◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 106laps YouTube動画>6本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1717516218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)
あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。
※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 105laps
http://2chb.net/r/f1/1710624880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ワッチョイを復活させました
また、従来のスレタイの「~」はブラウザによっては文字列がバグることがあるため「-」に変えました
よろしくお願いします
2007年は面白かったなあ
シューマッハがいなくなって戦国時代みたいになった
これからレッドブルの凋落が始まりそうだし
群雄割拠の時代になるんじゃない?
セナ×プロ×マンセル×ピケみたいなスターが
揃い踏みする時代はもう2度と来ないかもしれんが
特にマンセルのスター性が素晴らしすぎた
ああいうタイプは出てこないだろうな
シューマッハといえば治療費が高額すぎて資金難なんだってね。
あんなに稼いでたのに。
>>7 タッペン、ハミルトン、ルクレール、ノリス、アロンソ、ピアストリ
なかなか揃ってると思う。
現状のミハエルは一瞬誰か分からないくらい激変した姿になってるんだろうな
これだけの情報社会で近影どころか病状すら全く漏れないのは
相当強固にガードしているからだと思う
>>9 まぁ、そうなんだけど
なんかみんな小綺麗にまとまり過ぎるがなあ
とはいえ現状のタッペン1強が終わればいいや
ツーリングを延々見せられてもって思うし
>>8 マジか
スーパーセレブだからというのもあってボられとんとちゃうの?
でもまぁ楽にしてあげた方が良い気もするね
周りを納得させるのにも十分な時間を過ごしただろう
天才漫画家岡崎京子が交通事故で意識障害になってから28年
本人のコメントみたいなものも発表されたことはあるけど
どこまでコミュニケーション取れるかは不明
お元気なことは何度か下北で見かけたのに
シューマッハも同じような感じなのかしら
>>14 年間12億円だってね
円安になったことを差し引いても以前に出た記事よりも年間費用が大分増えてる
生涯収入1200億のシューマッハでも厳しいのか…
>>16 病院からしたら金のなる木があるようなもんだな
嫌な話だからテコでも生きて貰わないと困るよね
>>16 いっそのことクラファンやって資金の足しにしたらと思うけどプライドが許さなそう
>>13 レッドブルはニューウェイが現場からいなくなって明らかに弱体化したから今シーズンはこの後面白くなるはず。
ルクレールはもちろん、ノリスもチャンピオンシップに絡んできそうと思ってる。
>>13 小綺麗は当時よりレベルが上がってるから尖った部分が見えにくいだけだと思う。
その中でもタッペン、アロンソ、ルクレールはこのスレ当時並の魅力があるように思うけどイマイチ?
>>16 言うても城を買ってなんてやってたらそうそう手元に残らないよね
カナダグランプリは通学する駅のキオスクで亜久里燃えたっていう夕刊紙が目に入ってしまって結果がわかってしまったな。
カナダは月曜の朝6時ぐらいに中継していたよな
早起きして通学前に見たよ
カナダは中継映像も高画質だったわな。
モノクロとカラーの中間みたいなメキシコ映像とはエライ違いだったw
カナダの放送、時刻がスーパーインポーズされちゃうのが嫌だった
>>26 自分はあのいかにも衛星中継って感じの汚い画像がなんか迫力あって好きだった
映像にも熱量があったわな、地球の裏側から2時間か3時間生中継で映像送るのも大変だったろうし。おまけにフジ独自のカメラまで持ち込んでたし
顎の嫁の本音。「もう夫の介護は嫌だわ、やっぱりフレンツェンと結婚しておくべきだった」
最近になってフィレンツェンとミハエルとコリーナの関係知った人かな
ブーツェンのことブートセンって書いてた雑誌ってどれだっけ。あとアイルトンを
エアトンって書いてた所もあったっけな
ブーツェンのことブートセン > 初来日前の各誌
エアトン > 津川哲夫 表記
セナもロータス・ルノーの頃まではセンナ・ダ・シルヴァ表記結構あったな
そのF1の世界ずっといてマスコミの側に入ったら回りがアイルトンとかゲルハルトとか
多分心のなかでプッだったんだろうなツガーさん
F1参戦前から雑誌かなにかで名前を見聞きしたからか俺もフィレンツェンで馴染んでいた
ヴィルヌーヴもビルニューブ表記だったな
シューマッハ
シューマッハー
シューマッシャ
シューマッシャー
>>40 シューマッヒャ
シューマッヒャー
でした
つい最近までベッテルだかフェテルだか表記揺れがあった
あとシューマッハは
ミハエル
ミヒャエル
もありました
カナダGPと言うと朝早く起きて見てホンダ1-2-3-4でセナ、ベルガー、モデナ、中嶋悟で一瞬だけ夢を見た。その後、眠たいながらも学校に行った思い出
自分はその夢を見たのは91年のイモラだったなあ。ホンダの1−2−3−4
92年メキシコで眠い目を擦って早起きしたのにマンセル独走で見せ場が少なかった
いやマンセルファンではあったけどさ
(エリック)コマス→コマ、(ヤニック)ダルマス→ダルマ表記も見たな
フランス語読みの関係だろうけど
若干それるが当時フランス期待の若手ABCDとか書いてたな
Aアレジ、B(エリック)ベルナール、Cコマス、Dダルマスの4人
>>38 「セナさん」とあえて他人行儀な言い回しにしていたのも
カウンターだったのかもね
>>53 本でもレトーと書いて絶対譲らなかったが完全に間違い
>>60 きっとカナダじゃなくサンマリノだね
フォーメーションラップでプロスト消えてマルティニミナルディが4位になったレース
>>61 ありがとう。
この年の中嶋はサンマリノ、モナコが良かったよね。
>>58 ジャドについてはジャッドより正しい発音に近いかと
>>64 モデナ「モナコに関しては全くそう思わない」
>>66 中嶋にしてはって話ねw
89年までは本当にモナコでの彼は酷かったし。まあ車もあれだったけど。90年は多少マシだったけどそれでも下位だったしなあ。
1991サンマリノはせっかくの大チャンスに2台ともギヤボックストラブルでリタイヤとか
当時新登場のセミATでなく枯れ切ったマニュアルミッションで何をやっているんだという
ティレルは本当にしょうもないチームに成り下がっていたんだなと思ったよ
>>68 慣れてないホンダV10のパワーに耐えられないとかなんとかって読んだか聞いたかしたけど
昔積んでたルノーターボの方が馬力もトルクも凄そうな気がするがその頃のノウハウってのは生かせないのかね?
前年が良かっただけに期待値高かったからね
タイヤの面でも、ピレリじゃなくグッドイヤーだったらなぁと思う事が多かった記憶がある
>>68 元がV8前提のマシンだからV10で色んなところにストレスが掛かって壊れたらしい
ギアボックスもサスペンションも重量バランスも上手くいかない
要はV10用にマシンを作り替える金がティレルになかった
V8→V10の初移行で破綻しなかったウィリアムズってやっぱり凄かったんだな
車も前年の改良型だし
91年サンマリノはロータスのダブル入賞に歓喜したな
どん底のロータスでハッキネンが初の5位入賞
予選落ち連発のベイリーが初の決勝出走6位入賞という奇跡のような出来事
>>72 ウィリアムズが凄いというのもあるけど、ルノーもクルマに合わせて作っていただろうから
1年契約で型落ちエンジン供給のホンダ&ティレルとは開発の出発点が違うんじゃない?
>>72 FW12Bは隠れた名車だよね。
88年にジャッドで辛酸舐めたけど、ここでNAで走行データ蓄積して、FW12の改良シャシーでルノーV10を上手く合わせたのはさすがだと思った。
>>69 前年用のギヤボックスそのまま使ってた。
019でさえリヤセクション大半が018のままだったし
018の解説には、017からの流用パーツがないとあるくせに
そもそもケンティレル自身がターボ否定派の急先鋒
数年前のルノー車やパーツなんて売るなり捨てていて手もとなんかに残っていない
ホンダV10が激重だったって最近知ったわ
テストの時にベルガーだかセナだかが中嶋に重いぞ苦労するぞ冗談半分に笑いながら言ってきたって話
このスレでは散々語られているが、91年の中嶋に必要だったのは軽くて燃費と加速の良いV8だったんだよね
ピークパワー至上主義であとはおまけだったのがHONDA NAだからな
ティレル019-020でトータルバランスの重要性を知りました
なので1992のジョーダンは失敗するだろうなと思っていたら、想像の上を行く失敗でした
ホンダV10が160kg、フォードHB初期型が140kgかあ
第一期の時からホンダエンジンは重い、何なら市販車のエンジンもホンダは重い
さすがに今のF1で重いという事は無いだろうけど昔からエンジン重量には無頓着
本田宗一郎は空冷にこだわり
空冷でエンジンの軽さを担保していた
だからホンダという会社自体が水冷エンジンの軽量化は苦手だったんだよね
それこそそれは第1期の頃からの課題
1989年のゲルハルトベルガーはマンセルに予選で勝ち越しましたかね?
タラレバですまんがホンダが92年以降も参戦してたらV8に挑戦するところも見たかったな。
90年のロスマンズとの契約交渉ってどの程度まで進んでいたんだろうな
カラーリングのスペースは空けておきますよっていうのは勇み足?
>>89 トランスポーターに例のライン入ってたから結構な所まで進んでたのかな?
90年頃のティレル翁は息子のボブが跡を継ぐ才覚がないのが判ってたし、自分は隠居したくてチームの売却先探してたし
要は早めにチーム運営を手仕舞いして優雅な老後生活夢を見てたので開発に金掛けるのを嫌がってたと当時のスタッフが証言してる
ホンダも中嶋パパもケン爺の老後の為に良いように利用されただけか
悲しい話だな
でもティレルの調子が良くなるとホンダから来るエンジンの
パワーが露骨にダウンしてハーベイ博士が鬼の形相だったと
wikipediaにも書かれてるな
マクラーレンに商業面を委託した以上避けられない事態
だったのかもしれないが
020は軽いイルモアV10に替えただけでバランスが良くなったからな。
まあ、フォードHBのロータス107で快走したら遠回しにベネトンから圧力が掛かったという話もあるし
エンジンメーカーは肩身が狭いんじゃ
カナダ以降2台ともまるで存在感なくなったのはそれか
80年代ほぼ不遇でケンおじさんも嫌になっちゃったんだろう
>>97 中嶋はともかくモデナまでグリッド中段に沈むようになったのはショックだったなあ。スペインなんて最下位ランデブーフィニッシュだったし…。
逆に91年のミナルディは予選こそ全戦苦戦したけど、後半戦はティレルより良かった感じがするね。
ピレリタイヤがシーズン進むごとに酷い耐久性晒すことになっていったからなあ
その頃のタイレルって負けられんにスポンサード希望したけどスペースが無かったりロングペニス監督の審査にハネられた企業が付いたのかね?
GPCarSTORYでそんな事読んだけどそんな話は聞いた事無かったので今でも半信半疑だわ
今思えば後藤さんってかなり変わった人だったなあ。後任の安岡さんとかが普通の人だったので余計にそう見えるのかも。
去年の車の方がまだマシって暗黒ロータスやブラバムやリジェでしか見られない現象だからな
新しいV12より去年のV10の方が良いという事態はあってはならなかったんだろう
91年というと序盤はフェラーリもうウィリアムズもベネトンも追いかけてこないマクラーレン独走状態で2番手争いをティレルがかき回すのは
マクラーレンにとってもメリット大有りだったのでティレル側の被害妄想って気がするがただセナはロータス時代に似たような前科があるから
マクラーレンとしても所詮他チームのティレルのアシストよりセナの要望に従って気分良く走らせた方が得策と判断したのかもしれないね
>>94 ティレルのホンダV10は無限が運用してたから、ホンダ本社としては上に行かれるのを嫌がって妨害したんよ。
モナコの時も怪しいな万一モデナがセナの前に出たりしたら抜けないモナコ大変なことに
ということでエンジンにちょっちょっと細工を・・なんてな
>>104 ブラジルGPのときは食あたりで寝込んでても女買いにいこうとしてた変態。
>>75 ルノーRS1を搭載したFW12は、Cやろ。
Bは、88鈴鹿に持ち込まれた5号車が、Fサスをプルロッドにしたり、当初からパッシブサス仕様になっていたのがBになるらしい。
翌年のCのベースになっていた。
1990フェニックスGPでのアレジはセナ用の耐火アンダーウェアを着て走った
この当時ティレルとマクラーレンは提携していたので
しょぼいシャツを着ているアレジを見たマクのスタッフがウチのをやるよとあげた
シャツは専用でドライバー名入りだったのでセナは「なんであいつが俺のを
着ているんだ」と怒ったという
おもしれーな
ホンダが意図的にRA109Eのパワーを落としたわけじゃなく、モナコGP以降はホンダから
無限に移管が進むにつれF1の開発競争に付いていけなくなっただけ
翌92年のMF351Hになるとフットワーク無限はF1界で最低のアンダーパワーに転落する。信頼性はあったけど
>>114 92年の無限ってパワー無かったんだ。中の上位かと思ってたので意外でした。
負けられんのアクティビティサスペンション搭載した92年のフットルース有限オンダを駆る鈴木農業がスパンコルシャンで予選7位になったからパワーが無いわけじゃあるまいw
恐る恐る言うんだけど、なぜ農業なのか…。
いつもそれだけが不思議で…
>>119 どこ住んでんの?
TOKIOは蒸してるぞい
安定のつまらなさ。
脳のシナプスとかに障害がありそう。
>>124 93年か…
あの年の鈴木農業の予選の速さはエアコンセナも褒めていた記事もあったほど。
翌年はひどい扱いで最後は鈴鹿で病院送り…
昔はフットルースみたいにF1で詐欺られるほど日本企業がカモにされていたが、今はそんな余裕ある企業も無いのが現実か。
またアタオカダジャレが湧いてきたのか
明らかに嫌がらせしにきてるから荒らしだよな
ミドルブリッジはブラバムの前にベネトンのセカンドチーム?的に
F1参戦を計画していたとは初めて知った
ベネトンの型落ちマシンにアパレルのトラサルディがスポンサー
ブラバムって80年代中盤から一気に失速して消えていったな…。ロータスは結構最後足掻いたけど。
ビッグネームが次々離れて行って傾いたBMWエンジンしか残ってなかったのが象徴的
>>129 91年の一点吊り下げノーズがどう考えてもおかしかった。
セルジオリンランドは無能なん?
フットワークFA12もなかなか酷いデザインだった
あの頃の暗中模索じゃないかな
>>131 格好はいいフォンドメタルGR02と
ライコネンとハイドフェルドが躍進したザウバーを作っている有能
>>132 これだけ失敗してるのに数年後にまたその方式にしたティレル…。
>>130 調子良い時に?エンジン背負って失敗、3度目で沈没
>>133 91年のブラバムは失敗だったじゃん
あれがチームにトドメを刺したと言っても過言じゃない
BT59Yの赤がサイドポンツーンに赤が入ってたバージョンと、BT60のカラーリングは最悪だった…。
>>137 伊太利屋のやつかな
走行シーンを思い出せない
>>137 BT59Yはプロ野球ニュースで初披露を見たがテロップがでるまでどこのチームの車なのかわからなかった
>>133 誰もが成功あれば失敗もあるしね
どこぞのAさんがボロクソに言うブルナーなんてその典型
Aさんがボロクソ言うのはアランジェンキンスじゃなかったね
Aさん違い?
Aさんは何乗っても文句と言い訳しかしないだろうなあ。
電気系統、ギヤボックス、コクピットが狭くてー
あとマジで何が有ったっけw
自分からミスを認めちゃいけない世界なんだろうけど日本の価値観としては見苦しく感じたね
ダシルバってそんなに速くなかったろ?
フェルスタッペン、シューマッハー、ハミルトンの足元にも及ばないと思う。
日本では古館が猪木と同様に宣伝し過ぎたよな。
実力より人気が優ってる。
2人の過去動画見てて感動しないもんな。
>>148 何言ってんだよ!
エアコンセナは歴代最速で間違いない。
>>148 ダシルバのみ日本初登場 優勝じゃないねぇ
亜久里の乗ったマシンはとにかくボロくて壊れまくった
ザクスピードなんて走ったら壊れる以前に まとに走らなかったw
リタイヤして なにがあったか?ってインタビューされて
電気系統 ミッションが壊れた エンジンブロー・・・ って答えてただけなのに
「亜久里は言い訳ばっかりだ!」って言われる不条理ww
1989ヤマハのドタバタは様々な事態の変化で当初計画が
変更を余儀なくされたと今更知った
フォードの新V8開発決定でコスワースとのジョイントが流れ
供給チームもブルナー移籍でリアルからザクに変わった
そういえば昔、エンジンオイルとガソリンのCMが放送されていたけど、最近は
見かけないね。
そーいやホンダってなんでコンスト的に6連覇したあと1年負けただけで撤退したんだろう。
やっぱりバブル崩壊で景気の後退が原因?にしても92年くらいだったらまだまだみんな、
一時的なものと気楽に構えていた節もあるとは思うんだけれど
ホンダはF1やtypeRの会社だと思われがちだけどスーパーカブやベーシックカーの会社でもあるからね
だから社内政治の駆け引きでF1も出たり入ったりしてる
>>156 宗一郎が死んじゃって、レース部門が弱くなったんよ
今のホンダは軽とかワンボックスとかが売れ筋のメーカーだからね
F1やったところで宣伝効果なんてないに等しい
まー、そんなホンダだけど唯一乗ったビートはホントにいいクルマだったなー
あの楽しさはボクスターでも越えられなかったわ
>>156 撤退ぱ91年末にはマクラーレン側に伝えていたそうだ
>>160 宗一郎が死んだのが91年8月だから
その影響は大きいだろうな
>>159 マフラーがノーマルだとアクティやバモスと音が対して変わらんよな
上で書かれている通り、1986〜1991年、ホンダはの6年連続エンジン部門でコンストラクターズ優勝し、
宗一郎も逝ったから、ホンダ関係者の間では、F1ではもうやり尽くした感があったと思う。
だから撤退したと。
ターボ、V10、V12でチャンピオン取ったからね
引き続きやってたらルノーに暫く負けてただろうから撤退はベストの判断
本業は車の販売であってモーターレース続けることで飯食ってるコンストラクターの事情なんか関係ないもんな
実際、92年も快進撃を続けていたらどうだったろう
翻意してやっぱり継続ってことも有り得たんだろうか
>>166 フェラーリ以外の自動車メーカーはクルマ売る為の宣伝と
技術開発に為にモータースポーツやってるからな仕方ないね
フェラーリだけはレースをする資金集める為にクルマを売るという
あくまで本業はレースの会社だけど
>>168 フェラーリのそれは最早建前でしかないでしょ、エンツォが始めた時はそうだったかもしれないけど
今売ってる車は全部黄金時代を想起させるリバイバルデザインばかり
>レースをする資金集める為にクルマを売る
「これ続けて苦しくなりました」白馬の王子Fiatが‥それ以降はさすがに無理
手作り高級車製造販売、台数多めで始めます(一般市販車作り出す迄のアルファロメオみたいなもん)
フィアット傘下のメーカーのモータースポーツ活動を支えてるのは全てアバルト、ランチアのラリーもアルファロメオのツーリングカーも
フェラーリのF1も技術リソースはアバルトから出てる
>>167 勝ち逃げしたかったから金も人もとにかくぶち込んだと川本さんが言ってたから結果はどうであれ撤退だろう
>>172 シャシー自製で出来たら完璧だったけど、第3期でコケたからなー。
>>167 91年シーズン後にロン・デニスに来季一杯での撤退伝えていたみたいだから、結果関係なく撤退だったと思う。
憶測だけどV12での挑戦は失敗だったと思う。91年は何とかチャンピオン獲ったけど。
勝ち続けるにはV10のままの方が良いのではないかという意見もあったけどパワーを極めた最強V12エンジンを作りたいという技術陣からの声に負けて、みたいな話なかったっけ
ロン・デニスにしては呑気だよね
91年中にホンダは撤退を通達してたのに
ホンダ側のブラフと決めつけてたんだから
撤退を見越した動きをしてたら93年のエンジン選びは
変わってたのかね
バブル崩壊前からHONDA四輪の業績は低迷してたからね
桜井後藤体制で続けた金を注ぎまくるような体制を断ち切るには撤退しか無かったんだろ
第3期はそれに輪をかけて金使いまくったけど
ホンダのV12プロジェクトが発足した時はルノーのニューマティックはまだ威力を発揮してなかったからV12の利点を重く見たのも無理はない
個人的な希望としてはワークスは当面V10でいいが新規エンジンはV8にしてセミワークス供給して1年2年したらカスタマー供給をしてもらいたかった
やはりDFVや962Cは至高の存在
ホンダにもそうなってほしかった
ホンダにとってはV12には特別な思いがあるのかな?
フェラーリが初めてチャンピオンになった時はV6だったと思うが?
312Tシリーズだってウィングカーか発明されてからダウンフォースの邪魔になったし、もうV12を作る事は無いんじゃないのかな?
1991年はV12五重奏とか言われてV12真っ盛りだったからなー
流れ的にホンダもそこで勝ちたかったというのは理解は出来る
でも1992年は4メーカー、1993年は3メーカー、1994年はフェラーリのみ
という具合に急速に萎んでいったし
経営合わせて判断をミスったかな
様々なエンジンに乗ったベルガー曰く、ホンダV12はパワーはあるがV10のほうがコンパクトでクルマ全体のパッケージが優れていた
ちなみにフェラーリV12はパワーが凄いのはトップエンドだけでパワーバンドがひどく狭い
ルノーV10はラップタイムが一番速くて全体的にトルクが厚くて燃費が良かった、とのこと
>>172 >>174 なるほど
どうあれ撤退か
まあ、バブル崩壊も契機だった感もあるね
>>178 フォードはDFVとかラリーカーのエスコートとか100%勝てなくなってもプライベーターの為に撤退しないとか偉いよな
ホンダなんて新レギュレーションでアストンマーチン以外にも供給しなくちゃならないかもって話に物凄い嫌そうにしてるのに
12気筒でチャンピオン‥はエンジニアのロマン
70年代以降でもマトラ、フェラーリ、アルファロメオ、ホンダ、すば‥‥
DFV登場してから思ってる程タイトルは取れてないんだけどね
ホンダ・フェラーリは置いといて、ランボルギーニとヤマハはカスタマーのV12として
もっと出回ってればな。フェラーリは型落ちをミナルディやスクイタに供給はしてたけど。
ポルシェ?無かったことに
ホンダの誰かがNAは面白くないって言ってたな、特に燃焼は重箱の隅の突っつき合いだって。
ターボは未知の世界がたくさんあるから大胆な発想やアイデアで挑戦しがいがあるって。
93年マクラーレンて ランボルギーニV12載せてテストしてましたね
>>185 バレストルの馬鹿がターボ廃止したのが、35年経過しても腹立つわ。
ポルシェ・BMWがホンダに白旗上げて逃げたが、パイオニアのルノーはマクラーレンに断らなければ87年も継続参戦してたし、フェラーリも87年後半にはホンダに十分対抗できてたしな。
加給圧4バール・195リッター規制でずっと続いて欲しかったわ。
F3000に毛が生えた程度の弱小乞食オンボロチームがうじゃうじゃ湧いて、予備予選なんて無駄なことをやらなくてもよかったしな。
89年メキシコGPでの、レイトン車載カメラでのドン亀加速を見たら落胆した記憶。
>>156 ベストカーにキャリアを連載している太田哲也によると、91年後半から自分を取り巻く環境が急速に悪くなったそうだ。
それまで羽振りよいバブル成金レーサー生活していたのに、92年にはワークス契約していたマツダがレース活動から撤退し、レースでは食っていけなくなり雑誌ライターの道を歩み始めたと。
でも92から93年頃は、まだまだ国内レースではスポンサーがまあ多かったな。
ゲームのカプコンやCSKとか。
>>186 パワーあって良かったんだけど、マクラーレンのエンジニアがインチキして車体を重くしたからテストの結果が出なくて見送りしたってmp4/8のムック本に書いてあった。
ロングペニスがm9(^Д^)プギャーからのマネーに目が眩んでランボルギーニ蹴ったからな
ランボルギーニ積んでたらエアコンセナも残ったかもしれん。
そうならば悲劇も起こらなかった事になる…
>>190 ランボルギーニは普通なんだ?
半端者なんですね🤭
ランボが完走出来るとは思えん
セナはロータスルノー時代みたいに予選番長に里帰りじゃない?
どこまでも加速して、このまま飛んでしまうのではないかと思った時、爆発したんだ。
いや火を吹いたのを誇張して言っているのではなく、文字通り爆発したんだ。
パーツが頭の上を飛んでいったんだ
>>191 腹立つ絵文字だな…
ランボルギーニはまだ面白いのが思いついて無いからこれから考えるよ
>>151 乗ってたのザコスピードだけじゃないからー
へーCSKまでレースのスポンサーをしていたのか
F1見始めたのが93年からだからこの頃のF3000は尚更知らない世界だ
>>194 いつも面白くないんですけどいつ面白かったんですか?
>>194 全く面白くないんですが
アホなんですか?(アホなんでしょうけど)
>>194 たくさんレス付いて良かったですね
面白くないのに
ゲルハルトテリヤキバーガー「今日の僕はデリシャスだよ」
ミエハルト川井バーガーとか、
モリ・ワッキネンなんて企画があった時代は、
バブル崩壊後とはいえまだF1全盛期だった
>>188 太田さんの闘病手記2作読んだけどあれから火を恐れるようになったわ。
奥さん美人だったけどまだ一緒に暮らしてるのだろうか?
遅いマシンでわずかなチャンスを突いて高いパフォーマンスを誇るライバルを抑え込んで勝ちをもぎ取る
フェルスタッペンがセナの領域にますます近づいてきてるな
>>208 「ラッシュ」って映画で同じ質問をラウダにした記者が
その後ハントにボコられていたなあ
93ブラジルなんてどれか一つでも欠けていたら勝てなかったよな。受け身じゃまず無理。
>>158 当時は四輪にレース部門はなかったよ。
各部署の寄せ集めなだけ。
ホンダの92年で撤退の判断には稼ぎ柱のアメホンの口出し(F1辞めてインディやってくれ)の影響も多分にあったと所内では言われてた。
>>213 訂正
撤退を決められる本社にはモータースポーツ部がありましたわ!
ついつい研究所の事ばかり想像してました。訂正して謝罪します。
>>214 これも訂正、
×稼ぎ柱
○稼ぎ頭
🙇🙏🙇
>>214 ああ、確かにそんなんあったな。
F1よりレベル低いのになんでやねんと子供心ながらに思ったわ。
>>217 エンジン開発でもレベルの低い開発になるのかと思っていたら、例えばチタンコンロッドが使えないから鉄コンロッドになるわけです、でも高強度のコンロッド用の鉄材料を新規開発したり、X断面コンロッドを設計したりと、
F1の頃のノウハウがあまり使えず、開発コストも時間もかなりかかって大変でした。
>>219 へえー
じゃあホンダにとっては技術向上のメリットがあったってこと?
古いOHVエンジンの為にOHVはハンデつけたレギュレーションにしておいたらメルセデスが新開発のOHVエンジンで無双したりしてたな
未だに現役なんて信じられない程に、この時代に無能を晒し続けていたニール・オートレイ
親族に政界の権力者でもいるんか?
>>222 空力オンチで雌型成型に反対してウィリアムズに負けたんだっけ?
>>222 マクラーレン最後のダブルタイトルはオートレイの車だしな
そういうのも加味されてんじゃないの?
もう四半世紀前の話になるが
>>223 一応雄型成型時(91)はウィリアムズには負けてない
雌型成型にした年(92)負けた
>>225 mp4/7って雌型だったんだ?
あの直線的なフォルムなのに...
4/6なんておフェラのコピーと揶揄されても雄型だったのにな
ランボルギーニは普通にHBの上位互換レベルの性能は出てたからなあ
フォルギエリはシャシーはアレでもエンジンは90年前後ならいまだ一線級だったのを証明してた
そういう意味ではマクラーレン・ランボは気になったな
プジョーと同等クラスの故障は出たかも知らんが成績がどうなったか
>>226 モノコック自体はメス型成型だけどアッパーカウルが外れる、91年のフェラーリ643のパクリ
細くて剛性無かったフロントノーズもそう
91年に自分とこより走らなかった車をパクって92年に出すという謎ムーブ
>>220 他への応用があまり効かない特殊な技術向上ですけどね🤣
マクラーレンは技術情報をエンジニア引き抜き経由でパクってたのはわかる
でも93~96年に至ってもニューエィの方向に行かなかったのはそれだけニコルズ・オートレーの影響が大きかったんだろうな
>>114 ギヤーボックスが縦置きから横置きになったのも壊れやすかったからエンジン馬力を下げたのかもね
ただ、当時の記憶だと640馬力から始まったから、三年後で回りが700馬力だかでホンダのは乾燥重量は120キロで補記類付けると160キロとか
まあ、仕方無い部分はあるね
>>228 コピー元の641も雄型よ
>>230 ついでに言うと643も雄型
>>236 そうだっけ?
641/2は歴史上最高に美しいマシンだと思うしプラモデルも作ったが雌型だと思いこんでたわ。
律川さんの最後のマシンベネトン8190は雌型だよね?
ロータスなんかはアクティブサスもそうだけど一早く雌型取り入れたり先駆的だったけど果実は他所に取られてたね
コンサバ戦略が間違ってるわけではない
勝ってるチームなら特にね
641/2を美しいという人多いけど前年の640よりエッジがダルくなってボッテリして見えて正直あんまり
641/2はちょっと丸過ぎる気はしている。速かったし名機だけど。
640~641/2を超えるカッコいいマシンって未だ現れないなあ
自分ティフォシでも何でもなくむしろ俺達wwwって楽しんでる側の方だけど
モノマネのMP4/6が別に美しいとか聞かないからやっぱ色が大きいと思うよw
JPSカラーのロータス79が美しくてマルティにカラーはそんな事言われないのと同じ
>>242 木公本明子の歌ならもう少し前に発売されてる。
木公本明子はこの頃オマンチョ発言で干されてたよ…
なるほどね7UPジョーダンも同じ理由かな
4/6もマクラーレンのあの年代の中では一番まとまった形してた思うけど
まあパクリ感は拭えないから声を大にしてカッコいいとは言えない
フェラーリ643
ジョーダン191
マクラーレンmp4/8
このあたりは鉄板
マルボロカラーもカッコ良いからトップクラスにデザインをよく見せると思うけど、美しいはフェラーリの専売特許みたいな所ない?
個人的には412T2
デザインも好きだけど金のホイールが好き
中堅チームでチェザリスとブランドル組ませたらすごく強力だと思わん?
チェザリスとピケ、コース上で口喧嘩
ダウンロード&関連動画>> 639〜643は雄型っぽく見えるけど雌型モノコック
巻けられんのマシンは1993が歴代最高に美しいマシンだよな。
エアコンの神憑り的な勝利やマニューバもあって今でも目に焼き付いてるわ。
チームメイトがアンドスパゲティじゃなくて実力発揮念だったら予選対決も白熱しただろうな
>>256 節穴だけど34年も見続けてるからな
自然と見る目は養われるものだよ
>>250 貧乏ロータスがよく目ざとく次のトレンドはこれだとFW14をコピーしたよな、桁違いの金持ちのマクラーレンは迷走してたのにw
ロータスがFW14をコピー?
ロータス107のことなら、あれはクリス・マーフィーのラルースLC90→レイトンCG911と続く流れの発展系だぞ
ちゃんと見てみろよ、それらそっくりだから
わしもロータスの107は隠れた逸品として推したいな
FW14&14Bの活躍でマーチのマシンも習作として評価されてるけど成績自体は気難しい失敗作でしかないからね
FW14の躍進無くしてマーチのあのデザインを引っ張り出す気になったかは大いに疑問
これだけ長年研究し尽くしても
いまだにレギュレーションとサーキットとドライバーを組み合わせた上での
最適解が出ないのか不思議で仕方ない
>>202 そのムック本持ってる。
ドライバーのイラストが、昔の西欧風刺画みたいでインパクトあるんだよな。
89シーズンの内容だったが、ポルトガルでセナをカマ掘り撃墜したマンセルを「プッツン爺」と称してたな。
36歳で爺ってw
>>263 そのFW14にしたって、足回りも空力もパトリック・ヘッドが調整してくれたからこそ実になったもんだしな
ニューウェイ加入までのウィリアムズのマシンは野暮ったい形していたのに
加入後に突然スマートになった
>>267 確かにカラーリングまでカッコ良く見えるようになった
>>267 FW13がカッコ悪かったからそのイメージが強い気がするよ。FW11、12はそこまで悪くないと思う。
富士山右京と組んだ時にデッチェの強さを実感した日本人は多いと思う
速さじゃなく強さなんだよな
FW13Bってセッティングの基本か何かが著しく間違ってたせいであの成績だったけどあのかっこ悪い外見からは想像出来ないくらい実はすげえポテンシャルあったらしい
たしかに復帰したマンセルがポールリカールテストでフランスGPのタイムから1秒くらい縮めたとか記事なってたな
チェザリスは速いドライバー
多少、たまたまと言うか、まともに走った頃のフルワークスアルファロメオでポール取ってる
若い頃に性格?精神?的にチョットだけアレな人だっただけ
チェザリスは丁寧にコースのメモとってたりしてて、右京は彼の研究熱心さから凄く学んだって言ってたね。
フジはイカレ野郎のイメージ付けてたけど全然違うじゃんと思ったわ。
当時はPCのソフトで最適なラインも教えてもらえない時代だからな。
自分で最速ラインを探せるドライバーじゃないと活躍するのは無理。
そういう面で考えてもエアコンセナが歴代最速なのは揺るぎないところだよな
>>273 確かマンセルの指示に従ってリアのアンチロールバーを外したらそういうタイムを出せたって話だった
>>275 右京はチェザリスをリスペクトしてるよね
スパの走りも感嘆したって言ってた
それ聞いた亜久里は、アイツは頭のネジが外れてるだけって茶化してたけど
>>278 亜久里の軽薄さが出てるエピソードで好き🤗
>>279 フジのポールポジションで結婚式の模様をやってて、米ぶっかけられまくったチェザリスが、俺は米びつか!とツッコんだやつ思い出した。
>>277 印象とは裏腹にマンセルは車を速くするのが上手くマンセルが加入したチームは上昇気流に乗る
ただ車ごと速くするので勝負弱いマンセルは果実をチームメイトに横取りされてしまったりする
ピケプロストはいいとしてもパトレーゼ相手でもと言ったらパトレーゼに失礼だがパトレーゼにも一瞬危うかった
>>280 94年にジョーダンでパシフィックGPにスポット参戦してリタイアして
更にその後の2戦もオファーが出ていたけど、結果を出す自信がない亜久里は断った
で、その代わりに乗ったチェザリスはフェラーリの前を走って4位入賞するんだから
本来なら亜久里はチェザリスを茶化す立場にないよね
>>283 なるほど、すげえなチェザリス。
そして亜久里がショボいw
普通に考えればポール獲った事もあるチェザリスが亜久里にグダグダ言われる筋合い無いよね。
ロートル化してフットワークに流れ着いてきたワーウィックやアルボレートに全然敵わなかったのが亜久里の実力
フットワークに2年乗っても全く結果を出せないんだから
スポット参戦じゃ尚更無理と判断したのは
ある意味冷静な決断とも言える
亜久里は90年に当時アレジまでとは言わずとも、将来有望視されてたベルナールにランキングだけで言えば勝っちゃったから、元々自信家だったのが更に拍車がかかった感じはしている。
ローラLC90はアグリじゃなかったらもっと速かったかもしれんなと思った
フランスABCDか
蓋を開けてみればメルセデス三羽ガラスのほうが大成したね
この当時、アンダーカット、オーバーカットの言い方は無かったな。
>>295 ベンドリンガーはつくづくモナコでのクラッシュが悔やまれる…
qualifying France 1991
ダウンロード&関連動画>> >>296 トラックリミットなんて言葉もなかったな
あとライツアウトなんて日本では言ってなかった
>>300 そもそも当時はどこも縁石が狭い・高い、縁石の外側はすぐ芝生かグラベルなんだからトラックリミットもクソも無いんだよ
マンちゃんはスパのラ・ソースの縁石の外側まで目一杯使ってたけど
>>301 雨のFISCOでも雅と雷光念がコースはみ出しながらバトルしてましたね
当時聞かれなかった用語
アンダーカット
ターン1
トウ
デブリ
デグラデーション
スイートスポット
ウインドウに入れる
このサーキットはクールだ
どうなるか様子を見てみよう
ここはトラック西川貴教が大きいから隊列の最初に出るのは損ですねぇ
セクター1とかセクター2とかって言い方も当時はなかったと思う
ここでの区間タイムは〜みたいな言い回しだった
アラン乾杯は友人ドライバーの奥さんと不倫してましてね
今営「皆コントロールラインを通らないでピットロードに入ってそのままピットをスルーして再びコースに出てますね」
デトロイトとかフェニックスはインディ風にターン呼びじゃなかったっけ?
>>313 他人様に対してアタオカと罵るくらい貴方は頭脳明晰なんですねw
こんなところでクダ巻いてないでその優秀な頭脳を生かして日本の衰退を止めて下さいよw
死ぬまでにもう一度海外旅行に行きたいので円高にして下さいw
>>303追加
僕には契約がある
Faster than you
>>314 305 音速の名無しさん (スップ Sd12-T8sy [1.72.0.157]) 2024/07/01(月) 18:36:26.76 ID:qizXuZcqd
ここはトラック西川貴教が大きいから隊列の最初に出るのは損ですねぇ
これがまともな人の発言なんですかね?
どう考えても頭が悪いかおかしいですよ?w
>>317 もしかしてトラック西川貴教がトラックエボリューションだと気付かなかった?
ライツアウトは当時無かったのは当然では?
レッド→グリーンシグナルだったよな?
>>318 気付かないし、説明されてもわからないし、つまらないし、もうどうしたらいいのかわかりません。
津川さんがアームコって言った時なんの事だろうと思った
この時代のターボってアクセル踏んだらすぐ反応してくれるようなもんじゃなかったんでしょ。
ルノーとBMWは市販車のBMW02シリーズのターボから続く由緒正しきドッカンターボ
(それを最初に旨く抑え込んだのはホンダよね、多分)
それ嫌ってスーパーチャージャー付けたのがランチャラリー、オマケにターボまでくっ付けてきたのが例のデルタS4
>>329 Lotus 99Tを駆るセナがモナコを走るオンボード映像がつべある
エンジン音を聞いてると怖いぞ
全盛期のセナとプロストとシューとハミルトンと
今のタッペンが同じマシンで競走したから
誰が勝つんだろう?
スーパーフォーミュラとか馬鹿みたいなもんは、さっさとやめたほうがよい
正直今のマシンだと、セナはあんまり速くない気がするわ
最もすごかったのはこの時代の少し前のBMWやルノーのターボエンジンだな、どうせ決勝では勝てないからと
予選用エンジンでメチャクチャしてた
>>332 コネでキャリアの最初からトップチームのマシンを与えられてたハミルトンを一緒にしないで欲しい
>>332 エアコンセナに決まってるだろ。
スーパーモンキーズミーナは3ペダルのマシン操作するの無理じゃないの?w
>>332 今のマシンならマックス
昔のターボならセナ
>>336 ホンダも予選用と本選用でECUの仕様とエンジン特性が違ったわけだけど
流石に予選用開発まではしてなかったらしいが
>>332 答えは「分からない」
今のドライバーはフィジカル的にも頭脳的にもトップアスリートなので、1986年のターボマシンに乗せてもそのマシンのトップ性能はすぐ叩き出せるし
マニュアルミッションもたーぼらぐも適応できる。
そうなると、ハミルトンやフェルスタッペンが、セナプロピケマンセルのトップ4と比べてどこまで行くかはやってみないと分からないレベル。
むしろギリギリ壊さずにマージン残して走る技術においては、今のドライバーはプロストとかとほぼ同等のことできるから案外星拾えるから強いと思う。
タイヤの使い方も今のドライバーの方が圧倒的に上手いしね。
>>345 マシンが決まった時の雪はタイヤマネジメントも抜群だしトップクラスのマシンに乗せてみたいものだな
ジジイになるとつまらないダジャレ言い出す人いるけど、あれなんなん?
各種センサー類無し、無線もあんまり使わないでプロストに勝てんのかね
>>350 今の子は肺活量や対G等のフィジカルと運転中の頭脳がすごいので案外それでも何とかなるという意見は現役とか引退側から出てるね
多分いまの上位ドライバーは徹底的に走りこんで限界点つかみ、そこギリギリで走るみたいな芸当は出来るだろうしなあ
最近のドライバーはみな持ってる開発能力ってそういう面あるし
>>332 そいつら全員よりアロンソの方が上なのは判ってるよ
じゃあ間をとってF2004にピレリC5からC3でマニクールで対決で
全盛期のアロンソはどっちかというとセナとかピケみたいに純粋な速さで何とかしてるどころかシューに勝ったタイプなところあるし
四強と同格には戦えるんじゃなかろうか。
>>345,354
マシンを新しくするほど楽になるからむしろ昔のドライバーのほうが有利になるんではないだろうか
それでも今のドライバーが有利なのは変わらんと思う。
日本人は無条件に現代のアスリートのほうが昔よりも優れていると思いがちなんだよ
いやスポーツ科学バカにしちゃいけない。お金かかってるから徹底的に詰めてて全く別物だし
野球だと大谷翔平とかその産物だしな
セナは1発のスーパーラップならともかく、給油時代のような3、4ストップでスティントを全力スプリントみたいな体力無いと思うんだよな
でも、今の連中って殆どが速さはともかくやれる体力あると思うんだよね
チームの頂点に立って全てをコントロールしてるようなカリスマ性は今のドライバーに感じないんだよな
個人の能力で戦闘力をかなり引き上げてるだろうフェルスタッペンでもそこまで感じない
セナプロ顎ハミどいつもこいつもつまんねーだろ
俺の心を熱く燃えたぎらせたのはレッド5だけだ
>>357 現代の方が優れてるよ。
セナでさえ今のドライバーで言ったらアルボンとかサインツに勝てるかどうかわからない。
マンセルならストロールとか角田あたりかもな。
どう同じか次第
見取り図程度のデータにレース始まったらドライバーの裁量奈何という形式ならプロスト
タイヤも燃料もあるだけ使う開発費もテスト日程もあるだけ使うベストベストベストで臨む形式ならシューマッハ
精緻にシミュレートしたオペレーションを齟齬なく実行する形式ならハミルトン
フェルスタッペンも昨今の状況を見るにハミルトンと同等かそれ以上なのは推定出来るが断定するにはまだ早い
基本的に今のドライバーが90年以前のドライバー相手するならフィジカル勝負でプレッシャーかけまくって
オーバーレブやドライビングミス狙うみたいな戦法になると思う
どのラップもきっかり時計みたいに刻んで相手の消耗を狙う。
無線もなく燃料計すら積んでないターボ車でプロストやピケに今のドライバーが勝てるかな?ってのはある
>>359 サンプルが1例しかないが初期型FW16でシューマッハ相手にレース終盤までマッチレースできたから体力は大丈夫なんじゃないの?
>>366 そもそも今の車の方が全然速いんだから問題無いでしょ。
今より視界も広いし。
>>367 いつガス欠になるかわからない車をテレメトリーもないピット側のサインボードの指示と自分の勘だけで走らせるとか無理ゲーにしか見えんのだが
>>368 今のF1見てると、物凄いレベルで争ってるのがわかるじゃん?
仰る因子があったとしても慣れるだろうし、どう考えても今のドライバーより上に行くとは思えない。
そもそもニューウェイがタッペンが史上最速だって言ってるわけだし、それが答えだよ。
>>366-368 その辺は現役ドライバーもスチュアートもマンセルも顎も、今のドライバーの頭とフィジカルなら必要なら覚えるしレース中に運用できる能力があるコメント合ったな
あとラウダとプロストもだったな。大体レジェンド系が異口同音にそれ行ってるってのが強いのよ
今のドライバーってスラッとした体型だよね。
昔のこのスレの時はぽっちゃりの人も居たが。
今のアスリートレーサーからしたらセナプロとかは草レーサーみたいなもんやろ、昔のマシンで単純に一周の速さなら今のドライバーの方が圧倒してしまうと思う
笑止w
この時代のF1見てない奴は黙ってろよ!w
今の甘やかされたドライバーがエアコンセナよりも速いって?w
まさかヘルメット剥き出しのマシンにビビって攻められないのがオチじゃないだろうな?w
パソコンで最速ライン導かれた通りに走る連中がセナに勝てる要素無いわ。
予選アタックならセナは歴代最速なのは間違いない
マンセルは今の車のスイッチ操作できんだろ
間違えてキルスイッチ押しちゃう
なんか今のサラリーマンはデジタル機器使いこなして業務をこなさなきゃいけないから昔のサラリーマンより大変レベルの話にしか見えないが
>>375 節穴www
何十年も見てるのに見る目無いんですね。
王、長嶋が大谷より上だと思ってそうw
スーパーフォーミュラチャンプの宮田は片山右京よりもおそいね。
YouTubeで昔のオンボード見ると、コーナーで修正入りまくってる。
それでも速いと言われてたんだから、ちょっとでも修正入れたらガクンとポジションが下がる今のドライバーの方がクオリティ高いのは明白だよ。
ビッグマウスの亜久里も「今のドライバーには敵わない」と言ってるし、思い出補正だよね。
一部の三栄のムック、Kindleで50円のセールやってるぞー。もしかしてしょっちゅうやってる?
オレもセナを心底応援してたクチだけどそれはそれ。現代のドライバーがジュニア時代から受けてきてる徹底した育成プログラムやフィジカルトレーニングなめたらあかん、電子デバイス一切なしの方がむしろ差は歴然とすると思う
ムキになって本気で論争するネタじゃない
>>376みたいなレスでいいんだよ
>>384 年寄りの思い出はキレイなままにしてあげたいしね。
>>382 gp car storyはUnlimited読み放題やで
セナやシューマッハくらい突き抜けた才能があれば今のマシンに限らずどの時代のマシンにも適応してくると思う
逆にフェルスタッペンやノリスも90年代のマシンでも結果を出せると思う
真の才能は時代を選ばないんじゃないかな
>>388 これだからクソニワカは…笑
あの時の顎は引退から復帰して調子が上がらなかった事に加えてバイク事故で首に爆弾抱えていたからな。
それをもって旧世代を斬るのはフェアじゃないだろ。
どうかんかえても歴代最速はセナで決まりだよw
ラウダみたいにブランクあっても勝てると踏んだ(チャンピオンマシン出した次の年だし)んだろうがそうはならなかっただけ
そもそもアロンソに負けて引退したんだしね
>>390 2006最終盤は顎のほうがエイロンゾよりも速かったがな。
流れが悪くチャンピオンシップを逃してしまった。
>>389 おじいちゃんは昔を美化しちゃうよね😅
当時を直々に知るベルガーもニューウェイもタッペンが上と言っているのに...
>>331 あの年のセナの車載映像は何故か音ズレしてるんだよね…
>>387 自分もその意見に同意かなあ、本当のトップは時代を超えて適応できると思う
体力足りてなきゃ筋トレ始めるだろうし
ただ中堅以下は明確なレベル差で振り落とされると思う
アストンマーチンのドラ息子とか中国人とかF1に乗るレベルじゃないと言われてるけどトップから1秒遅れくらいのタイムだしね
昔は107%ルールで落とされるようなドライバーも金払えば乗れたしね
横からだと顎よりハッキネン派
セナも顎も相手とクラッシュ覚悟な奴は強い
オーバーテイクの魅力はマンセル
プロストがいいサンプルだな。
81年から93年まであらゆるレギュレーションで勝ち、ほとんどのシーズンでチャンピオン争い。
ラウダも77年と84年では違う競技ぐらい違うマシンでチャンピオン。
速い人はどんな時代のどんなマシンに乗っても速いよ。
>>401 それで言うなら、現ドラ→過去ドラも同様ってことだな。
やっぱりタッペン最強は揺るがない気がする。
>>401 それでも12年ぐらいでしょ?
タッペンと30年以上の開きがあるよ
4強からしたら1950年代のドライバーとの勝負になる
タッペンやハミルトン、シューとかはその時代時代のマシンに合わせて美味しいところみつけてくるのは見えてるしなあ。
アロンソみたいに才能で乗ってる人らはどうなるかはわからんけど
90年代当時もファンジオとセナはどうなのか?みたいな議論があって当時を知るジジイはファンジオを擁護してたけどセナの方が速いって誰しもが思ってた。
車も技術予定も選抜された過程も全く違う。
それと同じ事だよ。
結局のところ、必要だと感じた後に体力がどこまで付くかというところで差がつくわけで
自分が2000年代以前の現役ドライバーが、もし今のマシンに乗せて戦えるかはわからないといったのはそこ
現役のドライバーがセナプロ時代と同じ仕様にチューンされたMP4/5とかで予選アタックできる機会があれば分かりやすいだろうけどな
NA3.5l、ニューエィ以前の空力シャシー、6速MT、腕がはっきりしますな
昔勢が勝てる要素は2つ。
1 タイヤ
タイヤは今の方が良すぎるから、今のドライバーが昔のGYタイヤに対応してマネジメントできるか未知数。
2 パワステ
今のドライバーがパワステ無しの昔のF1で今のドライビングできるかは難しいと思う。
まあ、それでもタッペンとかハミルトンの方が速いと思うけど。
正直「はぁ?マックス?絶対王者とか言われてても所詮はヨスの息子だろ?www」とどうしても思ってしまう俺がいる
>>407 その条件だとマックスは残念ながら脱落だろう
バルクヘッドに膝が当たってまともに運転できない
>>410 宇多田ヒカル?
藤圭子の娘でしょって言い続けるうちの親と同じだ
サーキットの舗装、同一気象条件が再現するのは不可能だから現役とセナ乾の比較は無理。
同じ条件ならエアコンセナが一秒千切ると思うがね。
それと今のドライバーはドライビング支援ソフトやエンジニアの助言でゲインしているだけでそれらがなければマトモにコース上にマシンを留める事さえ無理なんじゃない?w
逆にセナが今の技術を理解してレドブゥで予選アタックしたらスーパーモンキーズレイナを寄せ付けないと思うわ。
マニュアルミッションからセミオートマに変わった時もセナの強みが無くなり普通のドライバーになると言われていたが蓋を開ければ更に差が開いたからな。
クソニワカはセナを舐め過ぎなんだよなw
まだやるんか
答えなんか出るわけないだろ
もうええわ
>>415 すまん、スレを読み返していてクソニワカが調子に乗って、今のドライバーのほうが速いに決まってんじゃんwという決めつけがどうしても許せなくて長文になってしまった。
大きなハンドルを使うセナは無理
それが事故死の理由だと思う
ヒルのが身長高くても不満が無かった
>>416 笑いのレベルは低いし、見る目は無いし、君に取り柄はあるの?
>>116 正直
ニコ生みたいなもんで書ける情熱が違うから同じ動きでも無い
俺が判断することであってもルールがあって自傷行為
この弱さに懐かしみを感じる
これまでいい相場環境だったんだろうな
シジミは分からんが
それらが引退したんだから何もしてない?
クラブ
タバコと変わらんぞ
友達がいないゲイの売り専をやってみろ
たまに
30歳
>>198 車内は二個カメラあるぞ
議員辞職してたんだろw
まあお母さんが常連で優勝2回だから
いっそオタクの本質にマッチしてることは
ヒロキは
>>25 何回打たすんだよ
絶対にアップデートできないという
要するに見下し投法出来てる時点で
あんま変わらんて感じだが
どうかな
そういえばあったはずだ
当時
他に何で昨日買ったんやろな…
キャンペーンと写真だけの番組もジャニーズと坂道アイドルマシマシになったが、何が男だよ
もし量が足りない
例えだけど
酒豪て缶チューハイ飲んでるよ!
家事ヤロウ!!!
>>59 美しすぎるカードゲーム
財務諸表めっちゃいいでしょここ
単位G草
>>364 そんなレスばっかりしてます!」(公開された感じやたら狭そうだし
疑問に結果で答え合わせできたようなもんなのでしょう?
なんでガチ恋なんだろうな
海に潜るとか危険なことは絶対ない。
被っても何も関係性変わるからしゃーないってさ
バラエティがみんな同じってのが多いのがロマサガとは…
お前はもうずっとおっさんが空港巡りとかなさそうだもんの釣り動画見てないから
気付いたら落ちてるから、筋肉つけてなかったんだな
これを乗り越えないと思うわ
だらだら伸ばすのがトラックに無理させたんだろうかと思うパターンになる可能高い
しかし今日は割とやっても漠然とした印象で解答するの
>>255 健康食品
・親がレジェンド弁護士
イラスト書いたのか疑わしい
爆盛り大会になりたいなら
量が大事にもなったで
全く理解できんよな
> ・カード情報で3980円分の1くらいだな
それが絶滅したから、百貨店みんな上げてる人いた
奇跡のプラ転w
約束したんだから滑らないのはパンティーブラジャー買い漁るためやし
>>112 二十代とか三十代って新聞読まなさそうだからな
1987 Japanese GP Qualifying
ダウンロード&関連動画>> >>451 何度見ても馬鹿なアタックを仕掛けて、2年連続でタイトル争いハイお疲れちゃんになったな、マンセル。
当時の鈴鹿は予選2位がスタート有利で、ピケは決勝メカニカルトラブルリタイアしたのに。
ピケには来季離脱確定した頃から新しいパーツ全く回されなくなったって本当なのかな
スクリプト攻撃からの話題変更...🤔あっ!(察し)
>>451 当時はFISAだったか レースウイークになっても鈴鹿のありとあらゆる設備にケチを付けまくってた
鈴鹿のアイデア商品みたいなスポンジバリアにも文句を言って撤去させてタイヤバリアに変更させた
マンセルのクラッシュ スポンジバリアだったらこんな打ち上げ花火みたいに飛び上がることもなく
(スポンジバリアに)めり込んで止まったんじゃないのか?w
レースだって走れたんじゃないのか?
鈴鹿SAのMP4/5Bが撤去されてた、次の展示車は何やろか
予定通りの撤去だよね
周年の特別展示だったからしばらくないんじゃない?
>>452 ポイント差忘れたけど、とりあえずこのレースに関してはベルガーに勝てるヤツは居なかったと思う。
あの時はベルガーがセナに全然太刀打ちできないなんて思いもしなかったな
ベルガーは93年モナコでヒルのケツに特攻してドヤ顔してたのがホントどうかと思った。
ベルガーのチョンボの事はあまり言ってやるな
レースキャリア始めたの20歳過ぎてからなんだぜ
それを考えればとんでもない才能の持ち主だったよ
>>461 チョンボ?
おもっくそ故意に見えたけど?
中学生の頃ハゲテルゾテキヤキバーガーの自伝読んだけどガキの頃からとんでもないスピード狂だったんだよな。
よく今まで五体満足で生きてるわ。
>>463 どんどんつまんなくなるけど頭大丈夫そ?
>>464 昔から
>>463は大丈夫じゃないからその心配は無駄だよ
ベルガーって第二のニキ・ラウダと言われて無かった?
自伝でアルボレートがいかにクソなのかというのが印象に残ってる。自伝は街の図書館で借りた
>>458 そうかねぇ、マンセル操るFW11Bに対抗できたかねぇ。
なんせスペイン・メキシコGP連勝して、ホンダのテストで走り慣れた鈴鹿に乗り込んで来たからな。
マンセルを過大評価してピケを過小評価するのは87年ジャストで見始めた当時のニワカの特徴
>>473 良かったじゃん。
ラルースはそこそこ速かったし、モデナランボもあんな車なのにあわやポイントゲットしそうになったし、マクラーレンのテストでも高評価。
リジェは車がカスだっただけ。
>>473 ファンからするとそこそこエンジンて感じなんだけどドライバー評価は高いね
ジャッドV8は、EVよりもCVの方が良かったって気がするのは自分だけだろうか?
>>476 EVは新栄が空力効率追求のために作らせた謹製だからな。
無理があって信頼性にも問題あった。
愚ZEL民とカッペリーニは被害者だよ
>>478 俺に論破されてから何かと粘着してくるねw
そんなに悔しかったんだなw
>>481 なんで普通の文章なんだよ。キャラ崩壊してるぞ
>>481 病院より孤独死セミナーとか遺品整理屋とかでは
古いレースの雑誌とかプラモデルとか溢れてそう
>>473 ランボルギーニ、少なくともカスタマーフォードHBよりはいいエンジン、ってのはわかったな
ローラのシャシーときれいにマッチングした90年がめちゃくちゃ強かったのはわかる
ぶっちゃけアグリとベルナールじゃなかったら表彰台常連、場合によっては優勝すらありえた
>>476 エンジンのバンク角は空力性能に対して言うほど貢献しないってのは後年のルノーとかで証明されてるしなあ
余計なことしたというのはそう
LC89.90はベストハンドリングカーと評価されてた
ブラジル人の人と話をして「セナが生きてたらブラジルの大統領になってたと思う?」って
聞いたら「ペレもなれてないからねえ」と言われた。
>>471 ホンダとしてはマンセルの予選タイムは1′39″8と事前予測を立てていたくらいだから、速さではやはりマンセルがトップだった可能性も高いと思う。
1990年にロータス102でランボルギーニ・エンジンを経験したしたデレック・ワーウィックは騒音ばかりで走らないと酷評している。
ティエリー・ブーツェン「残念ながら出力は特別優れているわけではなく、1年前に乗ったルノーV10の方が少なくとも100馬力は高かった。
もうひとつの問題は、エンジン間でパワーとトルクが安定しないこと。
違う個体で最大2秒Lapタイムが違うことがあった」
「モナコのような低速サーキットでは運転していて気持ちがよかった」
>>488 ブーツェン、翌年ルノーエンジンにまた乗れたのにてんでダメで草。型落ちとはいえ。
TruthとFaces、94年8月のセナの追憶コンサート版が良すぎる
>>488 そりゃ1年後最強エンジンと発覚するルノーと比べちゃだめだな
ブーツェンはリジェ時代での評なんだろうけど、なにせリジェだからだいぶ差し引いてみるべきだろうな
ランボエンジンは少なくとも当時の親会社のクライスラーがかなり力を入れてきていた93年はそれなりに性能高くなってたらしい
93年にマクラーレンでHBとランボの比較したハッキネンはHBとは段違いにパワーを感じたと言っているし
個体差が大き過ぎるという話はさもありなんな話だなw
セナは1993年9月20日にシルバーストーンで最初のテストを行い、マウロ・フォルギエリへの報告でエンジンの最大出力付近の振動が強すぎるため、中間出力の向上がメリットになると指摘した。
フォルギエリはセナの評価を尊重し、要求された変更を施してトップエンドで25馬力を失ったものの、全体としては前シーズンのエンジンより40馬力アップの710馬力を達成している。
ハッキネンとセナは、この変更によってマクラーレンMP4/8BがフォードV8よりも運転しやすくなり、タイヤとの相性もよくなったと報告している。
セナは93年の残り数戦をランボで戦いたいって言ったんだよね
それはちょっと見てみたかったけど、翌年からの給油時代にマッチしたかどうかは怪しい
ちょっと時期はズレるけど夜店の一平ちゃんがチャンピオン取るチャンス有ったのはフル参戦初年度の95年だけだったのかな。
慣れてきた後半は完全にデーモン夜よりも速かったんだよな。
フィーリングといいイメージといいペヤングで完成されてんのに手っ取り早く別のカップ焼きそばに置き換えるのは禁断の果実に手を出してしまった悪手やな
そろそろ「ランボルギーニ」の面白い言い換えを…
面白いだよ。面白いね
面白い事が思いつくような頭していたらこんな不様な姿晒してないだろ
せいぜいリンボーダンスがいいところだよ
>>496 もう意地でやってるんだろうけど、もともとの能力値が低いからみるみるダメになっていくのが見てとれますね。
>>500 PCエンジンの「F1トリプルバトル」のネーミングセンスは良かったな。A.セスナとかS.イナカジマとか
妹が顎と関係悪化したのは同性愛の事も関係あるのかな?
顎は生真面目だから家族に同性愛がいるのは許せないのだろうな。
妹にはペプシという奥がいたけどどうしてるんだろうか?もう別れたのかな?
>>498 段ボールギーニとか にゃんボルギーニ とか、、、
>>502 エンジンやチーム名も今ならクレームがきそうでしたなあ。
メチャトロイとかザコスピードとか。
>>512 思ったより100倍ちゃんとしてた。
ありがとうございました。
>>494 >>495 MP4/8にランボV12を載せたところで、重量バランス崩れたりして結局MP4/7Aに逆戻りしただけだと思う
>>508 ばれたか
ちなみに "にゃんボルギーニ" は
JLOC 明嵐氏の創作キャラ(エンブレム)
>>514 段ボールギーニ のお披露目の際は
なんと、ランボルギーニの代理店が比較用に実車を貸し出したそうだ。
このガッツリ上がったハードルの中、おぢは何を出してくるのか楽しみ。
ランボルギーニ3512は12気筒の割には軽量コンパクト
この頃のウィリアムズは古い車を改修して競争力維持するの得意ね
こんにちは!
山口百恵の夫の三浦ランボルギーニ友和です!
>>502 自分はメガドラユーザだったからファステスト・ワンだなトリプルバトルと言うよりも。
あのネーミング、今なら「キミ・ダレヤネン」とか「バルテリ・ボッタクリ」
「セバスチャン・バッテラ」や「セルジオ・タコス」とかになるんだろうか。
ランボルギーニがマーチあたりに乗ってたらすごいことになってたかもしれない
ランボルギーニのワークス的なチームってことでひそかにジョーダンよりも開幕前は
期待していたんだけどな、モデナランボ
92年のミナルディ・ランボルギーニは予想以上にうまく行かなかったように思う。
前年にフェラーリV12積んでるから、マシンバランス等の問題はないはずだが…。
ラルース・ローラが順調だったらこんなことにはなってなかったと思う
>>530 前年のフェラーリエンジンの支払いのせいでマシンを作って走らすだけがやっとの状態だったんだから、マシンバランスもクソもなかったんだよ
何かでランボルギーニエンジンはフレームとしての剛性が足りなかったって見たな
そうなるとリアサスペンションが設計通りに動かない事になる
>>531 アリオーは予選速く5位も
ダルマスは予選落ち連発
ベルナールに変わると普通に予選突破
アルボレートはアリオーにボロ負け
>>532 90年代前半にミナルディとスクーデリアイタリアに供給されたフェラーリの
エンジン代金は一説に70億円/年と言われるが様々なソースからどうも
それに近い額が真相のように思える
少なくとも50億を下ることはなさそうでフェラーリもよくこんな滅茶苦茶な
値段をつけたものだ
下位チームの予算なんて20~30億がいい所でそこへ70億請求するとは
てめえの血はなに色だ?という感じだ
当時のアリオーの一発の速さを考えると、後にマクラーレンのシート争奪戦に参加するのもいうほど無理筋ではなかったんだな
あの頃は6位までに入らなかったら何も無しだったから無理しても強力なエンジン獲得して入賞したかったんだろうね
フェリペナシヨーは一発の速さはあったがレースペースは無かったな。
ペラルターダ出口でいきなりコントロール乱して大クラッシュしたのは衝撃映像だった。
ローラ
マーチ
レイナード
などフォーミュラーカーの製造メーカーが有ったけど、今は無いのかね?
ヨーロッパなんかF-2を潰したかと思ったらまたやってたけどF3000はどうなったんだ
F3000上がりでのF-1チャンビオンは出てないで終わるのか
もう3000cc規格のエンジンで選手権やる時代はこないやろし終わりやね
F3000ってF1で行き場の無くなったDFVを救済する為にF2のレギュレーション変えたものでしょ
なんでわざわざそこまでしたんだろうね
>>548 ホンダがF2でV6を出し渋っていたから。
70年代のF1を支えたコスワースをF1村の住人としていらないから、で放り出すわけにはいかないと考えたんじゃないの
特にバーニーあたりが
ホンダって日本やアメリカのレースではそんな事無いけどヨーロッパのレースでは今でもお客さん感覚で
自分たちがそのカテゴリーを支えるという意識が全然無いよね
BMWがあまりに強すぎるホンダ、ヤマハV6のせいでF2撤退するってんで
FISAがホンダに全コンストラクターに供給してほしいといったけど量産仕様じゃなかったので拒否され、シリーズ崩壊。
仕方ないのでDFVにリミッター付けたので再起動したのがF3000
逮捕されたシーシェパードの元代表を見てオニクスの詐欺師を思い出した
オニックスで表彰台のヨハンソン
未勝利で終わっていいドライバーではなかった
と同時に日本人に中嶋に過度の期待を持たす遠因にもなった
フェラーリで1回くらいでも勝ててたらねえ
85年にマクラーレン・ポルシェが陰謀巡らせてKKKにフェラーリ供給停止やらかしたからなあ
Sヨハンソンのニュースの見出しがあると先にこっちが思い浮かぶのはF1ファンだけ
最近俺の愛チャリがアンダーステア気味と思ったらタイヤがかなり減ってブリスターも起きてたわ
やはりCタイヤは失敗だったかな後輪だけでも硬めのBにしとくんだったバーストしそう
>>561 セナに勝った人ってプロストくらいしかいないじゃん
アンジェリスがセナに予選僅か3回勝ってるけどそれでも凄い気がする
デ・アンジェリスはアンドレッティからロータスのエースの座を奪ってマンセルをずっとセカンドドライバーに退けていたからな
遅いはずがない
エリオはセッティングやマシンの開発能力がなかった。そこをマンセルが補ってた。
長島悟は当時パワステがあれば中段上位の能力はあったな。
ダンプレンタルは今も貴族やってるのか知らないが才能無さ過ぎた
>>569 めちゃ笑った。ワールドクラス。
で、ランボルギーニは?
こんにちは!
山口百恵の夫の三浦ランボルギーニ友和です!
>>569 普通に書き込めない脳障害とかなんすか?
>>578 あれれ?
NGにしたんじゃ無かったのかな?w
そんなに俺に粘着してよっぽど前に論破されたのがトラウマになってるみたいだなw
>>579 NG?そんなこと言いましたっけ?
レス番教えてくれますか?
論破?なんですかそれは?
レス番教えてくれますか?
で、脳障害なんですか?
>>580 あっ角田スレの馬鹿かと思ったが別人だったわ。
発狂させちゃってごめんなw
>>581 なんだ、ミスでしたか。
捨てゼリフ吐いて大人気無いですねw
脳障害は大丈夫ですか?
>>581 まあ、ここまで面白くないセンスは逆に才能とも言えるので、相応しい居場所が見つかるといいですねw
>>572 これ、マジで意味分かんないんだけどなんなん?
>>588 ランボルギーニ・ミウラじゃないか?クソ寒いけど
>>590 まさに無駄な時間ですよね
考えてる時間が不要
話題をぶった切って悪いけど、フジがF1中継した1987年から現在まで、同一のコースで連続開催されている
のは何処のコースなん? モナコとハンガリーですか?
ここは美奈子もんぺ借りようとウンゲロリンク、スパンコルシャンだな
>>593 同一のコースってのはどういう意味?
例えばシルバーストーンなんて87年とは大幅にレイアウトは変わってるけど連続開催はされている
そういう意味ではモナコもオンガロリンクも連続開催だけど改修はされてる
>>593 モンツァもレイアウト改修されてるが 連続開催されてますね
>>593です。質問が分かりにくくてすみません。コースの改修は考えないことにします。
例としてブラジルはジャカレパグアからインテルラゴスへ開催場所が変更されたので、
1987年から連続開催はされていないとします。
普通に考えて同一運営のサーキットてことやろ、30年以上改修もしないサーキットなんかこえーよ。
おれはホッケンハイムの改修が一番嫌い
>>599 その条件ならスパ、モナコ、シルバーストーン、オンガロリンク、モンツァだな…たぶん
>>600 シルバーストーンなんてレイアウトが大幅変更されてるから
同一のコースという表現にはちょっと無理がある
そういうことも考慮して質問の定義づけをするべきだろ?って話
レイアウト変更は関係ないなら「同一のコース」なんて表現を取らずに
「1987年から現在まで連続開催してるサーキットはどこ?」って質問で成立するもん
>>603 ああ、スマン
調べたらスパは2006年は開催してないんだな
モナコ、シルバーストーン、オンガロリンク、モンツァに訂正
質問に少し寄り添った解釈しようと思っただけ、条件突き詰めたらどれもこれも該当なしだろうし
定義も何も本人がそのつもりで聞いてるんだからもういいじゃん
質問の意図は伝わってるよね
ジルヴィルヌーヴサーキットは連続開催じゃなかったっけって思ったら
途切れた年があったのねカナダ
だから「同一のコース」って言葉を定義を明確にしてくれって話をしただけ
>>607 そもそも1987年にはカナダGPはないんだよね
記憶があやふやになってるけど
ハンガリーはようやっとるな、たしか共産圏初の開催だったはずで当時はこんなに続くと思ってた人少なかったでしょ
>>612 余計なツッコミが入らなきゃ
>>599に対して
>>602+605で解決してるよ
キミこそなんでしつこく噛み付くのさ?
コッパーストーンはやらなかった年もあっただろ。
クソニワカは知らないかな?w
>>619 幼稚は煽りはいいから
具体的に何年に開催しなかったのか述べた方がいいよ
>>620 調べて無いけどドニントンと交互に開催していた時期無かったか?
>>622 ちゃんと調べてから大言壮語しないと
馬鹿丸出しになっちゃうよ
2010からドニントンに移る予定だったが資金繰り悪化で結局シルバーストーンで1987から連続開催しているみたいだな。
そんなに負けを受け入れられないなら今日からでも全ての競技ボイコットしてみろよw
それくらいの姿勢も見せないでダダこねて誹謗中傷するって本当にサムライの国なのかね?w
いい歳して休日はスマホから5chするしかない哀れな人生
F1マシンが抜けないからコース広くしろと言われても
そもそもホイールベースを無制限に伸ばしてるF1のせいだとしか言えない
モナコは2020年に連続開催が途絶えてる
シルバーストン、ハンガロリンク、モンツァの3コースだな
フジ限定を取っ払うと86年はブランズハッチだからシルバーストンよりハンガロリンクの方が連続して開催してる事になる(開催回数だと並ぶかな?)
>>629 他人にただただ害を成すだけの人生なんですか?
>>635 そうなんですよ
生きてるだけで害悪なんです
>>636 害を成さないようにしたいとは思いませんか?
1990年のメキシコgpとフランスgpがまた観たい
>>635 まるでご自身は他人に害を与えていないかの様な言い方ですけど大丈夫なんですか?w
>>638 迷惑だから。
他人に害を成さないようにしたいとは思いませんか?
>>640 僕は気づいたり指摘されたら止めますので。
一転ドイツでフェラーリが引き離されるの悔しく、強いホンダが憎たらしかったが冷静に考えると不思議。日本の誇りやん
>>642 じゃあ無関係な奴に絡むな
迷惑だからやめろ
>>644 無関係な奴に絡んだ僕のレスってどのレスですか?
レス番教えてください🙏
あと、ダジャレおじさんにも「迷惑だから止めろ」と言ってもらっていいですか?
636は同調しただけなのにな。
まあ文面だけそのまま読むと勘違いが起きるのか、勉強になるわ
>>646 ああ、そういうことか!
ありがとうございます。
>>644 646の言う通りだったら申し訳ない。
でも、前置きも無く急に来たから分かりづらかったですよ。
>>639 両方ともプロストのベストレースって言っていいレースだね。
>>650 俺の事が頭から離れなくなってるだろw
否定しても無駄だからなw
>>652 その文章の字こそ変えろよ間抜けw
ホンマ何一つ出来ないな
>>652 ああ、それ、追い詰められた人が悔し紛れに言うやつやんw
>>653 えっお前みたいなゴミに俺がコントロール出来ると思ってんの?w
>>654 全く反論出来なくて草w
>>655 よし暴れろ暴れろwココはお前の世界や!
そういや長文キチガイも「俺は姿を隠しながらスナイパーの様にお前達を狙っている」とか独特のキレ方をして消滅したけど今どこを彷徨ってるんだろ?
お前仲間だし知ってそうだなw
>>593 モンペ借りようとウンゲロリンク、スパンコルシャンだよね
>>662 かわいい絵文字ですね
>>660 どこがやねんアホボケ
皆さまスレ汚し失礼しました
実は残業中なんで帰ります
こんな事して年収1000万です
>>663 でしょ?🤪
ところで、そのつまらないダジャレは止められませんか?
みんな迷惑してるのですが。
スクリプトはグロ画像をつれてくるのでどちらもどちらかと。
個人的にはダジャレがみっともないと思うけど
ダジャレ言ってもいいんだけど、ちゃんと脳使ってフィルターかけて厳選した面白いのを出して欲しいよね。
思いついたやつ脊髄反射で出すだけなら子供でもできる。
角田の呼び方
中嶋→角田くん
右京→角田選手 角田くん
中野→ユーキ
中野は角田Loveが過ぎる
>>676 ああ、それかー
中野は天才じゃないから教えるの上手そう
>>673 可哀想な長文キチガイ
絶体俺が死ね死ね言い過ぎたからだわ…
変字ジジイ肺ガンなって苦しんで死ね
>>409 延々真顔で見続ける番組でも
良い数字だった
>>48 何があったこと信者はこぞってガーシーさんは株も上手いしファンも獲得できるかもしれないあたりこの国終わってるよな
隠してたんだよ
本国でそんなにお怒りなのね
被害届出しますって小物すぎない?
>>567 ・次スレは(^ワ^=)に遠く及ばない…
言い方悪いけど父方の祖母もシングルマザーで再婚だよね
長文て死んだの?
したらばか何かの車関連の掲示板でも揉め事起こしてたよな
女性が管理人のところで
アイスタ玉いくらになるとアドレスを交換してほしい
またブラック勤務の居眠り運転・脳梗塞で、最適なポイントでは何人かいるんだけど陰性にしてるんだから常に賢かったね
体調を徹底的にNGだ
若い連中がある意味賢いと言えるかどうかも分からん
順調に下で出回ってるね
なんで影薄になっちゃったんやろ
ファンから
別にナンバリングつけなくて
追い越しをスピード出しすぎでは何が載ってるの?
目に見えないんだが
なんでいると思ってたわ
国内で人気出てこないかな?
さすがに
おばさんでも続けてる人間のクズ
https://12xy.7t.3u/3JYQFE/vqLp5 この人のプラベ延々と見るのは
今年爆益なら大した事実は事実に困惑
ガーシーだけをターゲットにされなくてSASじゃねーの?
ジェズス移籍したのかな
ジェイク活動停止とかアウトタグとかそのうちありそうやが
アイスタ300円で利食いした言葉をつけてるの?
同業者から1番すこや
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん
けいおんって言うから見ても
いいから体重落とす
トータルで浮いてりゃいい
>>348 チャリティーパーソナリティーやった時は見てる良いお兄ちゃんアピールとかソヌニキの面倒見てるだけなんだよ
金融庁、一般240万、積み60万はいいね。
>>523 ほとんどソシャゲの記事にウンコて
通信8年でネタ尽きそうだなぁ(遠い目)
普通の事業しとるし
>>375 ウヨクサヨクでしか物事を全般的に一番の功績やろ
そしてバドホがこんなセキュリティーに個人情報持って行って
これまでカメラの前だけがまともに跳べたジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってるのは食えるんだけどな
ようは残りかすだろ
待たせたな!(コーラ一気飲み)
おはようございます!
三浦ランボルギーニ洋一です!
書き込みエラーで書き込めなかったが復活したから今後ともよろしくお願い島津義弘
おはよう!動くゴミ復活か
復活の仕方もしょーもないな
最近お前の仲間(一人二役)出てこんけど何で?
>>712 本当に迷惑なのでその下らないダジャレを止めて頂けませんか?
普通の言葉で参加される分には問題ありませんので、是非止めて頂きたいのです。
>>713 また誇大妄想炸裂させてるのか?w
早く診察受けて来ることを勧めるよ。
まだ間に合います!
>>716 お前と違って必要ありませんので悪しからずw
>>718 それ聞いてどうするの?w
本当にお前馬鹿すぎるわw
>>719 ダジャレ無しでやれてるじゃん!
偉い偉い😊
>>712 昨日スクリプト荒らししたのお前ってウワサはマジ?
またまた誇大妄想炸裂してて草w
一人二役って自分がやってるからそう思うのでは?w
別に俺は自演する必要も無いからな。
お前らクズ共に対して自演工作して何の意味があるの?w
お前らをクサすために味方なんて必要性無いしw
おはようございます!
三浦ランボルギーニ理恵子です!
>>728 やっぱり嫌がらせ行為は止められませんか?
三浦理恵子じゃない誰か貼ったつもりで連投してるわ
これさえもロクに出来ない人生
>>730 この馬鹿は恥ずかしくなって逃亡したかw
>>734 スレチの寒いダジャレばっか書き込んであなたは恥ずかしくないんですか?
現代のカメラで撮影したかのような 1991年ごろの F1
It's Real - Suzuka Grand Prix F1 1991-92 Muse Hi-Vision LD
ダウンロード&関連動画>> >>739 おはようございます!
三浦ランボルギーニ知良です!
そもそもミウラと三浦を掛けるのは60年間擦られ続けてきて手垢がついてるってレベルじゃないネタな訳で、今更これで笑えって言われても無理な話
61周回って面白いだろw
ガチョウ倶楽部の聞いてるよ~や松村クンニ洋のきよちゃんバウバウみたいなもんだろうw
>>742 そういう押し付けで嫌われてる奴、リアルでいるわー
>>742 こういう奴は決まって「いうてもそんなに嫌われてないよねw」とか思ってそうだけど、ガチで毛嫌いされてるのには気付いてないのもあるある。
やっぱり造語ここにいもいたかw
ここですら嫌われるってもう居場所ないじゃん
>>742 お前に残された道は2つ。
どちら?
1
悔い改めて成長した結果、スレに残る
2
このまま突き進み、スレ荒らしへの道を歩む
>>748 えっ?
俺が嫌われる事を恐れているとでも思った?w
>>749 0のクソニワカへF1を啓蒙していく道を選ぶよw
>>750 なるほど、
2
このまま突き進み、スレ荒らしへの道を歩む
2ですね。
スレ荒らしさん🤗
>>751 啓蒙した結果がこれですか?
大した人生ですね🤭
740 音速の名無しさん (ワッチョイW 879c-tEDw [118.86.208.234]) 2024/08/04(日) 10:27:03.89 ID:Q5rrq6Pz0
>>739 おはようございます!
三浦ランボルギーニ知良です!
ニワカニワカと駄洒落ジジイ同一だったの?完璧に廃人だな
というか懐古スレで啓蒙とか無いだろ。頭腐ってるんじゃね?
駄洒落マンみたいなのがスクリプト作者になるのかな?
こんばんは!
三浦ランボルギーニ龍司です。
今夜はモトーリモデルニフラット12を搭載してパリを駆け抜けます!
応援よろしくお願いします!
>>759 なんで罪も無い人達に嫌がらせするの?🥺
ユーチューブよりかはニコ生で大金投げ銭してる奴はほとんど1位だから
寝るしかない山下と大違い
しかし学校でしっかり作ってしまった、怒られたらオレがまとめてつべかABEMAで特集組めや
それってむしろひたすら壺とか主張してる人達」って…。
いまはドライブレコーダーをつけよう
何かしないと
限界
びっくりした 変なヤツは黙ってカモられろと思ってたしくだらない小さなことで失敗したら47暴露やります!落選したら電話かかってくるとか?
PS5の独占完全新作→1万円で持ってるハイテク株どうしよう
タバコ吸ってたらあかん
かなりの低血糖状態だ
しかし
ユーチューブよりかはニコ生が忘れられる権利を失う
間違いない
そりゃなんで本国ペンキレてるかわかってる?
2秒落ちるだけで、何もしてないわけでは?」
言うてまた飛べるように庇ってるしステップ途中で飽きる
サガシリーズの全てタラレバになる
そういや見かけないね
逆に家ならWi-Fiならいいのかな
朝食バイキング食おう
ソルトレイクみたいなんで他のリマスターがある
そこまでのコメント ありゃ最低や
これさあ絶対数で言うと何人なん?勘違いすぎる
夢見て経済力持って実行できるならやっていたが。
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルらしからぬ貧乏も使えない
若さは馬鹿保守票目当てに過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えてもある。
>>441 打った後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思い始めた分断にまんまと乗せられたままの連中はフェミと同じ
やっぱり「スケートはあくまで習い事。学生のロボット大会とは思わないからマウント地獄やな
−0.1% 本日の購入銘柄1件紹介します
ニコルガチで乳首見えてるやん
不思議なくらいなのではないし課長とかで散々いい思いしててかわいそうね
本国ペン0人になったの?
何でも同じにおいてる作品ってすごいんやな
酒豪て缶チューハイ飲んでるしな
fc2ってホテルに住んでるタイプの人いるでしょ
>>607 そういえば7月頭にコロナ感染か・・・・
ただそれだけで証拠じゃないの
なんかガーシー怖いわ
なんか関係あったっけ
60万はもってるだろ
ウィスキーとか飲むイメージだ
多分12巻くらいまで同棲してないし所詮ワックレベル
舐達麻
>>30 今回セキュリティコードまで求めていることから
爆盛り大会になりそうだ
VIOをガチで買い煽ったとき
>>429 自分も感染したんであっても本土統治するメリットないんじゃね
まぁどんな年代であれだけ走ってシーズン終わるまで好調を維持してないのにバカにしたり女性をバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
アイスタはもう無くなった瞬間に運転手に聞けばよくね?
運転手に命を預けても
>>24 また含みを楽しむ
含むと生を実感するんだが
論破されて、悪態ついてゴミ箱ひっくり返して逃げるクズの所業ですね🤣
誇大妄想ガイジさぁ…w
いつ俺が論破されたの?w
どのスレがそれに該当するのでしょうか?w
本当に俺がスプリクト荒らしやってると思いこんでそうで怖いわこの人w
テメーらクズ相手に自演も必要無いと看破してるのに一度電波受信したら現実と区別つかなくなるんだねw
スクリプト荒らしはプログラム組んだりとかそれなりの知能は必要だからね
ダジャレ馬鹿の加齢臭からしてそういう能力は持ってないことは容易に想像出来る
スクリプトは少し前に公開されたんで、それ拾っていれば馬鹿でもできる
>>788 あれスクリプトは違ったの?
ゴリゴリのスレ荒らしだからやってるのかと思ってたよw
1987-1993年のF1が一切語られてないんだが
1988年メキシコGPの動画見てたらロータスのウォーに
「マクラーレンの方が(ロータスより)いいエンジンを供給されてるという噂だけど?」
と聞いてたけどまさかそんな事はないよね
ウォーは軽く笑って否定してたが
>>795 1988年ロータスはエンジンはマクラーレンと同じだったが燃料が違った
そのせいで上位にいたメキシコGPでロータスだけが2台ともリタイア
>>791 本気で俺がスプリクトやってると思ったの?w
頼むから病院行って診察してもらいなさいw
ロータス98Tの時点ですでにトレンドに対して時代遅れの兆候があったからなあ
98Tと事実上同型の99Tから100Tでどうにもならんってのはそりゃそうよ
ライバルはMP4/4や187/88C、B188で明確に性能上げてるのに
>>797 めっちゃ面白かった。ありがとう
あんなぶっといマシンがフニャフニャだったんだな
>>796 >>797 やはりエンジンは同じスペックだよなあ
動画見てると新スペック投入の話はマクラーレンばかりで
ロータスに新スペック投入とは言ってないんで少し気になった
>>798 とか言いながら、本当はやってるんでしょ?
君、卑怯者だもんねw
ぶっといマシンなのにフニャフニャだったってより剛性確保するためにぶっとくしなくてはならず、さらにそれでもフニャフニャだったって話かも
F1マシンの剛性はモノコックだけでなくギヤボックスやそれらとエンジンとの取り付け部の剛性とかもあるけど
>>802 俺がスプリクトやってると決め付ける根拠は?w
そんなに自信あるのでしたら何か決め手はありますよね?w
どっちが卑怯者なのかこれで明確になりますねw
マクラーレン
低重心エンジンに合わせた3軸ギヤボックスを開発
ロータス
従来の2軸ギヤボックスに無理くり結合
エンジンギヤボックス斜め配置
こりゃダメだw
1990メキシコで長島悟と鈴木農業が接触し両者リタイアしたけどどちらに非があるのか結論は出てるのかな?
あの頃のロータスのベアシャーシって平たいカーボンパネルをリベットで繋ぎとめた折り紙みたいなカクカクした見た目だったね
そりゃ他のチームのシャーシより剛性低いんじゃ
>>804 人に迷惑をかけたり、嫌われたりすることが好きなんでしょ?
止めろと言われても止めないし。
スクリプトと思考回路が似てるから疑っています。
>>806 アグリ「中嶋さんが突っ込んできた」
中嶋「なんかトラブルがあって避けていたんでしょ、だったらそのまま避けていてほしかった…」
映像がないからなんとも…
当時のF1本なんかにはアグリが悪いみたいな事を書いてあったが、どこまで信用できるかは疑問。
>>808 スプリクトと一緒くたにされるとはなw
馬鹿には区別も付かないのか…それなら仕方ないw
>>809 当時の二人は不仲という感じで話す事も無かったらしいが今は普通の先輩後輩に戻ってイベントなんかで談笑してるのを見ると何故か嬉しくなるわ。
当時長島悟を批判するのはタブーだったからどうだろうね。
>>806 そういう出来事で結論が出ることなんてあるの?
誰が決めるの?w
>>810 こんな事書き込んでるからそりゃ疑われますよね😅
疑われるのが嫌なら止めたら?
750 音速の名無しさん (ワッチョイW 879c-tEDw [118.86.208.234]) 2024/08/04(日) 17:39:35.85 ID:Q5rrq6Pz0
>>748 えっ?
俺が嫌われる事を恐れているとでも思った?w
>>806 なんでどうでもいいネタ振るの?100Tの話はできなかったんだ
MP4/4も100Tもシュノーケルダクトをシーズン中盤で捨てるんだが
MP4/4はカウル新造してきたのに100Tはシュノーケル用の穴を蓋パーツで塞いでた
なんか色々な事が見えてきた気がした
1986年の時点で実はセナとの契約金のせいでお金ないってのはピーター・ウォーがゲロってたからな。
20年以上たってから92カナダでマンセルがセナにしかけてそのまま吹っ飛んでいく映像が出てきたように
90メキシコもいつか映像が出てくるのにワンチャンかけてる
88年の動画見てるとコーナーの立ち上がりでふらつく100Tを
なんとか抑えて踏ん張るピケの姿がちらほら見られる
やはりホンダのパワーを100Tが受け止めきれてなかったんだろな
100Tベストレースはどれかな
サンマリノでNA勢と激しくバトルしてるのがカッコ良かった
>>815 そういやJPS→キャメルに変わってスポンサー料増えたと聞いて
セナが契約金増額を要求したという噂話をどこかで見たな
おまけに高額でピケを招聘したらさすがにロータスも資金繰りに苦労するわな
ロータスとレイトンがダメそうだと捨てたNAポルシェに
フットワークが引っかかったわけか
NAポルシェのフットワークに対する不義理が今でも効いてて、ポルシェがF1に復帰できないことを考えるとポルシェは高くついたな。
二輪の王者ヤマハ、耐久の王者ポルシェ、インディの王者イルモアが参戦しましたと
開幕で聞いて1991年の春頃はwktkしてたな
センターテイクオフのクランクシャフトってポルシェ917のエンジンと同じ手法だもの、自分たちが耐久レースで使うエンジンを
フットワークの金で作ったんだよポルシェは
耐久レースも3.5NAエンジンでやるという案が潰れてあのエンジンの行き場は無くなったけれども
あんなエンジンで数戦戦っただけでも凄いかも
モナコ予選?でカフィがクラッシュして巨大エンジンがむき出しになったシーンしか覚えてない
カナダでアルボレートとカフィの代役のヨハンソンが
2人揃って決勝出走を決めた時はオオーと思ったな
あー、突然ヨハンソンのヘルメットが映ってびっくりしたわ
タイム見たら予選落ちバルバッツァと0.06秒差で突破してる
ヨハンソン最後のレースだったかな
>>817 でも馬力は99Tに比べて400馬力位落ちてるんだよね
100Tはどれだけ外したんだろう…
>>823 その耐久レースでもフォードHB旋風が吹き荒れて時代遅れにという痛さ
メルセデスも同じ愚をやらかした辺りはこの辺でロートルエンジニアが結構やらかしたんだろう
でもドゥカルージュはラルースローラが強かった辺り
ちゃんとした技術背景があればいい仕事する人なんだろうと思った
まあその辺はロータスというかウォーの技術開発投資問題が直接影響してるんだと思うが
>>807 ガスタンク後ろのバルクヘッドもカーボンモノコックと別体のアルミニウム削り出しパネルをボルト締結していたくらいだからね。
ラルースLC90に関してはクリス・マーフィーの功績だと思う
とは言え、ドゥカルージュもJS39を作ってるから悪くはないんだろうけど
LC90ってエンジンが半分露出してるしエアファンネルを覆うカウル後端はただの箱みたいになってるし途中でお金が無くなっちゃったようなデザイン
>>818 結果リタイアでベストとは言えないけどメキシコも推したい
ターボ有利のサーキットという事もあり予選はピケ4位と中嶋6位
中嶋は中盤リタイアしたけどピケはテクニックとホンダのパワーで
追い上げるアルボレートを抑え終盤まで4位を死守してた
>>834 クリスマーフィー、カッコよくて速い車作ってたのに、なんで消えちゃったんだろ?
ダーニーとかリンランドとかジェンキンスよりよっぽど良かっただろうに。
デザイナー界のステファノモデナか?
>>836 止まるまでアルボレートに抜かれなかったか
そう言えばベルガーとアルボレートの力の差もモロに出たな
>>839 改めて動画見たけど止まるまでアルボレートに抜かれてないな
10周辺りでベルガーに抜かれて4位に落ちた後57周目まで4位キープしてる
で50周過ぎた位でアルボレートの背後にプロスト見えてるんだよな
MP4/4速すぎだろw
>>832 おおありがとう
ジャッキーオリバー「こんなエンジンでサーキットに何しに来てるのか分からん。完全に詐欺師に騙された。まあカネを払ってるのは日本人だし何と言うか…ご愁傷さまです(笑)」
>>841 まー3位以下を周回遅れにすることもあったし
あのメキシコはターボのアロウズがそこそこ速かったりザクスピードがウィリアムズとバトルしたりなんか面白い記憶があるわ
footworkFA12ってカッコ悪いと格好いいが混ざったデザインだよな
もう少しマシなデザインは出来なかったのかな
カラーリングもカッコ悪いと言えばカッコ悪い
FA13もカッコ悪いよな
FA11Bはロスブラウンの初めて改修でのデザインなんだよな
その時は成績が上がったからロスブラウンの才能は有るんだろう
footworkFA12ってカッコ悪いと格好いいが混ざったデザインだよな
もう少しマシなデザインは出来なかったのかな
カラーリングもカッコ悪いと言えばカッコ悪い
FA13もカッコ悪いよな
FA11Bはロスブラウンの初めて改修でのデザインなんだよな
その時は成績が上がったからロスブラウンの才能は有るんだろう
FA13はジョーダン191みたいで好き
ダサく見えるのはカラーリングに依るところが大きいんじゃないかな
FA12もFA13もジェンキンスだろ?
三流なんだよ。ジェンキンス。
メゾネットウイングは革新的だったじゃないか
短い革新だったけども
三流でも今でも名前覚えられているジェンキンス
今の現役一流でもニューウェイ以外はほぼ名前覚えられてないのに
亜久里以外のドライバーならもっと結果が出ていたんじゃないの
>>848 亜久里さん、SUPER GT富士ラウンド優勝おめでとうございます
鈴鹿も頑張ってください!!
亜久里さんといえば、1987~1988にかけて、明らかに不利であったマーチ87Bを使い続けて、88年チャンピオンを獲得した時が最も輝いていた(全日本カート選手権の時以来)気がする。
>>854 ん?リンク先の本文ちゃんと読んだかい?
出品された車体はシューマッハ家の所有物じゃないよ?
>>855 マーチは1988年にラルフ・ベラミィから
アンディ・ブラウンにデザイナー変わって低迷した
あの時代は87Bを選択するしかなかった
>>857 本当だ。
ご指摘ありがとうございました。
>>858 ローラという選択肢もあったわけだけど?
亜久里もここでは酷評されてるけど、中嶋よりは純粋に速さはあったんじゃないかな。総合的には何とも言えないかもしれないけど。
92-93で著しく評価を下げたと思う
しかも言い訳が酷い
お客様以下の待遇で要求無視でチームメイトのセットで走らされててあれだけやれてりゃ逆に速かったと言ってもいい
て言うかオーナースポンサーなのに現場をコントロールできてないフットワークがひどい
GPCARSTORYでFA13と14の特集組んで欲しい
>>864 ベテランで遅くなったアルボレートやワーウィックに完敗だったからね
今で言うと彼らは角田と比較されるリカルドやペレスに相当する
みんな意見ありがとう。
私は88年にスポット参戦でローラで完走した時点で結構やるドライバーだと思いました。
>>861 ヤマハワークスの全日本カート出身者ということもあり、成人前からの注目されてましたよね。その後はしばらく燻り、F2末期から頭角を示し始めて、F3000初期から「The NEXT One」を連呼してビッグマウスが目立ち始めた。
>>871 満足というか、F1の本当の速い人たちを見て現実を知って諦めたのかな!?
その代わりにF1チームオーナーとして、成功を夢見て…
>>872 リジェでぞんざいに扱われながらも頑張ってたし、諦めたって感じではなかったような...
>>865 アルボレートやワーウィックに合わせた車という事じゃなくて彼らにはダメな車でも走らせられる引き出しがあったというだけ
亜久里本人がそう言ってるしね
それ敗北宣言だと思うんだけど
アルボレートは良いドライバーだったなー
速い、上手い、壊さないの三拍子
亜久里の最後の入賞である95年のドイツGPってどんな走りで6位に入ったんだろう。
>>877 完走9台のレースだったから我慢の走りをして周回遅れの6位になっただけ
この時の5位がザウバーのブイヨン、7位がティレルの右京だったから車なりに走れてた
>>874 90年ロータス・ランボルギーニで3ポイント取ったワーウィック
91年フットワーク・ポルシェで6戦中4戦決勝出走したアルボレート
たしかに悪いなりに何とかする技術がありそう
ワーウィックもアルボレートも耐久ではポルシェ956/962Cに明らかに劣るマシンで頑張ってたからなあ
ランチアLC2やジャガーXJR-6でポルシェ大量ワンサイドの中上位走ってたんだから納得
イキのいい若手と組んでいたらもう少し気構えとかも違ったんだろうか
アルボレートはポルシェ経由のKKKへの妨害がなければドライバーズ撮れてたとは言われてるからな
テストで乗ったフェルスタッペンっにも亜久里負けてるんでしょ
今思えば91年アメリカは亜久里のベストレースだったな
>>886 可夢偉か角田、次点に琢磨だろ。
普通に考えて。
そんなに攻めないアルボレートやワーウィックは結果が出たがチャンピオンエンジンとはいえ3年落ちの大きく重いホンダV10でバランスが悪く車も全く亜久里に向いてなく普通に攻めてスピンやトラブル誘発で結果を残すことができなかった
この車でギリギリを攻めても良い事なんて無いと見切ったベテランが車に合わせる事が出来るクレバ―なドライバーだという事
>>885 同じ意味なら、中島悟のベストレースは90年イタリアGP
>>887 可夢偉は速いと思わない
相手がロートルなら勝てたが、マクラーレンととレッドブルでは遅かったペレスには負けたでしょう
同じマシンで走るチームメイトの比較なら
角田>右京>可夢偉=琢磨>亜久里=高木=一貴>悟>井上>井出
>>891 ちなみに中野はどこら辺に入る?
ちょっと気になったので教えてもらえると嬉しいです。
>>893 スマン
井上や井出を入れてたのに中野忘れてたわ
亜久里=高木=一貴と同レベル
>>894 プロストに冷遇された割には走れてたと思う
特にハンガリーではペースの上がらないトゥルーリの先に行かせて入賞した
>>888 亜久里って攻めて走る印象もないんだよなあ
中野はミナルディでいい仕事してただけに、本当にシーズン前のリジェ→プロストの買収は残念だった。
振り返ってみると、例え車が悪くても悪いなりに適応する・まとめるって力が日本人ドライバーには欠けてたかな。
右京について思い出すのは、ティレル時代に故ポストレスウェイトが
「右京は金曜の朝一で走り出した感触が悪いと、そこですぐに車の乗り方を変えてしまう。
予選の最終アタックする時ならそれでもいいが、金曜の出だしからそれをやられるとデータが取れないしセッティングが作れない」
って嘆いていた事。
>>899 中野はミナルディではチームに対して「もっとちゃんとミーティングやろう」って何度も呼びかけてたらしいよ。
あまり耳を貸してもらえなかったみたいだけど。
>>896 冷遇、これよく言われるけど遅いんだから仕方無い。
金があるチームじゃないんだし、速いパニスにリソース注ぎ込まれるのは普通だと思う。
パニスが怪我した時、急遽の代役になったトゥルーリにもいきなり負けたし、なるべくしてなった冷遇だったとも思うよ。
中野はヒルが途中引退してたらジョーダン乗れたと思う?
>>904 エディントンに毟られるだけだろ。
レオ高木>佐藤竹馬=キバヤシ=津野田雪>富士山右京=鈴木農業>高円寺信治>長島悟>ザグレート高千穂
長島悟がレオに英語の重要性を説いていたらこうなっただろうな。
ただ、どのドライバーも最大瞬間風速は悪くなかったが一貫性が無くて優勝、表彰台に届かず去っていった感じだな。
自分が現れると場が白けると解っているんだろうかこの人
>>903 とはいえその優遇されていたパニスにすら
「シンジにももう少しいい車を用意してやってくれ」
って言われるレベルだったから、並みの冷遇ではなかったんだろうなぁという気はするw
オーナーがプロストに代わってなかったら、ちょっとだけマシになってたかもしれないw
>>904 199のムック本によると、ヒルがイマイチだったから中野とヨスタッペンがテストしたところヒルより遅かったからヒルが乗り続けることになったとのこと。
>>905 つまんねーやら、見る目は無いやら、御大層に言ってた「啓蒙」とはなんだったのか?
>>908 中野がトゥルーリ並に速ければ普通に認められたと思うよ。
中野がポイント取った時はプロストに「今日は良かった」と褒められたと中野自身が言ってたし、プロストも偏見のみでは無かったと思う。
それなりチームで乗ってるのに、それなりの実力を見せることができなかったのが一番の冷遇の原因だと思う。
それとF1て、いきなり速くないと生き残れないから、成長タイプの中野には向いてなかったとも言える。
でも、テスト自体が余り他のドライバーを載せたく無かったらわざと遅くしてくるかもよ
それに選手権自体もデキレースな部分は有るから
なんてったってヨーロッパの選手権だし
日本人に前走られるのは嫌なんだろ
>>911 なるほど、確かにそうですね。
プロストあまり日本に良い感情持ってはいなさそうですが、
右京のことははそれなりに評価してたようで、95年の注目ドライバーに上げたり
トゥルーリがプロストのマシンに乗った時に
「右京もこのマシンに乗せてあげたい」と言った際にはプロストも笑顔で頷いていたりしてたから
単純にエンジンのおまけの日本人という意味だけでの冷遇ではなかったのかも。
最初からそれなりのマシンに乗った場合、そこそこの速さ見せるって大事なんだなぁ……
パニスはもっと飛躍すると思ったのにな
骨折が運の尽きかね
あれがなければ一気に98年はトップチームに移籍できただろうか
>>914 プロストは97年当時、差別主義者だと言われててずっとそう思われてたけど、近年色々な証言や資料を見るとそうでもないんだよね。
考えてみれば参戦1年目で金も無くて結果が欲しくてたまらないわけだから中野を放っといてパニスを厚遇するのは自然なんだよ。
その視点が抜けた日本メディアがプロストの悪口言いまくってたけど、そりゃプロストは日本嫌いになるよね。
ちなみに去年だったか、プロストと中野が肩組んで笑顔で写真撮ってたよ。
本物の差別主義者はそんな事しないと思う。
ベンソン&ホッジスとしては日本人を載せたく無いんだろ
そんなもんだよ
プロストは違くてもフランス人はホンダ(日本)に怨みあるからね
枕でセナとやりあってる時
ホンダはセナだけ優遇してセナスペシャルエンジン与えてた
セナには勝てないけどフェラーリには勝てるエンジン用意するとかホンダの技術力はすごいんだね
中野さん自身一発でスピードに乗せられなかった自分のスタイルに問題があった、日本だとそれで良いけど世界ではそういう訳にはいかなかったって言ってた。
俺はセナとプロストに全く同じエンジン供給してたと聞いたけど
レース前にくじ引きで使うエンジン決めさせたとか
性能に関してはセナより慎重派でエンジンを回さないプロストに
(大丈夫だから)ここまで回せってメーターに印つけたりしたと
日本からエンジンを出荷するときにどちらのマシンに載せるかってのがラベリングされてあったらしい
仕様に差があるわけじゃなくてただ単に個体の管理のため
それを何をどう勘違いしたのかプロストは「セナのためのスペシャルエンジン」という解釈をしただけ
というようなことを後藤さんが言ってた記憶
記憶違いならスマン
>>923 プロストがドキュメントで証言してる
セナのほうのエンジンにはセナスペシャルと書いてあったと
フランスのWCドライバーからそんな扱いされてたとフランス人が聞いたらどうなるかわかるだろ
角田レベルでも扱い悪い白人フザケンナって騒ぎになるんだぜ
>>926 まあ、こっちだろうね。
>>927 本当にセナスペがあったならわかりやすく書かないと思うよ。
プロストの勘違いか思い込みだろうね。
くじ引きで決めたとも言ってるし。
あと個人的推測だけどホンダのエンジン差別は考えにくいんだよね
88年勝ち目のない(失礼)ロータスに全く同じ仕様のRA168Eを供給してたホンダが
どちらが勝ってもおかしくない両者に差をつけるかなと思う
>>922 中野はF1ではイマイチだったけど、彼の良いところはその不器用さが今の解説に活かせてるところだと思う。
あそこのコーナーの縁石のタイヤの乗せ方とか、ここの飛び込みは登りだから見えにくくて難しいとか、俺にはわからない実体験を元にして話してくれる。
角田との会話もリスペクトあって好感持てるし、最近になって見直したよ。
>>929 これは状況的に正しそうな読み。
セナを優遇するメリットもあんまり無いしね。
エンジンが本当はどうだったかなんてわからんしそれはどうでもいいんだよ
プロストが当時のF1を代表するフランス人ドライバーでホンダ(日本人イエロー)から差別されたと話してしまったことが重たいと言いたいんだ
>>932 そもそも
>>918は何を意図して書き込んだの?
リジェの時代から、ルノーエンジン奪ってきたり、ポール・リカールからマニクールに変更させたりと、かなりフランス国営チーム的なカラーが強かった。
そりゃフランス人のパニスに力入れるでしよ。
フランス人はヨーロッパの中でも鼻持ちならない人達。
>>934 ラルースからランボルギーニエンジン強奪してノーポイントだったのは笑ったわw
スロットルシェイプ(ペダル開度に対するスロットルの開き特性)の調整も当時はハード側で主にやってた時代。
スロットルに付けるコマの形状で特性を作ってた。
細かい所までチマチマ指摘する二人に合わせて、それぞれ仕様のパーツ作ってエンジンに組み付けたら、そら『○○スペシャル』ってもんになるわな。
たぶんそれを見た時のプロストは多少疑心暗鬼モードだったんじゃないかな?
エンジンと言うか、ECUがセナとプロストで別物だったのはアメリカGPでのセナのリタイアで明らかになってる
ウィリアムズ時代もマンセル号のエンジンばっかり壊れるからイギリスのマスコミからある事ない事言われてたけど桜井親分にしたらそんな細工したエンジンでトップ走れるわけねえだろつって怒ってたな
話が変わってる。
中野がプロストに冷遇されるには理由があって差別ではない、今は肩組んで写真撮るくらいの仲。
という話だぞ?
今思えば中野はリジェとよく契約出来たなあ。無限絡みだとしても。国際的には無名に近いドライバーだったのに。テストでの走りが良かったみたいだけど。
>>940 中野は当時絶好調のエイベックスが付いてたからペイドラでもあった。
ペイドラがエンジン持ってたらそりゃシート穫れるよ。
>>928 プロストはプラグがセナとは違うだの言いまくっていたけどそういう事は全く無く、現場でECUマッピングをドライバーの好みにあわせてチューニングするくらいしかやってないですね。しかもそのマッピングはベンチ性能や耐久で保障のとれてる範囲でしかやっていませんし、例えばプロストがセナと同じマッピングにしてくれと言われればその通りにしていました。
>>926 ラベリングというか資産管理のエンジン号機が刻印されてて、何号シャシーに搭載されたか記録も必要になってた。
>>929 その通り!
贔屓したほうが必ず勝利するとは限らない中で片方だけを勝てる状況になんかしない。、
>>939 当時からそうだったよ
レッドブルのペレスのような扱いで遅かったから冷遇されてただけで、速ければ認めていた
ハンガリーGPではチームオーダーでトゥルーリの前にペースのいい中野を行かせた
プロストとホンダの件だけど何でプロストともあろう人がホンダの指図通りきっちり上までエンジンを使わなかったのかと疑問に思う。
マクラーレンはともかくホンダがドライバーに内緒でエンジンに差をつける理由が分からんわ、
エンジン屋の立場からしたらセナだろうがプロストだろうがレースに勝ってくれれば誰でもいいわけで
ホンダエンジンは上まで回すと結構なバイブレーションが出たらしいから本能的にストップが掛かっちゃうのかもね
何しろターボ時代のF1でエンジンが壊れてリタイアしてくライバルを尻目に勝利を重ねたキャリアだったし
当時はビート乗っててレッドゾーンは8500rpm
ホンダのエンジンはよく回るなーと思っていた
64psだから非力だけど
その分都内でも全力走行出来た
まーF1エンジンとは別世界だろうけどw
ジョーダン199は格好いいな
前年も良かったけどあのまま開発が進んでたら
MP4/14の次なる優勝チームになれたかも知れなかった
でも、噂では開発したパーツが有るのに使わなかったとか
なんだかんだ言いながらどこかコントロールしてるんだろ
>>946 公平だよね、プロスト。
本当に誤解されてると思う。
ところで、ホンダF1のイベントでピケ、マンセル、プロストは乗ってるの?
>>952 あれでヒルが遅かったのはヒルが右足ブレーキなのに、左足ブレーキ専用車にしてたという謎の嫌がらせがあったことが衝撃だったわ。
エディジョーダンてクソ野郎なのか?と勘ぐっている。
1990イモラでハゲテルゾテリヤキバーガーがリカルデントシャトレーゼに拔かれずに優勝していれば別のF1人生があったのかな?
シャトレーゼと同じく4本ともBコンパウンドでスタートしていたとしたらそれは可能だったと思うわ。
>>954 私はエンジン開発メンバーの一人でしたが誤情報で間違いありません。どちらか一方を贔屓するようなやり方はしていません。
>>959 なんか、昔このスレでそんな事言ってた人いたな。
正直眉唾だけど。
でも、普通に考えてそうですよね。
どっちに勝ってほしいみたいな気持ちは各々あれど、仕事として両者フラットにすると。
>>959 ちなみにあなたがダジャレガイジの別人格キャラだったら俺は大爆笑ですw
>>959 ケケと違ってテストに協力的なマンセルにいいエンジン回してひと悶着あった、なんて話を読んだ事あるけど
これもガセ?
>>962 仕事として確実に勝てる保障がないのに、かた入れする理由がないわけですから当然です。当時の我々としてはホンダF1◯◯年F1☒☒連勝という事が必要なわけです。年初目標も何勝とか立ててるわけですから。
>>964 ガセです。
ダメなエンジンをわざわざ仕立てるような馬鹿げた仕事はしてませんでした。
>>967 そりゃサラリーマンとして行ってるわけだからそうなりますよねー。
個人の肩入れがバレたらクビだろうし、大したメリットも無いのに大いに自分達の生活が脅かされるというリスクをとる意味も無い。
佐藤竹馬が英F3時代にスペシャルエンジン与えられていたというのもガセですか?
チームメイトのカーティケアンのマシンにはHONDAのロゴ入ってなかったからね、そりゃ差があるんじゃないの
>>971 啓蒙活動は暗礁に乗り上げているようですね🤭
F3でわざわざ一人のドライバーのために
大金かけてスペシャルエンジン作るような会社はないだろ
ホンダの研究所内でF3エンジンを開発していたのは80年代後半だけですね。
鈴鹿SAの展示がMP4-5BからスズキGSXに変わってた、例の8耐で高吉がラスト5分で転倒したやつ
ホンダは86年のF2で星野が選手権リードすると露骨にヒーローズ中嶋と差をつけだしたよ
中嶋のF1デビュー決定の年に日産のエースに語れたらまずいから
セナ優遇はありうると思う
>>976 何故あれはバットマンついてなかったのか?
>>956 基本、ジョーダンは日本人は嫌いなんだろ
金だけが目的になったんでしょ
当時風洞実験室だって確か1/1を500億出してたし
工場自体に何か裏が有る
>>977 そんな事してない。
デマを流すのは止めなさい。
新スレ
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 107laps
http://2chb.net/r/f1/1723975445/ >>984 中野はテストで乗ってる。
亜久里は乗ったっけ?
脇阪もホンダ時代はジョーダンのテストドライバーやってたな
93年ハートが独自開発したV10をジョーダンに供給したけど貧乏なハートが開発費をどこから捻出したんだろう
>>988 >>990 ググってみました。
94年のパシフィックGPで予選20位、決勝リタイヤでした。
ありがとうございます。
この当時
電気自動車が出現するなんて
考えもしなかったなあ
>>988 ホンダが90年終わったあたりで設計を公開してたはず
ジャッドとハートがV10作るのって要するにホンダクローンから始まってる
>>992 電気自動車は初めてエンジン自動車を作ったカール・ベンツが生まれる前から存在してる
>>994 なるほどね。
ジョーダンは前年のV12がコケたとはいえ無償のヤマハ新V10契約を破棄してブランクのあったハートに切替えたけど金無いんだしもう1年ヤマハでいいのではと当時思ってたわ
>>996 あれは間違えたよなー
あのままヤマハ使ってたらアロウズも違う未来だっただろうに
>996
単に191シャシーではうまく使いこなせなかっただけかと
確かジャッドがヤマハV12をテストしたときはなんも問題なかったどころかV10よりパワーもトルクも出ててこれでいいんじゃって言ってたわけだしなあ
新スレ
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 107laps
http://2chb.net/r/f1/1723975445/ -curl
lud20250121224434caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1717516218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【F1】1987-1993年のF1を語ろう 106laps YouTube動画>6本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 79laps
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 76laps
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 78laps
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 83laps
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 75laps
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 73laps
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 81laps
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 65laps
・【F1】1987~1993年のF1を語ろう 97laps
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】39lap
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】35lap
・【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】40
・発売から20周年のFF9について語ろう
・群馬の山を語ろう 6
・1994年の洋楽を語ろう
・往年のJR西日本を語ろう
・PSVitaのギャルゲーを語ろう 13【PSV】 [無断転載禁止]
・1992年のモナコについて語ろう
・『今夜だけ浮かれたかった』という今年のハロプロ楽曲大賞最有力曲について語ろう
・stiffslackの性被害/炎上について語ろう
・PSPgoの思い出を語ろう [無断転載禁止]
・PSVitaのギャルゲーを語ろう 23 【PSV】 [無断転載禁止]
・大阪市住之江区で一人暮らし!を語ろう7【令和3年】
・群馬の山を語ろう9
・群馬の山を語ろう16
・業界板らしくバンナムの今年のスイッチ展開について語ろうぜ
・兵庫県のバスを語ろう 1
・プロ野球の放映権について語ろう 122
・プロ野球の放映権について語ろう 157
・エコタイヤについて語ろう 13本目
・プロ野球の放映権について語ろう 164
・プロ野球の放映権について語ろう 124 [無断転載禁止]
・ローソンストア100の食べ物について語ろう 118 [無断転載禁止]
・群馬のマッサージ店について語ろう
・昔の【緒w】を語ろう
・グラブのみを語ろう
・日向坂の黒歴史を語ろう
・昔の【増毛駅】を語ろう
・高速道路の歴史を語ろう
・昔の【三国駅】を語ろう
・愛知の史実や史跡を語ろう
・戦国時代の鬼○●を語ろう
・四国の広告業界を語ろう
・昔の【京都駅】を語ろう
・大分県の介護について語ろう
・下関の風俗を語ろう まるは通り18
・永源遥の思い出を語ろう
・菅野沖彦を語ろう その4
・MinecraftのBGMを語ろう
・釣具屋の福袋について語ろう
・福岡のカレーを語ろう4
・今期のクャAニメを語ろう
・岡田の将生について語ろう
・5拍子のアニソンを語ろう
・Cz TIGERの武勇伝を語ろう
・子供の頃の「夢」を語ろう
・競輪好きの有名人を語ろう
・宮野智靖の著作について語ろう
・洋楽直訳ロックの王様を語ろう
・平成ラノベの思い出を語ろう
・五億年ボタンについて語ろう
・若者の婚活離れについて語ろう
・80年代ファッションを語ろう
・筋トレブログを語ろう 其の1
・8thバスラについてのんびり語ろう
13:28:25 up 13 days, 14:31, 2 users, load average: 7.17, 7.76, 8.28
in 0.08901309967041 sec
@0.08901309967041@0b7 on 012703
|