◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 3 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1534071570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
8月12日(日曜日)
15:40-16:00 Moto3 Warm Up
16:10-16:30 Moto2 Warm Up
16:40-17:00 MotoGP Warm Up
18:00 Moto3 Race
19:20 Moto2 Race
21:00 MotoGP Race
22:30RookiesCup
前スレ
●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 2
http://2chb.net/r/dome/1533995204/ 1コーナーでアレマルの旗準備してた悲しい映像が…
いちおつ
バニャイア最初からあの押し出しライン狙ってたな
前の周はあえてクロスラインで抜き返させたわ
1乙
白熱したラストラップだけど
押し出しがちょっともやっとする
オリベイラは最終を突っ込み過ぎた
イン死守してれば抑えられてたんじゃないかな
VR46ライダーはやっぱ黒いねぇw
バニャイアはギリギリのラインでやるのがうめぇな
オリベイラ曲がりきれてないし完全に前に出られてるな
なんかロッシというよりその舎弟のイアンノーネっぽいなぁ
何があった?wwwwwオリベイラ抜かれたのかwww
あれ?丸弟どこいった?
おりべくんが勝手にはみ出して戻ろうとした位置に既にバニャくんがいたんで戻り切れなかっただけやな
>>66 縁石外の舗装部分の塗り分け?部分に引っかかった
>>72 2年だね
Moto2でこれだもんなバニャもオリベも昇格するってのにこの体たらく
マルクVDSはチームのゴタゴタ以来マモノさんに気に入られたみたいな状態だな
マルケスがコケる前にマリーにがインからぶつけてるっぽいね
それより、マリーニのDrop P1の消化の方が微妙だぞ
ちゃんと消化してないよな
他チームからクレーム入れられたらアウトじゃね?
うーん、マリー二がマルケスと並走してラインを残さなかった?
手を挙げるほどには見えないけどなあ
>>64 イアンとって困り果ててたのにそれと同じ系列取るとは思えないけどね
>>101 兄が兄だから、そう育てられたんじゃね?
>>97 神の恨み買いたい奴はこのクラスに居ないだろう
>>72 今ならミルが早く上がりたがった理由がわかるわ
ちょっと違ったか、アウトに仲良く2台ではみ出てるみたいな感じも
これマルケス一家は怒ってるだろうなw
決勝では絡むこともなさそうなので残念だ
>>110 うん。冷静で頭いいレース運びもするしね。良く出来た方です
>>97 ロッシ「問題無いよな?」
ドルナ「推定無罪。」
そっか桑田さんと接触してたんか。それで1位とか立派
ゼブラから2輪脱輪でポジションダウンなのかー
知らなかった(´・ω・`)
ロッシ「無罪だよな?」
ドルナ「はいい」
ロッシ「もっとましなバイク作れ」
ヤマハ「はいい」
オリベイラがいいやつなのは絵を見ても明らか
ここって実はいいサーキットじゃないの
ウネウネでダイナミックだしパッシングもわりとできるし
ファーストインプレッションはオリベ追い出したやん!って思ったおれは未熟者だな
ここまでイタリア人連勝ということは次の優勝はドビか?
横に見切れてるスーツのお姉さんの方が気になってる奴
>>130 動画で見たら自然がいっぱいのとこがいいみたいなかわいいこと言ってた
ランキングだとトップ2が抜け出してるけど
3位以下は結構混沌としてきてるなあ
一昔前はスペイン国歌ばかりだったのに、イタリア多くなってきたね
>>130 なにこれ?来季こんなコースになったらいいな。って絵を描かせたのかな
と言うか織部の絵
>>149 スカートの中を故意に狙ったら永久追放ってルールでもいいね
>>152 各人のドリームサーキットを書けっていうお題の大喜利
>>158 なるほど。ロッシそんなコース誰が走れまんねん
>>130 これは夢のサーキットを描いてみようって企画なんよ
>>152 おれのかんがえたさいきょうのさーきっと
みたいな企画だったらしいけど、ロッシはマジで作りそうなレイアウト
>>152 モテギサーキットの絵を描いてみてというお題
>>167 説明も具体的で一人だけ真剣に説明してたのが印象的だった
1乙
きょうは22:20からMotogpRedBullルーキーズカップ第2戦があります。
第1戦は最終LAPでの厳しいバトルを制して山中 が優勝!!連勝に向けて意気上がります。国井はトップグループに追いついたものの最終LAPでリタイヤしましたがトップクラスのポテンシャルを見せました。ケガがなければ第2戦も頑張れるのではないでしょうか。
予選結果
http://downloads.redbull.com/rookiescup/2018/red_bull_ring/practice_classification.pdf LV
https://www.redbull.com/int-en/tv/live/AP-1UUUXQF251W11/red-bull-moto-gp-rookies-cup LTはMotogpとおなじです。
>>130
コースの外に犬が走り回ってるwwwww
オリベイラの絵心が可愛いwwwwwwwwwwwwwww
テック3さんのMoto2オリジナルフレームも来期KTM組み込まれと新エンジン用設計の手間を考えて撤退なんかな
マルケスあにがアレックスの転倒で
ルカは危険走行だとか怒らないかなあ
>>130 ドビのは普通に見えるが全長20kmくらいの超絶サーキットだからな
一昨年川口オートレース場で三男と長男その他でレースしたんやな。さすが三男ボロ勝ちやったけど
>>170 既に着工済みでシーズンオフにはロッシ軍団の特訓場になる、
という予告だったらスカイ軍団((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なんで更新ハガキが届いたら別の保険会社に電話しちゃうんだろう
二人とも昨日から随分回復したな
二人並んで点滴受けてきたかな
アラダさんやー。ひかるんの声最近聞かなくてすんでウレシイ
何のためにやるのか全く分からん電動クラス
ワンメイクって・・・・
ホフマンって、アレックス・ホフマン?
カワサキに乗ってたっけ?
ひかるん「デモランと言えば、ホンダの動体確認走行で経験豊富なわたくしでしょう。」
>>205 なんでワンメイクにするのかな
せめてモーターとバッテリーは自由にさせろよ
それじゃチームが集められないのか?
>>174 油断してると変質者顔のペトルッチが来るぞ
ひかるんの解説が無きゃmotogpを見た気分になれないようになったわ
アラーダさんのうしろからひかるんの乗る無限のマシンが走ってくるもてぎスペシャルを
原田解説員「俺のときは謝罪せーへんかったやんけ!」
>>218 FEもそうだけど最初は参戦の敷居とコストのためだろうね
馬鹿ルン「電動と言えば私はヤーマハのPASに乗ってるんですよ」
もう今年はヤ↑マハ↓は立ち直れないだろ・・・
似たような色のスズキさんが頑張るのだよ。
>>218 電動バイクのレースは世界シリーズ戦もあったはず。
中国のメーカーとか走ってたかと・・・・
>>218 始めるにあたってコストを押さえるためにワンメークにしたんだろう。
ヤマハさん
去年のマシンに戻したらどうや
ホンダさんはそのへんは柔軟やぞ
>>247 ラジコンみたいにこっそりコイル巻き直したりするんやろか
来年ホンダ四台体制って言ってるけど中上の席あんの?
まぁ中上くんのMotoGP参戦は色んな人の思惑があるはずなので1年でクビは無いだろう
誰かに変わる噂も一切無いし
マル兄ちゃんの怒りの独走は阻止して欲しいもんだがどうなるか・・・
レースクイーンにシャンパンかける事ができるイベントあったら1万円出します
(´・ω・`)おまえらモテギにバイクで行くの?俺は車だけど
じゃぁ2020年は出戻りか。シート有るかどうかは知らんが
出光のガソリンがダメなんちゃう?
エルフの毒ガス入れようず(´・ω・`)
オフシーズンの間に2018型M1が改修されて、2019型より速いとかありそうだな。
>>262 優勝したマルケス「弟の仇をとれたと思う」
レッドブルって日本だと糞高いけど
外国だと普通のジュースくらいの値段だったりするの?
>>265 そのへんの飲み屋さん借り切ったら簡単やぞ
しかし1Fでやるこった
2Fでやってエライことになった
>>273
ランチパックも一緒なのかよ(´・ω・`)
>>275 スポンサーがレプソルだからレプソル入れてると思ってる人?
>>290
シーっ!!夢見させてあげて(´・ω・`)
>>281 海外やリポビタンの扱いやからものが違う
値段はもう少し高い
不正輸出をしたかと思ったら、
サッカーやラグビーに金出して、
日本人チャンプにエコノミークラス。
ピークの過ぎたおっさんライダーに媚びまくり、
スズキから引き抜いたライダーは空気で、
日本人ライダーは国内に飼い殺し。
そんなメーカーが今シーズン未勝利で、
とうとう謝罪会見…。
>>261 商売上アジア人枠を確保しておきたいホンダ
金を掛けずに2台目を走らせられるLCR
中上さんは暫くは安泰だな。
>>290 寧ろ広告塔として納得して働いていると思う
>>266 車で行くぞ
木曜の夜から車中泊だからな
>>302 そう。艦上戦闘機として発注したのにプロペラトルクが強すぎて着艦難しくて海兵隊の陸上攻撃機に
でもイギリスにレンドリースしたら頭エエやつがおって着艦できるやん。って機体
今日は解説モリワキでもなくヨシムラでもなくSP忠男か新鮮だな
>>303 本当にアホだよな
謝罪するなら内輪でやれと
>>313 それができるならヤマハサテライトになってたと思う。
一足早くKTMと契約しちゃったから・・・
>>320 Moto2でも中上が居ないとつまらないって声があるもんな
タンクカバーが付いたのを何でタンク形状が変わったと言うんだろ
タンクそのものは開幕から変わったままだよな
オレのバイクもタンクの形状が悪いのか(´・ω・`)
正直今回のヤマハの謝罪は心の底から馬鹿なことをしたと思う
今後全てはヤマハの責任になった
>>285 エンジン開発で燃料に関してはレプソルと一緒に開発しているけどね。
ヤマハはHDに比べてライダーさんの腕が足りないんやから謝罪してもしょうがない
ジェット機ってレシプロ機にスピード合わせられるもんなんだな
ヤマハもアレだがメーカーを追い込むロッシも相変わらず怖いわ
こうなるのは解っていたのに商売優先で契約したんだから仕方ない
とりあえず全力でザルコを応援することにした
あわよくば表彰台、なんとかロッシ、ビニャーレスより先着してほしい
リンスのスズキスタッフイラストって、藤原らんかはどういう契約だったんだろ?
買い取り?
>>334 発泡スチロールで自家製チンkパッド作りなさい
>>342 旧型機みたいなんで、あとコルセアはレシプロとしては速い
>>350 フルブレーキに負けない硬くて大きなチンコが欲しい(´・ω・`)
>>354 そうだったF4Uはコルセアだ、ありがとう
FLEX BOXってホームページビルダーみたいなヤツ?(´・ω・`)
路面温度50度を軽く超える日本から見たら天国やな
>>379 喫煙者に外でタバコ吸うなと言っても止めないのと一緒なんだろ
>>386 レプソルホンダはファッションブランドのガスジーンズがスポンサードしとるから
>>385 好みがレプソル姉ちゃんかモンスター姉ちゃんかで趣味が分かる
ダニがグリッドガールを連れているなんて
裏切られた気分だ
落ち葉のコンチェルト、カリフォルニアの青い空ジュニア
ロッシも気楽になったな
決勝で沈んでも自身に責任は無いんだから
気がつけばMotoGPクラスの重鎮だったバウもついに去ってしまうのか
ダニとマルケスがF1マシンに乗ってブレーキの利きの良さに驚いたとか記事読んだ
しわしわのお爺ちゃんのゲルハルト・ベルガーは今年は来ていないんか
スミスは来年どうなるんだ?テストライダーで終わってもらいたくないぞ
F1はサマーブレーク中だが関係者で観戦に来てるのはブラウンだけかな?
>>465 アルバート・ハモンドJr、2年ぶりの新作『Francis Trouble』
レッドブルってレコード会社もやってんのかよ!
ダウンロード&関連動画>> MOTOGPで兄弟のレーサーって、ビニャーレスだっけ?
モナコ→成田ってビジネスでいくらぐらいするんや。ってどこの空港から飛ぶんやろ。
おっぱいおっぱいなお姉さんのいるモトGPはホント目の保養になりますなあ
do not ignite flaresって発煙筒のことだったのか
>>518 >>519 そうそう、エスパルガロだった
>>521 ひかるんはもてぎまでバカンスですwwwwww
>>507 わ、父ちゃんもシンガーソングライター。懐かしい名前
>>542 そのままシーズン終わるまでバカンス楽しんどいてね
イギリス:辻やん
サンマリノ:タディさん
ひかるんのバカンスは長い
フロントミディアム リアはミディアムかソフトかな。
マルケスは前後ハードでいいよ。
主要モタスポ中継で
motogpが一番字幕が見やすい
>>530 グリッドガールを廃止してグリッドチャイルドにしようか?
>>562 去年まではMotoGPのみ日テレHPで見られた
ヤマハのバイクがパワー不足でもさすがに14位スタートはないわ
>>563 間違えた
タディさんはイギリス決勝のゲストだった
ロレとドビもバトルになればチーム事情お構いなしで火花バチバチだから目が離せない
スタートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
キタワァ*・゚゚・*:。。:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:。 。:*・゚゚・*!!!!!
きたらあああああああああああああああああああああああああ
ロレンソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ロレキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
ロレキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!
久しぶりにWGPを見ているんだが
丸ケツとか軽いエッチヤローとかペドロリとか
危ないヤツがふえたな
>>602 マシンが遅いのはチームのせいであってライダーのせいでありませんって謝罪させた
抽出 ID:ASkiFhXi (10回)
328 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/08/12(日) 20:38:10.26 ID:ASkiFhXi
>>320 客寄せできてんのかよ
369 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/08/12(日) 20:43:02.96 ID:ASkiFhXi
原田がなぜモナコに住めるか不思議だ
419 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/08/12(日) 20:47:53.43 ID:ASkiFhXi
イアンノーネレプリカメット欲しいな
キチガイクレーマーw
クラッチョとスズキが並ぶとスズキとヤマハにみえてしまう
すんげー久しぶりに見てるんだけど
ブレーキング寺に足ブラブラさせるんのは何か訳が有るの?
ダートラみたい
>>630 KTMは?ホームのKTMはどこにいるの?
そういやロッシがマルケス蹴ってぺナで最後尾にされた時
そこからの追い上げ凄かったなぁ
最近ザルコのライディングへのクレーム無くなったな。と言うか前に来なくなった
>>654 リアが浮いとるんやで
中上さん頑張ればビニャーレスの前でフィニッシュ出来るかもしれないぞ
4番手のクラッチロ?ってこんなに足出すスタイルだったっけ?
他車からしたらめちゃ邪魔じゃない?w
>>646 すまん
とりあえず挨拶の定例句ということで
>>667 ここからどんどん差がついていくでしょう
>>618 >>621 ひどいな
チームの一員なのに
なんかKTMのスミスだろうか ものすごい大外から抜いた
>>678 大丈夫、100キロ出ないから(´・ω・`)
タイヤ選択一覧
マルケス、ドカが強いサーキットでもこんなに速いのか
ペドロサが最近上がってこないのは
やっぱりモチベーションが落ちてるってことかな?
何とか最後に1勝してほしいな
タイヤがタレてくる頃、マルケスのハードタイヤが伸びるのかねぇ。
F1みたいなレース展開になってきたな
ピットインも無いし転けない限りこのままかな
ザルコ、いつのまにかヘルメット元に戻したのな
こっちのほうがやっぱかっけー
原田の後ろでハイサイドでぶっ飛んだことあったよなロッシ
コーナリングのヤマハってこれじゃモデルチェンジ前のR1みたいになってるな<直線クソ襲
コーナリングでは詰めるんだけど立ち上がりで離される…
マルケスが凄いだけで、ペドロサの位置が本来のホンダの位置って事は無いよね?
>>709 にしても、青山が乗ってるの?って順位はいかがなものかと
ドゥカティの二人がちょっとずつ離されてるのに更に離されてるクラッチロー
8耐ではヤマハは無敵なのにモトGPではイマイチなのは何でだ?
>>699 ここんとこのF1はむしろ首位争いが結構激しいような
>>730 クラッチローが上位にいるからそこまで悪くは無いと思う
>>733 あんなにピットレーンでポジション直すのに
>>730 ロレンソはどう思ってるんだろうな。今の状況
>>734 ホンダのライダー人選がナメプだし
カワサキはピット指示で自滅だし
クラッチローの出来不出来でホンダの出来具合がわかるってのは同意だな
>>753 今年来たGP組は夏休みほぼ消滅やからなぁ
ドカティはそろそろマッピング8したほうがいいんじゃないの
>>760 2回も自分のときにやられたらそりゃ怒るだろ
>>743 8耐マシンのECUに制約は無い。
GPで使えなくなったオリジナルソフトはJSBマシンに引き継がれ、それが流用されているとかいないとか
>>767 タイヤ選択だか交換タイミングだかでチームに進言してた事をチームが無視したらしい
サインボードの読み方がが相変わらず分からん(´・ω・`)
クラッチョワークス契約なのか
普通にはえーからなあ
今のマシン、電制廃止したらどないなるんやろ。コケまくる?
>>794 しかしワークス入り出来ないのはよくコケるからだろうか
>>791 去年のクラッチローのお下がりらしいから2017年のワークス仕様なのかね
>>787 ピットボードを無視すれば良かったなぁって事は言ってたけどそれじゃなくて?
>>801 君が乱入したら赤旗でるよ(´・ω・`)
>>813 ちょっとオーストリア行ってくる(´・ω・`)
ラバトもmoto2の頃は速かったから実力がないわけじゃないだろう
おさむれえさんロッシさんを抜かないと。
少しはチームポイントに貢献汁
>>811 雨の中スリックでタイヤ交換したかったのをピットがそのままにさせたんじゃなかったっけ
今ロレとドビがバトルして足を引っ張り合ってマルケスを逃がしてしまうのがいちばんよくないパターン
こういうレースの時はひかるんのマシンガンが生きるんだよな
>>837 マルケス殿、拙者の尻にて温めておきました
motogpにマモノ君は出て来ないのか(´・ω・`)
マルケスはスゴイんだけど、このままいくとドゥーハン時代再びだな
いままではもっとアホだったから面白くもなってたけど賢くなってしまっては
γ ̄ヽ __
r'-'| O | 〜 |\_/_,, ,,_\_/|
`'ーゝ_ノ 〜 \_| ▼ ▼u |_/
| ,| 〜 ,-ーー>、 皿 ∩" アチー >>847 夏休み中だ
ヽ__シ し-し、_,∠__...⊆⊇ニニ) ドカ2人でスリップの使いっこすれはまストレートは伸びるか
最終コーナーのイン側にあるでっぱり
こけて転がってるときに当たったらすげー痛そう
ドカの作戦は、ドカの一人がマルケスとクラッシュ、だな。
ここで四球連発の満塁からセンターフライエラーで逆転サヨナラ。みたいなマモノ?
ロッシはラバトに追いついたけどくらっちと差は変わらんからラバトが落ちてきただけか
>>879 Araiさんがダニレプリカ以外で誰のを作るのだろう
ロレがホンダのファン感謝デーに来るようになるんだよなあ
そいやダニが風圧に負けて直線で首がグラグラしてたレースあったな
ラスト3周はマルマルが爆発するから勝負所はこの辺だ
なんかF1と被る展開やなw
マシンはいいけどライダーが微妙なドゥカ(フェラーリ)とマシンは普通だけどライダーの力が強いマルケス(ハミルトン)
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!
ペトルッチがドカワークスじゃあちょっと実力が足りないかな
来年のチームメイト同士のバトルを一年前倒しでお楽しみください
>>909 マーヴェリック作ってるね
クラッチョさんもAraiだっけ
やっぱりマルとロレがチームメイトって、ケンカしてる図しか思い浮かばんなw
マジでマルケスはワザとやってるのかと
大昔全日本で片山タカズミがそれやって負けてしまったってあったな
タイヤがタレたらハードのマルケス有利やん(´・ω・`)
マルケスにそういう戦略的な事はない
目の前にエサがあったら食いつく魚みたいに反射的に抜いて行く
>>949 クラッチョレプリカはカワサキ乗り御用達だぞ
マルケス無理しないの分かってロレンソアタックしてんのかな
>>964 もうそういうレベルの時代は終わっとる気がするよ
チャンピオンシップ考えたら○は無理しないはずだけど、どうかな?
>>973 こういうレースだと出来高の人の方が向いてるかも・・・
>>983 まだモナコ住んでるの?
金持ちやなぁ(´・ω・`)
マルが何考えてるのかよぉ解らん
ペトルッチタイキックー
ルーキー勢トップが精一杯ってのも悲しくなってくるな・・・
モナコからきていただいてっていってたけどね、さっき
-curl
lud20250206152333caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1534071570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 3 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap7
・2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap2
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap6
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap5
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.7
・●2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap5
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.5
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.1
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap2
・●2017 MotoGP 第11戦 オーストリアGP LAP4
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.4
・●2017 MotoGP 第11戦 オーストリアGP LAP1
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 6
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 4
・●2022 MotoGP 第18戦 オーストラリアGP Lap2
・●2022 MotoGP 第18戦 オーストラリアGP Lap2
・2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 1
・●2017 MotoGP 第11戦 オーストリアGP LAP2 [無断転載禁止]
・●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 2
・●2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 3
・●2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 5
・●2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 4
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap5 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap4 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap2 ●
・【MotoGP】2019第17戦オーストラリアGP MotoGPクラス決勝の結果
・●(10L02)2016 MotoGP R10 オーストリーGP LAP3●
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap2
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap19
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap7
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP12
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap10
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap7
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap4
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap02
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap14
・2021年 第9戦 F1オーストリアGPLAP1
・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP3
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap4
・2017 F1 第9戦 オーストリアGP lap9
・2024 MotoGP 第7戦 イタリアGP Lap2
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP4
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP6
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP8
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP7
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP2
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP2
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP9
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP11
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap7
・2022 F1 第3戦 オーストラリアGP LAP3
・2022 F1 第3戦 オーストラリアGP LAP2
・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap3
・●2022 MotoGP 第8戦 イタリアGP Lap 5
・●2022 MotoGP 第8戦 イタリアGP Lap 2
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap8
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap11
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap18
・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap5
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap17
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap15
・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap6
・●2022 MotoGP 第8戦 イタリアGP Lap 3
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap16
18:26:18 up 25 days, 19:29, 0 users, load average: 40.56, 50.97, 47.82
in 0.051172018051147 sec
@0.051172018051147@0b7 on 020808
|