◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

FF3総合スレ part171 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1505353913/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:51:53.40ID:oEweO1pf
「ファイナルファンタジー」シリーズ第3弾
ジョブチェンジシステムや召喚魔法が初登場
遊びの幅が一層広がりました
飛空艇も数多く登場し、よりダイナミックに活躍します

■前スレ
FF3総合スレpart170 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1504645255/

2名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:52:21.71ID:oEweO1pf
■公式サイト

・FC版
http://www.jp.square-enix.com/archive/ff3/
・Wii/Wii-U/3DS VC版(FC版の移植)
http://dlgames.square-enix.com/jp/vc/2009/ff3/

3名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:52:45.17ID:oEweO1pf
・DS版
http://www.square-enix.co.jp/ff3ds/
・スマホ版(iPhone/iPod touch/iPad/Android)
http://dlgames.square-enix.com/ff/ff3/jp/
・PSP版
http://www.square-enix.co.jp/ff3/

4名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:53:03.75ID:oEweO1pf
【1990-04-27】FC版発売
【2006-08-24】ニンテンドーDS版発売
【2009-07-21】Wiiバーチャルコンソール(VC)でFC版配信開始
【2011-03-24】iPhone/iPod touch版配信開始
【2011-04-21】iPad版配信開始
【2012-03-01】Android版配信開始
【2012-09-20】PSP版発売
【2014-01-08】Wii U(VC)でFC版配信開始
【2014-04-23】3DS(VC)でFC版配信開始
【2016-11-10】ニンテンドークラシックミニでFC版発売

5名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:53:20.32ID:oEweO1pf
■FC版関連サイト
・EX-Potion
http://ex-potion.com/ff3/
・Central Shrine (閉鎖ページあり)
http://ff3.csidenet.com/central/
・Play Final Fantasy 3
http://playshinra.com/ff3/

6名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:53:36.63ID:oEweO1pf
■DS版関連サイト
・DS版 テンプレWiki 「FinalFantasy3DS@Wiki」
http://www12.atwiki.jp/ff3ds/
・【FF3】ファイナルファンタジー3DS
http://www12.atwiki.jp/ff-3ds/
・開発者インタビュー「Nintendo DS Creator's Voice」 (webアーカイブ)
http://web.archive.org/web/20090303192409/http://touch-ds.jp/crv/vol1/001.html

7名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:53:51.01ID:oEweO1pf
テンプレは以上

8名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:55:27.36ID:oEweO1pf

9名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:55:39.87ID:oEweO1pf

10名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:56:21.19ID:oEweO1pf

11名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:56:34.29ID:oEweO1pf

12名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:56:50.15ID:oEweO1pf

13名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:57:04.83ID:oEweO1pf

14名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:57:45.14ID:oEweO1pf

15名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:57:57.85ID:oEweO1pf

16名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:58:13.06ID:oEweO1pf

17名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 10:59:12.31ID:oEweO1pf

18名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 11:00:29.90ID:oEweO1pf

19名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 11:00:37.20ID:oEweO1pf

20名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 11:00:44.14ID:oEweO1pf

21名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 11:01:01.79ID:2IyHaJOt

22名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 12:21:39.24ID:h9A2dmeN
このスレは戒めにこれを貼っておかないとな

http://hissi.org/read.php/ff/20170618/MTQvNG1xcWE.html
浪人持ちのマッチポンプ保守荒らし=通称ジョブおじ(IPワッチョイスレ・IDなしスレ立て自演キチガイ)の軌跡

23名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 12:53:44.40ID:4n94wFQW
前スレのたまねぎ剣士にステ上昇盾装備の話は面白かった
バグ技で試してみるか

24名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 18:12:35.84ID:4n94wFQW
オニオンソードのグラが確か天野絵のジャケットと同じ赤色なんだっけか

25名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 18:15:16.83ID:4n94wFQW
FF3総合スレ part171 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
…と思って画像検索したら出てきた
実に天野喜孝っぽくていい
当時中学の方眼ノートに模写した覚えがある

26名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/14(木) 19:29:10.24ID:7p2cyqTg
>>1

>>23
それ書いたの俺だけど、攻撃回数が増えるわけでもないし能力アップ自体は誤差みたいなもんだよ
防御回数は「盾装備であること」が重要だから、別にオニオンを粘らなくてもクリスタル持っておけばいいよね、くらいの話

27名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/15(金) 05:49:25.72ID:DR4yO02s
クリスタル装備で固めると属性攻撃耐性がないのね
リボンと同じ全耐性で防御もぶっちぎってるオニオンヘルムつえー

28名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/15(金) 06:39:25.81ID:ty/lHwbp
全属性じゃないけどね
聖も闇も雷もない

29名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/15(金) 16:49:58.92ID:s+bUc7SL
ダイヤシリーズだっけ雷耐性あるのは

30名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/15(金) 17:55:55.02ID:/MeNRZbq
>>25
ディシディアのせいで
今はもう片方の黄色の剣がオニオンソードという事になってしまったでござるよ

31名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/16(土) 03:54:53.60ID:or0rMxTH
>>30
えー…今そんなことになってるのか

32名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/16(土) 07:34:14.53ID:lqsHiKX9
数年前にゲーセンのプライズ商品で出たフィギュア
これだとオニオン装備が攻略本のイラスト通り

FF3総合スレ part171 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

33名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/16(土) 16:11:42.38ID:1v6sxCh8
約1年前に買ったファミコンミニは今ではすっかりFF3専用機となってるぜ
エミュでやったほうが楽なんだがやっぱ実機で動いてるってのが一番いいよな
VCの3DS版も買ってあるが小さい画面でやるより大画面テレビでできるのがサイコーッス

34名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/16(土) 18:06:19.11ID:or0rMxTH
あれもう1年経つのか…

35名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/16(土) 18:39:03.12ID:t0GD1V9g
クイックセーブでラスダンが楽になる

36名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/17(日) 05:54:49.61ID:O/vI+2Zt
ファミコン1日1時間の縛りもないしね

37名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/17(日) 14:56:42.91ID:MO4KSF0X
ho

38名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/17(日) 16:06:09.76ID:U+8OEtKC
セーブポイントってよりプレイ時間の長さが辛いのよな
まあ途中セーブできりゃ細切れに分割して日を分けてやれるけど

39名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/17(日) 20:42:55.65ID:Z14Tpqjd
今更やってるけどFF3DSってアホなのか
上の画面を全く使わないし、「DS」の意味が全然ないじゃん
どうせスクエニのことだからプレイヤーのことより移植性を最優先してこういうインターフェースにしたんだろうが

40名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/17(日) 21:24:32.88ID:QuesJ5a8
そもそも1画面のゲームのリメイクだからな
スクエニに限らず2画面やタッチスクリーンをうまく使えるサードパーティは少ないし

41名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/17(日) 21:50:32.03ID:Z14Tpqjd
>>40
2画面あるのに移動中にいちいちメニューを開くのにもっさり時間かけたり、
戦闘中に小さいアイテムウィンドウでアイテムを探すことに疑問を感じたことない?
ないならいいんだ
この話には入ってこなくていい

42名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/17(日) 22:43:38.02ID:oQb4m/5w
誤入力しやすいバトルのコマンドウィンドウはなんとかしてほしかったなあ
ウィンドウが下にスクロールして「にげる」が出てくるとか
ただでさえ紛らわしいのにFF3でにげる誤爆は危険すぎる

何故かPSPとかに移植されても改善されてないし

43名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/17(日) 23:16:20.42ID:1tFoMErf
>>41
そういう意見さ
ゲーム会社にメールなり電話なりしてんの?

44名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/18(月) 02:04:48.69ID:nnOYbnJo
開発担当者の腕前の話なので我々に言われてもどうしようもない
今ある仕様はしかたないという前提でこうすれば多少はマシになるよって改善策ならここで話す意味があるが

45名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/18(月) 12:47:56.43ID:c0UbqTXE
>>35
リセット&ロードができるタイプの奴は強力すぎる
一時期スクウェアは中断セーブするとタイトル画面に戻って
中断データをロードすると元データを破棄して残さないタイプで
安易なリセット&ロードを防ごうとしてた時期があったな…

46名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/18(月) 17:41:45.23ID:P/INYBGx
>>32
SFCのパケ絵風のたまねぎ剣士か
こりゃ赤い

47名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/18(月) 21:10:32.26ID:qtayAO8j
>>27
オニオンヘルムが手に入らないなら全職装備可能のリボンで我慢。

48名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/19(火) 08:52:40.08ID:PSPEuo9J
困った時のリボン

49名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/19(火) 13:28:58.04ID:ii9cqMU3
同じく今更DS版を3DSでプレイしている者ですが、もうモグネットで手に入るイベントはどうにもならないんですか?
最強武器や隠しボスへの挑戦権は諦めた方が良いでしょうか?
何せ40近い貧困オジさんなので、3DSを持ってる友達を探すとかもう1台買うとかそういうのは抜きで…

50名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/19(火) 13:45:06.31ID:46oY8nru
>>49
諦めてください

51名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/19(火) 15:56:17.90ID:ii9cqMU3
>>50
(泣)

52名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/19(火) 16:29:08.87ID:/xyGQRYl
DSのソフトでインターネットに繋げなくなった今だと、
隠し要素を開放するにはDS系もしくは3DS系の本体2台とソフト2本を使ってローカル通信するしかないわな

53名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/19(火) 18:05:41.72ID:IZjWXFQc
そこまでするか

54名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/19(火) 18:29:46.25ID:ZCOV8oBh
昔ならコードフリークで簡単に手紙全解放状態にできた

俺はそうして始めてすぐの状態で全解放データを残した
新しく始めたい時はそのデータをロードするだけでいい
これなら楽チン

55名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/19(火) 19:43:45.18ID:st18jVdU
2台揃えるのってそんなハードル高いかな
3DSとDSでも通信は可能で
そこそこゲームをやる程度の人でも3DSとDSなら1台ずつ持ってる人多いんでは
となるとあと必要なのはソフトもう1本だけ

56名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/19(火) 19:47:10.90ID:mSpl4AKX
GBC版のDQ3のメダル集めでも似たような苦悩を味わったな
結局中古でソフトもう1個買ってメダル交換でようやく全部の銀メダルを揃えられた

57名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/20(水) 07:04:32.89ID:O8lhGUd3
>>54
スマートだな

58名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/20(水) 16:40:07.93ID:hxWd8DJy
>>52
モグネットの通信サービスって確かに終わったはずだけど。ハードを2台、ソフトを2本用意すれば、通信サービスが終わった今でもモグネットイベントはプレイできるのか?

59名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/20(水) 19:50:10.91ID:yVr6iTe5
>>58
モグネットの通信サービスが終わったってのは違う
終わったのは任天堂DSのwifiサービス
モグネットは手紙の交換さえできればいいので、ローカル通信で手紙の交換すればいい

60名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 00:38:29.76ID:3ZdvgozP
俺の無駄に2つあるDSを譲ってやれればいいんだが

61名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 06:47:38.27ID:baLvuVx2
ドラクエのすれ違い通信でも攻略に関わる要素は設定しなかったのに

62名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 08:45:29.46ID:LklVSQvp
ソフトは中古探せば安いのあるからなぁ
問題はハードか…

今持ってる初期3DSだとSFCのVCが出来ないから
New3DS買おうかな

63名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 10:45:02.05ID:dR+YjQJl
同じく今更プレイ組だけど、鉄巨人ってのを倒すと何かあるんですか?
撃破動画は一杯あるから戦闘シーンは分かったけど
その後イベントもセリフもなし?

64名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 12:31:13.88ID:1gnNJN1d
メタルカードだかって鉄巨人倒した証的なものがもらえる

65名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 12:37:28.12ID:d9nQd2XE
>>63
鉄巨人を倒すとさらなる隠しダンジョンが出現するよ

1〜6までのボス(3除く)が出てきたり、ジョブやコマンドに縛りがあったりと辛い部分もあるけど楽しいよ

66名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 12:54:12.44ID:dR+YjQJl
>>65
明らかに嘘だと分かる嘘は良心的ですね

初クリアの感想を置いていく
ソシャゲ全盛の今やると戦闘のテンポが悪いけど、それなりに面白い作品だった
それぞれのジョブに出番があって、一度のジョブチェンジでもクリアできるのが素晴らしかった
ただ暗闇の雲に挑む直前の戦闘でハングアップしたときは切れそうだった
2Dのままリメイクして欲しかった
この時期のスクウェアは何でも3Dにしなければならないと思いこんでたから無理だったろうけど
色んなジョブを試して欲しいと言いながら、移行期間というペナルティを設けてるのが意味分からんかった
いっそFF13のように戦闘中ですら変えられるようにすれば良かったのに
エンディングで水の巫女エリアのフォローが欲しかった…

67名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 13:37:39.21ID:LklVSQvp
移行期間は「いきなりボスとか突っ込まずに雑魚相手に慣らせよ」って意味だと思ってた

68名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 15:40:50.62ID:u+qdMr0j
リメイク版は、FC版にあったキャパシティポイントが廃止されて自由にジョブチェンジ出来るようになったので、
その代わりにジョブ移行期間って言うペナルティが追加されたんだろう

FF5なんかはジョブチェンジするのにキャパシティポイントも移行期間も無いので、
それにならってリメイク版FF3も両方とも無しにしても良かった気もするがね

69名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 16:05:50.28ID:/sqjTk0u
>>66
FF3はワンダースワンで2Dのままリメイクする企画が一応進んでてスクショも出てたんだぜえ
一説にはナーシャのプログラムが変態的過ぎて解析できず
リメイクが頓挫したと言われている

70名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 16:24:07.17ID:dR+YjQJl
>>69
FF3のゲームシステム自体は単純だから、今はライブラリが充実してるしアマチュアのフリーソフト作者でも作れるよ
ただし、それをFCというハード環境で再現したら神業だが
ていうかリメイクを作るにあたって何でアセンブル解析するのよ
仕様書から始まるだろ?

71名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 16:48:52.10ID:1mJ206MN
「ナーシャのプログラムが難解だった」
「ワンダースワン版は(諸々の事情で)お蔵入りになった」
このへんをインタビューなんかで語ってるのを原因と結果みたいに直接結びつけて受け取っちゃってる人多いよね
間接的に影響はあるかもしれんけど解析不能だからどうのこうのはまずありえない

実際のとこは売上見込みとコストが折り合わなかったとかそのへんがメインの理由なんじゃねえかと
活字化されるものではこのへんのことは言いにくいだろうしもし言っててもたぶんカットされてる

72名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 17:07:15.32ID:iKrFbRqJ
実際は社内政治でその時に権力持ってる主流派が許可取りやすい開発チームの作品を優先って説が有力
FF4が移植の実験台みたいに新ハード出る度に真っ先にリメイクされるのもそれが理由だとか

73名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 18:21:37.10ID:4WnUTWbg
リメイクは田中が俺じゃないとダメって言ってた
で、PS2でやろうかとなってたが11にかかりきりになったので頓挫
そうこうしてるうちに勝手にDSで発表されて田中ビックリの流れ

当時のインタビューでもこんな感じのことは言ってる
つまり最初からWSCなんぞ出す気はなかった

74名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 18:53:15.62ID:W6cZ7f7s
WSC版が出なかったのは「容量の問題」
ダウンロード&関連動画>>


75名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 19:48:56.98ID:N/Prjo1U
3は固定ファンが多いからな、7の次に
GBAで1と2,4,5,6と出せたんなら3も2Dで作ってくれりゃあいいのになあ

76名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 21:34:41.67ID:LklVSQvp
リメイクのバランスとシステムを
2Dでやりたい

77名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/21(木) 21:40:08.37ID:n5ESp8bt
モンスターの数表示はFC版据え置きで

78名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/22(金) 00:28:07.95ID:ql4+Pgle
出現数が減る前提で敵データ作ってるわけだから不用意に増やすとクソゲー待ったなしになりそう
ザコ敵からの攻撃にのみ被ダメに補正入れるとかすればデータ弄らずに出現数増やせるか?
あと黒魔法を強化してくれれば割といいことずくめかもしれん

79名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/22(金) 02:14:59.32ID:HuGnvz0+
>>78
何度も戦うわけじゃない固定敵とかならそういう補正で調整できるかもしれないけど
ランダムエンカウントで何回も戦う必要がある敵はちゃんとデータを再調整しないとまずいと思うよ
というか、ただでさえややこしいリメイク版の計算式にさらに補正かけてこれ以上ややこしくなるのはちょっと

敵の数を増やすっていうことは戦闘に勝つまでの時間が長くなることを意味するわけで
ゲーム全体のテンポを考えたら被ダメージ与ダメージ双方に調整が必要
厄介な状態異常かけてくる敵が増えたらうっとおしいし行動パターンにも調整が必要

80名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/22(金) 09:26:36.26ID:p/caDA/b
終盤の雑魚は敵のHPが高いだけの作業ゲーと化す
同人のRPGでよくある甘い調整

81名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/22(金) 12:23:05.16ID:YJHREZFW
そんなにHP高いと感じたことはないな
むしろボスもHP低過ぎだろ
土牙とか土クリとかのボスの拍子抜け感と言ったら
増殖する敵の方が苦戦する

82名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/22(金) 19:55:55.50ID:86MDIdWO
FC版はやっぱりいい…

83名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/23(土) 03:13:57.05ID:DOyugjrp
今やっても十分楽しいな

84名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/23(土) 11:10:29.57ID:lFZnu5uH
>>51
PSPのを買えばいい。

85名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/23(土) 11:28:15.91ID:lFZnu5uH
>>65
鉄巨人を大した後の隠しダンジョンなんてないだろ?隠しイベントでたまねぎ剣士入手や隠し武器グングニル、アルテマウエポンならあるけど。

86名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/23(土) 11:37:06.78ID:uMbj2W2n
>>85
うわあ……

87名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/23(土) 11:39:27.13ID:uMbj2W2n
>>66さんがいい人なだけに>>85の空気の読めなさが痛い

88名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/23(土) 12:48:12.60ID:y5SmSWCV
隠し武器グングニル…だと…

89名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/23(土) 19:30:01.34ID:9bN3nG9t
闇の世界やっぱ長い…

90名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/24(日) 07:23:01.82ID:CzkB+bAw
1日1時間が最大の敵

91名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/24(日) 07:41:53.73ID:Hvn9pwLb
1時間でクリアしたかったらシーフのとんずらを有効活用するしか

92名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/24(日) 19:01:27.54ID:fdkaArE1
>>91
当時は子供でそういう発想ができなかったなー

93名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/25(月) 06:47:49.19ID:yWgxZTKp
今度逃げ徹底で1時間切れるかやってみるか

94名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/25(月) 13:53:46.72ID:V0OZkmFy
5みたいにシーフにダッシュのアビリティがあるとか
6みたいにダッシュシューズ装備すると移動スピードが上がる、なんてのがあればよかったな

95名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/25(月) 19:37:30.47ID:n2o2fj7B
PS版が出てればダッシュ機能が追加されたんだろうな

96名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/26(火) 06:43:55.17ID:sh62MGS2
FC版をコードフリーク等で倍速移動がいい

97名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/26(火) 07:15:42.82ID:g4P4juVs
ノーチラスが16倍速になるのか
制御が大変そうだな

98名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/26(火) 11:03:50.66ID:CEd4EbS3
中にいる4人ががミンチになりそうw

99名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/26(火) 12:43:25.87ID:7HDHRnlA
海底を空中並みのスピードで進むノーチラス

100名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/26(火) 16:24:31.26ID:e37FA1DZ
海底の潮流が激変して世界が崩壊するんだろうな

101名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/26(火) 17:27:58.88ID:x4pA7vDs
暗闇の雲を待たずして光の戦士たちが世界を壊すw

102名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/26(火) 17:50:11.23ID:e37FA1DZ
ノーチラスが海底に行けるように仕向けたのは暗闇の雲の陰謀説浮上

103名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/26(火) 19:14:38.98ID:j73XpUqp
そりゃランキング一位になるわ

104名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/27(水) 02:16:07.39ID:DL7llJ3a
ダッシュより警戒の方が

105名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/27(水) 08:05:15.93ID:LAT/054+
先制バックアタックなしは心強いな

106名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/27(水) 09:31:35.45ID:pkvkblSB
ザンデクローンの宝箱を開けるときはいつも気合入れる

107名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/27(水) 14:57:55.18ID:bm7VQIsm
DSのアムル周辺になんJ民みたいのが出てくるよ

108名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/27(水) 20:56:27.66ID:dScCFnZx
星ゅ

109名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/28(木) 02:37:54.27ID:KjoXfvlY
保守か

110名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/28(木) 08:09:38.44ID:njCMY1yu
>>97
中の人も倍速で動くから大丈夫!

111名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/28(木) 10:50:30.22ID:aOQu/FMJ
乗り物の使い捨て

112名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/28(木) 19:06:57.36ID:eaFlQub1
まるでスコープドッグを次々乗り換えるキリコのようだ

113名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/29(金) 06:57:06.91ID:ylErgLOH
さよならはいったはずさ

114名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/29(金) 11:14:37.41ID:zUR8aSqW
ho

115名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/29(金) 19:36:50.42ID:/JdnrmDa
わかれたはずさ

116名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/30(土) 06:37:25.99ID:yNPWjxgF
>>106
固定敵って周回プレイの方が緊張感出るね

117名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/30(土) 10:38:44.17ID:iXF4/Lki
DSではサラマンダーとか完全になんJ民やで

118名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/30(土) 15:34:10.27ID:WbMT/N4r
岩山を無制限に飛べる真インビンシブルを操作したかった

119名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/30(土) 15:41:59.62ID:PjoO7WPb
>>118
ドーガにも一回出てきてもらってまた魔方陣の洞窟行って今度はインビンシブルに魔法掛けてくれ!って土下座、と





そして海に潜れるようになるインビンシブル

120名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/30(土) 22:05:42.50ID:BciP9G0K
PSP版にはソフトリセットありますか?

121名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/01(日) 06:58:41.27ID:BzaVGjDi
>>120
あるけどロード時間が長い

1221202017/10/01(日) 08:22:52.17ID:cinu0iLJ
>>121
ググっても載ってなかったので、やり方教えてください

123名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/01(日) 14:43:46.46ID:9l8lZGg5
猫が邪魔するねん

124名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/01(日) 19:11:57.43ID:U9c7g62E
猫リセット…

125名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/01(日) 21:56:33.91ID:c9uorQ+2
モーグリ「ニャ?」

126名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/02(月) 06:17:46.16ID:YcM3999V
ソフトリセット操作って大抵どのハードもLRボタン押しながらセレクト+スタートが多い気がする

127名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/02(月) 14:41:36.93ID:aSPzkiBX
>>126
ソフト側で設定してるからメーカー毎に共通の操作になりやすいね

128名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/02(月) 21:29:24.70ID:V2ZL5Yvq

129名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/03(火) 08:31:29.18ID:Fd6vCqeP
赤魔といえばワイトスレイヤー

130名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/03(火) 09:31:05.23ID:R7FYthCs
ジン攻略特化ジョブ

131名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/03(火) 11:03:22.22ID:/z9EQKEr
特化ってほどでもないような
ジン自体にはワイトスレイヤー意味無いし
黒魔でブリザド使うわ

132名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/03(火) 11:15:55.00ID:EutLu9NQ
FC版3は驚異的だな
グラフィックもシステムも
他のFCソフトと比べると圧倒的

133名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/03(火) 11:25:41.17ID:LoUwiP9D
DQは今プレイするにはリメイク版じゃないとダルいが
FF3は今だにFC版でも快適に遊べるのがすごい
ダッシュが無いのと所持アイテム制限が厳しいことを除けばシステム面はほぼ完成されてる

134名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/03(火) 13:07:55.78ID:nmNIUoXk
久々にやるとうっかりキャパシティの事を忘れるなぁ

135名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/03(火) 17:05:57.95ID:KwH1gfM2
>>131
ジンの洞窟あたりでアンデッドたくさん出るからね
魔剣士が分裂モンスターたくさん出る暗黒の洞窟攻略特化みたいな位置付けだが、ボスのヘカトンケイルは分裂しないのと似てるというか
まぁ暗黒剣自体攻撃力高いからそのまま最後まで使えるくらいのポテンシャルはあるけどもw

136名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/03(火) 23:20:17.86ID:gH4cOvPB
ていうかリメイク3がアレすぎる
WSC版はよ!

137名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/03(火) 23:31:05.94ID:Et4/kDyX
リメイク下げるほどオリジナルも優れてないからね

個性のない敵に数合わせのような調整のジョブや装備
まるで息してない戦闘アイテムなど欠点は数多くある
総合で見るとオリジナルもリメイクも良作

138名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 03:12:27.24ID:n7IozecE
>>137
オリジナルはちゃんと当時からプレイしてた?
あの頃のドラクエに対する不満(システムの面倒臭さやテンポの悪さ)を一挙に解決したから人気になったんだよ
確かに今から見れば欠点は多いけど、あれ以上欠点の少ない当時のソフトを例に出して欲しい

139名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 04:30:02.05ID:/p9VQyOp
>>138
1からやってクラスに普及活動するぐらいにはファンだよ

当時からそれなりに不満は出されてたよ
戦闘の速度はドラクエ4が近かったのもあってかなりボロクソに言われたよ
攻撃ひとつするのに何回斬ってんだって
子供の頃はやる時間が限られてたからそこが一番叩かれてたな

思えばあの頃から派手さを好むFFファンの図式はできてたわ

ってか他のソフトと比べる必要性がないと思うが
他と比べて快適だろうが相対的な話で3が快適になるわけじゃなし

140名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 06:50:03.63ID:n7IozecE
>>139
当時はドラクエ3や4の戦闘に比べてスピーディーなのが目新しかった
実際1戦闘にかかる時間はボス戦も含めてドラクエより短い

当時の他のソフトと比べて快適ならそれでいいだろ?
まさか今の視点で見て批判してるの?
それは流石に愚かすぎる

無駄なジョブや装備の多さがドラクエとの違いをより鮮明にした
本当に半分以上使わないものだらけ
その遊び心が目新しかった
容量に余裕が無いのに錆びた鎧とか入れるのが逆に凄かったんだよ
そこが分からないようじゃ、FFがなぜヒットしたのかも分かるまい
演出が派手だから売れたとでも?

141名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 07:09:50.96ID:Ydhy0982
何回も斬るの評判良かったけどなうちの方だとw
その話は割りと色んなとこにあったようで、リメイクでもたくさん斬った壮快感的なものは残そうと取り入れてたし

142名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 07:39:02.31ID:rcYeni6J
攻撃回数の要素は2〜4にあったな。3だけある程度キャラの動きに反映されてた。
5になったら無くなったけど。みだれうちが出て来たからかな?
でも内部的には攻撃回数増やしてる感じはする

143名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 07:41:04.89ID:rcYeni6J
1からあったな攻撃回数w
でも2までは1回ヒットだろうがキャラは2回攻撃(固定)してたけど

144名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 08:44:55.55ID:GR3hX1DM
>>140
俺のFFわかってる感はどうでもいいんだけど
ドラクエの戦闘より早い、これだけはないわ

>>141
うちのところでは2の二刀流はカッコいいって言われてた
シャカシャカッ、シャカシャカッ、ズブズブッ!
ってテンポとスピードがよかったのかガキ特有の口で表現するやつ多かった

145名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 09:33:20.09ID:9OD3MO+A
FFシリーズは3から知ったが、戦闘中に自キャラや武器のグラフィックが反映されるのが衝撃的だった
ジョブチェンジと装備変更で着せ替えしていくような感覚が面白かった
DQ4に転職システムが無くてガッカリした後だったこともあって、自分が求めていたものはこれだ!と思った

DQに先がけて便利ボタン(Aボタン)やオートターゲット機能を搭載していたのもポイント高かった

146名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 12:02:58.34ID:QGpAyWT+
魔法にすべてグラフィックがあるのもすごかったな
ラ系ガ系でちゃんと違うし白黒召還で発動時のエフェクトも違うという細かさ
そして召還魔法の圧倒的グラフィック

147名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 15:47:10.19ID:0Zst8RGg
ダメージ数の表示をポップアップ方式にして、全体攻撃の魔法や召還獣のときに
敵6体とかを全体魔法(召還獣)攻撃→6体同時にダメージ数ポップアップ→6体同時に消滅
ってのは、ドラクエと一線を画したと思う
あと、斬鉄剣で本当に敵が2つに切られるのなんかもだな

ポップアップ方式は、戦闘画面に敵しか出てこないドラクエではやりにくかったと思われる
(敵を全体魔法攻撃するときにはポップアップさせて、味方が全体魔法攻撃を食らうときには
ウインドウで1個1個ダメージ数を表示ってのもなんか違うしね)

148名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 16:34:44.89ID:1IHiHAH4
視覚で分かりやすく伝えられるものはビジュアルで表現するということを徹底したのが凄かったんだろうな
ただ、その本質を製作者自身が忘れて、歪んだグラフィック偏重主義に陥っていったと

149名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 16:46:44.42ID:Ydhy0982
グラ偏重はその辺の見やすさとは別、映画みたいなゲームを作りたいってとこから来てると思う

150名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 18:56:20.88ID:X4cNF5B9
シナリオライターの寺田さんが袂を分かつ原因に
映画的演出に対する解釈の違いが1つとして挙げられてたな

151名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 19:47:01.65ID:vntiDwAR
映画的なおもしろさは本物の映画には絶対に勝てません

152名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 20:40:02.52ID:Lgj/Xy/b
「伝える」ためのグラフィックと
「魅せる」ためのグラフィックの
バランスを間違えちゃいかんということだな
ただ美麗な映像を見せたいだけなら>>151が真理なわけだし

153名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 21:58:33.48ID:2P5DbHFY
これだけ書いておけばもう十分、というくらい

どこを切ってもジョブおじが立てたスレと自演レスでいっぱい♪のキチガイ1名専用板・通称FFDQ板

IPスレ立て魔
ワッチョイスレ立て魔
IDなしスレ立て魔
したらば
ho荒らし
ジョブおじ
オウム

限りなくしたらば臭いどころかヒーローズスレの埋め立て荒らし共々、
この板から人を減らす糞荒らしは全部同一人物ほぼ確定的なジョブおじですが
気にすることなく板の私物化を着々と進めておりますというより既に完了
板から人が流出する元凶になっております

ワッチョイIPスレIDなしスレはもちろんですが、
特に12スレ山手線スレ11スレ15スレ癌スレ対立煽りスレは独擅場なのでご注意を
ニートタイムのスムーズな会話・定期的すぎるレス投下も臭すぎです

さらにスレがふたつある作品もほぼ間違いなくジョブおじの巣です、気をつけましょう
片方落ちたけどFF9・DQ7スレも例にもれません


    ■■■FFDQ板は24時間365日・全スレほぼジョブおじセリフ集です■■■

  

154名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 22:01:40.30ID:2P5DbHFY
PCゲ板からコピペ

このスレは昔からFFDQ板の糞保守荒らしとして有名だったしたらば=ジョブおじ=FFDQ板の12HD・FFTスレ自演厨&野村アンチ・9アンチ・13アンチ・15アンチのオナニースレです
FFDQ板の13スレはこいつの自演のせいで人いません

したらば=ジョブおじ=FFDQ板のワッチョイIP厨=IDなし厨=巣は一連のFF12関連スレ=重複神ゲースレ19の自演厨=対立煽りスレ立て厨=DQヒーローズ埋め立て荒らし
=iPhone・BB2C・ケーブルテレビ・ソフトバンク・VPN等、超悪質荒らし

詳しくは
□■FF10総合スレNo.178■□ [無断転載禁止]・2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1503919508/
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.710■ [無断転載禁止]・2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1503961501/
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.709■ [無断転載禁止]・2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1501176847/


嘘つきスレタイ詐欺重複スレ↓他、対立煽りスレ(ほぼ廃墟)で延々と各作品のagesage自演中
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part19 [無断転載禁止]・2ch.net(重複)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1504477891/
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part18 [無断転載禁止]・2ch.net(343レスで死亡)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1502604577/
巣は他にもFF9癌スレetc

とにかく触らない・釣られない・近寄らないように気をつけましょう
FFDQ板の13スレに人が集まらないため、こちらで釣り&オナニーすることに決めたようです

釣られてレスるとイミフに煽られたり叩かれたりすることがあります
したらばジョブおじ曰く、「荒れてないスレは自演」だそうで、わざと荒らして自演じゃないアピールの餌にされます
ご注意ください

このレスに一般民ぶった文句垂れる奴がいたらそれはしたらば=ジョブおじです

155名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/04(水) 22:13:11.06ID:9fNGvgqE
>>151
まぁあくまでゲームだからねぇ
ほんとはその部分で面白さを出せればいいんだけど…

156名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/05(木) 00:27:15.29ID:ZgyVua3r
FFってそんなにテンポ良かったっけ?
DQがそんなにテンポ悪いとも思わなかったし
それこそ他のゲームと比べると両者ともテンポ良い方だったしなぁ
自分がゲームでテンポが良い!って驚いたのは(少し時代が前後するかもだが)メガテン・ラストバイブルのAUTO戦闘とか
聖剣1でARPGという物に触れた時にも驚いたかなぁ

157名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/05(木) 00:41:05.12ID:u89Z2AaX
>>156
キーレスポンスなんかは当時頭ひとつ抜けてる感じ
戦闘は他より演出派手めなのもあってちょっとゆっくり
だからこそダメージポップアップが生まれたんだろう

同時期かどうか忘れたが
ハード違うけどネクロスの要塞とラストハルマゲドンPCE版はすげえサクサクだった
GBラクロアンヒーローズなんかもサクサク

158名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/05(木) 06:13:41.18ID:/8P9dDqH
FF3からグラフィック処理用の拡張チップをファミコンカセットに搭載したって
当時の攻略本に描いてたような
その描画チップ搭載によってFF3からダメージ表記を直接敵の上に重ねたり
FF2に比べて大幅にスピーディーなエフェクト処理になったりしたと読んだ

159名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/05(木) 07:09:07.40ID:SqrEpe2o
2のイエローソウルの先制攻撃の間にトイレ行ってた

160名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/05(木) 17:04:03.67ID:D8eKbW0o
>>159
後にネオジオCDのローディング時間で似たような思いしたなあ
待ち時間にラーメンが作れる斬新なゲーム機だった
スクウェア作品ではフロントミッションセカンドで同じ道を辿る…

161名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/05(木) 19:45:43.04ID:3lAXEnE7
昔PCゲームがカセットテープで販売されてた時代があっての・・・

162名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/05(木) 23:02:51.25ID:gepM1d6M
>>160
FF2はさすがにここまで酷くはないw
ダウンロード&関連動画>>


163名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/06(金) 07:07:31.85ID:lzxvHdXY
>>162
ゲームやってる間に本が1冊読める

164名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/06(金) 09:28:00.53ID:SmOBcszx
当時はこれが当たり前の世界だったからなぁw

165名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/06(金) 11:19:54.47ID:fJCtjNwR
この待ち時間でムック読んで技コマンドやら連続技やら頭に叩き込むというw

166名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/06(金) 13:51:11.81ID:TARvIVqM
ゲームの合間に勉強しなさいというメッセージ

167名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/06(金) 20:35:32.16ID:W6GECTVw
FC版FF3からはテンポへの不満はほぼなくなったなあ
今やると若干移動速度が遅いかな程度

168名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/07(土) 07:33:53.35ID:WriCHi9D
ジャンジャンジャンジャン ジャンジャンジャンジャン プワッポッポッポ…

169名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/07(土) 10:09:42.72ID:l93Cdv1p
ho

170名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/07(土) 16:23:57.15ID:LD6qoO9U
SEの気持ち良さもテンポと同じくらい大事よね
魔法発動のフォウッ…って音が好き

171名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/07(土) 18:56:18.07ID:lmoGP11/
サンダー系のチターンとかクエイクのドガンゴンゴンゴンゴとかフレアホーリーのドパパパパパとか好き

172名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/07(土) 19:02:03.74ID:8aYSV/i0
わかるわ
すごい魔法っぽい

173名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/07(土) 20:12:40.95ID:IF/z8Xc8
でも全FFで一番好きな魔法SEは4のバイオ

174名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/07(土) 20:55:34.01ID:ikqx9H4i
>>173
わかる

175名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/07(土) 23:50:10.66ID:TcozMwpU
5のバイオがしょぼくなってて使わなくなった
威力的にも

176名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/08(日) 08:10:00.52ID:slBN2tSQ
4のバイオは無属性で実質フレアの下位魔法みたいなもんだったからね
強かった

177名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/08(日) 10:00:25.18ID:1IAyVXho
詠唱時間の短さもフレア並み

178名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/08(日) 14:20:15.60ID:ZZr8GCLN
>>162
すげぇ…ひでぇ…

179名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/08(日) 20:13:21.70ID:Be3R9lX3
今更ファミコン版初クリア目指してやってるんだけど
意外とサクサク進める。
昔のゲームの割にはぬるいな
ゴールドルの館まで来たけど
フィールド探索してて突然死(沼、古代の遺跡)に遭遇したのはかなりムカついた
初見で何の情報もなく、そこに足踏み入れただけで突然一発死は厳しすぎだろ・・・

180名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/08(日) 20:41:49.06ID:vCsHG3K1
>>136
ポリゴンリメイクはクソだよな
ws版をGBAで出して欲しかったわ
そうすればGBAで1〜6まで遊べたのに

181名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/08(日) 21:18:39.67ID:XccimlrC
>>179
ゴールドルの館の沼に関してはいちおうヒントはある

>ゴールドルのやかたは この アムルをでて
>ずっと みなみにいった やまのなかだ。
>でも そのまえに そこなしぬまがあるんだ。
>おちたら しんじまうぜ。

182名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 07:56:46.87ID:pI2/hw0r
人の話も聞かずに死んでムカついてちゃ世話ないな

183名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 07:59:51.91ID:MeURn8/k
FF3はフィールドでセーブするシステムだから怪しそうな場所に突っ込む前にセーブするのは基本だと思ってたが

184名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 08:21:37.87ID:vqjpMMTV
そんな所もあったねえって感じ

185名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 09:07:03.45ID:do4iEPeL
リアルでも人の話聞いてなさそう。

186名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 11:53:20.17ID:NGa9uwLP
牙を全部揃えてないと撃墜される所もあったよな

187名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 12:27:48.96ID:Djs/GeDN
古代の遺跡攻略してるんだけど
厳しすぎやろここ
何で増殖するウザイ敵多数なのにとんずらできないんだよ?

188名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 12:30:43.64ID:Djs/GeDN
ファミコンのFF3は雑魚との戦闘がほぼ強制なのがテンポ悪い
どいつもこいつも似たような敵(同グラ多数)で
ほぼ殴ってくるだけ
こんなクソ戦闘をほぼ半強制させて嫌がらせかよ

189名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 12:59:06.00ID:sMC0kSjw
当時のRPGの中では異例ともいえるユルさだけどな

190名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 19:02:13.93ID:/ijvmi2W
FC版はセーブポイントまでの長さ的なきつさはあったけど攻略難易度はそこまで苦労しなかったかな
中学時代はおおねずみに何故か苦戦した覚えがある

191名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 19:02:34.61ID:uj2POcbV
古代の洞窟は面倒くさいといえば面倒くさいけど普段使ってなかった魔法やジョブ試して色々発見があったからその点は良かった……まぁ面倒だけど

192名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 20:01:10.08ID:Zq3JqcDe
インビンシブルを手に入れるための古代遺跡で
インビンシブルを手に入れた後で使える暗黒剣が欲しいというジレンマ

193名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 20:13:15.78ID:ZpxJBf+3
暗黒剣ない状態での戦いだからな。
シェイドで縛ると分裂防げるし便利よ。

194名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 20:39:28.43ID:x77cnCPf
補助系魔法なんて使わなかったあの頃の俺に
あれの重要さをしっかりと言って聞かせてやりたい

195名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 20:48:51.34ID:Djs/GeDN
暗黒洞窟、隠し通路地獄だなここ
5みたくシーフでも見えないしどうすりゃいいんだ
ちんたら迷ってたら
増殖野郎共(魔法と暗黒剣で無効化とやっと気づいた)との強制戦闘だし
中盤以降のダンジョン、セーブポイントないのは仕方ないけど
回復ポイントがないのが鬼すぎるだろ

196名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 21:08:43.79ID:pI2/hw0r
そんなときのためのエリクサーだよ

197名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/09(月) 22:18:34.84ID:sMC0kSjw
全員魔剣士でケアルケアルラポーション
FF1で一個ずつしか買えないポーションを99個買って土のカオスの洞窟で全て消費してしまったことを思えばなんてことは無い

198名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 07:28:09.12ID:tEz3osjc
なぜか白魔法使える

199名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 07:56:10.29ID:Wm/4QI4Q
水晶塔の前でカタスト取り忘れてるの気付いた…。迷宮戻るの面倒くさいー。

200名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 08:01:43.69ID:VHzVD4NJ
暗黒の洞窟はナイト両手盾にしてひたすら防御、のこりの魔剣士三人をわざと瀕死にしておく。すると、ナイトがすべての打撃を受け止めてくれる。敵は打撃しかないやつばかりなので。
ちなみに、ボスは魔法を使ってくるのでこの作戦は使えません。直前でジョブチェンジをしてください。
あと、これはFC版限定て。DS版はザコも魔法を使うから。

201名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 08:02:05.48ID:GbmCBFkx
ポルトガルでファイラ

202名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 09:48:31.02ID:tYnUPrfi
>>200
そんなことしなくてもデモンズシールド装備すれば言うほど痛くはない
敵はほとんど闇属性弱点だし片手でも問題なく倒せる
心配ならクリスタルタワー南の海岸でヘルニードル相手に33まで上げればいいし
長いだけでAポチよ

203名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 10:05:01.65ID:Zqd9/fBj
ワシゃあ古代遺跡のピュラリスドラゴンゾンビで稼ぐのが好きなんじゃあ

204名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 19:02:37.31ID:Yx8dseQG
盾活用かなるほどな

205名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 19:54:20.72ID:GbmCBFkx
盾は鎧並みに固いし何より回避回数が上がるから劇的に被ダメージが減る
両手盾に回避率を高めればバックアタックも怖くないという

206名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 20:37:03.28ID:Wm/4QI4Q
ガキの頃は殺陣より二刀流でガンガン攻めてたな。
魔剣士とかホント紙装甲思ってたが、先のレスにあったようにデモンズシールド持たせりゃ死ににくくなるし片手刀でも分裂敵は十分殺せるし。

207名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 20:37:38.28ID:Wm/4QI4Q
あ、盾ね…。

208名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 21:21:26.08ID:GQlnxGEY
オニオレットってグリーンドラゴンしか持ってないのかね
グリーンドラゴン自体が出すのに時間かかるのに倒しても倒してもエリクサーしか出さん

209名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/10(火) 21:34:04.58ID:fjxKZHaP
オリジナルかリメイクかで違うんじゃなかったかな

210名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/11(水) 00:03:51.50ID:pVRN+8dK
FF3って二刀流がデフォでできるから盾なんてほとんど使わないけど
たまに戦略的に盾二刀流が使えるのもおもしろい

211名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/11(水) 06:55:06.50ID:6EsVV28v
攻撃と防御に極端に割り振れる感じね

212名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/11(水) 07:46:10.66ID:vNCVtMbv
パッケージイラストは二刀流アピールなのかと思うくらい合ってるなw

213名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/11(水) 09:22:13.81ID:o6FdbhpY
んで大体二刀流でなんとかなって進んで行くと、最後に待ち受ける2ヘッドドラゴンw
ずっと二刀流だとビビるが、盾の存在思い出すとその強さに気づくw

214名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/11(水) 11:06:32.95ID:d1m0wgK9
ho

215名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/11(水) 20:14:53.67ID:6EsVV28v
2ヘッドで盾を使うという発想がなかった当時中学生

216名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/12(木) 07:57:15.72ID:Z3YsOOc9
FF2でも2枚盾なんて発想はなかったぞ

217名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/12(木) 08:07:28.86ID:vzoUDGv6
2枚盾は盾の熟練度成長が2倍で回避率最高を保てて素早さも上がりやすいという強力装備
ただし魔法干渉が

218名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/12(木) 09:19:36.57ID:AjrwYFns
魔法使いが盾持って回避も高いとかさせねーよ?ってことだろから仕方ないな
魔法に専念させて後列下げろっていうね

219名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/12(木) 12:05:32.40ID:3iui1GK/
FF2の頃は二刀流してもダメージ増えずになんで?だったけど
FF3で2倍入るようになってようやく納得できるようになったが今度は盾を使う気にならなくなって
この辺色々試行錯誤してた感じ

220名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/12(木) 19:56:00.22ID:ADn1oEAe
>>213
二刀流だと9999近く喰らって沈んだ記憶が

221名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/13(金) 00:33:45.25ID:gOIrDeT0
大変なことに気付いてしまった
俺が2の初プレイで頑なに盾使わなかったのって
2より先にやった3が原因じゃねーか!

222名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/13(金) 01:34:03.43ID:cf7AI3Vf
2は某攻略サイトで、
「キャンセル熟練度上げや同士討ちHP上げなんていう邪道技を使うとかえって難しくなる
回避率や装備の魔法干渉を知って正しくプレイすれば、バランスが良く面白いゲームなんだ!」
みたいなことをかいてあった記憶があるのだが、後者の重要な部分がマスクデータだったり
普通にプレイしてるとよくわかんない数字だったりと、攻略サイト知識なしじゃどうしようもないよね、
みたいな感想しか出なかったw

223名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/13(金) 07:29:42.19ID:6mKKjyZ0
いいから片手武器と盾を装備して防具は軽い物だけにしろ
ってのがわかりやすい

224名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/13(金) 08:47:32.68ID:B1tg/5+9
>>221
俺も3から入ったクチだが、何があかんって盾装備しても防御の数値増えないのに攻撃の数値下がるのが一番あかんw
盾はバグってるのかと思ってたくらいだわw

225名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/13(金) 09:46:43.52ID:s2lLvcGG
魔法干渉はともかく回避率は別にマスクデータではないんじゃね
確認するのにわざわざステータス画面を開く必要があるのがめんどくさいだけであって
というかリメイク版でも装備画面で攻撃と防御だけしか確認できないのが不思議

226名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/13(金) 10:14:00.78ID:TX9W7JI7
>>225
そのあたりは3でもそうだな
オリジナルで魔法防御が表示されてないのはまあよしとしても
リメイクでも表示しないのは舐めてるのかと思うわ

227名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/13(金) 12:27:44.02ID:B1tg/5+9
>>225
回避率についてはマスクデータじゃなくてよくわかんない数字の方じゃねのかなw

228名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/13(金) 20:02:30.43ID:mqZqsdnF
ファミコン版ようやくクリアした・・・
もう二度とやりたくない・・・

229名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 00:36:11.40ID:OYL8uE21
手裏剣みたいなめんどくさい最強武器が好きだから
DSのはがっかり

230名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 07:17:05.78ID:bggJBFs4
消耗品タイプという代償を払う最強武器いいね

231名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 10:55:13.21ID:E1WgpqjP
メデューサの矢もある意味最強クラスだよな

232名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 12:42:46.13ID:YmHlJcd6
dsff3初めてやってるだけどジョブ増えても弱くて変える気起きない

233名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 13:16:24.60ID:1IGAsaje
生まれて初めて触るジョブシステムとしては
FC版の一時使い捨てジョブの方が分かりやすいんだろうね
サロニア着いてガルーダに竜騎士使って以後は使わない、みたいな

234名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 14:59:45.46ID:55aoxOpx
初めてだったら色々使ってみたくなる

水クリ直後に魔剣士にチェンジしてまだ装備できるものが一切無いと嘆いてみたりするだろ

235名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:23:51.77ID:HOGe2WOG
状況に応じたジョブチェンジと熟練度制は、実は食い合わせが悪いんだよね

236名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:24:01.72ID:YmHlJcd6
新しいジョブ増えたら熟練度上げてから進むの?それが面倒で変える気起きない

237名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:36:04.87ID:y0F248t0
>>22

お前のこの悔しげ発狂スレは底辺お前へ戒めに発狂反応を
指摘これを悔しげ発狂遠吠えお前へ貼って発狂反応を指摘
おかないとなお前 笑

浪人持ちに発狂私怨の発狂妄想マッチ発狂遠吠えポンプ
ho荒らし発狂擦りつけ底辺のお前=
社会の()通称ジョブなし()陰キャ根暗底辺おじのお前()(IPワッチョイスレに発狂私怨・IDなし悔しげ根暗私怨スレを悔しげに発狂で立てお前は()自演発狂レス工作キチガイ他スレ荒らしくん)のお前の発狂遠吠え軌跡を指摘 笑

238名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:37:44.50ID:y0F248t0
>>153

発狂❗反応を指摘これだけ❗陰キャ❗根暗❗底辺❗
層のお前に書いて❗発狂❗反応を指摘おけば
リアル妄想糖質野郎のお前にもう❗発狂❗反応指摘は
十分、と❗発狂❗反応糖質野郎お前にいうお前くらい 笑

お前の悔しげ❗発狂❗反応どこを❗発狂❗切ってもお前こと
ジョブなし❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじが❗発狂❗
で立てたスレと❗発狂❗で自演レスで自演スレ()
いっぱい❗発狂❗擦りつけ野郎♪の❗陰キャ❗キチガイ❗
根暗❗底辺❗お前1ゴミ野郎専用❗底辺❗板・
お前社会のゴミ通称FFDQ社会のゴミ平日11時()から❗発狂❗反応板 笑

IP❗陰キャ❗根暗❗底辺❗層❗発狂❗でスレ立て
❗発狂❗で擦りつけ❗底辺❗魔のお前
ワッチョイ❗底辺❗層野郎❗発狂❗でスレ立て❗発狂❗で擦りつけキモヲタ魔のお前 笑
ID❗発狂❗反応しかなし❗底辺❗層が❗発狂❗で
スレ立て擦りつけキモヲタ魔のお前
したらば❗発狂❗擦りつけキモヲタくんのお前
ho荒らし❗発狂❗擦りつけキモヲタくんのお前
ジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじさんのお前
悔しげ❗発狂❗でオウム認定()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗くんのお前

239名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:37:55.45ID:y0F248t0
>>153

お前の❗発狂❗限り糖質でしかなく()したらば❗発狂❗で
擦りつけ❗底辺❗臭いどころかヒーローズ配信ゴミ立て
スレの❗陰キャ❗根暗❗底辺❗反応で埋め立て荒らし
のお前共々、
お前の❗発狂❗反応この板から悔しげ社会のゴミお前を
()減らす糞❗底辺❗野郎の荒らしお前を❗発狂❗擦り
つけ荒らしのお前は()全部❗発狂❗野郎同一社会のゴミ
ほぼお前の❗発狂❗妄想見るに確定❗根暗❗的な
ジョブなし❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじのお前ですが 笑
陰キャ❗根暗❗底辺❗お前の悔しげ❗発狂❗気に
するお前の❗発狂❗自演ことにはなく()お前の❗発狂
❗で擦りつけキモヲタ反応で板の悔しげキモヲタ野郎の
お前の()私物化を❗発狂❗で擦りつけキモヲタ行為を
ぼそぼそ着々とチンタラ進めて悔しげ擦りつけ反応おりますと
いうお前の❗発狂❗反応へ指摘より❗発狂❗反応を
指摘既に❗発狂❗擦りつけキモヲタ野郎お前へ完了 笑

240名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:38:12.13ID:y0F248t0
>>153

社会のゴミのお前の❗発狂❗板からまともな人が流出を
お前の❗発狂❗でするゴミ元凶に迷惑なってお前の❗発狂❗反応おりますらしい 笑


ワッチョイIP❗底辺❗層立てスレは❗発狂❗擦りつけ
キモヲタ行為もちろんですがお前は、
発狂❗擦りつけキモヲタ反応特にお前12ID❗根暗❗
スレと❗底辺❗お前が()行くべき職安スレ()山手線スレ
11お前の❗発狂❗反応スレ15お前の❗発狂❗反応スレ
お前こと社会の癌野郎の❗発狂❗スレ対立煽り❗発狂
❗擦りたけキモヲタくんのお前の()スレは❗発狂❗
擦りつけ独擅❗底辺❗場ならしいので社会のゴミ野郎の
お前にご注意を 笑

まさに平日昼間から❗発狂❗レスのお前みたく()ニートタイムの自演はスムーズな
❗発狂❗会話・定期的❗発狂❗私怨すぎる❗発狂❗
で自演レス悔しげに投下野郎の悔しげ❗発狂❗ニートくんの
お前は()臭すぎです悔しげ❗発狂❗ニートくんのお前 笑

発狂❗反応指摘さらに❗底辺❗スレがふたつ❗発狂
❗反応ある擦りつけキモヲタ反応作品もほぼ❗発狂❗
間違いなくジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじ
さんのお前の()❗発狂❗擦りつけキモヲタ反応の巣❗
底辺❗野郎お前の擦りつけらしいです、❗発狂❗反応
擦りつけキモヲタ野郎のお前の悔しげ擦りつけに
気をつけましょうそしてお前は働きましょうね 笑
片方お前の❗発狂❗反応落ちたらしいけどFF9・
DQ7❗根暗❗私怨スレも❗発狂❗妄想的例に❗発狂
❗もれません平日11時から()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗
お前の❗発狂❗反応の 笑

    ■■■FFDQ社会のゴミのお前用板は本日も24時間365日、全悔しげ❗発狂❗的レス社会のゴミ達スレほぼお前ことジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじさんの❗発狂❗擦りつけキモヲタ反応セリフ集ということらしいです■■■
平日の11時から()❗発狂❗擦りつけの暇にいい加減首を吊って死ねなお前 笑

241名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:41:23.13ID:y0F248t0
>>154
PCゲ板からお前の発狂遠吠えコピペに指摘 笑

お前のこの❗発狂❗反応スレは昔からFFDQ板の
糞❗底辺❗野郎達保守社会のゴミ野郎お前の荒らしを
❗発狂❗擦りつけキモヲタとして有名キチガイだった
したらば❗発狂❗で擦りつけ❗底辺❗お前=
ジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじのお前=
FFDQ板の12HD・FFTスレ❗発狂❗で自演厨&野村アンチお前・
9❗発狂❗私怨アンチ・13❗発狂❗私怨アンチ・
15❗発狂❗私怨アンチお前の
❗発狂❗遠吠えオナニー紹介スレということです
FFDQ板の13❗発狂❗私怨スレは悔しげにこいつといいだす
お前❗陰キャ❗根暗❗底辺❗くんの❗発狂❗で自演
の悔しげ行為せいでお前の()❗発狂❗底辺❗反応しか
いませんらしい 笑


したらば❗発狂❗で擦りつけ❗底辺❗お前=
ジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじお前=
FFDQ板のワッチョイIP❗発狂❗私怨厨=
IDに❗発狂❗しかなし厨=悔しげお前の❗発狂❗妄想巣は
❗発狂❗一連のFF12❗発狂❗私怨関連❗発狂❗底辺❗スレ=
❗発狂❗反応重複神ゲー❗発狂❗私怨スレ19の❗発狂❗で自演厨お前=
ぼそぼそ対立煽り❗発狂❗でスレ立て擦りつけ❗底辺❗厨お前=
DQヒーローズ配信()ゴミスレへの悔しげお前の❗発狂
❗糖質反応での埋め立て❗発狂❗擦りつけ荒らしのお前

携帯に❗根暗❗私怨・ブラウザに❗根暗❗私怨・ケーブルテレビ・携帯キャリアに❗根暗❗私怨野郎・VPN
に❗発狂❗等、超❗陰キャ❗悪質❗根暗❗底辺❗で荒らしのお前糖質くん

242名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:41:34.79ID:y0F248t0
>>154
発狂❗反応お前に詳しくは❗発狂❗反応を指摘
陰キャ❗根暗❗底辺❗お前の()悔しげ❗根暗❗私怨らしいスレ略

発狂❗擦りつけ嘘つき野郎お前❗発狂❗立てスレタイ詐欺重複❗底辺❗反応スレ↓他、まさにお前が対立煽り
悔しげ❗発狂❗で立てスレ(❗底辺❗野郎お前の❗
発狂❗ほぼ廃墟で悔しげに自演らしい)指摘に悔しげ❗
根暗❗私怨で❗陰キャ❗根暗❗底辺❗野郎お前は()❗発狂❗延々と各作品のsageで自演中毒らしい

陰キャ❗根暗❗底辺❗お前の❗根暗❗私怨らしいスレ略
(❗発狂❗反応重複ぼそぼそと❗底辺❗反応野郎達と)

陰キャ❗根暗❗底辺❗のお前の❗根暗❗私怨らしいスレ略
(343お前の❗陰キャ❗根暗❗底辺❗反応レスでお前ごと首つり死亡しろや)

陰キャ❗根暗❗底辺❗お前の❗発狂❗巣はぼそぼそ
他にもFF9社会の癌お前悔しげ❗発狂❗で立てスレetcらしい 笑

陰キャ❗根暗❗底辺❗お前にとにかく悔しげ❗発狂
❗反応触らない()❗底辺❗的反応お前に・❗発狂❗自演に釣られない()お前に・ぼそぼそ❗発狂❗反応近寄ら
ない()配信ゴミ野郎お前に
悔しげ❗発狂❗反応気をつけましょう
悔しげな❗陰キャ❗根暗❗底辺❗お前を 笑


FFDQ❗底辺❗板の13❗発狂❗私怨スレにお前みたく
社会のゴミが集まらない()に❗発狂❗私怨らしいため、
悔しげ❗発狂❗遠吠えこちらでお前以外の
❗底辺❗層(まともな人、社会人以外)を釣り&オナニー❗発狂❗遠吠えする
❗発狂❗底辺❗お前の❗発狂❗私怨ことに社会のゴミのお前は決めたようです

243名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:41:47.27ID:y0F248t0
>>154
お前の❗発狂❗反応に釣られて❗発狂❗反応を指摘の
レスると❗底辺❗野郎のお前にイミフに悔しげ配信雑魚達的
に煽られたり❗発狂❗私怨で叩かれたり❗発狂❗行為
遭遇する❗底辺❗反応指摘ことへがお前の❗発狂❗
反応指摘際にありますらしい糖質くんのお前に 笑
悔しげにしたらば❗発狂❗擦りつけ野郎
ジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじのお前の
()❗発狂❗擦りつけキモヲタ行為的曰く
悔しげ❗発狂❗擦りつけで、
「❗陰キャ❗根暗❗底辺❗反応で荒れて
❗発狂❗反応しかない()❗底辺❗立てスレは
❗発狂❗で自演」をお前の❗発狂❗で擦りつけだそうで、
お前の❗発狂❗妄想糖質反応でわざと悔しげに
❗陰キャ❗根暗❗底辺❗反応で荒らして❗発狂❗で
自演じゃない()擦りつけでアピールのお前糖質野郎の
❗発狂❗餌妄想指摘にぼそぼそ遠吠えされます
陰キャ❗糖質❗根暗❗底辺❗お前の❗発狂❗に
ご注意とお前は首吊って死んでください 笑


お前のこの❗発狂❗妄想糖質レスで一般民ぶったと❗
発狂❗妄想で文句垂れる❗発狂❗妄想❗陰キャ❗糖質❗
根暗❗底辺❗奴のお前が❗発狂❗擦りつけいたら❗
発狂❗妄想糖質お前それは悔しげにしたらば❗発狂❗
擦りつけ❗底辺❗お前=
ジョブなし❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじのお前です
発狂❗擦りつけの暇にいい加減首吊って死ねやお前

244名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 15:43:13.37ID:y0F248t0
>>22
>>153
>>154
悔しげに発狂遠吠えで他スレ荒らしてんじゃねえぞ糖質無職野郎

245名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 16:58:50.99ID:E1WgpqjP
ほいNG

246名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 19:56:43.31ID:e17DnFo8
>>230
手裏剣も矢みたいにまとめて装備できたらなー

247名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/14(土) 22:51:48.00ID:WfdtpfXR
手裏剣のカッカッカッカって音が好き

248名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 08:01:37.80ID:VDKnbAL0
ヒュッ カカカカカッ
ヒュッ カカカカカッ
プワッポッポッポッポ…

249名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 11:01:40.38ID:3oC7W030
消費する装備タイプってロマンやん

250名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 13:58:34.95ID:iaPx32i7
金で買える物か拾うしかないかでも結構違ってくるね

251名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 14:35:31.61ID:Srepna8q
>>245
悔しげにほいと見てる割に()NG宣言お疲れ〜 笑

252名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 15:07:53.88ID:ZyxTlFXS
>>246
片手に10発も装備出来たら戦闘終わる
ヘイストも持続出来るから一層強くなる

威力の代償に毎ターン装備が要るぐらいの方がいい

253名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 15:24:53.88ID:SJfcaQv/
>>252
いや、単純にその装備し直しがめんどうだからってだけねw

254名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 15:46:55.43ID:3oC7W030
君はオニオンソードを振り回してればいいんだ

255名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 16:21:59.18ID:SJfcaQv/
まぁ最終的にはね

256名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 16:31:06.56ID:Jp/yytcA
オニオン防具でも二刀流だと闇の世界でダメージくらいまくってスリルあるね
盾装備すると安全だけど攻撃力三分の一くらいに減るから一撃で敵を倒せなかったりする

257名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 20:11:35.46ID:81qRm+XL
FF5スレの基地外
フレア池沼
キチ理論を展開して釈明しろと粘着する真正
2年半以上に渡り24時間常駐で荒らし中

258名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 20:33:52.94ID:ci5MReJz
FF5スレ出身のサイコ荒らし京都OCNソフトバンク
全スレ荒らし実施中

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1507505540/73
73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 19:34:26.63 ID:TYulBjqR
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1507290823/98
98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 20:08:59.93
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1507679301/117
117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 20:13:45.55 ID:r3XqNtT4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1507132303/932
932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 20:13:06.30
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1504918813/254
254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 20:08:23.97 ID:pZi0sDjY
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1505353913/257
257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 20:11:35.46 ID:81qRm+XL
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1505275479/232
232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 20:14:30.44 ID:YJC5W8ke
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1507621855/56
56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 20:10:32.82 ID:5i/oAwpg
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1507289493/108
108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 20:12:08.23
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1507310630/400
400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/10/15(日) 20:18:26.72 ID:aFykuNAG

259名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 21:06:42.68ID:SfeoaAwz
>>257
FF5スレ発狂私怨野郎の陰キャ基地外根暗底辺発狂遠吠え野郎は
フレア池沼らしい 笑
平日昼間から発狂遠吠えキチ発狂妄想理論を悔しげに展開発狂遠吠えして釈明発狂遠吠え野郎がしろと粘着発狂遠吠えする真正糖質らしいあいつ 笑
2年半発狂妄想以上に発狂渡り24時間発狂遠吠え常駐で平日昼間から荒らし中らしいあいつ 笑

260名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/15(日) 21:06:59.50ID:SfeoaAwz
>>258

FF5お前の()発狂私怨スレ出身のサイコとお前の紹介しだす発狂遠吠え荒らしVPN回線?に発狂私怨間抜けくんのお前
悔しげに発狂遠吠えして全スレ発狂遠吠えで荒らしお前が発狂実施中らしい 笑

発狂ヘタレ遠吠えくんのお前の発狂遠吠え荒らしスレ略 笑

261名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/16(月) 08:34:30.05ID:vS9fbIoo
>>256
攻撃力結構違うんだな

262名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/16(月) 14:59:35.62ID:eefOtTm7
ロマサガ1のゴッズシリーズ装備みたいな没データの防具とかないから
オニオン装備で駄目ならそれ以上は無理だな

263名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 00:23:58.20ID:jgsAwYpP
FC版FF3はあんまり没データの類はない気がする

264名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 07:00:47.20ID:0Ca/1Rif
ハンマー、夢の竪琴、ボムの頭、エウレカのベッド
ざっと思いつくだけでこんなもん?

265名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 07:20:00.92ID:Kw+KE1mM
クリスタルタワー側から古代の迷宮に入り
地のクリスタルで回復してラッコの頭を使うと
全回復状態でクリスタルタワーの前に出るから
裏技禁止でエウレカベッドが使えないプレイでも安心

266名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 08:56:50.97ID:yvw7u2Vf
それは裏技じゃないの?

267名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 08:57:19.41ID:yvw7u2Vf
ごめんなさい良く読んでなかった

268名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 09:24:42.15ID:BT1NReTD
ば、ばっかお前クリタワのベッドだってクリタワエウレカ間のピューーってなってる空間に行ってるだけだから裏技じゃねーよ!(テキトー)

269名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 10:10:24.90ID:uScBCWa4
禁断の地エウレカは忍者の里なんすか?

270名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 11:26:16.53ID:QUM/PrMm
>>269
忍者の隠れ里ならBGMも和風にしないとな

271名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 11:49:03.52ID:BT1NReTD
なんでそう思ったの?
ニンジャとかくのいちいるから?
でもクリタワにもしのびいるし、闇の世界にもかげとおかしらいるしな…

272名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 13:24:22.14ID:oLsVLUOB
制作陣が集まってFCミニでFF3をプレイした際のエウレカのベッドへの反応は面白かった

273名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 16:52:55.64ID:+vgsyYZ2
DS版初めてやってるけど戦士とシーフはジョブ最後まで変えなくて良し?
最後のジョブ取った所だけど戦士とシーフは熟練度80中盤位まで上げてある

274名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 16:55:38.09ID:oLsVLUOB
リメイク版はどのジョブも最後まで使えるからお好みで大丈夫

275名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 17:01:32.16ID:+vgsyYZ2
>>274
このまま突っ込むわ!ありがとう
でも5と違って熟練度のせいでジョブシステムあんまり意味無いな
初FF3だけど面白いわ

276名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 17:06:22.83ID:1mJoIBjb
まずFC版からやるべき
ジョブシステムの在り方が分かる

277名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 17:23:21.00ID:KHe3xY5u
>>274
あの絵本みたいなタッチが嫌なんだよ・・・・
FFTみたいな感じで良かったのに

278名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 18:04:10.27ID:oLsVLUOB
>>277
それを俺に言われても困るわw

279名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 18:07:55.53ID:oLsVLUOB
>>275
熟練度上がると強いのは確かだけど、後から入ったジョブもそれぞれ性能が結構違って単純な熟練度差だけで
測れない戦力になるから、2回目プレイする時は積極的にあれこれ変えてみると面白かったりするよ
吟遊詩人とかは見た目によらずかなり使えたりするしw

280名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 18:52:14.89ID:ai9WPw6d
完全な上位互換職が無いから(勿体無くて)ファミコン版みたいに頻繁にジョブチェンジ出来ないw
あとMP回数制とジョブチェンジシステムは相性悪いよね
FF5やったあとは特に感じる

281名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 19:06:59.82ID:Y2pB3qiW
ダンジョン序盤全員魔法職で、MPが枯渇した順に前衛ジョブにチェンジすることとかできるけど
アイテム所持数制限があるからジョブチェンジ後のために装備品を持ち歩くのもキツいんだよな

282名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 19:15:20.86ID:qxzy51ej
久々にやると思った以上にアイテム持てなくて色々困る

283名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 19:40:06.94ID:Kw+KE1mM
デブチョコボを使おう

284名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 20:24:29.52ID:KHe3xY5u
ファミコン実家のどっかに埋もれてるはずなんだが
むぅ・・・・

285名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 20:40:36.30ID:bAlJ3JT9
デブチョコボに初めて会えるタイミングって浮遊大陸終盤だったよね
もっと序盤で使えればなぁ

286名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 20:41:06.19ID:ai9WPw6d
>>284
3DSでダウンロードすりゃいいんじゃね?
500円くらいじゃなかった?
デジョン宿屋もアイテム増殖/レベルアップも再現出来たよ

287名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/17(火) 20:56:17.76ID:KHe3xY5u
やりたいと思うとどうしてもやらずにいられない
まぁ男のさがだよな・・・・

288名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 04:39:44.67ID:VklXZcAF
程度の良い実機が手に入る今のうちにFC本体を確保しておくという考え方もあり

289名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 11:34:32.51ID:/XIBUbQL
>>285
思ってたよりずっと遅いな

290名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 16:08:10.04ID:OCPOqpQl
FC版始めようにも名前が決まらねえ…DS版の名前入れとくのが無難か

291名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 16:15:35.61ID:TmPiZ2pq
たけし
しずか
のびた
すねお

292名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 19:45:01.61ID:+R3DkNLk
くわたきよ
はらしのずか
なかはた
はらいしい

293名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 20:17:26.31ID:X6x90MgA
ブチャラティ
ジョルノ
ミスタ
ナランチャ

294名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 21:19:17.29ID:GodgqLWH
>>290
FCならすくえあ すくえり すくえすけ すくえもんとかだろうな

295名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 21:28:11.29ID:X6x90MgA
>>294
すくえろう もいたような

296名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 21:40:06.03ID:8jp+mQ9/
俺はRPGの主人公には自分の名前を入れるタイプだが、4人もフリー入力できるとどうすればいいか困る
結局、当時のマジな幼なじみの名前を入れたりする。30代後半にもなって

297名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 21:42:36.10ID:tgvl4ao/
○●◎ー
○○○ー
●●●ー
◎◎◎ー

※◎は召還魔法のグレーのクリスタル

298名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 22:04:03.82ID:5ekTyq+y
>>294
取説のアッピちゃんとかもいたな

>>296
俺はよそのゲームやアニメから引用してるわ

299名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 22:23:45.19ID:51QigUJ8
触手倒せるのを知らずにレベル65で全滅しかけた
初めてリメイク版をクリアしたけど楽しかった

300名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/18(水) 23:58:44.81ID:lPWOVOHV
>>268
発狂ヘタレ遠吠え野郎ば、ばっかキチガイ 笑

>>291
発狂ヘタレ遠吠え野郎は絶対たかしやろ

301名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 04:41:14.36ID:VuqC+u9e
290ですが名前の案を複数ありがとうございました。
人名や食べ物ネタとかでもいいかな…

302名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 06:52:23.43ID:DvPYBHs3
>>301
最終的にオニオン装備集めるつもりなら、タマネギを使った料理の名前にするとか

303名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 07:27:32.43ID:ADpxHajj
シナモン
シフォン
モカ
ミルク

304名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 09:43:56.87ID:jyeQEdWz
おれ
おまえ
こいつ
べるの

305名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 17:15:15.55ID:uywlb7Xm
はじめ
つづく
おわる
あまる

306名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 19:08:07.78ID:ZvibR5pD
>>290
リメイク版の名前にすると
たまねぎ剣士の色的に並びが逆になるよな

307名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 20:01:46.23ID:BBDaDUhK
1番目と4番目の差がわからんかった。

308名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 20:26:16.97ID:MB6Gp/Uv
差はないらしい

309名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 23:12:54.56ID:ueWX7dkt
移動中の色が違うだけ
メニューや戦闘中は同じグラ

310名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/19(木) 23:37:21.30ID:v7QH83oo
マップ時は赤と紫で微妙に違うよな
すごいわかりにくいけど

311名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/20(金) 04:44:21.08ID:gVx/VaD6
大きなスプライトに使える色数の都合かねえ

312名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/20(金) 11:26:28.29ID:4WdJ6puH
>>310
なんとなくフィールドの方が色が少なそうな気がしてたがそうでもないのか

313名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/20(金) 11:26:51.53ID:Ss2iAq+6
そういやリメイク版は先頭交代出来ないの?

314名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/20(金) 12:08:38.58ID:j88csEI+
4番目って紫だったのか…。はじめて知ったわ。

315名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/20(金) 14:20:11.29ID:uROdnOJl
紫というか赤ピンクというかw
まぁファミコンじゃ発色にも制限あるだろうしな
リメイクで分かりやすく紫にしたのかな

316名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/20(金) 18:00:46.06ID:sXvwfQSo
>>315
平日真昼間からのまぁ発狂ヘタレ遠吠えじゃ発狂レス工作にも制限発狂反応あるだろうしなあいつ 笑
リメイクで発狂分かりやすく紫に発狂遠吠え野郎したのかなあいつ

317名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/20(金) 20:58:37.50ID:XwFmsZY+
>>315
当時のブラウン管とアンテナ線接続だと殆ど分からないレベルの色の違いだったような記憶がある

318名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/21(土) 02:02:12.39ID:AC4EWCq2
4色を赤青黄緑にする余裕すらないファミコンの制限と戦ったプログラマー大変だったろうな

319名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/21(土) 08:54:10.28ID:kwq0Wxtb
5位までは名前入力シーンでデフォ名が入力済みじゃなくて
主人公たちの名前を自力で入力してたんだよな
1や3みたいにキャラメイク型は名前入力画面で30分なんてのもざらだった

320名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/21(土) 18:46:59.70ID:Y4VQ2wld
キャプテンキャプテンホークの悲劇

321名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/21(土) 23:45:49.13ID:1f/8G9DM
ドラクエは4以降が仲間キャラの名前固定が多くなったから名前に関してはFFが意外と自由度あったりする

322名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/21(土) 23:46:01.13ID:zFE/D7b5
忍、玉葱、賢、ナイツ!

323名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/22(日) 00:42:47.29ID:GrQHRcxi
さかがみ かねこ はなわ つちや

324名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/22(日) 06:56:37.44ID:NVWRZXJD
最初に出たFF1の徳間書店の攻略本が
たろう じろう さぶろう しろう
って実にシンプルで分かりやすかったので1も3も名前はそれ使ってる

325名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:41:37.60ID:XsiGMtGa
DS版クリアしたけどラスボス弱かった
ネットで60位まで上げないと厳しいって見て62で行ったら余裕過ぎたわ
無駄なレベル上げした

326名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:12:36.95ID:Vjwrc4YA
戦略次第かな
しっかり触手対策しておけば
そんなに難しくない

327名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:37:46.05ID:TEcvdkVx
途中で三色ドラゴンに出会うと厳しいっていう運絡みもあるw

328名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:59:28.64ID:GrQHRcxi
色竜については、戦闘回数こなし過ぎなければ大丈夫なんじゃないかな

329名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:25:37.87ID:yhJYMtx4
FCもDSも50あれば十分クリアできるよね

330名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/23(月) 00:28:01.98ID:ka4gg+P3
FC版はレベル40ちょいあればクリア可能かな

331名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/23(月) 00:32:19.42ID:3xq5e0sN
攻略情報と定石が頭に入っているか、手探りだったりうろ覚えだったりするかでかなり違ってくる部分だからなあ
俺は低レベル攻略とかキツイだけでやりたくない方だから、レベルはそれなりに上げてからしかクリアしたことないや

332名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/23(月) 10:41:38.00ID:87lhTrc+
60って裏ボスじゃないの

333名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/23(月) 22:31:37.46ID:3sE6DQrR
鉄巨人は60でも無理

334名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/24(火) 02:16:02.96ID:GmA2Gfdi
80の忍賢詩詩でギリギリだった記憶
同じパーティーでもう一度挑んでみたら全然勝てる気がしなかった

335名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/24(火) 03:11:26.67ID:VsJO6ja6
http://ffdic.wikiwiki.jp/?%CE%A2%B5%BB%A1%A6%A5%D0%A5%B0%2F%A1%DA%A5%A8%A5%A6%A5%EC%A5%AB%A4%CE%BD%C9%B2%B0%A1%DB
に出てくるクリスタルタワーのバグ

>64階層バグの要領で29階層まで入った(タワーに入った階層もカウント)後に外に出ると、
>なんとまおうザンデの元へ行く事ができる

が再現できず
グリーンバックでフリーズするだけなんですが
どうしてこんな嘘書くんでしょうね

336名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/24(火) 05:43:29.60ID:5rcc2nAa
やり方間違えてるだけじゃないの?
http://ff3.csidenet.com/central/urawaza/45kaisoubug_moto.htm

337名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/24(火) 14:07:17.74ID:7Q/lpszJ
>>331
「プロテスで波動砲を軽減」「賢者2人が全体ケアルガよりも単体ケアルガ×2」
これ知ってるかどうかでだいぶ必要レベルが変わる気がするFC版

338名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/24(火) 20:42:28.09ID:Se0SwyAa
psp版ってロード長いの?
スマホじゃやりたくないし少しでも綺麗な方いい

339名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/25(水) 01:33:57.60ID:hTQClQon
昔のPS版のFF5やFF6より長いロード

340名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/25(水) 02:38:13.23ID:GvmP1y9n
DS:リメイク最初期。画像は荒く、モグネットの条件を満たすのが今だとかなり面倒臭い
スマホ:タッチ操作なので好みがはっきり分かれる。解像度は上がり、モグネットもソロで完結するようになった
PSP:基本はスマホ+物理キー。プラス要素は倍速オート戦闘、マイナス要素はDL版でも変わらないやたら遅いロード。併用するとプレイ時間はスマホ版より短い、らしい

341名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/25(水) 05:52:46.85ID:Ggn/ZFTs
あげ

342名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/25(水) 14:21:02.55ID:mDbRukt/
普通にクリアするだけで終わりにするつもりならどれでもいいけど(綺麗って事ならDS版以外になるね)、
やり込むつもりがあるなら倍速オートがあるPSP版1択かと(これがあるのでロードの遅さは余裕で取り返せる)
ただ、PSP版だとグングニル2本取りが完全に運になってしまうのだけはキツイかな
DS版だと確実に2本取れるやり方がいくつか発見されてるのでね

343名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/25(水) 14:28:11.07ID:mDbRukt/
PSP版のロードに関しては、ゲームを開始するまでがそこそこ長いけど、
ゲームが開始されたらそこまでは気にならない
建物や洞窟の中に入ったりしたときにちょっともたつくくらい
(個人の感想です)

344名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/26(木) 00:05:42.18ID:u4+eO9cQ
ロードに毎回5秒位掛かる

345名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/26(木) 11:00:44.86ID:oynS3iGv
画面切り替わる度にってのはきついな

346名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/26(木) 21:34:48.38ID:Si06U4Ob
今ならメモリーに全部入るだろうにな

347名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/27(金) 08:42:30.23ID:zrdtGkcD
ディスクメディアは過渡期の技術とはいえ厄介だな

348名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/27(金) 13:31:53.67ID:Tzjmy4K+
一番目と三番目をアタッカーに
2番目4番目を魔導士タイプにしたらええんやな

349名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/27(金) 20:10:39.52ID:K6xvfMXO
2番目と3番目は攻撃対象になりやすいそうだから普段後列にいるジョブのほうがいいんやないか?

350名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/27(金) 20:17:28.10ID:zmlOcn1B
久々にやりはじめたけどFF2が大好きなせいか盾って必須だったっけと数分悩んでしまった

351名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/27(金) 20:39:55.32ID:MSzEkYmb
属性消しの時に使うぐらいだ
右シールドor素手 左属性付き武器

352名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/28(土) 02:37:55.34ID:S2bVv73b
先頭の忍者はラグナロクとエクスカリバー 2番目の忍者はマサムネと手裏剣 賢者二人はバハムートかケアルガでクリアした思い出

353名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/28(土) 07:30:40.66ID:LbOutxr7
>>349
逆だよ
盾持たせた前衛の方がいい

戦闘が長引くぶん熟練度が上がるし
なにより逆だとラストのモンスターレベルのインフレによるBA連発で壊滅しやすい

354名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/28(土) 15:02:50.88ID:9sLD7M7l
矢面に立つのは重装備した前衛ジョブ
基本的にはこれで問題ないはず

355名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/28(土) 16:20:10.80ID:Qotlv7g2
ウインドバグを考慮してディフェンダー使うんなら
アタッカーは1,3番目だろやっぱ

356名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/28(土) 23:06:24.99ID:mJW1trJZ
戦闘中の装備変更で補助魔法の効果がなくなるのはドラクエ3でもあったけど
変更じゃなくてウィンドウ開いただけで発生するってのは数段困る

357名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/29(日) 00:04:23.40ID:VXfIDBAg
判るんだけど
ウインド以外のバグがおいしいのが多いからなぁ
俺は相殺かなw

358名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/29(日) 11:20:13.45ID:pv6dyYtm
ナーシャプログラムも、天野イラストも、寺田シナリオも、後のSFC時代に全部捨てることになるんだな
ドラクエが堀井すぎやま鳥山トリオは崩さないのと対照的だ

359名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/29(日) 11:24:22.75ID:8KancsnW
天野イラストはリメイクで半端に採用されてるけどな。
5にも採用はどうかと思ったが

360名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/29(日) 12:11:16.55ID:aNUkZehA
FF3をスマホで初プレイ中ですが

シドと奥さんの初デートが10年前。

ルーネス達が10代半?
飛空挺の乗客の内、生き残った四人の赤子がルーネス達????

?????

361名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/29(日) 12:15:06.51ID:aNUkZehA
>>360
間違えた。
10年前は関係ない。

シドと奥さんが飛空挺で出会って
ルーネス達四人と奥さんが生き残って
二人でギザールにデートということっすね。失礼しました\(__)

362名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/29(日) 16:47:04.00ID:aNUkZehA
ガルーダ強すぎwwwwwww

363名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/29(日) 20:24:34.95ID:wIDfXiSF
FCだとジャンプミスりまくったり雷の前に飛ばなかったりでイライラしたわwww

364名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/30(月) 01:06:08.40ID:YQY9F6hu
(バグ技でダイヤ装備作ってから挑んだなんて言えない…!)

365名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/30(月) 07:58:02.76ID:wfRmwXLL
ケルベロス用にダイヤの小手と腕輪を4つ持ちこんだのに
装備するのをすっかり忘れてた
楽勝だけど

366名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/30(月) 09:15:44.53ID:XBPD1c2N
なにしろケルベロスはダーククリスタル四天王になれたのが不思議なくらい弱っちい奴だったからなあ。 グヘヘヘヘ!

367名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/30(月) 11:07:22.18ID:YQecdsc/
奴は四天王の中でも最弱…

368名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/30(月) 11:13:36.53ID:lSZC/j5I
そして舐めてかかった2ヘッドドラゴンに…。

369名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/30(月) 11:29:23.51ID:Q+yHBmew
エキドナのほうが強い

370名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/30(月) 12:29:25.41ID:XBPD1c2N
まぁそれでリメイクでもケルベロス舐めプしようとして焦るんですけどねw

371名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/30(月) 21:37:28.07ID:KwFjGKy4
FC版のセーブポイントなしぶっ続け連戦を思えば
ケルベロスの弱さはむしろいいバランス

372名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/30(月) 23:54:44.02ID:Sh7c5Iwn
闇の世界に入るとフィールドマップに戻れないの?

373名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 00:09:25.87ID:AMhMrOJJ
(戻れ)ないです。

374名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 00:25:15.86ID:2Ab+j2mQ
>>373
ダーククリスタルの守護者倒さずに雲に突撃したら
クリスタルワールドに戻されるってのはガセですか?

すいません随分昔にプレイしたっきりなんであんま覚えてないんですよ
オニオングッズを一つだけ取れなかったのはずっと覚えてるんですけどねw
最近ふとリベンジしようって気になりまして

375名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 00:27:53.70ID:2Ab+j2mQ
× クリスタルワールド
〇 クリスタルタワー

スマソ

376名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 01:39:40.00ID:fxRttIc9
>>374
「闇の世界のボスを倒さずに雲様に突撃したら
クリスタルタワーの入り口に戻される」
と言うのはある意味まちがってはいない
全滅してセーブしたところまで戻るって意味だが

377名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 01:46:44.88ID:2Ab+j2mQ
>>376
あぁなるほどw

378名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 10:48:47.40ID:yy1KNUsb
>>371
ケルベロスは癒しだったな

379名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 14:27:29.04ID:OXUCq1WB
スマホFF3 クリアでたー !\(^-^)/

380名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 17:32:49.15ID:pQ1YhDYB
狩人は雑魚戦メデューサの矢、ボス戦与一の矢って認識でOK?

381名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 21:41:36.84ID:a+gTtm3q
まあ時期によっては雷の矢とか使うけど

382名前が無い@ただの名無しのようだ2017/10/31(火) 22:47:59.64ID:4HsaICcc
ワロ

383名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 07:29:18.57ID:Z62wMDNg
サロニア突入前に古代遺跡入り口のドラゴンをメデューサの矢で狩ると効率がいい
レベル28くらいあれば竜騎士にならなくてもいける

384名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 08:03:58.98ID:D9AsGGnj
DS版やってるんだけど
サラマンダー強すぎないか?
HP5000くらい削ってるのにまだ死なねー
ファイヤブレス1発でも喰らったら即死
ほぼ全員魔術師系だから通常攻撃でもかなりきついのに無慈悲すぎる
FC版こんな強くなかったはずだが・・・

385名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 11:36:32.76ID:74mkrywt
>>384
リメイクは大体ボスが強くなってるな

386名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 15:17:51.59ID:XF9bp5A+
FC版サラマンダーはレベル上げてアイス装備で固めれば
被ダメ100も行かないからハイポ使いながら殴れば終わるが
リメイクは動画でしか見てないけど強さの次元違うっぽいな

387名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 18:22:35.58ID:Z62wMDNg
サラマンダーは体感的には弱くなったボスキャラだがなあ

388名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 18:55:39.70ID:qBgh7Vjq
サラマンダーは強くなってるでしょ
ボスで二回行動するのってサラマンダーが最初じゃなかったっけ?

389名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 19:05:59.16ID:b1aregxB
サクサク進めてて最初に死人が出るのがサラマンダー、の記憶。

390名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 21:12:48.71ID:VraXRMg3
リメイクでサラマンダーと初邂逅の思い出
「小っせえなおいw」
「おっと!でも強いな」
何とか倒したけどw
誰か1人死んでたかもしれん

391名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 21:29:31.77ID:3noVxt0W
オリジナルでもちょいと壁だったけどなマンダはん

392名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 21:41:32.26ID:4QtMoFJ1
弱点のブリザド系を使える魔導士入れようとすると炎耐性防具がないから
かえって苦しくなるという罠だったなFC沙羅曼蛇

393名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 22:09:02.98ID:Z62wMDNg
赤魔ならアイスヘルム装備できるが
熟練度1だからブリザガが不発に終わるという最悪の展開に

394名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 22:58:06.77ID:XF9bp5A+
おおねずみだけはFC版のが強さおかしいと思う
当時何か特殊な倒し方があるのかと思ったくらい苦戦した

395名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 23:02:43.20ID:wJJHzVN1
ボスの強さというかバランスがFCと全然違う!となったリメイク版、それはそれで面白かった
でも4のはちょっとやりすぎだったね!

396名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 23:03:27.59ID:JEbfn1ZG
言われてみればFC版はおおねずみで大苦戦した覚えがある
クラスの全員で集まってプレイしてたからネズミ強いって大騒ぎしてた

397名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 23:19:17.99ID:HLFXCEDO
思い切って黒3白1のパーティにすれば大して苦戦しなかったけどな
当時は中途半端にジョブチェンジをためらって苦戦してるやつが多かった気がする(戦士・赤・黒・白でゴリ押ししようとしたりして)

398名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/01(水) 23:57:55.01ID:6+t0bcps
あのトラウマでハインの城もコビトのままやってたw

399名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 00:18:13.90ID:0Ehh8/hJ
おおネズミは黒黒白白にしてエアロとラ系ブッパで勝ったけど数十分レベルは上げたわ

400名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 00:28:59.22ID:d+IfstP1
ここで使ってくださいとばかりに置いてあるラ系魔法3種
開発は黒3で挑むのを想定してたんだろうな

401名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 00:46:50.10ID:Oi4ecFDj
そして黒一人に3種覚えさせて戦、モ、黒、白で挑むプレイヤーw

402名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 06:57:09.09ID:hKpP7xz+
あと…あとオニオレット1つとオニオンソード2つで四人分のたまねぎ装備コンプなんだ…

403名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 07:01:42.93ID:EH0b2/Od
道中に置いてあるツノガイ防具もミスリード要素だな

404名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 07:03:37.38ID:hKpP7xz+
オニオレットすぐ出たw
あとオニオンソード2つ!

405名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 07:36:25.44ID:ft4sFSD2
FC版おおねずみは黒魔3人にしてラ系を分配してある程度育てればまぁ余裕だけど
ラ系取り忘れてたり、レベルが上がってなかったりすると苦戦必至だな
あと往路の雑魚バックアタックも地味に鬼門

406名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 08:52:07.49ID:zEUvjitZ
ネプト神殿とかトーザスの抜け道とか小人で行くとこは、中の敵も小さいんだから普通に殴りでもダメージ通っていいだろ!
って思ってたこともありました

407名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 18:45:11.02ID:mMxmptba
体格一緒なら…ねぇ

408名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 20:37:04.23ID:GQuzf1gC
>>285
その前に序盤でアイテム欄圧迫するか?

409名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 20:52:15.41ID:It/QrlKK
>>280
ステージ攻略の難易度及びバランスを含めて考えると
一概にそうとは言えないな

410名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 20:57:25.17ID:avS+0s2+
アイテムコンプリート目指してると割と早めに埋まっていく。FC版は初期の弓矢が非売品だったりするし。

でもそのあたりで野菜が手に入るから絶妙と言えるかも知らん。

411名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 23:31:44.84ID:zKMX5j+E
>>367
発狂ヘタレ遠吠え奴は四天王の中でも最弱…

>>372
あいつって闇の世界に発狂ヘタレ遠吠え野郎入るとフィールドマップに戻れないの?

412名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/02(木) 23:32:34.75ID:zKMX5j+E
>>373
(戻れ)発狂しかないです。あいつのってか

413名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 00:33:52.56ID:HapImXJB
普段の身長が少年ということで160cm前後と見積もり、ミニマムがネプトりゅうの像の目の穴に入れることから
10cm前後と適当に見積もる
でも入った後の内部空間は意外と広いし、敵は30〜40cmくらいある可能性はある
装備が実質無効化されてることを考えれば、物理残念は仕方ないかも

414名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 10:17:25.35ID:28hTDa9+
子供の冒険心をくすぐる良いシチュエーションだと思う

415名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 11:58:25.35ID:PyN+yQ7b
おれらだってクマやライオンにだって勝てないんだから
そのサイズまで大きくなったネズミに素手で勝てるわけないわなって思う

416名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 14:24:28.49ID:0igRkjUF
ドラゴンやベヒーモス相手なら大きさの割合的にも似たようなもんってかこっちのがデカイんじゃないかって感じだが
ダメージ通ってるしなってのもあって、小人でもダメージ出ていいじゃんと思ってたわけですよw
せめてダメージ半減くらいにしといてくれたらとかね
まぁ小人で入るとこ以外の敵と計算別にしなきゃならんとか考えたら無理な注文だったんだろなとは思うけどね

417名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 17:02:54.66ID:8sRIDFCx
>>415
まぁそれが普通だよな

418名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 19:27:19.89ID:SQMk4itK
ミンサガやった後ネズミのセリフ見たら崖から落ちるカーチャン思い出したわ

419名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 19:40:36.56ID:Xi2xrw7f
>>418
ミンサガやった後ネズミのセリフ見たら崖からあいつ発狂ヘタレ遠吠え野郎的落ちる発狂ヘタレ遠吠えあいつのカーチャン思い出したわ

420名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 21:10:53.24ID:XLW/r5KG
レベルカンスト目指してひたすらドラゴン狩りしてたけどLv.89で突然何でやってるのかと思い始めてしまった

421名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 22:29:42.16ID:U3h1Cjqp
>>420
君はカンストに目的がいるのかい?

422名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 22:30:17.67ID:+kl0a0sv
>>420

423名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 22:45:01.60ID:hivmoBRx
>>416
はっきりいって不毛だよそんなこと
小人が物理無力化の状態異常って設定なんだしそこは割り切るしかない

424名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/03(金) 22:46:59.44ID:qceUO6Tc
FC版エウレカでレベル上げしてたらいつの間にかカイザーナックル99個持ってて草
ハイポーションドロップしてアイテム増殖起きたんだろうけどいつ起きたんだ
消耗品の下も武器防具で適度に埋ってたのに

425名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/04(土) 00:28:12.79ID:rAKpiDbW
>>420
満足感を得るためさ

426名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/04(土) 06:32:37.90ID:MzrdBBx9
>>416
装備の機能度合い、冒険の進度による地力の差などもあるから、サイズ比だけで見てもね

後はゲームシステム的に、FF3ではこういう極端なシチュがあるよっていう序盤のチュートリアルに
近いものもあるから、魔法しか実用性無いっていうのはある意味必然かもしれん

427名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/04(土) 09:17:27.56ID:vxRbSqp5
ちっちゃくなって探検ってのは楽しかったな
秘宝伝説では逆に巨人の国に行って全部がでっかいサイズだった

428名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/04(土) 10:18:05.43ID:ozfbzKFI
ミニマムでは大きくなれないけど
エスナでなら元に戻れるんだよな

終盤にトーザスでしか試せないから無意味けどね

429名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/04(土) 19:06:17.48ID:/CNt/w+c
しらなかったそんなの…

430名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/05(日) 00:41:20.44ID:D9OmCyzK
ひょっとして魔法陣の洞窟でもできる?
もしできるなら潜れるようになってすぐエスナ買ってくれば
あそこの敵小人前提の強さだから安全にレベル上げ出来るかもしれん

431名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/05(日) 04:36:22.47ID:T3MuGLlL
ムリ。
正攻法でエスナを入手できるのは最短で魔法陣の洞窟クリア後だし
魔法陣の洞窟はクリア後消滅する

432名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/05(日) 10:29:44.76ID:EsG4g30w
よくできてるな

433名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/05(日) 11:14:13.76ID:5QVxxrON
ネプト神殿の像の中も、クリア後は入れなくなるな

434名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/05(日) 18:04:07.77ID:sqeR3Mu9
結構ドリフのセットみたいに最後に壊れるか入れなくなる1回きりダンジョンあるな

435名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/05(日) 23:37:26.58ID:6M+yjytn

436名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 04:02:15.98ID:qNi7SkAy
ここ読んでたらやりたくやったわ
久々にFC版やろうかな
普通にやるのもあれなんで、なんか縛りない?
誰かてきとーに提案してくれませんか?

437名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 04:10:28.17ID:WI4J6J5F
戦闘中回復不可

438名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 04:22:51.42ID:tleFM9u4
左手と体装備不可

439名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 05:24:10.90ID:skQxlgI0
LV1忍者縛りorオニオンフル装備たま剣縛り

440名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 07:33:43.64ID:8S92Xrhy
全員魔法職縛り

441名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 07:51:45.13ID:IsgP23YT
買い物禁止

442名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 10:22:45.69ID:AZAE8Ovg
>>441
魔法禁止の副作用痛そう

443名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 11:10:11.96ID:Rxj7WgJP
回復はケアルラまで?
ポーション類も宝箱とドロップのみで、地道に稼いでいかないとキツそうw

444名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 11:18:06.06ID:X/6nQZbB
>>436
一度なったジョブは二度と使えない+各ジョブはパーティで1人までとか?

445名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 13:15:45.82ID:sH8IPkbg
戦隊よろしく、ジョブのカラー縛り
それぞれレッド、ブルー、グリーン、ホワイトとして、担当色以外にはジョブチェンジできない
ブルーとグリーンがキモで普段使わないジョブも使うから結構楽しいぞ
一応忍者賢者は縛った

446名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 13:23:11.97ID:TmdpZpL7
DS版初プレイしてるんだけど
ラストバードに全然遭遇できない…

447名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 15:08:42.42ID:Wy/8YHTp
>>445
ナイト、魔剣士、魔界幻士、導師
忍者賢者無しの最終ジョブとしては鉄板だな

448名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 15:22:34.35ID:AQ6BMVlC
今ファミコン版やってるんだけど
はぐれメタルを倒す最高の方法は
「まず足の速い奴がドラゴラムをかける→遅い奴がその後でそいつにピオリムをかける→次のターンでほぼ確実にメタルを倒す」
だと信じてるんだけどこれでいいかな?
もっと確率の高い方法があったら教えて欲しいんだけど

449名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 15:26:21.17ID:WI4J6J5F
どくばり装備してヘイスト
33回攻撃で一回ぐらいはヒットしたはず

450名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 17:01:52.14ID:OqVvchM9
スレチにも程ってもんが
見た感じわざとではなさそうだが、天然か

451名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 17:03:18.59ID:mB3Xx3gE
専ブラで複窓開いてDQ3スレと誤爆でしょ
ヘイストは笑わせて貰った

452名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 17:06:08.01ID:3NjF12rf
スマホアプリでFF3とDQ3を3て数字だけ見て間違えてタップして中身読まずに質問だけ書いて送信したに一票

453名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 21:46:14.56ID:EDboKqLk
グリーンってシーフ・狩人・吟遊詩人・魔界幻士だろ?
全部最終候補にまで残る強ジョブで使わないことなんてないことないだろ

454名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 21:59:10.03ID:yaPpUFhh
>>440
それやった
FCでは賢者4人にしたのは甘えですか

455名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 22:45:16.05ID:XuYSQpOM
>>453
シーフ、魔界幻士は分かる
狩人もまぁ分かる
吟遊詩人は分からんw

4564482017/11/06(月) 22:49:57.89ID:AQ6BMVlC
すいません誤爆でした

でもそれはそうともっと良い方法はありますかね?

457名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 22:57:47.25ID:sH8IPkbg
>>453
吟遊詩人が最終ジョブって、それFC版じゃなくてリメイクじゃね?

とは言え色で縛っても最終ジョブは全員普通に強いから
縛りとしてはライトな方だと自認はしてる
普通のプレイにちょっとばかりスパイスを加える程度って感じかな

458名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 23:06:59.99ID:qNi7SkAy
たくさん提案ありがとうございました
自分では考えつかない、どうなるかよくわからない、ライトらしい、面白そう、ということで、色縛りをやってみます

ご協力感謝です

459名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 23:33:57.77ID:V1Ta6+k0
ファミコン高いなぁ

460名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/06(月) 23:54:07.18ID:X/6nQZbB
>>456
パルプンテで博打、上手くいけば全部砕け散る

461名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 00:14:43.70ID:O339DQgZ
>>457
流れちゃんと見てなくてリメイク版の話かと思ってたわスマソ
リメイク版だと思ってたからグリーン普通に強いのしかなくね?って思っただけで縛りとしては良いと思う

462名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 00:19:59.53ID:U5rzkfdO
DSリメイクは遊び済みだけどファコンは全然プレイ感覚違うもの?
ラスダンが長いってんでなかなか尻込みしてしまうが・・・5時間ぶっ続けって本当?

463名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 00:31:15.52ID:zK8dg9nQ
ファコン版ラスダンはせいぜい2、3時間w
ジョブバランスは後に取ったジョブほど強い傾向で最終的には忍賢に収束するようになってる
局地的な活躍を想定したジョブもあったりして、リメイクとは大分違うバランスになってる

464名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 00:53:43.15ID:LxIzmnCS
3DSあるなら今のうちにVCで買っとくといい
ダンジョン内でも中断セーブできたはず…できたよな?

465名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 02:51:57.78ID:AReVXbYL
中断セーブできるよ
FCのラスダンが長いって言われてたのは、

ラスダンだと思って突入した塔でラスボスといわれてた奴と戦う→真ボス登場
→最終決戦の世界に行く→4ボス倒さないとラスボス倒せないのに気づかず塔の前からやり直し
→やっと戻ってきて4ボス倒しにいって返り討ちに合う

みたいな経験も込みでやたら長いイメージついてる人もいる気はするw
当時は途中セーブなんて出来ないし、ゲームは一日一時間なんて言葉が飛び交った後の時代だったしね
2時間超えると家庭の事情でクリア不可、なんて環境は割りと多かった

466名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 09:14:06.88ID:nJa8s2dX
ラスボスなんかよりかーちゃんのがよっぽど強敵って家はたくさんあったろうなw

467名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 11:44:22.29ID:UPV8WW36
>>464
ステートセーブは出来るけどそれ自体が本体初期化以外で消せないので注意。後で間違ってロードしたりすると悲惨な目に遭う

>>465
アーリマンの運ゲくさい開幕メテオで散ったプレイヤーがどれだけいるのやらw

468名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 12:22:59.44ID:nJa8s2dX
アーリマンの前にもザンデやザンデクローンでメテオの洗礼は受けるからな
特にザンデクローンのバックアタックメテオはキツいw

469名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 12:26:21.26ID:U5rzkfdO
5時間ぶっ続けってのは太田出版から出てる超ファミコンて本からだけど誇張気味?
DS版とFC版のラスダンの違いってどんな感じ?DSで一回外に出られてセーブできたけどそれがないとか?
話聞いてたらラスボスのはどうほうの鬼畜さと勝ったは良いけどパーティーメンバー二人がかえるになってひっくり返ってるシュールな光景思い出した。

470名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 12:35:33.22ID:Zp+JrUW5
>>469
太田出版は書かせるライターの人選がアレだから
ウィズの本でもだいぶ盛ったエピソード書いてるライターいたわ

471名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 12:38:33.10ID:nJa8s2dX
クリスタルタワーのザンデの部屋行く前までなら戻ってセーブ可能
これはオリジナルもリメイクも変わらない
ザンデの部屋以降はクリアするまで脱出不可能
リメイクはクリア後セーブがあるから、クリア時点での強さと所持アイテムだけはセーブされる

472名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 13:03:19.60ID:0J5We3UV
DS版しかやった事無いけど2時間なんてかからなかったわ
1時間半とかだった気が

473名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 13:11:56.35ID:J4GOTqVw
ファミコン版って忍者いらなくね?
俺初プレイのときでも試しに忍者と賢者をしばらく使ってみて
「なんやこれどう考えても賢者の方が得やんけ」
と結論出して全員賢者でいったわ
初プレイだったのにいきなりクリアできたわ
もし下手に忍者が混じってたら死んでたと思う

474名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 13:17:35.92ID:mfJ/3YNF
ある程度レベルあれば、雑魚は下位召喚、ボスは上位召喚の連発で押し切れるからね
ボス相手にラグナロクとマサムネが効きにくいから、忍者使うなら一人まで(エクスカリバー&円月輪)かな

475名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 14:50:34.51ID:nJa8s2dX
忍者ったら手裏剣でしょう?
まぁ装備めんどいけどw

476名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 17:04:30.04ID:VkW8VEjw
そらブーメランや円月輪みたいに戻ってくるわけじゃないからな

477名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 17:22:33.34ID:k5K7NKXV
手裏剣の穴にヒモ付けといたら再利用できそうだが

478名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 17:37:42.22ID:VkW8VEjw
それ絵的にどうなのよ

479名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 17:41:33.36ID:HaWw9gOC
>>475
ウィンドウイレースバグのせいで手裏剣も微妙なところあるからなあ

480名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 18:20:24.33ID:KlSMqogz
レフィアちゃんがかわいすぎる
おすすめのジョブありますか?

481名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 19:34:03.18ID:JhNAwYaz
>>477
刃が回転してるんだぞ

ってそれは円月輪も同じか
円月輪が手元に戻ってくる謎テクノロジーがあれば
手裏剣だって戻せる筈だな

482名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 19:40:56.15ID:Qn5HswRm
>>480
魔界幻士か魔界幻士、あるいは魔界幻士

483名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 20:33:28.03ID:gDrjbhjL
>>480
学者に決まってんだろ

484名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 20:42:43.44ID:nJa8s2dX
>>480
賢者かわいいだろうが!

485名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 21:00:55.44ID:ENKYFo+N
>>480
この一覧も参考に
FF3総合スレ part171 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

シーフのセクシーさもいい

486名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 21:10:16.61ID:VkW8VEjw
DS版のスレとか無いの?

487名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 21:13:30.11ID:QwmKkwJc
12時間書き込みがないと即死する今の板設定で
リメイク専用スレなんか立てても維持できずに即落ちする

488名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 21:19:24.41ID:VkW8VEjw
>>487
はぁそうですか・・・・

489名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 21:19:55.96ID:PmPUfqQi
実際1000行かずに落ちることもちょくちょくあったし分ける必要はないわな

490名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 21:31:43.23ID:Tr4V7d5M
テンプレ見りゃDS版もこのスレって分かりそうなもんだけどなぁ

491名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 22:05:42.73ID:ENKYFo+N
DQ11は初のマルチ新作だし、ビジュアルも大分違うから
分けられたのかと。ユーザーの性質の違いもありそう
他のゲームは新作だろうがリメイクだろうが同じスレに統合されてる

492名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/07(火) 23:24:12.19ID:LxIzmnCS
>>480
白魔レフィアのftmmは至高

493名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/08(水) 10:03:37.70ID:6AhCzcDr
とりあえず牙を全部集める前にレフィアを先頭にして古代像に突っ込む作業は忘れるなよ!

494名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/08(水) 14:27:30.69ID:JQXVle0K
たくさんレスありがとう。かわいすぎて選べないので着せ替えて楽しみます

495名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/08(水) 19:19:46.41ID:lmaHvzdw
カエル穴付近出入りしてレフィアの嫌そうな不安そうな顔見るの好き

496名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/08(水) 22:49:35.56ID:rO6k4yNg
FC3の頃デッシュと呼ばずディッシュと呼んでた中学時代

497名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/08(水) 23:40:23.01ID:L22dq6L5
発音ならデェッシュでしょ

498名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/09(木) 10:37:05.74ID:6b8Moj0A
Deschだとアメリカ系の人名かしら

499名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/09(木) 20:13:16.03ID:sccNYb01
あの世界では貴重な若い男のNPCだからそれなりに男前なんだろう

500名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/09(木) 20:59:27.43ID:JgKtt7XL
デッシュの天野イラストはTOKIOの松岡っぽい

501名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/10(金) 00:15:39.06ID:xIWk4omG
サラ(皿)なのにデッシュとはこれ如何に

502名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/10(金) 09:31:23.91ID:fSsh9UdG
スマホ版でアイテムフルコンプっていうの?あれに挑戦してみよう

503名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/10(金) 17:09:58.45ID:hFtSmLKp
あれそんな持ち物枠に余裕あったっけ

504名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/10(金) 19:07:14.87ID:fSsh9UdG
店で買えるものは、あえて買わないとかする必要があるんだっけ
そこは惜しいけどやってみたい

HP9999
アイテム(可能な限り)コンプ
図鑑の倒した数255
んむはー

505名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/10(金) 23:22:13.68ID:MtBsKIil
たまねぎ剣士装備四人分フルコンプリート
全ジョブマスターカード解放も忘れてるぞ

506名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/11(土) 00:27:04.07ID:I5laVKks
沈黙の御札が最後だったな
なかなか落とさないんだもん

507名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/11(土) 07:44:26.27ID:HFiOtNTq
マスターカードの並び順に気をつけろ

508名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/11(土) 13:54:43.51ID:HFiOtNTq
iphone版はコントローラー対応でipad版は非対応

えぇー

509名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/11(土) 14:04:31.60ID:XiQ5w15k
えっ iPadではiPhone版はできないの

510名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/11(土) 14:10:59.53ID:HFiOtNTq
ipadでも出来るには出来るけど
ずいぶん引き延ばされた感じになる

511名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/11(土) 14:20:24.07ID:HFiOtNTq
連投すまん
今、proでiphone版やってみたけど
引き延ばされるというよりも荒くなる
キャラグラのフチがギザギザしてる
あとタブレット画面に対して随分ゲーム画面が小さく表示される
(ゲーム画面の周りに大きな黒帯が表示される感じ)

ipad版は持ってないから比較は出来ないけど

512名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/11(土) 14:27:09.57ID:XiQ5w15k
そういや俺がAndroidタブレットでやったFF2も
ディスプレイに対して尺がいくらか小さくなってたな
機種がいろいろあって解像度もまばらだから
そういうものがあっても仕方ないか

513名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/11(土) 20:15:40.39ID:nUbSELBU
汎用ハードだと相性問題がどうしてもね

514名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/12(日) 06:21:51.33ID:Tqxk2GRw
ピクセルで表現される液晶の限界だな

515名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/12(日) 13:30:45.52ID:150evNlf
なんだかんだで面白い

516名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/12(日) 20:38:17.70ID:zY1aWhY9
3は面白いぞ

517名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/12(日) 21:46:50.43ID:mvlsfLSD
面白かったけど2度とやること無いな
DS版のみクリア

518名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/12(日) 21:57:35.96ID:m0MJUAjS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆

519名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/13(月) 03:59:55.56ID:EcDZa49B

520名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/13(月) 15:41:53.64ID:iDFjBmyo
保守します

521名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/13(月) 16:13:40.98ID:bKo3o2ym
闇の世界のボスも255匹狩れるんだっけ?
んもー

522名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/13(月) 20:44:31.87ID:Z4netWAd
竜騎士のジャンプって二刀流にさせる意味はあるんですかね?
ジャンプでは右手に持ってる武器の攻撃力が3倍になるんですよね?

523名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/13(月) 22:49:26.25ID:n3wpbRGU
>>522
多少は意味がある

攻撃力じゃなくダメージが1〜3倍
だから防御の高い敵には通らない
もっとも防御の高い敵なんてこのゲームにはいないが

524名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/13(月) 23:51:32.90ID:YYNkzlSR
>>517
俺はまたやりたくて仕方ないんだがな
ミニファミコン買い逃して泣いてる

525名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/14(火) 00:41:36.79ID:HAOBFcQc
別にファミコン版やればいいだろ

526名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/14(火) 00:50:18.50ID:t6SM3UYo
ニューファミコンならネットで1万ちょいで買えるぞw

527名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/14(火) 01:10:58.15ID:IpICG5lp
転売ヤーに餌を与えるような真似はしないでしょ

528名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/14(火) 06:51:00.75ID:q5r5DuKv
VCがあるだろ

529名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/14(火) 12:36:13.23ID:aiY6QQv0
>>524
ミニファミコン再販するらしいね

530名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/14(火) 21:08:16.71ID:STJmxN82
収録ソフトは前と同じなのか

531名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/15(水) 00:04:12.94ID:e2BV9yGB
当たり前だろw

532名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/15(水) 09:01:13.18ID:AHg8s7a6
再生産するほどには売れたのか

533名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/15(水) 16:08:27.16ID:M/SCFf9n
>>504
オリジナルのFC版だと存在するアイテムを全部持ち歩くことは出来ない(デブチョコボには存在するアイテムを全部預けられる)けど
リメイク版は存在するアイテムを全部持ち歩くことも可能だしデブチョコボに全部預けることも可能
で、両方とも99個が上限になってるので、真のアイテムコンプは、いくらでも入手する手段があるアイテムは
持ち歩く方に99個とデブチョコボに99個で合計198個集めないといけない

お金で買えるアイテムは図鑑の倒した数255を目指すついででどうにかなりそうだが(3色ドラゴンとか
てつきょじんとかラスボス&ザンデ&闇の世界四天王とかを倒しまくってるとお金も溜まりまくるので)
たくさん集めるには敵からのドロップで入手するしかないアイテムがかなりキツイと思われる
1000時間やっても終わらないかも

534名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/15(水) 16:56:23.80ID:M/SCFf9n
つか、図鑑の倒した数可能な限り255で1000時間・ドロップでしか入手出来ないアイテムコンプで
プラス数千時間って感じかな?

なんだかんだでPSP版を300時間近くやってるけど、倒した数255もまだ半分も出来てないしね
まあ、PSP版だと中断セーブが無いのでハインの城がキツ過ぎるので倒した数可能な限りオール255は
初めから諦めてるけど

535名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/15(水) 21:00:10.90ID:L3codhIO
今更ながら坂口氏のFF3実況プレイ動画見た
何だかんだいってあの人達に愛されてる作品なんだと思った

536名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/15(水) 21:11:01.59ID:8FrWLwoS
FC版は単なる移植とか復刻とかじゃなくて、
細部の(プレイに不利な)不具合を修正したものを出して欲しいな
そうしてくれれば3000円くらいでも買う

537名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/15(水) 21:17:28.94ID:L3codhIO
ウィンドウイレースや絶対ドロップしないテーブルとかは直して欲しいけど
有益なバグは残して有害なバグだけ除くなんて都合のいいことやってくれんのかなぁ・・・?

538名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/15(水) 21:30:27.81ID:gruyB0R9
>>537
ドロップしないテーブルは計算式の仕様上そうなったってだけでバグではないからなあ
直すとなると計算式を変えることになるかドロップ率を1段階上げるかだな

まあそういうので遊びたいならパッチあるからそれを落としてレトロフリークで当てるぐらいか

539名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/16(木) 00:31:30.78ID:vV9+PYG9
>>533
FC版はデブチョコボでも全アイテム預けることはできなかったと思う
非売品集めるくらいはできたかな

540名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/16(木) 07:43:43.51ID:ihBjciJh
パケ絵のツインソードの双剣、
紅い方がオニオンソードで黄色い方がラグナロクって囁かれていた頃が懐かしくなったな

DFFのAC版で黄色い方がオニオンソードになっちまったけど(紅い方どーすんだよ!)・・・

541名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/16(木) 08:05:32.98ID:8YaSJrQA
サラマンドソードとサーペントソードだと思ってた

542名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/16(木) 08:45:46.22ID:BwArUFY9
公式攻略本でもリメイクでもラグナロクが黄色くてオニオンソードが赤くなかったっけかw

543名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/16(木) 15:44:23.92ID:UZucXXFw
>>533
恐ろしい話だ
そこまでやり潰してみたい

544名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/16(木) 17:07:47.57ID:tAWY+/cG
オニオンシリーズ198個とか考えただけで意識が飛びそうw
オニオレット人数分揃えるのに約130匹のグリーンを倒したから、単純に50掛けたとしても6500匹…
しかも他の色のドラゴンも出てくるから…

545名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/16(木) 23:36:06.71ID:3E26VlKn
愉しくない縛りはいやだなあ…

546名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/17(金) 07:20:26.81ID:fIi/C4SG
黙々と作業してる時間はマクロ組んでオート戦闘と大して変わらんという味方も一応ある

547名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/17(金) 11:57:15.45ID:odO8hI5U
アイテム全種類コンプまでは理解できるが198どころか99までやろうと思う奴なんていないだろ

548名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/17(金) 18:19:18.11ID:WBbAVFhY
>>542
うん
オニオン=赤のイメージ

549名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/17(金) 20:34:29.94ID:10OB8Af7
魔法武器防具いずれも各種一つしか持てない縛り
ケアルもファイアも誰か1人だけが覚えられる
ジョブも1職につき1人まで
・・・縛りになるんかなあ

550名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/17(金) 21:53:48.67ID:9WdNHKpU
ナイト「導師、魔人、魔界幻士に別れれば全魔法を使えるな」
導師「リボンは私がもらうわよ」
魔人「では守りの指輪は私だ」
魔界幻士「じゃあ白のローブはもらっていきますね」
ナイト「……」

551名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/18(土) 03:45:32.15ID:k7SgKg6z
ダメージ耐性を全部リボンに集めちゃうのも考え物よな
1作目のナイトはリボンが無くてもドラゴンメイル等で最小限の耐性が得られたが
戦士系の鎧と盾は炎氷雷の耐性は欲しい所

552名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/18(土) 06:17:30.13ID:1Hwm40qM
そこでオニオン装b

553名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/18(土) 06:31:14.67ID:Afxxy/fg
>>550
ここぞとばかりにしゃしゃり出る魔人

554名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/18(土) 11:09:00.94ID:IQ/b+Df3
>>541
サーペントソードならあちらにも出てるぞ
水々しい清涼感あるデザインだった

555名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/18(土) 18:11:52.96ID:LgM+17/s
>>552
意外と属性耐性持ちの鎧と盾が少ないよね
FCだとそれとあと1つ位だった気がする

556名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/18(土) 18:18:59.47ID:Afxxy/fg
リメイク版の魔法の唱え方、胸が強調されるね
たまらん

557名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/19(日) 00:32:40.71ID:P74mJB5t
赤の剣 黄の剣 青の剣

558名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/19(日) 09:42:25.20ID:KU/IRqdu
ディシディアはルーネス出してやれと思うけどね
FC版のファンや世代は今頃はゲーム卒業して家庭作ってるオッサンが大半だろうし
ゲーセンでお金落としてくれる様な今のゲーム盛りのガキや
就職してお金持ってる若者はDS版でFF3知った子やファンになった子達だろ

スレチすまん

559名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/19(日) 18:43:20.28ID:J1jdX0hA
むしろ
FC世代だけどリメイク版にもホイホイされた懐古のためのルーネス

560名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/20(月) 06:12:31.02ID:36Hizb+9
名前はいらんなあ

561名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/20(月) 06:56:55.28ID:xlhYUQTC
すっぴんがほとんど装備出来て
たまねぎがオニオン装備できる
が良かったなー

562名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/20(月) 18:07:11.27ID:WrgZ5ysh
すっぴんの解釈がSFCFF5と違うのは厄介だな

563名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/20(月) 18:18:35.68ID:fnBHb+fl
知ったことか
同じジョブや武器・魔法でも作品によってかなり違う事なんてよくあることだ

564名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/20(月) 18:51:42.23ID:EnuZpnb9
吟遊詩人は5寄りになったしな
まぁ基本的にすっぴんは序盤でしか使わないだろうから、仕様違ってもあんま影響ないな

565名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/20(月) 21:17:41.48ID:R7i5FiLR
ゴゴ    ___
ゴゴゴ      /____|\
 ゴゴ     / /      ヽ ヽ
   ゴゴ    |/ へ  へ ヽ|
 ゴゴゴ    Yー[ィ⌒]- [⌒ミ]-i
     ゴゴ  (|      i   |) こいよオラ!
  ゴゴゴ     |   / '^^ 、  .|
ゴゴ     丶    з  /
   ゴゴゴ    `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

566名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/20(月) 23:10:01.64ID:NaqPmgml
バグっておるな

567名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 08:35:15.32ID:842gJ4vp
燃える男の 赤いタマネギ装備

568名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 12:31:11.67ID:LCdmjwD0
>>563
こわw

569名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 18:43:43.68ID:v6SzPeXs
↑なんだこいつ

570名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 20:04:49.98ID:niezptwE
今FC版やっててシルクスの塔まで来たけど
竜騎士何とかならんか・・・・・
カインて名前にしたのにナイトに転職させたくなってきたぞ・・・・

571名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 20:10:42.46ID:/9XkuZHk
どうにもならんw
そもそも最後まで使うように作ってない
ジャンプで頑張れ

572名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 20:18:53.35ID:QnJhGl4O
ファミコン版なら最終ジョブを見据えてエッジ、シャドウ、ミンウ、ビビの4人でやった事があるが
まさかカインとはなぁ…

573名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 20:25:38.53ID:niezptwE
何でだよ!
竜騎士カッケェじゃんか!

・・・・・・ま・・・まぁセシルもパラディンになったんだから
カインもナイトになってもいいだろう(妥協)

574名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 20:30:55.34ID:4fJ88FE8
続編ではカインも聖剣と白魔法使える聖竜騎士になるから…

575名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 20:41:26.32ID:RimEir5I
いやでも
せっかくホーリーランス手に入れたんだから最後まで竜騎士にしようよ
防具はクリスタル系装備できるし
属性で威力は軽減されるが、そこは気合でカバーだ

576名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 21:34:30.65ID:hoqsau6x
ホーリーランス装備でジャンプってワンチャンありそうだけど
特にアーリマン、エキドナのメテオ、雲の波動砲に対して

577名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 21:52:05.54ID:CgUxYx78
ナイトにしてみてしばらくやってみたけど
やっぱ竜騎士に戻しますわ
二番目の竜騎士がジャンプした後
三番目のたまねぎに敵の攻撃がほぼ集中するから(オニオン装備)
パーティー全体で考えるとあんまダメージ受けないし

あとブラッドランス右手持ちジャンプで自前回復もできるし
(まぁアンデット対策でウインドスピアも持ち歩かなきゃならんが、因みにホーリーランスは基本左手持ち)
ここまでカインと走り続けたんだ!
最後まで行くわよコンチクショー!

578名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 22:01:17.88ID:pnd2DvRu
聖属性に弱い敵なんてほぼおらず
終盤ボスは全員聖耐性を持っているけど竜騎士で頑張れ

579名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 22:02:35.21ID:CgUxYx78
ところで・・・・
禁断の錬金術でホーリーランス作って
ホリラン二刀流にしても大して変わらんかな?・・・・・

580名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/21(火) 23:19:09.30ID:tCHwHGDW
ブラッドランスとの攻撃力差は30
自前回復との兼ね合いで決めなされ

581名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/22(水) 00:23:35.92ID:CDnvcwKC
竜騎士カイン俺も好きだからわかるぜ がんがれ
最後まで使った経験はDSでしかないが

582名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/22(水) 06:36:15.55ID:gScP7T9Z
武器が途中で終わっちゃうのが勿体ないね

583名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/22(水) 08:34:27.06ID:OQhNQOGl
竜騎士魔剣士賢者賢者でクリアした事ならある

584名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/22(水) 09:22:00.65ID:8brlcn0o
そういえばカインも最強武器がセシルの半分くらいしか攻撃力ないってやつでしたね!

585名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/22(水) 12:22:25.48ID:OQhNQOGl
左手に武器装備して右手に何も装備しなければ
左手に装備してる武器の属性が消えて、
ここで謂えばホーリーランスが無属性化されるから、
かえって有利じゃないか?

・・・・・・でもジャンプの威力の計算式が右手の武器に依存するから関係ないか

586名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/22(水) 15:10:47.66ID:9Sd5je+v
ところでそのホーリーランス…
すごく… 大きいね…

587名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/22(水) 20:02:28.97ID:icUNgF9J
>>579
禁断の錬金術がアリならそれよりもリボン作った方が良いと思う

588名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/23(木) 00:06:39.17ID:5d9O7eP/
忍竜たま賢

589名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/23(木) 00:53:08.30ID:NZewn7bN
>>587
それ言うなら両方作った方がいいんじゃないですかね

590名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/23(木) 10:06:40.78ID:6mVgp/oF
威力は増えないだろうな

591名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/23(木) 14:46:41.64ID:Ah2rkFkH
>>589
ホリラン二刀流よりはホリランブラランで良いと思う

592名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/23(木) 19:25:34.26ID:QS/DvNs8
吸い取る吸い取る

593名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/24(金) 05:50:58.54ID:lGTq+jzY
右手×3倍

594名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/24(金) 15:08:48.48ID:G0/0c1xC
>>585
素手相当のジャンプって弱そう

595名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/24(金) 19:04:07.32ID:cTuP6F6X
三色ドラゴンに会えない。。。_| ̄|○
FC版

596名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/24(金) 19:35:35.64ID:+6MwSxqQ
FC版はエンカウントの順番が固定だから
出る順番の時にクリスタルタワーに行けばおk

597名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/24(金) 20:14:41.83ID:cTuP6F6X
多分理解できてないどかろか間違いだと思いますが自分なりに
え〜まず電源を入れてクリスタルタワーに入り一番近い水場に54秒触れた後
最初にブラクとエンカウントします(炎の魔人はNG)
次に32歩目に炎の魔人が出るので31歩目でポーションを使いエンカ飛ばし
で24歩でブラクが出るのでエンカ飛ばし
で2Fでの最初のエンカが必ず赤竜になりますね
でこの後どうしようって????レベルですw

598名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/25(土) 04:34:37.43ID:MlKdutoK

599名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/25(土) 13:18:09.50ID:6SdK6vdm
遭遇1回目と2回目は結構間が空くんだっけか

600名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/25(土) 23:21:55.49ID:Woz1zli5
>>597
詳しい人が出るのを待とう

601名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 01:46:47.47ID:UgIBuSHy
流石にレッドドラゴンもう飽きたよ・・・
黄と緑に会いたい。。。_| ̄|○

602名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 05:40:18.63ID:UX+OYQ8h
三色ドラゴンはそれぞれ出る階決まってたろ確かw
他の色に会いたいなら買いを移動しろw

603名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 10:13:17.82ID:B4yNZAtt
途中下車の階か

604名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 10:37:50.35ID:ncVOunMH
FC版だけどプロテスがすぐ切れることがある気がするけどそういうバグ?
プロテス後に回復するとなるのか?

605名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 10:43:32.40ID:dqkoQcEg
ウィンドウイレースバグじゃないのかな

606名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 10:51:55.46ID:9tJ67Xs/
アイテム覧を開くと、

アイテムを使用した場合は、使用者の1つ下にいるキャラ
装備を交換した場合は、装備を交換した本人
アイテム欄を開いて何もしなかった場合は、ウィンドウを開いた本人

にかかっているリフレク以外の支援魔法の効果が消えるバグがある

607名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 12:13:54.66ID:ncVOunMH
>>605
>>606
あー、これが有名なウィンドウイレースバグなんですね、ありがとうございます。
にしても量だけは真女神レベルでバグが多いゲームだ・・・

608名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 13:02:45.98ID:9nD3gUlA
良いバグだってあるんだぜ

609名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 13:12:38.05ID:RdaN9fRE
サイトロとエウレカ宿がなかったらクリアできないよ

610名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 13:17:55.55ID:B4yNZAtt
バグOKなら回復はエリクサー量産すれば済む話では
FC版で詩人4人で暗闇の雲討伐にはエリクサー70個以上使ったなw
(雲戦前までは、普通の強いジョブです)

611名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 13:50:37.30ID:vCY87L+j
没武器の[夢の竪琴]は結構使える

612名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 18:46:52.95ID:BuVVNWgp
6割の確率で眠るんだっけ

613名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 19:51:35.15ID:FfgsOAg9
単体対象でもMP無消費でダメージ+6割睡眠ならかなり使えるな

614名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 21:44:49.99ID:BAjEwjYV
ただ吟遊詩人だからなぁ・・・w
まだ手探り状態の時とはいえ
惜しいよなぁ風水師も学者も吟遊詩人も

615名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 21:50:04.87ID:m9cZ6vQF
学者は本が結構強くて水の洞窟くらいまでは使ってたな

616名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 22:14:38.81ID:v+s20TmK
>>613
荒らしさん乙
738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2017/11/26(日) 19:49:19.12 ID:FfgsOAg9

617名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/26(日) 23:37:37.09ID:v+s20TmK
ID:Mu/nfbpTの中の人はID否定派だから
肯定派っぽい

618名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/27(月) 10:16:29.31ID:MLHfp9XJ
>>614
全職業をバランス取るの難しいから仕方ない

619名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/27(月) 10:28:42.06ID:m+6p/Atv
FC版の詩人はネタに走ってバランス取るの放棄してる感じだけどなw

620名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/27(月) 13:24:01.15ID:Uv213p0y
夢の竪琴がちゃんと売ってたら評価は変わったかもしれない

621名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/27(月) 14:49:17.20ID:J7IU+nzB
ハンマーも忘れちゃいけない!

622名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/27(月) 22:02:07.62ID:Lm75OiAA
ダブルハーケンから感じるスーパーロボット臭

623名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/27(月) 22:54:34.96ID:6KHdl2PU
5にはツインランサーもあったな

624名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/28(火) 01:30:09.92ID:9HK/6+d5
いいだろう
忍者にダブルトマホークとブーメランを装備するがいい

625名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/28(火) 08:38:28.52ID:CCkL+zyP
グレートブーメランに改名しよう

626名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/28(火) 09:55:51.59ID:z9NEp8s2
???「流石忍者汚い、忍者氏ね」

627名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/28(火) 18:45:30.06ID:ir0gS/1X
>>564
すっぴんは武器はどうしようもないけど、防具は優秀だからな。

628名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/28(火) 19:46:21.00ID:8O8ntccA
>>547
99なんて無理。イージスの楯、リフレクトメイルなどは、宝箱以外は手に入らないし、3個か4個までしか手に入らない。

629名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/28(火) 19:53:25.69ID:8O8ntccA
>>506
沈黙のお札を落としてくれたことが、過去に一度だけある。呪文封じのアイテムだけど、レアアイテムなのでなかなか使う気になれない。

630名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/28(火) 20:54:33.31ID:ei3ZXSxh
やはり沈黙のお礼と読んでしまう

631名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/28(火) 22:45:39.38ID:565gpzRE
DFFACで暗闇の雲の2ndフォーム(第二の別衣装)が新規のオリジナルデザインになったわけだが、
となると、やはりこの天野絵は暗闇の雲の没案でもなんでもないという事になるのか?
FF3総合スレ part171 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

ちなみに原作に別の衣装が無いキャラは過去の原作の没デザインが用いられてる例がある

632名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/28(火) 22:48:40.25ID:S5hpf2Vo
天野絵はもともとイメージイラストって特性が強いからなあ
FF1の光の戦士なんか顕著だけどFF2やFF3のパッケ絵は誰なの?とかも昔から言われてきた

633名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 06:06:21.25ID:7134SWXw
ノア説もあった

634名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 08:15:17.31ID:1fcULJ6A
天野ってどこが絵がうまいんだろう…
サラマンダーとかも酷かったような…

635名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 08:31:46.09ID:7134SWXw
ラフ画っぽい小さいイラストと一枚絵ではまた全然クオリティが違うし
雲海の魔神のでっかいキャンバスアート見た時は震えた
巨大な絵を実物で見ると印象変わるね(大きく印刷しても耐えうる密度で罹れた絵に限るが)

636名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 09:08:24.08ID:18G0xo2q
タイムボカンとかみたいな分かりやすい絵も描けるからなー
やっぱ絵は上手いんだと思うよw

637名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 09:15:04.08ID:MYhkaeq7
プロを舐め過ぎw
素人の考える「上手い」絵なんて誰でも描けるのが前提で、いかにディフォルメして個性を出すかが勝負の世界でしょ
>>631の絵だって、基本的な人体のデッサンがちゃんと出来てる上で、わざと崩して描かれてると思うよ

638名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 09:51:56.50ID:UafklVk4
上手くはなくない?
FF3総合スレ part171 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

タイムボカンはアニメーターの仕事だな

639名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 10:43:56.29ID:18G0xo2q
アニメの話はしとらんw
タイムボカンの原画の話をしとる
ガッチャマンとかも

640名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 16:23:45.03ID:R4pyt4U/
>>630
沈黙のお札も魔法封じとしては、あてにならないらしい。実際使ったことはないけど、敵の魔法封じるくらいなら、殴って倒したほうが早い。

641名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 18:29:44.02ID:Crk2G6mr
一人とか二人旅だとサイレスコンフュは超有用だけど、通常プレイでは最後辺り以外ではプロテスすら使わないからな

642名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 20:19:32.35ID:H69dL6OF
>>634
「必殺の機」って確か版画って聞いたけど
それが本当なら素人が版画であの画描けるか?

643名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 20:38:05.67ID:2v1/clGk
逞しさを感じる

644名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 21:20:47.70ID:qvPq4WWE
攻略本の表紙の絵か
あれ版画なの??

645名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 21:38:07.23ID:H69dL6OF
展示会でそう聞いた
アー○ビバンの社員の言ってた事だから信用できないけど

646名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 21:51:58.76ID:o/2GUYVd
いやあの版画っつーのは要するに原画からの複製技術のことを言ってるんであって
原画自体はフツーに水彩なりインクなりで描いたもんだよ

647名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 21:54:31.19ID:P+Zb/oXn
>>642
大きさや版画かどうかは知らんが、
この絵自体はなんかちょっと下手でうーんな感じ

648名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 22:01:57.72ID:H69dL6OF
>>646
そうだったのか・・・

649名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 23:06:11.72ID:w5h5mVfx
>>597
水辺に向かって歩いて、ポーションも使わず雑に調整するのが楽だったよ
時間の目安は前スレに

650名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/29(水) 23:49:36.54ID:NC9PWny8
>>647
どの辺が下手なん?

651名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/30(木) 11:09:12.37ID:7jResQA2
エンカ調整か
面白そうだな

652名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/30(木) 17:29:58.29ID:eVP/Cq8m
>>649
前スレこれか
> オニオンシリーズ4人分揃った!3DSVCだけどまるごと保存はなし
> 最初のドラゴンを出したら、あとは73.5秒→28秒→3秒→2秒→……のループでいけた

> 水に向かって歩く秒数だから、押すタイミングじゃなくて放すタイミングだよ
> ずっと時計見てるのも疲れるので秒針のカチカチ音で計ってた
> 「73.5秒」は「74秒だとときどき通り過ぎちゃうので少し早めに切り上げる」くらいの感覚
> ギリギリを狙って通り過ぎちゃうと面倒だけど、手前にブレてもザコ戦が増えるだけだから問題ない

653名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/30(木) 18:51:32.42ID:W2YTpi36
> 最初のドラゴンを出したら

これって自力でエンカウント重ねて出したんかな?

654名前が無い@ただの名無しのようだ2017/11/30(木) 20:55:28.91ID:ssUiGu5V
電源パターン使えないと思い込んでたので、数戦して現在位置を把握したあと(ドラゴンまでの戦闘数÷2.3)秒ほど水辺に

655名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/01(金) 02:07:18.30ID:JXPbBDl5
4(2)Fのグリーンドラゴンとか大変そうだね
俺は3(1)Fのイエロードラゴンには会えてないけど

656名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/01(金) 11:19:48.53ID:jUqGCnZ7
最初のエンカウントも水辺で調整できるのか

657名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/01(金) 18:57:00.24ID:8Kdu3LFj
水の龍

658名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/01(金) 23:11:38.41ID:zwLen2cW
>>655
どのドラゴンも水辺あるから難易度変わらないよ

659名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 01:54:51.62ID:VgzveiRb
>>652みたいな感じで3DSVC版で水辺エンカウントで3人分は揃えた
どっかのサイトに書いてあったけど最初は100秒で、以降80秒サイクル、これでドラゴン3連荘の出現テーブル付近狙えるかと
グリーンはドロップに旨みがあまりないのでレッドとイエローだけ狩ればいい

660名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 05:47:10.82ID:Vkbb2OaI
これジョブ移行期間いらなくね
これのせいで気軽にジョブチェンジできないし
ネズミやガルーダみたいなジョブを半強制化させられる戦闘が苦痛でしかない

661名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 08:39:02.67ID:ybDSnCXj
キャパシティ制度のFC版の方が気軽にジョブチェンジ試せた

662名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 09:07:46.08ID:HP/Q2yas
まぁその気軽にジョブチェンジさせないためのものだしなぁ
実際は移行期間中も大して弱体感じることもなく終わるんだがw

663名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 09:19:46.78ID:49l/OQbL
ジョブ以降期間は修練度upしますけ?

664名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 09:32:56.97ID:O91cQdZN
FC版で、雑魚ジョブでも頑張れば使えたのって、
ナイト、魔剣士、魔界幻士ぐらい?

665名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 09:53:23.20ID:P3Sm+6hb
魔界幻士はともかくナイト、魔剣士のどこが雑魚ジョブなのかと小一時間問い詰めたい

666名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 10:00:47.66ID:4W3eSzY+
たまねぎと忍者、賢者以外は雑魚扱い

667名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 10:07:29.53ID:+hdV4nQg
ナイトや魔剣士がザコだとしたら、じゃあ何を使ってたんだろうか?
空手家や竜騎士かな?

668名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 10:14:00.01ID:di1HhV8R
オニオン装備get&レベル上げの大変なたまねぎ剣士を強ジョブに入れるなら、モンク、空手家も強ジョブに入れていいと思う

あと、賢者にも使えない白黒召喚を使える幻術士は唯一無二の存在

669名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 10:14:26.75ID:HP/Q2yas
空手家や竜騎士の方が最後まで使うのに頑張りが必要なのではw

670名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 10:24:16.82ID:P3Sm+6hb
空手家は防御は貧弱だが素手攻撃力が爪を上回ればかなり強い

671名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 10:49:04.73ID:di1HhV8R
地獄の爪が手に入るタイミングって完全に間違ってるよな

672名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 11:12:43.91ID:wl1ynXhb
結局たまねぎ忍者賢者使わない縛りで
プレイする人は少数派なのかな?

673名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 11:17:19.39ID:O91cQdZN
>>664
やはり一流ジョブなんですね。
忍者、賢者が超一流でおかしいだけか…

忍2賢2が見た目的にも嫌いなもんで、
ナイト、魔剣士、魔界幻士、導師でやってました。

友達には雑魚扱いされてました(笑)
当時、中学生ぐらいですからね。
ロマンより性能ばかりで…

674名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 11:18:23.81ID:O91cQdZN
空手家って強いんですか。
知らなったあ…!

675名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 11:51:04.98ID:jZMVmUu8
>>658
水辺のあるフロアは4(1)が最後だろ

676名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 12:35:56.28ID:y44OGzod
忍者はかばうがないからあえてナイトを使い続けてたなあ
空手家は入手直後は強いが最終的には弱いから
最終的に魔剣士か魔界幻士にしたほうがいい

677名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 12:45:40.42ID:ztKw0vWV
>>673
魔人ディスってんじゃねーぞ

678名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 14:40:16.18ID:C5CwRTOp
>>658
ごめんごめん!6、7Fにも水場あるわ
はなっから6,7F辺りでやれば良かったんだなw
7Fが緑で6Fが黄5Fが赤だったな確か
1Fに近い所でやるからおかしくなるんだな

679名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 20:48:18.72ID:HP/Q2yas
>>677
ディスられても致し方なし
せめてフレア単体でバハムル以上のダメージ出せれば…

680名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 21:14:34.49ID:hMhQ8NIh
フレアは自分が使うための魔法というよりは、敵が使うためのLV8黒魔法だよな
メテオヒューンヒューンよりマシっていう

結果的に黒魔系の微妙さに繋がるんだがw

681名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 21:15:26.41ID:1U2BM1Rt
魔人「た、体力には自信あるっス!」

682名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 22:32:28.35ID:NDQg8pnR
メテオってバハムルと比べて何がいいの?

683名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 22:36:02.77ID:RooPvBTy

684名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/02(土) 22:56:37.50ID:VgzveiRb
エフェクトが短いので稼ぎ向き

685名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 00:04:34.19ID:bKe7Q6EA
フレアってメテオに比べて何がいいの?

686名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 00:25:19.68ID:JKV3UYV2
敵が使ってきた時に痛くない

687名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 08:08:22.39ID:cOXQR1zH
魔人の為の魔法

688名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 08:52:32.69ID:e8f74Bmk
単体ならメテオよりダメージが上

689名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 13:51:40.63ID:M2jVhRgP
となるとメテオがあればフレアの全体がけ要らなくなるな

690名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 13:53:04.20ID:bKe7Q6EA
バハムルがあればそれもいらんし。
同じ魔法レベルで売り場も同じなのがどうしょもない(笑)

691名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 14:38:22.12ID:WpsI9aVT
LV8白黒魔法が手に入るのが賢者の称号とほぼ同じタイミング
バハムルはそれ以前に入手している可能性が高いってのがね
せめて土クリと同時にLV8魔法が使えるようになれば良かった

692名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 20:26:54.32ID:JY0oiWhg
FCとリメで計算式の違いが…

693名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 20:32:30.91ID:JKV3UYV2
リメは敵の数削減で攻撃魔法の価値自体が……やはり一番煽り食らってるのは黒だけど

694名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 21:21:34.73ID:FTkTr7HT
つーか魔法系ジョブですら素手で殴った方が強いってどうなのよ?>リメイク版

695名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 21:30:48.03ID:z2UQP8tD
序盤に出番のある黒はともかく、魔人はマジで不遇

リメイクでは取り柄の体力の高さも奪われたし、敵の総数は激減、状態以上は効きにくい
救済されなかったどころか、弱体化してるまである

696名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 21:48:39.75ID:e8f74Bmk
何度も言われてる気がするけど、何で舌熟練度入れなかったんやw
腕熟練度あるなら舌熟練度も入れて物理に劣らないダメージ出せるようにしとけばよかったんに

697名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 21:56:03.32ID:JN1NToc1
のんのんびよりって知ってる?

698名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 22:02:39.92ID:JKV3UYV2
>>696
宿に泊まったらルーネスとイングズだけ舌熟練度が上がってたりするんです?

699名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 22:06:07.43ID:M2jVhRgP
>>694
属性強化を機能させるどころか削除したスタッフに会ったら伝えといてね
「バカかお前は」って

700名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 22:13:43.01ID:KVcfsWVf
属性強化前提で威力設定すると無属性魔法が残念なことになりかねないんで
単純に威力を上げる方向で…

701名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/03(日) 22:41:21.39ID:M2jVhRgP
どうだろ
FC版みたいに全属性耐性持ちを設けたり増やしたりすれば良いだけだと思うが

あと敵の出現数を増やせと
DSで出したときは当時の限界で大目に見れたが・・・

702名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/04(月) 01:42:34.05ID:9yYXNGXP
中盤くらいまでなら2、3匹だからまぁオリジナルとそんなに差はないが
終盤だよなー
古代の民の迷宮辺りからボスサイズの敵が増えてきて範囲攻撃のメリットがなくなるんだよな
それでも物理より魔法のがダメージ効率がいい敵とか出していればまだ違ったかも知れないのに

703名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/04(月) 03:53:07.42ID:nc07D25R
>>696
物理と魔法のバランスとるんならそもそも腕熟練度がいらなかったような気もするんだが
あれ、ないとゲーム的になんかマズかったんかなあ
単に「もっと攻撃回数あったほうがFF3っぽいから上方修正かけよう」ってだけなんじゃないかと

704名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/04(月) 09:22:54.66ID:KNNXvpG+
攻撃回数増える分には別に構わんけどね
スパスパ斬った方が気持ちいいしさ
ただ、それに合わせて魔法も強くしとかにゃあかんよねっていう

705名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/04(月) 11:48:44.31ID:MVll1yvc
折れは脳筋ゲームだったな。
二刀流と石化の杖で叩くだけw

706名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/04(月) 21:31:16.42ID:zgVD/TK4
白黒ゲームボーイの魔界塔士や秘宝伝説みたいに
同グループ重なってて1匹のグラで表示されてて
バタバタと倒れてく一掃感はよかった
エフェクトもサクサクだし

707名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/05(火) 00:06:52.26ID:WZI6Nb4C
あれ下手すると20体近く同時に出てこなかったっけ?
先手取って数減らせないと酷いことになった記憶が

708名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/05(火) 08:35:41.47ID:8EykPbCu
敵にターン渡すと酷い目にあったな

709名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/05(火) 13:39:25.33ID:nQ+0fC+a
5階のウェアウルフとかな

710名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/05(火) 21:09:27.20ID:6uv7aKrp
秘宝伝説なみの戦闘テンポとワラワラ感のDS3…見てみたい

711名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/05(火) 22:12:17.26ID:FY4yf9L3
ポリゴンの3なんて見たくもない!マジPSP版1・2並のグラフィックでリメイク希望

712名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/05(火) 23:14:11.70ID:SQK2u4Zj
乱数調整とかあるのか草

713名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/05(火) 23:52:08.64ID:48d1uhgN
槍にも没槍があればなぁ・・・・ジャベリン(強)みたいな

714名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 08:50:18.79ID:DwjAj+Ty
対ガルーダの一発屋の設計なんだろう
ジャンプってバランス調整が難しそうだし
ヘタに強い武器があると全てのボスをジャンプでOKとか

715名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 09:24:26.59ID:78HG3TD7
ガルーダ一発屋のつもりならブラッドランスとかホーリーランスとか入れないとは思うけどなーw
とはいえ攻撃力半端なのもアレなんだがw

716名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 09:37:51.40ID:GGQBlV3c
FF4のホーリーランスも攻撃力はラグナロクの半分くらいだったね
あっちは主人公のセシルが戦うしか攻撃手段ないせいか

717名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 15:20:02.64ID:iPM/SiFC
ちんこ

718名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 17:36:50.22ID:ERkUQ7lf
>>715
飛空艇の乗ってる時にエンカウントする空域あるやん
ガルーダ戦以降もああいった飛行系のモンスター達と戦うからそこで竜騎士使う事も視野に入れてたんじゃねえかな?

719名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 18:11:08.34ID:FOn2+hAf
>>713
いらないよ。FC版でも特にいらないけど、DS版ならグングニル、魔神の槍で充分だが。竜騎士は槍しか持てないけど、ブラッドランス、ホーリーランス、店売りのドラゴンランスがあるんだし。

720名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 18:16:41.50ID:C5ciMpiO
竜騎士に十分な火力があったら逆に強すぎちゃう可能性があるからね

721名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 18:40:41.97ID:ERkUQ7lf
DS版で充分な火力得たけど
敵のスペックも上がったし他のジョブも強化されてるから飛び抜けて強すぎるわけでもないし大丈夫か

722名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 18:48:25.80ID:6n2uoaRD
没槍 モップ
攻撃力120命中率100

723名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 19:00:17.92ID:C5ciMpiO
>>721
FC版しかプレイしたこと無い
二刀流がデフォみたいな3で、ジャンプは右手×3の攻撃力計算だから左手に盾持てるのは大きい
しかも運は絡むが全員でジャンプしちゃえばメテオや波動砲も封殺できちゃう
と思ったんだが

724名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/06(水) 19:08:37.45ID:ERkUQ7lf
>>723
そう
「運が絡む」←ここがミソ

725名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 01:42:46.28ID:Lb29xeYg
FC版は戦闘中の行動順はほぼランダムだったから
ガルーダの稲妻が来る前に全員ジャンプしてるかは運ゲーだったな

726名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 10:04:56.44ID:8D7b+npi
あれって、レベル50とかあれば竜騎士じゃなくても倒せたの?
そもそも何で倒せないんだっけ?

当たらない
HP多すぎ
稲妻痛すぎ

727名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 11:17:27.36ID:a0NXCpAB
一人プレイの時ラグナロク二刀流ナイトにバッカスの酒飲ませて戦わせたら勝てたぞ、レベルは相当高かったはずだが

728名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 12:48:29.94ID:mYDQZZTp
>>726
通常プレイであれば稲妻が痛い。到達レベルが多分20位だから2-3発で死ぬ。耐性のダイヤ防具もあの時点ではないし。

729名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 12:54:28.38ID:tzLz8Puv
初めてやった時は竜騎士1人しかいなかったからレベル28くらいまで上げてガチンコして勝ったわ

730名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 18:47:09.70ID:FMNCUjBP
Android版で飛空艇のバグっぽい現象に遭遇した。
ファルガバードから山超えて出ていくときに高度が高い状態でずーと直進していって
海に出た辺りでようやく通常高度に戻った。直進中は操作できず。
ぐちゃぐちゃ操作したから降りたのか、勝手に降りたのかは謎。
ちなみにその時は最初に山を超えるときの!マークが出辛かった感じがした。既出かね?

731名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 19:33:04.21ID:a0n4ZQ6v
ガルーダはレベル28あれば普通のジョブでも倒せる
撃ち落とされる前に古代遺跡入り口でレベル上げると楽

732名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 19:57:30.18ID:a0NXCpAB
28でいけるのか?稲妻の威力がかなりのもんだったはずだが
竜騎士一人なら回復無視して行けるとは思うが

733名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 20:38:30.96ID:MLF2Yom5
>>725
ダンジョンとは違ってすぐに再挑戦できる分まだマシだと考えるのは甘いかな
余談だけど全員竜騎士にしなくても(ナイト空手家竜騎士白魔)普通に勝っちゃった人も自分の周りにいた

734名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/07(木) 22:58:46.97ID:4NgiCxs0
思い切って全員竜騎士にするのを躊躇して苦戦するプレイヤーは多かったと思う
装備は拾える槍を右手に装備させるだけでいいとか気付けないし

735名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/08(金) 07:33:42.33ID:91cYp1rO
フレイムか
表記はごっちゃになりやすい

736名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/08(金) 07:35:08.22ID:91cYp1rO
誤爆

737名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/08(金) 08:13:14.50ID:8Ja5FVez
FF2スレの誤爆かよw
やっぱ懐古ff信者の嗜好は似るってことか
まあ俺も2と3が特に好きだが

738名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/08(金) 13:22:54.84ID:cETHgar7
>>734
一人だけ回復役にして挑んで最初のかみなりを食らったときにようやく全員ジャンプの意味が分かった

739名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/08(金) 13:43:53.13ID:zxa+tUWx
右手のことは知らなかった。
30年ぐらいして初めて知ったw

ジョブチェンジ直後の熟練度最低で、
右手に武器持って防具なしでもいいの?

740名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/08(金) 18:35:08.97ID:IhLp1uv5
>>737
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

741名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/08(金) 19:44:04.58ID:8Ja5FVez
>>740
まあ俺が好きな理由はガキの頃プレイしたから思い出に残ってるってだけなんだがな
4以降はあんまり記憶にない、ゴルベーザとかギルガメッシュなんかは覚えてるが

742名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 07:18:01.48ID:H4ZMbeUc
oha

743名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 10:22:15.89ID:muBiqiHX
FC版忍者限定なんだが
右手に手裏剣左手に属性付き武器で属性付き武器の属性消えないかね?
攻撃時手裏剣は無くなるから右が素手状態で属性付き武器を振る事になる

744名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 10:53:25.85ID:TwnxHWTk
>>743
手裏剣消費判定のタイミングがどこで入るかだね
今までにそういう使い方が提唱されてないことを考えると、無理そうな気がするけど

745名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 14:02:46.87ID:QYZ9nErG
>>744
うんまぁ普通は手裏剣二刀流にするだろうし
あんまややっこしい事考えないかw

746名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 15:26:08.02ID:xnEVKTUq
>>745
確か攻撃後に消費処理だったかな

どちらにしろ手裏剣が内部攻撃327、二刀時454まで上がるから片手だけ手裏剣にする意味は薄いかな

747名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 16:46:44.63ID:NoUuYZlN
え?手裏剣て片手のみと両手装備で攻撃力変わるの?なんで?

748名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 17:21:33.41ID:QvdKMIt9
あくまで内部処理の話じゃないの?ステータス画面に表示されるのは変わらないと思う

749名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 17:27:09.62ID:QvdKMIt9
て、そういう話じゃないのか、なんで変わるのかは俺も知らん

750名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 17:29:03.31ID:QYZ9nErG
オニオンソードと手裏剣はなんか特別なんだよ

751名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 17:41:49.00ID:QvdKMIt9
やっぱ最強装備は特別てな話なんすか?

752名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 17:44:39.47ID:QYZ9nErG
>>751
小人化しても普通に平時のダメージを叩き出す
ん?かまわんよみたいな

753名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 18:45:22.67ID:QvdKMIt9
小人化は知ってるけどそれ裏技しないと意味ないやん!
そんなことより内部攻撃力が変わるてロム解析するかナージャ・ジベリに聞かんとわからんやん

754名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 19:04:26.00ID:sme/tEK1
むしろ「ナーシャだから」で全て納得

755名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 20:38:42.06ID:08S/b39M
明日の

756名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 20:44:51.17ID:TRTxDu4o
リメイクは赤魔とシーフを強化したのは評価したいけど、魔人はさすがに酷すぎる
熟練度が魔法威力に直結するから、魔人は手に入るクリスタル1つ早めても問題ないレベル

それと皆言ってるように取り柄の体力奪ったのと黒の状態異常確率下げたのもいかんでしょ
最終ジョブのテストプレイして何も思わなかったんかなあ…

757名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 20:59:42.77ID:QvdKMIt9
PSP版のDL版一応買ったけど全然やってないや
3DSVCのFC版ばっかりやってる、アイテム変化技でリボン手に入れて後は普通にプレイしてる、状態変化技がウザイからね

758名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 21:02:08.04ID:xBVpkafy
アイテム変化&ジョブ変化バグでフルオニオン装備の学者作って遊んだりしたな。何故か学者のドット絵が好きだったからw

759名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/09(土) 21:50:25.26ID:wyxFKNdx
学者の絵はいいと思うぜ
フィールドの絵もいい
あれで本の背表紙で殴るって割りと武闘派なとこもいい
装備コンスタントにあって体力もうちょいあればちょいちょい使ったんだけどなw

760名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 01:28:44.23ID:rxfTkXEQ
>>753
武器は攻撃力とは別に追加攻撃力ってのが用意されてる
値が0じゃないのは玉ねぎソードと手裏剣のみ(共に最大値である127)

で、両手に装備するとなぜか両手の合算値がそれぞれの手にかかってしまう(おそらくミス)

たぶん多くのプレイヤーはラグナロクと20しか違わないのに段違いのダメージを出したり
片手だとそこまでダメージ出ないのに両手に持つと表示カンストしたりするのに疑問を持ってたはず
その答えがこれ

761名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 02:44:05.40ID:WzVW8aAw
>>759
学者のフィールドドットは5にも登場したもんな
良デザ

762名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 07:42:39.01ID:ekk5lo1q
バイキングだって4、5のドワーフに使われてます

763名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 08:09:26.33ID:8XkHLgpx
>>760
つーかなんでそんなこと知ってんの?ROM解析して調べたの?
それとも長年のゲーム感でわかるの?

764名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 18:22:55.33ID:BDWWkS2J
解析データがネット上に色々転がってるこのご時世に何を

765名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 18:26:00.95ID:CTd9VUfs
FCの大手のゲームなんだし
解析しなくてどうする!勢もいるだろ

766名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 18:49:54.89ID:8XkHLgpx
解析なんて当たり前なのか…すげえなネット社会

767名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 19:20:49.85ID:qqpLOVsl
FC版は強くなりすぎると敵なしになるし
LV50ぐらいで解くのがベストかね

768名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 21:00:40.29ID:0vTMbqut
波動砲が怖かったけど、プロテス重ねがけで良いと知ってからはつまらなくなったw
メテオの方がヤバイじゃん。

769名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 21:52:30.03ID:OZJxd7sN
メテオもプロテスでいいんじゃねの?

770名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/10(日) 22:15:38.46ID:K9f1vJfV
プロテス重ねがけがつまらないなら重ねがけしなけりゃ良いんじゃね?
気軽にアイテム欄開けるし

771名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 00:13:55.98ID:J/+FdyBA
シルクスの塔でやたら先制攻撃だのバックアタックだのされるんですが
これは仕様ですか
すばやさはニンジャ70ケンジャ46です

772名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 07:29:49.36ID:S3xrP3g6
素早さは関係ない
レベルで決まる

773名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 08:15:58.18ID:gmdCJb3y
クリスタルタワーがきついならバハムートの洞窟で修業するしかないな

774名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 18:27:48.88ID:NS+2rhLs
プロテスが万能ってのは前作までをやってると混乱するね

775名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 19:17:41.92ID:os8I5MW6
前作で強かった武器や技が次回作で弱体化されたり
前作で使いもんにならんかったそれらが次回作で強化されたりするのはよくある話

776名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 19:46:57.07ID:xiIhDvBd
円月輪・・・

777名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 19:53:53.67ID:Q4PyMXk+
どの辺が暗黒の力だったんですかねぇw

778名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 20:14:18.88ID:303QE3Ue
円月輪とラグナロクの属性が入れ替わってたんじゃないかという説はあるな

779名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 20:23:25.37ID:sGewjq/6
もうここまでくると
ナーシャジベリとか言うやつプログラム下手糞なんじゃないの
汚らしいコード書いてバグばっかりじゃん

780名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 20:39:10.47ID:303QE3Ue
FF3の当時におけるオーパーツっぷりを見るにナーシャは間違いなく天才
ただ、日本人スタッフとどこまで言語的疎通が取れてたかは不明だな

781名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 20:43:20.14ID:gmdCJb3y
疎通取れてなきゃあんな凄いストーリーとシステム融合されられるわけないじゃん

782名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 20:46:58.19ID:os8I5MW6
>>779
俺も一時期そう思ったが
・FF1で石井が「飛空艇に影を付けて、浮いていることを示したい」と坂口に言ったが、「そんなの無理だ」と言われたので
ナーシャに相談してみたら、翌日には飛空艇に影が付き、さらに4倍速で動いていた
・2の8倍速&3のノーチラスのスピードを実現した
・FF3でバグを見つけてしまったが、その頃渡米していたナーシャは電話で口頭で修正パッチを伝えた
等の伝説を見る限りそんな事は言ってはいけない気がする

783名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 21:04:12.14ID:5xUHiAY+
ノーチラスの速さはバグを利用したものらしいね

784名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 21:09:23.36ID:S8Mz1KOp
ノーチラスよりff2の方が速いんだけどな

785名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 21:10:53.11ID:os8I5MW6
マジかよ

786名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 21:32:43.78ID:EWIq+AYr
早いならわかるがw

787名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 23:07:44.37ID:U5JwgFDC
ナーシャは個々のパラメータ関連にまでは興味がないか、見切れないんだと思う。
あと、天才過ぎて周りが合わせられない。

788名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/11(月) 23:20:33.59ID:Q4PyMXk+
天才すぎてってより王族だからとかじゃねの?w
王族なんだろ?

789名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/12(火) 00:29:44.78ID:SSHaYvUe
当時のプレイヤーにシステム面でも「すごい!」「面白い!」と思わせれるプログラムを産み出した時点で、バグは些細な話だよな
やり込んでたら気になるのはよくわかるが

790名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/12(火) 07:00:56.91ID:LTgTyFOw
聖剣2のフリーズみたいに致命的なのってFF3にあったっけ?

知らない間にアイテム変化して水の牙が土の牙になってたとか?

791名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/12(火) 10:09:08.23ID:jKKH0/C3
牙はフラグ処理だからアイテム所有の有無は関係なかったはず
使用するタイプのが変化すると詰む

792名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/12(火) 11:46:11.39ID:1wKzuA6n
ナイトがえんげつりん使えたのは謎だったな。暗黒の力なのに…。

793名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/12(火) 12:38:04.36ID:7tJAAWnJ
ラグナロクも暗黒剣だけど使えたしな

794名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/12(火) 16:46:39.17ID:xpiNInu1
まあラグナレクは終末戦争のことを北欧神話では指すんだっけ、よく知らんが

795名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/12(火) 19:30:20.59ID:lEN6Q2zV
ボスにはエクスカリバー&えんげつりんが一番ダメージ出る
手裏剣?うち忍者いないし・・・

796名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 05:45:21.71ID:4fnDoSYY
FFのネーミングセンスは独特だな
ラムゥが雷おじさん
シヴァが雪の女王
ラグナロクは剣です よろしいですか?

797名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 08:54:14.52ID:WixzWhV8
Capcom VS SNK2 みたいにジョブシステムがレシオ制ならよかったかもしれん

たまねぎ レシオ1
ナイト  レシオ2
忍者・賢者 レシオ4
合計レシオ10以内
てなかんじで

798名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 09:32:01.31ID:WixzWhV8
2じゃねーわ1のレシオ制だった
2はフリーレシオだった

799名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 09:53:04.24ID:mTsp7BKX
レシオ制って言うのかあれ。
車椅子バスケもレシオ制だな

800名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 10:17:20.65ID:WixzWhV8
1のレシオがいいといったがフリーレシオでもいいかもしれんな
強ジョブの忍賢を低いレシオにしておいて弱い吟遊詩人、バイキング、狩人あたりに高いレシオを
与えて強ジョブにするのは楽しいかもしれん

801名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 13:29:26.31ID:xGlYlNdw
格ゲーみたいだ

802名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 18:28:52.18ID:HzoXZm1u
>>797が言いたいのはデッキキャパシティみたいなもん?

803名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 18:38:37.87ID:uyqPo/lT
>>802
それはカードゲームかなんかのルールだろうか?
>>797の例なら、忍賢1人ずつでレシオ8なので残り2人はたまねぎしか選べない、とかそういうの

804名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 18:40:49.03ID:WixzWhV8
>>803
おれが言いたいのもそんな感じです
最終パーティーが忍忍賢賢じゃ寒いって意見をよく聞くのでこういうのはどうかなと思いました

805名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 18:49:54.63ID:u+jqErlc
あえて制限を設ける事で…というのはこれまで一択だったプレイヤーの選択に幅が出るよな
それでも最適解みたいなのはやっぱり出てきてしまうけど

806名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 18:50:01.23ID:uyqPo/lT
寒いって感じたやつが詩人でもガリでもネコミミでも好きに使えばいいのであって、システム側で縛っちゃうと窮屈に感じたりもあるしなー

807名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 19:28:00.62ID:QbqdnKir
>>796
そしてオーディンに斬鉄剣
やっぱり天野さんは神やで

808名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/13(水) 20:17:13.05ID:OzkOy0AI
32ヒットなんか神人豪鬼(CAPvsSNK2のラスボス)の瞬獄殺級だ


lud20200522040257
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1505353913/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「FF3総合スレ part171 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
FF9総合スレ
FF5総合スレ Lv199
FF5総合スレ Lv173
FF7総合スレ Part97
FF1総合スレ part41
FF5総合スレ Lv167
FF5総合スレ Lv164
FF3総合スレpart164
FF5総合スレ Lv167
FF5総合スレ Lv169
FF9総合スレ Part85
FF5総合スレ Lv174
FF5総合スレ Lv173
FF5総合スレ Lv177
FF5総合スレ Lv187
FF5総合スレ Lv168
FF5総合スレ Lv164
FF5総合スレ Lv193
FF5総合スレ Lv172
FF5総合スレ Lv170
FF5総合スレ Lv165
FF5総合スレ Lv171
FF5総合スレ Lv178
FF5総合スレ Lv176
FF5総合スレ Lv171
FF5総合スレ Lv170
FF3総合スレpart166
FF3総合スレpart162
FF3総合スレpart169
FF3総合スレpart167
FF3総合スレpart163
FF5総合スレ Lv169
FF5総合スレ Lv163
FF5総合スレ Lv192
FF1総合スレ part44
FF1総合スレ part46
FF3総合スレpart168
FF3総合スレ part189
FF3総合スレ part190
FF3総合スレ part181
FF3総合スレpart170
FF3総合スレ part182
FF3総合スレ part173
FF3総合スレpart161
FF3総合スレpart165
【FF】雑談総合スレ
野村FFの癌統合スレ
FF3総合スレ part172
FF3総合スレ part188
FF3総合スレ part176
FF3総合スレ part184
FF3総合スレ part187
FF3総合スレ part183
FF3総合スレ part174
FF3総合スレ part185
FF3総合スレ part179
FF3総合スレ part186
FF3総合スレ part177
FF3総合スレ part178
FF3総合スレ part180
FF3総合スレ part175
FF3総合スレ part191
FF3総合スレ part190
GREAT3総合スレッド 11
FF5総合スレLv102
FF3総合スレpart163【IDのみスレ】
08:04:14 up 32 days, 9:07, 0 users, load average: 61.55, 76.11, 76.64

in 0.090759038925171 sec @0.090759038925171@0b7 on 021422