1年だけならまだしも、今後毎年貴重な盆休みが潰れるのは
本当に嫌だね。
よくわからんけど短答免除やめればいい話ではないの?
盆休明けとかお客さんいっぱい来るから年休取りづらくなるわ
死ね
お盆にゆっくりできないわ本試験終わったらすぐ講義始まるわで休む時間ないじゃん。
29〜31日とか3〜5日とかがいいよね事務所勤めだと。
逆に会社勤めだと月の頭は月次決算でかなりしんどいわ
だから来年の日程は凄く嬉しい
でも受験者の事を考えるなら会計事務所勤めに合わせた日程がいいんだろうな
お盆に勉強できるようになっても皆条件同じだから有利になるわけでもなし、
これ以上受験生苛めて何がしたいんだ税理士会は
>>3
それなら許せる
あいつら邪魔
もうボザイ受かったから関係ないけどさ >>16
確かに邪魔だな
俺の友達の会計士受験生はなんとなく受けた簿記論普通に受かってたし >>19
超直前期に一日分他の受験生に差を付けられるわけだな いい加減、土日に試験しようと思わんのか
試験管には代休やればいいだろ
税務署は土日に働く気ないからな。公務員の都合に振り回されるだけだわ。
うちの所長に聞いたら発表に関しては昔クリスマス前後だったらしいぞ
元に戻したのかも
上旬の猛暑とお盆乗り越えてから試験かよ
メンタル鍛えとかねえとモチベーション続かないわこれ
会計士受験生は迷惑だろうね
短答合格者は簿財なんて受けなくても平気だろうが、直前まで税理士受験生が自習室にいるからね
この日程は会計士に有利だと思うんだけど
スレの流れ的に逆なのか
合格通知がサンタさんからのクリスマスプレゼントになるのかなw
>>27
最悪なのは論文直後に行われること
学力がピークのしかも論文受験生が思い出残しに受けに来る可能性があるから
(実際は就活とか採点でそれどころじゃないかもだが)
直前であれば母材なんて受けている暇ないだろうから論文組は受けないだろうし
短答組は8月の頭だろうが下旬だろうがあまり関係ないから
単純に論文組の精鋭がいなくなるだけ有利 逆に国税庁の職員も試験の準備でお盆休みが潰れたりするんやないと?
東京だと人事2課だっけ
この課に回された人は貧乏くじだなw
お盆は確か2,3日間専門学校の自習室が閉まるはずだから、テンション高い時期なのに勉強場所の確保がつらいな。
>>32
普通に開けるだろ。
それより郵送でしか受け付けないのが困る 税理士試験、いっその事うるう年にだけ開催したらいいよ。
官報合格苦節40年とか出てきて面白そう
受験者が減って会計士受験生に税理士試験を受けさせるためだろ
受験料もあがるみたいだし
どうせなら会計士が税理士もらうために税法一科目必修にすればいいのに
それにしても
時期的に監督員の派遣集めるの大変だろうな
質の低い日雇いばかりになると予想
会計士が受けるのは基本母材だが、母材が18日だと会計士不利って話だが
>>34
ん?税理士試験苦節40年なんて珍しくないぞ
TAC NEWSに、普通に受験40年目(現在3科目持ち)の人が載ってるし フッ
結局、司法書士持ちの俺に、税理士とのダブルを取りやすくするための配慮か、おい?
柔軟性に乏しい国税庁にしては、なかなか粋じゃね〜か、おい?
これは一気に官報合格するしかね〜だろ、おい?
でもって熱く激しく滾れってことだろ、おい?
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイも認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちやからやな
ワイも次は日商簿記1級と税理士簿財合格を目指してるからやな
認定司法書士+税理士のダブル官報合格者はほとんどおらんからやな
@そうだ確定申告に行こう :2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
>>34
リアルに30年、40年いるっしょ
所得とか国徴とかの授業行くと、年齢層が高いよ >>45
大原で、講師よりも大半の受講生の方が年上なクラスもあるよね 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
>>46
O原のミニ税法の講義は 受講者が講師よりも年上ばかりというのが多いぞ
俺もその一人だけど 開業税理士へのアンケートで所得300万以下が多数派って
このアンケートって、2014年のものでしょ
おそらく今後はさらに激変していく
なぜなら、内閣官房が出した「マイナンバー制度利活用推進ロードマップ(案)」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/number/dai9/siryou6.pdf
では、
2019(H31)年 死亡ワンストップサービスの実現
⇒予め本人が登録した事業者等と死亡情報を共有し、相続手続等を円滑化
だとよw
ガンガンマイナンバーなどとの紐付けしていくから、人間の仕事無くすぜ
相続案件は、単純承認の場合など争いがないなら、税理士も弁護士もほとんど出る幕ではなくなるなw
最近は分割などでも訴訟ならなくても弁護士がしゃしゃってきてるから
どうすんだよw 金融機関もクラウド会計ソフトと提携始めたから、顧客にクラウド会計ソフトを勧めてるのはマジで痛い ミニ税法は難しいっていうけど、やっぱり最終的には皆ミニ税法にいくもんなの?
少なくとも俺は行ったな
働いてるならなおさらボリュームが少ない方がいい
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
O73KM
2020年も東京五輪の対策でおかしな事になりそうだな
冒頭のウマシカ先生は高所得者専業主婦の年金を減額するらしい(2019東洋)
だけど大和総研が年収1000万世帯は共働きでも専業主婦でも保険料と年金額の合計がそれぞれ同じだと試算を出してる
ウマシカ先生は所得制限について、「一律給付はバラマキだから児童手当の仕組みを使うべき」とツイートするのに、数週間?後には「所得制限は世帯合計で線引きすべきだ」という
児童手当の制限額=給付金の制限額であるから矛盾する
ウマシカ先生は介護のIT化にもかかわっている
わたしはウマシカ先生は人の心と現場に興味がないんじゃないかという個人的な偏見を持ってしまった
そんな人がなぜ雇用と教育について政府の有識者会議?的なもの?に入ってるのかわからないと思ってしまった(wiki)
たぶん可処分所得の逆転なんて不条理はウマシカ先生のせいで起きてるんじゃないかと思ってしまった
国民分断して仲違いさせて増税してるのかとつまらない陰謀論を考えてしまった
※ど素人です