!extend:checked:vvvvvv:1000:512
うpられたボードに対する質問、批評、雑談で楽しく盛り上がるスレです。
エフェクターや周辺機器に対する雑談や音源うpもOKとします。
上げる人は見やすい画像をアップロードしましょう。
1. 画像のサイズは長辺「800〜1200ピクセル」
2. 画像の向きは、普段ボードを見ている向き
3. 批判的な意見も肯定的な意見もあって然るべきですが、ただ悪口や内容のない批判をするのはやめましょう。
4.転載が多いので出来れば努力義務としてIDと同時にうpするようにお願いましす。
5.荒らしに関しては徹底的にスルーでお願いします。
次スレは>>970くらいの人が立ててください。
※ IP 183.76.235.113 はボードに無根拠な点数つける素人童貞の珍カスゴミクズなので無視かNGをお願いします。
うpろだ http://up.cool-sound.net/upload.html
スマホ http://imgur.com/
音源うpろだ http://fast-uploader.com/
前スレ:エフェクターケースの中身を見せ合うスレ111
http://2chb.net/r/compose/1562251475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured じゃあ俺からな
基本の音はjan ray単体か、プラスfuzzfaceで、音量上げたい時にvoyager踏んでます!
>>23
このボード俺も使ってるけどあんまり他では見ないんだよねー >>27
付属のバッグにシールドも余裕で入るので良さそう。ワッペンはすぐに外した。
>>29
今までJCの付属コーラスしかほぼ使ったことなかったんだけど、原音が残らないのがやや使いにくい時あるかな。。?
もしステレオアウト付いてても用意面倒でたぶんそこまでしないかも知れないけど。
とはいえビブラートとフランジャーも使えるのは結構良いなと思ってる。 >>31
ありがとう
ステレオアウトじゃないんだ
今時ね ボード内にペダル5、チューナー1だけど、他メンバーから
そんなにいっぱい並べちゃって、マーシャル直でいいじゃん
とか言われた・・・これだから爺は
自分のアンプ持ってないならそれくらい並べる方が普通だろ
JCクリーンに合わせて音づくりしておいて、
どこに行っても同じ音が出るようにしとく
これが楽だよ
俺は7個並べてて、すごいねとか言われる
実際に踏んでるのは、1つ
心の安定剤としか役に立ってない
アマチュアなんだから、はったりのアイテムとして並べてもいいわけだ
>>42
そうかなあ
可変域が狭くて「この音しか出ない」みたいなエフェクターが好きだと歪増えない?
例えばCOT50とかSHODとか ワウ ブースター 歪み 歪み 歪み ディレイ
が、俺のボード
バッファー チューナー ブースター 歪み フェイザー ブースター ディレイ
が、俺のボード
>>47
ディレイ前の歪の用途や効果をおしえてください 過疎りすぎだろ
自宅専だけれど上げるは
>>55
削りたいんだけれど痒いとこに手が届かないのよね
特にドライブマスターとBE-OD DX
BE-ODでドライブマスターに似た音は勿論作れるのだけれど、MIDがカット方向に働かなくてさ
MIDで1khz削れるから鋭いドライブ出す用にドライブマスター外せない シューゲねえ、自己満に終わりやすいよな
音づくりもそうだけど
とにかく曲が大事だよね
曲がクソだと何の意味もないからさ
EQ入れりゃいいじゃん
BOSSから新しく出たEQ-200を歪みの前段いれりゃあなたのお悩みズバッと解決だな
>>50
トリガー6にスイッチハット付けないのは対応してないサイズなのかな?
安価でループ数がちょうどいいから気になってる >>58
検討してみる
>>59
スイッチがTCのペダルみたいに軽いから俺はハットいらないなって
スイッチ自体は少し大きめでデイドリのハットは付けられない 俺はtrigger3でペダル6台だけどボードがいっぱいになってしまった
BEHRINGERの歪みはノイズが多いと聞くけどどう?
ベリンガーないほうが良いように見えるが、この人には必要なんだろうな
>>59
すまん何を勘違いしたのか、トリガー6にデイドリのハット付けられるわ バッキングでコーラスかけてて、リードやソロなんかでコーラス切ってディレイと歪み足したい時とかあるでしょ。
>>65
>>66
二人とも想像力無さ過ぎない? ベリンガーは持って行かないこともあるけど
曲によってはこいつの音が必要
ノイズは許容範囲かな
そんなに多用するわけでもないし
スイッチャーは、3つのエフェクターを
一瞬でON/OFFしたくて導入しました
>>68
なんで俺まで巻き込まれなきゃいけないんだw これ以上は重くて無理。。
鍛えろォ
DJはレコードにミキサーにタンテ
キーボディストはノードにラック音源エフェクター
見事に背負ってたもんだろが
お前の父ちゃんだって立派に家族を背負っ
>>72
たぶんこれ以上詰めると踏み間違い多発する。
すでに真ん中のマクソンのスイッチですら怪しい。 >>71
ファズフェイズミニのサイズ感をイメージしやすい画像ですね、ありがとうございます 点数房が居なくなった途端に過疎るって皮肉だな
>>79
フルテンダーってトーンツマミ無いのね
補正したくなったりしないの? >>80
Fulltenderはエッジとボトムのミニスイッチが真ん中に2つあって、それが実質トーンの役割かな
結構使い勝手いいよ どんなに凝ってもアンプが全て
アンプ次第で最高から糞まで分かれるところ
君糞って言いたいだけとちゃうん?
野糞でも食ってたらええで
>>84
これはボタン操作を押すのに猫の手も借りたいという時に使うエフェクターですか?
ペダル操作も可能なんでしょうか?
何処に売ってあって値段はいかほど何ですか? ネケェクターだね
その辺に落ちてる
購入すると10万位かな
始めは小さくてエフェクトがかかりにくいけど、一年程使い込めば、必要以上にエフェクトがかかるようになる
ネケェクターはLFOが特殊でペダル操作は受け付けない
どちらかと言うとAI技術が発達したのでLFOへMIDI信号を送る必要がなく、どちらかと言うとギタリストとの関係性により激しくなったり、控えめになったりする
激しくなると摘み操作の枠を越えて配線を切断してボリューム0までやってくれるよ
因みに家のネケェクターはギター弾くとニャーニャー言い出す
腹が減ってると特に
一品物だからかなり奥が深いよ
家のはNK-2016
三年物
3行くらいにまとめれば良かったんよ
テクの無いプログレは悲劇を起こす
おすすめケース
鬼滅のそのキャラみると鬼詰のオメコが浮かんでしまう
常に使うのと必要な時だけ足すのでボードを分けてみました。
BOSS PS-6はデチューンかベンドモードを使い分けしてます。
ちょっと全体整理したので久々に投稿。
フォーカスめっちゃ使いやすいし音もきれい。
ANIMATOはもうずっと使ってて音は最高だけど、写真撮ると青色LEDは実際まぶしい。
ボードアップデートしたので貼ります
ボードアップデートしたので貼ります >>103
そのチューナー人生で一番使いやすかった!!
MXRのってボード内の他の歪と比較してどんな音ですか? >>106
このチューナーの見やすさは良いですよね!
MXRは軽歪み目的で入れてるんですけど個性のない普通の音ですねwBUMPスイッチオンで音が太くなるんですがバンド内だと音が抜けないと思うのでオフで使ってます >>101
お、animato俺も積んでるから嬉しい。
そのコンプ、すごく興味があったんだけどどうかな? >>110
limetone audio focusについて
まだ届いて数日だから大雑把にだけど。
つまみはどれも効きは良いけど、効きすぎない感じで扱いやすいよ。
ゲインとlevelで戻す音の感じちょっと変わるし、イコライザでの補正も結構効き良い。
lowは減らしても音が細くならないし、上げてもぼやけすぎない。
trebleは音が固く詰まった感じになる帯域を調整するみたい。
導入の決め手はピックアップのmixポジションでの音がより一層綺麗に響くからと
重要なのが、見た目が好みだったからでした。
因みにノイズすごく少ないから、NS-2はコンプにはかけてません。
とても使いやすく、弾いてて心地の良いバランスの音が簡単に作れるので、気になってる方は試奏をお勧めします。 >>110
limetone audio focusについて続き
音の印象は古すぎない、クリアだけど絶妙な飽和感があるよ。
持ってるコンプと比較すると、
・AYAのR-compほど繊細な感じは無いけど、音作りの幅広さは優秀。
R-compのsustain8時までくらいまでの繊細な音が好きならちょっとキャラ違うから注意が要るけど、
そうでなければある程度調整で似せられるよ。
・GuyatoneのSTm5の方が目立つ音が作れるけど、ノイズの少なさや使いやすさは勝るよ。
Treble右いっぱいやLow左いっぱいでもそんなにうるさい音が作れないから、
個性の強い音を求める人には向かないかも。
扱いやすいコンプとしては超優秀。
・BossのCS-2みたいな暗い雰囲気は苦手みたい。
聞きやすい、クリア目な音になるけど、FORT WAYNEの曲みたいな雰囲気でもイコライザで対応できるよ。
バンドワゴンとかの昭和っぽい雰囲気も大丈夫そう。大村健司のリキの電話番号風もできます。
歪+ワウと組み合わせれば、PEARLのワイルドアンドシュガー風も。
宇宙コンビニみたいなちょっと詰まった音もハムのmixで近づけられるよ。
あとはHaruka Nakamuraみたいなちょっとしっとり感も出せるから、実用範囲の音作りの幅は相当広いと思います。
・ダイナコンプにたいなパッコーンとは効かず、ちょっとだけぶしゅ、ぶしゅ、って潰れる感じも…
ちょっと弦が張力弱まった様な感じもするけど、抜けはとても良い音。
エリックジョンソン風には出来なかった、たぶん腕が悪いだけだけど。
通りがかりのジジイです、失礼しました >>114
tcのコンプ、toneprintの何か使ってる?デフォ? >>115
買って3ヶ月、試そう試そうと思いつついまだにデフォ エレアコ用
エレキ用
ベース用
>>117
MOSKYのバッファどう?自分はすぐジャックが緩むから使うのやめちゃったんだけど >>120
正直、効果あるのか無いのかはよく分からないけど、とりあえずお守り代わりかな。 >>118
歪み系はgloveのとこをcrayonにする構成興味あるな 先月初めてTS9を買ってペダルにはまり、1ヶ月でボードつくりました。
ルーパー以外は全部ここ1ヶ月で購入で軽く20万超え。
hx stomp はヘッドフォンアンシミュ目的で買ったけど
マルチはいらなかったかな...,
hx stomp はセンドリターンも組めるし、まだルーティング試行錯誤中なので配線は適当です。
スイッチャーとかも導入するかもなので、当分ソルダーレスなどお預け。
>>123
いいじゃん
申し分ない機材、どんどん使い込んでいい作品を生み出してくれ アダプターpsb-100にしようと思うけど問題あるか
strymonのプログラマブルなディレイのTIME LINEでディレイは全て賄えそうなのに、
DECOも有り、FLINTも有る!
ここもうプログラマブルなSUNSETとIRIDIUMを追加してHX StompのMIDIでプログラム切り替えして欲しい。
ボードのスペースの問題があればSUNSETのtexasがTSをカバーできるし、二種類のブースターがmicro ampもカバー出来る。
RRATの代わりは、、、、無い。
RATとDECOとFLINTはHX Stompのループに入れてしまい、一括でOFFができて、ONの時はペダルのSWで個別にON/OFF。
ギターから,
SUNSET -> IRIDIUM -> HX STOMP(RAT,DECO,FLINT) -> TINE LINE
または
SUNSET -> HX STOMP(RAT,DECO,FLINT) -> IRDIUM -> TINE LINE
って、勝手な妄想で失礼しました。
>>124
ああ、スイッチャーの導入するかもなのね
もし、DECO,FLINT(IRIDIUM)のステレオ効果を有効にするにはステレオのスイッチャーが必要になるけど、
これがなかなか品物が少なそう。
モノラルのスイッチャーの個々のループセンドへDECO,FLINTを繋げて、DECO,FLINTのステレオアウトを
小型の簡易ステレオミキサーに入れれば、ステレオ効果を有効に使えそう。
REXER MX-6とか ART PowerMIX IIIとかSilk Road MM-490とか。 >>123
なぜか食指が動くボード内容だったので、勝手に画像を妄想改造してしまいました。
全部繋がないにしろこれだけADDAしまくるのってどうなんだろうなと思いました
>>129
素晴らしい妄想ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になります!
同じこと考えることも多くて嬉しいw
スイッチャーはBOSSのESー5考えてます。
MIDI対応でループ数も考慮するとこれ一択なのかなと。
サイベリーも面白そうですけどねw
中華系廉価ブランドの印象があるのとデザインがあんまりでw 現在の主な使用例(構想含む)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・Line6 HX STOMP(マルチ)
3chスイッチャーとして使用するケース
音色では主にEQ、コンプ、音量調整などで使用(ヘッドホンの時だけアンプシミュも使用)
・歪み系3つをHXのループ1にいれバッキング用のクランチとして使用するケース
MXR micro amp(ブースター)主にソロのブーストで使用
Ibanez TS-9(オーバードライブ)主にブルース系で使用
Proco RAT2(オーバードライブ)主にガレージロック系で使用
HXループに入れず、外に下記3つ繋ぐケース
・strymon DECO(テープエコー・コーラス)
Lo-Fiな曲にしたい時だけ常時オン
・strymon TIMELINE(ディレイ)
ソロの時だけ場合によりオン
・TC DITTO Looper(ルーパー)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
HXStompをコントローラーとして使い
FS1にバッキング用クランチ(ループ1の歪み1個使用)
FS2にソロ用オーバードライブ(HX内の歪みどれか)or ループ1の2個目オン
FS3にディレイなど空間系 or 外のストライモンTIMELIME
ts9、マイクロアンプ、RATはhxでかなり代用できる感じです。
もちろんコンパクトの方がいいですけどね。
なのでおっしゃるようにサンセットとBBプリアンプに、変えてもいいかなとも。
すまん、ペダル初めて買って一ヶ月設定はどうしたん?w
イチャイチャするなら2人でスタジオ入ってやってくれ
>>138
いや本当なんですそれは。
ギター歴もまだ2年半で。いろいろ質問すいません。 自分なりに試行錯誤して実験してる最中なので
先輩方のツッコミやアドバイスほしくて...
イチャイチャするなら2人でスタジオ入ってやってくれ
>>133
完全なA/D,D/AをするのはHX Stompだけで、strymonのTIME LINE, DECO, FLINTはディレイ&エフェクト成分を原音にミックス方式だから。
自分のボードはMS-3 send-> MOOER MicoroPre -> JOYO CAB BOX -> return MS-3 -> H9MAX と、完全変換だけど、レイテンシィはほぼ感じない。
ギターアンプから3,4メートル離れて弾いた時の方がレイテンシィは強く感じる。
>>134
勝手な妄想にHOTONE Cyberyを入れたのは省スペースで軽いから(笑
よりグレードの高いES-5ならループも増えるし、一つのパッチにPATCH_MIDIで4つの異なるMIDI機器に別々に
プログラムチェンジ番号とコントロールチェジンを切替時に遅れて、Assign機能も8つで途中で最大8個のコントロールチェジンが送れますね。
是非、FS-7とか追加してES-5のAssign機能を使い、HX StompやTIME LINE、SUNSETのパラメータを操作してみて下さいまし。
自分はボードにSUNSETを入れて他の歪みペダルを全て外しましたが、SUNSETでRATの代わりは出来ないですね。
(自分で試した限りではBBプリの良さは判りませんでした)
ってことで、 ギター -> HX Stomp send -> ES-5 (SUNSET, RAT, DECO, FLINT) return ES-5 -> TIME LINE -> return HX Stomp -> モニタ or ギターアンプ
とかかな?自分なら(^^; >>144
めちゃくちゃ参考になります!
ありがとうございます!
ちなみにイリジウムもアンプシミュ目的で実は買うつもりだったんですけど、実機試せずhxにした次第で。
使用感など教えていただければ嬉しいです。 俺なんてギター歴2年の頃なんてボードはおろかオーバードライブしかなかったぞ
イリジウムは持ってないです。 一番好きなアンプモデルのMESA/Boogie MARK(III,IV,V)が無いので、あるかもの豪華版(blueSky->bigSky)が登場したら検討です。
(ボードに組み込んだMOOER MicroPre 008は MARK IIIのモデリングです)
歪みはSUNSETで賄っています。セミクリーンからクランチ、ドライブとGe32クリップモード(+B Chのブースター)をよく使い、
他は2stageクリップと + Treb Boosterと、hardクリップ+Treb BoosteをMS-3で切り替えとパラメータの途中変更をCCで行なっています。
MS-3のAssignは重宝していて、今や不可欠なものなっています。
http://2chb.net/r/compose/1568156386/794-796 >>146
昔はあーだこーだ言う前に買って自分で確かめるしかなかったし
今みたいに安く手に入らなかった
今の若い奴は、買う前から、ネット上でタダで情報が集められるけど
逆に自分の感性判断で良し悪しを判断できない無能がはびこっている ごめん、ここで今更な質問
「ガレージ系」「ブルース系」と歪みの用途分けてる人、それだけ複数のバンドを並行してやってるってこと?
当方アラフォーなんだけど、セッションにしか行かないから、歪みは6個くらい持ってるけど、せいぜいサンセットかジャンレイくらいしか出番がない。羨ましい。
中学生の頃にギターを始めたら、その2,3年後も中学3か高校生なんだし、
扶養家族の身でお小遣いでちょびちょび買える範囲だし。
ギターを始めたのが大人になってなってからなら、お金の融通も利くし、
他の楽器や歌を歌っていたなら音楽演奏の素養があるからギターの上達も早いし、
大人の目(社会知識)で機材も判断できる。
>>150
まだバンドやれるようなレベルではないので、1人で楽しんでるだけです。
ガレージロックやブルース、ジャズ、アンビエントやシューゲイザーなどが、好きなんですが
ガレージっぽい音が欲しい時はRAT
ブルースっぽい音が欲しい時はTS9を踏むことが多いというだけです。
マイクロアンプで、ブーストかけて二重がけする場合なんかもありますが。 サンセットやジャンレイはほんと気になってるんですが、ちょっと短期間で買いすぎたのと、今CSも検討してるので今はボードはこれでいこうかと。
>>153
CSってBOSSのコンプレッサー?
TIME LINEが有るのにDECO, FLINTも有るってのが自分の好みの御機嫌なこの製品にしか出せない音を見つけてしまったから買ったって感じがする。
これからES-5を追加するならもうシステムとして自由自在にできる。
一つのバンクに5つのパッチ切替で各パッチにHX Stompの3つのSNAPSHOTが使えて、ES-5本体のMUTE_SWでTAP入力して、
FS-7みたいなSW追加でAssignコントロールして、HX StompにTRS -> TS&TSケーブル接続でボリュームペダルとSW追加で
ワウ/ワーミーorエフェクトEXP調整をする。
とか。 >>154
CSはカスタムショップです。
51ノーキャスターが購入候補筆頭です。
今はフェンダージャパンEXのテレなので。
タイムラインはテープエコーが目的で
ほんとはエルキャピシタン買うつもりだったんですが、中古でタイムライン見つけたので買ってしまいました。
デコはやはりテープエコー目的で購入。
ディレイとしてというより、テープデッキのピッチがずれた感じとか、ああいう音がほしくて。
flintはリバーブはアンプがデラリバ なのでスプリングリバーブなど不要だったんですが、トレモロのバリエーションが欲しくて購入。デラリバ のビブラートも最高なんですけどね。 イメージしてる音は
ブルースならロイブキャナン
ジャズならジュリアンラージ
ガレージロックならヤードバーズとか最近なら
ストロークスとかリバティーンズとかあの辺
あとは
ベルベットアンダーグラウンド的な感じからパンクっぽいのまで。
全体的にどんなジャンルやるにせよ
ヴィンセントギャロとかラナデルレイみたいな
ああいうレトロなビンテージサウンドが念頭にあります。
アンビエントやシューゲイザーも大好きなので、
いつかはスイッチャー導入してMIDIで切替的なことも、やりたいですけど、
とにかくまだ初心者なので
あまり、複雑なことはせず
上記のようなガレージサウンドで鍛錬するつもりです。
CSって、もしかしたらフェンダーカスタムショップのCSが頭に浮かんだけど、エフェクタボードスレだからギターは切り捨て、BOSSかと思った(笑
ギター歴はまだ長く無いけど、音楽の好みは渋くて深そう。
BOSS ES-5はFender CSの51ノーキャスターの10分の1の価格で買えるのだから YOU 買っちゃいなよっ!
>>158
実は凛として時雨とかamazarashiとかああいう最近のもライブ行くくらい大好きですよ。音楽はエレクトロからテクノ、ヒップホップ、クラシックまで演歌以外はどっぷりハマってますw
スイッチャーは予算というより、やり過ぎかとセーブしてるんです。
ペダル歴1ヶ月のやつが全てを完成させてしまうのもあれかとw
あともうすでに3桁オーバーで散財してるので
急がなくていいものは保留で。
これでも全分野でハイエンド集めすぎてるので。
誤解されては困るんですが全然金持ちじゃないです。
音楽愛と拘りが、人一倍強いだけです。 中高生が、初めてギターはじめるとかならあれですが
もう年だけはいい年したおっさんなので
初心者用の廉価版を買って甘んじてる暇がないだけです。
デラリバをVOLを上げて歪ませられる状態で鳴らすならTS+クリーンブースターで御機嫌な音が出そう。
デラリバをクリーンなセッティングで使うならTS+クリーンブースターだけだと歪みの大部分をTSで作る感じでどうなんだろ?
それこそ前出のJanRayやSUNSET(Ge32クリップ)を何かでブーストした方が、アメリカンなロイ ブキャナンのブルースロックなギター音が得られると思う。ロイはTSじ無いだろうし。
テレキャススレにもいたな。四の五の言わず買っちゃいなよ。
どうせまだまだ増える予感
スイッチャーはES8にしとくべし
出したい音があるんだろうけど高い機材買えば解決するもんではないから緩くやればよろし
こういうのはアンプ買って結局シンプルこそ正義と急に言い出して殆ど売る
ポケモンのガチ対戦で、環境に揉まれてメンバーを入れ替えていった末、一番最初に選んだポケモンが抜けたときがパーティの完成って話があるけど
ペダルボードも通ずるものがあるかもしれない
ガチメンツを揃えていった末に完成するのが趣味全開のボード
それがエフェクターボード
テレキャススレも自分です。すいません。
アンプはすぐにモデリングに耐えられずデラリバ 買ってもう満足してるので、他のもたまに買ってますが本命探しはもう終わってます。
まだ下手なのにいい機材ばかり買ってるので、笑われないように練習頑張ります。
>>161
まさに、そんな感じですね。
ただ、家でデラリバ は歪ませるほどのVOLは到底無理なのでクリーン設定限定ですけど、十分にいい音で楽しんでます。
TSだけじゃなくてRATもディストーション的な使用法じゃなく、ゲインつまみ9時過ぎくらいのクランチ設定で使うのがガレージっぽい音になって好きですね。
ロイの感じだと、TSにマイクロアンプもですけど
hx の歪みとかの合わせ技でもいろいろ試行錯誤してます。意外とペダルの音っていうより、テレキャスの生音の太さが重要な感じですかねロイは。 >>168
boss sd-1は外せないピカチュウ >>170
ロイブキャナンの使用エフェクター探してみたけど、見つからなかったよ。
ステージ写真のいくつかでフェンダーアンプをロイからみて後ろ向きにセッティングしてる。
これ、大昔に見た記憶がある。マイキングも裏側から録音?
もうエリックジョンソンみたいにフェンダーアンプをクリーン設定で使い、フェンダー系エフェクタ(Blonde)で音作りするのが良いのかも。
https://gear-otaku.blogspot.com/2017/06/eric-johnson-di-board.html
ロイのアルバムは数えてみたら6枚持ってる。
子供の頃に最初買ったのは「メシアが再び」で冒頭の一曲目のRunning Outの出だしのソロが御機嫌だった。
ピッキングハーモニックスとVOL奏法を組み合わせた音から始まる、もう火の出るようなギターソロ。
同時期に買ったベックのワイヤードのLed Bootsのギターソロと同じくらいに強烈な印象が残ってる。
ギター上達のためのコピーがしやすかったのが、「レスポールとの遭遇/You`re Not Alone」のアルバム。
レスポールモデルで弾いても音の個性が変わらないだなぁ。と思った。 >>173
すごいいろいろご存知なんですね。
勉強になります。 ロイとベックの師弟関係や友情のエピソードは知ってますが、個人的には意外な感じなんですよね。
実はHRやメタルが苦手なんですけど
ベックやエリックジョンソンもなんか洗練され過ぎて
ブルースやロックというよりファンタジーの音楽みたいであまり聴いてないんです。
それに比べてロイは無骨で、一見うまく聴こえないのにテクニカルというか、メシアなんかでもすごいリバーブ効いてますがベックやエリックみたいな貴族的なやらしさがない。ジミヘンと同じで、生々しい迫力に惹かれます。
でもギターにフォーカスした聞き方をしてるのはほんとに、ここ2年くらいなのでもっといろいろなギター聴いてみたいと思います。
>>183
俺も欲しいから羨ましい
高いんだよなコレ
だからSA170で我慢してる >>186
ボスのGEに比べればたしかに音良いけどね
パライコのノイズの少なさに匹敵するのを出して欲しい フリーザのは回路アナログだから他とは別物だよ、競合商品が無い状態だとおもう
でも帯域ひとつひとつ調整するのはちょっと面倒そうだ
ツマミだとまとめてグイッとできるけど
タッチパネルでカーブ描けるEQとか出ないかなぁ
きれいに収まってワロタw >>191
チューナー入れるとペダル3つ丸かぶり、出てくる音がわかってしまう
なんという偶然 このシリーズはバッファが強い。
コーラスなんかはクリーンブースター 並み
移動中は上下逆になるのに抵抗あるんだけどきにしすぎかなあ
>>199
なるほどそこまで考えていなかった ありがとう >>199
上下逆にならないようにセットするとペダルもケースも安定するからそうしてる
フタ開けた時に逆じゃない?っていう人もいるけどね むしろ蝶番が下向きがデフォだと思ってた
DCインが上についてるペダルとか嫌じゃない?
気にしたことないなぁ
中でガチャガチャになってたことあったけどノーダメージだったし
中でガチャガチャは配線にダメージ淹れるど
ある日「あれっ音出ね」ってなる
>>203
普通にこれが正しい
それとエフェクターは動かないようにした方がトラブルないと思うよ マジックテープ使わなくても、閉めるときにスポンジ入れるだけで動かないよね。
買ってないけどAmazonとかで緩衝剤ウレタン売ってる
前はエフェクター取っ替え引っ替えしてたけど最近これで安定してる
>>209
69は使いやすいと思うよー
手元での反応が良い気がする >>211
ベースのノブが追加されてるから音作りやすいよ
正直、追加されてるケンタにより近くなるモードの方はよくわからない >>211
JHSのMODってあれコレ出してるけど結局デフォのセッティングが一番だなって気が付いて無駄に高い金払うのアホらしと後悔してる笑 >>208
MAXONのパワーサプライ、息が長い製品。世界最古かも?
これがボードに乗っていて、40年前からあるような外見の歪みペダルや、
エレハモのMEMORY MAN(BOY)の筐体印刷なんか見てしまうと気分は一気に80年代前半へ。
ロックギターサウンドが50年前には基本的に確立されてしまってるから、
その手の音が好きなら大昔からあるペダルでOK。
味付け程度に新し目のペダルって感じで。 >>218
曲中は踏まないよ
ディレイは踏みっぱなし、ソウルフードは69のセッティングで出せない音用で踏み換えだから ベースは定番のDIばかりだし例え要塞築いても文句言われるからな
ベースはピッチブラックとマルコンとベードラとMS-60Bが入ってたら良いんだよ
てかそのセットで販売しとけよ
スタジオも箱もそのセットで置いとけよ
前にボード上げたものですが結局、カスタムショップで51ノーキャスターレリック買っちゃいました。
先月ボード組んで音が変わる面白さにハマったばかりで、ペダルで何とでもなるなとびっくりしましたが、出音がここまで変わるとアンプ直でまた楽しみたい気分。
>>225
ごめん、ここ君の日記帳じゃないんだよね^_^;
Twitterでも始めたらどうかな? >>223
60Bを70CDRにしたら俺のボードそのまんまだわ。
超ド定番だよね。 吟味してそこに行き着くより、定番らしいから買ってみて定着する、という人が多いような
>>228
良いボードやん
最初からあえて定番外すのは馬鹿のやる事
定番の音を知ってから入れ替えておけば良い
てかベースって定番で組んでラインで出したらプロの音になるからね 似た感じにはなるかもだけど、ベースはタッチが重要だと思うよ
PB-MINIとBOSSのBC-1x、BB-1x、MS-3使ってる俺は馬鹿
>>235
>>237
ペダル型プリのDIとか性能的にも良くないんだから、なくしてコストダウンして欲しいって俺も思うな DIの性能って何やねん?w
グランドリフトとかか?
DIは見た目重視でtelefunken選んだけど、ボードには搭載してないなぁ…
バッファとしての機能はあってもいいだろ
どうせプリアンプで音変わるんならそれ込みで設計されたバッファが載ってたほうがありがたい
パラアウトとかの機能はあんま使わんねぇ
>>240
耳のって事は音の違いの話だろ?
そもそもプリアンプなのにDIの音の違いってwアホすぎるw >>244
ん?どういうこと?
DI部分の音の違いの話してるからプリの音の変化は関係ない
俺はプリアンプ使ってもDIは必ず別の使うからプリのXLRアウトとか使ったことないわ お前らいつも楽器用の黒いケース持ってるからな
あやしい
やったんだろ!ゴーンしたんだろ!
>>253
よくここに載せようと思うな
こいつの収入に貢献するだけなのに
インスタに載せるならまだしも そういうの気にしない、または知らない無垢な人もいる
楽しいか?イイネもコメントも貰えないなんて
インスタなら世界中の人に見てもらえるしたまに人気ボードアカウントに取り上げてもらえて嬉しい
タグ付けしたビルダーからイイネもらえるのも嬉しいよ
インスタのPedal board of the Dayいいよね
>>253
煽りでもなく悪気があって言うわけじゃないんだけど、
エフェボーおじさんは 本当に年も相応なおじさんでした
おじさんとか言ってまぁ30代後半なのかなと思ってたら全然違いすぎたのでちょっとショックだった
あの容姿とYouTubeの音声変更がマッチしなさすぎてなんかショックだったんだよね 普通にYouTubeでみたり検索したら顔出てくるので、それがその人って感じで判断してるってことなんだけど
>>264
各エフェクターのチョイスはすごくセンス良いと思うけどこれで持ち運ぶ訳じゃないよね? あれ、ギターのケースに入るの?
すまんよく分かってなかった
>>265
縦長のエコバックに入れて、ギターケースのポケットに入れてます
ペダルのノブが動く事もなく、特に今まで問題無いですね
ミニアンプヘッドを持ってスタジオ入る時も、片手が空くので便利です >>268
なるほど、上手く行くもんなんだ
あと持ち込みアンプの歪みを使わない時も変わらない音作りができるのには、どのペダルが一番貢献してると感じてますか? PD-01自分も使ってる
デカいし300mAだし組み込みにくさはあるんだけど使いたくなってしまう音だな
>>269
問答無用でPD-01ですね
アンプはOrangeのRocker 15 terrorを使用しているんですが、PD-01はほんの少し歪ませて踏みっぱなしでハリのある音が出せます
アンプを持ち込まない時はBox of rockで基本のクランチを作っておいて、同じセッティングのPD-01を踏みっぱなしにする事で遜色無い音が出せます
筐体は無駄にデカいですが、ブースターとして使うのは勿体無いくらいの良いペダルです >>271
詳しくありがとう
うーむ、やはりPD-01羨ましいです 現在の足元
青LEDが明る過ぎ(^^;
MS-3のLOOP1に下ボードの歪みペダル5つを割り込み挿入。 JOYO、良いぞよ
CAB BOXはMIDIプログラマブルでIRを取り込んで使えるし、パラEQが5ポイントあるんで、好みのキャビの音が作れる。USBコネクタがすぐに壊れたけど。
TAICHIはVOICEツマミでフェンダー系からダンブル系?にご機嫌に変わるし、
UZIは右隣のCRUNCH REDより中低域がジューシーなPLEXIマーシャル系(逆にもっさり)。
MM SilverとGOLDEN HORSEはプッシュ用に設定。
今時の5chで新スレワッチョイなしで立てるの本当どうかと思うわ
NGの手間がクソ増えるだけ
>>273
かなりの力作だな
ルーパー系2つとかスゲーw
joyoのアンシュミ2にブースター系も2
俺は手持ちのエフェクター多過ぎて自分でもヤバイと思ってるんだけど、ボードはいくつかに分けてて、 こんなに巨大にはなってない
けっこう感動した でもこれMS3のおかげでかなりコンパクト化できたやつだろ多分
これよりかなりでっかいやつこのスレあたりゾロゾロいんじゃないかな、、
多彩に繋げること自体が目的だったりするから両立はできないだろ
>>283
4点ゴム外してまた閉めれば?
マジテが嫌なら固定せずケースの上蓋にウレタンスポンジ >>283
既製品の上げ底が無いものはゴム足外してこういうジョイントを噛ませるとか
同じ感じだけど木片じゃなくて100均で売ってるジョイントマットを切りとってつけてる
跡をつけたくないなら100均のジェルタイプの耐震マットもきれいに剥がせるし厚みがあるからいいよ
レスありがとうございます
>>284
ゴム外して締めても、底面とネジの間に5mmくらいの隙間ができてそれ以上ネジが回らないんですよね…
ホムセンで替えのネジ探してみます
>>285
このジョイントは初めて見ました
こいつを噛ませてマジックテープを貼ったり、マルカンでボードに固定したり…という感じですか?
>>286
ジョイントマットは盲点でした
加工も簡単ですもんね、参考にさせて頂きます
>>287
調べてみたところ、耐震マット+マジックテープという組み合わせを見つけました
フェルトのボードなんで耐震マットは考えてなかったんですが、モノは使いようですね
100均で買ってきます
ご迷惑でなければまた経過報告させていただきますね >>288
そう
これ系のジョイントはエフェクター用ではないからホムセンのステーコーナーに色々サイズがあるよ
ワウのネジに噛ませて固定したりすのこ型のボードの隙間に渡したり俺は重宝してる >>283
電池型のアダプタ使えば固定も出来ると思う 皆さんエフェクターボード運搬時のケーブル類はどうされてますか?
僕は3mのシールド2本、電源ケーブル、3m延長コードがありますが毎回エフェクターボードの空きスペースに無理やり詰め込んでます(笑)
詰めるのも結構手間ですしなにより機材への負担が怖い・・・。
ギターケースには入らないですし。ボード自体気に入ってるんですがそこだけ不安で仕方ないです。ちなみにボードはアルモアです。
小物用にトートバッグいいですね!
代え弦とかストラップとかも入れたりして。
シールドはギターケースに、ポケットじゃなくてギターと一緒に入れてるわん
ボードの電源をモバイルバッテリーにしたら荷物が減ったでござる
>>291
アルモアか
いいケース使ってんな
プロの人? >>297
いえいえとんでもない。歴5年のアマチュアです。
社会人なので物だけは一人前です(笑)
以前はペダルトレインを使っていたのですが、
・ケースが分厚く場所をとる
・すのこの間隔的にミニサイズペダルが設置しづらい
・傾斜が高くワウペダルが踏みにくい
という点からアルモアに乗り換えました。 ほぼほぼ家でしか弾かないのでケースの蓋が非常に邪魔だったのでフリーザトーンのボードに変えた。
薄くて軽くて助かったよ。
まったくの家弾きオンリーだが
巨大ボードとマーシャルスタックで組んでます
25年前までバンドやってたわ
>>298
CSテレキャスで最近カスタムチャンプを買ったいつもの人ですか? >>303
テレキャスもいいですが僕はグレッチとツインリバーブを使っていますのでその方とは違うかと思います。
最近のボードです。
招き猫のやつかわいい。
ツインリバーブとかJCみたいな歪まないアンプの時はプリアンプ的な歪みやソロのブーストとかも含めて歪み3つは欲しいんだけど、
2個だけで足りますか?
横になっちゃったけど許して
ここから2年でこうなりました
>>305
値段は可愛いくなかったです・・・。
単音弾きで音量上げたい時はコンプレッサー使うことが多いです。クリーントーンでソロ弾くときはプラスでディレイを使えば音量あげなくても結構存在感でます。
od-1xでクランチトーンを作った場合、RATでソロの音を作ります。それ以上に歪みのバリエーションが欲しいと思う曲を演奏したことがないので今は歪み2台で足りてますね。
もしもそのような曲を演奏する機会がありましたら、空間系で変化つけて誤魔化すか、ギター側のボリュームをいじるかして調整するかなと思います。 >>309
バッキングの時と同じ音量に保つことはできるぞ >>309
音量上げたいって書いてあるだろ
それだとリミッター替わりに使ってバッキング抑えてるだけ >>313
なんだそれならわかるw
なんでボスコンに収まったのかと思ったわ サスティーン伸びるし音量も持ち上げられるしでコンプ使う人はいるんじゃない?
それよりコードが整理されてないのが気になるよ。。。
これで整理気になるのはちょっと怖いな
気持ちはりつめすぎじゃない
>>304
歪みペダルの組み合わせやフェイザー 一瞬俺のボードかと思った ボードにLS-2入れてる人って意外に少ないな
音の劣化が気になるのか
自分も今は使ってないけど、たまに再出馬させたくなる便利さがある
>>318
歪みエフェクターの切替と音量差を調整するために入れてるよ
ランバージャックのつまみの意味が未だに良く分からない >>304
このボードはどこの?
大きさが程よい感じで気になりました ケース派じゃなく、いまだに地味に並べる派の俺はどうしたらええんや?
>>322
アルモアのPS-2NBです。傾斜がついてるタイプですね。アルモアの傾斜がついていないボードの縁がジャックの部分にぶつかる場合があり、その点が無駄だと思って傾斜付きのタイプにしました。
傾斜が緩やかなのでワウペダルを踏むのにも違和感はないです。
また、アルモアのボードはマジックテープのメスを自分で買って貼り付けないとマジックテープ派の方はエフェクターを固定できないのでお気をつけ下さい。 >>333
パッチケーブルをもっとスッキリさせたいな 私も100均ボードです
>>333
それだけシンプルならアンプメインの音作りだろうからDS-1X要らないだろ
チューナーもクリップチューナー付ければTU-3wも要らないかな・・・
代わりにIHK-T36-Bを乗せた方が家庭的なエフェクターになると思う >>338
右のチューナーの下から見えてるジョイントマット?と結束バンドって、どーやってエフェクター本体とくっついてるんですかね? >>347
全て100均でダイソーのメタルラックにセリアのジョイントマットと結束バンドで台座を作ってエフェクターの固定は普通にマジックテープです
巨大ボードの持ち運びが面倒になったのでギグバッグに入るサイズのメタルラックに用途に応じてエフェクターをボードから外して入れ替えて使ってます English Muff'n導入記念
>>350
ありがとう
けれど宅録専なんだすまない
それでも出来る限り一発録りの雰囲気出したくて組んでる >>351
宅録でこれでもうらやましいというかっこいい
ジャンルは? >>352
パワーポップ、シューゲがメインでギターポップも依頼に応じてやってる >>353
いいね
おれそれ系も大好物だからいいと思ったのかな 4台目のボード完成
>>356
steel string買うか悩んでる 物欲に負けてペダルをどんどん買い、眠らせとくのも勿体ないからボードが増える
自他には、用途が違うと言い聞かせる
>>360
まじか
ルッキンググラスとどっち買おうか悩んでる
今日の気持ちはルッキンググラス >>362
ありがとう
12000円くらいかたしかに安い
ただ音屋のポイント15000円くらい使わなくちゃだから残念w
アンプはデラリバ とチャンプ >>363
あんたか
トレブルブースターとEQ買った方がいい
>>364
国内3万とかやで
音屋でさえ1.98万 >>365
えそんなすんのかすまん知らんかった15000円くらいかと思ってた
それなら輸入した方がええな
なんならプリマックスとかでクーポン使って買えば良い >>363
あんたはまずそのポイントでSD-1、BD-2、DS-1を買って基本的な音作りを覚えてから出直せ >>356
俺以外でMorley使ってるの初めて見たような気がする
名前でっかく書いてあるから新しいモーリーかな
やっと良いサイズになってくれたなあ
>>363
あんたか
高音質な空間系エフェクターの本来のクオリティを活かすなら
そのれらの旧式なアンプを売り払ってセンドリ付きのアンプに買い替えて
空間系をセンドリに繋ぐ接続に出来る様にした方が良い >>363
チャンプなんてバンドで使う音量にしたら歪み過ぎて空間系が台無しだろう
歪んじゃうのは22W、6V6のデラリバも同じ どうしてもフェンダーのコンボアンプのフロント入力にこだわるなら
6L6、85WのTWINの銀パネ
運搬性も重視ならTONE MASTERのTWIN 15kg
>>371
いろいろありがとうございます
ただ、チャンプでも
ジャズバンドとかでPAも使えば
全然いけそうみたいですね
ピッキングコントロール含めて
ダウンロード&関連動画>>
まぁ僕の場合チャンプは自宅か
小さなセッションでしか使う予定はないけど これはチャンプとストライモン のflintだけらしいです
ジュリアンはアンプのリバーブが苦手なようで
デラリバ とかでもflint使ってるってどこかでみたような
>>365
ありがとうございます
hx stomp にトレブルブースターとEQどっちも入ってるのでとりまいらないんですけどいいみたいですね
AC、RC.、BB含めてねエキゾチックはいろいろ気になってますクリーンブースト >>367
ありがとうございます
BOSSは折に触れ試してみるんですがどうしても好きになれず
モダン過ぎる印象なんですよね自分には...
無理して好きでない音で勉強する気も起こらず ジャズコやなんかで、ふつうに邦ロックとかメタルやるにはいいんでしょうかね...
>>375
その中でクリーンブースターはRCだけだろ
あとはオーバードライブじゃん 配線を学びに来たが
最初に視界に入ったのが382であまりにゴミすぎてそこそこの失望を感じる
この程度で失望する人には向いてないよ
ちょっと致命的で少しセンス皆無なだけ
学びにきたワロタ
きっちりでもゴッシャアでも好きに並べろよろくでもねえ
FZ2とDM3とCE1使ってますが、モダンだったんですね。
勉強になります。
>>374
flint使うとミッドとハイにグルー的な効果があるみたいな事言ってた
サプライ変えたらノイズ激減。
「電源が大事ですよ」ってPAさんのアドバイスに納得。早く知っときや良かった… >>391
いまもっといいレギュレーターICがあるぞ >>391
PAさんに言われるまで電源の重要性に気付けなかったとは… PAさん「パッチケーブルも大事ですよ」
PAさん「トゥルーバイパスも大事ですよ」
PAさん「コンデンサやオペアンプも大事ですよ」
PAさん「聴力や感受性も大事ですよ」
あとなんかある?
>>394
PAさん「才能無いですよ。ギター辞めたらどうですか?」 PAさん「電力会社も大事ですよ」
電力会社 長所 短所 お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
>>394
PAさん「この水じゃないと」
PAさん「この絵を見て感性を磨きなよ」
PAさん「この壺買いな」 PAさん「信心が足りないから今度うちの集会来てみな」
PAさん「全部こっちでいじるんでどうでもいいですよ」
使いもしないのに3台目です
C4 synth日本にやっと入ってきたんだ
待ちきれずにBoss SY-1買って後悔してる
>>404
401じゃないけど、盆栽感覚は俺だ
エフェクター200個以上持ってて、ボードは6つ組んだ
そのうち、持ち出したこと無いボードが2つ
一般のエフェクターの歪みやディレイ、ワウペダルを何種類も買うことに抵抗はなく、むしろ嬉々として集めてるが、パワーサプライを追加で買うときだけは、罪悪感がある >>406
200ってのはすごいね。普通使わなかったら売ったりするだろ >>403
待ち切れなくてreverbで直輸入しました
そうしたら某代理店が扱い始めて、今は普通に買えるみたいです…
Future Impactも持ってるけど、moog風なシンベの音はこっちの方が好きかも
でもオクターブフレーズのトラッキングに難があります
>>404
この音で遊んでみたい!と思って買うも、バンドやセッションじゃ使い道ないし、ボード組んだら組んだで満足しちゃってあんまり引っ張り出さないし、どちらかと言うとプラモデル感覚ですかねー FEAのコンプなんて初めて見た。ovnilabあたり読んでた?
オクターバーとファズはワンダーラブのセンドリターン?
>>407
売らないタイプなんだ
逆にそういうので売りに出てるのを買うタイプ
年々買うペースは落ちてるのが救い
何本スレもよく見てるダメなタイプw 積みプラモ・・・言い訳は仕事や家庭が忙しいので老後の楽しみ
積みゲーム・・・言い訳は終わりが分からないやりこみ要素と終わりなき戦いが悪い
積みギター・・・言い訳は気付いたらこうなってたという本人も意味不明な状態
積みエフェクター・・・いつかこいつを使ってやろうと思ってる秘蔵っ子だが、そういうのが増えすぎて多くが秘蔵のままで終わってる言い訳にならない言い訳
いや、既にこのエフェクターは外で使うことは無いだろうなーと思いながら買ってる
ごく稀に入れ替えしたくなる出音のやつがある
入れ替えしたくなくて両方いいなーの積み重ねでボードごと増えたりしてる
ま、買い物依存症であることは間違いない
自分は、やっとペダル25台くらいで頭打ちになって買わなくなった
売ることも中古で買うこともまずない
>>409-410
知ってる人がいて嬉しいw
FEAはもちろんあのサイトを参考に買いましたw
コンプはコレとlehleが好きです
wonderloveの繋ぎ方もその通りです!
意外と大人しい効きですねー。mantaの方がエグいかも
今回はオクターバーとDOOMの組み合わせがとても良かったです
>>415
warwickのROCKBOARDシリーズのTRES3.1というやつです
ソフトケースはちょっと頼りなくて、donnerよりはしっかり、pedaltrainよりはちゃちいという感じでした
でもボード自体は比較的軽くて、剛性もあってガタつきもなく、コスパは結構いいんじゃないかなという印象です 初めてうん10年、ワウやコーラスがボードに入ったことない
皆、ひと通り通過するのだろうか
>>420
全然気にならないレベルでつかえますよー
とは言っても所詮デジタルなので、トラッキングし易いように弾き方や接続などには気を付ける必要はあるなと感じます
これでBT搭載して、スマホから直でエディットとか出来たらすごく便利なんですけどねw source audioはプログラマブルEQとか魅力的ではあるけれど支那なのがなあ
>>423
source audioはアメリカの会社だぞ?
製造はどこも中国でやるようになってきてるし、日本のブティックメーカーだって中国の人が作ってたりする
日本人の作るエフェクターは大好きだけど良い物はみんないいでいいだろ >>424
機材は基本支那製避けてるわ
イメージ先行だけれど使う気になれない >>283です
皆さんから頂いたアドバイスで試行錯誤した結果、このような結果になりました。
https://imgur.com/a/pl0f1V6
色々アイデアを提供してくださった方、ありがとうございます。
ストンプ、マルチの類も持ってるんですが、なんか色々面倒になっちゃって今はこういうセットを使ってます。
スタジオではJC-120のセンドリターンに接続してます。
色々と割り切れば、そんなに悪くないですね。 〜した結果、このような結果になりました。…ってなんか変な文章でした、すいません。
上蓋にウレタン勧めたの俺かもだけど底板にジョイントマットいいねこれ動かなくて
俺も固定してないから踏むたびに動く
>>426
いい感じだね、ジョイントマット勧めたけど俺はもっと厚みのあるマットで後段の高さを上げたりもしてるよ ヘェ〜これいいね!
参考になりました。流石ここの住人の皆さんのお知恵は凄い
今週末ライブだから久かたぶりに〜。
>>431
うおおおおお
やっぱプロビさんの要塞ぱねえわ プロビくん久しぶり!生きててよかった!
前から聞きたかったんだがこれボードの寸法は何センチくらいなの?
>>431
おー久しぶりに見た。
やっぱり要塞よな。
自分はマルチに移行しようか悩んでたけど、俺も要塞頑張るよ。 >>431
壮観やなあ!
リバーブが3つもあるwwどういう使い方してんのよ! >>432
すごい人もっとすごいし、自分では要塞っていう自覚はなんですけども。
自分を取り囲むような配置に複数のボード使ったりしてる人とか、まさに守られる要塞だと思う笑
>>433
生きてましたよ、覚えててくれて嬉しいですよ。
寸法は75cm×50cmのパルスです。幅より奥行きが重要で、
PEC-2置いてなお上に2台置けるものを探してたんです。
幅はあるけど奥行きあるのってなかなか無いんですよねー。
>>434
ごめんね。
部屋を明るくして離れて見てね。
>>435
是非貴殿の要塞ボードを見せていただきたいです!
私もマルチは使いません。マルチって基本全部デジタルになるし、アナログ好きには合わなくて。
究極マルチだけなら違う人で全く同じ音が出来ちゃうっていうのもロマン足りないなぁとか偏った考えしちゃう笑
ペダル単体で掛け合わせた時の相性とか色々錯誤出来るのはやっぱり楽しいです。 >>436
踏みかえの都合上もあるんですけど、シマーの二重掛け目的でoceans11とeternaを置いてます。
ocesnas11のシマーは後掛かり感が強くてeternaは立ち上がりが早いので、
もうめっちゃシマーしたい!って時は2つ掛けちゃいます。シーンでの使い分も楽しんでます。
Poralaraはキルドライが出来ないのとナチュラルで独特なHALOというモードが好きで使ってます。
曲によっては勿論スプリングとかホール、プレートも使います。曲間でしゃがむの格好悪いんですけどね笑
>>437
思いっきりシューゲな曲もあれば、割と普通のロック的な曲もやります。
シューゲ・オルタナ・アンビエントの割合が多いですが、
シンプルな曲の中でもどこかで味付けしたい癖があるので揺れ物・空間を要所要所で使いますよー 凄いです…
やはりマルチと比べて現場での音の修正が圧倒的にやり易いよね
にしてもこれを完成させるまでの試行錯誤も含めてかなりの投資が必要だったかと…
そしてこのボードの持ち運びもかなり大変かと…恐れ入ります
このスレFulltender使ってる人多いよな。
BD-2とかド定番は分かるけど、一般認知と所有者の割合の差がかなりある気がする。
結構高いし、筐体も大きいしジャック上だし、トーンノブ無いしでかなり使いづらそうに思うんだけど、それらを補って余りある程良い音するの??
同じジャージーガールでもプラスドライバーとミッドレンジャー全く見かけられないのも不思議。
ジャージーガールは造りが雑すぎる
新品でミッドレンジャー買ったけどすぐ壊れる
>>439
ん?どういう事でしょう?
>>441
確かにブースターを踏む時の音量調整、ディレイ踏んだ時のフィードバック音量とか
特にやりやすいですね、ちょっといじくるだけで解決!
投資は意外とそこまで掛かってはないかなぁと思います。大抵ヤフオクで中古を買うので、
合わなかったら売却すれば送料負担の差くらいでかなりく色々試せてました。
歪みに関しては早い段階でカッチリ決まったので、揺れ物と空間系の掛け合わせで冒険してましたー。
コーラス×フェイザーの組み合わせ、アナログ・デジタルディレイの掛け合わせ、リバーブ重ね掛け等ですね。
ソルダーレスケーブルとかマジックテープとかの方が地味に金掛かっちゃったーって感覚強いです…
持ち運びは大変ですね、自宅から持ち出す時の階段が一番キツい笑
>>442
車か、終わりにお酒飲むような機会がある時タクシーです。
キャリーで頑張って電車の時もありますが、ラッシュの時間とかは
何か迷惑かけてそうで嫌になのでたまに空いてる時間だけって感じです。
>>443
めっちゃいいですよFulltender^^ これがメインの歪みです。
トーンノブが無いのは確かに難しいんですがスイッチだけで結構対応出来ますし、
最終的にはアンプのイコライズですしね。
それでも上手く対応しきれない時のために、ストライモンのSUNSETを隣に置いてます。
スイッチ2つモード6パターンあるので、音量ブースターやゲインブースターとしても使えて大助かり。 明らかに自宅専門でパワーコードでアニソンしか弾けない50代キモオタの独身ニートなのに、ライブアピールが笑う
>>447
お前のその醜い嫉妬なのかなんなのかわからん呪詛はどっから出てくんの?
そもそもプロビさんは過去にボードのテスト音源上げてるしさー的外れもいいとこなんだけど >>447
ご丁寧に自分語りしてるのお前じゃん、アピール乙w 毎回自己紹介乙が現れて草
でもこのスレの要塞は他スレであげたらだいたい叩かれるよな
下手なくせに繋げすぎとか
やっぱり要塞はマイノリティーなのかな
俺はロマンしか感じないけど
アンチが沸くのは人気の証拠
匿名掲示板でなんら根無い意味不明な誹謗する陰鬱な輩の方が明らかに引きこもり自宅ニート糞ギタリストってはっきり分かんだね
ゴミ虫は 無視でおkよ プロビくん
要塞それは 男のロマン
ガラクタ機材のプロビは飽きた
何度もクズ画像晒すな
消えろ
嫉妬豚乙w
一流メーカーの機材をガラクタ乙とか貧乏人?ワープア?
あ、こんな捻る曲がった性格じゃ定職にも就けてないかw
消えろw
パクリ音源に古いガラクタ機材で
匿名掲示板で自分語りで
自己援護
情け無い
ライブの時PAの人困るんじゃないかな?入れ替えの時も単純に重いし大変じゃない?
こいつたぶん精神病だよ
やってることが統合失調症のそれ
ドキュメント72時間でもシューゲの人らが30万円相当くらいのペダルを持ち歩いてたわ
>>463
30万って普通じゃない?
要塞の方たちはもっと高いだろ あまりの要塞見ると、3行で頼むと長文レス見た時と同じ感覚になる。
>>463
よく分からんノイズを出すだけの為にそんだけ持ち歩いてるのはなあ
マイブラやソニックユースが売れたのは曲が分かりやすかったからで
時代もあるけど >>466
ギターが下手でもペダルで誤魔化せるジャンルだからねw シューゲイザー叩く奴は音楽がテクニカルな要素だけで成り立ってると勘違いしてるから寒い
おれなんて3個床に転がしとくだけだぜ
こだわりはパッチケーブルの色を統一してるとこ
コンビニの袋に入れて持ち歩くぜ
>>468
楽器屋でずっとペンタ弾き続けるタイプいるよな
アドリブこそ至高てやつ >>468
シューゲイザーを叩いてるわけではないだろ
良いシューゲと悪いシューゲ、
売れるシューゲと売れないシューゲがあるってことだろ
その時大事になってくるのはシューゲって言う方法論じゃなくて曲だってことだろ
おまえらがどんなシューゲをやってるのか知らんけど まあこの必死の連投見ただけでも粘着質なとこがわかるな
消しとけ消しとけ 目にするなばっちぃ
468は一般論な
ここの誰かというわけではなく
ペダル大量とかシューゲ叩く奴ってそもそも見当違いしてるだろ
じゃあワイの小さいボードでも
小型ボード
俺も小型
空間系なんて扱えない
>>474
tcのミニサイズ好きでコロナ持ってますが、FlashbackはミニかFlashback2か迷ってます。ディレイタイプの切り替えはつまみがいいですよね。毎回スマホビームはちょっと面倒そうで >>479
ディレイタイプ切り替えて使いたいんなら通常サイズのFlashback2のほうがいいだろうな
俺は普通の2290ディレイしか使わないんでミニにしたけど
でも2って旧型と音違うらしいけど、もう旧型って中古じゃないと手に入らんよな ミニサイズ使ってるのにケース入れてるようじゃまだまだ
ビニール袋に入れて超軽量で持ち歩かなくちゃ
tcのミニは電池駆動不可だからパワーサプライ必須だしボードでなきゃ面倒だわ
>>479
なるほどな。確かに最初はいろいろ遊んでみるがお気に入りが決まればあまりいじらないかもですね。 >>489
ミニサイズちんちんが言ってると思うと笑える 銭湯で椅子に座ってる状態で
ちんちんの先っちょがタイルについているぐらいのウナちんの持ち主が
隣の奴のシャワーの温度が高かったせいか
そこから流れてきたお湯がちんちんの先っちょに触れて「熱っ」ってなってる様をお湯に浸かりながらゆっくり眺めてた
>>478みたいなのが使いやすそうだし理想。ただ、このスレでは何故か要塞が推されてる? スレがなにか推したりするわけねーだろ
なにゆってんだ
コレクター気質の人が多いからね
省く楽しみより足す楽しみ
俺はミニマルな方が楽しいな
特に隙間なく埋めてるようなのは気持ちいい
ギターケースに収まるくらいのこじんまりしてるボードが好きだし、以前はそういうボードでライブの時に要塞ボードの人達を凌駕するような音を出す事に燃えてたけど、たまに魔が差して要塞を築こうと思うことがあるな
実際にデカくてペダルが多いボードの方が映えるし、見てて楽しいし、組み立てる過程がまた楽しい
だから、以前程デカいボードに対して対抗意識を持たなくなったし、デカいのコンパクトなの両方混在してていいんじゃないかと思うし、みんなの盆栽を俺は観たいねぇ
マルチとスイッチャーのみの要塞を見たことある
要塞というか空母に見えた
スイッチャー使うなら本体はボード分割しても良いような気がする
本当は要塞にしたいけど電車移動がネックでマルチエフェクターを使用してるでおます
要塞をマジマジと見てたら、
持ち主から、「なんか要塞?」
と言われました。
わからなかったらもう一回書くのでよろしくお願いします。
YouTubeで ms-50が2つとms-70が入ってるボードを見た
結構高いギター使ってて、多彩な音を出してた
下手くそだったけど
>>513
それはそれでディレイ15個とか使えるから無限の可能性があるんだな 要塞で音大したこと無かったりするとアレだよね、下手でも同じようにアレだよね
俺はそんな世間からのアレに耐えられないです
俺はそう見られるのがアレだからBOSSばっか使ってたけど最近はBOSSの要塞が完成しつつあってアレだわ
>>516
印象的には逆なんだよなシンプルな構成の人の方が上手いんだろうなーって思う
逆に要塞の人はギターの腕より出す音エフェクター音の方が気になる シンプルな構成で下手だとなんだーこだわりないのかー
要塞でオーソドックスな音だと いやその要塞の意味!って感じ
上手い人より個性ある人の方が少ないからね
そりゃ下手より上手いほうがいいけどそんなこと気にせず自分の好きなエフェクターで音を出せばいい
まあバンドのことを考えたら地味な使い方になりがちだろうけど
気にせず好きな音を出そうと、ボード4つ作り、各10個前後繋いでる
しかし、どのボードを持っていってもスタジオで実際に踏むのは3つくらい
持っていくだけという無駄なことをしてる俺
さすがに何かは考えようぜ
使わないものくらい分かるだろう普通の人なら
要塞組みたい時期と限界まで小さくしたい時期とマルチ1台で済ませたい時期がローテーションで定期的に訪れる
コンパクト集めてみたいけど金かかるからマルチ(´・ω・`)
俺もストンプ使ってたけどts-808しか使わなかったからやめた
stompは、二通りのディレイタイムのために使うだけでもいいんじゃね?
マルチストンプのおかげでいつでも俺らしいマーシャルサウンドを出せる
マルチストンプめっちゃ便利だけどやたら音痩せするのがなんだかなぁです
組みました 隙間なく埋めればケースの上下は関係なくなるのか。
今月のギタマガの後ろの方に載ってる小ぶりなボードもそうだけど。
>>537
あまり方向性が定まってないので
汎用性の高さを目指しました
スレチかもですが
宅録におすすめの真空管搭載のプリアンプってありますか?
プリアンプのあとにnuxのIRシミュを使おうと思ってます >>539
値段は少々お高いがverocityかな・・・
マーシャル、ブギー、ケトナー、フリードマン、フェンダーと色々プリアンプタイプのエフェクター出してる
売ってないのは受注生産してくれる
オーダーすればマーシャル+フリードマンとかの組合わせも可能
HP見れば色々あるからみてみたらいい すまん
真空管ならHT-METAL、TUBEMAN、アルビットとかがあるがどれも一長一短で使い難いと思う
>>543
ありがとうございます
中古も含めて4万半ばくらいの金額までです
宅録だけなのでkoch pedaltoneも
汎用性が高くて良さそうですよね
あとはtwo noteとか verocityが良いのはわかるんだけど周囲にverocityを至高とする、わしが育てたみたいな感じの信者がわいてるのが気持ち悪いから敬遠してる
少しでも手を出そうものなら本家でもないのに現れてすすめてくるよ
verocityは真空管搭載のものはないんですね
クリーン〜クランチ〜ディストーションまで万能なものは難しそうです)
>>545
お前の周りのリアルな話してんのか、
このスレの話してんのかどっち? >>544
ちょまま、ちょまま、ちょっと待ってちょっと
予算4.5万なら、今でもケトナーのTM36買えるんじゃねーのか
俺は去年ヤフオクで新品同然の元箱付属品完備で送料抜きの4万いかないくらいで落札したぞ
TM36ならキャビネットシミュレータのDI搭載してるからNUXのキャビネットシミュレータなんて不要になる
それに写真のボードもフル活用できる
もし、ケトナーの音が気に入るようであるならそっちがいいかもしれない
NUXのシミュレータ買ってないならその金でダミーロード買ってPCやミキサー繋げばパワー管からの歪みも出せるからそっちの方が良くないか? >>548
実はnuxポチっちゃったんですよ…
自宅だと真空管アンプは鳴らせないからアンプヘッド買うのはもったいないかなぁと…
住宅街なのでブゲラの真空管0.1wのアンプを持ってるんですが鳴らせなくて
なのでプリアンプだけがほしいんですよね どう言う方法でギターの音聞こうとしてます?
ヘッドフォン以外の方法で聞こうとするときに、
迷惑にならない方法で且つ音の良い方法探してんの?
今は宅録では
ギター→BOSS GT-001→オーディオインターフェイス→ヘッドホンって感じです
今後は
ギター→エフェクターボード→プリアンプ→nux IRキャビ→オーディオインターフェイス→ヘッドホン
って方法にしたいです
聞いてもいないのに「気づいたらこんなに買っていた…」とか頻繁に画像あげてるよね >verocity
すぐ製作者の名前出して知ってるマウントとろうとしてくる
俺からしたらベロシティなんてどうでもいいので、マウントにもなりゃしない
どうでもいいんだけどさverocityって俺からするとスペルミスに見えてダサいんだよね
狙いなのかなんなのかわからんのだけど
DI付きの真空管アンプで0W出力すれば一発解決なのに面倒なやり方だな
幾らスレ的にエフェクター並べるのが趣味でもそれはない
>>550
ボードのMOOER 012って、マイクロプリアンプじゃない?
もう持ってるのに、、、
CAB SIMをON/OFF可能なヤツを こんなの
なんでもいいんだけどエレハモあるとなぜかテンション上がるの俺だけか?
これでも?
マフラーだめ
廃人なるよ バンドメンバーにも殴られるし
10年前、マフラーを馬鹿にしていたが今ではその深き世界に畏怖している
完成 >>566
ボードを組むより先にカーテンを長さの合ったものに替えなよ >>566
かなりキレイね!やりたい音楽、出したい音も明確な感じがする >>569
なんでそんなことお前にいちいち教えてやらなきゃならないんだ?チンカス 全く想像力がない糞達磨に教えるの無駄じゃん >>574
お前の頭悪いから答えないだけなんだよ
お前のレベルに合わせてコミュニケーションとってんだよ
お前のレスを読み返せよ
俺は他人にモノを聞くときにそんなコミュニケーション方法は取らない
馬鹿には馬鹿としての扱いしかしないよ
チンカス下痢便糞達磨 確かにカーテンが終わってる
ニトリで安いやつ買ったけど
サイズ合ってなかったんだろうな
ちなみにウチにカーテン無いわw カーテン買う前にエフェクター買うでしょ普通w
タワマンとかに住んでる人で、カーテンないとことかあるんじゃないの?
うちはカーテン、雨戸閉めないとエアコンの暖房であったかくならないけどw
566です
なんだかボードよりもカーテンの話題が多いですが
残念ながらあれカーテンじゃないです
期待に応えられずにすみません
>>578
Googleドライブはアカウント名が見えちゃうから気をつけて。
見られてもかまわないならOKなんだけど なのたすに7つもエフェクターを設置出来るなんて!
ミニサイズは便利ですなぁ
>>589
便利っすなあ。Mooerの増殖が止まらないw 改めて考えると取っ手が手前だと置く時も持ち上げる時もやり易い
機材に凝りだす時点でセルフハンディキャッピングなのに
カーテンや取手の位置にまで文句言いだす奴はヤバイ
Self handy camping、、、、??
自分の手で持てるキャンプ道具?
ハンディキャップを自分でつけるってことなんだけど機材に凝ることがそうなのかはわからない
>>591
>>593
そう、こっちのが手で置きやすい、持ち上げやすい、
足では爪先で引っ掛けて手前に引っ張れる(向こうには押せば良い)ので
手前が使い勝手良いのです。 >>597
なるほど
小さなボードを見て思ったんだけど、コンパクトタイプのエフェクターばかりだとチューナーも必要になるんだと再認識
エレキ用のチューナーは30年くらい買って無い気がする
ラック時代はラックマルチのチューナー使ってたような、、、
21世紀になってからはフロアーマルチにチューナー付いてたし
MS-3にもH9にもチューナー付いてるし
もしコンパクトだけでボード組むなら、ノイズリダクションのペダルも必要になるなぁ、、と
そん時はノイズリダクション機能のあるSUNSETかOD-200の組み込みは必須になりそう BOSSのMS-3欲しいんだけど、
MS-3を載せただれかのボード見たい
使ってる人いたら上げて欲しい
>>599
Google画像検索か、Twitter内で画像検索したほうが早いと思う 現在のボード
MS-3からのMIDI信号をSUNSETとH9へ送って制御
信号の流れは、SUNSET -> MS-3(JOYO-TAICHI, JOYO-UZI, MOOER MicroPre008) -> H9
MS-3へ外付けしている2つのSWでTAPテンポ、DelayのON/OFF、音量UP、何かアサインしたエフェクトのON/OFF
SUNSETは必ずON。JFETモードでクリーントーンでもON
MIDIパッチ毎にノイズゲートの強さ変えて設定
SUNSETだけの歪みは大きく3パターン。 2stage->texas, texas->2stage, Ge32->Hard
歪み複合は、JOYO-TAICIをSUNSETのtexasかGe32でゲインブースト(MIDIパッチ毎に歪み量を設定)、BチャンネルのJFETで一段深いブースト出来るように設定
JOYO-UZIをSUNSETのtexasでゲインブースト(MIDIパッチ毎に歪み量を設定)、BチャンネルのJFETで一段深いブースト出来るように設定
音色キャラクターはクリーン設定のMicroPre008(Boogie MK3タイプ)が大きく支配していて、歪みペダルは風味変え。ダンブル風味のブギー、プレキシ風味のブギーみたいな
H9は大半がリバーブ設定で、後はダックディレイとか、複合のSPACEアルゴリズムのディレイ
少し前、>>273 の頃に歪み作りの試行錯誤をして、現在がこのボードセットです それもだしイーブンタイドとストライモンの間にjoyoってのもなあ
いいじゃん
joyo認めてるんだろ
俺もmooerとか入れるときある
未だに中国のメーカーアレルギーってのもやばいな
日本なんか中国に勝てる所なんか何一つないのに
今はプログラムが出来るTSとケンタとディストーションとブースターと使ってます
そっか、MS3買えば脱要塞出来るんよな。
空間系とモジュレーション系無くなるだけでスカスカや。
でも、脱するのも寂しいっていう矛盾。
マルチ買って誤魔化そうと思ったけどTSの音とかファズの音は試奏した感じ満足いかんね。
JOYOのあのシリーズ、実物見ればわかるけれどツマミのチープ感が受け入れられなかったわ
音は値段の割りには良かった
側面上部下部のLEDは好き
俺は中華無理な人だわ
HotoneとnuXは許す
モーエル、ジョーヨーあたりは許さない
Jマスキスがmooer使ってるの見た瞬間に俺は手のひら返したよ
ジョン・メイヤーもMOOER使ってるど。
恥ずかしいどころかむしろ1個くらいはボードに入れたい。
>>615
お前に許されようが、許されまいが関係ねーだろ
どの目線からモノ言ってんだよカスみてーなカスがよ >>618
カンケーねのに無茶強く当たってきよるやんこいつ
お客様目線だわボケ FXが二つまでしか使えないところくらい
もし4つ使えるなら、内臓の歪みが気に入っているので外部歪みが要らなくなると思う。
そしたら空いたボードのスペースにTCのPLETHORAを入れたい ヽ(' ∇' )ノ
爆売れのこの機種の改訂版が出るなら、FX数の増加、コンプの原音とのブレンド機能の追加を希望。
TCのPLETHORAを追加した感じ
もはや全て売っぱらってGT1000買ったほうが音も使い勝手も見た目も良いだろ
ギターサウンドの基本がMicoroPreamp008、これが現在の要で外せない
見た目?誰の目線だ?(笑
MS-3はもちろん、GTT-1000などの全部入りマルチじゃ、H9のレベルの空間系のクオリティにならない
>>625
008どんな感じ?017とどっちにしようか迷っててさ >>621
値段相応な所は割り切りで、評価としては
リバーブやディレイ音のクオリティは値段相応
ピッチシフターの精度がH9には勿論、前に使ってたG-SYSTEMやNOVA SYSTEMにも及ばない
>>626
006、008、010と買って、008が一番の好みのサウンド
好みの順が008、010、006だった。006が自分には面白味がない普通のアンプって音で、010は060より好みだけど、008が有れば要らないな、と
ミドルを9時くらいに下げた状態の設定(MS-3のMSTで400Hzを-5dB)のクリーンが素晴らしく、歪みエフェクトを前段に持ってきても良いサウンドになる
昔持ってたマーク3のコンボアンプと同じ感じ >>626
クリーン設定の008を通すとMS-3の内臓の歪みエフェクトでも手持ち歪みペダルでもなんでもよくなるw まだあとちょっとで完成
>>631
KCM-OD新型じゃん
どう?前のver使ったことあるなら違いとか聞きたい >>632
今まではv8.1を使っていたよーKCMはほんとに大好きではっきり言って日本一のオーバードライブだと個人的には思ってる
新型出て飛びついて買ったのよーまだ買ってまもないけど新型の方がスマートにまとまったような気がする
音量のデカさも少しおとなしくなったかな?
よく言えば洗練されたし悪くいえばおとなしくなった感じかな?
ただこれはほんと好みだと思う…実は買った当初はアレ?って感じだったんだけどだんだんなるほどなるほどって馴染んできた
新型はお米って感じ前作はパンかな 日本人にとってはという比喩だけど 歪みの傾向やニュアンスは当たり前だけど前作を踏襲してる
ほんとこれは好みかな
デイドリのケンタクローンは最初期の緑のやつなら持ってる。
結局オーディ向けパーツ使ったら
音が硬いだの言うやつより
バシバシなる立ち上がりが早くて高域が出るやつのほうが人気あるのかな
日本人て高域が出まくってる派手なシンセとか好きだし
DTM居たとか行くとヲタク系が作る音色は汚し方が下手で
パッキパキの明瞭感ある音ばっかり
まー回路とかによるけどね
昔はスイッチャー要塞にあこがれもあったがね
自分の演奏技術にも見合わんし、ポールギルバートもコンパクト直列だしとか思っちゃう
AMTのF1とかV1みたいにセンドリついたコンパクトが他にあったらいいのになあ
>>644
あったね、それも
あとほんのちょっとサイズが小さかったらなあ 2019年に流行ったJPOPベスト10
どデカいボードの持ち運びに辟易したから、メインを外れていたペダルでサブボードをつくってみた。パッチケーブルは寄せ集めだから、これからちゃんと作らなければ。
本当はもう一回り小さくする予定だったのに、結局あれもこれもと半端なサイズになってしまった。
DL4重いぇぇ
そいつをミニペダルに変えてしまえばもう二回り小さくできるw
そう、性格なのかどうしてもデカくなっていってしまって。armorのps-3に収めるつもりだったんだけどね、ファズとトレモロとリバーブだけで。
DL4を消せれば右端のEXペダルも撤去できるから大分コンパクトにできそう。代替品を模索中です。
ただ、このボードだとやりたいことが結構できるんだ。
sunfaceのある場所がメイン歪のスペースで、場面によって歪みを変えています。SHODやlovepedalのeternity、もしくはhotcakeやbossのJB-2などに入れ替えます。ただこのsunfaceが最高です。
上のhuman gear 2台は基本的に常時オンです。
デカイかな?
確かにコンパクトではないだろうけど
コンパクトにすると何かしら犠牲にしないといけないだろうから重量とのトレードオフは仕方ない気が
デジタルディレイはでかい方がいいと思うのは俺だけ?
デカくなきゃダメだろ
>>650
LINE6が見えた瞬間、デカイと分かるw DL4どうなってんだ う、浮いてる
TR2modかっこいい アナログマン?
もともとのボードサイズから40%くらい縮小できたくらいです。それでもまだまだ半端なサイズなのは、2つのペダルとDL4がスペースをとっているからですね。ただ、僕の腕ていどですと、これらを失うとガクっと表現の幅が狭まってしまいます...
>>659
DL4は一回り小さい台座で底上げしています。1.5cmくらい。TR-2は定番のセルフモディファイです。 小型メインボード完成
ポイントはRelay G10をすこ下部に仕込んでいること
Relay G10に施した改造は
@ケース換装→小型化
A9V電源対応→電源共通化、アダプタ不要に
それでぎりぎりこのサイズに収めることができた
大満足!!! MS-3のループことセンドリターンに敢えてほとんど何も繋がないで省スペース化とは目からウロコですな
でもBOSSスタッフが見たら「しまった!内臓エフェクターを入れ過ぎた?」と後悔しちゃうかも?w
>>661
hxstompにすれば左のペダルものる( ・`ω・´)キリッ >>663
前は歪ペダルをもうひとつ繋いでたんだけど
小型化のため悩んだ末に外しちゃった
MS-3の歪みもキチンと煮詰めればかなり良いよ!
ドライ音ミックスができると気づいてから世界が変わった
>>664
ペダルは左右どちらにも置けるようにあえて固定しないようにしてるんだ
でも、今後はライン出しをしたくてHX Stomp検討中
もしくは、今のボードにmooer radarを追加するか…?とか考えてる >>662
これほんと便利
単体で小型マルチとしても使える
オススメです 電源アダプター、いくらojaiとはいえ出して離してあげた方がノイズの関係で有利じゃない?
ただ内蔵の方がセッティングは楽だよなー
>>667
やっぱ本来はそうだよね〜
どーしても小型化したくて妥協しちゃった
気休め程度でオヤイデの高いDCケーブル使ってる
少なくともワンスポットを分岐してた時より劇的にノイズ減ったし
アダプタ動かしてもノイズの差が体感できなかったから
まあいっか!って納得してる笑 >>668
>>650だけど、まさにその通り。或いは個人的には使いたいのだけれど、バンドでは使い道が無かったり、機材的にアンマッチだったり。
サブボードの方が趣味や本質が出るような気さえする そうそう
メインは無難なもの
サブはほっとけないもの達
>>673
大好きです。レクチで遊ぶ時はこのボードのファズは飾りになります。rv-5とTR-2もまさに、ですね。 エフェクターボード好きとしてどうしても聞きたいんだけど
アンプを持ち込むような猛者はまあ置いといて
とりあえず基本となる音をどんなアンプでもとりあえず出せるペダルなりボードの構成は最低限これ!ってのありますか?
>>666
小型マルチとして使えるんじゃなくて、最初から小型マルチだよw
なんで大発明したかのような言い分なのよw >>677
言いたいことはわかるが、そういう場合は「大発見」だろ? >>675
何個かあるグループで必要な物をひとまとめにすると俺の場合
ワウ 歪み ブースター 揺らし系 ディレイ リバーブ は入れたい。 >>675
とりあえずOD,DS,FUZZ、ディレイ、トレモロがあればいけるかな >>661
これがアリなら歪1個+G1fourとか歪1個+G3とかも同類でアリってことだな od.od.fuzz.ディレイはほしい。ほかは飛び道具や
クリーントーン弾かなくて良いなら、オーバードライブ、ブースター、ディレイで良いけど
実際にはクリーン用にコンプとコーラス要るよね
ワウも要るよね
コーラスは需要低いな、俺の中ではね。
ファズかOD
(使う予定があるならディストーション)
リバーブ
ディレイ
トレモロ
コンプ
の準備で載せたいな
クリーン弾かなくてアンプで歪ませるなら
ワウ、ブースター、ディレイか
良いなぁこれ
swollen pickle mkII dirty donny edition、ibanez wd7かwarped vinyl、dl4があればとりあえず大丈夫かな
考えるの結構楽しいね
GT2とCarbonCopyだけで不足なし。
ここ10年これだけ。荷物少なくて機動力アップ。
ディレイ必須の人多いな
自分下手だからかも知れないけどあれ使い所がよく分からん
>>693
ギター下手でコードチェンジで音が無くなるのが怖くて掛けっぱなしにしてる私は >>691
そう?ファズとワウかコーラスとディレイだけだよ?
>>693
ディレイは薄くかけてリバーブ的にも使えるしバンドだと空間系をかけることで他パートとの馴染が良くならない?逆にないと自分の音だけ浮いてる感じがして俺は落ち着かないんだけど LUNA SEAのコピーをしてたら自然とディレイを使わざるを得なくて
テンポに同期した四分音符や付点8分音符や、スイッチを踏んだ時だけ強くかかるとか
色々と試したものです
>>692
万能 and 万能、だよな
俺もやろと思えばその組み合わせでイケる >>695
ごめんバンド童貞だしリバーブはリバーブで掛けてるんだわ カーボンコピー、ソロや付点ディレイはもちろんアンビエントやなんならリバーブっぽい使い道もあるもんなぁ
ライブで付点八分ディレイってテンポが厄介だよね
ドラマーにメトロノーム使用を強制してる
テンポ120が118や122になっても、その位はディレイ設定の誤差や
テンポ120を100や140に変えるヤツと一緒には演奏出来んだろ
>>701
お前がタップ踏めよw
上手いドラマーは引っ張りだこなんだぜ? one controlのcaiman tail loopを買った
コスパ良すぎだな
ディレイはボスコンこそ至高 たまに付点の位置が合ってなくてぐちゃぐちゃになってるバンドみるわ
セッティングが悪いのかドラマーが悪いのかわからんけど
こだわりのディレイ、リバーブ、揺れもの、、、
なんて色々思案しててもMS-3の多機能ぶりや操作性の良さに惹かれまぁライブはこれでいっかとなるのもまた事実
コンセント要らずにしてみました。
zoomは好み分かれるよなぁ。
アンビエントな音作れる才能ありゃ使い熟せるのかも試練が、ノータリンチューブ直結爆音野朗な俺じゃボスマルチ以上に違和感が凄くてダメなんだよなぁ。
>>693
ディレイは宅やる人にとってはコンプと両極の必需品。
逆に言うとヘタな安物使うよりは宅側でハイエンドラックorプラグインでどうにかされてしまうからその辺の絡みもあるしなぁ的な。 >>717
チューブアンプ直でも、その前にブースターとワウとチューナーを付けようと思ったときに、単体で揃えて数万円かけて重い思いをするか、まあ、ズームでいいかと割り切れるかの差かと
音色にこだわるなら本物がいいかもしれないけど バカい頃の俺
チューナー:コルグ大正義、4input並列で完全分離いつかはラックチューナー…って今やっす!
ワウ:センスないから使ってないていうか昔のジムダンワウは音痩せ酷くて繋ぎたくないから即プレゼント。
ブースター:爆音セッティングからのボリューム絞りを覚えたが、それはそれとして緑の小箱は神。
>>716
この手のはスイッチングノイズとリップル ノイズ同時にはいるはず
内部で昇圧されてると思うし >>722
そうなの?まだデカイ音で試してないんだよね >>723
なんて商品? 見てみる
多分昇圧じゃなくて18650電池とかで高い電圧を落としてるなら
その辺のレギュレーターと近いレベルかも
オーディオ向けじゃなければ結構雑だと思う ギタマガでエフェクター3個っていう縛りの企画やってたけど、このスレの皆さんだと3個縛りはしんどいですか?
いや別に質問の意味はないです立派なボードが裏山なだけです
ギタマガ立ち読みしたけどエフェクターはマルチありで使うアンプも任意だったから何の意味もないクソ企画だったぞ
せめてアンプをマーシャルかジャズコで統一しろよな
いたいた、マルチ入れてる人
そうだよね、アンプの統一は必要だ
つまらん話題書いてすみませんです
>>728
ピート・コーニッシュのシステム3つとか? >>731
ただ、それくらいの縛りがないと面白くない マルチもありの3個ならジョニーマーは (°▽°)ははは
GT100 三個だよ とか言い始める
3個ってとこが肝なのにここの要塞連中ったら、
アンプがどうのだのごたごたと
じゃあJCに繋ぐワシの3個な。 >>726
マルチ入れちゃさすがにダメな企画だろw >>725
要塞仕様からシンプルなものと揃えるのがベストじゃね? 企画としてマルチ有りでよかったし、
結果的にマルチ入れてるひと少数じゃん
あとこの企画のキモは
“プロ”に聞く、だからな?
プロが実践想定で3個で、っていう。
プロもマルチを使うのか?も含めてるだろ
無人島〜系統の企画
>>730
そ
3つ合わせて畳一畳半くらいのノックダウンマルチで >>738
お前はかなり筋違いなことをいっている
皆んなそんなことはいっていない3個が肝だからこそ条件の統一や縛りがあった方が面白いといっている ギタマガの3個企画、多チャンネルアンプ想定してたりアグゼ選ぶ奴がいたりしたね
それはちょっと違くね?って思っちゃうよね
俺ならアンプ不明、マルチ・ツインペダル抜きという条件下でやるね
使用アンプをJCにすると歪み系が縛られてしまうのでツインリバーブの方がいいな
アンプのリバーブは使用禁止という条件でね
>>725
マルチチャンネルタイプのギターアンプだと、外部エフェクターは要らないなんて事も
Boogie Markシリーズで3以降のアンプなら、チャンネル切り替フットSWが有ればそれで十分とか思う
ループにディレイやコーラスを入れても入れなくてどっちでもいいよと >>744
そこをあえてただただエフェクター3個って言ってるんだよ。
その人がどう想定して、マルチいれてもチューナー入れてもFF3個でも
いいとしてる。 以前の企画「もしセッションに歪みペダルを1個しか持って行けなかったら?」では各ギタリストの戦略が見えて興味深かったんだけどね
ちなみにその時の結果は1位ラット、2位TS808、3位はセントアーとガヴァナーだったんだけど
周回遅れでブティック系を使ってるのは逆に玄人臭がする
企画のおもしろさより、
ムダな几帳面さの押し売りする日本人のなんと多いことか
ボードからは外しているけれど一個だけ持っていくとしたらBD-2W選ぶなあ
>>728さん
>>741さん
>>749さん
画像を上げて下さった方
他コメント下さった皆さんどうもありがとうございます
個人的に要塞の人が羨ましいのですが、状況によって
・アンプが何であっても対応できる用
・得意(my?)アンプ用
それぞれの要塞版、簡易版(この場合は3個縛り)というお題だともっと話のネタ的には良かったかもしれないですね
元々アンプ持ち込んでそれで完成というやり方しかしなかったのですが、紆余曲折あって最近は皆さんの書き込みでかなり勉強させていただいてます
それではまた半年ROMりますお騒がせしました
必要最低限のコンパクトボード マルチストンプ入れてあれこれやろうと未練たらたらだから潔くないな
>>761
絨毯じゃないな
disるにしては恥ずかしいぞ 土足スタジオならこんなもんでしょ
自宅室内ならドン引き
塗装剥げてるとかだと使い込んだ感だけどホコリで薄汚れてるのは汚いよ、はけみたいなので拭いたりすればいいのに
被写体と全く関係ないとこに意識行ってしまうのは、撮影者が不要な情報を間引きできてないのが悪いと思ってる
べつに鬱憤晴らしのためにイチャモンつけてるワケじゃないんだよ
少なくとも自分は
>>774
絨毯が無ければペダルボードに対するコメントをストレートに貰えたかもしれないのにね >>774
まぁ画像を上げた一人の無神経さを指摘しているんだよな >>774
そこまで考えてあえて絨毯でもカーペットでもいいが汚いということだけに言及すると言うなら
底意地の悪さだけが目立つ悪辣な傲慢ぶりだな
そういうものを悪意と呼ぶ
例えばエフェクターを中心に感想をいいつつ少し掃除をしたらどうだろう?なら印象はかなり違うはず
少なくともこの言い草なら鬱憤バラシのイチャモンには見えないだろう
鬱憤バラシのイチャモンに見えるのはお前が言葉足らずだとするならそれはお前が悪いと多分言ってしまってもいいわけだろうな
お前の言い草だと 人に見てもらうのにある程度の気配りは必要だろ
眩しかったり、周りが汚らしかったり
そんな気配りすらできん奴は
仕事も出来ないし良いギターも弾けない
その理屈ならエフェクターの写真に対して
筋違いの文句に見えてしまうようなことを平気で書く
デリカシーのなさや日本語能力の低さもセットで仕事もできないし、ギターも弾けない人間のする事だと考えていいわけだな
なるほど
床とかが汚いのはどうでもいいんだけどエフェクター自体が埃まみれで白くなってて汚いのがすごく嫌
>>781
ペダルのノブ周りに埃が溜まっているくらいだから、入出力の接点も同じ様に汚れたり酸化している可能性があるもんな
そういう杜撰さや無神経さが見て取れることを指摘しているだけでね >>783
そうそう、絨毯とから別で機材を大事にしていないのが気に食わない >>784
傷や打痕だとステージやスタジオで使い倒しているんだな、としか思わないけど、汚れは取扱いや手入れが杜撰だとしか思えないもんね >>785
指板のフレット周りに手垢が溜まってそうだよな
少なくともブリッジサドルは錆びて埃まみれだろうね ケース使わないならギター用クロス掛けておくだけで埃溜まるの防げるのにね
ギターのヘッドやピックアップやブリッジあたりも埃まみれでフレットに緑青出てそう
機材を大事にしていないくせに変な承認欲求出されてもな…
鬱憤粘着のせいでクソみたいな流れだ
こりゃあ相当ボスコンつめこんだ画像が要るぞ
叩いてストレス解消したいだけのゴミどもが釣れる釣れる
みんな綺麗好きなもんで拒否反応起こしてるんでしょ
エフェクターをケースに入れて整頓するくらいだし
>>794
うわ!それ一番セコいな!くっそダサいし気色悪いわ ウキウキで写真アップしたのに期待通りのコメントが来ないからってID変えまくって批判者叩きしてる御仁の姿想像したら震えるよね
うーんワッチョイ、IP出るスレでそれはないだろうなーむしろ逆な気がする
ワッチョイの末尾とかみてると
そもそもこのスレでID変えても意味ねえからな
格安回線マンはみんなそういうよ
回線切り替えるよりケースの中身を上げよう
>>790
知り合いのボーカルはMarshallをマーズホールと読んでたわ >>790
何言ってんだよ今更
Mooerのスレ見ろよ 例のエレハモパクリ後からおかしくなってる ID変えて自作自演してんのとか
糞汚いプロビボード野郎だけだろ
バッキング コードストロークLECのためだけの板 >>805
お前プロビくんに親でも殺されたの?
>>805
いいねぇ。ラムズパイうらやま
ヌーネイバーのコーラスて昨日少ないくせに他のコーラスと比べて馬鹿高いけど
どこがいいの?煽りではないよ
>>806
スレ違い >>809
ラムズパイいいよ オリジナルと比べた事ないけど
chrmaコーラスはピッチの揺れが一切ない独特なコーラス
音がキラキラする感じで、ON/OFFで音量の上下ほぼ無いからバッキングに最適
値段だけの価値があるかはどうか分からないけど好き corona virus
chroma chorus
パッと見でもだいぶ違うんだけど
tcから CORONA Chorus てのが出てる
>>815
ボイジャーはいいね。でもあれはブースターとして使うのが前提みたいな感じで
単体使用だとこもり気味で栄えない。
メイフラワーはJan Rayとほぼ同じ回路らしいけど結構違う、これは良い。好き。
>>817
うp
HX Stompいいぞー >>820
どこのペダルボード?
OUTのジャンクションBOXは自作? >>821
もう重いのは嫌じゃ…(´・ω・`)
>>823
groundswellの木製トッパー
Dunlopだけじゃなくて色んな筐体用のがあるよ
>>824
MONOのちっちゃいやつ
ジャンクションボックスはTRIAL >>825
ありがとう。
ウッドとは予想外
suhrにもウッドパネル付いた
ペダルあったけど
綺麗で無機質なボードに木が入ると
お洒落な雰囲気になるね 持ち歩くのダルイんで小さくしました
小さいペダルチューナーのオススメありますか??、 >>828
このボードなら縦が縮まればいいからtu-3sで良いんじゃね? この数ならボードに入れる必要もなくね?
床に扇形に配置したほうが良くね?
>>828
palisades使ってる奴俺以外にもいるんだな >>830
本気で言ってる?スタジオ入ったことある?あったとしてもヘタクソなのにすげー場所取ってそう。 >>828
またお珍しいモンをこれでもかと。
ペダルチューナーは判りません。多分コレからも手出さない。(目がガッツリ悪くなってるからメガネ越しでも見えない)
むしろチューナーをバッファがわりに、なセッティングがあるなんて今更知ったはな現実。 格好よい
マルチ一個にしちゃったんだけど組みたくなってきた
(正直マルチはバカい頃の印象で歪みが使えん空間系欲しいが普段使いしねぇ、はパターンの場合有り難みを感じるが今はモデリング絡むからわからない。(ヒドい人だとプリセットモデリングだけでイケてる音だすツワモノが
いる模様だし)
>>829
チューニングしてる時に音なるのがちょっと気になる そういやSonicResearchはミニ出す頃からさっぱり見かけなくなったな
PitchBlackかPolytuneあたりにやられちまったんかの
価格は大きいなやっぱ
バンド掛け持ちとかサポートやりはじめるとどうしてもボードが要塞化していく。。
いちいち使わないやつ外して繋げてするのが億劫で。
>>843
わかる。不定期だったりもするけど行くとこが3組くらいあるから全部で必要な奴入れると最低でも7個は要る。 >>842
俺ソニックリサーチ使ってるよ
バッファは別に好みの使いたいから必要ないし >>828
アンビエントかシューゲイザーの人かな
自分だったらpolytuneのちっちゃいやつにするかな
あのバッファが好き どんな小さくてもボードは要る
ボード不要とか、自宅ギタリストならではの感想だな
汚いボードですけどいいですか?
では詳細を、ループ抜かさした接続は
FB-2→SD-1→ワウ→LS-2→MXR 6bandEQ→Decimate→TC Electronic Flashback2
LS-2はML-2とDigitech Black 13→MXR Wyldechorus
Digitech Black 13は歪み+ピッチシフター+ディレイというキチガイ機能があるためソロ用で普段はオフにして普段は歪みとクリーンの2ch
>>848
こういう叩き上げっぽいボードもいいなぁ >>848
ワウを出すか
ペダル一つ減らしたら
かなりスッキリすると思うけど
悪くないね ソルダーレスにして真っ直ぐ配置したらスッキリして綺麗になるよ
たまにこのスレみるとまたコンパクトでボード組みたくなるなぁ
要塞作ったりしたけど最近はボスコン8個乗る程度のボードサイズで落ち着いた
これくらいだとなにが必要か本気で厳選するし過不足なく組める
完成した!もう多分歪み以外のエフェクターは買わないと思う
ついに完成した!
良いなあ。フリントとdd-200あれば空間系は抜かりないな。
コメントありがとうございます!
ギター歴20年のアラフォーで要塞ボードから必要な物だけ抜き出して作ったボードなので852さんのコメントが嬉しかったです!
ソルダーレスは興味あるもののケーブルはBeldenで固めていて子持ちなのでなかなか入れ替えは難しいですね…
ちなみにボード自体は昔イシバシ楽器で売っていたメイビスのソフトケースでショルダーストラップをつけてこ背負えるようにしているから持ち運びは楽ちん
DD-200いいねー
しかしまだまだ空間系足しそう
多分半年経たずにms-3メインで組み替えそうな気がしないでもない(アレ便利過ぎ)
>>848
パッと見た感じ、フリーザトーン辺りのスイッチャーあるとスキッと纏まるんだべな的な。
(用途別に歪みモノ並べてる時点で) 俺も上げたくなった、
ファズは明日入れ替わる予定。
しかし今の人って意外とコンプ使わないんだなぁ。
イラネったら確かにイラネんだけど、余計な事しないで歪みの粒だけ丸めたい時とか案外欲しくなるんだよなぁ。
>>865
ふぁず何に入れ替えるんや!つか踏み辛そう!!単価高いボード! >>868
上の段はvoyagerしか踏まないからまだマシかな、踏み易く出来るかな?
ファズはレンカフにアップグレードやで。 janray使ってるヤツって神経質そうで気持ち悪い
>>864
元々ペダルトレインでスイッチャー入れてたのを可搬性を取って省きました、FB-2はつけっぱなしのクリーンブースター兼フィードバッカーでSD-1はクランチ兼ソロブースターにしてます
>>866
Anthraxのスコットイアンというギタリストの音をモデリングしたエフェクターなんだけど、-1〜+1のピッチシフトとディレイタイムを弄れるのでハモリフレーズから段々音が上がったり下がったりしていくようにもできる飛び道具にもなるエフェクターです、ただしGainは固定w >>871
まさかのSlashハゲ御用達だったか。ありがとう
なんとなくイメージできた >>874
レナンドカフのファズフェイス系のやつに変更予定やで。 >>870
そう感じるお前の方が
よっぽど気持ち悪い >>870
どうでもいいけど、お前明日からオナニー禁止な >>880
そりゃそうだわ
毎日おナニーしてんだから話についていけなくなるんじゃないの
だからやめろって言ってんの よくわかんないけどアウアウオー Sac2-1GqQ [119.104.69.94]はオナニー狂いって事?
とりあえずほどほどにしとけよ?
>>876
おれ、持ってないんだけどな…
ひょっとして買えない妬みか? >>867
歌ものでアンサブルとかやったことないんだろね
もしくはボリューム操作が抜群にうまいとか
コンプ使うのはごまかし!とか堂々と言うやつもいるし >>884
そうかも知れない。今それどころじゃないし買えないからなぁ… 上手い下手というより、コンプ使わない、歪ませないでバッキングしてたら、自然に粒揃えたカッティングするようになるし、単音との切り替えはホント無意識にボリュームノブ触ってるようになるよ。上手い下手関係なく。
私見だが、コンプは音量揃えて楽するための道具ではなく、コンプレッション独特の音を得るために使ったほうが良いと思うけどね。
スレチすまん
正直、今になってコンプ欲しいけどなぁ。
ピッキングがどーのってより下手なブースターや歪みカマすよりサラッとコンプカマした方がアンプの癖を変えずに粒が揃う。
意外と使う人少ないよねコンプ。
コンプは難しいからな。粒を揃えるためでなく、むしろニュアンスを出すために使うのが正解なのだろうけど、なかなか分かってもらえない
>>893
あるだろ。言わんとしていることをきちんと汲み取ってあげて発言すれよ。
意味不明ならレスしなくていいよ、汚れるだけだから。 まあ上級なのかよくわからんけどギター覚え始めの頃にコンプ使うと下手になるよと先輩に言われたりしてそのまま使わずって感じだわ
レコーディングとかには使ったけど
オン・オフ問わずコンプの話題は荒れるね
やめようか
>>886の人、スレチの話題して悪かった
ごめんな >>895
話が通じねーんだったらレスすんなよって言ったよな? >>892
コンプレッサーは80年代から90年代初頭のフュージョンやテクニカル系HMでサステイン稼ぎに使われていたイメージが強いからじゃないの? >>898
いえいえ、いろんなペダルの話で盛り上がるのもここの良い所じゃないですか!
コンプは、昔アルペジオが多い曲を弾く時に音を粒揃えるために初めて使って、感動したのを覚えます
その後は使ってませんがw オレみたいに「ブーストもサスティーンもどおでもいいが、この出来損ないのファズみたいな歪みなんとかならんのかね?」的な時にサラッと掛ければ
ゲインそこそこでもザラザラした安アンプの歪みがあらやだゲイン無駄に上げなくても刻んでザクザク、バチバチイワシても暴れないわー的な使い方考える人、今時居ないのね。
(まぁ逆に言えばそんだけリッチな歪みがブティック系歪みで易々と得られるならむしろネガティブイメージが勝つか。
出来損ないのファズはそのまま使わないと面白くないでしょ
せっかくの出来損ないなのに
コンプはアタック0にしてクリーンでパコパコさせるのが好き。
サステインは別にいい。
strymon sunset購入検討中ですが、お持ちの方どなたかレビューありますか?
>>907
見た目が安っぽいからかな 音はもちろんだけど見た目も好きな方がいいからね べーすです
>>911
マルチストンプからそんな風に繋いだら空間系の出音おかしくならん?
レベルも下がるやつあるだろうし
狙ってやってんならスルーして もっぱらリバーブとコーラス用だけど無問題でつ
内臓チューナー見づらいし
マルチコンプもサンズもMXRもないベースの男の人って素人童貞っぽい
>>914
全部通って外しました
自分はコンプ使わないし竿の内臓プリで満足してるのでプリアンプも不要
曲通しでかけるのはフルトーンのみです むしろサンズとマルコンがここぞとばかり入ってると
ああこだわりとか無いんだなと思うよ。
サンズ、MXR辺りのプリアンプはまぁ入ってて当然の素晴らしいものだと思うけど
マルコンって何がいいのかサッパリ分からん。音痩せが酷くて何これってすぐ売った。
ベース用のコンプならナチュラル系のMXRかパキパキ系のMaxonの方が余程良かった。
言われりゃ、ド定番だったEBSのマルコン使い最近ほとんど見ねーなぁ。
俺なんかケンタもRatもTSもボスのADもCE1も使ったこともないし音もシラネでギターやってる
そんなあたしのベース 下は眩しい
上は暗い
筐体は曲がってるし
詳しく見る気がしない
評価対象外だ
>>914
俺も全部通ってるけど今は全部外してるな
3つとも好きだけどね 画像UPしてみたいけど、ツイッター特定されそうで怖い
個性的なボードは特定されるから、SNSにアップしてるなら辞めた方が
一つ、質問なんだが。
ボードのループにチューナー入れるのがフツーなんかね?
個人的にはabボックスかジャンクションボックスでもとにかくパラで孤立させてループに入れる選択肢にならないんじゃが。
直列なら先頭おくしスイッチャー使うてて
チューナーアウトあるならそこから分岐させるし
フツーも何もそこまで気を遣わないやな
その代わりワイは直列ならトゥルーバイパス
敢えて高品位バッファをウリにしたチューナーも
増えてるからそれはそれでよしと思うとるで
>>931は繋いでるだけで音痩せや
変にノイズ乗せてくるようなチューナー使うて
そういう考えになっとんやないか?
どっちかというと電源分岐には気を使ってて
チューナーはアイソレートして使うやで ループにチューナー入れるって、スイッチャーのセンド1→チューナー→エフェクター→リターン1
みたいにしてるってこと?そんなやつ見たことないぞ
>>931-932
自問自答に見えないように
わざと変な言葉使いにしてるか
単に学がないか、どちらかだな >>934
チューナーアウト付いてるスイッチャー見て
勘違いしてるんだろうね チューナーアウトがなくて、どうしても独立させたい人もいるだろうから、ループに入れる人がいてもおかしくはない
リターン刺さなかったらミュートスイッチとしても使えるんじゃね?
いかんも何もそこまで気を遣わないやな
敢えて偽関西弁をウリにした芸人も
増えてるからそれはそれでよしと思うとるで
ボード完成してここで晒しちゃうともうネタがなくなるからなあ
バンド用のボードです、下段真ん中はオクで試しに買ってみたBE-ODクローンで本家と比較したら音はほぼ同じでした。
Flashback2はTONEPRINTでコーラス、フランジャーにもなるので便利
>>959
4歳の娘がプリキュア好きでかわいくしてあげるって貼ってくれたから剥がせない… >>961
かさ上げしているものの後段は常時ONで踏み替えるものは前段だけにしているから操作感は非常にいいです。
もちろんメタルですよ!
ギターは変形かJPモデルで、JPモデルの時はJCのチャンネルをピエゾ用のボードと振り分けしてます。
FS-5LはJCのリバーブ切替用で
ツマミのセッティングが潔くてイイね
歪系三個繋いでBoss使いに多い
三個とも同じような真ん中セッティング
してる奴をたまにみるけど
振り切ったツマミのやつを
何個か組み合わせたほうが
神トーンでるときあるんだよ
ペラペラの紙みたいな音出ることもあるが
>>963
激しく同感です。歪み1つで音作りするよりも複数で役割分担を決めて作る方がアンプに左右されず狙った音作りがしやすいですね。
>>964
物心つくまではギターをおもちゃで叩かれて傷つけられたり大変でしたがようやく理解をしてくれるようになりました。好きなアニソンを耳コピして弾くと歌ってくれますが、メタルは嫌いだそうです…。
スレ後半だからって全レスすみません >>967
普段ならまた馬鹿が煽ってんなーと思うところだが何故だろう、今回はとても悲しいレスに見える >>969
うん、寂しい人が書いてんだなって見えるな 親が弾いてると子に伝染るよ子とはそういうもん
凄腕キッズプレイヤーも多いし
>>974
でもそういう糞ガキって結局何にも成し遂げずうんこになるよな
なんでなんだろうなギリギリスタジオミュージシャン程度でさ
なんでなんだろう難しいわー天才って >>968
BE-ODクローンは歪み用だけどアンプの歪み使う場合は一切使わない場合があるし、SD-1wは常時ONでクリーン〜クランチをギターのvolコントロールで作っているので
>>972
妻が親から受け継いだギターがあるからやりたいと言い出したらそれ使えばいいんじゃないかなと
>>975
音楽は趣味でやるのが一番でないですかね。
他の楽器と違って音大で正しい教育受けるではなく、流行ってもいないバンドミュージックでデビューしようとしか考えないし。
周りの学生時代にプロ目指すと言って就職しなかった奴らはアラフォーの今でもフリーターばかり。 >>976
俺は子供が居ないからあなたを羨ましく思うけど、自分の今も幸せだからそれでいい
音楽のやり方に一番も何もないと思う
あるのは音楽だけ、それで素晴らしいと俺は思う >>977
確かにそうですね、人それぞれの音楽との向き合い方や人生はあるので荒れるような書き方してすみません おれは一応プロだけど、
ギターだけでも生活は
出来るくらいは稼いでいるけど
それだけだと贅沢は厳しいくらいの収入かな。
月に半分くらいはスタジオで稼働してんだけどね。
親から継いだ不動産と会社もあるから
誘われるままプロになったけど、
何も持って無かったら絶対プロにはなってない、
勤め人になってると思う。
そんなハングリーさも才能も無い。
ついに自分のボードからBOSSがなくなってしまった、、最後の砦はTU-2だった、、
ボードからBOSSが無くなったが、また入れようかと思う。入ってないと若干不安になる。何故だ…
消えてもまたいつの間にか帰ってきてる…
それがBOSS
忘れ去られたエフェクターブランド…DOD…
出島とドハで検索したらとってもお手頃価格…
DODのクッソ小さいボリュームペダルはちょっと気になっている
ミニボリュームペダルなダンロップがお勧め
しっかりしてるぶん重いけど
アーニーボールのボリュームペダルとチューナー一体型のやつええやん
ほかのメーカーからも出だすかな
特許とか取ってるんかな
チューナー画面なんてでっかくて見やすい方がいいには決まってるわなw
まあ流行らんとは思うがナイスアイデアやの
KORGのラックタイプが最強ってわけだな
ボードに入れんの大変だけど
>>989
会社をやってたのがめちゃくちゃ高齢の方で引退するからブランド?会社?の貰い手を探したけど見つからなかったらしい lud20221004033525ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1572165989/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「エフェクターケースの中身を見せ合うスレ112 YouTube動画>2本 ->画像>73枚 」を見た人も見ています:
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ105
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ110
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ111
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ106
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ107
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ108
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ104
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ102
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ116
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ114
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ113
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ113
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ117
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ115
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ101
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ92
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ89
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ93
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ88
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ87
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ99 ©2ch.net
・エフェクターケースの中身を見せ合うスレ94 [無断転載禁止]
・【ギター】楽器の杢目を見せ合うスレ2【ベース】
・エフェクターケースについて語るスレPart2
・中1の娘のLINEの中身見たらおっさんと付き合ってた
・エフェクターケースにまつわる音うp&雑談スレ
・<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ7
・中古ポケモンの中身スレ 8本目
・風俗我慢して代わりにエフェクターを買うスレ
・【予想】幸子の財布の中身を増やすスレ76【雑談】
・通信カラオケの中身について語るスレ [無断転載禁止]
・【国内】「若年性ED」に悩む20代男子が増加中。若者たちを襲うストレスの中身とは?
・【PSO2】国王のリスト中身見れてしまう
・歪みエフェクター総合スレ118
・歪みエフェクター総合スレ119
・歪みエフェクター総合スレ120
・歪みエフェクター総合スレ116
・歪みエフェクター総合スレ117
・【ギター】エフェクター総合スレ【ベース】
・【OD・DS】ベース用歪みエフェクタースレ【Fuzz】
・歪み系エフェクター総合スレ 112台目
・ミニサイズエフェクターについて語るスレ2
・初心者のためのエフェクタースレ
・■歪みエフェクター総合スレ143■
・■歪みエフェクター総合スレ126■
・エフェクターボード構築スレ3
・■歪みエフェクター総合スレ121■
・■歪みエフェクター総合スレ123■
・■歪みエフェクター総合スレ139■
・■歪みエフェクター総合スレ132■
・■歪みエフェクター総合スレ129■
・■歪みエフェクター総合スレ124■
・■歪みエフェクター総合スレ138■
・■歪みエフェクター総合スレ127■
・■歪みエフェクター総合スレ133■
・■歪みエフェクター総合スレ130■
・■歪みエフェクター総合スレ140■
・■歪みエフェクター総合スレ155■
・■歪みエフェクター総合スレ156■
・■歪みエフェクター総合スレ125■
・■歪みエフェクター総合スレ144■
・■歪みエフェクター総合スレ145■
・■歪みエフェクター総合スレ142■
・BOSSエフェクター統一スレ★49機目
・■歪みエフェクター総合スレ137 ■
・BOSSエフェクター統一スレ★54機目
21:51:05 up 23 days, 8:15, 0 users, load average: 9.69, 9.35, 9.53
in 0.071830034255981 sec
@0.071830034255981@0b7 on 010411
|