αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0 100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を 見かけたことはないし、特別危険な設計って わけじゃないようだ 901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0 ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ 902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80 >>899 アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。 だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。 さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ! はい、ソニー終わり! ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。 なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう! ヒント バックフォーカス マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。 板宿郵便局長三木の心臓滅多刺小宇根放火殺人犯 [1/3]板宿郵便局長三木の心臓滅多刺小宇根放火殺人犯 板宿郵便局長三木の心臓滅多刺小宇根放火殺人犯 板宿郵便局長三木の心臓滅多刺小宇根放火殺人犯神戸板宿郵便三木局長の心臓刺小宇根放火魔 神戸板宿郵便局長三木局長のグリグリ目玉を出刃包丁で滅多刺死亡させる 三木局長のおめこ顔とm三木郵便局長の心臓を出刃包丁で滅多刺し小宇根、オメコ顔入江美智子殺人鬼顔入江痴漢顔職員窓口のちんぽ顔 板宿郵便局 atm板宿郵便局 営業時間で検索 おまんこグループかたおか かたおかネットワークスケベ爺い片岡小宇根殺人ネットワーク 神戸板宿郵便局 (兵庫県) - 日本郵政グループ map.japanpost.jp/p/search/dtl/300143311000/ - キャッシュ こちらは神戸板宿郵便局のページです。住所 兵庫県神戸市須磨区大黒町2−1−1。電話番号 078-734-1004 板宿駅周辺の郵便局に関する情報 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0 誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。 俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。 知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。 熱暴走も怖い。 俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、 こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、 大事な撮影にも使えないわ。
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。 「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。 マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、 レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。 光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。 "美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。 ・絞りの前後で光学系の対称性が高い ・光線の屈折がゆるやか ・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。 先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。 小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、 凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。 まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。 すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、 そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。 そこで大口径マウントを使った場合、 基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。 マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。 キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、 目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。 ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html ワイドズームの比較 ■ Nikon Z 14-30mm F4 長さ 85mm 重量 485g フィルター 装着可能 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。 ■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G 長さ 118mm 重量 565g フィルター 不可 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。 ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。 ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』 24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。 ソニーGM質量 約886g 136mm ニコン 質量 約805g 長さ126mm そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。 前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。 圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。 さらに50mm F1.4を比べよう。 ■パナソニック50mm F1.4 10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。 ■ソニーSEL50F14Z 10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。 まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!! RX100とスマホの画質比較 ダウンロード&関連動画>> VIDEO ・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。 Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors? (perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3. ・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。 Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI? Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100? I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping. It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming) ・S9が優れているようですね。 https://www.dpreview.com/forums/post/61449282 ソニーのカメラはスマホに劣る。 >>176 canon イメージングシステム部門の中のカメラ 2017Q4→2018Q4 売上2077億円→1760億円 -15.3% 利益 カメラ単体の情報なし 部門全体では-32.2% nikon 映像部門 2017Q3→2018Q3 売上1160億円→905億円 -22% 利益162億円→86億円 -47% sony イメージングプロダクツソリューション 2017Q3→2018Q3 売上1811億円→1880億円 +3.8% 利益260億円→342億円 +31.5% 売れても此れじゃねw おいおい、SD UHS-IIは128GBで終了らしいぞ XQDにしといてくれればCFexpress使えたのになあ なんで自社規格なのに活用しないんだよ twitter.com/SabreF86/status/1102022188276768773 昨日CP+のサンディスク(仕事での撮影はここのしか使ってない)さんで、 SDXCのUHS-IIは128で打ち止めっぽいことを聞いた https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 教えてください 7iiiとimagingEage使ってて、撮って出しjpgは空も雲も自然な色なのに、現像しようと思うと同じ色に出来ずに赤っぽくなります。 夜景なんですが、ホワイトバランスや色温度いじると赤か緑か変な感じになって元々のグレーの雲、黒い空ではなくなっちゃいます。 カメラ本体と同じような色味にするにはどうしたらいいですか?
>>19 なぜ画像を出さないのかrawファイルもね DPREVIEW Best cameras and lenses Sony a7R III Review Nov 22, 2017 90% gold award Nikon Z7 Review Nov 5, 2018 89% silver award Canon EOS R Review Nov 19, 2018 79% silver award
>>9 馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません >>2 αが勝ってZが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は a7RIII 5項目 a7III 4項目 Z7 4項目 Z6 2項目 EOSR 1項目 (同点1位もカウント) >>11 ゴキブリオイコラミネオの勝手持論破綻wwwwwwwwwwww 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ >>12 EOS R 「約」36.0×24.0mm Z7 35.9×23.9mm キャノンもZもフルサイズ詐欺一眼。 ちなみに航空祭では未だに7D2+100-400とD500+200-500の天下が続いてます。 地上展示ではみなさんiPhoneですね。 問題は、白髪混じりのジジィが大半で、若い男性が少なかったこと。 逆に言えばあと20年ぐらいはカメラ業界は商売になるのかな。
友達に見せる手段は既にスマホになってるし、街にある店のポスターもデジタルサイネージになってきてるから、カメラといっても動画の撮れるカメラに置き換わっていくだろうな
>>29 「ちなみに」は置いといて、航空祭の写真をマルチポストの荒らしも結構な歳だったな 話し相手がおらず寂しいんだろうが、孤独にヒコーキ追いかけてマルチポストに励むジジィだけ20世紀に取り残されたようだ デジカメから写真始めてないやつってみんな老眼始まってるおっさんだろw
早けりゃ40代から老眼くるからな。EVF巨大化してほしい。
前のスレで、ID変えたと言われたが、移動してたからだろ。 わざわざそんな事で、初心者の群れから逃げんよ。 適正露出にするなら、わざわざしなくても。って、適正露出は誰が決める? お前らは機械か? 俺は自分で決める。 カメラ任せで、金太郎飴な写真だろうな。 まぁ、メディアにのったり、載せたりする奴らだけ話せばいいぞ。 フルサイズもって、俺は凄いっておもってる初心者は要らない。 オートの何が悪いとか。 ポートレートバカにしてる奴もいたけど。 ストロボを多灯するときに、オート撮影か? はい、じゃあ5分あげるから、この子綺麗に撮ってください。お店のHPにのせるんで。 ストロボ2つ、ラジオスレーブあります。アンブレラ、ソフトボックス使っていいから。 って、撮れる奴。威勢のいい奴らの中に何人いるんだ?
cp+でα7Vを触ってきた人に聞きたいんだけど 瞳AFで左右の選択できた?
EVF頼みで露出決めてる癖に何いきってるんだよ ニコンFM2でも使ってろ露出補正ダイヤルついてないから
楽に撮影できるときは楽な方法で撮る それだけの事なのにキレる老人。
ソニーストアの保証って入った方が精神衛生的にも良いですよね? キャッシュバックもあるしa7iiから思い切ってa7riiiに変えようと思ってるんですが ソニーストアの価格があまりに他店舗と比べて高すぎて悩んでいます Dポイントとかいうサービスは今年の春は無いのでしょうか?
>>34 適正露出は自分で決めるさ、カメラのはじき出した値、または入射光式露出計の値から自分で「補正」して。 俗に言う「出た目」と「撮り目」、その差分こそが「露出補正」だろ? で、カメラ何使ってるのニヤニヤ?本当に使ってるのヘラヘラ? ストロボ多灯なんて条件(光源から被写体までの距離も発光の明るさも不確定!)で 「11と1/3だ」なんて目だけで分かるなんてスーパーマンだなブゲラブゲラ >>34 ポートレートならISO固定で好きなように撮ればよろしい。自分もフラッシュ使うポートレートや物撮りなら手動で設定する。 ただデジタルで細かくISOが刻めるようになった現在では、動きモノ撮るならもっと良い方法がある。それが「シャッタースピード&絞り優先、ISOオート」というモード。他社ではこれをMとは別に設けてあるのもある。 キャノンとか最初このモードがなくて、後から露出補正面倒だけどどうするのよって話になってダイヤルが追加されたりとか、まぁ色々経緯があるわけ。 α7の露出補正ダイヤルはそういう時代の要請から付けられたものなんだ。 >>41 EOS R 「約」36.0×24.0mm Z7 35.9×23.9mm キャノンもニコンもフルサイズ詐欺一眼。 写真の一枚でも載せてみろよ 正直どんなカメラでも大した写真撮れないだろ?
>>34 なんか勘違いしてない? 君の説明はMを使うシチュエーションってだけであって、 露出補正ダイヤルがいるかどうかは全く関係のない話だよね。 まさかそんな限定的な場面だけさして一つの機能を不要だって言ってるの?もうちょっと視野広げたほうがいいよ。 この爺の文長い割に中身がなくてなにも伝わらん 固定撮影しかできない様だし 外に出てISOオートの仕組みを試してみりゃ良いだけなのに、イキったもんだから認められずにいるんだろう
マニュアル露出しか使えずAEについて頓珍漢な事を言ってる奴がAE使うのを馬鹿にしてるのがね 大概オートもマニュアルも使えて使い分けてるんだけどね
やっぱ露出補正の意味分かってない老害だったな 「俺は自分で決める(キリッ」 ってカッコイイっすw >>42 そりゃ誰にもわからんし、例え社内の人間でも漏らさないでしょ でも、去年の春は3月にはdポイントキャンペーン始まってた気がするから ひょっとしたら今年はないのかも (街のお店d払いキャンペーンはやってるけど) α7IIIで撮ってきたお 予行・当日共に快晴で大賑わいの小牧オープンベース 救助するぞ 補給するぞ F-2君はお休み 2018年度ブルーインパルス ツアーファイナル 6区分、キューピッドはホライゾンタルで桜も披露。大人しめの演目 別れの挨拶動画(EVF使わずダットサイト使用) からの切り出し画像 スナップや動きものではスピードが求められるからisoオートは非常に便利。 コロコロと露出が変わる状況ではssとf値は固定してisoオートで調整する。カワセミなんか日なたから日陰にあっという間に移動するんだぞw その一方で風景やポートレート、物撮りなんかではisoは当然固定。 風景なんかでは絞り優先が便利だし、モノブロック使ってのポートレートなんかでは露出計使って光量も調整していく。 そんなんシチュエーションや被写体次第で使うモードも臨機応変に変えていくわな。 フルマニュアルが偉いと勘違いしてる奴見るとそこが浅いとしか思えん。
>>54 動きものはソニーの貧弱なオートフォーカスだと無理だろ 身の程をわきまえろよ もう43回位説明しているんだがまだマルチポストと言う概念についてわかってない奴がいるので説明しておく。 パソコン通信において通信料金がまだ従量制だった時代はオンラインで閲覧するのではなく、モデムが繋がったらすぐに一括ダウンロードし、電話を切ってからオフラインでレスを読むことで通信費を抑えるやり方が主流だった。(TeratermでDLしたら、回線切ってnifpwinで読む) この時、同じ情報は単なるムダであって通信料金を増大させられる要因にしかならないのでマルチポストは禁忌とされ、ことさら同じ会議室内での重複はマナー違反とされた。 しかし定量制となりwwwとなった現代ではなんのデメリットもないどころか、拡散希望の意図として理解されている。 未だにマルチがと抜かすのは不快に思う特定個人が不快に思うだけのことであり、ならばあぼーんすればいい話。 そのいにしえの、 20世紀のネットマナーの背景にも無知なまま漫然と上位世代の臥薪嘗胆に憧れただけの浅薄な若者が勝手にマルチポスト禁止とほざいているだけの話。 いい変えれば、インターネットなのにマルチポスト禁止とほざいている奴は全員馬鹿である。 なぜならワールドワイドウェブなんだから文句があるなら全世界に対して全言語で文句を言ってこい。 爽やかな朝です。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
写真の撮り方よりも撮った写真で勝負すればいいじゃん 蘊蓄語ることが偉いと勘違いしてる奴見るとそこが浅いとしか思えん
>>55 へー αが勝ってZが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 CAPAによると動き物撮るならキャノン・ニコンは身の程わきまえてなきゃいけないね。 >>55 では、ソニーの像面位相差AFより高性能なカメラがあったら教えてくれ、君の作例で。 パナソニックのコントラストAFなんて強い光源に差し込まれたら最初からピントが合わないんだよ。 >>58 はい、嘘。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんあ >>55 はい、嘘 αが勝ってZが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 CAPAによると動き物撮るならキャノン・ニコンは身の程わきまえてなきゃいけないね。 >>61 はい、嘘。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんい >>53 素人目から見たら凄く良く写ってる レンズなに使ったのかしら >>65 ソニーユーザーはトーシロしかいない ハイアマチュアはソニーに騙されないもんね >>52 老害じゃなくガキの背伸びだよ。それなりの年数写真やってれば自然と分かることが分かってないもの >>66 m43ユーザーが偉そうな事をw 身の程わきまえたら? Z6買ったけど動画のコンニャクと手ぶれ補正が微妙だなと思ってα73に買い替えようと思ってるんだけどevfと背面液晶の解像度が少し残念な感じなんだよな。 7R3まで行くと向上すると思うけど、高感度耐性が無くなるし悩むな。コンニャクはどんな具合か誰か教えて下さい。
>>56 今も昔もマルチポストが正義の時代なんて一時もないんだが? フェイクニュースとか喜んで拡散しちゃう系の人? >>43 >カメラ何使ってるのニヤニヤ?本当に使ってるのヘラヘラ? >目だけで分かるなんてスーパーマンだなブゲラブゲラ なにこれ、気持ち悪い。 >>69 液晶もEVFも写りにはなんの関係もないよ。 むしろ高感度耐性耐性は写りに大きな影響があるから お前さんの使い方なら7Vで良いと思う。 >>69 その辺はどっち買っても同じ。そのままz6使った方が良い >>53 ナイス航空祭 ただ、全体的に甘い感じが気になるなあ α7シリーズだよね? 何のレンズを使ったのかな >>56 >拡散希望の意図として理解されている。 現代の拡散希望はSNSなのよお爺ちゃん 場末掲示板へのマルチポストで拡散という20世紀のネットマナー笑はいい加減捨てようや >もう43回位説明 43回位説明しても理解されない=お爺ちゃんが間違ってる いつまでも間違いを認めず同じ説明を何度も何度も繰り返すのは認知症の典型的な症状ですよ? 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) >>62 αが勝ってZが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 >>63 はい >>65 ソニーですけど、AFC無視すればMC-11+EFレンズの方がきれいかもよ さくらsix ringだけ1インチコンデジです >>66 それはそう思う。プロは5D3とかD810とかをよく見る。 >>70 書いたはず。日本国内しか見てないお馬鹿さん。 ワールドワイドウェブなんだから文句があるなら全世界に対して全言語で文句を言ってこい。 GMまで求めないからGレンズいろいろ出して欲しいわ
>>75 ペンタックス FA77Limited+テレコン5連結です。 >>71 持ってないんでしょ?www 実際にカメラを使って実際に写真を撮っていたらそんな発言するワケ無いって丸わかりだよ スレ住人も皆気付いているからな >>79 そう? ワシはシグマに頑張ってもらってEマウント-ニッコール変換作って欲しい ついでにAFC出来るようにして欲しい >>34 >フルサイズもって、俺は凄いっておもってる初心者は要らない。 フルサイズにコンプレックスがあるのになんでソニーαスレで頑張るの? ちなみに前スレのこれ レフ機APSCだよ これは1インチコンデジだよ そろそろ作例で教えてや >>78 ソニーのレンズは出来がどれも良くないよな >>80 ペンタ?ここα7スレだよ α7シリーズと仮定するけど、ミョーに解像してないね 色収差も出てるやん... 古いAマウント望遠かな 捨てたほうがいいよそのレンズ >>78 >文句があるなら全世界 お前は全世界、全世界と連呼する割に行動のスケールが小さすぎるんだよ 世界中からアクセスされるImgurなのに、1万アクセス達成を5chへのマルチポストで稼いでるじゃねえか 現代の「拡散」はSNSで人から人へ伝わって爆発的に認知される事であって一人で掲示板にリンク貼りまくってアクセス稼ぐのは拡散とは言わん 日本国内しか見てないのはお前のほうだよ 622 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/01(金) 12:06:52.24 ID:oV+P8eDE0 おかげさまでimgurで一万view超えの作例群をば TDL35周年記念パレード LUMIX FZ1000 比較明合成げんき村 LUMIX FZ1000 月 ソニーα7III 琵琶湖疎水 水路閣@京都南禅寺 ペンタックスK-30 もちろん私は一万回も書き込んではおりませんが、何故か私の作例リンクを勝手に貼りまくる馬鹿がいるのでカウンターの上がりが凄いです。 >>80 昔はこれで良かったんだよな 今は光学レベルも補正も手伝ってカリカリ 特にニコンなんかボケまで解像する >>90 最新?望遠レンズで撮ってる筈なんだけどね ここまでボッケボケになるほうが難しい >>91 フィルム時代のキヤノンの中古レンズですよ αが終わり、そしてXが始まる。 >>89 お前の流布も相まってこの作例も10000view超え 400mmエアポートウォーク >>86 それはマジで思うからなかなか買い足す気になれない。単焦点でようやく見られる感じ。 所詮はミノルタだからね。 ニッコールやズイコーには勝てなかったわけで。 さて一通りフルサイズ買えない貧乏人のレスが続いたところでα7IIIでの露出の話に戻るんだが SS:固定 絞り:固定 いそ:固定 この三要素オール決め打ちのMをα7IIIならではの高速連写で活かす事例として、航空機のアンチコリジョンライトの瞬きってのがある。 瞬きを外すと暗くて「夜の車窓」にしかならないが 当たると雰囲気が出るわけで。 後者を撮りたくて、日の暮れた千里川土手でひたすら連写しまくって粘るわけです。 連写がトロい他社製品では無理なんです今のところは。 >>103 ImgurはSNSなのに5chにペタペタ貼ってアクセス稼いでどうするんだよ 場末の掲示板に山ほどコピペして10000view、恥ずかしくて自慢できるかよ リア充なんだろ? 日本の中では一番理解?成果?を残している組織に属しているんだろ? 周囲の人間が皆SNSを楽しんでるのにお前だけ5chに引きこもるのはもうやめろ 露出の話だって本来はSNSで同士と語り合える筈だろ? 400mm女性盗撮なんか誇れるような代物じゃないだろう お前の娘さんも実態を知ったら悲しむぞ? 家族の撮影やる気なし ヒコーキ女性盗撮に全力投球の日々 撮った写真はSNSに上げると言いつつ現実のアクセスは5ch頼み 無関係なスレにマルチポストしまくって10000view突破の自慢話をSNSではなく5chに投稿 もうどうようもない、20世紀から抜け出せない老害じゃんお前 56 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-AWPA) 2019/03/04(月) 08:04:59.95 ID:UnmiNsZiM もう43回位説明しているんだがまだマルチポストと言う概念についてわかってない奴がいるので説明しておく。 パソコン通信において通信料金がまだ従量制だった時代はオンラインで閲覧するのではなく、モデムが繋がったらすぐに一括ダウンロードし、電話を切ってからオフラインでレスを読むことで通信費を抑えるやり方が主流だった。(TeratermでDLしたら、回線切ってnifpwinで読む) この時、同じ情報は単なるムダであって通信料金を増大させられる要因にしかならないのでマルチポストは禁忌とされ、ことさら同じ会議室内での重複はマナー違反とされた。 しかし定量制となりwwwとなった現代ではなんのデメリットもないどころか、拡散希望の意図として理解されている。 未だにマルチがと抜かすのは不快に思う特定個人が不快に思うだけのことであり、ならばあぼーんすればいい話。 そのいにしえの、 20世紀のネットマナーの背景にも無知なまま漫然と上位世代の臥薪嘗胆に憧れただけの浅薄な若者が勝手にマルチポスト禁止とほざいているだけの話。 いい変えれば、インターネットなのにマルチポスト禁止とほざいている奴は全員馬鹿である。 なぜならワールドワイドウェブなんだから文句があるなら全世界に対して全言語で文句を言ってこい。 爽やかな朝です。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
>>101 爽やかな朝を再掲してやったが、何これ? 世界ガー世界ガー喚きながら5ch。 流布ダー10000viewの喜びを5ch。 露出デー連写デーの話を5ch。 お前の「世界」は5chか? 5chでの評価が全てか? 思考が20世紀の従量制パソコン通信時代で止まってるんだよお前は 自分の過ちを認めず43回も同じ解説する認知症爺は5chに来ないほうがいい 家族を晒し、盗撮した女性を晒し、無知を晒すぐらいならwwwなんかやめちまえ 他社ユーザーだけでなくキチガイからも羨望の眼差しを受けるソニーα7スレならではの活況ですね。 ビックやヨドバシのペンタックスコーナーも盛り上がるといいですね。 CP+2019に各社一眼レフの新作が出てない時点でもう終わってますけどね。
>>107 俺はα7ユーザーだけどお前は出て行って欲しい 女性盗撮の10000view達成を自慢できる頭が狂っとるわ こんなもの作例にもならない、盗撮だぞ? 付け加えると、>>103 で露出の話とあるが、連写の話だよね たった1レスで支離滅裂になる程に認知症が進行してるって事だぞ カミさんや娘さんに余計な負担をかける前に認知症検査しろ 瀬戸弘司がカメラシステムを全部ミラーレスに変えるってよ
>>109 6D2残してあとはマップに売ったみたいだね。5D3も5D4も売っちゃってるし, キヤノンRFとパナソニックに絞るみたいだけど、まあ彼もプロですから商売道具の刷新なのでしょう。 ソニーはイルコやジェットさんと被るから避けたのかな。 >>108 >付け加えると、>>103 で露出の話とあるが、連写の話だよね いつかカメラを買って経験出来るといいが、まずはカメラの勉強でもしたら。 4000円ぐらいで本なら揃うよ。 ゴキブリオイコラミネオの勝手持論破綻wwwwwwwwwwww 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ
ミラーレスでキヤノンに移行するのは理解できないな ポジティブな要素皆無じゃん
>>111 支離滅裂なレスの言い訳にカメラを持ち出すなや 露出の話と言い出すも大半が連写の話だろうが 一行目で「露出の話」フレーズがなければ良かったのにな 主張を纏められずに書き殴るから支離滅裂認知症レスに繋がるわけだ ミネオが新型レンズ発表700200だそうだ。 0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14 >>935 700200は画質が悪いぞ 所詮、、マウントの狭いEマウント 【株投資】外資ファンドがオリンパス経営に参入 予想される2つのメスとは? ●ファンドのメスその1 映像部門の売却 「オリンパスといえばデジカメ」と感じる読者も多いのではないだろうか。 しかしこの映像部門、2009年3月期から2017年3月期までの9年間で売上高は毎年減少している。 2200億円あった売上高が650億円にまで減った。営業損益に至っては9期中7期が赤字だ。 会社全体の売上高に占める部門売上高の割合はわずか9%ほどで、「売れない・儲からない・頼らなくてもいい」と典型的な不採算・ノンコア部門となっている。 研究開発と設備投資にしても、映像部門に割く資金の割合はわずか5%。 会社としても、映像部門の起死回生を図る気はなさそうだ。 しかし、この部門の従業員は国内・海外合わせて約1万1,000人。 グループ全体の約5万7,000人のうち20%近くを占めている。 部門間で平均給料に大きな差がないと仮定すると、オリンパスは部門売上高比率9%の不採算事業に人件費の20%を費やしていることになる。 ざっくり計算の話だが、仮に映像部門を売却した場合、この部門の人件費・研究開発費・その他諸経費が浮くことで営業利益ベースで20%近い増益効果があるとみられる。 設備投資の影響も考慮すると、キャッシュフローベースではさらなる改善が見込まれる。 こうした点を踏まえると、今後バリューアクトが映像部門の売却を提案する可能性はかなり高いと考えられる。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00010011-manetatsun-life &p=2 ミネオどうすんの? いいよなー 初代とか7Sとかちっこくてオモチャみたいで軽くて α7ライトっていう値段も重さも軽い後継のライン出し続けて
色々つかってみて初代Sが最高のMFカメラなんだけどなぁ。 試せばわかるが画素数のお陰か「拡大表示しなくてもピーキングが正確」という仕様。 loxiaつかってポトレ撮ってるが拡大しなくて良いんでテンポよくいける。
>>122 性能も最下位だよな ソニーはオートフォーカスが弱すぎる! >>124 0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14 >>935 700200は画質が悪いぞ 所詮、、マウントの狭いEマウント 新型レンズか?ミネオ >>124 ゴキブリが蠢き出したか これが現実 αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は a7RIII 5項目 a7III 4項目 Z7 4項目 Z6 2項目 EOSR 1項目 (同点1位もカウント) >>126 Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。 シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、 高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。 心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。 公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、 「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。 バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した バッテリーを使うことはなかった。 交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。 電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。 オートフォーカスも高速かつ正確だ。 起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。 そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。 新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。 それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。 「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。 伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、 D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、 Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、 よりイージーに撮ることが可能だ。 なお、マウントアダプター「FTZ」だが、 手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、 オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。 「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。 Z 7はニコンの新システム第1弾として、 「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。 ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。 https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062 >>127 ミネオな、伊達ナントカっていうアマチュアもそうなんだけど、 >オートフォーカスのニッコールレンズ>>ともに問題なく動作した AF-SとAF-Cの2つの観点でレポート書けない馬鹿は記事出すなって思うの。 MC-11の時問題になった事を忘れたんかって感じ。 ましてやパナソニックFZよりAFが遅くて失速したP900の前例もあるから、AF問題ないじゃなくて、コンマ何秒で合焦出来たかに触れているまともな記事をコピペするべきだ。やるなら。 >>128 やってみた。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん >>117 その通り。K-1スレにキヤノンパワポ資料のリンクあったけど、キヤノンにとってミラーレスは「下支え」なんだそうだ。ひどい話しだわ。Rユーザー見たら怒るだろうな? >>130 それでもキヤノンはソニーごときに楽勝! 下支え 俺は「下」にポジティブな印象は持てないね。 シングルスロットとかスライドバーとかふざけた諸元だな思ってたがやっぱりハイエンド製品にする気がないじゃん。 >>131 そうだけど、CP+2019は50,60代のジジィしか居ないから、コンシューマは見限るんだってよ。 リコーですらIWBやってんのに、ペーパーレス志向の世の中じゃもう複合機も売れないから事業転換せにゃならんのよ。 2年後ぐらいに5D3+24-70LとD500+200-500の中古買うかな。だいぶお手頃になってるだろう。 >>133 手塚治虫が読みたいのに、ゆでたまごの本を積まれて何が嬉しいのか。 >>127 じゃあ、さっさとZ買えよw 誰も止めはしないからwww >>138 はい、これが現実 マップカメラ新品デジカメ1月ランキング https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32024 2019年1月 新品デジカメ1月ランキング 1位 SONY α7III 2位 SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 3位 SONY α7RIII 4位 Canon EOS Kiss M 5位 Nikon Z6 5位 Canon EOS R 7位 Canon IXY200 8位 Nikon D850 9位 SONY α7II 10位 FUJIFILM X-T3 そんな平成31年1月の新品ランキング、堂々の1位は SONY α7III! 2位以下に大差も大差、なんと2倍以上の販売台数という、まさにぶっちぎりの独走でした。 発売以来、上位をキープしてきた Canon EOS R は、弟分の APS-C機 EOS Kiss M の後塵を拝する結果になり、ライバル Nikon Z6 と同数5位に。 この2台がもっとファンに浸透し、SONY の牙城を脅かす存在になると面白いのですが、そのためにはシステムの充実が急務かと… 10,11月に一位だったEOS Rは二ヶ月で首位陥落 >>139 今はリコーが首位 だからゴキブリは馬鹿にされるんだ >>140 はい、これが現実 マップカメラ新品デジカメ1月ランキング https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32024 2019年1月 新品デジカメ1月ランキング 1位 SONY α7III 2位 SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 3位 SONY α7RIII 4位 Canon EOS Kiss M 5位 Nikon Z6 5位 Canon EOS R 7位 Canon IXY200 8位 Nikon D850 9位 SONY α7II 10位 FUJIFILM X-T3 そんな平成31年1月の新品ランキング、堂々の1位は SONY α7III! 2位以下に大差も大差、なんと2倍以上の販売台数という、まさにぶっちぎりの独走でした。 発売以来、上位をキープしてきた Canon EOS R は、弟分の APS-C機 EOS Kiss M の後塵を拝する結果になり、ライバル Nikon Z6 と同数5位に。 10,11月に一位だったEOS Rは二ヶ月で首位陥落 >>140 だからゴキブリは馬鹿にされるwwww ↓ 0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14 >>935 700200は画質が 0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14 >>935 700200は画質が悪いぞ 所詮、、マウントの狭いEマウント ミネオの新型レンズだな、そういえば チルドレンズってやつも発表してなかった?ミネオ >>148 へー、情報が遅いね ソニーはめっきりうれなくなった オワコン >>147 新しい言葉使えて良かったな。 700200レンズ説明しろよ! >>149 これが現実 マップカメラ新品デジカメ1月ランキング https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32024 2019年1月 新品デジカメ1月ランキング 1位 SONY α7III 2位 SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 3位 SONY α7RIII 4位 Canon EOS Kiss M 5位 Nikon Z6 5位 Canon EOS R 7位 Canon IXY200 8位 Nikon D850 9位 SONY α7II 10位 FUJIFILM X-T3 そんな平成31年1月の新品ランキング、堂々の1位は SONY α7III! 2位以下に大差も大差、なんと2倍以上の販売台数という、まさにぶっちぎりの独走でした。 発売以来、上位をキープしてきた Canon EOS R は、弟分の APS-C機 EOS Kiss M の後塵を拝する結果になり、ライバル Nikon Z6 と同数5位に。 10,11月に一位だったEOS Rは二ヶ月で首位陥落 チルドレンズをレーダーでチェックアウト! チルドレンズを目視発見! チルドレンズでチェックアウト! チルドレンズで激写! ペンタッ糞では写せないブルーの速さ、そして嘲笑する5番機 >>153 ImgurはSNSなのに5chにペタペタ貼ってアクセス稼いでどうするんだよ。 場末の掲示板に山ほどコピペして10000view、恥ずかしくて自慢できるかよ。 リア充なんだろ? 日本の中では一番理解?成果?を残している組織に属しているんだろ? 露出?連写?の話だって本来はSNSで同士と語り合える筈だろ? 400mm女性盗撮なんか誇れるような代物じゃないだろう。 お前の娘さんも実態を知ったら悲しむぞ? 家族の撮影やる気なし ヒコーキ女性盗撮に全力投球の日々 撮った写真はSNSに上げると言いつつ現実のアクセスは5ch頼み 無関係なスレにマルチポストしまくって10000view突破の自慢話をSNSではなく5chに投稿 もうどうようもない、20世紀から抜け出せない老害じゃんお前。 CP+、nikonブースの隣でα9のリアルタイムトラッキングのデモやっててワロタ
>>156 煽ったこいつのホワイトバランスの調整のしかたが気になる 159 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/05(火) 16:48:44.68
CP+に出かける金持ってないから。
>>161 うんこ色してんだろお前のホワイトバランス() 馬鹿ゴキ ↓ 0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14 >>935 700200は画質が >>156 ソニーのホワイトバランスは外れるからね >>167 お前アホだなあ ソニーセンサーあってのZ7だからね >>168 センサーの設計はニコン ソニーは安くドカタを集められたから作らせて貰ってる >>169 お前アホだなあ ソニーが弾いたセンサーがニコンに流されているんだよ。 >>171 これが現実 ニコンが無くてもソニーは困らない ニコンはソニーが無ければZは作れない ソニーに頼りきりのニコン >>174 これが現実 ニコンが無くてもソニーは困らない ソニーに頼りきりのニコン >>162 バラツキが気にならないなら目が死んでんじゃないの? >>176 組写真でもないのにばらつき語る素人がホワイトバランス語るなよ 全部同じうんこ色がお気に入りか ニコンZ7のAFは、SonyのLock-on AFのようなクラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能と比べると、はるかに下回るものです。 https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8 For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability. But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price. It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF. ニコンDSLRのオートフォーカスは、以前から操作性と信頼性の両方を追跡するという点で、業界で最も優れていると考えられてきました。 しかしZ7は、機能的ではあるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、この高い基準を満たすには及ばない。 SonyのLock-on AFのように、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能の限界をはるかに下回るものです。 >>181 αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんた Nikonが土下座してSONYに丸投げしてつくってもらったのがNikon Zだろ、ミネオ
>>183 ライバルメーカーに心臓部とも言えるセンサーを作ってもらう、 ニコンにはプライドってもんが無いのかねえw って、もうソニーの足下にも及ばないか >>182 αが勝ったのはCAPAだけじゃないけどねw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は a7RIII 5項目 a7III 4項目 Z7 4項目 Z6 2項目 EOSR 1項目 (同点1位もカウント) ってことだ >>185 αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんな >>186 αが勝ったのはCAPAだけじゃないw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は a7RIII 5項目 a7III 4項目 Z7 4項目 Z6 2項目 EOSR 1項目 (同点1位もカウント) ってことだ >>187 αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんぬ >>188 αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだなあw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 ってこと >>189 αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんの >>190 αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだなあw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 >>191 αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんは >>192 αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだなあw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は a7RIII 5項目 a7III 4項目 Z7 4項目 Z6 2項目 EOSR 1項目 (同点1位もカウント) ってこと >>193 αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんふ ソニーのスレはボロボロwww >>194 αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだなあw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は a7RIII 5項目 a7III 4項目 Z7 4項目 Z6 2項目 EOSR 1項目 (同点1位もカウント) ってこと。 > ソニーのスレはボロボロwww だから?wwwwwww その程度で?wwwwwww
0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14 >>935 700200は画質が ↑ クソ馬鹿wwwwws ゴキブリオイコラミネオの勝手持論破綻wwwwwwwwwwww 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ! 馬鹿チビゴキブリオイコラミネオ
ソニースレにはスルーも出来ない幼稚な奴が沢山いるってのは間違いない。
>>178 緑かぶりマゼンダかぶり平気で出してんなよ老眼 >>200 ソニーは色が悪い キヤノンには追いつけない >>200 マゼンダってなんだよマゼンタだろ 素人が透けてるぞ スプー アウアウ ドコグロ ミネオ なんとまあフル動員だなw
前々からニワカなやつが一人書き込んでるなと思ってたがお前がマゼンダマゼンダ連呼してたやつか 恥ずかしいからホワイトバランス語らないてくれる?
マゼンダ→???? マゼンタな。 どの業界から来たのおまえw
かぶれてるのはお前じゃんかw マゼンダwww 素人以下だろさすがにw
驚くだろうが、印刷業界では濁音のマゼンダの方がむしろ普通。 正しいのはマゼンタだけど。 用紙サイズもJISに準じてA0、B1とは言わない、A倍、B全なんだ。 半可通の素人と顔の出さずに笑われ、ボッタクられて、覚えなさいw
>>201 そう思っているのはゴキブリ>>201 だけ αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 >>215 サンディスクはカメラに欠陥があると断定しているんだなあ The cameras (α7III) are at fault. 英語を読めない中卒が勝手にサンディスクのせいにしてるだけ アンチソニーのゴキブリ>>217 がが恣意的に翻訳しているので訂正 この文を >They seem to be indicating that the cameras are at fault and not the cards, but from this thread, we have ascertained that the cards are the issue. They then go on to say: 以下のように訳す卑怯者。 ”but from this thread, we have ascertained that the cards are the issue.” を丸々無視しているw >『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました > そして SanDisk は続けてこう言います しかもこんな発言まであるw アンチの捏造体質を自分で曝け出している。 >NOT A SONY ISSUE. SanDisk has acknowledged that they changed their cards recently and advise returning them if you are having issues with them. > チルドレンズで激写! > お前らWB適正だと思う? チルドレンズって意味わかんないけど >>222 キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない 周辺光量落ちは、超大口径レンズでは大きくなる事が多いが、 このレンズは異常に大きく、F1.2では3.24EVでとても目立つ。(使い物にならない) 絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり多少は改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。 F4以上でも周辺光量落ちは随分と残る(F4で0.72EV)。 これは酷い 定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなw -3.24EVという事は周辺光量は10分の1という酷さ 電子補正を入れても補正しきれず-1.44EV(約3分の1)という酷さでマジで使い物にならない 夜景や星を撮ると酷いコマ収差がでる http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086554/SortID=22293031/#tab >>221 マジレスな お前WBをチェックしてくれる友達すらおらんのか? ディスプレイは人それぞれ違うんだから先ずは一緒に撮ったであろう友達の写真と比較しろや あ、友達ゼロ人...? ボッチ参加っすか? サーセンw (祝!10000view!) >>228 ディスプレイのキャブもやってないのかよ ソニーユーザーは素人すぎない? むしろ売れてないから大バーゲンなのだがそれでも売れてないとなると本体になにか原因があるんだろうな
ゴキブリオイコラミネオ>>238 の勝手持論破綻w 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ なんの正義感なのか。 こういう病気が税金で暮らしたり、人殺したりするんだろうな。 子宮からじゃなく、肛門から生まれたんだろうな。このガイジは。
>>240 ■50mm/55mmレンズ NIKKOR Z 50mm f/1.8 S SEL50F18F SEL55F18Z ■35mmレンズ NIKKOR Z 35mm f/1.8 S SEL35F14Z ■24-70mmF4レンズ NIKKOR Z 24-70mm f/4 S SEL2470Z ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い! ゴキブリオイコラミネオ>>243 の勝手持論破綻w 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ >>212 それっぽいウソつくなよ。 なんだよ。マゼンダってw 251 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/06(水) 22:47:06.50
どの国か知らんけど、マゼンダと呼ぶ印刷業界が世界のどこかにあるのだろう。
254 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/06(水) 22:56:50.28
バカ揃いの価格コムがソースか・・・。 マゼンダ界隈、闇深いな〜。
256 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/06(水) 23:22:09.19
あぼ、まで打ち込めばアボカドが変換候補に出るわけで、 まぜ、まで打ち込めばマゼンタが変換候補に出るので間違えようがない。 つまり、キー入力でmazendaって入れてるわけだ、もう、完璧に。
自分の間違いを認めない性格って、終わってると思わない? 話題逸らそうとして失敗してるし 調子乗ってたマゼンダぼうやの アウアウはどこいった?
馬鹿チビゴキブリ>>252 のレベル ↓ 0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14 >>935 700200は画質が >>261 ゴキブリオイコラミネオ MMeb-O241 がスレ荒らし なんでカメラスレってこんなマウント合戦なの? カメラ云々より他人を批判することにみんな一生懸命じゃん
狭い人の多い趣味だから仕方ない かといって広い人の多い趣味界隈だと 団体戦で同じことが起こっていたりする 仕方ない、動物だもの縄張り争いマウント取り合いは習性 それがネットというマナー感の薄い環境のなかでは 遠慮がないというだけのことだ
>>265 マイノリティの僻み妬み嫉み恨み辛みが原因。 ニコキヤノか人気製品の多数側に居れば不満が積もることもあるまい。 >>265 自分もマウント取れてないと死んでしまうんだろう avocado majenta exhibition penta糞 正しいスペルでね tとd、pとb、vとw、sionとtionは間違いやすいんだよ。 だからAE86と間違えてAE85買ったり 赤福と間違えて御福買ったり contaxと間違えてpentax 買ったりして 間違いを指摘されたのが悔しくてテロや荒らしに走る人生になるんだよ
>>265 匿名だと人間の素が出るし。 マウンティングは人間の本質ってこった。 あとは機材ってそこそこお高いんだけど、 全く手が出るレベルの機材が多いから、 それを選んだ自分を正当化したいって感じなんじゃないかな。 荒れないのはIYHスレくらい。 7Vはもう1年なるのに全く値崩れしないな凄いわ 値崩れ待ってる人は待つだけ無駄だな
なぁ、マゼンダ発言したやつどこいる? マウンティング合戦とか言って話題逸らすなよ
鳥を撮ってる人はいないですかね。 飛行機は進行方向の予測がちょろいので。
こいつが今回の指摘を受けてマゼンダ言い続けるのか木になる 間違った事実をしれっと無かったことにしてマゼンタと言い出すだろうなこういった輩は 恥知らず
マゼンダw そら皆から突っ込まれますわ なにも見えてないなこいつ マゼンダと誤認してた事を一生後悔して生きていけ 悔しいのうw
事実というのは色のおかしい写真を少なくとも私が例示できている事を言うんだがな。。
>>277 「色がおかしい」とお前が言ったから騒いでるんじゃないぞ 「マゼンダ」とお前が言ったから騒いでるんだぞww こんなんクソ笑うわww ミラーレスなのに色や露出が変な写真をなぜぶちかますのか? すげえ疑問です。
>>288 ゴキブリオイコラミネオ MM0f-tYIAは息を吐くように嘘をつく 、、、、 新参ソニーがカメラ最高級市場で初のシェア1位、悩むキヤノンとニコン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190225-00194922-diamond-bus_all 2/25(月) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン 新参ソニーがカメラ最高級市場で初のシェア1位、悩むキヤノンとニコン 一眼レフカメラと比較して小型、軽量などのメリットがあるミラーレス一眼カメラ市場で、 「フルサイズモデル」の競争が激化している。スマートフォンの登場でカメラ市場の縮小が止まらぬ中、 数少ない成長分野。2013年に参戦したソニーの独占状態が続いていたが、18年にニコン、キヤノンが参戦。 3月末にはパナソニックも参戦する予定だ。 ● それでもソニー1強か ソニー躍進の陰で、フルサイズのシェアを減らしてきたのが一眼レフのフルサイズ2大巨頭のキヤノン、ニコンだった。 遅ればせながら18年後半、ニコンは2機、キヤノンは1機(さらに前出の1機を3月中旬発売)のフルサイズミラーレス一眼カメラを発売した。 ただしBCN調べでは、両社の市場参入後の18年末でもソニーはフルサイズミラーレス一眼カメラシェアで60%超をキープ。 この分野で先行者故にボディー(9機)とレンズ(48本)のラインアップでキヤノンとニコンを凌駕、 「両社がラインアップを充実させるにはあと2、3年はかかるだろう」とBCNの道越一郎アナリスト。故に少なくとも数年は、「ソニー1強」が有力視されている。 新興ソニーに負けて屈辱であろうキヤノン、ニコンにとってさらに悩ましい問題は、それぞれが展開してきた一眼レフのフルサイズとのカニバリ(共食い)だ。 特に高齢カメラファンにとって、軽量、小型のミラーレスは垂ぜんの的。こういった層が一眼レフから流れているだけという面は拭えない。 当面はカニバリがほぼないソニーの高笑いが続きそうだ。 >>290 ゴキブリオイコラミネオ MM0f-tYIAは息を吐くように嘘をつくw 、、、、 新参ソニーがカメラ最高級市場で初のシェア1位、悩むキヤノンとニコン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190225-00194922-diamond-bus_all 2/25(月) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン 新参ソニーがカメラ最高級市場で初のシェア1位、悩むキヤノンとニコン 一眼レフカメラと比較して小型、軽量などのメリットがあるミラーレス一眼カメラ市場で、 「フルサイズモデル」の競争が激化している。スマートフォンの登場でカメラ市場の縮小が止まらぬ中、 数少ない成長分野。2013年に参戦したソニーの独占状態が続いていたが、18年にニコン、キヤノンが参戦。 3月末にはパナソニックも参戦する予定だ。 ● それでもソニー1強か ソニー躍進の陰で、フルサイズのシェアを減らしてきたのが一眼レフのフルサイズ2大巨頭のキヤノン、ニコンだった。 遅ればせながら18年後半、ニコンは2機、キヤノンは1機(さらに前出の1機を3月中旬発売)のフルサイズミラーレス一眼カメラを発売した。 ただしBCN調べでは、両社の市場参入後の18年末でもソニーはフルサイズミラーレス一眼カメラシェアで60%超をキープ。 この分野で先行者故にボディー(9機)とレンズ(48本)のラインアップでキヤノンとニコンを凌駕、 「両社がラインアップを充実させるにはあと2、3年はかかるだろう」とBCNの道越一郎アナリスト。故に少なくとも数年は、「ソニー1強」が有力視されている。 新興ソニーに負けて屈辱であろうキヤノン、ニコンにとってさらに悩ましい問題は、それぞれが展開してきた一眼レフのフルサイズとのカニバリ(共食い)だ。 特に高齢カメラファンにとって、軽量、小型のミラーレスは垂ぜんの的。こういった層が一眼レフから流れているだけという面は拭えない。 ゴキブリオイコラミネオ MM0f-tYIAは息を吐くように嘘をつくw
>>278 ペンタックスげた問い掛けですね。 飛行機なんかチョロいぜ! わー 抜かれたー 飛行機がチョロいのは離発着レーンか、航空法に基づいて派手にバンクさせられない旅客機ぐらいです。 つまりあなたが戦闘機の機動飛行をご存知ない証拠でもあります。 機体が小さく小回りが利くブルーインパルスが小松や浜松などの海浜基地で演技する際などはラジオを聞いて居ても機体発見するのが遅れるほどの勢いで急に目の前を横切ったりします。 飛行機がチョロい、と総じてディスりたいのであれば、あなたが飛行機の作例を持ってそれを示すべきです。 あっ、またGoogle画像検索にひっかからない、kindleあたりから画像を無断転載しちゃダメですよ、いくらペンタックスユーザーでも >>298 息を吐くように嘘をつくゴキブリオイコラミネオ MM0f-tYIAの事だね 302 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/07(木) 18:47:54.70
色バカ日誌
色が〜明るさが〜もあるけど、 単純にこの飛行機写真下手くそなんよね
306 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/07(木) 19:38:50.66
一番下手糞だった連写のやつは貼らないあたり、下手糞さの自覚はあるんだろう。
馬鹿による煽りのルーティーン ・露出が変 ・色が変 ・ピンボケ ・アイレベルばかりだね ・白トビ、黒つぶれしてる ・構図が変 ・被写体が悪い ・ロケ地が悪い ・飛行機はチョロい ・飛行機大好きなんだね ・撮影者の性格が悪い ・「北極星の芯がずれている」 ・「星の軌跡が平行になっていない」 (出典「ここがダメだよお前の写真」スレ、2017年より) >>306 連写?インターバルで480枚連写したのならあるぜ。 旭高原元気村 比較明合成 ID無し代払えるぐらいなら写真撮りに出かける金ぐらいはあるんだよなあ糞ガキが >>305 ぜひ対案を。さあどうぞ。 出せるものなら。経験があるのなら。 312 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/07(木) 20:08:18.30
>>310 ↑これが駄目な点って中心云々じゃあなくて、軌跡がブツブツ途切れてるところなのよ。 途切れた時点で失敗。 >>310 ↑こういう普通のカットなら良いのだから、へんに凝らないこと。 スナップ写真に徹しよう。 ペンタ爺の写真も講釈も要らんので 今週も迅速にNG突っ込んでさようなら
>>313 でもソニーユーザーに比べたらペンタックスユーザーは知識があるよ? 315 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/07(木) 20:39:39.50
ペンタユーザーの知識は古い。
317 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/07(木) 20:45:57.72
というか最新のソニーカメラが優れているので知識、要らないんだよね。 ペンタックスユーザーがクランプ回して煙噴きながらクルマ発進させてる時、 隣のソニーユーザーはキーレスで音も無く発車する。
320 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/07(木) 21:09:22.84
えっ
>>316 一番馬鹿なのはお前 ヒント)チルドレンズ ANAフェチ?穴フェチ? マゼンダかぶってないか?大丈夫か?www
>>318 流れしらんけど なんか拘りありそうでいいですね うまい尻フェチw 自演かな? 春とはいえまさかアホに安価つけるカスが続出するとは思えんが
328 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/07(木) 22:03:30.13
これは自演じゃなく、自画自賛というやつだ。 もっとストレートに言うと、公開オナニー。
α6400買って良かったので、α7V買おうと思ったら、高くなってるのですが、3月ってキャンペーンとか安くなったりしないですかね?
>>332 α7iiiは生産中止になったから安くなることはないよ 年末に出るfzマウントのカメラを待ったら? >>334 あ、そうなんですね! ありがとうございます! ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』あ 馬鹿チビゴキブリ>>336 が恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません。 まぁ相当なレベルアップしないと4が売れないな。 マウントよりお前の視野の方が狭いよ。
>>339 ゴキブリオイコラミネオ MM0f-tYIAは息を吐くように嘘をつく、 Panasonicがマイクロフォーサーズで始めたメカシャッターのショック低減が 次のαでも採用されるんじゃね。んで今までの全部ゴミ、また儲かっちゃうね。
>>332 これから桜シーズンとかでカメラ売れる時期なんだからもう安くならん 夏頃には値段落ち着くかも >>343 グローバルシャッター実現されないかなぁ、まだ早いかな 実現されたらメカシャッター自体が葬られるぞ >>345 高速シャッターだと露光中は不要な部分覆うから、フレア抑えられるメリットがある。 >>330 手ブレというか滑走路に向けてゆっくり動いとるのです コレで消えるけど色んな所から撮れる伊丹は良いぞ 348 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/08(金) 04:32:37.83
ん〜、google画像検索で出てくるような絵ばっかりやね・・・。 名所過ぎて撮りに行く意味を感じない。
たいていの風景景色ものはそうだよ 撮る行為に価値を見いだせる人じゃなければ撮る意味ない
>>349 ワイはそれで風景ものは全部やめて子供しか撮らなくなった >>347 3枚目ピタッときとるね。 何ミリでこれ? >>347 1枚目と2枚目超いいじゃん でも自分入れんなwww >>349 SNS全盛の今にコレを行かない理由にしてしまうなら、 辞め時なんだろうね 人物や動き物だろうと同じだし >>318 対案ありがとね。 1枚目 90周年うらやま。タキシングちょっと止められなかった? 光芒が俺と同じく蝶々の羽の形だからソニーレンズだよね。 これ、せめてキヤノンみたいに旭日旗状にならんもんかね。 2枚目 米軍がうらやま。中部地方は空自天国だがアメリカがおらんので。 >>355 だから自撮りが流行ってるんだろうね 人が入っていれば同じ場所でも違う写真になる >>347 ちゃんと中大型機でまとめているのがさすがですね 1枚目 猪名川土手ハゲウォーズ正面ナイス 陽炎ないから冬ですかね この機体、いま塗装ハゲハゲですから2年前ぐらいですかね 2枚目 でかロゴ入り787かなり減ったので貴重になりそうですね 3枚目 同じくでかロゴで。ブレーキ中とは言えこの長さでよく止めましたねスカパーの変態ですね >>347 ええもん見させてもらいました ありがとう >>356 こんな事言いたくはないんだが、ヘッタクソからのアドバイスはいらないんじゃない? 彼はあんたより明らかに上手いでしょ 急に馴れ馴れしくされても気持ち悪いだけや >>360 まあ待て ソニーユーザーは下手くそしかいないぞ >>347 3枚目が好き過ぎて屁こいたわ( ´Д`)b >>360 他人作例でマウントする伝統芸能、これで7回目ぐらいかな? あんたが自分の作例でマウントすりゃええ話。 >>361 それはそうだが、みんな見にくいEVFで頑張って動体追っかけてるんだよ。 >>364 7回も数えるぐらいなら5chでマウントするよりSNSやりなよ 彼の作例は賞賛されるのに君の作例だけ褒められないのはヘッタクソだけが原因じゃないぞ 作例褒められたいだけの目的で様々なスレにマルチポスト繰り返しても滅多に褒められないだろ? 彼と君の違い、よく考えな >>366 君が下手くそなのは作例で分かったが、他のユーザーまで下手くそ呼ばわりするのはやめなさい >>369 これだけは訂正しておく 下手くそは>>366 (作例で一目瞭然だよね) ソニーユーザー全員が下手くそなわけじゃない あー、 キタムラの決算セールでα7iiiが20万だったのが今朝見たら22万に戻ってしまった…。 悩んでないでさっさとポチればよかった。
>>371 EVFがrp以下のクソカメラだよ、それ >>372 ようやくα7IIIユーザーが嫌がる弱点を見つけたようだな。 インターバル撮影がカメラ本体だけで出来ない弱点はファームアップで解消されるらしいが、EVFは交換せん限り無理だからな ゴミみたいRPがいくら優位点を叫んでも、ゴミに変わりはないんだが。
>>373 α7lllユーザーなら買う前からEVFの見映えがイマイチなことわかっている。それでも買うメリットが十分あるから買っている。 だからEVFの見映えが悪いこと指摘されても「そんなんわかって買ってますがそれが何か?」としか思えない。 ミネオは何にでも難癖つけてるだけだからその対象なんてどうでもいい。 >>351 それだと子供が大きくなったら撮るものがなくなってしまうんじゃない? 風景だって、既知の有名撮影スポットに行って他の人に右倣えして撮るのではなく 他の人が見落としてしまうような四季折々の情景を掬い取って作品化するという 行為の面白さを知ったら長く楽しめるジャンルなんだけどね 「風景撮影は宝探し」とは米美知子の言葉だが 宝物探しするまでに至らず手前で止めてしまう人が多そう >>377 α7IIIのソニータイマーはわかってるの?馬鹿だなおまえ >>378 上にもあったGogleで似たようなのがあるから良いや なんて思う人は写真撮らない人だからアドバイスは無意味 極論だけどWebの発達した今、似たようなものがアップされてない箇所なんて宇宙や無人の危険地帯以外に無いもの それこそ宇宙飛行士ならパイオニアになれるだろうよ 写真は撮る行為自体も楽しい ガジェット的な弄る楽しみもある a7iii のEVFは見比べるとちょっと貧相 次機種は良くしてほしいね 買い換える理由になりそうだ
写真を現像する楽しさもある特に風景写真だと 高画素機なら更に楽しい
NASAがいつだりかつだり生で流してるやろ パイオニアって別に 食傷気味しかもいつも軌道上の同じ様な眺めだし
>>379 買って半年でタイマー発動して壊れたからとっくに無償修理完了しとるわ アウアウクー MM07-V64R この人ミネオと会話しようとしてるけど頭弱いのかな? 話し相手がいないとか?
>>378 うちの場合娘が今14才だから子供撮りに限っても同じ趣味を14年続けてることになる コスプレに興味あるみたいだから仲がこじれなきゃまだまだイケるんだから長く楽しめる趣味だって思ってるよ >>372 クソはお前だ ゴキブリオイコラミネオ MM0f-tYIA >>378 まぁ、撮りたくなくなったわけではないよ 単身何処かに行って張り込んで撮影に費やす時間がなくなったのが1番なのかもしれんがw 撮るもの無くなったら、それはなくなってから考えるかな 勝手に粘着して、勝手に嫌われて、勝手に逆ギレして それを10年だもんなあ 結果として何も残せず全てがムダ 笑える
>>392 せっかくの一枚が周辺ボロボロは嫌じゃない? >>387 デジカメの旬はタイマーより短いし、 いままで被写体だった子供の方から「開放f1.8だからあのコンデジ買って」と言われる。 >>397 ペンタックスの話ならペンタックス板へ。 デジカメ機種の販売トレンドなんぞ半年で変わるわ白痴めが >>399 ソニータイマーの意味を調べてこい馬鹿 >ペンタックスの話ならペンタックス板へ。 ソニー製α7IIIでありペンタックスではない 頭大丈夫かお前 大昔と違って今のソニーしか知らない若い層はソニータイマーなんて知らないんじゃないか? さて、俺のα7M3はソニストで3年ワイドを付けて購入したけどどうなるかな
>>401 保証年数によって金額があがるでしょう。 それがタイマーの値段 だったりしてw 3年ワイドなら3年と1ヶ月、5年ワイドなら5年と1ヶ月 今のソニーにそんなタイマー作れないから、タイマー内蔵辞めてる
>>401 タイマーが3年ずれたモデルが出荷される ソニストで予約すると後に予約した方が早く届いたりするのはそれが理由 とかだったらタイマー信じるわ あと2年以内にα9の後継機が出たらソニータイマー発動以前に買い換える可能性もある
俺は延長保証付けると壊れる(富士) ソニーは3台持っているが未だに壊れた事は無い。 無論延長保証無し。
>>403 それは違う。 732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0 誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。 俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。 知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。 熱暴走も怖い。 俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、 こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、 大事な撮影にも使えないわ。 テレビ テレビ用ステレオ PS4 α 買ったけどタイマー不調だな
>>410 使ってないのがモロバレ 732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0 誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。 俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。 知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。 熱暴走も怖い。 俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、 こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、 大事な撮影にも使えないわ。、、 >>411 デジイチ持ってないのがモロバレゴキブリ必死の自演 MDウォークマン以来ソニータイマにはとんと御無沙汰ですw HDビデオカメラは壊れたと思ったら、該当部が無料改修部だったし 1155ノートPC2台もまだまだ現役。
>>412 サンディスクはカメラに欠陥があると断定しているんだなあ The cameras (α7III) are at fault. 英語を読めない中卒が勝手にサンディスクのせいにしてるだけ 英語の読めない馬鹿チビゴキブリ>>414 が恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています そして SanDisk は続けてこう言います 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません 相談させてください a7iiからのステップアップでa7iiiを買おうと悩んでます 3月4月で切れるソニーストアのクーポンを活用して3年保証もつけたら23万円 普通にネットで買って保証なしで19万円 皆さんならどっち?
半年でソニータイマー発動しても構わないなら安い方買えばいい
>>417 ソニータイマーは1年以上経たないと発動しないものだし、 半年で発動するならタイマー自体壊れてる。 そもそもソニータイマーってもの自体が第三者機関で存在しなかったと検証済み。 俺は発売直後に買ったからワイド3年保証かけても クーポン等で量販店とそれほど価格差は無かったけど、 今の状況だと全損でも新品が貰える安心が欲しければ ソニーストアでとしか言えないかな… 1年間毎週末にように使ってはいて壊れる様子は無いけど、 一旦修理に出したら最低10kは取られるだろうからね…
>>416 安い方でしょ。俺は発売予約組だから定価だが五年の普通の保証つけた。大切に使うので全損とか有り得んし、シンプルに長い方がいいから。まー買い替え出来るなら三年ワイドでいいけど、三年で買い替え出来るか不安だったから五年にしたのもある。 所で7iiiはアップデートでリアルタイムトラッキング対応しないんだよね? >>422 定価っ言ってもあれだぞ 確か株主優待やらDポ祭りなんやらで 値引きだったような その後に70200 2.8が半額で買えたからな >>416 ヤフオクで株主優待15%割引をゲットするのと、 SONYカード作って3%割引つけるの忘れずに 株主優待とかいくつかのクーポンもってる俺の条件だと、 7iiiボディ\195,398+税ってソニストオンラインで表示されてる 株主優待とソニーバンクウォレット使ってα7BとFE55買って安心プログラム入れて29万6千円 やっぱりワイド保証付けたかったからソニーストアで買ったけど長い目で見たらワイド保証あった方が安心感も違う
>>425 ソニータイマーが心配だもんね 他社なら安心なのに! >>426 ミネオの700200レンズはどうなった? 2019年2月 新品デジタルカメラ人気ランキング https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32115 1位 SONY α7III 2位 Canon IXY200 3位 SONY α6400 3位 FUJIFILM X-T3 5位 Nikon Z6 6位 Canon EOS R 7位 OLYMPUS OM-D E-M1X 8位 Panasonic LUMIX DC-G9 PRO 9位 SONY α7RIII 10位 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 2月22日発売で3位に入った SONY α6400。 人々の度肝を抜いた α9 の動体追尾機能をコンパクトなボディの中に継承。 瞳AF機能も進化し、難しい逆光時の撮影でもしっかり瞳を検出し続けるので、動画撮影にも最適です。 今後はソフトウェアアップデートで、一部の動物の瞳にも対応予定。 動きの素早いペットの撮影に四苦八苦していた方にも、気になる1台になりそうです。 >>428 高級機ばかりの中にコッソリと混じるIXY200 大手ばかりの中で意外な善戦をしてるX-T3が 印象的なランキングだな・・・ 店でα6400触ったが 半押し瞳afいいわぁ はやくアップデートしたい
おなか航空隊: 飛行中の背中絵が良しとされる飛行機写真において、起動飛行の旋回円外にポジションしてしまった際の作例集 川崎C-2 川崎C-1ウッドランド ドキンちゃんラッピング 地味ラッピング 浜松ブルーT-4 小松の親分 α7III+1.4x+100-400GMでたまにボタン一発APSCクロップ 1インチコンデジやレフ機APSCの方が解像してるとかは、他社ユーザーによる妬み嫉み恨み辛みの声です無視無視 撮り鉄より詰まらん写真やな 昆虫撮ってる邦画いいわ、
>>438 ぶっちゃけフルにしては解像甘すぎるよね・・・ 100-400GMこんなにボヤボヤだっけ? >>442 マウントが狭いからだね 年末のfzマウントを待つしかない ID変わったかもしれませんが416です 皆さん返信ありがとうございました 色々考えたんですが今回は保証なしで買おうと思います ソニーストアで買う場合は発売日に買うのが一番コスパ良いという意見にすごく影響されました たしかにソニーのボディ性能の進化は本当に期待できるので1年経ったボディに保証で4万円の差はちょっともったいないかなと考えました 最悪なにかあっても差額で修理1、2回分できそうですし 優待をオクで買うというのは参考になりました (welcomeクーポンを使うつもりでした) a7m4が出た時はすぐにソニーストアで保証付きで買い替えしようと思います
>>444 他社の大口径マウントにしないと ずっと画質が悪いままだぞ? みねおに反応するつもりは無いけど 元々キヤノンを使ってたのでRにもちょっと興味ある 電源落としたらシャッター幕が閉じる仕様はめちゃくちゃ羨ましいなあ a7m4に搭載してくれないかなあ…
非叙情的千里川: メジャースポットで取り敢えず順光や定番構図だけで時間が過ぎた作例集 取り敢えず下で撮る 左頭で撮る 三脚おいてみる ウイスキー2で撮る 夜間待機撮る 練炭を737-500で撮る 下腹撮る 風呂入ってうどん喰って帰る >>448 デジイチ買えないゴキブリが偉そうにwww >>453 はい。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様 ダウンロード&関連動画>> VIDEO http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html 541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0 買って後悔した感がありありでかわいそう 夏だと4Kじゃなくてもだめだった… 544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p >>541 この人のレビュー参考にしてるけど 今回はなんかずっと同じ事言ってるよな 壊れたテープレコーダーみたい 546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0 >>544 レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw 超テンション低いw 547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0 >>544 ちょっと動揺が隠せてないね… まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね 見た目と性能はソニー 手持ちレンズはキヤノン α7Wはもうでないのか? マウントかわるなら今手を出すのは危険か キヤノンも変わったけどね 悩むだけでいつまでたっても 買えそうにない
瞳AF使う時、エリアをワイドにするよりゾーンとかで範囲狭くした方が合いやすかったりするかな
もうすぐリアルタイムトラッキング載せたα7IVが出るよ
>>459 ソニーはオートフォーカスが弱いからねえ ダウンロード&関連動画>> VIDEO 、k サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。 やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。 リアルタイムトラッキングと電源OFFシャッター幕とタッチシャッターと左肩物理ダイヤルと電子NDフィルターと手持ちピクセルシフトマルチと新型センサーとファインダー画質改善を搭載したa7m4を25万以内でオナシャス(わがまま)
>>461 流石にそれはないだろうけど、リアルタイムトラッキングは載せるんじゃないかな。 >>461 オートフォーカス弱すぎだよね、いまだと ついでにマウント径広げて 軽い新型ズームレンズをキットにして売ってほしいわ
マウント狭すぎて画質が悪いもんね!!! 欠陥eマウント!
>>463 ゴキブリ>>463 が認めたくない現実 ↓ ニコンZ7のAFは、SonyのLock-on AFのようなクラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能と比べると、はるかに下回るものです。 https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8 For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability. But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price. It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF. ニコンDSLRのオートフォーカスは、以前から操作性と信頼性の両方を追跡するという点で、業界で最も優れていると考えられてきました。 しかしZ7は、機能的ではあるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、この高い基準を満たすには及ばない。 >>458 特にない。合わせたい瞳、人物にエリアを合わせると優先されるだけ。 >>466 αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんせ >>469 αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は a7RIII 5項目 a7III 4項目 Z7 4項目 Z6 2項目 EOSR 1項目 (同点1位もカウント) ってことだ わかったか?ゴキブリ ミネオってソニーに好きな女横取りでもされたの? ここに書き込んだらお金でも発生するのか? 俺ならこんなめんどくさいこと仕事でも断りたいな。 興味のない機種のスレとか全く見る気しねぇ。
特定の話題について ヘイトを稼ぎたい、意見をコントロールしたい、初心者の自由な流入を阻止したい 三下業者気取りのやることはいつも同じ ニュー速移転騒動のとき追跡された書き込み業者がなんつって宣伝してたか知っとるか 「世論作成業務」やぞ ゴミ回線買い足してやってることが病気丸出しの粘着だからな 泣けてくる世論があったもんやで
>>472 https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/ ミラーレス一眼のベストセラーランキング 2019年03月09日20:39更新 1位 836日間100位内 ソニー SONY ILCE-7M2 2位 27日間100位内 ソニー SONY ILCE-6400L 3位 809日間100位内 ソニー SONY ILCE-6300L 4位 29日間100位内 ソニー SONY ILCE-6400M 5位 98日間100位内 ニコン NIKON ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット 6位 1078日間100位内 ソニー SONY ILCE-6000L 7位 86日間100位内 ニコン NIKON ニコン Z6 FTZマウントアダプターキット 8位 207日間100位内 富士フイルム FUJIFILM X-H1 [ボディ] 9位 808日間100位内 オリンパス OLYMPUS OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ブラック 10位 23日間100位内 ソニー SONY ILCE-6400Y B [α6400(アルファ6400) ダブルズームレンズキット うわっ、ソニー強っ!wwwwwww >>474 ウソ・・だろ?キヤノンが・・な、い・・・ 販売店の売り上げなんてメーカーの力の入れ次第だろ。 ヨドはソニーとフジが圧してる感が強い。
2019年2月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32115 新品デジカメ2月ランキング 1位 SONY α7III 2位 Canon IXY200 3位 SONY α6400 3位 FUJIFILM 5位 Nikon Z6 6位 Canon EOS R 7位 OLYMPUS OM-D E-M1X 8位 Panasonic LUMIX DC-G9 PRO 9位 SONY α7RIII 10位 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II ゴキブリ>>478 はヨドバシカメラって知ってるかなあ?wwwww ゴキブリには難しいかなあ? https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/ ミラーレス一眼のベストセラーランキング 2019年03月09日20:39更新 1位 836日間100位内 ソニー SONY ILCE-7M2 2位 27日間100位内 ソニー SONY ILCE-6400L 3位 809日間100位内 ソニー SONY ILCE-6300L 4位 29日間100位内 ソニー SONY ILCE-6400M 5位 98日間100位内 ニコン NIKON ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット 6位 1078日間100位内 ソニー SONY ILCE-6000L 7位 86日間100位内 ニコン NIKON ニコン Z6 FTZマウントアダプターキット 8位 207日間100位内 富士フイルム FUJIFILM X-H1 [ボディ] 9位 808日間100位内 オリンパス OLYMPUS OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ブラック 10位 23日間100位内 ソニー SONY ILCE-6400Y B [α6400(アルファ6400) ダブルズームレンズキット うわっ、ソニー強っ!wwwwwww ミネオって毎朝目が覚めると「さあ今日も一日がんばって荒らすぞ〜」とか思うのかなあw
ゴキブリ>>480 はヨドバシカメラって知ってるかなあ?wwwww ゴキブリには難しいかなあ? https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/ ミラーレス一眼のベストセラーランキング 2019年03月09日20:39更新 1位 836日間100位内 ソニー SONY ILCE-7M2 2位 27日間100位内 ソニー SONY ILCE-6400L 3位 809日間100位内 ソニー SONY ILCE-6300L 4位 29日間100位内 ソニー SONY ILCE-6400M 5位 98日間100位内 ニコン NIKON ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット 6位 1078日間100位内 ソニー SONY ILCE-6000L 7位 86日間100位内 ニコン NIKON ニコン Z6 FTZマウントアダプターキット 8位 207日間100位内 富士フイルム FUJIFILM X-H1 [ボディ] 9位 808日間100位内 オリンパス OLYMPUS OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ブラック 10位 23日間100位内 ソニー SONY ILCE-6400Y B [α6400(アルファ6400) ダブルズームレンズキット うわっ、やっぱソニー強っ!wwwwwww >>483 「BCNランキング」集計データによると、2019年2月25日から3月3日、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー) 2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン) 3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン) 4位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー) キャノンの頼みの綱、EOS Kiss Mも首位陥落かあ キャノン頑張れ! 千里川・スカパーあるある ごみセンターの夕焼けを撮る ファミマ方面からRWエンド後方に回り込む 12時間待って止まったのがJ-AIRだけ猪名川花火 千里川から歩くと遠いスカパー まずトリプルの逆噴射を撮る レンズがデカイと気づく 曇天時はマジックアワーにランダムな濃淡が背景に付くので長居しがち 取り壊される前に撮る 普段は偽名のトリックスター ソニーみたいな大企業がカメラ不振ぐらいで倒産するかよ(笑) むしろ国内で3位だったらすげえじゃん。 日本で三本の指に入るなにかをミネオさんは持ってる?
>>486 αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんう 星あるある ポタ赤なくても誰でも25秒一発撮りできる α7ならね ソフトフィルタ付けるか否かで悩む 曇ってきたら諦めてタイムラプス 鹿は良くても熊が怖いのでインターバル掛けぱなしで車内で寝落ち 朝まで寝過ごす なんか綺麗に思えないけど、 有名な人の作例なら残念。
>>485 いろいろ見せたいのは分かるが貼りすぎてグダグダ ジジィの長話並にウザい インスタでも相手にされないレベル >>489 コイツ荒らしで有名だよ 無差別に写真貼りまくって否定的なコメントがつくと何故かペンタックス(特にKP)のせいにしたり対案を要求してくる 現実世界で話し相手が見つからない・写真趣味仲間もいないお爺ちゃんだと思う >>487 αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 EOSR 80点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は a7RIII 5項目 a7III 4項目 Z7 4項目 Z6 2項目 EOSR 1項目 (同点1位もカウント) ってことだ 千里川、ヘッタクソだな。もう少し見られるようになってからあげな。
>>493 出さないやつより出すやつに好意的になるのは当たり前 問題なのはなにも出さずにごちゃごちゃ人の写真に文句しか言わないクズ ここで出す奴は、 無断転載してるやつか、 よっぽどのマゾだろ
持ってないとか、持っててもアップされた写真より遙かにヘタクソな奴に限って 写真が上がると発狂し出す5chの法則
作例貼ること自体は否定しないけど有用な情報がないんだよね せめてexifあれば参考になるかもしれんが ただ単に見て欲しいだけなのはわかったから他のスレに貼って評価してもらってこい
>>493 いい作例に媚びたあとにマウントとろうとする これもその一例 もちろん作例の壁は超えられていない ところが更に返り討ちに合い、自身のボッチ姿を晒されたというオチw 要するに低能なんですわ >>500 写真って性格が出るもんだよ しかもコメントがそれを助長する 後者はあからさまに「ダメな人」なんですよ だからみんなの反応もほぼ一致する >>502 校舎がなんとも感慨深い。 主役が校舎なのか飛行機なのか。 良い作例が出た後に自分の写真をベタベタ貼って乗っかろうとする奴って いいコメントが書かれた後に尾ひれ葉ひれをつけて長文で自分の意見にしてしまう奴と同類かな。
最初は機体?が切れてる作例上げてたよね? 他人が完璧構図の対案出したら真似たんかな
>>507 ソニーのオートフォーカスでは追いきれないからね ダウンロード&関連動画>> VIDEO 、k サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。 やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。 >>508 ニコンZ7のAFは、SonyのLock-on AFのようなクラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能と比べると、はるかに下回るものです。 https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8 For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability. But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price. It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF. ニコンDSLRのオートフォーカスは、以前から操作性と信頼性の両方を追跡するという点で、業界で最も優れていると考えられてきました。 しかしZ7は、機能的ではあるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、この高い基準を満たすには及ばない。 SonyのLock-on AFのように、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能の限界をはるかに下回るものです。 この写真がミネオ君ってマジ? NGOあるある KIXはクソ遠いB滑走路が着陸専用になるので一本しかないNGOはランディング多目に撮りがち 変な塗装のLCC撮りがち トリプルの離陸は撮っておきがち タキシングが近いので更にアップで撮りがち 787の焼きたてカーボン翼入れるシーン撮りがち 千里川・伊丹あるある2 ついついこういうのを撮りがち スカパー北端のひな壇、晴天の夕方に混みがち 猪名川土手の正中線上に先客居たら遠慮して引き返しがち こういうのに挑戦しがち 明るいうちからビデオ雲台か一脚の1/125でずーっと流し撮りの練習しがち ほっときゃいいんだよ。構うから調子に乗ってしまう。
>>524 だよね ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』う >>524 ゴキブリは踏み潰したい性分なんで >>525 馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません。 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません。 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません。 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません。 >>526 サンディスクはカメラに欠陥があると断定しているんだなあ The cameras (α7III) are at fault. 英語を読めない中卒が勝手にサンディスクのせいにしてるだけ、 >>528 ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』あ >>522 全然流せてないんですけど それはブレなんですけど たまたまフジのドキュメンタリー見てたら山岸伸がポトレ現場で普通にa7RIII使ってんなw この人オリの広告塔じゃなかったっけw?
533 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/11(月) 00:26:21.38
契約が更新されなかったんだな。
>>532 去年の一時期ソニー関連の仕事してたからその流れでソニーも使ってるのでは。CP+ではオリのイベント出てたしそっちも継続!? みんなすげぇな、星も飛行機も。 俺こんなの撮れないわ。 これでもダメって言われるんだからよっぽどみんなすごいんだな。
>>536 画質がどれも悪いよな マウントがもう少し広ければ、、、 >>537 まあ所詮はミノルタだからよ。 ソニーのGMレンズをネイティブで使うより、蛍石レンズを使ったキヤノンの古めのLレンズをMC-11経由で使った方が解像する場合は、あるよ。AF-Sだけでいいのならね。 24-70GMはまだ良いほう 単焦点なら撒き餌で充分 >>532 昔竹内敏信が中判はペンタ 35mmはキヤノンって使い分けたように フルはSony フォーサーズはオリなのか(多分違うw) >>538 大半から嫌われてるのに偶に出てくる褒め言葉にだけ反応すんなや 都合が悪いコメント無視するぐらいならツイッターでやれ 中井精也だってニコン使うときもあるし、イルコだってオリンパスのセミナー出てるしね
>>537 お前もすごいよな。 マウントしか言えないボキャブラリーの狭さと視野の狭さ 何より自分自身の知識と己の世界の狭さもわからないまま毎日同じことをつぶやく行動範囲の狭さ。 今日も自宅警備ですか? 親はどうしたのさ。 >>544 くだらない人格否定するなよキチガイ カメラネタで話せ >>435 持ち出し家財という約款があるんだよな 俺はバイクが盗まれたときも、持ち出し家財と言い張って保険金を貰った 車や自動二輪は除外規定があるが原二は無かったので アジャスターは渋ってたが >>536 俺は黎明機から2ちゃんをやってるが、人の写真にケチを付けてるヤツで、自分の写真を貼ってるヤツは見たことが無い 多分良い写真を自分で判断する事が出来ないから全部悪い写真に見えるんだろう
>>547 大量Imgur貼りについて このスレでは大人しいが、ペンタスレやFZスレを頻繁に荒らし回ったり、ソイツ自身も他の作例にケチ付けまくってすげー迷惑なんだよね (>>318 )ではない 妙にケチ付けられる遠因のひとつかもしれない 100-400GMってよくないの? テレコンを外しなさい ねえねえ、24-70GMってよくないの? ソニストのフルコース調整メンテに出しなさい 撮る時はプロテクトフィルター外すだろ >>553 ソニーはマウントで蹴られるのってか? あん? そりゃAPSC用レンズを付ければ蹴られるよ、11mmとか ちょいとズームすれば蹴られないよ、17mm以上とか だからMC-11の仕業でキヤノンEF-S用とかサムヤン中古とか比較的安価な超広角レンズで星撮りに使えるんだがね キヤノンフルサイズでもEF-Sの樹脂リング外せば物理的に装着出来るけど、ミラー壊れても知りませんわよ 100-400GMがボッケボケだって言われてるよー あー?どこのどいつだい 飛行中の乗客の性別年齢層が解るぐらいは写ります。 α7III+100-400GM F1層ですね。 流し撮り笑がヘッタクソでも機材の性能は良いのね、退院したてのおばあちゃんじゃなくてもソニーならバッチリね! 14-21とか… どうせ馬鹿でかくて馬鹿高いレンズなんだろ そもそも単焦点2本でいいだろ そんなものにリソース割くならもうちっとマトモなボディと24-105を作れ キヤノンってほんと馬鹿
>>565 今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。 「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。 マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、 レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。 光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。 "美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。 ・絞りの前後で光学系の対称性が高い ・光線の屈折がゆるやか ・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。 先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。 小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、 凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。 まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。 すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、 そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。 そこで大口径マウントを使った場合、 基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。 マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。 キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、 目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。 ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、あ https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html >>567 気にすんな 【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様 ダウンロード&関連動画>> VIDEO http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html 541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0 買って後悔した感がありありでかわいそう 夏だと4Kじゃなくてもだめだった… 544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p >>541 この人のレビュー参考にしてるけど 今回はなんかずっと同じ事言ってるよな 壊れたテープレコーダーみたい 546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0 >>544 レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw 超テンション低いw 547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0 >>544 ちょっと動揺が隠せてないね… まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね ゴキブリオイコラミネオの勝手持論破綻wwwwwwwwwwww 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ
>>572 ■50mm/55mmレンズ NIKKOR Z 50mm f/1.8 S SEL50F18F SEL55F18Z ■35mmレンズ NIKKOR Z 35mm f/1.8 S SEL35F14Z ■24-70mmF4レンズ NIKKOR Z 24-70mm f/4 S SEL2470Z ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!ま >>573 大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた。 https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/ ソニーEマウント、キヤノンEFマウントそれぞれの24-70mm F2.8の標準ズームで比較。 24mm https://imgur.com/Y1XCElx 画面の40%から画面端にかけて、ソニーの方が周辺減光は少ないようですね。 35mm https://imgur.com/QcOJyII 両レンズとも24mmよりは周辺減光は減っていますが、画面端ではまだソニーの方が優秀そうです。 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。 50mm https://imgur.com/SjUCZr5 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。今回は画面端の周辺減光を確認しているので、50mmでもソニーの方が優れていると言えます。 70mm https://imgur.com/cQMl4fA 50mmと傾向は似ていますね。キヤノンの画面端は改善されていますが、まだソニーの方が優れています。 大口径マウントと小口径マウントの周辺減光を比較してみました。キヤノンEFマウントとソニーEマウントのレンズを比較して、小口径であるソニーEマウントの方が周辺減光が少なく、優れているという結果となりました。特に広角側で差が顕著です。 あるいはキヤノンのレンズ性能自体が劣っているとも考えられますが、いずれにしても全体システムとみれば周辺減光はソニーEマウントの方が優れているという結果 EFマウントと同じ口径を持つRFマウントも同じような結果になるのではと想定しています。(フランジバックは短くなっただけでは、周辺減光が減るわけではない) ということは同じような大口径マウントであるニコンZも同じ >>574 ニコンで比較されてんだからニコンで返せよ フルサイズデビューしていろいろ素人なりに楽しんでいます。 部屋撮り用に明るい単焦点って思ってたけど自分家ならストロボ方が安上がりかな? NW880S、TT350S、純正ストロボの下位機種で注意しなければいけない違いってあります? その違いって素人に恩恵ありますか?
結局単焦点も欲しくなるから、レンズ買ったほうが安上がりだよ。
大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた。 https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/ ソニーEマウント、キヤノンEFマウントそれぞれの24-70mm F2.8の標準ズームで比較。 24mm https://imgur.com/Y1XCElx 画面の40%から画面端にかけて、ソニーの方が周辺減光は少ないようですね。 35mm https://imgur.com/QcOJyII 両レンズとも24mmよりは周辺減光は減っていますが、画面端ではまだソニーの方が優秀そうです。 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。 50mm https://imgur.com/SjUCZr5 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。今回は画面端の周辺減光を確認しているので、50mmでもソニーの方が優れていると言えます。 70mm https://imgur.com/cQMl4fA 50mmと傾向は似ていますね。キヤノンの画面端は改善されていますが、まだソニーの方が優れています。 大口径マウントと小口径マウントの周辺減光を比較してみました。キヤノンEFマウントとソニーEマウントのレンズを比較して、小口径であるソニーEマウントの方が周辺減光が少なく、優れているという結果となりました。特に広角側で差が顕著です。 あるいはキヤノンのレンズ性能自体が劣っているとも考えられますが、いずれにしても全体システムとみれば周辺減光はソニーEマウントの方が優れているという結果 EFマウントと同じ口径を持つRFマウントも同じような結果になるのではと想定しています。(フランジバックは短くなっただけでは、周辺減光が減るわけではない) ということは同じような大口径マウントであるニコンZも同じ >>583 ニコンのレンズとも比較してから書きなよ >>577 ストロボは安いので良いから買ってみ 安い単焦点と安いストロボ買ったら最高 今までの時間が無駄に感じると思いますw >>577 スピードライトは買えるなら大光量こそ正義。 減光できても増光は無理だから。 高感度だからとかそういうことでなく、 できる限りいろんなシチュで光を回せるという意味で。 でも、素人だと調光精度がどうしても悪い社外品を きちんと補正して使いこなせるかって問題がある訳で。 最初なら安心の純正だと思うけど。 7III買うてもうボチボチ1年になるんか あっという間やったけどキヤノンから移行して満足しかないな しかも出来の悪いRとRPのおかげで7IIIの新型感が全然薄まってないし
キヤノンも次はプロ仕様のミラーレス機出す言うてるみたいやけど どうせ高いのは値段だけやろから俺は9II買うけどな
キヤノンはプロ機出せないだろ。 DPCMOSではAF追従で連写出来ない
キヤノニコはレフ機との兼ね合いがあるから本気仕様のミラーレス出し渋ってるよな 一方ソニーはAマウント捨てたし
でもなあα99-2とα9どっち選びますか? ってなったら99-2選ぶ人は少ないと思うよ 仕方ねえんじゃねえかな
>>593 レンズがなきゃ出しても売れないから出さないだけだぞ。 予算無し仕様。 って縦位置グリップつけてるやん。 お金使うところ間違えたパターン??
そういやLA-EA3でのAF試したい為だけに初めてレンズの85f1.8買ったな
Aマウントからだから変換アダプタとアクセサリーシュー変換とはりぼて仕様w このレンズだとAFできないね。
>>603 まったくオートフォーカスが動作しないよな ソニーらしいゴミ >>605 ゴミはお前 ちなみZ7のAFはα以下 ニコンZ7のAFは、SonyのLock-on AFのようなクラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能と比べると、はるかに下回るものです。 https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8 For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability. But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price. It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF. ニコンDSLRのオートフォーカスは、以前から操作性と信頼性の両方を追跡するという点で、業界で最も優れていると考えられてきました。 しかしZ7は、機能的ではあるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、この高い基準を満たすには及ばない。 SonyのLock-on AFのように、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能の限界をはるかに下回るものです。 >>597 何のためにα買ったのか分からない感じね 写真で飯食ってるならともかく 所詮趣味なんだし 自己満足でいいじゃない 好きな機材で好きに撮ろうぜ
>>607 いやまあ、さすがにレンズこれだけじゃないよ >>609 マウントが狭いからクズレンズしかないんだよ 航空祭あるある 太平洋沿岸出身者、小松基地で南北の方向感覚失いがち コパイさん、予行の方がサービスしがち 浜松基地は富士山気にしがち 岐阜基地はブルーが近くて速過ぎて先頭逃しがち 「オリンピックも大丈夫やな」と言われがち 3月開催の小牧基地は花粉光環にやられがち E767のくるくるを動画で撮りがち 祭りの後、松島に帰るブルー見送りがち >>618 大口径マウントと小口径マウントの周辺減光を比較してみました。キヤノンEFマウントとソニーEマウントのレンズを比較して、小口径であるソニーEマウントの方が周辺減光が少なく、優れているという結果となりました。特に広角側で差が顕著です。 あるいはキヤノンのレンズ性能自体が劣っているとも考えられますが、いずれにしても全体システムとみれば周辺減光はソニーEマウントの方が優れているという結果 >>619 ワイドズームの比較 ■ Nikon Z 14-30mm F4 長さ 85mm 重量 485g フィルター 装着可能 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。 ■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G 長さ 118mm 重量 565g フィルター 不可 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。 ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。あ >>620 ゴキブリオイコラミネオの勝手持論破綻wwwwwwwwwwww 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ >>621 24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。 ソニーGM質量 約886g 136mm ニコン 質量 約805g 長さ126mm そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。 前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。 圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。 さらに50mm F1.4を比べよう。 ■パナソニック50mm F1.4 10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。 ■ソニーSEL50F14Z 10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。 まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!あ 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 馬鹿チビゴキブリ オイコラミネオ >>622 の カメラの知識は各メーカーのマウント径しかないらしいw Canon RF24-105mm F4L IS USM 700 g Sony FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G 663g Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z 重量 281g FE 50mm F1.8 SEL50F18F 重量 186g NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 重量 415g >>623 ヒント EマウントはFマウントよりも狭い 大口径のメリットってなに? ソニーも口径広がっていくのかな?
他社で後玉が46mm超えてるレンズってどんなのあるんだっけ?って聞いたら無言になるよね。 レンズ60本あって何が困るんだっけ?って話だし。
>>627 バックフォーカスを詰められると設計の自由度が高まる。 ただし小さい後玉で極端にバックフォーカスを詰めると周辺画質が落ちる。 よって、適切なバックフォーカスと適切な大きさの後玉、それを入れられるマウントが必要。 で、Eマウントで十分かどうかって話になるのだけど、まあ使いやすいスペックのレンズ作るぶんには問題ないだろう、という話。 >>629 それは無理だろ ワイドズームの比較 ■ Nikon Z 14-30mm F4 長さ 85mm 重量 485g フィルター 装着可能 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。 ■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G 長さ 118mm 重量 565g フィルター 不可 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。 ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。 >>628 899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0 100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を 見かけたことはないし、特別危険な設計って わけじゃないようだ 901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0 ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ 902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80 >>899 アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。 だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。 さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ! はい、ソニー終わり! ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。 なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう! ヒント バックフォーカス さ マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。 設計の自由度が上がったおかけで 従来なら2000g以上になりそうなレンズが なんと1500g程度で作れるようになったんです F0.95の単焦点レンズです F2通しのズームレンズです 素晴らしいでしょう?
268 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-V64R [36.11.225.215]) 2019/03/12(火) 19:36:11.88 ID:rF4qQm9zM >>255 はいストーップ! 作例も無しで根拠の無いペンタックスげた日記ならチラシの裏へ。 273 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-V64R [36.11.225.215]) 2019/03/12(火) 20:54:25.04 ID:rF4qQm9zM >>247 そうでもないみたいですよ? デジカメ趣味なんだから写真貼ってナンボですという趨勢ですね ペンタックスでもバッチリ!! 退院したてのおばあちゃん画像集 ペンタックスの方が解像がいいと嘘ぶきながら、一向に対案作例が出ない月 ペンタックスにはアストロトレーサーがあると言いながら一向に対案作例が出てこない星 274 貼り直します (ワッチョイW c71a-V64R [118.106.186.48]) 2019/03/12(火) 20:59:59.57 ID:nF+XJyD10 >>247 そうでもないみたいですよ? デジカメ趣味なんだから写真貼ってナンボだよねー ペンタックスの得意分野、あまり動かないシリーズ 解像がいいと強がるが、一向に対案作例が出ない月 アストロトレーサーがあると言いながら一向に対案作例が出てこない星関係 手持ち夜景高感度が得意だと言いながら一向に対案作例が出てこない夜景 275 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-V64R [36.11.224.205]) sage 2019/03/12(火) 21:04:32.78 ID:5tr77yeUM >>269 じゃあここでお手並み拝見だ キヤノニコは結局マーケティング戦略錬る時に 既存レフ機用レンズのラインナップ前提に企画立案するから 変なのばっか出てくんだと思うよ 既にEFで出てるじゃん詰まらないからもっと明るいので目を引こう FXを遥かに超えるクオリティで出さなきゃ意味無いじゃん重くデカくても良いから! てな感じだろ
>>630 センサーサイズ変わらないのにそんな光学変わるんかなあ ようわからんけど まあ各社頑張ってくれ 55F18Z用にT*のレンズプロテクター買ってつけてみたら Carl ZeissとT*のマークが丁度下にきて見えんがなw
>>620 ゴキブリオイコラミネオ>>630 の勝手持論破綻wwwwwwwwwwww 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ >>639 それマウントが狭いからひさんな画質だぞ? 馬鹿だなあ! >>637 安いレンズで満足するなら、まだまだレフ機でいーじゃないか! α7iiに安レンズでいーじゃないか!ってなるから、 ニコキャノは高画質高価格でスタートしてるわけ。 新しいマウントでここまでできるんだ!をアピールするなら その路線で正解なんだよ。 ソニーはレフ機と違ってこんなに小型軽量でフルサイズですよ!って 作戦とったのもレフ機との差別化。 何らかの差別化要素がないと新しいマウントは売れないから ニコキャノの販売戦略はある意味正解。 あとは一通りのレンズラインナップ揃うまで耐えられるかの勝負よ。 誰か持ってたら抜き打ちで他のマウントの機種の写真あげてやれ。 それを見てもミネオはマウントが狭いから画質が悪いと言うだろう。 目が節穴のくせに。
>>614 こいつのコメント見てると 何も知らない浅知恵のくせに事を変にたとえてひけらかす そんな「ええかっこしい」の感じがあるね、クセの悪いナルシスト 古舘伊知郎のF1実況みたいで聞いてる方が恥ずかしい、しらける 彼の場合は仕事でもあるのだろうけど >>641 大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた。 https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/ ソニーEマウント、キヤノンEFマウントそれぞれの24-70mm F2.8の標準ズームで比較。 24mm https://imgur.com/Y1XCElx 画面の40%から画面端にかけて、ソニーの方が周辺減光は少ないようですね。 35mm https://imgur.com/QcOJyII 両レンズとも24mmよりは周辺減光は減っていますが、画面端ではまだソニーの方が優秀そうです。 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。 50mm https://imgur.com/SjUCZr5 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。今回は画面端の周辺減光を確認しているので、50mmでもソニーの方が優れていると言えます。 70mm https://imgur.com/cQMl4fA 50mmと傾向は似ていますね。キヤノンの画面端は改善されていますが、まだソニーの方が優れています。 大口径マウントと小口径マウントの周辺減光を比較してみました。キヤノンEFマウントとソニーEマウントのレンズを比較して、小口径であるソニーEマウントの方が周辺減光が少なく、優れているという結果となりました。特に広角側で差が顕著です。 あるいはキヤノンのレンズ性能自体が劣っているとも考えられますが、いずれにしても全体システムとみれば周辺減光はソニーEマウントの方が優れているという結果 EFマウントと同じ口径を持つRFマウントも同じような結果になるのではと想定しています。(フランジバックは短くなっただけでは、周辺減光が減るわけではない) ということは同じような大口径マウントであるニコンZも同じはずです。 286 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-V64R [36.11.225.55]) sage 2019/03/13(水) 10:29:15.50 ID:930RxA2nM >>247 そうでもないみたいですよ? デジカメ趣味なんだから写真カシャっと撮ってナンボだよねー 天皇制の廃止・自衛隊の解散・日米安保の撤廃という、戦後生まれのくせに頭にウジが沸いてるテロリストの言いぶんを標榜する、(一部の)ペンタックスユーザーが撮りに行けない写真シリーズ 望遠は苦手だけど広角なら得意と嘯きつつ対案が一向に出てこない広角写真 圧縮効果とボケ味を活かした叙情表現だけど被写体としてペンタックスユーザーが撮れない作例 地政的にいつでも南朝鮮を叩ける北陸小松に配備されている精鋭たち 東日本大震災時の救援物資運搬に活躍したC-2輸送機は大人気 靖國神社の遊就館だけじゃない、あいち航空ミュージアムにも零戦あります ちゃんと別れの挨拶が出来る子供達 287 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-V64R [36.11.225.55]) sage 2019/03/13(水) 10:31:35.21 ID:930RxA2nM >>281 はい ファミマのついでにここらで。 288 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c71a-V64R [118.106.186.48]) sage 2019/03/13(水) 10:35:31.45 ID:1qmj3XEU0 >>282 NEAT. ちゃんと撮りごろの月齢ぽいし >>644 牛乳配達お疲れ様です。 朝5時半から大変ですね。 いつかカメラが買えるといいですね。 >>615 一部、キヤノンのコンデジ、G7X mkII(1インチセンサー)の作例を混ぜてある 君、目が良いな >>643 今のところキヤノン、オリンパス、パナソニック、ペンタックスでの作例を混ぜてます笑 >>652 抜き打ちで貼るから面白いのであって、片っ端から貼るのは単なる荒らしだぞ >>522 お気づきだろうか。 全部日が沈む前後。夜にみえるやつも。 真っ暗になったら、おれは無理だー。って帰るやつ。 あかりがあるときに暗く見せかけてるだけ。がんばれ。 とりあえず、そんなに下手な写真を見せたいなら、αカフェに出してきたら? 1/125って、飛行機の離着陸じゃ、夜じゃ話にならない。 1/10以下じゃないと。 へたくそなのに、自慢しがち。
>>655 あなたの対案でいいですよ?笑 >飛行機の離着陸じゃ、 >夜じゃ話にならない。 >1/10以下じゃないと。 早くカメラ買えるといいですね。撮影データ欲しかったんですね。 全部α7III+SEL85F18 で 1/100 F1.8 ISO6400です。 逆に、光芒出すためにF8.0とした時は、2秒は必要ですね。 タキシングから停止したら2秒。 1/10ってどんなシチュエーションのお話ですか? >>654 けなすことに複数回線費やすのも人生、わかりますわかります。 けなしテーマを夜間高感度に持っていきたいようですが、α7は優秀だから無理ですよ。 日没後かどうかの見分け方としては、千里川常連さんなら知ってますよね。 向こう正面のオートバックスのオレンジ看板に灯がついてれば日没後ですね。 これムービーじゃなくて連写GIFです また、常連さんなら常識ですが、伊丹空港は正午に誘導灯の試験点灯をします。 この写真見て勘違いしたのかな? 猪名川土手の正中線上に先客居たら遠慮して引き返しがち ミネオと言い気持ち悪い自己顕示欲が強い老害と言い変なのが住み着くな。
ポエム書いてるヒマあるなら1/10の夜間離発着画像って何の話か答えてやりなよ。フルサイズのカメラ買う以前のレベルの話なんだからさ。 EOS Kiss X9iだよこれ 2秒 f8.0 ISO6400 >>665 ■50mm/55mmレンズ NIKKOR Z 50mm f/1.8 S SEL50F18F SEL55F18Z ■35mmレンズ NIKKOR Z 35mm f/1.8 S SEL35F14Z ■24-70mmF4レンズ NIKKOR Z 24-70mm f/4 S SEL2470Z ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い! 296 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c71a-V64R [118.106.186.48]) sage 2019/03/13(水) 20:57:06.48 ID:1qmj3XEU0 >>278 >でもそうなると都合の悪い輩が茶々入れるので その茶々入れが ブーイモ MMfe-hchk [163.49.211.172]) でね。 >>289 にある通り、他スレに付け火してはcrisscrossのけなしばかり。 これじゃ作例リンク貼りたい向きが萎縮しちゃうよ。 元々グンソーが活躍してたここダメスレをストレス発散まがいの貶し場にしてて諌められたのがこいつ。最近わざわざキャリアを変えてまでしつこく私の画像やレスをコピペしている。 モバイル:マイネオ→ドコモ 固定:ソネット→第一オクテットが49のIIJ これのワッチョイが輻輳する時はほとんどこいつの挑発。 最近では明和水産の航空スレにまで俺の画像を無断転載してる。 困ったもんだわねぇ >>665 あんたそれEOS80Dやん 機種すら間違えるほどボケてんのかw >>664 お前が一番気持ち悪いわ、ゴキブリだからな >>671 24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。 ソニーGM質量 約886g 136mm ニコン 質量 約805g 長さ126mm そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。 前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。 圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。 さらに50mm F1.4を比べよう。 ■パナソニック50mm F1.4 10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。 ■ソニーSEL50F14Z 10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。 まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!あ >>671 ソニーより周辺光量落ちの多いキヤノンのレンズを探して比較しただけの検証で、これでは意味がないな。 スムースリフレクションというカメラアプリを使っている人いませんか? RAWでも撮影可能なんでしょうか? あとNDフイルター使用と比べたらどんな感じなのか教えて下さい
対抗してコピペ荒らしするならID固定するかコテハンにしてくれ。
荒らしは放置が一番 荒らしに構うのも同じぐらいうざい
SIIIが今年の秋とかなんとかって話だが結局4年も待たせるんだな ここまで待たせたなら4k120p+グローバルシャッターくらいは最低でも欲しい。今更(というか半年後)4k60p内部記録とかできて当たり前で何の魅力もない。 まぁSIIIでない限り第4世代も無いので流石に今年には出すだろうが。Rシリーズもセンサーは4年目だし
>>686 熱暴走カメラになるよ?馬鹿だなあゴキブリ 馬鹿チビゴキブリ>>687 は息を吐くように嘘をつくw ミネオが新型レンズ発表700200だそうだ 0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14 >>935 700200は画質が >>659 1/125で、離着陸で、1/10ってわからないか? 1/125で流し撮りの練習しがち、とか言ってなかったか?αカフェに言って教えてもらってきな。 >>661 日没後のまだ明るい時間帯と言ってる。 ド下手とじぶんでおもわないか? つか、明るい時間帯しか撮ってないのわかってんだろ? ミネオの目、節穴認定ワロた。 大人しく子宮に帰れ。
>>690 ,>>691 無理しなくていいですよ。 自分が何かを説得したいなら自分の作例で示してみては? >>669 だとしたら旧式DIGICのAPSCでもかなりの高感度だな笑 フルサイズのα7はもっと高性能だよ ソニーα7S III には革新的な新型センサーが採用され今秋に発表される? http://digicame-info.com/2019/03/7s-iii-2.html 久しぶりにα7S III に関する信頼できる情報が入ってきたようです。2人のソースの話からすると、α7S III の登場は、晩夏か初秋あたりになる可能性が高そうですね。 α7S III のセンサーに関しては、大きな革新があるということで、SARの予想通りグローバルシャッターが搭載されるのかどうか、注目したいところです >>694 高性能とかじゃなくて、コイツ機種を偽る癖があるんだよ 普段から平気で嘘をまき散らしてるんだろうね >>701 バカの一つ覚えw キチガイに刃物といった感じかもw 7SVが出たら7Vもキャッシュバックキャンペーン入りかね
α7IVが出る頃にはキャンペーンすると思うよ じっくり待っててね
>>703 ホント今回は強気だわ ライバル出たら後継発表か値引きかと思ってたんだが RIIIとIIIって動画無制限撮影とかハック系ある? 今のところRIIから抜け出せない
7Vのキャッシュバックなんて来年までないでしょ 何もしてなくても売れるんだし価格も落ちないし
生産中止なんて書いても現状ただの買い煽りでしかないんだが 分かってんのかなこの池沼ニートはw
ニコン、キヤノンのフルサイズが 今のところ全く7Vを脅かせてないからな・・・ 現実に7Vを脅かしてるのは7RVだけと言う 暫くはキャッシュバックなしだな、 キヤノンには期待してたんだが
α7iiiからα7Riiiに乗り換える人多いからね
>>711 お前の願望はどうでもええわ https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品 実売データ2019/03/12 20:00 ミラーレス一眼 フルサイズ 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー) 2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー) 3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン) 4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー) 5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー) 残念だな、馬鹿チビゴキブリwww >>711 嘘吐き無職さん今日も精が出ますね! 親どうなった? マウントは小さいほうが好み むしろ今のαでもデカイくらい 小さいマウントで小さく軽いレンズで高画質 これを目指して欲しい
>>716 アホ マウントが狭いとレンズがデカくなる! 今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。 「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。 マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、 レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。 光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。 "美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。 ・絞りの前後で光学系の対称性が高い ・光線の屈折がゆるやか ・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。 先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。 小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、 凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。 まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。 すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、 そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。 そこで大口径マウントを使った場合、 基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。 マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。 キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、 目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。 ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html ソニーも拍子抜けだろうよ脅威になるミラーレスが他社から出なかったから
俺は本体のスペック的にはどれでも良かったけどレンズがの品揃えとロードマップがウンコだからパナの発表までまって諦めてα買ったわ
「オイコラミネオ」でNGしていると効かない日が時々ある ナベアツの「3の倍数と3がつく数字の時アホになる」みたいなものだな
謎理論を裏付ける後玉46mmオーバーの超コンパクトなレンズ出たかな?
>>721 うん。出たよ。899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0 100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を 見かけたことはないし、特別危険な設計って わけじゃないようだ 901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0 ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ 902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80 >>899 アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。 だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。 さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ! はい、ソニー終わり! ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。 なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう! ヒント バックフォーカス マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。 >>715 ゴキの願望はいらんけど? https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品 実売データ2019/03/12 20:00 ミラーレス一眼 フルサイズ 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー) 2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー) 3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン) 4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー) 5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー) これが現実 残念だな、馬鹿チビゴキブリwww >>725 ゴキブリは豆センサーしか持てないクセに生意気にもEマウントに不足らしいw 生意気やな 豆センサーのチビゴキブリのクセに NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctでも後玉46mmないからな。 電子接点とかあるからEマウントの後玉径は38mmが限界だけどな
>>722 馬鹿ミネオ、700200レンズはどうした? ここまでいける α7RBに100400だとどのくらいのシャッタースピードまで安全かな 5段分とかいうけど、どうも自信ない 信じて100分の1でも行ける?
桜の写真撮るためにこのカメラは有り? 種類が沢山あるからわからん
桜って思った以上に白に振れる事多いよね R3は微妙なピンクも素出しでちゃんと残ってて後処理が楽 モニター越しの感覚だけなら気になっている機種名+桜で検索してみると色々比較できるよ
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。 Canon RF 24-105mm F4L IS USM SONY FE 24-105mm F4 G OSS ん?? とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww >>736 7V買っとけば間違いない 動きもの撮らず風景とか花だけならU型でもいいかもしれんが 撮ったあと再生すぐ押しちゃうて人はR2向いてないよなあ おれがそうなんだけど
>>743 オートプレビューをオンにしても解決しない話? >>744 うん。ソニーのカメラは使い物にならない >>747 センサーが小さくて使い物にならないのはお前の持ちカメラ、豆ンパス 一部マニアに好評だったので。 2018年4月30日18時34分だったらしい。 まだ日没ではないですね。ちなみにもちろん離陸です。斜め上に流すのは難しい。 カウル後退させて逆噴射させつつ地べたを這う着陸機体をズームアップしながらの流し撮りはまた機会があればやってみる。 伊丹の運行終了がだいたい20時30分。 スカパーの閉門が21時00分。 メシやトイレには困らないけど駐車場がネックだなー ミネオ、関西住みなら一度やってみたら。50mmレンズ一本あれば充分だよ伊丹スカイパーク。 https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品 実売データ2019/03/12 20:00 ミラーレス一眼 フルサイズ 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー) 2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー) 3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン) 4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー) 5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー) 残念だな、馬鹿チビゴキブリ>>747 www 千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は今週末からダイヤ改正を実施します。 それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、 また今後の去就も懸念されます。 各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。 〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜 まずカメラをなるべくローアングルで構えます。 こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。 私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。 踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。 空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。 この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。 ☆注意事項☆ 踏切付近にソーラーパネルが施工されています。 ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。 ここで編成写真を撮影することは ゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。 ◇☆●▲★◇◆□▽▼▽◇●△★●□○●▲◎▽○●▲◎■□★▼▲◆☆△●◎★▽○■▼
>>744 それはそれで連写する時煩わしいのよ R3にしてOK牧場になったけど ゴミはお前だ、ゴキブリ>>753 これが最新のBCNランキング https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品 実売データ2019/03/12 20:00 ミラーレス一眼 フルサイズ 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー) 2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー) 3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン) 4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー) 5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー) 残念だな、馬鹿チビゴキブリ>>747 www α7Vが電源入らなくなったから月曜に修理に出して費用の見積り依頼したんだが今日になっても全然連絡が来ない 皆さんはどれくらいで修理費用の連絡きましたか?
再押しAELと再押しスポットAELの違いは何ですか?
オートレビューを背面液晶だけに表示する設定があればな
>>758 再押しAELは現在の露出を固定 再押しスポットAELはスポット測光して露出を固定 スポット測光も中央とAFポイントで選べるからメニューで設定しておけよ
>>765 それも知りませんでした ちゃんと説明書読んだ方がいいですね! 18%グレーに換算するのが面倒くさくてデジカメではスポット測光使わなくなったなぁ。
>>768 732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0 誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。 俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。 知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。 熱暴走も怖い。 俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、 こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、 大事な撮影にも使えないわ。 RIII以降は顔認識中(瞳AF?)は顔にスポット測光って設定もあるぞ α9にもファームで来て欲しい
>>770 αはオートフォーカスが弱すぎるからなあ >>773 馬鹿の持論か?w こちらが正解 大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた。 https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/ ソニーEマウント、キヤノンEFマウントそれぞれの24-70mm F2.8の標準ズームで比較。 24mm https://imgur.com/Y1XCElx 画面の40%から画面端にかけて、ソニーの方が周辺減光は少ないようですね。 35mm https://imgur.com/QcOJyII 両レンズとも24mmよりは周辺減光は減っていますが、画面端ではまだソニーの方が優秀そうです。 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。 50mm https://imgur.com/SjUCZr5 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。今回は画面端の周辺減光を確認しているので、50mmでもソニーの方が優れていると言えます。 70mm https://imgur.com/cQMl4fA 50mmと傾向は似ていますね。キヤノンの画面端は改善されていますが、まだソニーの方が優れています。 大口径マウントと小口径マウントの周辺減光を比較してみました。キヤノンEFマウントとソニーEマウントのレンズを比較して、小口径であるソニーEマウントの方が周辺減光が少なく、優れているという結果となりました。特に広角側で差が顕著です。 あるいはキヤノンのレンズ性能自体が劣っているとも考えられますが、いずれにしても全体システムとみれば周辺減光はソニーEマウントの方が優れているという結果 EFマウントと同じ口径を持つRFマウントも同じような結果になるのではと想定しています。(フランジバックは短くなっただけでは、周辺減光が減るわけではない) ということは同じような大口径マウントであるニコンZも同じはずです。 >>774 今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。 「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。 マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、 レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。 光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。 "美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。 ・絞りの前後で光学系の対称性が高い ・光線の屈折がゆるやか ・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。 先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。 小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、 凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。 まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。 すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、 そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。 そこで大口径マウントを使った場合、 基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。 マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。 キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、 目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。 ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html も >>770 >顔認識中(瞳AF?)は顔にスポット測光 知らんかったw キヤノン使ってた時の癖で疑いもせず中央Sで拾ってたよ >>779 同じ事ばかり書くのは認知症だから? 本人に自覚がないのが一番迷惑 >>781 だよな。新ネタ。Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。 シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、 高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。 心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。 公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、 「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。 バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した バッテリーを使うことはなかった。 交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。 電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。 オートフォーカスも高速かつ正確だ。 起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどで そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。 新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。 それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。 「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。 伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、 D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、 Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、よりイージーに撮ることが可能だ。 なお、マウントアダプター「FTZ」だが手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、 オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。 「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。 Z 7はニコンの新システム第1弾として、 「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。 ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。 https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062 >>782 じゃさっさとZ7買えよ 貧乏知恵遅れには無理だろうけど >>783 Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。 シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、 高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。 心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。 公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、 「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。 バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した バッテリーを使うことはなかった。 交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。 電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。 オートフォーカスも高速かつ正確だ。 起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。 そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。 新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。 それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。 「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。 伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、 D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、 Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによってイージーに撮ることが可能だ。 なお、マウントアダプター「FTZ」だが、 手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。 「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。 Z 7はニコンの新システム第1弾として、 「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。 ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。 https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062 い >>784 じゃさっさとZ7買えよ 貧乏知恵遅れゴキブリには無理だろうけどw >>785 Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。 シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、 高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。 心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。 公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、 「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。 バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した バッテリーを使うことはなかった。 交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。 電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。 オートフォーカスも高速かつ正確だ。 起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。 そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。 新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。 それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。 「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。 伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、 D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、 Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによってよりイージーに撮ることが可能だ。 なお、マウントアダプター「F手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、 オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。 「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。 Z 7はニコンの新システム第1弾として、 「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。 ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。 https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062 お ZはズバリのZなのかな つまりズバリ6、ズバリ7か
>>786 さっさとZ7買えよ 貧乏知恵遅れゴキブリには無理だろうけどw >>788 Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。 シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、 高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。 心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。 公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、 「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。 バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した バッテリーを使うことはなかった。 交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。 電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。 オートフォーカスも高速かつ正確だ。 起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。 そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。 新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。 それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。 「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。 伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、 D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、 Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、 よりイージーに撮ることが可能だ。手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、 オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。 「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。 Z 7はニコンの新システム第1弾として、 「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。 ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。 https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062 か ミネオのお母さんも産むんじゃなかったってずっと謝罪してたよ ホント可哀想
>>793 だよなあ。無能なゴキブリ。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様 ダウンロード&関連動画>> VIDEO http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html 541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0 買って後悔した感がありありでかわいそう 夏だと4Kじゃなくてもだめだった… 544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p >>541 この人のレビュー参考にしてるけど 今回はなんかずっと同じ事言ってるよな 壊れたテープレコーダーみたい 546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0 >>544 レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw 超テンション低いw 547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0 >>544 ちょっと動揺が隠せてないね… まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね >>796 今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。 「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。 マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、 レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。 光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。 "美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。 ・絞りの前後で光学系の対称性が高い ・光線の屈折がゆるやか ・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。 先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。 小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、 凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。 まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。 すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、 そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。 そこで大口径マウントを使った場合、 基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。 マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。 キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、 目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。 ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html >>798 ここはソニースレだろ、、馬鹿。24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。 ソニーGM質量 約886g 136mm ニコン 質量 約805g 長さ126mm そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。 前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。 圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。 さらに50mm F1.4を比べよう。 ■パナソニック50mm F1.4 10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。 ■ソニーSEL50F14Z 10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。 まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!! >>799 荒らすな、知恵遅れゴキブリが 大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた。 https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/ ソニーEマウント、キヤノンEFマウントそれぞれの24-70mm F2.8の標準ズームで比較。 24mm https://imgur.com/Y1XCElx 画面の40%から画面端にかけて、ソニーの方が周辺減光は少ないようですね。 35mm https://imgur.com/QcOJyII 両レンズとも24mmよりは周辺減光は減っていますが、画面端ではまだソニーの方が優秀そうです。 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。 50mm https://imgur.com/SjUCZr5 画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。今回は画面端の周辺減光を確認しているので、50mmでもソニーの方が優れていると言えます。 70mm https://imgur.com/cQMl4fA 50mmと傾向は似ていますね。キヤノンの画面端は改善されていますが、まだソニーの方が優れています。 大口径マウントと小口径マウントの周辺減光を比較してみました。キヤノンEFマウントとソニーEマウントのレンズを比較して、小口径であるソニーEマウントの方が周辺減光が少なく、優れているという結果となりました。特に広角側で差が顕著です。 あるいはキヤノンのレンズ性能自体が劣っているとも考えられますが、いずれにしても全体システムとみれば周辺減光はソニーEマウントの方が優れているという結果 EFマウントと同じ口径を持つRFマウントも同じような結果になるのではと想定しています。(フランジバックは短くなっただけでは、周辺減光が減るわけではない) ということは同じような大口径マウントであるニコンZも同じはずです。 >>800 24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。 ソニーGM質量 約886g 136mm ニコン 質量 約805g 長さ126mm そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。 前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。 圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。 さらに50mm F1.4を比べよう。 ■パナソニック50mm F1.4 10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。 ■ソニーSEL50F14Z 10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。 まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!は >>801 ゴキブリオイコラミネオの勝手持論破綻wwwwwwwwwwww 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ >>803 ゴキブリオイコラミネオの勝手持論破綻wwwwwwwwwwww 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ ミネオはどんな写真見ても画質悪いようにしか見えないぐらい目も頭も顔も性格も歯並びも悪い。 だからみんなから反応があって相手してもらえるからここにいる。 高級時計スレとかで機械式は精度が悪いって言ったらもっとみんな相手してくれるよ?多分。
既に他板でもデジカメ板にヤバイ奴がいるって話題に出るくらい有名だぞ
キヤノンからソニーに移行したけど、本当に良かったわ 画質は最高だし、軽いし言うことなし もう絶対にキヤノンには戻らない ちなみに5D3→7R3な
自分もR3だけどまだキヤノンに片足置いてる感じ ムダな縛りプレイをする必要ないし手広く構えるよ
Rはいいけど、無印3のEVFマジで最悪だな よくこんなのが売れてるって感心するわ
8sinn のケージ。 値段は高めだが良い。 >>812 ファインダーは汚ねーけど慣れた 背面液晶は見せたくないレベルで汚いから なんとかしてほしい でもαだと圧縮RAWだと11bitしかないのが困るな 非圧縮だととんでもなくファイルサイズ大きくなるし
確かにファインダーも背面液晶もRIIIの方が綺麗だけどね 背面液晶が綺麗だから、特に動画のプレビューした時の気分がいいね お、こんな良い感じに取れてんのかってね ただ、出てくる映像はもちろん液晶にら関係ないのであくまで気分の問題
ただ、ピント設定をDMFとかで追い込むような人はRIIIのがいいだろね 無印でも出来るかもしれないけど、画像が荒いから分かりにくい
>>816 Zスレに帰れよ こっちまでその話題に巻き込まないでくれ コストカットだと思って妥協するしかないよ そのおかげで安いんだろうし
7Vの背面モニタってドット数はRVやα9と一緒でしょ? 現物見比べても俺には違いわからんかったわ
7Vの液晶は7Uより落ちて92万ドットになったよ ホワイトマジックやめたせいでドット数減ったみたいだが
ホワイトマジックだとRGBWの4画素で1ドットで 7VのモニタだとRGBの3画素で1ドットだから解像度自体は同じじゃなかった? それともマジで解像度落ちてるん?
なんか勘違いしてた、1ドット=1画素だな あと7Uが122万ドットでRVとα9が144万ドットだからしっかり解像度上がってた 俺の目が腐ってるだけだったわ
>>827 まあ背面液晶はパッと見だと分からなくても問題ないよ 使ってるとじわじわ来るレベル でも慣れたら無印IIIでも全然問題ないよ EVFはさすがに違いあるけど >>836 視神経が歪んだお前は何見ても分からないだろうなあ >>837 EVFはゴミレベルだよな α7IIIは産廃 >>840 荒らすなや、ゴミ 視神経が歪んだゴキブリは何も分からないだろ 589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 09:33:10.64 ID:gbqEuNZv0 >> 579 これって本人なんですか? なぜこんな写真が出回ってるの? 590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 09:34:10.65 ID:+mTNaLEG0 >> 589 馬鹿なソニーゴキブリが中国から写真を拾ってきてる あいつら基地外だから相手するだけ損だよwww 591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 09:44:31.13 ID:ce/m0ix90 ソニーゴキブリって誰が見てもミネオ自身のことだろw 592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 09:45:37.80 ID:SQp5Y9s50 >> 591 ふーん、gatekeeperも知らない池沼かぁ 593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2019/03/10(日) 09:50:31.24 ID:IX2se8IC0 >> 589 デブP変遷史 ・デブPの顔画像なるものが貼られたが、最初は誰も信じていなかった。 しかし、デブPがこっそり削除板で「あの画像は自分本人なので消してください」と 必死に懇願するも、運営からは「2ちゃんねるに画像をアップする機能はありません」と 一蹴される。運営とのやりとりが7Dスレに貼られ、住人達は大爆笑 594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 09:51:23.67 ID:FUNoRbDM0 >> 593 これが笑えるGK 頭の異常さが楽しいwww 142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2019/03/11(月) 10:55:08.15 ID:EXDa/QgJ0 ミネオは自分の顔のこと言われると自演を含めて多連投になるな やっぱり相当コンプレックスがあるようだ まあ、恥ずかしいだろうからな。
5D4と5D3の二台体制からα7IIIを買い足し、 気に入ったのでα7RIIIも買い足した。 レンズ資産はキヤノンの方が多かったし多少不安だったからいつも予備で持って行ってたが、 産廃になったのはキヤノンの方だった。 産廃というか売ったんだけど。 今のところ戻る気は全く無いな。
背面モニターの差は100万ドット以上だと全く分からんわ EVFだと全然違うのにな
α73のEVFは最初見たときドン引きした α7R2ユーザーだったから画素数同じなら余裕やろと思っていだが全然別物やったわ メインをα7R3にしてたから尚更差が大きく感じた
>>845 そういやm3のファインダー見たことないや R2とm3スペック同じじゃない? ファインダーを120fpsにする弊害ってバッテリーの減り早くなる以外にある?
>>846 数字上のスッペクは同じやけど見え方は段違い α7R2はEVFの見え方がきれいでα72から予定変更で予算超えても購入に至った経緯があるくらい綺麗なんやで 画素数同じでなんで精細感が違うのか自分でも不思議なんやけど違う 未だにα7R2はスーパーサブとして残してるから 比較したけどやっぱり違う α73のEVFは線が太いというかシャープネスキツくて荒い α7R2のは自然な見え方 何年か前に量販店で覗いて光学ファインダーなのかと一瞬疑ったほどの 価格の違いはEVFの違いも大きい。 NEX-6からα6000になった時にEVFがガックリ落ちててコストダウンの悲しさを思った。
>>809 >>811 >>843 自分は5D2を最後にキヤノンとお別れして7R2を経て現在は7R3を使っているが TS-E50mmF2.8L Macroなどソニーに移行した後に新たに購入したEFレンズもあり もともと特定のメーカーに対する強い思い入れや拘りはないから(キヤノンの前はニコンだった) どうしても使ってみたいボディ・レンズが発売されれば出戻りやダブルマウントもやぶさかでない もっとも、その可能性は当面低そうだけど やはり一眼レフには一眼レフの良さがあるので、5D4と7R2併用を続行だ
おれもソニーキヤノン併用中だけど、α9Uで全面移行するかも EOS1R?で奇跡の復活を少し夢見てるけど、夢に終わるだろうな
自分は5Dか1D後継がもし出たらその時次第かなあ ミラーレスならα以外は選ぶ理由がない
1DX3には関心があるけど、それでもαと併用だな いくら性能向上してもデカ重うるさいは解消されないから、普段使いにはならないもんね
同じメーカー内でもミラーレスに移行だとマウントも変わるし それならソニーでいいかってなるわな
>>857 ソニーだとマウントが狭くて画質が悪いのがなあ 俺はニコンから移行考えたけどレンズ資産的にボディも残しておくのがベストだなと思ってD850の売却諦めた 何より大三元とボディ以外下取りがクソだったから売るほどの価値もないと思ったからな
ソニーはマウントが狭いからレンズがクソ ワイドズームの比較 ■ Nikon Z 14-30mm F4 長さ 85mm 重量 485g フィルター 装着可能 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。 ■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G 長さ 118mm 重量 565g フィルター 不可 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。 ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。 こんな気持ち悪いこと書き続けられる精神疾患は施設に入るべきだが。 出生前診断でわかっても、両親が産みたいとか、命が。といっても、こういう世の中に迷惑をかける。 少なくともこんなミネオは生まれるべきじゃないな。モンスターかクリーチャーか。 死ねばいいのに。
>>862 だよなあ Eマウントよりマウントがデカイ 899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0 100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を 見かけたことはないし、特別危険な設計って わけじゃないようだ 901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0 ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ 902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80 >>899 アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。 だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。 さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ! はい、ソニー終わり! ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。 なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう! ヒント バックフォーカス マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズをめ配置できる。だから圧倒的な高画質。 ゴミ掃除、ゴキ潰しの時間と >>865 ゴキブリオイコラミネオの勝手持論破綻wwwwwwwwwwww 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ >>849 ありがとう、今度見てくるよ MF多用の俺はR2もままでよさそうだね >>874 24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。 ソニーGM質量 約886g 136mm ニコン 質量 約805g 長さ126mm そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。 前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。 圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。 さらに50mm F1.4を比べよう。 ■パナソニック50mm F1.4 10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。 ■ソニーSEL50F14Z 10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。 まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!め 先日α7Bを購入しましたカメラ初心者なんですが、教えてください… 2人並んだ人を撮影するときにシャッターボタンを半押しすると、1人の顔にピントが合う緑の枠が出るんですが、もう1人の顔には緑の枠が出ずピントが合わないようなんです。 2人の顔に同時にピントを合わせる設定があれば教えてくださると嬉しいです
ファインダーがαRV並だったら…コストダウンの弊害だね
>>882 EVFがクラス最下位性能だからピントがわからない コストダウンしすぎたね >>878 キヤノンかニコンのマトモなカメラに買い替えた方がいいぞ >>875 キヤノン RF 24-105mmF4 L 14群18枚 700グラム ソニーFE 24-105mmF4 L G 14群17枚 663グラム はい、論破 >>885 ワイドズームの比較 ■ Nikon Z 14-30mm F4 長さ 85mm 重量 485g フィルター 装着可能 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。 ■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G 長さ 118mm 重量 565g フィルター 不可 画質 ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。 ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。つ FDA-EP14再販してくれよ 最近のEP18はベタベタしててゴミとか塵やら埃がつきまくりで本当にダメ なんでこのレベルの製品を商品化してるのか意味不明 Batisのピントリングのゴムもそう
>>878 ピントを合わせたい距離が前後してるならf値を大きくしたらいいよ >>887 単焦点での比較 276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww 悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ >>878 そういう設定はなかったと思う 状況によっては複数の枠が出るけど合焦時に一つだけが選ばれる 多分、顔認識無しの合焦点に近いもの 絞りを変更しないと複数枠で合焦ができないことがあるからだろうね 色々なロジックで対応するモードも作れるだろうけど、そんなの不要って人のほうが多そう >>887 標準ズームの比較 Canon RF24-105mm F4L IS USM 700 g Sony FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G 663g マウント径47mmの異次元に小型化されたレンズが出たら 死ぬほど悔しいフリしてやるからそれまで寝てろって。
カメラ初心者がフルサイズ買うって、ほんとα73売れてるんだね
α73のEVF叩かれてるけど そこでコストカットした分、R3よりAF性能は優れてるんだし 1バッテリーで撮れる枚数も多いわけで、そういうところを無視するのはよくない
そもそも実売10万円台で買えるベーシック機だからな 多少のコストカットは仕方がない
画素数も違うし本体の材質も違う 他メーカーじゃなくて同メーカーの違うグレードなのに比較してどうするんだよ 確かにEVFとか同じらa7R3じゃなくてa73買ったかもしれないが
色々バージョンあればいいのにね いくらAFが優れていようと EVFが気に入らなくて ゴミカメラ扱いになることある
EVFが優れてても AFが気に入らなくて ゴミカメラ扱いになることもある まぁα7Vはバカ売れだしα7R3も高画素機ではトップだから両方ともゴミカメラなどではないが
車のメーカーオプションみたいに選べればいいね evfグレードアップ+3万みたいな
>>901 映った映像をそのまま撮れるミラーレスにとってEVFの写りは重要だもんな OVFでは見え方に上位下位の差がほとんどなかったように EVFも見え方で差を作るべきじゃないと思う 性能以上に見え方のような基本機能は 長く使う上で重要と感じる人は多いよ
EVFもまだまだ発展途上だからな 500万画素くらいになったら統一してもらいたい
>>904 コストアップの要因でしかない 物事はシンプルに >>902 7IIIはオートフォーカスもゴミだから致命的なんだよ αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw 人物動体AF比較 カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」 CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」 顔・瞳AF実用度 カメラマン11月号 Z7 > A7R3 CAPA12月号 ニコン Z7が最高点 完全にαのメッキが剥がれたなw α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん >>911 それ、古い方の記事なんでwww 最新はこっち↓ CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」 ・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。 a7RIII 95点 a7III 90点 Z7 88点 Z6 82点 EOSR 80点 ・AF追従&連写実用度 a7III 100点 a7RIII 98点 Z6 90点 Z7 82点 結論 AF追従&連写実用度でZはαに勝てない >>907 何言ってるんだ?まるで違うよ見え方 だってアレ、ペンタプリズムとスクリーンにどれだけ金をかけるかの勝負だもん RBのEVFは羨ましいしコレのためにRBにしても良かったかも と念の為に前置きしておいて書くけど 7Bも単独に使う分には問題無いぜ MFも拡大駆使すれば全く問題無い そもそもAFの確度高いしね
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は3月16日よりダイヤ改正を実施しました。 それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、 また今後の去就も懸念されます。 各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。 〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜 まずカメラをなるべくローアングルで構えます。 こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。 私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。 踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。 空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。 この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。 ☆注意事項☆ 踏切付近にソーラーパネルが施工されています。 ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。 ここで編成写真を撮影することは ゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。 ▲★◇◆□▽◇●▼▽◇●★●□○●▲◎●○☆▽○●▲◎■□★▼▲◆☆△●◎★▽○■▼
α73はAF精度高いし低画素でピントシビアじゃないからEVFで追い込む必要ないからね α7R3はちゃんと追い込まないと微ブレしたりするし
>>917 精度高くても微妙に違うところにピント行くこともあるから、そういう問題ではないかと。 じっくりピント追い込むような場面では保険でピント微調整しながら何枚も撮ればいいだけ α7VのEVFでも十分可能
>>919 お前みたいな馬鹿が湧くから俺の負けでいいけど 機能でなく、見た目の遅延などを指してるだけ >>655 あなたの対案でいいですよ?笑 >飛行機の離着陸じゃ、 >夜じゃ話にならない。 >1/10以下じゃないと。 早くカメラ買えるといいですね。撮影データ欲しかったんですね。 全部α7III+SEL85F18 で 1/100 F1.8 ISO6400です。 逆に、光芒出すためにF8.0とした時は、2秒は必要ですね。 タキシングから停止したら2秒。 1/10ってどんなシチュエーションのお話ですか? 千里川RW32ENDについて プロ(24-105F4) アテクシ(SEL85撒き餌F1.8) 三脚+カメラ水平器による実験GIF 昼間 夜間 千里川の流れからして、右手から左手に向けて下り勾配。照明を水平として補正してしまうと、飛行機が傾いてしまう(笑)。つまり照明は水平ではないんですな。 926 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/18(月) 14:53:14.27
GIFで見るとブレブレなんだな。 手振れ補正が無いのか、利きが悪いのか、酔いそうな手振れだ・・・。
裏面照射型グローバルシャッターCMOS発表あったな カメラ用じゃないけども
>>925 滑走路の水平出さずに傾いて施工なんてしたら 滑走中に機体が流れて滑走路からはみ出しちゃうぞw 俺α7IIIですごく満足してる。 いちいち写真の細部まで解像してるぜウヒョー!ってならないだろうし レンズがどうとかマウントとか気にしないし 俺の目が節穴でよかったぜ。
今さら初代を買うのはアリ?ナシ? フルサイズ持ってないので一台欲しくて。 撮るのはもっぱら静モノばかり。
>>918 タッチフォーカスすれば別に要らないかなって感じ まあ俺は両方持ってるけど、別にどっちでもピント合わせ自体は出来るからねぇ ただ、長時間ファインダーを覗くようなプロライクな使い方をする人はR3のがストレスフリーってぐらいで R3はトリム耐性が高いしEVFや液晶綺麗だし背面もプラじゃないし、まあ買えるならR3のがいいよね >>930 何でフルサイズが必要なのかによるかと。 >>930 今から買うならせめてα7IIがいいよ 手ブレ補正あるし まあ、それ要らないなら他は大して変わらないから初代で良いってことになるけど >>925 表紙ぐらい元サイトのURL貼れや 万引き老人の思考してんなお前 見境もなくパクるんじゃねえよキチガイめ >>930 手ブレとグリップの差以外ほぼ一緒なので。 9万で初代も十分安いけど、m2も2万くらい高いだけだし。迷うね >>930 室内だと手ぶれ補正はかなり有効だから今の価格差だとα7iiの方がお勧めかな。中古で5万以下で買うなら初代もありだけど。 α7V購入検討中です 今はコンデジかスマホしか使ってないもののS色んなSNSでα7Vタグの投稿画像を見てると憧れてきて購買意欲を掻き立てられてる状態 ほぼオートでしか撮らない知識ない素人でもフルサイズから買って見よう見まねで設定いじっていくうちに自然と手馴れてくるのか、まずはAPS-C機買ってから着実にステップアップすべきか悩んでます それと店頭価格が先月より上がってるように感じるんですが今はキャッシュバック対象外なこともあるし元々売れてるし強気なんでしょうか もうちょい価格下がるまで待つべきかどうか詳しい方いたら指南ください 新型は向こう数年は出なさそうだけどどうなんだろう 長文ごめんなさい
どうせフルサイズ買うなら最初から買っといたほうがいい 買いたいときが買い時
瞳AFって本当に瞳にピントが合う? 間違ってまつげや目のふちに合ったりしないのかな。
なんだかんだで年間50万以上投入する覚悟はしといた方がいいと思うんです
>>938 入学式や桜の季節の前は値上がりするのは当たり前 あとフルサイズならフルサイズで始めて通した方が あとあとレンズ資産が生きるぞ >>941 α7Vとタムロン大三元とサムヤンのパンケーキ以外は何も要らないやん >>938 これまでフルサイズ機は同じf値で撮ってもAPS-Cよりよくぼける分ピント合わせは難しかった でもそれもα7M3だとAF任せで概ねok 操作自体はフルサイズだろうがAPS-Cだろうがやることは同じなので変に初心者だからと遠慮する必要はないよ 価格に関してはα7M3は今後もそう簡単に値崩れしないだろうし多少の変動は誤差みたいなもの 唯一これまではドコモのdポイントキャンペーンで安く買えた事もあるけど 条件を満たすための手順なり準備なりが結構大変だし今後どうなるかも不透明 結局変に気にするより欲しいと思った時に買ってさっさと楽しむ方が断然良いよ >>938 俺いきなりα73から初めて普通に使えてるから大丈夫 撮ってるうちにだんだんいじりたくなってくるよ 価格については今より劇的に下がることはないからさっさと買って今すぐ撮影にいくべき たとえ1万上がろうと下がろうと、今すぐ手に入れて撮影する楽しみをとるほうが 精神衛生上よろしい >>938 ステップアップするとしてもAPS-C機とAPS-Cのレンズ複数。 そのあとフルサイズ機とフルサイズ機のレンズ。 中古で売れるとはいえどう考えても最初っからフルサイズに投資したほうがいい。 素人とか気にしなくていい。 気にしないといけないのはあなたが写真撮る気あるかどうか。 撮らなくなるなら全て無駄にはなる。 >>938 買える余裕があるなら買えば良いでしょう。 欲しいものを買った方がその後も使う機会は多くなるし。 >>938 多分オイコラミネオ MM47-xUsiがクソみたいなレスをつけると思うが コイツはアンチソニーのキチガイだから無視で良いよ! >>948 上の子供が生まれた時に、銀塩sweet買って、二人の子供撮り続けてきたけど、α73とか、最高の子供撮り機だわ。 子供が小さい頃に、あればよかった。いまα73で子供撮って、瞳にガチピンでも変顔しか撮られてくれん。 確かにあと10年、いや5年でいいから早くα7M3があったらなとは思う 今小さいお子さんを撮影しようと思ってる親御さんは恵まれていて羨ましい
α7IIIはEVFや背面液晶のような アウトプットに影響がない箇所を削って 安くしてくれてありがたい。 馬鹿にする人いるけど、ほんと感謝してるわ。
>>954 同感 キヤノン使ってた時はその辺容赦なくて無駄にデカイ上位機種を買うしかなかったし 今となってはその上位機種すらソニーのスタンダードグレードに及ばなくなったからほとほと愛想が尽きたよ >>938 別にカメラってAPS-Cが初心者用とかじゃないから目的なり予算が許すならフルで良いと思うけど 俺も6500と7IIIと迷ったけどフルにして良かった 957 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/03/18(月) 21:29:41.78
カメラ初心者がいきなりデカイ重いフルサイズを手にしても 初心者故、重いデカイ苦行にモチベーション維持できなくて挫折しそう。 そもそもデカイ重いのに耐えられる精神力持ってるなら初心者でもなんでもないっていうロジック。
>>938 α7III は現状考えられる中では最高にいいカメラだよ。下手な腕をカバーしてくれる機能が一杯ある。迷う事はないよ。 仮に中古で売り払うにしても高値で安定してる。 レンズ類も何年経っても値が落ちないから駄目なら売ればいい位の気持ちでいいんじゃない。 たくさんレスもらえてありがたいです しかも似たような境遇だった人や肯定的な意見も多くて踏ん切りついた 週末買いに行ってみようと思います レンズへの投資とか三脚は予算的にきついんで後回しになりそうだけど重さとか撮影モチベは多分大丈夫そうなんで頑張る ちなみにSDカードっておすすめありますか?
>>959 ボディより結局レンズとなるのはそう遠くない未来に待ち受けてるけど 今は85mmF1.8とかSIGMAのartとかもあるから金に余裕が出たらぜひ評判のいいレンズを買って楽しんで フルサイズの辛いとこはレンズが高いところ。 お金かけられるならフルサイズでもいいけど、 大蔵大臣が怖い場合はAPS-Cで頑張らないといかん場合もある。 とりあえずレンズ一本10万がまあそんなもんか、 と割り切れるくらいの予算が取れないならフルサイズは諦めとけ。
レンズについて語ってるレスとかブログ見てると同じボディでもこんな撮れる幅あるのかーってだいぶ夢が広がりますね ボーナス出るまではキットレンズだけになるだろうけど追々やりたくなるのは目に見えてしまう
>>959 俺はTOSHIBAのEXCERIAPRO 評判いいのは上記の東芝かSanDiskのExtremePROかSONYが人気かな >>959 静浜、小松、岐阜、浜松、小松と航空祭の連写1500枚/日に耐えて未だ現役 ただし、ビックカメラかヨドバシカメラで純正を買ってね >>959 ようこそ 私もa7iii で子ども撮りまくりです 子ども小さいと望遠はまだ要らないので、 ちょっと広めの明るい単焦点あると捗りまくりますよ ただ、写りがいいのはデカイ重い それで小さいのは高いという・・・ >>966 子供はαみたいな画質の悪いカメラを使っちゃ可哀想 >>959 4月に瞳動物瞳afアップデート予定なので楽しめるよ >>968 ソニーはオートフォーカスがダメなんだよなあ 俺は6500とa7iiiで悩んで 6500買ったけど結局7iiiも買った勿体ないやり方した人間だから 最初から7iii買うほうが良いと言っておく
初心者なら最初は55/1.8とか85/1.8あたりがお財布にも優しくて楽しいと思う。近くは撮れないけど。 キットレンズはすぐ捨てることになると思うからボディのみで買う。 どうしてもズームが欲しいならタムロンのかな。
俺ならキットレンズより50mmの安い単焦点を一緒に買うかな
>>971 どちらも周辺が蹴られるクソレンズだろ! ミネオの目にかかるとどのメーカーの写真でも画質悪いからな。 子供みたいな発言しかできないし。 根拠なく画質悪いしか言えない目が節穴のブサイクでおでこがキテる歯並びの悪いミネオさん。
みんな好みの変化や失敗を経て上達するんだから、 好きなの買わせてやれよ
>>973 おまえはどこ言ってもアボーンで蹴られるクソ人間だろ。 >>974 ヒント 画質が悪いのはソニーだけwwww 馬鹿ゴキあぼーん! まぁ究極的には ・遠距離用に1インチネオ一眼 ・携帯用に4/3かAPS-C ・本気用のフルサイズ 3台体制が理想だが
>>928 それぞれ水平なLとRを勾配させたウイスキーで繋いでるだけ。夜間はR側が高いからその照明の列が錯覚させて斜めに見えるだけ。 昼 α7III 100-400GM 夜 α7III 100-400GM 猪名川側から EOS Kiss X9i Σ150-600 もともと「傾いてる」てのは高性能なα7IIIに嫉妬する知恵遅れKPによる揶揄なのであって。 そいつは日周運動すら理解できない阿呆なので構っちゃダメ オリオン座 ペンタックスK-30 >>977 > ミネオの目にかかるとどのメーカーの写真でも画質悪いからな。 だなwww >>977 おまえが言ったんだよ。 おまえが画質が悪いって言った写真には他のメーカーの写真が混ざってた。 exif見りゃわかるのに写真も見ずにただただソニーは画質が悪いとほざいてるだけ。 悪いのはおまえの頭だけにしとけ。 やたらと他人の写真を揶揄するのが趣味のキチガイがいる5chだけど萎縮する必要はないからね 斜めとかアイレベルとか、馬鹿じゃねえかと言ってやればいい。 Nikon Coolpix W30 水中や宇宙の概念すらない万年床(水平)の引きこもりなんかアタマ腐ってんだから。 マニュアルレンズを付けたときMFアシストと手ブレ補正焦点距離設定が効かなくなったんだけど故障かな?
cannonからマウント乗り換えを検討中でα7R3とα9のどちらかで悩んでいます メインの被写体は競馬や馬術の馬です 出来る限り毛並などを高精細に写したいためα7R3を候補に考えてましたが動体撮影ならα9にした方が良いのかなというのが悩みです この2機種ですが同じレンズを使用した場合の描写に違いは出てきますか?
>>983 お前やっぱりウミガメおじさんか 萎縮するな言いつつ他人を装って貼るのは良くないぞ 0221 名無CCDさん@画素いっぱい 2017/10/12 22:43:46 >>205 断っておくが、俺はウミガメさんではない 中華ジャケット+スマホで水深1mが関の山 カメ撮れるカメラは持ってない >>214 京都駅中央口(北口)で通年見られる筈 ブラケットすると水が千切れて色が映らなかった。三脚なかったので手摺りに置いてバルブ っていうexcuse 878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/13(水) 11:18:16.10 ID:XljRUSXx0.net[3/3] 0219 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/04 21:21:32 >>203 何度も言うが、ウミガメは俺じゃないっつーの。 お前の頭はprimeエンジン並みで空間認識能力はペンタックスAF並みなのか。 で、グンソーと俺を対比評価出来るほどお前はなんらかの作例でこのスレから知られている存在なんだっけ? お前、誰だっけ? >>987 競馬ならRVで十分じゃない 俺は車レースメインでRV買って満足してる ただリアルタイムトラッキング実装されるし9でもいいかも >>963 お!俺も同じ東芝のUHS-II/128GBを使ってる あとは予備でサンのエキプロUHS-I/128GBが2枚 サンは不具合ロットではないからこれまでノートラブル >>983 他スレで見つけたウミガメシリーズ(画像リンク式です) ウミガメまてー! アホ面でピース 魅せられて どれもいい写真だけど、5chに貼るのは勿体ない(揶揄じゃないぞ) 3枚目の男の子、パパにソックリのイケメンじゃないの(揶揄じゃないぞ笑) 家族の姿を5chに晒さないのは萎縮じゃなくて常識だと思うよ 君以外で家族の姿を晒し上げるアホ居ないでしょ? からかわれているのは非常識な君の行動であって写真ではないぞ 思い出を撮影者の手で5chに晒された家族の気持ちを考えてみたらどうなんだ? 以前、競馬の躍動感ある写真あったよね 誰かリンクとか現物とか手元にない?
>>989 動体こなせるんですね 歩留まりについてはいいですか? >>993 出来る限り高精細にならR3しかないが... 歩留まりは順光、日中の良い条件下なら7割くらい しかし、逆光、夕方など条件が悪くなるとゼロに近い時がある 9ならマシになる あと圧倒的な連写で好みのシーンを撮るのが楽 あと、R3だとSS2000くらいないと微ブレするが、9なら800くらいで止まる 競馬なら十中八九100-400を使う事になると思うけど、F5.6だからSSを上げにくくなり、結果R3だと歩留まりが低下する ISOを上げると画質が下がるし、ジレンマ つまり、R3と9両方買うべし 9とR3のいいとこどりしてる7m3でいいんじゃ バランスで考えれば最高の機種だと思う
あぁ…9と同等のAFって6400だったね 精細さとAFどちらを取るかって話に7iiiでは両方捨てる事になっちゃうか 勘違いしてたよてへぺろ
mmp2
lud20190707191950ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1551594283/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Sony α7 Series Part163 (ワッチョイ有) YouTube動画>3本 ->画像>348枚 」 を見た人も見ています:・Sony α7 Series Part165 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part160 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part169 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part159 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part161 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part172 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part157 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part170 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part171 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part156 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part166 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part162 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part158 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part164 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part154 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part173 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part174 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part175 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part176 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part177 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part179 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part178 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part175 (ワッチョイ有) ・Sony α7 Series Part196(ワッチョイ有り) ・SONY α9 ILCE-9 Part 23 (ワッチョイ有) ・SONY α9 ILCE-9 Part 22 (ワッチョイ有) ・SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有) ・Sony α6300/α6400/α6500 Part48 (ワッチョイ有) ・Sony α6300/α6400/α6500 Part49 (ワッチョイ有) ・Sony α6300/α6400/α6500 Part49 (ワッチョイ有) ・Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有) ・SONY α9/α9 II Part26 (ワッチョイ有) ・SONY α9 ILCE-9 Part 26 (ワッチョイ有) ・SONY α9 ILCE-9 Part 25 (ワッチョイ有) ・SONY α9 ILCE-9 Part 24 (ワッチョイ有) ・Sony α6300/α6400/α6500 Part51 (ワッチョイ有) ・Sony α6300/α6400/α6500 Part50 (ワッチョイ有) ・SONY α7S III Part10 ワッチョイ有り ・Sony α7 Series Part113 ・Sony α7 Series Part149 ・Sony α7 Series Part148 ・Sony α7 Series Part181 ・Sony α7 Series Part111 ・Sony α7 Series Part147 ・Sony α7 Series Part105 ・Sony α7 Series Part120 ・Sony α7 Series Part146 ・Sony α7 Series Part143 ・Sony α7 Series Part133 ・Sony α7 Series Part115 ・Sony α7 Series Part134 ・Sony α7 Series Part103 ・Sony α7 Series Part123 ・Sony α7 Series Part153 ・Sony α7 Series Part183 ・Sony α7 Series Part153 ・Sony α7 Series Part148 ・Sony α7 Series Part140 ・Sony α7 Series Part110 ・Sony α7 Series Part134 ・Sony α7 Series Part141 ・Sony α7 Series Part145
23:46:38 up 23 days, 10:10, 0 users, load average: 11.90, 9.73, 9.29
in 0.081741094589233 sec
@0.081741094589233@0b7 on 010413