Imgur
みれるかな?
画像あげるの初めてなんで失敗してたらすまん
.jpgつけなさい >>29
これこのモーリーのワウ???これ自分でペイントしたの、!!? ワーミーがデカイなー
グチャグチャのやつ分からんかったが、モーリーなのか
なかなか良いボードだな
>>30
これはモーリーのミニワウでアーチ・エネミーのマイケルアモットモデルです。
見た目が気に入って買いました。
>>31
ワーミーは重たいですが結構使うので我慢してます笑 >>28
でかいペダル、「必要だから入れてます」って感じでかっこいいな >>28
ACアダプター使わなきゃいけないエフェクターって不便じゃない?
後12V,18V駆動とかのやつもめんどくさい >>33
ありがとうございます
>>34
確かにボードも重くなりますし面倒くさいです
でもお気に入りだからしょうがないですね笑
>>35
その通りです >>36
モダンメタル系なの?やってるの パンテラとかもう古いけどそんな感じかな >>36
○○だけど俺はこれが好きだからこうしてるみたいなのって好感持てる
幸せにギター弾いてそう >>38
コピーだったら古いですけどパンテラとかザックワイルドとか最近のではペリフェリーとかをメインでやってますね
あとはオリジナルでモダンメタル系ですかね
>>40
たしかに幸せにギターは弾けてますね
好きな音楽が出来るのは楽しいですね >>37
血糊のようなペイントでなかなかに気に入ってます
見た人はドン引きしますが笑 なんか変な安価付けちゃってたな。
って事で?変更。
相変わらずかっこいいな
nature soundの歪みってどんな感じ?
>>45
これは、colour sound over driverのコピー?品なんで
YouTubeで聴いてもらえればイメージ掴めるかも。
所謂70年代のジェフベックやギルモアサウンド。
シリコンfuzzfaceと違ってギターVo絞った時にカリカリになり過ぎずペダルオフの音に近づくのが気に入っていますよ。
写真のセッティングで少しブーミーなfuzzサウンドからクランチ→クリーンまで手元で調整可能です。
少し入れ替えたので再度
少し入れ替えたので再度 二回あげてしまったw
歪み入れ替えてバッファ入れたよ
あとレイアウトの変更
何度もすみませんね。
1つ入替とボード変更とlimetonebase追加。 >>55
チューナーの下に轢いてるのはラインセレクターだろ
演奏するときは外に別スイッチでも繋ぐんじゃね? >>54
ありがとありがと
>>55
limetonebaseの事?だと仮定するとループ1を空けて
いるのでペダルをチョイ足しする時に使うであったり
zoomの音決めの時にリファレンス用にペダルを挿し
切替ながら音を決めたりかな?
このボードのみの時は、外部にラッチスイッチを置いて
コントロールしてアンプ持ち込みの時は、アンプ用の
midiペダルのctr端子から繋いでコントロールしてますよ。
>>56
ラグマットの事では無いと信じたい、、、うん。 一応接続順を書いておきます。
ギター
↓
BOSS TU-3w
↓
naturesound vs-overdriver(常時on)
↓
EasternMusicDevice ch-3(ブースター)
↓
pettyjohn filter(補正用パライコ常時on)
↓
limetone base(ループボックス)
loop1 loop2
↓ ↓
空き zoom ms-100bt(色々便利に活用)
↓
アンプ
>>56
馬鹿は黙ってろよ
>>58
なるほどな
わざわざ追加って強調してる割に1ループしか使ってないし外部スイッチもないからどう使うのか気になった ほおー
小さいのはちょい入れ難しそうと思ってたからこういうスイッチャはなかなか参考になった
なるほど要るときだけ踏めるスイッチャか
ラグマットの活用法聞く奴いるか?w
いやまあコレはマジで言ってるなら馬鹿だしネタにしても面白くない
上げてみる スイッチキャップ以外は結構好み
配置も上手いし、綺麗なボードだね
キャップは外したほうが見た目よくないかい?
あと踏みやすいのはわかるが、
スイッチ間隔狭いスイッチャーだと、
ライブだと間違えて隣も一緒に踏んだりして、
個人的には結構痛い目にあったこと多い。
着けるだけで一生スリッパを履く動作から解放されるからスイッチキャップはあり
ムーアーのキノコ型のやつが角がなくて踏み心地いいよ
>>68
mujicomは韓国のメーカーだから韓国国旗の色にしたんじゃねーの? Musicomって韓国製だったんだ…(無知
白も入れてトリコロールにします!w
>>70
お前は人の物差しで語るのか?
自分の意見を言わないでなんの意味がある?
自分の意見を言うが
お前はバカだ。 >>77
部屋に鏡があったら見てみろ
頬骨が出て細く吊り上がった目の
貧相な男が写ってるだろ。 喧嘩をやめて〜喧嘩をやめて〜私のために〜争わないで〜
(ワッチョイ 183.76.204.119)は既にNG入ってたが
覚えが無いんで昔から荒らしてるんだろうな
なんでこんな変なワッチョイなの
IPだけ出してワッチョイ出さないとかまるで意味が解らない
串通したバカとか浪人通したアホとかダブルシムで回線コロコロとかを隠し通したいから?
そんな事言い始めたらワッチョイだっていくらでも自演可能だろいいじゃない別にこのスレは次からワッチョイも表示ありにすれば
エフェクター買ったり配置変えたりした
パッチケーブルも柔らかいやつに買い替えようかな・・・ 以前のボードを捨てるのもなんなんで80年代セットを組んでみました。
LA metal全開な音で悪くないですね。
>>85
流石に反射しすぎだし汚いし余計なもの写したいのか知らないけど遠すぎ
撮り直したぜ! 右下のプロっぽい
ループボックスが渋くてイイ
こ汚いけどw
SpreaderIIいいなあ
シンプルなボードすき
>>94
Spreader 1の方ですみません。
2の方が少し明るい音といった印象ですね。 >>86
これペダルトレインの横長のやつよね?
パワーサプライ裏に仕込めるの?
何使ってるか教えてほしい >>98
ペダルトレインじゃなくPalmerですね。
当時横幅500mmが欲しくて買いました。
裏に仕込んでいるのは、K.E.Sの充電式パワーサプライです。
帰宅したら裏側をうpりますね。
取口は、>>53とほぼ同じで18or24vに12vと9vで色々対応出来て良いですよ。
容量も12800mAと大容量ですし。
アイソレートされていないようですが充電式のせいかわかりませんがうちの環境では、デジアナ混在でもノイズを感じませんね。
そんな事もあって>>53のボードを購入して組み直しました。
以前は、エネループのmusic boosterをgigrigのディストリビューターで分配してたりもしましたがステージで差し込みが抜けて大惨事になったのでやめましたw >>98
こんな感じに収まりますよ。
恐らくペダルトレインでも収まるはずですよ。
Palmerは、金具とゴム紐みたいなのが付属していて写真のように固定していますけど3Mの両面でも平気そうな重量ですかね。
インシュロックを繋げたり長いものでぐるりでも良いかも?
参考になれば〜 >>100-101
サンキュー
VOCUとかのサイズかと思ったら大きくて驚いたわ(あれ意外とボードの裏に入らん)
金具とゴム紐でちゃんと固定方法まで考えてくれてるのはいいな >>105
ただパルマーはパワーサプライよってはスノコ部分が干渉して入らないことがあるから注意な。
ボード裏にvitalaudioの充電式のやつと
ステレオ出力用のジャンクションぶら下げております
2系統なのでインは右上のコンプに直差し >>107
チャンドラーってファズとして使ってる?それともブースター? chandlerのはブースターとして使ってる感じです
トグルSWでブーストのレンジ切替られるのでアンプ特性にも合わせ易い
歪み物としてもアンプと相性良いとガーンとした音でいいね!
ただ音は良いけど、アダプタ2個使ってまでとなると?なので
ファズとして使うなら電池駆動のゲルマFFの方が色々楽だと思う
歪み物として使う場合も独自の機材として考えないと期待はずれになるかと
素直にTS使った方が全然良い場合が多いw
手放したけどchandlerのRedの方は普通の歪み物としては使い易かったです
歪みを取り替えた
スタジオ行けてないから早く大きいアンプで鳴らしたい
>>113
シューゲイザーかな?
METEOREいいよね >>113
俺もpalisades持ってるけどツマミ似たような感じになるわ。 >>114
シューゲイザー =豪華な足元ってイメージだったからバカでかいシステム組んでたけど結局これで済むことに気づいた 電車移動だからツライしね >>115
左右のつまみ6番だとブリブリすぎるからね TC PLETHORAの購入記念
PLETHORAはまだまだバグも有るし、MIDI関連がPC切り替えのみとまだまだ未完成
TCもそれを承知で定期的なアップデート予定らしい
リバーブとか、処理の重いエフェクトは4つまでしか配置出来ない シューゲイザーなんていう自己満雑音撒き散らしオナニー音楽やってる奴ははっきり言って見下してる
馬鹿みたいな大量のエフェクター持ち込んで出す音がぐっちゃぐちゃ
勝手に自分の部屋でやってろよ
ジミヘンがエレキギターの弾き方を皆んなに教えたとしたら
それはエレキギターの本質はノイズだってこと
ある意味でそれをちゃんと受け取ったのがカートコバーン
マイブラはその本質を解像度を上げて表現しただけのこと
シューゲを自己満足とか言ってる輩はロックの歴史を一面しか見てないだけ楽器板にいるのにエレキギターとはなんなのかという本質に迫れていないのは単に幼稚だなと思う
なお反論はいりません
足し算がわからない人間にはかけ算を教えることはできません
>>120
ピッチフォークが発表した90年代トップ100アルバムの2位がシューゲイザー なんですがそれはどう思いますか?? 気持ちいいノイズってあるよな
もはやノイズなのかもわからん
フィードバックノイズをカッコよく出せた時が一番気持ち良い
評判いいペダルを一通り集めました、というボードと、私マイノリティーですという感じの双方のギャップを見てて楽しい
>>127
もはやロキノン勢御用達のなよったブランドだろ アンプはフェンダーのモディファイ、レスポール P 90 でやるハードロックに最高なオーバードライブは どこのがいいと思うの?
素朴な疑問なんだけどこのスレの人ってボード何台くらい組んでるの?
俺は手間とコストで1台しか組んでないけど
俺は、
・スイッチャーで7個位繋げたデカめの自宅用
・フルアコ用の4個位繋げたやつ
・Mサイズのバック型ケースに5個繋げたセッション用
の3台かな。
自分の部屋無いし、嫁に怒られるから据え置きに出来ず、毎回出すのが手間で結局バック型しか出番がない。
本気ライブ用
お手軽ライブ・セッション用
自宅レコーディング用
リスペクトギタリスト完コピボード
リスペクトギタリスト主用ペダル軽量版
マルチ中核ライン出し用
あまりもんで組んだ適当なやつ
の7台だな
スチールラックに棚板沢山つけてそこのっけて保管してる
なお被るエフェクターは複数所有してる模様
宅録にボードいる?
欲しいペダルだけ都度繋いでるわ
問題無ければそれで良い
ボード置いた方が便利ならそうすればいい
小型ワウ歪みリバーブのギターケースに収納できるちっこいのと、
それプラスモジュレーションとかファズも載ったデカい奴。
アンプ持参する時はリバーブ外したり。
・メタルバンド用(6個)
・本気用(10個)
・エレアコ、ピエゾ用(3個)
・チューナー+デジテックドロップ
の4台、()は繋げてるエフェクターの個数
家のアンプはBOSSのKatana headだから家だとチューナー以外は全く使わない
新しいの買ったから入替してたので
歪みをヤフオクで買ったBE-ODクローンからVerocity 5150に変えました。
プリアンプで使いたいけど半刺しのままボード入れて持ち運びしても大丈夫なのかちょっと不安
>>141
やはり照明がしっかり当たってると綺麗に撮れるんだね >>143
なんかガルちゃんとかにいそうな気持悪さを感じる。。 >>144
「ガルちゃん」って何なのか調べて知ったよ
人の書き込みに気持悪さを感じるとか、おたくが気持ち悪いぞ
で、ボード写真は出さないの?文字だけ? >>153
まんこさえついてればワシャー女なら何でもいいスタンスじゃけんええんじゃ
ほいなら検索してみるわい
女が集まってるんじゃろう?こりゃたまらんで >>113
METEOREの後にディレイ入れんの?
飽和っぽいスイッチの減衰が綺麗になるで
俺はエルカピ 同じ様なゲインの歪みを何台も使い分けるスタイルを悪いとは思わないけど
なんかアレだよね、あれ
そして決まって
ヌケ感
分離感
粘り
透明感
この辺りの違いを永遠と講釈たれる
10万円給付でこのスレもにぎわうかと思ったけどそうでもないな
まさかもう使い果たしちゃった?
インスタやらSNSにあげた方が沢山好意的な反応返ってくるし…
RAT系はナショセミ、リベット、黒顔、ムーア、トムズラインと所有してきたけど中華製で十分と思ってValetonだけ手元に残してる
ボードに入ってないけどw
>>168
中華製が下取り価格付かなくて残っただけなんじゃねーの? >>169
中華製に限らず投売りはしたけどvaletonは2バンドEQで使いやすいから残した
音の違いは弾いてる本人の自己満足程度の違いだと思ったしオリジナルは重いし ノイズ多いのがジャンルで評価別れるねdark tale
俺はすごくすき