ライバルはタックスマンレッド
ヤツが3科目取るのが先か
俺様が5科目取るのが先か勝負だ
今年の法人税は諦めました泣
理論が追いつかないし
計算に手が回らん
2010年に宅建に合格してから
資格勉強に目覚めた
初の資格試験合格はビジ法3級だけど
スキルが全く身に付かないブラック企業で8年働いてたが、ボロボロになって、
プログラマーになるか、経理マンになるか迷ったが
結局は税理士試験を目指すことにした
>>9
一応法人税です
記念受験になるけど
今は理論しか勉強してない。
9月は法人税と酒税の講座を取る予定 タックスマンレッド
俺に勝てるか?
かかってこいや!
プログラミングは独学でやって見たが、
カスみたいなもんしか作れなかったから辞めた
ITパスポートは合格したけどさ
支援age
もっと有名になって欲しい
昔は拓大も税理士試験の名門校だったんよのう
拓殖大学から税理士合格は卒業生の上位1%以上の快挙だろうな
そのくらいこのクラスの大卒は終わってる
一応、俺の税理士試験のキャリア
2016年 簿記論 A
2017年 簿記論 財務諸表論 合格
2018年 消費税法 45点
2019年 国税徴収法 合格
2020年 消費税法 53点
2021年 法人税法受験予定
>>16
凄いじゃないですか。
大学院行けば確実に税理士なれるのでは?
東洋のハーバードこと拓殖大学の大学院で二科目免除とりましょうよ。 >>17
俺の職場の後輩は5科目取って職場辞めた
俺にもメンツがある 消費税はガチで向いてないので
法人税とあとひとつをどうしようか考えてる
今んとこは
酒税 ◎
固定資産税 ○
事業税 ▲
相続税or所得税 △
受かった科目だと
難易度は
簿記論>国徴>財表
かなあ
簿記論以外で苦戦するってあまり聞いたことない
自習室に居座ってるジジイもずっと簿記論やっとるわーw
>>1
童貞ですか?エリートはやっぱり結婚するなら処女がいい? >>24
今年は法人税しか申し込んでないので無理です。 >>26
結婚するなら処女派かどうかだけでも教えてください 法人だけならタックスマンが今年2科目合格したら勝負負けますね
タックスマンは国徴舐めてる節があるから
まあ、受からんと思うけどな
国徴はガチで理論マスターorサブノートを一言一句覚えるつもりで精度上げないとキツイよ
国徴落ちたヤツのSNSを見ると、理論暗記が甘い様なら気がするし
今タックスマンのYouTube確認したら、
国徴挫折とかあったな
簿記論オンリーにするとのこと
電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) さんもぜひyoutuberデビューして欲しい。
間違いなくチャンネル登録者数がタックスマンの10倍くらいになるよ。
>>29
やはり処女じゃなかった女性の浮気率は処女だった女性に比べて格段に高いそうですよ
「托卵」も少なくない時代です >>34
俺はボクシング板で恨まれてるからなあ
死人が出る >>37
違う
拓大は一般入試で入った単なるボクシングファン
亀田信者(ネタでは無くガチの)としてボクシング板で暴れてるからかなり恨まれてる
ちなみに拓大は現役で入った
大学受験は
拓大商学部 ○
大東文化大経営学部 ○
明大商学部 ×
明大経営学部 ×
中大商学部 ×
だった記憶がある
日東駒専は高校の同級生のほとんどの志望先だったから行きたくなかった 簿財同時合格したときは
睡眠時間削って勉強してたけど
反動が酷かったし、年も取ったので、
今は睡眠と肉体and精神的な休息を最優先してるわ
初簿記論と初消費税でノイローゼになった
2018年の消費税は理論暗記は出来んわ、計算は手が回らないわでガチでやばかった
2019年の国徴は消費税と同時受験する予定だったが、理論暗記のコツが分からず、体調を崩してしまったので、
成績が上がらなかった消費税を切って国徴一本にした。
国徴はOのN先生のおかげで理論暗記ができるようになった。
2020年は消費税のリベンジで
ずっと答練で上位で、絶対合格するつもりだったが
理論に比重置きすぎて、本試験で計算ミスりまくって落ちた。
消費税のダメージが未だに尾を引いてて、法人税の勉強に身が入らなくて今に至る。
奥さんの経験人数と不倫率が比例するのは会計学的にはどのように説明できますか?
電撃一閃さん漢気溢れてるな
この人は大成するよ間違いなく
>>42
av嬢松本が簿記2級5回連続で落ちてるけど
今後受かる見込みありますか?w >>44
勉強の取り組み方を変えないと厳しいかな
どういう人か全く知らないけど
日商簿記2級は感覚的に宅建よりむずかったな
俺も一回落ちたし
最近は更に難化してるんだろ ボク板のこと何にも知らんけど、一番勢いスレにこのスレのリンク貼ってみるわ
>>49
お前は俺様のプロフィールが見えないのか? >>56
特に何も
大学時代は部ではなくて伝統空手道場通ってた時期があった >>59
東京拓一工ですよ。
早慶と一緒にしてはいけませんぞ。 俺の職場の新人の子が勉強の時はスマホの電源を消してるとか言ってた
素晴らしいと思った
俺も今日から実践しよう
理論すら回し切れないからモチベがだだ下がりで全然勉強はかどらんわ
早く試験やって仕切り直したいわ
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm エリートさん
奥さんの経験人数は何人までOKですか?風俗経験もOKですか?
エリートなのに何でタックスマンなんだよww
You TuberならタコタコとかMー1の人とかの方がガチでやってるだろ
結局土俵にも立てなかったから
今回は試験受けんのやめようかな?
今は会社法の本読んだりして現実逃避してるわ
来年に備えての話だけど
宅建持っている拓大卒はかっこよすぎです
頭がいいんだろうなぁ
自分は一橋卒です
東大や拓大には入れず仕方なく一橋です
中途半端ですよね
資格も持ってません
超一流企業に入ればいいという甘い考えで生きてきました
拓大卒エリートさんは努力されたんでしょうね
>>72
一橋は憧れますわ
立川に住んでましたから
ちなみに初税理士試験は一橋大学で受けましたわ 法人税受けたけど、夏休み中にサガフロばかりやってないで諦めないでちゃんと勉強すればもっと太刀打ち出来たわ
消費税より問題は素直だわ
次はマジでやるわ
>>73
1,2年八王子で3,4年文京だから間取って立川住んでたんですか? >>79
よしよし(笑)
俺も今回は記念受験だったしな
9月4日からマジでやるわ
次は酒税と法人税 次は土日授業でやる
法人税は経験者年内完結じゃなくて、
一から完全合格コースでやり直す。
法人税はロングにする
平日だと授業の集中力が悪い
>>81
酒税なら合格できるよ
何をやってもダメダメなゴミでも
酒税だけは受かってたからw 俺はサブカル的な要素があるから
マイナー税法の方がやっぱりモチベーション上がるんだよな
>>82
今日初授業受けたけど、
多分酒税が税法最弱だわ 過去最高の調子の良さだ
昨年はお盆は休めない&消費税の本試験のやらかしで
始めから鬱屈した気持ちで法人税臨んだからな
今年のお盆にほとんど勉強しないで、リフレッシュに充てたのは間違ってなかったわ
>>85
なるけどな。
じゃあ税法のレベルを分けると、1番簡単なのが酒税、2番目が国税徴収法、3番目が消費税、4番目が固定資産税、5番目が法人税、あとは住民税、相続、所得税、事業税の順かぁ。
5番目から全部が難易度高い科目だろうな >>89
俺の職場の後輩が住民税はクソ簡単だといってた
そいつは簿財所消住で官報合格して
しかも所消住を同時合格した >>90
なるほどじゃあ住民税と消費税が同じくらいかぁ >>91
そいつは一発合格したけど
消費税は苦戦したと言ってたな 取った資格(自動車免許以外)
2010年 ビジネス実務法務検定3級
2010年 宅地建物取引主任者
2010年 ビジネス実務法務検定2級
2011年 日商簿記3級
2011年 日商簿記2級
2015年 ITパスポート
しかし、よく頑張ったわ
2012年頃は日商簿記1級取得目指して
大原池袋校通ってたんたが
ウンコブラック企業で働いてたから、2ヶ月で挫折したんだよな
もう一度やりたいわ
取った資格
2009年大検(高卒認定)人生初めての自習
大学行く
2009年日商簿記2,3級
2010年全経上級
2011年建設業経理士1級
2011年fp2,3級
2012年日商簿記1級、簿記論
会計税務に関係仕事
2014年cfp
2014年fp1級
ふと大学院行く
2019年酒税法合格
免除
変な人生
ちなみに今年宅建初
あ、会計税務に関係仕事×
会計税務に関係ない仕事に従事◎
あと2013年財務諸表論
挫折した資格
日商簿記1級
FP3級
消費税法(泣)
簿記一級は時間的に経由するか迷うな
数年前二級取った後にすぐ一級の勉強しとけやって自分に思う
簿記一級いいな
一般企業勤めだと科目合格より簿記一級の方が評価される気がする
自分は自己啓発で受けてるから簿記一級経由の方が旨味があるかなあ
俺も小室圭さんのパラリーガルのような仕事をしている
主な仕事は
掃除、コピー取り、電話応対、入力で
月の手取りは18万円で、年収は350万円だ
小室圭さんがマジで羨ましいわ
>>103
小〇さんの事務所のホームページ見たけど、
ちゃんとコンサルタント的な扱いみたいだけどw >>103
向こうの物価と収入、日本と同じように考えてる?
小室圭さんの年収
合格して弁護士資格を得られれば、
年収は20万ドル(約2280万円)超になる見込みだ >>106
丸山穂高先生やSyamuさんとタメだよ
学年は1つ下かな >>108
本当にうだつが上がらないね。
あと10歳若ければな。 >>110
現在は「法務助手」として働き、収入は年収で600万円程度と見られている。
弁護士資格を取得すれば1年目でも2000万円を超える年収になるとされるが、
不合格ならば物価の高いニューヨークでの生活は厳しいものとなりそうだ。
ニューヨークで年収600万円、地獄だ。
1.4億円の一時金さえあれば。 >>109
俺はタックスマンと小室圭を超えてみせるンだわ レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。
努力を惜しまない者は周りに救われる。
周りに救われる者は友人ができる。
友人ができる者は成功する。
成功する者はレールを敷けるようになる。
レール敷設側は人に感謝される。
そうして幸せな人生を送り死ぬことができる。
税理士試験の結果来たわ
過去最悪の16点だった(法人税)
笑いしか出なかったわ
>>116
お疲れさまでした。
俺も国徴落ちたからまた来年だ。
あと一科目で高をくくっていた報いだ。
俺は受かるまで8ヶ月5ちゃんねるをやめる。
試験が終わったら他人の出来具合を見に来る。 我がライバルのタックスマンレッドも落ちてたな
簿記論59点落ちはキツイなあ
俺の職場の新人が簿記論独学andだった半年で受かってたわ
冬休みは理論中心でやるわ
先に理論を固めんと計算に集中できんわ
初回の税法の敗因の一つは計算優先でやったからだと思うわ
酒税法の上級演習キツいんだけど
つうかもう上級かよって感じ
理論は長いけど覚えやすいんだよな酒税法は
大原の法人税法の方がなんか覚えにくい
法人税切り捨てて
酒税一本にするわ
共倒れになる。
ペロポレパレペロポレパレペロポレパ
レペロポレパレペロポレパレペロポレ
パレペロポレパレペロポレパレペロポ
レパレペロポレパレペロポレパレペロ
ポレパレペロポレパレペロポレパレペ
ロポレパレペロポレパレペロポレパレ
ペロポレパレペロポレパレペロポレパ
レペロポレパレペロポレパレペロポレ
パレペロポレパレペロポレパレペロポ
レパレペロポレパレペロポレパレペロ
ポレパレペロポレパレペロポレパレペ
ロポレパレペロポレパレペロポレパレ
ペロポレパレペロポレパレペロポレパ
レペロポレパレペロポレパレペロポレ
パレペロポレパレペロポレパレペロポ
レパレペロポレパレペロポレパレペロ
ポレパレペロポレパレペロポレパレペ
ロポレパレペロポレパレペロポレパレ
ペロポレパレペロポレパレペロポレパ
レペロポレパレペロポレパレペロポレ
パレペロポレパレペロポレパレペロポ
レパレペロポレパレペロポレパレペロ
ポレパレペロポレパレペロポレパレペ
ロポレパレペロポレパレペロポレパレ
勉強法は、結局自分の経験からしか語れない上に大枠以外は各人基礎能力、特性、可処分時間が違う。
予備校定番のインプット中心に長々1年かけるカリキュラムにも批判はない訳ではない。インプットアウトプットの定義も話者により差があったりする。
インプット中心半年アウトプット中心半年、直前期再インプット&アウトプット3ヶ月って指導法もあるよ。速習コースからも合格者は出ている。
今は市販本や情報が充実しているので記述対策以外は予備校不要論を唱える合格者さえいる。
大学の同級生に一日10〜12時間勉強で1年で受かって学部首席卒業した奴がいたわ。3年までに大学の単位はゼミ卒論以外揃ってたし、ちょっとゼミ一緒だっただけでも記憶力理解力論理性集中力、頭の出来の違いを感じた。そいつは結局ロースクール行って検事になったらしいけど。
毎日8時間コツコツで大学3年から受けはじめて3回で司法書士受かった奴もいたけど。
そういうレベチな奴は実在したので講師の話も別にそこまで疑わしく感じない。5ヶ月強調は誇張宣伝としても、合格年に何をしたか、結果の問題かな。
1日17時間もやってよく体壊さなかったなと思うが。
で、自分は。
定義も曖昧な水掛け論になるからもうやめるけど。
つべこべ言わずに自分で考え自分で取捨選択してやることやれって話でしたわ
今回終わったら院も考えるか
年齢的にキツくなってきた
未練はあるが仕方がない
タックスマンも諦めたっぽいし
俺も今回で終わりにしようかな
コレで税理士試験は撤退します。
気力が1番の理由だが。
身体がおかしくなったのもある。
タックスマンレッド
お前の勝ちだ。
ざっと確認して見たが、
理論の暗記の精度が悪くなってるわ
コレが限界だな
マジ疲れた。
今日、所長に身体がおかしくなったから
税理士試験を辞めると言ったら猛反対されて
後2年は頑張れと言ってたけど
院免を検討してると言ったら
院でも何でもいいから税理士になって人生を変えろと言われたわ
>>135
実践的なアドバイスしてくれるいい先生じゃないか。
税理士あれば勤めだけじゃなく、税理士法人・行政書士法人立ち上げの選択肢も増えるし。
3科目まで行ってるなら院免も全然ありよ。 つうかまだ身体が痛いんだけど
異常に腹も空くし
ヤバいよ
一応、俺の税理士試験のキャリア(最新版)
2016年 簿記論 A
2017年 簿記論 財務諸表論 合格
2018年 消費税法 45点
2019年 国税徴収法 合格
2020年 消費税法 53点
2021年 法人税 16点
2022年 酒税法 結果待ち
一応、俺の税理士試験のキャリア(最新版)
2016年 簿記論 A
2017年 簿記論 財務諸表論 合格
2018年 消費税法 45点
2019年 国税徴収法 合格
2020年 消費税法 53点
2021年 法人税法 16点
2022年 酒税法 結果待ち
>>140
お前今年法人受けるんじゃなかったのかよwww せっかく消費53まで勉強したのに酒税受けるとかもったいねえ
>>144
答練では上位でかなり自信はあったけど
計算がつまらな過ぎて、直前期で理論ばかりやってたら
本番で理論で頭が真っ白になるわ、計算で桁や判定を間違えるわでトラウマレベルでやらかしてしまって
消費税から撤退したんだよ。
酒税はその反省を生かして、毎日総合計算問題解いてた。
相当ハードだったが、消費税の計算よりは楽しかったわ。 法人と酒税は4月まで同時に講座受けてたが
法人のほうに手が回らなくなったので、解約した。
解約直後にコロナで寝込んで勉強がかなり遅れたが
若く無いし、働きながらだとやっぱりキツイわ。
主婦が独学で7年で税理士5科目合格とかいう本を読んだけど、作者の学歴が阪大法学部で、案の定参考にならんわ。
35超えてから一気に能力が落ちた感じがするわ。
2回目の消費税を落としたのは痛過ぎた。
大学偏差値50でも受かる税理士試験とかいう本誰かだしてくりくり
>>150
じゃ、まだなんとかなるし、
気合いで乗り切るしかない。
つーか、院に行け 偏差値35でも受かるのが行政書士
根拠
志学館大学の田畑麻衣が合格してるから
歳取ると能力が落ちるというか、やる気、気概がなくなって生物としての生命力が感じられなくなる。
こうなってくると老けるのが早い。
タックスマンレッドのスレよりも伸びないな
何でだ?
>>159
みんな出来すぎているくらい,できているらしいけどね 所得税法やりたくなって来たんだけど
どうしようかな?
勉強してない国税4法の試験勉強しつつ、大学院に行けば?
年取るぞ。
>>162
所得税と相続税だな
やってないのは
しかし、仕事、試験、大学院だとガチで死んでしまうわ。 意外と多いよ。そういう人。
大学院行けば良いよ。そのあと税理士試験講座取ってもいいんだし。
官報っても所得税か相続税取ってない人も多い。
所、住民、固でも官報。
>>164
そうか、別に来年試験受けなくても、講座をレギュラーからやらなくても別にいいんだよな。
大学院に慣れたらやればいいんだよな。 ただ、大学院の入り方がまだわからん。
試験会場で配ってたチラシ頼りに河合塾行くか。
>>156
まだまだそんな年齢やないやろが
印面初老なんて、たいていは日焼けにいそしんで
週に五回は風俗行っとるでw
ギラギラムラムラしとるわw そうこうして発表後に長岡厨スーパーサイトが良いと聞いてみんな長岡厨サイトに飛びついた。
面プレ200に通達をはじめとした事例問題をみたのはよいが、200問という数の多さと解説読んでも基礎学力が低いためこなすことができない。
それを自分の基礎力の低さのせいではなく長岡厨スーパーサイトが悪いと思い込んで5chに悪口を散々書き込む勘違い野郎の巣窟がこのスレの有様。
そして長岡厨スーパーサイトを叩くことに快感を感じ頭がおかしくなって自分がした行動すらも分からなくる輩が出現。
結論は今度の試験落ちても自分のせいではなく他者に責任転嫁するのが明白だわ。
そう。長岡厨スーパーサイトが悪いのではなく、自分の基礎学力が甘いのよ。
そうこうして発表後に長岡厨スーパーサイトが良いと聞いてみんな長岡厨サイトに飛びついた。
面プレ200に通達をはじめとした事例問題をみたのはよいが、200問という数の多さと解説読んでも基礎学力が低いためこなすことができない。
それを自分の基礎力の低さのせいではなく長岡厨スーパーサイトが悪いと思い込んで5chに悪口を散々書き込む勘違い野郎の巣窟がこのスレの有様。
そして長岡厨スーパーサイトを叩くことに快感を感じ頭がおかしくなって自分がした行動すらも分からなくる輩が出現。
結論は今度の試験落ちても自分のせいではなく他者に責任転嫁するのが明白だわ。
そう。長岡厨スーパーサイトが悪いのではなく、自分の基礎学力が甘いのよ。
それを自分の基礎力の低さのせいではなく長岡厨スーパーサイトが悪いと思い込んで5chに悪口を散々書き込む勘違い野郎の巣窟がこのスレの有様。
そして長岡厨スーパーサイトを叩くことに快感を感じ頭がおかしくなって自分がした行動すらも分からなくる輩が出現。
結論は今度の試験落ちても自分のせいではなく他者に責任転嫁するのが明白だわ。
そう。長岡厨スーパーサイトが悪いのではなく、自分の基礎学力が甘いのよ。
拓大卒は嘘です。
拓大に合格したのはマジだけど。
多摩地区の某大学卒が本当です。
そうこうして発表後に長岡厨スーパーサイトが良いと聞いてみんな長岡厨サイトに飛びついた。
面プレ200に通達をはじめとした事例問題をみたのはよいが、200問という数の多さと解説読んでも基礎学力が低いためこなすことができない。
それを自分の基礎力の低さのせいではなく長岡厨スーパーサイトが悪いと思い込んで5chに悪口を散々書き込む勘違い野郎の巣窟がこのスレの有様。
そして長岡厨スーパーサイトを叩くことに快感を感じ頭がおかしくなって自分がした行動すらも分からなくる輩が出現。
結論は今度の試験落ちても自分のせいではなく他者に責任転嫁するのが明白だわ。
そう。長岡厨スーパーサイトが悪いのではなく、自分の基礎学力が甘いのよ。
>>172
帝○?あそこはエリートだぞw
東京は東の京 帝がおはします東の場所という意味だ
にもかかわらず帝がいる京と意味が二重になっているw
それだけ高貴な大学ということだwww >>175
じゃあどこやねん?
○京国際大学?
あそこもエリートだよ?
○玉にあるのに、○京とw
名が体を表していないw
常に学生に言葉を額面通りに受け取るな、未来のエリートである卒業生に読解力を身に着けさせようとしている熱心な大学だw 拓大卒を名乗ったのは、結構昔に別のコテハンで活動してたときに
俺は多摩地区の大学卒と言ったら、じゃあ拓大卒wwwと言われたからですわ。
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
某予備校で大学院入試のための講座受けたけど、
講師の質が酷過ぎるわ
大原やTACと全然違う。
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位 大学名 スコア
001 東京大 100.00
005 京都大 099.82
008 早稲田 099.35★
013 東工大 098.78
016 慶應大 097.92★
020 大阪大 095.88
022 一橋大 095.14
025 東北大 092.91
028 九州大 088.71
030 北海道 087.23
043 名古屋 081.12
065 神戸大 065.87
097 明治大 045.75★
112 同志社 040.07★
130 広島大 033.29
132 青学大 032.46★
134 横国大 031.93
153 関西大 06.54★
164 中央大 024.57★
166 立教大 024.3★
182 東海大 021.31★
192 関学大 019.31★
194 大市大 019.05
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績 有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28