カシミヤのマフラー買ったはいいが
暖かさだけならシルキーフリースのネックウォーマーの方が断然暖かいな
まあ暖をとるのとファ的要素でマフラー今回チョイスしたのでよしとしてる
自分に乙じやねーよ
建てんのは結構だが前スレ二つ消化してからって何度も言われてんのにいいかげんにしろ
俺は10年ぶりにアディダスのカントリーOG買った。ハイテクと違い硬いソールでたまには案外こういうのも良い。
細身で好き
体育館シューズだと揶揄されてもそれが賛美に聞こえる
水沢ダウンポチってしまった・・・
真冬のアウターはノースフェイスのダウンの一張羅だったので別のアウターも検討したけど結局ダウンにしちゃった
やっぱ軽くて温かいしな
>>13
俺はシンプルさでナンガにした。
ドアーズって若い人向けだと思うけど
まぁドンマイって事で 水沢て山様のと比べると重くて快適さ劣るよね…カナダグースなんてクソ重いし暑すぎて何で売れてるのか謎レベル
水沢持ってるけどmont-bellの半袖インナーダウンが一番使い勝手良いわ
東京住みだがダウンなど電車で死ぬ
2.5レイヤーに中にテキトーに着れば十分
普段使いにセミロングのeleventyのカシミア100%コート買った
軽い〜、触り心地もグッド〜
密閉住宅でね、洗濯物室内干しすれば加湿器の代わりになるっていうけど
8畳の部屋 湿度50% これを70%に一日中(仮に12時間)維持する
洗濯物量って概ねどれくらい?バスタオル換算でどなたか
バスタオルを一度に◯枚かけておけばいいのか
それともバスタオル◯枚を時間差置いてかけた方がいいのか
私立文系にはわかりません(^^;)))
服の話なら娘にノースのダウン買ってと言われた
自分はユニクロシームレスで我慢してるのに・・
>>19
室温も関係あるのかな?暖房使い20度設定で >>19
Supremeとのコラボの関係で今年のノースフェイスの
流行り度半端ないからな
去年まで全然いなかった転売ヤーが発売日に群がってる ノースは今までずっと、あの品質で金具やらよりはずっとお安めを
維持してきたからな〜
ノースね。
子供達若年僧が競って買うようになり
自分の中では積極的に避けてるブランドになってしまった
チョンコが買ってるから買いたくないってハッキリ言えよw
ノースなんてオタクすら着てるようなダウンやったのに
ノースとか90年代に爆発的に流行ったけどまた流行ってんのかw
カナダグーはオラついたエグザイルのなり損ねみたいなDQNやチラシ配りの労働者と言われるから避けている
あとスキあらば自分語りで申し訳ないが
中学の時に盗まれたジョーダン7が見つかりまして
当時渋谷でサイズガバガバのをどうしても欲しくて買ったけどジャストサイズになって無事手元に戻りました
プレ値有料で…
>チラシ配りの労働者
確かにチラシ配りのねーちゃんが良く着てるw
なんでだろ
チラシ屋で制服として貸してるのかな
>>31
>チラシ配りの労働者
このスレで度々言われているよw
あと競馬や競艇にも着ている初老がチョロチョロいるらしい 運動靴にプレ値払うって価値観もDQNのあんちゃんと大して変わらない気がしますがね
ノースフェイスの20年前の安売りしていた時の2リュックを俺の父親はまだ愛用してるよw
>>34
今はスニーカーは買わなくなって革靴にシフトしているんだけど
こればかりは見過ごせなくて無理して買ってしまったよ
当時買って二か月程で盗まれたもんで
たまたまここ数日何となく検索したら一件のみジャストの発見して
ジョーダンとか買えるうちに買っとかないと二度と買えない値段になりかねないのでポチッてしまったが手に入れて浮かばない部分が穴埋めされたよ ジョーダンとか昔欲しかったな。今でもチャンスがあれば欲しい。
オレは40代だけど、オッサンにはなりたくないから
この時期、上はダウンにニット、マフラー
下はチノパンにスニーカーだな
あとはカラーコーデしてる
>>37
>>38
モノは良い?
国産デニムが欲しくてリベルタジーンズにしようかなと
思ってるんだけど。他の国産デニムも気になります。 マッキントッシュフィロソフィーのステンカラーコート、スーツ勤務時代に通勤に使ってたんだが、今年から内勤私服勤務になって持て余しそう。カジュアルに合わせるのって難しいかな?
キャメル色じゃなければ簡単。ボタン閉めればほとんど隠れるし何着たっていいと思うが
俺、25年前にかったノースのヌプシまだ着てますよ…
>>29
ジャケットや革靴にあわせる時は未だにGEKKOだね
なんだかんだいってもパターンが良い
それ以外の時はRRLやデンハムだけど
基本的にジーンズはそれほど穿かなくなった >>41
桃太郎は履いたこと無いのでわからないけど悪い物ではないよ
ピュアブルーはちゃんと作っている感伝わってくるかな
ただメーカーそれぞれで方向性色々だからどんなシルエットのが欲しいのか決まってないとなんとも言えない
細めとか王道ストレートとか太めのとか 桃太郎って罪人みたいな二本線尻に塗ってあって
やたら太くてダサいじーぱんよね
>>47
アドバイスありがとう、
ワークパンツをよくはいてめったにジーンズはかないので
ブランドでシルエットに違いがあると思いませんでした。
太めが好きなんだけど、よく穿くオアスロウのベーカーズパンツは太すぎると感じるんですが、
どこかおすすめはありますか? >>50
オアスロウ数年前までのモデルはとにかくぶっとかった。あれはケンコバ体型じゃないと似合わない。最近のはモデルチェンジして細身になったとよく行くショップ店員が言ってた。 >>50
A.P.C.で選んでみては?
それけワーカーズなんかは作りのわりに安めで良いと思う
まぁジーンズの作りに強い拘りないからホントに作りが良いのか自信はないが 日本のジーンズはこだわって作り込み過ぎて
インスタで桃太郎で見るといまだにさまーずみたいなアメカジの中年ばかり
>>43
中に厚手のニット、マフラー
少し厚手のデニムパンツか、ウールのパンツ
コートの色や素材感を活かす感じで組み合わせる ジーンズって履いてて重くない
年取って重いとか洗えないとかそこら辺の服が面倒になった
>>43
スーツ用のサイズにしてるなら普段使いは諦めろ >>55
洋服が趣味なら多少の面倒も受け入れないと。
俺はレザーのツヤを出すために家の中でも買ったばかりの
レザージャケット着てるよ。
今日はこのまま寝るつもり。
家族の白い目は気にしてないふりしてます・・・ 俺も今Gジャン調教中で
部屋着兼コンビニ買い出し時に羽織る上着とかしている
初めは三カ月そのまま着込めとか言われてるけど
とりあえず生地がフニャフニャになるまでは着込む予定
ダウンは10万前後が多い中、モンクレールだけバカ高いのはなんでなん?
エルメスみたいなもんか
モンクレールスレで会社の経費で買ってるって自慢してたけどどうやってるのかな?
自分は10年前、白紙の領収書数枚貰いレカロのシート買ったり
服を買ったことあり、他の業界と違い不況とは無縁の業界
ただ、外資や国内企業同士の統廃合が進み
なおかつ色々と規制が厳しくなり今はそういうことできない
デパートの領収書なら但し書きを弁当代にして得意先と打ち合わせしたようにすればいけたりする
>>59
高額品はあくまでそういう設定
高いから買う層ってのは絶対にいるからね
時計の
リシャールミルの値段なんてとんでもないぞ 俺の地元は下町で貧乏人ばっかりのハズなのにやたら、モンクレとカナグーの
ダウン着てるやつが多い。少し不思議だったけど、この辺のダウンってコピー品が
出回ってるらしい。
その話を聞いてモンクレのダウン買うのやめた。
ニセ物対策でモンクレはネット通販はやってない
逆に言うとネット通販ものは基本ニセ物w
>>65
そんな東南アジアみたいな地区日本にも出てきたんだな
衰退してんだな >>67
衰退も何も…
俺が生まれてからそもそも一切発展なんてした事無いけど
世間知らずのお坊ちゃま?それとも40過ぎたバカニート?
どこの地域にもそんな町一つは無いかな? 貧民地に生まれ育ち40年以上
月曜の朝から5ちゃんで吠えてます
地方は衰退してるね
でも同じ収入なら地方のが道楽に割ける金が多いから都会人のがいろいろケチ臭い印象
モンクレールくらいは普通に見かける
でも地方には例えばキートンなりゼニアなりを普通に着てる真のアッパー層はあまりに希少
馬鹿なヤツってなんで自分も同じ事してるのに、自分だけは違うって思えるんだろうな?
ま、俺も同類だけど、そう思えるだけ>>69よりかはマシだ。
>>70 東京は金持ちが多いイメージ。東京都だって他の自治体より金持ちだしな 勝手に絡んできて、勝手に人哀れんでら
メンヘラまるだし
未だにモンクレーと言ってしまう
モンクレール呼びに違和感が…ってとこで年齢を実感してる
>>75
おれも日常はモンクレーで呼ぶよ
スマホの変換でモンクレールって出るだけで
もう20年ほど前に5、6万でそこらのセレショで買えたブランドがえらいラグジュアリー化したもんだ >>64
やっぱりそれ系なのね
にしては超一流ブランドは、アウターは50万以上するけど、そこまではいかない中途半端なブランドだね
経費と言えば、スーツも経費で買えないよな
けど、上手い具合にやってる人いるんだな >>48
それ偏見
ペイントの無いモデルには綺麗なシルエットのがあるよ
むしろ桃太郎履く人はペイント無しのが多い >>78
いろいろあるんだな
先日伊勢丹メンズ館行ってN3B型ダウン探索したら、ブリオーニが80万くらいで、モンクレールが30万くらいだった つかな、モンクレー高いのは八木通商のせい
あれがブランド化したのも日本発
息子の発表会、目立ち過ぎず、シャツジャケットでカジュアル過ぎず、色は紺ベースだけど靴下の色見で外して、、などといろいろ考えて当日着るものを考えてるんだけど、
周りのどうでも良い感が凄くて凹む。
まぁ、コーデを考えるのは楽しいから良いけど。
>>85
煽るつもりは無いんだけど、靴下なんて殆ど誰も見ないところにまで拘ってるから
家族はしらけてるんじゃ無いの?
色目で外すならシャツとかネクタイじゃ無いの?
40まわって、ジャケットに、靴下が見えるくるぶしまでぐらいの裾のズボン穿くつもり
なら知らんけど。 >>85発表会、クラシック音楽ならマナー的にフォーマルだよ。昼間なら夜よりはカジュアル寄りだけど。 >>86
チラッと見えるのがいいんだろ
時計と一緒 >>74
おーん?
俺様から見れば
全ての男は
雑魚やぞw
おーん? >>86
おまえナポリ行っておっさんどもにそれ言えるの? 靴下の色にはこだわるけどな
チラ見えの差し色につかったりパンツと同化さしたり
アンクル丈ってこの先どうなるんだろうか?定番の1つになり得る?
良くわかんないけどイタ系だっけか?はアンクル普通なんでしょ?
ところでこういうモックネックニットてやめておいた方がいい?
普通のクルーネックがいいかね?
>>95
これモックネックて言うの?リブが幅広なだけちゃうの? >>95
今期のバーバリーでカシミア製のこれ出てる >>95
随分と伸びて垂れ下がった
モックネックだなw 土曜にホテルで中学校の同窓会(先生も何人か来ます)があるんだけど皆さんならどんな服装で行きます?
うちの同窓生はたぶんスーツ着てくる奴がほとんどだと思うんだが
俺はスーツは着ないし、ライダース着ていくつもり
>>96
ユニクロだから擬きなんだと思う
あそこには本物はないから… 今着てるファラオコートがへたってきたから
入れ替えでラングラーのランチコート買った
今ランチコート安いのな
>>53
ジャパンデニム穿いてるお洒落なやつも多いぞ >>102
まさしく先週末に同じような会合に行った
スーツほどかたくならずカジュアル過ぎない程度で手持ちの物で以下の通り
ラルディーニのホップサックジャケット
バルバのシャツ
PT01のウールパンツ
グリーンのドーバー
ザネラートのポスティーナ 最近、「ダウンよりも暖かいコート」と称して売ってる化繊のコートがあるけど、
実際どうだろうか?
>>112
蔵之介って高校どこなんやろ
朱雀?堀川? >>102
ホテルでやるならこの歳でライダースはキチガイだな どこでも革ジャンのアメキチおじさんっているよな
服は高けりゃ上等じゃないから
あくまで場所や相手に合わせろ
あいつらは普段着ダサいからスーツなんだとか舐めたことぬかすには我々は年を取りすぎてる
俺、数年前にホテルでの中学の同窓会にモッズコートにウエスタンシャツで行ってきたよ。
勿論スーツ着てるヤツもいたし、みんな思い思いの格好してた、
中学校の同窓会だからむしろ童心に帰るのか、ラフな格好のやつの方が多かったよ。
つうか、こんなところで聞かずに、参加する友達に何着ていくか直接聞けばいいのに。
>>94
アンクルは定番になると思うよ。冬のアンクルはさておき夏にアンクル経験したらもう戻れないでしょ 若作りに失敗して、冬場に靴下はいてアンクルパンツ穿くおっさんが現れそうだけどw
暑い時期のアンクルは理にかなってる
寒冷地では寒いけどブーツでアンクル出ないようにもできるしね
夏場はお堅い職業以外は定番になるだろう
室内勤務の例えば最近の医者なんか余裕でアンクルだしな
裾の生地痛めないしメリットも多い
アンクル=若作りが痛過ぎる
ロールアップと同じであくまでカジュアルなスタイル
想定してる状況を書かないから話が噛み合わないと思われ
仕事着なのか普段着なのかすら分からないまま話しても
仕事用スーツはハーフクッションしないくらい
プライベートは膝が見えるくらい
冬は寒いのでフルレングス
では始業の時間なので
>>102
同窓会にユニクロ服を着てきた奴がうつむいたままだ
彼がトイレで席をはずしたとき、オレは叫ばずにはいられなかった
「今宵は仕事や金の話しはタブーだぜ!!!!」
オレは腕からロレックスを外し無造作にポケットにしまいながら叫んだ
今の職業や地位、肩書き、収入によって、あの頃の無邪気なオレ達の楽しかった思い出が塗り替えられちまうのがたまらなく嫌だったのさ… 続き、トイレから戻った同窓生の手には鉈
その後の惨劇がかの有名な同窓生38人殺し
儲かってる奴もヤクザになった奴もあの頃のままだな〜って思ったけど
>>126
ロレごときで恥ずかしいヤツだな
俺も5本ほど持ってるけど
成功の証なら最低でもデイデイトくらい巻いてんだろな? >>131
そういうマウンティングの取り方、カッコ悪いよ >>126
ガチなはなし
全身はあれだが半分以上はユニクロ着てるだろうな >>132
俺なんてインプラントで
500万円程口の中に使ったけど
俺が1番凄いだろw >>134
歯、全部入れ替えたんか?
どないしたんや
大丈夫か
しかしインプラントって高いなあ 40代でインプラントやってるの!
50代後半ぐらいからやるもんだと思ってたわ
歯間歯ブラシと糸ようじ頑張ろっと
>>126
なんで芝居がかった書き込みすんの?
そんなの個人のブログかツイッターでやれよ気持ち悪い >>135
>>136
奥さんは歯科衛生士なのでむしろ気をつけてたんだけど、
どうせみんな遅かれ早かれ歯は無くなるよ、
40過ぎた人間の5〜10年なんて誤差みたいなもんだしね。
同世代のヤツが保険治療の入れ歯しながらロレ程度でドヤってたって
俺の方が凄いもんねw 俺も歯磨きすると血がでるから歯医者行ったら歯周病って言われた
>>133
20代でお洒落番長だった奴が早めに結婚してファストジスタになるのは良くあるが
そんな連中もアラフォーは子供も大きくなって、ちっと余裕が出てきてる
ケースもあるから少しは昔みたいにお金かけた格好を再開する奴も増えてる。 >>141
歯は大切にしたいね。今は月イチでスケーリングに行ってメンテナンスしてる。
衛生士のお姉さんとのオシャレ談義、楽しいよ(笑) 俺県一の進学校出身で歯学部行く奴なんて医学部行けない落ちこぼれの馬鹿ばっかりだったから、あれら能無しどもの世話になるのは怖すぎるわ
おしゃれな人というか
おしゃが好きな人は他人の些細な変化に気付きやすいとか
それ故に、特に気にも止めてない女性でも前髪をほんのすこし切った程度で
それに気付く
それを口にするかしないかはその人次第
自分は口にする。「あら前髪切った?いいね」
そして誤解される
とりあえず口に出し褒める
これは営業歴25年の職業病
40代なんだからこれくらいの英語は覚えておこうな
一般常識だぞ
中出し:creampie
貧乳:small boobs
微乳:flat boobs
巨乳:melon
セックス:make love, poontang, screw
オナニー:masturbation, hand job, wank
潮吹き:squirting, female ejaculation, gushing
顔射:bukkake
放尿:peeing
正常位:missionary position
騎乗位:riding, woman on top, cowgirl position
痴漢:molest, molestation
美少女:nymph
女子学生:schoolgirl
淫乱:nympho, nymphomaniac
乱交:orgy
AV女優:pornstar
変態性欲:paraphilia
エロアニメ:hentai
少女性愛:pedophilia
売春(援交):prostitution
大人のおもちゃ:sex toy, marital aids, dildo, vibrator
パイパン:shaved
3P:threesome
無修正:uncensored
乱交:bangbang
フェラ:blowjob
>>145
オッサンの自分語りに付き合わされる子の気持ち考えろよ こんなに暑いのに無理してカナグーとか着てる奴いるのな
40代くらいに一番多い
もうね必死で涙が出てくるよ
顔射がbukkakeでエロアニメがhentaiってw
日本語もあるじゃんw
>>151
若い子も多くないか?インナーはシャツ1枚みたいな感じで
しかし、ユニクロ「で」いい、から、ユニクロ「が」いい、くらいになってしまった
情熱のある人、買い漁ってドヤってくれよ 41だけど顔におっさんみたいな染みがぽつぽつできてきたなあ
まあ年齢的にはおっさんだけどな
ほうれい線もうっすら線からだんだん溝になりそうな感じだし
>>149
いくつか間違いあるよな?
乱交はGangbangだよね?
ペドは小児性愛では?
スレ違いだしこの辺で失礼 世代が関係してるのかいまだにアンクル丈には抵抗あるわ
もう流行ってないんだろうけどよ
個人的にはディーゼルのジョグジーンズが気に入ってる
履き心地がなによりいいし伸縮素材だからな
アンクル丈って90年代どストライクなのにな。クリストファーネメスとかプリュスとか
アンクル丈もしくは7分丈のテーパードとか流行りまくったの知らないのか?
それに8ホールブーツやモンキーブーツ履いてたモードだな
>>151
一張羅の冬物で他に持って無いんだろうな アンクル丈、俺は最近好んで履いてるけど(ウール地だとまた絶妙にカッコいい)、短足ジャップのお前らに似合うとは思えないわ
&見栄えの悪くなったオッサンにはなおキツイのでは
色々考えると糞ジャップのオッサンて制限が多くてなかなか哀れな生き物だよなぁ……
俺も今後はお前らにもう少し優しくなるよ
>>159
オレも今ジョグだけ
普通のが拘束衣に思える
もはやほとんどジーンズ履かないが >>159
ディーゼル好きならアンクル余裕だろ
>>162
むしろ腹でた短足オヤジこそアンクルはすっきり見えるんだが ウールダブルのアンクル丈+ブーツは
80年代からずっとやってる
>>162
>アンクル丈、俺は最近好んで履いてるけど
どんだけ遅いねん
08年頃から足首見せるの流行ってるだろ >>164
エンタの神様の芋洗坂係長がアンクル丈のスーツだったよなw
40代のメタボのおっさんがアンクル丈はくとスッキリはするけど
間抜けにも見えるw 90年代初めぐらいモッズファッションに凝ってからアンクル丈だったわ
ディーゼルのダメージジーンズにトンガリ靴、上はベルベットのジャケット
みたいなのも00年代くらい流行ったな。
結局は、なんか痛い格好に進化してったけどw
92年くらいからメンノンのストリートスナップでズボンの丈をノークッションですっきりさせろと言ってたな。
本切羽2つ外しに、Uチップ、ってホテル支配人にしてはチャラ過ぎるだろう
(スナップ用に小洒落たのかもだけどな)
と思ったら、ツイッターのファッション通の方には信頼できる装いとまで言われてる 思ったんだけど40代ってくくりすげー雑だな
50に近い40代と40なったばっかの奴って見た目全然違うでしょ?
前者はもう成金社長みたいな脂ぎったゴルフウェアのデブってイメージだけど
後者は人によっては全然若いって人が最近凄い多いしいっしょくたにするの
考え物だな。
バブルとロスジェネってだいぶ考え方にもファッションにも差があると思うけど。
20代と40代は上か下かで全然違うから違和感感じるな
宮崎の一家心中の犯人のおっさん42歳
顔写真出てたけどザ・おっさんって感じだったな
俺も自分で気づかないだけで他人から見たらあんな感じのおっさんなのかのう
最近猫も杓子もってかカナダグース着てる奴やたら多いと思ったらアレ偽物なんだな
なんでそこら辺の冴えないおっさんおばさんやガキが揃いもそろってあんなの
腕のワッペン揃えてるんだろう?って思ってたけどそういうことだったんか。
まっとうな値段で買うの馬鹿らしくなった。
チン棒ランドにパクられたメーカーの靴買わなくなるのと一緒の心境。
>>176
40すぎでもくたびれたオッサン顔のやつもいるし50近くても若く見えるやつもいるしそんなもん個人差だろ ビッグシルエットがブームだって言うじゃななーい
おっさんのお前がそんなもの着てたらホームレスにしか見えませんからーー残念!
作られたブームに乗れるやつなんてごく一握りですからー 斬り!
でも、拙者もおっさんだしー 切腹!
好きな人からタバコ辞めてはどう?長生きして欲しいですと言われた。
告白はしておらず、一応、彼女の目の前ではタバコ吸ったことない。
必ず休憩所裏でこっそり吸ってる
吸ったあと、お茶で口腔内洗浄、モンダミン、手洗いし
タバコの匂いは全くしないと言われてる
これって脈ありだよね??
40代って収入や見た目など本当にいろいろ差が激しいよな。
こないだ行きつけのバーで井筒監督似のおっさんがチャンピオンのパーカー着て
カウンターに座ってた。50半ばくらいのおっさんがパーカー着てバーってw
と思ってたら、俺より年下の40代だったわ…
俺もパーカー良く着てたけどその日以来パーカー着るのやめた。
>>183
タバコの匂いって簡単には落ちないよ
服には染み込むし、喫煙所入った後は、暫くは強烈に匂う >>183
タバコやめたら分かる つーかむしろ過敏になるかも
屋外の喫煙所で吸ってきた後に手や口を洗ってもしばらくは体中から臭い発してる
あとコーヒーとタバコの組み合わせの臭いは公害レベル >>183
脈がないことはないと思うが?先ずは煙草やめな アンクル丈は一歩間違うと中学校の理科の先生に見えてしまう諸刃の剣
>>159
ヤヌークのデニットとかエドウィンのジャージーズにしてくれよ >>183
つうか、40過ぎて『告白』
って発想が怖いんですけど・・・
それにタバコやめたらって言われただけで
脈あるって判断するのも前のめりすぎて怖い
そんなん、まず食事にでも誘ってみてから
判断したら? >>193
身長も結局183ぐらいがいちばん人気あるしな
高いけど高すぎず >>174
ホテルの客側の装いだな
遠目無地くらいの着てればいいのに、なぜこんなスーツ着てるのだろう ルックスも含めってただのそこらにいるジャパニーズの糞オッサンじゃん
あとウェストンの靴はダサすぎて絶対に俺は履かない
大体信頼できるって何だよ
どうせ低学歴の馬鹿で、中身スカスカのくせにそれっぽ雰囲気だけ出す下らないジジイだろうに
ストレートチップを履けよ
この小洒落た感じ、信頼できるどころか胡散臭い印象すらあるけどな
タバコ吸ってるやつが喫煙所からもどってオフィスに
入って来ると肺の中に煙が残ってるから部屋が
すっごい臭くなるんだよね
要するに迷惑ですって事だと思うよ
>>181
そういう問題じゃないな。それは20代でで疲れた老け男がいるのと同じで全く別問題。
40代は明らかに上か下かで違うぞ。
メンズのエージングケアがここ10年くらいまだでやっと草創期なんだから尚更。 >>195
一番良いのって185〜7くらいだな。大きすぎず小さすぎずスタイル的にも一番綺麗だし
スポーツやってても12分に才能があって人生楽しそう。
逆にしょっちゅうこの手の身長コンプ系の板とかで見るけど
181は170後半くらいの凡人がサバ読むのに使いすぎ(特に2ch)て逆にダサいイメージがあるw
何で180にあと5cmくらいでギリギリ届かなかった奴ってみんな181って言うんだろうなw
昔の芸能人とかも多い。
シークレットブーツ履いて歪に手が短い変な醜いスタイルになってるのに気が付かないで街中歩いてる奴が
180以上あるぜーみたいな。 >>176
ゴルフウェアを普段着にしだしたら終わりだよね。いろんな意味で。
家族連れの遊園地とかでゴルフウェアで来てる40台くらいの奴を見ると残念感凄い。
なんでその簡単な場所で頑張れなかった?みたいな。
後カジュアルに常にフォーマルの余り物が混じり始めたら危険信号。
スーツで使うスラックスとかベストとか
カジュアルこそ差が出るね40台は。頭と服両方
身なり気にしてない奴とそうでない奴で思いっきり差が出る。20台30台とはやっぱ違う。
20台は身なり気にしてなくても肌と髪と金がないんだ〜くらいで済むし
30台も忙しいんだろうな〜くらいで済む
40台超えるともうそういうキャラなんだ(非イケ路線で来た人なんだ、もともとダサい人なんだ)〜て感じが急激に付加されてる気がする
本当印象に差が激しい。 ゴルフウェアを普段着にする40代っている?
そんなやついたらどうしようもないレベルで終わってるな。
ゴルフウェアを普段着にしてるのは60代のイメージだわ
綺麗目ファッションになるってググったはいいがフォーマルの余りもの入れれば良いって
曲解に着地してる40代いるよな。スーツ地のスラックスだぜ俺オシャンティ、シャレオツみたいな。
おっさんそれただのスラックスだから。
>>206
山ほどいるだろ。ショッピングモールとか行ってみろ。
中国語じゃなくて日本語しゃべるおっさんになりかけ世代でダサいやついたら
大概ゴルフウェアばっかだろ
60台なんて更にスポーツ感のかけらもない
図書館の事務員みたいな恰好(セーターですみたいなw)か
競艇所にいる食い詰めもんみたいなよれたスイングトップばっかって感じだなw
スイングトップもゴルフ臭あるがなw >>205 >>207
わかるわ
ワイドパンツとかアンクルパンツみたいな明らかにカジュアルなパンツで意識してスーツ地にしてる人は
狙ってやってる意識があるからオシャレだけど
普通のズボンにそれに上同じ素材でセットアップにすれば出社できるだろみたいなのは
ただの普段着に使いまわしてるだけだもんな。細身スキニーフルレングスでスラックスとか
ワンクッションなスラックスとかゴルフのを着てるか無頓着な人にしか見えないw >>204
181って言ってる奴ほぼ180無い説だなw
そういう奴に限って自分と全然関係ない世界だから180台の中で区分けするよね
183以上はダメみたいなわけわからん制限と必死な印象操作w ゴルフウェア使いだしたら60代に見える40代になっちまうって事か
>>205
30代前半でも身なり無頓着はヤバいよ
20代は言ってる通り本当肌質と髪質だけで何やってても若さってファッションがあるから言い訳できるけど
30代40代はそこそこちゃんとやらないとマジでただの老けたおっさん一直線。
30代で身なりに気を配る意識持てなかった人が40代とかでゴルフウェアで映画館とかに来出すんだろうな。
2、30代で服装無頓着だった人ってその後お金持って色気付いても100万円男みたいな何かファッションズレてるよね。
客観性は若いうちに身に着けなきゃいけないんだろうな。 このスレってちゃんと結婚して子どもいる人の割合ってどんなもんなんだろうか?
>>200
お前はまず働けw
40代まで働かずに
生きてきた理由は何?w >>174
高価なアイテムで纏めた感じ
悪くはないけど、ホテルマンの装いとしては、遊び過ぎ
特に本切迫2つ開けは止めた方が良い
あと、ネクタイ曲がってる? 40代独身でこじらせてる人達って
本気で20代と結婚したいとか言ってる人が殆どなんだよな
30代女性になると既婚者しかいないから分からんでもないけど
>>183だけどアドバイスありがとう
食事にでも誘ってみる。普段の振る舞いで自分に好意はあるだろうなとは
思ってたが好きな人から長生きして云々と言われるとは
思わなかった
ある意味中高年への殺し文句
自分身長は182cmだよ。体重72kg
黄昏症候群は観てるよ >>174
Uチップじゃなくてブローギングのないウイングチップだろ
比較的フォーマルな場面で使われるよ
本切羽外してダブルカフスの靴モチーフ
見せるのは多分撮影用だろうけど
普段は切羽閉めてるだろうから問題ないね ゴルフウェアてw
今どき40代でゴルフしてる奴いないだろ
ゴルフてキーワード出してる奴らは頭大丈夫?
余裕のないおっさんは文句ばっかだよな
スーツの着崩しはあくまで参考の一つだろ
20代の女子だってやってるのにな。
>今どき40代でゴルフしてる奴いないだろ
>ゴルフてキーワード出してる奴らは頭大丈夫?
こんなレスできるやつってファッションだけじゃなくてそもそも人生がダサそう
金と時間の無駄なゴルフやるのはチンピラヤクザと売国奴議員くらいだからなw
俺の周りに居る経営者仲間では皆無だから。
40代の後半〜50前半なんてバブル爺だろ?
あの会社援助の世代で今どきゴルフやってないやつって社会の負け組で
ファッション所の話じゃないだろ。お前らみたいなやつか?
40代前半なら完全に会社の金で出来ないから激減してたりやってない奴らは普通だけど。
それでも高収入ならやってる率高いよ。
>>227
返しからして低学歴丸出しでワラタ
お前に経営者の仲間なんかいねーだろw
嘘ばっかついて2chで自慰してるって悲しくね?
ダサw ゴルフは小学生の時に打ちぱなしデビューして
20代でやめた
コース出たらお金が掛かって仕方なかった
今はゴルフよりテニスって感じだろうか
テニススクール凄い人気
>>227
なるほど芸能人や医者や女子アナウンサーも売国奴やチンピラヤクザなんだ?
ところでご職業は?w
悲しいウソがんばれよw
鏡見て涙吹けよ >>227
皆無はないだろ
業種によってはいまだにゴルフは避けて通れない
強いて言えばおれ今年41だけどいわゆる氷河期からはゴルフする割合は激減してると思う
おれは一生しないと誓ってたんだが7番アイアンとパターだけ持って駆り出されてる
それで人脈築けるからある意味便利だよ
ちなみに経営者な ぶっちゃけ親がゴルフ会員権色々持ってて
全部出してくれたけど
社会人になってある程度月日経ったら自分で出せとなった
上手ければ続けたんだろうけど
下手だったからつまらなかった
俺らの世代ってこんな奴ばっかだと思ってたけど
「シルエットの良い服」というのがよくわからない
結局、モノを言うのは本人の体型ではないか?
俺は174cm 62kg バスト89cmだけど何を着ても自分で自分がカッコいい
と思える ややタイトめで体型が出る服を着るとさらに一層映えると思った
例えば、最近のユニクロのアウターはタイトだが、俺、さっきオンラインで買った
ユニクロのマウンテンパーカを試着してみたけど、オーダーしたかのように俺の
体の線が出て自分で自分がむっちゃカッコいいと思ってしまった
女が俺を見ると抱きつきたくなると思う
で、話を戻すが、「シルエットの良い服」って何なん?
>>235
ジャストサイズ
若い子はオーバーサイズでも似合うけど
おっさんは言わずもがな >>236
そうか
とにかく俺の場合、タイトめな服はもちろん、ゆったりモッズコートとかを着ても
割とこういうシルエットになる
肩幅が広くて胴体が細めなのが作用してると思う
>>220
一撃で殺されたねw
ちゃんと食事に誘ってうまく行くといいね。
しかし、あまりに浮き足立たないように気をつけて冷静に判断しなよ。
女性は、男性より人間関係に対して物凄く気を使うから、
長生きうんぬんの話はあんまり本気にしない方がいい
ただ、タバコの臭いが迷惑だっただけかも知れないが
迷惑ですと言えないから方便で言っただけかも知れないしね。 ゴルフやってるやつなんていくらでもいるよな
経営者なんて爺との付き合いあるんだからむしろやってない経営者のほうがヤベーだろw
低学歴や嘘つきやバカ(それらの複合)はレスからしてセンスも知性もない
そうお前のことだよ>>227=223 腹が出てなく髪の毛があれば、40代も捨てたもんじゃない。
俺も経営者だけど、まわりの経営者同士の中では40代ってかなり若手だぞ。
60代の経営者の方が圧倒的に多い。
なので仕事もらうためにゴルフは必須。
>>232
荒らしの挑発に乗るなよ
若い奴が紛れこんでる ただ、40代でゴルフウェアを私服にしてるヤツって本当に居る?
あんまり見たことない。俺はアンダーアーマーのインナーの上に速乾性のポロシャツ
着てるけど、もっと普段着みたいなのあるの?
60代のジジイは動物のおっきいイラスト入ってるヤツよく着てない?
あれでどこにでも出かけてるw
>>237
胸板が薄くて腹が出だしたメタボじゃない
いわゆる普通のオッサンの体型つてこと? そりゃ好みだろけど
キレたら怖いってんでデカい男を嫌う女の人も一定数いるよ
自分183センチあるけど、モテないわ。
きっと不細工なんだろうw
>>249
髪はふさふさだが
メタボで腹回り105センチあるw
若い頃より30Kg増加したし、血液検査の結果も悪いから
女より健康のためにダイエット始めましたw ゴルフも、たまにファッション誌が特集したりしてるけど顧客が減ってる
んだろうな。嫌いじゃ無いけど、あまりにも広大な場所が必要なのがねー。
と、スポーツ自体のimageがあまりにオサーンなのだろう、一度専門家を
入れてbrandimage自体を刷新しても面白い鴨ね。
打ちっぱなしは運動になるから皆の衆にもオヌヌメ
>>243
オークリーのゴルフパンツは、作業着的に着てる。
アンダーアーマーはゴルフのかどうか良く分からんけど少年サッカー
やら野球見に来てる保護者が着てるimage。
まあ、UAはモノは悪くないから好きだけどね。 無職のレスしか付いて無いなw
仕事探してから5ちゃんしたら?
ていうかいまどきゴルフなんてそれ程ステータスでないだろ
会員でなくてもまわれるし
昔みたいに接待ゴルフも減ったし
クリスマスから年末まで今年は苗プリで彼女とスキーを楽しむ予定です
俺、40代後半だけどまあまあ人生うまく言ってる方だと思う
俺のことを慕ってくれる後輩も数多くいるし、高校生の息子も自慢のお父さんと思ってくれてる
みたいで、俺の格好を真似しようと似たような服を買ってきてるらしいw
だけど>>253みたいなヤツにどうしても厳しくなってしまう事に真剣に悩んでる・・・
絶対にこのスレで誰もゴルフがステータスだなんて言ってないよな?
接待ゴルフも経営者同士の付き合いでしないといけないって言ってる奴はいたけど
営業マンだからゴルフしないといけないなんて言ってないよな?
ていうか〜で文章が始まってるけど何が「ていうか」なんだ?
何言ってるのこいつ?ってどうしても思ってしまうんだ
253みたいな人に恨みはないし俺に問題があるのもわかってる
現実社会でそういう人とどうやって折り合いつけて付き合うか
誰かアドバイスください・・・ >>258
ごめんなw
適当に斜め読みで適当なレスだから気にすんなw
俺が悪い >>243
>動物の大きいイラスト入ったヤツ着てる60代
煽りじゃなくて、ガラの悪い業界なんだろうなと推測 >>258
笑った
オレも同じだといま気づいた
折り合いをつけようとする態度すらなかった 皆さんお手洗いの落書きに何を求めて来てるんですか?
仕事取るために爺とゴルフとか大変だなぁ
そらファッションも頭も老けてくわけだw
理屈っぽくなったと言われない?
しかし174cmで自分がカッコいいとか言える愚鈍さがある意味羨ましいよ
人間て能力の低い側、馬鹿側の方が得なことが結構ある
ものを知れば知るほど、優秀であればあるほど、自分に自信が無くなるもんだからな
雑魚側の利点というか、こういう鈍感力によって能無し側は自殺などせずマヌケ面で図々しく生きていられるんだなとつくづく思う
>>267
鈍感ってのは相対的な概念だから、あなたのいう鈍感がマジョリティなら、あなたは神経質ということだよ。 オッサンの身長の大小は大したアドバンテージにはならない
最も影響あるのは財力、次いで地位、そして性格
>>267
夜中の2時、5時、そして19時に書込みか
まともな生活とは思えんな
>>270
一般的に普通とされている生活ではないよ
作家だからね
自分の書きたい時に書きたいペースでしか仕事しないし、睡眠も不規則
君のような無名一般人くんの凡庸生活とは明らかに違うだろう
ところで俺はお前みたいな奴が一番哀れな奴だと思う
匿名掲示板で必死に他人のIDを検索してまとめて貼り付けて……この行為を自分で惨めだと思わないんだろ?
ほんとにある意味羨ましいよ、お前みたいな愚鈍な馬鹿は
俺は他人のレスやIDの検索なんて一度もしたことがないね
態々立ち返って拾い集めるなんて俺には到底考えられない行為だな
でもお前は匿名掲示板に吐き出された他人の唾が大好物なようだな
まあ、お前にはその他人の唾を啜ってる惨めな様がよく似合ってるよ
何ならお前のみっともないクズ家族にも俺の唾を啜らせてやろうか?
お前みたいなクソ一般人のゴミ家族ならありがたがって啜るんじゃないか
地べたに這い蹲って汚物を啜るお前の家族の姿も、その下らない存在価値に適ってとても似つかわしいものだろうな
何よりお前やお前の馬鹿家族が俺の本をありがたがって読んでいる可能性があると思うとゾクゾクしてくるね
これだけ小馬鹿にしてるゴミどもが、俺の原作となった映画やドラマを見て感動してる可能性がある
そう思っただけで??俺は最高に気分が良いんだ あー、長いとかいう下らないよくある馬鹿な指摘やめてくれな
俺にとっての30行はお前ら馬鹿一般人にとっての3行だから
食うにも困るレベルの文章に感じますが代表作をお教え頂けますか?
年収と月々の被服費も併せてお教えください
>>272
で?君はちゃんと結婚して子供いるわけ?
自分で書き込んだレスの内容だよ、答えてねw もし本当に物書きであるとしたらいくら文章を書いても評価されない三文雑誌のライターか有名どころのゴーストライターかもな
だとすればこの強烈な腐臭を放つ自己顕示欲にも頷けるわ
大きければいいというものではないだろう
戦災で消失した大垣城天守は高さ18メートルで姫路城天守の半分くらい
だが、皆、美しいと感じたのですぐに鉄筋コンクリートで再建された
鉄筋コンクリートで復元された天守
同じく戦災で消失した水戸城天守代用の御三階櫓。高さ20メートルほど。
(見た目3層で内部は5階)
誰も再建しようと言い出さない
それはこの造形に人々が「美」を感じないからであろう
中年にもなって拗らせると大変ですね
「俺の原作となった映画やドラマ」ってところが最高ですw
>>284
俺もこういう感じ好きで似た格好してたんだけど
面識のない人からアート系に見られてばかりいた
内実はごく普通の何でもない兄ちゃんなのに…
だから今は等身大のごく普通に見られるファッションに衣替え中だよ >>284
なんか、ズボンダボッとし過ぎじゃない? >>271
何このブーメラン
客観的にみて
君が一番無能に見えるけどな >>290
そりゃ
カナグーがメイン
後、個人的にmarginってブランドが体型に合うのでアウター含めて愛用してるよ 40代ともなれば
会社での役職もそこそこになるだろうから
自称作家さんが羨ましく感じるのもわかるんだが
碌に家庭も持てずに寝る時間も不定期なら
自分自身が精神的に疾患を抱えている可能性を自覚した方が良いよ?
ちゃんと家庭を維持して
ちゃんと働いて成果を出して
規則正しく日々を生活して
その上で色々遊ぶ
大人ってそういうもんだ
例えば物書きなら最近無くなった勝谷なんちゃらのように
どれだけ偉そうに何を言っても
自分自身が酒に溺れて早死にするようじゃ
大人として失格だよ
我々の様な人種から見れば
社会や家族などに何一つ責任を果たせずに
好き勝手やってる子供と変わりないからね
>>285
最近のユニクロUはこういう系統だね
こんな中途半端なレベルのニットやパンツなら両方ユニクロで値段抑えて差額の4万でインテックスみたいな上質のスラックス買ったほうが同じ値段でコーディネートの幅も質も上がる >>286
アート系に見られるほうがええやん
普通なんかつらまん >>289
そうだよなぁ、いくらなんでもズボン太すぎて
野暮ったい、大人って言葉でごまかしてるけど、
おっさんをディスってる・・・
あんなにダボっとしたズボンを穿かないと誤魔化せないほど
たるんだ身体してるならちょっとは鍛えろ・・・ >>295
家族はともかく社会に責任果たすって難易度高くね?
しっかり働いてしっかり税金納める
それ以上のことなくね?
どんな重要なポジションの人でも死んだら死んだで代わりなんかいくらでもいるわけで
社会貢献なんかあくまで結果論で周囲や本人が勝手にそう思ってるだけのもの
おれ地方で会社やっててよく行政からも表彰されるけどほんとくだらないと思う >>284
これくらいのダボパンの方が好き。
嫁さんには不評だけどね。 >>306
ちゃんとリンク先の記事読め笑
良いおっさんは流行を追っかけないんだぞ >>306
スキニーとかじゃなくて単純にシルエットが変。 >>317
フォロワー数みたら一定層には支持されてるな
若いころはDQNがもてるし
すいません、このサングラスのブランド名分かる方いたら教えて下さいm(__)mサングラスの品名まで分かると助かります。 それにしてもお前らくっそだせーな
俺様はアウターノースフェイス
インナーブロンズエイジだぜ笑
パンツ、シューズはナイキかノース
何か文句あるか?
>>316
服好きそうな雰囲気は好ましいけど、そう感じるのはオレがまぁまぁ服好きだからだろうし、
ヒゲと『味出し系』服は、清潔感からは遠ざかるんだろうな
上:この人は似合ってるけど普通のリーマンのお前らには似合わない。元ヤンの成れの果てとなる
下:リアリティのあるお前らっぽい体格。これなら参考になる。シャツ1点だけで遊んでいるのが丁度いい
上:まあまあ普通の着こなし。オッサンの中でならアッパークラスか。しかしながらオッサンでシルバーアクセゴテゴテは痛い
中:シャツはルーズでジーンズもルーズで汚い。お前らが着るとホームレス
下:小柄な人はロングコート、シャツインダメ。ルーズでもジャストでもないジーンズも中途半端。一番ダメな着こなし
右上:この人は似合ってるけど普通のリーマンのお前らには似合わない。元ヤンの成れの果てとなる
左上:アウターはジャストサイズを着るべきだ。合うサイズが無ければ買わない方がいい
下:まあまあだがシャツが遊び過ぎか。でもここを抑えると途端に凡庸となるから難しいところ
上:かっこ良くは無いがレトロおじさんとしてこういう感じで通すのも悪くはない
右:総合点は高いがハイウエストのシャツインがダメ。どらえもんだな
下:まあまあ普通で及第点 >>329
これいつの時代の雑誌?
全員の髪型も洋服もおかしくない?
それに、モデルさんも30代が多いみたいだけど、
今の30代ってもっと若い格好してない?
そして40代の我々はもっとおっさん臭い… そろそろこのスレに居られない歳になって
もう着れるうちに、何でも着たいなぁと思う、好きな服着ようって、益々ふっ切れてきたな
若い頃は恥ずかしがり屋でまわりの目が気になったり、お金が無かったりして ありふれた、まわりに埋没するような当たり障りの無い格好を好んでしてたけどね
昔を引きずるとか若作りする以前に、この歳にならないと圧倒的に似合わない格好ってあるんだよね
俺が若い頃恥ずかしくて出来なかったのって、正にそれだったんだよね
むしろおっさんになって、どうせなに着たって周りはそんなに気にしちゃいねえから、なんて思うと、益々好きな服来て出歩く勇気が湧くんだよね。
ってことで、これからお気に入りのファッションで出かけます
>>332
凄く分かる
俺も若い頃はファッションに無頓着で気にしたこともなかった
この年になって服にお金かける余裕も少し出てきて
セレクトショップなんかにも行くようになったんだけど
店員さんが皆若い子ばかりだから
似合いそうな服選んでとお願いしすると
一生懸命選んでくれるんだけど
石田純一ばりの派手な服装になってしまう
もうオッサンだから似合わないんじゃない?と言うと
凄く似合ってます!と自信満々に言われてつい買ってしまいます
傍から見たら凄い若作りで変に見られてんのかな?とも思うけど
でも最近は開き直ってファッションを楽しんでるよ >>334
ああ、そうなんだ⁉
ああ言うのが今のお洒落なの?
特に髪型とかおかしくない?
何か凄い事になってるね、
あんな格好しないとお洒落じゃないのなら俺はお洒落じゃなくていいや。 >>329
もう全員にツッコみたいんだけど
とりあえず、
上:まあまあ普通の着こなし。オッサンの中でならアッパークラスか。
しかしながらオッサンでシルバーアクセゴテゴテは痛い
↑この人、まあまあの着こなしなの?
髭面なのにかわいらしい水色のチェックのシャツ、
かと思えばゴテゴテシルバーアクセ…
凄いチグハグ。
しかも全身ブルーで野暮ったい。
俺には恐ろしくかっこ悪くみえてしまう。 >>329
>
>上:まあまあ普通の着こなし。オッサンの中でならアッパークラスか。しかしながらオッサンでシルバーアクセゴテゴテは痛い
服屋の店長なら、アリな装いだと思う
レザーのライダースは藍染?
靴まで青系で、全身シンプルに纏まっている
シルバーのアクセサリーは腰と指輪したら、ブレスレットまでは煩過ぎる感じだけど
少し悪そうな演出なんだろう
他と比べて、ルーズフィット過ぎないので、バランスが良い >>333
はぁ?
お前がしてるのはセレショの兄ちゃんの好きな服を着てるだけ 藤原さんそんなに叩いてやんなよ靴は確かにちぐはぐでおかしいが
普通にブーツで合わせれば良かったのに大変だね色々と
>>333
同年代のスタッフのいる店を見つけたら?
大手じゃなく個人経営してるとこで信頼できる人作ると色々提案してくれるし楽しいと思うよ >>272
指摘を恐れて短文加えたんけ(´・ω・`)? ちなみに経営者だけど結婚もゴルフもしとらんわ
そもそも会社も親から継いだから仕方なくやってるだけで
家で静かに本読んでるのが好きなんや
若い頃からファッションに興味持った人と大人になってから雑誌で興味持った人で意見が分かれそうな所だね
そういえば親戚の女性が40代に突入すると同時に
おそらくは更年期性の鬱を発症して
鬱特有の被害妄想でおもに旦那の悪口を悪し様に言いふらして
親戚中に恥ずかしい性癖も含めて悪口が拡散している
ほんとうに結婚はハイリスクだとおもう
気の毒ではあるのだがやんわりと門前払いをくらわす自衛措置に踏み切った
というのは私の自宅までアポ無しで乗り込んできて
旦那の悪口をしこたま聞かされた挙句
秋波まで投げかけられてうんざりしていたからだ
彼女の親には本人に内密で診療を勧めているのだが
危機感がないのでさらに悪化するだろうね
配偶者がいつの間にか狂人に変貌して
敵に回るのは恐ろしいことだと思う
>>329
全員オシャレだと思うけどな
ただ自分とは好みが違うだけだなって思うだけ
よく批評する気になるなー
素晴らしい格好してるんだろうねぇ >>347
全部ダメだとは言ってない
ただ髪型で遊ぶこともないし髭も生やせないお前らには向いてないだけ いやいや向いてる向いてない以外にかなり主観的な事言ってるじゃん。
100人中100人が認める格好してるハズ。
さぞかしお洒落なんだろう。
>>348
なるほどな
アメカジの衰退は髪型、髭等を制限されるホワイトカラーが増えたのが要因かもな
髪型等がスーツ仕様だから休日もジャケパンが違和感ないよね
アメカジは肉体労働系の体つきのほうが似合うしな
顔も日焼けしてたり 自分に矛先が向けられた途端に及び腰になるくらいだったら最初から批評なんてしなけりゃいいのに
どれも無難なレベル。これがオシャレならオレは安心するよ。
つかみんなスタイル悪いな。まあ、普通かー
理容師で刈毛がつくのでレースのないスリップオンかサイドゴアブーツでクッションのいいソールの靴を知りませんか?
ABCマートのホーキンスはあるんですがさすがにもう少しマシなのがいいんですけど、いいやつはレザーソールなので向いてません
>>351
別に及び腰なんかなってねーけど。なんでそう突っかかるのかよくわからんな どこかのサイトで女性が提案するメンズファッションの企画があったけど、
ダサ過ぎて観れるもんじゃ無かった。
冷静に見ると、女のファッションもダサい奴が圧倒的に多いもんな。
自己満足のおしゃれするか、女の子受け狙うかだよ
いや40代が女の子受けファッションしてもお笑いか
20年かけて女子受けする年相応のファッションで満足出来るように自分を教育した
どうしても素材の質感だけは妥協出来ないので点数絞らなきゃならないがそれもまた楽しい
>>348
2枚目中のビームスプレスは首から上が誰でも論外だと思うけどな
よくこんな写真載せたもんだ
アイドルの握手会でもそうそういないレベル >>353
トリッカーズのヘンリーでダイナイトソール選べばいいんじゃないか?ゴツくてもいいならコマンドソールも選べるぞ >>360
洋服の青山の走れる革靴でいいんじゃね?
現物どんなもんか知らんがやたらYouTubeで広告入ってくる 他人の事はあれこれ言うが自分がどうだとは決して言わない
>>360
例えばこういうナノ・ユニバースの1万くらいのウォータープルーフのローファー
まぁしょうもない靴なんだけど
これワンサイズ上げてまともなインソール入れると履き心地はまるでスニーカーの防水ローファーが出来上がるんですね >>329
一番目の下と4番目の下ぐらいだな
正直自分の参考になるの
あくまでも自分だったらダメなわけで
彼らがダサいという訳ではない >>364
立ち仕事で足の痛みにも悩んでる?
俺は優秀な従業員にダンスコのプロフェッショナルを支給してたよ。
あれいいぞ。
今はドクターマットプロを敷いて働いてもらってる。
ドクターマット敷いて仕事したら靴のソールの事で悩まなくても良くなるぞ。 ダッドスニーカー、どう履くか教えて
>>364
いいアイディアです
ありがとうございます >>350
40代でアメカジやるなら、筋トレしろってことだね >>368
痛みには悩んでませんが硬いソールだと1日はやっぱり辛いですね
特に冷える日は床も冷たくなるのでレザーソールだとキツいんですよ
クッションソールのウォーキングモデルとか途端にデザインがオッサン臭くなるし..かなり悩みます >>373
あまり聞いた事がなかったですがいいですね! >>375
ブランドストーン自分も持ってるけどいいよ。安いし歩きやすいし何にでも合わせやすい
サイジング注意ね。詳しくはググって 要らなくなった服、ヤフオクよりメルカリの方がすぐに売れるので
いいんだけどさ
メッセージ送る(送られる)と相手に返信しない限りずっとこれが付きっぱなし
ウザい
これを消したい為にお陰でメッセージ合戦良くやってる
キャッチの制服は40代で着れないよね
オス多いぞ
今個人売買の主戦場はオクからメルカリだわ
同じ商品を同時に出してもウォッチの数がダンチで違う
値切り馬鹿も多いがな
メルカリは女が多いけど、ヤフオクに慣れてたから最初の頃はびびった
売買成立後に、送料が思ったよりかかったのでやっぱり送れません(><;) とか
普通になごやかに取引が終わって最後の評価のやり取りで「○○が不快でした!」とか豹変していきなり低評価付けてきたり
こういう経験があってできれば女と取引したくないが、旦那のものを嫁が出品してたりするからなんとも
>>369
足元だけ馬鹿でかくてミッキーマウスみたい >>377
iPad系?なら設定→通知→バナーオフ
連絡とかはメールで受信設定すればいい 白のドレスシャツを買った。アイボリーのドビー柄のシャツを別の日に買おうかな
「明後日支払います!」ってメッセージ来てから1週間経つんですけどw
そろそろキャンセル申請するわ
メルカリは動物園すぎてもうね..
それこそ40代になって落ち着いた人が使う場所ではないかと
>>386
ならどこを使えば良いんだい?
教えておくれ >>376
ブランドストーン、オレも気になってるので
そのサイジング教えて欲しいです。
かなり軽いらしいから大きめでも
問題無いかなと思ってるけど、
紐で調節出来ないからなあ。 >>387
ヤフオクでしょ
ただチャイナには要警戒 >>390
俺の書き込み読んだか?
ヤフオクなぞもう業者ばかりで楽天と変わらんよ
人も全然いなくなったわ
今ヤフーが必死に素人を呼び戻そうとしてるが無理だろうな 服は知らんが時計とか美術品とか高額なのはヤフオクが強いな
高価格帯はまだまだ圧倒的にヤフオクだな
高価格帯と言ってもたかが数万円以上だけど
メルカリは数千円程度ならいいけど、そもそも数千円のために手間をかける体力がない
CDや本を送料込みで300円とかで売ってるの見るけどよく売る気になるなと思うね
利益が100円にもならないなら捨てるわ
ヤフオクって家庭のゴミを高額で出品するサイトの印象
だわ 売り手有利だし ほとんど買った事は無いわ ショッピングはよくつかうけど
世界もんなんか出来るまえからeBayだよ
おなじ家庭ゴミでもレベルがちがうわ
規制品以外なら田舎住まいでも世界中から玄関先まで荷物が届くし
>>389
ブランドストーンは少し大きめなのでワンサイズ下げがいいかもね。
普段履いてる靴のサイズは無視し
先ずは靴下を履いたまま自分の足の実測値を測りその値に近いサイズを選ぶといいかも。
ちなみに自分は靴下履いた実測値は27.4cm 普段履いてる靴は28cmの2E
ブランドストーンはUK9(27-27.5)で指先に支障がないレベルの少し余裕がある。
ちなみにUK9.5などの0.5は確か3Eだったはず
日本人の靴幅だけど平均は確かE。自分の靴幅は広い(3E-4E)と思ってる人の大半は
実際に測ってみるとE-2E幅なので注意。
足の実測値、幅の家で簡易的に測る方法はggrば転がってるので測るのがいいかも。 ところで他スレで回答付かないのでこちらで
薄手のMA1風ジャケットなんだけど
娘からカーキの方が合わせやすいカーキにせよと言われてる
自分黒がいいんだけどよく考えたら黒ばかり持ってるし悩んでる
カーキダメかな?
俺ほんと煽るわけじゃない
真剣に訊きたいだけだから、誤解しないでくれ
何でそんな糞ダサいもんが欲しいの?
これ着て安っぽい感じ丸出しで歩くの恥ずかしくないの?
そんだけダンディな外国人のオッサンが着ても糞ダサいのに、ジャップがマヌケ面で着てたらヤバイのわかんないのかね
>>397
そのおっさんカッコ良すぎw自分なら黒買うな。別にカーキでもいいんじゃない? 服はいたって普通で誰でも似合うと思う
むしろ40越えてナノ・ユニバースの服買うのに自分で決めれないは情けない男の娘がかわいそう
暇だからマジレスしてやると優柔不断のクズは黒一択
今ごろまで残ってるのはセールまで残るからその時黒買えよ
二度とここで聞くなよボケ
>>397
>黒ばかり持ってるし
(´-`).。oO(お父さん黒ばかり・・たまにはほかの色も買いなよ)
と思われてるのかもしれないな。黒、カーキは定番色どちらも合わせやすいし娘さんに従えばいいんじゃないの? ジュンハシモトがよくそのモデル使ってるが、
実物を試着してなければ、その服がカッコいいんじゃなくて
そのおっさんがカッコいいんだぞw
俺、何度も騙されてジュンハシモトに大金をお布施してしまった・・・
ヤフオク・メルカリ・ラクマは使い分け
同時出品してるとよく分かる
高額の贅沢品はヤフオクでよく売れる
安いレディースキッズ物や日用品はメルカリ・ラクマがよく売れる
今は利用者層が違うから必然的に出品されてる物もちょっと違う
ちなみにebayは服飾品だと日本人にはサイズが大き過ぎる。それ以外のものはebayの圧倒的出品数が素晴らしいが、中古品は信頼性に難あり
ebayなあ
向こうのSランクやミントって日本基準のBランク程度だからな
まあ日本人が神経質なんだろうけどさ
>>408
本当にその通り
でも、もうその日本人感覚は抜けないから仕方ない... >>396
丁寧に回答ありがとう。
助かります。
なんだか楽しみになってきた。 >>397
オレなら絶対黒にするな。
特にこのカーキの色味なら。 オレなら安っぽいナイロンジャンパーでガキっぽくならないように着こなす自信無いから買わないな
この商品に限って言えば、黒がいい
写真と現物で色が違うかもだが
娘さんがカーキ言ってるのは、「黒はいっぱい持ってるでしょ」くらいの意味だと思う
黒はジャージみたい
カーキはじじくさくなりそうで
人を選ぶ難しい服だね
これ買うんだったらマッコイあたりのタンカース買った方が良くないか?
値段そんなに変わらんだろ
>>417
マッコイズのタンカースって5、6万ちゃうの?
ナノユニのこんなん1万ちょいやで
そんなもんをそこらじゅうで何回も聞いてんねんでこのオッサン
マジでガイジやで >>418
なに?これそんな値段なの?
何を悩んでんだこのマルチ馬鹿は
両方とも買っちゃえよ
ナノユニバースの身幅に耐えらえるならな
あそこのタイトさ半端ないぞ >>378
こんなあったけーダウン着てくるぶしの地肌見せんのもなんだかなあ マッコイズのフライトジャケットってモデルさんが着てる画像は格好いいけど
リアルおっさんの40代が着ると野暮ったくて仕方ない…
N-1を買おうと試着したけど、奥さんにも全力で反対されたから買うのやめたわ。
社会的地位や立場的にそれなりの位置にいるであろう40代がガイジなんて表現を使うことの方が理解できないし何より怖い
>>421
マッコイN1は暖かさがハンパないんよ。 >>397
カーキというよりオリーブと思うけど黒ばかり持ってるならカーキで良いのでは?光沢が少しあるみたいだし綺麗に着れると思う。両方合わせやすい色だよ 冬のアウターは襟付きでウールか綺麗なレザーにしとけって。
襟なし丸首、着丈が短く裾リブ絞り、ナイロン系光沢素材、難易度高いわ。
>>423
新聞配達してる40代とか介護してる40代もいるからなー
40代という共通点だけで自分や自分の周りの人と同じだと思わない方がいい 久しぶりに銀座のビームス行ったんだけど
今の若い人って店員になにも言わず
ジャケットとかスーツをがんがん試着するんだね
時代変わったんやな〜
結構カルチャーショックやったわ
粘着接待だと若い客は逃げていくので
放置という流れになっている
だったら専門知識のある店員によるアドバイスも必要なくなるんだけどね
そういうアドバイスも(ウザい…)と思うくらい客側が劣化している
>>429
へ〜、そうなんだ
海外のセレショでそれやったら出禁になる アドバイスなんかいらんわ
むしろアドバイスなんかされるのは劣化したカモ客だろ
ロンハーマン行ってみ?
粘着すげーぞ
歩合なのかしらんが店員必死過ぎ
>>397
ma1タイプなんだからオリーブ1択だな。
俺だったら黒ならわざわざma1タイプを選ばない。
あとカーキは黄土色だからその色は緑かオリーブだな。 >>429
スウェットや帽子とかも平気で頭通すし写真も無断で撮ったり無茶苦茶
個人店で同じようなことして注意されると逆ギレでネットに書き込む的な >>434
俺もそう思う
>俺だったら黒ならわざわざma1タイプを選ばない。 じゃあ何選ぶの?これぐらいの厚みの黒のアウターってそこそこ難しくないか?
この季節気付いたら黒を手に取るというか無難に黒選んでしまうよね
クローゼット覗くと真っ黒黒スケ
という時代が以前あり他色を積極的にチョイスするようになった
>>416
確かに買っても寒くて着る機会が無さそう 今日なんてめちゃくちゃ暑いけどね、
逆にダウンなんて暑苦しい
アドバイスの要否じゃなく
礼儀とかマナーの問題だと思うけど
俺も歳をとったって事だな・・・
>>442
でも帽子だろうがスウェットだろうが試着しないと服なんて買えないし
店員さんも自由に試着してくださいね~なんて普通に言ってくるよね
何が気にくわないの?
俺は試着して写真とるだけなんてしないけど、客商売してたらそれくらい
仕方ないなとは思う。 >>443
良しとしてる店なら良いかもしれんがNGの店もあるというか特定の顧客が多い店とか服の扱いからキチンとしたい店は多いよ
整髪料付いた頭で帽子被れば汚れるし丸首に頭通せば服痛むだろ
そういう店では試着出来ても脱ぎ着は店員が手伝うのがデフォだし ファストの店行くのが多いか、ある程度以上の店行くことが多いかで意見分かれるだろうね
今の日本の40代なら合えば買う気があってちゃんと店員さんに声かけないと試着はしないって人が多いと思うけどね
>>444
本当に?
俺、つい最近タートルネックのニットを買ったんだけど
2着を試着してから1着に決めたよ。
もちろん店員さんに声はかけたけど試着室の中に店員さんが入って
服着るの手伝うなんて事あるの?
俺、そんちゃんとした店行ったこと無いわ… 最近、ブランド物に興味がなくなった…全てイオンで済んでる
GAPだと着替え終わったタイミングで「いかがでしょうか?別のサイズお持ちしましょうか?」って声かけてくるなー
プレッシャーに負けそう
ちょっと飛躍し過ぎですよ
セレクトの中でも銀座BEAMSの三階は
それなりに高級感があって俺の目には
異質に写っただけで気にくわないなんて書いてませんて
俺も若い人見習ってガンガン試着しちゃうぞ〜
ちょっと飛躍し過ぎですよ
セレクトの中でも銀座BEAMSの三階は
それなりに高級感があって俺の目には
異質に写っただけで気にくわないなんて書いてませんて
俺も若い人見習ってガンガン試着しちゃうぞ〜
客が勝手に試着していい程度の店では高額なものは買いたくない…
>>353
カンペールの靴どうだろう
あそこのはどんな革靴でも柔らかめだしそこそこクッション性はあるよ
それかそのABCのやつにちょっといいスポーツインソール入れてみれば >>451
ああ、でも俺も去年買ったライダースは試着させてもらったお店の革の状態が
こなれ過ぎてて、一体どれだけの人が試着したんだ?
と思ってそこの店では買うのやめたわ。 そういえば、俺も結婚しようと思ってた彼女のアソコがこなれ過ぎててやめた事あるわ。
>>437
ロクヨンのシエラマウンパか
バラクータg9か
YAECAあたりのショートステンカラーコート
patagoniaのナノエアライトフーディニ
のあたりの黒にカーキのチノパンはくかな。 >>455
「ちょっとこなれ過ぎてると思う」ってちゃんと言った? >>453
購入が決まれば、裏から新品持ってくる
って店もあるけどね
伊勢丹メンズ館がそんな感じで、スーツカンパニーは着たものそのまま購入だった
状態が良いなら、サイズは個体差あるし、着たものそのままの方が良かったりもする
どちらも一長一短あるね >>457
自動車評論家っぽく「ちょっとヤレてるね」と言いました セレクトショップと言っても扱う商品が幅広いからねぇ
ジャケットだったらインポート物で10万20万するから勝手に試着するのはやっぱり違和感あるけどね
ロブグリーンとかの靴とかも勝手に試着するのかな...
まぁ自分が年取ったことを改めて自覚した
>>447
ならば、わざわざ書き込む必要もないし、ファ板にくる必要もないよ >>458
まぁ、わからんでもないが、
レザーはエイジングも楽しみの一つだから
散々試着されて革の状態が変化してるのは
買いたくないな 試着した後は奥から在庫を持ってきて、現品確認させる様な価格の物や店で買えば無問題
入荷の少ないインポート物だと店頭在庫のみって場合も多いからな・・・
マッコイズなんかジャケット試着するのに、に手袋つけさせられて腕をそっと通してロボットのように突っ立ってるのみだからな、絶対に肘曲げるなって注意される、ファスナーの上げ下げも必ず店員がやる、肘曲げらんないから
30万オーバーのレザージャケットだからってやり過ぎだと思うわ
大激論だ言うわりに、結局シンプル・ベーシックに落ち着けみたいな、いつもの話だ
>>470
どっちどっちだな
体系がおっさんスタイルの人は右はちょっとキツいかな
もうちょいテーパード効いたデニムならもうちょいマシに見えそうだけど
左は左でおまえいくつやねん?と
一般には左が着やすいかな 俺個人は左側はちょっと子供ぽくて恥ずかしい
右側は右側でカッチリしすぎ
デニム穿いてるんだからシャツのボタン開けるとかタートルニットくらいでいい
ロゴTシャツは置いといてインナー以外全部黒とかありえんわ
喪服でも着てろ
左はジャケットTシャツがデカくて子供っぽい
右はデニムのシルエットが野暮ったくチーフが余計、インナーはクルーネックのニットくらいで
まじでアウターとか何着たらいいの?
金なんかないから1万ちょっとが限度
黒はちょっといやかも。
こんな俺になにかいいものある?
右は、あのデニムであのサイズ感でシャツインは、難易度高いと言うか有り得ないでしょ
>>369
おっさんがおっさん靴履いたらただのおっさんにしかならんけどいいの?
ダッドで色ゴテゴテて派手なのならビックシルエット系で
色シンプルで地味目ならモード系かジャケパンの足元外しで >>477
ユニクロ
しまむら
ワークマン
好きなの選べ >>477
もう少しの間だけ寒いの我慢して福袋買えば? >>477
ユニクロで試着して買う(リスク低い)
ヤフオクで中古を試着なしで買う(リスク高い) >>480
そうそう、ダッドスニーカーって
女性が履くからハズシとして様になるだけだよな >>469
上のma1風のやつならナノユニバース。今日のam10時まで激安で売ってた
これだけは同意するわ
このスレでもたまにこう言われたとか自慢する奴が出てくるけど 俺、おしゃれですね、その◯◯素敵とか、
その△△似合ってるとかよく言われる(´・_・`)
俺、男前ですね!
カッコいいですね!
抱いて!
ってよく言われる。
「お洒落ですね」というのは「いい服を着てます」ねくらいの意味で
「スタイルがいいですね」「シブいですね」くらいが
中年向けの誉め言葉です
40過ぎたら体型保ってそこそこの服で小綺麗な格好してたら若い女からはオシャレですね、と言われるようになる。
殆どの40代が最低限のそソレすら出来てないからな。
知り合いで、格好は若いですね!とよく言われる。
って自慢してるヤツがいたけど、それは褒められてないだろう…
って言ったらマジ切れされた
「おしゃれですね」と「センスがいいですね」は同義語ではない
オッサンにおける「おしゃれですね」は「服に金かけてますね」の意味
俺らもゴテゴテ着飾ってるオバチャンにそういう営業トークするだろ
40代男性って仕事してたら間食なんてしないじゃん?
オッサン体型の人って毎食大盛りとか量を多く食ってるの?酒のせい?
運動しなくても普通に生活してたら太らないけど
>>470
右はポケットチーフとマフラー外して
ジーンズロールアップやめて、薄手のウールソックス履けば普通の服装
左は、全然正解じゃないけど、黒のスニーカーとロゴTは、やめた方が良いかも 俺の中でのお前らのイメージは、
身長175以上でスラッとしててだけど鍛えてるとこは筋肉ついてる
そんな感じなんだが、そうだよな?
そうだと言ってくれ!
>>487
ありがとうございます
今でも20パーオフだけどもっと安かったの〜? >>503
ナノユニ欲しいなら楽天アベニューで
よくナノユニ3000オフクーポン、5000円クーポン出るぞ
安い価格からクーポン適用。そしてポイントもつく
楽天カードならそのポイントもかーどの支払いに使える
ナノユニなんて20%オフは全然高い
中には定価でも売り切れるものもあるけどね >>502
身長は182だが筋トレしすぎのゴリラだ
今時のオシャレな感じにはならん! 世の40代の大半はメタボだろうけど
少なくともこのスレの人たちにメタボなんていないでしょ(・_・?)
元から太らない体質の人、努力で体型維持してる人(俺)ばかりと違うん?
俺は筋トレと体型維持の目安としてZOZOSUITを活用してる
>>507
食事制限はしてるよ。気を許すとすぐに太るw
間食しないのに太る人は、夜にたくさん食べたり飲んでるんじゃないかな。 >>507
俺は70kg〜100kgの間を年中行き来してるよ
洋服もイタリアサイズでいうところの46〜54まで豊富に揃ってるからok アンチエイジングに必死な奴ほどまわりにバレてるよ
おっさんのナルシストほど痛々しいものはないからな
おめーらオッサンは全身ユニクロで十分だろうよ
オッサンがなに色気づいてんだ?
気持ちわりーな
>>477
セール始まるまで待ちましょう。場合によってはセール終盤まで待ちましょう。 俺は基本上下ユニムジだよ
靴とかアウターとか小物だけちょっと金かけるけど
>>470
セットアップは、ジャケットの袖詰め、Tシャツの丈詰め、で印象変わるだろうね、あるいはジャケット、Tシャツともにワンサイズ下げるか
サイズ感がおかしい 反日運動の裏に中国共産党と北朝鮮がいて扇動工作していることを議論すらできない悲惨な韓国
このままでは韓国と在日企業は全て中共と北朝鮮の奴隷になる
>>470
俺みたいなのが着ると
両方正解になってしまうけどな・・・ >>507
食事制限で105kg(181cm)が標準体重になったんだが、痩せると元から好きだったスポーツするようになり、元の食べる質と量に戻しても太らなくなった
痩せて以降20代同様レベルに服に興味が湧くようになった
>>510
お酒もあるのかも >>530
ハゲだってお金さえ払えばどうとでも出来る あんきも、白子にからすみ、年末は成人病に一直線やさ〜
>>470
俺もこれ目指してる
でも言わないで欲しいわ >>514
お前みたいのがいるから
おっさんのユニクロモンベルはアウト オレの周りには、グウタラとかヘタレといわれるヤツはいない。
人の前でパフォーマンスをやる人間にとってデブは敗北。肥満を年齢のせいにするパフォーマーは人前に出るな! デブは必要ない。少なくともオレはデブにはならない。
これ、アーティストでなくても、あらゆるビジネスにも共通することなのだ。
自己管理ができないヤツはだめだ。暴飲暴食の果ての、血糖値が、肝臓の数値が……なんていう言葉、オレは聞きたくない。
やるべきことはわかりきっている。煙草をやめる。酒を減らす。食事の内容を意識する。
グズグズ迷わずに今日からジムに通ってみる。そのほうが、理屈で考えるよりも確実に、人生も、仕事も、目の前が開けていく。
今時のユニクロ着てダサいなら本人そのものがダサいとは言い切れる
とは言え>>520こういう人はわりと多いけど心底信頼することはないし、できるならいっしょに仕事はしたくないな
ステータスアイテムにだけ金かけて全身ユニクロじゃ私は中身スッカラカンの見栄っぱりですって宣伝して歩いてるようなもんだ
若い頃ならハッタリ背伸びで小物を高額はかわいいもんだが
この年になるとファッションは露骨にそいつの心を写すからそれやると本当に痛い
絶対できないやつだと決めつけて正解 >>477
個人的にはカバーオールを駆使してみている >>535
身体動かす仕事?でも素人っぽい発想だな
俺ちょっと否定的だわ、この年までぐうたらしてたヤツが
いきなりジム行って身体動かしたら最悪、病気を悪化させる。
それにキレイに身体を鍛えるのも高度な知識が必要だ。
ジム通いしてるなら周りの中年男性の鍛えた身体見てみて
みんな無知で好きなトレーニングしかしないから
バランスのおかしい身体してるヤツばっかり、
あんな風になるくらいなら鍛えない方がマシだと思うわ つまりこの年までぐうたらしてきたやつは今更何やっても無理ってことだな。
いや、40もまわったら理屈をしっかり考えて
無理をせずにゆっくりと変えていかないと長年染みついたものは取れないし
これから頑張ったって今までの不摂生は決してチャラにはならないと知るべき。
>>538
ファ板的にはビッグ3とかで十分なんじゃ……
まぁ自分は自重筋トレしかしてないけど いや、そのビック3すらちゃんとしないからおかしくなるんだわ、
例えば、大胸筋でも重さは軽くてもいいから
インクラインとフラットのベンチプレス、デクラインかディップ
+ダンベルプレス、後ケーブルクロスオーバーかバタフライ。
これをそんな大袈裟なと思う人は本当にトレーニングしない方がマシな
不細工な胸の形になるよ。
ごめん、説明がおかしくなった
ベンチでもインクライン、デクライン、フラットの
三種類はしないとって言いたかったw
>>538
みんなが自分と同じ価値観持ってるわけじゃないんだから
自分だって他人から見たらあんな体型おかしい、服の合わせ方がおかしい、色合わせが変って思われてるんだから一緒だよ >>548
イヤ、体格はファッションとちがって明確な基準と
勝ち負けがあるからね。
もちろん、ただ身体を動かしたいだけの人も居るけどそんな人は
ちゃんと筋肉がついてないから気にならない
変に筋肉がついておかしな身体なのに気づかず筋肉自慢してる中年男性が
多いから、ちゃんと知識を付けろと言いたい。 ちょっとした身体作りならそこそこ設備の揃ってるジム行って満遍なくマシンでもやっときゃいいんだよ。
ベンチがどうこうとか面倒くさい奴やな
>>552
だから言ってるやん
お前みたいな頭の弱い面倒臭さがりな奴は何もしない方がマシだって オレの周りには、グウタラとかヘタレといわれるヤツはいない。
自分の見た目を大切にする人間にとってデブは敗北。肥満を年齢のせいにするおしゃれさんは人前に出るな! デブは必要ない。少なくともオレはデブにはならない。
これ、おしゃれでなくても、あらゆるビジネスにも共通することなのだ。
自己管理ができないヤツはだめだ。暴飲暴食の果ての、血糖値が、肝臓の数値が……なんていう言葉、オレは聞きたくない。
やるべきことはわかりきっている。煙草をやめる。酒を減らす。食事の内容を意識する。
グズグズ迷わずに今日からジムに通ってみる。そのほうが、理屈で考えるよりも確実に、人生も、仕事も、目の前が開けていく。
やらない理由探すより、とりあえずやってみればいいのに
素人が筋トレしたところでプロレスラーみたいにはなれないし、走ってもテレビで見るマラソンランナーみたいにはならん
だよね。
でも>>553みたいな面倒な筋肉さんがベンチの所で指先の開いた手袋と革のゴールドジムって書いてあるへんなベルトしてピチピチのタンクトップで汗を床にボトボト垂らしながらお前ら素人なんか何もしない方がマシとか思われてるって考えると行きづらくなっちゃうよねw >>558
そんな人格捻くれた犯罪予備軍見たいなサイコ野郎と関わりたくないわw >>547
どこのサイズ?
とりあえず、胸囲は1000mm前後、結構変動するけど
900切る事は無い。ウエストは750くらい、これも800越える事は無い 言っておくがボディービルダーではないぞ、
ただ、40過ぎると若い頃のような無尽蔵の体力も無いし、回復も遅い。
隠れた病気を持ってる人も居る。
そして自堕落な生活を改善しようと急に運動を始めると逆効果な場合
があるから、理屈もしっかり身につけた方が良いぞって話。
ピチピチのタンクトップは俺だってイヤだけど、
変なベルトはちゃんと意味があるから軽く運動始めただけでも
しといた方がいい。
>>562
知識があるふりしたいなら、せめて身長体重聞いてから
胸囲ショボいなって言ってくれw
何でお前みたいな同世代のバカな奴は何も知らないし努力もしないのに
プライドばっかり高いの? >>563
ウケるwガリじゃねえならどチビかよw
ちょっとからかわれたぐらいでムキるなら初めから調子こくなww
胸囲は1000mm前後、結構変動するけど
900切る事は無い。ウエストは750くらい、これも800越える事は無い、キリッww ムキになってるのはお前もだろう
チンパンジーなみの知能しかないお猿さんw
じゃあお前の身長体重、ウエスト、胸囲言ってみろ
ネットで理想体型調べずにすぐ書けよw
>>565
182の79
胸囲114
ウエストは測ってないから知らん >>567
はいはいw
わかったからそうムキんなってw
どっちにしろガリがチビだろww >>568
おいデブw
デブの胸囲自慢なんて初めて聞いたらw
ブラジャーしないと垂れるぞw
Fカップかw スタイルいいじゃん
身長体重は?
体脂肪は10%くらいか?
>>569
デブじゃねえしww妄想でそれしか言えねえのかw
ガリじゃねえならどチビの豆タンクくんかなw
あんまり調子こいてるとコロボックルの国に強制送還しちゃうぞw >>566
このスレで自分のウエスト知らないのもどうかと思うけど
まあ測るなら測ろうぜ 胸囲は把握してるけどウエストは知らないw
そんなバカはFカップ自慢のお前くらいだわw
なブタゴリラw
スマンけど、この流れでウエスト言わないお前は
俺の目から見てもみっともないわw
>>572
ウエストってみんな測ってるんだな、自分が買うブランドのパンツとかのサイズでしか知らんかったわ
ちなみにデニムならだいたい30インチだわ >>575
バカ丸出しw
お前みたいなのを猿知恵って言うんだぞw
Fカップブタゴリラw >>576
何嬉しそうにキャンキャン吠えてんだ?可哀想だけどお前のどチビは改善せんぞ、チワワ君ww ウエスト測らないでせっせと胸囲だけ測ってるってキモw
>>577
もういいって
お前のバカな嘘に付き合うの意味が無いわw
今晩は夜食抜けよw
ブタゴリラw ID:DSmTDVB90
いい加減>>1読み直してね okippa使ってる人いる?
Am͜a͉zon他で自分で買った荷物はアプリで管理できるけど
追跡番号わかってる他人から送られてくる荷物はどうすりゃいいんだろうか?
追跡番号から個別に登録できるようになってるんだろうか?
>>580
スマン、バカなデブに絡まれてイラッとしてしまった…
ファ板なので服に換算するけど、胸囲114はXLか2XLだぞ
でウエスト30インチは76cmだからMだわw
そんな気持ちの悪い体型のヤツ存在する?
Mr.インクレディブルか?ってのw >>582
お前昨日も発狂して連投した小遣い30万設定のエア金持ちだろ
なんでそんな嘘ばかりつくんだよ
実生活が惨めだからってネットでイキるな >>582
だから続けんじゃねえよ
お前の良心全部筋肉に吸い取られてんのかよ
この筋肉バカ >>583
小遣い30万ちゃうわw
俺の話は嘘ではないのがわからない?
>>584
ホンマにスマン、もうやめる >>549
体格に明確な基準と勝ち負けなんて存在しないよ
競技じゃない限りはね
あくまで自分の価値観でしかない
いくら高度な知識を持ち合わせていていたとしても、相手に指摘した結果
そういう考えもあるけど俺はこっちの方が好き
と言われたらそこで終わり 40代でネット喧嘩とかしてる奴て本当に恥ずかしいよな笑
長渕の「デブは敗北」コピペにマジレスしてる位だからな
オッサンの体格なんてどうでもいい部類に入るわ
学生じゃねーんだからさ
おーん?
俺様のクリスマスは
ギャル10人とパーティやぞw
ツイッターに証拠上げるから
楽しみにしとけ、ハゲどもw
かりにもここはファ板だぞ
体格はどうでもいいわけないだろ
マッチョである必要は無いが締まってないと
まともに服が着れないじゃん
デブはデブなりの着こなしがあるしそれを模索することこそこのスレの意義だろ
体温が高い人は基礎代謝高め
体温が低い人は逆と言われてるよね
若い時から平熱35.5なんだけど筋肉質で引き締まった体型
例外なのかね?
平熱36.8で代謝はよさそうだがメタボなんですけど
全く運動しないし通勤すら車で歩かないけどね
努力は食事制限くらい
今日とか俺は電車で汗だくだったわ
すっかり脂肪が乗って熱がこもる感じ
>>591
そー言えば、豚夫のツイは見たことないな。
どうせ転載しかできんだろうがな >>582
結局、胸囲も胴囲も服から換算したんだな。 >>599
181cm 71kg B95 W80 H94 週2バスケ、週1水泳やってる
体温若い時から低いんだよね
それと、とても暑がりなんだけどこれってさ体温低い人は
夏気温との体温の乖離があるからなのかね。寒さには強い B95 W80 H94
こんなん計測してんのがクソ気持ち悪いんだけど
どうせ不細工ゴミジャップのくせに
服のサイズより自分のスリーサイズさっと言える男の方がかなりキモいと思うわ、まあ俺の主観だから気にせんでちょ
まあ待て。仲良くしろお前ら。
>>603
お前もまだ言ってるの?しつこいデブだな、
粘着質のデブって気持ち悪すぎるぞ。 >>604
俺は逆だわ、
体温が37度近くある。
でも俺も暑がりで、寒さには強いよ。
真冬でもあんまり寒くないから、
たまに寒く感じると、気温が低いのか
風邪ひいて寒気がしてるのか区別出来ない時があるw アニ散歩おもしろいよね もっとどうがあげてくれー 講談社ー 集英社かな? どっちでもいいや
近年もっぱら干場みたいな格好してるけどやっぱアメカジ、古着ってふいに惹かれるよね
>>604
良いスタイルだな。しかも水泳なら体温上昇向きの体になりそうだけどね。ホメオステーシス的に。
まあ体温は関係なく、普通に自律神経だと思われ。
>>608
ネットで服を買う人の多くは自分のサイズは知ってるもんだよ。
>>610
ならお前も言うなよw
自己紹介はいらんよw
>>611
俺は36.5とか。暑さにも寒さにも強い。季節の変わり目に体調崩す事もないし。 年取ると若い子が皆可愛く見えるっていうけど本当だよな
最近は更に進んで
若い男子も皆カッコよく見えるようになってしまった
俺らがどうもがいたって若い子には勝てない
そう考えるとなんだかスゲー虚しくなってきた
40超えたんだからもう若い女の子からしたら汚物みたいなもんよ
足掻く方がムダ
>>619
>>620
俺らが若かった頃に40代の人達って凄いおじさんだったよね
今は40代でも若いって言うけど
それは40代になった自分達の基準で言ってるだで
若い子からしたらただのおっさんなんだよな
年取ると感性が鈍くなるから若い子はどれも似たような顔に見えるし
若い子の年齢の判別もつかなくなる
子供の頃は一つ違うだけで大人に見えたのに 美容と服に金と気をつかってる同年代の女性をイメージしたけど同年代からしても若いブスのが良いわ
50代になったらもうどうにもならないね
>>622
やっぱりそうだよね
ここでも背が高いとか低いとか
デブとかヤセとか言い争ってるけど
若い子からしたらただのおじさんでひとくくりだと思う
高い時計にしてもそうだけど自己満足でしかない
それでも自分を高揚させてくれるから
ファッションは楽しいんだと思う
俺らなんてどうもがいたって五十歩百歩なんだから
マウンティング合戦するのはやめようぜい ありえんありえんw
18〜25ぐらいの細くて可愛い綺麗な女の子と裸で抱き合うのはたまらんよ
オッサンになって尚更痛感する
>>624
不細工と綺麗の度合い次第だねw普通の20と綺麗な40なら迷わず20を選ぶよ 俺、米倉涼子か、ゆりあんれとりいばぁか?
って言われたら若いゆりあん選ぶなぁ。
ゆりやんはないだろwブス専デブ専じゃないといけないぜあれw
え?お前そうだったの?ならいいや。
>>608
自分のサイズ知らずしてネットで服買えないだろ 上でも出てたが爺さん何者だよ只ならぬオーラが滲み出てるな
元俳優さんとか?
>>635ナノユニのモデルさんでしょ
そのモデル好き。体型も似てるので参考にしてる >>638
昔の友人に会うって目的ある奴意外に多い
それと自分の実家へ家族の顔見せもあるだろうよ
良い事とかそういうのではなく義理ってもんがないの?
俺みたいな都心に実家がある人間でも正月に顔出してる なんでファッションに関係ない雑談をしたがるんだ?
会話に飢えてるのか?
ファッション関係あるだろ
田舎に帰ってみんなドテラ着るだろ
でコタツで家族揃って紅白見るのが日本の正しい年越しってもんだ
新年に向けて新しい下着や靴下を購入した。
下着はBODY WILDで靴下はノーブランド。あとは靴を購入するのみ。
鏡見ていつまでも若いつもりでいたけど、写真だったら如実におっさん顔になったことを思い知らされるな
もう書き込んでる内容がスベってるおっさん
そんな40代になったら駄目だよ
>>635
うちは読売新聞をとっているが、連日doclasseの広告が載っていて
いつもこのおじさんがモデルなので見まくっている
日本人は日本人のモデル見た方がいいんじゃない?
いくら何でもその人で調整するのは無理がある
LEON常連のモデルcoyさんだね
みんなはファッション雑誌は読まんの?
オレは、dマガジン入って以降、かつてないほど読みまくってるけど
ファッション雑誌読まなくなったなぁ
フォルツァスタイルとかなんか現実的じゃないんだよなぁ
ファッション誌立ち読みするけど
最近は重く感じて一冊が限度だわ
2冊以上読むと筋肉痛になったり
筋がおかしくなるんよ
熟読し過ぎじゃね?w
サファリ、オーシャンあたりパラパラっと一冊1分2分くらい
セレブの着こなしスナップと良いアイテムあればブランド確認
Kindle Unlimitedもあるし、dマガジンもあるけど、
まぁ面白いのあったら、ここに投下する()
雑誌買わなくなったし立ち読みもメンドイ 老眼で
dマガジンでじゅうぶん
>>651
重いよね。立ち読み防止かな?と思うわw 夏場に異臭を纏ったホームレスが立ち読みしててそれ以来やめたわ
コンビニも雑誌置かなくなってきてるしな
本が売れない時代なんだろうね
スマホで時間が潰せるからなあ
>>657
ホームレスがサファリやオーシャンを立ち読み? レオンは空港のラウンジで読む
あと文春もw
レオンは相変わらず打ち出しがバカっぽくて楽しい
文春は特ダネよりも東海林さだおのマンガとかみうらじゅんのコラムといった脱力系ネタが落ち着くw
coyさんかっこいいなぁ部屋にポスター貼りたいくらい※ホモではありません
こういう歳の取りかたしたいですな… しかし人種というか遺伝子レベルで超えられない壁が存在するぅぅ
身長はともかくシルエットは似てるので自分も参考になっております
40代以上向けの雑誌ってハイブラ系多いしモデルは皆外人だし実態と見合ってなさすぎてね..
もうちょっと日本人の平均的な40代の実態に沿った内容にしてほしい
>>668
雑誌は高額商品でいいんだよ
それ買える人はそれ買って
買えない人はセレショとかで似たやつ探せばよい オッサン向けファンション誌って全身トラッドか全身アウトドアか全身アメカジだよな
俺どれでもねーから参考にならん
ネックウォーマーって普通にありだよね?
正月あたりに出人混み出るのに風邪移されるのいやだし口まで上げればマスク代わりにもなる
ネックウォーマー使った事ない、ヒートテックも着た事ない
女性からの愚痴(相談)への魔法の言葉(返答)使ったんだけどさ
とても感激してくれたみたいで、その子俺の手を握りしめそウルウル目になってた
ティペットはマジでメスい アラフォーが巻いてもイケてるティペットってそもそもあるのか?
>>671
和装?? このダウンどう?
どうと言われても
どうということの無い当たり障りのない特に目立たないダウンとしか
いい歳してコンビニで立ち読みしてるオッサン総じてダサい
学生までだろ
>>678
イケメン補正があってこれだからな オートレース川口にこんなの着たやついっぱいいるぞ ファミマの社長、足元キムタクしてるっぽい
ファミマ澤田社長の普段の靴はこちら
表彰だからと身長盛る社長、胡散臭い印象しかないけどな
>>685
うん
曳舟ヨーカドーの本屋で立ち読みしてる パニナリ・ファッションって知っとるけ?
>>689
ファミマの社長って伊藤忠のデブじゃないのか >>691
知らんけど、80年代を綺麗目にした感じか
おっさんでも真似できそう
写真のコーディネートは汚れ目立ちそうで辛いが 若者のちょいダサは若者補正が入ってオシャレなファッションになるんだろうけど
40代のちょいダサはおっさん補正が入ってめっちゃダサいになるから
やめておいたほうが良さそう。
たまにミュージシャンですか?みたいなカッコのおっさんがいるな、あれは笑える
こういうダウンは若くてタッパある兄ちゃんならカッコつくけど、キモオタやオッサンだと途端にモサ苦しくなるよな
>>696
ダウンはイケメン以外着ちゃダメってそれ1番言われてるから >>696
でもおっさんほどダウン着てるんだよな
着たがるというかw 2万まででこれならいいよっていうダウンない?
もう失敗して何千円何万も失うの嫌
金ないのに・・・
ダウン自体格好いいもんじゃないだろ
ムーレーでラグジュアリー感出すならともかく
>>705
あれかみさんが持ってて犬の散歩の時とか借りる事があるんだがアレ最強過ぎ
でもあれ買ったらファ板住人として終わりな気がして自分は買うのを思い留まってる 金ないのに服買うなよ
いらない服を譲ってくれる服持ちの知り合いもいないっことだもんな
ダッドスニーカーを当のおっさんたちが知らないように、グラニースタイルも当の老婆たちは知らなかっただろう。まぁ老婆ブームはそもそも起きてないけど。 何をもって失敗としてるかわからんけど防寒ならワークマンのイージス一択
>>706
街中でユニクロ着ていて知り合いにあったら電信柱とか物陰に隠れるよね? >>714
おれも思ってたけど今年ついに買ってしまったよ
結婚したから関係なくなったかも ユニのシームレスダウンは値段のわりに悪くないよね
ただ人とかぶりやすいから街では着ていけないわ
それにあのダウンてポリウレタン使ってるから三年くらいだろうね、縫い目が保たれてる期間は
あ、正確には縫い目じゃなくて羽毛をふさいでる部分ね
つーか2万まででダウンって時点で無理がありすぎる
ユニクロ以外だとナンガをセール待ちするくらいしか
ユニはちょっとあれだけどフリークスとかジャーナルみたいなセレショオリジナルならあるんでない?
バイク下火らしいが
若い人でオフ車流行ってんの?バッテリー劣化でセル使えず
キックでも上手くエンジンかけられない
押しがけできないなんちゃってオフ乗りとか初めて見た
見るに見かねたクロスカブ乗りの自分が一発始動してあげた
海外サッカー監督の着こなしはけっこう参考にしてるんだが、やっぱ本人のスタイルとアイテム選びだよな
>>724
コンテは髪植えたのが勝因
ペップ、シメオネはスタイル保ってるし普通に格好いい
アンチェロッティなんかはデブなのに品格とお洒落感ある
モウリーニョは内側からの輝きが消えてただの柄悪いおっさん >>722
流行ってないから中古安いやん
もしくはばくおん見てモジャが好きになったか >>724
ファッション誌でもよくあることだが真冬のアウターでボタン全開きは現実的じゃないよな ヨーロッパサッカーの監督ってたっかそうなスーツ着てるのに雨でズブ濡れで指揮してるよね
あれどうしてるんだろ
ダウンでお洒落が無理。
ミシュランマンにしか見えないよ。
そうなんだよな
痩せてたらダウン着てちょうどいいだろうがジッパーあげたら特にねえ
だから最近はボンバージャケット着ている
すいません。色々と調べてみましたが、このサングラスがどこのブランドか分かりません。分かる方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いしますm(._.)m ジョルジオ・アルマーニでこういうのあるけどちょっと違うかな
>>724
やっぱ白人は顔と頭が小さいからスキンヘッド似合うな
ジョナサンソーブルさんなんかも超かっこいいし 国産のドメブラって言うと一般的にはどういうブランドを指すの?
ヨウジとかクラシカとか?
このスレにそんなモード志向の強い奴なんていないだろ
大学の頃モデルのバイトしてたんだけど、その頃にyuji yamadaに俺の体を採寸してオーダーして作ってもらったデニムのジャケットコートがありまして
今、息子が高校生になってそれを着てるんだけどサイズがジャストで今見てもカッコいい
もっと作ってもらっておけば良かった
なんでもそうですけど、評価をされるからこそもっと追求したくなるもの、だと思いますよ(^^)
友達から「お、それいいな。」ってコーデを誉められたりとか、自分がこれがかっこいいと思ったものが人からも評価されてこそ、より楽しいと思えるはずです
また、それを身につけたことで自分自身の魅力がアップしたとか思えるからこそでしょう
そうした純粋な動機、嬉しいという感情、努力することの楽しさを否定することはありえないと思います
その楽しさを知らないだけでは?としか
勘違いや失敗もしても良いんですよ(^^)
むしろそれがなければ向上もしないはずです
それらすべてを受け入れて、もっと素敵な自分になりたいと自分なりに努力すればよい話です
このブランドだからとか、これが流行だからとか、これが定番だとか、
そうした人がきめた既存の価値観のなかでしか動けていないような人は、最初から100点満点のなかでの勝負をしていることになります
本当にオシャレな人とは、それを200点満点や300満点など限界を引き上げることができる人のことです
個人的には、それをそもそも目指してない人が多いように思いますね
顔文字使う人間の意見は価値が無いってことを俺はよく知っている
>>742
色んな板でかなり前から見かけるから、目的は荒らしなんだろうと思う >>756
面白味がないんで個人的には着ない格好だが世間的な受けが良いのは分かる
服好きってより女受け好きは着れば良いんじゃない悪評がたつことは無いし >>757
おれは巨乳の言うことしか耳を傾けないことにしてるんで でも正直女受けするまではともかく一般受けするってのは若い頃より比重は大きくなってきてる
こんな糞ダサいの絶対着たくないんだけど
めちゃくちゃ貧乏臭いし
女の人ってとにかく自分より優れられると困るから男性の見栄えに関してショボいの好む傾向あるよね
人ってほんと気持ち悪い精神性してるよな…… どれも普通にオシャレだと思うけどね
別に女受けを狙ってる感じも無いし
批判してる人の格好をぜひ見てみたい
服装がおしゃれっていうよりモデルだからやっと見られる格好ばかりって感じ
フツーの顔デカデブおじさんが着てたらクソダサって感じじゃね?
>>761
それ、そんなにダサくないでしょ
アースカラーだからやや渋好みになってるけど
ジャケットよりブルゾンで、
シンプル・カジュアルの定番の装いでしょ
>>761
定番だろ
男にそんなにお洒落になって欲しくないはなんとなく分かるが
こういう若い女の子が好きです >>761
女が男に「オシャレやん」て言うときって
こっちをまったく男として見てない場合だからな
女同士で「ええやんその服 どこで買ったん? ナンボなん?」とか言ってるのと同じレベル >>768
パンツの匂いをオジサンがくんくんしてあげたい ミリタリ系を嫌う女性多いけどこれはどうだろうか?身長体格はこのモデルとほぼ同じ
少しおじさん臭い中高年寄りデザインかな?
元が中高年ターゲットにしたものではあるんだけど
>>771
女ウケを狙わないのならいいんじゃない?
女ウケを狙うのならスーツ一択
休日でもスーツ着とけって感じ アウター着てるのに踝出てるのは何で?って思ってしまう街中の人見ても
なんで毎回いちいち画像付きで聞いてくるやつはナノ・ユニバースなのか?
自分の顔、写真で撮っておいてコラでもしたら?
似合ってると思ったら買えばいいじゃん。
そんなんここでどう?とか聞かれても見たことも
会ったこともない人になに言えばいいんだ。
みなさんもあるとおもうけど
歴代の彼女からもらった服が
良かった試しがない
>>771
身長体格が同じでもバーコード頭のうすらハゲには似合わないよ 女受け云々なら>>772が正解
スーツ着てネクタイ緩める姿が好きという女性は案外多い 仕事で20年毎日スーツ
休日くらいスーツなど見るのも嫌だ
>>771
こういう写真見てかっけえ!てなって商品検索して日本人モデルが着てると、あれ普通やな…ってなるよな
もしくは店舗行って試着した時も、あれ頭でかくね…?てなるよな URLなんて踏むのめんどう
画像 .jpgくらい貼りなさい
>>771
ゴチャゴチャしすぎてダサいな
モデルでこれなんだから君には無理だと思う 40歳になってオンワード樫山展開ブランドの存在意義を理解した
ここの人は独身ばかりなの?
この年になると正直おしゃれとか二の次にならない?
自分にばかりお金かけてられないし、そもそも誰も自分なんか見てないから…
>>788
子供が大きくなって自分に金をかける余裕が出来たとは考えないの? >>771
着丈短くて好き。身長高めなら良いと思う。 日曜日は攻めてるファッションのオッサン・爺さんがたまにおるから楽しいわ
年相応とか言ってるやつはつまらん
そんなやつは量産型大学生と同じ発想だな
見た目のカッコよさなんて若いヤツにかなわないじゃん
こうゆう浅野忠信のコーデすこ
>>756
アウターで奇抜な色はオッサンにはキビしい
色で攻めるならインナーだな 子供のころはデクノボー扱いされて嫌だったけど
この歳になって高身長のありがたみが分かった
ただしサイズが合う格好いい服を探すのに苦労する
着飾って異性の気を引くって時期は過ぎたしもしこの歳でそれを必死でやってたらドン引きだわな
まあ周囲の評価を多少気にしつつ自分が好きな服を着る(買える)ってのが幸せだね
今なら若い頃憧れていたブランドも買う余裕があるしさ
>>787
今はファストとハイブランドに2極化してるけど
本当は「ちょうど良い」中間層の服が1番売れるべき >>771
良いと思う
モデルが良いのもあるけど、誰でも似合うデザイン
ミリタリーとか意識しないで、綺麗目で合わせたら良い >>793
これは、浅野忠信だからだな
コーディネートどうこうじゃない >>797
中間層のショップやブランドって具体的にどこ? >>791
攻めてるファッションってどんなんよ
人によって差があるからわからん
>>796
着飾るってどの程度のことよ
人によって差があるからわからん
画像貼れ >>801
煽ってうpするほどここにいる年代の人間は甘くないぞw
なにしろ旧2chからのコア層だからな、ネット歴も長い
まあ俺はアメカジだからリアルマッコイズやフリーホイーラーズとかで気に入った服を今まで着てた痛んだ服との入れ替えて買ってるよ 通って来たスタイルでアイテムの質を上げる事で変化楽しむ程度で若い時とそれほど好み変わるわけでもないと思ってるけど実は
>>771
ねーよwみんな人が悪いな
これじゃ釣り人じゃん まだお前ら街中の若い綺麗な女の子見てムラムラしたりする?
歳いって金回りがよくなってきても買うものが高くなるだけだもんな
>>808
夏場にふともも露出してる綺麗な女の子はガン見する >>79
なにこれw
見かけで判断しちゃいけないとは言うがこれは
判断していいな ダサ過ぎて、、、
>>788
可処分所得を年齢で序列化できないだろ
子供がいても服道楽できる人はたくさんいる >>812
我が子ならボロクソ言ってやるが、この年代はこんなもんでいいと思うがな。 >>772
そやね。嫁いるし、、
>>775
そうナノユニバース。価格は自分で調べて
>>781
自分身長183cmで小顔だしcoyさんよりスタイル良いと思う
ブサメンだけど、、
>>790,798
何にでもあうのねthx ナノユニバースはやめとけ、マジで身幅とアームホールを絞り過ぎだわ
夏物なら良いんだろうが冬のアウターは中にトレーナーすら厳しいレベルだぞ
>>807
何がだよ
何を指すのかさえ出来ないのかよ無能 >>812
ガイアが囁く系統のファッションなんて
俺らに何の関係があんの? >>757
満場一致で女子に人気だったのがデニムだったのか
世間じゃもうデニムなんでダサいって言われてると思ってたから
デニムおじさんの俺歓喜だな
ただアメカジ風になっちゃってモデルのようにシャキーンとならない
40代でこんなオシャレに着こなせる人おるの >>801
電車で一緒になった爺さんが、
上 オリーブ色のミリタリーコート
下 桜?の花の絵が描いてある濃紺ストレートデニム 白スニーカー
で、やるな!と思った
これじゃないけど、こんな感じ
ミリタリーコートは無骨だし、デニムも無骨だ。
だがしかし、デニムには可憐な花の絵が描いてある。ここがポイント!
>>757
シンプルテイストだのシンプルなTシャツにデニムだのヤッパリ男はルックスとスタイルって事だな
俺も冬場は良いコートやジャケット着てるけど、ヤッパ夏場の方がもてる気がするわ
Tシャツとジーンズしか着てないからなwww 質感の良い黒のコート
アイロンの効いたシャツにニットベスト。
グレンチェック、細身のスラックスか濃紺デニム
茶色のチャッカブーツ
こんな感じが一番受けが良く、誰でも似合うお洒落。
スタイル良ければ目を惹くし、時計や鞄にこだわりを感じたら尚良いね。
これ届いた。かっこ良い
娘や女友達からも大好評。ナノユニバースのma-1 高齢の母ちゃんにエトロのカシミア100%のコートを買ってあげた
僕が親孝行すぎて泣けてくる
中年のファッションって難しい
ドン何とかとか、ファッションチェックのカマっぽい人みたいな奇抜なファッションだと
玄人からしたらお洒落なんだろうけど一般女性からの受けは最悪だし
かと言って、シンプルに着こなしてもただの地味おじさんになってしまう
デニムとニットの組み合わせなんて要するに学生が学生服着せるのと同じで
女性たちがおじさんに個性なんていらないと言ってる気がする
要するに
女性受けが良い=モテる じゃない
女の子って容姿は自分の方が優れていることを維持して安心したい生き物だからね
でも、ほんとここにいる皆さん、ただのジャパニーズのおじさんはどうされてるのよ
そろそろマジでみんな容姿ヤバイでしょ?
外歩いてるとジャップオジサンがみんな僕を羨ましそうに見てくるけど、「気持ちわかるよ、俺もあんただったら困ってた」っていつも心の中で思ってる
マジで白人の血を入れてくれた親に感謝だわ
デニムとニットだって素材やシルエット、合わせる靴や小物でいくらでも差別化できる。
そういうの分からない人は無駄に個性を出そうとトンチンカンな格好する
そもそも、服装だけで女性に嫌われることはあるけど、
服装だけで女性にモテる事は無いぞ
>>831
淫売の息子に言われてもなー
若い頃マンハッタンに居たけどお前の母親のような
すぐに男を乗せる女(イエローキャブ)山程みたよ
でこの歳になってそれしか語る事ないって哀れ過ぎるな デニムとニットを省いたら、着る楽しみの半分くらい奪われちゃうよ。
昔はハリウッド映画のスターくらいしか知らなくて
外人は全員物凄い美男美女と思っていたけど、
洋ドラレベルの俳優でも結構不細工だし、一般人の白人の方が
東洋人よりとんでもない不細工なの多い気がする
>>832
差別化よりも似合うかどうかなんだ
吉田栄作や江口洋介ですらTシャツとデニムが似合わなくなってる
>>831
鏡見てから書き込んでくれ
>>837の外人モデルでも高田純次と変わらないじゃん
むしろ高田純次の方が日本人的にはイケメンだわな 何言われても俺は抜群にカッコいいよ
家柄も学歴も収入も全部そろってるから、とりあえずわかりやすい弱点が無くて申し訳ない
負けてあげられたら良いんだけどってのは時々思うよ
その方が皆に愛されやすいしね
ショーペンハウアーがずっと昔に結論出してたよな
でも何しろ自分の子どもが圧倒的に可愛いってのが一番素晴らしいこと
他のジャップの糞ガキども見るとほんと醜くて哀れに思えてくる
お前らもアレをありがたがって育ててるんだよな……そこは心底気の毒に思う
まあでも俺は悪い奴じゃないから、そんなに必死になって攻撃すんなって
そんなことすればするほど君ら自身の惨めさが浮き立つだけだよ
「悔しい」って気持ちを丸出しにするな、度し難いから
俺もお前らみたいな醜いゴミどもを愛してやるし、君らも俺を愛したまえ
余裕を持ちなさい
>>838
ID書いた紙を手に持って顔出しうpしない限り説得力ないわな >>838
雑種は雑種なりの自慢があるんだね
ワキガ臭いたけじゃなくて良かったね >>838
顔なんて出さなくていいから、スタイルの良さだけでもうpしてくれないかな?たぶん悔しいとは思わない。ただ単に凄いなぁって感心したい。 この年齢になってモテたい為にファッションやってるなんて馬鹿
着たい物着れば良い
俺は多分死ぬまでアメカジだな
8千円くらいのコートってパっと見で安っぽいなってバレる?
>>845
安物なのはすぐ分かるよ
そもそもバレたら何だよ?
おまえの実力は8千円なんだろ?
堂々と着てろよ 俺はFENDIの30万くらいのコート着てるけど自分で客観的に見ても、ちょっと良いコートくらいにしか見えないし周りも何とも思ってないだろうし特別暖かいわけでもない。
8000円で納得いくコートなら堂々と着てれば良いと思うし、それがみすぼらしいと思うならもう少し頑張って高いの買えばいいんじゃない?
俺は次はアウトレットで五万くらいのコート買うと思う。
8000円なら、ヤフオクかメルカリで探す
定価で8000のコートは無いわ
定価8000のコートって今どきユニクロでも買えないだろ
GUでなんとか買えるレベル
八千円だったら古着屋で定番アウター探すのも手だよ バブアー ラルフローレン ミリタリー色々選択肢もある
顔や体型のカッコ良さなんかどうでも良い。
全体の雰囲気が出来上がってるかどうかが大切。
古着否定してる奴は、今は新品と古着をmixしてるのが定番化してるのを知らない疎い奴とみなす!
古着屋馬鹿に出来ないけどな
安い着古してるやつばかりでなくショップが売れ残りを下げ札付きで回してるヤツもあるからね
こまめに巡回してるとプロパー価格の1/5くらいで買えたりする
サイズが合えば超お得
古着、エイジングされた服については、>>287のような意見もあるけどね
我々自身が味出しされてるからなぁー >>856
古着屋をこまめに巡回とか大学生みたいだな
金がなくて時間が余ってるやつはそれでいいんじゃん
金があって時間も大切な人はそんな時間ないから新品をサッと買う 古着を年齢理由に否定するのも間違いではないと思うね 俺はまわるの大好きだけど 程度の良い今の時代にはないデザインのブルゾンとか安いんだわ アメリカメイド時代のラルフローレンとか面白い形してる
40半ばぐらいから古着に抵抗がない年代なんかな
1990年半ばが古着の黄金期
20代半ばくらいまでは古着屋も行きまくってたけどそれ以降は一切行かなくなったな
>>861
こういう人は純粋な服好きだよ
誰かのおさがり安く買うとか、ブランド品をお得に買うとかそういう次元の話じゃない
時代時代の作り、生地感、シルエットを楽しめる人 百歩譲って古着はよいとしても小汚いのはやめとけ
オッサンのマイナス面が増長するだけ
個性的な一点物があったりするからほんとおもしろい
若い頃からずっと古着だわ
今でもほぼ全身古着
セーターとか古着じゃないと面白いのとか
ほどほどいい感じに地味なやつとかはないと思う
フリース等は外で着たくないから最近セーター買うようになったよ
古着だとスコットランド製ニットやツィード等、新品よりも(変な言い回しだけど)高品質な物があって侮れないよ
40代にもなって周りの目気にしてオシャレしてるのキモいよ
よくあるヴィトンとかエルメスとか質屋風のそういうのじゃなくて
ハイブラのニットなんかの普段着が売ってる古着屋って都内だとどこか教えて欲しいす
他人の汚物付き衣類を躊躇せず着れる人間には素直に負けを認めます。
90年台に10代だったから古着好きがやめられなくてな……
キレイめに移行するタイミングを逃したまま四十になろうとしている
でもブランド古着チェーンが増えたお蔭で少年時代に買えなかったブランド物買えて嬉しい
MA-1やN-3Bは何とかなる感じだが
N-2B、こいつは手強いってなってるわw
買ってから何年も眠ったままなん頑張らんと
90年代の古着ってキロいくらとかでアメリカでデッドストックバーっと買ってきて
それを日本で超高額で売るみたいなイメージなんだけど
クソボロ儲けだったらしいな
>>874
個人的にはその中だとN2Bが一番格好いいと思うけど >>874
MA1も2Bも裾リブの絞りがキツイと今時では手強い
>>875
黎明期は何でも儲かるぞ
おれの親戚は糞田舎でコンビニ1店舗、しかもサークルK経営でデカイ家建ててBMWの7乗ってたぞ
今時のコンビニ経営者の自殺者続出の現状からは信じられん >>873
ちょっと何言ってんのか分かんないですねw サラリーマンが着てるようなコートを私服で着てたら変なの?
ここあてにしないほうがいいよ
若くありたい笑50代やつもいるし笑
最近 ネット販売してる古着屋が面白い
昔ながらのヴィンテージはもちろん
90年代には悪しきものとされていた80年代のナイロンジャンパーとか 90年代のスポーツウェアとか カッコイイの沢山売ってる
ただ おっさんになったら 破れや解れが激しいのは着たらいかんと思う
おっさんでN2B奴はかなりきついと思う
TMR西川ことちっさいおっさんとかなら似合いそうだが
細身の女の子が着てるとカッコいいんだよなN-2B
男だとファーの広がりがちょっとって感じ
N2Bはうしろのセーラー服みたいな割れ方がなんか違和感感じる
それをおっさんがするともっともっともっと違和感感じる
ハゲのおっさんにファーいらんわ
頭に毛がないのにフードに毛が生えとるの
おかしいやろ
フードに持っていかれたって言っとけば笑いもとれて一石二鳥やぞ
MA1流行らせたのは筧じゅんぺい君と牧瀬里穂、これ豆な
>>765
流石にマックイーンだと参考にすらならないよな >>780
スーツを着崩す感じもええやん
あまりに芯地がしっかりあるスーツは無理だけど
それカジュアルなスーツじゃないと無理だな
そんなドレスコードの緩い会社ならそもそもスーツ着てこないし
>>896
そういうのもありなんだろうけど
ちょっとお硬めの営業(病院周り)
夏の暑い中、冬の寒い中スーツ着て嫌でも嫌でしょうがない
もうスーツ、ジャケットというだけで拒否反応なのよ
スーツが嫌で今、薬局勤務まじで考えてる
緩いトップスとチノパンに白衣で仕事。それに憧れる
一応この辺も参照として >>898
いわゆるMSとかMR系かな
給料はいいぶん、大変だとも聞く >>896
これで休日リラックスなんておれには無理だわw そりゃあ毎日スーツだと休日までカジュアルなジャケパンだろうが着たくないよな
俺みたいに仕事では年に10日ぐらいしかスーツ着ないと逆に休日はスーツかジャケパン着たくなる
こういうのって結局どっち付かずの中途半端になるんだよね。生地とか芯地の程度とかディティール選びが難しいから安易におススメするべきじゃない
ウィークデーとウィークエンドの装いに差があると幸福度は下がるらしいんだけど、そうでもないのかね
普段スーツの人は、休みもジャケット着た方が良さそうな所に行った方が快適みたいなね
まぁ、休日リラックスするとき、何をしたい?かで変わるね
>>904
そんな話聞いたこともみた事もないぞ
ソースどこよ? >>886
そうなんだけど、ファーの無いモッズコートって寂しいやん。 >>906
エビデンスはない、申し訳ない
確かプレジデント系の雑誌で読んだ
普段ストレーチップ履け等フォーマルさを求められる人が、スニーカーにパーカーが相応しい場所に行くとかえって疲れる、と。 ファー付きのフード被るとうちの犬が何故か敵とみなしてくるんだよな
ジャケットにリュック
>>830
ドン小西のあれはキャラクターだぞ?
あの格好であれこれ言うから面白いんだ
オシャレとかそんなもんじゃない アニエス・ベーの黒のコーデュロイジャケットもらって困ってるんですけど、皆さんならオフでどう使いますか?
アニエスならカジュアルに着崩すタイプでしょ
デニムでもチノでも黒パンでも他のカラーパンツでも
昔のやつならけっこうドン臭いシルエットしてるよね
自分ならダービーシューズにコーギーの靴下ツイードの太めのパンツくるぶし丈にしてサスペンダーで吊る シャツに可愛いネクタイ締めてそのジャケットかな
むかーしのアニエスのステンカラーコート持ってるけどシルエットがデカイ、着丈も長い
アニエスかあ
高校生の時にお世話になったわ
そのときに買ったメタルボタンが沢山ついたネイビーのカーデ、まだ持ってる
20年物…タンス肥やしと言うか記念品みたいなもんかw
>>909
ワロタw
オレんとこのは夜ティッシュ引っ張り出した音聞くと噛み付きに来る アニエスベーは良いよね
40代が着てたらキモいけど
アニエス・ベーなら4-5年前よく着てたね
独特の細身のシルエットのシャツ大好きだった。今は金がないからナノユニ
アニエスは30代まで着てたな。青山で毎月のように買ってたから店員も顔見知りだった。アニエス・ベーとNIKONがコラボしたカメラもお付き合いで買ったよ。
40過ぎてからは肥えてきて着られなくなってしまった。
Tシャツならまだ着てる
がどっちかというとアーペーセーはまだ現役
本命アウター2つもゲットしちゃったわ
どう思った?
アニエスといえば
ボーダーのカットソー
スナップボタンのカーディガン
だろ。
バブル期に大流行した。
最近はロゴ服ブームのお陰で
人気が再燃してるらしいね。
あとゴダールのポスターにフォトプリントTシャツ the crash.bob marley.とかかっこよかった
>>918
お直しに出しましょう、直して着ると新鮮な気分になるよ アニエスは今45歳くらいの人が中高校生のとき流行ってたのかな
友達の兄貴が着てた記憶
せやで
エコーのこれ買った
来季のディオールのこういう路線を先取りするわ
>>939
うーん、ダサいなw
正直今のユニクロ以下やな お前らも雑誌の街のお洒落さんコーナーに出た事あんの?
うちの嫁が昔ツモリチサトのワンピース着て出たことある
>>946
うちの嫁もツモリのブラウスとヨージのパンツで出たよ。
俺は出なかった………… おれもツモリチサトのワンピース着てたら写真撮られたよ
>>939
これ何年?ネクタイなんて流行らなかった世代だわ
ネクタイとパンツの裾のもっさり感がヤバイな メンズクラブの街のアイビーリーガーズてのに
出た事あるよ。
アイビーでもなんでもなかったけど。
>>952
92年とあるね。
当時18なら今は44、つまりこのスレのメイン層 以前に一度ステマしたことあるけど「渋カジが私を作った」という本は40代にヒットすると思うよ
70〜90年代くらいのストリートファッションの流行りを網羅してて
デルカジはなかなか酷かったね ネクタイして足元トニーラマとかだからね
>>957
あれここで読んで買ったよw
とても面白かった
ちょうど自分が渋谷で遊んでた時期だから風俗ドンピシャでさ >>956
92年のヒット曲は涙のキッス!サザンは偉大だなぁ
桑田佳祐はちっとも変わらん >>958
それはステマした甲斐があったw 自分は少し下の世代だけど、チーマーの発祥とか興味深く読んだ トニーラマのウエスタンブーツが流行ってたな
今、先のとがった靴履くとトンガリ君のアダ名がつくからなぁ
>>961
邪惡な心がつま先に宿るんだよ
はじめはごく普通のプレーントゥなんだよな
仕事で直面する不条理さや人間関係の複雑さに嫌気がさして次第に社会や人間を恨むようになる
気がつくとつま先が尖り始めている
行き場のない怒りや憤りがつま先に溜まっていく
だから、トンガリ靴をはいている奴等は危険なんだよ 岡くんの写真拝借して竜王戦の対戦写真コラージュしたら違和感なかったw
金魂巻って古本読んだらやってることカワンネーナって思ったよ
みんなに真剣に聞くけど、43歳でHIPHOPファッションは痛いかな?
どう思う?
>>966
なんちゃってじゃないなら良いと思う
ファッションてよりスタイルになってるんでしょ? >>939
こんなネクタイブームあった?記憶にないなー とりあえず、bling-blingや金歯は止めておいたら良いんじゃない?
あと、ステッキもね
>>967
ファッションだけならすげー痛いどころじゃない
今までそういう生き方してきた(ハーレムに住んだ、そのライフスタイルで生きてきたなど)ならおk >>966
なんか拗らせて格好いいと思っちゃって今から始めるんならやめとけと言いたい
そういうファッションで不自由なく生活して来たのなら好きにしろとしか そもそも痛いかどうかなんてTPOによるじゃないですか
へんてこりんな格好してても話せばまともな人なんかいくらでも居るしその逆も居るし
街ですれ違うどうでもいい他人からの印象が気になるなら大人しくすればいいし
>>968
あったよ1992年かな
学ランの高校出身の奴はネクタイ下手くそが多かった 中学生のときは、アメ横にトニーラマやショットやらんぐりっつみにいったもんだよ。
自分は確か中3の時に>>939のホットドッグを読んだんだけど、大阪ではデルカジって流行らなかった印象
自分はスケーター〜ヒップホップ系やったけど、大阪では古着、50'sが流行ってた
エビスジーンズが出てきたのもこの頃やね >>966
NFLのレイダースとか本当は何も知らんのに着なきゃいいと思う
ディッキーズ安上がりだぞw >>967
じゃあ俺もHIPHOPが俺の魂だと思ってるから問題はないな。
>>970
大阪西成で住んでスラムも経験したことのあるおいらにぴったりだな。
関西人やし。そういう生き方やったわ。
>>971
このファッションは俺の魂の叫びなんだよ!! >>979
レイダースの服、持ってるしw
ディッキーズ安上がりなんて知らなかったwヤバい、俺。 今ままでの人生でかなりヤバい橋渡ってますよ、伊達に20代で大阪の西成に流れてきてませんからね。
修羅場もくぐってますよ。懲役にはいってませんし、拘置所もいってませんけどね。
>>985
あーあ
武勇伝は周りの人間が噂するのがカッコいいんであって
自分語りはじめたら終わりだよ >>939
ホワイトジーンズにトニーラマ
アニエスのカットソー着てその上に紺ブレとか
変な格好してる奴もいたよね 厨房でラングリッツとかボンボンやのー
革ジャンは高1んときにアヴィレックスのG1が初めてだったわ ええトップガンの影響ですよw
59着目スレってなんかブーツで揉めてる変な奴が居てあんまし行きたくないな…
そういえばジーンズにウエスタンブーツなのに
なぜかトップはブレザーという変なコディネートは流行ったな
街では虎舞竜のロードが流れていたと記憶している
>>985
西成マザーテレサ事件の件で何かご存知でしたら被害者のお兄さんに情報あげてください 尾崎豊、橘いずみ、そして虎舞竜あたりの曲がガンガン流れていた街角では
小汚いジーンズにリングブーツあたりを履いて
よく分からないジャケットを羽織ってイキっている若者たちが溢れていた
そういう嫌な時代だったな、90年代初頭は
>>986
つーか、ギャングスタラップってほとんど不正な事して成りあがってるストーリーラップにしてるやん。
わし、別に不正な事しとらへんし。ただ、西成だから、住んでるドヤの裏側に注射器捨ててあったり、
知り合いが闇金から金借りて、事務所連れてかれたりしたの聞いただけ。
わしもそっち系の闇金からお金借りたことあるしな。〇健の直系の幹部からも「うちにこんか?」とも言われたしな。いかんかったけど。 〇健の直系の幹部やないな。〇健の直系の組の幹部やな。
つーか、多かれ少なかれ西成あいりんの住人は繋がりがあるから。
俺はそういうのを今現在は一切断ち切ってる完全なる堅気だからね。
西成あいりんって
行ったら分かるけど、そんなイキッた街じゃない
昔はヤバかったんだって。今は福祉の街になって治安もよくなったけど。
俺、西成署の前で稲〇が街宣かまして暴動?かな?起しかけてるのも見てるし。
昔はバイヤーだって平気で地下鉄の真ん前でさばいてたんやぞ。黒〇会と三島の親分が成り仕切ってる時はやばかったでー。
lud20201127062050ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1542971002/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「40代のファッション 65着 ->画像>86枚 」を見た人も見ています:
・40代のファッション 75着
・40代のファッション 55着
・40代のファッション 35着
・40代のファッション 62着
・40代のファッション 66着
・40代のファッション 69着
・40代のファッション 68着
・30代のファッション
・30代のファッション★9
・30代のファッション★7
・30代のファッション★4
・40代のファッション 54着
・40代のファッション 72着
・40代のファッション 56着
・30代のファッション★16
・40代のファッション 48着
・40代のファッション 59着
・40代のファッション 43着
・40代のファッション 83着
・40代のファッション 53着
・40代のファッション 84着
・40代のファッション 52着
・40代のファッション 49着
・40代のファッション 47着
・30代のファッション★15
・40代のファッション 79着
・40代のファッション 77着
・30代のファッション part4
・30代のファッション part2
・30代のファッション part5
・【 三 】巨乳のファッション 35着目
・30代のファッション8
・30代のファッション9
・30代のファッション3
・30代のファッション4
・30代のファッション15
・30代のファッション16
・30代のファッション5
・30代のファッション13
・40代のファッション 95
・40代のファッション 99
・40代のファッション 98
・30代のファッション14
・30代のファッション18
・40代のファッション111
・40代のファッション 96
・40代のファッション 114
・40代のファッション27着
・40代のファッション 93
・40代のファッション★3
・40代のファッション 100
・40代のファッション 111
・40代のファッション 107
・40代のファッション 106
・40代のファッション 34着
・40代のファッション 104
・40代のファッション 110
・40代のファッション 103
・40代のファッション 38着
・40代のファッション 92着
・40代のファッション 113
・40代のファッション 103
・40代のファッション 86着
・40代のファッション 119
・40代のファッション 117
08:46:49 up 39 days, 9:50, 0 users, load average: 6.50, 7.84, 8.88
in 0.028847932815552 sec
@0.028847932815552@0b7 on 022122
|