◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ57 YouTube動画>11本 ->画像>136枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eq/1570885089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
また吹いたのか
14日17時26分に桜島(南岳山頂火口)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上2100mまで上がりました。
火口から南東方向(垂水・鹿屋方向)に火山灰が流され、1時間以内に鹿児島市(桜島)ではやや多量の降 灰があり、降灰は鹿児島県垂水市まで予想されます。
また、火口から南東方向およそ2kmまでの範囲では、 小さな噴石が風に流されて降るおそれがあります。
1時間以内に予想される降灰量は各市町村の多いところで次のとおりです。
やや多量 鹿児島県:鹿児島市 少量 鹿児島県:垂水市
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/kouhai/jishin_data/data/contents/kazan/vol/ashfallq/20191014/Z__C_RJTD_20191014083607_EQV_CHT_JCIashfallq_JR506X_N1_image.pdf 氏ねよ桜島
与次郎に居たけど灰まみれになったじゃねーか
356 エビオ(大阪府) [AE] age ▼ 2019/10/15(火) 18:53:25.33 ID:iFGDKs9Q0 [3回目]
>高層階のトイレを含めた排水は、下水管を通じ下に流れていくのだが、屋外へ排水ができなくなり、下水管を逆流。
>低層階のトイレや洗濯機、台所の排水溝から噴出してしまう事態になっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000019-nkgendai-life 今、黒神川カメラの火口上空で点滅している光は何だ?
左岸からも右岸からも見えているので上空であることは間違いない
空振はそこそこだったけど風で流されてあんまり上がってない
噴火直後はきれいな噴煙だったんだけどね。垂水(東)方面に流されたね
ちょっと前の噴火
やはり? ソファで寝落ちしていて何かの物音で起きたような気がしたが空振か
ドーン
November 1, 2019, ~ Sakurajima Erupts ~ Sakurajima Volcano, Japan
https://twitter.com/i/status/1189987062017081351 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
祝100回!
年1000回近くのときがあったからこれでもずいぶんおとなしい方か
最近、火映出てたからね、大噴火。
薩摩硫黄島って100人くらい住んでるんだっけ。小さな島の火山は逃げ場がないから怖いね
硫黄島は大丈夫そうだね
こいつら19号の被災地を笑ってたろ! いい気味だ 溶岩まみれで市ね
前に一発ボンしたのは2013年で、その前が2004年で、それ以前はずっと活発に噴火か。すぐに活発化する気配はないけど、しばらく様子見かな。
**(本 文)**
1.火山活動の状況
薩摩硫黄島の硫黄岳で、本日(2日)17時35分に噴火が発生しました
。噴煙の高さは火口縁上1000m以上に上がりました。薩摩硫黄島で噴火
が発生したのは、2013年6月5日以来です。この噴火による噴石や空振
は観測されませんでした。
火山性地震は少ない状態で経過しており、噴火の前後で増減はありません
。火山性微動は観測されていません。
地殻変動観測では、火山活動に伴う変化はみられません。
引き続き火口周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性がありま
す。
11月吹きまくってるなぁ
マグマも上がってるんだろうが南岳火口の火道もだいぶ詰まってんだろうなぁ
気のせいだった。ライブカメラ見たけどすごい吹いてるね。
>>67 噴火活動を懸念して4になったこともあるけど、
思ったほど噴火しなくて3に戻って、
だんだんと元気無くなって2まで落ち、
大爆発して3に戻った・・・ってことがあったね。
いつも活動してるから警戒レベルをあげる必要はないかもね
よ━━━━━━━━━━━━━━━━━━噴火するもんじゃ
最近は異常なくらいだけどガス抜きになってるんだろうか
それとも大噴火の前触れなんだろうか
こりゃ垂水方面はドカ灰確定 とおもたらもう一発きた
ガンバとるな
火 山:桜島
日 時:2019年11月07日16時15分(070715UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上3500m(海抜15000FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.1μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:3.3Pa
横山空振計:6.8Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:7合目(南岳山頂火口より600から900m)
噴煙量:やや多量
今年130回目
火 山:桜島
日 時:2019年11月07日15時57分(070657UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上3800m(海抜16000FT)で雲に入る
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.4μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:8.9Pa
横山空振計:13.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(南岳山頂火口より800から1100m)
噴煙量:やや多量以上
今年129回目
桜島の凄いとこは南岳山頂と昭和火口で競い合ってるところかな?
桜島なぞ小童よ。と、もう少し南の方が言ってました。
>>89 昭和火口は長らくお休み中で再び山頂火口が頑張ってる
昭和火口、1年くらいおやすみ中だよね。また起きるのかな
頑張ったね
火 山:桜島
日 時:2019年11月08日17時24分(080824UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上5500m(海抜21600FT)
白色噴煙:
流 向:直上
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.5μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:9.7Pa
横山空振計:11.8Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:8合目(南岳山頂火口より500から700m)
噴煙量:多量
火山雷:あり
今年131回目
方向が直上で南日本新聞のライブ画面の上超えると4000m以上はほぼ確実
砂防センター側の画面もなかなかやばい噴煙が崩れ落ちてきてる
やっぱいつもとレベルが違うと思ってたら5500か
2013年の5000mの記録を更新したということ?
川内からももくもく見えたで
ついに来たかと思うぐらい勢いよかった
2016年7月にも5000mがあったんだね。5000超はそれ以来か
明日の朝灰が積もってなければいいが・・
明日の外出はマスクとゴーグルは必須だな。あと帽子も
2015年のマグマ貫入から4年、同じような1968年の地震群発でマグマ貫入していたとしたら今は1972年相当
爆発が増え始めた時期と重なる
ということは規模は小さくなりそうだが今後1970年代から1980年代の噴火活動みたいになるかもね
種子島屋久島出水都城あたりからは見えなかったのかな
桜島はせいぜいこれ止まりなんだよなぁ。
1万mは超えてこない。
5桁メートルまで上がったらそれ令和大噴火で地震起きて薩摩半島と繋がるから…
逆に1万メートル以上噴かない理由というヤツを知りたいですな
大正大噴火で10km超えたらしいから可能性は十分あるよね
なんかもう、令和って毎月事件おきてるよね?残り2ヶ月で火山&地震になりませんように
高度より継続して5000m超えの爆発継続する方が恐怖だぞ直ちに脱出しなければならないレベル
ガキンチョだった昭和後期の頃の噴火活動はそれはもう。
シャワー浴びたら灰がドバドバ流れ落ちてくるくらい凄かったから
それに比べたらまだまだ本気出してないよ桜島
ヤルヤル詐欺の火山たちに先輩の本気を見せて欲しい。
大正も昭和も令和も主役は桜島先輩っス。
桜島ってマグマたまりの上にあるようなものなのに
5000人も住んでるのかよ
湾自体が噴火口だもんなあ
十和田湖もそうだもんなあ
でも人類絶滅してないなあ
5500mは、1955年からの記録で最大やて 。
ヤホーの記事
桜島ライブカメラは上野城のやつが一番キレイだな。
ってか今どきHDですらない荒い映像を上げないで欲しい。
筑波山は2つの山からなる。
それぞれ男体山と女体山
そうだね。そろそろ大きいのが来そうだね。ついでに富士山もデカいの来たらいいのにね!
空振しゅごw
なんだよ今の天井から何か落ちてきたかとおもったわ
空振は大きいけどあんまり上がってないなぁ8時の空振無かったヤツのほうがでかそう
音と振動はここ十年くらいで1番デカかったけど噴煙は少ないのか
>>141 お前さ、ちゃちゃ入れるくらいなら引っ込んでろよw
はっときましょ、ペタ
火 山:桜島
日 時:2019年11月12日20時20分(121120UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上3300m(海抜14400FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:6.6μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:5.7Pa
横山空振計:10.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:8合目(南岳山頂火口より500から700m)
噴煙量:やや多量
今年132回目
んこ撒き散らしてるね
>>163 噴煙もいいけど、こういうお漏らしのほうが好きだな
2019年11月12日23時07分の今年133回目の爆発(GIFアニメ)
ドッカーン!!!
((⌒))
l|l|l
l|l|l
l|l|l
l|l|l
l|l|l まだだ! まだまだ
,、 l|l|l どんどん行くよ〜!
/ ~''"\
/ `・ω・´ \
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鹿児島県垂水市海潟
※中々良い動画が撮れなかったのでうpしないでいるうちに、
※気が付けば一年ぶりのうpになりますたm(_"_)m
※3000mギリですが、今回のは空振が中々に凄かったですねぇ。
※以前使っていたアップローダが不調なのでこちらに。
※パスワードは「sakuratan」 >>167
ごめん、その通り
火 山:桜島
日 時:2019年11月12日23時07分(121407UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上3000m(海抜13400FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:6.1μm
爆発音:小
体感空振:中
東郡元空振計:19.6Pa
横山空振計:50.3Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(南岳山頂火口より1000から1300m
)
噴煙量:やや多量
火山雷:あり
今年134回目 2500mくらいの高さまで火山弾が打ち上げられてる
いつも噴火した時の音に、交通事故なのか噴火なのかどっち?と思うわ
うちの犬が吠えて目が覚めた
地震かと思ったけどやっぱ桜島か@宮崎市
同じく@宮崎市
びっくりしたねw
地震かと思ったわ。音付き。
2019年11月13日02時00分の今年136回目の爆発(GIFアニメ)
ドッカーン!!!
((⌒))
l|l|l
l|l|l
l|l|l
l|l|l
l|l|l ♪噴けば飛ぶような薩摩の国に♪
,、 l|l|l ♪掛けたこの灰(へ)を笑わば笑え♪
/ ~''"\
/ `・ω・´ \
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鹿児島県垂水市海潟
※そろそろ寝るのでこれが最後です。
※3600m来ましたね。空振もすごかった。
※パスワードは「sakuratan」 夜中の書き込みは音に反応した宮崎からが多いね
鹿児島にとっては当たり前過ぎてスレ開きもしないのか
鹿児島市内、23時のはでかくて気付いたけど2時のはまったく気づかず
桜島も安倍に激怒しておるようじゃのう…ふぉっふぉっふぉ
安倍さん頑張れ!
火 山:桜島
日 時:2019年11月13日02時00分(121700UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上3600m(海抜15300FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:6.9μm
爆発音:小
体感空振:中
東郡元空振計:21.8Pa
横山空振計:65.5Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:4合目(南岳山頂火口より1300から1700m
)
噴煙量:やや多量
今年136回目
ああ、なぜ安倍への怒りが噴火なのか
自分でも適当に書いてたが今やっとわかった
「桜」島だからだな、桜を見る会が炎上しているが故に
マグマ蓄積は続いてるのに回数少ない状態はあんまり良く無いね
夜中のは爆発音付きで鹿児島県民も驚いたんじゃないかな。珍しいよね?
あんだけ噴いてるのに、山体は膨張傾向なんでしょ。井村先生のツイッターにあった気がする
霧島から鹿児島市内へ帰りがけに2度チラ見したけど
途切れることなくモクモクと噴いてるね
風向き的には福山曽於都城方面かな?
のさんねぇ
何かちびちび噴火してるなァ。
たまには形が変わるような、山体の一部が吹き飛ぶような噴火も見てみたいものだ。
次に大噴火を起こすのはベタだけど桜島だと睨んでるんだけどね。
落ち着いたもんだな。
そのうち昭和火口も参加して、ドッカーンとなりそうな気がする
>>205 かごんま民には切実だろうけどこっちにとってはショーなんで。
>>207 歴史に残るレベルの大噴火されたら、関東も無傷では済まなくなるんですが・・・
ツイン火口で同時爆発するようになったら終末世界だろうね
そんなことが起こり得るんだろうか
九州大噴火の前に富士山浅間山が大噴火すると想定しておりやすですはい。
ちょっと強めの爆発しても鹿児島市街に灰が降らない限り注目されない桜タン
さっきの爆発が今月66回目。1日平均3回
2011年あたりはこのペースで一年中活動し続けたんだね
23日10時40分に桜島(南岳山頂火口)で噴火が発生し、気象衛星画像で火口縁上3000mの噴煙を
観測しました。火口から西方向(鹿児島市街方向)に火山灰が流され、23日17時までに鹿児島市(桜島
)ではやや多量の降灰があり、降灰は鹿児島県薩摩川内市まで予想されます。
誤報?
薩摩半島付近の深発地震が少し多いけど、火山でもできるのかな?
桜島へ観光に行きたいんだけど、桜島ってほぼ常時噴煙でてるもんなの?
勇壮な煙出してる山見てみたいんだけど…
どんなもんかな?
今は基本ずーっと噴煙出てる感じ
噴火なう!みたいなモコモコが生えてくる様を見れるかは桜島のご機嫌次第
あと噴火活動を間近で見たい、楽しみたいなら
桜島に渡るより対岸の市内繁華街のホテル上階や
さらに少し離れた郊外にある吉野公園あたりがオススメ
桜島全景を一望できる分、スケール感が把握しやすいかと
いつも噴煙あげてるんでしょ?
洗濯物は外に干せないだろうな
乾燥機が一家に一台みたいな感じかな
冬の北西の風 大隅半島垂水・鹿屋方面大変だろうなぁ@霧島市民
>>257 鹿児島市内はコインランドリーの数がすごく多いよ
>>259 九州 県庁所在地コインランドリー店舗数
福岡市36店舗
佐賀市 9店舗
長崎市 7店舗
熊本市 23店舗
大分市 8店舗
宮崎市 46店舗
鹿児島市 15店舗
https://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M10005/ >>261 思うだけならなんとでも言える
九州 コインランドリー店舗数
福岡県 138店舗
佐賀県 18店舗
長崎県 25店舗
熊本県 47店舗
大分県 44店舗
宮崎県 88店舗
鹿児島県 37店舗
https://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M10005/ マピオンのデータなんか役に立たないよ。WASHハウスだけで鹿児島県内には38店舗ある
まあ鹿児島が特別にコインランドリーが多いというのは間違いだけどね
常に降灰があるわけではないから洗濯物は普通に干せる
谷山方面とかすごく多いよ
調べてヒットしたところに持っていこうと運転中に何ヵ所も見つけちゃう
WASHハウス 店舗数
福岡県
佐賀県 21店舗
長崎県 12店舗
熊本県 56店舗
大分県 45店舗
宮崎県 58店舗
鹿児島県 39店舗
https://www.wash-house.jp/shop/ スレチで申し訳ないが
そう言えば鹿児島の
リアルバイオハザード事件はどうなった?
エボラ級のウイルスに空気感染で感染した話
なぜかメディアには出ていない?
これも放送しない自由なのか?
空振あったのか、気づかなかった
>>270 そのうちエボラが流行ってるって言いそうだねw
大衝撃波,宮崎にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
桜島破局噴火なのかっ!?
火 山:桜島
日 時:2019年12月06日19時01分(061001UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1900m(海抜9800FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.9μm
爆発音:小
体感空振:中
東郡元空振計:12.9Pa
横山空振計:31.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(南岳山頂火口より1000から1300m
)
噴煙量:中量
今年193回目
>>276 空振:中で爆発音のおまけつきだったのか。今日は静かだと思ったら我慢できなかったようだね
火 山:桜島
日 時:2019年12月10日01時15分(091615UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上3000m(海抜13400FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.1μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:12.7Pa
横山空振計:25.1Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(南岳山頂火口より1000から1300m
)
噴煙量:やや多量
今年199回目
どんなに吹いても市街地に灰が降らないかぎり騒がれない
現在の桜島火口付近のライブカメラ見てる人いる?
時々チカチカしているのは火の粉❓
やばいのきたーーー
飛行機?空振?地震?最近はどれかわからん
小指も動かしてないレベルでこれって
本気出したらどうなっちまうんだ
一部は雷じゃない?
ニュージーランドで火山が噴火して6人以上亡くなったらしいけど、
桜島はいつも噴火してるから安心だね。さすがに火口には近づけないし
いつもどおりの場所から噴火ならいいんだけど、
困るのは突然の横漏れじゃないの
桜島10年間の噴火回数
https://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_erp_num.html 2009年 755回
2010年 1026回
2011年 1355回
2012年 1107回
2013年 1097回
2014年 656回
2015年 1252回
2016年 153回
2017年 406回
2018年 479回
2019年 346回(1月〜12月9日)
>>310 今年の8月は爆発・噴火は無かったんだね。今となっては信じられない
噴火回数は少ないけど、一回ごとの噴火規模はでかくなってると思う。
>>310 東日本が2011年、熊本が2016年
これ見ると来年は大丈夫そうだな
NHKは来年東京都直下が来て五輪は中止になるとキャンペーンしてるぞ
>>313 昭和火口から南岳火口に変わった影響があると思う。
昭和火口より火口の向きが真上を向いている為に空振がより広範囲に響きやすくなっただけかと思う。
噴煙の高さも同じような理由。
あくまでも私個人の見解です。
南岳に移ってから噴火の規模はでかくなったけど、昭和のころの噴火に比べれば空振もまだまだ赤ちゃんみたいなもんだ
昭和期の噴火みたいに麓まで火山弾飛ばすはまだ無いから幸運だよ
その程度の噴火はいつものことすぎて何とも思わないのは正常性バイパスなんだろうか
>>321 正常性バイアスのことではないでしょうか?
子供の頃鹿児島市内で暮らしてたけど、ボロ屋が壊れるかと思うくらい揺れる噴火なんて珍しく無かったし、10m先も見えないくらいの降灰の中傘さして通学してました。
最近では噴火したらニュースになるくらい珍しい光景なんですか?
>>326 珍しくない=感覚異常 だと思いますが。
そうですか
噴火するたびにヤバイヤバイ言うてる馬鹿がいるのでw
昔はもっとすごかったらしいですね。年配の方が今は全然だと仰ってました。今は静穏で暮らしやすい時期なのかな。
まあ、ずっと噴火の頻度が落ちてましたからね。
平成23年(2011年)は1000回近くあった爆発が、去年は200回程度しか無い。
しかし、最近は日に何度も噴火するほど、多くなった。
どうなるものかな。
桜島10年間の噴火回数
https://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_erp_num.html 2009年 755回
2010年 1026回
2011年 1355回
2012年 1107回
2013年 1097回
2014年 656回
2015年 1252回
2016年 153回
2017年 406回
2018年 479回
2019年 346回(1月〜12月9日)
>>331 それは”噴火”回数。
”爆発”規模には達してないものも含まれる。
>>332 桜島10年間の爆発回数
https://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_exp_num.html 2009年 548回
2010年 896回
2011年 996回
2012年 885回
2013年 835回
2014年 450回
2015年 737回
2016年 47回
2017年 81回
2018年 246回
2019年 198回(1月〜12月9日)
大袈裟なのは毎回毎回噴火ガーヤバイー言うてる馬鹿でしょ?
大袈裟でもなく、昭和のころの噴火は窓ガラスが割れるレベルだったから
たしかに昔は噴石で車のフロントガラスが割れたりしてたね
最近はあまり聞かない気がする
子供のころ明和の住宅に住んでたけど大抵の家のガラスにヒビが入ってた記憶がある
ヒビがはいってるのなら、正常性バイパス手術を受けなければなりません。
今はほぼ空振だけだけどまともに爆発音してたからなぁ昭和のドカ灰時代は
1985年頃って市内に居ても当たると痛い程度の小石系灰が降って来たり、
ちょっと気を抜くと数センチ積もったりしてた気がする
そんな中、プレハブ校舎でエアコン無しで窓開けられず地獄だったなぁ
今までの噴火と違って、噴石飛ぶ時間がやけに長くない?
なんかふと見上げたら
一際でっかいモコモコがあがってんな
建物の中に居ると、地震なのか空振なのか強風なのか大型車による地響きなのか一瞬迷う
2019年12月22日00時20分の今年224回目の爆発(GIFアニメ)
くもがとってもきれいでした(まる)
pw:sakura
火 山:桜島
日 時:2019年12月24日13時00分(240400UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上2700m(海抜12400FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:やや多量
高層風 0300Z
5000FT-330/11
10000FT-255/20
18000FT-270/59
桜島10年間の噴火回数
https://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_erp_num.html 2009年 755回
2010年 1026回
2011年 1355回
2012年 1107回
2013年 1097回
2014年 656回
2015年 1252回
2016年 153回
2017年 406回
2018年 479回
2019年 391回(1月〜12月23日)
桜島10年間の爆発回数
https://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_exp_num.html 2009年 548回
2010年 896回
2011年 996回
2012年 885回
2013年 835回
2014年 450回
2015年 737回
2016年 47回
2017年 81回
2018年 246回
2019年 227回(1月〜12月23日)
新春一発目はいつなんだろう。クリスマスイブを最後に静かになってしまったね
火 山:桜島
日 時:2020年01月09日03時55分(081855UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上2300m(海抜11100FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:やや多量
>>366 彼女がいなくてオナニー三昧だったけどクリスマスの日に会っていきなりホテルでセックスして性欲発散に成功した俺みたいだ
空振きましたわ@国分
ちょっと激しくてドキドキした
夜寝る前につべの中継見てるとよく噴いてる
チャットが無いから語れないのが辛い
>>404 直線距離100kmか。結構遠くまで伝わるんだね
やっぱりさっきの空振なんだ@宮崎県児湯郡川南町ww
灰なんとかして・・・(´・ω・`)
洗車の次の日にドカ灰とかなんの嫌がらせだよ
うむ鹿屋もめっちゃ霞んでる
灰なのか2.5なのかどっちにしろ外出はしたくないなぁ
桜の火口が真っ赤に燃える!
ブルカノ目指せと轟き叫ぶ!
わいはなんをいうちょっとや
まこちのさんびんてすちょいなあ
夜明け前くらいの頃 火口付近が少し赤かったからちょっと元気になったのかな
昨日から火口が赤くなってたけど、意外と噴火しないもんなんだな
こう言うのがここでは通常営業なんだろうか
あれだけ派手だった火映がちょろっと噴いただけで消えてしまった
なかなかいいアングルだね
KTSの桜島近景ライブカメラが規約違反で消されてるけど
何をやらかしたん?
今朝の地震の後から、やたら元気になってきやがったんだが。
黒神川1号ダム上流左岸 鹿児島市 カメラ
左側から噴煙が出てるな
昨日NHKでタイムラプス桜島の映像見たけど
ぷっぷぷっぷと小さい屁が漏れるように断続的に噴煙あがって
以前のように溜めて溜めてドカン!と来るような大噴煙がなかったな
最初空振みたいなのがあってそっからの地震だったな
珍しいパターン
なんなんだよ今日の噴火ラッシュは!!
灰やばすぎだろしかも途切れねえし!!
衣替えと布団セットの入れ替えで、
今日は干しまくろうと思っていたのに!
朝から噴火とな!!
もう洗濯機回したのに
派手だね
やっと出た
火 山:桜島
日 時:2020年05月20日22時44分(201344UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2800m(海抜12700FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.8μm
爆発音:中
体感空振:中
東郡元空振計:11.0Pa
横山空振計:35.3Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(南岳山頂火口より1000から1300m
)
噴煙量:やや多量
今年173回目
空振のレベルで言えばなかなかだったがたった2800mか
5000mは行ったと思った
27日13時23分に桜島が噴火しました。
■噴煙高度:火口上3000m
■灰の流れ:東(垂水北部・輝北方面)
■風の情報:東南東に向かって6メートル(27日13時/桜島上空約1500m)
■噴煙量:やや多量
■火 口:南岳山頂火口
27日13時37分に桜島が噴火しました。
■噴煙高度:火口上2800m
■灰の流れ:東(垂水北部・輝北方面)
■風の情報:東南東に向かって6メートル(27日13時/桜島上空約1500m)
■噴煙量:やや多量
■火 口:南岳山頂火口
27日13時44分に桜島が噴火しました。
■噴煙高度:火口上2200m
■灰の流れ:東(垂水北部・輝北方面)
■風の情報:東南東に向かって6メートル(27日22時/桜島上空約1500m)
■噴煙量:やや多量
■火 口:南岳山頂火口
27日14時0分に桜島が噴火しました。
■噴煙高度:火口上2000m
■灰の流れ:東(垂水北部・輝北方面)
■風の情報:東南東に向かって6メートル(27日13時/桜島上空約1500m)
■噴煙量:やや多量
■火 口:南岳山頂火口
マジかよ
休みで常時ライブカメラ見られる時にやってくれよ
地震だったんだ。時間は短かったから空振かと思ってた。
六月一日、13時37分。桜島・南岳山頂火口で4000M級噴火。
霧島市福山、曽於市、都城市、三股町、宮崎市中南部、日南市
主な降灰予想地域が宮崎方面ね。
桜島 火山の状況に関する解説情報 48号ないのか
次の火山の状況に関する解説情報は、8日(月)16時頃に発表の予定で
す。
なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
6月4日の噴火、噴石が民家近くまで飛んでいて本来ならレベル5相当だったらしい。
噴石による落下痕は 直径約6m、深さ約2mでした。
6/4の夜中のやつは空震が瞬間的に2発飛んできた
映像と体感では凄まじいレベルだったけど噴火情報ではそれほどでもなかったんだよね
鹿児島住んでるけど、大きな噴火の動画を見るたび桜島住んでる人はすごいなと思う。こわくないのかな?
結果を見れば怖いけど、桜島の麓の道路で爆発しても実はそんなに揺れたり音がしたりはしないんだよね。
桜島フェリー乗り場でもいつもいつの間にか噴火してたって感じだし。
桜島噴火「噴石確認できれば警戒レベル5だった」 気象庁説明
2020年6月12日 19時52分
鹿児島市の桜島で、大きな噴石が警戒範囲を超えて居住地域の近くまで飛んだことが、
噴火の4日後に確認されたことについて、気象庁は、今回の噴火は警戒レベル5にあたらないとしていましたが、
12日になって「噴火直後に噴石を確認できていれば、レベル5に引き上げていた」と説明を修正しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012468961000.html 火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第59号
令和2年 6月27日13時05分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
山体膨張を示すわずかな地殻変動がみられています。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超えて飛散する大きな噴石や小規模な火砕流を伴う噴火が引き続き発生するおそれがあります。
**(本 文)**
1.火山活動の状況
桜島では、26日07時頃から島内に設置している傾斜計及び伸縮計で、山体膨張を示すわずかな地殻変動が観測されています。
この山体膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、多量の噴煙を伴った噴火や爆発規模の大きな噴火が発生する可能性があります。今後の情報に留意してください。
桜島では、火山ガス(二酸化硫黄)の1日あたりの放出量が長期的に多い状態であることや姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部へのマグマ供給が継続していることから、今後も噴火活動が継続する可能性があります。
2.防災上の警戒事項等
南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るため注意してください。
爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性がありますので留意してください。
次の火山の状況に関する解説情報は、28日(日)16時頃に発表の予定です。
なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。?
?<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
桜島、南岳山頂火口で爆発の恐れ
噴火予知連が見解 2020/6/30 21:56 (JST)
火山噴火予知連絡会は30日、全国の火山活動を協議し、鹿児島県の桜島について「南岳山頂火口で規模の大きな爆発が発生する可能性がある」との見解をまとめた。噴火警戒レベルは3の「入山規制」を維持する。
予知連によると、南岳山頂火口の爆発回数は減少傾向にあるが、火山灰の噴出量に大きな変化はなく、爆発規模が大きくなる傾向がある。
桜島島内では昨年9月ごろから山体膨張・隆起や姶良カルデラの地下深部の膨張を示す地盤変動が観測された。4月ごろから島内の変動はおおむね停滞しているという。
桜島は大人しいけど大雨洪水注意報やばいぐらいでとる
土砂災害に関する警戒レベル4(避難勧告)が発令中ですってよ
コロナ爆発か 警戒レベルというか鹿児島アラートはないの?
そういえばハワイの何年か前の大噴火が大雨で誘発されてたなんて記事も出てたな
大隅河川のカメラ見たいけど混んでて見れない
今凄そう
大隅人だけど肝属川、祓川とか普通に氾濫してるのにニュースにもならない(´・ω・`)
道路がわからなくてさすがに避難した
鹿児島は雨も大変だけどコロナも急激に増えてて、いろいろ気をつけないといけなくて大変なかんじ
熊本宮崎薩摩地方はニュースで流れるけど、大隈方面はほとんどしてないね
6月4日、桜島で民家の近くまで噴石が飛んだ爆発は、気象庁の解析で噴煙の高さが8000mを超えていたと推定されることがわかりました。
桜島では6月4日の爆発で大きな噴石が民家のすぐ近くまで飛散しましたが、噴煙の高さは、雲に隠れて正確にわかりませんでした。
しかし雨雲レーダーが噴煙をとらえていて、気象庁の気象研究所で画像を解析した結果、
噴煙の高さは統計開始から最も高く、火口から7850m〜9570mに達していたと推定されることがわかりました。
気象研究所ではレーダーなどを活用した噴火や噴煙の観測について今後も研究・開発を進めたいとしています。
>>557 火山灰が県民を守っていたのと違うんか?www
雲が全くない絶好の噴火日和なのに蒸気がちょろちょろ出てるだけか
いちゃいちゃしてる
ソフトクリームが食べたくなった
バニラとチョコレートのミックス
バニラ単独だと損した気分になるから昔からミックスが好き
イオンのチョコ&バニラ味のソフトは安いけどおいしいから買ってこようw
噴煙みてたら食べたくなった
お店の柔らかいソフトクリームは高くて手が出ない
『赤城乳業』スーパーソフト チョコバニラも200円以内で買える市販品だけど
うまそうな噴煙だにゃーw
ダイエット中なのに、まさか桜島に飯テロされるとは思わなかった
去年のドッコンドッコンが嘘みたいに最近静かやね
噴煙あがったみたいだけど雨で灰が舞ってる感もないし
桜島の噴火回数
https://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_erp_num.html 2009年 755回
2010年 1026回
2011年 1355回
2012年 1107回
2013年 1097回
2014年 656回
2015年 1252回
2016年 153回
2017年 406回
2018年 479回
2019年 393回
2020年 389回(8月3日現在)
桜島の爆発回数
https://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_exp_num.html 2009年 548回
2010年 896回
2011年 996回
2012年 885回
2013年 835回
2014年 450回
2015年 737回
2016年 47回
2017年 81回
2018年 246回
2019年 228回
2020年 196回(8月3日現在)
一昨日だっけ、家の外が硫黄の匂いで充満してた
ここ数年の災害見てると、こんなことでも少し怖くなるね
さっきまで山体見えてたけどさすがにもう真っ白でなんにも見えないな
台風で疲れて一週間くらいぶりに地震板きた
あんなに毎日ちらちらみてたのに
新燃岳はこのまま終息へかと思ったがまだ基線観測は停滞傾向だっけか
ほんと久々だねえ。さっき窓から眺めたら噴煙が上がってた
少し前から火映が見えてたし噴気はかなり出てたから噴火は意外ではない
焦げ臭いと思ってライブカメラみたら火映がキレイだね
懐かしい
Mbc夏祭りで屋台の呼び子してたら
桜島が噴火してもくもく煙の上に雷が落ちてきて
溶岩がチラチラ見えて、大きな打ち上げ花火が次々と桜島のそれを飾る
あの時食べたハーブチキン、どこの店ね
また食べたいんだけど!
めちゃくちゃ真っ赤だな
火口がどうなってるのかドローン飛ばしてみてほしい
火 山:桜島
日 時:2020年10月30日06時20分(292120UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
火 山:桜島
日 時:2020年11月10日00時00分(091500UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1100m(海抜7100FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.4μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:9.7Pa
横山空振計:14.1Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:9合目(南岳山頂火口より300から500m)
噴煙量:中量
今年201回目
複数の火山が噴火する夢みた
関東側から見て3、4柱は噴いてた
>>649 このまま火山活動が終焉なんてあり得ないだろうから、沈黙が長ければ長いほど怖いんじゃない?
>>650 大規模噴火準備の新しいステップへなら嫌だな
火 山:桜島
日 時:2020年12月02日11時55分(020255UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)で雲に入る
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.3μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:9.6Pa
横山空振計:24.4Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(南岳山頂火口より1000から1300m
)
噴煙量:中量以上
今年204回目
火 山:桜島
日 時:2020年12月07日21時06分(071206UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1800m(海抜9400FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:0.8μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:2.9Pa
瀬戸空振計:6.4Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(南岳山頂火口より800から1100m
)
噴煙量:中量
火山雷:あり
今年205回目
>>656 衝撃波?輪のようなものが一瞬映ったような。
火 山:桜島
日 時:2020年12月14日05時14分(132014UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1800m(海抜9400FT)で雲に入る
白色噴煙:
流 向:直上
---
火口:南岳山頂火口
久しぶりに頑張った
火 山:桜島
日 時:2020年12月17日19時59分(171059UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上3000m(海抜13400FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.6μm
爆発音:なし
体感空振:不明
東郡元空振計:4.3Pa
瀬戸空振計:5.4Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:4合目(南岳山頂火口より1300から1700m
)
噴煙量:やや多量
火山雷:あり
今年209回目
A火口かB火口かどっちかわからんがいつもと違う方から昨日噴気が出てるなーと思ってたら
今日は朝から継続してすごい量の噴煙が出続けてるな
今までと違うわ
本気度まだまだね
火 山:桜島
日 時:2020年12月28日22時49分(281349UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1600m(海抜8800FT)
白色噴煙:
流 向:南西
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.9μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:4.6Pa
横山空振計:6.3Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(南岳山頂火口より800から1100m
)
噴煙量:中量
今年219回目
>>519
これが今年のハイライトだな。ほんと凄かった。発表がショボかったからしばらくはスルーされてたけど
火 山:桜島
日 時:2020年06月04日02時59分(031759UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1500m(海抜8400FT)以上
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:7.3μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:8.8Pa
瀬戸空振計:136.8Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:4合目(南岳山頂火口より1300から1700m
)
噴煙量:中量以上
火山雷:あり
今年186回目
本年6月4日桜島噴火の噴煙高度は約8,000m以上
〜気象レーダー観測網による観測結果から推定〜
https://www.mri-jma.go.jp/Topics/R02/020714/020714_oshirase.html あと、もう一発あったね
火 山:桜島
日 時:2020年08月09日05時38分(082038UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上5000m(海抜19900FT)
白色噴煙:
流 向:北東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:5.7μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:6.1Pa
横山空振計:30.0Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:不明
噴煙量:多量
今年197回目
みなさんよいお年を
>>677 鹿児島市側の対岸だったけど、窓を開けてた部屋の扉が急にガタガタ揺れて寝ぼけて心霊現象かと思ってびっくりした思い出
うあ、雲邪魔
火 山:桜島
日 時:2020年12月29日16時14分(290714UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2000m(海抜10100FT)で雲に入る
白色噴煙:
流 向:北東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:3.5μm
爆発音:小
体感空振:小
東郡元空振計:10.5Pa
横山空振計:30.1Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:4合目(南岳山頂火口より1300から1700m
)
噴煙量:やや多量以上
今年220回目
ここの人に聞きたいんだが、
噴煙量って、少量→中量→やや多量→多量 の次ってどうなるん?
大量とかを聞いたことがあるんだが
まだくるかな?
火 山:桜島
日 時:2020年12月31日17時14分(310814UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1600m(海抜8800FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.8μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:5.6Pa
瀬戸空振計:17.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(南岳山頂火口より800から1100m
)
噴煙量:中量
今年221回目
火 山:桜島
日 時:2021年01月04日16時42分(040742UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1800m(海抜9400FT)で雲に入る
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.0μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:3.3Pa
瀬戸空振計:10.1Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:なし
噴煙量:中量以上
今年1回目
火 山:桜島
日 時:2021年01月04日17時30分(040830UTC) 第1報
現 象:連続噴火停止
有色噴煙:火口上800m(海抜6200FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
噴火開始以降の最高噴煙高度:火口上1800m(海抜9400FT)で雲に入る
火口:南岳山頂火口
04日16時42分に発生した噴火は17時30分に噴火基準未満となりました。桜島
は噴火活動が活発なため、有色噴煙中量以上の噴火について通報しています
。
>>683 おそらく、『適当』だとおもわれますです。
きれいね
おもわせぶり
まいぺーす
火 山:桜島
日 時:2021年01月11日11時33分(110233UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1300m(海抜7800FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.9μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:3.9Pa
瀬戸空振計:9.8Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:なし
噴煙量:中量
今年2回目
気づいたのが0時過ぎ頃から、花火が上がるような音がずっと続いてるんだけど、聞こえてる人いない?@隼人
スレチですまんが気になって眠れないんだよ
火 山:桜島
日 時:2021年01月17日01時19分(161619UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1500m(海抜8400FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.4μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:1.8Pa
瀬戸空振計:5.0Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:7合目(南岳山頂火口より600から900m)
噴煙量:中量
今年5回目
火 山:桜島
日 時:2021年01月17日01時42分(161642UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1200m(海抜7500FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
何かに見える
インドネシアはスメル山が噴火したり地震の死者も出たりで大変だな
火 山:桜島
日 時:2021年01月18日23時09分(181409UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1500m(海抜8400FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:8.1μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:6.3Pa
横山空振計:21.3Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:4合目(南岳山頂火口より1300から1700m
)
噴煙量:中量
今年7回目
噴石が4合目までだし結構な噴火だった模様
きれい
雷様は残っていない
まぶいな
火 山:桜島
日 時:2021年01月20日22時26分(201326UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2000m(海抜10100FT)
白色噴煙:
流 向:北東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.9μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:7.4Pa
瀬戸空振計:12.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(南岳山頂火口より800から1100m
)
噴煙量:やや多量
今年8回目
火 山:桜島
日 時:2021年01月31日21時37分(311237UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1800m(海抜9400FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.6μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:4.7Pa
横山空振計:6.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:7合目(南岳山頂火口より600から900m)
噴煙量:中量
今年18回目
火 山:桜島
日 時:2021年01月31日07時20分(302220UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2300m(海抜11100FT)
白色噴煙:
流 向:南
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:4.8μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:2.2Pa
瀬戸空振計:3.2Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:なし
噴煙量:やや多量
今年17回目
火 山:桜島
日 時:2021年02月05日04時24分(041924UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2000m(海抜10100FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:6.7μm
爆発音:なし
体感空振:中
東郡元空振計:20.0Pa
横山空振計:32.7Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(南岳山頂火口より1000から1300m
)
噴煙量:やや多量
今年22回目
あかい
火 山:桜島
日 時:2021年02月21日22時53分(211353UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1600m(海抜8800FT)で雲に入る
白色噴煙:
流 向:北東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:5.1μm
爆発音:小
体感空振:小
東郡元空振計:8.6Pa
瀬戸空振計:34.2Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(南岳山頂火口より800から1100m
)
噴煙量:中量以上
今年26回目
適当なスレが見当たらないのでここに書かせてもらうけど、現在諏訪之瀬島がえらい噴いているね。ソースは諏訪之瀬島の火山ライブカメラ。キャンプ場に容赦なく灰が舞っている状態。
桜島とはスレ違いすみません。
諏訪之瀬島の御岳では23日噴火。
午後9時39分に発生した噴火は午後11時現在も継続
>>735 ありがとう。
諏訪之瀬島ライブはちょくちょく見ているが、ここ最近ではかなり大規模に見える。
火 山:桜島
日 時:2021年02月28日22時47分(281347UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2300m(海抜11100FT)
白色噴煙:
流 向:北西
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:4.7μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:11.9Pa
横山空振計:28.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(南岳山頂火口より1000から1300m
)
噴煙量:やや多量
今年29回目
火 山:桜島
日 時:2021年03月05日18時54分(050954UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2000m(海抜10100FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:3.0μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:6.3Pa
横山空振計:19.5Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(南岳山頂火口より800から1100m
)
噴煙量:やや多量
今年31回目
火 山:桜島
日 時:2021年03月06日23時45分(061445UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上2700m(海抜12400FT)で雲に入る
白色噴煙:
流 向:直上
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:やや多量以上
オリオンさん
上野城19時17分から21時まで山頂青白くなかった?
火 山:桜島
日 時:2021年03月10日15時20分(100620UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2500m(海抜11700FT)
白色噴煙:
流 向:南
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:3.0μm
爆発音:不明
体感空振:小
東郡元空振計:14.5Pa
横山空振計:32.5Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:7合目(南岳山頂火口より600から900m)
噴煙量:やや多量
今年33回目
桜島噴火情報 11時18分発表
時刻:11時10分
火口:南岳山頂火口
現象:爆発
噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)
流向:直上
今年39回目
ダイヤモンド桜
火 山:桜島
日 時:2021年03月23日15時10分(230610UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1400m(海抜8100FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.8μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:不明
瀬戸空振計:8.6Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:なし
噴煙量:中量
今年40回目
すごかったわ
ベランダの窓がガタガタいった@鹿児島市南部
溜まってたね
火 山:桜島
日 時:2021年03月27日02時36分(261736UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上4000m(海抜16700FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:6.6μm
爆発音:小
体感空振:中
東郡元空振計:24.9Pa
横山空振計:67.4Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(南岳山頂火口より1000から1300m
)
噴煙量:やや多量
今年41回目
桜島噴火情報 16時06分発表
時刻:15時57分
火口:南岳山頂火口
現象:爆発
噴煙:火口上2200m(海抜10700FT)
流向:南東(垂水・鹿屋方向)
今年42回目
第2報
火 山:桜島
日 時:2021年03月29日15時57分(290657UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2200m(海抜10700FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.8μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:不明
瀬戸空振計:13.6Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:なし
噴煙量:やや多量
今年42回目
黄砂
火 山:桜島
日 時:2021年03月30日04時33分(291933UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2700m(海抜12400FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:0.3μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:0.7Pa
横山空振計:2.2Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:7合目(南岳山頂火口より600から900m)
噴煙量:やや多量
今年43回目
空振かわからないけど、さっき家がミシッってなったよ
火 山:桜島
日 時:2021年04月04日23時35分(041435UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2000m(海抜10100FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.6μm
爆発音:小
体感空振:小
東郡元空振計:6.9Pa
横山空振計:20.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(南岳山頂火口より800から1100m
)
噴煙量:やや多量
今年44回目
v 桜島の南岳で5日朝、爆発的噴火があり、
噴煙が火口から3000メートルの高さまで上がりました。
気象台によりますと、5日午前6時41分に桜島の南岳で爆発的噴火が発生し、
噴煙が火口から3000メートルの高さまで上がりました。
噴煙の高さが3000メートルを超えたのは先月27日以来で、
大きな噴石が火口から東におよそ1100メートルの6合目まで飛びました。
火 山:桜島
日 時:2021年04月05日06時41分(042141UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上3000m(海抜13400FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:3.4μm
爆発音:小
体感空振:小
東郡元空振計:4.4Pa
瀬戸空振計:17.1Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(南岳山頂火口より800から1100m
)
噴煙量:やや多量
今年45回目
桜島爆発の再生回数がすごい動画がある(主に外国人に再生されてると思われる)
下に車が走ってたり漁船がある日常感と噴火という非日常感の上手い組み合わせのおかげか
動画は平面だから意外に桜島に奥行きがあって車と噴石の距離感がわかりにくいのも効果的
一日中トカラ列島の速報流れてたね70回以上地震あったんじゃない?
桜島噴火情報 09時51分発表
時刻:09時36分
火口:南岳山頂火口
現象:爆発
噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)
流向:西(鹿児島市街地方向)
今年48回目
少なくとも桜島や鬼界カルデラとは全然関係なさそうだね
>>774 たまった歪みをちびりちびり放出してるのか?
群発の震源を3Dで見るとでかい範囲に溜まってんなぁって思うよな
定時の降灰予報って一日前くらいのも見れるようにして欲しいな
就寝時に降られて時間すぎると、自分の住んでいる場所に降ったのか分からん
降り終わっておっても、窓うかつに開けると風で砂ほこり状の目に見えない火山灰が
部屋の中を汚す
桜島噴火情報 11時34分発表
時刻:11時26分
火口:南岳山頂火口
現象:爆発
噴煙:火口上1200m(海抜7500FT)
流向:北西(鹿児島市吉野方向)
今年63回目
ミシミシっときたからもしかしたらと思ったら、やっぱりそうだった。
初めて通知がきたんだけど今までの噴火より規模が大きいってこと?
YahooとLINEの通知来たからビビったけど宮崎中部の親からは特になんも来ないからとりあえず大丈夫なのかな?鹿児島の人いる?
破局噴火でもない限り日本国民全部に知らせる必要もなし
ご、誤報かな・・・ 誤報だといいが そんなに適当なことで飛ぶんだろうか
を?
【噴火速報】 <桜島で噴火が発生> 発表日時 25日01時52分 対象火山:桜島
首相官邸(災害・危機管理情報)
@Kantei_Saigai
>>806 地震だと数分〜数十秒前に通知するシステムらしいけど噴火は基準が分からんね
1時15分頃ちょっと噴いただけだな
現在は噴煙も見えない
しかしYahoo!の
「火山の近くの人はなるべく遠くに離れろ」
って、
島からの脱出になんない? そんなの無理やろ・・・ なんだかポンベイみたいでこわいんやが
>>809 そこまで戻るのか
ちょっと一発出ちゃったぐらいだな
>>812 名古屋はアニメのセスタスで
ポンペイに着いたとこだわ
いつもルーティン噴火。
安心安全桜島噴火。
国民の安眠を妨害するなよ。
いつもの桜島なんだからー!
火砕流が1800m流下したみたいだからそのせいかな?
いつもと同じ規模
火 山:桜島
日 時:2021年04月25日01時09分(241609UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2300m(海抜11100FT)
白色噴煙:
流 向:南西
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.1μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:2.6Pa
横山空振計:10.6Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(南岳山頂火口より1000から1300m
)
噴煙量:やや多量
火砕流:火口より南西側へ1800m流下
今年71回目
いつもと同じくらいなの?速報でたからびっくりしたよ
今日はPinkFloydのライブアットポンペイ聴いて寝るか
>>825 1800mなら
ここ50年で最大
>>826 >>818 ボンベイの地震は実は数十日〜数カ月続いていて、だから日常的になっていて人が逃げるのが遅れたんだよね
んである深夜、一気に噴火して市街地に大量の火砕流が火山から街〜海まで貫いて流れ込んだ
一夜どころか十数分で火砕流に飲み込まれたので住民が家にいたまま丸焼けになったんだよと
>>827 そうだったんだな
火砕流なら警報出しても間に合わないな
雨雲レーダー見ると1:20分頃に桜島で雨がパラッと来てることになってるがこれ噴煙かな
>>828 ボンベイはインドな今のムンバイ
ポンペイやで
なんだ前任の米国防長官か、知っとるよん。国務だっけか。
>対象の噴火は43分前の1時09分頃に発生した爆発についてで、
>1時34分に発表されていた「噴火に関する火山観測報」によると、
>火砕流が南岳山頂火口より南西側へ1800m流下したとされています。
ちょっと大きいね・・・ 一回で済むとは思えないし、これは警告来る罠
>>828 日本のポンペイと言われる(元)鎌原村(現・嬬恋村)もそうだったんだよな
村が村人もろとも、あっという間に熱い火山灰に、5mも埋まってしまった
ポンペイのは体中の水分が一瞬で沸騰し、蒸発する温度で、歯も弾け跳ぶ高温だったが
鎌原村の方はそこまで温度は高くはなく発掘された遺体には一部皮膚が残っていた
日本の方は生き残った人がいたから分かったが
他の火山、例えば富士山なんかは一体幾つの村を呑み込んでいるんだろう
生き残った人がいてそれを伝えなければ、そこにかつて村があって犠牲者が居たことすら分からない
浅間山の周りにも、実は埋もれて見つかっていない村が他にもあるかも知れない
>800-843
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
大本営発表ムーヴマニアック
安全楽観デマムーヴマニアック
菅沢東 菅ポト 菅パンケーキ執権 ジャップ猿国の、
最強最大の、死亡フラグ、キタキタ
【 2021年4月の、トカラッシュ超群発地震から、
令和 桜島 破局噴火で、
ナイトメアストーム 大災厄 小災厄、ダスクエイジな、
いわば、まさに、
令和グローバル氷河期 グローバルギガ飢饉へ!
令和グローバル超増税
令和 超オイルショック 令和 ペタ狂乱物価、
令和 超重 スタグフレーション慢性化構造大不況へ!】
気象台が、桜島の「噴火速報」を発表
火口南西に、2km近くに流れ出た、火砕流を考慮か
2021/4/25(日) 2:16配信
福岡管区気象台と鹿児島地方気象台は、4月25日(日)1時52分に、
鹿児島県の桜島を対象とした「噴火速報」を発表しました。
対象の噴火は43分前の1時09分頃に発生した爆発についてで、
1時34分に発表されていた「噴火に関する火山観測報」によると、
火砕流が南岳山頂火口より南西側へ
1800m流下したとされています。
また、有色噴煙が火口上2300mに上がり、
弾道を描いて飛散する大きな噴石が5合目まで飛びました。
桜島での爆発の発生は今回が今年71回目です。
市内住みだけど通知こなかったよ
来なかった人いる?
桜島の南岳山頂火口で、本日(25日)01時09分に爆発が発生し、同
火口から火砕流が発生し、南西側へ約1.8km流下しました。
同火口から火砕流が発生したのは、2018年6月16日(南西側へ約1
.3km流下)以来です。
![【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ57 YouTube動画>11本 ->画像>136枚](https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/obs/camera/506_8200C990/20210425011800.jpg)
*
Ryusuke IMURA@tigers_1964
↓レベル3では,想定される現象に2kmを超えるものは書かれていない.
レベル4では「居住地域近くまで大きな噴石飛散」になってるから,今回の「2kmを超えた居住地域近くまでの範囲では、大きな噴石及び火砕流に警戒」は,かなりきわどい情報.
噴火警戒レベルリーフレット
>>846 東京住みの俺んとこに来たのに
なんでお前んとこに来ねーんだよ!
コッチは安眠妨害されてエライ迷惑だ。
今日は1日寝て曜日にしよっと。
夜中にテレビで桜島の噴火速報出してたよ@札幌 すごいね桜島の噴火全国規模だね
>>850 それなにの通知なの?ニュースアプリとか?
エリアメールも来てないよ
家から桜島まで遮るものがないくらいとこに住んでるんだけど7時までぐっすりよ
自分はYahooの防災速報アプリ入れてたからその通知だったよ
>>846 悪いこと言わんから災害アプリは入れときなはれ
地震だけが災害じゃないし、豪雨の時も知らせが来るぞ
>>852 yahooの防災速報だよ!
お前さー、九州火山帯に
住んでて防災アプリも入れて
ないってなんなんだよ!
いますぐgoogle play行って
yahoo防災でもなんでもいいから
防災アプリ入れて来い!
火砕流かと思ったら違ったみたいだね
噴火警報・予報(桜島) 15時30分発表
<桜島の火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を切替>
桜島の南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmに警戒範囲を縮小
<噴火警戒レベル3(入山規制)が継続>
桜島の南岳山頂火口で、本日(25日)01時09分に爆発が発生し、同火口から火砕流が南西側へ約1.8km流下したと判断しましたが、午前中、気象庁機動調査班(JMA-MOT)が実施した現地調査では、赤外熱映像装置による観測で火砕流の痕跡は認められませんでした。
このため、火砕流と判断していた現象は、風下に流された噴煙の一部であると考えられます。
以上のことから、警戒範囲を南岳山頂火口及び昭和火口から2kmを超えた居住地域近くの範囲から、南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmに縮小します。
>>856 >>857 親切にありがとう
エヴァンゲリオンみたいなアプリが評価高かったからインストールしてみたよ!!
火砕流は間違いだったってな。
相変わらず税金泥棒のカスやな、気象庁は。
まあ保守的な警報出しとけば馬鹿な国民が擁護してくれるから楽だろうな。
>>861 落ち着けキムチw
たかが桜島ぐらいで興奮すんなw
誤ってても、間違いならよかったね、でいいんだよ
間違いを叩いてばかりじゃ判断ためらうようになっちゃうよ
必要な時にためらわずすぐ判断出してもらう方がいい
>>863 いんや、安眠中叩き起こされていい迷惑だった。
>>860 なんだよエヴァンゲリオンみたいなアプリって。
俺も入れたいw
>>865 NERV防災アプリっていうやつだよー
Yahooのアプリより評価高かったから入れてみた!
>>868 同じのですです!
これで火砕流のとき起こしてくれたら嬉しいけど
今回はTwitterで内閣府防災アカウントが逃げてーみたいなツイートしてくれてたけど
そのときに起こされないと無理だなって思ったよ
火 山:桜島
日 時:2021年04月27日06時18分(262118UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2400m(海抜11400FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:3.3μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:5.3Pa
横山空振計:15.2Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:なし
噴煙量:やや多量
今年74回目
そろそろサヨナラね
火 山:桜島
日 時:2021年05月06日23時22分(061422UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上2500m(海抜11700FT)で雲に入る
白色噴煙:
流 向:北東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:やや多量以上
21/6/2 (水) 10:15 〜 10:40 (25分) NHK総合1
NHK地域局発 かごスピ「やっぱり凄(すご)いぜ!桜島」[字]
https://www.nhk.jp/timetable/130/tv/20210602/daily/morning/ 火山:桜島
日時:2021年06月29日10時09分(290109UTC)第1報
現象:噴火
有色噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)で雲に入る
白色噴煙:
流向:直上
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量以上
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/er/info.pl?id=20210629101600_506 148回火山噴火予知連絡会 〜全国の火山活動の評価等について〜
https://www.jma.go.jp/jma/press/2106/30a/yochiren210630.html 第148回火山噴火予知連絡会 全国の火山活動の評価
https://www.jma.go.jp/jma/press/2106/30a/yochiren210630_1.pdf > 桜島南岳山頂火口では、2020年12月以降は活発な噴火活動が続いていましたが、2021年5月に入り低下しました。
しかし、火山ガス(二酸化硫黄)の1日あたりの放出量は、4月下旬以降はやや減少しているものの、2020年9月下旬以降
概ね多い状態で推移しています。GNSS連続観測では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部の膨張を示す地盤変動が
続いています。姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部では長期にわたり供給されたマグマが蓄積した状態と考えられることや、
火山ガス(二酸化硫黄)放出量の多い状態が続いていることから、南岳山頂火口を中心に、噴火活動が再び活発化する可能性
があります。
牧之原からグネグネ道を下って福山港に出る所
あそこでガスの臭いが感じられる
桜島のドドーンて音は、霧島温泉辺りでも聞くことは可能?さすがに届かないか
29日ぶりの噴火。まだ活きてたね
>>895 数年前かな、ここで宮崎の人が空振報告してたけどどうなんだろうね
死んだはずだよ
火 山:桜島
日 時:2021年07月28日20時09分(281109UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1300m(海抜7800FT)
白色噴煙:
流 向:北西
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
高層風 1000Z
5000FT-090/09
10000FT-070/01
18000FT-330/13
金星かな 諏訪之瀬島が噴火警戒レベルを下げたとたんに大噴火しててわろた
>>898 なぜかそういうパターンよくあるねw
静かになってパワー貯める→人が沈静化したと思ってレベル下げてその後爆発って感じなのかな
>>895 80年代とか
昭和火口が活発だった時は
宮崎市まで空振が観測されたから
近年の噴火でも規模や気象しだいで県境を越えて届く
このスレ内でも宮崎市での空振報告がある
空振とは違うが10年くらい前、山之口の道の駅の案内板に灰が着いてたよ
海潟カメラ
画面中央で蜘蛛の巣に片足引っかかったホソバエが延々クルクルしててシュール
こんだけ噴火してないと逆に噴火した時の勢いが半端ないから怖い
幾ら単発のブルカノ式でも蓋されてだいぶ経つから怖いな
9月10日の地震が山体膨張の前兆なのかな
あそこ辺りもマグマの通り道らしいし
青空を背景に噴煙を雄々しく高く立ち昇らせる桜島、まだ〜?
山体膨張いつまで続く? 早くガス抜かないとな・・・
今日の噴火の灰ってどっち方向に飛んだ?
降灰予報は、古い事象のは、見れないからうちに飛んできたか気になる
あら、生きてのかいおとみさん
火 山:桜島
日 時:2021年09月19日16時17分(190717UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)
白色噴煙:
流 向:直上
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
高層風 0700Z
5000FT-015/05
10000FT-335/19
18000FT-280/08
5000FT-015/05
10000FT-335/19
18000FT-280/08
この数字の意味が分からん
>>929 各高度の風向風速
5000フィート 15度方向 5ノットの風速
それなら
西薩地区に住んでいるから
灰飛んできたのかな・・・
昨日の噴火では山体膨張解消されず・・・膨張は続いてるのか
火 山:桜島
日 時:2021年09月24日20時58分(241158UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1100m(海抜7100FT)
白色噴煙:
流 向:北西
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
高層風 1100Z
5000FT-160/06
10000FT-200/09
18000FT-270/18
ラパルマ島のやつ凄いいびつに成長してるね
こりゃ山体崩壊も懸念するわ
火 山:桜島
日 時:2021年10月08日05時17分(072017UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流 向:不明
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:0.8μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:1.5Pa
横山空振計:7.3Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:7合目(南岳山頂火口より600から900m)
噴煙量:不明
今年84回目
阿蘇山は噴火しただけでニュースになるなんて平和な証拠だ
噴煙3500mなんて桜島町民からしたら見慣れた日常風景
https://www.afpbb.com/articles/-/3372261 溶岩で孤立の犬4匹、姿消す 現場に謎のメッセージ スペイン
2021年10月23日
今日の午後4時頃に空振があって噴煙が上がってたのに発表はなかったな
たるんでるぞ、ちゃんと監視してくれ
>>964 カウント基準の噴煙量階級3に届かなかったんだね
画像診断およそ1000mだけど薄くて風も弱く見えるしね
やっぱしょぼ
火 山:桜島
日 時:2021年11月25日15時09分(250609UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
高層風 0500Z
5000FT-265/17
10000FT-285/29
18000FT-260/69
朝の地震は桜島付近が震源だったんですね
ちょっと怖いなぁ
いまどんな感じ?
気象庁HPは赤いマークついてるけど
10日8時50分に桜島が噴火しました。
■噴煙高度:火口上1200m
■灰の流れ:北東(国分・福山方面)
■風の情報:北東に向かって6メートル(10日8時/桜島上空約1500m)
■噴煙量:中量
■火 口:南岳山頂火口
震源地 鹿児島付近
震源時 2021/12/14 12:27:41.64
震央緯度 31.562N
震央経度 130.636E
震源深さ 117.2km
マグニチュード 3.1
まだ生きてんだね
火 山:桜島
日 時:2021年12月22日08時38分(212338UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1100m(海抜7100FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
高層風 2300Z
5000FT-285/16
10000FT-285/36
18000FT-270/91
火 山:桜島
日 時:2021年12月21日08時05分(202305UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
高層風 2200Z
5000FT-270/24
10000FT-265/23
18000FT-280/87
見捨てないね
火 山:桜島
日 時:2022年01月01日21時05分(011205UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)
白色噴煙:
流 向:東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
高層風 1100Z
5000FT-305/09
10000FT-290/22
18000FT-275/56
桜vs諏
少し前にあった。
桜島とか諏訪之瀬島とか口永良部島とか霧島とか鹿児島の火山は全部島
桜島は昨日は2回も噴火したやん
夜のは噴煙久しぶりに2000メートル越えた
なのにこのスレ静かだね
.
桜島が爆発、昨年5月以来の噴煙2000メートル 気象台「活動が緩やかに活発化」
https://373news.com/_news/storyid/150051/ ★櫻島も潮位変化を起こすぐらいの大爆発があれば、有名になるな。
>>987 > トンガの噴火の噴出量は大正噴火より少ないらしい
訂正
大正噴火より多く宝永噴火より少ないでした。
なにか飛び出してきたぞ
.
桜島で爆発 噴煙3400m 灰は鹿屋市輝北方向へ
http://www.mbc.co.jp/news/article/2022012800054203.html ★噴煙の高さが3000メートルを超えたのは去年4月5日以来
「日向灘 → 南海トラフ」連動は、しないなw
「日向灘 → 九州の火山」へ影響!
俺が、予言・予知したとおり!
地震以外でも、噴火の予言・予知も当たるぜ!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 838日 16時間 34分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212193330caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eq/1570885089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ57 YouTube動画>11本 ->画像>136枚 」を見た人も見ています:
・【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ58
・【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ40
・協会からの圧力でスクールウォーズの上映が中止
・【卓球】平野美宇が中国選手3人を破り優勝!中国ネットに驚きと称賛=「中国の一強時代は終わった」「ファンになっちゃいそう」[4/15]
・【急募】唯一渋谷TOEIでやってるこぶしファクトリーの映画JKニンジャガールズ通常上映が今日までだから誰か来てくれ!
・実況 ◆ テレビ朝日 55626 ほせん依田の終わらない桜旅
・【コイキング】ポケモンGO 広島スレ Lv.7 【広島】
・【遂に】ポケモンGO 広島スレ【雪ポワルン】 Lv.52
・【暑さ過ぎたら】ポケモンGO 広島スレ【寒くなった】 Lv.50
・【イベレポ】大分、宮崎、鹿児島スレ【コス事情】4
・【仮面の告白】別冊宝島スレ40カテエ
・【ピゴサ終了】ポケモンGO 広島スレ【海田イオンも閉店】 Lv.44 [無断転載禁止]
・ヤマト運輸 福島ベース part1
・イオンモール徳島スレッド Part10 ・
・メディアが報じない桜井誠という吉田松陰現代版
・痛い桜井政博信者・アンチヲチスレ
・手裏剣戦隊ニンニンジャーがクソかっこいい!ついに東映が本気出してきたか!
・荻野由佳cと見に行きたい桜の名所と言えば?
・【嘘松さん】心のラルキを抑えきれなかった人たち17
・【にわのまこと】エロ漫画総合離島スレ2
・【みなと公園】ポケモンGO 広島スレ Lv.21【正式スレ】
・【みなと公園】ポケモンGO 広島スレ Lv.18【あけおめ】
・【FF14】雲海探索ディアデム諸島スレ31 [無断転載禁止]
・福島スキー・スノーボード part35
・【夏】広島スレ40【秋】 [無断転載禁止]
・福島スキー・スノーボード part34
・まず福島スレだろ常識的に考えてwwwww
・【コイキング】ポケモンGO 広島スレ Lv.12 【広島】
・【みなと公園】ポケモンGO 広島スレ Lv.24 [無断転載禁止]
・【イキナリ】イオンモール徳島スレッド Part6【ステーキ】 [無断転載禁止]
・【伝説レイド】ポケモンGO 広島スレ【ルギア】 Lv.31 [無断転載禁止]
・【みなと公園】ポケモンGO 広島スレ Lv.14 【マリーナホップ】 [無断転載禁止]
・【謎】テイエムジンソク、勝ちきれない馬が一変。力の違い見せる。
・俺の中学時代が不幸だったかきれいごとなしでこたえてほしい
・正直言って西野の件が衝撃的すぎてお前らはまだ現実を受け入れきれてない
・【原発】事故が起きれば甚大な被害をもたらす原発。その廃炉の道のりの険しさ
・【一体何人分流出したのか数えきれません】喧嘩稼業2365 K康昭【1660万人】
・ゴキブリ、Switch14万台爆売れに耐えきれず発狂、販売数を無意味と言い出すww
・汚部屋をきれいにするスレ 49
・もう抑えきれない
・【安倍首相】「悔やんでも悔やみきれない」 会見で強調したこと
・【消費税軽減税率】回転ずし、食べきれず持ち帰れば消費税10% ★2
・【愛知】68歳の元警官、15歳を買春容疑「将来結婚できれば」
・【粉飾決算倒産が急増】景気減速と人手不足で隠しきれず ★3
・きれいな心で坐禅する
・「またか」沖縄でヘリ不時着に悲痛な声、あきれと憤り もうミサイルよりヘリと基地が危険だろ
・【東京丸の内転落3人死亡】鉄板の上にあった作業車も地下3階に 重さ耐えきれず足場落下か
・希望の党・玉木、安全保障関連法について「違憲の疑いがぬぐいきれず、廃止を含めて見直しをしていく」
・【悲報】水樹奈々さん、老いを隠しきれない…
・【兵庫】「空腹に耐えきれなかった」 コンビニで冷やし中華を万引き 83歳男を逮捕 所持金は35円だったという
・川崎市川崎区で生活できれば他の日本の土地どこでも生き抜ける
・【PSO2】お前らオメガヒューナルソロで倒しきれる?
・【鹿児島】「欲望を抑えきれなかった」女児を裸にし車で連れまわした疑い 海上自衛官を再逮捕
・【テレビ】<長嶋一茂のお坊ちゃまエピソード>中川翔子があきれ「どんな小学生だよ!」
・稲田朋美「招待者の属性や当時の行為は、把握しきれないものもあると思う」 安倍さん、潔白だった
・【画像】セクシー女優・羽咲みはるさん、裸でプールに入っている写真を投稿 乳輪がでかすぎて隠しきれず
・こんなきれいな韓国人見たことある?
・母衣ライブときれいなピュリっち
・NHK教育を見て54684倍賢く起きれ
・【上級無罪】#河井克行 法務大臣(当時)の車、猛スピードで爆走→広島県警「かばいきれません。余裕のある時間割を」検挙せず★4
・アニメ関西ローカル45912◇4時越えてもきれい
・【きれい】山口県の道路【広い】
・きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?51枚目
・きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?49枚目
・「僕のドリルで君の恥垢をきれいにしてあげるよ」
22:20:38 up 36 days, 23:24, 0 users, load average: 14.56, 23.43, 21.22
in 0.044569969177246 sec
@0.044569969177246@0b7 on 021912
|