない国民が悪いことにして誤魔化してる
ただの風で10万人も死ぬんだ、へぇ?
フランスで15日、新型コロナウイルス感染症による死者が10万人を突破した。
国内病院の最新データで分かった。死者数は米国、ブラジル、ロシア、メキシコなどに次いで、世界で8番目の多さとなる。
フランスで2回目のロックダウン(都市封鎖)措置が解除された昨年11月末時点の死者数は5万2000人強で、それ以降ほぼ倍増した。
過去30日の死者数は1日当たり平均300人強。1カ月で9000人が犠牲になったことになる。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-france-idJPKBN2C22TC >>939 スペイン風邪では2年間で1億人が死んでるんだが
なにせ患者や死者が多過ぎて、第一次世界大戦が終了したほど
コレも特別なウイルスじゃなく
ありふれたH1N1亜型の変異株の引き起こしたパンデミック
新型コロナと違い、子供や若者を含めた壮年者の肺炎の死者が膨大な数だったので
これの再現を恐れた厚労省が昨年春に全国休校措置を発動した
新コロナはそんなに重症にはならなかったけど、もしエボラやデングみたいなのだったら世界終わってたかもな
>>941 逆に死亡率が高いと広まる前に感染者が死ぬからここまでにはなってない
>>942 確かに
もしコロナみたいに発症まで期間空いて死亡率高かったらヤバかったな
>>931の言うとおり
荒らしは、
>>936みたいなレスはしない
長文をコピペしてスレを荒らす
正体バレてるのに
>>824 >ホビージャパン2021年2月号で。
>ZZは円熟期で、来年以降中期ビジョンで組み立ていく
来年の2月号でも同じ対談と特集をする
40歳以上の青春であったZZとZがどう展開してるか楽しみ
>>944 https://www.gundam.info/news/publications/01_4173.html 公式のガンダムインフォがカミーユがニュータイプ最高と断言しました
「最高のニュータイプ カミーユの能力が発動するとき」とあります
上はNGにしたほうがいいのかもだが、
ガンダムファンの評価は概ね下だろ
40代以上なんて特に
パイロット能力はアムロ
NT能力はカミーユ(匹敵する&理想のNTがジュドー)
精神力はジュドー
20120603ガンダムの常識 ガンダムなんでもランキング162P
199609B-CLUB130・21P
ジュドーが、シャアもカミーユも出来なかったことを託され、
見事に成し遂げて、初期三部作を大団円にしたのは見事だった
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>928 最低限、面白く作ってくれたらいいけどね。
面白い事が第一義で都合よく作られた絵空事なんだから、
そこんとこをちゃんと満たしてくれたら後は存分に、、、。
>>946 > 見事に成し遂げて、初期三部作を大団円にしたのは見事だった
ぶんなげて逃亡しただけ
>>948 ガンダムは、大人気と言えたのは
富野監督制作でも初代とZとZZ
歴代でもWとSEEDと00の計6作ぐらい
娯楽は面白くあるのが義務
メッセージ性はそのあと
娯楽作品にメッセージとかテーマってあるのかって
昔から思っている
読み取れない読み取る能力がないだけなのかも知れんが
テーマは愛です
ってのは良く分からなかった
クラッシャージョーの映画公開時に本作にテーマはないとか
改めて作者や監督が言っていたけど
そんなの分かっているわ!と激しく同意した思い出
最初の緊急事態宣言から1年が経つが、コロナ感染拡大と行動制限、緩和、そしてまた感染拡大を繰り返し、出口なき無限ループに陥っているようにうつる。
この状況はいつまで続くのだろうか。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんが語る。
「この先3〜5年は自粛生活が続く可能性があります。関西で流行している変異株のように、ウイルスは変異を繰り返し、人間の免疫や防御態勢を潜り抜けて侵入してきます。特に新型コロナはこの半年で世界中に多くの変異株が出現し、そのなかでも感染力が強く進化したウイルスが生き残っている。長期戦を覚悟する必要があります」
米カリフォルニア大学アーバイン校准教授で公衆衛生学を専門とするアンドリュー・ノイマーさんは「キーポイントはワクチンの普及」と指摘する。
「ワクチン接種によって国民の多くが免疫をつけることができれば、集団免疫を獲得することができます。そうすれば、コロナから完全に解放されずとも、季節性インフルエンザのような存在になっていくでしょう」
全国紙記者
「三菱総合研究所は3月末、感染症や公衆衛生の専門家20人以上に対して、今後の見通しを聞き取り調査した結果を発表しました。
『移動の制限がなくなるのはいつからか』という質問に対して、過半数が答えたのは2024年末。つまり、あと3年以上はがまんするしかない、というのが専門家の意見なのです」
>>951 テーマやメッセージか……
作品内でキャラが作者の操り人形になって語ったり、インタビューなんかで作者が作品のテーマやメッセージを語ってるのをみるとなんだかなーと思います
でも、小説、漫画やアニメで人生変わるくらいに影響受けるのはあるかと
自分は、
小説ならウルフガイと魔界水滸伝
漫画なら毎日が日曜日とサザンアイズ
アニメなら初代ガンダムとガンダムZZ
には大きく影響を受けました
>>956 じゃあキャラが作者以外のだれのあやつり人形なら、
なんだかなー
じゃなくなるんだよ?
ウルフガイ良いよねぇ
ウルフガイとDって古来よりの悪役がこんなにも格好良いヒーローとして
描くことが出来るって教えてくれた
犬神明は最高に格好良いおっさん主人公だ!
ヤングは娯楽作品としては先生の件が重要なんだろうけど重いかな
>>957 俺は田中芳樹の銀河英雄伝説
学生の頃読んで小遣いはたいて大人買いした
何度もリメイクされて嬉しい
富山ヤンも鈴村ヤンも好き
今は亡き駅前書店で銀河英雄伝説を立ち読みし
その後2巻野望篇が出た時はびっくりした
3巻のスターウォーズより面白いという帯を読んだ時は
確かにそのとおりかも!って思った35年前の想い出
魔界水滸伝に関しては最初クトゥルーってのが分からなかったから何が何だかだった
また男×男ってのが強烈に気持ち悪くてダメだった
主人公が誰だか分からないってものついていけなかった
読み手である自分自身に読者たる経験値が不足していたことを痛感させられる本だ
今は全然大丈夫!未完でがっかり・・・・。永井豪のイラストは実に良かった。
あの頃の角川ノベルズは神がかっていたと思うわ
>>959 狼男ハーフと吸血鬼ハーフが主人公ですからね
ウルフガイに影響受けたのが吸血鬼ハンターDでだったかな?
ウルフガイをSF寄りにした感じのヴァンパイヤ戦争は、ウルフガイの影響を明言してました
文庫版はFateのキャラデザイナーが挿絵を描いてて驚きましたw
どういうがりだったのかと
>>962 魔界水滸伝は、クトウルフ神話の知識はなかったけど、異次元の理解しがたい存在と補完してました
男×男は不思議と平気でした
涼が好きだったので、いつ涼は覚醒するのか?こいつは何の神様なのかと色々想像してました
まさか三位一体とは
神話好きでしたので、北斗多一郎の正体が判明したときは衝撃でした
いままでの伏線が全て氷解する凄まじい精神的快感
>>959 アダルトはカッコいい!
そう、カッコいいのよ
十円玉で指弾の練習をしたのはいまなら明かせる俺の超極秘事項だw
ヤングはCIAと不可侵状態にならなし、青鹿先生がクスリ付けだけど存命ですからね…重い
その青鹿先生を救うために虎四も亡くなるし
ウルフランドでIF展開を読んだ時はこれこそ王道と思ったものです
>>962 藤川いのまたコンビの宇宙皇子とかね
ヴァンパイヤ戦争・・・・・
これまた懐かしい!まあ,本棚に全部あるけど。
ウルフガイに影響を受けたとハッキリ後書きに書いてありますよね
しかもイラストも一緒!
笠井潔氏は自分の好物である読み物を混ぜ合わせてヴァンパイヤ戦争を
作られたと一巻背表紙で言われていますが
私はその作者が作り上げた好物である,ヴァンパイヤ戦争のような壮大な背景の中で主人公の死闘(=人生)が描かれる作品が大好物となってしまいましたよ
ウルフランドのページを張り付けたかったわ
高橋留美子さんの虎4のイラスト,イメージにぴったりだったなぁ
鈴宮和由さんの虎四、虎二も凛としていいですよ
高橋留美子さんの虎四は、如何にもカンフー娘という感じで良いですね
自分が東京喰種やガンダムZZみたいに、
少数の異能集団対近代軍隊の対決モノが好きなのは、ヴァンパイヤ戦争に遡ります
もっと遡れば漫画版デビルマンのデビルマン対悪魔特捜隊
最終決戦に出たサタンの駆る七つ首の蛇には性癖を歪まされましたw
鈴宮和由さんの虎四かぁ・・・・ネット検索するかな。しかし,
なかなか筋金入りですね!90%は被っていますな
デビルマンでサタンの駆る七つ首龍がゼノンの変身だったと
判明するジャック最終回はちょっとガッカリだったかな
真デビルマン4巻の悪魔王とサタンが合体した龍というのもちょっとガッカリ
あくまでも独立した悪魔として明と戦って下半身を食い千切って欲しかったなぁとか
何にせよあれだけ楽しく漫画に触れられていた時代よもう一度とも思う回春回春
なんの漫画かまるで分からないが、見知らぬ人が同じ作品で語り合う、なんかいいな!
ウルフガイ、D、デビルマンなどなど……
元々人気作品ですが、あるタイプを好む人にとってはたまらない作品ですよね
デビルマンのサタンの駆る七つ首龍
小説では、七つ首龍=サタンとの合体時のゼノンの大歓喜や、神に対抗するためにサタンが悪魔達を結集させるシーンが補足されていて、
サタンが力だけの支配による魔王ではなく、悪魔達の神であり救世主がであることが描かれていて好感でした。
作品によっては名前ありの独立した悪魔で、デーモンの旗艦的存在だそうです
まあ、合体悪魔でも独立した悪魔でも両方美味しいです
元ネタは明らかに新訳聖書の黙示録の赤い七首の竜ですね
恐らく英訳の聖書を基にしたので、竜と蛇の入り混じった姿で描かれています
※新訳聖書の原典には、竜=ドラゴンは出てきません
蛇好きですので、足があってちょっと残念です
>>970 ウルフランド
実家に残していたのですが、家の大改装時に捨てられてしまいましたorz
http://www1.rocketbbs.com/612/bbs.cgi?id=t_kaname&page=7
ヴァンパイヤウオーズは、ラスプーチン登場と、トラシンバニア、和歌山の吸血鬼の隠れ里にロシア軍が襲撃をかけるあたりから抜群に面白くなってきました
また、こんな熱い物語に出会いたいものです
>>969 さすが、熟女好きですね
ハマーン萌え宣言ですか
夜の熱い語り、うらやましいです。あの頃はアニメ誌を優先してたからヴァンパイアもDも魔界もキマイラも1巻だけで止めてしまったもんで(悔)
創竜伝で西洋文明では龍は悪
東洋文明では善
と言うのを知ったけどなんでなんだろうねぇ
>>977 西洋のドラゴンはラテン語の蛇が語源で
15世紀までは手足も羽根も無い巨大な蛇として描かれてる
蛇はキリスト教の悪の象徴だったり、ゲルマン神話ではミッドガルドの悪神だったりで
総じてイメージが悪く、ドラゴンも悪のイメージが強い
東洋の龍はミズオオトカゲがモデルで
ワニの卵を食う性質から、災厄(ワニ)の根源(卵)を断つ水神と崇められ
善のイメージが強い
西洋と東洋の中間地帯の龍は善悪両方の性質を兼ね備えたモノが有り
ブルガリアの伝説では
オスの龍は人間と友好的だが有るがメスの龍は人間を嫌い
人間の事でいつも争うと言われてるし
ハンガリーでは
広大な地域を支配する悪の竜王が人間の勇者と戦った末
相手の力を認め
国の半分を勇者に与えたというおとぎ話も有る
(ドラクエの魔王の「世界の半分をオマエにやろう」の元ネタ)
スレタイの人が書いてるならスレチじゃないでしょう
ZZのしつこいのとは比較にならないほどいい
このような雑談を早くコミケ後の飲み会でしたいよね
贅沢言えば,職場で毎日同僚上司後輩としたいよねぇ
今回の転勤で「話せる」同僚がいなくなってね・・・・。
コロナが本当に憎いよ
転勤はコロナ関係ないかもしれないだろw
話せる同僚いた事なんてほとんどないよ
上司がガンダム宇宙世紀が好きでLINE画像もザクにしてたが、仕事があれな人だったから1年で飛ばされちゃった
次スレです
最近勢いあるので立てさせて頂きました
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(29人目)
http://2chb.net/r/comiket/1619005363/ >>984 40代以上となると、オタク趣味とは別の趣味が生き甲斐になると人も出てきますからね
俺もアニメは変わらず見てるけど漫画・ラノベを買わなくなってきた
>>977 創竜伝の作中だけでなく、竜・ドラゴンの解説本でよくみる記述だけど、
これ、間違いだと思うのです
まず、西洋は東洋以上に竜・ドラゴンと蛇の境が曖昧
西洋文明では竜ドラゴン・蛇ドラコーンは畏れられつつ愛されてもいます
解りやすいのがコロナ関連でよくみるWHOのマークなどの医療機関のシンボル
あれ、本当に凄いのは持ち主のおっさんなんだけど、シンボルになるのは蛇ばかり
アメリカ人なんて蛇大好きで、野球のメジャーリーグのダイヤモンドバックスはガラガラヘビがシンボル
実物をアメリカ空母キティホークで見たことがあるガラガラヘビをシンボルとする「ガズデン旗」など
シティハンターの愛銃パイソンなんてのもある
>>978も書いてますが、ドラゴンは10世紀以降に出てくるので、聖書には1体もドラゴンは出てこないですし
また「東洋の竜」という表現は誤りでしょう
中国文化圏の中国、南北朝鮮と日本に、竜がいるだけです
インドのナーガは蛇神で、ヒンズー教、仏教が強い東南アジアも竜ではなく蛇神ナーガ
オセアニアもレインボーサーペント筆頭に蛇
ロシアはギリシャ文化と現地文化の習合で竜と蛇が曖昧
東洋竜が善はまあ賛成ですけど……
日本だと最大最強にして最初の竜・八俣大蛇を騙して殺してることを、安直に東洋竜は善と思ってる人はどう見てるのかな
ヤマトタケルも草薙剣で九頭竜ぶち殺してます
日本人による資料は、何でもかんでも竜・ドラゴンにしてしまう悪行があります
>>985 クルマ、自転車などの乗り物系、山登りとかアウトドアとか金のかかる趣味始める人多い気がする
40代以上になると、子供が独り立ちするか趣味の幅が減って一極に集中するからだろうね
俺は独身なのでオタク趣味の幅と投入金額が減って、その分の金を奨学金支援とクラウドにまわすようになった
生きてると良いことあるなー
今年はガンダムZZ35周年
エルピー・プルの設定(ギレンの娘である等)をフルに使った妹の外伝がまだまだ続く(去年出た5巻の最終ページに「おしまい」とあった)し、設定集やプラモも続く
ガンダムエース連載のZZのハマーン漫画も好評だそうです
ガンダムSEEDも来年20周年で、それに向けてラクス・クラインのフィギュアが2種発売に等身大フリーダムガンダムが上海に立つ
両作品とも今更大きな展開はもうないなー
と思っていたらアリアリでした
体壊して入院してたけど、
生きていたら良いことあるです
>>990 俺も独身ですよー
想像の世界には、嫁も子供もいますけどw
バツイチ
離婚原因はオタク趣味でも風呂週1主義のせいでもない
元妻の趣味BL好きにも寛容だったんだがなあ
ウルフガイや銀英伝はファンロードでよく目にした名前だが全く読んだことない
>>990 結婚してる奴いるのか?
いても脳内だろう
>>994 ファンロードの常連だった
大橋シスターズの姉の大橋薫さんが
ウルフガイの大ファンで、後にウルフガイの公式スピンオフ漫画を描いてた
1980年代のファンロードやアニメ紙の投稿で活躍していて、後にプロでも活躍する人は多いね
クランプもそう
アニメ紙読んでると厦門潤とかもいる
ファンロード懐かしいな
確かジーズマガジンの文通相手募集するコーナーに同じ中学の奴がいて笑った
ファンロ〜ドは(紙媒体の)雑誌が2回くらい休刊になったな。
今はどうなってるんだか、、、
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 0時間 9分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216032717caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comiket/1610368491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(28人目) YouTube動画>3本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(29人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(20人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(23人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(24人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(30人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(31人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(33人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(13人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(17人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目)
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(18人目)
・50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン3)
・50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン4)
・50歳以上でコミケに行ってる人のスレ
・30才以上でコミケに行く人のスレ その3
・40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人82人目
・【厚労省】コロナワクチン4回目接種、医療従事者は対象外に - 厚科審分科会に60歳以上など提案・了承 ★6 [孤高の旅人★]
・【速報】製鉄所で30歳男性作業員が行方不明に→捜索したところ鉄を溶かす大鍋(内部温度1,000℃以上)の中から人骨が見つかる
・ひろゆき氏、政府の『2歳以上のマスク着用』議論に皮肉 「政治家って現実を知らない人しか居ないんですか?」 [jinjin★]
・松居一代、大谷翔平を“世界のスーパースター”扱いする日本のマスコミに違和感 30人以上のニューヨーカーに聞いても誰も知らず★2 [Anonymous★]
・40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそな人109人目
・大学教授 「フランスに10年以上住んでたけど、外国人の異性にホイホイついて行くのは日本人だけ」
・【速報】 個人のインターネット利用、スマホがパソコンを初めて上回る 20代30代は8割スマホ、PC派は60代以上だけに
・パキスタンでコーラン燃やした41歳男性が民衆のリンチで殺される パキスタン人のカレー屋行くのやめてバングラデシュ人のカレー屋行くわ
・【悲惨】列車の中で20歳の花嫁が旦那の目の前で男8人に集団性暴行される事件が起きる
・【落合陽一】テレビでソーシャルディスタンスとか言っている社会 4人以上スタッフがいるスタジオは全て放送やめればいいんじゃね? [Toy Soldiers★]
・人間って思ってる以上にコンプレックス塗れな奴多いよな
・Windows7終了で日本人の半数以上はiPadとAndroidタブレットに移行、PCの必要性の無さに気がつく
・【朗報】寝たきりになるまで生かす「延命治療」を辞めれば、日本人の平均寿命は8.1歳縮み年金・医療費など年9400億円以上節税
・【プロ野球】<阪神は詳細な説明を控えているが行政側の発表で丸裸!>実際には13人以上参加か?その大半は飲食店員ら女性..
・クレカ支払いで「1回払いで」と言うと自動的にリボ払いになる神のようなサービス「あんしんリボ」が大人気!15万人以上が利用中!
・【コロナ】米コロナ禍、フロリダICU患者急増、50以上の病院で満床に達する テキサス新規感染1万人超、最多更新 [ごまカンパチ★]
・黒人がfateのコスプレをした結果日本人差別だとしてなぜか日本以外で炎上中
・日本人なら知っておきたい 1月7日の主要な行事 1000年以上前から伝わる習慣 [江ノ島★]
・【悲報】100歳以上のじじばばさん、9万人突破...こっから更にメンテ代馬鹿高い糞尿製造機が量産される模様
・やってることは同じ口パクタコ踊りなのに、何故AKBのライブには30000人集まらず乃木坂のライブには30000人以上あつまるのか?
・佐藤優樹 「芸能人はテレビのイメージと違って怖い。オードリー若林にいきなり上から目線で怒られてビビった。」
・【悲報】ネトウヨ「日本のマスコミや上層は韓国人に支配されている」安倍でこれが真実だったと判明した件
・コミケに行けない人スレ
・この借金板出身で俺以上に成功してる人いないと思ってる
・ロケ中のテレビクルーの一般人に対する思い上がりっぷり、令和でも健在だった
・オリンピックってバカどもには丁度いい目眩しだよね 政治や経済では不正が行われているのに日本人のメダルで喜んでる
・本田仁美ブチギレ「舞台で上演中ずっと私のセリフにツッコミ入れたり、うちわを振ったりする人がいました。辞めてくださいっ!!!」
・海外旅行のついでに指定された荷物を持ってくるだけでお小遣いが稼げる「HAKOBIYA」サービスが人気
・自衛隊員ら5人を大麻所持の疑いで逮捕 深夜に路上の職質で発覚 自衛隊って不定期の薬物検査あるけどどうやってパスしてんの?
・用がないのにコミケに行く人。その訳は?
・【コミケ】大規模有人コミケ強行でオタク潰しが加速しそう【同人誌】
・旦那以外に好きな人がいるスレ
・コミケやティアに出てわかったが、もう同人イベントは不要。買い手はプロクラスじゃないと相手にしない
・【芸人】批判浴びる安倍首相のコラボ動画を吉本芸人がモノマネ「爆笑」「ほっこりしました😊」などの反響 ビスケッティ佐竹
・コミケのカタログ持ってる人助けて
・コミケに参加する人の年齢層ってどれくらい?
・コミケにサンダル履いてくる人って何なの?
・コミケに来て本2,3冊しか買わない人って
・アイカツ!同人スレ オーディション3回目
・アイカツ!同人スレ オーディション3回目
・アイカツ!同人スレ オーディション3回目
・アイカツ!同人スレ オーディション4回目
・★高橋朱里人気はワールドクラス 売上議論23328★
・C99 コミケでコロナに感染した人
・身体障害手帳持ちでコミケ参加してる人いますか?
・中国人うざいからコミケに来るな
・【COMITIA】コミティア&創作同人イベント138
・「ロスジェネ辛かったね、頑張ったね、暮らしやすい世の中にするからね」って言ってくれる政治家が山本太郎一人しかいないという事実 [182311866]
・思ってたより売れた人の報告スレ
18:20:36 up 34 days, 19:24, 3 users, load average: 17.53, 25.31, 25.98
in 0.074666023254395 sec
@0.074666023254395@0b7 on 021708
|