言ったらすぐに英語話せる訳じゃないのに、クラスメートや先生との意志疎通はどうするの?
>>3 簡単な英語で頑張った。まあ後で聞いてみたら何言ってたかよくわかんなかったらしいけど。伝える姿勢が大事なのかな、たぶん 1年間でどれくらい英語出来るようになった? 発音は矯正できたか?
>>10 最初は発音あんまり得意じゃなかったけど、自分で色々考えて練習しまくった結果ネイティヴレベルって言われるようになったよ >>13 グミもケーキも青いのいっぱい食べたよ!でもカラフルなのはあんまり好きじゃないw >>14 白人はまあまあ多かったかな。他の人種はあんまり 春から1年いく自分にアドバイスください 出来ればリスニングのついて詳しく聞きたい
>>19 学校の課題だけじゃなくて自分の勉強もした方がいいよ。偉そうだけど、これは本当に大事。自分は行く前はTOEIC460だったけど、向こうで死ぬほど勉強して、今ではGleeも字幕無しで95%くらい理解できるようになった ディクテーションと音読に加え現地の人と話しまくろうと思ってる 具体的に良かったなと思った勉強の方法や生活の仕方とかある?
>>21 洋画とかドラマを音声字幕両方英語で見てた。楽しいし勉強にもなった。たぶん現地の人と話すのは最初はなかなか大変だと思う。最初はYo whadd up bro! くらいにめっちゃフレンドリーに振る舞おう。まあやり過ぎかもしれないけど、親しみやすい雰囲気作るの大事 >>23 落ち着いてきたら彼女も作れると英語さらに伸ばせるよ。頑張れー 1年でほとんどネイティブレベルなのは君が頭いいから?
>>25 ネイティブレベルなのは発音だけだし、それは練習しまくったから。友達に聞いたりネットで調べたり。そもそも天才じゃないw 仕事で英語使うつもりなくて話す事と聞く事にしか興味ない人も長文読解とかする必要あるの?
>>28 これね 日本人ってさ黒人を「差別しないよ!大変だったね」みたいな感じでナチュラルに上から目線でいるけどさ 黒人からしたら黄色人種の方が下だから考え方の前提が全く違うんだよね 白人から見ても(一部のアニメヲタクを除いて) 白>>>>>>>>>黒>>黄 だからね アニメオタクなんているの? ドラゴンボールとか? >>27 あんまり無いと思うけど、長文読めない人がペラペラになることってほとんど無い気がする。英語使ってるとニュースとかも英語で読みたくなるよ。自分もニュースはほとんど英語。 >>28 >>29 表面的な差別は一切なかった。というかちょっとしたジョークとかを除いては人種差別は基本無い。差別的な言動にはほんとに厳しい社会だった。 >>30 いることにはいるけど、少ない。自分が行ったところでは日本人が思ってるほどアニメは人気じゃなかった。寿司と忍者はすごく人気だったけどw なるほど 今は高2? 文章が落ち着いててあまり年齢を感じさせないね やっぱり頭良さそう ニュースはどこの読んでる? >>34 うん高2。通ってる学校は所謂自称進学校だし、飛び抜けて頭良いわけではないよほんとに。 いつもはNew York TimesとWall Street JournalとEconomistを読んでる。読んでるって言っても記事のタイトルだけ目通して気になったのだけ読むって感じだけどね 言える範囲で行った場所での驚いた事や印象に残ってること教えて欲しい
>>36 ホストファミリーの家に着いた2日後の夜にホストシスターの友達(当時15歳)が普通にビール飲んでたことかな。アメリカ着いてすぐだったのもあって一番印象に残ってる。 あと、ドラッグ。友達と話してる時にドラッグの話になって、「麻薬なんて生で見たことない」って言ったら逆にめちゃくちゃ驚かれた。ちなみに向こうでドラッグって言ったら大抵大麻(weed) アメリカのどのあたり? 東海岸?西海岸?中西部?南部? >>1 治安はどうですか? 人種差別を強く感じる事とかありますか? ネオナチとかいますか? >>40 治安は良い…と思ってたらこないだ銃乱射事件があったから何も言えない 前の方でも言ったけど人種差別はまずない。少なくとも人の目につく範囲では。 >>41 全然違う。自分も授業が全部理解できるようになったのはほんとに最後の方。周りの人見てると、1年ですらほとんどの人はペラペラまではいかない 差別はない?は? ↓ 米軍に入隊したアジア系の若い兵士がいじめを苦に自殺したことをきっかけに、 米国で横行するアジア系へのいじめの問題が浮き彫りになっている。 ニューヨーク市出身のダニー・チェンさんとカリフォルニア州出身の ハリー・リュウさんは家族の反対を押し切って米軍に入隊し、アフガニスタンに 派遣された。 しかし同僚の執拗ないじめに遭い、昨年、それを苦に自殺したと報じられている。 ヤン氏によれば、チェンさんは白人の同僚から仲間外れにされ、アジア系に対する 差別用語を浴びせられていたという。 軍に限らず、米国でアジア系に対するいじめが深刻化している。 米司法省などが昨年実施した調査によれば、10代のアジア系米国人のうち、 半数以上が学校でいじめられた経験があると回答。 これに対して黒人やヒスパニック、白人では3分の1程度にとどまった。 フィラデルフィアの学校では2009年にアジア系の生徒に対する集団暴行事件が 発生、被害者は1日で26人に上り、うち13人が重傷を負って集中治療室で 手当てを受けた。 同校ではアジア系の生徒に対して差別用語を浴びせたり、移民を中傷したり、 発音をからかったりするいじめが続いたことから、ついに生徒がストライキを 組織。 アジア系の生徒80人が、身の安全が保証されるまで登校しないと宣言する事態に 発展したという。 数日前にはシカゴでアジア系の10代の少年が覆面をした集団に 暴行を受ける映像がユーチューブに投稿されて問題になった。 http://www.cnn.co.jp/fringe/30005318.html ターゲットにされるかどうかは結局ほとんど外見で決まるんだろうな その結果、不気味さが際立つアジア系が多くなる これから欧米へ行こう、子供を送り出そうと考えている人たちは、 よく食べて運動して身体を大きくし、歯並び悪かったらしっかり矯正し メガネにならないように注意し、猫背やがに股は意識的に直そう
>>44 一般的にはほんとにないよ。もちろんそういうケースはあるだろうけど、だからと言って差別があまり無いという事実を完全に否定できるわけではないと思う。多少の例外はどんな事においても絶対にある >>45 自分メガネだけど何もされなかったよ。アメリカの高校では外見よりもその人物のキャラクターによってヒエラルキーが決まるってのが一般的だと思う 【アメリカ】東日本大震災に多くのアメリカ人がFacebookで反日コメント!【反日】 「パールハーバーの報酬だ。もう忘れたと思った?」 Robert Lopez 「ジャップざまぁみろ!パールハーバーの仕返しだ!カルマだよ、ハハハ!」 Manny Deleo 「神はパールハーバーを忘れてなかった・・・」 Michael Miller 「ジャップのバカ共は津波くらって当然だ、パールハーバー攻撃しやがって。」 Jack Simmering 「そうさ日本、3対1だ。お前らはパールハーバーで1点とったが、こっちは広島と長崎と、 神様は我々の味方だから、今回の天災だ。ゴーーーーール!!!」 Mike Sellitto 「だれがジャップに同情する?カトリーナ災害で何の援助もしなかったクセに。 パールハーバー覚えてるか?天罰だろ。」 Patrick James Dunlevy 「火事、爆発、大波、溺死、水に浮く死体・・・ まるでパールハーバーのようだね、そうだろ日本?」 Doug Morrissey 「ファッキンジャパン!皆パールハーバーを忘れちゃいないだろ?」 Mikey Pedersen 「はぁ?日本がパールハーバー攻撃して俺達はせっかくやっつけたのに、なんで大統領はまた援助すんだ?」 Shawn Rodriguez 「拝啓日本様、津波をお楽しみください。パールハーバーより」 Jason Crowell 「日本が無事であるよう、祈ってます・・・ でも日本はパールハーバーを爆撃した時、私達の為に祈ってくれた?」 Andre Ramirez ソース: >>48 こんな写真【生まれて初めて】見たぜ(東条英機とかの戦時中のプロパガンダは別)。 てかお前、変わってるなw >アメリカの高校では外見よりもその人物のキャラクターによってヒエラルキーが決まるってのが一般的だと思う やっぱ学級内ヒエラルキーあるのか 怖いな・・・
1年で授業全部聞き取れるとかすごいな おいらなんて何年も英語勉強してるがニュースもTVも半分以下しか聞き取れない
若いってのもあるだろうし、実際に住んだら必死度が違うべ 高田真由子は東大に入る前に留学して半年ぐらいでやっと聞き取れるようになってらしいが 俺らが10年やるところを、実際に住んだ人は半年ぐらいでクリアすんじゃねww もちろん実際に住んで全然しゃべれずにヒキるやつもいるww
>>52 お金も時間も無駄にしたくなかったから死ぬ気で勉強した。最初の半年は日本語一切使ってないし家族との連絡はずっと英語だった。 今の時代、海外に行かずとも英語をある程度まで上達させるのは普通に可能だと思う。できないとしたら、やり方が効率的じゃないか量が足りないかのどっちかだと思う。 >>53 日本に帰ったら他の科目ができなくなるのは目に見えてたからその分英語だけは極めてやろうと思って頑張ったのが良かったんだと思う。 あと、帰国してから気づいたんだけど、模試とかの英語で安定して偏差値70以上取れる純ジャパの友達とかの英語はかなりうまい。英語だけを集中して数ヶ月勉強したらヘタにちょっと留学してた人よりも全然うまくなると思う。 It was obvious that my grades of other subjects would be worsened after getting back to Japan that I had practiced english so hard and I made it. In addition, I noticed after getting back to Japan that my pure Japanese friends who constantly get more than 70 in deviation score speak English so well. I think if they focus on studying English for several months, they will be getting better than the ones who studied abroad. 合ってる?
>>42 差別されていることに気付いていないか(たとえば死角になる部分から嫌そうに観察されるとか)、 まだ滞在期間が短すぎてそういう目に偶々遭っていないということも言えるのでは? >>45 確かに身長は重要かも。 日本で平均以上の身長ならあまり差別を受けにくいかもしれないが、 日本で平均以下の身長だとジロジロみられやすいとかあるかも。 >>48 道を歩いている時に、ジロジロみられるニヤニヤ笑われるとか、 買い物した時に店員からお釣りをちょろまかされる、ぞんざいに扱われるとかならまだしも、 一見して仲良く友達付き合いしているようにみせかけておいて、集合写真撮るときに目を細めて馬鹿にするのって 陰湿だなーと思う。 >>56 自分だったらこう書くかな。 I was sure all my subjects other than English would be much worse, so I thought at least my English had to be almost perfect and then I started working really hard on it, which eventually turned to be pretty good for improving my English. 続き Also, after coming back to Japan, I found those of my friends who always did well on standardized English exams actually spoke decent English. I think that after concentrating only on studying English for a couple months, their English will be much better than that of former exchange students who didn't study hard during their stays. 文法ミスとかあるかもしれないけど勘弁してくださいw
行が長過ぎたり色々制約があったせいで表現変えたり変なところで改行したりしざるを得なかった(´・_・`) 読めばわかると思うけど、エッセイとか書くとき以外はめちゃくちゃシンプルな英語しか使わないw
>>57 自分のケースではそれは99%ないと言えるかな。他の地域がどうかについては断言できないけど。自分は普通に彼女もできたし、今でも連絡取り合うほど仲良い友達もたくさんできた。だから差別とかは一切感じなかったかな。 そもそもアメリカでのアジア人のステレオタイプって金持ちで頭良い、だから見下されることあんまりないと思うけど。 I needed to revise some expressions and insert irregular line breaks, because of too long line and some other regulations ;) As you may know as you read it, I write very simple english except when writing essays. 合ってる?
差別については自分の思い込みってケースも考えられるよ。いつものクラスにいきなり1人知らない奴が来たらそいつのことジロジロ見る人は少なくないでしょ? アメリカ人でも身長低い人いっぱいいるし彼等自身は引け目を感じてるようには振舞わないから、体格が理由で海外行かないとかはもったいない気がする
>>64 不自然なところもあるけどまあ大体はそんな感じかな。日本語にそのまま対応させて書いてるとスピーキングにあんまり生かせないからそこは改善してもいいかも。 >>67 いえいえ。そのattitudeは言語学習するうえでめちゃくちゃいいよ!自分はそんなに偉そうなこと言えないけど、それだけは確か。 高校の偏差値いくつ? >>69 高校受験で入ってないからよくわからないけど確か65〜68の間だった気がする。中学受験の偏差値は日能研で57〜60くらいだった。 日本人って上京するとみんな標準語話して方言使わないけどアメリカもそんな感じ? それとも都会でも方言丸出し?
>>71 自分がスタイしてたところ以外の地域の知り合いはあんまり多くないから不確かだけど、そもそも英語って標準語と言えるアクセント(日本語で言う訛り)が無いからあんまり矯正する人はいないんじゃないかな。染み付いちゃって直せないって人も多いと思う アの音が全部同じに聞こえるんだけどネイティブと話せば聞き分けられるようになるもんなの?
>>72 それアメリカ国内の話でしょ イギリスとかは発音格差強い 標準イギリス英語はどれくらい聞き取れる? >>73 電子辞書とかの発音機能使って何回も聞きくらべるとそのうちわかるようになると思う >>74 アメリカ以外でどうなのかはよくわからない。NHK World Radio Japanでよくブリティッシュアクセントのアナウンサーいるけど、あれは全部聞き取れる。ただ、イギリス人のケンカとかしてる時の早口は部分的に聞き取れなかったりするのが割とある 多人種国家でマイノリティ、弱者の人権について常に問われている米国、引いては西洋と較べて日本人の人権に対する価値観は幼稚だと感じることはある?
Was to hide those marking? 漫画で花の入れ墨をしている女の子に向かってイケメンが喋ってるセリフなんだけど どういう意味? ”そのマークを隠すべき?” くらいの意味だろうか? 文法的にはおかしいよね。正確にはどうなるべきだろう? 漫画って会話に役立つとおもわない?
>>79 Was (it) to hide those marking? (それで)入れ墨隠そうとしたの? (I) was to hide .... じゃないの?
>>81 自分がした事を相手に聞くのはおかしくね? ≫80 そうか。itが隠れてたか。納得。thanks!!
努力して1年で上達するような真面目なのもいるんだな 俺が実際に知ってる奴だと 底辺校の元ヤンで馬鹿でどうしようもないから箔付けるために金持ちの親が留学させるような奴しか見たことないから 1年程度の短期留学ってチャラい印象しかなかったわ
30近くのおっさんが17歳の少年に質問するのも不思議だけど Gleeの内容95パーセント聞き取れるのは凄いなぁ Glee好きだから普通に憧れるわ 発音練習って電子辞書の真似たり動画見てやったの? これは効果あったな〜って練習とかあったら教えてください
>>87 お褒め頂きありがとうございます。 リスニング対策ですが、まずウォシュレットの水圧を強まで上げてみてはいかがでしょうか。 スレ全部見てないけど自己申告だろ? それでいいなら俺はネイティヴ並みに英語出来るけど(嘘w)
>>78 1です。例えうわべだけだとしてもマイノリティーを尊重しようとするのはすごくいいことだと思うし、日本ももっとそういう風になったらいいなと思う。 ただ、欧米人の自己主張の強さがちょっと嫌だと思ったこともあるから、どんな文化であれ直すべきところはあるんじゃないかな。特定の国だけがダメ、とかそういうのはないと思う。 >>87 電子辞書もやったし、あと現地の友達に手伝ってもらったりもした。舌の使い方とか教えてもらってから随分うまくなったと思う。 あと、発音記号は全部わかる方がいいかな。自分は電子辞書使いまくってたせいで全部自然に覚えてたw >>90 ネイティヴに近いのは発音だけだし、それは自己評価じゃなくて客観的なものだからセーフなはずw >>95 客観的ってどういうこと? お世辞ってこともある。 てか意地悪い見方すれば、発音を褒めれたことも自己申告だしなw それはともかく、発音がネイティヴ並である 必要はさらさらない。 相手が自分の言ってることを正確に 理解してくれたらそれでいい。 因みに俺はネイティヴに聞き返されたことは ほとんどない。 ネイティヴ並の発音に憧れるやつが多いが 英米コンプだと思うぞ。 幾ら発音が良くても顔を見られれば一目で アジア人とバレるじゃんw 純ジャパがヘタな英語を発音だけ ネイティヴ並で話してたら気持ち悪いと思うぞw
>>97 >因みに俺はネイティヴに聞き返されたことは >ほとんどない。 おまえが一番このスレでカッコいい。 でも発音が悪いと何言っても通じないからなぁ。 「Could I trouble you to show me where the stadium is?」 をカナ発音で言っても通じないけど、 「Where stadium?」 をネイティヴ発音で言えば通じる。 会話でコミュニケーション取るには何よりも発音が一番重要。
>>102 >でも発音が悪いと何言っても通じないからなぁ。 極論乙 【発音が悪い】のと【ネイティブそっくりの発音】じゃ開きがありすぎるだろ。 お前の頭には 0 点と 100 点しかないのか? >>104 2chのレスを鵜呑みにするのは(略 だからと言って2chのレスがすべて嘘だと思うのも(略 1のエピソードいろいろ聞きたかったから自己申告どうこうで話の流れ悪くなるのが嫌でな 気分害したならすまんな
>>106 >>1 のエピソードは面白い。 そのことと>>1 の【英語力】はあまり関係なくないか? >>1 は自分の英語力よりアメリカの高校生活とか人々の暮らし、習慣について重点的に 話したほうがいいと思うぞ。 777はなんでそんなムキになってんのかw 劣等感かな?
>>109 英語ネイティブ並の発音に憧れてる英語学習者が多いみたいだから 日本人が英語ネイティブそっくりな発音を目標にする必要はまったくないと言いたいわけ。 >>96 875。リスニングちょっと寝ちゃったせいで425しか取れなかったのが失敗の要因。ただ、対策とか無しで受けたからテクニックとか無しの実力そのまんまの点数だと思う。 >>97 ある友達が俺が留学生ってことを知らなくて、それを知った瞬間めっちゃ驚いてたから妥当性はある程度あると思う。 まあそこまで仲良い友達じゃなかったからあんまり長く話したことなかったってのもあると思うけど。 あと、アジア人顔だからってネイティヴじゃないと推測するのは今の時代あんまり良くないかも。アメリカ生まれアメリカ育ちのアジア系、山ほどいるからね。
>>110 早口の英語を話せる必要はあると思う。ネイティヴ数人が固まって雑談してるところに入る時、ゆっくりしゃべってると会話のテンポが止まってビミョーな空気になる。 あと、発音良くて得することはいっぱいあるから勉強する価値は十二分にあると思うってのが個人的な意見。 >>94 ありがとう 俺はまずは英語に触れる時間増やすとこからだな〜 発音云々に関しては俺が今課題と感じてるのが発音だから聞いた 別に>>1 に絶対的な専門家の意見を聞いてるわけじゃないから777もあんま突っかからないでくれよ 777の言うように>>1 の話は面白いから色々聞きたいわ で、生活面とか文化に対する質問なんだけど アメリカ人が感じている忍者への憧れ?みたいなものって具体的にはどんなのなんだろう? スパイとか軍事探偵に近い、割と史実に忠実なものなのか、それともスーパーマンを和風にしただけなのか もしくは日本人と言えばニンジャって言っとけ!(というかそれしか知らん)みたいな勢いみたいなんなのか そこらへんが興味あるんだけど
>>113 純ジャパがアジア系ネイティヴと間違われる ことはまずないし、間違われることを目指す のは無駄な努力。そういう日本人はネイティヴ に内心馬鹿にされていることに気付いたほうが いい。 >>116 昔のヨーロッパの貴族かっけえ!とかそんな感じ。もういないことはみんな知ってるw >>117 日本語と違って、英語を第二言語として話す人の人口ってめちゃくちゃ多いから、ネイティヴが英語を第二言語として話す人の発音をバカにすることはあんまりないよ。 そもそも、頑張ってる人のことをバカにする人はどの国でも少ないと思う。 発音は良いに越したことないと思うんだけどなあ >>117 お前の場合は発音じゃなくて内容とか人格を馬鹿にされてるんじゃないか? >>122 俺の経験を言ってるわけじゃない。 読解力ないなw 俺が言ってる必死にネイティブ【みたく】なろうとしてる【カッコ悪い】純ジャパの例 英語をペラペラに聞こえるようにする方法 ATSU ~ IELTS8.5, TOEFL114, 英検1級, TOEIC 990 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 意味わかんねえよw >>123 人としゃべったことないもんなwごめんw >>124 コメントでネイティブがほめてるじゃねえかwお前は蟯虫かw >>1 さんに尋ねたいこと。アメリカでの高校1年生のクラスでは、英語(つまり日本で言う 国語)の授業では、具体的にどういうことを習ったの?Shakespeare とか Emily Bronte とかを、1冊まるごと、自宅で一人で通読してこいとかいう宿題が出て、授業では みんなの前で感想を口頭でしゃべらされ、感想を600 words くらい書かされるとか、 そんな感じかな?向こうの国語 (English) の時間にどういうことを習ったのかを 出来るだけ詳しく教えてくれたら、ありがたいんだけど。 >>127 Hebbeh Seoudi か? アメリカ出身とか言ってるけど名前がアメリカから遠く離れた国の人みたいじゃんw それにビデオの日本語がどこまで分かってるのかわからんし。 >>128 アメリカではほとんどの学校が2学期制なんだけど、自分のクラスではファーストセメスターはスピーチとか中心、セカンドセメスターでは読解中心だった。 スピーチ関連に関しては、自分が良いと思うものに関するパワポを作って10分以内でセールストーク、とかパワポ使ったアサインメントが多かったかな。 読解はLord Of The Fliesっていう小説を毎日宿題で1章ずつ読んで授業でその解釈、最後に内容理解を確認するテストがあった。同じようにシェークスピアのA Midsummer Night's Dreamもやった。 あと、ディベートとかもやった。留学生の自分は足手まといになるかなとか思ったけど、違う視点からの意見は新鮮らしく、なかなか楽しくできたし、グループの役にも立ててすごく良い経験になった!
語学学校じゃなくて現地の授業受けてたのか すごいな
>>131 米国では一日の授業の前に国歌斉唱あるって聞いたことあるけど本当ですか? >>132 うん、日本人は自分1人だったから最初は死にそうだったw >>133 うちの学校ではそれはなかったかな。でも学校対抗のフットボールの試合の前には毎回国家歌った。 >>130 "Lord of the Flies" も "A Midnight's Summer Dream" も、両方ともかなり 本格的だと思う。特に Shakespeare は難しい。でも面白そう。いろいろと答えてくれて、 ありがとう。とてもいい経験をして、よかったね。 >>137 >>"A Midnight's Summer Dream" 間違った。正しくは、"A Midsummer Night's Dream" だな。 >>129 ただのレイシストwしかも英語ほめてるんだから日本語は関係ないしwかわいそうw >>97 どうせお前、茂○や植○みたいな発音なんだろ?あんな喋り方されたら聞き返すのも億劫になりそうだしな・・・ >>117 アメリカ訛りの日本語喋るアメリカ人ががアメリカ訛りを治そうと必死に努力してたら素直に感心するけどなあ その人がもし「30過ぎてから日本語勉強して発音矯正出来た!」って言うなら みんなその人のことを絶賛して褒めちぎると思うね 内心バカにする人間がいるとしたらお前みたいな偏屈なバカくらいじゃないかね >>137 Shakespeareはほんとにきつかった。 いえいえ、こっちも思い出整理できて良かった。 2ちゃんねるで発音の良し悪しが話題になったら、一番良いのは、ここに誰かが 10行くらいの英文を貼り付けて、それを当事者が即座に朗読して録音した ファイルをここにアップロードし、ついでに日本語でこのスレに関するコメントを 少し付け加えればいいんだよね。 そうすれば、すぐに周りの人は、「確かにこれはネイティブに録音させたものではなく、 どうやら日本語ネイティブがここに書いてある英文を即興で朗読してくれたらしいな」 とわかる。 僕はすでに2ちゃんねるでそれに近いことをやったけど、いつも馬鹿にされた。 だからそれをここにいる人たちに強制するつもりはまるでないけど。
やっぱりスピーチやディベートやるのかー 面白そうだね
>>143 全部匿名で何でも言えちゃう場だし、それをやりたがる人は少ないだろうけど説得力はすごく増すね。 >>143 発音の良し悪しは【普通は】日本人に判断出来ないだろ。 よくこの板で馬鹿が【それを英語で書いてみろ】とか言ってるが、 お前に英文の良し悪しが判断出来るのかと。 話していることが相手に正確に伝わるなら【日本人訛り】があるのは無問題。 【日本人訛り】を消そうと必死に努力する必要はない。 【訛り(アクセント)】は国が違えばそれぞれ違うだろ。 イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリアとそれぞれアクセントが違う。 フランス人が話す英語も訛りがある。 その自国訛りを例えばアメリカ訛りに必死に変えようと努力するのは滑稽。
そりゃ話してる事が正確に伝わるなら問題無いに決まってる。 でもそこまでのレベルに達するには相当の努力が必要で、 その過程では結局ネイティヴ発音を目指す事になる。 どんなにネイティヴ発音を目指しても日本人には日本人訛りは残る。
>>146 いや、2ちゃんねるにいる99%くらいの連中にはわからないが、1%くらいの連中には 一応はかなりのことがわかっている。99% のアホどもにはどうせわからんから、 そういう連中から野次られたって仕方がない。どうせリアルの世界でも同じことが 起きてるんだから。だからこそ俺は言うのだ。 (1) 発音の話をするんなら、即興で日本語をしゃべりながら英語をしゃべっている 録音ファイルをアップロードする。 (2) 英語を書く話をするなら、即興で和文から英文へと訳したものを貼り付ける。 (3) 和訳についても同じ。 (4) リスニングについても、どこにも回答のなさそうなものを即興で書き取りして ここに貼り付ける。 別にそうしない奴はダメだとは言っていない。テストされるなんて不愉快だし、 どうせアホどもから野次られるのも嫌だからな。ただ、上記の 4 つのことを やる以外に、英語を語ることなんてできっこないということだ。いわば、 この 4 つなしには、この2ちゃんねるでやってることがすべて無駄になる。 >>147 うん。アメリカの大学は学費めちゃくちゃ高いし、受験のタイプが違い過ぎて日本で行けそうな大学より幾らかランクダウンしたところしか受からなさそうだから諦めた 【必要ない】としても【やってはいけない】訳でもなかろうに 何を魔女狩りよろしく必死になっているのやら 自国訛りを消そうとすることの何がそんなに悪いことなのかな? 嫉妬にまみれて「出来ない自分」を正当化しようとしてることの方が余程滑稽に見えるけどね ホントこの板にはまともなコテがいないよね
>>149 俺はネイティブとの会話経験は豊富にあるが、聞き返されたことはほんどない。 しかし、発音に関して大した努力はしていない。 精々、読書で出会った未知の単語の発音を辞書で確認するくらい。 >>150 >いや、2ちゃんねるにいる99%くらいの連中にはわからないが、1%くらいの連中には >一応はかなりのことがわかっている。 仮にそうだとしてもその1%の意見が正しいことをどうやって保障する? 信頼できるネイティブの意見を聞くしかないんじゃないか? >>152 【やってはいけない】なんて言ってないだろ。 滑稽だと言ってるだけ。 俺が滑稽だと思うのは必死に【日本人臭】を消そうとしてるとこ。 要するに【脱日本人】して【似非白人】になりたいんじゃないか? もしそうならネイティブに馬鹿にされてもしかたないと思うぞ。 俺もネイティブとの会話経験は豊富にあるが聞き返されたことは【一度も】ない 読書で未知の単語に出会うことも【ない】
>>155 自分がコンプレックス抱いているからって他人もそうだとは限らないよ 純粋に向上心から努力している人もいるだろうに そう言う人も決め付けて貶してるんだから視野が狭いことこの上ない >>154 別に「保証」をしてもらいたいなどとは、少なくとも俺は思わない。問題は、 自分の発音や英訳や和訳や文法についての回答やディクテーションの 結果を見せていない人が「俺は、これだけできる」と言われてもまるで 意味はないということだ。そして、誰かの英語の発音やライティングや 文法解説などを見れば、少なくとも俺には、その人のレベルがわかる。 他の連中にわからないとしても、少なくとも俺にはわかる。そして、 俺と同じように「わかる」と感じている人が、あちこちにいるはずだ。 わからない連中がいても、そんなもん、無視するしか方法はない。 もしもそういうふうな実力を見せるための客観的なものを見せるのが嫌なら、 最初からそういう話はいっさいやめて、たとえばアメリカの国内情勢がどうだとか、 この本はこのように面白いだとかいう話に留めればいいと思うだけだ。 少なくとも俺が俺自身の英語力を示す必要があるときには、そういうすべての ことが疑いようもなくはっきりと表れるようなものを見せてきた。 まあ、777 という人は、自分にとって意味のないものは客観的に見て意味がないのだと 思い込んでしまえる単純な頭を持っているからこそ、この濁世において成功してきた し、それなりに楽しく生きてこられたのだろうと思う。いまさら 777 は、いくら頑張っても それ以外の人間に変わっていくことは絶対に出来ないだろう。 そして、そういう彼をウザいと思ったら、リアルの世界では二度と顔を合わさなければ よいのだが、ネットにおいては避けようがない。NG 登録したとしても、他の人たちが常に 777 から振り回されるので、777 をまったく無視することができない。
洋楽洋画、スピードラーニングなどの聞き流しが意味ないとしたらアメリカ人との会話もあまり意味ないという事になるの?
>>162 >洋楽洋画、スピードラーニングなどの聞き流しが意味ないとしたら 聞き流しってどういう意味? 理解出来ずに単に【雑音】として聴くってこと? それじゃ当然意味ないわな。 アメリカ人との会話にしても、相手の言ってることがまったく理解出来ないなら意味ないだろ。 >>162 僕自身は、「聞き流し」にはまったく意味がないとは思わない。ただ、効果はかなり薄い。 まあ、じっくり理解しながら聞くのを 100% だとしたら、5% から 10% くらいの効果は あると思う。 なぜそう思うか?体験に基づくのだ。僕はいろんな言語を勉強したことがあるんだけど、 中国語・アラビア語・ルーマニア語・ロシア語・フランス語・ドイツ語などを勉強するとき、 その言語の音にまずは慣れないと、いきなりテキストを読んでいると疲れて仕方がない。 だから、意味がほとんどわからなくても、まずはそのテキストを全部録音したテープ2時間 ほどを100回あるいは200回くらい流し聞きした。すると嫌というほどその言語の 発音と、頻繁に出てくる単語が頭にこびりつく。 そのあとに、テキストを読む。じっくりと理解しながら読む。すると、「ああ、この単語は テープで嫌というほど聞いた例のあの単語か。ほう、ああいう発音は、こういうふうに 綴るのか」と感心しながら読める。すると、まったくの初めての言語をいきなりテキストと テープとを対照しながら勉強するよりも、僕の場合は勉強しやすかった。 そして、徹底的にテキストを覚え込んだあと、またもやテープを何百回も聞き流した。 その時の聞き流しは、すでに文字で勉強したあとのものなので、意味はかなり深く 理解しているため、流し聞きとはいえ、どんどん頭に入っていく。 良スレがゴミクズどもに潰されるのを間近で見た気がするわ おーこわ
>>159 >自分がコンプレックス抱いているからって他人もそうだとは限らないよ 俺はコンプレックスを持っちゃいない。 似非白人になりたとはまったく思ってない。 >そう言う人も決め付けて貶してるんだから視野が狭いことこの上ない 決め付けてないだろ。 >>155 >もしそうならネイティブに馬鹿にされてもしかたないと思うぞ。 >>1 さんに質問。Halloween の "Trick or Treat" っていう遊びには、参加した? それについて何でもいいから見聞きしたことを教えてくれる? >>167 したよ!大体高校生ともなるとみんなでハロウィンパーティーして、その中のイベントの一つとしてトリックオアトリートやる。回った家、どの家もお菓子大量に用意しててビックリしたw 都市部じゃないところだと、みんなしっかりお菓子用意してるみたい。ちっちゃいスニッカーズが多かった印象 >>166 >滑稽だと言ってるだけ。 >俺が滑稽だと思うのは必死に【日本人臭】を消そうとしてるとこ。 >要するに【脱日本人】して【似非白人】になりたいんじゃないか? これが決め付けでなくて何なのか… 言語学習のことについてはもう良いから、留学とかに関係ある範囲で質問してくれると助かる 発音アップしてほしいならするよ。それで荒れなくなるなら。
>>169 疑問文は断定じゃない。 日本語を勉強したほうがいい。 >>168 高校生がお菓子貰いに回るの? 普通小学生までじゃ? >>172 そう思うよねやっぱり。全員がやるわけじゃないけど、やる人は意外といた。大体がハロウィンパーティーのついでにちょっとやるか、くらいのノリ。 自分は、折角アメリカ来たんだしやってみようと思って参加したけど、楽しかったよw 何年留学しようが、「基本英文700選」 「新・英文法頻出問題演習 (Part1)(Part2)」 「英語構文詳解」 の3部作にはかなわないw 留学はカネの無駄w
1が現地に入ってから必死に頑張った英語勉強とはいったいどんなことをしたの?
>>175 いちいち構うな それとコテハン付けた方がいいよ ほう、なるほど。やっぱり trick-or-treating には、高校生も積極的に参加するんだね。 Jehovah's Witness の家庭の人が trick-or-treating する子供たちにおやつを 上げるのをやんわり断ったもんだから、その小学生たちがその家の窓ガラスに生卵を いくつかぶつけている場面を映画で見たことがある。>>1 さんが見聞きした範囲内では、 そんなこともありうるの?Jews の人とかいろんな人もいるけど、子供たちからいたずら されてしまうのかな? それから、Thanksgiving Day のパーティって、やっぱりアメリカ人にとってすごく 大事だというふうに見えた?映画を見てると、そういうふうに見えるけど。七面鳥を 一生懸命に焼いて、たくさんごちそうを出してみんなで(日本の正月みたいに)盛大に 飲み食いしているというイメージを僕は持っているんだけど。
>>176 学校の課題を必死にやった後、ボキャブラリー増強。そうして新しく知った表現を学校で友達と話す時に使うよう頑張ってた。だから最初の方は妙にフォーマルな話し方だったらしいw あと、ちょっと世話焼きな友達見つけて、発音の練習に付き合ってもらってた。 >>181 まず自分の名前を適当に決める。例えば Taro としよう。 次に12桁(桁数がこれより少ないと解読される恐れがある)くらいのパスワードを決める。 例えば sakuragasaita とする。 そうしたらレスを書き込むときに名前欄に Taro #sakuragasaita と入力する。 レスを書き込むと名前欄に Taro ◆XXXXXXXXXXXXXX と表示される。 ここで XXXXXXXXXXXXXX はあんたの ID(トリップとも呼ばれる) である。 パスワードを知られない限り他人がこの ID を使うことは出来ない。 これによって他人があんたに成りすますことは出来なくなる。 >>179 そこはどうなんだろう。知り合いにユダヤ人あんまりいなかったからよくわからない。でも、ムスリム人の友達もトリックオアトリート参加してたよ。 Thanksgivingはほんとに一大イベント。親戚みんなで集まって、ランチとディナーが合わさったくらいの量のご飯食べて、みんなでフットボールの試合見るって感じだった。 大統領選挙には子供も関心持ってるって本当? アメリカは政治が身近にあるってよく聞くけど
>>186 どうなんだろう。自分が留学してた時は大統領選挙の時期じゃなかったからよくわからない。 でも、今やってる大統領選挙のニュースを海外メディアで追ってる感じ、人々がめちゃくちゃ注目してるんだなって感じるよ。日本の子どもに比べたら政治に関心持ってるアメリカの子どもは多いかもしれない。 >>184 ほう、やっぱり Thanksgiving は大きな行事なんだね。みんなで飲み食いしたあとに、 テレビでアメリカンフットボールを見るわけ?なるほど。映画で男同士の友だちが集まって ビールを飲んだりしながら真剣に見ていて、その様子を奥さんが苦々しく見ている場面が よくあるけど、やっぱりフットボールって、アメリカ人にとって大事なんだな。それにしても、 Thanksgiving のときに二食分くらい食べるなんて、ただでさえ太りがちなアメリカ人 なのに、ますます太っちゃうね。 そうそう。アメリカ人は、世界一太っているというイメージを僕は持っているし、あながち それは偏見じゃないみたいで、あちこちでそういう報道めいたものを見聞きする。 日本だったら5人くらいは座れるようなベンチが病院に置いてあっても、アメリカでは実は それは一人用。肥満体の人は、それくらい大きなベンチが必要だから、そんなものが 置いてあるという話。もしかして、体重が 150 kg 以上くらいの人がわんさかいるんじゃ ないかな?500 kg の人さえいるという話だし。 >>188 アメリカ人に肥満が多いのは彼ら本人も知ってるし、むしろそれで自虐してた。日本ではどう思われてるんだ?みんなデブとか?w みたいな感じで。 >>179 >やっぱり trick-or-treating には、高校生も積極的に参加するんだね。 参加しねーよw ティーンがお菓子巡りしてたら近所の笑いもんだわw 777はガチのアスペなんだろうな 空気が読めないの度が過ぎてる
>>191 空気が読めないのはお前。 こう言っても分からないだろうがw 多分、アメリカの高校生活のことを話したら面白いと思うぞ。 例えば、授業時間は何時から何時までなのか。 クラスに何名いるとか、教科には何があるのか。 昼飯はどうするのか。キャフェテリアで食うのか。メニューはどんなものか。 弁当を持ってくるのはいるのか。 クラブ活動をする者の割合は。どんなクラブ活動が人気なのか。 イジメはあるのか。 性教育はあるのかw エトセ
ウンコして手を洗わないでなんでも料理するアメリカw
>>190 うちの地域では普通にやってたよ。他の地域では違うのかもね。 >>193 家の手伝いの一環で芝刈りとか落ち葉掃除とかを巨大な機械でやったことが思い出深い。芝刈り機はゴーカートみたいで楽しかったw >>194 うちの学校は7時限目まであった。朝は7:35からで7限目が終わるのは14:50。 クラスは、ものによるけど大体30人前後がいたかな。教科は何でもありってくらい沢山あった。心理学とか会計学とか法律とか、日本の普通の高校には無いのがいっぱいあった。起業家精神を学ぶクラスまであって驚いた記憶がある。 昼ご飯は家から持ってくかカフェテリアで買うかのどっちかが基本。最上級生だけ昼休み外出が許されるからマックとか行く人も多い。 クラブ活動やる人は多い。人気なのはバスケ、バレー(女子)、アメフト辺りかな。女子サッカーもかなり人気で、日本がアメリカにほとんど勝てないのも仕方ないかなって思った。 イジメは見たこと一回も無い。中学とかでは割とあるって聞いたことあるけど。 性教育に関してはあんまり無かったかな〜。いわゆるホームルームが無いからそういうのを生徒に伝える機会があんまり無いのかも。その代わりアメリカの文化的な面が理由かもしれないけど性についてはみんな割とよく知ってる。 とりあえずこんな感じかな >>195 とりあえず何でも大きい!テイクアウト前提のお店とかも結構あるから最初はサイズにびっくりする。あと、飲み物のお代わりは基本タダ。どうりで太るわけだよねw アメリカのご飯マズイって言う人多いけど、ファストフードに関しては自分はむしろ好きだった。でもパスタはマズイw チャイニーズフードのチェーン店もなかなか人気。ぶっちゃけ美味しくないけどw そうそう。たとえばアイスクリームなんかは、バケツみたいなものに一杯にしたものを バケツごと売ってるみたいだね。それで、自宅の大きな冷蔵庫にバケツのまま入れて、 食べたい人は、そのバケツを抱えながら食べたいだけ食べて、また冷蔵庫に戻す。 そんなふうな情景をテレビドラマとか YouTube の vlog の中で見たことがある。
アメリカのクラブ活動って、日本のそれとはシステムが違うと聞いている。どういうふうに 違ってたかは忘れた。club activities なんていうふうに訳しても通じないんでしょう? アメリカではどういうふうに「クラブ」とか「クラブ活動」を英語で表現してるのかな? extracurricular activities でもなさそうだし。
授業が終わった後はなにしてたの? 宿題の量や若者が遊ぶ場所が知りたいなー
>>203 シーズン制って言って季節ごとにやるスポーツが分かれてる。例えば、野球は春でアメフトは秋、バスケは冬、みたいに。 Club activitiesで普通に通じると思うよー >>204 スポーツやってる人が多いから放課後に一緒に遊んだりとかはあんまり無いかな。何かやるとしたら友達の家に行ったり一緒にファストフード食べに行ったりとかかな。 週末は女子はショッピングモールとか行く人多いね。男子は友達の家でゲームしたりスポーツしたりかな。 宿題はあんまり多くないよ。自分は言葉の壁があったからめちゃくちゃ苦労したけどね。 English の授業での Shakespeare の時間は、具体的に1年間に合計で何時間くらいで、 具体的にどれくらいの量の文章を、どういうふうに習ったの?
黒人や白人、ヒスパニック相手に自慢のペニスを使いまくる機会は出来ましたか?
>>211 と英語コンプの素人童貞が申しております >>208 シェークスピアは1ヶ月くらいしかやってない。英語の授業は毎日1時間だったから、30時間くらいってとこかな。やった量は少なかった。その代わり現代英語に一章分全訳とかしてた >>209 日本とあんまり変わらないかな。ただ、APクラスとIBクラスってのがあって、そこではかなりハイレベルなことやってるらしい。アメリカではそういうレベルべつのクラスは選択制だからハイレベルなクラスを取るのも簡単なクラスを取るのも自由。 >>210 向こうは公立は高校受験とか無いから生徒のレベルもピンからキリまで。 学力の平均レベルは日本の方が全然高いと思うけど、トップ層はアメリカ人もすごいね。飛び級あるし。 Shakespeare を読もうと思ったら、Abbot っていう人が書いた Shakespeare 時代の 古い英語の文法書とか、Alexander Schmidt が作った分厚い Shakespeare Lexicon を使わないといけないという気がするんだけど、向こうの高校生もそれを使ってたの? それとも、そんな本は使わないで、一冊の薄い Shakespeare ガイドブックみたいなものに 載っていることだけを頼りにしてたっていう感じかな?
>>216 特にそういう類のものは使わなかったかな。課題で訳してきたのを、クラス全体と先生と一緒に答え合わせする感じだったから、みんな多分ネットとか使って読んでたと思う。 アメリカ人は計算が苦手って聞いたけど本当? お釣りの計算よく間違えるとか
>>218 暗算苦手な人はめっちゃ多いね。数学の授業で電卓使ってオッケーだからだと思う >>217 ネットに現代語訳は腐るほど載っているから、Shakespeare の勉強をサボろうと思えば いくらでもサボれるということになるね。中学から大学にかけて Shakespeare を 名目上は習っていることになっているけど、実際にはほとんど身に付けないで終わっている 人が多いんだろうね。 僕が Shakespeare を自力で2か月ほどかけて読んだという 話をすると、突っかかってくるネイティブがいたけど、そいつもたぶん Shakespeare なんて適当に流してきたんだろう。 Shakespeare に限らず、現代に近い小説であっても、ネット上の情報や紙の本で、 作品の背景や解釈の仕方や現代語訳など、ありとあらゆる情報がすべて無料に 近い形で簡単に手に入るから、ほとんど何も身に付けないで卒業する人も多いんだろうね。 もちろん、>>1 さんみたいにきちんと勉強する人もいる。さらには、極貧家庭に育ったけど、 中学高校のときに Shakespeare を独学で丸暗記し続けるネイティブもいる。その人は、 後に有名作家になった。"Angela's Ashes" を書いた Frank McCourt という作家だ。 授業で電卓使っても良いなんて合理主義のアメリカらしいね 留学行く前はどの程度の英語力だったの?
>>220 ネイティヴでもシェークスピアの原文読みたがる高校生はほんとに少ない。劇とか見ればストーリーは分かっちゃうし、何よりめんどくさいからね >>222 まあ合理的だよね。受験のシステムもアメリカの方が合理的かなと個人的には思う。 留学前のTOEICは460。わかんない問題多かったし時間も全然足りなかったから塗り絵してたみたいなもんだったw >>222 どこが合理的なんだよw 単に生徒がアホすぎるから仕方なく電卓使って良いことにしてるだけ 日本の小学校でも似たようなことがあって問題になった。 それにしてもアメリカコンプ多いな〜。別に俺は白人が嫌いなわけじゃないが、白人コンプの日本人は日本の恥だと感じる。 ま、戦後の教育制度そのまんまだな。 上のほうのatsuってやつの動画見たが、浅はかすぎて笑うw どうやったら「ペラペラに聞こえるか」だってさ。 しかも、「英語ができない人に、英語の発音がうまいと思わせるために」だよ。 あの動画見て何も感じないやつの知性と精神性を俺は疑う。 英検とかTOEIC受けるやつも「英語ができない人に、英語ができると思わせるために」試験受けてるだけだから。 本当に英語できるやつはTOEIC満点だろうが英検1級だろうが、そのことで相手を英語ができるやつと評価はしないからな。 できない人間同士の見栄の張り合いのためにあるようなもん。 こういう日本人の浅はかな精神性、つまりうわべだけ飾って他人からの評価を得ようとする幼稚さが、日本がグローバル化できない根本的な原因だよ。 一生バカやってろ、と思う。 ま、俺の言ってること理解できるやつはほとんどいないだろう。
日本人研究者が国際学会で発表した論文数を見ても、十分グローバル化に対応してるだろ 企業に関しては変に社会主義的体制が根本原因だと思う
>>226 オマエの脳内がコンプレックスの塊にしか見えないが? 個人的には日本かなり世界で頑張ってると思うよ。 中国人?って聞かれて日本人だよって答えると扱い良くなったりってのが結構あった
ムカついた事とかあった? 文化とか習慣の違いとかで
>>228 それはおまえがコンプレックスの塊だからだ。 >>230 スペイン人とメキシコ人の留学生達がずっとお互いスペイン語で会話してたのに少しイラついてたかな。アメリカ人も陰でそれについて悪口言ってたと思う。 アメリカ人によって何か嫌な思いしたとかはあんまり無かったかな 文化の違いかって言われると微妙だけど、アメリカは留学生とかメキシコからの移民とかすごい多いから、まあ許してw
ホストファミリーのお手伝いはどんあことやった? 女子はなれているけど日本男子はやりつけていないから評判が悪い。
>>232 俺の行ったハイスクールだと中国人が中国語で話してたわ 西海岸だとメキシコ人よりも中国人やインド人が多かったけど、アジア系はどれくらい居た? >>234 芝刈りとか落ち葉の掃除とか。落ち葉の掃除は、めちゃくちゃ強い風が出る機械で落ち葉を一箇所に集めるって仕事だったんだけど、かなり大変だった。 >>235 英語以外でずっと話されるとちょっともイラっとくるよねw 自分は中西部だったんだけど、アジア系は学年に5〜10人しかいなかった気がする。白人が90%くらいでめっちゃ多かった 中西部ってめっちゃ自然豊かなイメージあるんだけど景色綺麗だった? コロラドとかアイダホ行ってみたい
>>238 いい感じに田舎だから緑が多いかな。自分はミシガン、オハイオ、ウィスコンシンに行ったことあるけどどこも自然多いよ〜。 >>1 ->>1000 既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち 1.写真付き身分証明書を持参しない者 2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者 3.受付時間に遅刻する者 4.試験監督等に無駄に抗議する者 5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、 上記1から4に該当する者 6.喫煙者全員 7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者 8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、 受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者 >>208 >>207 それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、 世界貢献すればOK。 但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、 各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に 貢献できるのが現実です。 >>1 ->>1000 TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を 受験したほうがいい。 そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。 更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。 やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して 合格することが大切です。これが最新の現実です。 電子辞書とかスマホはもちあるいてた? 会話の中でわからない言葉がでてきたらどうしてた?
>>243 その場で聞いてたかな。で、そのあと確認のため電子辞書で調べてた。電子辞書もスマホも常に持ち歩いてたよ。電子辞書は使いまくったせいでボロボロ。 それいけ☆カナダマン カルガリー在住の管理人がカナダ発の不毛な情報をお届け そもそもカナダに関係ない話題ばっかり ● 好きなタイプはスベった時に拾ってくれる女性 ● 嫌いなタイプは中学生みたいな男子大学生。 つーか留学に来るような日本人男子大学生って、みんなi pod 持ってて 首になんか巻いてる系のファッションしてるのはなんでなんだぜ? ブログ→http://backbreaker.jugem.jp/?eid=321 見てね☆ >>244 gleeを観てたのは レイチェルがかわいいから? >>247 いや、むしろレイチェルは個人的にあんまり好きじゃないw なんでかな、普通に洋楽好きだったのもあるしアメリカの高校生活に憧れてたってのもあるとおもう アメリカきたんだけどhuluを無料で見る方法がわからないから教えて
>>248 アメリカ人の中には原爆投下が正しかったという意見の人も相当数いますが、それについて何かご意見は? >>250 原爆を落として戦争を終わらせなければもっと多くの日本人が犠牲になっていました。 日本人は全員死ぬつもりで戦っていましたから。 >原爆を落として戦争を終わらせなければもっと多くの日本人が犠牲になっていました。 >日本人は全員死ぬつもりで戦っていましたから。 というような理屈で、アメリカの原爆投下を正当化する人たちが未だにアメリカ人の中に少なからずいますが、 それについて、被害者の血を受け継ぐものとして >>1 はどうお考えですか? >>251 >原爆を落として戦争を終わらせなければもっと多くの日本人が犠牲になっていました。 これは間違い。 日本が降伏したのは原爆を落とされたからではなく、ソ連が参戦してきたから。 ソ連が満州の日本軍を攻撃したのは長崎に原爆が落とされたのと同じ日。 呆れれたことに日本人の多くもアメリカ人の多くもこの事実を知らない。 しかもトルーマンはソ連が8月に参戦するのをポツダム会談の時点で知っていた。 これは重大な意味を持つ。 このことを俺がわざわざ説明しなくても分かるよな?
ガリレオ:太陽は地球の周りを回っていません。地球が太陽の周りを回っているのです。 アホ:変なの沸いちゃったよw
>>1 ->>1000 既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち 1.写真付き身分証明書を持参しない者 2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者 3.受付時間に遅刻する者 4.試験監督等に無駄に抗議する者 5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、 上記1から4に該当する者 6.喫煙者全員 7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者 8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、 受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者 >>208 >>207 それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、 世界貢献すればOK。 但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、 各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に 貢献できるのが現実です。 >>1 ->>1000 TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を 受験したほうがいい。 そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。 更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。 やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して 合格することが大切です。これが最新の現実です。 >>248 トリー・ハンターっていう元メジャーリーガー(アフリカ系米国人)曰く、 高校で黒人と白人とアジア系等マイノリティが仲良く遊んでるのはドラマや映画の中だけの世界だよ、 ってなこと言ってた。 やはり白人は白人で固まると。 黒人の野球人口が減って、アメフト、バスケに集中するのもそれが原因だとも かなり前だがレンタカーでフィラデルフィアに入ったことがある。 ワシントンを見物した後にニューヨークに向かう途中で寄ったわけ。 結論を言うとひどく怖い思いをした。 行けども行けども黒人だらけ。白人は一人もいない。 マックの店員も全員黒人。 しかも家のほとんどがボロボロ。 一刻も早く抜け出したいと思ったが行けども行けどもぼろ家の並び。 怖いのなんのw 後でネイティブから聞いたが実際危険なとこらしい。
メイシーズも店員ほぼ全員黒人だよ NYは白人と黒人が半々ぐらいのイメージ アメリカ全体でみると白人が7割だったっけ?だから 都会に行けば行くほど多いんだね とりわけNYはブロードウェイやミュージカル、劇といったショービジネスが 盛んだから、ダンサーや女優俳優を目指してる人も多い
>>250 >>251 そういう意見死滅するよ。すでに若い人らの間じゃ、植民地支配も原爆も野蛮としか思われてねー。アメリカでも >>260 怖いもんは怖いんだから仕方ないだろwwwwwww >>258 アメリカで撃たれて死んだ服部くんは 白人のとこにホームステイしつつ黒人とかにもよく話しかけてたので 変わったやつだと思われてたらしいな >>260 町中黒人だらけで白人が一人もいないんだぞ。 異常すぎだろ。 仮にお前が俺の立場だとして怖くなかったら頭おかしい。 >>265 ほんとそれ。人種というか階層で住み分けられてる カリフォルニア州のある都市なんだが、 超分かりやすく説明すると、サファリパークやディズニーランドのように 白人が住むエリアの周りを柵で囲ってある。 入場ゲートをパスしないと中に入れない 黒人が車で近づくと警備員に止められる。入れさせてもらえない これから増える長く続く仕事。 土方系。 医療、福祉、介護系。 このどちらかの資格しか有効性はない 原付免許、フォークリフト免許、 介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。 しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の 豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。 今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。 なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、 自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。 勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。 なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。 また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。 これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が 将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。 しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。 これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。 2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職 3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。 4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。 5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。 6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も 目指すべき。 7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。 8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。 本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。 9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。 本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。 10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で 外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります
安河内氏はもう英語の勉強は諦めたと言っているのです。もちろん安河内氏が英語の勉強を 止めるのを私がとやかく言う必要ありません。私が問題でしているのはそれでも安河内氏も 西澤氏もまだ英語を教えているのです。 安河内氏も西澤氏がなぜ英語を真面目に勉強しないかと言えばネイティブのように話せる ようになれないからだというのです。 そして英語は非ネイティブの方が多いからネイティブのような英語は必要ないと暴言を吐いています。 これはもう英語を教える教師が絶対に言うべき言葉ではありません。 ネイティブのようになれるかどうかは別にして、言語の習得はネイティブを真似る事にあります。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO you wouldnt be able to speak English just for a year.
>>238 自然豊かだけどとんでもなく、その自然豊なところには学校がない。 何、ヤスコチそんな糞なこと言ってんだ 皆の夢を潰すような発言だねー
however, many people speak ill of you, don't care at all!!!! I also had been in abroad to learn English, but I almost forget to speak out, because there is nobody who to speak.
>>277 なぜそんな狭い考えになる 英語出来るんなら、会計や工学や医学や学んだ方がいいだろう? >>277 Toefl99くらいあるんだがIcuとか行きたかったらやっぱり110位必要なのかな? 日本の学校の授業と違いがあるのはわかるのですが、具体的にどういった所が違うんですか?!
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と 生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの 導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。 ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。 YRSB5
>>279 1年間留学しただけなのに、 そんなに英語できるといえるのかな? おまけに慶応とか早稲田とか英語 だけで合否が決まるものじゃないんじゃ ないの? God bless America, my home, sweet home.