中学生用の英和辞典の単語をすべて覚えた。収録語数は1万語い以上ある。
そして、英検1級に必要と言われる語彙力は1万語。
なら、理論的には中学生用辞書でも全部覚えれば少なくとも単語力は英検1級相当になる。
なのに、英検2級の単語なら載ってないことあるんだけど。なんなの。
>>1
釣りだろうとは思うが
資格試験は対象とする範囲が異なるから
1万語の辞書を全部覚えるより
それぞれの資格の千語の単語集を使うほうが効果的 釣りじゃねーよ
例は違うが大学受験の本にも「中学生用の辞書で1万語以上あるから十分」ってあったし。
語彙の総数は決まってるんだから
必要語彙が1万語なら中学生用の英和辞書でさえ13000語くらい載ってるんだから理論上的には英検1級の語彙数を超えるだろ
お、面白い
じゃあ逆から攻めてみよう
キクタンあるやん?あれ2000語レベルから6000語レベルやれば6000語覚えてるようになるの?
12000語レベルいうのもあったかね?
キクタンってちなみに掲載数が1200語くらいらしい
うーん、マジレスするとね、
例えば、getって、どんな意味か分かる?
ちょっと意地悪クイズで、
この問題に100点の正解出すのは2通りあるんだけど。
これ言語学板にスレがあってちゃんと考察されていた。
確か、固有名詞を含むとかそういう話だった。
英和辞書は a で1単語、また固有名詞でも1単語となるが、英検だとそういうのは数に入れないとかで。
ただそれを差し引いても4万語彙級(ベーシックジーニアス、ビーコン、ビクトリーアンカーなど)の高校基礎用辞書でも英検1級に対応してない単語があるのがなぜかは知らん。marとかredoとか載ってないのあるし。
また中学生用の辞書でもabuseが載ってないとか固有名詞論を差し引いても、説明できないのはあると思う。
>>3
1万語の中身
レベルの構成要素
が違うって言われてんだよバーカ とりあえず、お前の読めなかったその2級の英文を張り付けてみろよ。
もちろん第何回の試験かも書いとけよ。
そうすればまともな回答があるかもね
ニュービクトリーアンカー英和辞典は5マ万語以上収録だから、
理論的には英検1級の語彙数を遥かに超えてるはずだが、
「英検頻出単語 淳1〜5級」ってな感じで注釈があるが、1級に関しては載ってない。なぜか。
単純記憶だけが得意なサヴァン系か?
普通単語覚えるのに、辞書使うやつなんていないぞ? 辞書の中では意味が分かっても、他の英文で出てくると分からないとかなんじゃない?
>>1
マジレスすると、辞書と、いわゆる資格試験や大学受験で
使う語彙数の数え方が違うんよ
前者は純粋な掲載語数をカウントしているが、
後者は例えばI, my, me, mineを一くくりで一語、
do, does, did, done, doingをひとくくりで一語といった具合。
それに辞書には丁寧に載ってる前置詞とか代名詞とかは
単語帳にはいちいち載ってないでしょ?
中学生用辞書で後者の数え方だと、せいぜい数千語くらいなんちゃうかな token, word type, lemma, word family, base word の順に語彙がまとめられます
辞書の見出し語はword familyに相当するのかな
>>1 頭悪すぎて無駄な時間を過ごしたなそんな頭悪いことしてないで、高校レベルの適当な単語帳買って一から覚えた方がいいぞ ニュービクトリーアンカーっていう辞書の単語を
全チェックしたら9割くらいは知ってたよ
掲載語数は5万ちょっとらしいけど、
weblioとかの単語テストでのいわゆる語彙数は1万くらいだよ
>>9にも書いてあるけど、1級レベルの単語は
載ってるか載ってないかくらいな感じ。 ニュービクトリーアンカーの語彙をほとんど知ってるってすごいね。
高校教師でも(よほどの進学校は知らないが)そこまでの語彙力はないだろう。
実は偏差値40の高校教師です
準1まではもってますが、1級はちと難しいですね
そういう意味では>>9の実感は当たってる気がします 福井一成が収録語数から大学受験には高校受験つまり中学生の使えまみたいなこと言ってた気がするから、
1のように思うのはそれほど不思議ではない
>>26
英検準1あるのになんで偏差値40の高校なんかにいるの?
もっといい高校で教えれるでしょ。
公立なら自分じゃ選べないのかもしんないけど私立なら…… >>30
県立高校ですが、希望を出すことはできなくはないです。
しかしながら、進路指導がメンドクサイ学校で働きたい
という気持ちも大してないので。
でも偏差値70レベルの学校は、1級レベルの人がいるんじゃないかなぁ 多分。
俺が現役で採用試験受けた頃は準1では太刀打ちできんかったもん。 >>31
偏差値40台の学校でもたまに逸材がいて希に慶応に受かったりするけどまあそれはご愛敬か。
つか偏差値低い学校は進路指導がテキトーでいいかわりに生活指導が面倒じゃね? >>31
今見たら偏差値48とかしか僕の出た高校はないけど、
理系クラスが二つあって数学と英語は試験の成績でいいクラスと悪いクラスに分けてた。
いいクラスにいたけど、クラスの人たちは真面目で頭が良くて勉強もできたよ。
それでも京大ひとり、阪大一人、神戸大3人、岡山大5人という感じだったな。
もちろん他にも悪くない大学に進んだ人がいた。
全員理系だけど。京大の理学部に行った子も、大学に入って数学がわからなくなって化学
に進んでた。神戸の数学科に行った子は、何故だか大学に行ってるはずなのに地元でブラブラしてた。
そこの学校には英検一級を取って早稲田の文出た英語の先生や、
北九州大学出て英検一級を目指している英語の先生がいたな。教わった。
あと早稲田教育を出た国語の先生もいたよ。いつもふざけた授業しかやってなかったが、
なつめじゅんのすけだったか、早稲田卒の人の文章が出てきたときに、
良い授業をしてたな。その国語の授業は心に刺さったよ。
文学部の先生や教育の先生は早稲田出てるといっても、僕は文や教育だったら僕の方が上だけど
と思うけど、あの人たちは立派だと思うよ >>33
高校の時に研究社英和中辞典を一冊覚えたと言ってた人が、
英検二級を大学の時にとって大学に入って2年の時に一級を
受けるとか言ってたな。英語だけに特化してたからとったはず >>32
地域柄だろ。
同じ偏差値の学校でも生徒の素行は違う。
例えば公立の久留米西高校は「真面目だが成績が芳しくない人が行く学校」であり、
いじめなどほぼない。
対して同じくらいの偏差値の東村山西は不良が集まる。
つまり久留米西高校の先生なら生活指導は最低限だし進学指導も適当でいい。
ちなみにこーゆーのをやる気がない教師と批判する向きはあるが実態は逆、浦和実業学園高校が格下の旧小松原高校に抜かれたことから明らか 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
>>31
TOEICだといくつですか?
英検は準1級と1級の幅が大きすぎて、TOEICだと何点なのかとな、ぶしつけな質問をしてみます。
試験傾向とか個々の相性、必要な語彙力の方向性が違うから一概に比較できないけど。 準一取った瞬間は大学生で725だったと思います。
その後、一年くらいして受けたときは830くらいでした。
数回受けて825だったり835だったりくらい。
もう10数年も前で、それ以降はメンドクサイので受けてないですねぇ
やっぱ夏休みはエエなぁ(*´Д`)
これで進学校は補習だの勉強会だのやってるんだと思いますよ
底辺校バンザイ
うぉ被った
自演じゃないですよw
もしかして千葉県の方だったりします?
いやガラケーから書いてます。
IDかぶりはたまにあるけどケータイとたぶんあなたはパソコンだから被るんだな
底辺校は生活指導が大変そうだけど
生活指導の先生に任せばいいのかな、そう考えると楽かもっすね
飛行機のパイロットみたいに日常的に英語使う職業の平均点が810だからそれより上ですね。
まあパイロットは辞書にない専門用語ばかりだけど裏を返せば専門用語押さえれば受験的な英語力はいらないけどさ
>>41
810点で飛行機操縦できるんかぃ おっかねぇな
生徒指導はむしろ学校全体で行う感覚だよ
だから職員間の仲が良い方が良い。
そうすると、突っ張ってた生徒も、
少しずつなついてくる印象あるよ
これが職員間の仲が悪い学校だと、
逆に生徒指導が大変だったりする。
俺は教科指導より生徒指導の方が好きなんよね
教材研究の必要がないからw
ID被りでよく言うのは、同じマンションとかだと被るとか何とか あ、一概にそういう訳でもないとは思うんですけど、
生徒指導は必然的に教員全体でやらなくちゃならないのに対して、
進学校の教科指導は同じ教科の繋がりはあるにしても、
基本は1人で授業経営する訳でして、その違いかなと。
ワタシは底辺校しか赴任したことないですが、
複数の進学校の教員が似た様なことを言っておりましたので、
それなりに根拠のある話しかと思います。
『ハルヒ』長門役・茅原実里、一般男性との交際報告「応援していただけたら」
7/23(日) 1:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000300-oric-ent
声優・茅原実里が一般男性との交際を報告(写真は2013年)
テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の長門有希役などで知られる声優・茅原実里(36)が22日、自身のブログを更新。同日のネット生放送番組『文春砲Live』(後9:00)で一般男性との熱愛を報じられたことについて、交際の事実を認め、ファンへ胸中をつづった。
茅原実里の出演作品
「私からみんなに伝えておきたいことがあります」と切り出した茅原は「今日の夜、とある媒体で私の情報が取り上げられました。配信されていた内容の通りで、私は今一般の方とお付き合いをさせてもらっています」と交際を告白。
また、「正直、ファンのみんなにこういう形で自分の情報が伝えられてしまったことに対しては残念な気持ちでいます。驚かせてしまって本当にごめんなさい」とお詫びするとともに「これからも頑張っていきますので、応援していただけたら嬉しいです」と呼びかけた。
『文春砲Live』によると、お相手は都内のジムでパーソナルトレーナーをしている男性で、5月に2人が都内の店で食事を終え、茅原の自宅に帰っていく様子などを『週刊文春』が撮影。同誌の直撃に茅原は「親しくさせてもらっています」、所属事務所も「真面目なお付き合いをしていると報告を受けています」と回答したとしている。
茅原は『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希役や『みなみけ』南千秋役、『響け! ユーフォニアム』中世古香織役などで知られる。歌手としても日本武道館で単独ライブを行うなど活躍している。
.
【関連記事】
【写真】花澤香菜、黒のレース衣装で“敬礼”ポーズ
花澤香菜、小野賢章との交際を生報告「真剣にお付き合いさせていただいております」
声優の豊口めぐみが結婚&妊娠報告 『プリキュア』『ジョジョ』などに出演 (16年09月30日)
茅原実里、両国国技館でXマスライブ (13年08月05日)
声優の立花慎之介&高梁碧が結婚 (17年01月05日)
最終更新:7/23(日) 12:49
オリコン 底辺高校でも高望みや、風邪などで本命受験できず運悪く実力不相応にきた学生はいて、
そーゆー生徒に先生は
「早稲田慶應義塾上智、東大一橋東京外国語、京大に入りたいなら、英語1教科限定でも先生の英語力を越さないと受からないよ」
てマジで言ってるのかな。
いくら底辺学校教師でも大学入試で英語で合格点取れないはないやろ
>>44
--------------
日本語でもそうだけど、ニュースは訓練された人がハッキリ喋るから聞き取りやすい。ドラマは早口になったりするからわからないことがある。 >>44
国内線はそれだけ英語力あればじゅうぶんやろ 話はそれるが英検って本試験と准会場って試験問題違うよね?漏洩防止のために。
準会場の過去問って売ってるの?英検協会(旺文社)、学研、どこでもいいから。
中学生用の英和辞典でもabuseが載ってないのがあった、
これじゃ上位高校入試どころか英検3級にも対応できないでしょ。
英検協会、つまり旺文社が自ら出してる英検3級の単語帳にabuseが載ってるし。
熟語を辞書で引く時って不便。
熟語のどの部分で引くか、辞書によって違う。
まあ(熟語じゃないが)have to を to で引く人は流石にいないと思うが。
それなりの進学高校でも、
「私の感じること」を「I feel thing」
と訳して、
違うよと言っても英和辞書でthingを確認したうえで
「いや合ってるじゃん、『事』ってあるし」
と言ってやはりそのまま和文英訳する生徒がいるんだが、
これって中学校の時点の英語教育が間違ってるのかな。
『声の教育社』の中学受験案内
(個別スレも複数板に立ったような「JR●●駅」しか書かず「JRの何線」かを書かない晶文社版と違い、学校の所在地・最寄り駅が分かりやすい)、
によれば、
上位私立中学は中3で英検2級1割。
準進学校だと高1で英検2級は結構いる。
中堅高校だと高1で英検「準」2級は上位(学内ではなく全国の受験生の平均値としても上位)。
だが、
中3や高1で英検2級を持ちながら、
英検2級とほぼ同じ難易度のセンター試験(今はそう言わないが)に苦戦したり、
そもそも大学受験勉強をやったり、
「英検2級は高卒程度ではない、大卒程度だ」ってスレがあったと思うが、
大学によってはそうだろうけど、英検が学習指導要領に準拠(本来、旺文社のやる英検に指導要領は関係ないが)していることを考えると、
むしろ、
英検2級を中3とか高1の段階で持っていないと1〜3年間の受験勉強上位の大学に入れないって、
上位大学ってどんだけ高校の指導要領から逸脱した問題作ってるんだよ。
まあ逆に、高校受験でも上位高校は、これも単独スレいくつかの板にあった気がするが、
Fランク大学より難しいどころか、大学受験生の上位が問題見ても「これ中3にやらせるのお?」と驚くくらい。
>英検1級に必要と言われる語彙力は1万語。
これ見出し語1万という意味じゃないだろ
ワードファミリーで1万じゃね?