このスレはpart7です
>>930は次のスレはpart8なので注意 ・今作では住民がプレイヤーの家の中に来ることは一度も無い
・住民にアイテムを渡すと高確率で現金が帰ってくるドライな関係
・はにわや絵画や美術品はまるごと削除
・どうぶつの森歴代シリーズ家具の9割まるごと削除
・今作ではリメイクがほとんど機能せず、色違いの家具も別の家具データ扱いで売られるため、同じ商品が連日店頭にならび続ける
・5千ベルや1万ベルで買えた家具の価格が悪い意味でリアルになり、5万ベル〜20万ベルが当たり前
・会話テキストの質・パターンも、色違いを抜いた家具の種類も、実は本当にスマホアプリ版と同等かそれ以下
レシピも被りまくり
・上記をバレないようにするためにリアルタイムによって序盤から制限を入れてるが、進めば進むほど、スマホ版以下の同じ家具・会話を目にすることになる
・島クリエイターの全ライセンス解放に計28300マイル
・クリエイターモードの操作性劣悪
・ヘアスタイルとカラー全解放に計7800マイルと1ヶ月放置
住民いないのに部屋入れたw
ヘアスタイルの問題はマイルで買わせるのに種類が少なすぎるんだよな、寝癖がいちばん可愛いし
過去作は住民居なくても入れたし過去作の要素入れてるんやなぁ(すっとぼけ
>>1乙
前スレ1000のせいでイースターイベント失敗草 >>1
乙デス
おい前スレ>>1000何してくれてんだw
でも実際イースターイベは失敗の香りがする >>1たておつ
>>4地獄のような部屋で草
自分は明かりついてて煙突から煙出てるのにリリアンの家に入れないことがあった
バグ多すぎだろ >>1乙の森
前スレ1000草
これでアプデイベントまでコケたら一体このゲームは何処に向かってしまうのか とび森でさえ+で色々追加されるまで何年もかかったし
今回もSwitch末期までこのままだろうな
このごみ開発が作ったイベントとか
面白いとはとても思えない
とび森しらないんだけど、アプデでどのくらい改善されたの?
そもそもとび森は別にアプデ前も未完成なわけじゃなかったし
ハピ森で病院とか学校とか飲食店とか作ってた時は
switchの森では当然そういう施設作れると思ってたのになぁ
>>19
たぬきテロが改善されたりミニゲームや家具が追加された >>19
元々十分に完成していたものに大幅な新要素追加されたぞ 家具被りヤバいんだけど
ちなみにDL組でトラベルなし
これDIYに寄せてるのか本当に家具の種類少なくてカラバリで水増ししてるのか、どっち
前スレの>>1000書いたの自分だけど
あまりにも簡悔精神過ぎて家具1つ作るのにたまご数十個必要とか絶対やらかすよ とび森はたぬきテロできなくしたりキャンプ追加したりソパカでやること増やしたりARでどうぶつと写真取れたり倉庫を追加したりして後年とはいえ大型アプデを配信したんだよな
まぁあれはサプライズ級だったが
あつ森には何も期待できん
久しぶりにポケ森起動したらリストラされたぺりおが元気に手を振ってて悲しくなってしまった
中途半端に既存キャラ出す位ならいっそ全員替えてしまえばよかったのに
なんか某サイトのコメント欄に「進めればカフェがある」と書いてるやつが居るんだがカフェ出たやつおる?
メガホンなんで無くしたんかな
そんなに広くない島なのに住人どこにいるか分からないのだけれど?
大体そういう時って木の影家の影や博物館にいて見逃してるだけなんだろうけど
なんで退化してるんすかね
ポケモンリストラ時のみたいに家具大幅リストラとかクソUIとかでもっと騒がれて修正こないものかな
とび森はamiibo+になる前にやってたけど特にその時点で不満はなかったな
しずえ嫌いじゃないけどゴリ押ししてる感やばくない?
>>37
多分うぜーって声出てくるね
さりげないのが良かったのに
モンハンの受付嬢みたいに
でしゃばりすぎて叩かれるようになるだろう >>37
2つ前くらいのスレで言われてたけど女性を活躍させる為に生み出したキャラって言われてたな 住民がドーナツやらアイスやらサンドイッチやらを
うまそうに食べ歩きして無人島ライフ満喫してるの羨ましくて禿げそうだよ任天堂さん
今後のアプデで自キャラもできるように絶対やってください・・・m(__)m
>>34
メガホン配達頼まれた時とかめっちゃ便利だったなぁ
>>37
しずえさん好きだけど島メロ歌う時のカスカス声が酷いと思った... 発売前はハニワ掘るぞー!とか勝手にわくわくしてたけどいざ蓋を開けたら実装されてないっていうね
埋まってるのも化石だけで掘る楽しみもない
>>45
美術品も無いからつねきちリストラさせたんかなって感じ >>46
つねきちは解析であったみたいな話聞いたけどどーなんだっけ あのサプライズアプデは心の底から嬉しかったなぁ
追加された料理系小物大好き めちゃくちゃ集めた
今までの非住民キャラをリストラしてその次世代キャラがぞろぞろ出てきた時点で違和感あったわ
しかも微妙なキャラばっかり
>>49
そういえば今回料理なくね?
リストラされたんかな 解析であったとしても現状は無いし、後々大型アプデと称してアンロックするよりも最初から入ってた方が評価は良かった
>>38
だよなあ…
解析勢ならちょっとは希望が持てると思ったが他の発言がエアプっぽいし… 多分ハーベストフェスティバルの時に料理一気に解放するんだぞ。それまでの延命措置の為に敢えて出してないだけだぞ
季節イベも
期間限定素材で期間限定アイテムと期間限定家具を手に入れよう!っていう完全ソシャゲ感覚なんだろうな
ジョニーの扱いもなんかなぁって感じる
遭難しすぎで普通にUFO撃ち落とした方が面白かったかな
イースターイベントなぁ・・・
1. 一個の家具作るのに 素材30個必要
2. 素材の出る確率が10%未満
3. サイコウサギに後ろから話しかけても 前から話しかけた時と同じ反応
4. イベント家具作るのに 既存家具が必要
5. バグ大量発生 および修正が遅いまたはしない
6. イベントできなかった人の為に イベント家具を高額マイルで買える
7. イベント家具自体が色違いありで 通信しなければ全色獲得は不可能
このうち何個くらい実装してきそう? 他にもありそうだけど
アプデでドーンと出したいのは分かるけどここまで削らんでも…って感じな
今までのシリーズに合った要素まで最初から消すのはいかん
折角久々の据え置きなんだし
>>47
あつもりならあり得そうだったから信じたわ スマブラでしずえさん使ってるから今作もしずえさん出てきてくれて嬉しいです😆
そもそも解析ってなんだ?
Switchってもうクラックされてんの?
>>33
島の評価★5にしてから随分経ったが何も進展なし つねきちは他作品だと季節のイベントで屋台やってたからそれじゃないかと
イースターみたいな時限イベントで店出してイースター家具とか売り出すのか...
食べられる料理はDIYで出るとしても、どうせ容器ごとコップごとバリバリ食うモーションになるんだろうけどないよりはマシだ。
早く実装してくれ。
>>58
スマホ版の悪いところだけ引き継いでしまってる感じだな 初週売上の多さが物語ってるように、これまでの作品が充分におもしろいと評価されてるんだから
過去作でできたことをそのままSwitchのグラフィックでできるようにしておけば
ゲーム内容の進化としては+α程度でみんな大満足するのになどうぶつの森なんて
何百体も新しくデザイン・モデリングして技のモーションつけたりしなきゃいけないポケモンと違って
動物たちだってほんの少し追加されるだけで9割以上が過去作の使い回しなわけだし
何をどうやったらこんな不満だらけの作品つくれるんだ
イースターイベにマイル使う要素入れてきたら流石にね
>>58
アプデでドーンと出されても50%のゲームが60%になるだけやで 本スレで頑張って持ち上げてた奴が痺れを切らして愚痴スレに来てる模様
>>51
リストラでしょうなぁ悲しみ
あまりにも失うものが多すぎたよあつ森 喪失感でいっぱい…
つーか住人地べたに座ってる隣に自分も座りたい!なんでできないの(白目) 買いきり型のソフトで遊び方を制限させるってマジで意味わかんねぇことしてんじゃねぇよボケカスが
>>57
7>1>3>4>2>5>6の順にして来そうと思う そもそもイースターイベントの家具のレシピが毎日ログインで一つ手に入るみたいな仕様だと思ってる
実質毎日ログイン必須
家具集めが色違い含めオンライン強制なのがめんどくさいな
夫婦で一緒にやってるけど、私が辛くなってきた
旦那は残業続きでまだひどさに気付いてない
>>67
未トラベル組が薄々気づき始めたのか?
スカスカの森 素とでDIYしようと思ったら木材とか床に置いてたらゴミとみなされて評価の邪魔してくるのな
いい加減にしろクソゲーが
>>70
これよな
アプデで今までの要素出してもよくて良ゲー止まり
訳分からんくらいの追加要素出すくらいしないと個人的には神ゲーには慣れない 任天堂さーswitch本体は転売対策なんとかしようとしてる感じはあるのに
アミーボ転売高騰については全くノータッチなの何なの
プレイヤー人口多いし十分元取れるんだからDLCで1キャラ○○円とかで売ってくれや
>>83
そんなサービス精神あったらこんな未完成嫌がらせゲー出さない定期 ガケがあるから崩せないヨ!w
死ね
いちいちテンポ悪すぎなんじゃ
>>68
まじでこれ
+αがクラフトというならそれだけで十分だった
あれもこれも削って代わりが不便なだけのDIYって 好きな住民に服をプレゼントしたらお返しにベルを渡されるの生々しくて嫌だなぁ…何も渡されないほうがマシだわ
要素の追加よりUI周りの改善してくれるだけでだいぶ違うわ
>>84
今の仕様で金払ってまで好きなキャラ呼びたいと思う?
数回話しかけてウザがられたら好きなヤツでも嫌いになりそう >>82
えっこれマジ?
バリバリ地面に置きまくってるんだけどこれが開発の考えたゲームの遊び方じゃないの?
えっえっじゃあテストプレイ時とか素材どこに置いてどこでDIYしてたんだ…?
素材置き場とかって名前の収納機能付き家具作っておいてくれるべきだよね本来なら やはり開発は頭がおかしいのか? 開発は本当にゲームを知らなさすぎるわ
時代がスーファミ64あたりで止まってる
エイブルシスターズの試着室のUIビックリするくらいゴミだな
こんなのどうぶつの森じゃない
クソ運営がどう森キャラを使ってソシャゲ要素を入れたただのクソゲー
飾るじゃなくて置くだと島の評判の時に物を置きすぎみたいなこと言われるね
街灯の色ってIDごとに違うの?
なにこれ
うち緑だけど白が欲しかったら交換してもらわなきゃ無理?は?クソが!
>>93
自分で書いたもののスーファミ64世代だからなんか違和感あるわ
スーファミ64すらロクにプレイしてないレベル スマホゲームあるのに本編にスマホゲーム要素入れるの謎だわ
収納問題がいつまでも解決しない不思議
最初から仮想無限収納あってもいいくらい
色違いは全てリメイクに入れろよ
別物扱いで水増し呆れるわ
イースターの卵で家具交換、足りないからマイル使って島に取りに行かないとダメとかやめてくれよな
>>92
エアプだから収納が素材で圧迫されまくるとか、DIYが不便で道具を地面に飾って置いとくこととか想定してない >>103
前作より減らしまくった家具簡単にコンプされたら悔しいじゃないですか よーし 張り切って島クリしちゃうぞー
まずは平地にするぞ →ここを崩すと上の崖が崩れちゃうよ!
崖作るぞー → 並べるつもりが 一個空白が空く
川と池埋めるぞ →ひょこ(空振る音)
川掘るぞ → 同じ場所で埋めて掘っての繰り返し
橋作るぞー → 川の長さがちょうどよいry 坂作るぞー → 水辺が近すぎるよ 近くに建物があるよ
すべて経験している人しかいない説
際限なく出来ることが何もなくて思い切り楽しめない
会話も道具もDIYもまちづくりも
ここで散々言われまくってたせいか試着室は特にそれほどでもと思わんかった
自宅に届けてくれるから往復の手間もないし
まあコンプ目指すなら苦行以外の何物でもないだろうが
…他が酷すぎるから普通に見えるなんて錯覚起こしてないよな俺おい俺
初手アルパカならまだ良かったけどレイジ来て何ができるんだ…
スレチならすまんが増殖でローン返済して収納1600あるけどこの序盤でもう1400ほど埋まった
このまま家具追加とかでその度色違いも集めてたら確実にパンクするんだが
木材もなぜか30ずつしか入れられないし本当に頭悪いな
マンネリ打破しようっていう意気込みは感じられるよね
DIYとか島クリエイトとか
ただ調節失敗したけど
>>106
ポケ森は家具の種類やリアクションが豊富だし素材をたくさん持てるので
あつ森はポケ森より退化してるとも言える >>111
全種花の種とかたけのことか持ってきてほしいけど、家具のレシピ(特産以外の花必須)とか… >>98
不人気な色の家具に当たると交換用の別アイテムや金を用意しなきゃいけない罠仕様である >>110
1回で身に付けたものしかまとめ買いできない時点でどう考えてもクソだな 申し訳ないがマンネリ打破の新要素とは受けられないな
普段ゲームしない人が何故人気なのかの分析をせずにただ話題の要素足しただけにしか見えない
グラ最高のプールや露天風呂があるのにただのハリボテだと知ったとき落胆したわ
ポケ森では浮いたり足バシャバシャしてくれてたやんけ
>>105
開発がエアプとかもう流石に草
しっかし置くだと評価下げてくるのかぁと思って釣竿や虫網飾ったら通信中人来てるとき飾ってあるもの拾えなくて更に草
どうしろと てか、こんなに売れると思わなかったんだろ
適当に作ったら世界中で想定以上に売れてしまったパターン
>>123
前作までが良かったから世界中を裏切ることになったけどは 開発エアプは本気で冗談じゃなさすぎて笑えないんだよなあ…
>>123
単独ダイレクトやるくらいのタイトルなのに?! 大きく変化させづらいジャンルだと思うけど
せめてUIはブラッシュアップしてってくれんかな
ポケモンの剣盾もそうだけど、スマホの要素を中途半端に取り込んで爆死するパターン増えそうだな今後
いまさらソシャゲいける!となったのかもしれんけどユーザーは徐々に失われるぞ
>>123
逆じゃね? 名前ブランドだけで売れるの分かってたから適当に作った可能性 これで次回作でいつも通りの作品に戻って「前作から大幅進化!最高!」みたいな流れになるのが嫌すぎる
ポケ森開発者達にあつ森開発してもらった方が10倍良くなった説
例の調査垢が色々RTしているが、バグが多いぞ
セーブデータ破損バグもある
>>123
こんなに売れるのはわかってただろうけど
方向性を完全に間違えた 色々建物のレイアウト済ませてチュートリアルが終わったあとに島クリエイト解禁されるのがきついよな
移設が不便すぎて調整ができない
毎日毎日昨日◯◯してたよねとか言われるの本当にうんざりする…。
他は服装のこともやたら言ってくるしどんだけバリエーションないんだよ
テキストくらい簡単に追加できるだろ?早くアプデしろ
今回マジで会話バリエーション少ないよな
引き出そうと話しかけ続けると嫌味言われるしなんなん
呼び止められたと思ったらリアクションってパターン悲しい
〇〇してたよねって言われてもマイルの為にそれやれって指示されてるんだよ!
そもそも指図されるのがどう森のゲーム性に相応しくないんだけど
スローライフどうぶつの森として見てもゴミ
クラフトゲーとして見てもゴミ
何ゲーだよ
AI女子高生みたいなのあるけど
あのくらい会話のバリエーション増やせないもんかね
もう少しで本スレの勢いに並べるの草
ーて、糞ゲーだからこうなってるわけだから草生えないか
土台がスカスカだけど今後のアプデだけで追いつくの?
アプデで追加されるていでいるけど、そもそも4月下旬以降は未確定だしな
オンゲらしくイベントのロードマップでも作ればいいのに
最近ニンテンドーさんも調子悪いね
ブランドだけで持ち上げられてる作品が多い
過去の栄光にあぐらかきすぎたんやな
4月下旬の無料アプデが最後の砦だな
ここで改善される点が全然無かったらオワコン
してたよねテンプレは一日1回だけで十分だよね
島民ほぼ全員からしてたよねテンプレ言われると流石に鬱陶しいわ
してたよねテンプレで驚いたのはシーマンの時代
今は子供もコンピュータの知識が増えてきて「ああ、昨日の行動を参照してるんだな」で終わる
時代が20年遅えんだよなあ
家具がほとんど未実装なのそろそろまったりプレイ層も気付く頃だろうな二週間たつし
自分も今回どう森恒例のシリーズそういえばあんま見かけないなーと思ってこのスレ見て初めて知ったから
正直もう出てる作品はどうでもいいけど これから出る作品には悪影響出さないで欲しい
botw2とか期待したいんだけどな・・・
大量に売れるってことは
ソフトが中古100円で出回る可能性もあるってことなんだよな
>>156
やばいな不要不急の外出に入らない判断で売りに行くわ >>156
もしそうなったらどう森ブランド崩壊だな ポケ森の可愛い家具はまあないかなと思ってたけどまさか既存家具ごっそり削るとは
ロココ家具で部屋作りたかったのに
本スレの勢いは安定してるが愚痴スレは深夜に近付けば近づくほど勢いが増すのはどうしてなのだろうか
>>114
マンネリ打破する前に過去作の要素全部入れた新作を作ってからにしてくれよな
とび森ですら住民会話ゴミだったのに住民会話に力入れてるどうぶつの森が全く出ない 島クリエイター、くっそ手間かかるな
みんな、こんなんやってたんか、、、
前作のお気に入りだったピエロの仮面を改悪したのは許せない
マイデザインいい感じの肌色作れないの腹立つ
誰か有志がいるなら教えて欲しいわ
そもそも作れないのかもしれないけど
>>134
バックアップも取れないのに本体壊れたりバグでセーブデータ飛んだら任天堂にもう付いて行かなくなりそう 雑草が木の周りに生えてると落ちた果物が異次元空間に消えるのはバグ?地味にうざい
過去作は跳ねて雑草外に着地してたから気にもならなかったのに
>>156
ダウンロードで買わなければ良かった >>131
発売日に買わずに、しばらく様子見る奴がめちゃくちゃ増えると思うわ >>61
発売前にセーブデータは解析済み
アプデでセーブデータの改造対策が入ったこともわかってる 任天堂のバックアップはマジで旧世代だよな、一部不可とかもう前時代で終わってて今は全部バックアップ可能にしてる。バックアップの不正されたく無いなら開発側で専用のバックアップ方を発売と同時に実装するべき
あつ森のためにamiibo初めて買ったんだが
なんかもう、とび森で使った方がいいな
>>155
冗談抜きでブレワイ2も、マジでしばらく様子見た方が良いと思う >>176
とび森の無人島脱出ゲーム(ミニゲーム)でamiibo大活躍だったぞ
どっちも無人島なのにミニゲームの方が面白いってなんだよ >>155
ゼルダ売れるから手抜くだろうな、社長も亡くなってるし止める人が今は居ないのが任天堂 どうぶつたちに囲まれて日々の疲れを癒したかっただけなのに
こんな事になるなんて誰が想像するかよ
発表からずーっと待ってたのに悔しくて悔しくて仕方ない
これから先どんなにいいアプデきたとしてもこの仕打ちは一生忘れない
どうぶつの森シリーズに泥を塗った歴史は消えんぞバ開発
しずえ役場で体操とか花の世話したりとか首輪?の鈴がシャンシャン鳴ってるのは凝っててかわいいんだけど
かわいいんだけどそこに凝るんだったらもっと他の酷いのにも手を回してくれよ
あとアナウンスするんだったら虫買いや魚買いが来てる事とか教えてくれよ
マイルに囚われるスローライフ最悪
マイル家具我慢しろとは言わないで
プーさんは、100エーカーの森
任天堂は、100円の森
>>155
ブレワイ2は同じチームで作ってるから心配ない
と思いたい… ゼロから作らんでも、前作をちょっといじるだけで良ゲー神ゲーになるからと、めちゃくちゃ期待してたのに大爆死したのは俺屍2以来
最近の任天堂はマジで発売日購入しない方が良い
下手に売れてるから完全に天狗になってる、WiiU時代くらい追い詰められないとあいつら手を抜く
>>140
性格によっては いっぱい話しかけてくれて嬉しい そうかもみたいなこと言ってくれたりもするのが唯一の救い トラベルしてたらマイル家具に困ることないけどな
ガチャやってたら困るけど
お前ら悲観しすぎ
パリ五輪の頃には大型アップデートで改善されてるだろ
転売屋からamiibo買いたくないから離島で住民厳選してるけど金でチケット買わせて
>>188
初めて予約してまで買ったのがあつ森だわ
もう二度と発売日に買わないと心に誓った
とび森であれだけ愛を感じるアプデあったんだぜ…その次回作だし絶対外れない神ゲーだと思ってたのになぁ…寂しいなぁ 10年後ぐらいには誰もが良作と呼べるゲームになってる感じしそうだけど
リアルタイムに合わせてどんどんやること増えていきそうなアプデってこと
>>187
たぶんちょっとでも変更と業績を作りたくて
DIYとか意味不明な要素足していっちゃうんだろうな
ポケモンのカレーみたいなもんよ。 来年買った人には良作でも発売を待ち続けて買った人にはがっかりゲーなのは変わらん
今作は何なんだろうな
どうぶつの森でコミュニケーションや家具削ったら何が残るんだよ
住民選べないから好きな人形を集めるような遊び方もできないし、劣化牧場物語?劣化マインクラフト?
Doom eternalが懐かしの64マリオっぽくて騙されたと思ってやってみろ
ぶつ森よりほんと面白い
>>196
個人の実績のために変更することが目的になってるパターンかもな アプデすればいいっしょ理論は発売日に定価で買ったファンに対して失礼だよな
そのまま離れられるリスクもあるのに
最初にお金払ってるんだから
アプデでようやく完成品になるんじゃ困るんだけど
ミヤホンはもう開発には関わってないんかのう
どうぶつの森で、ちゃぶ台返しやってくれたらのう…
任天堂のメタスコアには忖度があると確信させてくれたゲーム
amiiboはDLCと違って手元に形として残るところは悪くはないと思う
だが全く手に入らなくて転売屋の餌食になってるのは頭が悪すぎる
十分な在庫を確保してからそれこそアプデで解禁でよかったんじゃない?
10日プレイしてもまともな机が手に入らない
DIYには4マスのでかいテーブルがローテーブルしかない
店には売ってない
いつまでたっても部屋が作れない
通信&SNSでお披露目されることに主眼置きすぎてる感じがするな
どうぶつの森で満たしたかったのは承認欲求なんかじゃなかったのにどうしてこうなった
スローにならざるを得ないかつかつライフしんどい
>>204
メタスコア見て浮かれてた1人だけど、今後メタスコアなんて絶対参考にせんわ >>204
それなりに時間をかけてプレイしなかったらこんなもんじゃない?
やればやるほどダメなところが目について評価が落ちるゲームだし もうこんな思いしたくないぞブレワイ2頼むぞほんと頼む
>>204
今見たらユーザースコア5.5か…
これ凡作というよりシリーズ最悪レベルじゃん とりあえず似てん堂は発売日に買うのやめるか・・・
スマブラDLC ポケモン あつ森 きれいに滑ってるな・・・スマブラに関しては元の完成度は高いからいいけど
>>211
不可ですね
まるたのくい色変えできる要領で柵も変えれたらいいな
しかし柵が10個ずつ作れるだけで親切さを感じてしまうレベルで全体的に不親切な作りだ >>209
評価のための期間は1ヶ月だったみたいだから単純な時間だけで見れば今の俺らよりも長いぞ >>217
やっぱりそうですよね
ありがとうございます 神アプデどんどんしてくれたら初期のクソさは無かったことにしてやるからはよしろ
てか今作の住民って自宅の出入りしてるか?
セーブ&ロードしないと永遠に同じ場所うろついて同じ行動してるように見えるが
てかマイデザでドット絵を自動的に滑らかにする機能オフできるようにしろよ
映える絵も映えなくなるっつーの
とび森から劣化してる部分多すぎるってなんやねん
普通アップグレードするもんやろがい…
>>207
シリーズファンは勝手に買うし
新たな層にアピールするための戦略としては正解なのかもね
まあ発売直後の盛り上がりを見るに作戦は大成功だな
明日からもまたイベント配信でしばらく話題になるだろうし
ソシャゲと違って一回購入させたら勝ちなので一過性でいいからとにかくバズる(笑)ことが大事なんだろう
言ってて本当に悲しくなってくるな 手紙画面だとタッチで文字打てるのにマイデザはタッチ未対応ってなんでなんだ?嫌がらせ?
クラフトって普通クラフトできるアイテムが多いからこそ楽しいんものだよね
石ころ・ねんど・木の枝・鉄鉱石・木材×3くらいかないのにクラフトさせるとかただただダルいだけ
正直ブレワイも従来の謎解きゼルダ好きからすると微妙なんだよなあ...
ブレワイもブレワイで嫌いじゃないけどさ、全部カースガノンでゴーマやボンゴボンゴみたいなダンジョンボスもいないし
謎解きも従来の謎解きとは違うし
>>226
タッチ操作で1ドットに判定つける技術がなかったんじゃない?
キーボードは1文字が広いから判定つけやすいけど ドット絵は細かすぎてできなかったとか?
予測だからなんとも言えないが 昨日○○してたよね?
って毎日言われるのが地味にキツい
そんなに監視しないでくれ
早くマイル稼ぎの糞さなんとかして
イベントで稼げるようになるのか?
街灯とかたくさん置きたいのに今のシステムだと満足に買えないじゃん
他人と色違いトレードしようと思ったらさらに膨大なマイル必要になるし
あつ森で3ヶ月くらいは保たせるつもりだったのにもう飽きてしもうた…
今後の発売ソフトは興味ないゼノの焼き回ししかないしもう絶望だ
ここから数ヵ月なんのゲームやって過ごせばいいというんだ
>>227
離島で新しい素材に出会ってなんか思い付いたりとかも特にないしな
くそどうでもいいゴミ見たら思い付くけど 監視系は最初に言われた時だけやったな、テンション上がったの
ファッションチェックと昨日○○してたわねとか、近所のクソBBAのテンプレやん
>>225
なんかのゲームであったことだが
好評(ここでいうとび森)なゲームの次はどんなクソコンテンツでも販売数は伸びる(あつ森)
ただ、クソコンテンツだった場合は次回(あつ森の次)作の売り上げは内容がどんなに良いものであっても売り上げはガクッと落ちるから長期スパンで見たら大失敗
まあ今は遠い未来の利益より目先の利益に踊らされてる感じしかしないから任天堂的には大成功なのかね せめて離島はメッセージボトルと住民いるの確定にしろよ
高いマイルだしてんのに何も無しで帰りたくねえよ
息抜きにとび森最初やってるけど住民の会話パターンが多いしグラ粗いけどみんなに愛着わく
道具も最初2種しか売ってなくて不便だったけど500ベルで買った後は壊れる心配せずにずっと使えるし心置きなく釣りを楽しめるというそれだけで感動してしまう
>>225
見事バズったから任天堂的には正解なのかな
プロモーション動画を見た時のときめきを返してほしい >>230
細かすぎてできないのならズーム機能とかあれば何とかなりそう!とか思っちゃったけどやはり厳しいのかねぇ
ただでさえ酷使されてるAボタンポチポチするしかないのかぐぬぬ なぁ…誰か慰めてくれ…胃が痛くて吐きそう
仕事から疲れて帰ってきてあつ森起動したらエイブル建ってたからウキウキで買いに行ったら
試着室での膨大な数のイロチ服にびっくりして必死に金貯めては試着室の出入り繰り返してたら
21時で閉まって全部買えなかった…てっきり22時だと思って「ギリ間に合いそうだな」と思ってたらこれだよ…
普通に普通にまとめて買わせてくれたら全部買えたのに…何であんなひでぇ仕様にしたんだよ…最悪
あとどれ買ったか訳わかめでメモしながらやってたのも悪かった…もう嫌だ
>>242
不便なのはみんな同じ気持ちや
窓口に意見送りな 結局マイデザインの色が微妙だから前作で作ってQRで持ってくるとかしかないのか
そもそも全色使えるようにしとけや無能が
国内で1番売れたのがFF8なのはそういう理由なわけやね
覚醒でクソゲー判定されて風雪月花で持ち直したファイヤーエンブレンさんを見習ってほしい
>>242
21時閉店なのかよワロタそれはしらんかった
ショッピングはリアルと同じく休日の楽しみだな… >>227
収納の少なさとDIYの時いちいち取り出さなきゃいけない手間考えると今の素材数でも多く感じてしまう、特に木材
仕様が親切ならもっと素材あったら楽しいだろうな
今はとにかく中途半端でストレスにしかならない… 苦労して手に入れた金の道具が壊れる仕様ほんと狂ってるよ
何考えてるんだろうか
もう気が向いたときにトラベル込みで島作りすればいいや・・・イースターもPV詐欺じゃないことを祈る
風花雪月は愚痴スレ見て買うのやめたんだよな
あつ森もそうすればよかった
色々不便になり過ぎだし家具リストラし過ぎだし
なに考えてるの?開発は
わざわざユーザーを離れさせるとかアホなのか?
>>250
完全な興味本位なんだけど、よく聞くその金の道具って壊したらもう手に入らんの? ジュリアの口癖が「やだわね」だから、話しかけすぎると余計嫌われてるように聞こえる
また会ったわね、やだわね。みたいな
>>253
あつ森より会話パターン豊富だから実質あつ森
SRPG苦手だからすぐ飽きたけど 風花雪月はFEファンじゃなければ十分楽しめる
ファンは逆にこんなのFEじゃない 的な意見結構あるな・・いやFEファンで楽しんでる人もいるけど
俺は 風花とあつ森にチケット使ったから被害は少ない
過去作だって操作は不便だったけどゲーム自体がまったりしてたから不満は少なかった
もちろん時代の違いや新しいゲームに慣れちゃってるのもあるんだけどさ
ソシャゲみたいなシステムでスローライフを騙った不便さを強いられてもストレスフルなだけだよ
キャンプや島なんて毎回住民来たっていいだろ
300キャラ以上いるくせに今の低確率・勝手に越してくるのはゲテモノまみれって嫌がらせにも程がある
わざと色々足りない仕様にして発売し後にアプデで追加
そしてユーザーに神アプデ!と言わせようとしてるのが透けて見える
だからか後で何が追加されようと素直に喜べる気がしない
当たり前だろ!!と思いそうで
>>255
作れるで もらえるのはレシピだから
まあ それに貴重な金鉱石使う価値があるかどうか リメイクも不可で耐久回復できないけど グラだけこれのとび森リマスター作ってくれ
今作は長期間遊べるじゃなくて遊ばせる要素が多すぎる
DIY多すぎる割にレシピが一日2個しか手に入らんのがクソすぎる
売るとか作って閃くとかやりようあっただろ
FEの事情知らずに口挟んで申し訳ないが
あつまれも「どうぶつの森とは別ゲームだけど面白い」ならまだ諦めついたと思うんだ
別ゲーかつクソゲーだからやりきれない
>>262
掌返しでも何でもするから壊れない道具出してくれマジで amibo使わなきゃ追い出す住民が選べないの嫌だなぁ制限多すぎない?スローライフって言っときゃ誤魔化せると思ってそう
>>263
態々リメイク不可にするところに簡悔精神にじみ出てんな カタログチケットこれに使わずに済んだから
風花雪月かゼノDEに使うわw
やればやるほど住人の会話がつまらなくなってく
昨日は◯◯してたねってほとんどの住人に言われるのしつこいし
いっぱい話しかけると嫌がられるから大体そういう定番会話聞いて終わる
つまんない
そういえば最初からそうだったから何の疑問もなくDIYって言ってたけど外国じゃこれが普通なのか?
少なくとも日本で一般に言うDIYっていわゆる日曜大工であって、職人が自分で使うものを自作することではないよな
0から道具を自作して木材石材を切り出して鉄を製錬してっていうのは、DIYというよりTOKIOだと思うんだ
>>253
風花はあつ森と違って完成度高いから個人的に勿体ないなと感じる
特に支援会話や日常会話の豊富さ、ストーリー進行によるフラグ管理の細かさには驚かされた
まぁマップはif暗夜みたいなのを期待してたら物足りなく感じるかもだけど >>265
わかる
この路線で始めるならいっそクラフトゲームとして振り切って欲しかった
なんだこのどっちつかずの未完成品は >>266
1億歩譲ってDIYのシステムが導入されたから壊れるのを容認したとしてその肝心のDIYが糞すぎて >>261
とび森のキャンプも全然来なくて死に施設だったの思い出した
見た目も汚ならしいからごみ捨て場とか言われてたし
毎日1人ずつ来たとしても全員の顔見るのに1年以上かかるし絞る意味が分からんわ
無駄に場所とるゴミスペース 会話のレパートリー少なすぎて昨日何してたねがしょっちゅう出るから監視社会みたいになってるよね
会話が豊富なら会話の一つでいい感じだっただろうに
金の道具が壊れにくいゴミなのとヤシの木にゴミ虫湧くようにしたのは嫌がらせとしか思えん
あつ森
勝者→任天堂
引き分け→パッケージ版単体購入者
敗者→DL版単体購入者
先の時代の敗北者じゃけぇ・・・→同梱版
キャンプに住民来る頻度低すぎだろ
評判の島なんじゃないのかよ
評価高いとキャンプにきまくるようにするとかすればいいのに
評価がストーリー進行に関わってるのも意味わからん
こればかりは毎日同じこと愚痴り続けるぞ
金の斧はあるのに金の石斧無いことが本当に意味がわからない
開発は斧を石斧の上位互換とでも思い込んでいるのか?
本スレにもよく「石斧振り回して木切れない〜」「グレードアップしたら木が倒れるようになった」っていう初心者多かったけどそれは初心者だし仕方ない
開発が初心者と全く同じような考えで上位互換だと認識してるのはエアプどころの話ではないぞ
開発段階でなーんも考えずに絵面だけで考えたとしか思えない
>>274
こういうのって大抵一番下の奴は壊れない代わりに低性能で上のは壊れるが高性能ってのがテンプレだよなあ 仕様や要求数は置いといてDIYで好きな家具量産出来るのはいいとんだけど
道具DIYに関しては本当に一切の魅力を感じない
釣りに没頭したいのに破壊→釣竿DIYしてまたおきにリングに登録し直してってするの本当に不毛
近所のババア「昨日夜まで部屋の電気ついてたね」
住民全員がこれと似たようなこと話すのきもすぎ
集団ストーカーかよ
>>277
なにぃヤシの木は高級虫の宝庫じゃなくなったのか!?
ピエロの仮面とかもそうだけどなんでこう微妙な変更してくるんだ 剣盾クソゲーだから任天堂チームにポケモン作ってもらいたいなあからの任天堂謹製のぶつ森がこれなのが泣ける
試着室やべーよなにこれ
>>284
オキニリングは壊れないはしご棒ステッキあたりを上下左右にだけ割り振って使ってるわ むしろ 普通の斧より石の斧の方が優秀まである
樹なんて食べ物パワーとスコップで掘り返せるし 邪魔なら売れる
伐採すると復活もしないし 掘り起こすのに結局スコップいる上手持ちに入らない
まあ 切り株作って虫沸かせるとかなら使い道あるけど
昨日30万貯めて今日エイブルシスターズ完成でウキウキしながら入ったら
あの試着室なんなの…基本全部買いたいのに1回1回外に出されるとかアホなの?
そもそも外に出されないだけでも違うのに
服にチェック付けたやつ全部買えるとかそういう機能追加までは望まないからさ…
いやあったほうが嬉しいけど
>>278
本体とパッケ家族分用意した俺はどこに入るんですかね😡😡 金の石斧
ボタンを溜めて振ると島にある全ての木と竹から材料が出てきて自動で収納される
壊れやすい
とかならないかな
マインクラフトがウケたから
それの真似したかったんだろうなあ
5年遅いです
愚痴スレの勢いが本スレに追いつきつつあるな
自分の感性は間違ってなかったと安心するとともに
ファンとして悲しいわ
劣化させるのやめて欲しいわ
ユーザーへの嫌がらせだけは手を抜かないんだな
>>292
・・・(露骨な目逸らし)
ほ・・ほら パッケ版は売れるし・・・switch本体は他のゲームでも使えるし・・・(ライトだとテレビつなげないけど) 俺があつめたかったのはどうぶつと家具類なんだよ!!
>>295
一応やってる
島代表しかろくに遊べないから急遽追加で購入したんだが
そもそもそこでこの開発はおかしいと気づくべきだった >>300
オンラインで交換会でキャッキャするゲームだぞ 交配好きなのにそもそも他の島の花は通信しないと手に入らないしレア花もマイル島で引けばあっさり手に入ってしまうと知ってがっかり
なぜそんな所でスローライフ手放したんだろう
レア花の交換で通信賑やかしたかったのかな…
ぶっちゃけ技術力ない会社が一年で作った剣盾の方がマシでは?
>>302
キャッキャするの初回だけだぞ
次第に死んだ顔で交換する作業になる 本スレと不満スレが勢い同じくらいのゲームなんだなあつ森って
マイデザイン画面もそうだけど、他にもタッチ操作対応してないのもおかしい
左上タッチしたらスマホ画面展開とか、右下の地図タッチで大きな地図になるとか色々やり方あったでしょ
ビルダーズ1であった武器防具等の耐久が2では無くなった意味を考えて欲しかったな
せっかくのクラフトなのにずっと使えたら同じの作ってくれないじゃんという発想からくる
お粗末な仕様を廃止したビルダーズ2
それに対してせっかくのクラフトなのにずっと使えたらクラフト出来ないじゃんというユーザーは一人もいなかった
つまりそういうことなんだよ
>>203
これならほぼ完成でもちゃぶ台返しあったろうなぁ… DIYの意味をきちんと理解してないんだもん
>>DIYとは、お金を払って他者(業者)にやらせるのではなく、自身で(つまり自分の身体を使って)何かを作ったり、修理したり、装飾したりする活動のことである。
マイレージ+で「やらされている」んだがw
欠陥だらけのDIYと島クリのせいで失ったものが多すぎる
SNSでシェアされるのはかわいいマイデザインや地道な作業を乗り越えた末の発展した島や通信での楽しい場面を切り取った動画ばかり
そりゃ売れるよね良ゲーにも見えるよね
Do It Yourself 自分でやる、自身でやる
やはりマイレージは害悪 スローライフと何一つ噛み合ってない
離島ツアー500マイルくらいで行けるようにならんかね
住人にそこまで拘りはないんだけど
さすがに化け物みたいな風貌のキャラが島にいると気味悪いからある程度選びたいわ
とび森はキャンプ厳選で一応コントロールできてたのに
株が高値って人の画像観る時間勧めてて改築した人ばかりなんだけど関係あるのかな?
>>262
ポケモン商法じゃん
そういうのすると次回作はみんな様子見して売れなくなるんだよね >>318
語弊あるかもだから追記しとくけどSNSありきの楽しみ方してる人が悪いと言いたい訳ではない
派手なところばかりに力入れた製作者への恨みです 喫茶店もねえ美容院もねえ夢見の館もねえつねきちもいねえラコスケもいねえハッケミィもいねえ
新しい部分もつまらねえし最悪だこのゲーム
もう不満は尽きることがないけど
何が酷いってやっぱりUIがいつの時代のゲームなのかっていうくらい酷いね
あとはやっぱりマイル家具の色固定とか
シリーズ通じてコンプ勢が多いの知ってるだろうに
ほんとなんなんだろうね
>>322
リアタイ勢でも500越えとかあるし運だろ とび森丸っきり知らない人の配信が楽しそで困惑してしまった水族館綺麗とか
とび森に文句ないわけじゃないけどやっぱり知らないと幸せなのかね
初めてがあつ森でも不満出そうだけど
>>322
株価高くなるまで時間進めてるだけじゃね 5億年ボタン押してしまって
持って行けるのがこれだけなら許せるUI
>>327
株以前に増殖だと思うよ
増殖なきゃ株買う原資もない >>321
厳選しないとゲテモノしか出てこないの仕様だよねあれ そういえば結局住民の口癖が矯正できんかったけど、あれまさか何日もしずえに訴えに通わなダメな感じなの
何日も他人の口癖変えるようしずえに頼みに行くとか、基地外やからやりたくないんやけど
キャラデザもだんだん奇抜さが増してるよね
いいデザインの住人も沢山いる一方でどうしてこうなったみたいな擁護しかねないのがちらほらいるし
金のバラ摘みにきてください!パスワード「OQHVG」
家具の色違いで水増ししてて笑えない
おかげでリメイク全然出来ないし何これ
例えば家具にボードゲームってあるじゃん
それで住民やフレンドと簡易ボードゲームが遊べることは京極の中ではスローライフに入らないらしい
次世代機で家具集めて終わりゲームから脱却するかと期待してたがまさか退化するとは
自分はいわゆる“ゲテモノ”呼ばわりされてしまうようなキャラ好きだな
最初はビジュアルいまいちと思ってたキャラも会話したり文通したりする中で愛着わくし
それが今作は会話パターン少ないから完全ビジュアル依存でかなりキツめに厳選する人が多いのも頷ける
まじで道具壊れるのイライラする
最初から壊れるゲームが壊れないようになるならわかるけど壊れないゲームが壊れるようにする意味が分からない
あーダメだビルダーズは時間食いすぎてムリだ
スキマ時間でやれるストレス解消にとあつ森には期待してたのになぁ
短い時間でも楽しめるゲーム転がってねーかな
住民との会話も減ったし家具も減ったし施設も減ったしキャラも減ったし
それでなにが増えたの?このゲーム
>>342
せっかく入れたクラフト要素が使われなくなったら悔しいじゃないですか >>341
本当にこれだ
作りたいものを作りたいししたいことをしたいのにそのためにやらされる要素が苦痛でしかない
RPGのレベル上げのような達成感もない淡々とした作業がプレイ時間の大半を占める
SNSなかったらこのゲームやる人半分以下になるだろうな 柵の色変えられないの本当に意味がわからない
何の為のリメイクキットだよ
ワクワクを返せ
他ゲーに変に影響受けててこのゲームの本質というか主旨が変わりつつあるわ
薔薇の冠やっとレシピ手に入れられたのに色変えられないんやな
プレイしてると、とび森の良かった所が消えて悪い要素だけを追加してるようにしか見えない
取り柄はグラフィックが綺麗になったぐらいかな
リメイクキットの導入は大失敗にも程があるよな
家具の色変えあるといってもリメイク不可多いし
道具のリメイク基準もわからん
何のために入れたのか
>>338
自分もゲテモノ嫌いじゃないし網で嫌がらせとか阿保かよwと思うタイプだけど
ブサイクなキャラは子供なんかは特にめちゃくちゃ嫌がるんだよな
あとポケ森で可愛いキャラ揃えて楽しんでた層は受け入れられないと思うわこれ
amiiboも可愛めのキャラ揃えようと思ったら万単位で飛ぶし >>337
マジで見た目だけなんだよな
チェスもサッカー盤も
ゲームの形をとってるけどその実おままごと
飾り付けを楽しむゲームだったのはそうなんだけど今どきは古いよなぁ… ココをこうしよう!と、テンション上がってワーッと木とか花とか植え替えしてる時に、スコップ爆発するとほんとやる気萎えるわ
結果、なるべくDIY()せず済むよう、ポッケに詰め込まれるスコップのスペア
好きな住民の、初期住民の場合の部屋のしょぼさと
後から勧誘した場合の部屋の可愛さで違いすぎてびっくりした
amiiboも持ってるけど初期住民で欲しかったから厳選したのに
なんでこんな所に無駄な差をつける必要があるの?
無人島だからみんな部屋しょぼいのかな?と思ってて
スレ見てTwitter検索するまで同じ住民でも部屋違うの知らなかったむかつく
>>357
つか見た目だけならマジでポケ森のほうが優秀だしな >>344
インディーズゲームが短くまとまってておすすめだぞ 今作細かい所言い出したらキリがないくらい不満点あるわ
イースターとかやってる場合じゃないだろうが
これなら街森そこまでひどくないように感じちゃうじゃん
道具の破損に関しては虫の近くで壊れると虫が逃げるのが最高にクソ
壊れるモーションにヘイト値上がる設定いる?わざわざ?
花の中で壊れても花がボワッとなるけどこれは花散ったりしないのかね
明日のイースターイベがクソマゾ過ぎてさらに発狂する未来が見える見える
DIYしたものしかリメイクできないのは100歩譲って理解するけどじゃあ柵もリメイクさせろや
鉄の柵がなんであえて水色なんだ使いにくすぎる
久しぶりにビルダーズ2やったらやっぱ楽しいな
家作ったら誰の家とか決めれてちゃんと住んでくれるしトイレや料理も見た目だけしゃなくちゃんとやってくれるし建築も手伝ってくれる
このゲームが勝ってる所はプレイ人口が多いのと家具の数(水増し削りまくり)だけかな
そもそもイースターイベントとか、そこまで楽しくないから今までほぼやった事が無い
それがあつ森のおかげで、忘れられんイベントになりそうやけど
何より家具が微妙で集める気が起きない
まだ2週間ちょっとなのにかぶりばっかり 壁紙とじゅうたんも
何の目的でこんな減らしたんだろう
>>355
お世話になりました!(約数分)
馬鹿かな? 向こう一年分は元々あった要素を切り売りするアプデが続くんだろう
一年分の予定も立つし本当に頭良い方法でびっくりしますわ
水やり中のジョウロぶっ壊れが一番やだわ
ジョウロは予備用意してなかったけどすることにしたわ…
任天堂メジャータイトルが軒並み技術の低さを披露する場になってんな
道具の耐久値は下げ過ぎだと思う。本当にす〜ぐ壊れる
DIYさせたいにしたって今の3倍くらいもってもよかっただろ
作業に集中させてくれ
エアプって言われた方が納得するわ
>>362
インディーはクソゲーや鬼畜ゲー率高そうでコワイなぁ… >>367
これは本当に分かる
いわゆる糞
基本的なシステム部分はぐだぐだで未完成なのに
こういうどーでもいい細かい部分の嫌がらせ仕様はきっちり入れてるの一体何なんだろう 水垂らしてるだけのジョウロが壊れる意味がわからない
島クリエイトのスコップは永久に壊れないけどどういう理屈?
鈴蘭収納できないってどうすればええねん
他の花と違ってYで抜けないし
>>384
これはびっくりした
やっと飾れる、と思って摘みボタン押した瞬間絶句した >>382
せっかくDIY機能作ったんだから利用してくれないと悔しいじゃないですかw このゲームのDIYを現実に置き換えてみたらよく分かると思う
休日趣味の何かを作る途中で何回も道具が壊れて目的の物を作れず
あげくその道具を何回も作らされる
どう考えても楽しさよりストレスだろうに
>>385
そもそも花の仕様が意味わからんよな
開発者過去作やったことないだろって思ってしまうわ イースターは今まで一日限定だった気がするけど、2週間くらいに伸びてるんだよな
エキスパンションパス第一段…!!!!
さらに上位の釣竿 斧 スコップ
>>390
ソシャゲイベント化としか思えなくて本当に嫌だ
早く明日になって安心させて欲しい マリオリメイクとかよりどうぶつ森ちゃんとして欲しかったわ
も任天堂はダメだね…
>>390
伸びてるから逆に不安なんだよ
ソシャゲっぽくたまご何十10個何100個集めることになりそうだからな イースター2週間ダルそうだなぁ。最初の3日くらいで家具コンプし終わって後は魚釣って出てくる卵とか風船から来る卵にイライラするか取るのありえないくらい面倒くさくなりそう
>>394
ポケ森手法でいくだろうからそれで確定みたいなもんでしょう 離島ツアーで雑魚島にばっか連れてくクソ鳥くたばれや
まあとりあえずイースターと4月下旬のアプデまでは様子見ようや
逆転満塁ホームランで神ゲーになるかもしれん多分ないと思うが
前作通りならシリーズ家具11個として
木材と同じで3種類のたまごを集めることになりそう
2週間あるから机ひとつ作るのにそれぞれたまご30個ずつ集めよう、とかやろな
しかし普通に考えてこんな改悪通すかね
なんか独自ワールド押し付ける奴が頭にいて
チームが口出し出来ない雰囲気になってるんじゃないかと心配になるレベル
レシピ教えてやってって渡されたけど
あげるときに選べないんだけどどうやるんだ?
任天堂って有能デバッグ集団がいるって聞いてたんだけどな
>>400
京極じゃねーか
大不評得た獣道を続編のとび森でもゴリ通した京極様の言うことは絶対だぞ 離島ツアーランダムか任意でいけるようにしろや
チケットも無駄に高いしさぁ
>>400
それゲームデザインの話ではよくあるけど、ユーザビリティとは次元が違う話よ
DIYの仕様はゲームデザインの失敗じゃなくて、完全にそれを遊ぶユーザーを無視した造り 金鉱石が出やすい離島に行けるイベントとか金策しやすい離島に行けるイベントとかを今後やるんじゃないかって
それこそソシャゲぽいけど
土台が腐ってる疑いがあるから逆転満塁ホームランは難しそう
手紙も実質ハリボテのクソオブクソ
住民宛てはAI搭載できる技術力ないなら素直に定型文組み合わせ式にしろや
手紙で要件伝えて明日どうするかの選択肢を設けられるみたいな遊び方すらできない欠陥
まだ途中だけど
・アイテム切り替え面倒だから空いてるボタン使ってもっとやりやすく、壊れるアイテムに耐久値視覚化、棒と梯子統一、外に置いてある家具や柵飛び越えられるように
・マイル金で買えるように、マイレージ+達成したら自動で取得するように、やること無いから料理の概念追加、住人と野球サッカーみたいなミニゲーム追加
この辺アプデで対応してほしいわ
>>398
・DIYを効率よくする
・クリエイトの操作性を改善
・住民の会話内容の種類を増加&会話内容の改善
・施設復活
・家具復活
・マイルのバランス調整
最低でもこれくらいやらんと良にはなれんから無理そう なんか
どうぶつの森のファンが作った二次創作みたいなクオリティ
ゲームスタッフ「このゲームも形になって来たな!」
プロデューサー「んほぉ~DIY要素たまんねえ~」
プロデューサー「素材集めだけで抜けるわぁ…」
スタッフ(うわぁ来たよ…)
プロデューサー「ゲームの進行はどうだい?」シコシコ
スタッフ「現在ここまで進んでいます」
プロデューサー「主人公が動物達と協力して無人島を発展させていく物語…ふんふん…」
プロデューサー「このゲームのメインとなる稼ぎ何?」
スタッフ「釣りと虫取りですね」
プロデューサー(そっかぁ…)
プロデューサー「このゲームなんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」
スタッフ「うわぁ…」(そうですか…)
プロデューサー「そうだ!道具を途中で破壊させて別の道具をカッコよくDIYさせようよ!」
プロデューサー「ついでにミッション機能も追加させて別の通貨で稼げるようにしよう!これは面白くなるぞ!」
>>409
ポケモンも、なぜか改悪されて入手難度を上げられたアイテムがあったんだが
結局数ヵ月後にイベントでばらまいてたな
まさかNintendoがそんなセコいことしてちまちまやる企業になってしまったなんて >>413
それで良は無いな
今作がどう森初なのかも知れんから強くは言えないけど、そこまでやってアプデ前のとび森以下だよ どうぶつとの交流とかそんなに気にしてなかったけど、こうも「昨日〜やってたろ?」とばかり言われると
さすがに気になってくるな
どうぶつとの交流目当ての人は辛いだろこれ
任天堂系の家具も全部リストラなんかね?
ゼルダとかスプラとか過去のハードの家具とか
ゲーム内の要素も確固とした拘りがあるなら多少の粗も気にならないし、自分には合わなくても縁がなかったんだなってなるけどそうは見えないしなぁ
開発陣が何をしたいのか分からない
簡悔は一貫してるけど
むしろソニーの方が手持ちのipをソシャゲ化して課金で稼ごうとしそうなのに、そうしてないんだよな
まさか任天堂がこんな感じになってしまうとは、社長って大事なんだな
でもブレワイやリングフィットがあるからまだ任天堂に期待してしまう
久々にビルダーズ2復活したら住民が食事してトロッコ乗って建築手伝ってくれて温泉入って酒場でポーカーして
やっべぇ泣きそう
ソニーもソシャゲ化してるけど、話題にならず爆死してるだけだぞ
他を持ち上げて叩くのはあまり好きじゃないわ
前髪ぱっつんのロング髪のキャラデザが京極に見えて使いたくないのなんとかしろ
>>420
どう森+マイクラ、最強じゃね?
ガワだけ真似してみたけどやっぱ無理でした、すみません >>417
そうだけど最低でもこれだけはやれってことです
言い出したらキリがないくらい糞ゲーだし ジャスティンが買取するのに簡単なお題毎回クリアする必要があるのに対しレックスはそういうのないんだよね
こういうのってどっちかの仕様で統一するものだと思ってたけど変だよね
>>423
別に持ち上げてないんだが
ちょっと神経質すぎない? >>422
奇遇だな
俺もビルダーズ2の世界を久しぶりに散策したわ >>423
詳しく知らんけど、少なくともソニーの既存のタイトルはソシャゲ(風味)にしてなくね?
ジョジョみたいにサードパーティがソシャゲ(風味)にしてる例はたくさんあるけども ソニーというかスクエニだな
出来はともかくソシャゲめっちゃ展開してるから負の部分も理解してそう
最近はオクトラの続編がソシャゲされて悲しいけど2も開発してるらしいしその辺はしっかりしてる
任天堂はソシャゲ参入が遅かったからノウハウ無くて負の面を輸入してる感じはある
あつ森はもうそういう次元すら飛び越えてるけど
どうぶつが宝探しゲームしよ!って言ってきたからやったんだけどどうぶつの行ける範囲考えつつ探したけどどこにもなかった。まさか崖上や橋がかかってない所にあったのかな…
クサイ台詞だけどゲームに血が通ってないというかそんな感じなんだよな
変に凝ったモーションとか華やかさとかそんな事には力注いでるけど
肝心の中身はどうかというと疑問が残る
アニメ本編は適当なのにグッズのイラストだけは凝ってるようなもん
>>423
任天堂信者はスレにお帰り
現状の任天堂は天狗になって胡座をかいてるゲームが増えてるぞ、ソニーが出してるゲームは数は少ないがちゃんとしてるわ >>432
今までの作品通りなら建物の陰とか見えないエリアに埋めてるで >>425
マイクラ要素入れるならレシピを順次解放はないな
最初からレシピは全解放にして素材の入手方法をゲームの深度で解放にしないと、素材だけ持ってる時間がストレスでしかない
やっぱマイクラのデザインってバランス良いわ
序盤からエンドラ討伐までちゃんと導線できてる というかTwitterなんかで見かけるけどポケ森のほうがすごいのな。でっかい桜の木の下でどうぶつ達の隣に座ってお花見…いいなあ…
>>431
そのスクエニの出したビルダーズ2があつ森との比較で神ゲー扱いされる皮肉 >>437
そうなんだ…そこまで探してなかった。今度宝探しイベ発生したら重点的に調べてみる >>432
自分は崖上の池横にあったよどうやって行ったのやら
坂も橋もない状態で島中くまなく探すのに3分ってシビアだよね 離島もっとマシな島になる確率あがらんかね…
10回行って全部自分の島の劣化版…
マイクラ真似ようとしてどう森にすらならず色々と失った糞ゲ
残ったのはしょーもない簡悔というね
任天堂信者って任天堂のゲームは売れてるし神ゲー
他のサードやソニーは爆死の雑魚www
って思ってるんだろうな、Switchに出るサードソフトが無さすぎて買うゲームが無いから買うソフト集中するだけなんだが
ハシゴ只でさえ面倒なのに攻めて降りる時はジャンプでいいだろ
進めたら後々仕草みたいに覚えるのかな
あくまでも家具がただの飾りでしかないのが多いのがなんも進化してない
うーん、ブレワイは出てから数年たってるからまだしも、
最近でたリングフィットはつくづく神ゲーなんだよな
この前のアプデも神アプデ扱いされてる
なんであつ森はこんなんなるんだよ
島に入った順序で家が簡素になるのなんとかして欲しい
糞みたいな家に住んでる住人見て何が楽しいんだ。アプデで直せや
>>422
そんなに色々できんの?
あつ森の家具が一つ一つ色んなアクションができれば家具少なくても何倍もワクワクしただろうな
サッカーボールは蹴れてテレビはGTAほどじゃなくとも番組やってて楽器は自由演奏できて料理もできて読書できて魚やハムスターに餌やれてサーフボードで海に駆り出せてビーチボールで簡易バレーできてボーリングで遊べて
ボードゲームは南の島のミニゲームが遊べて日記帳は実際に書けて望遠鏡で星座を作れて貯金箱で貯金できてブランコは漕げてコーヒーカップは稼働しスロットマシンは実際に打てて
トンネルが作れて崖を崖を結ぶ橋が架けられ高台からダイビングできて空き瓶にアイテム入れて誰かに流せるとかできたら良かったのに >>450
アタリマエを見直したらどうぶつの森じゃなくなる!
という手抜きの言い訳 >>444
風水で確率上がるかも
部屋拡張して風水全開にしたら
なんか気持ちレア島確率上がった気がする
気のせいかも知れないが 愚痴スレの伸びが上がったから目に見えて擁護が増えてきた感じがするな、何の為のスレ分けなんだろう
>>448
覚えない上に
作れる階段の数にも制限がある >>442
スマホゲーで出来てハードで出来ないって余計意味わからんな >>432
自分の時はタイムアップ後に北の端の崖二段目から出てきた
(坂があったかは忘れたけど少なくとも一段目まで)
…まあ鳥系住民だったから飛べる可能性もあるけど 任天の野上ってやつは、プレイヤーを徹底的にコントロールするようなゲームディレクションをしたがる奴なんだと思う
スプラ2の懲罰マッチングとか露骨すぎるからな
そんなのが決定権持って関わってるゲームなんだから仕方がないんだよじつはよく知らんけど
ユーザー側からはどうしようもないので諦めよう(´・ω・`)
あつ森PVでワクワクしてたのにプレイ数日でここまでイライラすると思わなかったわ
>>453
色々できる上にそもそもベースは長大なストーリーがあるRPGなんだ
こっちはストーリーもないのにこのレベルってなんなんや…ほんと ヒルターズ全然気にしてなかったけど楽しそうだからやってみようかなー
少なくとも今の森よりは面白そう
イースターつまんなかったら体験版やるわ
>>451
IPに寄生する無能が集まり作ったのがぶつ森
新規IPでムーブメント起こそうと息巻く有能が
老害の目の届かない所で自由に作ったのがリングフィット >>460
愚痴スレだからちょっとピリピリしやすいかもね 据え置きのこれ系のゲームでカメラ回せないのは…
それ以前の問題だけど
ビルダーズ未プレイだけど買っちゃったら本当に二度とあつ森に戻れなさそうだからイースター後のアプデまでは見届けてやる
>>467
このゲームプレイすると
ストレスで心が荒むからなw 愚痴も過激化するとポケモンみたいにちょっと愚痴言いたい人が離れて過激派しかいなくなるんだよな
>>453
とび森から88年経過してるんだからそれくらい出来てるんだろうな楽しみと
思いながらあつ森買ったのに全然出来ない上に家具の種類削られたり
DIY糞だったりで本当泣ける
あつ森がどういうのかわかってからその文面見るとそれだけ出来たら
神ゲーに思えてきてしまう これやったあとにビルダーズ2やったら神ゲーすぎてスローライフとかバカらしくなってくるぞ
ZLでスマホ開かないでアイテム開くようになったんだけど直し方わからん?
ゲームプレイ昨日で辞めてずっとここ見てるわ
ログボ途切れたからもうプレイする気なし
だいたいログボなんてシステムコンシューマゲームに入れるのも頭おかしいけど
花スコップで掘らなきゃいけないのにそのスコップも壊れるから整地面倒すぎる
何も考えずに大きめの花畑や果樹園作ると後悔するな
本スレなんてほとんどが好みの住人自慢か嫌いな住人自虐だからな
DIYした時の見せびらかしアクション短縮の為に
カメラ正面向けてから作らなきゃいけないとか細かいストレスが至る所にある
まとめて作れたらかわいいアクションと受け取れるのに
それが出来ないお陰でうざいアクションになってしまってる
新要素がどう森の良さまで巻き込んでダメにしてる
とび森久しぶりに起動したけどあっちの方が操作にストレスなくて遊びやすい
>>434
あつ森と比較して良い所あげてたらキリがないからとりあえず1つ
膨大な家具の色変更が出来てその染料は住民が畑仕事で出来た野菜や果物から作っといてくれる
しかもタダ >>477
あれはホントにダメ
構造的にコンシューマに取り入れちゃダメな奴
依存と習慣化による持続的なゲームプレイを強制的にするのは開発の勘違いでしかない、そんな高尚なゲームじゃないわ >>480
それが嫌でこっちのスレに住み着いてるわ
何が悲しくて住民厳選ドヤだの嫌いな住民ヘイトを見なきゃいけないんだ
こっちの方が全然マシ そもそもの話だけど指定されたことやって溜まるマイルシステムとどうぶつの森ってゲームの相性が死ぬほど悪いんだよ
ジュンだのジャックだの住民自慢ほんとうざい
成り行きに任せて島に来た動物を可愛がるのがゲームの楽しみ方だと思ってるからなー
まあこれは肝心の動物が空気で会話も雑過ぎクソゲーなんだけど
ビルダーズ1が2016年1月発売でビルダーズ2は2018年12月発売
1でも十分なクオリティだったのに約3年間で更にプレイヤーの期待を超えてきた
こっちは8年間もなにしとったんや
撒き餌をまとめて作らせろ
やたら違うボタンを設定するなテンポ悪いわ
ほんとこれには驚愕しましたわ
みんなもう受け入れてるけど
役場が動かせない仕様にしたのってセレモニーとかイベントがあるからなん?
住民自慢してもその住民会話がほとんど無いマネキンやんw
会話も短いしパターンないからつまらんし
虫も魚もあらかた捕まえたし
やることほんまにない
押しづらい+を頻繁に使わせようとするのは何故なのか
不細工な住民が増えたってよりかはグラが綺麗になったから不細工さが際立ってるだけなきがするんだよね
それでも一緒にいたら愛着わくやつ多いのに厳選厳選て嫌だ
トラベラーと一緒に厳選も本スレ禁止にしてほしいぐらい
>>494
8年間その不便さに気づかないってやばいよな
最近思い付いて急遽入れた要素なのかな >>499
+もそうだけどマイデザイン作るときの-は擁護できないレベルで酷い なにが何も無いからなんでも出来るだ
何も無いし数少ないやりたい事もマイルだのベルだのでなんにも出来ねえよ!
>>495
なんで貯金じゃないんだろな
最初はれいとうこで同じネタできて失笑だったけど、今はぴくりともしない
疑問符ばかりだな 他人の家の金品強奪とかできる機能あれば面白いのに
暴力で奪い取るみたいな
殺すぞ!どうぶつの森 みたいな
>>496
地形厳選が話題になららないと悔しいじゃないですか >>493
道具が壊れる、落下ダメージ、モンスターとの接触ダメージと評判の悪い所を改善してさらに神アップデートしてくれたよね 早く外でも収納開ける様にして下さい
外が片付かなくて環境整備が捗りません
ログボとかやられると義務感が湧いてくるからやめて欲しい
こんなスローライフは嫌だ
正直ダイレクトや事前情報も何か不穏な感じはあった
たたそれでもコナン映画のCMみたいに何とか詰め込んで盛り上げてはいたが…
やはりそこがピークだったのか
>>503
なんでもできる(釣り、虫取り、水やり)
一年後には誰もそんなのやってない模様 >>514
そもそもここに上がるような根本的な不便さを直さない気がする... あつ森に捧げて余ったカタログチケットの片割れでビルダーズをやりたい
あまりの操作性の悪さ住民のつまらなさにモチベ下がって今は様子見という名の惰性であつ森プレイしてて
どうせ1ヶ月後にはやめてそうだしと環境無視で必要アイテム置きまくりだわ
この前ここで教えてもらった牧場物語面白すぎて草
あつ森君はもうログインしてマイルもらって終わるゲームになったわ
ビルダーズ2のスキンをどうぶつの森にするだけでどうぶつの森シリーズ最高傑作になる
マイクラ要素入れるならビルダーズ2レベルまでやらないと
道具を一発で並び替えできないとかいつの時代のゲームだよ
まじでイースターイベント不安
どうせ作業感の強い面倒なイベントなんだろうなー
運要素も絡んでさ
本スレも日に日に不満や愚痴が増えてるし
近い将来本スレと不満愚痴スレ統合されたりして
イースター中は来客ぴょんたろうのみとかだったらキレるかも知れん
DQWで盛大にコケた癖に今更スクエニの評価が相対的に上がってるの草
つーか開発期間ほんとは1年でしょこれ
住人は殆ど既存だからデザインの手間もかからないし家具も激減してる
ハードディスクをふっとばすトラブルが去年に発生して1年間の突貫で作ったとしか思えん
スローライフなのにスタンプに日付入るのもどうかと思う
これが達成出来るならこっちも同じ日に達成可能な奴とか
毎日やってればこの日付になるとか分かるやつとかあるから
あれもログボに近いものがあってマイペースどころかその真逆の義務感すらあって楽しめない
>>298
野上か京極がそういう経験したから入れたのかもなw 住人自慢といってもお互いの家に遊びに行ったりかくれんぼしたりとかできないから住人はどうでもよくなった
正直マイクラ要素はこんなもんでいいと思うかな。せいぜい島クリエイトもっと使いやすくするくらいで。ただマイル、家具とどうぶつリストラ、道具壊れる、会話希薄、UIがゴミすぎるだけで
結局「京極」が楽しいゲームなんだよね
京極は多分マイデザ勢だしそんなにテストプレイしてないからいちいち正面向く仕様とかかわいい〜とかしか思ってないだろ
家具は完全に飾り付けだけの存在としてしか見ておらず発想が貧困
ある意味で旧世代のどう森にはピッタリだろうよ、だが時代を考えてほしい
時代についていけないなら辞めろババア
住民との会話つまんねえ
昨日○○してた?だのなんだの同じことばっかり言いやがる
機会かこいつらは
ブラックバスとスズキはサカナのエサの素材にしろ。
ガッカリ感が強いからせめて有益なものにさせろ。
家具1つ1つにギミック設けてこだわり始めたら最高の神ゲーだったな
8年あったらできそうなもんだが
DYIとか要らないから原点に戻れよ。
どうぶつたちと日常を過ごすゲームだろ。
マイクラもどきは要らない。それに騙されて来た新規がどうぶつの森を勘違いしているのをよく見かける。
家具があるのに住人とのコミュニケーションが会話と手紙だけなのは、実際のところ発想が貧困だと思う
チェス盤で住人AIとチェスできてもいいはずだし、なぜ見た目だけで良いと思えるのか疑問
1カ月三県跨いで計50件以上Switch探し回りようやくネットで買えたのにとんでもない事になっててワロタ
京極にとっては動物も「かわいい飾り」だから仕方ないね
>>540
>ブラックバスとスズキはサカナのエサの素材にしろ。
どうせなら魚は全部素材にできるとかならまだ突き抜けてて楽しめるのに
アサリは掘るのも面倒だしそこから餌作るのも面倒のだけ どっかのどうぶつの森初めての配信者が
最初どうやって回転させるのか困惑してたな
DIYはあっても良いがそれを無理矢理押し付けたり
DIYしないと島の発展が出来ないのはクソ要素
やれることの幅が広がるは大歓迎だが
それを押し付けるのがクソすぎる
>>543
GTAとかも、施設がたくさんあってそれなりに寄り道できるしなー
せっかく箱庭ゲーとして強いブランドなのにもったいない・・ >>544
最初は愚痴スレなんか見ずにありのままを楽しむといいよ
何かに気付き始めたらこちらへおいで >>414
ファンが作った方がまともなの作れそうw >>541
家具の数が少ない代わりにギミックあるなら割としょうがないというか評価もされると思うけどギミックが殆どなくて種類も少ないからな 撒き餌つくる時Aボタン連打しながらこのスレ見てるわw
ガチでまとめて作らせろww
>>551
お前らが騒ぎ立ててアプデで改善していく可能性ある? >>552
ファンの方が無能開発陣よりもどう森のこと理解してそうだしな >>550
5は忘れたけど4はボーリングにダーツにビリヤードとなんでもできたな
しかもストーリーに全く関係ないという
バーでアルコール飲むのとかデメリットしかないけどその無駄要素が面白かった 川引いてる時によりにもよって掘る場所に住人が座りやがった、ただでさえチマチマやってストレス溜まるのに本当イラつくわ
>>554
わざわざあさりの為に連射コン買ったわ
>>555
はっきりいって根本的な基盤がおかしすぎるから、アプデで改善できるレベルの問題ではない
今より少しずつマシになっていくことを期待するよ
前作ではアプデに4年かかったみたいだけど… >>488
だってこっちはどうぶつの森が好きだからこそ不満が出る愛のあるスレだからな >>398
8年かけて作った結果がこれだから1ヶ月でそこまでできるわけがない 島クリエイクリエイター解放したけど、何だよこれ…時間の無駄すぎる…テストプレイしてないだろ
>>558
自販機から謎のスナック買って食べるとかあったな
あれはバイスシティだっけか? 交流薄いからせめて模様替えまちづくりだけでもと思っても膨大なおかねマイル要らん手間がかかると思ったら気が遠くなる
>>565
これから本スレでも愚痴増えるだろうな
それとも、それもスローライフ!生き急ぐな!で片付けられるだろうか >>561
ガチで任天堂信者ぽいからそいつに触れない方が良いぞ >>566
4はハンバーガー店でバーガー食えて自販機でジュース買える
あつ森にも自販機があるけど当然Aを押しても何のアクションも起きないハリボテだぞ
しかも隣で住民は缶ジュース持ち歩いてて腹が立つぞ
プレーヤーができないことをやってくんな あった要素がなくなるとは基本思わないのにそれが複数ある 不評だったわけでもないのに
増えた要素が今のところつまらない
あつ森ハマりすぎて生活に支障が出たらどうしよう
なんて心配してたけどもう飽きてきた
タイムトラベル組に聞きたいんだけど、持ち物開いたときにYって何かに使うようになった?
何故かA長押しにつかむが設定されてるから、俺がまだ使ってないYも当然何かに使うボタンなんだよね?
ユーザーができない事を住民がしてるけど、住民との会話はスカスカっていうよく分からない力の入れ方をしてる
というかせめて地べたに座って会話とかさせてくれねえかな
>>576
やっぱ無いのか
最初は整頓術系の何かでソートとか追加されるのかと期待してたんだけどなー 服とかを身に付けると脱いだ方の服が持ち物欄の上の方の空欄にソートされるのって旧作からだっけか
昔はいちいちカーソル動かさずにボタンだけで元の服に戻せた気がするんだけど
結構な数のゲームやって長年2ch見てきてこんなに毎日愚痴スレで喚き散らすのは初めてだわ
純粋に合わないゲームは愚痴スレすら見ずに辞めるけどここまでゲームとして未完成なものは初めてだったからずっと気が動転してる状態
それもインディーズなんかじゃなくて任天堂の伝統ある人気タイトルで…
GC以来のどうぶつの森だけど、何するにしてもテンポ悪すぎて令和のゲームとは思えない
よくこれ発売しようと思ったな
>>581
しかも売れ行き絶好調で品薄になってるというw
俺たちの感性が狂ってるのか…? 持ち物画面は余ってるボタンに便利な機能割り振るとかしてほしい
なんで全部Aボタン2回押さんといけないんだよ
あれ…7年前のとび森もコーヒー外で飲んだりしてなかったか…今作は…あれれ…
>>577
モーション班と台詞班の温度差だろうな
台詞班は8年スローライフしてたんだろ 新要素のDIYをやらせたいなら、道具がすぐ壊れたり1個ずつしかDIY出来ない仕様にするよりも
レシピをもっと簡単に手に入れられるようにしてくれませんかね
今日なんて2000マイル出して離島に行ったのにレシピ落ちてなかったよ…
風船からも滅多に落ちてこないし、住民も既存のレシピばっかよこすし勘弁して
3dsのころは持ち物の移動や整理もタッチペン高速操作できたから苦にならなかったけどカーソル移動はダメだな
>>577
映え意識だぞ
住人がこんなことしてた!かわいーってTwitterに上げるためにモーション豊富にしてる
会話は映えないから作り込まない レシピなんかやめてさブレワイみたいに資材適当に使って何が出来るかなで良かったと思う
>>575
使わないボタン多いんだよな、Lトリガーも何も配置されてないし、正直エモートをLにして触りやすいRZにダッシュとか置いて欲しかった
ポケットのA長押しもユーザーの使いやすさとか何も考えてない そういやボタンの設定変更もできないな
何もないし何もできない…
DS時代の恩恵って割と大きかったんだなって実感する
Switchのゲームってタッチ対応してるの少ないよな
>>572
GTAもマップが広くなるにつれて建物がハリボテだらけになって批判されたが、
こっちは特に広くなってないのに相変わらずのハリボテだもんな
マシンパワーの違いはグラフィックだけにしか反映されてない ゲート開けてない時、オフライン時もRがテキチャって何なん?
開発はプレイヤーが独り言をテキチャ出して楽しむ想定してんの?
頭やべーやつじゃん
普通に考えてアプデで追加すんじゃねえの?タイムスリップ対策というかなんというか
でもそれだと住民との会話のバリエーションとか遊びに来ないとか考えるとうーんって感じだけど
騙されたと思ってビルダーズ(1)の体験版落としたけど
さぎょうだいに草生えた…。
あつ森で家の外に置いてるやつやんけ!
あれ、俺の記憶が正しければGC時代の持ち物欄って
A(選択肢)→A(つかむ)→移動→A(置くor入れ替え)
で入れ替えの場合掴んだまま移動だった気がするけど、これもしかしてそれより退化してるのか
>>596
ハリボテは致し方ないと思うがな…
あちこち同期してたらPS4焼ける
大事なのはガソスタや衣料品店がちゃんとガソスタ・衣料品店してたり、店員がちゃんと人間してるって部分だよ テキトー言っちまったすみません
>>582
とび森は正統進化って感じだったのに…… マイクラなんて公式がmod販売所開いててコンシューマーでも実装されてるのに、
あつ森は「(クソ長)作品IDを入れてください」だもんな
色々見てピンと来たのをダウンロード!とかは期待しすぎだったのか?
>>595
タッチ前提の操作性にするとドック接続時の操作性が半端なく悪くなる
ドック接続前提の操作性にするとタッチの必要がなくなる
だからこそ他のゲームではタッチ非対応なことが多い オフライン限定でいいから名前変えさせてほしい
外見どころか性別まで変えられるなら名前固定の意味なんてほぼ無いでしょ
旧作の条例が無いからサブキャラはG対策のこまめな起動とか考えると作る気が失せるし…
そもそもswitchの+−ボタンが使いづらいんだから他の空きボタンに振ってほしい
マイレージの+この先何回押さなきゃいけないんだ勘弁してほしい
>>607
すぐ飽きてやらなくなるからそんなに押さないという可能性もある ただタッチ無しでもおい森の方がよっぽど操作性良かったっていうね、Yボタンでつかんでくれたから整理もしやすかった。なぜか最新作で過去にあったUI全部無くしてるけど
アイテム自動ソートすらないのはほんと笑える
アイテム欄がごちゃ混ぜになって虫とか魚を売るのを忘れる
とにかく快適に遊ばせて欲しい
いつの時代のゲームだよ
道具壊れるせいで持ち物欄ごちゃごちゃよ
あととび森ではあんまり使わないアイテム(パチンコとか)を手紙に収納してたけどそれも無くなってるからね...
意味わからんよな
同じ島のサブ住人はひとつの垢内でやれよ
纏められたり纏められなかったり数もバラバラだしでなんなんだろね
2人目以降はチュートリアル無しでテント建ててこいで終わりなのもクソ
別の島作られたらサブキャラでリセマラされる事を嫌がったのか任天堂
貝類はまとめられるのにアサリはまとめられないのは理解できんな
ビチビチの森か
根本が腐ってるからアプデじゃどうにもならんよ
スプラ2でもハイプレというスペシャルがありながら縦長で平地が多い1のステージをアプデで実装した野上開発だもんね
ここの開発は何も考えてないよ
削った要素も延命のためのアプデの弾としか思ってないよこのゴミ開発は
素材は全部99でよかったよな、何故か30個で無駄にアイテム枠を圧迫させる
>>616
島民代表に直接やり方を教えてもらうアットホームでハートフルな親切設計だぞ ちゃんと公式に意見おくってる?自分は今長文書いてきたよ
売り上げに満足してろくにアプデされないとかありそうで嫌になる
雑草は99にするけど素材は30にします
果物は10です
あ、アサリは1個です
>>617
アサリは一応生き物扱いだからな
まあ餌くらい普通に売れやと思うが >>619
株のスタックも収納不可・専用収納なしも古臭いよねぇ… 売ってくれれば何の問題もないよな
金欠民は関係ないだろうが
スプラといえばあの糞ウザい強制ニュース表示
プロデューサーの野上とかいう奴は本当糞
生き物扱いならちゃんと水槽入れて飾れるように寄贈できるようにしろよアサリ
1回取ったら収納入れるか捨てるか餌にするかしかできないじゃないか
アサリは生き物だからとかいう意味不明な基準より素材か否かでいいだろ
>>621
誰かここの不満まとめみたいなの上げてくれたら喜んでいいねリツイートするとも >>621
2回くらい送った
まあ無視しそうだけど スカイリムとフォールアウト4ってすごかったんだな
建物はみんな入れて置いてあるモノがみんなアイテムとして拾えて飾れてキャラクターにはみんなクエストで役割を持ってて勝手に行動して……生きてる世界って感じがした
どうぶつの森もそうだったのに
フルーツパワーとか回りくどいことしないでスコップで木も掘り起こせるようにすればいいじゃん
生き物はまとめない仕様なんだろうけど大量消費するアサリもまとめられないとかあまりにセンスなさ過ぎ
現実でもアサリを1個1個大事に持つやつなんかおらんやろ
仕立て屋の営業時間短すぎ
試着室でまとめて買わせてくれないの不便すぎ
この2つだけは譲れない
アプデで絶対に改善してほしい
自分もドラクエビルダーズの体験版DLしてみた
クラフトゲームしたことないから他ゲームのUIがどんなものなのか楽しみだ
>>621
自分も意見送ってくる
根本的なところは無理かもしれないけど少しでもアプデで改善されたらいいな シンプルに魚の餌を店売りしてくれればこんな事にはならない、ただ店売りのまとめ買いが5個とかなのは頭悪い選択式にさせろよ
収納されてる素材からもDIY出来るように
離島へ日に1回行ってるけどつまらない
マイル家具のリメイク問題
アイテム欄でソート出来るように
ツールアイテムは別枠にして欲しい
全体的にシステム周りが、かゆい所に手が届かない
ここが一番気になるな
てかDIYする時にリメイク時の見た目も見られるようにしようよ、開発はテストプレイしていないのか
まあ大失敗作だわな
短期間のアプデでどうこう出来るレベルじゃない
ねっこから腐りきってる
カブとレシピは収納不可ですってなんで?って思うんだけど実際なんで?
カブとか前作保管できただろ
やたら通信させることを意識させる割にはレシピは交換させる気ないのかよ
前作は駅にロッカーあったのに今回なんもないから忘れ物したらいちいち自分の島に帰ってまた戻ってくるという無駄な手間&ロード地獄
>>615
全部100で纏めるとか決まってたらいいのにね
ほんと何で物によってバラバラなんだ 道具破壊ってこれ本当ダルいだけで面白さに1mmも寄与してないよな…
>>632
現実というなら服屋で服を1着ずつ精算することこそ文句言いたい そもそもクラフト要素はおまけでどうぶつの森として楽しければ、まあDIYはオマケだからで溜飲を下げるけどどう見てもクラフトがメインでこれのせいでほぼ全ての要素消されてるのにクラフトに不満しか無いからな
どうぶつとの会話とイベントをさっさと増やしてくれ
あと星5にするために店でA連打で家具買いまくったことあるけどクソほどテンポ悪い
あれもわざとやっててもおかしくないな
元祖どうぶつの森がしたくなってメルカリでおいでよ見てたら今でも1000円前後なんだね
最近も取引されてるし同じこと考えてる人いるのかな
まとめられなくていいから生き物ならせめて飾らせてストックさせてくれ
飾れない唯一の生き物枠って一体あさりは何者なんだ
大体このシリーズのスタッフ達はいい加減
「まとめて○○」を覚えてほしいんだけど
ポケ森とは別のメンバーなんだっけ?
あっちでも呆れるくらい不便で批判殺到
アプデで改善したけど…
過去作から全く変わってない
>>617
一応、生物扱いだからかな?
そもそも生物をスタックできないというこのシリーズの伝統は要らないと思うが >>634
ビルダーズ2のUI経験するとこっちの体感ストレスが激増するからやめたほうがええで… 素材入れてスタックから使えるボックスがあればいいのに
素材作業台周辺に転がしてるから見た目もごちゃついて汚いんだよなぁ…
ビルダーズか…ドラクエもクラフトゲーも好きだし前から気になってたんだよな
イースターで見限るか決めて買うのもありか
>>645
GCあるなら+かe+がオススメ
結局この二つのどうぶつの森を超えられてる作品が無い >>649
それならそれでもうビルダーズに乗り換えます…
プロモーション見る限りどうぶつの森の方が自分向きだと思ったんだけどここまで不満が止まらないとは
>>650
すみませんにわか晒しましたご指摘ありがとう! 枝集めにA連打
大量生産のためにA連打
親指こわれる
>>652
ドラクエとクラフトゲー好きでビルダーズシリーズやってないのってもったいないお化けがでるぞ
絶対に1からやった方がいい >>642
それも腹立つよな
こういうこと言いたくないけど開発はどうかしてるよ こんな使いづらいUIも言っちゃえばわざとそうしてる訳で
てことはこれが制作側が考えるどうぶつの森ってことなんだよね
もう少しユーザー目線で作って欲しかったね
ほぼ最初期を越えられないシリーズってなんなんだろね
今日の午前中にはイースターイベがあまりにもクソゲー過ぎてみんな発狂していると想像するとワクワクするゾ
おい森までは会話重視のどうぶつの森なのに街森から完全に方向性変わったよな
正直とび森も大型アプデ来るまで否定よりだったわ、きても結局e+やおい森超えられてないけど
>>657
そこまでか
主人公の印象とかは1の方が好きだけどクラフトゲーとしては2のがよさそうだけど少し高いなどうしよう、
って思ってたけど次のセールで1買ってみるわありがとう 生物をスタックできないというこのシリーズの伝統は必要なの?
>>653
ありがとうGCは無いんだけど購入も検討します
おいでよとびだせしか遊んでない自分でも今作にはがっかりなのでずっとどうぶつの森楽しんでた人には尚更なのだろうな >>434
色々作ったりするのが好きなら面白いけど、ドラクエベースだから家具は少ないし、染色も出来るけど色合いが微妙な物も多いし、ストーリー長いから好きなように出来るまで時間かかるし、そこまでベタ褒めされるゲームではないと思うけど イースターイベがポケ森のハニワ拾いみたいなのだったら萎えるな
公共事業ホント糞な
一日かかるのはわかるし良いけどせめて階段と橋同時にやらせてくれやー
そんでくっそ高いし!間違えが怖くて迂闊に作れない
ドラクエは独特の暗さが苦手でなー
好きだよ?
ただ、スープ届け続けるアンドロイドみたいな悲しい話や滅びた村系の話を今は見たくないんだ
この無人島ゲーすっごい無機的。
DL版で0時にワクワクしたクチだけどあのドキドキを返して…
父もここ間のニンゴジバトルに勝って数日後本体が届くのにこのソフト勧められないよ
どうぶつ住民への配慮なのかな
>生き物はスタックできない
プロデューサーとディレクターが一生変わらない呪い
ゲームは死んでいく
+はテキストがモヤッとしててひらがなオンリーなのと借り物取りたて依頼が面倒なのがチョイきついかも
>>669
橋や階段ってそれこそDIYで作らせろって話しだよな >>667
ずっと携帯ゲームばかりやっていたので何も知らなかった…
情報ありがとう
生き物だからスタック出来ない理論を飲み込むとして
ヤドカリは寄贈できるし飾れるのにアサリはそれが出来ないのが引っ掛かる
それならもう浜辺にある貝と同じ扱いで良かったのではとは思う 住人にミニゲーム誘われて、島に埋めたものを3分以内で掘れって言われてこんなんスムーズにに川も段差も越えられないのに運ゲーじゃん
全然面白くない…何もかも未完成、ディレクターセンスなさすぎるだろ…
最近の流行りだしクラフト要素も入れない訳にはいかないなー
って感じで作る側もよく理解しないまま入れちゃったから失敗したんだよ
新しいどうぶつの森を表現するのに必要な要素を入れればいいんだよね
順番が逆
>>419
イベント家具じゃないかな
ポケ森でのスーパーマリオコラボを踏まえると…さ ビルダーズもいいけど自分はスタデューがすごい楽しかった
古くさい?絵でも抵抗ないなら100時間は遊べる
ビルダーズのプロデューサーだった新納氏を三顧の礼で新Pとして迎え入れろ
去年スクエニ辞めたから
クラフトを売りにしてるくせに販売家具の色は島ごとに固定化して交換しまくらないと理想に近づけないとか
野上も京極も批判はどのゲームにも付き物、あつ森はやたら多い気がするけど沢山売れたから仕方ないね☆とか思って聞き流してそう
今のDIYはただのストレスの塊みたいなものなのにメインとして据えるからダメだよね
物作りを中心にした癖に橋や坂は自分で作れない中途半端さ
高台と高台から短い距離横に吊り橋みたいなのかけたかったのにそれもなさそうね
3DSの頃から容量増えてるはずなのに色々削る必要は果たしてあったのだろうか
もう不満しか出てこない いいとこせいぜいグラフィックくらい
>>681
このマルチ前提てホント糞
子供とかオンライン入ってない事のが多いんじゃないのかな?お小遣いで入るの厳しいでしょ ブレワイはプロの仕事、いやプロ以上の天才集団による傑作だと唸らされたがあつ森は俺が作ったほうが神ゲーになると本気で思える
任天堂で同人ゲー作んなよ
どうぶつの森e+に大量収納システムを付けた移植作品を出してくれたらあつ森二度と起動しなくてすむから出してくれんかな
タガメきめえ
こんなとこに力入れなくていいんじゃい
既出かも知れないけどおきにリングの道具が壊れたときに予備持ってたら捨てて拾うと外れた場所に入ってくれるし
予備ない場合は即作ると入ってくれます
煩わしいから位置固定機能くらいつけて欲しい
批判はつきものだけど、商売でものづくりしてるんだから内容流し読みぐらいして判断してほしいところだな
まあ良さが理解できない奴は放っておいてアプデ準備!ってなってそうだけど
>>684
子供でも10人以上同程度のプレイしてる友達いないと家具集めでツマづくくらいには多いからなぁ
ネット環境云々以前の問題だわ >>674
今日役場できたんだ
話には聞いてたけどさ
節約でショボい橋にした家の移動もしたいから
そんで思ったとこに全然作れない
多分エラーのとこも島クリで地面足せば橋掛けられそうだけどいつになるやら
まじつまらん
リメイクも今日が初だったけどアイテムいるんだな…… 単純比較は出来ないし不満もあるけど
少なくともビルダーズはやれることはやってるし全力で取り組んでるという作り手の熱量が感じられる
あつ森はやれることをやってないしビッグタイトルにあぐらをかいてやる気が感じられない
リアル潮干狩りでもアサリ個包装するわけでもないよね
大体バケツとか桶にまとめるでしょ?なのに纏められないの酷い
まだ島クリエイトできるとこまで行ってないけど全部平地にしたい
最初は丘いいなって思ったけど登ったり降りたりするの面倒すぎる
amiibo+の時点でソシャゲ的な仕様導入してきてるが
ふるさとチケットの方がやってもやらなくてもいいのスタンスで
バランス取れてたんだよな
先んじてやってしまったから代案が必要となり日常での行動すべてがマイルとなるマイレージ
目的と手段が入れ替わってしまって破綻してるから不満点が多い
イースターもソシャゲーの時間限定イベントみたいな調子で作ってたらまぢで許さんぞ開発
1週間で200万以上売れちゃったしSNSではお祝いムードだから
意見を送ったくらいじゃ何も改善して来なさそうで怖い
誰かTwitterで革命起こしてあつ森批判ムードにしないとダメそう
いやこれ、ホントパケで良かった
本スレで何年遊べると思ってんだと言われたけど正解だった
配信イベにもよるけど夏まで持たなそうだ
そういえば現実のスマホのアプリ使ってみたけど、あのチャットローカルだと使えないっぽいな
もしくは全員がオンラインに加入してないとダメらしい。詳しく調べてはいないけどな
ローカルだから近くで話せば済むけど、お互い別の部屋でゴロゴロしながらできないのもな…
とび森の4年後の有能アプデは絶対野上と京極関わってないからできた代物だよな
このゲームがまともになるのは4年後か長いな
みんなアプデアプデって言うけど
痒い所に手が届くのが一般的なアプデなのに
痒い所しかないあつ森がアプデでどうにかなるとは到底思えないんだが
財布の上限が99999なのも意味が分からんな
スマホあるのにATMの管理はできないし
見た目だけ進化ってやっちゃいけないパターンのやつや
こんな出来だと知ってたら買わなかったのに
信じてついてきたユーザー裏切ってこの先どうするんすか
チラッとTwitter覗いてみたら
DIYまとめて作れるようにしろというのが多発してるな
そのうち他の不満要素も続々と上がってくるかな
相変わらず壁置き前提の家具多すぎないか
部屋の真ん中に置いても隙間があってダサい
そりゃ繰り返し何度も何度も行うもので
ストレス耐久テストっぷりが凄まじいからな…
無人島設定もメチャメチャだよ
案内所は仮設でいいとしてもあんな立派な飛行場があるのはおかしい
そんな細かい所まで突っ込みたくなるくらい色んな所が雑
複雑な戦闘システムがあるわけでもなく、順当に進化すれば最低限満足を得られそうなシリーズなのにどうしてこうなった
化石鑑定しますってやってんのに
カーソルが化石に自動でいってないのも頭おかしい
つか鑑定する化石なんて初めから全選択しとけよ
家具によって作り込みに違いあるの凄い気になる
めっちゃハイポリで詳細にモデリングしてるのもあればプレステ1かよって思うくらいのローポリモデルもあって統一感無いな
こんな未完成品売り出したところが要望通り叶えてくれるだろうか
変な捉え方して予想の斜め下をいきそう
最近のゲームのオマケ要素の部分だけのゲームって感じするわ
営業時間短い勢はタイムトラベルすればいいじゃん...
愚痴スレくるくらいならプライド捨ててそう作った開発に反逆すればいいのに
とび森に無人島脱出ゲームがあるけど
あれって伏線だったのかね
家具の色島固定で萎えた
マイル交換家具ですらことごとく好みの色じゃないのに
これから先飾りたい店売り家具も好きな色で飾れないとかクソすぎるわ
リメイクの仕様アプデで改善してくれ…
家具ガチャ
レシピガチャ
住民ガチャ
ちゃんとソシャゲしてんな
>>708
youtubeでも多発してるよ
特に釣り放送してる民 カミツキガメ飾ってみたらしぬほどビビったんだけど
え何これは…
さっきからテレビ見ながらアサリをひたすら餌にしてるんだけど虚無すぎるだろこれ…
とび森が異常過ぎたんだろうか
3DSのカートリッジにあれだけの情報量詰め込めるの凄過ぎるわ
あつ森はグラフィックだけはいっちょ前だけど内容はゲームボーイレベル
アドバンスにすら達してない
勢いでDL版買ったせいで売るに売れない
任天堂で信じられるのはリングフィットの開発チームだけだわ
キャンプからいきなりクラフト要素なんも絡まずにいきなりマイホーム建つのもなんかなー
間にクラフトして雨風しのげる木材で作った家とかほしかった
せめて個別でキャンプも建てれるようにしておいてほしい
任天堂のゲームだからと安心してたけど
マジでダウンロード版買ったの後悔してる
ぶつ森系はダウンロード一択!とか言ってたのが馬鹿だった
>>727
そんな気の利いたシステムあるわけないじゃない ヨナグニサンキモイな なんでこんなのに力入れてるんだよ...
バッタヘッドっていうバッタの頭の家具なんてものもあるし虫をリアルにする前にもっとやるべき事あったでしょ?
>>728
テント生活の記憶はほぼないなw
チュートリアルでベッドで寝た一回寝たぐらいで家たってたわ ダウンロード版じゃないとただえさえ長いクソ長ロードが更に長いがそれでいいのか
>>733
とたけけがあれこれ指図する人もいないし気楽でいい生活だってほざいてた気がする
前作は夜住民に話しかけると夜はこれからだとかまだおきてるのかとかコメントあったと思うけど
セーブして時間あけても同じ挨拶しか言わねーなぁ テント期間もっと長くても良かったよね
普通に進めてたら一か月くらいはテント生活とかでも良かった
テントのまま収納量だけ増やすオプションとかも欲しかったわ
なにもないどころか最初から電気ガス水道ネット回線と
主要且つ現代的なインフラ整備済んでて明らかに人工の島なんだよなぁ・・・
こんだけ揃ってたら誰でも何でも出来るわ
テントと言えばチュートリアル終わった時間が夜だと丸一日寝てた扱いされるんだよな
直前のキャンプファイヤーでテンションMAXだったからスルーしてたけど、今思うとなんであんなこと言われないといけないんだ
>>725
とび森はハードの限界に挑戦していた感じだけど
あつ森は(グラフィック以外は)昔のゲーム機でも実装出来るくらいに
ボリューム無いしUIがクソ
switchの限界にまでやれとは言わんが同ハードの他のソフトと同じくらいの
容量と快適さは実装しろや >>736
でもテントだからってやれること無いんだよな
テントの中に住人招いてトランプしたり一緒に寝たり、テントの外で料理したりとかもない
何もない 神スレ発見
ほんと今作は不満しか出ない
Switchって本当に最新ハードか?会話糞、視点変えられない、道具移動させるのにタッチパネル使えない、すれ違い通信ない、面倒な選択肢多すぎ、道具が壊れる、DIY面倒臭すぎる
たぬきちの依頼も歴代最悪レベルのクソイベント
なんで見ず知らずの奴の家の資材を集めないといけない??
このクソイベでもうリタイア。アプデでこのイベントなくなるまで起動せんわ
任天堂もそろそろやばいんじゃねーの
一番恐ろしいのはDLC商法がまず間違いなく来ること
すでに200万も売れてしまったせいでプレイヤーの1%が課金するだけで約1万人が課金してしまう地獄
もう何も期待できない
最低でもとび森クラスのボリュームに戻してくれるなら幾らでもDLC買うわ
>>740
すれちがい通信がないのはswitch自体がすれちがい通信未対応だから仕方ない
だが他はクソに限る >>742
まんまと任天堂の罠に引っ掛かってない? >>735
狸とスマホに指示されているのは例外なのかな?
マイル+の仕様が魚10匹釣る度に、虫10匹捕まえる度に自動で加算されていくみたいなシステムだったら自由と言えたがね
今別にやりたくないこと指定されるのはおもしろくも何ともねーわ ネットでランダムにすれ違えたらよかったわ一度に10軒くらいな
とにかく他の人の家が気軽に見られて家具オーダー出来たらいいのに
「スピンオフならともかくぶつ森シリーズ本編の新作ならハズす方が難しいよな
無能に作らせてもそれなりの形になるわ」
って思ってたけど無能を過大評価してたわ
>>744
現状はマジクソだけど内容が良くなるなら幾らでも金出すよ
別に今回のクソさ加減で見限ったわけでも任天堂不買運動はじめるわけでもない
とにかく無償追加でも有償追加でもいいから元に戻して欲しい ポケ森の住民反応付き家具が有料はまだわかるけど
とび森のボリュームまで戻すのは全部無料アプデじゃないとおかしい
ソフト代払ってんだから
そもそもCSなのにアプデ前提スカスカゲーなのがおかしいけど
>>747
同じく外すはずないと思い込んでた
まさかここまでつまらんものを出してくるとはほんまに想定外 オンラインなんて入るまでのセーブや選択枠多いし、入っても10分ぐらい誰かが来るだの帰るだので動けないし、一歩も動いてないのに毎回セーブされるし、そこからお店並ばないと会話できないし。
リアルスマホ使ってのチャット笑ったんだけど、他のゲームでもスマホ使ったりするの?
「スローライフ」って言うより「スロー家具集め」だわ
どこに生きてる要素を感じるのか
増築終わって寄贈も終わったら釣ることのない魚、取ることのない虫、水やることのない花
住民の会話も面白くないのでひたすら村をうろつくゲーム
>>752
10分!?XBANDの時代まで戻ったかw 他の島いくのに選択肢出しすぎだよな
しかもミスると最初からだし
・グラフィック向上
・地形弄れる
・家具外置き出来る
このくらいじゃない?目立った進化した要素って
あとは退化したのがほとんど
エイプリルフールはどこ...あやしいねこはどこ...
数日間何十レスもしてここに貼りついてたけどなんだかんだ新魚釣りは楽しい
楽しいからこそあらゆる不満要素に改めて腹が立ってくる
つらい
金道具が壊れるって聞いて一気に図鑑コンプのモチベ下がった
>>742
カネづるありがとう^^自作も未完成品で出してDLCで搾取しますね^^
メーカー付け上がらせるからそういう考えはマジやめて イースターイベはポケ森のノリとクオリティだろうな
スマホゲーのイベントを据え置き機で実施するとは腹が座ってる
だって絶対にクソゲーだぜ
スマホゲーはスマホゲーだから許されてるだけだ
>>758
1回10分ってわけではないんだけどね、出入りの際に処理が入るので、人数が多ければ多いほど…
友人1人しか呼んだことないけど長かったわ
しかも用事でしばらく放置してたらスリープモードで切断されてたらしく、途中からのデータがロールバックされてたそうな
くそ長い処理の間に自動でスリープオフにでもしとけよ… まあ残念ながらオンライン周りの仕様は変わらないだろうな
これを変えようと思ったらあつ森2を作るレベルで最初から全部作り直しになる
道具が壊れるというペナルティに楽しさを見いだせない
ゼルダみたいな冒険ゲーならいいけど
こんな同じことしかしない作業ゲーに余計な項目増やすなよ
ほんとなにもかも不便で不親切だわ
星5もあれやこれや言われてめんどくさいだけだし
スッカスカすぎてやりこむ要素もない気力もない
とび森からとび森アミーボ+レベルに良くなってくれるなら課金もしよう。(ハピホ時代のアミーボ集めで既に金払ってると言えなくもない
未完成フルプライスで売り付けて完成品(完成しないかもしれない)にするためにもっと金取りますとか一昔前のDLCみたいなことすんじゃねぇ
☆3や☆5にするには景観を良くするため家具をどんどん置いて下さいとか言われるけど
そもそも置きたくても家具が全然ないんだよ
景観無視してコスト安い柵や焚火並べりゃいいだろって言う奴もいるけど
そういうゲームじゃねーからこれ
>>773
俺未だに自宅用のテーブルすらまともなのが無いわ
しかたないから本やら何やら直置きしてる なんでとび森で出来たマイデザのパネル描きがSwitchじゃ出来なくなってるんだよ
とび森の何が凄いってamiibo+のアプデが無償だった事だよ
起きたくもないマンホールと街灯とガーデンライトをひたすら置いてるわ
そしたら今度は花が足りねーだのなんだのあのクソババーマジ
てか島の半分海にしたからスペースねえんだよ島小さすぎ
マイデザよく描くけどマジでタッチパネルが使えないの納得いかないわ
ドットに強制的にアンチエイリアスかかるのも切り替え出来なくて不便
ローブやフェイスペイントみたいな型紙の種類が増えた事はよかったけど何で指やタッチペンでドット描けなくしたんだ?どうしてだ?
>>767
なんというか…最新ハードとは思えない現象だね… とび森のオンライン島では通信中の人間のうち誰か1人でも回線落とすと全員エラーになるクソ仕様だったけどあつ森では改善されてる?わけないか
トラベル否定派もそろそろコンテンツ不足に気づく時期
ビルダーズって吉田直樹がトップのセクションのゲームだろ?
ゲームしたことないような単なる高学歴が上にいるよりはガチゲーマーの方が生きた意見が聞けていいよな
>>781
エラーどころかオンライン開始前までロールバックする
現実は想像を凌駕する! >>781
そのクソ仕様を次世代へ受け継ぎ更にクソ長ロードも追加されたぞ
しかも裏でロードしてなさそうな完全に無駄な演出でスキップ不可 ビルダーズ2の体験版ダルくて途中で投げたんだけど
そんな良作ならもう一度やってみようかな?
ダルいって言っても自分には合わないなー程度で
あつ森みたいなクソな感じはなかったけど
なんかふっと冷めそうになる
まだ目玉の島クリエイトすら辿りついてないのに
今回のアプデってイースターだけだよなぁ
下旬に新イベント無料アプデ()を予定してるらしいけど、発売間もない家庭用スローライフゲームとは思えない告知だなぁ…
露天風呂につかれなかった時の絶望感
キックボードに乗って遊べるかなと思ったがアクションなし
マイク手に入れたから楽器みたいに歌えたりするのかなと思ったがアクションなし
がっかり家具多すぎ
島クリエイトしたところでなんにもねーからな
橋坂区画整理がクソ仕様だし
ポケ森以下の家具はほんとどうしてこうなった状態
amiibo買わなくてよかったわ
いや流石に不買運動しないと任天堂が次回作で同じ事するだけやぞ...
完全に任天堂の掌で踊ってるやん
そんなに家具減ってるんだ
Switchなのになんでそんな退化してるんだろう
とび森はロード時間の前後の演出は電車に乗降するだけだが
あつ森はアテーションプリーズがあるからとび森より長いと思う
ビルダーズ1体験版やってとび森の酷さを改めて実感
クラフトゲー未体験だけど直感的に操作出来るしクラフトにもストレス感じにくいし誘導も絶妙だ
武器壊れる仕様は不評だった?らしいけどそれでもかなり長く使える(とび森比)し耐久度分かる分全然良いわ
これが2016年の作品なのか…
チュートリアルしかしてない上にターゲットも違うだろうから単純な比較は出来ないけど2020年発売のとび森がなぜこうなってしまったんだろう
何もかも便利にしろとは言わないけどストレスしか感じないDIYに現状価値が見出せない
いまだにプレイ出来てる人すごいなー
序盤で頑張って買ったバーベキューグリルがただの置物だと分かった時点で
コントローラー持つ手がだらんとなったわ
今時のゲームで料理できないってある?
どう森はそういうゲーム!って言われても、いやいや前作から何年経ってるの?って草生える
>>790
ほんっっっとこれ
他人の島の浜辺に飾ってあるサーフボードで海に駆り出せたら爽快だろうなーと思うだけ
スローライフってなんだろうな
釣りと虫取りだけかな >>790
ゼルダでさえ秘湯に浸かったりスノボしたりできるのにな…って
どうしても他のゲームと比べちゃうよ そもそも何故水の中に入れないんだ
そんな無人島生活あるか?
無人「島」なのに水入れないとか
何で移住して来たしってなる
>>711
たしかによく考えたら無人島なのになんでいきなり最初からあんな立派な飛行場があるんだ? >>790
電動キックボードはすごいぞ!なんとライトがつくんだ!
ランタンでいいわ 無人島生活なのに
着いていきなり博物館作るのも意味不明
おそらくトゥルーエンドに辿り着いたら主人公は精神病院のベッドで目覚める展開
シリーズ家具とか今まであった家具はアプデで追加されるんだよな
まさか色違いかさ増しのみなわけないよな
風船とか店売りとか木ゆすりで手に入る家具がもう被りまくってて萎えてるから早くしてくれ
フレンド呼んだしみんなで楽器で演奏してみるか!ってなるじゃん?
不協和音で1分で飽きるじゃん?
「何もないからなんでもできる」
家収納とは別にDIYで収納箱作らせてくれ
箱ごとに収納&隣接する作業台では収納箱の中身が使えるならかなりストレス減るんだが
増築がアイテムの増加に追いつかないよ
最大まで増築した人でも収納ぱんぱんになりそうって言ってたしな
いやホント何も余計なこと考えず順当に「今まで通りに作るだけ」で
大成功が約束されてる鉄板シリーズなのに
ここまで的外れなモノ作れるのすごくねえか逆に
どうぶつの森というゲームを一番理解できていないのが制作者という奇跡
え?ビルダーズ吉田絡みなの?
世界樹の新納さんじゃなくて?
14から逃げるために無人島きたのに
肝心の無人島生活ががっかりで勧められたビルダーズがそれとか悲しすぎる
+かe+を今の環境で寝転がりながら遊びたい
>>801
ゼルダでさえってなんだよゼルダ馬鹿にしてんのか 収納無限にいれられると思ったら制限あるのかよ草
DIYの素材だけで200以上埋まってるんだがどうしてくれるんだよ
吉田は爆ボンだけやぞ
しかもあいつは自称ゲーマーのエアプ
>>815
スローライフを謳ってないアクションゲームのゼルダでさえできてるのに…ってこと
言葉足らなくてすまん >>815
ゼルダはスローライフゲームじゃないからだろ
完全になくてもいい要素
でも何故かあるからこそ面白い無駄ってあるわ 次回作からは絶対に当日には買わない
ニンダイでどれほど面白そうでも買わない
>>820
でも温泉やスノボも何故か敵を倒すのに活用できるんだよな 温泉とか入れないのはまあ今までも家具はハリボテだったし...で10000歩譲って許せるけど
過去作でできた要素すら削ぎ落としまくりだから意味わからない
無人島生活・島クリをダダーンと前面に押し出した宣伝してたのに
無人島生活は開始10分でスマホ持たされ無人島らしからぬ設備を整えさせられる
島クリは解放までにクソ時間かかる上に条件がダラダラ過ごすだけじゃダメ
無人島生活の文言を削除して、島クリはあくまでもやりこみ隠し要素として設定されてたなら売り出し方に全く文句はないんだけど
現状はもう詐欺宣伝と言っても過言じゃないよね
どう森ファンな自分は何だかんだで
次回作も当日買いしてしまいそう
モーリーに話しかけた時のマイル旅行券持ってるから離島行けるよみたいな会話いちいちテンポ悪くてウザい
旅行券持ってるかどうかなんて分かってるわ
>>828
旅行券印刷とか無くしてその場で2000マイル支払いでいいよなあれ 深夜2時台のBGMは穏やかで余計な音も無くて良いな…
BGMとSEと動物ボイスの音量調節機能くれよバランス酷いよ
父とマルチで出来るいいゲームないかな
GCもDSも3DSも不便はあれど楽しかった思い出しかない
毎度同じだねと言いながらも楽しかったハニワもシリーズ家具もないのはダメだ
まだ定番家具もハニワの事も父には言えないでいるんだ
どうしてこうなっちゃったんだよ…
>>816
温泉と洞窟を行き来する炭鉱夫ゲーだからむしろ温泉はメインコンテンツ なんでビワハゴロモリストラしたん…
セミの抜け殻とか虫じゃねぇだろ
出現率低いし
アクションゲームであるブレワイの方が
スローライフ出来そうというねw
自社ゲームだし比較されるのも致し方ないのだろうけど
全てのハードの中で、ゲーム史の中でもずば抜けて評価されてるBoWを比較対象に出すのは可哀想だよ
BoWの作り込みがあまりにも異常だっただけ
キャンプならキャンプ&DIY、料理
オリジナル家具や街作りメインならそれ特化でやればいいのに
全部できるならこの無人島形式で神ゲーなのは間違いないけど
結局中途半端でもったいない
無人島形式でデラックス感出してるが
巨悪はリリースしてからアプデでなんとかすればいいやって思考とそれに伴うソシャゲライクな形式だわ
アマレビュー、工作員多すぎ
マジで取り締まれよこういうの
任天堂もクソゲーだと分かってるからレビュー操作して売り抜ける気なんだろうな
>>831
なんか涙出てきた
あのころのどうぶつの森に戻って欲しいよ ロマンも遊び心もない
無人島の設定がなんの意味もなしてない
前作にあった要素をわざわざ削って生まれたくそも面白くない要素
スローライフ強要の家具の集めにくさ
オン回りの古くさいシステムになんも学んでないくそUI
神ゲーですわ
こんなゲーム作るのに何年もかかるもんなの?
半年位で出来そうな内容だけど
>>826
島クリエイト解放されたけど★のためにあちこにに花や木植えたから面倒くさい
施設やら家も場所に制約ある中で建てたから理想の島にしたいなら高額移設前提になっちゃうし解放このタイミングで良いのか…?
プロモーションが大変お上手なのはいいんだけど不誠実なのは良くないね
>>831
オーバークック2はどうだろう
マルチの仕様がちょっとよく分かってないけど実家で家族とやった時は盛り上がった ポケモンですら片手操作対応してるのになんでRダッシュ無くしたよ…
>>815
いや真逆だろ
アクションゲーなのにあつ森よりスローライフできる要素多いってこと
料理もできてメニューや食材の種類も豊富だしあっちの方が遥かに遊び心満載で
本職のこっちはスマホでマイルポチポチやぞ、こんな酷いことってあるか >>838
せっかくスイッチ買ったならブレスオブザワイルドはやっといたほうがいい パラセールでどこでも飛んでいけるゲームと、島の建物の裏側すら見れないゲーム比較してもね
中の人はデバッグコマンド使えるから感覚が麻痺するんだよな
何でも好き放題出来て当たり前の世界
まあそれなら島づくりも楽しかろうが
現状時間飛ばそうと増殖バグの貯金使おうと欲しいもの手に入らなさすぎて島や家をまともに飾り付ける気になれない
同じ会社のゲームなのにどうしてこんなに格差があるんだろうか
>>852
マイクラの方がよっぽど楽しめるんだよなあ
自由度は半端ないし ほのぼのゲーでも無いのにケーキにタルトにパイにクレープにハチミツ飴まで作れるブレワイと比べてはいけない
8年前に作ったゲームを倉に入れておいて今更取り出して売り始めた
そう言われても納得してしまうわ
>>838
switchあるならゼルダは絶対やっとけ
度肝抜かれるくらい完成度高いから
いい意味でやりたい事が尽きないしどんな遊び方をしてもプレイヤーに恩恵がある素晴らしいゲーム
〇〇以外の遊び方は認めませんwなあつ森とは方向性が真逆だから最高 とび森で出来ることを何故できないんだ…
Switch雑魚すぎ…
>>853
開発チームやプロデューサー違うと別会社のように雰囲気変わるよ
無駄な縛りのせいで手に入らない不自由を楽しむどころかイライラしかない
諦めさせると飽きを加速させるんやで >>851
デバッグコマンド使ってもUIは改善しない >>855
動物との交流とグラの良さであつ森には期待してたんだけど
新要素が今のところ直ぐに壊れるしょぼい家具くらいしか印象に残らない、、、
街森からとび森への移行は進化を感じてたんだけどな
今の作業感はタイムトラベルしてないからなのかな しばらくswitch自体を持ってなくて買ったのは結構後だけど、ブレワイは凄かったな
動画で開始直後のムービー見た瞬間に俺これのためだけに絶対switchごと買うと思わせる力があったし、実際買って本体込みの値段で考えても大正解だった
あつ森もPVには同じぐらい買おうと思わせる力があったんだけどな…
>>857
8年前のゲームにも劣ってるんだよなぁ…オンライン周りもシステムも 大人がこれだけストレス感じるものを子供が楽しめるのだろうか
自由度が高くないのに操作が分かりやすい訳でもない
カメラ操作出来る条件も理解しにくいし力を入れたであろう博物館ではまさかのカメラ固定
初見でもなんとなく操作方法が分かるゲームがある一方でとび森は何日遊んでも操作に慣れない
本当に愚痴が止まらない
意見送ったけどフォームもだし本当に届くのだろうか
タガメがキモすぎて鳥肌たった…
今回虫がリアルでキモいからいちいちこっち見せんなってなるわ
>>866
×フォームもだし
○フォームも簡素だし >>861
そうなんだよねデバッグ作業でも絶対使いづらかったはず
コマンドでアイテム即捨てとかあったらそれに慣れすぎてたのかもな DIYでがんがん発展できるようにするべきだった
たぬきマイルはそういうプレイができない人のあくまで救済
ブレワイはモノリスソフトの協力も大きいだろうからな
任天堂単体での開発になると品質落ちまくる
>>814
ビルダーズは新納さんディレクターだよ
新納さんが発売日にあつ森やってる画像上げてたけど
多分その後プレイしててなんだこのゲームは…ってなってそう >>837
ありがとう!ただスプラは父が苦手意識持ってるからダメっぽい、スマブラやARMSもだ…
>>846
オーバークックは全く知らないタイトルだったので、調べてきます!
眠れないので今ぼけっとあつ森起動してるけど、ほんとマイデザいじって木を植え直したりしたら飽きる… 餌さあまとめてつくらせてよ
何十回A連打すりゃいいんだよ
>>849
そこまで言える程なのか…凄いな
あつ森のアプデ後も見事にクソだったら削除してゼルダ買う事にするよ
そうじゃなければもう少し先の楽しみにとっとく
今はアプデまで耐えるのみ!と自分で言ってて虚しくなる… あつ森は皆同じ遊び方になるのが面白くないよなー
無人島着いて、島民代表になって
博物館創設の準備して、家建てて、ひたすらマイル稼いで
ノルマのように虫や魚を採集して…って
そんな遊び方もできるの?!って意外性が今のところない
しかも食べるわけじゃないのに魚採りまくるって
本来のスローライフの考え方からかけ離れてるよね
違和感半端ない
>>872
立て直したいと思って来てくれないかな…
現プロデューサーには全く期待できないし >>876
YouTubeで2ndトレーラー観てみて興味湧いたらおすすめだよ
アクションも戦い方によってはそんなシビアにならないから広い層に受けてる >>674
これ
というか最初の橋作るときは普通に素材集めてただろ
普通にその流れで2個目以降の橋も作れるのかと思ったら購入だけとか意味がわからん
粘土や石や木をこのために使わずして一体なんなんだよ・・・マジで >>877
しかもその魚釣りも道具が直ぐに壊れて作り直してでほんとキツすぎる >>879
間違えた、3rdトレーラーだ
一番ゲームの雰囲気がわかりやすい >>873
オーバークックは三人以上でやるとくそ楽しいぞ!
父と二人だなんて言わないで家族みんなでやるんだ! しかも坂(階段)作れるの8個までだからな
崖とか山たくさん作る予定のやつは気を付けろよ
そんなところまで制限されるのかと言葉を失うから
>>871
とび森もモノリスソフトであつ森も多分モノリスソフトなんだよね
と言ってもグラフィックだけかも知れん
ブレワイとの違いはディレクターやプロデューサーなんだろうな… >>874
しょぼいジョイコンも壊れたので連射コン買ったけどそれでようやくマシになるレベルだわ
散々指摘されてるし流石にアプデで改善されると信じている >>858
ごめんリロってなかった
そこまでオススメされたらアプデまで待てなくなっちゃうなw
別ゲーと並行してあつ森やってるけどベルとマイル貯めるだけなの虚しいし余計に迷う
でもベルもマイルも凄く消費激しいから貯めとかないとって焦りもある
本当に悪い意味で困ったゲームだよあつ森は タダでさえ家具の種類がとび森の1割にも満たないのに夢見とか展示場みたいな見たり見せたりする機能が無いお陰で作り込むモチベーションが湧かないわ
完全に期待外れの駄作
道具壊れるクソ仕様はアプデでもなくならんだろうね金道具も壊れるってなんだよ
前みたく斧だけでよかったやんけ
開発者を魚の撒き餌DIYの刑に処したい
1日100個作るまで残業な
不便=スローライフ
みたいな謎発想してるんだろうな
でなきゃこんなないない尽くしの糞UIゲー作るはずがない
複数種類まとめ買い できない
個数買い できない
既に持ってるかどうか 表示されない
普通に売る際の個々の売値 表示されない
アイテム自動ソート なし
釣り竿などを手に持った状態から飾る できない
おきにリングに種類ごとにショトカ設定 できない
収納から材料使用 できない
家の外から収納にアクサス できない
まとめて製作 できない
>>888
やっぱみんな思うよね
イトウ終わったからいいけどはよアプデきてほしい >>856
無駄に多いレシピは一歩間違えればそんなことに力入れるくらいなら他の要素もっと増やせよとか言われるはずなのに
ブレワイは他の要素があまりにも充実しすぎてて誰もそんなこと言わないのガチで凄いわ
FF15はおにぎりがネタにされたというのに 進化しないのは百歩譲って許すとして退化って何なんだろう
ちなみに頑張ってイトウ3匹釣って模型にしてもちっさすぎて飾る気失せるぞ
なんならブルーギルの模型のほうが実寸以上だからインパクトある
>>892
開発者をdiyで撒き餌にするのかと思ったw 本スレの人たちは何であんなに盛り上がれるんだろうか
イースター考えた奴意地悪すぎる
釣りの卵、木の葉卵、魚卵、岩卵、風船卵、地面卵集めるのめんどくさいすぎてやる気しない
DIYも全部の卵使うから大変
ブレワイの不満は敵の種類の少なさとUIの微妙さだけだったな
あと、雨がウザいことくらいか
UI微妙といっても、あつ森よりは遥かにマシだけど
>>893
信者共もそういう考えだからそこのところは全く改善されない 元々小さいやつを模型にすると迫力ある
ダンゴムシとか
>>885
父が唯一の家族なんだ、ごめんな
そういえば、発売前に小さい子が「発売日が楽しみです」ってお手紙送って、それへのお返事があったという話をふと思い出したけど
ほんとどうしてこうなったのこのゲーム…
好きなゲームのメーカーさんにはソフト同梱のアンケートハガキを送り続けてるけど、
このスレで挙がってるフォームからのご意見送信じゃ購入者かどうかの判定できないだろうしね…
クラニンの購入後アンケートが今も存在するのならびっしりと書きたい… >>747
>>751
完全にこれ
とび森の不満点を解消してグラが良くなるだけで神ゲー確定じゃんって鼻ほじくってた自分を殴りに行きたい >>904
なんかすまんかった
二人でもくそ楽しいからオーバークックおすすめだぞ! これプレーするくらいなら「ぬし釣り64 潮風にのって」やった方がいい
wiiU自体はスルーしてたからあれだけど
街へ行こうよもクソゲーだったんだろ?
据え置きで出すとダメなんじゃねえの
ゼルダはカメラ機能もあつ森より優れてるから暇つぶしも楽しいよ
村人の隣に立ったら一緒にカメラ目線になってくれるし
あつ森でどうぶつと記念撮影しようと思ったら
あちこち動き回られてフレームアウトしたの悲しかった
SNS映えに凝るならここ重要じゃないの?
いまいち何がしたいのか、させたいのかわからないゲーム
マグロ一本釣りとかいう無茶なミッションクリアして500マイルしか貰えないのに一回離島行くのに2000マイル払うの釣り合いが取れてなさ過ぎだろ
離島1000マイルじゃなくて2000マイルに設定したのマジで性格悪いよな
本スレも半分くらい愚痴になってる
本スレ 愚痴以外も可
このスレ 愚痴だけ
みたいな棲み分けになりつつある
そして本スレでも(心配以外は)ほとんど話題に上らないイースターイベ
ソシャゲ感丸出しのクソイベを予感してるんだろうな、実際そうだろうけど
>>910
おい森以降の据置どう森はコケる法則あるの何でだろうな >>911
目線ボタンで動物も反応するのかと思ったら違って草
主役の座は譲らない意志が強すぎる ブレワイそんな小ネタもあんの?
あつ森もなんか虫の飛ぶ挙動が専門家呼んだレベルで変態とか言われてるけどそんなゴミこだわる前にuiどうにかしとけよって感想が先に出るよね
街森が「良くはないけどあつ森よりはマシ」みたいな扱いになって来てるのほんと草生える
自分の作る別物にどうぶつの森の皮を被せて
どうぶつの森をのっとるのが目的だから
あつまれの開発にどうぶつの森への愛情なんてあるわけなく
フィルター機能とか撮影スタジオとかほんとSNS映えにはおこだわりになったことが分かる
虫の挙動細かいのも博物館の作り込みがすごいのも大変よろしいのだが優先すべきはそこじゃないだろ
街森は家具が充実してたからあつ森に比べれば充分良ゲーだぞ
真ん中に岩が5つくらいある小島があって、その岩はすべて金が出る岩
こういう「いかにもゲームです」っていう離島、要らないんだけど
ゲーム的な便利さは徹底排除(しまいにはリアルより面倒な買い物とかも)するくせに
ゲーム、それもソシャゲ丸だしのペラッペラな要素はガンガンぶっ込んでくるんだもん
もうアプデに期待しないから、制作指揮した奴ら全員、任天堂を辞めてくれ
イースターも駄目そうか…
そもそもの話、元からあった要素を引っこ抜いて後から戻すことを指して季節ごとに「無料アップデート」しますよ!ってのがおかしいんだよな
強調するものではなく、今回はネタバレ防止のために後から解禁しますってだけなんだから
実際はソシャゲの期間限定イベントになりそうだけど
>>922
そいや剣盾もそんなとこばっかり凝ってたな 失礼しました。あつ森と出てしまいました。
とプロデューサーには謝ってほしい
>>917
でも蹴散らしたハンミョウが川に落ちても魚は全く反応しません
こういう雑さが積み重なってるのがあつ森 >>923
今のところあつ森が街森に勝ってる点が見当たらない 俺がブレスオブザワイルドをはじめてプレイしたときの感想として一番大きかったのが
「景色を眺めながらフィールドを飛んだり走り回ってるだけでとにかく楽しい、癒される」
だったのを今になってふと思い出した
ぶつ森みたいなゲームにこそ本来こういう良さがなければダメだと思うが・・・
出来の悪すぎるUIや不必要なDIY要素にひたすらイライラさせられるゲームデザインによって全部台無しになってる
スローライフなのに地面に座ることすら許されなくて笑える
ひたすら立って建築するだけかよ
川原にテント貼って焚き火で魚焼いて食べるくらいできると思ってたのにな
テント1時間もしないうちになくなった
グラもなぁ
カメラを引かせられないから余り良さを感じな良いよね
視界が狭くて風景を感じられない
これからのイベントがポケ森みたいのだったらどうしよ
どう森に360°視点切り替えはいらないっていう人割と多いけど
スローライフゲーだからこそ要ると思ってる自分はおかしいのかな?
ポケ森再インストールしたけどやっぱりソシャゲ色強いのな
やりたいのと違う
>>937
おかしくは無いと思う
排除する理由がよく分からん
一人称視点が入ったらぶつ森じゃない!とかいう人もいるけど、そう思うなら一人称視点使わなきゃいーじゃん、というのが素直な感想 無人島じゃなくて過去作同様村で良かったよな
島にしたせいで変に期待させたよ
>>937
家の中ではグルグルできるのに外だけできないの気持ち悪いけどな、俺は
しかも今作は外に家具が置けるのにその魅力が十分にいかされない
例えば家の裏側に室外機を設置してカメラ回したらあるみたいなこともできないし
崖の裏いくと強制上から見下ろし視点とかいつの時代のゲームだよと思う もうイースタークソだから今後のイベントも期待しないほうがいいぞ
卵集めたらぴょんたろうに家具貰えるのかと思ったらDIYレシピがメッセージボトルだったり動物からで教えて貰ったり卵拾ってひらめいたりクソだるい作業ゲー
レシピもランダムだしレシピも被る
変に期待させるために無人島にしたのでは?
ニンダイも明らかにプロモーション詐欺だし
猿も驚きの繕いっぷりだよ
おい森とび森やってて同梱版Switch売ってるとこようやくみつけて地形厳選して今日はじめたんだけど無人島に来てスマホとマイルて馬鹿にしてんのか
任天堂にはほんとがっかりしたよ
>>934
360度見れたり一人称視点も追加してくれたらグラも楽しめただろうにね 4月になったから時間変えればイースター出来るのか
やってみるか
いつも正面と自分の立ち位置を気にしてなきゃいけないから
360°の方がいいに決まってるよ
つか、今のゲームでできないってさあ…
どう森は今までもそうだったから要らないってのは信者でしょ
>>942
とび森のイースターは1セット確実に貰えたじゃねーか
ほんと期間中に遊べない連中をとことんふるい落とすシステムやべー >>942
いつもとやってる事変わってなくて草
イベントでも何でも無いじゃん
てか何の為にウサギ来てるのそれ
アプデしてないから自分で確認できん >>948
今までのどうぶつの森で出来たことが全く出来ないからこれはどうぶつの森じゃないで とにかくdl版を買ってしまったのが最大の後悔というかもはや詐欺 0時更新だったらパケ買ってたのに
>>944
今の所あるのはDIYレシピは家具と服で風船からレシピ落ちてくることもあれば卵落ちる場合もあるしメッセージボトルのレシピは被る事もある
集めた卵で覚えた家具や服を自分で作る
とにかくめんどくさい魚の卵とか どうぶつの森風の何か
二次創作レベル
いやsteamの二次創作的なゲームの方がマシか
>>950
乙です
>>954
完全同意
どうぶつの森新作でこける訳ないじゃんと思って何の疑いも持たずDL版購入しちゃったよ
迷ってる人に買うなとは言わないけどパケ版を強くお勧めしたい Steamの二次創作ゲームなら自力でMOD作ってシステムいじれるから実際に二次創作のほうがマシになりそうで怖い
>>942
ぴょんたろう何のためにいるんだw
応援?w >>950
建て乙
>>939 >>941
やっぱりそう思うか、自分が異常なのかなと思い始めてたからなんか安心した
どう森信者って頑なに進化を拒む傾向が強い気がする >>950
乙
時間ずらすとカブ腐るよなあ
もうイベントもダメっぽいから時間操作は解禁するにしても売ってからにするか
もう毎日毎日縛られず好きな時に好きなだけ遊ぶわ 外で視点回せないのは不具合かよってレベルだわな
なんで常に正面なのか理由が聞きたい
>>969
時間戻すとダメなだけだから今日の10時くらいにすればデメリット無しでイースター出来るぞ 現状で既にここと本スレの勢いがあんまり変わらないぐらいまでは来てるが
まだ今後のアプデでゲーム内容がどんどん充実・改善されていくことに希望を残してる本スレ民が
イースターイベントの内容を見てやっぱりダメそうじゃね?ってなって
近いうちに愚痴スレが本スレの勢いを超える未来が見える
>>942
イースターって期間中にダウンロードすればいつでも出来る?
それともリアルにこの期間しか出来ないのか?
リアルの4/10に本体時間を4/1にして始めてアプデしたとしてもアプデは出来て4/1分から遊べるんだろうか
それとも4/10にしないとアプデ出来ないのか
今回はいるけど不在の場合のこと考えて仕様が知りたい 視点回せた方が映える写真も撮りやすいし
敢えてそうしない理由がない
裏側のモデル作りたくない〜家具も作るのめんどくさいから色違いで水増し〜
だけど虫の動きは細かくこだわります
>>976
なんかそのうち不満愚痴スレと本スレが統合されそう このあたりには置ける場所がないよ!じゃなくてさあ〜〜〜
主人公がスーッと自動で後ろに下がるとかさあ〜〜〜
なんかもう本当やればやるほどイライラする
視点変更できないくせに木の裏に立っても木が透過されないからフルーツが見えねえ
殺意が湧く
癒しを求めてプレーしてるのに大量のストレス与えられてワロタ
ワロタ…
建物の裏側作らない家具の数減らす
どんだけ開発陣はやる気がないんだ
>>973
お、マジで?もしかしてずらしてもカブ売ってくれないとかもないのか
やってみるわありがとう 置ける場所がないよ!じゃなくてグリッドと設置物の大きさを表示しろよと
置けない場所と置ける場所を色分けしてひと目でわかるようにしろよと
>>977
リアタイとほぼ同期してないと多分遊べない、一昨日辺りにアプデしていけるのかと思ったけどイースター無理で1日になった今時間をずらしたらイースター始まったからイベント期間過ぎたら来年待ち 岩叩く時に後ろに穴掘るのめんどくさいから柵立てたけど景観が…
良い位置に岩くるまで整地したりガチャせにゃならんのか
というか岩叩くと下がるのを何年引きずってんだよ
クラフトに必要なんだからラクに叩かせろ
>>982
めっちゃ分かる
もっと視点あげたくて無理なの分かってもスティック触ってしまう >>977
アプデすれば期間中なら出来るけどリアル時間と連動してるなら期間過ぎたら出来なくなるかもね 建物の裏側作りたくないまでは許したとしても
家具は前作+その1.5倍〜2倍は最低あるんだろうなぁそこから更に増えていくかもなぁって期待するじゃん?
1000なら360°視点切り替えとui改善と家具&施設増える
>>986
戻すとカブ腐るけど時間進めるだけなら問題無しでカブ残るから安心して時間進めて良いぞ、戻す時はカブを売るんだ lud20210222192320ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1585650233/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ6 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ6
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ16
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ46
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ66【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ63【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ62【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ56【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ86【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ76【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ106【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ126【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ169【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ169【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ166【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ162【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ186【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ167【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ163【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ168【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ236【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ286【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ176【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ165【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ3
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ14
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ13
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ15
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ28
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ27
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ21
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ45
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ23
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ31
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ10
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ34
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ29
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ32
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ44
・Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ221【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ82【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ92【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ53【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ91【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ81【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ88【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ52【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ85【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ87【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ84【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ51【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ93【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ79【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ221【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ220【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ257【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ190【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ274【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ254【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ185【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ245【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ159【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ135【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ195【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ272【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ280【あつ森】
00:15:34 up 21 days, 1:19, 0 users, load average: 10.10, 9.19, 9.14
in 0.080636978149414 sec
@0.080636978149414@0b7 on 020314
|