◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

多肉植物 part52 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1594338107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f73-eqQv)
2020/07/10(金) 08:41:47.77ID:sBfm9Cfx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

サボテンをも包括した多肉植物としての統一スレッドです。
ただ、サボテン等メジャーな植物は専用スレッドができているのでそちらで会話しましょう。(>>2以降を参照)

※名前の付いていない多肉植物について。
多肉植物は専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します。購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう。
また、名前の無い物は、安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう。特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります。

◆質問用テンプレート
・質問する際は下記のテンプレをお使いください。
環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
 【品種名_】(不明の場合は、写真 OR 草姿を詳しく)
 【栽培地域】(地域ブロック OR 都道府県)
 【入手状況】(入手時期)(ホームセンター、園芸店、100均、専門店、通販、プレゼント)
 【栽培状況】(温室、ベランダ、フレーム、室内)(日照、通風、温度)(水遣り)
 【症_状_】(詳しく)
 【その他_】(鉢底穴無、表土に固まる砂を使用など)※省略可。

 【品種名_】
 【栽培地域】
 【入手状況】
 【栽培状況】
 【症_状_】
 【その他_】

次スレは>>980が植えてください
前スレ
多肉植物 part51
http://2chb.net/r/engei/1583025420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2花咲か名無しさん (ワッチョイ 8373-eqQv)
2020/07/10(金) 08:43:37.74ID:sBfm9Cfx0
【リトープス】メセン総合スレ20【コノフィツム】
http://2chb.net/r/engei/1560947361/
【ガガイモ科】ガガイモ厨集まれ【腐女子】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434970339/
塊根塊茎総合19
http://2chb.net/r/engei/1568078808/
ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart4
http://2chb.net/r/engei/1563360612/
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その7【頑丈】
http://2chb.net/r/engei/1424956477/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.5
http://2chb.net/r/engei/1559896473/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
http://2chb.net/r/engei/1564550367/
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 7店目
http://2chb.net/r/engei/1546153577/
ヤフオクやメルカリについて語ろう@園芸板 pt.8
http://2chb.net/r/engei/1528311244/
100円サボテンを育てたい part9
http://2chb.net/r/engei/1559309886/
3花咲か名無しさん (ワッチョイ e30b-FyK1)
2020/07/10(金) 10:16:53.94ID:fr62SH0r0
田中さん乙!
4花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM93-hj84)
2020/07/10(金) 11:35:18.60ID:g3IX9tYLM
5花咲か名無しさん (ワッチョイ cb74-FX1o)
2020/07/10(金) 19:05:05.22ID:0s1hvlZ60
田中来てるって聞いたけど?
6花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-4aXu)
2020/07/10(金) 19:23:34.75ID:PFDpnwgla
アンガ田中「雨、山根ぇ〜!」
7花咲か名無しさん (ワッチョイ d59d-MjaX)
2020/07/10(金) 19:24:15.66ID:+3d8jYbb0
ここが田中植物のスレですか
8花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-qzDQ)
2020/07/10(金) 20:04:30.60ID:dcsyLV8Da
素焼き鉢ってあの茶色の鉢のことを言うのかと思ってたど釉薬かかっても素焼き鉢なの?
9花咲か名無しさん (ワッチョイ d59d-MjaX)
2020/07/10(金) 20:10:24.47ID:+3d8jYbb0
釉薬掛かってたら素焼きとは言わんが
前スレで言われてたのは「焼き物」という表現でなかったか、なら別に釉薬掛かっててもおかしくはない
10花咲か名無しさん (ワッチョイ fd17-sAKN)
2020/07/10(金) 20:21:04.06ID:24fwc9wM0
最近気温が低いせいか休眠してたはずのモニラリアが起きはじめた
この後どうなるんだろ
11花咲か名無しさん (ワッチョイ 4533-ucCN)
2020/07/11(土) 16:30:02.24ID:kCD26AWN0
狭義の素焼きは駄温すら範疇に入らない
12花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d5d-tA7y)
2020/07/11(土) 22:55:47.69ID:nN1g7l9x0
ポートさんって美人ですね
13花咲か名無しさん (ワッチョイ ed31-ucCN)
2020/07/11(土) 23:02:35.39ID:Pos+uJRt0
春から、アルブカ・スピラリス(なんじゃこれ)を飼っています
休眠期なので、すっかり枯れているのはいいんですが、

室内のエアコンで涼しいが、日光があたりにくい所
あるいは、
屋外の日光があたる所、あるいは、日陰
どこで放置するのがいいでしょうか?

あと、水やりは本当に無しで良いのでしょうか?

ネット情報もけっこうバラバラでして、、、
14花咲か名無しさん (ワッチョイ fd87-sAKN)
2020/07/11(土) 23:14:22.83ID:fB55tBHJ0
実生1年目の自分は月1くらいで水やり予定だったけど、外で風に当ててたらいきなり雨が降って濡れたw
お盆明けくらいに気が向いたら大さじ1杯くらいあげる予定だけど状況によっては無し
直射日光はあまり入らないけど明るい窓近くに置いてる

アルブカはある程度育ったものなら水やりなしでも夏を越せるはず
夏に休眠するモニラリアもある程度の大きさなら一夏水なしでも大丈夫らしいけど実生1年目と2年目の夏は月に1回30ccくらいあげてた
今年はアルブカと一緒に外に出したらずぶ濡れな上に休眠から起きてしまった
15花咲か名無しさん (ワッチョイ cd96-WxSX)
2020/07/12(日) 00:35:53.05ID:EufcbHE90
うちのスピラリス(フリズルシズル)は夏でも葉を残すから
遮光しつつ日に当てて軽く水やってる

球根だけの状態なら外の日陰でいいんじゃないかな
クーラーで冷やすと季節を勘違いするかも
16花咲か名無しさん (ワッチョイ cb74-FX1o)
2020/07/12(日) 00:47:26.17ID:/AKG1d5x0
水あげるのにいちいち測ってやる奴いるんだな
天候や日照など「おま環」としか言えないのに
教科書通りにしか出来ないのかな
17花咲か名無しさん (ワッチョイ a574-mXGD)
2020/07/12(日) 01:10:50.29ID:bhTE3TJx0
いいんじゃない別に最初は教科書通りでも
そっから家では合わないかなって減らしたり増やしたりで試行錯誤するんだし
18花咲か名無しさん (ワッチョイ 85e3-AXAe)
2020/07/12(日) 08:03:23.03ID:hkZP2ntX0
うちも灌水量測ってるし、状態や気温とか天候なんかもなるべく記録してるな。データ取って自分の栽培把握することと教科書通りにしか出来ないことがどう関係あるの?昔の職人みたいな頑固オヤジなの?
19花咲か名無しさん (ワッチョイ 7574-3hff)
2020/07/12(日) 08:30:24.67ID:vYsYp6Am0
なんのでーたものこさず、失敗を繰り返すタイプかな?
20花咲か名無しさん (ワッチョイ cb74-FX1o)
2020/07/12(日) 08:33:28.82ID:/AKG1d5x0
すごいなぁみんな
そうやって育てられたらさぞかし植物達も嬉しいだろうよ
頑張って
21花咲か名無しさん (オッペケ Sra1-sEOB)
2020/07/12(日) 09:21:05.71ID:KfvKKuF+r
植え替えの時っていちいち土消毒してる?
初めて個人園芸店が作った培養土使うんだけど、こういうのって殺菌してあるのかな
22花咲か名無しさん (アウアウカー Sa91-sPoe)
2020/07/12(日) 09:26:14.39ID:wUxroVtja
しない
そもそもそんな必要のある土は使わない
23花咲か名無しさん (ワッチョイ 4525-ZBJp)
2020/07/12(日) 09:43:48.56ID:B6l8mW6V0
コーラルカーペットさん連日の雨で無事死亡
去年死なせたパープルヘイズより弱いとは
24花咲か名無しさん (ワッチョイ 85f0-k+PU)
2020/07/12(日) 09:59:25.76ID:bZiPoI/s0
水のあげ方どころか栽培する植物すら人に決めてもらってるようなアホのエリートもいるからなw
25花咲か名無しさん (ワッチョイ 6500-b8oE)
2020/07/12(日) 10:18:46.58ID:dJf5bpjf0
ユッカリギダを1ヶ月前に4号スリット鉢ロングからから6号スリット鉢ロングに植え替えたんだけどもう底から根がはみ出してきた
早すぎない?
26花咲か名無しさん (オッペケ Sra1-sEOB)
2020/07/12(日) 10:28:48.20ID:KfvKKuF+r
>>22
そか
27花咲か名無しさん (オッペケ Sra1-sEOB)
2020/07/12(日) 10:31:47.98ID:KfvKKuF+r
そういえば多肉を室内栽培してる人いる?
エケベリアですら根張り遅すぎて心配になるレベルなんだけど何か特別な事してる?
あと育成ランプって効果ある?
28花咲か名無しさん (ワッチョイ 752b-KUoW)
2020/07/12(日) 12:08:08.75ID:lI+13H8d0
>>27
ハオルチアとガステリアをしてる
ハオルチアはアクアリウム用ライトでガステリアは普通のスポットLEDライト
ハオルチアは根が見えるように透明の鉢にヤシガラ(表土だけ日向土)で2〜3年育ててる
成長遅いけど枯れはしてないからまぁ満足してる
29花咲か名無しさん (ワッチョイ d59d-Bqa1)
2020/07/12(日) 13:49:02.08ID:7GQht8jO0
>>27
ランプ使ってるよ。
使わないとまず成長が著しく遅い。
使うと成長は少し早くなるけど徒長はするから光量は足りないと思う。
30花咲か名無しさん (ワッチョイ fd87-4zP6)
2020/07/12(日) 14:34:57.70ID:D+tHoRwR0
>>27
基本的には育成ランプは使ってないけど悪天候が続いてるときには使うこともある
実生数ヶ月の稚苗には強いのか溶ける率が高かったけど1年以上の苗は問題がないものばかり
実生1年位のものでも葉焼けっぽい感じになることもあるからそれなりに効果はあるんだと思う特にハオルチア
種類によっては足りてないかも
コリファンタとロホホラは徒長気味だから
31花咲か名無しさん (ワッチョイ abe3-cAWV)
2020/07/12(日) 15:38:55.29ID:TZfKEI9a0
>>27
今年からアクアリウム用のLEDライトとPC用のUSBファンで風当ててる
親指サイズだった白雪の華が徒長せずみっしりと3号鉢からはみ出してる熊童子も徒長せずぷっくり
ハオルチアの京の華とオブツーサは葉やけしたから少し遮光させた
32花咲か名無しさん (ワッチョイ ed31-ucCN)
2020/07/12(日) 17:53:39.67ID:j0YXs1Vk0
やっぱそうなんだ
厳冬の間、外に出せないから、室内でランプあててたけど、
まだ小さいやつらは弱ることが多かった
ランプがあかんかったんかな
33花咲か名無しさん (アークセー Sxa1-1Cui)
2020/07/12(日) 18:09:31.78ID:lfxRkMoEx
徒長する、弱るって人はライトの距離を調整するといいよ
植物用を使う必要も無い、根出ししたいなら植物用が有ると便利
室内だと水やりは屋外とは全く別物と考えて調整は必要
室内だと一番重要なのは風だと実感する
34花咲か名無しさん (ワッチョイ ed31-ucCN)
2020/07/12(日) 18:23:46.77ID:j0YXs1Vk0
>>ライトの距離を調整する
というのは、どっちでしょうか?
なるべく近く=強く当てた方がいい?むしろ遠くした方がいいの?

赤650nm、青450nm前後の赤青のやつを使ってるのですが、
フルスペクトルの方がいいんでしょうか?
35花咲か名無しさん (ワッチョイ abe3-cAWV)
2020/07/12(日) 18:47:29.67ID:TZfKEI9a0
弱り方がどういう感じかによるんじゃない?
徒長してるとか葉焼けしてるとか
LEDは熱が少ないから外よりも土が乾きにくくて風当てないと根腐れしやすいってのもある
36花咲か名無しさん (ワッチョイ 059d-LRpg)
2020/07/12(日) 19:17:34.99ID:2bDUofoS0
ここ最近の雨続きで桃太郎の葉が開いてしまった
日に当てれば戻るって話もあるけど、梅雨が開けない限り無理だ
37花咲か名無しさん (ワッチョイ 4533-ucCN)
2020/07/12(日) 19:47:50.62ID:h9nZsmr20
パッカーンしたエケって本当に戻るのかね
白雪姫とか
38花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bf8-RwI1)
2020/07/12(日) 19:48:59.54ID:8SDtIllP0
センペルビウムみたいに臨機応変にパカパカ閉じ開きして欲しいよね
39花咲か名無しさん (ワッチョイ d59d-MjaX)
2020/07/12(日) 20:26:43.35ID:Ev8FAjyy0
白牡丹はよく閉じたり開いたりしてるわ
グラプトベリアだけど
40花咲か名無しさん (ワッチョイ cb74-FX1o)
2020/07/12(日) 23:08:22.39ID:/AKG1d5x0
どうすればこう育つの?
日本の環境じゃ無理かな

https://www.instagram.com/p/CCgc857lFxW/?igshid=1esvo1tf77ufz
41花咲か名無しさん (ワッチョイ fd87-4zP6)
2020/07/13(月) 00:16:14.30ID:prFZ4qpS0
>>34
種類によって違うからなんとも・・・
とりあえず当ててみて徒長するようなら近くして、葉やけするようなら遠くするとしか

自分のところのハオルチアや今年蒔いた実生苗は近いと溶けたり葉焼けっぽい感じになるから遠くから当ててる
マミラリアやアデニウムは近くても葉やけしないから出来るだけ近くしてる
42花咲か名無しさん (ワッチョイ abe3-cAWV)
2020/07/13(月) 00:31:41.00ID:ftC7aqPw0
>>40
この六角形のプラ鉢いいな
みつしりと置けそう
43花咲か名無しさん (ワッチョイ e30b-k+PU)
2020/07/13(月) 09:31:56.89ID:ug2rrxEt0
>>40
兜丸のヒトデタイプで探せば出てくるよ
種子もたまにヤフオクから出てたりする
44花咲か名無しさん (ラクッペペ MMcb-FX1o)
2020/07/13(月) 11:01:35.18ID:d+c2zNMiM
>>43
もうそういう品種なんだね、知らなかった
自分で出来るならやってみたかったなー
45花咲か名無しさん (ササクッテロ Spa1-GwBP)
2020/07/13(月) 19:41:34.68ID:/ARTQ8LMp
曇り続きでブロンズ姫がもうめちゃくちゃに徒長した
もはや原型を留めていない
46花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bf8-RwI1)
2020/07/13(月) 19:44:42.14ID:SUw6SvGW0
よろしい
ならば切り戻しだ
47花咲か名無しさん (ササクッテロ Spa1-GwBP)
2020/07/13(月) 20:12:59.20ID:/ARTQ8LMp
秋になったらざっくり行ってしまおうと思ってる
48花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d5d-tA7y)
2020/07/13(月) 20:34:13.85ID:6G7vA+bs0
韓国人も多肉やってるの?
49花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bf8-RwI1)
2020/07/13(月) 20:36:13.58ID:SUw6SvGW0
韓国苗輸入しましたとか見かけない?
50花咲か名無しさん (ワッチョイ 232c-S4VD)
2020/07/13(月) 21:41:09.84ID:HMjLmudJ0
>>40
かっこよく育ててるな。
かつアイコン可愛い
51花咲か名無しさん (ワッチョイ ed31-ucCN)
2020/07/13(月) 22:45:42.23ID:lkuXgAW40
今の梅雨時は、外に出しとくと、長雨の湿気でやられそうだし
屋内にいれとくと、日射不足とエアコン冷気でやられそうだし
本格的な夏になったら、熱射と猛暑でやられそうだし
52花咲か名無しさん (ワッチョイ 232c-S4VD)
2020/07/13(月) 23:02:43.56ID:HMjLmudJ0
まあ、そもそも日本の気候にないんだろうね、多肉やサボテンは。
53花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bf8-RwI1)
2020/07/13(月) 23:04:12.07ID:SUw6SvGW0
キダチアロエ「日本、大好き!」
54花咲か名無しさん (ワッチョイ d59d-MjaX)
2020/07/13(月) 23:09:17.68ID:DdHQwW2E0
ブロンズ姫「酷暑も加湿も積雪もどんとこいやでー」
55花咲か名無しさん (ササクッテロル Spa1-LRpg)
2020/07/13(月) 23:18:26.85ID:6TYLT8ECp
ハオルチアがヤベェ色になってる
56花咲か名無しさん (ワッチョイ cbe1-eEvq)
2020/07/14(火) 17:07:04.92ID:3KfyZqxM0
うp!
つーかハオルチアの何が何色になってんの?
57花咲か名無しさん (ササクッテロ Spa1-GwBP)
2020/07/14(火) 19:49:59.43ID:RU4Ne+dup
>>51
自分も今は室内退避させてる
そうするとうちわサボテンがごりごりに徒長してる…
58花咲か名無しさん (ワッチョイ ed31-ucCN)
2020/07/14(火) 21:11:37.04ID:60WL7qRS0
もう何日、日光を浴びてないか
室内に入れて、育成ランプつけたったわ
59花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b17-GwBP)
2020/07/14(火) 22:26:37.33ID:iZvnzHCJ0
>>58
育成ランプってどんなの買ってます?
私も検討してますが、参考にしたいです
60花咲か名無しさん (ワッチョイ cb74-FX1o)
2020/07/14(火) 22:27:46.06ID:ug68WDXA0
IKEA一択だろ
61花咲か名無しさん (ワッチョイ cb74-FX1o)
2020/07/14(火) 22:28:14.38ID:ug68WDXA0
あ、あんまり近いと葉焼けするから注意な
62花咲か名無しさん (ワッチョイ 959d-jukt)
2020/07/15(水) 09:25:32.30ID:LaYlCeYs0
>>56

http://imepic.jp/20200715/337610
全体的に色が抜けてる
中でも星雲の舞がほぼグレーでやべぇ
63花咲か名無しさん (ワッチョイ 7674-7hsM)
2020/07/15(水) 18:40:53.06ID:CaPnyucY0
マジかよ
梅雨明け予報、今月末だってよ
外に出してても徒長すんのかな?
64花咲か名無しさん (ワッチョイ 9131-YsWi)
2020/07/15(水) 20:18:49.03ID:WRb3xvSp0
>>59
植物育成LEDライト 21W E27 赤/青
っていう電球を買って、
普通のデスクライト(スタンド)にはめて使っている。
Amazonで1500円ぐらいだったかと

今どき、この手のやつは、たくさん売られているから
赤色(波長620?660nm)
青色(波長440?470nm)ぐらいが出せるものがいいらしい
65花咲か名無しさん (アウアウカー Sa4d-RyDA)
2020/07/16(木) 00:07:03.55ID:wJFM60+Ra
徒長&赤みが無くなってきた ブロンズ姫でさえ緑
66花咲か名無しさん (ワッチョイ 6987-EuSj)
2020/07/16(木) 00:31:19.66ID:mABmPmuW0
気温が低いおかげで休眠から起きてしまったモニラリアとコノフィツムは今後どうなるんだろう
67花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a6c-4bPC)
2020/07/16(木) 01:57:42.30ID:UTU707bG0
>>59
面倒くさがりなんで「グリンテリア 多肉植物用」使ってる
箱型の育成キットで照射時間が3種類から選べてLEDは白色のみ
楽天の水耕栽培専門店でセールで買うとかなり安く買える
セダムやエケベリアには十分だけど、ハオルチアは葉焼け起こしたから
遮光したほうがいいかも?
2年使ってみたが、だいたい問題なく育ってるよ
68花咲か名無しさん (ワッチョイ 959d-l+/r)
2020/07/16(木) 02:30:58.54ID:SCowGI060
アロエが腐ってた……(´;ω;`)
69花咲か名無しさん (アウアウカー Sa4d-YwP7)
2020/07/16(木) 08:21:59.22ID:R0SFOu64a
センペルビウムが花付けて枯れてしまった
まあ安いからいっか
70花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a73-hsyD)
2020/07/16(木) 09:09:37.69ID:1E3bqzxu0
>>68
室内?
室外なら換気がいいからまず腐らないと思うけど
71花咲か名無しさん (ワッチョイ b623-8WU4)
2020/07/16(木) 09:28:25.43ID:otUxoQJQ0
名前わからないけど買った時は緑で葉っぱが何枚もあって花のように咲いてる風な多肉植物が下の方から葉っぱの色が赤紫になり落ちていく。

水のあげすぎかな?
室内より外の方がいい?
72花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-7zKt)
2020/07/16(木) 11:15:54.37ID:GVWWaNA+a
>>71
んー黒法師かな?
だとしたら暑くなると元気なくなって多少は葉っぱが枯れ落ちてくけどこれはしょうがない
遮光してなるべく風通しの良い所に置いて涼しい季節になるまで水は控えめがいいと思う
73花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a17-3a6i)
2020/07/16(木) 14:47:43.02ID:2S1wf9IH0
近所の行きつけスーパーに昼飯を買いに行った際、お花コーナーで花うららの直径10センチくらいの鉢植えが
300円で売ってたから、買ってきました。
本日、花うららで多肉植物デビューしました。
株の中央に透明な水滴と言うかジェル状のものが付着してんですが、これは植物自身が分泌してるんですかね?
74花咲か名無しさん (ワッチョイ 0574-hHzd)
2020/07/16(木) 14:50:45.70ID:z+Izby080
店で水やりした水滴が残ってるだけかもしれない
それならふーっって息吹きかけて飛ばした方が良いよ
75花咲か名無しさん (アウアウカー Sa4d-2ALT)
2020/07/16(木) 15:21:34.28ID:BMKaijXBa
そして植え替え推奨
水やりは秋から
76花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a17-3a6i)
2020/07/16(木) 18:02:01.07ID:JR7FiDYy0
多肉とかサボテンって、株の大きさに対してギチギチサイズの随分小さな鉢に植えてあるのは
どうしてですか?
園芸の常識だと株より一周り二周り大きい鉢に植え替えろとか言いますが。
77花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-gTBF)
2020/07/16(木) 18:03:13.08ID:/WnsS4PL0
植え替えの時はサボテン・多肉も同じじゃね
すぐ育ってギチギチになるだけで
78花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp75-jZ0z)
2020/07/16(木) 18:20:36.80ID:hTbEPu3Ip
>>64
>>67
ありがとうございます
早速調べてみます
79花咲か名無しさん (ワッチョイ 7674-7hsM)
2020/07/16(木) 18:38:12.34ID:OcyGqmv40
>>76
ただのカッコ付け
ヤン車のローダウンと同じ
80花咲か名無しさん (ワッチョイ 9131-YsWi)
2020/07/16(木) 20:25:37.64ID:dYt5fbUH0
>>76
売る方にとっては、小さい方がかさばらないからでしょ
どうせ植え替えるものだから、という理屈とか
81花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d74-Krq9)
2020/07/17(金) 05:53:13.85ID:dp/6VdGD0
>>76
鉢の中の水分をコントロールするため
普通の植物より、よりきちんと管理する必要がある
82花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-8wU3)
2020/07/17(金) 07:27:33.77ID:yMg64O7sa
鉢は大きい方がいいっていう考えを変えた方がいい
83花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp75-Ge/S)
2020/07/17(金) 07:36:48.20ID:tEPhAmxnp
ダンカンみたいなフォルムの四馬路は丈夫で良いな
84花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-gTBF)
2020/07/17(金) 13:30:01.85ID:f0ZRlSDe0
>>81
別に水ジャブジャブでも窒息さえさせなきゃ問題ないが
水分云々言うなら、ギチギチにしない方が良いぞ 主張と結論が逆だ

植物体で鉢表面が覆われてると、蒸れるリスクが高い
85花咲か名無しさん (アウアウカー Sa4d-2ALT)
2020/07/17(金) 17:39:05.80ID:7EWIEEO0a
ほとんどの多肉にシビアな水分管理は無用
迷ったらあげなきゃ良いだけ。
ほったらかしても大丈夫だから植え替えサボってみっちりになるんだよ。
あとは大きくしたくないから鉢を小さめにしてるんだけど大きくしたくないなっちったとかな。
土けちるのに小さい鉢にしてる奴も居る。

うちは土が見えるサイズの鉢に変えてるわ。
86花咲か名無しさん (ワッチョイ 7689-8wU3)
2020/07/17(金) 20:41:07.61ID:FbWBZmpF0
???
87花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a17-3a6i)
2020/07/17(金) 21:49:02.61ID:IqaGp/HR0
多肉に使う鉢って、深さはあまり必要ないのか?
陶器の鉢とプラ鉢ならどっちがいい?
88花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-gTBF)
2020/07/17(金) 21:52:11.67ID:f0ZRlSDe0
そういう質問の場合、多肉で一纏めにするんじゃあない
エケとハオじゃ根が全然違うでしょうが
89花咲か名無しさん (ワッチョイ eef8-iHma)
2020/07/17(金) 21:56:21.01ID:lQY3mMiK0
ハオは大根ゴボウみたいな太いやつがひたすら下に伸びまくる
ハオスレでとあるハオルチアが30cmある鉢の底の方でぐるぐる巻いてたと聞いた
90花咲か名無しさん (ワッチョイ 0574-hHzd)
2020/07/17(金) 23:23:04.93ID:PyZEnN7Y0
徒長気味だった白牡丹の葉が数枚ポロポロと落ちてしまった
日照不足かなあ早く梅雨明けしてくれー
91花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a33-GnkV)
2020/07/18(土) 00:00:16.70ID:jAaOZ5pI0
植物がデカく、鉢が小さいと大きく順調に育ってる風に見えるらしい。
知らんけど。
92花咲か名無しさん (ワッチョイ 7525-DTuL)
2020/07/18(土) 11:05:14.71ID:9t5rSxgr0
うちも白牡丹の葉がぼろぼろ落ちた鉢がある 植え替えのとき土がしけってたのだった
堅強な白牡丹でも植え替え時期は大事だなと思った
93花咲か名無しさん (ワッチョイ ee41-QFni)
2020/07/18(土) 12:06:21.28ID:bBWJMy0t0
うちも白牡丹全ての葉がぽろりんちょで茎だけに
全部葉挿し行きでミニチュア軍団が代わりに奮闘してる
94花咲か名無しさん (ワッチョイ 7533-YsWi)
2020/07/18(土) 12:31:02.41ID:MDCx41sH0
ラウリンゼの中央に真っ黒いシミみたいなのがあったからチェックしたら葉がボロボロ落ちた
水やりも最小限だったのに梅雨は鬼門
株元まで思い切り茎を切ってほぼ根だけにしたが復活するだろうか
95花咲か名無しさん (アウアウカー Sa4d-2ALT)
2020/07/18(土) 13:00:45.96ID:VUr3VvRCa
>>87
深さは特筆して浅く無ければハオルチアもエケベリアも何でも気にする事は無い。

>>94
根が元気なら大丈夫。
うちは風当てて蒸れない様にしてるよ。
96花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-l+/r)
2020/07/18(土) 20:08:05.56ID:sMd3eG8w0
うちの白牡丹も同じ症状
97花咲か名無しさん (ワッチョイ 7684-YsWi)
2020/07/18(土) 22:00:32.95ID:DW07vxQ10
園芸ショップ行ったら、板状に伸びたスマロさんが大量にいてびっくりした
あれも綴化?なのか
98花咲か名無しさん (ワッチョイ 6987-DqmK)
2020/07/19(日) 03:11:04.08ID:8Y0IVYPI0
>>89
うちの実生ハオ(1歳)の根は下に伸びないで表面近くを横に伸びてる
バーミキュライトは潜りにくいのか他の原因があるのか不明
99花咲か名無しさん (アウアウカー Sa4d-2ALT)
2020/07/19(日) 10:48:07.23ID:l+xYOdlAa
4号とか5号だと半分から下には根が延びないな<ハオルチア
100花咲か名無しさん (アークセー Sx75-6aRk)
2020/07/19(日) 15:16:06.46ID:ojva+l9Ax
底面給水させれば根は下に伸びて行くかもよ?
それか、土の保水力が足りないのかも
101花咲か名無しさん (オッペケ Sr75-1Rui)
2020/07/19(日) 16:08:21.97ID:v3XPnOq3r
小さな頃から自分で育てたやつは株はパツンパツンだけど根張りがいまいち
ちゃんとした専門店で買ってきたやつを引っこ抜いてみると葉も根もしっかりしててさすがだなと思うわ
102花咲か名無しさん (ワッチョイ 7632-agio)
2020/07/19(日) 16:22:53.45ID:x1k9CjE/0
十二の巻が200円で売ってたんだけど買うべきだったかな?
ダイソーでも売ってるってネットで見たから買うのやめちゃったんだけどやっぱ買えばよかったかなってちょっと後悔してる
103花咲か名無しさん (オッペケ Sr75-1Rui)
2020/07/19(日) 23:12:32.30ID:CmbWplpHr
セダムのカメレオンという種類はどうやったら増えますか?
貰ったのですが茎が腐ってて
どうにかならないかと胴切りして乾かして差しても茎が黒くなるだけです
もうどうしようもないですか?
104花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-YsWi)
2020/07/20(月) 00:09:19.11ID:T5UTMcKva
>>102
植物はあせって買うもんじゃない。安いから買うもんじゃない。

ダイソーとか安いのは形が悪い。
自分の出せそうな金の範囲で気に入ったものがあったときだけ買えばよい。
105花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-gTBF)
2020/07/20(月) 00:14:22.47ID:dvXJtCCv0
別に安いから買うで良いと思うけどな
一期一会で、次に行った時は無くなってたりするからね

考えるべきなのは、「買った時、家に置き場所はあるか?」て事くらいでいいよ
106花咲か名無しさん (ワッチョイ eef8-iHma)
2020/07/20(月) 01:34:04.51ID:24/KpVwm0
あと買う前に観察して害虫いないかも見るべき
この間ホムセンのハオルチア見たらカイガラムシにやられてた
107花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp75-a12j)
2020/07/20(月) 02:35:51.13ID:JbQaSxhWp
ここひえって多肉の夏越しに良さそう
エアコンと違って乾燥しないし
108花咲か名無しさん (ワッチョイ fa0b-dDBt)
2020/07/20(月) 06:39:05.90ID:QpThX6Mg0
>>105
安いので言うと形崩れたり売れ残りの赤札ついてたりする植物もいいなw
作り込んで2年後くらいにかっこよくなれば満足w
109花咲か名無しさん (ワッチョイ 4178-+ape)
2020/07/20(月) 08:17:52.35ID:JcrHLo6E0
カイガラムシなぁ…あれは本当にダメだ(見切り品の観葉植物に着いてたの気付かずに購入してしまい殺虫剤散布とテデトールする日々)
110花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-sTnA)
2020/07/20(月) 10:38:14.38ID:iGFlaWkh0
雨ざらしでも大丈夫なグラプト、エケ教えてください。
111花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-gTBF)
2020/07/20(月) 10:46:15.04ID:dvXJtCCv0
とりあえずグラプトは全部
112花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d1d-mFPa)
2020/07/20(月) 21:52:29.01ID:D+VrMObB0
>>102
ダイソーのはアロエの見間違いだと思うけどね今まで見た事ないし
113花咲か名無しさん (ワッチョイ 0574-hHzd)
2020/07/20(月) 23:01:44.00ID:LZSAXY9q0
いや前に100円サボテンスレで話題になったけど
去年あたりからダイソーにシーコマースの苗が大量に並ぶようになったんよ
んで最近のセットだと十二の巻も入ってるのがある
114花咲か名無しさん (ワッチョイ da29-DqmK)
2020/07/21(火) 12:34:53.71ID:5Wx6FH3m0
モニラリアとかコノフィツムが休眠から起きちゃったのは仕方がないんだけどアルブカは変化なし
去年蒔いてから今年のGWくらいまで観察してた限りしっかりしてるように見えなかったんだけどダメになっちゃったのかな
枯葉は残ってるんで根があるであろうあたりは見当がつく
115花咲か名無しさん (ワッチョイ 9131-YsWi)
2020/07/21(火) 22:32:32.87ID:b3oZpX5s0
梅雨の間、日照不足で心配だったのが、
やっと晴れるようになったのはいいんだが、
いきなりの猛暑で心配だ

朝に水をやると、水温上昇して蒸れムレになって溶けやすい
と聞いたんで、
水やりは夜にするようにしたよ
昼間は我慢してもらう
116花咲か名無しさん (ワッチョイ 1343-5TCi)
2020/07/22(水) 13:52:10.48ID:12T7ujMA0
>>113
ここのアソートに入ってるヤマトヒメって大和美尼のことなのかずっと気になってる
売ってるのも見かけるけど判断つかない
117花咲か名無しさん (ワッチョイ 2984-6Nvd)
2020/07/22(水) 18:10:16.41ID:Pc7zNB+/0
>>115
別に植物は我慢とか思ってねーけどな 晴れてる時に水ぶっかけられた方が不快だと思うわ
118花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5d-NH6h)
2020/07/22(水) 18:15:25.62ID:CpKVvzE/a
植物の声聞いてみたけど故郷の南アフリカに帰りたいってすすり泣いてたわ
119花咲か名無しさん (ワッチョイ 4117-h3hR)
2020/07/22(水) 18:45:22.55ID:RocsHQJD0
パイナップルコーンって、難しいですか?
120花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-EAYv)
2020/07/22(水) 18:51:05.01ID:cwCIRMKQ0
>>119
超簡単
121花咲か名無しさん (ワッチョイ 8982-XMcF)
2020/07/22(水) 19:17:25.19ID:34JtK0Uv0
花芽から子株出るなんて知らんかった
多肉植物 part52 ->画像>33枚
122花咲か名無しさん (ワッチョイ 1317-h3hR)
2020/07/22(水) 23:11:46.59ID:yv4BEPys0
専門店やちゃんとした園芸店で売ってる様な多肉はちゃんと管理されて販売してるけど、
スーパーの花売り場に季節的に入荷して売ってる様な多肉は学生バイトが知らずに「毎日水やっとけ」
みたいな感じで管理されてたりするから、見た目は良くても買って帰って家で見たら根ぐされしてたりする。
123花咲か名無しさん (ワッチョイ fbf8-NH6h)
2020/07/22(水) 23:27:07.49ID:sX3+DmQw0
今日もホムセン行って多肉コーナー見てきたら気色悪い徒長したデビー見てきた
ほぼ茎しか無いんだぜ
かわいそう
124花咲か名無しさん (ワッチョイ 59f0-WQpp)
2020/07/23(木) 05:23:58.67ID:yiCQ8O110
知能の低い皆さんに質問がございます
根っこがぐらぐらするときは根が腐っているのでしょうか
125花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-rFCS)
2020/07/23(木) 06:13:46.60ID:H/LUa0t5M
>>112
ダイソーでも最近の小さい1.5号のシリーズに入ってたよ。
ただし、キャンドゥやミーツにあるものと同じで、十二の巻というよりは松の霜っぽい別種(あるいは雑種)だけど。

>>124
性根が腐ってる。
126花咲か名無しさん (ワッチョイ 2974-u8K7)
2020/07/23(木) 06:49:41.92ID:/9b98dkJ0
>>117
お前は根拠もなしにそう思うだけなんだな
127花咲か名無しさん (ワッチョイ 2984-6Nvd)
2020/07/23(木) 08:38:00.48ID:G7ov83CE0
>>126
根拠とは?
128花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b94-ZJAe)
2020/07/23(木) 17:35:14.80ID:FVZR5tPC0
>>127
根拠は115に出てんだろ読めよ
129花咲か名無しさん (スプッッ Sd73-vqde)
2020/07/23(木) 18:12:22.15ID:BrYSNGR7d
>>124
130花咲か名無しさん (ワッチョイ 2974-u8K7)
2020/07/23(木) 18:17:44.33ID:/9b98dkJ0
>>128
お前、一体誰なんだよ?
131花咲か名無しさん (ワッチョイ fbf8-NH6h)
2020/07/23(木) 18:49:43.84ID:OHj5hN7M0
俺か?俺は名もなきタニラーさ
132花咲か名無しさん (ワッチョイ 2984-6Nvd)
2020/07/23(木) 19:33:29.26ID:G7ov83CE0
>>128
既に書かれていることを復唱するほど馬鹿ではないのですまんね
133花咲か名無しさん (ブーイモ MMcb-ZJAe)
2020/07/23(木) 20:14:00.97ID:U244yqRIM
>>132
日本語でおk
134花咲か名無しさん (ワッチョイ 2984-6Nvd)
2020/07/23(木) 20:34:23.26ID:G7ov83CE0
>>133
135花咲か名無しさん (ワッチョイ b196-Dgq4)
2020/07/23(木) 23:09:07.35ID:6xCQ780q0
喧嘩したら田中にいいつけるぞ
136花咲か名無しさん (ワッチョイ 2974-u8K7)
2020/07/23(木) 23:49:29.41ID:/9b98dkJ0
>>135
ごめんなさい
137花咲か名無しさん (ブーイモ MMcb-ZJAe)
2020/07/24(金) 00:40:02.55ID:eBIkR74JM
理解出来てないからもう一回読めって言ってんだよw
脳みそ根腐れマンじゃねえか
138花咲か名無しさん (ワッチョイ fb41-OBoW)
2020/07/24(金) 01:45:37.96ID:00NwAUu90
田中に支配されるスレ
139花咲か名無しさん (ワッチョイ 2984-6Nvd)
2020/07/24(金) 08:35:53.31ID:HrLLh2xt0
>>137
え?どこで言ってんの?君こそ日本語大丈夫か?
140花咲か名無しさん (ワッチョイ 499d-h1M8)
2020/07/24(金) 09:02:49.52ID:b1DNIHWz0
根拠より巨根が好きです
141花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b94-ZJAe)
2020/07/24(金) 10:06:46.39ID:V8zM0efw0
>>139
やっぱ読めてないじゃんw
きもw
142花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b74-Iwdt)
2020/07/24(金) 11:21:02.68ID:hmoDqU7u0
4連休2日目
寝起きにオナる
スマホいじる
コーヒタイム
3鉢植え替え
スマホいじる
インスタ巡り
またオナる
スマホいじる ←いまここ
143花咲か名無しさん (ワッチョイ 2984-6Nvd)
2020/07/24(金) 12:14:07.46ID:HrLLh2xt0
>>141
どんまい笑
144花咲か名無しさん (ワッチョイ 9925-jKOs)
2020/07/24(金) 16:53:08.35ID:qq53riZO0
今植え替えなんてして大丈夫か
145花咲か名無しさん (ワッチョイ 499d-h1M8)
2020/07/24(金) 16:55:54.54ID:b1DNIHWz0
強健種ならいつでも大丈夫じゃろ
146花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-EAYv)
2020/07/24(金) 16:57:35.11ID:njm5jeDf0
一年中大丈夫よ
147花咲か名無しさん (ラクッペペ MMeb-Iwdt)
2020/07/24(金) 17:50:17.44ID:0ym53JsdM
どんな種類だろうが気が向いたら植え替えしてる
148花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-Opjv)
2020/07/24(金) 18:34:27.36ID:e/j+43PqM
屁が臭いアナは?
149花咲か名無しさん (ワッチョイ 59e3-wJn/)
2020/07/24(金) 18:39:51.03ID:d04ryLZr0
目を離した隙にチワワエンシスが腐ってたわ。
気付くの遅れて成長点付近まで腐ってたからバラして葉挿しにしたけどこの時期の葉挿しって育つのだろうか
150花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5d-NH6h)
2020/07/24(金) 18:43:02.11ID:QnJ8+Pola
いや〜きついっす
151花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b94-ZJAe)
2020/07/24(金) 21:38:52.35ID:V8zM0efw0
>>143
どんまい笑
152花咲か名無しさん (ワッチョイ 1317-zoPf)
2020/07/25(土) 00:19:23.64ID:F1gyZaoB0
初心者ですがロメオって難しいですか?
153花咲か名無しさん (ワッチョイ 9933-5TCi)
2020/07/25(土) 00:20:53.38ID:KuSr839q0
>>149
バラした葉も数日で腐ってくるかもしれない
運が良ければ全滅はしないと思うけど
154花咲か名無しさん (ワッチョイ d15d-JmTM)
2020/07/25(土) 01:14:50.71ID:Vyhj0d+V0
今日もちんこ握り締めてきたけど抜かずに明日に期待しよう
155花咲か名無しさん (アウアウクー MM05-haPE)
2020/07/25(土) 11:27:01.50ID:QiP2JmtiM
ルノーディーン葉挿ししてるけど、意外と普通に育ってくれてる
根付いたら管理が難しくなるのかな
156花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b74-Iwdt)
2020/07/25(土) 12:16:51.56ID:0q4iW7wq0
連休3日目
寝起きでオナ
紅茶タイム
スマホいじり
タニパト
全身剃毛
ピザ注文 ←いまココ

午後どうすっかな〜
157花咲か名無しさん (ワッチョイ 9925-jKOs)
2020/07/25(土) 15:33:36.30ID:w74qQN+j0
>>145 強健種ならいつでも植え替え大丈夫 そう思って白牡丹死なせた
158花咲か名無しさん (ワッチョイ 132c-Opjv)
2020/07/25(土) 19:15:17.63ID:mQfcTXjY0
>>156
多肉女子さんですか?
159花咲か名無しさん (アウアウカー Sa15-T5QE)
2020/07/25(土) 19:43:00.64ID:TJuIqjT2a
>>157
それはドンマイですな。
植え替えはホントいつでも大丈夫。
ただし水やり肥料やりは別。
160花咲か名無しさん (スフッ Sd33-zoPf)
2020/07/25(土) 19:50:18.94ID:kpG9tOWOd
>>158
多肉オヤジやろ
161花咲か名無しさん (ワッチョイ 13bc-WQpp)
2020/07/27(月) 06:15:11.48ID:DT0Xmn/20
いやただの田中さん
162花咲か名無しさん (ワッチョイ 5307-6Nvd)
2020/07/27(月) 08:33:39.83ID:Gudrt7rZ0
ユーフォルビアクンチーを植え替えしようと思うんですけど普通に多肉植物用の土使えばいいですかね?
163花咲か名無しさん (ワッチョイ b196-Dgq4)
2020/07/27(月) 10:57:29.00ID:AWLTb9Qm0
>>161
いや、田中は飼われてる方や
164花咲か名無しさん (ワッチョイ b329-a0kM)
2020/07/27(月) 12:45:14.49ID:WGTN7Vg+0
うちの田中の居座るスペースを増やしたい
165花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b94-ZJAe)
2020/07/27(月) 12:47:07.99ID:LNZ6cbWI0
>>162
多肉用の土で良い
166花咲か名無しさん (ワッチョイ 5917-h3hR)
2020/07/27(月) 13:38:31.40ID:GpQJZ4MY0
意外と多肉の植え替えは難しいですね。
上は高さもあって大きいのに根が少ししか無いものはどうもグラグラする。
167花咲か名無しさん (ワッチョイ 2974-u8K7)
2020/07/27(月) 15:26:26.82ID:cEa/XgjJ0
>>164
温室作ります?
168花咲か名無しさん (ワッチョイ 499d-keh3)
2020/07/27(月) 16:11:03.11ID:nA0rjrXA0
雨ざらしで育てられないかなー
169花咲か名無しさん (ワッチョイ 499d-h1M8)
2020/07/27(月) 17:37:13.46ID:+CaM0IAI0
うちは全部雨ざらし
170花咲か名無しさん (ワッチョイ 8be1-IJsh)
2020/07/27(月) 18:34:08.35ID:KWXzYn1q0
雨ざらしで育つものだけが生き残る
それでいい
171花咲か名無しさん (ワッチョイ 1317-zoPf)
2020/07/27(月) 18:50:37.27ID:isa8DyZ+0
>>165
赤玉土だけじゃだめですか?
172花咲か名無しさん (スップ Sd33-JmTM)
2020/07/27(月) 22:04:04.12ID:lTEOd7tId
何かが邪魔でバイブが思うところに届かないような感覚が長年あった
年々体調も悪くなり病院行ったら子宮筋腫が沢山見つかって手術しました
当分はクリ刺激だけになるけど治ったらまた少しずつ試そうと思う
173花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5d-Io3w)
2020/07/27(月) 22:12:15.01ID:h7YFnUnoa
お大事に
174花咲か名無しさん (ワッチョイ fb41-OBoW)
2020/07/27(月) 23:57:43.09ID:vF6YCpEC0
冗談抜きで子宮筋腫と田中は似た部分がある
子株がボコボコ出来るタイプだったり核出手術してもしぶとくまた再発したり
大きいのが1つ鎮座して年々ジワジワ大きくなるタイプもある
175花咲か名無しさん (ワッチョイ fbf8-NH6h)
2020/07/28(火) 00:08:42.03ID:9Gj345Bi0
長梅雨でハオルチアの根っこが全部もげて死んだんだけど未練がましく土の上に設置しといたら最近米粒?綿棒の先?くらいの小〜さな根が出てたわ
この根っこが吸水するのが早いか、枯死するのが先かチキンレースだな
176花咲か名無しさん (ワッチョイ 1317-zoPf)
2020/07/28(火) 00:57:38.24ID:rrhWLMvX0
梅雨は室内に入れた方がよくない?
177花咲か名無しさん (ワッチョイ 9933-5TCi)
2020/07/28(火) 01:03:26.06ID:NorLgcSi0
梅雨は鬱陶しいし夏は高温多湿だし冬は氷点下まで冷えることもある
多肉に限らず植物にとって日本は過酷すぎない?
178花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b94-ZJAe)
2020/07/28(火) 01:05:21.13ID:InmVQyAV0
>>171
赤玉土単用でも微塵抜いて雨ざらしじゃなければ余裕だと思うよ
ユーフォルビアの割に根っこが元気で、
底穴が小さいと根で埋まるから注意してあげて
179花咲か名無しさん (ワッチョイ 1317-zoPf)
2020/07/28(火) 02:46:32.89ID:rrhWLMvX0
>>177
夏の暑さと降雨がなければ稲は育たないし、厳しい冬の寒さを経験しなければ桜も咲かない。むしろ感謝すべき
180花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-io0t)
2020/07/28(火) 12:35:55.14ID:oK7c7A0c0
ヤフオクで「ストライカー錦」で検索すると真っ赤なやつを見かけるんですが、あれもストライカー錦なんでしょうか?
181花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-EAYv)
2020/07/28(火) 21:45:37.11ID:bXFwXONl0
芸スポから拾ってきた
カランコエのベハレンシスかな
かっこいい
多肉植物 part52 ->画像>33枚
182花咲か名無しさん (ワッチョイ 394b-k2e4)
2020/07/28(火) 21:59:10.14ID:2NnsQt4U0
>>180
「ストライカー錦」じゃなくて、正しくは「ストリーカー錦」ね
ストリーカー=縞のある者
183花咲か名無しさん (スププ Sd33-HRFh)
2020/07/28(火) 22:41:58.44ID:N60T0i97d
>>181
正常な男性の9割9分は(ry
184花咲か名無しさん (ワッチョイ cd39-8mCR)
2020/07/29(水) 00:25:34.02ID:Rey8Zb330
斑入りグリーンネックレスがどんどん消滅していく。
185花咲か名無しさん (ワッチョイ f196-XWFW)
2020/07/29(水) 18:37:13.68ID:Fn7vNgud0
アルブカ フリズルシズルがもう新芽だしてきた
いつもは9月頃なのに
186花咲か名無しさん (ワッチョイ 1623-u6AB)
2020/07/29(水) 19:12:43.91ID:v0Afiy5H0
100均で買った多肉植物3種盛りをしていたが、内2種類が赤黒く変色してお亡くなりになりました。。

多肉植物ってサボテンみたいに放ったらかしでいいと思っていたが難しいんですね。
諦めます。。
187花咲か名無しさん (ワッチョイ cef8-SQF1)
2020/07/29(水) 19:21:01.98ID:EXfO8+qN0
7月ずっと雨続きで全然成長しなくてつまんないので土掘ってブライトスターの子吹き数えた
本体+子吹き4で5個生えてた
アロエの増え方は情け容赦ないな
188花咲か名無しさん (ワッチョイ 2131-xE3T)
2020/07/29(水) 20:28:19.01ID:mPTnomT+0
>>185
お、ナンジャコレ仲間ですね
うちのやつは、まだ静かに寝てます
しなびた玉ねぎにしか見えませんw

早起きなのはやっぱり長梅雨で
気温が低かったからかな?
189花咲か名無しさん (ワッチョイ f196-XWFW)
2020/07/29(水) 21:51:10.39ID:Fn7vNgud0
>>188
そうそう低温で季節を勘違いしてると思われ
190花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a29-Y7rM)
2020/07/30(木) 12:45:45.57ID:sh+Ms6Ti0
>>185
うちのも昨日から新芽がではじめた
モニラリアはとっくに目覚めてたのにアルブカは変化なしだから枯れちゃったのかと諦めてたから嬉しかったよ
ただ気温のせいで季節を勘違いしてると思うからこの後どうなるかね
191花咲か名無しさん (ワッチョイ 2131-xE3T)
2020/07/30(木) 22:53:01.69ID:XKqXtbIA0
うちのオーニソガラム ジュンシフォリウム君も
夏は休眠期のはずなのに、なんか芽が出てきてる
どうなのこれは?
192花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-DfbS)
2020/07/31(金) 00:00:40.45ID:KrfFLoJlr
うちのメセブリくんも梅雨前の高温で葉が溶けたのにまた梅雨に復活してしまったよ。
大丈夫かなこれ
193花咲か名無しさん (ワッチョイ cef8-SQF1)
2020/07/31(金) 00:04:38.71ID:y8+kMQOj0
うちの九輪塔はスヤスヤだよ
194花咲か名無しさん (ラクッペペ MMee-+evK)
2020/07/31(金) 01:23:59.16ID:o6lnOUI/M
同じくうちのメセブリも端から枯れつつ真ん中から新葉出してきた
195花咲か名無しさん (ワッチョイ d674-qVtC)
2020/08/01(土) 08:30:50.90ID:y5mZ9knF0
やっっっっっっっっっっっっっっっっっと晴れたー
196花咲か名無しさん (ワッチョイ ed96-W70Q)
2020/08/02(日) 13:07:01.44ID:uzJIc65W0
何でエケベリアスレって無いの?
荒れるから?
197花咲か名無しさん (ワッチョイ 1633-s37J)
2020/08/02(日) 15:48:58.34ID:ihOcnrqc0
必要ないだけよ
198花咲か名無しさん (ワッチョイ cef8-SQF1)
2020/08/02(日) 17:44:05.02ID:DBDvhjsz0
ガガイモスレがあるのにエケスレが無いとな
199花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d9d-8P+6)
2020/08/02(日) 17:45:29.62ID:HWljkIUf0
エケっつーかベンケイソウ科総合みたいなスレがあってもいいんじゃないか的な話は何度か出た事がある
何でもかんでも多肉で一括りにし過ぎなんだよ
200花咲か名無しさん (アウアウカー Sa5d-HSlc)
2020/08/02(日) 18:13:49.16ID:z0J5G7foa
ここがほぼベンケイソウ総合みたいなもんだし
201花咲か名無しさん (ワッチョイ fa17-S1lf)
2020/08/03(月) 20:50:05.40ID:/T6ZWUvJ0
ロメオの育て方教えて
202花咲か名無しさん (ワッチョイ 255d-qvpX)
2020/08/03(月) 20:51:58.02ID:NSqJx3bk0
エケベリアスレ欲しいなー
203花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp05-2kYj)
2020/08/03(月) 20:55:35.32ID:d70w5I7yp
わいは荒らしのこないユーフォルビアスレが欲しい
204花咲か名無しさん (ワッチョイ fa17-S1lf)
2020/08/03(月) 21:09:58.16ID:/T6ZWUvJ0
その2つ作れば?この掲示板無料でしょ?
205花咲か名無しさん (ワッチョイ ed96-RFMt)
2020/08/03(月) 23:55:22.71ID:yGkpgwQ60
ってかユーフォルビアってなんなんだよって話
206花咲か名無しさん (ワッチョイ cef8-SQF1)
2020/08/04(火) 00:41:26.96ID:XQnGkdcn0
梅雨終わってアロエに一日中日光浴させまくったらなんか目に見えて形が変わってきたわ
クタッと下向きに平べったくなってた葉っぱが持ち上がって上に向いてるというか……おもしろいな
207花咲か名無しさん (ワッチョイ 0117-2kYj)
2020/08/04(火) 13:27:58.35ID:vy8Ox3w+0
断崖の女王の実生って夏場はどう管理すればいいの?
腰水はいらん?
多肉植物 part52 ->画像>33枚
208花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-W70Q)
2020/08/04(火) 15:29:52.54ID:Nf0v/LdCa
雑過ぎでワロた
209花咲か名無しさん (スプッッ Sd7a-qvpX)
2020/08/04(火) 16:41:50.30ID:P3gp1CAgd
210花咲か名無しさん (ワッチョイ d674-qVtC)
2020/08/04(火) 22:19:43.71ID:/VL54Rmw0
ちょっと待て
これ全部大きくなったらとんでもない事になるぞ?w
211花咲か名無しさん (ワッチョイ 5963-da/O)
2020/08/05(水) 01:15:39.65ID:jX6HHjkw0
鮮度がメチャクチャ良かったのだけはわかった
212花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-Es/I)
2020/08/05(水) 08:35:52.32ID:y0c+s+Igp
採り蒔きだからね
213花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-/Jt2)
2020/08/05(水) 10:01:48.87ID:aP8NdEBA0
うちのメセブリくんも梅雨前の高温で葉が溶けたのにまた梅雨に復活してしまったよ。
大丈夫かなこれ
214花咲か名無しさん (ワッチョイ 13ea-2X+j)
2020/08/05(水) 16:59:55.19ID:qNemAXeh0
札なしの多肉3種買いました
名前がわかりましたら教えて下さい
上2つは毛が生えています
多肉植物 part52 ->画像>33枚
215花咲か名無しさん (アウアウカー Saad-VRew)
2020/08/05(水) 17:36:40.54ID:khgIhqwLa
多肉植物でクグれば似たようなの出てくるから直ぐわかるよ。
珍しく無いし。
216花咲か名無しさん (ワッチョイ 13ea-2X+j)
2020/08/05(水) 18:41:48.96ID:qNemAXeh0
>>215
多肉種類が多過ぎて不安ですが頑張って調べてみます
217花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bf8-YFIn)
2020/08/05(水) 19:02:25.25ID:rDHSMuTM0
34℃の直射日光食らってエケベリアの葉っぱが2枚ほど死んだ
すまんエケベリア
定期的に外側の葉っぱが枯れてるの日光不足かなと思って……
218花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b69-WdOk)
2020/08/05(水) 19:07:09.58ID:/9hKh2Cx0
>>216
GreenSnapっていうSNSに写真うpすると人工知能とアプリ利用者が植物の名前教えてくれるよ
219花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b69-WdOk)
2020/08/05(水) 19:07:53.14ID:/9hKh2Cx0
そもそもここにも名前聞く専用のスレあるな…
220花咲か名無しさん (アウアウカー Saad-VRew)
2020/08/05(水) 20:01:47.60ID:ZSDp3x2ga
名無し嫌なら名入り買えばいいのにと常に思う。
そう高いモノでも無いし。
特別良く作り込まれた苗ならまだしも、大概荒れてるしね。
221花咲か名無しさん (ワッチョイ 1333-Uz88)
2020/08/05(水) 20:36:43.07ID:Jve5Rj3d0
>>214ならクラッスラ、カランコエ、グラプトペタルム程度は知っといた方がいい
名無しを勝手に名付けてはいかん
222花咲か名無しさん (ワッチョイ 51e3-JYLr)
2020/08/06(木) 06:07:57.13ID:pq3e3I3q0
札なしは札なし名なしのままで
似たようなのがあっても勝手に名乗れないって常識だと思ってたけど違うのか?
223花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b69-WdOk)
2020/08/06(木) 08:19:37.80ID:n32LP3AR0
転売するわけでもないだろうし育てる上でその品種だろうなーと思うくらい許されるだろ…
224花咲か名無しさん (アウアウカー Saad-VRew)
2020/08/06(木) 08:50:54.18ID:apO2A0tYa
名無しは名無し
コレ常識
225花咲か名無しさん (ワッチョイ eb12-PggG)
2020/08/06(木) 08:52:43.33ID:DRXcObga0
そうなんだー
知らなかったよー
226花咲か名無しさん (ワッチョイ 9125-7SBb)
2020/08/06(木) 10:56:24.52ID:+k9Qw42R0
カクト・ロコだとセネシオの万宝は暑さが弱いとあるけど、長い雨でもこの日差しでも
元気なんだが
日蔭は徒長するんでレズリーも出したが生き残れるかな?
227花咲か名無しさん (アウアウカー Saad-WdOk)
2020/08/06(木) 11:25:16.07ID:15dagW2+a
>>224
どこの世界の常識なの?
228花咲か名無しさん (ワッチョイ 6194-CktR)
2020/08/06(木) 11:44:25.05ID:d4/ATegs0
園芸品種じゃないんだから…
229花咲か名無しさん (ワッチョイ 13ea-2X+j)
2020/08/06(木) 12:32:22.19ID:UjUVHQ110
>>220
214です
まとめてのお礼になりますが皆さんどうもありがとうございました
>>220
名無しですがこの大きさで60円だったのでつい買っちゃいました
種類によって育て方も違うので名前が分かっていた方がいいと思ったのですがあまり良くないのですね
一応ググって似た物を見つけたので>>221と組み合わせて

・黒兎っぽいカランコエ
・銀揃っぽいクラッスラ
・秋麗っぽいグラプトペタルム
として可愛がりたいと思います

>>218
今後の為に教えて頂いたGreenSnap登録しておきます

ありがとうございました
230花咲か名無しさん (ワッチョイ 6174-Fham)
2020/08/06(木) 12:36:09.14ID:fpWTwbWv0
>>229
どう育てるかを知るために、どんな種類かは知っておきたいよね
231花咲か名無しさん (ワッチョイ eb89-9Zj4)
2020/08/06(木) 12:52:45.78ID:REyXK7Bo0
売り場にあった割安なのにでかい高砂の翁が雑に扱われたのか葉が1枚根本から折れてて悲惨な状態になってた…
無性に悲しい
232花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-Ea0s)
2020/08/06(木) 14:46:28.34ID:SZHSv9SX0
葉挿しから根だけが出て芽がでない。
すでに3カ月経過。
何とか芽を出す方法が分かれば
多肉業界において画期的なんだろうか
233花咲か名無しさん (ブーイモ MMeb-h8/w)
2020/08/06(木) 15:36:42.44ID:xcfergCOM
おまけでもらったテディベアは3ヶ月経っても何にも出なくて
そのまま放置して一年経った時にふと見たら根っこが生えてきてた
そっから元気に育ってきてるからいつまで待てばいいのかいまだにわからん
234花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-Ea0s)
2020/08/06(木) 17:22:27.59ID:SZHSv9SX0
多肉の葉っぱって一年放置して生きてるのか
植物用の成長ホルモン剤みたいなの売ってないかな?
235花咲か名無しさん (アウアウウー Sa55-YFIn)
2020/08/06(木) 17:27:25.46ID:boceJGria
ハイポネックス
236花咲か名無しさん (アークセー Sx5d-6XR7)
2020/08/06(木) 18:11:51.04ID:lbic5Xemx
>>234
いくらでも売ってるでしょ
237花咲か名無しさん (オッペケ Sr5d-/Jt2)
2020/08/06(木) 20:46:12.79ID:2YKEfissr
ハイポってそうなの?
メネデールとか?
238花咲か名無しさん (ワッチョイ a196-XZpV)
2020/08/06(木) 21:54:01.18ID:LYqEdrAu0
ルートンはダメ?
239花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-Es/I)
2020/08/07(金) 00:50:32.63ID:tkX3byswp
オキシベロンでどう?
240花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-Ea0s)
2020/08/07(金) 11:58:20.58ID:z0pG6cqk0
どれが効くか実験してみるか
241花咲か名無しさん (ワントンキン MM53-jnLQ)
2020/08/07(金) 19:23:48.74ID:RTgvPs25M
>>238
>>239
その辺は発根促進剤でしょ。
BA液剤みたいな萌芽促進剤もあるにはあるが、元々ない芽ができるのは期待薄。
242花咲か名無しさん (ワッチョイ b36c-Q6aX)
2020/08/07(金) 20:31:26.02ID:ZX5jSv8b0
>>234
芽を出させるなら、「BA液剤」が有効だと思う
うちではセダム類に関しては50倍に薄めて成功している
濃すぎると枯れるし、薄すぎると効果がない
ただ、多頭になりがちなので後で切って挿し穂(挿し木)するといい
それから、影響が他の植物に及ばないよう隔離した培地でやったほうがいい
あとは下記のサイトで注意書きしっかり読んで頑張ってくれ

ビーエー液剤│クミアイ化学工業株式会社
https://www.kumiai-chem.co.jp/products/document/ba_lq.html
243花咲か名無しさん (ワッチョイ eb89-9Zj4)
2020/08/07(金) 21:22:52.79ID:uyTYX9fQ0
勉強になる
244花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-/Jt2)
2020/08/08(土) 10:54:39.52ID:/T3FSlT10
>>242
ありがとうございます
探してたこういうこ
245花咲か名無しさん (ワッチョイ 2917-Es/I)
2020/08/08(土) 12:01:18.92ID:6vqlFsNg0
>>242
初めて知りました!
アデニウムに使ってみたい
246花咲か名無しさん (ワッチョイ b36c-Q6aX)
2020/08/08(土) 19:12:52.82ID:XH6OhOmf0
242です

>>245
アデニウムも調べたら結構効果出るようでGreenSnapに記載されてた
https://greensnap.jp/post/2544634
成功している人達は茎切断して30〜100倍希釈のBA液剤塗布後、癒合剤塗るらしい
まず100倍塗って2週間様子見した方が安全かなと
247花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp5d-vSzd)
2020/08/09(日) 14:04:11.12ID:M9fWNBf7p
今朝コチレドン ホワイトスプライトにバッタがついてたんだけど
バッタって多肉も食べるの?
248花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMed-GYZw)
2020/08/09(日) 17:52:06.63ID:AFhjWtFgM
食べる
249花咲か名無しさん (ワッチョイ 515d-Gr4i)
2020/08/10(月) 01:34:40.52ID:HD+DfpD90
ポートさんも言ってた
250花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-vSzd)
2020/08/10(月) 13:07:59.08ID:XgBX74RNp
>>248
そうなんだ
美味しいんかな?
251花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-U97E)
2020/08/10(月) 19:52:19.32ID:dHQD/N8d0
パープルデライトがバラバラなった(´Д⊂ヽ
でも今年は去年一昨年にくらべて、死亡率低いな
いいことだ!
252花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-bIw0)
2020/08/10(月) 22:24:32.93ID:0y4lc8ts0
なんでバラバラになるの?
253花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-qEq0)
2020/08/10(月) 22:29:10.15ID:YfVELhF90
蒸れて腐るとバラバラになるよ
254花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bf8-YFIn)
2020/08/10(月) 22:39:08.83ID:tXLItTCY0
うちも朧月がバラバラになった
強健種じゃないんかお前
255花咲か名無しさん (ワッチョイ 3174-FoHg)
2020/08/10(月) 22:42:14.93ID:j76TzQ5Y0
バラバラになってもそこから簡単に増えるから強いんじゃないやっぱり
256花咲か名無しさん (ワッチョイ 339c-/Jt2)
2020/08/11(火) 04:41:52.46ID:4LnvMVWP0
なんかいま薬錦?高温障害?みたいな感じで業者さん同士揉めてるから斑入りとか怖くて買えない。初心者だから余計に見分けつかないんですがコツとかあります?見分け方の
257花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-fpQ1)
2020/08/11(火) 07:09:25.92ID:jjUXiBcn0
この時間から暑さと日差しの強さすごいね
昨日の夕方お水あげちゃったけど蒸れて腐っちゃうかも
258花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-U97E)
2020/08/11(火) 19:55:52.27ID:Cjty6Avy0
>>256
白いのが欲しいの?
白いのは育てるのが難しいから初心者は買わないほうがいいかも。
259花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bf8-YFIn)
2020/08/11(火) 19:58:37.76ID:a7oeHy0K0
多肉ブログ見てて斑入りの斑部分のみで構成されたような真っ白な多肉(アロエ)見たけどああいうのは大変らしいね
260花咲か名無しさん (スッップ Sd33-Gr4i)
2020/08/11(火) 20:15:07.52ID:hv6wUpcrd
何が大変なの?クイズ?
261花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bf8-YFIn)
2020/08/11(火) 20:19:45.20ID:a7oeHy0K0
その全身斑入り(?)の真っ白個体は子株で発生したんだけど光合成で栄養取れそうにないから親株から外せないって数年放置してると書いてあった
ハオルチア協会のブログで見た真っ白ハオも同じような事書いてあったなぁ
262花咲か名無しさん (アウアウウー Sa55-Z0w+)
2020/08/11(火) 20:26:21.13ID:p2ueJF42a
>>261
ハイポ1000倍を3日に一度あげれば外しても大丈夫だよ
263花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-qEq0)
2020/08/11(火) 21:08:20.19ID:R9eflzwF0
んなわきゃあるかーい
根から吸収する養分だけじゃ、光合成の不足は賄えないよ
アロエやハオは接木もまず無理だしな
264花咲か名無しさん (アウアウカー Saad-VRew)
2020/08/11(火) 21:54:38.18ID:SGxImN5Ka
うちにも真っ白ハオ何株かあるけど親から外してないな。
特に理由が無ければ外さない方が長く楽しめる。
265花咲か名無しさん (アウアウカー Saad-VRew)
2020/08/11(火) 21:55:13.76ID:SGxImN5Ka
うちにも真っ白ハオ何株かあるけど親から外してないな。
特に理由が無ければ外さない方が長く楽しめる。
266花咲か名無しさん (スッップ Sd62-3yso)
2020/08/12(水) 01:45:40.61ID:pMJuRTsod
うちにも真っ白ハオ何株かあるけど親から外してないな。
特に理由が無ければ外さない方が長く楽しめる。
267花咲か名無しさん (オッペケ Srf1-okwr)
2020/08/13(木) 00:22:02.50ID:4jC2x4x7r
斑入りって発育が遅い=根の出も遅いのか
なんで想像出来なかったんだろう
ハオの子株を根無しで外してから後悔したわ
とにかく根が出てこない
268花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-gmdH)
2020/08/13(木) 13:13:40.71ID:TeoweAK80
100均ゴーラムがしわしわになって、水やっても復活しない
今までしわしわになった時は水やれば復活したのに
ほっといても大丈夫ですかね?

午前中2~3時間直射、後は日陰になるベランダに置いてます
269花咲か名無しさん (スッップ Sd62-b2dG)
2020/08/13(木) 13:31:01.39ID:9QT1Yobad
>>268
根っこ死んでるか虫がいる
270花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e89-1GJC)
2020/08/13(木) 13:31:14.68ID:NFy0+biL0
根腐れかどうか抜いて確かめてみたら?
271花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/13(木) 14:40:55.91ID:K2jum+Qz0
もう死んでいると思う
272花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-68fl)
2020/08/13(木) 17:07:09.32ID:+8vX7EKw0
高温障害荒れてたね
悪徳業者をぶっこわーす!って
季節錦とか薬錦を売ってる業者叩きやってたようだね
273花咲か名無しさん (スップ Sd62-3yso)
2020/08/13(木) 22:16:50.56ID:yEuUcmGjd
>>272
だからなに?
274花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f8-KSLg)
2020/08/13(木) 22:25:15.87ID:r0O+QZXG0
ハオルチアスレから流れて来た奴じゃね
あそこ一生業者がどうとか言ってるから
275花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-68fl)
2020/08/14(金) 01:49:45.76ID:SvydB9cj0
>>273
256の話しただけだけど?何?
276花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e89-1GJC)
2020/08/14(金) 17:35:26.77ID:PF3JqUmH0
植え替えするとき消毒してない錆びたハサミで下葉切っちゃったんだけど
腐ると思う?
277花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-QJHs)
2020/08/14(金) 21:02:13.04ID:lVRrjgrta
>>276
鉄は無機物だから菌なんて存在してないよ
消毒したハサミだろうが何だろうが植物の連続切りは駄目
人間とて消毒してないメスや注射針使われたら感染しまくるだろう
植物はそれより弱いから手で折るが正解
農家の収穫見てみ?手でもぎ取るから
ハサミ使うやつは素人
278花咲か名無しさん (アウアウカー Sa69-9VYL)
2020/08/14(金) 21:34:11.60ID:0s5qCkIQa
>>276
特に問題無い。
どうやってもダメな時は駄目だし。
ハサミ多用してるけど、消毒なんてしないし、問題も出た事無いよ。
まあ錆の度合いが気になるけど(笑)
279花咲か名無しさん (アウアウエー Sa4a-9VYL)
2020/08/14(金) 21:35:53.31ID:cvJLEx47a
農家の収穫見てみ?手でもぎ取るから

え?
そんな事無いぞ素人くんw
280花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-zLXa)
2020/08/14(金) 23:07:32.59ID:Bti8ufOW0
エケのテグスカットとかたまにやるけど、わざわざテグスの消毒なんてしないし
切り口を乾燥させず土にべた置きしても別に腐らんから、なんも気にしない
281花咲か名無しさん (ワッチョイ c2e3-4pDA)
2020/08/15(土) 04:14:27.64ID:iguPJ55a0
>>277
> 農家の収穫見てみ?手でもぎ取るから

ほらほら無理するからボロが出るw
ピーマンもトマトもキュウリもナスもオクラもゴーヤもハサミで収穫だな
手で収穫はシシトウくらいかな
282花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/15(土) 07:13:34.22ID:oUjFjGHF0
定点観測

11/9/2019 (伸びた茎を土の中に押し込んで植え替え)
多肉植物 part52 ->画像>33枚
多肉植物 part52 ->画像>33枚

7/28/2020
多肉植物 part52 ->画像>33枚
多肉植物 part52 ->画像>33枚

現在 8/15/2020
多肉植物 part52 ->画像>33枚

どうしてこんなことが起きるのか、、5-7月と葉が死んで落ちまくった。水やりは春、秋の1〜2週間置きで変わらないんだがね。
植え替え時に土が緩すぎたかなという気はしないでもない(水遣りすると以前より少ない量で鉢全体に行き渡るようになったので。土は多肉植物用のもの)。

何度か捨てたくなる衝動に駆られたが10月に入ったら茎を切っての植え替えする予定(これ以上、茎を土中に入れられないので茎切って株増やすかも)。
ライト照射始めてから去年の冬とかかなり密集した葉が何層もできて良い感じだったのでヤシの木みたいな最近の状態を毎日目にすると少し凹むが、まぁ諦めずに頑張ります。

何かしらアドバイスあったら
283花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e29-2/6I)
2020/08/15(土) 07:25:53.47ID:mAxJuRri0
>>282
それ、落ちた葉を葉挿しして作り直したほうが・・・
284花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/15(土) 07:50:13.19ID:LYTigHSc0
>>282
まず水が足りなすぎる
この時期一週間に二回やらないといかん
285花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-cudC)
2020/08/15(土) 08:35:15.69ID:OwG0SFF9a
キムナッキー育てるの難しいのかと思ってたけど一年軒下で全く問題なかった
286花咲か名無しさん (オッペケ Srf1-okwr)
2020/08/15(土) 09:09:33.44ID:9cTXjMkqr
>>282
水やりとライト照射のバランスがとれてないんじゃないかな
とりあえず上に敷き詰めてある石どかして土を確認出来る様にしてみたら?
287花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d31-p5K4)
2020/08/15(土) 10:24:27.15ID:XFQA5JDn0
ライトが近すぎないか
あと、そのライトはどんなスペクトル波長のやつ?
青450nmとか赤66nmとか
288花咲か名無しさん (アウアウエー Sa4a-9VYL)
2020/08/15(土) 10:26:22.09ID:DAD/oovQa
拷問の様な環境だな。
289花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f8-KSLg)
2020/08/15(土) 10:37:01.29ID:P+wr9eCL0
拷問官「屋内無風で紫外線を至近距離で浴びながら生きろ」
290花咲か名無しさん (オッペケ Srf1-p8aD)
2020/08/15(土) 10:44:34.58ID:NnN514QSr
とりあえず上の石をどけて土が乾いたかどうか見えるようにするべき。
水は中まで乾いたらやる。
291花咲か名無しさん (ワッチョイ e2ab-PxzN)
2020/08/15(土) 10:57:47.76ID:SLAwXTAU0
>>282
またおまえか
292花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMd6-g9yR)
2020/08/15(土) 13:24:09.21ID:t76QsGUUM
>>282
> どうしてこんなことが起きるのか、、

どうしても何も、葉が落ち始めた5月の時点でなぜ何もしないでそのままにしたの?
私なら日光浴に切り替えたり、水やりの頻度を変えてみたり少し環境を変えてみるけど。
生き物なのに簡単に捨てようと思う点でも、あまり大事にできてないよね。植物がかわいそう。
293花咲か名無しさん (オッペケ Srf1-okwr)
2020/08/15(土) 14:35:09.53ID:HtQh0qaMr
>>282
こういう石って熱や光や水分で変質したりしないものなの?
よくわからんけどライトの光の反射の原因にもなったりしないのかな
この場合の葉を落とすってのは栄養回して生命維持するための策だから
熱くて眩しい場所に置かれてろくに水ももらえないならそりゃそうなるよなとしか
294花咲か名無しさん (ブーイモ MMb6-fgSs)
2020/08/15(土) 15:15:11.97ID:2WZEhf+UM
これならもう軒下放置にした方がいいよ
295花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/15(土) 16:30:53.97ID:LYTigHSc0
この時期二週間に一度の水遣りっていうと
サボテンでも本格的に砂漠に適応したコピアポアとかだよ
296花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f8-KSLg)
2020/08/15(土) 16:42:41.05ID:P+wr9eCL0
うちの九輪塔は7月から一ヶ月くらい水やってないけど元気そうだよ
297花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/15(土) 16:57:56.55ID:LYTigHSc0
九輪塔は耐えるけど
葉が開いてない状態になってると水不足でいつかジリ貧になって死ぬ
298花咲か名無しさん (ワッチョイ 4974-AR4u)
2020/08/15(土) 17:11:59.29ID:JxvvIjKQ0
>>295
縮玉なんだけど、週一くらいで水やった方がいいの?
299花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f8-KSLg)
2020/08/15(土) 17:14:53.35ID:P+wr9eCL0
う〜ん葉っぱの爪先が若干赤くなって来た気がするしウチも水あげようかなぁ
300花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/15(土) 17:22:10.13ID:LYTigHSc0
九輪塔は裏技でミズゴケに植えるといい

>>298
自分ならやるよ
301花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/15(土) 17:25:46.59ID:oUjFjGHF0
水遣りは春と秋に1〜2週間に1度程度です
ライト近過ぎるのかな…Amazonで適当に買ったやつなんだけど。

ジェントス そだつライト、太陽光に近いRa90の光とある…
上に伸びるのは日照不足と言われたので、これを導入して最大光量で1日12時間くらい照射してるのだが…
時間長いかもしれんが仕事あるし、電源タイマーとかさすがに買い足したくない
302花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e33-b2dG)
2020/08/15(土) 18:01:35.26ID:FalJJTk50
ライトじゃなくて土と鉢の問題だろう
303花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/15(土) 18:15:20.55ID:LYTigHSc0
>上に伸びるのは日照不足と言われたので

それも違う
これはもっと想像で思うより大きくなる植物なので
徒長はしていない
304花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/15(土) 18:27:21.80ID:LYTigHSc0
>>301
状況だけ言うとまず極端に乾燥したため
根が完全に機能しなくなって消滅している

今は葉に蓄えられた水分のみを使って
辛うじて生きているが
全ての葉の水分を使い果たした時には
茎に離層を作りながら
茎の水分も使って生きてる組織を生かそうとする
それも不可になった場合死ぬ
305花咲か名無しさん (JP 0H92-p5K4)
2020/08/15(土) 19:29:38.95ID:WQRg4zn5H
>>301
ライト選びも間違ってると思う
ちゃんと「植物の育成用」と謳っているライトにするのが吉

植物にとっては、光合成に必要な光の波長があって、
450nmとか660nmとかを出してるやつじゃないと無意味。

Ra90って、人間の見た目の色の話だし、
「白色LED1個」ってやつは、、
青色LED1個+黄色の蛍光材で無理やり白い光にしてるだけだから、
光合成に適した波長が入っていない光だと思う。
306花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/16(日) 05:47:25.76ID:ZeoeWJ660
おはようございます

>>303
これは納得。プラ小鉢で売ってるし茎がこんなに上に伸びる植物とは知らなんだ
最初の植え替え当初はやはり通販で買った鉢が思ったよりデカくてやや閉口したもんだが。
まぁ新しい綺麗な葉も出てきてるので楽観はしてるが、鉢の大きさは家的にこれが限度なので挿し木しようかなと思っております
元株からも葉が出てくるらしいので2株にしようとも考えてる。

ちなみに、石に関しては表面だけの飾りで下にきちんと多肉植物用の使って底の水捌けもよくしたりしてる。
あと一応、多肉植物も含んでの「そだつ」(「育つ」って漢字だと良いんだけどw)ライトだよ
まぁLEDは影ができやすいから、他の葉に隠れて光が当たらなくなった葉の調子が悪くなるのは少し気になってる
お勧めライトあったら教えていただけるとありがたいです
307花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/16(日) 06:00:49.30ID:ZeoeWJ660
>>304
不思議なのは冬から春前にぎっしり葉が整ってから茎が急に伸び出して良い形の葉が次々と落ちてしまったこと。

下の写真見ると、根のあたりから茎にかけて落ちた葉の跡の間隔が広いのが分かると思う
それだけ急に茎が伸びて大きめの葉から落ちていったということ。
多肉植物 part52 ->画像>33枚


茎が伸び始める前に挿し木植え替えすべきだったのかもしれんから、次も同じ状況になったら試してみるかな
売ってた当時のように形よく育てる育てる方法があったらご教示よろ…
池袋西武デパート屋上だけど、売ってたときには茎の存在さえ分からないほどこんもりしてました…
308花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e89-gsFx)
2020/08/16(日) 06:29:45.04ID:h6eqJoM40
光量が強すぎるとか?
うちのエケは今時の早朝の直射日光でさえ数時間当てると次の日には黄色く変色して葉が落ちる
元々外に出すつもりもないからもっと穏やかな明るさの窓辺で過ごさせてる
309花咲か名無しさん (ワッチョイ 4994-fgSs)
2020/08/16(日) 08:59:38.40ID:tSR3FNjR0
元通りにしたいなら外に置いとけって。
遮光ネット下なり軒下なりに置いた方がはるかにマシ
元気にしたいのにあえて室内の劣悪な環境で育てる意味がわからない
310花咲か名無しさん (ワッチョイ 42a2-++7W)
2020/08/16(日) 10:07:36.17ID:ssGB/7Ow0
室内環境でどう育つか気になる
上手く育ってほしいな
311花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 10:29:39.82ID:OagaOjAh0
>>307
うんうん基本的に人はなかなか話を聞いてくれないのは
わかっているから同じ事しか言わないけど

肉体を維持できないから葉を落としたんだ
葉の養分をもう一度取り込んで生命維持に回してる

なぜか?水が足りないし
表面のアメジストのせいで酸欠になって根が無くなったから
312花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 10:55:16.29ID:OagaOjAh0
>>307

エケベリア  Echeveria carnicolor

と仮定してどんな植物か成長した姿を見るといい
313花咲か名無しさん (アウアウカー Sa69-9VYL)
2020/08/16(日) 11:08:09.65ID:FwS3D9Kia
>>307
100均でプラ鉢と多肉用土を買ってきて植え替える。
ライトと飾り石はしまう。
植え替えた鉢にたっぷり水をやり、風通しの良い半日陰に置く。
水やりは表土が乾き2〜3日してから、または葉が萎れてきたなと思ったら夕方たっぷりあげる。
迷ったらあげない。
秋口から成長が著しくなるので暫くはゆっくり様子見。
冬場乗り越えたら春先にまた植え替える。
春先と秋口と二度植え替える事で育ちが良くなる。
来年秋には見れるようになるよ。
314花咲か名無しさん (ワッチョイ 3d78-T2O4)
2020/08/16(日) 11:08:14.34ID:by1JW2eS0
スケベリア
315花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/16(日) 11:08:38.18ID:ZeoeWJ660
狭いアパートだしベランダ狭いし陽も120°ほどの方角からしか当たらない、雨が降ったら即座の対応は不能云々と、まぁ室内しか無理な事情はあるわけよ
最初はガラス越しの窓際に置いといたけど、徒長するし光量足りんと思ってライトにしたんだけどねぇ、ライトの光を1段階落とすのもありか

ちなみに根はうまく育ってるのを植え替え時に確認して手順通りに少し細かいところを切って植え替えたし、水遣りは上でも書いたけど春秋に1〜2週に1度で葉の様子も少しは見る

やたらと表面の土にこだわってる人いるが、石はただの飾り、個人的な趣味であって、そこまでこの植物に悪影響を与えるものとは考えてない


まぁいろいろ参考になりました
どうもありがとう
また何かありましたら定点観測あげさせていただきます^_^
316花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/16(日) 11:09:55.19ID:ZeoeWJ660
おう、レス書いてる間にさらにアドバイスあったか、、サンクスサンクス
317花咲か名無しさん (アウアウエー Sa4a-9VYL)
2020/08/16(日) 11:10:34.82ID:Bki+Vst0a
>>315
もう来なくていいからTwitterかブログででもやってくれ。
318花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 11:19:04.57ID:OagaOjAh0
まあいろいろ失敗しながらうまくなるよ
319花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f8-KSLg)
2020/08/16(日) 11:21:38.25ID:KxlaUE810
上手くなるのは試行錯誤をする人じゃない?
「なんでやろなぁ……?不思議やなぁ……?」ってそのまま行動しなかったら10年後もそのまま
320花咲か名無しさん (ワッチョイ dd96-qlmo)
2020/08/16(日) 11:37:59.48ID:iaqIQbM90
アドバイス欲しいって言ってた割になんにも話聞かない人だったね
321花咲か名無しさん (ワッチョイ 4517-3VNe)
2020/08/16(日) 11:40:08.48ID:s6qUTeDQ0
最初はマニュアルを見ながらやるけど段々に要領が掴めてこんな杜撰でもいいのかと思い始めた頃に体調を崩す多肉がいて初心に帰る
マニュアル本も見るけどうちの多肉の様子次第では本を無視することもある
うちは強い子ばかりのはずだから初心者には良いというか弱い子はダメになっただけとも・・・
322花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 11:45:06.34ID:OagaOjAh0
>雨が降ったら即座の対応は不能
>水遣りは上でも書いたけど春秋に1〜2週に1度

とか言ってるから極度に根ぐされを怖がっているようだが
それが一番の間違いなんだよな、多肉の土に植えてる時点で普通の植物と同じくらい水あげてもいい
というか七月から水やってないねこれは
323花咲か名無しさん (ワッチョイ 41e3-wQOk)
2020/08/16(日) 11:48:28.78ID:UenWhTzx0
今週忙しくて放置気味だったせいか、今朝観察したら何株かお亡くなりになってたわ。去年は無事だったのに今年は死ぬ株が多いなぁ
324花咲か名無しさん (アウアウカー Sa69-9VYL)
2020/08/16(日) 11:54:27.97ID:LwNhpTuIa
今日も暑いね。
多肉置いてる小屋は40度越えてる(笑)
325花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f8-KSLg)
2020/08/16(日) 11:57:58.41ID:KxlaUE810
エケベリア(ルシタ)ってやつ育ててるんだけども
定期的に外側の葉っぱがポテチみたいにパリパリになって死んでいくのは自然現象?
一ヶ月に1回くらいそのポテチ葉を5枚くらい取り除いてる 全体のシルエット的にはプラスマイナスであまり変わってない
326花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 12:02:16.14ID:OagaOjAh0
>>325
自然現象
マイナスになっていなければいいのでは
327花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f8-KSLg)
2020/08/16(日) 12:03:30.15ID:KxlaUE810
>>326
春に多めに水あげてた時もパリパリ化してたから、そうかな〜とは思っていた
ありがとう
328花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/16(日) 12:05:46.35ID:ZeoeWJ660
>>322
そうなの?年間週一でいいならそれはそれでラクだね
まぁ葉の様子を見ながらということだけど。
お察しのとおり6〜8月は夏の位置づけで水はほとんどやってない
だからデカい葉から水分不足で死んでいったというなら納得できるね
夏の気候の問題かと思ってたよ
329花咲か名無しさん (ブーイモ MM6d-fgSs)
2020/08/16(日) 12:22:07.04ID:DTC/Vq3TM
もう勝手に枯らしてくれ
330花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 12:24:35.32ID:OagaOjAh0
>>328
エケベリアをサボテンか何かかと思っているみたいだが
もうむしろ普通の園芸用土で育ててもいいくらいだ
331花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e33-b2dG)
2020/08/16(日) 12:45:58.40ID:adUu/cYK0
風通しが大事
332花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/16(日) 12:53:32.09ID:ZeoeWJ660
>>330
池袋西武屋上の多肉植物売場で買ったんだぞw
333花咲か名無しさん (ササクッテロレ Spf1-x8oD)
2020/08/16(日) 12:55:47.19ID:GMWxbixRp
>>332
そこのスタッフに写真見せて聞いてみたら?
334花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e12-1tn1)
2020/08/16(日) 13:13:44.11ID:OD6OtyY+0
サボオタって排他的なんだね
335花咲か名無しさん (ワッチョイ bee3-krx1)
2020/08/16(日) 13:26:22.76ID:AgBM4eB10
風通し大事だよね
室内管理のエケベリアクラウドが水やるたびに下葉が枯れてたけど
ミニ扇風機を常時稼働させるようにしたらそういうのも無くなった
336花咲か名無しさん (ワッチョイ 49a2-qMUs)
2020/08/16(日) 14:36:44.32ID:CMP4BWDv0
光量取れないときは水切るけどそれだけガンガンライト当ててるのに水切る意味がわからん
337花咲か名無しさん (ワッチョイ edc4-RVPa)
2020/08/16(日) 14:59:42.86ID:mIFInIZv0
風通しがよくても気温高ければ結局枯れる
338花咲か名無しさん (オッペケ Srf1-okwr)
2020/08/16(日) 15:01:29.64ID:LM27KnUWr
春先って事だから蒸れ→乾燥のコンボだったんじゃ
いくら水やりが少なくても乾燥する前に蒸れたら傷むよ
みんな石に突っかかってるんではなく、綺麗に見せるための化粧石ガチガチの失敗例は自分もあるのできっとそういう人達
あれ石が余計な水分押さえ込んで思った以上に管理難しいから、石を避けるのが嫌なら毎回竹串さして確認とかやり方ある
冬には丁度良かった水やりでも湿度によって年中同じで良いとは限らない
葉の間隔が開くのは徒長で水やりと光量のバランスが崩れてる証拠
339花咲か名無しさん (ワッチョイ 4563-7TKj)
2020/08/16(日) 15:19:12.03ID:yLV8GMes0
朝に水やるアホ

大体枯らして文句垂れてる
340花咲か名無しさん (ワントンキン MM92-7TKj)
2020/08/16(日) 15:23:56.66ID:3wrQgrp3M
朝水やりしてこの炎天下の日中の中
蒸らして枯らしてしまうとか初心者にも程があるだろ

何事にも少しくらい知識つけてから始めたほうがいいよ
341花咲か名無しさん (ワッチョイ 42a2-++7W)
2020/08/16(日) 15:28:56.98ID:ssGB/7Ow0
>>332
サボテンも多く扱ってるだろw
あんなに高いところでも風送ったり日の調整してるから立派に育ってるよな

一軒家 二階のバルコニーは遮光ネットしても気温が高すぎて扇風機してもダメだ
夏場は1階のカーポートの下で育ててる、メセンなんか部屋じゃないと茹であがるよな
342花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 15:45:29.45ID:OagaOjAh0
>>332
サボテンは岩にくっ付いているようなものもあって
乾燥に適応している

エケベリアは多少乾燥してもギリギリ耐えて生きているよ
って感じの植物で

べつに乾燥が好きじゃない
ネットで見れば普通の土に植えてたり
庭に地植えしてる人もいる
あと自生地の画像とか見たほうがいいよ
343花咲か名無しさん (ブーイモ MM6d-fgSs)
2020/08/16(日) 15:53:26.86ID:DTC/Vq3TM
池袋西武屋上って乾燥帯なの?
344花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 16:00:26.50ID:OagaOjAh0
ザックリ調べた結果
エケベリアの生息地と東京の降水量はほとんど同じです
345花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 16:57:06.52ID:OagaOjAh0
降水量が多い日本にも国産多肉がある
ツメレンゲ、ミセバヤ、タイトゴメ、ハマベンケイソウ、オカヒジキ
など

降水量=多肉が生えないわけではない

土の悪い場所で独自に進化したのが多肉
よって水をやれ
346花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f8-KSLg)
2020/08/16(日) 17:02:37.41ID:KxlaUE810
ツメレンゲ以外しらんかったわ
あれももっとそこら中に生えてたらいいのに
(荒れた岩場にしか居ないとは聞いてる)
347花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 17:16:12.93ID:OagaOjAh0
>>346
もっと全然あるんだけど思い出せないw

ツメレンゲは準絶滅危惧種だから野生では見れ無さそうだ
実際見たこと無い

マツバランも準絶滅危惧種だけどこっちは野生で岩にくっ付いているのを見る
(個人的にはこれも多肉)
348花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-zLXa)
2020/08/16(日) 17:22:13.18ID:rStG+0A+0
オロスタキス属か
コモチレンゲとか日本固有種だっけ
349花咲か名無しさん (ワッチョイ 829d-s47K)
2020/08/16(日) 17:46:08.66ID:PAi3Dg8k0
オカヒジキも多肉だったのか
シャキシャキしてて美味いよな
ゆでて醤油で食べる
350花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-zLXa)
2020/08/16(日) 17:51:33.00ID:rStG+0A+0
言われてみれば……
多肉植物 part52 ->画像>33枚
351花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-68fl)
2020/08/16(日) 18:03:55.36ID:+juLIIPb0
室内育成の見たけどこりゃ可哀想だな。
圧倒的酸素と水不足じゃん。
光量ともかく水と酸素たりてないからそりゃあ外葉から栄養摂られるわなあ。

ところでグラパラリーフって美味い?
352花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 18:28:36.02ID:OagaOjAh0
グラパラリーフは熟れてないリンゴの味
リンゴ飴みたいに蜂蜜かけたら食べれる
353花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 19:37:05.23ID:OagaOjAh0
乾燥地の植物を育てるうえで役に立った事
サボテンスレのやつらに教わった多肉の育て方を公開する

「全部カゴに植えたらいいよ」←名言

これは100円ショップに売っている収納用の穴の開いたカゴを鉢の代わりに使うというものだ
そして水はちゃんとやる。もう正直これであらゆる問題が解決されて多肉がめっちゃ育つ
354花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-1yDO)
2020/08/16(日) 19:41:08.02ID:U6OQsQKR0
今日行った道の駅で大株ハオが350円とかだった
2Lペットボトル位の太さのある鉢にみっちみちに広がったハオルチア
あんなに大きくなるんだね凄いや
355花咲か名無しさん (ワッチョイ 829d-s47K)
2020/08/16(日) 19:47:21.06ID:PAi3Dg8k0
>>350
俺が知ってるおかひじきと違う
そんなの食べたことない
356花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/16(日) 19:54:10.44ID:OagaOjAh0
>>354
安いね…
生産者側だからなんともいえない気持ちになる

>>355
海岸だとニガリでムキムキになる
栽培品は畑で作ってるからへろへろになる
357花咲か名無しさん (スップ Sd62-3yso)
2020/08/17(月) 09:05:02.19ID:9FGtpfrOd
>>354
> 今日行った道の駅で大株ハオが350円とかだった
> 2Lペットボトル位の太さのある鉢にみっちみちに広がったハオルチア
> あんなに大きくなるんだね凄いや
358花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e74-PxzN)
2020/08/17(月) 09:20:49.23ID:WCb9Z4yE0
手を掛けているやつほど上手く育たないけど、ベランダの端っこでほったらかしなやつほどぐんぐん育っている
359花咲か名無しさん (ワッチョイ dd96-qlmo)
2020/08/17(月) 10:40:25.43ID:DvtZLTDJ0
>>353
カゴに植えるってどうやるの?
360花咲か名無しさん (ワッチョイ 3174-++7W)
2020/08/17(月) 10:44:15.25ID:RrixPnMM0
カゴ植えって育苗トレーで育てるようなものでしょ
361花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-Bq/n)
2020/08/17(月) 13:33:28.83ID:Us8D9AOva
>>358
うちも水やり無しで1年以上放置してるやつらがまだ元気だわ
362花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/17(月) 15:32:34.30ID:5BA424m2a
春から放置プレーしてたリトープスがカリカリの漢方薬みたいになってた
363花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/17(月) 20:21:43.88ID:ea+V4qB40
>>338
葉の間隔はLEDライトにしてからめっちゃ密集したよ
こりゃ春になって丸く反ったまま葉が広がって徒長もなく綺麗になるわと期待してた…
写真では、茎にある葉の落ちた跡から春から茎が異様なスピードで伸びたのを示したかったのよ
春になって葉が開いたは開いたが密集しすぎてライトの当たらない葉が落ちて、でかい下の方の葉が落ちて、そのあと大きめの葉から落としながらすくすくと茎が伸びていきましたわ(4〜6月で水は1〜2週間に1度)


前回の定点観測では光量は葉焼けしない程度に強く、肥料なし、水も可能な限り少なくして厳しめの環境で育てるとうまく育つと言われたんだが、今回は真逆だな

昨年秋の植え替え時(2019年10月、茎を土に埋もれさせたw ライト導入でベランダドア前からデスク上に移動)
多肉植物 part52 ->画像>33枚
多肉植物 part52 ->画像>33枚

購入時(2018年6月)
多肉植物 part52 ->画像>33枚
364花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-zLXa)
2020/08/17(月) 20:25:11.66ID:AONrhUca0
光合成活性は温度によって変わるし、光合成が盛んになれば水もその分多く必要
肥料抑えるのは正解だがな
365花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/17(月) 20:26:08.83ID:ea+V4qB40
どうやったらこう肉厚に育つんかな?
この写真とか販売用か知らんが根やら茎は切り取ってるよね

多肉植物 part52 ->画像>33枚
366花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/17(月) 20:27:04.83ID:ea+V4qB40
>>364
なるほどねぇ
やはり毎日のように様子見ないといけないわけね
367花咲か名無しさん (ワッチョイ 4563-7TKj)
2020/08/17(月) 20:38:30.31ID:PnzyiAal0
>>365
ベアルートだからね
こういったのは選抜株でなおかつプロが育ててる

水は極力少なく肥料もほぼ無しそして強光量
368花咲か名無しさん (ワッチョイ c264-ieoV)
2020/08/17(月) 21:32:06.00ID:ThF1FT9S0
メキシカンジャイアントが腐った
まじショック
369花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-QJHs)
2020/08/17(月) 22:02:29.39ID:wQYBlCoBa
>>363
確認したがこりゃ根づまり起こして葉が落ちたな
あの葉の展開の仕方だと一回り深くて大きい鉢にしないとなだめだな
一般的に植物表面の高さの3倍の根深度になるから
370花咲か名無しさん (ワッチョイ e139-j4Zt)
2020/08/17(月) 23:46:22.02ID:jkylo4UL0
今年はアガベでも暑さで大分やられたよ。
これから毎年こんなだとすると、ちょっと考えてしまう。
371花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ee1-a0Si)
2020/08/18(火) 00:11:06.64ID:wIDss/R+0
今年は西日を完全シャットアウトしただけでアガベだいぶ元気そうだわ
372花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ioTs)
2020/08/18(火) 07:38:28.13ID:YSWGMIdx0
>>369
おお、これは違った角度からの有意義なアドバイス…
たしかに下に軽石?みたいな水捌けよくするの敷いてるし、根詰まりってのは可能性高いわ
373花咲か名無しさん (アウアウカー Sa69-9VYL)
2020/08/18(火) 08:26:06.07ID:g+GQKGx9a
スレが根腐れしとる
374花咲か名無しさん (ワッチョイ dd96-qlmo)
2020/08/18(火) 10:03:00.38ID:r0xNlVsh0
>>363
もうこいつの話飽きたんだけどいつまですんの?
375花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/18(火) 11:37:11.30ID:kY6wKpuma
エケベリアが死ぬまでだぞ
376花咲か名無しさん (ワッチョイ 4994-fgSs)
2020/08/18(火) 13:24:16.22ID:XU7SvXwF0
自分で試行錯誤できないのに人の話も聞けないバカ
377花咲か名無しさん (ワッチョイ 42a2-++7W)
2020/08/18(火) 14:03:18.53ID:Akg7ki8d0
室内環境で育ててる人ってどのくらいいるのかな?
378花咲か名無しさん (ワッチョイ dd96-68fl)
2020/08/18(火) 14:32:00.77ID:j40WJaXw0
みなさーん 落花生劇場 チェキラ 
ありがとうございます 💩
379花咲か名無しさん (ワッチョイ 59e3-vrUa)
2020/08/18(火) 15:04:40.98ID:2xx9XvD60
今年の暑さと湿度で死にかけてるのが何株か……
悲しい
380花咲か名無しさん (ワッチョイ 8139-j4Zt)
2020/08/18(火) 15:32:40.33ID:NMct3RnC0
酷暑はこれから毎年のことだから、多肉はもう厳しいかもね。
381花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/18(火) 16:12:14.78ID:0UNAQsuR0
>>363
>>365
→茎を土に埋もれさせた
これがより根を窒息させているな

あと成長によって葉の形も見た目も変わる
多肉は最終的に背が高くなって花咲かせて死ぬ
美少年がおっさんになるように成長する

プリプリ多肉は一瞬で
それは人に例えると美少年が一瞬で、おっさんの期間のほうが長い
382花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/18(火) 16:14:02.69ID:R8KNBGI1a
センペルなんかは「お前死ぬんか……?」ってレベルの盛大な花付けるけど
ハオとかは普通に生きてない?
383花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/18(火) 16:17:07.95ID:0UNAQsuR0
まあ世の中には成熟したおっさんが好きな人もいる

でもプリプリ多肉が好きな人はおっさんに成った多肉をバラバラに切り刻んで
もう一度赤ちゃんからやり直す

それが
>>365

の画像
384花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/18(火) 16:19:31.46ID:R8KNBGI1a
>>365は転生系なろうだったのか
385花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/18(火) 16:22:00.74ID:0UNAQsuR0
>>382
まあ例えね
センペルは実際死んでしまうし
エケベリアものによってはたぶん死ぬ
386花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/18(火) 16:23:31.29ID:R8KNBGI1a
>>385
うちのルシタも丁度メキメキって花茎?が伸びてるんだが……
不安になってきた
387花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e67-yZKm)
2020/08/18(火) 16:33:52.26ID:leRAWAUr0
アゼルバイジャンに多肉みたいなビル生えてるな
388花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/18(火) 16:57:37.89ID:0UNAQsuR0
>>386
ルシタってやつは花茎と本体が合体してないから
何回でも花咲いても大丈夫だな

>>387
見たい
389花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-zLXa)
2020/08/18(火) 17:01:26.32ID:BKkhF0qu0
花が咲くと死ぬかどうかの焦点はそこよね >花茎と本体が
390花咲か名無しさん (ワッチョイ 49a2-qMUs)
2020/08/18(火) 17:36:21.77ID:sl7rlSfh0
多肉は踊り葉牡丹みたいにできないんかね
391花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/18(火) 17:39:36.78ID:aAA8hGyTa
検索したら茎がのびるタイプのエケベリアみたいなやつが沢山出てきた
エケベリア・ジュリアとかに似てる
392花咲か名無しさん (ワッチョイ ed14-s47K)
2020/08/18(火) 19:52:17.70ID:rARl05Zy0
伸びた花茎の先に子株って感じならアガベとかはそうなったりする
そのままで維持は多分できないんだろうけど
393花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d31-p5K4)
2020/08/18(火) 21:58:29.99ID:qZjaMvJB0
うちの偽海葱
カンカン照り激暑の直射日光に当てっぱなしでも、
ニョキニョキ葉を伸ばしてる
去年は、Φ2〜3cmぐらいだったのが、すっかりΦ5cmぐらいに
この耐熱性は異常
それに比べて、ユーフォルビアときたら・・・
394花咲か名無しさん (ワッチョイ e996-bQsE)
2020/08/18(火) 22:58:14.85ID:bfFzhUwJ0
検索してみたらほんとに多肉っぽくて草
アゼルバイジャン ビルで検索すれば出るよ
バクーかな
395花咲か名無しさん (スッップ Sd62-3yso)
2020/08/18(火) 23:06:48.60ID:IeC+XOOyd
おっさんだらけなのか全くもって面白くないレスだけで草
396花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-gmdH)
2020/08/18(火) 23:11:32.68ID:BLyibEFH0
しわしわになってたゴーラム
水やって屋内に避難させたら復活した!
でも何枚か葉が取れたし、しわがついて戻らなくなった葉もいる

こういう葉って無理やりでも引きちぎった方が良いの?
多肉植物 part52 ->画像>33枚
397花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-zLXa)
2020/08/18(火) 23:22:18.62ID:RWqsUFl+0
そのうち枯れるから枯れたら取る
398花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/18(火) 23:27:16.71ID:ciphb1bVa
海葱ってやっぱアルブカの仲間だったのか
なんかフリズルシズルやコンコルディアナと比べてアレだな
ごつい……
399花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e89-1GJC)
2020/08/18(火) 23:29:12.88ID:rXB4Hyly0
今日買った名札なしの多肉植物が家帰ってきてネットでそれっぽいの調べたら
徒長してるっぽくて泣いてる
水一切やらずに直射日光で焼きまくったら直る?
400花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-zLXa)
2020/08/18(火) 23:30:40.22ID:RWqsUFl+0
水はちゃんとやった上で、しっかり日に当てろ
もっと言えば、日に当てる前に明るい日陰で自宅環境に慣らせ
極端に走るな
401花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/18(火) 23:34:29.10ID:ciphb1bVa
直したいって言うなら上だけちょん切って仕立て直せと言ってあげるしかないのでは
402花咲か名無しさん (スプッッ Sdc2-b2dG)
2020/08/18(火) 23:36:07.62ID:KF2EwEund
亀甲竜が目覚めた
もっと涼しくなるまで待てばいいのにといつも思う
403花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-zLXa)
2020/08/18(火) 23:36:23.34ID:RWqsUFl+0
まーそうなんだけど、ちょん切る前に頂芽付近を正常な状態に戻してからの方が楽でないかな
404花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/18(火) 23:38:36.28ID:ciphb1bVa
>>402
なにこの四次元怪獣ブルトンみたいなの
すごいの育ててるな
405花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-LKoN)
2020/08/18(火) 23:54:46.65ID:0UNAQsuR0
亀甲竜とか塊根部分が最大2mくらいになるのに
大きくなりすぎたらどうするんだろう

近所の花屋のやつは全部コガネタケ生えて
死んでたなぁ
406花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-KSLg)
2020/08/18(火) 23:59:08.42ID:ciphb1bVa
適当にぐぐって眺めてみたけど
30年ものの亀甲竜でソフトボールくらいだったし大丈夫じゃない?
407花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fd7-YpYZ)
2020/08/19(水) 00:05:58.52ID:0afWMRXx0
亀甲竜はここ3年くらいカクタス長田がものすごい量出荷してるっぽいからけっこう見るけどなあ
408花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-XTnL)
2020/08/19(水) 00:31:13.21ID:UN7nZb470
これとか何年ものなんだろう
50cmぐらいあったが
多肉植物 part52 ->画像>33枚
409花咲か名無しさん (アウアウカー Sa13-J5ax)
2020/08/19(水) 00:35:09.12ID:c9DKFAHta
亀甲竜が2メートルになるころには持ち主死んでる
410花咲か名無しさん (ワッチョイ ff67-CiQE)
2020/08/19(水) 18:09:06.25ID:hINjMDxQ0
何百年も生きた亀甲竜には代々の持ち主の顔が…
知らんけど
411花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-5gfO)
2020/08/19(水) 19:18:15.26ID:Hh5teKy9d
伊藤潤二の漫画にありそう
412花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/19(水) 20:23:44.86ID:F81U7baU0
アデニウムもバオバブも10mくらいになったらイヤだから
育てたくないね
413花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f31-YpYZ)
2020/08/19(水) 20:24:28.29ID:J3WrnCDO0
つげ義春の漫画にありそう
414花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp73-opce)
2020/08/19(水) 21:43:22.47ID:4Rimk9LGp
【アガベの株分けについて質問です】
デスメッティアーナを育てています。
子株の高さが8〜10センチくらいにまで大きくなってきたのですが、5株ほど生えていて窮屈そうで株分けをしてあげたいです。
ですが、株分けは春先が適していると調べたのですが、秋頃行っても問題ないでしょうか?
ちなみにアガベは地植えで、住まいは東京都都内です。
415花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-/wvW)
2020/08/19(水) 22:02:30.90ID:KAlPbXpV0
この暑さの中すっかり忘れてた熊童子がちゃんと死んでた
416花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-Xm4E)
2020/08/19(水) 22:26:25.29ID:QAdEcXcSa
>>414
根を傷つけないように掘り起こして、いらない土は手で払うのではなく水張ったバケツで優しくシャバシャバして
新しい鉢に入れたら一週間日陰で休ませたあと水たっぷりでOK
417花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-HMHu)
2020/08/20(木) 06:08:55.20ID:8uB+K1Cm0
>>416
丁寧なご回答ありがとうございました。
418花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-8VnU)
2020/08/20(木) 08:47:45.71ID:J9sAs7bUd
どういたしまして
419花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-opce)
2020/08/20(木) 20:22:11.39ID:rUnHIq4+0
週3の水やり一回スキップしたら直射日光のパキフィツムちゃんと焦げてた
420花咲か名無しさん (ワッチョイ ff74-QtKw)
2020/08/20(木) 22:49:33.46ID:1w+YhqfF0
夏は色々とやらかし要素多いよなぁ、、、自分もお気に入りの多肉枯らしてしまった・・・種類や大きさごとの水量の調整が中々に難しい
421花咲か名無しさん (ワッチョイ fff8-Hwlm)
2020/08/20(木) 22:52:11.39ID:7YxoEj6b0
枯れてはいないけどエケベリアの花茎が伸びまくって葉っぱは減って重量バランス崩れてえらいことになった
重いよう!って倒れ込んでる
422花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f74-Dag0)
2020/08/21(金) 00:20:18.21ID:l8hBAlvN0
7月の日照不足と8月の猛暑のダブルパンチ
423花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-QQL3)
2020/08/21(金) 06:26:33.50ID:wAEfBbIe0
黒法師ずっと水やってなかったらただの枝になってた
424花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-Hwlm)
2020/08/21(金) 06:37:07.73ID:F1wY3Zlza
アエオニウムって枝になる定めなんじゃないの
425花咲か名無しさん (ワッチョイ ff74-hjX1)
2020/08/21(金) 06:48:24.38ID:lhAE7ElR0
あんなに強靭だったオベさが1トレイ分萎んだ
油断してたし、これ結構凹むな
426花咲か名無しさん (アウアウカー Sa13-iERr)
2020/08/21(金) 08:41:29.93ID:U6/ZRnETa
うちのは40度超えでも問題無しだ。
緑系は青々と、黒系は黒々としてる。
427花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-8VnU)
2020/08/21(金) 08:48:49.68ID:Y/Vt2JgHd
それはよかったねー
428花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-QQL3)
2020/08/21(金) 11:07:27.70ID:wAEfBbIe0
金色のモコモコしたやつポリポットに入ってて3つで200円って安い?
普段行かない花屋に売ってたんだけどどうしようか迷ったけど買わずに帰ってきた
429花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-Hwlm)
2020/08/21(金) 11:08:45.28ID:miuIaq/4a
金色……
金鯱くんかな
430花咲か名無しさん (アウアウエー Sa7f-iERr)
2020/08/21(金) 11:58:28.19ID:un1nQwFua
3つ200円ならタダみたいなモン
愛でて調べて眺めるだけで元取れる
見た目気に入ったなら買い
431花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp73-LzO1)
2020/08/21(金) 13:58:58.19ID:0KKmZJyvp
水やりたいけど暑さで溶けたら嫌だから水やれないジレンマ
432花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f74-HFkf)
2020/08/21(金) 21:25:09.65ID:pcZDVgPR0
>>431
夜にやって朝まで冷房の効いた室内に入れる
433花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f5d-8VnU)
2020/08/22(土) 03:09:15.14ID:BIk0XxcR0
ハオルチア?
434花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-aFIS)
2020/08/22(土) 11:46:41.09ID:itDz2Z2z0
>>322
16日の日曜、水を遣ったところ見事に新葉から枯れました
やはり夏冬の断水はエケベリアの鉄則ですね
いまは表面ギリギリのところで切り落として古株からの再生をお祈りしております
ありがとうございました
435花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f74-Dag0)
2020/08/22(土) 12:37:50.23ID:Y1kZ+SfW0
いくら夏に水あげても大丈夫と言われたからって
今までずっと断水してたのを真夏の一番暑い時にいきなりあげたら駄目でしょ
436花咲か名無しさん (ブーイモ MM0f-IyeF)
2020/08/22(土) 12:43:26.57ID:lSAH4YjpM
>>434
そのエケベリアも本望だったろうね
水切られて根っこ死にかけの時に水吸えないだろうよ
水やりの頻度以前に所有環境と所有者が悪過ぎた
二度と聞きに来んな
二度と育てんな
437花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-aFIS)
2020/08/22(土) 12:49:51.36ID:itDz2Z2z0
>>436
まだ生きとるよ
438花咲か名無しさん (ブーイモ MM0f-IyeF)
2020/08/22(土) 12:51:58.29ID:lSAH4YjpM
>>437
じゃあ新葉から枯れてねえじゃん
嘘書くなよ…
439花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/22(土) 13:59:57.27ID:d+Q2C6V30
>>434
全ての葉の栄養を使い果たしたんだ

だから葉を維持できなくなった
水遣りとは関係ない

水をやって細菌で枯れる時は根から枯れて枯れが上に行って最後に芽が死んで
生きている部分がなくなる
440花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/22(土) 14:06:58.91ID:d+Q2C6V30
というか

「やはり夏冬の断水はエケベリアの鉄則ですね 」(キリッ)

ってなんか本読んで先生気分なの?
その本大丈夫?あと完全断水って書いてなかったらたぶん水やっていると思うよ
441花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/22(土) 14:12:30.84ID:d+Q2C6V30
>>421
実生で更新してくれ
ってことじゃねw

>>423
黒法師は水いるよ
あと寒さに強そうだけどそうでもないから
冬はある程度暖かくないと☆になる
442花咲か名無しさん (アウアウカー Sa13-iERr)
2020/08/22(土) 14:26:23.69ID:W5pHY80Za
うちのエケは昨日も水やったし20cm超えて葉もみっちりプクプクだぜ。
443花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/22(土) 14:40:43.97ID:d+Q2C6V30
エケの一番の死因は
でかくなりすぎて

「ちょっと…おまえ置く場所ないわ…」
って冬に外に出されて凍死だと思う
444花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-KCZZ)
2020/08/22(土) 14:43:42.19ID:ThwAC89U0
うちのエケは冬の屋外放置でも死なないが、それはそれとしてデカくて邪魔になるのは分かる
445花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/22(土) 17:57:49.33ID:d+Q2C6V30
結局サボテンでもエケベリアでもハオルシアとかも一株が増えて置き場所がなくなるw
446花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-QQL3)
2020/08/22(土) 18:09:45.67ID:ESgxkC9t0
枝になった黒法師に水やってきた
447花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/22(土) 18:27:19.39ID:d+Q2C6V30
枝法師はこの先生きのこれるか
448花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f84-m+d2)
2020/08/22(土) 18:29:03.52ID:T4tcBWQj0
俺も黒法師持ってんすけどたまに土表面にかけるくらいでいいっすか?
449花咲か名無しさん (オッペケ Sr73-qPfu)
2020/08/22(土) 18:39:18.95ID:KCGdPvzjr
>>434
メセン類ならともかく屋内エケを断水させたらこじれるよ
そもそも屋内で完全休眠なんかしないのでは…

元々水やり少なくて成長期に根張り不良、カラカラになって水吸えなくなった中で急に環境変えないまま水やったから溺れ死んだんでしょうね
450花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/22(土) 19:05:16.83ID:d+Q2C6V30
>>448
たまにがわからんけど
露地で天水でも大丈夫だったよ

大きくなったんだけどね
寒さには弱かったよ…
451花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f5d-8VnU)
2020/08/22(土) 20:43:25.39ID:BIk0XxcR0
水やるのは素人
452花咲か名無しさん (アウアウカー Sa13-iERr)
2020/08/22(土) 21:06:25.46ID:xz0or4eta
それはない
453花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-23h8)
2020/08/22(土) 22:05:42.49ID:Yz/eGFo50
シワが出てきたら水を上げるの繰り返し
寄植えは2種類シワ寄ったら水を上げてる
454花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-yfO8)
2020/08/22(土) 22:21:26.08ID:pqPhmeuL0
>>443
うちのエケ達みんな外で越冬させてるよ。
北国の人?
455花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-hmWs)
2020/08/22(土) 22:29:43.53ID:3bz/HTRI0
夏の水やりってどうすれば……
エケベリア系とか朧月とか
456花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/22(土) 22:58:45.54ID:d+Q2C6V30
>>455
エイヤーと考えないでやる
457花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-6/vi)
2020/08/22(土) 23:25:26.77ID:UDMGsMEua
エケベリア?の安くて丈夫で有名な奴、名前忘れちゃったんだけど、軒下管理してたら一部黒くなって腐ったみたいになったからもうダメだと思って雨晒し放置で逆に元気に育ってる
458花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f5d-8VnU)
2020/08/22(土) 23:37:05.77ID:BIk0XxcR0
水やらなすぎ
459花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-KCZZ)
2020/08/22(土) 23:39:35.02ID:ThwAC89U0
>>455
何も考えないで真夏もジャブジャブ
つっても流石に夕方まで待つけど
460花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-XTnL)
2020/08/22(土) 23:52:53.74ID:6qsDrrWk0
水やる素人に水やらない素人
461花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-Hwlm)
2020/08/22(土) 23:55:02.58ID:G6iLkUbSa
黒くなったって日光当てすぎじゃね
ソースはうちのエケべリア
4枚くらい葉っぱ焼いちゃった
462花咲か名無しさん (ワッチョイ ff74-hjX1)
2020/08/23(日) 00:15:24.52ID:0/0tyj+j0
周りには言えないからここに書くけど
オベさが可愛すぎて毎日頭頂部にチュウしてたら成長が止まりましたw
形態形成層を刺激し過ぎたようです
丸二年くらいでやっと動き出し雌しべが出始めました
463花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe1-v4UK)
2020/08/23(日) 02:48:41.79ID:MA87sHA80
オベサの迷惑考えろや
464花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-Hwlm)
2020/08/23(日) 05:48:43.32ID:zBmkS4V+a
ロリコン
ショタコン
タニコン
465花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f23-0cN1)
2020/08/23(日) 08:25:56.84ID:iRrWJdMy0
リエール社が9月にカレンダーセット販売するけど、詳細はyoutube見ろってのがひどいな。
わざわざ動画内探さなあかんし、毎回トラブル多いなら文書で1発公開すりゃ済む話やろ。
466花咲か名無しさん (スッップ Sd9f-8VnU)
2020/08/23(日) 09:51:31.69ID:gNJplM7od
>>465
じゃあ買うなよジジイ
467花咲か名無しさん (アウアウカー Sa13-3MaI)
2020/08/23(日) 10:05:55.12ID:gxXBIYcRa
同じ人なのかな
自分が覗くスレに昨日から暴言吐く頭おかしい人がいる
特徴が似てる
468花咲か名無しさん (ワッチョイ ff24-Hwlm)
2020/08/23(日) 10:08:56.03ID:8TdX5MBI0
いやカレンダーとかしらんわ実際
直接言えば
469花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-QQL3)
2020/08/23(日) 10:27:51.28ID:eXO4JJ2J0
セダムをたくさん植えてベランダの壁に吊るそうと思う
470花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f2c-lVBd)
2020/08/23(日) 10:31:49.62ID:AAN5L0iw0
そんなカレンダーあるの?欲しいな
471花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-hmWs)
2020/08/23(日) 20:37:20.02ID:R6klv4sE0
>>456
>>459
ありがとうございます!
最近ちょっとやっていなかったので、少しやってみます
472花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/23(日) 20:47:49.84ID:xKLOs6cb0
タニクッションを100均一で出してほしい
473花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-qCJW)
2020/08/23(日) 20:50:08.70ID:D/0yM+7X0
今年は大丈夫かと思ったらそうでもなかった
エレガンス交配を死なせてしまったショック…
たぶんまた買うけどな!
474花咲か名無しさん (アウアウクー MM73-Z6OW)
2020/08/24(月) 04:27:37.37ID:1uf4mdgPM
今夏はエケベリアの水やりは乾いたらやる感じにしてるけど、問題ないね。
物によるけど今月だけで五回はやってる。
黒法師は昨年同様乾いたらやってるけど、葉はまだ沢山あるけどな。
ハオルシアもリトープスも同じようにやってるし、どれも断水するよりむしろ綺麗に育ってる。
最高気温は37℃くらいの地域で。
475花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-P1D5)
2020/08/24(月) 06:48:26.99ID:wuPkKge00
同じような気候の地域で断水というか気が向かなくて8月頭にやったきり水やってなかったら1/4くらいダメになっちゃった。来年からはちゃんと水やりしようと思う
476花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-QQL3)
2020/08/24(月) 07:15:12.25ID:pkXqrfDw0
今日はこないだ見つけた金色のモコモコ3つで200円を買いに行く
477花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe1-v4UK)
2020/08/24(月) 18:20:05.94ID:+SOoEZDj0
>>476
買ったらうp
478花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f5d-8VnU)
2020/08/25(火) 00:16:45.52ID:Hbi8+Y4u0
水やらない自慢する奴ってなんなん?リエールやポートさんは週2で水まいてるけど
479花咲か名無しさん (ワッチョイ ff24-Hwlm)
2020/08/25(火) 00:27:34.46ID:DujxEv830
ネットで多肉の育て方見ると結構多くのサイトで「夏は完全断水もしくは月1回くらいにしましょう!」って書いてあるのよ
夏に水あげるようにしたらなんかエケべリアが調子いいように見えるし満足
480花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-tbrI)
2020/08/25(火) 01:09:15.13ID:QdfgGd/G0
プロやベテランは土を速乾の配合にしている印象
481花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-KCZZ)
2020/08/25(火) 01:21:45.96ID:31yhVe8A0
保水性を低くして水ジャブジャブが低リスク
482花咲か名無しさん (アウアウカー Sa13-iERr)
2020/08/25(火) 08:30:40.27ID:QE9OIrkUa
自慢扱いは草
483花咲か名無しさん (ワントンキン MMdf-XTnL)
2020/08/25(火) 11:07:40.43ID:a7ug5+ZcM
俺めっちゃ水やるよ?
君たちには真似できないほど水あげてる
植物はなんか苦しそうだけど、それでも水やる
俺のこと、怖いか?
484花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-Hwlm)
2020/08/25(火) 11:09:00.79ID:5Ag/MpVda
寝てない自慢
テレビ見てない自慢
多肉に水やらない自慢
485花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-M5jW)
2020/08/25(火) 11:27:56.65ID:oqa5ROj6a
水やる自慢
486花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-bRzh)
2020/08/25(火) 11:55:46.00ID:5ExgsKpE0
リエールやポートw
487花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/25(火) 12:02:24.97ID:IRacd+Hg0
水やらないで植物が枯れて喜ぶ人だーれだ?
枯れたらまた買いに行くよね
そういうこと

ネットで水やらないように言ってるサイトはそういう事
488花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f74-Dag0)
2020/08/25(火) 12:18:04.25ID:303sQ8id0
上手くできるならいいけど間違えれば駄目にしちゃう夏の水やりと
ダメージはあるけど夏越しの失敗が少ない水切り
自分の環境でやりやすい方でやればいいんじゃないの?
489花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f2b-Vi5h)
2020/08/25(火) 12:23:06.55ID:+bVOGfQm0
多肉に限らず販売されてる鉢の用土は早く死んで下さいみたいなのが多いと思うの
それが商売だからと言われたら何も言えないけれど、残酷だ
490花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f63-05yt)
2020/08/25(火) 12:33:22.93ID:WqGQIa9K0
>>489
カクタスとかハウス栽培してる専門のところから買えば問題ない近所の店は購入時新しい表土に替えてくれたりする

室内のインテリア替わりに扱ってる様な店だと…土も株も終わってる
491花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/25(火) 12:33:47.08ID:IRacd+Hg0
多肉でいい育て方
ものすごい大きな鉢に八割鉢底石つめる二割は多肉の土

これが最適解
492花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f74-Dag0)
2020/08/25(火) 13:01:25.49ID:303sQ8id0
別に早く死ぬとかじゃなくて生産側の環境で苗から育てるのに適してる土ってだけじゃね?
493花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f0a-lVBd)
2020/08/25(火) 13:23:25.61ID:hfRvqzya0
>>492
そういうこと。それだけのこと。
494花咲か名無しさん (スププ Sd9f-s5Ld)
2020/08/25(火) 13:34:35.60ID:lk1YKkrid
実際残酷なのあるしな
495花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/25(火) 13:51:01.00ID:IRacd+Hg0
二週間くらい雨降ってないんだけど近所の10年くらい生きてる地植え野良カゲツが焼けてぼろぼろになってる

これはもう日本の気候が原産地より厳しい状況になっていると思う
496花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f6c-ztjY)
2020/08/25(火) 14:21:48.17ID:C/sqKNuU0
>>495
カゲツは南アフリカ東部原産で、あちらの気候は最高気温が26〜30度だし、
どちらかといえば乾燥地帯だから今の日本のような超高温多湿は厳しいんじゃないかな…
そろそろ日本原産の植物も厳しいかもな
497花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-Hwlm)
2020/08/25(火) 15:55:15.43ID:TEIuO107a
じゃけん日本原産ツメレンゲ育てましょうね
498花咲か名無しさん (アウアウカー Sa13-iERr)
2020/08/25(火) 19:50:53.41ID:KuC5SHFIa
ツメレンゲなんて売るほど自生してるけど数減ってるのね。
499花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-QlCW)
2020/08/25(火) 20:16:08.19ID:QWKcK+gh0
コーナンプロが近くにできたみたいなんだけどここって多肉とか植物売ってるかな?
普通のコーナンじゃないから売ってない?
500花咲か名無しさん (アウアウカー Sa13-iERr)
2020/08/25(火) 20:25:24.79ID:0WbbX03va
担当者が何を仕入れるか次第だよね。
大きい所だと注文すれば入れてくれる場合もあるよ。
501花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f2c-yWof)
2020/08/25(火) 20:45:29.47ID:t3oIGYzc0
プロは業者向けだから置いてないんじゃない?
うちの近所でもないけど時々行くコーナンプロは植物なんておいてないよ
プロじゃない方にはおいてあるけど
502花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fa2-l5Wq)
2020/08/25(火) 21:18:46.41ID:Tlnkgo100
コーナンプロとコーナンプロショップは別だよ
プロなら植物置いてる
503花咲か名無しさん (ワントンキン MM23-ipPz)
2020/08/25(火) 21:51:18.97ID:Rjs6pA7tM
>>502
コーナンプロショップって何??
504花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fa2-l5Wq)
2020/08/25(火) 22:35:17.08ID:Tlnkgo100
>>502
ごめん間違えた
コーナンproって書いてる店にはproセンターとproがあって、proセンターは建材とか資材も置いてる普通のコーナン、proが建材資材メインの業者向けの店
proショップがどっちか忘れちゃったからさっきのレスも忘れてほしいが明確に違いがあるから店舗一覧で見てみるといいよ
505花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fa2-l5Wq)
2020/08/25(火) 22:35:58.48ID:Tlnkgo100
安価ミスで何度も申し訳ない
506花咲か名無しさん (ワッチョイ ff69-M5jW)
2020/08/25(火) 22:36:53.01ID:nsQzZCQM0
近所のホームセンターの多肉コーナーの多肉たちがカラカラになっているのを見るのがつらい…
そこで買う気にならないけど買いたい欲がおさまらず通販見てみるけど時期的に
買うならもう少し待つべきかな
どっちにしろ欲しいものが売り切ればかりだったので待つしかないんだけど…
507花咲か名無しさん (ワッチョイ ff69-M5jW)
2020/08/25(火) 22:37:25.62ID:nsQzZCQM0
なんか改行変になってるスマソ
508花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f2c-lVBd)
2020/08/25(火) 22:40:28.43ID:jXvmjnns0
>>506
言いたいことは分かるし同感だ。
自分は最近ヤフオクかメルカリばかりで物色してる。
509花咲か名無しさん (ワッチョイ ff24-Hwlm)
2020/08/25(火) 23:12:19.45ID:DujxEv830
ホムセン多肉とか基本グダグダに徒長したやつばかりじゃない?
俺のよく行くホムセンの植物コーナーはエケべリアとか縦に伸びまくって葉は落ちて凄いよ
と コーナンに期待してる人に伝えたい
510花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-KCZZ)
2020/08/25(火) 23:14:00.64ID:31yhVe8A0
入荷直後の奴ならまあ >ホムセン
511花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8g1u)
2020/08/25(火) 23:14:59.46ID:IRacd+Hg0
ホムセンの多肉担当はアホばかりなのか?
日当たりに資材置いて
日陰に多肉

あほかと
512花咲か名無しさん (ワッチョイ ff24-Hwlm)
2020/08/25(火) 23:16:57.32ID:DujxEv830
理由はしらんけど多肉には興味ないんだろう
葉っぱが極端にしおしおしてたからよ〜く観察したらカイガラムシ歩いてた
オルトランを撒いてやる手間も惜しいってことだね
513花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-opce)
2020/08/25(火) 23:40:45.80ID:z5w7hFXOd
近所のこうなん 韓国苗置いてあるが売れてない 市川です
514花咲か名無しさん (アウアウカー Sac9-5l0T)
2020/08/26(水) 09:08:48.44ID:Ib2YAx+qa
人材も予算もないので仕方がないのですbyホムセン
515花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-CHvI)
2020/08/26(水) 09:37:16.19ID:rysrebC7a
見栄えする状態で出荷されてくるんだから早々に買っちゃうしかないんだよね
弱った頃に値下げ処分されるけど50〜70%OFFにする店もあれば30%OFFしかしない店もある
516花咲か名無しさん (ワッチョイ ad33-1etN)
2020/08/26(水) 09:45:41.08ID:EUSxrUGc0
多肉は専門店に限る
ジョイフル本田みたいなホムセンとは別にガーデンセンター併設されてて回転が速そうなところならありかも
517花咲か名無しさん (ワッチョイ 1174-JI6e)
2020/08/26(水) 10:31:01.80ID:Ezt9jJiU0
専門店もない田舎なのでホムセンで定期的に入荷してくれるだけで有難いです
518花咲か名無しさん (ワッチョイ 9de4-/WQt)
2020/08/26(水) 10:37:47.11ID:PyT5YyKl0
ガーデニングの専門店なんてあるんだね
楽しそうだなあ行ってみたい
519花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-EJha)
2020/08/26(水) 10:51:15.87ID:Vm3+V6KPa
近隣にサカタのタネがあるうちはラッキーだったのか
名前もよくわからん変な多肉まで売ってるよ
この間はマッソニア置いてた ¥8800
520花咲か名無しさん (ワッチョイ 1174-JI6e)
2020/08/26(水) 11:17:03.60ID:Ezt9jJiU0
専門店って多肉サボテンの専門店のことなのでは?
園芸店ならあるけど花と農資材中心で多肉はホムセン以下の扱いだ
521花咲か名無しさん (ワッチョイ a563-XRJI)
2020/08/26(水) 11:29:59.74ID:q8CXys810
10km圏内にカクタスがあるウチは勝ち組なのか
522花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMa9-jchS)
2020/08/26(水) 12:14:53.15ID:ET66CrlNM
カクタスって何?
523花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-EJha)
2020/08/26(水) 12:49:20.21ID:XFGa4o0Ca
そらニシよ
524花咲か名無しさん (ワッチョイ ad0a-jchS)
2020/08/26(水) 13:35:54.63ID:MOtCqPSd0
カクタスニシ最近品ぞろえ悪くない?
季節柄かな。
525花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-CHvI)
2020/08/26(水) 14:31:26.90ID:rysrebC7a
出張ついでに専門店に立ち寄った事があるけど全般に高い…
でもすごい見事なやつとか珍しいのをズラッと置いている
年に何度か記念品めいたものを買いに行くとこでちょくちょくのぞくとこじゃないね
526花咲か名無しさん (ワッチョイ 02e3-cxiv)
2020/08/26(水) 21:06:55.98ID:23u2hQcP0
コメリが激安よーーー
527花咲か名無しさん (ワッチョイ ae69-Nunv)
2020/08/26(水) 21:14:52.66ID:zyJX4c570
元々売ってたものが値下げされたのか安いものが入荷してるのかどっち?
528花咲か名無しさん (ワッチョイ 9d2c-jchS)
2020/08/26(水) 21:33:10.98ID:sZd8J4ZZ0
アデニウムとか確かに激安だね
529花咲か名無しさん (ワッチョイ 1174-JI6e)
2020/08/26(水) 22:14:22.30ID:Ezt9jJiU0
うちの近所のコメリは入荷するのがカクトロコか清水園だから値段はいつも一緒だな
530花咲か名無しさん (ワッチョイ 2207-FgHU)
2020/08/26(水) 23:23:36.03ID:d8bzBuHB0
ちっこいアデニウムはコメリが安いが大きめになるとカーマ安い
531花咲か名無しさん (エムゾネ FF22-FerY)
2020/08/27(木) 19:01:47.50ID:21926efAF
韓国苗じゃなきゃいらんな
532花咲か名無しさん (ワッチョイ 799d-nUCc)
2020/08/28(金) 06:40:34.62ID:FhR5c9BV0
エケ専用スレないかな
533花咲か名無しさん (スプッッ Sd82-MMEG)
2020/08/28(金) 11:49:08.70ID:gu1dweVyd
ここでできない話なの?
534花咲か名無しさん (ワッチョイ 02e3-cxiv)
2020/08/29(土) 05:58:02.22ID:+2H/C2Ci0
室内で徒長したやつの話?
535花咲か名無しさん (ワッチョイ 0624-EJha)
2020/08/30(日) 23:22:40.75ID:Q6ekJhXk0
センペルビウム買ったんだけどこれどんな鉢にするか悩むね
買った時点でもう本体の周りにミニ株が12個くらい付いてて今後どういう大きさになってしまうのかが掴めん……
536花咲か名無しさん (ワッチョイ 799d-Xbxe)
2020/08/30(日) 23:26:08.41ID:a053O+ku0
そのまま放っとくと、根詰まり起こす → 親株が花芽になる → 周囲の古株を半分以上巻き込んで枯れる のコンボを決めるので
子株をとりあえず切り離すのがおすすめ (ほっときゃすぐに出て来るけど)
537花咲か名無しさん (ワッチョイ ae64-MRyW)
2020/08/31(月) 04:04:42.74ID:ZzLh7BHr0
>>513
近所だわwww
538花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-EJha)
2020/08/31(月) 11:20:01.61ID:8iiop3EVa
>>536
よっしゃ
子株プチプチ摘んで植えるわ
539花咲か名無しさん (ワッチョイ ae23-8BP0)
2020/09/01(火) 21:50:09.60ID:udr8lxtG0
リエールすごい人気だね
540花咲か名無しさん (ワッチョイ 215d-FerY)
2020/09/01(火) 21:59:52.14ID:JKZz/yEl0
完売?
541花咲か名無しさん (ワッチョイ ae23-8BP0)
2020/09/01(火) 22:18:24.45ID:udr8lxtG0
そそ
10分ほどで4000セット完売
買えなかった人たちのために再販もするって。
542花咲か名無しさん (ワッチョイ 5123-unGw)
2020/09/01(火) 22:43:24.06ID:3wmYWPjv0
リエールの通販かぁ、抜き苗ならいいんだけどカット苗だからなぁ
543花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d94-dutR)
2020/09/01(火) 23:10:53.87ID:OK2EWIIk0
リエールは抜き苗らしいよ
544花咲か名無しさん (ワッチョイ 2974-tTXv)
2020/09/01(火) 23:39:37.40ID:k0qdMU8w0
100年に一度咲く?「アガベ」間もなく開花〈仙台〉 [きつねうどん★]
https://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1598965971/
545花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-XrX+)
2020/09/02(水) 06:03:17.34ID:W15j80vJa
豚キーマ作った。
温玉とチーズトッピングしたらおいしかった。
546花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-XrX+)
2020/09/02(水) 06:03:55.75ID:W15j80vJa
誤爆すまそ。
547花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-cPkT)
2020/09/02(水) 10:19:01.35ID:m+Gg/jhUd
ちんちんも徒長します?
548花咲か名無しさん (ワッチョイ 6796-4tLN)
2020/09/02(水) 12:42:26.23ID:v6RM31T50
出させてもらえるイベントが決まってあのキチガイの多肉屋が騒がしい また紙コップに入れてエケベリア売るのかな
549花咲か名無しさん (ワッチョイ 8774-jngY)
2020/09/02(水) 13:10:14.99ID:I1q1W0Ti0
>>548

店の話題はこちら


あなたのそばのサボテン・多肉専門店 8店目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1581628425/
550花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f69-W0oP)
2020/09/02(水) 21:44:17.17ID:sFlKRBo90
ホムセンやダイソー多肉がろくろ首みたいになってるのはしょうがないとして
花屋の店頭の多肉がカリッカリになってたり茎だけになってるのが放置されてるのを見て悲しくなった
多肉メインじゃないお店なんだろうけど…もうその店には行かないだろうな
551花咲か名無しさん (アウアウカー Sa9b-DKAq)
2020/09/03(木) 08:43:21.66ID:53uWga8Ta
>>550
キチガイ、荒らしの手本
552花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-QvAa)
2020/09/07(月) 16:26:29.67ID:rkKgfumda
大きく育つ子が欲しいな〜と色々品種調べてセンペルビウムお迎えして一週間くらい経ってから、更にでかく育つ大型種があってしかもネットで普通に買えるという事実を知ってしまった
(フレームジャイアントってやつ)
ちょっともやもやする…
553花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-JFwp)
2020/09/07(月) 16:27:56.08ID:DUq8vwFs0
両方買えばええねん
554花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-QvAa)
2020/09/07(月) 16:31:58.67ID:rkKgfumda
そうしよかな?アガベなんかと違ってセンペルとか基本1000円もしないような品種だもんな〜
子株むしって増やして遊びたいんや
555花咲か名無しさん (ワッチョイ c733-XrX+)
2020/09/07(月) 16:32:49.75ID:9ZxDCOS90
大株のジャイアントラビットの上に2Lの水の入ったペットボトルを落としてしまって潰れてしまった
大きさが1/3くらいになってしまってショック
556花咲か名無しさん (ワッチョイ 2763-nLdA)
2020/09/08(火) 11:34:51.18ID:DYnfgZ3L0
塊根やってるから金銭感覚おかしくなってるけど1つとして同じモノはない訳で
その場でほしいなと思った植物は2万以下ならすぐ買っちゃうわ
557花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f19-yOpk)
2020/09/08(火) 15:45:39.59ID:ZrJPZdm10
そんなのが家族にいたらたまったもんじゃないな
558花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-QvAa)
2020/09/08(火) 15:54:12.76ID:JwcH+8zLa
広いお庭持ってそうでうらやましい
559花咲か名無しさん (ワッチョイ 2763-nLdA)
2020/09/08(火) 16:19:45.70ID:DYnfgZ3L0
まあ5万のお小遣いの中から使ってるし許して
屋上で育ててる庭は無い
560花咲か名無しさん (アウアウエー Sa1f-Q6Op)
2020/09/08(火) 16:39:35.17ID:m4E4bbLla
>>559
こずかい五万 うらやましい

年金ですか?
561花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-QvAa)
2020/09/08(火) 16:41:20.34ID:JwcH+8zLa
屋上とか多肉が光合成いっぱい出来そうで羨ましい
562花咲か名無しさん (ブーイモ MMcf-Z13c)
2020/09/08(火) 16:50:54.42ID:FCd1NsAnM
住宅地だけど他の家に遮られるから
屋上羨ましい
563花咲か名無しさん (ワッチョイ 2763-nLdA)
2020/09/08(火) 18:10:42.72ID:DYnfgZ3L0
>>560
30代半ば… 小さい庭あるにはあるんだがパキプスとかもあるから防犯や日当たり的に庭より屋上
西日で焼けちゃうから遮光が必要なレベル

台風の被害無くてよかった
564花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f69-W0oP)
2020/09/08(火) 19:31:18.64ID:dwz+6PQ70
100均の多肉を注文してなんかするっていうYouTuberの企画中止か
まあコロナで問い合わせ等遠慮しろっていってる最中だから指摘する人もいるだろうなーとは思ったけど
種類とかについて聞けると思ったのに残念
565花咲か名無しさん (ワッチョイ 67e4-yCsQ)
2020/09/08(火) 19:45:17.15ID:G7yh3ZkH0
何回も枯らした事あるけど懲りずに挑戦して買ったグリーンネックレスをまた枯らしかけてる
今度は水をやらな過ぎたかも
グリーンネックレスはもうほんと難しい
それ以外の観葉植物はもりもり育つ家なのに
566花咲か名無しさん (アウアウエー Sa1f-T9tc)
2020/09/08(火) 19:46:38.72ID:rAdEoFKMa
でも塊根も一時のブームだからな
パキプスは高値だけどグラキリスは終わりっぽいな
業者が売り急いでいる感がある
パキプスはあと1年くらいかな
567花咲か名無しさん (ワッチョイ bf24-QvAa)
2020/09/08(火) 19:48:46.83ID:QK5ho6dB0
ぐぐったら15万とかとんでもなく高えな
亀甲竜でよくね?
よくないんだろうな……
568花咲か名無しさん (ワッチョイ 8796-Bf8w)
2020/09/08(火) 21:57:24.15ID:75YMQujQ0
マイナス思考タニラーのかいわれくんのYouTubeが面白い
569花咲か名無しさん (アウアウクー MM7d-EiZu)
2020/09/09(水) 05:26:22.20ID:XmmTQN0GM
>>565
明るい日陰が良いよ。
あと買ってきた状態なら植え替えた方が良い。だいたい土が悪い。
うちは水やりも乾く前にやってたりしてるけど平気だな。
カットして挿しての繰り返しで随分増えたよ。
環境が良すぎるのかプランター内のは肥大化して粒が1.5〜2センチくらいある。
570花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a0b-sa+Q)
2020/09/09(水) 06:42:23.09ID:Way3aC6w0
>>566
塊根はブームが去って今はグラキリスとか特定の人気種以外さっぱりな状態だもんね
インスタで爆発的なブームになったが今じゃインスタも業者ばかり
グラキリスが欲しい人に行きわたったら完全終了やね
571花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-Fu73)
2020/09/09(水) 16:33:59.63ID:jiN5CtLx0
個人輸入したことある人おる?
572花咲か名無しさん (ワッチョイ f163-h2bT)
2020/09/09(水) 17:46:35.95ID:KNv205NF0
アガベと種子ならあるよ 多肉はする程の価値はない
573花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d07-G9XZ)
2020/09/09(水) 19:11:24.37ID:br9RZSKg0
デロスペルマもうつぼみできない
574花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spbd-SNFf)
2020/09/09(水) 20:43:15.71ID:9TiTCjpHp
出ろっ
スペルマ
575花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e24-y+85)
2020/09/09(水) 20:45:11.49ID:i4oc2MR50
スペルマは有機肥料にはならないからやめようね!
576花咲か名無しさん (オッペケ Srbd-niM+)
2020/09/09(水) 22:30:13.88ID:mIUcCax8r
>>572
儲からないか
577花咲か名無しさん (ワッチョイ 892c-VyRz)
2020/09/09(水) 23:55:12.72ID:BrTPp7xa0
硬質ハオルチアって育てやすい?
578花咲か名無しさん (ワッチョイ 66e1-Ss5D)
2020/09/10(木) 00:08:41.51ID:jzakHmV+0
ものによるが軟葉より急に機嫌悪くなったりする。我が家の場合
579花咲か名無しさん (ワッチョイ 892c-VyRz)
2020/09/10(木) 00:10:34.45ID:Orj22wII0
>>578
そっかー。了解しました。
580花咲か名無しさん (ワッチョイ 75e3-ltjK)
2020/09/10(木) 07:09:23.89ID:u6L6oFTo0
鯱の葉が一部透明になって落ちたんですが、誰か原因わかる方いるでしょうか……
581花咲か名無しさん (アウウィフ FF21-obHa)
2020/09/10(木) 08:26:47.90ID:011zzACPF
腐敗又は食害あるいはその両方
582花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-q5jP)
2020/09/10(木) 20:00:00.30ID:iXTp+dOTa
ハオルチアって育て安いよね、室内でもオッケーなのが多い気がする。
583花咲か名無しさん (アークセー Sxbd-ruyw)
2020/09/10(木) 20:09:51.99ID:nJ6M5GVix
育てるだけならね
584花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e24-y+85)
2020/09/10(木) 20:14:13.31ID:jnRuRf2M0
6月に買った硬ハオくん一切変化無いように見える
夏は育たないとは聞いているがこりゃ気の長い道のりだな
585花咲か名無しさん (アウアウエー Sa52-4dlY)
2020/09/10(木) 20:29:14.65ID:9jkRugima
でも白蛇伝とかうまく増やせられたら億万長者なれるよ
一株10万だからね
586花咲か名無しさん (ワッチョイ 3d5d-LtP1)
2020/09/11(金) 23:59:51.07ID:q/N7jeIP0
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア25
http://2chb.net/r/engei/1596113527/
587花咲か名無しさん (ワッチョイ 6dd7-pVuC)
2020/09/12(土) 01:28:46.60ID:txl8XCrq0
ちょっとくらいならここでハオルチアの話してもいいよ
588花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e24-y+85)
2020/09/12(土) 01:35:50.62ID:gfr2L/Nd0
そのハオスレ一生業者とハオ協会の話しかしてないからな
589花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-y+85)
2020/09/12(土) 11:20:41.92ID:fBTTX4yma
園芸店見たらエケベリア沢山仕入れてたんだけどエケベリアって育ったら普通に直径20cmくらいいくのね
デビーとかだったけどでかすぎてびびった
590花咲か名無しさん (アウアウカー Sa55-96zc)
2020/09/12(土) 12:36:31.76ID:pbHBY4bJa
鉢でサイズ調整出来るからね。
レース系の20cm越えると綺麗だけどうまそうにも見えてくる。
591花咲か名無しさん (ワッチョイ a574-ET/k)
2020/09/13(日) 05:47:37.08ID:Q41ojFp10
>>590
実際美味しいんですよね
592花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d74-m1Uj)
2020/09/14(月) 14:01:04.30ID:ThJyoi980
あ、あ、あえ?忘れてたいちおつ
593花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d74-m1Uj)
2020/09/14(月) 14:03:51.37ID:ThJyoi980
申し訳ありません誤爆です失礼しました
594花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-y+85)
2020/09/14(月) 14:03:54.60ID:zX0x8trga
あえおにうむ!
595花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-0mHb)
2020/09/14(月) 14:16:03.76ID:tyoJ/HLi0
ふにー
596花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-vvkI)
2020/09/14(月) 16:09:05.31ID:Hjvxbo3P0
大モバ板に帰りたまえ、ここでやるな
597花咲か名無しさん (オッペケ Srbd-Tb+b)
2020/09/15(火) 16:52:20.96ID:y66/9z1ar
9月に入って急にエケベリアの成長が止まりました
先月まで元気良く新葉を出してたやつの下葉が枯れたりしたので植え替えかな?と思って調べてみたんですが、根腐れでも根詰まりでもなかったです
原因ってなんなんでしょうか…
598花咲か名無しさん (ラクッペペ MM3e-9mKE)
2020/09/15(火) 17:29:05.63ID:K75IFsmkM
寿命だね 諦めろん
599花咲か名無しさん (ワッチョイ 1533-pVuC)
2020/09/15(火) 17:32:35.93ID:PVplb3Ow0
黄色がかった透明になってボロボロ崩れ落ちなきゃ大丈夫
600花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-y+85)
2020/09/15(火) 17:34:02.91ID:Cb/6jUnMa
涼しくなって春秋型がよく育つ季節が来たと思ったけどあんま動かんな
強いて言うならアメジスチヌムがわりと新しい葉ぽこぽこ出してきた
601花咲か名無しさん (ワッチョイ 75e3-ltjK)
2020/09/15(火) 22:38:37.08ID:fElyD3Cp0
>>599
今まさにそうなってしまってるエケベリアがいるんですが、対処法ないんでしょうか……
602花咲か名無しさん (ワッチョイ 1533-pVuC)
2020/09/15(火) 22:46:11.11ID:PVplb3Ow0
崩れるようにばらけてしまったのはどうしようもないことが多い
ばらけた後の葉も大半はやられてしまって葉挿しすら出来ないケースもあった
状態のいい2〜3枚を辛うじて葉挿しで復活させるくらいか
603花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-c+eV)
2020/09/16(水) 01:22:44.81ID:XE2J7YeO0
韓国苗輸入したいけど方法が分からない。
604花咲か名無しさん (アークセー Sxcb-kMIc)
2020/09/16(水) 02:07:57.75ID:4Xa/mmbkx
>>603
まずCITESを理解する所から始めてみては?
多肉は色々と面倒な点が多い
605花咲か名無しさん (アウアウカー Sa2b-Hn2v)
2020/09/16(水) 08:08:26.78ID:Ddzn4Rgpa
韓国苗でcites?
606花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-c+eV)
2020/09/16(水) 19:40:02.52ID:XE2J7YeO0
エケの韓国苗でcites関係あるの?
検査証明書なら分かるけど
607花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-5MQP)
2020/09/16(水) 20:07:15.58ID:ztclUjXa0
>>603は「輸入したい」って言ってんじゃん
608花咲か名無しさん (ワッチョイ f794-B1ce)
2020/09/16(水) 20:19:41.57ID:Mm4G2wIq0
輸入とか全然分からないんだけど
CITESって絶滅危惧種とかだけじゃないの?
609花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-5MQP)
2020/09/16(水) 21:29:12.14ID:ztclUjXa0
申し訳ない
610花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-7kTK)
2020/09/17(木) 23:44:36.22ID:gFEoKFtRd
ダメだこりゃ(いかりや長介風)
611花咲か名無しさん (ワッチョイ 772c-rDvm)
2020/09/17(木) 23:51:30.09ID:joNw3HmF0
次行ってみよう
612花咲か名無しさん (ワッチョイ b763-dQs0)
2020/09/18(金) 01:01:24.29ID:GxAPc6i10
少しくらい調べてから書き込もうぜ
613花咲か名無しさん (ワッチョイ ff33-AVsq)
2020/09/19(土) 02:42:32.99ID:EdJ2wv0m0
日当たりの良い窓辺で安定してすくすく育ってたグラプトベリアが
超唐突に真っ黒になって自壊なさった…

直前に水あげたとか雨降ってたとか、暑すぎたということもなく風通しも良い
朝見た時はいつも通りだったのに夜にいきなり豪快に自壊するなんて
チビの時から見守ってたのにショックでかい…
614花咲か名無しさん (ワッチョイ bf24-pKNH)
2020/09/19(土) 02:55:15.96ID:xVlUdVEl0
グラプトペタルム及びグラプト〇〇系は強靭!って聞くけど結構死ぬよね
うちも死んではいないけど植え替えたら葉っぱボロボロ落ちてオタオタしてる
615花咲か名無しさん (ワッチョイ ff33-AVsq)
2020/09/19(土) 02:56:29.34ID:EdJ2wv0m0
ちなみに白牡丹
検索したら白牡丹をバラバラにしてる人結構見かけるけど白牡丹自体が気難しかったりするのかな
練りきりみたいで可愛くて気に入ってた
616花咲か名無しさん (オッペケ Srcb-Lfih)
2020/09/19(土) 07:46:22.54ID:rOd5X6Mpr
大雨の後の高温とかに晒されるとバラバラになることはある。
617花咲か名無しさん (ワッチョイ 1774-b3rt)
2020/09/19(土) 10:24:33.28ID:ml8oCj4g0
うちも葉っぱはポロポロ落ちるけど葉挿しでどんどん増殖してるし
挿し木も根付くの早いから丈夫だなあって感心してる
618花咲か名無しさん (アウアウクー MMcb-23LN)
2020/09/19(土) 10:44:28.30ID:z4vB8ZVSM
アガベ 雷神の土がなかなか乾かなくヤキモキしてたところ、また雨に当ててしまった。もう半月ほど湿ったまま。
梅雨時期もそんな感じでも乗り切ったから大丈夫なんだろうけど‥ちょっと気になる。
9号鉢と大きめだからか普段からなかなか乾かない。
乾かしぎみに育てるのがセオリーみたいだから土替えた方が良いのかな?
619花咲か名無しさん (ワッチョイ b78f-URzy)
2020/09/20(日) 14:26:28.36ID:B2Hvg+RA0
夏から多肉植物を初めたのですが
冬のヒーターは家庭用でも構わないですか?
620花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-xVpC)
2020/09/20(日) 14:27:54.77ID:OgHsDYcL0
品種、サイズ、置き場所、住んでる地方
621花咲か名無しさん (ワッチョイ bf24-pKNH)
2020/09/21(月) 11:08:15.09ID:mgOQ53+80
センペルビウムのお手入れした
おおむね土に接地してるところが腐ってるから全部むしったら分度器みたいな葉っぱの生え方した偏りセンペルになっちゃった
622花咲か名無しさん (ワッチョイ 57e3-cyar)
2020/09/21(月) 17:09:53.31ID:PMQiWMCE0
秋が近づいてきてうれC
暑さで死にかけてたのがみるみる回復してる
623花咲か名無しさん (ワッチョイ d7a2-tvnt)
2020/09/21(月) 17:38:17.01ID:K28PP2ku0
涼しくなって日差しも和らいできたから油断してたら兜丸がヤワッとなってて急いで冷蔵庫入れたらカチッと戻った
復活してくれるかな…
624花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5b-wZ+Q)
2020/09/21(月) 18:31:46.96ID:TeSJ6B4Da
うちの場合夏のほうがまだ遮光するだけだから良いな
冬は取り込んだり日に当てる為に出したりビニール被せたり大変だ
625花咲か名無しさん (ラクッペペ MM8f-2Kle)
2020/09/22(火) 16:29:47.90ID:FcAaY6vSM
モンアデニウムっての買ったんだけど正式な名前ってわかります?

多肉植物 part52 ->画像>33枚
626花咲か名無しさん (ラクッペペ MM8f-2Kle)
2020/09/22(火) 17:04:28.28ID:FcAaY6vSM
ふと気づいたけどモンアデニウムじゃなくてモナデニウムか、、、 自己解決
ホムセンとか街の花屋はこうゆう読み間違える罠仕掛けてくるよな、、、
627花咲か名無しさん (ワッチョイ bf24-pKNH)
2020/09/22(火) 17:05:44.53ID:9ERtm8UV0
センペルビウムを「センペルビパム」とか書いてあるとなんかモニョる
628花咲か名無しさん (ワッチョイ 772c-rDvm)
2020/09/22(火) 17:15:06.86ID:aea/OHEX0
>>625
なんかいいな
629花咲か名無しさん (ラクッペペ MM8f-2Kle)
2020/09/22(火) 18:31:59.41ID:xvyTlcdaM
ちなみにコメリウムの横にさも仲間のように置いてあったから店員は何か勘違いしてると思う
630花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-/wS6)
2020/09/22(火) 19:30:54.03ID:KmjIeQuI0
今から閉店間際のダイソー行ってなんか多肉買ってくる
631花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-phzl)
2020/09/22(火) 20:33:34.85ID:249AxuS40
自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察している。ユーフォルビアの飼育

検索
632花咲か名無しさん (ワッチョイ d633-XQjq)
2020/09/23(水) 14:23:20.25ID:fdg4uPQT0
ちょっとした振動で乙女心ボロボロボロ―っ!!
こどもが雑につくった粘土細工かってくらい豪快に壊れた…

>>625
強そう
633花咲か名無しさん (スププ Sd32-tvO9)
2020/09/23(水) 14:52:00.78ID:yjyWrCWkd
イベントってどう?
コロナの影響で中止ばかりだったけど
今ならやってるのもありそうだけど?
関西で近々タニサボイベントあったら教えて!
634花咲か名無しさん (スフッ Sd32-teUf)
2020/09/23(水) 20:04:07.64ID:sDm9F6x2d
女の子に
モテル多肉欲しいです
何がいいですか?
金に糸目はつけません 
635花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e24-8gMG)
2020/09/23(水) 20:07:28.87ID:/67bNvf60
マジックマッシュルームなんかがオススメですよ
636花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-r8bz)
2020/09/23(水) 20:10:09.88ID:pTzIvKRg0
珍宝閣
637花咲か名無しさん (スフッ Sd32-teUf)
2020/09/23(水) 20:15:41.67ID:sDm9F6x2d
>>635
キノコですか!
638花咲か名無しさん (スフッ Sd32-teUf)
2020/09/23(水) 20:16:29.15ID:sDm9F6x2d
>>636
ディオルドですか!コメント内容
639花咲か名無しさん (スフッ Sd32-teUf)
2020/09/23(水) 20:24:51.21ID:sDm9F6x2d
いろいろぐぐってたら
養生園にたどり着きました
店長に人目惚れしました
640花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f4b-vyd5)
2020/09/23(水) 21:15:51.41ID:p0eRrM5y0
店長2人目惚れました
641花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e3-eXiC)
2020/09/23(水) 21:34:53.40ID:G+GbucB00
>>634
マジレスしとくと

斑入り 星美人
セネキオ 銀月
ユーフォルビア ホワイトゴースト
ロフォフォラ 斑入り
ハオルチア ブラックオブツーサ 赤斑
を所持して

さらにブルゲリ実生してます
よかったらあげます。って言ってたらマジイケメン
642花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-r8bz)
2020/09/23(水) 21:47:29.60ID:pTzIvKRg0
マジレスするなら、まず相手の女が園芸に興味あるかないかで話が全く変わってくる
園芸に興味ない相手だったら特定の品種でどうのこうのより、ホムセンで多肉の寄せ植えでも買ってきた方が見栄えするだろう
643花咲か名無しさん (ワッチョイ e394-v65u)
2020/09/23(水) 22:53:39.10ID:LMYyFa3/0
アドロミスクスでグイグイ行こう
きっと落とせるぞ
644花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e24-8gMG)
2020/09/23(水) 22:54:24.02ID:/67bNvf60
こんな岩みたいの贈ってどうすんねん
645花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e3-eXiC)
2020/09/23(水) 22:56:36.66ID:G+GbucB00
アドロミスクスはダメだった
ふられた
646花咲か名無しさん (ワッチョイ d3e7-wefF)
2020/09/24(木) 02:01:56.07ID:vvaaX3eJ0
ブルゲリの発芽率ってどのくらい?
647花咲か名無しさん (アウアウクー MM87-jEKL)
2020/09/24(木) 08:57:49.47ID:mvsl9MnTM
エケベリアの交配実生を数十個植えて発芽したのは一つって、なにか間違えてるのだろうか。
ネットに書かれてるやり方で試してみたんだけど。
648花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e3-eXiC)
2020/09/24(木) 19:02:36.63ID:N9hdk+vX0
交配したならだいたいおかしいから最初から生き残らなくて
奇跡の一株の可能性はあるよ
649花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e24-8gMG)
2020/09/24(木) 19:04:47.02ID:Uxmjnvme0
ネットでも「原種なら実成で増やせます」って但し書きは結構見る
650花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e3-eXiC)
2020/09/24(木) 19:21:30.00ID:N9hdk+vX0
>>646
わりといいらしい
651花咲か名無しさん (ワッチョイ d633-FcEE)
2020/09/24(木) 19:29:15.43ID:ULbVV+wD0
>>646
ブルゲリは発芽率高い
問題はその後なのよ
652花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e3-eXiC)
2020/09/24(木) 19:50:33.57ID:N9hdk+vX0
すべての植物と接木できるといわれているシソに接木できないものかね
653花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-r8bz)
2020/09/24(木) 19:51:16.17ID:1E/DOF6U0
シソゲリ
654花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e1-b16k)
2020/09/24(木) 21:12:03.38ID:N8v7fza20
>>647
種まき初めてならやり方間違ってるかも
655花咲か名無しさん (ワッチョイ 37a2-TTJ6)
2020/09/24(木) 21:24:27.90ID:rJR1ti+90
発芽した後2か月くらい双葉なんだけどもう見込みなし?
656花咲か名無しさん (ワッチョイ d3e7-UlGv)
2020/09/24(木) 23:30:46.07ID:vvaaX3eJ0
>650 >>651
ありがとう
発芽まではいいのか
悩みに悩んで種を買ったのはいいけど無事に育つか不安しかない
他の多肉も発芽後に消えちゃうことあるから多少は覚悟してる
657花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e24-8gMG)
2020/09/25(金) 19:50:58.91ID:lB+g6Ot40
初めて1号鉢の格安多肉買ってきたんだけど周りの仲間が葉っぱ落ちまくり徒長しまくりだから「救い出した」って感じがあるな
ファンファーレとブロンズ姫
多肉植物 part52 ->画像>33枚
658花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-r8bz)
2020/09/25(金) 19:55:18.46ID:eUFwacVZ0
うちのブロンズ姫も最初はコレだったなあ
尚、今は…… (わさわさしたのを見ながら)
659花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e24-8gMG)
2020/09/25(金) 20:02:41.17ID:lB+g6Ot40
8号くらいある寄植え鉢にポンと植えるつもりなんだけど征服されるかもしれん
660花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-njwO)
2020/09/26(土) 16:58:40.65ID:cAz7VrcI0
ブロンズ姫ほっといても増える?
661花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-r8bz)
2020/09/26(土) 17:39:22.97ID:Bhh0HIyL0
ロクに世話をした記憶はない
662花咲か名無しさん (ワッチョイ d32c-qVfQ)
2020/09/26(土) 17:45:08.80ID:Oxs3Dvxb0
定期的に水やりをして
寒くなったら部屋に入れて
寒くなくなったら部屋から出す
そして、1年か2年に1度くらい植え替えをする
そのくらいの世話はしてるな
663花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-r8bz)
2020/09/26(土) 17:48:30.69ID:Bhh0HIyL0
30cmくらい雪被っても平気やぞ
664花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-E7vW)
2020/09/26(土) 17:56:55.94ID:c1fKM7Ek0
小さいのたくさん買って寄せ植えにしてみたかったけど、ギュウギュウにし過ぎるのもかわいそうで結局スカスカに
665花咲か名無しさん (アウアウウー Sa43-kd6f)
2020/09/27(日) 13:54:35.70ID:MTPaV0oxa
自分もギュウギュウなの好きじゃない
666花咲か名無しさん (ワッチョイ 37a2-TTJ6)
2020/09/27(日) 14:01:11.67ID:EXZJZ3Uy0
ちょっと前に冷蔵庫入れた兜丸はカチカチに復活した
667花咲か名無しさん (ワッチョイ d3e7-UlGv)
2020/09/27(日) 14:29:37.15ID:YfA0Ut6B0
コノフィツムってどのくらいの寒さ平気?
去年蒔いたカルキュルスと今年蒔く予定のブルゲリがある
雪は降るかわからないけど外に放置のバケツの水は凍ることある
あと朝の6時台くらいに洗濯物を外に干すと凍ることがあるらしいw
668花咲か名無しさん (ワッチョイ 67e3-mhHG)
2020/09/27(日) 20:08:17.65ID:8SwSkryW0
マジでヒントニーめっちゃ可愛いわ
ハオルチア感がある
669花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e24-8gMG)
2020/09/27(日) 20:11:53.76ID:aCA+jHbN0
エケベリアの花芽を取らずにほっといたら真ん中辺りから子株出来るわ根っこ出すわえらいことになった
そんなとこから出されても地面に届いてないぞ
670花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-r8bz)
2020/09/27(日) 20:15:34.59ID:waYE8uV10
切り取って花芽挿しやな
671花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e24-8gMG)
2020/09/27(日) 20:18:56.76ID:aCA+jHbN0
噂には聞いてたけどほんとにこんな場所から生えるものなんだなぁ
挿して見よかな
672花咲か名無しさん (アウアウウー Sa43-b+lb)
2020/09/27(日) 21:00:29.30ID:GtC43CNGa
露地植えの 虹の玉 がてっかてかの プリップリ。

これはかわいいわ。
673花咲か名無しさん (ワッチョイ b396-sNZQ)
2020/09/27(日) 21:56:39.84ID:ZLnIi8cm0
胡蝶の舞錦、葉が白くなっちゃうんだけど緑の葉っぱにするコツを教えて欲しいです
674花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e3-0jTQ)
2020/09/28(月) 02:27:53.25ID:eh92ujJb0
昨日買ってきた多肉の脇の新芽にカイガラムシびっしりでげんなり
675花咲か名無しさん (スップ Sd52-e+4X)
2020/09/28(月) 16:46:17.02ID:r7a5x+MAd
秋の植え替えやってるけど、今年はナメクジ出まくってアカンかったわ
鉢の下からコンニチハするのやめてほんと
676花咲か名無しさん (ワッチョイ 5229-wefF)
2020/09/28(月) 17:17:14.15ID:HSb3wHPX0
細雪って言うメセンの種子を貰ったんだけどどのくらいの鉢に蒔けばいいのかな?
小さすぎてどのくらいあるか分からないんだけど20くらいはあると思う
677花咲か名無しさん (ワッチョイ d669-kd6f)
2020/09/29(火) 07:12:20.46ID:fltFG3+10
別の種類の多肉実生だけどキッチンペーパーを濡らしたものに撒いて発芽したらピンセットで用土に移植した
土にも直接撒いたけど発芽はキッチンペーパーの方がちょっとだけ早かったけど長い目で見ればほぼ同じ感じだった
678花咲か名無しさん (ワッチョイ 92e3-b+lb)
2020/09/29(火) 12:14:27.88ID:zgLk/V5M0
ふにー!ふににー!
679花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-r8bz)
2020/09/29(火) 12:16:25.25ID:IZVEde0b0
大モバ板に帰れ
680花咲か名無しさん (スップ Sd32-teUf)
2020/09/29(火) 20:11:03.48ID:WV4nB6Ycd
>>676
ソーシャルディスタンス
取らなきゃだめだよ!
681花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e3-eXiC)
2020/09/29(火) 20:14:14.86ID:6cVaBc8R0
>>674
事前にわかってよかったと思おう
682花咲か名無しさん (アウアウカー Sa87-mSXz)
2020/09/30(水) 10:18:35.16ID:O2/vxhtAa
ホムセンで買ってきた寄せ植えが鉢は穴が空いてないし固まる土だった
買ってきて一週間経つのにネバネバしてる、植えかえよう
683花咲か名無しさん (ワッチョイ c374-n7sn)
2020/09/30(水) 13:37:32.75ID:A0SVTyzL0
>>682
ネバネバはおかしくない?
684花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-iYNh)
2020/09/30(水) 14:15:37.21ID:6B8upBgs0
>>679
にこー
685花咲か名無しさん (アウアウカー Sa87-mSXz)
2020/09/30(水) 14:53:13.93ID:UNZ+w0vfa
>>683
多分ぎゅうぎゅうに寄せ植えされてて土が乾燥しなかったんだと思う
多肉全部植え替えて土放置してたら直ぐカリカリになってきた
686花咲か名無しさん (ワッチョイ 5363-TLjc)
2020/09/30(水) 15:55:48.42ID:S6Jfwaew0
鹿沼や日向ベースの土に植え替えるべき
687花咲か名無しさん (ワッチョイ cf69-ZJwm)
2020/09/30(水) 16:35:04.74ID:d4ssfYMH0
鹿沼オンリーは自分の家では合わない気がして鹿沼含め赤玉や培養土混ぜるブレンド土に戻した
大袋で買ったから余った用土が邪魔…
688花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-ksh6)
2020/09/30(水) 21:36:23.18ID:o9dC64Cda
火祭り、旭波の光がまた赤くなってきたー
689花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-vZte)
2020/10/01(木) 08:43:32.51ID:+mBndynK0
>>685
ネルソルじゃなくて?
690花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-ZJwm)
2020/10/01(木) 12:23:39.85ID:7aOb1+MIa
>>689
ネルソル使われてたけど乾燥してなかったっていう話じゃないのかな
691花咲か名無しさん (ワッチョイ e3d7-gW4a)
2020/10/01(木) 20:29:48.56ID:I3Hf5l690
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o426551424
アブデルクリの実生って本当なのか?
アブデルクリって自根だと接ぎ木下ろしかカキ仔しかないと思っていたんだが…
692花咲か名無しさん (ワッチョイ 4396-LYn4)
2020/10/01(木) 23:11:10.53ID:fSFwFnCX0
冬型の多肉植物欲しくなってきた
メインで育ててるのがパキポディウム ばかりだから冬はちょっと寂しい
亀甲竜だけがぐんぐんと蔓を伸ばしてるけどもう1つくらい増やしたい
何かおすすめある?
芋っぽいのが好きなんだけど
693花咲か名無しさん (ワッチョイ c374-n7sn)
2020/10/01(木) 23:19:00.76ID:6Jx1p1Mm0
>>692
真面目な話、シクラメン
芋があるよ
694花咲か名無しさん (ワッチョイ b394-N6vg)
2020/10/01(木) 23:23:45.80ID:tJTlwf/M0
種子植物である以上は現地で種から育った訳だし、それを実生株と言ってる可能性はある。
少なくとも国内実生では無いだろうな
695花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f17-ip2l)
2020/10/02(金) 00:06:35.85ID:6sbGrnVL0
>>692
セントポーリア
696花咲か名無しさん (ワッチョイ 2317-mSXz)
2020/10/02(金) 00:32:50.17ID:zQvgO0ww0
マツバギグレイコウ花終了
697花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f17-ip2l)
2020/10/02(金) 10:02:29.00ID:6sbGrnVL0
>>692
多肉植物 part52 ->画像>33枚
698花咲か名無しさん (ワッチョイ 3331-Kk5w)
2020/10/02(金) 19:35:23.10ID:mELgI6K70
>>692
アルブカ・スピラリスもいいジャマイカ
冬〜春がみごろ

GWをすぎると枯れはじめて、秋の彼岸をすぎるとちゃんと復活する。
ほんとキッチリ
おまえら絶対カレンダーと精巧な時計を持ってるだろ!?
699花咲か名無しさん (ワッチョイ 83e3-2WYB)
2020/10/03(土) 22:52:16.74ID:hzuesrOt0
いよいよ秋だ……
成長期がクソ嬉しい
700花咲か名無しさん (ワッチョイ cf69-ZJwm)
2020/10/03(土) 23:11:44.64ID:fTI0J9c60
毎日成長が見られるのが楽しくてずっと多肉眺めてるわ〜
葉挿しが並んでるトレーとか胴切りした下部に出てきた新芽とか毎日の変化が嬉しい
701花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe3-PlRO)
2020/10/04(日) 00:51:08.36ID:I6+u9EOr0
花月の花を咲かせたくてまだ水を切ってる。7月下旬あたりからかな?彼岸過ぎればあげ始めていいと言うことだが1回雨に当たってしまったので水切り期間を延ばしている。
雨にあたってシワシワだった葉がプリプリにもどってしまっていた。延ばしたいまもまだシワシワまではいかないくらいだ。でももう水あげ始めたほうがいいかな
絶対に花見たい
702花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-wWsy)
2020/10/04(日) 00:51:21.69ID:4A7WWzxIa
雨ざらしだとポロポロ落ちてた熊童子を室内に変えたら順調に育って嬉しい
わさわさ増やしたい
703花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-laBG)
2020/10/04(日) 06:30:17.80ID:qK/C6ioZ0
>>701
10年くらい育ててものすごく大きくなって
なおかつ葉がプリプリのとき六月くらいに咲くよ

水をそんなに切ってもなんの意味も無い
704花咲か名無しさん (ワッチョイ b394-N6vg)
2020/10/04(日) 07:16:38.66ID:7mnvszc20
水切るよりリン酸の多い肥料あげたほうが良さそう
705花咲か名無しさん (ワッチョイ cf69-ZJwm)
2020/10/04(日) 07:38:35.30ID:fih/xHGf0
死にかけで子孫残そうと花を咲かせる説を見たことあるけどそう言う理屈で水切るのかな
706花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-ZJwm)
2020/10/04(日) 08:30:24.15ID:DgG0Fkqja
たまたま目に入ったツイートで多肉の写真二枚並んでて急成長って嬉しそうに言ってるのがあった
どう見ても徒長です…指摘したところで超クソリプだから言わないけどね
707花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe3-PlRO)
2020/10/04(日) 08:59:01.79ID:I6+u9EOr0
>>703
ありがとうございます。6月に咲くんでしたっけ?とにかく株が大きくならないと咲かないんですね。
>>705
そういうネット情報をみてやってます。親で枯れてしまった株には花がついていたので頑張ってる次第です。それを育ててた人は亡くなったので花を咲かせるコツを手探り状態で探しています
708花咲か名無しさん (ワッチョイ 4396-BL9d)
2020/10/04(日) 14:59:11.85ID:HqGIJuE/0
多肉が紅葉し始めてくれて嬉しいわ
709花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-laBG)
2020/10/04(日) 19:03:17.84ID:qK/C6ioZ0
>>706
言ってやれw
710花咲か名無しさん (ワッチョイ f3e3-RNY2)
2020/10/05(月) 18:16:39.40ID:OhHALgaE0
ドドランタリスとかのグリーノビアってどれくらいの時間をかけて目覚めるんですか?初めてだからよくわからなくて
711花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-laBG)
2020/10/05(月) 18:57:09.95ID:tZbt1dy00
ドドランタリス?なにこれ
しらんけど

水があったら目覚めるのでは
712花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f24-KyCQ)
2020/10/05(月) 18:59:41.31ID:ZvGfCELY0
ドドランタリスはアエオニウム属の愉快な仲間
らしいよ。
713花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-N6vg)
2020/10/05(月) 19:44:09.00ID:t0ByHUjRM
知らんならなぜ答えた
714花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-fOvb)
2020/10/05(月) 21:02:48.11ID:PI7jXenU0
人気多肉youtuberのおばちゃんが一度しか使ってないポットとかプラ鉢とか平気でゴミホイホイ捨てるらしい。
植物好きだから環境考えるとかはないんだなあ最悪だなあと思ったわマル
715花咲か名無しさん (ワッチョイ c374-n7sn)
2020/10/05(月) 21:43:15.06ID:SeSfNB4C0
>>714
らしい
716花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f24-KyCQ)
2020/10/05(月) 21:48:31.28ID:ZvGfCELY0
みんなちゃんと鉢底石使いまわしとるか〜?
717花咲か名無しさん (ワッチョイ cf69-ZJwm)
2020/10/05(月) 22:04:10.55ID:rZsC9sbO0
プラ鉢はともかくポットは使い捨てするものかと思ってた
自分は使ってないけど
718花咲か名無しさん (アウアウエー Sadf-84hc)
2020/10/05(月) 22:43:23.09ID:55g9ujq+a
>>714
you tubeで儲かってるからそんな感じになるんだ
見ないで上げることがその人の為になるね
ガチで説明するなら苗ポットなんて使い回す農家はいない
使い回すにしても塩素で消毒しないといけないから
買い直したほうが安上がり
育苗箱くらいなら消毒するかなって感じ
719花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-zFi2)
2020/10/06(火) 08:44:43.59ID:Z9vaOkWr0
カクトロコの茶色のプラ鉢が大量にあるけど見た目が安っぽくなるから使う機会は多分来ない
でももったいなく感じて捨てられない
720花咲か名無しさん (ワッチョイ b333-Kk5w)
2020/10/06(火) 10:18:23.80ID:TuqJuIi70
葉挿しした時の大きくなる時までのつなぎとしてはまあ
プレステラかセラアートを使ってるがセラアートのサイズの小さいのは近所になくて困る
都心に用事があったときに鶴である程度まとまった数買う
721花咲か名無しさん (オッペケ Sr47-qgQg)
2020/10/06(火) 11:26:55.49ID:8L4uFW4Ir
農家というか商売でやってるところは鉢なんか再利用しないよ。
量産品の鉢は捨てるほど余る。
鉢捨てただけで環境考えてないとかすげーな。
722花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-UdEi)
2020/10/06(火) 11:33:12.39ID:bv8qczAN0
捨てるつっても、その辺に不法投棄するんでなくちゃんと家庭ゴミとして出すなら環境への悪影響は全くない
現代の焼却炉は、むしろプラスチックゴミが無いと困るんだよ
プラ以外のゴミを燃やす時に、プラゴミを混ぜて燃料代わりに使うからな (プラゴミが足りないと別に燃料を足さなきゃいけなくなる)
723花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-gahX)
2020/10/07(水) 00:22:59.40ID:VyENdth4a
皆さんは増えた多肉どうしてます?
724花咲か名無しさん (ワッチョイ 4624-VZP7)
2020/10/07(水) 00:24:46.69ID:HYuQi/KR0
公園にそっと植える
725花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ee3-zKDP)
2020/10/07(水) 07:59:14.87ID:t6oKODae0
メルカリで売る
726花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b29-KmkZ)
2020/10/07(水) 12:39:16.90ID:9MYgIb9k0
>>723
ヤフオクメルカリラクマのどっかに出す
実生2年目のアデニウム・オベスムとアストロフィツム・カプトメデューサの置き場に今困ってる
発芽後は脱落がなかったからなぁ
今年蒔きのマミラリアも割と残ってるのでもしかすると・・・
727花咲か名無しさん (アウアウエー Sac2-EScP)
2020/10/07(水) 18:40:44.93ID:o8MADbG/a
>>723
環境ストレステストに使ってるわ
728花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b7f-NyJE)
2020/10/07(水) 19:21:33.43ID:Anhk0StH0
>>723
公園にばらまいてる
729花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-NY7j)
2020/10/07(水) 20:03:24.69ID:4U4odBVX0
>>723
あちこちにゲリってます!


【空地ニ】花ゲリラ 17【オ花ヲ】
http://2chb.net/r/engei/1595560881/
730花咲か名無しさん (ワッチョイ 4624-VZP7)
2020/10/07(水) 20:05:08.16ID:HYuQi/KR0
面白そうなスレッドだな
多肉スレ的には葉っぱもいで投げるだけでゲリラになるレベルだし
731花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-gahX)
2020/10/07(水) 22:22:22.97ID:7EPHZ+mxa
723です。レスありがとうございます、参考にさせていただきます。ゲリラ面白そうですね。子宝草とかはやめた方が良いかもですが…
732花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-9yJD)
2020/10/07(水) 22:25:01.88ID:TonhOQlv0
黒寄りのグレーくらいな行為だからな
733花咲か名無しさん (スップ Sd8a-Ubub)
2020/10/07(水) 23:32:45.00ID:GBdPstD/d
田舎で無駄に敷地はあるからバラ撒いてるわ
雪国だから冬になったら駄目になるけど、ダイレクトに処分するより罪悪感は無い…
734花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-j0Cu)
2020/10/08(木) 12:11:10.77ID:2OVlRACh0
在来種ならともかく外来種はまずいだろ
735花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-VZP7)
2020/10/08(木) 13:11:04.58ID:hT/LnY2Ha
エケベリアはダメで日本古来からいるツメレンゲとかならオッケーってことか
736花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f78-nbNS)
2020/10/08(木) 13:22:58.27ID:EJVaaqVt0
オオキンケイギクとナガミヒナゲシの花畑を作るんだ
737花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-VZP7)
2020/10/08(木) 16:00:01.18ID:asoj4zh9a
グラプトベリアとパキセダムの交配で4属の血が混ざりあったキメラ多肉『グラプトパデべリア』の完成とかしょうもない事を終業時間まで考えていた
・エケべリアのロゼット型
・グラプトの縦伸び
・パキの肉厚まるみ葉
・セダムの増え方
738花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp03-7fwy)
2020/10/09(金) 09:17:20.87ID:nuESDOdxp
紫オブツーサを夏前に初めて買ってきて
植え替えしたら鉢が小さくて根腐れ→根全滅、シワッシワ→メネデールで根生やして夏→不慣れで日焼けて茶色気味→根は生えてきてて、全体的に茶色がかったままで少し萎んでる、葉っぱが細くて窓は白
っていう変遷の株があるんだけど、コイツを元の深緑でキラッキラのぷくぷくに戻す方法ってある?
今は生命の危機ではないんだけどみすぼらしくて。気になってるのは鉢で、テラコッタなんだけど土が暖かい方がいいって聞いて不安になってるんだよね。握るとすげー冷たいから
739花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp03-7fwy)
2020/10/09(金) 09:25:01.99ID:nuESDOdxp
画像もあった方がいいか
1枚目の右のやつがそれ。2枚目は買ってきた時。
あまりに可哀想なのでなんとか復旧させたい

多肉植物 part52 ->画像>33枚
多肉植物 part52 ->画像>33枚
740花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f94-F4td)
2020/10/09(金) 09:30:31.76ID:iCoA5QvK0
多分根っこは生えてるけど、十分に水が吸えてない色っぽいな
時間かけてゆっくり戻すしかない
黒いプラ鉢で排水性の良い土の方が向いてると思うけど、
冬は室内なら枯れはしないよ
741花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f94-F4td)
2020/10/09(金) 09:32:12.74ID:iCoA5QvK0
冬の間に傷まなかったら春頃に戻ると思うよ
742花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a0b-Dl/i)
2020/10/09(金) 13:03:13.44ID:r4l70STb0
ハオは季節で色変わるしシワシワになったりする
気にしたら負け
743花咲か名無しさん (スップ Sd8a-Ubub)
2020/10/09(金) 13:04:25.87ID:kGxYvH7hd
1回シワシワになったハオがぷっくりするのって結構時間かかる
枯れてないならのんびり様子見たらいいよ
744花咲か名無しさん (ワッチョイ 671c-SIKU)
2020/10/09(金) 13:47:55.88ID:dYaVvrT40
来年ねサンシャインのラン展は中止かな?
745花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-ly3H)
2020/10/09(金) 14:47:54.11ID:7AxHvb650
>>739
1枚目の右のやつはワイルド個体みたいで健康そう、かっこいい
紫でまさに紫オブツーサ

買ってきたときの画像は不健康そう
746花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bfa-7fwy)
2020/10/09(金) 16:37:50.67ID:fjrBY5i20
なんだか結構時間かかるものらしいからこのままゆっくり待つことにする。他のやつらが順調に育ってるもんで下手に植え替えとかしてまた根っこにストレス行くのも怖いし
買ってきた時カイガラムシついてたとはいえ、根腐りきってシワッシワの紙風船みたいになった挙句に風で鉢から転がり落ちて俺の家族に踏まれるとかいう可哀想すぎる経歴を乗り越えて今だから・・・どうなんだろう、今の姿は確実にダメージを受けた姿ではあると思うんだよね。健康なのかコイツ・・・
747花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bfa-7fwy)
2020/10/09(金) 16:39:11.89ID:fjrBY5i20
上のレス「他の奴らが順調に育ってるからこいつに問題があるのかと思った」と書こうとしたら途中で送ってしまった
748花咲か名無しさん (ブーイモ MM76-F4td)
2020/10/09(金) 19:18:01.62ID:Acx4xRYdM
2枚目はちょっと徒長気味だから不健康っぽく見えるだけで、1枚目は健康ではない
749花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp03-7fwy)
2020/10/10(土) 00:08:12.73ID:B4mMKX7ap
やはり健康って訳では無いのね。
買ったのは園芸店なんだけど、最後の株だったみたいでレジ横に飾られてたんだよね。だから徒長気味だったのかも
750花咲か名無しさん (ワッチョイ 4624-VZP7)
2020/10/10(土) 15:14:06.83ID:WhO8Soo70
久しぶりにハオルチア見たらビリジアンみたいな濃緑だったのが明るいグリーンに近づいてた
こいつ本当コロコロ色変わるな
751花咲か名無しさん (ワッチョイ ffa1-7RCX)
2020/10/10(土) 18:56:04.07ID:Mc785Sj20
多肉を増やして売りまくってたんだが、特許、パテントあるのもあるんだね。ブルブル
752花咲か名無しさん (アウアウエー Sac2-EScP)
2020/10/11(日) 00:45:59.91ID:lhTXaFtRa
>>751
多肉に特許あるならウインナーにも特許ありそうだけどウインナー全部同じ味だべ?w
そういうこと
753花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-ly3H)
2020/10/11(日) 08:36:29.13ID:9qUN5ap10
>>746
プリプリで踏まれてたら絶対死んでいるから
結果おーらいだね
754花咲か名無しさん (ワッチョイ 9e69-Sw++)
2020/10/11(日) 14:17:26.38ID:+jtmdvaL0
特許っていうか植物で勝手に増やして売っちゃいけない種類があるって話じゃないの?
755花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f2c-jUJl)
2020/10/11(日) 14:23:35.22ID:/obJf3me0
特定外来生物?
756花咲か名無しさん (オッペケ Sr03-gkzU)
2020/10/11(日) 14:39:37.79ID:HbIUev9xr
勝手に増やすなと言われても、奴ら勝手に増えるじゃねーか
757花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b74-NY7j)
2020/10/11(日) 16:01:02.70ID:YtpY4tuj0
普通にラベルにパテントある奴は書いてあるだろ違法やで
758花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f2c-Maxr)
2020/10/11(日) 19:35:12.58ID:ohBCAn0v0
コメリにコノフィツムとかメセンいっぱい入荷してた。危うく買いそうになったよ
759花咲か名無しさん (ワッチョイ 4624-VZP7)
2020/10/11(日) 19:38:35.71ID:T4U+e4Yf0
微紋玉ってやつ育ててたんだけど何ヶ月経っても一切変化わからんかった
長雨と日照りで2株とも死んだ
あの類いを育ててる人って辛抱強いな
760花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b2c-Y5RM)
2020/10/11(日) 22:05:23.37ID:TLJP5MFV0
マツバギグ日照足りないから9月ごろから咲かないのかな
761花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-ly3H)
2020/10/12(月) 19:26:38.69ID:Xc+34pus0
>>760
マツバギグなんか春に一回しか咲かないよ
762花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f78-nbNS)
2020/10/12(月) 20:38:03.95ID:6J+mjAma0
うちのマツバギク春秋花付けた
狂い咲きかな
763花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a23-SfJD)
2020/10/12(月) 21:00:07.86ID:Sh7JEStn0
>>739
水耕栽培
764花咲か名無しさん (ブーイモ MM76-F4td)
2020/10/12(月) 21:05:42.37ID:B7cocIXvM
水耕でも一緒でしょ
765花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b2c-Y5RM)
2020/10/12(月) 21:16:15.53ID:nu5fsFWB0
>>761
他の家のみると今も咲いてるんだよ
デロスペルマ
766花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b2c-Y5RM)
2020/10/12(月) 21:17:19.21ID:nu5fsFWB0
>>762
6月がピークぽくて
10月ごろまで咲くはずなんだよ
日当たりいいと
767花咲か名無しさん (アウアウカー Sacb-zxli)
2020/10/13(火) 18:46:37.04ID:tiaqfpVSa
>>758
植欲の秋なので買いました
花が咲くかワクワク
768花咲か名無しさん (ワッチョイ 4624-VZP7)
2020/10/13(火) 18:47:20.02ID:Ds5+HiKz0
秋は多肉が紅葉して買って買ってって訴えてくるから困る
769花咲か名無しさん (アウアウエー Sa3f-urO+)
2020/10/14(水) 20:20:45.89ID:8HwH2dlba
>>739
土見て思ったけどハオルチアにはもう少し粗めの土がいいかもな
770花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b2c-6eNm)
2020/10/14(水) 20:23:29.94ID:4JzBWU4p0
リトープスの花芽が出てきた
早ければ今週末に咲きそう
771花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b31-fMdf)
2020/10/14(水) 21:05:32.90ID:zw8hWKpd0
リトープスって冬型だっけ?
772花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b2c-FvIK)
2020/10/14(水) 21:36:54.96ID:lhKu/og50
>>771
そうです
773花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f69-ifLy)
2020/10/14(水) 23:20:56.33ID:FcIRNj9i0
リエール動画で嫌味っぽく言ってた大きな鉢に植えてる誰かさんって誰?
774花咲か名無しさん (ワッチョイ ef24-DKPK)
2020/10/15(木) 00:20:08.53ID:cBkwKNyh0
俺だよ俺
775花咲か名無しさん (ワッチョイ 8bf0-ASc4)
2020/10/15(木) 00:42:11.45ID:iE4epSGJ0
タオル美術館のことじゃないかね
インスタの取扱店リストから消えてたけど最初常設って言ってなかったっけ
776花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b98-TvGn)
2020/10/15(木) 15:19:47.81ID:9Yy5D/qq0
育て方間違えて葉がボロボロ落ちて今はこんな可哀想な見た目になってしまいました。
一年は経過してますが、見た目変わりません。
これはもう抜けたとこから葉は生えてこないのでしょうか。
多肉植物 part52 ->画像>33枚
多肉植物 part52 ->画像>33枚
777花咲か名無しさん (ワンミングク MMbf-O8qh)
2020/10/15(木) 15:26:05.01ID:bYe6c3gdM
>>776
毎年のように同じような写真がうpされるな。
そういう品種なのでは。
気になるなら、こまめに上を切って仕立て直すしかないでしょ。
育て方を失敗した自覚があるなら、底穴のある容器で。
778花咲か名無しさん (アウアウエー Sa3f-iMj0)
2020/10/15(木) 15:47:16.23ID:QKrnbJOUa
アドバイスしてもガン無視だしなぁ。
779花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-DKPK)
2020/10/15(木) 15:56:42.72ID:gPB0sEeba
ゴリゴリに徒長してて草
室内栽培?だよね
780花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b9d-B8Ym)
2020/10/15(木) 15:58:15.69ID:gLEgW4kR0
>一年は経過してますが、見た目変わりません。
徒長して伸びた部分は、縮んだりはしない(ので変わる訳がない)

>これはもう抜けたとこから葉は生えてこないのでしょうか。
葉は生えないが、脇芽が出て来る事はある
781花咲か名無しさん (スップ Sdbf-Kg2b)
2020/10/15(木) 16:36:59.75ID:cmSu+ro5d
きゃーんかわゆい!
…っていう見た目を維持したいなら切り戻しは必須よな
自分はその辺諦めたからw伸びて倒れたらぶった切って新しい土にぶっ刺すだけだわ…
782花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-DKPK)
2020/10/15(木) 16:39:08.70ID:gPB0sEeba
ブロンズ姫「かわいいって言え」
783花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b9d-B8Ym)
2020/10/15(木) 17:25:59.88ID:gLEgW4kR0
「小さい内はかわいい」
784花咲か名無しさん (ブーイモ MM7f-87rR)
2020/10/15(木) 18:18:17.87ID:fdjCb6BXM
>>776
ローングなポットに埋めかえてはどうか
785花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b31-fMdf)
2020/10/15(木) 20:27:29.99ID:QoR+DSVX0
>>776
なあに、まだ終わってないよ
捨てないようにな

うちの福だるまなんか、
今年の梅雨時に、葉っぱがとつぜん全部落ちて、茎だけになったけど、
秋になったら復活して、またブクブク出てきてるよ
786花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b98-TvGn)
2020/10/15(木) 21:00:47.14ID:9Yy5D/qq0
>>777-778
ありがとう。
穴底はあけてる。友達からお祝いでもらったコップだから変えたくないんだ

>>785
茎だけから復活するんですね。


真ん中あたりから切ったら上と下で2つ育たないかな。
787花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b98-TvGn)
2020/10/15(木) 21:04:34.65ID:9Yy5D/qq0
>>779
外においてたよ。
ソイルを土に使って週1で水上げてたら脇の葉がボロボロ落ちていった。

一緒に植えた他の多肉植物は根腐れ起こして死んだ。だから新しく専用の土を使ってる。

>>780
期待して大事に育てます。
肥料とかあげたほうがいいかね

>>781
真ん中から切りますか
788花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-LXt/)
2020/10/16(金) 00:11:56.43ID:uj+5+CQMa
ソイルて…
789花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b74-QI1E)
2020/10/16(金) 00:12:49.52ID:Ldf5AQPH0
多肉の本なり育て方を書いてあるサイトの基本的な育て方をちゃんとやればいいだけだと思うよ
790花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-DN9Q)
2020/10/16(金) 00:34:43.14ID:k4HaNtHQa
水やり過ぎなんじゃない?
土がカラカラになるまで放っておいても死なないよ
791花咲か名無しさん (スップ Sdbf-Kg2b)
2020/10/16(金) 00:58:34.34ID:8FUBc2+nd
>>787
真ん中というか、土に挿して格好のつきそうな辺りで切るから上の方だな
残った部分から普通は芽は出るけど、環境によっちゃどうかなぁ
自分は必要以上に増やしたくないから残さないけど
792花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bfa-nBJP)
2020/10/16(金) 06:53:25.82ID:onMIGNAp0
超亀ですまないけど、上でハオあげた者です
アドバイス覚えておく、ありがとう。土はある程度保水できた方が良いって聞いて、石だらけの市販の多肉の土から少し石をどかしてオブ用にこの土を作ったんだけど、良くないのかな?根っこ生やすには常に薄ら濡らしとけって書いてあったんだけと
793花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f69-ifLy)
2020/10/16(金) 07:35:04.74ID:BFCkQaIf0
ネットできる=育て方調べることができるのになぜアレンジ(ソイル使用)から始めるのか
794花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-Pjtl)
2020/10/16(金) 07:40:31.93ID:iFsRdpS+a
>>787
根腐れって事はやっぱ水やりすぎなんだろうね
795花咲か名無しさん (アウアウカー Sa8f-iMj0)
2020/10/16(金) 08:27:23.62ID:k7hL1DoQa
>>792
保水は葉がしてくれるし、常に湿らせなくても必要な根ははる。
常にジメジメした土より、基本カラカラな石だらけの方がいい。
通年同じ環境で、そこにあってるなら常にジメジメでもいいけど、普通それやったら夏に蒸れ腐って虫がわく。
796花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-ct6h)
2020/10/16(金) 11:37:51.98ID:HrRkTS2P0
>>776
うちの名もなき多肉とよく似てる
下の方がぽろぽろ落ちるけど上は元気出しいいかなと思ってる
品種なんていうのこれ?
797花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f48-nULK)
2020/10/16(金) 11:40:04.83ID:3KEtsk2+0
五円玉とかはめこむ植物に似てるな
798花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b98-TvGn)
2020/10/16(金) 12:24:06.73ID:9xHnLdOz0
>>796
わからない。むしろ知りたい。
ごめん。
799花咲か名無しさん (スップ Sdbf-Kg2b)
2020/10/16(金) 13:46:22.63ID:8FUBc2+nd
>>792
種類も違うしビフォーが無くて申し訳ないが、買った時にカイガラムシに冒されててボロボロになったハオ
ここまで復活するのに丸2年
多肉植物 part52 ->画像>33枚
800花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bfa-nBJP)
2020/10/16(金) 17:59:46.53ID:onMIGNAp0
>>795
コイツ乾いた土に転がしてたら一向に根っこ生やしてくれなかったなあ。濡らしたら急に出てきたから、表面だけさらに石を減らした土を入れたんだけど、夏は水減らして何事も無かった。ネットにも根はりには乾いた土で良い派といつも濡らしとけ派がいて分からない

>>799
2年かかったのか・・・気長に待つことにするよ、ありがとう
801花咲か名無しさん (アウアウエー Sa3f-x0Fd)
2020/10/16(金) 18:40:56.87ID:cLBR4gPGa
>>800
まあ最終的には環境次第管理次第だから、色々試行錯誤して自分に合ったやり方見つけるしかないんだよね。
個人的にハオルチアは蒸れ腐るのが一番怖い。
春先から夏まで、秋口から冬までの間はよく育つので、その時植え替えて水やり多目にしてる。
梅雨から夏は扇風機回して蒸れない様にして、冬場は水切って室内で管理してる。
プラ鉢で土は観葉植物用土@関東。
綺麗に整うといいね。
802花咲か名無しさん (ワッチョイ 2be1-ud3G)
2020/10/16(金) 19:52:44.92ID:Scqw3ZCt0
水やり多めにしても腐らないんだが徒長する。
803花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f58-aX+v)
2020/10/17(土) 09:40:28.92ID:goiwgFAQ0
つべで多肉歴一年経ったばっかりのおばちゃんがやたら経験者ぶって投稿してる動画、多肉紹介の時に成長点をやたらツンツンツンツン触りまくってるの凄い目につく…なんでそんな触りまくるの…
804花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f69-ifLy)
2020/10/17(土) 10:51:59.76ID:eO0dxboV0
見なきゃいいじゃん
805花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f58-aX+v)
2020/10/17(土) 12:52:24.52ID:goiwgFAQ0
まぁそうなんだけどねなんであんなに成長点ツンツンするのか謎と思っただけ
ドヤ顔でうちは夏も遮光しません!とかいって焼けまくり溶けまくりにしてたみたいだし
所詮動画の為の道具としか思ってないんだろうね
806花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ba2-EGml)
2020/10/17(土) 13:37:55.88ID:uVd2NfMi0
遮光せずに生き残る強い奴だけ選抜してるのかもね
807花咲か名無しさん (ブーイモ MM7f-9Ic/)
2020/10/17(土) 15:12:16.42ID:jGTdjQkgM
庭に金属製のベンチがあって、勝手が良さそうだから来年はそこに植物置きたいんだけど、
絶対あいだに何か挟んだ方が良いよね?
木板とかじゃダメ?
夏の蒸れが怖いんだけど、諦めて違う棚買うべきかな…?
808花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-DKPK)
2020/10/17(土) 15:16:36.39ID:Cl3rHu13a
園芸店に都合良さそうなすのことか有るんじゃない
809花咲か名無しさん (ワッチョイ db03-dZB3)
2020/10/18(日) 01:56:26.58ID:uoc76Ukt0
ブルゲリ撒いて最初の発芽から10日くらい経つんだけど3つしか発芽しない
タネは小さ過ぎて数えられなかったけど50個あったはずなんだよなぁ
発芽率悪すぎな気がする
810花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bfa-nBJP)
2020/10/18(日) 03:40:28.19ID:MSee35x60
>>801
やはり結局個体次第ってなるやなあ生き物だから
買ってきて根腐れスタートだから根腐れの怖さは一応知ってるつもりではあるけと、気をつけることにするよ、ありがとう
来年夏前くらいに根っこがしっかりしてたら乾いた土に変えるのも視野に入れてみるよ
811花咲か名無しさん (スップ Sdbf-Kg2b)
2020/10/18(日) 12:56:08.16ID:PMuqfOlLd
うーん…今年は寒くなるのが早いなぁ…
いつ室内にしまうか…
812花咲か名無しさん (アウアウエー Sa3f-urO+)
2020/10/18(日) 20:49:20.31ID:nY5BvEY1a
>>807
木の板でいいよ、何なら発泡スチロールでもOK
鉄そのままは比熱の関係でやめたほうがいい
ホットプレートの上に鉢を置くようなもの
813花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ff0-k+iW)
2020/10/19(月) 01:21:01.48ID:wBI4aWmU0
もう寒いから植え替えどうかと思ったけど新しい多肉苗が沢山入荷しててお連れしちゃった
まだ植え替え平気かな?
814花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-DKPK)
2020/10/19(月) 07:10:07.37ID:BK3gyBJJa
プラグ苗みたいに土付いたままエイヤッて植え替えしたらオッケーじゃない
815花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b9d-B8Ym)
2020/10/19(月) 09:33:02.60ID:ocBsqn8x0
鉢増しならまあ大抵問題ないな
816花咲か名無しさん (アウアウカー Sa8f-x0Fd)
2020/10/19(月) 10:08:21.69ID:iKj/Zb/sa
普通に植え替えて大丈夫だよ。
817花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ff0-k+iW)
2020/10/19(月) 10:46:50.74ID:wBI4aWmU0
背中を押されたので植え替えてみた
818花咲か名無しさん (ワッチョイ ef29-dZB3)
2020/10/19(月) 12:36:59.93ID:18LuffAH0
金鯱だけど昨日植え替えたよ
そして今日は雨に当たってるはず
819花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-DKPK)
2020/10/19(月) 13:53:56.54ID:meL+rwmRa
金鯱の植え替えとか指に刺さりそう
こわい
820花咲か名無しさん (ワッチョイ ef29-JcEP)
2020/10/19(月) 16:35:53.36ID:18LuffAH0
>>819
手袋の用意を忘れて素手でやったよ
流血はしなかった
821花咲か名無しさん (アウアウクー MM0f-Zh6U)
2020/10/20(火) 18:11:20.35ID:IP8rI17RM
なんだか成長悪いなと思って抜いたらネジラミだった。
あとでオルトラン撒こうと思いながら忘れてたわ。
他のも随分前に入れたのだし、どのくらいの間隔で追加してますか?
水も大してやらないから残ってるけど、成分的にどうなんだろ?
822花咲か名無しさん (ワッチョイ db03-dZB3)
2020/10/20(火) 18:24:45.49ID:Q8uGdX/80
オルトラン不使用で3年近く育ててた
とりあえずみんな元気だから大丈夫なはず
823花咲か名無しさん (ワッチョイ db63-YCHr)
2020/10/20(火) 18:38:38.89ID:6G81FMoj0
殺虫剤は使い回さない事
少なくとも3種類は保有する事
824花咲か名無しさん (アウアウクー MM0f-Zh6U)
2020/10/20(火) 20:36:04.49ID:IP8rI17RM
>>825
自分も同じだよw
無くても育つし家の地域ネジラミやカイガラムシやハダニ居ないのかと思ったくらい。雪国だから?なんてね。
雑な植物は無しでやってたら鉢内じゅう白くなってた。
良物は冬に屋内管理したとき赤いダニ?がワサワサ出てきて入れるようになったけど。
825花咲か名無しさん (アウアウクー MM0f-Zh6U)
2020/10/20(火) 20:37:29.09ID:IP8rI17RM
>>826
オルトランDX以外で安くて良いのがあれば教えて下さい。
826花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp11-+ym9)
2020/10/21(水) 00:28:20.52ID:gv0SHw5Ip
>>824-825
アンカーずれてる?
827花咲か名無しさん (ワッチョイ f9e3-agic)
2020/10/21(水) 21:01:44.39ID:EG1Bpfqv0
だいぶ紅葉してきた
可愛い
828花咲か名無しさん (ワッチョイ 8624-OXmD)
2020/10/21(水) 21:10:40.29ID:pu7fCgeg0
乙女心買ったんだけどこいつ頭でっかちでフラフラして最高に植え付けづらいでやんの
一週間くらいしたらちゃんと直立して立つかなぁ
829花咲か名無しさん (ワッチョイ e1f0-rAbF)
2020/10/22(木) 00:43:50.61ID:9HgOiOSL0
ホムセンに最近入ってきたリトープスもご多分に漏れず徒長し始めててる
あんまり売れてない割にアガベやらコノフィツムやら次々入ってきてるけど行く末を思うとかわいそうになるな
830花咲か名無しさん (ワッチョイ 02f0-j/y6)
2020/10/23(金) 10:37:41.61ID:08Bvnd+v0
この前コーナンの園芸コーナーでコノフィツム見てたらカップルが来て「ネットでこういうやつの成長記録とかやったらイイネ増えるからやりたいけどこれキモ〜いマジムリ〜」とか言ってた女が居てイラッとした
興味ないなら買わないでいいよ!かわいそう!
831花咲か名無しさん (ワッチョイ c617-A/tJ)
2020/10/23(金) 16:28:48.54ID:B7RWQbHT0
断崖の女王大きくなってきた
多肉植物 part52 ->画像>33枚
832花咲か名無しさん (ワッチョイ c629-FjER)
2020/10/23(金) 17:02:04.69ID:gEL8I0BT0
>>830
夢を打ち砕くようだが、植物の成長記録をツイッターに上げても1か2いいねが付くか付かないかだぞ
他人の反応を得たいならムダだ馬鹿女と言いたい

1rtすら貰ったことない
833花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp11-rgYW)
2020/10/23(金) 17:49:26.44ID:KZkRKwdfp
>>832
多分女さんが言ってるのはインスタ…
834花咲か名無しさん (ワッチョイ c29d-z4aL)
2020/10/23(金) 18:53:07.46ID:CJeHNqEM0
>>831
ちんぽはべらせてハーレムやんけ
835花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-1Fzd)
2020/10/23(金) 21:07:20.50ID:KmFpg1OYa
>>831
植物の趣味で男か女かすぐわかる
836花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-1Fzd)
2020/10/23(金) 21:08:02.12ID:KmFpg1OYa
>>834
茶色い鉢はそのまんまだなw
837花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-OXmD)
2020/10/23(金) 21:10:21.24ID:mm3Jq6Sxa
女だとサボテンのところが全部エケベリアなんだろう?
838花咲か名無しさん (ワッチョイ c29d-z4aL)
2020/10/23(金) 22:17:42.17ID:CJeHNqEM0
ちんぽ騎士団にかしずかれるクイーン
839花咲か名無しさん (ワッチョイ c29d-z4aL)
2020/10/23(金) 22:18:40.71ID:CJeHNqEM0
>>835
>>837
ん?ちんぽ育ててんのは男なん?
840花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e69-1tAR)
2020/10/23(金) 22:19:11.21ID:M3lZfzJY0
カット苗をフリマで買っておまけでベビーサンローズをもらったんだけど
葉っぱがモリモリ大きくなって画像検索で見る姿とはちょっと違うような…なぜだ…
841花咲か名無しさん (アウアウクー MMd1-NlnX)
2020/10/24(土) 03:31:51.56ID:OnXqjbVcM
>>843
肥料過多
842花咲か名無しさん (ワッチョイ 696d-pYMh)
2020/10/24(土) 10:55:53.03ID:EpTD4U3G0
長崎だけど、冬は室外のビニール温室で大丈夫?
エケベリア、ハオルチア、セダム、リトープスなどの一般的なものです。
冬の最低気温は調べると5度くらい。
東のベランダです。
843花咲か名無しさん (ドコグロ MM4a-G+hL)
2020/10/24(土) 11:13:01.26ID:thJePBwvM
多肉植物って、牛糞にそのまま植えても大丈夫?
844花咲か名無しさん (ワッチョイ 8624-OXmD)
2020/10/24(土) 11:17:16.30ID:v4uOhasz0
牛さんのうんちの山に生える多肉を想像した
畜産の人かな
845花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-Va6i)
2020/10/24(土) 11:19:44.42ID:i6XyKik20
誰が大喜利ワンチャンスに挑戦するかなと思ってたけど見事でくそ生えた
846花咲か名無しさん (ワッチョイ fde3-Au6f)
2020/10/24(土) 12:15:41.13ID:nshZvzUP0
花うららと春うららがわからなくなりそう…
847花咲か名無しさん (アウアウクー MMd1-NlnX)
2020/10/24(土) 22:14:20.50ID:vW0wWOrBM
少し遠出してホムセン廻りしてきたけど、どこも多肉植物入荷が少ない。
コロナ禍のため植物人気で品薄なのか、それとも地域的に売れないと見切ったのか。
848花咲か名無しさん (ワッチョイ d174-3XbD)
2020/10/24(土) 22:22:54.86ID:5bzYx0gp0
こっちもあんまり入ってこない
7月と9月の記録的日照不足が影響してるんだろうか
849花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-DekW)
2020/10/24(土) 23:39:31.53ID:1fGLwZXQa
ホムセンは知らんけど園芸店には色んなのが沢山並んでて楽しかったわ
850花咲か名無しさん (ワッチョイ e1e3-vDkK)
2020/10/25(日) 09:09:41.77ID:N3qHGzxl0
>>847
地域的に売れないとかあるの?
ホームセンターあるってことは田舎なんだろうけど、売れない地域ってどんなところなんだろう
851花咲か名無しさん (ワッチョイ 0270-TKsj)
2020/10/25(日) 10:59:13.87ID:uJhU9KnD0
自分の地域はカインズ、カンセキ、ビバホームにはほとんど置いてない
ちょっと離れたジョイフル本田まで行けば多少置いてある
カインズ、カンセキにおいては用土も全然置いてなくて不便
852花咲か名無しさん (アウアウクー MMd1-NlnX)
2020/10/25(日) 13:00:52.36ID:4S9ypTZzM
>>853
・生活するだけで精一杯なほど生活が苦しい

・一歩外に出れば自然が溢れてるのにわざわざ植物を買う意味が分からない

・冬は雪が多すぎて日照不足&極寒で育たない

・徒長した姿しか見たこと無いから多肉に魅力を感じない
853花咲か名無しさん (ワッチョイ 6503-dby2)
2020/10/25(日) 13:43:50.12ID:tCJNSkJZ0
>>849
羨ましい
近場の園芸店は置いてあっても干からびてるのとか徒長してるのが多いよ
日陰とか日が当たらない室内に置いてあるのがちょっとな
ホムセンの方がマシな事もある
854花咲か名無しさん (ワッチョイ 219d-Unsc)
2020/10/25(日) 13:46:23.47ID:bgIYhZ690
日照不足でほぼ死にかけてた多肉たちを寄せ集めてプランター に植えた
もうダメだろうなと思ってたエケもハオもセダムも全部ごっちゃにしたら誰も枯れる事なく、むしろ元気になってきてる
もう少し元気になったらそれぞれ鉢に移してやろうかどうしようか
855花咲か名無しさん (ワッチョイ 128a-UufL)
2020/10/25(日) 23:10:57.28ID:nAFsW7g40
>>854
プランターてよく育つよね
やっぱ土が多いのがいいんだろうなぁ
856花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-OXmD)
2020/10/25(日) 23:14:02.85ID:36UNCguHa
エケベリアとかも地植えしたらでかくなるらしいしね
知ってる限りでは直径50cm行くやつもあるとか
857花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d2c-D+pR)
2020/10/26(月) 08:29:05.85ID:PoEkzEDU0
コメリでリトープスの寄せ植えが500円とか。安くなったね。徒長気味だったけど深めに植えたら大丈夫なのかな。
858花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-fEmJ)
2020/10/26(月) 09:13:18.10ID:bMq2RfSQ0
手術
859花咲か名無しさん (アウアウカー Sa89-uz1Q)
2020/10/26(月) 09:30:55.54ID:MHfzc91Oa
今の次期リトープス色々入るね。
実際は10月頭くらいに入ってきた。

ホームセンターに多肉絡み無くても言えば入れてくれたけどね。
関東圏のいろんな所
860花咲か名無しさん (アウアウカー Sa89-1tAR)
2020/10/26(月) 13:48:44.07ID:NFFhEA+ka
自分の勤めてるスーパーにたまに花屋さんの委託みたいな感じで100円の多肉が入るんだけど入った時から徒長してる
POPに「初心者におすすめ」「水やりはたまに霧吹き程度でOK」的な事が書いてあるけど花屋さんなのにそんな感じなんだ…とちょっとガッカリ
普通の草花みたいな形になってるエケベリアとか徒長してるとも思ってないのかもしれない…
861花咲か名無しさん (アウアウカー Sa89-uz1Q)
2020/10/26(月) 13:55:59.82ID:MXhIoh4Qa
花屋なら畑違いだもん仕方ないよ。
862花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d2c-D+pR)
2020/10/26(月) 18:00:55.38ID:PoEkzEDU0
近くのコメリに大量に入ってたリトープスが売り切れてた。
人気あるんだなぁ。
863花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp11-Unsc)
2020/10/26(月) 18:33:13.51ID:mg8T0Yexp
涼しくなってきて草いじりがやりやすくなってきたね
徒長してる子達をなんとかしてやらないと
864花咲か名無しさん (ワッチョイ c29d-z4aL)
2020/10/26(月) 21:17:52.05ID:yUeUl4bZ0
うちのセダムも徒長してる
切って増やすのって今からでもいいかな?遅いだろうか
もう少し大きくなってからと思っていたらこの秋はあまり成長しなかった
865花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d2c-PEjq)
2020/10/26(月) 21:22:36.48ID:BspC8t4r0
うちのリトープスが一斉に開花したっぽいんだが、
花が開いてるのは日中だけだから開いてる姿を見ることができない

花はもって1週間だから運がよかったらシオシオになったのが土曜に見れるかどうか
悲しいなぁ
866花咲か名無しさん (ワッチョイ 22e9-o0ZU)
2020/10/26(月) 22:22:44.85ID:+IL1njlg0
グラプトペタルムで買った時からペラペラなところがあって
取ってしまっても問題ない?
867花咲か名無しさん (ワッチョイ e974-G+hL)
2020/10/26(月) 22:42:54.11ID:QMbTU7yT0
>>865
わかる
去年はそうだったけど、今年は在宅勤務なのでばっちり見られた
868花咲か名無しさん (ワッチョイ 028f-b1ia)
2020/10/27(火) 15:55:05.28ID:WuPFuG4S0
アトランティスってPVPだよね?

https://item.mercari.com/jp/m91503291595
869花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-OXmD)
2020/10/27(火) 16:12:03.85ID:cN7TJ3rEa
俺の知ってるアトランティスが見当たらない
多肉植物 part52 ->画像>33枚
870花咲か名無しさん (ワッチョイ 2917-B6QP)
2020/10/27(火) 16:14:49.61ID:TxWOyii40
初心者にオススメの多肉を教えてください。ホワイトゴーストやリトープスとかすごく気になっています。
871花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-OXmD)
2020/10/27(火) 16:17:57.41ID:cN7TJ3rEa
初心者向け把握
キダチアロエです
872花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-Kbrf)
2020/10/27(火) 17:08:54.30ID:lRRrQB/y0
初心者向けなら朧月やブロンズ姫なんかのグラプト類
アロエは冬の対策要るっしょ
873花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e94-OgrT)
2020/10/27(火) 17:45:19.38ID:HUrXJTk50
ホワイトゴーストは寒さにちょっと弱い
ハオルチアとかは根腐れしにくいから個人的にオススメ
874花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-Va6i)
2020/10/27(火) 17:50:20.17ID:fs87nAOoa
多肉に興味持った頃リトープスとプレイオスピロス買ったけど溶かしちまってそれからメセンは怖くて買ってないなぁ
875花咲か名無しさん (ドコグロ MM4a-G+hL)
2020/10/27(火) 17:51:45.20ID:CYreBI4cM
>>870
マツバギクなんてどうでしょう
876花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-DekW)
2020/10/27(火) 18:01:25.65ID:GVmjB43Qa
リトープスは夏の直射や水やりだけ控えめにしたら軒下管理で以外となんてことない。
877花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-OXmD)
2020/10/27(火) 18:07:38.47ID:cN7TJ3rEa
夏の直射でドライフルーツみたいにしちゃったわすまん
878花咲か名無しさん (ワッチョイ 82e3-14LW)
2020/10/27(火) 18:25:58.51ID:A1SqlViu0
>>870
ハオルシアの氷砂糖を買えば増やして売れるよ
あとフォーカリアの怒涛
これも増やして(以下略
879花咲か名無しさん (ワッチョイ 82e3-14LW)
2020/10/27(火) 18:33:04.15ID:A1SqlViu0
>>877
リトープスは有機物があると根が弱るから
ほぼ鹿沼土やや腐葉土みたいなのに浅鉢で植えとけば雨ざらしで直射でも生きてる
880花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-o0ZU)
2020/10/27(火) 18:45:16.15ID:fQ4kyE+ka
セダム系は難しい?
881花咲か名無しさん (ワッチョイ ee67-0w7s)
2020/10/27(火) 18:51:17.73ID:is4JMtrH0
アロマティカスが増えて大きくなったと思ってたけど徒長してるだけな気がしてきた
水のやり過ぎかな
882花咲か名無しさん (ワッチョイ 82e3-14LW)
2020/10/27(火) 19:35:17.04ID:A1SqlViu0
>>880
セダムは日当たりがよければ何も難しくはない
ワタムシとかウドンコで稀に全滅するが

>>881
アロマティカスは日当たりがある程度良くないとだめで
寒さに弱いからちょっとそこが難しい
ブラジルとかだとサラダに入れて食べるから
伸びすぎて切り戻したくなったら食べれる
たぶんノビノビで倒れて這うのが本来の姿ではあると思う
883花咲か名無しさん (ワッチョイ c232-kvjF)
2020/10/27(火) 20:35:47.54ID:2Z0Mi2sa0
多肉植物に最近ハマり出したものです。
色々調べると見た目の可愛さだけでなく血統品種的なものやその掛け合わせみたいなのも多いんですね。
リエールさん、レポスさん、多肉あんさんなどいろいろありますが、交配のオリジナルは多肉あんさんが多いですね。交配ものはどれも同じに見えてしまいます。なんとなくなんですがエケベリア属というものが人気なんですか?みなさまはどんな品種がお好きですか?わたしはアメジスチムです。
884花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-Kbrf)
2020/10/27(火) 20:47:38.67ID:lRRrQB/y0
>交配ものはどれも同じに見えてしまいます
概ねその感覚は正しい
885花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e94-OgrT)
2020/10/27(火) 21:36:16.08ID:HUrXJTk50
俺も原種やら交配種やら全然分からないけど、分からないからこそ血統とかあんまり気にせず容姿の好みだけで買ってる。
血統って言ったって交配親一緒でも個体差は出るし、エケベリア自体増やしやすい植物だから、価値とか気にせずにたまたま見つけた好みの個体を買うのが醍醐味だと思う
886花咲か名無しさん (ワッチョイ 8624-OXmD)
2020/10/27(火) 21:41:25.99ID:4LH+utDf0
アメジスチヌムうちもお迎えしたけどこいつどうにも見た目パキフィツムだよね
◯美人とかの沢山のパキの中にアメチム混ぜて数年育てたら「やっぱりグラプトペタルムだなぁ」ってなるのかな?
887花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-Kbrf)
2020/10/27(火) 21:41:52.82ID:lRRrQB/y0
「うちのワンちゃんは血統書付きで御座いますのよ、オホホホホ」
みたいな事をやりたいんでも無ければ、価値なんて自分が見た目を気に入るかどうかが全てよ

他と同じに見えたなら、つまりそれは買う価値が無いって事だ
どうせ血統品種つったってフダを無くしてフダ落ちになっちまえばわかりゃしねー程度の物が殆どだしな
888花咲か名無しさん (ワッチョイ c232-kvjF)
2020/10/27(火) 22:08:24.18ID:2Z0Mi2sa0
皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。本当にごもっともです。血統気にせずにかわいいなぁー育てたいなーって品種を買うのが正解ですね。ぷくぷく系ムチムチ系が好きですが、薔薇のような花びら多い系、爪がツンとして赤い系エケベリアがYou Tube等でも人気だなぁと感じました。
グリーンのウォーターマークがくっきりしたものもかっこいいなぁと思います。
ちなみにみなさまはどこで多肉を購入されますか?わたしはホームセンター(コーナン、ダイキ、コメリ)が主で、イベントや有名園芸店は田舎のため遠くて行けません。
889花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-Kbrf)
2020/10/27(火) 22:10:10.21ID:lRRrQB/y0
購入はホムセンが主かな
ウォーターマーク物はグラウクム(パキフィツム)が好きで複数株育ててる
890花咲か名無しさん (ワッチョイ 8624-OXmD)
2020/10/27(火) 22:12:24.27ID:4LH+utDf0
ホームセンターは状態のいい多肉を発見するのがしんどい
カクトロコとかからホムセンに届いて徒長で変貌する前に買わなきゃみたいな感じ
主に楽天市場で多肉買ってる
891花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e33-rHlK)
2020/10/27(火) 22:23:18.91ID:P0bLxeKj0
咲いた
https://imgur.com/a/HX5augj
892花咲か名無しさん (ワッチョイ ee67-0w7s)
2020/10/27(火) 22:31:21.04ID:is4JMtrH0
>>882
なるほど参考になりました
893花咲か名無しさん (スップ Sd02-UufL)
2020/10/27(火) 23:30:52.83ID:CSWtlDLhd
最終的にサボテンサイコー!になった
普及種ばっかだけど
頑丈だし
894花咲か名無しさん (ワッチョイ 8624-OXmD)
2020/10/27(火) 23:34:01.24ID:4LH+utDf0
ガガイモやユーフォルビアではダメなんですか
895花咲か名無しさん (スップ Sd73-iuCo)
2020/10/28(水) 00:03:59.98ID:58nDfwXBd
ユーフォルビアは相性というかうちの気候と合わない
冬を越せない
896花咲か名無しさん (ワッチョイ f974-dNrz)
2020/10/28(水) 00:11:49.95ID:MK8TY6lt0
ムチムチ好きならパキフィツムはいいぞ
897花咲か名無しさん (ワッチョイ 13f0-k6JT)
2020/10/28(水) 00:30:14.53ID:g54irEz60
ピンクのムチムチが好きで集めてる
昨日はオーロラって子をお迎えした
でも最近青とか紫もキレイだなと思ったんだけどホムセンにはあまりないのかな?
898花咲か名無しさん (ワッチョイ f1e3-FJJz)
2020/10/28(水) 00:51:35.61ID:EE7JGga/0
フーケリーと月美人欲しい
899花咲か名無しさん (スップ Sd73-iuCo)
2020/10/28(水) 01:31:13.18ID:58nDfwXBd
パキでも何でもちんまりムチムチで維持するのが難しいというかめんどくさい
すぐ伸びちゃうし、切れば増えるし
900花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b69-COD3)
2020/10/28(水) 07:37:07.64ID:6a9/ok1i0
大雑把な性格なので札落ちしたら誰が誰だかわかんないっていうのよりわかりやすい種類が好き
でも寄せ植えするならエケベリア居た方がやっぱりかわいいし嫌いってわけじゃないけど種類多すぎて追いかけきれないw
901花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-z/qm)
2020/10/28(水) 09:26:08.12ID:X8WUHc4O0
フミリスが欲しいけど近くのホームセンターでは見たことない
全然珍しい多肉じゃないはずなのに
902花咲か名無しさん (ワッチョイ fb24-d/mQ)
2020/10/28(水) 10:58:45.47ID:ZCyT8//V0
ホムセンでお目当てのもの探すのは諦めたほうがいい
見つけたとしても徒長してる可能性高いし
通販ならワンクリで手に入る
903花咲か名無しさん (アウアウカー Sa55-hkQk)
2020/10/28(水) 12:02:03.23ID:A8WIPShja
コミュ障?
904花咲か名無しさん (スップ Sd73-iuCo)
2020/10/28(水) 12:47:24.53ID:58nDfwXBd
エケかわいいけど、最終的に「うん、緑の葉っぱだな!」って思っちゃうんよねぇ…
並べるとみんな一緒に見える
905花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-Jz5G)
2020/10/28(水) 13:44:32.66ID:WfUv1Zu00
>うん、緑の葉っぱだな!
最初の頃はともかく、慣れて来るとコレだよなw
906花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-d/mQ)
2020/10/28(水) 14:09:37.03ID:kzSvp9Aca
一緒にならないやつ買おうぜ高砂の翁とか
907花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-rxnv)
2020/10/28(水) 14:18:19.85ID:PGRCJlEi0
仙人の舞好きだよ
908花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-d/mQ)
2020/10/28(水) 14:57:55.78ID:kzSvp9Aca
多肉売り場で異彩放ってていいよねあれ<仙人の舞
909花咲か名無しさん (ワッチョイ 1933-CXnf)
2020/10/28(水) 15:05:28.37ID:p5jcNJHO0
じゃあラウイで
ちょっとした接触でブルームとれちゃうけど
910花咲か名無しさん (ワッチョイ f974-dNrz)
2020/10/28(水) 15:13:14.34ID:MK8TY6lt0
トップシータービーとか
911花咲か名無しさん (スププ Sd33-hUBa)
2020/10/28(水) 16:12:02.42ID:oE0gKVXkd
>>889
>>890
ありがとうございます。やはり鮮度が悪かったり徒長してるものが多かったです。土も砂漠みたいにカラカラでした。
912花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-rxnv)
2020/10/28(水) 16:13:55.16ID:PGRCJlEi0
>>908
あの絶妙な茶色がいいよ
他の多肉とよく馴染むしお洒落に見えるw
913花咲か名無しさん (ワッチョイ 199d-qHab)
2020/10/28(水) 19:19:37.68ID:ShjA6bZ40
胡蝶の舞ってもう部屋に入れたほうがいいかな?
914花咲か名無しさん (ワッチョイ 0be3-04tW)
2020/10/28(水) 21:48:31.76ID:TgAHK8HQ0
やっぱリトープスだしょ。今は花芽が出てきてキモい。先走りが出てるみたいにみえる。花が咲いたらめちゃくそ綺麗。花はしばらく咲いている。もう少しすると脱皮する。このときに分頭して双子になるとめちゃ嬉しい。脳味噌みたいなてっぺんのシワや側面の陶器みたいなスベスベな感じ、とにかく全てが奇異でキモかわいい
915花咲か名無しさん (ワッチョイ b12c-jOFI)
2020/10/28(水) 23:51:24.79ID:9EOQGWw00
リトープスは夏越しが難しいんだよなぁ。可愛いけど
916花咲か名無しさん (ワッチョイ 1319-yS8S)
2020/10/29(木) 04:01:53.71ID:8n83vK8L0
だから儲かるのですよフフフ…
917花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spc5-dNQP)
2020/10/29(木) 04:05:23.33ID:hdva9T2Jp
アデニウムは真冬どんな対策すれば
いいでしょうか?
室内で育てています。
春から秋までは屋外の方がよいのでしょうか?
918花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-SjHu)
2020/10/29(木) 07:08:46.68ID:JB5Fgu240
>>917
対策は室内に入れる
というのが寒さ対策なんでそのままでいい

日が当たれば外に出さなくてもいい
919花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spc5-dNQP)
2020/10/29(木) 16:54:45.03ID:hdva9T2Jp
>>918
ありがとうございます。
植物を今年の9月から育てて初めて
寒いとダメみたいな記事を読んだので
日当たりの悪い部屋なので真冬が心配です…
920花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-SjHu)
2020/10/29(木) 20:30:10.70ID:JB5Fgu240
>>919
それは生きてるけどほとんど育たないかもしれないね
ゆっくり育つ
921花咲か名無しさん (ワッチョイ 09e3-V33u)
2020/10/29(木) 21:37:59.07ID:SXZ8JZiL0
朧月の強さやっぱエグいわ
922花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spc5-dNQP)
2020/10/29(木) 22:27:35.17ID:hdva9T2Jp
>>920
ありがとうございます。
冬以外は屋外で育てた方が
育ちが違うんでしょうか?
923花咲か名無しさん (ワッチョイ fb24-d/mQ)
2020/10/29(木) 22:32:23.24ID:PUm01uUz0
乙女心の葉っぱに黒点がポツポツできてきた
太陽光に当てる→黒点ができる
太陽光に当てない→ひょろひょろ徒長
こいつ、気難しくない?
924花咲か名無しさん (ワッチョイ 13c8-CXnf)
2020/10/30(金) 07:49:12.29ID:tmKbvfku0
いい季節
日射量、温度
925花咲か名無しさん (ワッチョイ 9332-cLMs)
2020/10/30(金) 15:59:27.93ID:u5iboTy30
みなさま、こんにちは。
こちらの多肉植物を330円で購入しましたが名前がありませんでした。何属っぽいとかでも結構なので知恵をお貸しいただけませんでしょうかm(_ _)m
名前がわかれば教えてください。

多肉植物 part52 ->画像>33枚
926花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-d/mQ)
2020/10/30(金) 16:32:14.05ID:pEfpukQfa
グラプトベリア属っぽい
927花咲か名無しさん (ブーイモ MMcb-HGAh)
2020/10/30(金) 16:35:20.96ID:ZDb3TDSAM
>>925
グラプトベリア属
ピンクルルビーに見える
928花咲か名無しさん (ワッチョイ 9332-cLMs)
2020/10/30(金) 16:47:44.66ID:u5iboTy30
>>926
>>927
ありがとうございます!
何属かわかるだけでもとても参考になりました。品種名もありがとうございました!
929花咲か名無しさん (ワッチョイ b12c-jOFI)
2020/10/30(金) 18:57:50.32ID:ouvLyF1t0
多肉って、どちらかと言えば女性向けな佇まいだけど、オッサンでも似合いそうなのってあるかな。
アドロミスクスくらい?
930花咲か名無しさん (ワッチョイ fb24-d/mQ)
2020/10/30(金) 19:05:56.40ID:Nd0/pRkw0
アガベとか
リトープスとか
サボテン、ガガイモとか
931花咲か名無しさん (ワッチョイ f974-dNrz)
2020/10/30(金) 19:05:58.40ID:ySLx0KM20
ロゼット型の多肉は女性が好みそうってのもあるけどそれ以外は別になんでも
932花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b94-s55R)
2020/10/30(金) 19:06:29.17ID:766j0yYI0
ユーフォルビアとかアガベとか
933花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-Jz5G)
2020/10/30(金) 19:07:08.47ID:RBMola+U0
ディッキアとか硬葉系ハオとか
934花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b94-s55R)
2020/10/30(金) 19:14:58.00ID:766j0yYI0
男だけどレジに可愛いエケベリア持っていく時ちょっと恥ずかしいのって俺だけかい?
935花咲か名無しさん (ワッチョイ 796c-HkhL)
2020/10/30(金) 19:17:16.44ID:M2kKORiF0
>>929
つ黒いエケベリア
936花咲か名無しさん (ワッチョイ b12c-jOFI)
2020/10/30(金) 19:30:17.31ID:ouvLyF1t0
皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
937花咲か名無しさん (ワッチョイ 9332-cLMs)
2020/10/30(金) 19:49:09.45ID:u5iboTy30
>>934
多肉植物 part52 ->画像>33枚
こんなのはどうですか?つんつん系
938花咲か名無しさん (ワッチョイ 9332-cLMs)
2020/10/30(金) 19:49:58.14ID:u5iboTy30
>>929さんへ

>>937
アンカーミスです。
939花咲か名無しさん (ワッチョイ b12c-jOFI)
2020/10/30(金) 20:07:14.83ID:ouvLyF1t0
>>937
おお、綺麗ですね
940花咲か名無しさん (ワッチョイ 939d-flnY)
2020/10/30(金) 20:28:18.05ID:FvJ+Wx3m0
>>937
きれいやなあ
砂漠の薔薇や!
宝石みたいや
941花咲か名無しさん (ワッチョイ 8103-+xcX)
2020/10/30(金) 21:47:20.12ID:wOIFmskT0
>>919
アデニウムは15度を下回らない日が当たる窓辺の室内なら冬は問題ない
断水状態で5度近くなってもうちは生きてた
寒いと葉が落ちるけど気にするな
暖かくなって日に当てれば生きていれば復活する
断水中に幹が柔らかくなることあるかもだけど水不足の可能性があるから暖かい日中にあげる
水のやりすぎは根腐れの元らしいので冬は控えめに
942花咲か名無しさん (ワッチョイ 9332-cLMs)
2020/10/30(金) 22:13:41.71ID:u5iboTy30
>>939
>>940
ありがとうございます。
真っ赤です。ローズファームって言う名前なんですがあんまりネットでは出てこない名前です。エボニーに似ていると思います。
943花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b44-CXnf)
2020/10/30(金) 22:57:34.47ID:EWzDf5rs0
親株から出てきた子株を育ててたのですが、片方は花が付きました
この名前わかりますか?
多肉植物 part52 ->画像>33枚
944花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spc5-dNQP)
2020/10/30(金) 23:06:07.57ID:6ahb0gLvp
>>941
ありがとうございます!
今年から育て始めたので
冬に室温が何度になるかわからないので
心配です…
945花咲か名無しさん (ワッチョイ fb24-d/mQ)
2020/10/31(土) 01:17:49.83ID:tF6rSZsa0
>>943
ツメレンゲに似てるからオロスタキス属?
うーん、わかんね
946花咲か名無しさん (アウアウクー MM45-fMId)
2020/10/31(土) 02:09:36.78ID:5TI/KYuIM
エケベリアの粉が多すぎて下の紅葉が分からない。
剥げたとこは真っ赤だが。
適度に落とすにはシャワー?
947花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b44-CXnf)
2020/10/31(土) 05:51:01.03ID:0aZfB+DV0
>>945
検索したらまんま同じようなの出てきました
ありがとうございます!
948花咲か名無しさん (ワッチョイ 8103-obxZ)
2020/10/31(土) 12:41:20.58ID:HEVbqJJk0
>>944
ずっと温室に入れるわけじゃないし記録が取れる温度計を設置して判断するのもいいかもね
自分はタニタのTT-581(2週間記録)使ってるけど参考にはなる
1週間のTT-580もあるけど店によっては2週間タイプの方が安いから買うなら比較してみるといいよ
949花咲か名無しさん (ワッチョイ 9332-cLMs)
2020/10/31(土) 12:58:45.40ID:Nwdn4cJN0
多肉植物 part52 ->画像>33枚

これは…多肉でいいんですよね?
950花咲か名無しさん (ワッチョイ b12c-pKV7)
2020/10/31(土) 16:37:28.85ID:bCYLQmXO0
そのチンコはサボテンだぜ
まぁ、サボテンは多肉だからあってるけど
951花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-Ggtn)
2020/10/31(土) 16:37:41.37ID:6s0ZuHNV0
>>949
ペニスカクタスね
サボテンよ
立派に育ててください
952花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-SjHu)
2020/10/31(土) 17:13:35.43ID:L15Kua790
>>922
まあ本当はそうなんですが
小さい苗もいきなりペットボトルサイズに成長する可能性も
なんたって本来メチャでかい木だからね
953花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-Cj34)
2020/10/31(土) 18:29:41.41ID:w7/Ewdao0
画像みれないんだけどあれでしょ?
珍宝閣
954花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-SjHu)
2020/10/31(土) 18:39:24.14ID:L15Kua790
もう見慣れるよね
955花咲か名無しさん (ワッチョイ b12c-jOFI)
2020/10/31(土) 20:52:18.90ID:s5tVXqDf0
俺のせがれは珍宝閣よりリトープスに似てるけどな。
956花咲か名無しさん (ブーイモ MM8d-s55R)
2020/10/31(土) 21:43:42.89ID:GGDubIDlM
俺のもガガイモの花みたいな匂いするぜ
957花咲か名無しさん (ワッチョイ 939d-flnY)
2020/10/31(土) 22:02:09.08ID:z8MQ0Eyn0
>>949
いいえ亀頭です
958花咲か名無しさん (スプッッ Sd73-sS/Y)
2020/11/01(日) 06:49:29.42ID:i9eBXs48d
梅干し?
959花咲か名無しさん (ワッチョイ 91a1-fkEQ)
2020/11/02(月) 16:01:07.07ID:/w1LZ/be0
>>949
960花咲か名無しさん (ワッチョイ b12c-jOFI)
2020/11/02(月) 22:21:30.30ID:jVYtipee0
鬼頭径五
961花咲か名無しさん (ワッチョイ 8163-Eb0r)
2020/11/03(火) 00:40:12.20ID:lE/u8d4o0
aliexpressにアマテラス売ってるな
2千円ってw チップでも交換すればもっと良いの作れそう
962花咲か名無しさん (ワッチョイ f1e3-fkEQ)
2020/11/03(火) 01:37:14.56ID:t38KCRFS0
年中彩りの有る多肉ってなにがあるかな
ロメオくらいしか思いつかない
963花咲か名無しさん (ワッチョイ 71f0-1WjG)
2020/11/03(火) 13:41:44.97ID:uhjR7nKx0
>>184
>>750
グリーンネックレスって夏難しいの?
週末に買ってしまった。。。どうしよ
964花咲か名無しさん (ブーイモ MMcb-yDdF)
2020/11/03(火) 14:53:54.87ID:XbFB4DZKM
>>963
しっかり根付けば丈夫なイメージ
夏の直射と水のあげすぎに気をつければ大丈夫だと思うよ
965花咲か名無しさん (ワッチョイ 71f0-1WjG)
2020/11/03(火) 15:03:34.23ID:uhjR7nKx0
>>964
ありがとう
気をつけてみる
966花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-SjHu)
2020/11/03(火) 17:50:36.99ID:E7RrCV9R0
フォーカリアが地上部死んでは根から復活して全く大きさが変わらない
967花咲か名無しさん (ワッチョイ d232-J1VV)
2020/11/05(木) 00:57:27.22ID:HRtKh7Nv0
みなさんは多肉さんの管理はどうしてますか?簡易ハウスor棚に陳列していますか?それとも地植えやプランターですか?お気に入りのはお一人様ですぐに家に入れられるようにかごに入れてますか?
968花咲か名無しさん (ワッチョイ 9e69-UhIV)
2020/11/05(木) 07:15:25.20ID:4dOPlHOB0
地域によるだろうしここで聞いたところでって感じだけど…
アドバイス欲しいならどこにお住まいか書くと近くの人が教えてくれるんじゃないかな
969花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-+FGZ)
2020/11/05(木) 07:29:44.11ID:f/Q09DTc0
多肉は通年外
枯れたらまた新しく買えばいい
970花咲か名無しさん (ワッチョイ 5229-ut+g)
2020/11/05(木) 08:36:30.19ID:UucYm+rz0
うちは全部鉢植え
1つに複数入ってるのもあれば1つのもある
寒さに弱いのは家の中に入れてるが、寒さに強いものは外に置いてある
971花咲か名無しさん (ワッチョイ c52c-Efru)
2020/11/05(木) 17:09:15.09ID:POqVdlxH0
うちも鉢植え
去年の冬は室内に入れたけど徒長したから今年は夜だけ室内にしようと思う
972花咲か名無しさん (ワッチョイ d29d-B5oV)
2020/11/06(金) 18:15:34.41ID:yvtf7IUx0
>>967
うちのセダムちゃんにとってはじめての冬になる
来週の最低気温が2度だから。鉢を室内に入れようと思う
かわいいセダムちゃん元気でいてな
973花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-Kjsp)
2020/11/06(金) 18:27:31.27ID:EsYTf5GPa
セダム可愛いよね。
流行りのセンペルビウムとかアガベとか、正直全く魅力を感じない。可愛くない。
974花咲か名無しさん (ワッチョイ b624-GREO)
2020/11/06(金) 18:49:13.61ID:+bJRlU7g0
異論は大いにあるが
まずセンペルって流行ってるか……?
975花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ee3-9i/2)
2020/11/06(金) 19:08:44.93ID:AOu+j67U0
センペルビウムは冬の間雪が積もっても生き延びる。あと子供が出来やすい。それだけだ。生き残ってて残念な多肉ナンバーワン
976花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-MXPv)
2020/11/06(金) 19:20:41.53ID:33z7caGEr
一応9bエリアなんだけど、エケベリアは外で行けるかなーと検討中
977花咲か名無しさん (ワッチョイ 92e3-IRun)
2020/11/06(金) 19:28:37.69ID:x19DAl610
センペルビウムは流行ってない
毎冬ダイソーでも売れ残っている
978花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-K92V)
2020/11/06(金) 19:38:26.63ID:k7k09y8K0
センペルが流行った事は一度もない気がする 持ってるけど
放置しといても全く問題ない奴なので楽なのが最大の長所
979花咲か名無しさん (ワッチョイ d232-rR+f)
2020/11/06(金) 20:38:36.91ID:vHXB6rf+0
>>968
すみませんでしたm(_ _)m愛媛県です!雪はふらないところです。
>>969
できれば長生きさせたいです。
>>970
全部鉢植えなんですね!理想的です。それなら暑い寒いの品種別に家の中に出し入れしやすいですよね。
>>972
セダムさん寒さに弱いんですね(*´ω`*)がんばれーセダムさん!

みなさんありがとうございました!
今一番ホットな多肉(エケベリア)教えて下さい!わたしはファイヤーピラーです
980花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-cp68)
2020/11/06(金) 21:19:34.87ID:3KIbQ8ULa
センペル可愛いだろ!ブリキ缶にぎゅうぎゅうに植えてるわ
981花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-zRRs)
2020/11/07(土) 06:02:00.02ID:L9TqprdC0
各々の好き嫌いがあって良いのは勿論だけど、なんで〜は魅力を感じないとか言っちゃうのかなあ。
982花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-+FGZ)
2020/11/07(土) 07:14:54.92ID:AgyzM+TE0
俺はカランコエが一番好き
豹紋柄の毒々しいやつとか最高
983花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-K92V)
2020/11/07(土) 08:21:46.86ID:9l+dJ7Fp0
カランコエ好きだけど、ベンケイソウ科の中では一番寒さに弱い気がする
984花咲か名無しさん (ラクッペペ MM96-ut+g)
2020/11/07(土) 15:08:41.04ID:6jT/kB1rM
>>980
センペルが可愛いのは認める
だが芽が出てくれなかったんだよー
何が気に入らなかったんだろ
985花咲か名無しさん (アウアウカー Sab1-UhIV)
2020/11/07(土) 17:25:03.27ID:mSXOi9lSa
時々スーパーの委託販売みたいな形で100円の多肉が売られてるんだけど
今日はいつもの感じのポット2個がちょっとおしゃれにラッピングされてて700円で売られてた…
うっかり値段見ずに買うところだったわw
986やわらか ■BRSR6dlkBY (スップ Sd12-ErgU)
2020/11/07(土) 17:58:15.05ID:21Ed6G0jd
ですよねー
987花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-I5ai)
2020/11/07(土) 19:35:49.40ID:+mdTpWX30
道の駅行ったら大きな月兎耳が100円で売ってた
カランコエ初めてだから上手く育てられるか心配だ
988花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-jhRI)
2020/11/07(土) 21:24:19.05ID:7d2hUF+1a
100円で狩った多肉を心配するなんてパート750円で生きてる人か
頭おかしい人としか思えん。育ててみて枯らして学べばいいのに
とりあえず道ばたに生えてる草を鉢に植えて育てるところから始めてみれば?
そんなに金が惜しいなら
989花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-I5ai)
2020/11/07(土) 21:30:15.91ID:+mdTpWX30
金の話なんてしてねぇわ
せっかく縁あってうちに来たんだから死なせたくないってんだボケ
990花咲か名無しさん (アウアウカー Sab1-0vZ8)
2020/11/07(土) 21:33:09.70ID:qise6uJfa
ケンカすんなよキチガイ
991花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-khEX)
2020/11/07(土) 21:34:43.72ID:S40vD9Pla
都内だとセンペルは夏に絶対死ぬから嫌いになった
992花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-K92V)
2020/11/07(土) 21:35:09.56ID:9l+dJ7Fp0
これは>>988が悪い
993花咲か名無しさん (ワッチョイ d974-L1wp)
2020/11/07(土) 22:03:54.72ID:Z7nNoEoK0
同じ系統のものを色々育てるようになると枯らして学ぶって思えるけど
初めて買った種類は枯れないで欲しいなって思う
994花咲か名無しさん (ワッチョイ 9e69-UhIV)
2020/11/07(土) 22:16:51.50ID:D5aNU0V00
どうでもいいけど今時最低賃金でも750円って事はないからそういう時代に生きてた年上の方なのかしら

某多肉YouTuberさんが何度か子株取った元株はもう古くなっちゃってるから捨てちゃいますね〜ってさらっと言って衝撃
普段かわいいかわいい言っててもそういうところはドライなんだな
多肉歴長くなるとそんなもの?
995花咲か名無しさん (ワッチョイ d974-L1wp)
2020/11/07(土) 22:33:33.09ID:Z7nNoEoK0
多肉というか園芸だと株の更新は必要なことも多いからね
996花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-0vZ8)
2020/11/07(土) 22:40:47.80ID:JeDFckiga
古くなればこそ良いってのはあるけど、古いから棄てるは無いね。

プロ気取りの素人は長期間育ててるとボロが出るから、そういって誤魔化してるじゃね。
997花咲か名無しさん (ワッチョイ b594-4hdy)
2020/11/07(土) 22:44:21.74ID:d+6Oagq40
ユーフォルビアが成長点の辺りから腐るんだけど、水のあげすぎなのかな…(´・ ・`)
998花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-jhRI)
2020/11/07(土) 22:46:38.51ID:7d2hUF+1a
>>989
金の話してないならわざわざ100円って書かないならいいのに
もしかしてお得に買えて良かったね〜って褒めてほしかったの?
それともどこの道の駅?情報希望!みたいレス期待したの?
外野からしたら100円の多肉を枯らすのを惜しむケチにしか見えないよ。。。
999花咲か名無しさん (ワッチョイ b594-4hdy)
2020/11/07(土) 22:54:38.76ID:d+6Oagq40
>>998
そう思ってろよ恥ずかしい人だな。
100円のくだりは買った理由だろ?
何も自慢するために載せた情報じゃないのは分かるでしょ
しっかり愛情持って育てたいから心配してるんじゃないかよ。
何も100円だから心配してるんじゃない。
君みたいのが1番感性が貧しいよ
1000花咲か名無しさん (ワッチョイ b594-4hdy)
2020/11/07(土) 22:59:21.25ID:d+6Oagq40
お次へどうぞ
多肉植物 part53
http://2chb.net/r/engei/1604757522/
-curl
lud20250204150441nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1594338107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「多肉植物 part52 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
多肉植物 part53
多肉植物 part45 [無断転載禁止]
【植物】大丸神戸店の屋上で「一生に一度」の開花 空に伸びる多肉植物「アガベ」に黄色い花 [すらいむ★]
【兵庫】2006年発見、謎多い多肉植物の新種が開花 兵庫・加西市
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 13 [多肉植物]
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 22 [多肉植物]
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 21 [多肉植物]
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 46[多肉植物]
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 6 [多肉植物]
■ 多肉植物 part36 ■
多肉植物 part56
多肉植物 part50
多肉植物 part55
多肉植物 part59
多肉植物 part64
肉球新党党員「言葉が喋れない、猫に限らず他の動植物の代弁者として「肉球新党」の活動がある」 @tennekoniyao [無断転載禁止]
菜食主義者「肉食は命を奪う野蛮行為」 バカ「植物は殺してもいいのか?」<-これ
【食べないでください】サーバルの赤ちゃん一般公開 餌の馬肉を少しずつ食べる…多摩動物公園
【速報】研究者「タンパク質摂取のために肉を食べるのは危険 質の良い植物性タンパク質を取るべき」
【温暖化懸念】世界中で「脱ミート」のうねり 大豆を原料使う植物肉が台頭 ★2
【植物】オオムギの光合成に働く遺伝子確認 岡山大資源研の武田教授ら、多収量の品種開発に [すらいむ★]
【朝日新聞】感染源?中国で人気の野生動物肉 取引規制したけれど 「野味」と呼ばれる風習 多くの動物が販売[2/17]
【衝撃】実は「触られるのが嫌」だった! 植物にとってスキンシップは“激ウザ行為” 実は多様な感覚を持っているのかも[05/11] ©bbspink.com
【グルメ】「3D肉プリンター」2021年にも食肉業者むけ発売へ。植物ベースのステーキ肉を出力可能 まずは高級レストランで市場調査から [朝一から閉店までφ★]
青魚「骨多いです。肉のほうが美味いです。鮮度なければゲロマズです」←こいつがいまだ食われてる理由
多肉、塊根とか言う園芸界の便所の落書き
山尾志桜里を当選させた愛知7区 無効票の多さ指摘する声と共に、「不倫特区か」の皮肉飛ぶ
元でんぱ組・最上もが、肉体関係を持ちかける業界人たちを痛烈批判!「この業界は性的な関係目当てで近寄る嘘つき男がすごい多い」
カエデ科植物
植物を育てる才能がない人
髪に悩む 「ミノキシジル」 ユーザーへ朗報!牛肉に多く含まれる 「シスチン」 が発毛効果を促進
【山口・下関】31年ぶり 商業捕鯨再開前に船員たちを激励 「多くの鯨肉を下関に陸揚げしてほしい」
最近って哲学やらに関心を持たずに、表面的な世相やらの皮肉を言うだけの人間がネットに多い気がする
【感染症】「人食いバクテリア」感染、患者数過去最多の493人に 手足の筋肉が急激に壊死、致死率30%
#丸山穂高 議員、今度はフジテレビ批判「肉布団番組の件とか持ち株会社の税金無駄遣いクールジャパン機構出資とか言うこと数多」
【芸能】多部未華子が窪田正孝を「ポイ捨て」で“肉食下半身”が全開モードに![06/06] ©bbspink.com
多摩動物公園★7
俺「これのさあ…野菜の部分要らんから300円引いといてよ。あとご飯少なめでええから肉多めで」ほっかほっか亭「できません」←あ? [無断転載禁止]
【速報】代表作は進撃の巨人クリスタの美少女声優・三上枝織さん、多くの肉棒たちに囲まれながら30歳の誕生日を迎える
【護憲派集会】枝野代表「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。正義なんでしょうか。ある人は焼き肉が」演説
植松「私の身勝手な考えと行動で障害者の方を殺傷し、多くの方を怒りと悲しみで傷つけてしまい、本当に申し訳ございませんでした」と謝罪
足が太すぎて泣いてる。特にふくらはぎ(多分筋肉太り、固太り) 細くする方法教えて、嫌儲民
ヴィーガン「精肉業は職業ではない」これ半分穢多非人差別の復活だろ。。。
【芸能】「魔性の女」「超肉食系」の形容でも足りない「上原多香子」の“業” [無断転載禁止]
【医療】幹細胞移植、多発性硬化症に効果 国際研究で
肉屋が多いよね在日
奇怪【塊根塊茎総合】珍妙 イモ多肉
三大陽キャが多いバイト「居酒屋」 「焼肉屋」
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 8店目
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 10店目
最近やたら肉付きがいい肥えた若い女多くね?
【HKT48】多田愛佳応援スレ【らぶたん】紳士Ver3
名もなき多肉 2 【◆第4回ネット小説大賞受賞◆】
植松くんって戦後最多の殺人やらかしたけど獄中で期日前投票してたり真面目な人柄してる
筋肉好きな女って性欲強い子が多いよな [無断転載禁止]
植村あーりーのヲタはなんでドMが多いの? [無断転載禁止]
【医学】幹細胞移植、多発性硬化症に効果 国際研究で[03/19]
■多摩の動物病院■
【3代目鍋太郎】芋煮を最多提供でギネス記録、山形 牛肉1.2トン里芋3トン
岐阜の焼き肉店で6人がO157 女子大生1人が重症…食中毒多いね [無断転載禁止]
実用性のある植物 part11
【経済】紳士服大手、脱「スーツ依存」へ 焼肉やとんかつなど別業態への出店加速
ドラゴンボールとかキン肉マンとか北斗の拳のアニメって原作に無い内容が多いよね?
【テロ】完全菜食主義が肉屋・魚屋・チーズ屋を襲撃 英国・スイス・フランスで多発
【先進国】完全菜食主義者の肉屋、魚屋、チーズ店襲撃が多発、政府に保護要請 仏★3
01:04:41 up 22 days, 2:08, 0 users, load average: 8.44, 9.01, 11.00

in 1.8939001560211 sec @0.053433179855347@0b7 on 020415