◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 452 YouTube動画>16本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1555783800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
1行目に上記を書いて下さい(最低2行、3行推奨)
次スレは原則950レスを踏んだ方
(もしくは立てれる方が臨機応変に立てて下さい)
前スレ
【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 451
http://2chb.net/r/eleven/1554725124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/womensworldcup2019/ グループD
2019年6月10日 25:00 アルゼンチン vs 日本
2019年6月14日 22:00 日本 vs スコットランド
2019年6月19日 28:00 日本 vs イングランド
東京五輪の日程が発表
http://2chb.net/r/eleven/1554725124/811-812 <女子サッカー>
■決勝(8月7日)
11:00 オリンピックスタジアム
その時間は暑すぎるだろ…
>>1-4 IPつけてくれよ、このスレおかしな奴が多いんだから
23名
山根 久野 平尾
清水 長船 熊谷 鮫島 高橋 南 畑中 遠藤
清家 永里 宇津木 小林 中島 安藤 杉田妃 杉田亜
菅澤 岩淵 大滝 植木
帯同 : スタンボー 北村 宝田
菅澤 岩淵
小林 宇津木 永里 清家
鮫島 熊谷 長船 清水
山根
大滝 植木
杉田亜 杉田妃 安藤 中島
遠藤 畑中 南 高橋
平尾
IPでニ、三人は普通にはじけてたんだからつけろや
IPとワッチョイ両方ではじけば快適だろ
北朝鮮女子に完敗のなでしこ高倉麻子監督
「ただ、私自身はその部分を組織に逃げるチーム作りはしたくないと思っています」
https://news.infoseek.co.jp/article/webultrasoccer_297698/?p=2 なでしこJ、個のレベルアップへ 高倉監督が競争継続を宣言 「メンバーは固定しない」 | Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブ
「2チーム全く変わらないレベルのチームが作れるようにしていきたい」(高倉監督)。
http://www.football-zone.net/archives/66315 高倉麻子監督(ベルギー戦前日)
最終的には、ポジションもフォーメーションも関係ないサッカーをしたいと考えています。
大切なのは(正しく)判断できることで、ディフェンスが3人でも4人でも5人でも関係ないと思っています。
https://news.yahoo.co.jp:443/byline/matsubarakei/20170613-00072052/ サンデースポーツ2020 - 19.03.31 48分頃から
ナレーション
練習では細かく指示を出すことをせず、選手一人一人が考えることを重視。
国際大会でも自由にプレーするよう選手を送り出すと言います。
question
メンバーを固定して(チームを)築き上げていくのがセオリーだと思うが?
高倉
セオリーがなんなのかと言うことなので
普通はこうでしょという普通って
誰が決めたんだと思いますし
http://www.miomio.tv/watch/cc428971/ 選手が賢く考えて自由に動けー監督要らない、監督は戦術考えなくていい
長谷川選手があちこちに走り回るるのが良く解かった、鮫島がノイローゼになるかも
女子の場合は男子高校生とか男子大学生とかと女子とは比較にならん体格や身体能力持った相手と
普段から練習試合やれるから欧米の強豪にもビビらずにやれんだよな
女子はその手が使えるのが大きい
男子の場合、強化試合のためにイングランド、フランス、ブラジルの代表をベストメンバーで連れてきて総当たりのリーグ戦を開催しようとしたら、目の玉が飛び出るほどのカネがかかるし・・・
日本のサッカー選手は体の鍛え方が足りない
日本の指導者は実践から学ぼうとしない理想主義者ばかりで頭が悪い
これら根本的な問題が解決しない限り日本はアジア上位が精一杯だろ
昨日だったかにBSで放送してた「奇跡のレッスン」は女子バレー編だったけど
海外のコーチが日本人選手は競技にかかわらず攻撃性が足らない、内に秘める怒りの気持ち(リトルモンスターと称していた)を
競技中には呼び起こして表に出さなければならないって言ってるのを聞いてなるほどと妙に納得しちゃったわ
フィジカルの強化は当然必要だけどそれだけでは生まれながらの体格差は埋められないと思うわ
日本の生命線はアスリート能力の高い鮫島と清水の両サイド
しかし欧米の強豪国にはたやすくサイドを割られてしまう
サイドを突破されると組織的な守備が困難になる
そうなると高さとシュート力のある強豪国に好き放題にやられてしまう
まずはサイドの守備をどうするか
これが第一の課題かな
本番直前になり苦しい立場で追い込まれているのに
ボランチに杉田のような守備がへぼいボランチを起用するのは無理がありすぎるわ
ゼロ戦のように装甲を薄くして攻撃力を高める戦法は強豪国には通用しないからな
戦力をしっかり分析した上で現実的にどうやって勝つか考えろよ
実より花を優先してしまうプライドの高い馬鹿が多い日本人は得てして玉砕戦法を好でしまう
>>10 セオリーを突き詰めて限界を感じて創造の域に入ってるペップみたいな名将が言うならまだしも、無為無策で戦術長谷川な迷将高倉に言われてもな
>>10 岡ちゃんはピッチ上じゃあ前頭葉で考えてちゃ間に合わんって考え方なのよね
だから反復練習や決まり事が必要になる訳で
選手個々の判断やプレー選択がバラバラでは機能しないし
要するに自分は無能なんで選手に丸投げしますって言ってんのか?
小倉が5人目の動きなんて言って降格しちゃったが
選手全員が同じ判断しなきゃ意味ねえぞと
日本人同士だと最高に通用するベレーザと伊賀のサッカーが欧米強豪相手だと通用しない
打ち合い負けするから
>>17 行間を読め。高倉の本音はこうだ「選手層が薄すぎるから長谷川がケガしたら、今の日本代表には代わりいない」って認めてるようなもんだ
小林は誰よりもハードワークするし
自分から痛いとか絶対言わないから
ただの完全休養日だっただけ
次スレIP付きにするの?
それならもう書き込まんけどほぼロム専だからいっかw
>>16 そうだな、日本人だけでなく朝鮮人・漢民族みんな同じ負けパターン。下らないハッタリ、面子、プライドを守ることを勝利よりも優先してしまう。
今回の女子WCがGL敗退で、サッカーで男女通じての東京五輪メダル獲得が絶望的な雰囲気になってくると
Jリーグの「欧州選手の年金リーグ化」と「日本代表監督・コーチの指導力不足」「日本人選手の戦力劣化」を
JFA幹部のつまらないプライド、面子、自己保身のために、朝日新聞を始めとした御用メディアや御用広告代理店の電通を使ってJFAを批判できないようにして、国民の目を真実から見えなくし続けていたのが
東京五輪の結果によりタネがばれた手品、トリックがばれたイリュージョンと同じ状態に化けて
本田のコーナーキックの件から雲行きが怪しかったサッカー日本代表人気も
実力が一気に露呈して、いよいよ本格的にとどめを刺される段階に入るわ・・・。
それもこれも日本サッカーの現状に対するJFAの危機意識がまるで無かったツケだと思えばしょうがない。
事前に5chのネットすずめたちがいくらピーチクパーチク騒いでも、JFAは痛くも痒くもない
「今の日本代表じゃサッカーで東京五輪のメダル獲得は絶望的」というムードになってこないと「高倉監督更迭」という大ナタは振るわれないだろう
JOCが差配してるtotoからカネがもらえなくなったら、高倉監督とその取り巻きのコーチ陣を1人残らず全員更迭すんじゃねえかな。
選手個人も結構な人数がカネを貰ってるし、EAFF E-1サッカー選手権の選考もそっくりそのまんま、totoからカネもらってる人優先だったし・・
だが高倉監督の後任が一体誰になるか、JFAにマトモな監督やコーチを見つける事が出来るかが問題。
この際、監督やコーチは全員「お雇い外国人」にしてもいいだろ、「お雇い外国人」は明治時代からの得意技だろ??
ダンスパフォだって個人は超絶上手くてもバラバラに好き勝手踊ったら見てて頭痛してくる
高倉サッカー見てると頭痛してくるのと似てるわ
もう一度見たい!平成のスポーツ中継5「なでしこジャパンW杯優勝」
https://www4.nhk.or.jp/P5767/x/2019-04-29/11/22081/3115642/ BS1 4月29日(月) 午後5時00分〜 午後6時50分
あの感動を再び!なでしこジャパンのW杯世界一!
平成の時代、日本スポーツ界は、世界を相手に大躍進。多くの名勝負が生まれた。
NHKが伝えた、えりすぐりのスポーツ中継を6回シリーズでご覧いただく。
第5回は「女子サッカー」。
平成23年、なでしこジャパンが、W杯ドイツ大会決勝で、当時世界ランキング1位のアメリカを、PK戦で破ったあの試合。
ゲストは、当時のキャプテンの澤穂希さん。
試合の舞台裏をたっぷり伺う。
GW終わったら1か月後にはW杯かー、早いな
代表候補選手はコンディション維持や上げていく事が大事だな
>>12 鮫島をノイローゼにするくらいの動きとは、
リオ予選の時の中島な。
「いるべきとこに居ない」から「何処にでもいる」へ
随分飛躍したもんだ。
リオ予選の中島はまだベンチ控え組でまともに試合に出てないやろ
怪我で居なかった宇津木以外の大姉御が10人いたぞ
リオ予選の中島は5試合中とも出てるよ、うち4試合は先発
ヴィッセル神戸の山口、大橋、古橋のチーム現状のコメントが高倉なでしこジャパンに
そっくり当てはまって驚く
リオ予選の中島は良かったろ。調子の上がらないチームの中で1番走っていたし、あれから代表で欠かせない存在になったと思うが。
アイナックの様なリーグ4位のチームの代表選手は減らすべき
すまんかなり久しぶりに来たんだが
昔YouTubeにあった
gogonadeshikoやnadeshikooleみたいなチャンネルってもうないの?
今見たらチャンネルごとなくなってしまってて…
ニュース全くみないからああいう女子サッカーのファンチャンネルあれば教えてくれ
>>36 なでしこリーグの中の話など小さい、2ヶ月先にW杯外国と戦う代表チームの現状は
まさにヴィッセル神戸状態
>>14 同意。男女関係なく、日本代表は世界と戦うには、戦力が足りなすぎるのは誰がみても明らか
アメリカにしてもFIFAランキング第一位になっている最大のワケは選手層が猛烈に分厚いからなんだぞ
これだけで怪物選手が次から次へと出てくるから戦力補充じゃ無茶苦茶有利だからな
【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>なでしこリーグのプロ化構想について具体的に言及!「21年、22年をめどに」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1555742931/ >>38 お前のアタマの中だけだろ
昔から観てる連中にとっては
内容的には負けだが
今の時点でUSA とドイツに分け
は本番でワンチャン狙える戦力になったということで監督を評価してる
怪我人が戻ってきて連携高めたら
夢みれる
澤も宮間も居なくなったのによくやってるわ
他の監督だったら今の時点でボロ負けしてるんじゃないかな?
結果しか見てない馬鹿野郎がいるな。
アメリカ、ドイツ共に内容で完敗しているよ。
高倉になってから先制されると勝てないチーム。
英戦を忘れたのか? 5人替えブラジル戦とか、ボロ負け仏戦とか 無かった事にしたいのか?
ワンチャン狙える戦力?? 本番2ヶ月切って短期間合宿や対外試合で連携高める???
今の監督でボロ負けしてるんじゃないかな?
夢を見続けてくれ 永遠に起きなくて良いぞ
>>43 公式戦で先制されて勝てなかったのはE-1の決勝戦のみ
お前こそ結果しか見てない馬鹿野郎
どんな内容だろうと
アメリカとドイツに引き分けなんて望外な結果やからね
負けると思ってたのにな
大会で結果勝てれば最高だろw
親善試合こそ内容
だが高倉なでしこは親善試合すらミス連発
じゃードイツは絶望してるんかな
ミス連発で日本に引き分けで
>>15 難しいこと言わなくても、要するにアドレナリン出せってことよ
内容なら勝った中国や韓国にも負けてたが結果的に勝ったからいいのよ
要は結果だから
結果と内容でイングランドとフランスには完敗した
GK
山根恵里奈(ベティス)
山下杏也加(日テレ)
平尾知佳(新潟)
DF
熊谷紗希(リヨン)
市瀬菜々(仙台)
南萌華(浦和)
鮫島彩(神戸)
有吉佐織(日テレ)
清水梨紗(日テレ)
宮川麻都(日テレ)
MF
宇津木瑠美(シアトル)
猶本光(フライブルグ)
三浦成美(日テレ)
杉田妃和(神戸)
中島依美(神戸)
籾木結花(日テレ)
長谷川唯(日テレ)
遠藤純(日テレ)
FW
菅澤優衣香(浦和)
岩渕真奈(神戸)
田中美南(日テレ)
横山久美(長野)
小林里歌子(日テレ)
本番ならどんなクソな内容だろうと勝ったら正義
逆に言えば結果さえ良ければそれでいいのは本番だけ
それ以外では結果は勿論内容も重要
高倉が2部の選手や代表に満たない選手を起用したのも高倉の選出では無い
男子もだけど女子も監督の自由に選手は選べない
田島がJFAの会長に成ってから特定のスポンサーが押してる選手の扱いが露骨に成ったからな
逆らうとハリルみたいに首を斬られるし
なでしこだと岩渕の聖域化が酷い
スポンサーの意向が代表選考に働くのは妄想でも何でもない
サッカーを長く見てる人にとっては常識
JFAが高倉に実力がなくても岩渕を使う様にお達ししてるんだろ
日本は男女共に代表にスポンサー(電通)の横槍が多すぎる
女子は男子より実力差が大きいから本当に止めて欲しい
こういうのが必ず最後にネックになる。
W杯でスポンサー要員入れてベスト8逃した時とまるで同じ
歴史的な偉業を成し遂げるには必ず最後は協会の体質が試される
どんなにサポートをしていても、あと一歩のところではつまらねえ私利私欲の部分から崩れ去る
で、ババアのWCの目標は何位?
優勝するって言ってねえよな
まさかグループステージ突破?
優勝を目指さないチームなんてないやろ
みんな優勝を目指しとんねん
結果が出るかどうかは知らんがな
ドイツ戦の時に相手は優勝狙えるチームって言ってたぞ
つまりババアのチームはそうじゃないって暗示してたわ
2011W杯ドイツ戦丸山の一発で勝った試合
あの時の日本ドイツの戦力差と、今の日本フランスの戦力差は、どちらが大きい?
2011くらいの戦力差なら、まぐれで勝つこともあり得る
>>60 2011のほうが戦力差が大きい
あの時はアジア予選ですら3位通過
ドイツにしたら20試合して1回分けられるかどうかの弱小国でしかなかった
それを本番でやってのけた
しかも決勝含めて2試合も
なでしこは今の方がずっと強いというか勝ち方を覚えた
それは大会にしても各試合にしても手の抜き方を覚えたと言う事
2011までは常に全力だった
高倉ベレーザ優先ジャパンでは勝てない。
JFAはこれに懲りて高倉のように身内がリーグ関係者な奴は監督にすんな。
今の段階でフランスやイングランドに負けても楽観視してるのは彼等は本番での勝ち方を全く知らないから
どこで手を抜き、どこで全力で行かないとダメなのか全くわかってないから
特にフランスなんてここ10年どんな大会でも優勝候補筆頭だけど優勝したことないでしょ
どんな大会でも最後はチームが崩壊する形で敗退してる
イングランドも同様
本当に怖いのは勝ったことがある国だよ
男子だってそうでしょ
勝って自国のサッカーに揺るがない自信を持てたチームが真の強さとなって表われるんだよ
不安になった時や迷った時にそれを出せる国が強いんだよ
アイナック優遇なでしこジャパンでは勝てない
アイナックはリーグ4位で得点3
岩渕と中島を残して後は伊賀など他から選べばよい
3枚しか代えられない試合じゃボロ負けするよ
スタメンミスったらほぼ終了だからな
ババアがまともにチーム組めるわけない
U-19のアジア大会からババア采配のダメっぷりは一切変わってない
>>53 中島→杉田亜未
田中→植木
個人的に
有吉→宮澤
U20組からメンバー入りするのは、宮川、南は当確。後は遠藤か。
宮澤、植木は今シーズンいまいちパッとしない。
残念だけど難しいかな。
日テレ優遇とか言ってる奴はアイナックのファンなのかね?
伊賀に負けたチームから選ばれる訳無いだろ
誰も優遇なんかしとらんわ、単に代表に必要だから選ばれてるだけ
未だ新しい選手を試して欲しいのかよ
そんなのはW杯終了後でいいよ
ただでさえチームとしての完成度が低いのに
代表試合でまともにプレーできてるのがINACの
選手っていうか、数人のそうゆう選手がいて
他は差があるからチーム力が上がらないのが
INACと言うべきか。
てか、国内と代表は違うの散々見せられてて
代表試合が遠のいたらまた国内戦績だけで緑最強説。
ここはリーグじゃなく代表スレだ。
お前が禿げしくスレ違い。
国内優勝チーム選手メインで挑んだアルガルベでぼっこぼこにされ
それを見た則夫が国内リーグのレベルアップを訴えたがそんなの無理に決まってるしな
守備をしない選手がいるとも言ってた
代表でまともにプレーできてる数人の選手がINACにいて、ベレーザに1人もいないなら、
なぜINACはベレーザに勝てないのか?
FW 小林里歌子、横山久美、菅澤優衣香、岩渕真奈、田中美南
MF 長谷川唯、中島依美、杉田妃和、宇津木瑠美、三浦成美、遠藤純、籾木結花
DF 熊谷紗希、南萌華、鮫島彩、清水梨紗、市瀬菜々、大賀理沙子、宮川麻都、有吉佐織
GK 山下杏也加、平尾知佳、山根恵里奈
こうかな
ここまできたらもうINACだろうが、ベレーザだろうが、なんともなりまへん
竹本ジャパンで惨敗です
竹本ジャパンってなんや?
キムチ臭いのが湧いてるな
>>73 妥当、ただ有吉はどうかな?、鮫島と同じように現状把握力は二人抜けているが体が附いて行かない年齢
U17WCの監督紹介でも竹本高倉麻子だったよ
まあ頭おかしいんだろうね
>>73 そんな感じだろうな
田中→植木
三浦→宮澤
だったらサプライズ
>>82 そこよな
耐えてればチャンス来るのが女子サッカー
ミスが多いからな
こっちのミス減らすんが先やけども
宮澤ひなたは自分で行くかパスを出すか
2択で悩んでいるから本来の力が発揮できなくなっている
何でも物事は白か黒かを決めるのではなく無限にある中間色を探る作業の大事だからな
極端なデジタル人間はどんな世界でも一流にはなれないアナログ人間にならないと駄目
悩んでいる暇があるなら自分行く姿勢を見せろ
無理だと思ったらパスを出せばいい
無理にベレーザの色に合わせようとする必要はない
自分の色を出せよ
ベレーザの監督は潔癖だろ
潔癖人間は効果的なボールロストと意味のないボールロストの違いがわからないんだよな
ボールロストはすべて悪だと思っているからな
日本のサッカーファンにも多いだろ
縦ポンやめろだと放り込むなとかいって発狂しているアホが
確実に繋ぐサッカーをやって上手くいかないと
今度はパスが下手だの連携不足だとか言い出すんだよな
パスが繋がらない一番の原因は相手に読まれているからだという事をわかっていない
サッカーで飯食ってる人間が分からないはずがねえんだよw
自惚れんな阿呆
有言実行し、2チーム作れる選手選考招集出来るか? 見ものだな
現在の女子サッカーはサイドで縦にえぐれるドリブルが上手いかつスピードのあるサイドアタッカーが最も重要
アメリカ → ラピノー ヒース プレス
フランス → ルソメ カスカリーノ 名前忘れた黒人20番
ドイツ → フット
イングランド → 名前忘れた黒人18番
オランダ → ファンデサンデン
オーストラリア → デバナ
次に前線で収められるFW
アメリカ → モーガン ロイド
ドイツ → ポップ マロジャン
オランダ → ミーデマ
オーストラリア → カー
(ぱっと思いつく限り)
なでしこがまず絶対修正しなくちゃいけないとこはSH中島長谷川
この二人はどっちも縦に突破できないし加速のあるスピードもない
SH中島長谷川は完全にアジア専用
この戦術を続ける限り欧米列強には100%勝てない
世界で勝てる可能性があるのはサイドに遠藤、小林、植木、宮澤、籾木(中央に長谷川をセット)を置く戦術のみ
本当にこれだけしか可能性が無い
植木と宮澤が今回選ばれそうにない雰囲気があるのが本当に残念
ベレーザはこの二人の天才へはベレーザの戦術にハメず、代表へハマるための使い方をしてほしいな
>>89 >>私は選手時代、監督やコーチに「こうしなさい」と言われるのが極端に嫌いだったんです
>> 素直な選手はやはり伸びますね。人の話を聞けるというのは大事な能力です。その上で自分で取捨選択をすればいい
やっぱりブーメラン炸裂してた(笑)
2013年以降なでしこの一番のネックだったボランチは杉田という唯一無二の天才が定着したことである程度落ち着くことができた
けど、サイドの弱点は未だ変わらず
骸骨くそBBAよ、次はサイドをなんとかしろ
長谷川もチームの中心というより籾木とセット限定な選手
籾木とセットじゃない長谷川中心チームでは伸びしろは無いわ
>>90 ベレーザオタくそ解説、本当にベレーザ選手しか見てないクソw
縦に突破できないし加速のあるスピードもない籾木をシレッと入れて、世界で勝てる可能性があるとかアホか
更に、長谷川をセットでとか・・・・、世界で負ける可能性がグンと上がるだけだろうに
中島鮫島で、オランダ快速俊足をガッツリ抑え込んだ試合があったなぁ、長谷川鮫島だと散々だったが
テスト回数/時間が少なすぎて評価は難しいが、その少ないチャンスをモノに出来なかったのが植木宮澤
招集し試合で使える選手なら、当然の様に結果を出していた筈だ 小林とは対照的だな
ベレーザベレーザで頭がいっぱいで、どうやったら欧米強豪に勝てるかの視点が無い
それがベレーザオタくん、広い視野持てよ
>>93 俺は国内ではINAC推しだけど
代表となると話が違うと思ってる
>>94 長谷川は籾木とセットじゃないと格上には戦えないという意味を込めたつもり
まず長谷川ありきじゃなくて長谷川は籾木とセットで良さが出る
あと、日本でサイドで国際試合に置いてスピードテクニックで縦に突破できそうな選手は小林植木宮澤遠藤くらいしか思いつかない
アンダー世代から上がってきた選手同士の方がコンビネーションいいよな
>>92 (ボランチは杉田という唯一無二の天才)
天才?、いったい何処の杉田だ??
>>99 杉田はもしサッカーしてなかったら畑仕事をやりたかったらしい
話は変わるけどU19代表が南フランス大会に出るらしいな
U20WC優勝を目指すフランスの目的はこの世代の実力把握だろう
欧州以外でライバルとなりうる日本、北チョンに加え先のU17WC準優勝のメキシコまで呼んでる
こういうパーソナリティが天才なんだって
サッカーをやりたくてやりたくてやってるわけじゃない
杉田にとってサッカーは才をうけたことに対する義務
父親もそんなにサッカーが好きな正確じゃないと公言してるし
まあそういうもろもろもあって代表招集が遅れた要因なんかもな
227名無しに人種はない@実況OK2019/04/18(木) 18:27:50.30ID:efrUen0c
フランスと日本のベースキャンプ地は南仏マンドリュー・ラ・ナプール
https://www.nicematin.com/football/le-stade-de-mandelieu-choisi-comme-camp-de-base -pour-lequipe-de-france-lors-de-la-coupe-du-monde-de-football-feminin-375962
>>224 は、「カルバドスの海辺の町と接触した」だけ?失礼しました。
とりあえず呼んでちょっと試したが結果おぼつかないから次呼ばない
選手の潜在能力と必要性見て呼べよ
>>99 杉田の視野、落ち着き、ボールさばき、天才だよ
お前らテレビ観るだけなのに上から目線のガイジのせいで
マスゴミは完全無視じゃねえか
確かに杉田妃和は才能だけでやってる感じで、努力すればもっと凄いだろうなと思える。
自分でも言ってるけど、性格的にあんまり積極的じゃ無いんだよな。
杉田の非凡なところは認めるところだが
なにか、ちょっと物足りない気がする。もうひと伸び欲しい。
彼女は好きな選手の一人、応援している。頑張って代表で輝いてもらいたい。
ベレーザはどうでもいいが、小林だけは認めざる負えない
>>94 >縦に突破できないし加速のあるスピードもない籾木をシレッと入れて、世界で勝てる可能性があるとかアホか
多分、残念ながら岩渕と同様にスポンサーや広告代理店から「籾木を起用しろ、逆らうと更迭」という圧力が高倉監督にかかっているんだろう
男子もだけど女子も監督の気分だけでは選手を選ぶことは出来ないからな
逆らうと男子のオシム監督と同じ運命。オシム監督は広告代理店やスポンサーに逆らったから更迭されたようなものだからな・・・
日本代表は男女共に広告代理店やスポンサーの介入が多すぎる。こういう興業最優先、サッカーの実力軽視の介入は本当にやめてほしい
>>108 スポンサーもマスコミも女子サッカーにものすごく興味があるよ
だから視聴率が悪くてもカネにならなくても盛んに支援をしてる
男子代表じゃ2020年の東京五輪でメダル獲得なんてかなり無理があるけど、女子代表なら2020年の東京五輪でメダルを獲得できる可能性があるからな・・・
メンバー発表までもうすぐだな。
どんなメンバーになるか、楽しみだ。待ちどうしい。
>>63 >特にフランスなんてここ10年どんな大会でも優勝候補筆頭だけど優勝したことないでしょ
>どんな大会でも最後はチームが崩壊する形で敗退してる
>イングランドも同様
いや違う。欧州各国の女子代表はアメリカと比べたら「選手層が薄い」というウィークポイントがある
欧州が伸びてると言われても競技人口はドイツ以外はアメリカの10分の1程度しかないからな
フランス・イングランドも、バレーやハンドボールにも負けてるレベルの競技人口で集めた選手層じゃ
長期戦・消耗戦になったらアメリカに勝つのは非常に厳しくなるのは目に見えている
もちろん日本も長谷川がケガしたら代わりはいるかといえば、かなり怪しい
選手層が薄いということは「1人ケガしたら、戦力ダウン」「2人以上ケガしたら、チーム崩壊」っていうリスクが急速に高くなるからな・・・
今度の女子W杯はアメリカ・フランス・ドイツ・イングランドがベスト4
この中のどれか1つ欠けたら番狂わせと予想
2018/2/28 日本2-6オランダ
常識的にこのとき高倉はクビになるべきだった
アメリカ・フランス・ドイツ・イングランド
みんな国内リーグが盛んな国だな
加えてスペイン、オランダ、スウェーデン、カナダもいい成績残しそう
ドヤ顔でベスト4はアメリカ、フランス、ドイツ、イングランド
それ以外は番狂わせなんて言ってるけどさ順当にいったらあり得ないんだけどわかってないんだろうな
今大会は組合せもスケジュールもなでしこ有利なの知らないんだろうな
ドヤ顔でタレてるけどさ
自分だったら恥ずかしすぎて二度とレス出来んわ
>>112 >日本代表は男女共に広告代理店やスポンサーの介入が多すぎる
そんなもの監督に対して強制力ねえよ、監督が選ぶんだよ、相手チームと選手が拒否しない限り
特に女子に関しては一切ない!
大穴は試合内容で日本に勝っていた中国かも知れない
ただ中国と韓国の組は強い国が多く潰し合いの可能性も有り、そうなると日本にチャンスが巡ってくる
なんだ、アイナックサポは代表に選ばれないから、また日テレの選手にケチつけてんのか。
伊賀に勝ってからにしてくれ、そういうの。
>>116 トレーニングキャンプ 5/22〜 だから 5月中旬頃だろう。
予備登録は 4月末だったような気がするが、発表あるかは不明。
予備登録期限は4/26まで
発表なら今日分かるだろう
今日発表がなかったら分からないまんまかな
>>127 公表しない理由がない
選手も各クラブ関係者もマスコミもサポだって知りたいだろ
JFAからの発表なけりゃ最悪各選手に凸して調べあげる事になる
そんなような事にはしたくないだろ
JSPORTS
FIFA U-20 ワールドカップ ポーランド 2019
日本戦全戦含め、開催全52試合放送!
FIFA 女子 ワールドカップ フランス 2019
日本戦全戦含め、開催全52試合放送!
https://jod.jsports.co.jp/football/fifa_w-worldcup 【サッカー】<DAZN>森保ジャパン出場の6月南米選手権、全26試合生配信へ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1556225822/ >>121 広告代理店の圧力やスポンサーの意向が、JFAの代表選考に働くのは妄想でも何でもない、サッカーを長く見てる人にとっては常識
ジーコも本で語ってるし、ハリルの発言や元JFAの会長も言ってる事で、ノリヲも横槍が入ると言ってる
アメリカ女子代表はスポンサーでがんじがらめだといわれているけど、JFAの男女日本代表も同じような状況になっている
だいたいノリヲがアルガルベに京川を連れて行って時
京川の将来性を見越しての佐々木の英断とか浮かれてたのはニワカだけ
京川がFWとして成功が難しい事ぐらい普通に解る。鮫島とか北川や清水がFWやってる様なもの縦に早いだけで技術が低い
あなたの主観で構わないから
高倉監督になってからの代表選手を
スポンサー枠かそうじゃないかを色分けして みて
その結果でその意見があり得るか否か判断するから
>>131 さんよ
オレも知りたい
高倉監督になってから
スポンサー枠で代表に選ばれた選手とそのスポンサー名
無理やりねじ込むことが出来るほどの強力なスポンサーが付いてる選手って
おらんやろ
特に若手でそんなスポンサーが付いてる選手っておるか
強いて言うなら川澄と猶本くらいだよな
その川澄ももうスポンサーにも諦められてる
岩渕がスポンサーの意向って変なこといってるけど
実績も人気もあるし選ばれても普通やんけ
籾木だってベレーザの中心選手で実績もあって
アンダー世代からずっと選ばれてるがな
京川の話だって若手を連れて行くのって普通やんけ
ワールドカップや五輪にねじ込んだならこれはおかしいと思うかも知れんが
アルガルベカップやんか
高倉なんて一杯代表に呼んでるし
スポンサーや協会の意向で代表に呼んだなんて川澄ぐらいちゃうか
↑完全に同意
スポンサーなり外部の圧力で選手選考が左右されるほど女子サッカーには経済的に影響力はない
選手選考より国際試合での勝敗のほうがはるかに大事だって
岩渕は実績十分で直近でもアジアカップ優勝時のMVPだしな。
あくまでもアンダーでの話だが・・・
ニューギニアでのU20の準決勝フランス戦で籾木が自分でドリブル仕掛けてPK取ったの憶えてないのかな
あの肉弾フランス相手に個の力で点取ったの結局籾木だけなんだよ。
繰り返すけど、あくまでもアンダーだけどね。断っておかねえと妙な難癖付ける奴現れるからな。
岩渕のスパイクがいつの間にかアディダスになってたな
まだベレーザオタのネット右翼があばれてんのか?、スポンサー枠とかで(笑)、世間に忘れられた今の女子にそんなもんあるのかよ
好きなように高倉がいろんな選手呼んでいるのに。。、連携無視して
ベレーザオタはネット右翼だった!
相変わらずぶっ飛んだ理論だな〜
在日パチンコ屋INACの敵だからか?
>>141 いつもの岩渕アンチ君
それがどうした?
スパイクなんて結構変えてるよ
↓ちょっと古いが・・・
2017年12月8日に行われた
なでしこジャパンvs韓国女子代表の試合での
スタメンの着用スパイクをメーカー別にみると、
ミズノ:4名
アディダス:3名
アシックス:1名
プーマ:1名
ナイキ:1名
アンダーアーマー:1名
でした。
なでしこジャパンのアディダススパイク着用の制約は2015年になくなったので、
なでしこジャパンの選手は所属クラブで普段から着用・愛用しているスパイクで
代表戦に臨めるようになっています。
>>144 そういえば則夫時代、なでしこチャレンジに呼ばれた原ちゃんが
足に合わないアディダス無理やり履かされて、
靴擦れで血出しながら練習させられたってことあったな〜
なでしこジャパン(日本女子代表)国際親善試合 スペイン女子代表との対戦が決定
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/news/00021118/ 日時 : 2019年6月2日(日)
キックオフ : 13:50(日本時間 20:50)予定
会場 : Stade Gerard Houllier (ル・トゥケ/フランス)
テレビ放送 : BS日テレにて生中継
スペイン戦いいねぇ〜
このチームともう一度やって欲しかったんだよ
山根のやらかしもあったけど、圧倒的に支配されてのアルガルベでの敗戦
W杯占う意味でもいいチームと親善試合に組んだわ
直前過ぎて手の内明かさずサブ試しになるだろ
スペインはね
手の内明かさず負け続けてたら何の蓄積にもならないよねw
高倉教祖様率いるベレーザ優先ジャパンが負け続けてもベレーザオタは
『本番は東京五輪!!それまで手の内明かす馬鹿が居るか!!。サッカー知らないドニワカは黙れ!』
これの繰り返しが予想されます。
高倉は名将
高倉U-20は史上最強
高倉U-20がリオに出ていれば最低でもメダル
長谷川は史上最高のSH
これをしつこく書き込んだ馬鹿が東京まではテストって書いてるだけでもマシになった
長谷川が前に居たしな、北川にとっては罰ゲームだったろう
振り返って見れば、あの頃から何も変わらず何も修正しない
長谷川と云う選手は凄いな凄すぎる、出場させる高倉もだが
「自分は悪くない、他選手が悪い 」 と思ってそうで怖いな
>>156 「自分は悪くない、他選手が悪い 」
その通り、長谷川より北川の守備がひどかった。
と思うが。
本番直前にスペインと親善試合は日本側にデメリットしかない
女子はいつも強豪チームと海外で親善試合やるよな
男子は国内で無難なチームばかり
2年前の試合についてゴチャゴチャ言って、どうすんだか
>>158 ワッチョイ 252d-Jpms は、いつもここで長谷川を叩いている荒らしだから、NG推奨
長谷川が伸び悩んでるのは確か、
こういう時は成長の見える化をやって本人に成長を自覚して欲しい
別に毎日股割りやって身体の柔らかさの変化を写真で履歴残したり、1週間毎にグラフつけるでもいいし
男子は欧州の強豪国が相手にしてくれる位置にいない
親善試合で、スペイン、イタリア、フランス、英国、ドイツとか名前が出たら驚愕で喜ぶわw
長谷川は独りよがり、自分が奪われるのを周りの選手の所為にする、澤は絶対そんなこと言わなかった
>>164 澤だってチームメイトの苦言くらい言ってたぞ
澤は丸山に「後から出たんだからもっと走れ!」と当然のことを言ったまで
自分のミスを長谷川のように周りの選手の所為にはしなかった
澤のもっと凄いことは、自分が足元刈られ倒された後、川澄に「今のは何番だった?、やり返すから」、川澄「こわー」
これくらいの根性が長谷川には無い、ボール奪われチームメイトの所為にするな
根性w 何レジェンド澤と比べてんだよ
澤みたいな選手が他にいるとでもいいたいのか?
>>167 何方向外れたこと言ってんの?
他の代表のチームメイトの所為にするな長谷川、澤はチームメイトの所為にしなかったと言っているだけなのにw
>>169 長谷川がいつ人のせいにしたんだ?
詳しく。
ポポラーのCM撮りで「梨紗の顔怖い、ガッツポーズで親指を中に入れてるし…」とか言ってた
>>172 日本はファール4 フランスはファール24
思い出しただけでも腹立たしいわ
W杯を勝ち抜けたいなら、発表以後は23人で予選で当たる国の対策練れ
具体的に対策しないとリオ予選のように、あと引き分け一つだったのに予選落ちとかになる
>>173 フル代表ではその半分は笛吹いてもらえないだろ
>>170 そいつ、しょっちゅうおかしなこと書いてた 27.95.9.147 だろ
IPないから、はじきづらいわ
次スレは必ずIPつけてくれ
攻めが単調でつまらないベレーザや神戸とは対照的に浦和は良いサッカーやっているな
国内でもやっとベレーザの上を行くサッカーができるチームがでてきたかな
浦和は決定力の無さでベレーザに負けたけど試合内容では勝っていたからな
今シーズンは優勝狙えるだろ
ベレーザのように流動性を重視したチームの欠点は人間の動きしか見なくなる
ポゼッション重視のサッカーをするチームはスペースを意識してサッカーをやっていない事が多い
これは組織力を重視する日本のサッカーチームに非常に多いパターンだろ
そろそろ日本のサッカー関係者は頭を切り替えないといけない
組織重視脳内理想サッカーが結果的に全体の組織力を低下させてしまっている
代表選手フル投入して新潟に勝てないベレーザ。
こんなチーム中心で世界で勝てるわけない!
ベレーザからは清水山下だけで良い。
ベレーザとアイナックが負けたのはいい傾向だと思うよ
日本で女子サッカーが底上げされてるってこと
ベレーザもアイナックもどんどん負けを積み重ねってほしい
底上げっていうより、どっちもひでえ試合してるぞ
今の代表選手たちがリーグでも突出してない選手ってこった
もっとわかりやすくいえば、誰を選んでも弱い代表
絶賛低迷中のノジマに負けるアイナックから代表選手が出てるという悪夢。
代表でもマシなのは中島ぐらいで、後は攻守においてジャマにしかなってないし。
国内リーグが酷い国は代表も弱い
WCベスト16敗退待ってるよ
国内リーグでさえ、フル出場で糞シュート1本だけの奴が
代表でトップ下やらSHやらで、適任の筈が無かろうに・・
で、守備も糞で・・・ あらどうすんの? 負ける為に招集するのか?
>>184 なでしこリーグに走行データやスプリント回数はでないが、伊賀の杉田亜未は神戸の杉田の3倍走っていたよ。
90分近く走りきり、馬からボール奪いスルーパス。
杉田亜はぜひ選んでほしい
3倍とかwww
神戸の杉田も代表でも神戸でもトップレベルの運動量だからな
伊賀の杉田は最低でも1試合で30キロ以上走って、スプリント100本以上はやってるって主張してるんだよなw
キムチ臭い奴らがいつにも増して日本下げ
何でかな?
原因はこれ↓ニカ?
FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019
開幕戦 2019年6月7日 21:00(現地時間)
フランス vs 韓国
世界中が注目する、なかなか楽しみな一戦だ
ファビョるのはまだ早い
がんばれーチョーセン人、応援しとるぞ
国内リーグでさえも、毎試合失点しているチームから、
10人も招集する代表監督など、高倉くらいしか居ない
>>191 世界中が注目とか本気で言ってんのかこのガイジwwwwwwwww
少なくとも日本では空気だなwwwwww
>>193 おまえなんでそんなに必死なんだ?
チョンで焼き豚だったりするニカ?
その程度のことで顔を真っ赤にするなよ、ボケッ
連休で何もすることがない低レベル国民は、5ちゃんで悪態ついて1日過ごすんだなぁ
>>189 そんなの関係ないって、わるいけど白人には通用しなかった全盛期の大野見て来ただろう?、タナミナ見てて、5年前の高瀬見てて
170センチ超え白人と戦うのは相性が有ると学習しただろ?
代表スレはベレーザコンプレックスを拗らせた頭のおかしな連中が巣食ってて、まともな理屈が通用しないという話は本当のようだ。
U19フランス遠征メンバー発表されたけど遠藤と高橋入ってねえな
この二人が代表から抜けると厳しいんだが
もしかして高橋はなもA代表入りか?
清家もいいけどね。
W杯五輪開催年は代表選手は開催3カ月前には招集してリーグ戦は参加出来ないように出来ないのかな。
連携とコンディションをじっくりと調整して本番に臨む。
このままだとベレーザ神戸の選手疲れ溜まったまま本番に突入してしまう。
>>194 世界中が注目wwwwww
お前みたいな底辺の貧乏メクラのオッサンには
女子サッカーがお似合いだよwwwwww
さっさと招集メンバー発表して合宿でして連携高めとけ
此処まで来てぼぼ決まってるメンバーも怪我が嫌だろうし、疲労も考慮しとけ
代表がW杯でコケでもしたら世間様から今以上に見放されるぞ
>>203 自分がやりたいサッカーを具体的に語らない、語れない時点で監督の資質能力ゼロ
約束事やフォメ・システムの上で選手に裁量与えてるようなこと嘯いてるが、「起用してやったんだから自由にやって結果出せ」以外に何もないだろこいつの場合は
シンクロの井村も根性重視っぽいイメージあるけど必ずダメ出ししたあとどうすればできるのかを指導するそうだ
その上で「できないことなんてない、できるまでやるから」なんだよな
>>206 高倉の著作を読んで出直して来いよ
あと、そんなに不満があるなら、こんなところに書き込んでないで、JFAに苦情を言ったらどうだ
もしくは、あんたが代表監督に立候補してみたらどうかね
タイトル獲ってるのに、監督の資質能力ゼロとか、極論過ぎて呆れるわ
>>199 リーグ戦の最中だからチームが拒否したんだろ。
>>207 つまんねー擁護してる暇があったら監督就任してからメディアに何を語っているのか調べてから書けよタコ
お前が監督になれ!w
論点反らしバカの常套手段
>>208 ほぉ、じゃあ、代表監督に高倉が最適任だってことをファクトを添えてレクチャーしてくれよ
できるよな?
ブーイモ MM43-2NMu は暴言ばかりで、品性お下劣だな
>>211 ゼロとか最適任とか、発言が極端だろ
世間は0・1のデジタルではできとらんぞ
>>210 不満があるなら代表監督やってみろ、と言ってるんだろ
>>211 いや、それこそ論点反らしだろw
まぁ、熱くなるなよ
選手達が、去年くらいにはメンバーある程度固めて欲しかったとぼやいてるとさ
連携に一番ぼやいているのは鮫島とか熊谷のベテランだろう
欧州遠征は熊谷の身の挺し防ぎが無かったら2,3点多く取られている
ベレーザ攻撃は内容は点の取り合い戦法だから、守備を軽く見ている
守備を軽く見るのは国内ではベレーザは中盤でボールを奪い保持することがイコール守備になっているからだ
しかし強豪は中盤でボールを奪われない、だから跳ね返りボールに数人が襲いかかるベレーザ戦法は
同じ戦法を釣る相手とは点の取り合いになる
最近は伊賀やその他のチームもその戦法を解かって同じ戦法を取って来ている
>>215 何で選手達がお前みたいなテレビ観てるだけの雑魚に本音ぶちまけるんだよw
病院いってこいカスw
決めたいのは山々だが、なかなか代表のレベルに達する選手が見つからないってさ。
>>217 関係者からの伝聞だよ
自分で直接聞いたってどこにも書いてないだろ
お前こそ、ちゃんと日本語お勉強して文意理解出来るようにしましょうねw
>>219 お前の説明が足りねえのに何吠えてんだこのカスはw
後付けしといて他人の読解力も糞もねえだろガイジかお前は
関係者って誰だよ雑魚w
>>198 暴言ばかりの品性お下劣な連中が多いようだ。
>>220 吠えてるのはお前だろーがw
真性馬鹿には理解出来ないようだから、これ以上は辞めにしておきますw
>>222 信じる信じないはお好きにどーぞ
実はベレーザの選手が優秀なんじゃなくて、なでしこリーグで勝つ戦法をベレーザが取っていただけなのが分かってきた
不確実なミドルを多用して跳ね返りを多人数で襲うやり方
今はそっくり伊賀がやっている
岩清水が良く使うロングで前を走らせ早目にミドルでも何でも先ず打ち、相手のミスや跳ね返りを誘え戦法
これも伊賀はやって来ている
しかし欧米強豪には通用しないこと高倉監督には学んで欲しい
いまの代表日本男子と凄く似ている、弱者に強くて強者に弱い戦法、森保監督も同じ立ち位置
国内リーグで毎試合失点
国内リーグで3勝1負1分
国内リーグでさえ現在2位
国内リーグで失点8ワースト2位
けれども、代表23名中10名招集
けれども、先発交代含め出場5名
上位国に勝てないのは当たり前だ
弄ばれ完璧に内容負け何も出来ず
W杯メンバー発表が楽しみだ
>>224 アンダーで世界一をとり、
フルでアジアも取っている監督に向かってすごい上から言えたもんだな
さぞ素晴らしい実績残してる御方なんだろうな
W杯開催年に、上位国に勝てない監督じゃぁなぁ
あ! 手の内隠しながら選手テストしてるんだっけ
失敬!
もうすぐ結果が出る
則夫越えなんて無理無理w
なんせW杯、優勝・準優勝だものな
ちなみに五輪は準優勝
骸骨U-20信者の唯一の拠り所がリオ予選敗退だもん
佐々木の功績と比べるのは無理無理
のりお当時とは周りの強さが違うやんけ
お前ら糞チョンレベルの売国ちゃんはアメ公応援しよるからな
日本には批判ばかりやシネよカスども
1円も出さへん雑魚どもの癖に批判だけは雄弁や
そんでもし日本がアメ公に勝ったら
紛れ連呼するガイジで溢れるのは想像できる
アメリカは本気じゃなかった(笑)
女子サッカーは五輪以外価値なし(笑)
2011の時もこんなレスで溢れてたわ
代表の多い日テレや神戸がアレじゃあここまで来ても高倉は血迷って新たな選手のテストかもな
そろそろ東京を目指して後任を予想すると
手っ取り早いのは岡ちゃん的に則夫かな?
>>230 ある意味、世界中のレベルの底上げという偉業。
ノリオには敵わんよ。
>>230 おまえの皆へのカス呼ばわりは飽きたよ、ベレーザオタのクズくん(笑)
キムチ臭い奴らがいつにも増して日本下げ
何でかな?
原因はこれ↓ニカ?
FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019
開幕戦 2019年6月7日 21:00(現地時間)
フランス vs 韓国
なかなかエキサイティングで超激アツな一戦だ
ファビョるのはまだ早い
がんばれー火病戦隊キムチマン、応援しとるぞ
>>236 ここの奴らは南チョン全力応援だろうな
アメ公より格上のフランスが相手だからw
NWSLシカゴの永里いい動きしているけど、五〇人に選ばれないのかな?
川澄も頑張ってるし、どうなんだろう……
理想や好き嫌いは捨て、勝つチーム作りと選手選考を御願いしたいモンだな
>>214 批判を許さない屑パヨクかお前は
高倉擁護にできるのはこの程度のチープなすり替え
頭のレベルがよく分かる
ニククエ MM43-2NMu は随分必死だなw
高倉をやめさせて、自分が監督になるのかい?
さぞかし敏腕を振るってくれるのだろう、楽しみだ
高倉にダメ出ししている連中は、誰に監督やってもらいたいんだべ?
具体的におねげぇしますだぁ
>>242 監督やれとしか言えない低脳(笑)
他のこと言ってみ
高倉が代表監督に適任だってファクトを添え
それができないから必死に(笑)監督やれなんだよな
まあなんやかんやいうても中盤に宇津木杉田三浦猶本
2列めに遠藤長谷川籾木小林
前線岩渕横山植木
この辺りが揃ったらいいチームを1つは作れる
拮抗する2チームの代表作りを高倉が妥協して固定メンバーにすればWCはそこそこ戦えるって
>>241 批判というか、ただの便所の落書きだろ、あんたの書き込みは
批判なんていう高尚なものでは全くないw
お里の知れる語彙力だ
バルサ女子のクラブ史上初の偉業にメッシも祝福「なんて偉大なんだ!」
FCバルセロナ・フェメニーノ(女子)は28日(日)、UEFA女子チャンピオンズリーグの決勝進出を果たした。
バルサは準決勝でバイエルン・ミュンヘンを相手にミニ・エスタディで1-0の勝利を収め、2戦合計2-0で勝ち抜けを決めた。
自身のInstagramを通して、クレの仲間達に祝福のメッセージを送った。
「いざ決勝へ。歴史を作っている...なんて偉大なんだ!」
メッシはそのように記した。
ミニ・エスタディで行われた準決勝2ndレグのチケットは完売し、
12,764人というバルサ・フェメニーノの最多観客動員数を記録した。
その中にはバルベルデやカルレス・アレニャの姿も見られた。
バルサ・フェメニーノはチャンピオンズリーグの決勝進出という夢を叶え、歴史を作った。
出し手と受け手、両方にプレスをかけて潰す守備が出来ないから
サイド崩されまくりクロス上げられまくりで失点するにも関わらず
出し手のSBにプレスに行かず、ボールを取りに行かない左SH
何が何でもコンタクトを避けまくるプレイスタイルの長谷川唯様
守備崩壊の原因は解っている訳だから、いい加減、修正しろよな
試合中も、試合後ビデオ確認でも、今まで何度でも確認出来たろ
修正する為に最も有効なのは、長谷川を使わない事、招集しない事
>>247
ベストな1チームを作るなら鮫島はCBのほうがいい
熊谷鮫島のCBがなでしこでは一番安定してる
鮫島SBはもう諦めたわ、明らかに衰えが露呈してる
なでしこのラストワンピースは左SB
さあだれが埋めるか
WCに限っては宇津木を使うしかないと思うけどな
さて間に合うかな
小林 (植木)
遠藤 長谷川 籾木 (岩渕)
杉田 三浦
宇津木 鮫島 熊谷 清水
山下 スペインリーグレベル上がってるな
ユースもめっちゃ強いし
長谷川はベレーザで守備とは中盤でボールを持つことイコール守備になると教わっている
そこが強豪には逆に中盤を支配されている
長谷川もベレーザオタも、そこを全員ベレーザにすれば中盤でボールを支配できると夢見てた
欧州遠征を終えて今でもそう考えているなら馬鹿だ!
鮫島は左SBで行くだろうな
スピード有る奴じゃなきゃいかんよ、SBは・・
CBは南で行くんじゃない?
市瀬より良さそうだし南で賛成だけど
U16第4回デッレナツィオーニトーナメント
日本3-0イタリア
今回は期待できるのか
U16第4回デッレナツィオーニトーナメント
日本2-0ロシア
前回のU17はほんとひどかったから
W杯招集メンバー23名の発表は10連休明けだろうか? もしかして明日か?
なでしこリーグの話題だけど
神戸vs浦和は面白い試合になりそうだな
鮫島のいる神戸は好調な浦和にとって一番やりにくい相手だろう
神戸対浦和は、なでしこの日本的対決だな
あとは伊賀対ベレーザが見たい、なでしこリーグ限定で勝つ方法を両チームは取っている、縦の戦いでミドルの打ち合いになると予想できる
日テレvs 伊賀 次戦は第10節、8月31日。
それまで伊賀のぺーすが続くのか?
興味深いところ。
代表発表前の国内リーグ試合が、まだ2節も残っている訳だし
選手のコンディション含め、現状把握し選考して貰いたいモンだ
今更、今まで呼んでない奴が呼ばれることはほぼ無いだろ
スタメンクラスは固定で連携高めて行かなければならない所に
いくら高倉でもそんな事はしないだろう
しかしコンディション不良の、阪口夢・市瀬は無いと思う
新潟に3失点負けしたベレーザ。
それも代表選手フル投入、こんなチーム中心では惨敗する。
ベレーザの選手減らして今期好調な浦和伊賀から招集して欲しい。
招集すべき23名
GK
山根 久野 平尾
DF
鮫島 熊谷 長船 清水 遠藤 畑中 南 高橋
MF
小林 宇津木 永里 岩渕 清家 杉田亜 杉田妃 安藤 中島
FW
菅澤 大滝 植木
帯同 : スタンボー 北村 宝田 宮澤
菅澤
小林 永里 岩渕 清家
宇津木
鮫島 熊谷 長船 清水
山根
大滝
杉田亜 杉田妃 中島 植木
安藤
遠藤 畑中 南 高橋
平尾
杉田亜 畑中 永里 清家 安藤 長船
この上記6名は、高倉JAPANの醜く深い穴を埋める事が出来る
今更、サプライズな選考はないだろう。
杉田や清家、栗島あたりが選ばれると面白いけど。
伊賀の選手は試したいところだがもう時間が無い
それにベレーザの選手と同じで監督の戦法で良い動きをしているだけだから
個人の本来の能力がもう一つ読めない
例えば、元アイナックの道上選手が伊賀に移って伊賀のFWでアイナックを圧倒したミドル連発でアイナックはおたおたして最後には負けた
では個人で道上>岩渕なのか?と言えば、どうなの?となる
実はベレーザも監督の戦法と選手の意識でなでしこリーグでは勝っていただけと言うのが最近分かってきた、伊賀や新潟がベレーザ戦法を取っただけで同格の戦いが出来ている、選手の差じゃないことが分かってきた
ベレーザ戦法ーミドルを多用シュートをバンバン打つ跳ね返るに多人数で押し寄せる、パスは出来るだけ縦にロングで打つ、単純に手数少なく攻め続ける
>271で、高倉体制で招集されて居ないのは
久野 畑中 清家 安藤 大滝 長船 だが、
高倉JAPANメンバーと代表やクラブで一緒に出場していたり、
アンダーで一緒に出場していたりで、時間がないと云う事はない
本番前に、上位国にメッタ刺しにボロカスにヤラれた状況と云う事を考慮すれば
アメリカ/欧州メンバーで、問題点を修正する時間さえない、連携等を煮詰める時間もない
炙りでた問題点に関与した選手を入替ても、時間的にも、そう変わりは無い
高倉自身が
サプライズは無い
と断言してたろ
今まで呼ばれてもない連中をリストにいれてるヤツってなんなん?
応援する資格すら無いわ
高倉辞めるまでどっか行っとけよ
>>276 サプライズまったくないとは言ってないよ。合宿にも呼んでない人はないだろうが
一発逆転で永里はあってもいいけどなあ
色々なポジション出来るようになってるし今季好調、コンディションもいい
高倉のことだから、恐らく、永里外しで阪口有吉招集だろうな
怪我でコンディション悪かったりクラブでも控えだったりしても
高倉体制で招集したベレーザ選手全員、フランスへ連れて行くんじゃないか?
阪口 有吉 田中 清水 長谷川 籾木 三浦 宮川 小林 遠藤 植木 山下
23名中12名、ベレーザ選手を招集して、先発もベレーザで固めて3連敗予選敗退
本番では、こんな感じで終わるだろう
阪口が招集されたらサプライズだわ。
リーグ戦出場機会無しぶっつけ本番で使える程甘くない。
チームを引っ張る性格ではないしな。
まあ阪口は経験豊富だから今の自分のコンディションでチームに貢献出来ない事を理解していると思うから辞退すると思う。
俺にとっては有吉がサプライズというか驚愕
有り得ない
もし呼んだら有吉、阪口は高倉さんに従順だから呼ぶんだろう
永里、タナミナ、宇津木は監督にうるさく意見を言うから嫌いなんじゃないか?
選手のコンデションは言い訳で本音は高倉監督の好き嫌い(笑)
コンデションなら病み上がりの実践で不明の阪口召集など考えられないし
コンデションでここ2戦外した岩渕も不明
結局自分に従順か反抗したかで選ぶ?
今年はメニーナが今ひとつっぽいよね。
中学の途中でセリアスからメニーナに移動とかメンバー整えるのも大変そう。
木下の前十字が痛いよね。山本はどうなん?
阪口は無理、有吉も厳しい、宇津木、中島や岩渕、横山も調子が上がってない
監督は選手任せ、まとめ役は熊谷、鮫島だけ
態度のでかい某若手が好き放題やって自滅しなけりゃいいが
>>284 それでも良いじゃん
高倉ジャパンなんだから
誰を呼んでも戦力的に差はそんなにないだろ
>>288 連係する守備に差が出る、攻撃と守備と分けられたら熊谷と鮫島はたまったものではない、まとめられない
守備と攻撃はつながっているから
鮫島は前で守備もしてくれるはずの長谷川がいなくなってあちこち姿を消せばそこを攻め込まれてんやわんやで走り回って失点の責任にされる(笑)
杉田も左に配給しようとすると1メートル先に長谷川がボール取りに来ていたり、お前は自由人かとパスの連携が取れない
長谷川、小林、籾木で好きなようにシュート撃ちまくって跳ね返り籾木が詰めて
好きなように点を取ればいいが、後ろは点取られ放題の打ち合いになる
そして強豪には打ち負ける、それでいいなら高倉さんは勝手にやればいいよw
それで予選は通過すると思うよ、シュート撃ちまくり戦法は弱い国には強い戦法だからネ
高倉は選手時代でも監督コーチからの指導が大っ嫌いだったとインタビューで発言しているからな。
人から意見されるのを極端に嫌いな性格なんだろ。
そんな奴が自分より年下の選手に意見されたら二度と呼ばない、、これが高倉独裁なでしこジャパン。
そんな性格で良く指揮官になれたなw
独裁者になりたくて監督になったのかな?
それで世界もアジアも獲れたんだから
変える必要性まったくないな
アジアは戦術とか決まり事すら指示が無かったから
選手が勝手に話し合って決めたって聞いたけどな
菅澤って必要?
アルゼンチンくらいだろ使えるとしても
スコットランドには通用しないって
欧米遠征では1トップでも2トップでも格上には全く効いてなかった
まだ、、まだ?ん、、ま、、だ、、、田中のほうがまし!!
田中とかないない
あれだけ長期間お試しされたのに全く通用しなかった
ではではw
この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ
ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ 欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんww
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ ゴキブリ君たちw
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ? でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^
でも不幸しかない未来が変わることもないがなwww
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは明らかになってるから、土方の仕事でもやって
世の中に貢献してからポックリくたばれなww
ダフフフフフフフフフフフフフ
アンダーとフル代表は別物、何度言っても分からないんだな馬鹿は(笑)
高倉を擁護するためなら
世界と言う時はアンダーを指して、
アジアの時はフル代表とか
都合よく使い分けるなよ緑虫かどうか知らないけど
このスレはフル代表の話でなきゃ、先にUー17の時は・・・と入れろよ
>>289 とりあえず、自分の失敗を人のせいにしないことから始めようか。
INACはチームも選手も代表どころでは無いだろうな
浦和に負けると更に順位を落として7位か8位になる
アイナックは監督の戦法と、戦い方の選手の意識だね、あれじゃ相手は怖くないね
確実さを追い求めてるのか?、ゴールエリア近くまでボールをいじりまわし過ぎて
パスみたいなシュートしている
伊賀は遠くからでも強くミドルシュートをバンバン打っていたよね、必死でGKは防いでいた
まるでベレーザが伊賀でベレーザとアイナックの試合見ているようだった
しかも元アイナックに居た道上選手に圧倒されで止めることも出来ずシュート撃ちまくられていた
キーパーはともかく今シーズンは冴えないフィールドプレーヤーの代表選手が多い中上尾野辺がとてもイキイキしてるなでしこリーグ
フル代表での実績でも高倉は唯一のガチ大会であるアジア優勝してるから
誰も文句のつけようがないな
まぁ東京までは規定路線で延長もあるぞそうなったらほとんどの教え子が主力になってるだろうからもう磐石じゃないの?
タナミナなんて二度と代表呼ばれずに引退もあり得るな
だから高倉は選手任せだって発言しているだろ。
アジアで勝てたのも指導が無いから鮫島を中心に年長者が選手全員集合させて戦術を話し合った結果。
高倉は選手がミーティング始めるとコーチ引き連れて部屋に帰ると発言してんだよ。
そんな奴が監督で世界で勝てるわけない。
ワールドカップ惨敗したら辞任しないとなでしこジャパンは弱体化する。
仲田はいいなあ、男性のようなシンプルなプレーする、好きだなあ
仲田はW杯後には代表呼ばれるわ。
自信なさげで億j病なプレーぶりが大嫌いだったけど
そこが一番変わったな。戦力になると思う。
岩渕の相手のミスを突いたトリッキーなプレーの1点を死守する様な
得点力の無いINACの仲田を呼ぶ程
高倉は無能な監督だと言いたいのか?
しかし、あの岩渕へのパスはやらしいパスだな
絶妙なとこに落として少し岩渕の方へ戻ってくる
澤のキックに少し似てた
確かに、頭良さそうと言われたそうな、
頭悪そうな文章だな。
もう選考は今節までだから、
この23人で決まりました。
岩渕 横山 小林 菅澤 植木
長谷川 籾木 中島 遠藤
宇津木 杉田 三浦 猶本
熊谷 南 松原 大賀
鮫島 清水 宮川
山下 池田 平尾
>>295 菅澤は必要なし
鈍足だしポストにもならない
それに優しい性格だから
闘争心剥き出しの欧米選手と球際でせったら必ず負ける
まだ田中美南の方が使えるが植木や小林の方が活躍しそう
>>10 >>308 367あ2019/03/21(木) 21:46:13.89ID:BsEJ4EGm0
>>384 先日の会見でも、「破綻」を「はじょう」と読んでいた。
誰か注意してやれよ。
382あ2019/03/30(土) 23:33:35.60ID:9QIPPVK80
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 「チームで決めた戦術や約束事をグループとしてツイコウ出来るかっていう」
遂行(すいこう)
http://2chb.net/r/eleven/1535759327/ >>317 予選で相手が弱いチームならタナミナ入れた前3人ベレーザにすれば多得点で勝つよ
強豪国には通用しないだろうけど
だからイングランド以外は予選はベレーザで固めれば通過する
決勝リーグじゃ駄目、ベレーザで固めたら4−2とか3−2で負ける、下手したら5−2とか
強豪には無失点を目指し1−0勝ちを狙う方がベター
ベレーザ中心の攻撃陣では新潟にも勝てないチームとなる事が判明した。
ベレーザの籾木長谷川植宮川宮澤三浦から3名外して清家杉田亜道上を代わりに入れるべき。
FW 菅澤 岩渕 横山 小林
OMF 長谷川 中島 籾木 遠藤
DMF 阪口 宇津木 杉田 三浦
SB 鮫島 清水 宮川 有吉
CB 熊谷 市瀬 南 三宅
GK 山根 山下 池田
高倉のことだからこんな感じ
さすがにベンチすら入ってない阪口みずほ選んだらいかんでしょ
FW 岩渕・小林・横山・菅澤
MF 長谷川・杉田・中島・籾木・三浦・遠藤・宇津木
DF 鮫島・熊谷・南・清水・有吉・松原・三宅
GK 山下・池田・平尾
残りの枠を、植木・楢本・宮川・阪口・阪口夢・市瀬
だれでもいいよ
目標はグループステージ突破だからな
23名中12から13名、50%以上をベレーザ選手として本番に臨めよ
で、3連敗予選敗退高倉追放戦犯選手追放で、自国開催五輪で金だ
ほんとベレーザ戦法は弱いチームには攻撃、全員で襲いかかって大量得点11−0で勝つが
同じ戦法で同格選手が相手になると3−2で負けるのが判明
選手が優れているのじゃなく日本人同士で勝ちやすい戦法で勝っていただけ、
証明は神戸から伊賀に移った道上選手がベレーザ戦法で神戸の控え選手から伊賀では一流選手に急になったこと(笑)
私はたった一度の敗戦を、一年中騒いでいるクズです。
だから田中選手がなでしこリーグでは無双なのに、強豪白人とやると急に普通の選手になっちゃう
鮫島、熊谷が前をベレーザで固められるとうんざり顔するのは分かる、守備放棄で攻撃ばかりのベレーザ選手
日本人同士と強豪白人は違うんだ、日本人同士のように中盤で白人からボール奪えるか?、セカンドボール拾えるか?
ボールを保持することが守備になる?、攻撃が守備になる?、ベレーザではそう教えられた?
ベレーザ選手たちよ、ハッキリ言って長谷川よ
負けたら守備陣の所為にするな、何?守備陣もベレーザだったら鮫島じゃなかったら勝ててた?
ふざけるな!、と鮫島は言いたいだろう(笑)
同じ戦法取られたら日本人同士でも伊賀、新潟と変わらんくせに勘違いしてんな!、と
J得点王の大久保がWCブラジル大会で空気になったあれですね
たった一度じゃなくて、伊賀と新潟に負けたし
あのふてぶてしい伊賀の監督はベレーザ戦法が日本人同士じゃ有効なの知っちゃったぜ
がんがんミドル蹴るぜ、跳ね返りに杉田、道上みんな押し寄せるぜ、ベレーザ戦法w
たしかにINACみたいなゴール前でもとろとろ安全なシュート探している馬鹿戦法なら
なにとろとろしてんだと奪えるもんな
怖くないし強いシュートないからw
伊賀とは引き分けなんだが
妄想野郎は現実の結果も歪めてしまう
まあ大事なのは地元開催の五輪の方だからな
WCでやらかして高倉がクビになった方が結果的には良いわな
伊賀の杉田(亜)は一度もテストしないのか
スペイン戦が残ってるだろ
弱いチームには11−0
ベレーザ戦法真似た同格の日本人チームには引き分け
強豪の白人チームには負ける
ベレーザ戦法分かり易い(笑)、別に選手が優秀でなく戦法に慣れているだけだった(笑)
INAC戦法が点が取れないクソ戦法には違いないがな(笑)、得点上位に誰もいないwww、ベレーザ、伊賀、浦和、新潟・・・・・全然INAC選手出て来ない
INAC監督反省しろよ、楢本にミドル封じた佐々木みたいな指導するな、
あれ以来楢本に大胆さが消えた・・・海外に行ってふてぶてしくなって良かった、外人倒して永里のような態度は頼もしかったぞ
>>336 楢本ってだれや?
いまだに読みを間違えてるってことは
おまえなでしこの試合をほとんど見てないだろ
知ったかぶって上から目線で論評するなよカス
女子の世界じゃまだまだ強豪国と弱小国との差がデカイ
今大会でもグループ予選3連勝するよりも3連敗する方が難しいレベルなんだよ
高倉が今回でクビになるというシナリオは今年のCLでリバポが優勝するより確率低いんだよ
黙って東京まで我慢しろよ
>>339 アルゼンチンの守備はなでしこリーグよりも低レベルだからな
予選リーグはイングランド以外は楽勝だろう
特にベレーザ戦法なら森保ジャパンのようにちびっこトリオで点取り放題
物凄く強くーーーー見えるーー見える、なw
カタールとかちょっと強くなると急に、あれ?!どうした?、たまたま連携悪いか?
あんなに強く見えたから事態が良く理解出来ないw、そんなはずないたまたまこの1戦だけmm(笑)
>>339 その通り
グループリーグでA,Bは可哀相だな、中国と韓国がいる、この両チームは順通りの実力と見たら
怖いチーム、世界に見られて喧嘩腰に気合入ったら実力以上の力出す、潰し合いの組だな
フランス、ドイツ、ちょっときついぞ
日本はまだ益し、アメリカの組なんてアメリカは遊んでも勝てる相手ばかりw
いかに気に入らん代表だからといって、ボロ負け願うなんてどこの国の人だよ
関係ないね、チョン認定したいベレーザヲタが国とか言うな
>>345 関係無いのはお前だけ
他の人は代表の活躍をねがってる
体制を刷新して東京五輪を迎えるためならそれもありだ
強豪が順当に勝てば
日本は狙ってイングランドに負けでベスト4は簡単にいけるんだよね
>>327 ごめん、俺頭悪いからよく分からないんだけど、
それの、どこがどうなると、証明になってるの?詳しく教えて
>>341 お前、サッカー分かってないな 蹴刊ガゼッタ読んで出直してこい
イングランドに狙って負けるほどコントロール効くチームじゃない
順当に負ける(笑い)
で予選リーグは2位抜けでいい
で、決勝で中国、韓国と戦って疲弊したフランスかドイツと当たればひょっとしたら勝てる奇跡が
起らないとも限らない
グループA フランス(A1)、韓国(A2)、ノルウェー(A3)、ナイジェリア(A4)
グループB ドイツ(B1)、中国(B2)、スペイン(B3)、南アフリカ(B4)
A,Bグループ死の組、
グループD イングランド(D1)、スコットランド(D2)、アルゼンチン(D3)、日本(D4)
>>336 おいおい、選手の名前間違えんじゃねぇよ
高倉続投の条件はW杯決勝戦進出。
セオリー無視の高倉流を貫いたのだから
これが最低条件。
高倉が辞めたらベレーザで呼ばれる選手は半分以下になる。
今後二度と近親者がリーグ関係者の監督は選ばないこと。
>>355 すみません、女子のことはよく知らないんですけど、
誰を代表に呼ぶべきだって話なのでしょうか?
詳しく教えてくださいますか。
>>353 日本付いてるなあ、中国、韓国は日本と当たる時狂ったように必死で来るからな
係わらない組で良かった
U16第4回デッレナツィオーニトーナメント
日本6-5北チョン
日本が打ち合いの末優勝
2016U20と2018U20の融合が過去のなでしこで間違いなく一番強いよ
これ以上は今後数年はないだろ
この2世代融合チームで10年は持つ
それ以下の世代では木下くらいしか期待できる選手がいない
その木下も大怪我しちまったし・・
これはほんとに日本にとってアンラッキー
高倉は本当にタイミングのいい時に監督になれたラッキーガール
監督がいいのではなくたまたま人材豊富な時期に監督になれたただただ運の良い人
それを本人は全く自覚してないだろうが
ks骸骨ババア
>>362 現実と願望の区別も出来ない馬鹿
まるでボン倉そのもの
馬鹿いうくらいならせめて現実と願望がそれぞれなんなのか具体的に書くくらいしてくれ
2014U20:アジア予選敗退のゴミ
メンバー:田中、猶本、籾木、長谷川、隅田、中里、三宅、乗松、土光
2016U20:スペインやフランスに通用しないレベル
メンバー:上野、長谷川、籾木、隅田、西田、杉田、乗松、羽座、林、宮川
動画ありがとう
みんなうまいじゃん
結構期待できそう
15番と20番はボールコントロール抜群だし
16番はセンスが光る
FW #15 西尾葉音 選手(浦和レッズレディースユース)
FW #20 浜野まいか 選手(セレッソ大阪堺ガールズ)
MF #16 大山愛笑 選手(日テレ・メニーナ)
北朝鮮は1年中合宿生活してて週末だけ家に帰るって昔チョンテセがTVで言ってたな
ユース世代はもそうなのかは知らんけど
昨日の試合見たけど北朝鮮のが連携取れてたな
韓国が男子のU20で本大会に向けて直前1ヶ月近く合宿してるみたいだが北朝鮮もそうだろうね韓国以上に
国内リーグよりも代表で北朝鮮を外に発信するほうがどの国よりも優先されるだろうから
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね
イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう
日本のサッカー選手は身体能力が低い
しっかりトレーニングさせたほうがいいわ
足元の技術磨いてるだけでは
きつい練習を多くこなした選手には勝てないからな
まあまだ選手をテスト段階だしアジア予選前の合宿や本大会ではf出来上がるんだけどね
ただメニ−ナ以外のチームももう少しいいサッカーしないと厳しいな
昨日なんて縦ポンばっかで連携なんて全くなかった
国内で勝つことが最優先ならメニーナみたいな指導法でも良いと思うが
世界で通用する選手を育てないといけないからな
足元のテクは連携で繋げなければ個人の足元で終わっちゃう
杉田で終わらせれば駄目、長谷川で終わらせても駄目、岩渕が持ったら助けに行け
孤立させるなら個人がいくら奮闘してもそこで終わる
そこはパスが下手とは違う連携の問題、チームとして悪い
個人を鍛えるなら高倉さんの「個人が賢く動け」やり方も良い、
チームとして鍛えるなら連係がいるし
そこは良く鮫島が発言している
2018U17はU20に予算取られて対外試合も少なく選手選抜もいまいちでチームとしての連携も未熟だった
さらに直前に監督解任というおまけつき
今回はその反省から早めにチーム立ち上げさらにイタリアで優勝できたのは大きい
いつもは春にUSのNTCに呼ばれるけど最近は日本のためのような大会になってたからどうかな
なんだかやけにキムチ臭い在日くんや白丁くんが
いつにも増して盛んに日本下げ日本下げで自虐工作
何でかな?何でかな?何でかな?
原因はこれ↓ニカ?
FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019
開幕戦 2019年6月7日 21:00(現地時間)
フランス vs 韓国
エキサイティングでミラクルに超激アツな試合になることは確実の面白い一戦だ
『フランスに負けたのは日本のせいニダ!!謝罪と(略』とファビョるのはまだ早い。
がんばれよー、火病戦隊キムチマン。応援しとるぞ
ドイツのオーバードルフは17歳でドイツフル代表定着だな
それに比べてババアはU20WCシルバーボールの宝田という日本の宝を代表に呼ぶことさえしない
こいつマジでクビにしないと日本の将来はない
緑で有る無しと云うだけで呼ばれないだけだろう
植木宮澤と比較して選手として上だからな宝田
>>385 それももうタラレバ
サプライズはないって言ってんだろうに…
宝田 沙織はなでしこ2部で6点で得点王か
長野風花はどこ行った
まあ宝田とか宮澤ひなたは五輪に間に合うかって所だろう
植木はW杯当落線上なのかな
W杯本番で後半途中でも構わないから
何らかのタイミングで遠藤左SHを見たいね
その場合、長谷川との交代もありで
最初から長谷川の代わりでももちろん構わないが
でも早くてもW杯以降からかな??
ベレーザの植木宮澤宮川遠藤小林三浦
この中で代表レベルなのは小林遠藤のみ。
他はベレーザ選手でなかったら選ばれないレベル。
この4人を外して清家安藤杉田亜道上を入れるべき。
コレで良い
23名
山根 久野 平尾
清水 長船 熊谷 鮫島 高橋 南 畑中 遠藤
清家 永里 宇津木 小林 中島 安藤 杉田妃 杉田亜
菅澤 岩淵 大滝 植木
帯同 : スタンボー 北村 宝田
菅澤 岩淵
小林 宇津木 永里 清家
鮫島 熊谷 長船 清水
山根
大滝 植木
杉田亜 杉田妃 安藤 中島
遠藤 畑中 南 高橋
平尾
植木をフル代表で次のWCで生かせなかったら協会は無能だと言えるだろ
あんなFW逸材はそうそう居ない
>>393 100%無いと断言できるメンツ集めたな
脳内楽しそう
キモオタは相変わらず選手選考にしか興味がないな
嫌いなチームの選手が多くても、嫌いな監督が指揮していても日本代表チーム
日本を代表して戦っているのだから応援しなさい
「和を以て貴しとなす」
この言葉は感情(個)よりも合理性(組織)を優先しなさいという意味だからな
安藤っていう超新星の若手でも出てきたの?
まさか安藤梢では無いよね?
安藤、鮫島、熊谷は現状を把握しポイントが分かっている、ベテランは大事
未だに喧嘩腰の永里も本当は要る、あの身体と気の強さは捨てがたい
ベレーザでもあの岩清水の嫌味なサッカーで相手を防いでいる、有能なベテラン大事
>>399 リオ五輪予選
すっぽり抜け落ちてんな
嫌なことは無かったことにする
楽しい脳ミソをお持ちのようでナニヨリです
鮫島もイワシの様にCBに代えてクラブに専念すればまだやれるよ
SBで代表とクラブの掛け持ちはさすがに無理
身体は恐らくボロボロ今まで良く持ったよ
植木も遠藤にポジション取られそうやからね
遠藤が凄すぎるんですけども
遠藤はすごいよU20WC優勝とドイツ戦のPOMが自信になってるな
スピードとテクが高次元にバランスされてる
これに対抗できるのは宝田だけだ
女子W杯出場国
【グループA】
フランス、韓国、ノルウェー、ナイジェリア
【グループB】
ドイツ、中国、スペイン、南アフリカ
【グループC】
オーストラリア、イタリア、ブラジル、ジャマイカ
【グループD】
イングランド、スコットランド、アルゼンチン、日本
【グループE】
カナダ、カメルーン、ニュージーランド、オランダ
【グループF】
米国、タイ、チリ、スウェーデン
多分、壮絶な死闘になりそうなのはアメリカvsスウェーデンとオランダvsカナダだろう
各国W杯23人メンバーが軒並み発表されているけど
ノルウェー代表 → 2018女子バロンドーラーのヘーゲルベルグが代表拒否
フランス代表 → 国内リーグ得点王のカカトが落選して国内で物議
米国代表 → 30歳以上のポンコツが11人も招集、平均年齢28,3歳 (日本は直近メンバーで23,1)
韓国代表 → 大ベテランGKキムジョンミがアキレス腱断裂で離脱
どの国も何らかの問題を抱えている
特にアメリカは悲惨。本当ならモーガンは監督やコーチにならないとマズい年齢だけど
世代交代に失敗したからまだ選手として活躍せざるを得ない有り様
アメリカは2012U20WC優勝以降育成が壊滅してる
それで育成担当のエープリルハインリヒおばさんを更迭したが時すでに遅し
当分やばい時期が続くよ
欧州はやっぱりスペインとフランスが伸びてるなあ
アメリカが圧倒的に強かった2012年ごろとは打って変わって、今は大混戦だな
PK戦とはいえ、日本はよくあのときのアメリカに1度勝てたなと思う
アンダーでさえアジア予選敗退の記憶が
すっぽり抜け落ちてんな
嫌なことは無かったことにする
楽しい脳ミソをお持ちのようでナニヨリです
アメリカの場合はBBA選手が代表利権を手放さないからじゃないの?
>>411 俺もそう思う、モーガンなど花形スポーツ並みにギャラ要求してたの覚えている
だがそれだけに30超えとは言え金がかかるとアメリカ選手は強くなる頑張る
>>405 30歳以上なだけでポンコツ扱いはおかしいだろ
ラピノーとかロイドとか今でも凄いじゃん
30本シュート打っても得点が入らないフランスやドイツより
決定力のあるモーガンがいるアメリカの方が脅威
日本はパスがよく繋がって気が緩んでいる時に
一瞬の隙を突かれ何度もモーガンにやられただろ
もう忘れたのか?
アメリカは賢い勝ち方を知っている
フランスやドイツには賢さが足りない
こういうチームは対策され機能しなくなると
修正できないままあっさり負ける事が多い
総合的な力はイングランドとアメリカの2強だと見ている
戦争に負けたことがない国は賢いぞ
つまらないプライドよりも合理性を優先するからな
日本みたいにポゼッション率でホルホルしているアホな国にわざとボール持たせ隙を窺う
日本が巨額の予算を投じ戦艦大和を建造してホルホルしている時
アメリカは起動力のある空母を30艘建造しただろ
この差がわかる?
馬鹿と賢い人間の差だよ
アメリカを怒らせちゃいかん、やる気出さんうちに負けてくれればアメリカは消える、意外と予選で集中力無くて番狂わせで負けるかも、年寄り多いしw
ただし怒ったら年寄り軍団でも世界一強い、伊達に何十年もFIFAランク1位続けてない
>>413 多分若手でも彼らと遜色無いぐらいの選手がゴロゴロいる
何せ200万人弱ぐらいの競技者がいるからね
男子はアメフト、野球、バスケに分かれるけど女子はサッカー一択
これが底を支えてる
でも、観客呼べないから同じレベル程度ならよく知られてる選手が呼ばれちゃう
すそ野が広けりゃすごい選手いっぱいいるっていうのもなあ
>>411 アレックス・モーガン お前今年30歳だろ?
お前がもし男でNHLやNBAやMLBそしてNFLの選手やってるなら
そろそろ引退を考えるトシなんだぜ
わかるか 私はババアじゃないと言い張るつもりのようだが・・
動体視力も反射神経も運動神経も集中力も20代のようにはいかねえ
お前はもうそうゆうトシなんだヨ
ボールが勢いよく飛んでくる
相手も勢いよくボール奪取に攻めてくる
自分でシュートを打つ?周りの味方にシュートを打たせる?
素早くプレスをかける?わざとファウルを取られる?
頭でなく体が先に動く時・・
その瞬間 コンマ何秒の差が出ちまう
もう十分じゃないか・・
モーガンとかスクールカーストの頂点みたいなやつだよな
日本からしたら今はアメリカの433より欧州強豪の442のほうがやりづらいんじゃないの
アメリカの攻撃の起点はSWの個人技がメインだからここに二人で守備にいけばいいけど
欧州強豪442はサイドを個人技じゃなく連携でもかなり崩してくるしアーリークロスもアメリカより多い
中も常に2枚いるし
まあアメリカが442にしてくれば結局同じことで勝つのは難しいだろうけど433で来る限りは割と守りやすいと思うわ
442のSHからワイドに広い攻撃をされたら今の長谷川中島の走力とフィジカルではカバーしきれない
>>425 代表を応援しない個アンチは黙っていなさい
日本の一番の課題だったボランチは杉田三浦である程度解決された
次に課題だったSHは遠藤小林、次いで籾木が攻守に効くのは分かった
後は宮澤がサイドで守備でも計算が立つ選手になれるかどうかだね
WCには間に合わんだろうけど五輪までにそういう選手になれればいい
菅澤と中島はWCまで
五輪では確実に
菅澤→植木
中島→宮澤
になってくれないと
それに加えて清家高橋がSBとして台頭してくればかなりいいチームになる
アメポチガイジが開催前から言い訳用意しててワロタw
売国アメポチガイジは専門スレ作れよw
>>418 女子はサッカー一択wwwwww
本気でこういう発言する奴いるからなw
まずは無能ババアを変えないとどうにもならんだろ
自動的にチビ糞長谷川籾木三浦もお払い箱になる
いわゆるチビテク選手を否定しているわけではないが
表現的にはガリテクの方が近くはない?
まぁ、何かと思うところがたくさん有る。
が佐々木の後をよくやっていると思う。金、銀、銀の後ではさぞかし
やりにくいことだろう。
ベレーザオタが少し前まで言い募っていたベレーザ選手が他チーム選手より
優れているというのが、伊賀の監督の出現で、何だ戦法でベレーザが強かっただけだったのか、がばれちゃった(笑)
道上選手が証明しちゃった→INAC戦で道上選手の動きがINACを圧倒して追いつめていた、INACに居たころはスペア選手だったのに、、
なでしこリーグ限定での話だけど
道上選手はほんと、よく頑張った。
一方、ベレーザが躓いたのは戦術よりもピッチの状態の影響が大きいと見ている。
悪馬場、重馬場でのゲームでは調子の出ない選手が多い。
伊賀→悪馬場、新潟→重馬場。
>>427 三浦で解決したというのは本当か?今期の三浦は、ミスが多くて、リーグでも多くの失点に絡んで本人も泣いてばかりじゃないのか?
昨年は良く見えたが、自信失ってるんじゃないか?
本当に短絡的やな
無敗で終わるなんてことはそうそうあることではないってわからんのか
同じ戦法取られたら、伊賀、新潟にも同格の戦いに成るベレーザ
そりゃ高校時代は道上も上尾野辺も一流選手、ベレーザ選手と差がそうある訳ない
監督の教え方で選手は変わる
縦に攻めろ、横パスは避けろ、手数掛けるな、遠くからでも思い切りシュート撃て、強く打つこと何度も繰り返すことで相手は疲れる、はじいてコーナーも取れる
INACは伊賀に見事これでやられた、耐えて守って守って最後にこじ開けられた
植木も高瀬ごときにアレでは代表じゃまだまだ駄目だな
W杯直前の今の段階で、国内リーグでさえ全くチャンスメイク出来ない長谷川唯
流石に不味いだろう、攻守に消えまくり、パスミスとロストばかり、目立つバックパス
高倉は、どうするつもりだ? 先発固定の長谷川、代表で固めたベレーザがコレじゃぁ
INAC鈴木監督のひ弱さ、鮫島、杉田と良い選手いるのに、くぞ監督泣きそうじゃねえか(笑)
くらべてベレーザ、伊賀の監督のふてぶてしさ行けよ撃てよ、これじゃなきゃ監督は
しかし鮫島、杉田は流石のプレー、周りが下手で繋げないINAC特に京川駄目
inac vs ベレーザで
一番目立ってたのが鮫島
10日に発表なんだろ、代表選手
11日の試合もう免除してやれよ、ここまで来て怪我とかしたくないだろ
特に神戸の選手は、あの監督じゃ優勝は無いから無理すんな
鮫島・杉田に日テレの長谷川・清水・小林は代え居ないから、特に
神戸と日テレの試合
代表選手は鮫島しかいなかったな
中島と長谷川は大丈夫かよ
これまで代表の中心だった中島と長谷川、籾木の出来は心配。あれじゃ欧米には簡単に対策されてしまう。
杉田妃と遠藤は素晴らしかったね。三浦は微妙、もっと守備を強く行かないとな。
>>450 今年の三浦はこんなもん。
今年のベレーザは守備の必要がほとんどなかった日体戦以外、全試合失点。守備陣は相当ひどいよ。
高倉はノエスタ視察に来ていたが
試合中にスマホいじってたな。
視察に来たなら試合中は試合に集中しろよ。
観客でさえ試合始まったらスマホは触らないぞ。
これで東京オリンピックは
浦和とベレーザの選手を中心にしたチーム編成にシフト出来る
高倉の狙い通り
北川と長野は辛抱が足りないな
乗松はオリンピックに間に合うだろう
そもそもSHがやっとの三浦にボランチが務まるわけねえだろ
そのSHにしても並のレベル
長谷川は最初から駄目だが、今日の清水はなんとかならんのか
代わりがいねえんだよ
確かに長谷川は駄目杉だ
パスミスやロストが多すぎ
因みに、シュート数1本だ
>>457 連れてくべきだな
清水は自分より速いやつにはまるでダメ
すこしも食いつかん
>>455 その日テレの三浦でも神戸の杉田や伊藤よりは上だよ
神戸の選手は誰一人日テレや浦和の選手より勝てて無い
それはなでしこリーグの結果を見れば解るよね
監督がとか幼稚なINAC脳の言い訳は止めてね
代表は結果が大事、INACの選手は結果が全く出せ無い2流揃い
それを覆すには結果を出すしかないの
今日の試合見ると杉田は当確、三浦は消去法で残るとは思うがかなり不安が残る内容。
>>460 ほー、三浦が今のINACに入団してくれれば
ベレーザや浦和に勝たせて貰えるのかね
>>460 こいつがなでしこ一部スレで暴れてる屑か
>>460 伊賀と新潟と神戸に勝ってから言ってね
覆すには結果を出すしかないのよ(大笑い)、ベレーザオタちゃんw
>>466 Twitter見てベレーザのホームゲーム行けば会えるかもね!
リーグですら4勝2分1敗で2位のベレーザから10人以上も選ばれたらキレるぞ
今やリーグでもそこまで絶対的な感じではない
1 9 田中 美南 日テレ・ベレーザ
2 7 菅澤 優衣香 浦和レッドダイヤモンズレディース
3 4 浜田 遥 マイナビベガルタ仙台レディース
3 4 小林 里歌子 日テレ・ベレーザ
3 4 遠藤 純 日テレ・ベレーザ
3 4 児野 楓香 日体大FIELDS横浜
仲間との連携のチーム事情だから得点数はストライカーの評価としては半分に見ている
田中美南など日体大相手に4点の荒稼ぎ、ゴール前の合わせゴーラー面目やくじょ
代表では白人強豪相手には何故か通用しない、誉めても男子の岡崎とスタイルが似ているという誉め言葉まで
で1人で切り開いて得点したのを見たことが無い
そりゃ体格や基礎運動能力が段違いなんだから
まともにやりあっても敵う訳がない
三浦よりも杉田亜
清水よりも清家
高倉は浦和神戸戦後に国内合宿への招集人数を増やす発言しているからこの2人を呼んで最終テストしそう。
サイドバックのバックアップは必要だと思うし、清家や高瀬あたりどっちかひとり選んどいてもいいような気はするんだけど
高倉が代表選考にサプライズは無いと言ってるからな
>>474 杉田亜を使うなら抜けるのは三浦じゃなく
長谷川か中島とかの前目の選手だろ?
清家も持ち味を生かすならまだまだSBより前目だし
>>477 本番間近だからSBは清家や高瀬のようなにわか仕立てでは無く
守備を考えて上野とかの専門でやってきた選手がいいと思うけど
東京を見据えてなら清家はあり
清家と畑中は連れて行くべきだ、ついでに浦和の高橋も
宮川とか有吉より、遥かに使える選手、必要な選手達だ
一度も呼ばれてないのに連れて行くわけ無いやろ
サプライズはないと高倉が言ってるやろ
チャレンジ合宿含め、高倉体制で呼ばれているだろ 清家畑中高橋
強豪と戦う時に大事なのは守備陣、守備陣はベレーザ以外が真面目で鍛えられている
相手を舐めたように岩清水みたいにハーフライン超えてドリブルしないし
そんなこと強豪にすればたちまち途中で奪われる
前目の攻撃ベレーザ軍は基本守備はしないから、後ろは鮫島や熊谷のような白人と戦い経験の多い選手と
天才反応でその場面を捌ける杉田が担うことになる
なでしこは左側スッカスカと知れ渡ってるからもう駄目ぽ
自分たちだけが手の内を明かしてないと思ったら大間違い
長谷川が大穴なことぐらい、どこの国だってわかってる
合宿に呼ばれて可能性があるなら親善試合でも出てるとは思わないのかな?
合宿だけ呼ばれて試合に出てないなら
その程度の評価でしかないと普通の脳ミソお持ちならそう思うはずだが...
古参以外でこの半年で呼ばれてない選手が選ばれる可能性は限り無く0とは思わないの?
あと数日で本大会のメンバー発表なのにナニ考えてんの?
鮫島の前で1段目の守備の役目の長谷川が、気が付くとボール追いかけて中央に移動してるものw
そりゃ左はスッカスカ、鮫島一人で大柄外人が押し寄せて来て大変よm
また野党がさわいでるな。まるで国会のモリカケのようだ。
1選手をあげつらっても現状、何も変わらんよ!
不快なだけ。まあ、ここは自由な場所だが。
サプライズがあるとしたら
伊賀 杉田亜
神戸 仲田
浦和 清家
鮫島を除いてレギュラークラスの代表選手の調子がわるい
サプライズはないとか言ってる場合じゃないだろ
ここまで来て、中島だけじゃなくMF全般に調子を落としているのが気になる。
個人的には神戸の仲田を代表の試合で観てみたいかな
派手なプレーするタイプではないが視野が広くロングパスの精度が高い
ベレーザの選手ばかりだとどうしても大きな展開ができなくなるからな
仲田さんにも1票入れたいね!
昨年あたりから、いいパフォーマンスを見せているし。
ビジュアル的にも大きく貢献。
>>494 みんな疲れてるよな。動きに切れが無いし、判断が鈍くなってる。
シービリーブス行ってヨーロッパ行って合間にリーグ戦しかもGW3連戦じゃやっぱキツイわな。
W杯本番も日程的にタイト、疲れてるとか言い訳は通用しない
中島に関しては、国内リーグ試合でも、特に醜い状況では無い
ベレーザ組は、遠征時も、帰国後国内試合も、見るも無残な状況だが
仲田は相手の強力な右サイド(清家、清水、小林など)をよく抑えてる。欧米の速いSB、SHに対抗するには悪くないかも。
左SHは遠藤が良いから今から選ぶのは難しいだろうけど。
遠藤ってリーグ戦何試合でたのよ、3試合?4試合?小林もね
そんなんじゃ他クラブの選手はやってられんわ
高倉がクビになれば将来のためになるので仲田は今回落選でいいよ
国内では鮫島と仲田の左サイドが一番機能している
サイドの守備の強化
精度の高いロングパス
代表チームが抱えている弱点を解消するには遠藤よりも仲田の方が良い
高瀬、上尾野辺も含め黄金世代の選手はなんやかやと力が有るんだな
見ててそう思う
代表の若手は若さで超えろよ、先を見て選ばれるんだからベテランより上だから選ばれたと
勘違いするなよ
仲田はモデル顔だが体が強いし、試合で2,3本は、浮かすロングパスを丁度
いい所に出している
この所、仲田を見てて感心してる
ベレーザ下げ、アイナック上げコメントばっかだな
リーグの話はリーグスレでやれや
個アンチのコメントも鬱陶しいだけ
それがA代表でプレーすると出来なくなるんだよね
試さないと
>>501 その一番良いコンビの、鮫島・仲田を組ませない馬鹿な監督が居るのが神戸w
よそのチームならベンチ外牛島の介護に鮫島・仲田共に追われ疲弊し、仲田が足攣って昨日は終り
仲田もチャレンジには呼ばれてるから可能性無いわけでもないけど
遠藤も米国遠征とかで鮫島と組んで悪く無い印象だから、遠藤の方が優位だろう
しかし仲田も呼んで欲しい
W杯は、自国開催五輪の為の踏み台でも無ければ育成でも無ければテストでも無い
去年、今年の米/欧州遠征で惨敗内容負けの原因となった選手は切るべきだろう
本番前のテストだった訳だから
長谷川三浦宮川山下籾木有吉阪口宮澤植木田中は、素直に切れ
清水と小林だけで良かろう、ベレーザからは
高倉監督になってから招集されたメンバー
GK 山下、池田、平尾、山根、松本、武仲、齋藤
CB 熊谷、三宅、南、大賀、國武、市瀬、坂本、土光、中村、石井
SB 鮫島、清水、有吉、宮川、万屋、北川、大矢
MF 阪口夢、宇津木、杉田、三浦、猶本、阪口萌、隅田、長野、佐々木、中里、松原、國澤、川村
SH 中島、長谷川、籾木、遠藤、増矢、川澄、上尾野辺
FW 横山、岩渕、田中、菅澤、小林、宮澤、池尻、植木、櫨、上野、有町、京川、泊、谷口
総勢58名。
仲田はいい選手だけどなでしこに呼ばれたらマスコミが変な報道しそうなのがな
プレーを評価せずに見た目でどうこうばかり言われそう
悪いのは仲田ではなくてマスコミとそういう報道を喜ぶゲスな連中なんだが
FWでは永里も呼ばれてるんじゃね?
もし選ばれたら清家がSBで選ばれる以上にサプライズだが
永里は高倉になった直後2回呼ばれて10番まで付けていた
高倉はサプライズは無いと発言したが
GW浦和神戸戦を視察後に国内合宿に多めに呼ぶと発言しているからな。
コンディションに不安がある選手も居るから各ポジションに1〜2名をプラスして合宿して23名の最終決定メンバー、バックアップメンバーの発表は先延ばしするんだろ。
SBは清家高瀬
ボランチは杉田亜
FWは旦那のゴリ押しでタナミナ
高倉は以前代表入りの条件として「代表への思いが強い選手」をあげていた
自ら招集辞退した永里はそれに反する行為だろ
なので呼ばないんじゃないか
呼んでもどうせベンチだし、ベンチに置いときやすいタイプでもないだろう
性格的に
高倉がまだ監督やってるのが最大のサプライズだろ
あいつおかしいぞ
万能感が抜けないまんま大人になった典型的馬鹿みたいな発言繰り返してるぞ
>>516 数々のタイトルとって
監督としての実績を積んで
マンヲジシテの就任だろうに
誰も文句のつけようもない監督ですよ
高倉は、招集メンバーとは別にバックアップメンバーも呼ぶとは言ってるが
連れて行くとは言っていない
つまり、10日に選ばれたメンバーが最終メンバーで怪我でもない限り
バックアップメンバーはフランスへは行けない
今日からU19南フランス大会開催
初戦はメキシコ
注目選手は大澤、小島、伊藤、菅野、船木
高橋はながU19に選ばれてないのはバックアップ組に入れるから?
高倉監督は個で打開できる選手が大好きなんだろ
試合結果より場面だけ見てる
視点が違うんだわ
高橋はなは、世界大会の強度必須を考えれば、攻守において有益な選手だろ。
>賢く動き個で打開する選手になってほしい
チーム競技なんだから
撃ち合い点取り合い、か、堅守速攻、かくらいは試合前に指示しろよ
その上の話だろう選手が賢く動くは
戦術が無い言い訳
だから個で打開しようと守備よりボールを追いかけ自由に動く長谷川選手になってしまう
自然と強豪相手には撃ち合いになり撃ち負ける(弱い国には有効・大量得点も)
守備陣は可哀相、ハッキリしてくれだろう、打ち合いだとはっきりすれば鮫島もそれなりに動く、前の選手ががいなくなるんだから。。
ネトウヨはスポーツに首突っ込むな馬鹿、特に代表じゃ世界の恥だ
INACばかり気になって仕方ないベレーザ馬鹿か(笑)、政治スレに行け馬鹿
ネトウヨはほんと馬鹿だからな
政治スレでも馬鹿にされるから行き場がないんだよ
世の中で何が起こっているのが正しく理解していないとネトウヨのように騙され続ける
長谷川は個の仕掛けが少なすぎる
個の仕掛けができないのなら代表では使い道がなくなる
守備を免除されている選手が攻撃で多大の貢献ができないのであれば使う意味がない
長谷川はベレーザにいたらババア臭い選手になってしまいそうだよな
まだ若いのだからガツガツやって欲しいわ
これコレ、あまり荒らすなよ。オマイラ、賢いんだろ。
>>523 なら、そいつを全力で介護して全能力発揮できる戦術を示し選手に実行するよう指示すべきだな
ヒロインを待ってる私カッケーって馬鹿すぎ指揮官の資格なし
>>532 馬鹿なんだから格好つけんなよ、おっさん、政治スレで思想語ってろ
携帯とPC使ってんのか(大笑い)
なんだかID:YVVRTXU3a、ID:3PYOe+QA0が突然出てきて、頼みもしないのにキムチ臭い反日くんや在日くんや白丁くんの
不自然な日本下げレッテル貼りにネトウヨ罵倒で日本国民の自虐世論工作
何でかな?何でかな?何でかな?何でかな?何でかな?何でかな?
やっぱり原因はこれ↓↓↓ニカ?
FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019
開幕戦 2019年6月7日 21:00(現地時間)
フランス vs 韓国
誰もみたことがないエキサイティングでミラクルに超激アツな未知との遭遇の世界を誰もが目撃することは確実の楽しい愉快な一戦だ
『初戦でフランスに対決するハメになったのは日帝の陰謀に違いないニダ!!謝罪と賠(略』とエラ尖らせてファビョるのはまだ早い。
がんばれよー、火病戦隊キムチマン。俺たちも試合見るからな〜
【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 449
323あ (スップ Sd5f-DQlf [1.66.101.57])2019/03/14(木) 09:17:31.64ID:Uw8zdPlUd
いや、流石に地元東京五輪だと暫くは語り継がれるんじゃね
間近で見たアベベの走りは今でも思い出すよ
裸足じゃなかったんで当時は騙されたと思ったけどな
324あ (ワッチョイ 3f01-geq4 [219.188.179.70])2019/03/14(木) 09:41:31.65ID:EA/u+bYF0
お前歳いくつだよ
http://2chb.net/r/eleven/1552000597/ 東京2020オリンピック観戦チケットの抽選申込受付は
2019年5月9日(木)10時〜 2019年5月28日(火)23時59分となります。
https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/ 高倉監督になって代表選手の発表が遅くなった、男子より遅い
何に時間かけてるのか?、もったいぶるほどの人気ないのに
前半終了
GKのミスで失点したがフィジカルで押されてるなあ
相手はこの世代U17WC準優勝の格上だし
ところで米津やめろ
ちょっとだけ見たけど中盤弱いな
とうとうユース世代も勝てなくなってきたか
まあ優勝を狙えるようなメンツじゃないことは分かった
米津止めろ
メキシコレベルのフィジカルに押され過ぎ
DFの22番は特に危ない
13 ヒロサワ マホ
3点目
泥臭いゴール
チームとしては課題も多い
ピッチ状態が最悪だな、凸凹でハゲ、怪我しなけりゃ良いが
田畑は本番じゃレギュラーから外れるだろう。
アタッカーでベレーザの遠藤・セレッソの田中。DFでレッズの高橋・セレッソの松原が招集されてない。
チームが出さなかったんだろう。
米津のせいで動画ブロックされたわ
動画を再生できません
この動画には Sony Music Entertainment (Japan) Inc. さんのコンテンツが含まれており、お住まいの地域では著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。
岩渕は怪我しててもとりあえず選ばれるんだろうな。
てか岩渕って大きな大会前っていつも怪我してるよな
今回のU19フランス遠征メンバーでWC連覇は無理だな
FWは大澤以外しょぼいし田畑、中尾、松田、加藤とかも酷い
明日のガボン戦は完全に控えメンバーだろうけど北とフランスには負けるだろう
岩渕 小林
永里 清家
宇津木 熊谷
鮫島 清水
畑中 長船
山根
岩渕怪我なら
植木 小林
永里 清家
宇津木 熊谷
鮫島 清水
畑中 長船
山根
現実は
岩渕 小林
長谷川 中島
杉田 三浦
鮫島 南 熊谷 清水
山下
俺の希望は
岩渕 小林
永里 中島
杉田 猶本
鮫島 宇津木 熊谷 清水
山根
いよいよ明日、W杯メンバー発表。
楽しみな反面、監督が自分の好き嫌いで選ぶようで不安でもある。
とにかく、自分の首をかける覚悟で、ベストなメンバーを選んでください。
自国開催五輪の為に前年W杯を育成テストの場にすべきでは無い
何故なら、フランスへ負けに行くのではないのだから なぁ高倉さん
コレで良い
23名
山根 久野 平尾
清水 長船 熊谷 鮫島 高橋 南 畑中 遠藤
清家 永里 宇津木 小林 中島 安藤 杉田妃 杉田亜
菅澤 岩淵 大滝 植木
帯同 : スタンボー 北村 宝田
宇津木瑠美
川澄奈穂美
中里優
佐々木繭
國武愛美
千葉園子
大矢歩
櫨まどか
この中で選ばれる人いるのか?
>>565 現実は・・のメンバーでほぼスタメン決まりだろ
大怪我から復帰中の阪口夢より仲田呼んでくれないかね
それと阪口夢落選なら誰が10番付けるか興味あるわ
岩渕、籾木それとも大穴杉田妃か?
>>571 宇津木は確実に選ばれるでしょ
川澄はわずかに可能性あり
他はノーチャンス
>>571 その中で高倉が好きなのは中里、嫌いなのは宇津木
好き嫌いで選ぶ可能性あるよ、宇津木、岩渕嫌われたよ、明日分かる
決して好きな選手ではないが、田中みなは選ばれるべきだと思う。
GK
山根恵里奈(ベティス)
山下杏也加(日テレ)
平尾知佳(新潟)
DF
熊谷紗希(リヨン)
三宅史織(神戸)
市瀬菜々(仙台)
南萌華(浦和)
鮫島彩(神戸)
有吉佐織(日テレ)
清水梨紗(日テレ)
宮川麻都(日テレ)
MF
宇津木瑠美(シアトル)
三浦成美(日テレ)
杉田妃和(神戸)
中島依美(神戸)
籾木結花(日テレ)
長谷川唯(日テレ)
遠藤純(日テレ)
FW
菅澤優衣香(浦和)
岩渕真奈(神戸)
横山久美(長野)
田中美南(日テレ)
小林里歌子(日テレ)
バックアップ
池田
大賀
阪口萌
松原
猶本
植木
宮澤
>>578 山根と有吉は選ばれない気がするが、それ以外は多分こんな感じだろうなぁ
田中→猶本じゃないかな
こないだのドイツ戦10分だけど猶本は結構良かった
有吉はムードメーカーとして貢献出来るので選ばれるかもな。こういう選手の存在は結構大切。
U19南フランス大会
今日はガボン戦
初戦は試合開始早々GK退場でハイチにぼろ負けしてるが
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube それにしてもハイチ7番すごいな
>>578 なかなかのリアリティ
これだったとしても全く驚かないな
さて、どうなるか
ベレーザの阪口はもう入らないでしょう
個人的には怪我の岩渕が入るかどうか
取り敢えず入れておいて、ダメならサポートメンバーと入れ替えなのかな
最大の弱点になっているSBのポジションにムードメーカーの選手を使うほど馬鹿じゃないだろw W杯で戦う相手を見て、もう必要ない選手は切るだろ
有吉は不要だろう
ムードメーカー枠を設ける程、日本は強くは無いし余裕もない
SBか、長谷川を招集してSBをやらせれば良い
高倉が先発で起用する程、優秀な選手だろうから
俊足で、運動量も豊富で、持久力も有って、守備も攻撃も華麗にこなし
スーパーな選手だから、大丈夫だろう
笑
魅せてくれ 痺れるゴール
決めろ横山 世界のファンタジスタ
有吉はおれも呼ばなくていいと思うが、高倉は何故か評価が高い、人間イメージ持ったらなかなか消せないから
猶本は俺も呼んで欲しいな、ふてぶてしくなっていいなあと思った
×ベレーザジャパン
〇長谷川ジャパン
ベレーザの選手でも長谷川に嫌われたら代表に選ばれないと思う
今度のワールドカップは長谷川の能力が試される大会といっても過言ではない
いまのなでしこジャパンはそういうチームだよ
まぁ、長谷川以外の選手の活躍で予選突破W杯出場となったんだけどな
予選では、始終、他選手の足を引っ張っていたが、それでも長谷川JAPANか笑
能力を試し且つ確認するのは、本番前の対外試合で行うものだがな
高倉はバカだから仕方ない
年齢的に今回のW杯が最後となる選手が不憫でならない
試されるも何も、長谷川が全然駄目なの確定じゃん
ベレーザの右サイドは代表に絶対呼ばれない仲田にお話にならなかったんだぞ
ベスト4までもいけない
今シーズンのベレーザは選手同士が噛み合っていないだろ
代表選手が多いのが原因かなと思う
チーム内にライバルがいるからな
のりおジャパンがリオ五輪予選敗退しときの雰囲気に近いものを感じるわ
早く攻めたい若手とじっくり攻めたいベテランが噛み合ってなかっただろ
有吉はイラネ、奴は後ろから見てるだけだ
強豪は序盤からドンドン押し込んでくるのに、後半ちょっとボール触るだけの奴が使える訳がない
強いベレーザという中でしか生きられないから邪魔
>>596 順当ならイングランドにぼろ負けしてもベスト4いけちゃうんだけどわかってないだろ
長谷川いらんとは思わないけど、アクセントとして相手次第で使えばいい。
最近あまり調子良くないし研究されてきてるかな。絶対的存在って感じじゃないね。
有吉・宮川・市瀬呼ぶ位なら
浦和の清家、神戸の仲田、ノジマの松原呼べ
>>578 これは何か信憑性あるなw
たぶん関係者のリークではないかな つまりこれで決まりだろうね
大賀を連れて行ってほしい。万が一センターでもサイドでも使えるから。
経験を積ましてやってくれ
せっかくノジマに来てくれたのに監督がアレですまんのう。
仏W杯本番はおろか、自国開催五輪にさえ繋がらない面子が多いけどな、ベレーザ組が
>>578 こりゃ駄目だ、高倉がやりやがった、ベレーザ優遇招集
仏W杯を終了だな 日本女子サッカーの復活は無かった
無駄な3年半だった高倉JAPAN
池田山下
宮川三宅市瀬
阪口籾木長谷川三浦
植木
上記招集は糞だ
ってか緑10名か
氏ね高倉
惨敗だな
これはCMFが足りないだろ
杉田、三浦、宇津木に阪口、中島
散々無駄な選考してきて順当な選出に収まるという
だったら杉田とかもっと早く呼んどけよ
阪口10番か……監督はよほど信頼しているんだな。いっしょにプレーしたからなんだろうが。
阪口岩渕は怪我でも招集
山下宮川籾木長谷川三浦植木は、直近代表遠征及び直近国内リーグ試合で糞でも招集
楽しみだ、惨敗するW杯が
GK 池田 山下 平尾
DF 鮫島 宇津木 熊谷 三宅 清水 市瀬 宮川 南
MF 坂口 中島 籾木 長谷川 杉田 三浦
FW 菅澤 岩渕 横山 小林 植木 遠藤
阪口なんて昨年の皇后杯依頼ピッチになってないような気がするけど大丈夫なのか?
主な落選者
川澄、阪口萌乃、宮澤、有吉、大賀、松原、山根、田中陽子、京川、増矢
伊賀の杉田、猶本
去年の秋に、阪口に10番は空けてあるって言ってたらしいからね。
過去スレで聞いたら誰かが教えてくれた。
ひなたは仕方ねーかな
小林とEJの追い上げが凄まじかったから
残念だが
猶本、田中、川澄等の粗大ゴミがいないのは大変よろしい
ベレーザサポだけど、なんで阪口が選ばれたのかマジでわからない
田中が外れたのが一番のサプライズだな
この何年間は何だったんだ?
俺の一押し遠藤が居ればOKだけど長野も連れてってやりたいな
う〜ん これは高倉さん鬼になったねえ〜 さあ結果がどうなるか
現状の選手コンディションを無視した招集を行う監督も珍しい
責任回避の為か、怪我人招集にチームドクターの名前を出しやがった
怪我後、限り無く試合に出ていない阪口にも関わらず
>>635 高倉就任から10番与えてたぐらい阪口中心のチームにするつもりだったからな
2011は骨折してた矢野が選ばれたけど
阪口を戦力として計算してるんだろうか
植木とかロマンあるな
観る気でてきたわw
阪口はええんかな・・・
長風松原レベルと怪我明けの阪口だったら経験で後者取っても別におかしくはない
ただでさえ若いメンバーだし
高倉はタイ人が嫌いなんでしょ
純粋な日本人でやりたかったんじゃね?
目標を質問され、優勝と答える高倉
W杯惨敗後に責任問題退任問題が熱くなるな
>>631 そういや増矢がいないな 結局身内日テレで固める事は予想出来たが
植木、2試合合計で10分ぐらいしかしか試されてないだろ
頭おかしいわ
阪口って精神的支えなら活用あるけど実際戦力として
もう何年も前から重要ではないけど居るって程度だよね
高倉の構想するシステムだと田中は使い道がないんだろうなぁ
リーグで何点取ろうと監督が変わらない限りもう呼ばれない
ベレーザJAPANを隠そうともしない中
・・・田中美南移籍しよう、もう、なんか気の毒だ
阪口は名誉枠だ、許してやれ。それよりも
DF陣のサイドバックは???だろ
結局結構呼んでたもう一人の阪口や佐々木繭や北川ひかるも呼ばなかったな まぁ順当と言えば順当だけど、
今季日テレがあまり調子良くない所でのこの偏重っぷりは吉と出るか凶と出るか
こんなに応援する気にならんなでしこはいつぶりだろうか…
個人的に好きな選手はいるが、選考課程で代表としてまったく応援する気にならん
田中美南は泣いているだろう、合わせゴーラーの悲劇、自分ひとりで何かを生み出す
場面を見せれなかった
連携の中では一番ゴールできるんだが
リーグ断トツの得点王が外れる理由が分からないね
少なくとも雑魚狩り得意でしょ
オーストラリア戦のスタメンは全員入ったな
あれがベースやからね
パッとしなかった有吉と阪口萌等の第4SBは入れなくて正解だと思う
植木はベレーザだと2番手FWだよな
田中美南がベレーザのFWの軸で その控えとまではいかないが
こういう選考をするとクラブ内でも
ぎくしゃくするからやめろよ
交代を命じられた時に
なんで私なんですかって聞いただけなのに
田中美南かわいそう
CB多過ぎだからクラブでもやってる
市瀬ボランチとかやりそう
>>674 ベレーザは433で植木は小林や遠藤宮澤と一緒にサイドじゃないの
不満は宮澤落選だけどこれは仕方ない
あとは完璧な選考ですわ
●
直近のアメリカ遠征と欧州遠征で炙りでた問題点を
改善する出来る時間もなければ選手招集でもない
●
怪我人を複数招集
●
代表出場試合数出場時間が著しく少ない短い選手を招集
●
直近の国内リーグ試合/直近のアメリカ遠征と欧州遠征で
著しくパフォーマンスの悪いチームから著しくパフォーマンスの悪い選手を招集
ベレーザから23名中10名招集
外れるのはカズ、三浦カズ以来の衝撃、中村俊輔も落ちたけど、田中が
田中美南は、男子で言うと得点王取った大久保や広島の佐藤が外されるようなものか?
いや3年連続得点王なら岡崎が外されるようなものか?
全員ゴール前のゴチャつきから得点能力の高い選手たち
鉄の女が真骨頂を見せた 決まったんだから応援するしかない
国内リーグ/クラブで、スタメンでは無く短時間途中出場
そんな奴が代表だよ、ベレーザ優遇も甚だしい
試合内容もパフォーマンスも劣化したベレーザにも関わらず
ベレーザの試合を見て高倉が判断決断している事が理解できない
まさに、アホだ、高倉
低レベルな国内リーグで点をとれるのと
W杯で強いチーム相手に得点できるのは別だってことだろ
そんなことぐらいわかっとけよ
ほんと サッカーを見る目のない低レベルなやつばっかりだな ここw
【サッカー】なでしこジャパン、女子W杯に臨む23人を発表!阪口夢穂が10番に、猶本光は落選
http://2chb.net/r/mnewsplus/1557465130/ 田中美南は総合的にみてベレーザの中では下手部類やからね
高倉の判断としてはベレーザにいるから
得点取れてるだけってことなんやろね
低レベルな国内リーグで優勝したりするのと
W杯で強いチーム相手に勝つのは別だってことだろ
そんなことぐらいわかっとけよ、高倉
ほんと サッカーを見る目のない低レベルな監督だな 高倉w
サプライズは阪口だな
交代位なら使えるレベルまで回復してるの?
詳しい人教えて
くみーにょの1発でアジアカップ奇跡の優勝できただろ
くみーにょにはあれがあるから選ばれるんだよ
田中にあれはできない だから落選 低レベルな国内雑魚リーグで何得点しようが関係ない
なぜなら低レベルリーグだからだ
そんなことぐらい 言われなくてもわかっとけよ 基本中の基本だろ
ほんと 低レベルなやつばっかりだな ここw
日テレの監督は、どんな言葉で田中を慰めるのか?
「国内じゃお前が一番だよ、なでしこリーグはお前がエースだ」、とか言うのかな?
同じチームの後輩3人が選ばれたのに、3年連続得点王なのに、日テレの3連覇に最大貢献してるのに
ここから東京五輪では5人減るんだよな?
さあて誰が消えるか??
なでしこジャパンW杯メンバー、猶本ら5人がトレーニングパートナーに
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?273882-273882-fl 参加期間は5月22日から26日までになる。
▽トレーニングパートナー
猶本光(フライブルク)
松原有沙(ノジマステラ神奈川相模原)
清家貴子(浦和レッズレディース)
宮澤ひなた(日テレ・ベレーザ)
宝田沙織(セレッソ大阪レディース)
>>693 クラブでベンチ入りすらしてないんだから
詳しい人すらいないんじゃね
>>696 馬と熊と鮫が過労死寸前するのは散々見たのでもう慣れたw
まあ田中美南は少なくても植木、遠藤純の二人とは求められてる役割が違うだろうから
ある意味、田中は幸運だ、惨敗JAPANメンバーと呼ばれずに済む
さて、阪口自身が招集要請を受けるのか? 私欲と代表を天秤にかけ・・・
まともな人間なら辞退する
低レベルな国内雑魚リーグで何得点しようが評価の対象にならない
強い相手に何ができるのかが問われる
くみーにょは強い相手でも得点できる能力を持っている
だから選ばれる
田中にはそれがない。だから落選
ほんとーに単純明快
あたりまえのこと
球際腰が引けたプレーしか出来なくなった川澄、
結局どこをとっても中途半端な猶本、
アカフクの至宝扱いだった山根、
こうした選手たちを試したけどやっぱり使えないと切っただけでも高倉さんお手柄だ。
もう1年くらいまともにプレーしてない阪口が選ばれてる時点で出来レースだったんだな
あれこれ考えるだけ無駄だった
>>702 そうだよな。阪口ではなく仲田が出るべきだよな。
▽トレーニングパートナー
猶本光(フライブルク)
松原有沙(ノジマステラ神奈川相模原)
清家貴子(浦和レッズレディース)
宮澤ひなた(日テレ・ベレーザ)
宝田沙織(セレッソ大阪レディース)
山根はフォワードとして育てるべきだった
出発点から間違っていた
中学校の時の指導者の責任だ
いや、事前にわかってたんだから阪口は辞退すべきだったんだよ、今日知ったわけじゃねえだろ
本人も強化指定で金もらってるのが惜しいんだよ
どうせ1試合も出られない
高倉チルドレンで今回選ばれた選手
小林里歌子
長谷川唯
籾木結花
清水梨紗
宮川麻都
三浦成美
杉田妃和
南萌華
平尾知佳
>>707 この前のリーグ戦では代表メンバー中、さめじまがいちばんげんきだったがな。
阪口夢宮川植木はベレーザ枠で残った。
本来なら杉田亜清家辺りが選ばれてておかしくない。
高倉は記者の質問を覚えられないならメモぐらい取れや。
バカントク丸出し!!
遠藤をサイドバックで使ってくれないかな。
世界一のSBになれると思うんだが。
想像していた通りのメンバー選考でつまらん
高倉はやっぱり個人の感情を優先してしまったか
名将にはなれそうもないな
応援はするけどちょっと残念かな
ワールドカップの出場権を取った
アジアカップが優先されただけだよ
坂口はね
スコットランドにたぶん負けると思う
フランスW杯は ある意味実験場にしても良い
許される
本番は東京五輪だからだ
佐々木黄金世代の残り香
阪口、鮫島、宇津木、熊谷、以上当時レギュラークラス
中島、岩渕、横山、以上当時途中出場クラス
以上7人、頼りにしてるよ
長谷川唯はもう一回り偉大な選手になりたかったら、日テレを出た方が良いな そこで挑戦して実績を残したら次のステップに行ける
だから今まで呼んで使ったことのない奴を今さらW杯に呼ぶわけないだろ
岩渕も前々から「エース」と高倉が公言してんだから怪我でもない限り外れるわけないんだよ
>>649 有吉ボランチって何の意味もなかったよね
阪口は後半ビハインドでスーパーサブとして前目でプレーさせるためのコマじゃないか
横山1枚じゃ心許ないから2枚替え
代表でもクラブでも散々な宮川は、
誰のバックアッパーで、ポジは何処だ?
まさかSBやDMFでは無かろうに
代表で殆ど出場していない植木は・・・
ベレーザ様は、弱くても使えなくても招集か
山下長谷川籾木三浦も・・・
あとアレだ、地味にINAC組もシレっと三宅とか招集されとる
あ、仙台の市瀬とか
コレで勝つつもり目標優勝とか氏ねよ高倉
>>711 神戸のこういう姿勢はいいな
他のクラブもメディアに向けた対応しないと
だからベスト16で負けてもいいんだよ
フランスW杯は 実験場だって言ってるだろ
本番は東京五輪なんだよ メンバーを見ればそれがよくわかる
宮川は、一貫して清水の控え要因で、右SBで使われてきた。
植木は、2トップの位置で使われる。横山は先発すると90分もたないし、交代必須だし。今回は同じFW登録だけど、遠藤は左SHだろう。
市瀬はどこやるのか微妙、CBのコンビは熊谷と南かもしれない。
>>710 山根みたいな木偶の坊、FWだったらもっと悲惨だったでしょ。
ノリオ時代から幾多のポカがありつつも身長だけで選ばれてきたが、ついに切られてスッキリだ。
アジア大会の隅田有吉のダブルボランチとかはやっぱり高倉のジョークだったんだねw
本番はちゃんとした選考で良かった。毎試合応援するわ
ここで消すなら
有吉ボランチに使った時間全て猶本にやれよ
アジアカップ決勝 オーストラリア戦での くみーにょのあの一発な
あの一発で くみーにょの代表選定は確定なんだよ
あれができるFWは くみーにょ以外にいないんだよね
>>732 ここまで試さないと判断出来なかった
つまり判断能力が低いだけ
田中美は代表でもプレーはずっと微妙だったからな。
さすがに高倉も国内専、雑魚専と判断したんだろう。
で、東京五輪や日本開催の可能性が高い2023W杯を見据えて植木を選出したと。
>>732 好きな選手だから諦め切れずに試し続けたけど「やっぱりダメか…」、そんなところだろう
会見でババアに田中美南を外した理由を聞いた人いた?
いなけりゃ松原みたいな太鼓持ち集めたんだな
代表じゃどうせ442だし、そうなると田中美南と菅澤はどっちもどっちだし
もっと言えば長谷川だってあまり活きるシステムじゃないんだよな
有吉はやられ方が情けないんだよ
アメリカ戦でヒースをペナルティエリアまでエスコートして挙句コケてたのはホントムカついたわ
有吉、田中や増矢、中里、隅田等代表レベルにない選手が一掃されて良かったと思う
田中美と菅澤なら、ここ一番では菅澤の方が決めてきてたからな。
代表では田中美の居場所はない。
国内リーグでは最強ベレーザの単なるフィニッシャー、高倉にとってはそんな認識だろう。
>>673 だよな。一番動ける選手。
長谷川、横山、杉田ひなの3人分は動くよ。
走れ、スタミナのある選手全くいないよ。
>>736 これは監督の考え方次第なんだけど、岡田武史氏は「代表の大きな大会での選手選考に、将来を考慮して、などというのはありえない。
今、その大会で最大のチーム力を発揮出来る選手を選ぶ」と言っており、これが正解だと思う まぁ今回高倉監督がどういう意図で選んだかは分からんが…
田中美南
国内リーグのベレーザシステムに最適の合わせゴーラー・フィニッシャー
代表では
個人で切り開いて得点できるFWが求められる、ってとこだな
この招集メンバーだと、
左SBは鮫島宇津木
右SBは清水宮川
DNFは、阪口杉田三浦
で、回すって事か?
ってか、
この招集メンバーが高倉の云う2チーム作れるメンバーか?
マジでバカだ、高倉
鈍足揃えて 決勝T行ったらまた大量失点で虐殺されるな
そもそも「日本代表」ってそういうもんでしょ
なんで現状実力で劣るメンバーを選んでるんだよ
途中から出てきてゴールを期待できる籾木、横山のWジョーカーにスピードの植木と遠藤が控えてる。
ベンチメンバーはそれぞれ特徴がはっきりしてるしメリハリあっていろいろ切り方豊富だな。
田中みたいな先発でなんぼの選手は岩渕、小林、菅澤に負けたと思うのが筋
田中美南はベレーザでぬくぬくやり過ぎたんだろ
代表で必要なスキルは敵DFに囲まれても一人で打開できる事
ベレーザでは絶対に身に付かない
今からでも遅くない
弱小チームで無双できるようになれ
ベレーザ10名招集に関し、連携活かす云々と言い訳していた
ベレーザ流に行くなら田中が落選した理由づけが出来なくなる
攻守で連携が活かせるなら問題ないが、今回のベレーザ組だと
間違いなく、守備が崩壊する。 そして長谷川が他選手批判する
まぁ昔から高倉観てた連中からすれば
順当過ぎる人選だったな
サプライズ皆無
丸山や久保竜みたいなクレージーFWはいないのかね?
>>673 杉田はSHで使ってダメだったから
それ以来呼ばれてない
代表選考をオールスターかなんかと勘違いしてる人が居るよな
特定のチームに偏るなんて別におかしくもなんともない
ここまでの高倉なでしこワーストイレブン
池田
有吉坂本三宅北川
杉田亜中里隅田増矢
櫨池尻
植木は直近数試合で選ばれだして、時間は短かったが確かに個の突破は出来そうに感じた スーパーサブ要員としてのチョイスかな まぁギャンブルではあるが
そういえば代表ユニフォームはこのままなのか……
多くの参加国が今回のW杯に向けて新デザインを発表したりして、すでに変わってるのに。
阪口ありえん・・・ 試合勘って概念が高倉には欠落してる
>>757 佐々木、中里、千葉、大矢、上野、高木、ハジ
こいつらに散々使った時間が無駄だったな
坂口は普通に経験者ベテラン枠でしょ
スタメンじゃないが経験ある選手がベンチにいることは大舞台には大事だ
10人ベレーザいるし精神的支柱なんでしょ
試合出れるか出れないかはさほど重要でもない
>高倉ジャパンでは相手が強ければ強いほど存在感が際立ち
岩渕評ー当たっている
高倉の考えでは小林がいるなら田中はいらんということなんやろね
ベレーザの連携を活かすとしてもね
>>766 誰が考えてもわかるのにね
メンバーの交代が可能なのはいつまでなの?
もう無理?
>>760 それで勝てるならな
批判されてるのは直近のベレーザで固めた代表の試合内容があまりにしょっぱいからと
全員競争させるという言葉とは裏腹に特定のアンタッチャブルを作ってしまっている事
ベレーザ出身者はどんだけヘボでも猶予が与えられて起用され続け、
他チーム出身は本職ポジ以外をやらされ短期間で突然呼ばれなくなる
まあ本大会でどうなるか見てみましょう
いやベレーザでも
中里、隅田、有吉とちゃんと切られてるがな
高倉はベレーザではなくチルドレンを贔屓にしてるんだよ
やりやすいんやろな
阪口は辞退すべきだが、強化指定の金が惜しいと言ってフランス行くかもな
W杯後も貰い続ける為に 例えW杯で大敗惨敗したとしても
阪口は、そう云う人間だ 情け無い程、そう云う人間だ
長老枠だぁベテラン枠だぁじゃねぇだろ、弱い日本が余裕コイてどうするよ
1年間まともに試合に出ていない、直近でもベンチ外の選手を招集するとは
高倉氏ね
アジアカップでワールドカップを勝ち取った
スタメンの一人やからね坂口は
そういう選考があっても別にいいんちゃうかなって
しかしここまで皆に言われて田中美南は悔しいだろう
何のために3年連続得点王、今シーズンもトップ、「国内で得点したら悪いんか?(泣く)」
皆評; あんた弱い相手には4点も取るけど強い相手になればなるほど順当に何も出来なくなる
横山や岩渕は強い相手になればなるほど不規則に何かを起してくれる期待が有る
俺が前から言ってたやろ
アジアカップのオーストラリア戦のスタメンが基本で
もう固まってるって
で全員選ばれてるしな
GL1位通過 ベスト4確率50%
GL2位通過 ベスト4確率10%
>>769 高倉的理想主義の監督だったらカズはW杯行けてたな
なでしこリーグ得点王
なでしこリーグMVP
高倉ジャパン 得点王(去年までの累計)
それが田中美南
>>721 そんなことしても田中陽子みたいになるだけよ
ベレーザあってこその自分を一番弁えてるのは、たぶん本人だろうね
阪口が田中を指さして笑ってそうだな
SB高瀬を笑ったり、
スタンドから他チームを小馬鹿にする動画があったり、
今回の様に、辞退もせずフランスに行き、強化指定の金を死守する
そんな奴だからな
絶対阪口選ぶと思ったわw
流石高倉
今までは何だったんだ選考
俺の事前予想と3人だけ違ったな
坂口、三宅、植木を間違えた
俺は田中美南、大賀理沙子、有吉を選んだから
阪口がパフォーマンス戻ってれば、交代要員としては使い勝手はいいな。前もいけるし、後もいける。
メンバー小柄なのが多いからね。
>>791 有吉なんて代表レベルに無いよ今までもこれからも
カナダは近賀が怪我だったし
阪口とかベレーザのメンバーに合って良く見えただけ
有吉好きじゃないけど、前回のW杯は良かったよ。
ホント、あの時だけだったけど。
しかし、2012ヤングなでしこって見事に谷間の世代だったんだな。
谷間の世代が前年のW杯優勝&地元開催で注目を浴びた悲劇やね。
今でもヤフコメなんかでは、田中陽子どうした猶本や仲田はどうしたって書き込みが多い。
怪我人招集に関しての質問への返答が、
「チームドクターが出れる」と言ったから
試合に出れる出れないと云うレベルで招集選手を選ぶのは明らかに間違いだ
試合にでれるのは当たり前で、試合で怪我前パフォーマンスを出せる出せないが基準だろう
高倉は返答に詰まり適当な事を言っているだけだ、言い訳がましい アホだ
チームドクターが出られると言っている選手がなぜリーグ戦に出てねえんだw
私の判断で阪口を選んだって言えばまだ人間として救われるのに
ババアは頭も悪い
W杯前にこれから行われる国内リーグの全ての試合で 、
スタメン出場且つ90分出場するんだろうな? 阪口岩渕よ
>>795 谷間か黄金か、というよりも監督の趣向の問題かと 監督が違っていれば選ばれている可能性は今もあった
W杯前、国内リーグ残り2試合 見ものだ
●怪我人出場可否
●招集選手のパフォーマンス
●招集選手10名ベレーザの勝敗と試合内容
見 も の
平尾
清水クマ南サメ
市瀬杉田
中島長谷川小林
岩渕
確かに市瀬を中盤で使うのはいいと思う。身が引き締まるというか
あと平均年齢23.9。
こんな若い代表でW杯行くのは男女通じても久しぶりだし楽しみ
代表の面子発表で判明したこと
今オフ、田中美南はベレーザを追い出され
セレッソで遊んでる宝田沙織はベレーザが美味しくいただくことになった
おお、いいね、見たかったメンバー揃ってる
岩渕、植木、小林、遠藤
外国勢に通用するかどうかは別として、やっぱテクニック&ゴール向いて仕掛ける岩渕、植木らのようなFWだな
これで惨敗でも高倉許すわ
市瀬のボランチなんて見れたもんじゃない…
が口癖の知り合いの仙台サポ
小林と杉田が楽しみだな
2人ともW杯に選ばれると半年前までは思ってなかったのに今やチャンスメイクとビルドアップの中心だからな
>>795 ビジュアル的には華がある選手が揃っていたんだけどな〜。
彼女達が順調に成長していれば代表ももっと人気になっただろうに。
みんな正直でよろしい
〇〇が選ばれていればそれでいい
ドルヲタの亜種みたいなもので、サッカーファンではない
天才杉田が選ばれて良かった、脚が長くガニ股のサッカー体形でなく
運動万能のスラーとした体形
あとは海外組増えて欲しいね 女子のレベルが世界的に上がってるし
日常でフィジカル高い相手にやれる環境に身を置かないと
ヨーロッパは今注目度も高く間違いなく近い将来女子サッカーの覇権を取るだろう
対抗するにはなでしこリーグをプロ化して外人を参入させるか日本人が男子のようにどんどん出て行って海外移籍増やす以外に無い
日本国内は もう金がないから無理だ
日本の国内リーグの人気を牽引できるぐらいのスーパースターが出てこないと無理
海外のリーグだって お客さんガラガラだw
原っぱで草サッカーやってんのと あんまかわらんw
今女子サッカーに必要なのはお客さんをひっぱってこれるスーパースターだよ
海外にたよるな
甘ったれんな
基本スタメン
DF 清水、熊谷、南、鮫島
ボランチ 杉田、◯◯
MF 長谷川、中島、◯◯
FW ◯◯
三浦は調子落としてるように見受けられる
岩渕はフルはムリなのでは
前目は駒だけはいるから、まだいいが、
ボランチの組み合わせが気になる。
三浦?宇津木もありか?
層薄いね
阪口本当に使えるの?
>>805 これでいいと思う。アメリカ代表は世代交代失敗でエライ目に遇ってるからな・・・
サッカー界じゃ30歳以上は「選手からの引退」「指導者への転身」がちらつき始める年齢ではあるが、アメリカはユース世代の育成でやらかして北朝鮮にも負けるレベル
今のアメリカ代表は全選手中、11人の選手が30歳オーバーのポンコツ選手を使うのを強いられている。
基礎体力が年々劣化しているポンコツ選手多数でイングランド、ドイツ、フランスと闘うのはキツそう・・・。
アメリカのFIFAランキング第一位転落は時間の問題だから今年は大混戦になるだろう
今大会の優勝の大本命はこの4チームだろう
・アメリカ
・フランス
・ドイツ
・イングランド
ダークホース
・スペイン
・オーストラリア
・カナダ
この3チームが波乱をおこすかもしれない
優勝するのは上に書いた7チームから以外はありえないと思う
そんな高齢化アメリカ代表に日本は親善試合とはいえ勝ててないじゃん。
前回のW杯も世代交代失敗と言われつつ優勝したし、ロンドン五輪は苦手のスウェーデンに
引きこまれてスコアレスドローの末のPK戦負け。
なんだかんだ言ってアメリカも優勝候補の一角であることには変わらない。
まあ、今大会は本命不在の混戦模様だな。
皆書いてるけど、阪口・岩渕のコンディションはどうなのかね
宇津木もアメリカではコンディションが最低だったな
この3人が万全にならないと厳しいだろ
>>816 4チームもいるのに大本命はおかしいだろうw
とはいえ、勢力図は概ねそんなところだろうね。
ダークホースのところはカナダの代わりにオランダを推す。
オーストラリアはアジアカップ勝てなかったあたりから内部で瓦解。
ドイツはシルビア・ナイトが五輪優勝を土産に引退したあと、素人監督が破壊。
この2チームは伸び悩んだねえ
会見見てないけど
阪口に関してはチームドクターの証言で決めたんだろ
代表監督が自分で直接確かめもしないって事なのかな
つまり決勝戦まで残れそうなチームが7〜8チームもあるということで
大混戦になることが予想されるから
ベスト16以上からの試合はそこそこ見ごたえのある試合になると思う
これまでの女子の大会では決勝戦まで残りそうなチームは3〜4チームと限られていたから
それに比べたら面白い大会になるのではないかな?
天才宮澤、初めての挫折
でも、ここからが正念場だな
落選に腐って努力を怠り普通の選手で終わるか
一念発起して東京五輪で返り咲くか
アンチ高倉が大喜びだね、これで惨敗なら辞任の大合唱
あと、仲田・猶本選出おめでとう!
女子サッカーの歴史を見ると、
1990年代はアメリカ、ノルウェー、中国、
2000年代はアメリカ、ドイツ、ブラジル、
2010年代はアメリカ、日本、ドイツと
概ね3カ国が覇権を争ってきたが、今大会は7〜8チームにチャンスがある大混戦。
アメリカ、ドイツといった強豪国が伸び悩み、逆に女子サッカー全体の底上げで中堅国以下が力をつけてきた結果。
市瀬・宮川・阪口夢・植木は無いわ
市瀬なんて強豪国と殆どやってない鈍足雑魚
阪口夢呼んでたら田中みたいにフルシーズン頑張って結果出した奴はどうなる
宮川・植木は完全な力不足だろ
アメリカでやってる選手呼ばない理由が全く分からんw
阪口は最終的に辞退して猶本が繰り上げと言うシナリオが
すでに用意されてそうではあるよな
男子の大会に近づいてきたということだね
男子の大会なんて決勝戦にどこが残るのか?とか予想不可能だろ?
前回大会優勝チームがグループステージで敗退することなんてザラだし
つまり女子W杯もようやく男子のW杯に近づきつつあるということ
全体のボトムアップがされつつある
相手の国によってメンバーはまれば勝ちぬけるだろう
メンバー選び間違えたら予選でもコケル可能性ある
23人からの組み合わせ11人が大事
予想と違ったのは、池田が残って、山根が入らなかったことくらいだね。
ただボトムアップされてるのは欧米のチームなんだよね
欧米以外のアフリカ アジア 中南米は あいかわらずダメ
オージーは欧米のチームでしょ
阪口はWCに向けて調整していたとな、やるなベレーザ
ドイツで苦闘して成長してる猶本を外すなんて高倉はクソだ
欧州はスペインやオランダといった女子では後れをとってきた男子サッカー大国が
本腰を入れてきたのが大きい。
サッカーという競技そのものの強化ノウハウを持ってるから、力を入れればあっという間に強くなる。
アフリカや南米といった後進国は女子がスポーツをやる土壌がないから厳しい。
ブラジルはマルタやクリスチアニらが全盛期だった2000年代は強かったが、
彼女らが年齢的にピークを過ぎた2010年代は弱体化してきている。
>>688 ほんと、このスレは見る目のない奴らばっかw
W杯の結果を確認してから、煽れよバカ
惨敗を確認してからな
明らかにベレーザじゃなければ外されんだろうなあって奴が何人かいる
もうユニフォームも緑色にしちまえば良い
>>756 長谷川はチームメイトの批判なんてしてないだろ。言いがかりもいい加減にしろよ。
お前の日本語理解能力が劣っているからそう聞こえてるだけだろ。プロをなめんな。
そう思うんならまず外すべきと思う選手と代わりに入れるべきだと思う選手をあげてみることだな。
代替案のない批判は批判のための批判でしかない。
セルジオとやってることは同じ。
>>842 お前、今日21回も書き込んでるの?病院行けよ。
阪口夢宮川三浦植木は旦那のゴリ押しだな。
阪口は今年試合出場機会ゼロ。
三浦は今年のベレーザの失点が多い原因。
植木は直近の神戸戦でも高瀬相手に仕掛けても全く抜けないで途中交代
ベレーザ忖度ジャパン
次期監督に池田さんって声もあるけど、外国人監督だったら案外客観的に選手とか選んでくれそうな気がする
もちろん監督自身の好みは必ずあるし、大金を払ってまで協会もよばないだろうが
せめて戦術があって、世界のレベルを知っている人がいい
>>795 上の世代が結果残し続けたので出番が与えられなかった
下の世代、ベレーザ黄金世代に飲み込まれてしまった
まあ去年U20W杯優勝したメンバーの方が明らかに個の能力は上だしなあ
戦術どうこうより若手が黄金世代だからそこと上の世代を融合させつつ少しずつ世代交代が進んでる
結構上手いやり方だと思うけどねメンバーも競争させて煽ってるし
若手の黄金世代が早いうちにトップ代表で世界の経験ある選手たちと早くやることで成長速度を上げる
なでしこに関しては国内リーグが日本人だけでやってるしこれじゃインターナショナルで戦えなくなる
アメリカなどの世代交代失敗してるが同世代より早くトップレベルでやってれば有利に立てるしね
この度、長谷川唯選手が、東京ヴェルディ株式会社が運営する日テレ・ベレーザとプロ契約を結びましたので、お知らせします
https://www.verdy.co.jp/beleza/news/8036 遠藤純をサイドバックにコンバートすれば面白いと思うのだが。。
サイドバックがね。鮫島はベテランだし、選ばれなかった有吉もベテラン。
このままずっと使えない。
高木ひかりという選手が結構使われていたけど、彼女はすでに引退している。
となると、宮川麻都が呼ばれているのは、それは仕方ないのだとは思う。
結局若手にいいサイドバックが不足しているということなんだろうけど。
ならば、遠藤のコンバートは考えていいと思う。フィジカルがつよく足が速いから。
そうなると、宮澤ひなた が入り込む余地もでてくる。
アマチームはプロ契約して活躍できなくなれば即クビだぞ
プロ契約するならプロチームに行ったがほういい
将来的には宮澤はボランチ
実際問題ベレーザでレギュラーを確固たるものにするには
そこぐらいしかないだろ
遠藤と植木と小林と競争するよりボランチやったほうがいいわ
ボランチはなでしこの場合は、フィジカルの強さがあったほうがいいからなあ。。
フィジカルが弱い選手をわざわざここにコンバートする必要があるだろうか。
それに、長野風花のような選手もまだいるからね。
植木は女大迫として1トップで成長してほしい。
小林は右も出来るだろうけど2トップの一角や左サイドのほうがより良い
遠藤は言わずもがな左、残ってる中島はアラサー、籾木はスターターとしては?なのでひなたが右サイドでレギュラー獲る可能性は大いにあると思う
遠藤のサイドバックコンバートのほうがありそうだけど北川も新潟で頑張ってるし
田中は散々前線でボール収められず潰されて糞試合連発してたからね 決定機も外しまくるしな 可哀想とも何とも思わんよ
そういえば北川ひかるって伸び悩んだなあ。
今頃は右の清水、左の北川で両SBがなでしこのビジュアル担当になるはずだったんだけどw
昔の近賀、鮫島みたいにね。
宮澤をボランチにコンバートしてもベレーザでポジションは取れない
管野も居るし木下、大山と言う逸材も下に居る
代表の方がベレーザより競争は少ないかも知れない
黄金期は川澄、大野のスピード&ドリブルでボールを運び、
宮間、沢のセットプレーで得点し、
泥臭く勝っていたと思うけど、
今はドリブル要員、セットプレー要員はいるのか
知ってる名前は
鮫島・宇津木・熊谷・阪口・岩渕・菅澤くらいか
メダル獲ってた時代に浮かれただけのニワカはそんなもん
後ろの選手は経験がモノをいうから残りやすいのは自然なことかな
女子も戦術やらスカウティングやらサッカーの進化を詰めていくと
一芸必殺のスコアラーやチャンスメイカーが必要だと思うが
前線のコレといった選手にいるの?ポツンと川澄みたいな
短期の大会ならなおさら欲しい
イメージオンリーだが高倉監督は悲壮感たっぷりで見るたびに
やつれ老けていってる 明るいムードは大事なのに大丈夫かな
>>866 北川ひかるの場合、SBへの転向が本当に良かったのか?という根本的な疑問がある
>>865 ポストプレーあまり上手くないよね ただそれは菅澤も似た様な気が…w
>>870 ドリブルは横山、セットプレーは籾木、中島
>>872 北川はもっと攻撃的なポジションの方が合ってる
全員 鈍足だから まず速攻とかはできない あきらめろ
うまいフリーキッカーもいないからセットプレーからの得点も 無理だ
あるのは くみーにょの一発だけだ
くみーにょ 次第だ
菅澤は体格が他のFWとは違うから、存在価値があるのかもしれんなあ。
>>870 ドリブラーはいる。川澄と大野もタイプが違うドリブラーで、
川澄は縦に強く走り抜けるタイプで運動量も多い。
大野はテクニックでかわしていくタイプで攻撃に変化をつけるのがうまかった。
役割はちがったが。
岩渕、長谷川、横山はドリブラーだろう。
岩渕はテクニックでかわすアジリティの高いタイプ。
長谷川もアジリティが高いが、川澄のような運動量タイプ。
横山は、スピードはないが、ボールをキープしつづけながらかわすタイプ。
とにかく相手を恐れずそして点を取られる事を恐れる事無く攻めの気持ち7割、守り3割くらいの気持ちで戦って欲しい。
追記
男の監督の場合、女子選手はお互いに分からないことがあると割り切って
関係性を作れる 不満を言い合って逆に選手が団結することもある
高倉監督はどうやってるのかね
楢本・仲田がいないのは残念
宇津木鮫島の背徳感漂う雰囲気を楽しむしかないのか
本当に勝ちに行くなら
ほとんど試合に出ていない阪口より
猶本選択の方が現実的だと思う
阪口選択はいわゆる博打的発想
アジアで勝てたのも岩渕中島菅澤のラッキーカウンター
こんな運任せの監督で勝てるのかねぇ?
セットプレーは、
中島が中心だが、横山が出るときは横山もする。
籾木も特にコーナーキックではいいボールを蹴る。
>>876 確かに上背のあるFWでは今は菅澤しかいない 高さでは彼女一択になってしまう
高倉ジャパンの当初からの特徴として、ちびっこジャパン化してしまった点がある
これは監督の選考の問題か、それとも実力的に今はちびっこしか大舞台で活躍しそうなのがいないのか、ずっと意見は割れているように思う
横山はアジアカップ、菅澤はアジア大会で貢献して高倉に実績与えてるからな
岩渕はMVP。田中は?
選手のプロ契約に反対していたベレーザオタ息してるか?
散々ベレーザはプロ契約しない!
それが選手の為だと力説していたな!笑
>>881 田中美南は164cm だから普通で小さくはないけどな。
岩渕、長谷川、横山、籾木あたりは小柄。 このあたりを使うな、といってもな。
それに大野や宮間も小柄ではあったけども。
結局、北村とかも合宿止まりで試す事もせずポイ捨てだからな
欧州遠征を見る限り
三浦より猶本の方がマシだったと思うがな
猶本だったのか・・・しかも「なおもと」・・・
たった今初めて気づいた
高倉さんに博打の勇気なんてないでしょ
阪口に対するのは宗教、すがってる部類のモノ
猶本が信頼できないってことかね。
でもボランチで出そうな選手は、阪口、宇津木、杉田、三浦の4人だけだから、
それでも阪口を選んだってことは、十分できる、という確信があるんじゃないかね。
高倉は長谷川なでしこなんだよ
長谷川こそが高倉が望む選手
チーム概念は無い
よく北川は攻撃的な方が・・・という意見があるが
アカデミー時代のチャレンジの試合をみるかぎり
トップや442のワイドに入った彼女のプレーにそれほど魅力は感じなかった…
阪口はWC外れると、東京オリンピックの強化指定も外れて金がもらえなくなるから、
本人は辞退しなかったんだろ
GLで出られなかったら引退せいよ
結局、長谷川だけは誰とも競わせなかったからな
言動不一致も甚だしい
>>894 PA外からのミドル決めたりしてたよ、あのシュートをSBで封印させてるのは勿体無い
まあなんだ、高倉なでしこジャパンみたいなもはやどうでもいいことに喧々諤々するのも
程々にして、この週末は1部でも2部でも3部でもいいし、高体連や大学なんなら今盛んにやってるU-15でもいいから
女サカみにいってやろうぜ
2011年優勝メンバーのうち年齢的にもいけそうなひとだったからな。
阪口。
しかも、ボランチのポジションは、結局のところ彼女を超えたといえる選手は
出てきてないからね。
なでしこジャパンのボランチは、フィジカルの強さも必要だし、
ちょっと特殊なんだよな。
そうなのだが。 海外チームとは対格差があって、それでもアタッカーには
小柄なテクニシャンを使いたいとなると、どうしてもボランチの守備力は
重要になってしまう。
もちろん、司令塔タイプのボランチもボランチにはある。レジスタというのか。
杉田妃和や長野風花がアンダー世代のWCで最優秀選手とっても、
そうかんたんに、レギュラーをとれない、ってところがなでしこのボランチには
あるからね。 杉田妃和も時間がかかった。
宮間あやをボランチで使っていた時期もあるが、必ずしも成功していない。
トレーニングパートナーって微妙やね、猶本はプライドに傷がつかないか?
東京五輪見据えてなら阪口と交換してやれよと思うがな
しかし最終的にベレーザのコンビネーション頼みである事をゲロったって事は
自分が代表監督として何か新しいものをチームに与えられないと言う事を
認めたようなものだ
GL敗退後にまたU-20の敗戦後に吐いたあの迷言くるのかね?
私の期待を裏切った選手が…
ベレーザのコンビネーション頼みでもないのよ、それなら最適のフィニッシャー田中美南を外せない
中国にもベレーザのコンビネーション封じられたから、世界はちょっと国内の戦いとは質が違うとそこは高倉でも分かる
アジアも、岩渕ー中島ー菅澤の非ベレーザ勢の形勢逆転一発で、1−0なんとか優勝
シュート数は中国の方が全然多かった、ボールも支配してた
だからベレーザで選んだ選手のほとんどが高倉チルドレンだから
自分がアンダー世代から起用した選手でやるほうが
やりやすいというだけのもん
唯ちゃんシャカシャカ動いてて可愛ええ♡
U-19日本は配信なしかよ
試合時間重なったからか
残念やな
北川、猶本とか重用していた浦和が馬鹿なんだよwww 相手の攻撃の核となる選手を潰せるエースキラーになれていた遠藤優を完全に腐らせた。北川という顔でサポを集める
方針によってねw
長野が逃げ出したのも理解できるわ
個人的に遠藤優はU17優勝時の陰のMVPだった
相手のエースを全部潰してくれたから
今年の遠藤優のプレーしているの見て悲しくなった。ただ中途半端な特徴の無い選手になっていた。あの強度の高い守備はどこ行ったんやと思った。
猶本があの年齢でトレーニングパートナーって、阪口離脱を想定してのことなのかな?
浦和ってINAC以上の若手の墓場だからな。
大成したかったら早めにここから移籍した方がいい。
U19南フランス大会
ガボン戦
現在9-0
これはひどい
U19南フランス大会
ガボン戦
11-0
2軍はアピールしなきゃって
容赦ねえなあ
LIVEはありません
動画は後程Youtubeで公開されるかも
国内合宿参加するのは
猶本清家松原宝田宮澤。
阪口と猶本
宮川と清家
三浦と松原
入れ替えありかもな。
とにかく選手は良く話し合って決まり事や戦術決めとけよ
どうせ丸投げなんだから
>>911 中国がかつての日本のようなパス繋ぐサッカーやってたんだよな
で、日本が中国のようなサッカーやって最後奇跡的にカウンター決まっただけの試合
怪我で使いものにならない阪口を選んだ時点で選考に厳しさを感じられない。
なにがなんでもどんな手を使っても優勝するという強い決意を感じられない。
この甘さは必ず知らない所で選手に影響を及ぼす。
>>931 市瀬と松原、入れ替えですよ
市瀬なんて過大評価も良い所
米国遠征も参加してなくて殆ど強豪国との対戦無し
鈍足、キックの精度無しで怪我多し
浦和の南がスタメンだろ
年取った選手がボラやっていい結果出せた例はなでしこに無い
阪口がどうなるか見ものだな
田中美南は今日にでもベレーザを退団して、
来週から他のチームで試合に出る実力行使すべし
>>936 澤がいるじゃないか
まあ、澤は規格外だが
ガボンGK
これはひどい
10で神童、15で天才、はたち過ぎればただの人、って言葉があるよwww
山根一人を試すために費やした時間とは、一体何だったのか・・・
そんなことするんなら、いっそのこと若手GKをどんどん使って経験積ませた方が良かった
あの身長だからな。
経験積ませれば何とかなるという期待もあったんだろ。
このスレだってそういう声多かったよ。
時間が経つにつれ減っていったけどw
阪口は当然聞き取りで出られるって言ったはずだからな
じゃなきゃ、バカ倉でも選べない
今回は思う存分、鬼瓦を叩かせてもらう
>>938 そう
澤のような高齢ボラがハマったときだけなでしこは強い
宮間とか駄目だったし
大会中に 一番 覚醒して欲しいのは高倉さん! あんたや!
自分の型にハマった時の杉田は誰も手が付けられないくらい凄いんだけど
時々「えっ!そんなに簡単にボール獲られんの?」って時がある
誰もいないところでマルセイユターンを披露してたな。懐かしいw。
田中美南選手はベレーザを退団しINACに移籍するべき。
岩渕真奈選手と競い合えば明らかに田中美南選手の方が実力的に上だと思うので移籍した方が、、、
選考除外する理由をこじつけれなくなる。
あんな怪我人(岩渕真奈選手)を選考する意味がわからん!
>>948 過去の大会はそういう選手に助けられてきた
【サッカー】<なでしこジャパン>女子W杯V奪回狙う!監督はなぜ3年連続得点王と川澄、永里ら一部ベテランを外したのか?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1557535620/ >>954 代表の大事な試合じゃ、田中より岩渕の方がパフォーマンス目立った動き方も良い
代表じゃいつもそうなんだ
田中ー男子の3年得点王大久保なんじゃ?
田中はFWの適正ゼロ
なんでスピードいかして右SHで勝負しなかったのか
U20WC2012の時は素晴らしい活躍したのに
FWに変わったU20WC2014では何とアジア予選落ち
FWじゃ世界に通用せんわ
岩渕がタナミナよりパフォーマンス良かった?
そもそも岩渕は怪我ばかりで他の選手とパフォーマンスで比べられる状況に無い
アジアカップでMVP取ったけど
FWとして活躍したのでは無く前線のハードワーカーとしての評価
オージー戦の得点は阪口と横山でアシストは2戦とも長谷川
Fwの話ばかりしてるけど、実際は守ってばっかりだからDFのが目立つんだよね
足の速い連中に振り切られたりしてさ
ベレーザ戦は鮫ちゃんが一番目立ってたって、頭の痛い話だ
未だに鮫島の替わりの目処たたない
大量失点レイプ対策だけは合宿できっちりやって欲しいわ
田嶋にはぜひフランスでばかクラを現地解任してほしい
惨敗帰国して辞任させるな
アンチ高倉が大喜びするかと思っていたら、発狂してる なぜだ?
善良な一般市民は、なでしこジャパンを全力で応援しましょう!
攻撃の中心をベレーザの選手で固めておいて
そのチームのエース3年連続得点王の田中美南を外すとはねぇ
周りを別のチームの選手で構成するのなら解らないでもないが
高倉の評価 小林里歌子>>>>>田中美南だからやろ
岩渕は今日の試合ベンチ外。
本当に大丈夫なのか?
特別扱いが裏目に出そうだ。
>>935 高倉わかってないな
彼女の中ではCBの核は市瀬だろ
極端な話
熊谷が外れる事があっても市瀬を外す事はないよ
その場合、熊谷ボランチだろうけどな
【サッカー】なでしこジャパン、女子W杯に臨む23人を発表!阪口夢穂が10番に、猶本光は落選★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1557493168/ この招集メンバーだとW杯で勝つのは厳しい
ベスメンを組むとすれば・・・・
4141
菅澤
遠藤 杉田 中島 小林
宇津木
鮫島 南 熊谷 清水
平尾
4231
菅澤
遠藤 中島 小林
宇津木 杉田
鮫島 南 熊谷 清水
平尾
442
菅澤 小林
遠藤 宇津木 杉田 中島
鮫島 南 熊谷 清水
平尾
各布陣交代3名は共通
籾木 植木 横山
交代枠を含め5名もベレーザ選手を上げているのに不満なのか? あ?
まぁ、招集選手選考で馬脚を表した高倉だが、W杯結果が自身の首皮に直結する事を理解した方が良い
惨敗しW杯後に冷飯を食らう羽目になる高倉が目に見える、女子サッカー界だけで無く全国民が敵に成る
ザマァ無いと云うか身から出た錆と云うか・・・・、覚悟は出来てるんだろうな? 高倉? ニワカ緑ヲタと共に、まぁ頑張れ
先発は菅澤、馬、横山などベテランで。とにかくキープキープで相手を疲れさせる
後半に植木、遠藤など入れて仕掛ける。ひなたを入れなかったのは理解できないが…(コンディションか)
小林には女王様的活躍を期待する。ニコルは飛び道具。にゃんはゴキブリのようにシャカシャカ動いて暴れて欲しい
丸美の出来がすごく心配。致命的ミスを犯しそう。宇津木も守備的ボランチではろくに使えないので、熊を1列上げるのか?
阪口はトップ下なら最強。攻撃的MFでもいいが守備はまったくできない人。高倉さんは選手の管理面でいて欲しかったのかなw
ひなた、宝田、猶本は今からでも入れて欲しいくらい。でもこのメンバーでもそこそこやってしまうだろう。予想ベスト4以上
>>974 昨日は20回くらい書き込んでて、今日も書き込んでるから、
体を気遣って病院行って診てもらったら?というアドバイスなんじゃないかな
そもそも田中って岩渕と比べて選出するかしないかを判断する選手じゃないだろ。
役割が違う。
菅澤と優劣を比べて監督が判断したのだろう。
菅澤と田中では確かに迷う。どちらも一長一短で優劣は難しいし、監督の好みに依ってしまう。
続けざまに指揮官は田中の落選について「名前が出た田中選手の得点力も大きな期待を持っていたが、
考えた結果としてこの選手たちを選んだ」と吐露。
田中が備える得点力は大きな魅力だったものの、選出メンバーたちのコンビネーション能力が上回ると判断したようだ。
明暗分かれる形となったメンバー発表を終えて、高倉監督は「優勝を目指して臨みたい」と宣言。
2011年大会以来、2度目のW杯制覇を目指すなか、なでしこジャパンのプレーに注目が集まる。
まあ、アジア大会で菅澤は結果出したからな
後、声は可愛いのがストロングポイント
>>972 両SBを見ただけで、スピードやフィジカルに長けた選手にサイド蹂躙されてピンチが増えて、チーム全体が疲弊するのが目に浮かぶ。 全体が下がり気味になって、相手に主導権を握られて
守備ばかりになる展開も予想できる。アルゼンチン以外勝てないな!?
田中は点を取ろうとばかり動くから、弱い相手にはとても有効
代表でも格下相手には有効な選手、ベレーザ的波状攻撃繰り返しにとても合う選手
W杯では要らない
そんな場面ほぼないから、逆に波状攻撃受ける日本、耐える場面多い
波状攻撃受け耐える場面多い日本に適するベレーザ選手は居ない
今日の菅澤じゃ心配だな
鈍足じゃないか
スピードで田中だったかもな
岩渕だろ。横山はスタミナがないからスーパーサブが絶対いい。
>>975 宮澤ひなた を入れなかったのは、彼女がダメだからではなくて、
右サイドの控えは、籾木と被るから。 中島、籾木、宮澤、川澄が候補だったはず。
籾木か中島を落選させる覚悟が必要。
>>972 何がいいたいか、最初はわからなかったが、
結局は、「長谷川唯が嫌い。だから使うな。」といいたいだけだな。
菅沢は大けがの後鈍足になって全く使えなくなった
日本ってまともなFWいねえよなあ
中島、菅澤はもう少しで30歳。衰えが始まるのも間近。怪我が多い岩渕も厳しくなる。
左SHは長谷川、遠藤、右SHは宮澤、籾木になるのだろう。FWは植木、小林、横山で宝田が来るかどうか。
なんか攻撃陣は一層ベレーザ化が進みそうだな。
日本での壮行試合が無いんだね。
ワールドカップ前はあとスペイン代表との親善試合だけか。
連携とか大丈夫なの?
だから緑軍団で乗り切ろうなのかね。
きっと何があっても東京オリンピックまで高倉で行くのが確定しているからこんなふざけた事やっているんだろうね。
W杯惨敗でも高倉はクビにならないだろうね。
>>989 逆に守備陣は、もしかしたら浦和化が進むかもしれない気が。
南萌華 と 高橋はな というU-20優勝メンバーの大型センターバックが二人いるから。
ノジマの大賀理紗子のほうが、高橋よりは早く代表入りはしているが。。
>>991 確かにCBは、今後は南と高橋はなが有力。乗松も復活したらあり得る。そして清家。浦和が多い。w
清家は左SB出来ないかな。。
両SBは清水と清家で、両方出来る宮川が控えが個人的な理想。
>>92 いいね。 問題は、阪口と宇津木が離れたあとの中盤だな。
杉田妃和は確定としても。。 小柄な長野風花で大丈夫かなあ。
>>989 早くこのチームが見たい。二つの黄金世代のハイブリッド
>>993 小柄っつっても杉田妃と大差ない
杉田もU-20の時はロストマシーンだったから
長野にもこれから頑張ってもらおう
杉田と長野は二人一緒に試合に出すことはないだろ
パサーは一人で良い
どっちが出るにしろ相方はマンマークにたけたディフェンス重視の選手
>>987 972はちょっとおかしな奴だからスルーでお願いします。
>>995
2pだからね。杉田妃和161cm 53キロ、長野風花159cm 52キロ。
阪口夢穂 165cm 56キロ、宇津木瑠美 168cm 59キロ
澤穂希 165cm 55キロ。宮間あや 157cm 50キロ。
猶本光 158cm 53キロ 三浦成美 155cm 44キロ。
もしかしたら、ボランチは、パスの上手いボランチと、守備専門型のがっちりした
ボランチを組み合わせるのがいいのかもしれんが。 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 16時間 2分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250101042538caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1555783800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 452 YouTube動画>16本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 390
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 399
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 405
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド493
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 442
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 522
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 472
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 437
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 428
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 430
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 407
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 417
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 450
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 421
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 448
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 468
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 441
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 429
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 473
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 474
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 375
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 416
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド445
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 399
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 461
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 455
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド487
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド396
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 393
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 394
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド510
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド488
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 447
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 425
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 431
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 516
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 454
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 517
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 453
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 512
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド443
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 515
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 424
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 436
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 524
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 520
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 470
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 469
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 465
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 464
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 412 [無断転載禁止]
・(なでしこJAPAN) 日本女子代表総合スレッド 527 (61)
・平昌五輪日本女子代表を予想スレ 7
・日本女子ユース世代代表総合 43
・平昌五輪日本女子代表を予想 スレ16
・日本女子ユース世代代表総合 32
・日本女子ユース世代代表総合 38
・日本女子ユース世代代表総合 43
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ21
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ22
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ17
・【日本女子代表Bチーム】 代表Bを立体考察 2
・平昌五輪日本女子代表(2枠)を予想スレ 2 [無断転載禁止]
・【サッカー】AFC U-16女子選手権に臨むU-16日本女子代表メンバー発表 [無断転載禁止]
・【サッカー】< U-19日本女子代表>韓国に2-0で勝利!グループステージ3戦3勝で準決勝進出 〜AFC U-19女子選手権〜
15:30:32 up 39 days, 16:34, 0 users, load average: 85.25, 75.68, 63.93
in 0.32049703598022 sec
@0.32049703598022@0b7 on 022205
|