◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

FF8総合Part173 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1553114331/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/03/21(木) 05:38:51.60
◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/

◆FINAL FANTASY [ for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/

◆前スレ
FF8総合Part172
http://2chb.net/r/ff/1550129602/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテを忘れずに行うこと。
しつこい、クドい、ウザいネタにいちいち反応しないのも大人のマナー。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:39:45.82
FFドラクエ板の設定が変わって即死や12時間落ちが頻発し
本スレですら存続が厳しい状況になってますので
こちらのFF8本スレはあえてID無しの設定でレスがしやすい状況にして立ててみました

3名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:39:59.78
よくある質問FAQ
------------------------

4名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:40:12.12
Q.戦闘中のドローが面倒なのですが
A.敵の落とすアイテム(大半の敵が高確率で落とします)・敵から盗めるアイテム・
 購入したアイテム・カード変化したアイテムなどを
 魔法に精製することで、多くの魔法を楽に回収できると思います。
 飛空挺入手後は天国&地獄に一番近い島のドローポイント(エンカウントなし推奨)も有効でしょう。
 ちなみに敵からのドローの成功率や数には魔力が関係するので多用するなら覚えておきましょう。

5名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:40:27.13
Q.「たたかう」や「まほう」など通常攻撃で与えられるダメージが少ないです
A.ジャンクションで力や魔力を優先して上げましょう。特殊技を使うのもよいでしょう。
 リノアのヴァリー以外の攻撃魔法は、擬似魔法なので、それでも弱いかもしれません。
 弱点属性を突いたり回復・補助の用途には十分使えるので有効活用しましょう。
 ダブルやトリプルとの併用も有効です。

6名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:40:40.59
Q.味方のレベルが上がると敵のレベルも上がって戦闘が厳しくなるのですが
A.ジャンクションがきちんと出来ていれば敵のレベルが上がっても恐れることはありません。
 精製とドローを駆使して適確なジャンクションを行いましょう。
 敵のレベルが上がれば入手できるアイテムやドローできる魔法の質も上がるので
 普通に戦闘を重ねていく方が快適だと思います。

7名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:40:57.45
Q.召喚の演出が長くてテンポ悪いのですが
A.召喚はジャンクションが上手く出来ない人のための救済コマンドです。
 ジャンクションをきちんと行って特殊技や暗黒などのコマンドアビリティメインで
 戦うのが良いでしょう。

8名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:41:15.71
Q.アルティマニアの「シークレット112」とは何ですか。
A.ポケットステーション「おでかけチョコボ」の最強IDです。
 112の由来はFF8の発売日1999年2月11日。
 (ケダチク→クチダケのように後ろから読めば、「112→211」となります)

9名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:41:31.29
Q.エルノーイルはどこにいますか
A.エスタの立体交差の下側の道から左に進んだマップにいます。
 (アルティマニアでいえば「444・エスタ市街6」のマップ)
 そこにいる黒い影に話しかけると直後にバトルになります。

10名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:41:46.83
Q.OPやイデアパレードのコーラスがアナグラムだと聞きましたが
A.並べ替えて、"SUCCESSION OF WITCHES' LOVE" (魔女の愛の継承)

11名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:54:03.71
Q.魔女狙撃イベントに来たんですがスコールとアーヴァイン2人で
  どうしたら良いかわからず途方に暮れています。
A.凱旋門下画面左端の見えにくいカーウエィ大佐に話しかけて下さい。

12名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:54:14.86
Q.トラビアイベント後、イデアの家に来ても何も起こりませんが?
A.セントラの森上空にガルバディアガーデンが来ています。
  ガーデンで近づきましょう

13名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:54:26.95
Q.アデルに勝てません。リノアが死んじゃいます。
A.全体魔法や召還中に頼らず特殊技で決めましょう
  可能ならスコール辺りに「じばく」させましょう

14名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:54:38.44
Q.カードで勝てません。コツを教えてください
A.簡単には説明できません。アルティマニアでも買って下さい。

15名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:54:52.95
その他テクニック
------------------------

16名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:55:07.93
Q.ギルの稼ぎ方って?
A.「顔なじみ」と「高値で売る」と「値切る」を覚えてる状態で、
 エスタショップ!でコテージ×100を買う。
 →コテージをすべて「回復薬精製」でメガポーションにする。(50個)
 →メガポーションをすべて売る。

17名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:55:20.47
Q.ディスク3でリノアを宇宙に流して終わったんですが
  残ったCD1枚は何に使うんですか?
A.良いから死ねよお前

18名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:55:32.56
Q.○○の時のBGMの曲名は何ですか?
A.http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/ff8cd.htm

19名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:55:44.84
Q.ブリッツから高出力発生装置がぶんどれません
A.アビリティ「レアアイテム」をジャンクションしているとぶんどれません。
  ブリッツのレベルが30以上になっているかどうかもチェックしましょう。
  あとは運まかせ。

20名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 05:56:03.47
Q.ラグナとスコールの関係って何ですか?
A.http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/ff8basic.htm
  を参照

21名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 11:19:42.49
セルフィのパンツ見る動画がつべにあるわ
編集も結構おもしろかったぞ
画質があんま良く無いのが難点

22名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 14:33:33.66
おはろー

23名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 14:45:53.02
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

24名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 14:46:18.71
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

25名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 14:46:43.19
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

26名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 14:47:02.24
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

27名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 14:47:21.12
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

28名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 15:31:46.92
>>22
キミはノジママか?

29名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 15:43:55.11
>>28
ハグハグ〜

30名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 18:49:56.63
BGMは全シリーズ中最高と思うよ

31名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 23:42:00.08
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

32名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 23:43:07.79
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

33名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/21(木) 23:43:34.88
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

34名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 02:27:50.00
たまにFF9のBGMが最高とか抜かすバカがいるけど

35名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 06:10:57.99
クソゲーなのはシステムを理解しきれなかったせいだってのも正論

36名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 07:37:16.88
理解出来た所で底は浅い

37名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 07:54:03.48
クソゲーにありがちな「曲はいい」は聞き飽きた

38名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 11:36:49.07
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

39名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 11:37:09.04
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

40名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 11:37:29.28
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

41名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 11:37:51.17
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

42名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 11:38:19.13
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

43名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 17:27:19.56
最初と最後と宇宙遊泳は覚えてるけどつなぎがいまいちわからん

44名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/22(金) 23:53:05.46
印象に残らないんだよ

45名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 00:25:07.50
クリアしたのに全くストーリーを覚えていない

46名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 03:39:09.60
シナリオライターの力量不足

47名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 05:53:09.37

48名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 06:03:27.73
初回プレイは全てがパッとしないんだよなこのゲーム

49名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 09:06:35.56
フェイウォンとかいう権利乞食おばさんはチェンジで

50名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 09:34:44.08
ノジママは?

51名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 09:56:18.84
このゲームからフェイ・ウォン取ったらなにも残らなくなるな

52名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 10:15:25.68
大事なのはEyes On Meという曲であって、
歌うのがフェイウォンという権利乞食ババアである必要性は全くない

53名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 10:19:03.06
開発が声を聴いて『この人だ』と思った歌手の人を
悪く言いたくはないな

54名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 10:27:50.90
いっそのこと権利乞食ババアが事故死とかしてくれれば他の歌手に差し替えやすくなるのに

55名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 11:25:16.94
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

56名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 11:25:47.94
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

57名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 11:26:04.29
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

58名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 12:49:12.37
とにかく気持ちが悪かった

59名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 12:52:29.84
ノジママ氏ね

60名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 13:00:24.78
フェイウォンとかいう権利乞食ババアも氏ね

61名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 13:08:52.69
乞食って右や左の旦那さま〜ってやるあれだろ?
金も名声もあるフェイウォンに使う罵倒には微妙じゃね

62名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 13:23:16.35
フェイウォン(王菲)49歳

63名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 13:25:03.20
前スレうっかり落としちゃったせいかしたらばやけに元気だな

64名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 13:26:39.08
>>61
乞食ではない、権利乞食だ

65名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 13:34:13.25
>>64
権利を恵んでもらう側ってことかな?持ってないのか権利
あの歌の権利誰が持ってるとか最後どうなってんだっけ
2014年にFF8を追加要素込みで発売してたからスクエニが使えるものと思ってたけど

66名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 14:06:24.69
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

67名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 14:06:44.36
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

68名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 14:07:03.30
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

69名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 14:07:21.86
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

70名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 14:07:43.79
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

71名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 17:11:37.57
想像だけで売り上げに貢献した人を叩いてるわけ?

72名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 17:34:01.19
日本語でおk

73名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 17:36:23.00
日本語だとださいだろあの歌

74名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 18:13:00.97
ディシディアにジュリア出たら
声優はフェイウォンなのかな 闘ってるところ想像つかないけど

75名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 18:13:50.00
権利関係でゴネる歌手でさえなければ少なくともフェイ・ウォンよりはマシだろ

76名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 18:22:26.77
フェイウォンじゃないでしょ
倖田來未やヒムロック出してるんだから

77名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 22:18:46.65
セフィロスのような絶対的な存在がいない
格好よすぎて鬼畜で救いようがないマザコン

78名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 22:27:35.03
ママ先生コン

79名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 23:26:10.76
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

80名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 23:26:30.53
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

81名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/23(土) 23:26:48.12
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

82名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 04:42:22.31

83名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 15:07:14.06
プレイ動画を見ると思い出すぜ

84名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 17:03:06.37
長年心に響くような作品ではないんだよ

85名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 22:47:38.64
全部ムービー作品として出せば良いのに

86名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 23:35:26.56
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

87名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 23:35:57.16
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

88名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 23:36:15.99
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

89名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 23:36:34.60
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

90名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 23:36:51.62
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

91名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/24(日) 23:46:52.62
〜desu zigoku〜荒野で思い出のふきでもの?!ストレスマッパで高速バス走り隊

92名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 00:11:46.96
海外ではFF9は本当に酷いぞ
steam版の売り上げがFF8やFF13のたったの半分

steam版売り上げ(2018年4月11日時点)
FF7     122万0481本
FF8     70万3129本
FF9     37万9846本
FF10    58万4397本
FF13    74万6283本
※FF12のsteam版は2018年に出たばかりなのでデータなし

steam版売り上げ本数のソース
FF7 https://web.archive.org/web/20180411223036/https://steamspy.com/app/39140
FF8 https://web.archive.org/web/20180411222655/https://steamspy.com/app/39150
FF9 https://web.archive.org/web/20180411223045/https://steamspy.com/app/377840
FF10 https://web.archive.org/web/20180411223004/https://steamspy.com/app/359870
FF13 https://web.archive.org/web/20180411220645/https://steamspy.com/app/292120

93名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 06:09:04.84
さすがにまたやりたいとは思わん

94名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 06:18:17.85
悪いことは言葉にすると本当になるって誰かが言ってた
の誰かって誰だっけ

95名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 06:52:02.09
このゲーム発売日に買ってやったけど今はもう忘れかけてて
FFだし確かカードゲームとかあったしまたやってみるのも良いかなーとちょっと思ったけど

よくよくゲームの内容思い出してみると
クソだったこととクソさに対するイライラ感とがよみがえってきて思い出したこと後悔した

こんなクソゲー作ったの誰だよ

96名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 12:45:33.73
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

97名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 12:45:56.14
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

98名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 12:46:16.07
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

99名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 20:04:26.23
ディシディアでリノアとユウナの会話確認したw
まるで双子だな、この二人

100名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 21:31:23.78

101名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 23:32:33.97
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

102名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 23:32:55.27
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

103名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/25(月) 23:34:22.16
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

104名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 03:05:16.45
システム批判すると絶対にシステム理解出来ないアホ認定する奴いるけど
あんな簡単なシステム理解出来ない奴いないから

105名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 03:42:36.10
美魔女のアルテイシヤさんはいつ幸せになれますか?

106名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 03:56:42.90
ディシディアでスコールとライトニングがコンビで行動してるけど、この二人性格似過ぎw
会話の最後が必ず捨てゼリフの言い合いみたいになってて吹く

107名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 04:02:59.06
スレチ

108名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 05:29:27.56
8のキャラなんだしよくね

109名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 08:55:21.20
8キャラ影薄い

110名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 12:56:51.07
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

111名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 12:57:13.83
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

112名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 12:57:43.01
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

113名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 12:58:04.92
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

114名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 12:58:25.76
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

115名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 15:16:51.52
>>92
需要あるじゃん8
益々出さない理由が分からない

116名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 15:18:07.63
高画質版をPC以外に持ち込むのに苦心してるとかじゃ

117名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 16:01:20.42
7のダントツっぷりを見ると7はリバースエンジニアリングしてでも出した理由がよく分かるな

118名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 16:19:09.97
ソースコード消失してたのって7と8だけか?

119名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 21:15:17.94
出しても売れる見込みがないことはみんな分かってるのさ
バレちまってるからな

120名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 22:13:11.71
したらばくんオッスオッス

121名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 23:04:25.63
そりゃあ売れる見込みがあれば出してるだろ

122名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 23:06:35.04
このありさまじゃあねえ

FF8総合Part173 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
FF8総合Part173 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

123名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 23:25:50.09
リメイクしてもらえる作品まであるってのにな

124名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 23:28:22.68
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

125名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 23:28:40.64
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

126名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 23:28:56.89
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

127名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/26(火) 23:48:03.33
PC版以降は沙汰無しか

128名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 01:22:52.96
>>92
これ見たら売れる見込みは十分あるじゃん
この前出た9より売れるだろ

129名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 04:42:44.46

130名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 07:33:13.80
肝心のゲームの出来があれじゃあね
現にメーカーに匙を投げられてるだろ

131名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 07:55:22.76
残飯はきれいに盛り付けてもやっぱり残飯だからね

132名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 08:10:11.85
>>128
9は7,8と違ってソースコード消失してない

133名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 08:20:32.89
ソース紛失してても出してもらえる7

134名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 08:26:21.02
このスレいつも時間圧縮されてるな

135名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 08:30:30.38
フェイウォンとかいう権利乞食ババア氏ね

136名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 11:23:57.97
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

137名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 11:24:16.89
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

138名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 11:24:58.53
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

139名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 12:25:43.34
7はPSクラシックにも出してもらえたよね

140名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 14:26:20.46
>>92
FF7に次いで売れてるし
これからもジワジワ売れたらスクエニの重い腰が
あがるかもね

141名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 14:31:54.33
訂正13が74万だから8がその次の70万

142名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 14:49:43.74
>>140-141
FF7は別格として
FF13は10年以内の新作に当たるし、20年前のPS1グラフィックなFF8が
PS3の綺麗なグラフィックのFF13と互角に渡り合ってるのは凄い事かも

長らくFF8は海外では駄目ってレッテル貼られてたけど、実は海外でも売れる作品だったんだな

143名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 14:51:17.57
てか海外版の移植って2014年のPC版と同じ?
それとも作りが荒いと言われてた方の?

144名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 15:35:44.89
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

145名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 15:36:11.01
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

146名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 15:36:27.45
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

147名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 15:36:48.65
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

148名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 15:37:05.80
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

149名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 16:00:58.81
8に勝つとは13って意外に人気なんだな

150名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 17:12:06.84
ff史上最低の出来だった8
ヒゲが出て行った要因の一つ

151名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 17:13:51.15
日本でフルボッコなのほど海外では結構売れてる不思議
そりゃ海外に寄って近未来的なFFを出し続けるわな

152名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 17:14:20.37
擦り寄りすぎた結果が15なんだがな

153名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 17:35:28.75
海外売上は8→13→15で増え続けてる一方なんだから15はあれで正しかったんだよ

154名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 18:03:09.18
坂口がいないFFはFFじゃないわ

155名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 18:21:08.37
>>149
steam版は海外だからな
海外のFF13は結構人気だって聞くし

156名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 18:25:50.92
また荒らしか

157名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 18:32:27.68
>>142
「海外では駄目」とまではいかないけど、同路線FF(7,8,10,13,15)の中での海外売上は最下位

158名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 18:42:11.19
ノジママ「ハグハグして」

159名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:09:10.46
そりゃあ一つだけかまってもらえないわな

160名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:18:19.50
ノジママ氏ね

161名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:20:37.48
>>157
そうでもないぞ
今、VGchartzで確認したが、FF8はFF7とFF10の海外売り上げには負けたがFF13とFF15には勝ってた
こんな感じだ

FF7(PS)海外売上
北米 301万本
欧州 247万本
以外 96万本
合計 651万本

FF8(PS)海外売上
北米 228万本
欧州 172万本
以外 23万本
合計 431万本

FF10(PS2)海外売上
北米 291万本
欧州 207万本
以外 33万本
合計 541万本

FF13(PS3)海外売上
北米 175万本
欧州 123万本
以外 51万本
合計 362万本

FF15(PS4)海外売上
北米 181万本
欧州 153万本
以外 68万本
合計 417万本

おまけ
FF9(PS)海外売上
北米 162万本
欧州 77万本
以外 14万本
合計 262万本

FF12(PS2)海外売上
北米 188万本
欧州 0万本
以外 174万本
合計 374万本

162名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:28:18.62
VGchartzの海外売上の合計で比べるとこんな感じ

VGchartzの海外売上本数
1位 FF7(PS)   651万本
2位 FF10(PS2)  541万本
3位 FF8(PS)   431万本
4位 FF15(PS4)  417万本
5位 FF12(PS2)  374万本
6位 FF13(PS3)  362万本
7位 FF9(PS)   262万本

163名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:29:53.47
GF ってなんの略って子どもの頃大人の人たちに聞いたらなんか照れ臭そうにしてたんだよね

164名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:30:01.46
431万って凄いな

165名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:30:24.46
スクエニも弱ってるからFF7が精一杯なんだろ
8をどうこうしたころには俺達もうおじいちゃん

166名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:32:48.20
7リメイクが3部作であと10年はひどすぎ
足掛け30年やんけ

167名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:32:56.18
リメイクはいいから2014年のPC版を他機種で走らせる移植だけやって欲しい

168名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:35:25.06
このスレ何時まで残ってるん?
リメイクもリマスターも出ないのに

169名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:36:42.96
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

170名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:36:59.69
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

171名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 19:37:13.37
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

172名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 22:11:38.46
そういえばswitchの宣伝に7が出てたよ

173名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/27(水) 23:54:05.98
仲間はずれ

174名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 01:07:29.98
FF12(PS2)海外売上
北米 188万本
欧州 0万本←←←←
以外 174万本
合計 374万本

嘘だろこれ初出しのPS2版で
0万本て不買運動レベルだろ

175名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 03:50:07.97
>>174
それ多分、欧州と以外が間違って合算されて以外の所に入っただけだと思う

176名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 04:57:05.43
序盤学園物からの戦争
魔女?なにそれ?変なおっさんの過去話
しまいにゃ宇宙まで行く

177名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 06:59:27.51
ディスク入れ替えで主人公の人格までも入れ替わる

178名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 11:33:35.86
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

179名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 11:33:55.03
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

180名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 11:34:12.88
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

181名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 12:26:09.00
売り上げが1万いかないゲームなんていくらでもある

182名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 12:58:29.63
出す前じゃないと騙せないよ

183名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 13:59:27.09
>>161
12だけじゃね「以外」て区分で1万もいかなかったて
他のFFでも10万以上はいってるのに何が原因だったんだ

184名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 19:03:28.24
12も予定はあるけどね

185名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 20:14:52.73
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

186名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 20:15:44.27
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

187名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 20:16:09.16
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

188名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 20:16:30.54
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

189名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 20:16:52.88
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

190名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 20:19:00.05
ここまでコピペ連投して下げなければいけないしっかり作られた面白いRPG
それがFF8

191名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 20:23:36.01
にもかかわらず他のシリーズが続々出る中ハブられ続ける

192名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 21:13:19.99
評価低い

193名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 22:45:45.35
お話がとっ散らかってるからね
あって無いような物だと思ったほうがいいよ

194名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 23:06:31.62
モヤモヤしたまま次の話に進むからプレイしててスッキリしない

195名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 23:15:07.65
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

196名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 23:15:22.02
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

197名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/28(木) 23:15:39.06
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

198名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 02:53:32.48
【速報】金券500円分タダでもらえる  
FF8総合Part173 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
 
@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8   
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank  
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]   

紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
    
数分で出来るので是非ご利用下さい 

199名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 05:09:11.21
ゼルがせこ過ぎて萎える

200名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 10:10:53.38
>>198
尼券500円分貰った

201名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 10:43:48.31
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

202名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 10:44:49.19
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

203名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 10:45:12.02
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

204名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 18:42:16.39
サイファー探すためにスコール利用したりしたビッチとかいうレス見たけど
ぶっちゃけ覚えてない

205名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 22:00:51.95
そりゃあ忘れるわな

206名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 22:43:14.73
時間圧縮されてんじゃないか

207名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 22:46:09.03
8のストーリーは濃いほうだ

208名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 22:50:37.00
サイファーのチ○ポで圧縮された

209名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 23:18:37.06
FF8がDVD/BD時代に発売されていたら、時間圧縮なんて言う謎イベントは無くて、最終段階でも普通に街に入れたんだろうなぁ

210名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 23:20:42.34
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

211名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 23:21:46.21
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

212名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/29(金) 23:22:10.24
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

213名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 00:09:54.37
想像力を使うんだ

サイファーはああ見えて実は祖チン
スコールは童貞だがガーデンの自部屋でセンズリまくりチンポ肥大とか

214名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 01:12:50.56
サイファーは風神もやってるに違いない

215名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 05:40:41.40

216名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 08:15:45.68
リノアにGFされたか

217名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 09:47:31.91
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

218名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 09:47:58.68
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

219名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 09:48:18.05
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

220名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 09:48:36.74
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

221名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 09:48:56.67
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

222名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 12:05:17.41
気持ち悪いゲーム
とにかく気持ち悪い

223名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 13:06:41.87
機動戦士SEEDでは主人公に嫉妬して暴れまくる噛ませライバルを壮絶に死なせる予定だったが
臭いクソ腐どもの要望で生き残るどころか唐突な味方化をした
サイファーなんて惨めな上にDQNなクソ噛ませを無駄に生存させてるFF8も同レベルだな

224名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 13:43:27.22
わかる

225名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 13:52:37.60
スコール=藤波
サイファー=長州
ラグナ=猪木

こうですかわかりません><

226名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 13:59:42.80
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

227名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 14:00:05.78
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

228名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 14:00:29.20
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

229名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 14:00:45.15
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

230名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 14:01:02.91
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

231名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 14:20:56.22
8が失敗した原因はスタッフ間の意思疎通がちゃんと出来ていなかったことだな
ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知らされないまま開発が行われていたらしい

232名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 14:23:44.49
いや騎士のいる魔女といない魔女の比較なんじゃないかあれ
少なくとも本編では ディシディアとメビウスは悪ノリなのかどうなんだろうな

233名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 14:31:12.30
当時まだ少年だった(笑)俺には魔女の設定がややこし過ぎました
リノア、アルティミシア、アデル、ママ先生と何がなんだか

234名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 15:04:23.98
>>231
ディレクターがそんな重要な設定を知らなかったっていうのはさすがに酷すぎるな

235名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 15:59:38.66
PS版においてフェニックスの転生の炎が自動発動したときに
羽が消費されるか、また羽がなくても発動するかを知ってる方はいませんか

236名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 16:10:50.73
そんなバカの思いつきみたいな設定ないだろ
スタッフだって無能ではないんだ

237名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 18:09:57.22
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

238名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 18:11:36.20
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

239名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 18:11:56.90
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

240名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 18:31:27.50
>>231
どうりで8のストーリーは支離滅裂なわけだw
まず作り手側がちゃんと設定を共有できてないのに整合性の取れた作品が出来上がるわけがないからな

241名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 21:43:54.92
オーラが強すぎて萎える

242名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 22:12:17.34
魔法を禁止すればいい
魔法は純粋な装備品
オーラメルトンを使用するなど、もってのほかだ

243名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 23:23:32.04
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

244名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 23:24:39.07
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

245名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/30(土) 23:24:58.25
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

246名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 00:15:03.21
話がサムければシナリオがまとまってても結局サムいんだよ

247名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 03:38:57.10
アルティミシアに初見で挑んでクリアしたんだが、最終形態でやられた時にフェニックスが発動してくれたり途中でギルガメッシュが現れて正宗でぶった切ってくれたりめっちゃ熱い展開で興奮した中学生のころ

248名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 06:31:05.31
ストーリーが分かりにくいしキャラも魅力が薄い
システムもジャンクションだけならともかく武器が強化制だったり金も給料制と今までのRPG とかけ離れすぎてた
カードゲームも嫌儲だと好評だけどあれ面白いか?

249名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 08:39:29.73
そんだけゲーム本体がくだらないんだよ
だからミニゲームがおもしろく思える

250名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 10:04:40.48
ハブられ8

251名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 11:20:16.59
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

252名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 11:20:38.07
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

253名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 11:21:01.88
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

254名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 11:21:23.44
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

255名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 11:21:46.47
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

256名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 13:34:57.34
全然話題にならないけどFF7ってもう出てるの?
所詮その程度か

257名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 14:42:42.90
>>231
北瀬はディレクター失格だね

258名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 15:17:51.18
北瀬はストーリー担当ではないから仕方がない

259名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 17:09:31.50
>>198
赤字キャンペーンか
逆にこれをばらまいたら儲かりそう    

260名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 19:06:44.30
でもなんで北瀬はそれを否定したんだ

261名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 19:38:33.24
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

262名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 19:38:52.47
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

263名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 19:39:11.95
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

264名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 19:39:30.84
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

265名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 19:39:46.39
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

266名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 19:45:06.96
はっきり言ってFF8はゲームシステムは悪い
ストーリーを考察して楽しむ物語なのだ

そもそも主人公はDisc1で死んでいるし
そのから先は夢想(まさしくfantasy)の世界なのだから
心にゆとりを持ってそういうものだと楽しもう

267名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 20:26:11.77
え、スコオルって死んでるの?
初耳なのだけれども

268名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 22:39:48.59
リアルタイムで9をやらなかった者からすると8のせいじゃなくて9はキャラデザやPVに魅力がなかったから
後で中古で買えばいいやとなってしまった。
13とかはPVにだまされたわーとなったけどやっぱり第一印象って大事

269名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 22:41:50.75
8はシリーズ通した総評は良くないけど、何度もやってしまう理由としてはモブが魅力的過ぎる

270名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:01:50.80
9信者は9の無能を8のせいにするのをやめろ

271名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:06:10.62
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

272名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:07:16.22
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

273名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:07:47.07
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

274名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:11:04.03
でもこれに声が乗ったら正直微妙だよね…

275名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:11:13.92
FF9は雰囲気だけで9割くらい点数稼いでるから

276名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:16:53.64
雰囲気がいいにこしたことないだろ
8はなんとも奇妙な感じだったし

277名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:33:35.40
8のストーリーは矛盾点とかあるしな
ディレクターがリノア=アルティミシアという重要な設定を知らないまま開発を行っていたせいだけど

278名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:41:26.76
8は別に奇妙じゃないだろ、ただ明るい世界観なのにBGMが奇妙だけど

279名前が無い@ただの名無しのようだ2019/03/31(日) 23:46:56.61
なんで9が売り上げ伸びなかったかリアルタイムでやってた奴なら理解できる思うんだが・・・?
3Dの時代になって時代逆行したデザインは新規層に受け入れられなかった上に発売時期が6から
長年沈黙と被ってたドラクエともろ被り、なのにもかかわらずドラクエもドラクエでキャラデザ微妙で当時は落胆したもんだよ

280名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 00:47:44.58
9は何も新しいものを生み出さなかったFFの膿
かつての栄光に胡座をかきFF衰退の潮流を掃き寄せた黒歴史

7と8が作った挑戦する流れを断ち切りFFという作品を迷走させた罪は重い

281名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 03:56:49.32
10が出るという話があったとかあったしな

282名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 05:23:55.73

283名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 07:40:49.00
挑戦した結果8みたいなのが出来て
リマスターやなんかで挑戦させてもらえなくなりましたけどね

284名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 07:49:23.68
>>277
北瀬はゴミ

285名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 07:49:31.84
システム作った人もういないんでしょ?

286名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 08:36:43.96
その自己満足につきあわされて
高い金出して買う方の身にもなってほしいもんだ

287名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 08:43:32.79
9という先祖返りを起こして結局次の時代に何も残さなかったゴミ

288名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 08:50:37.14
>>277
北瀬は死んで詫びるべき

289名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 09:15:50.96
その点8は潔くひっそりと消えていくからさっぱりしてるな

290名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 09:59:00.50
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

291名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 09:59:24.83
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

292名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 10:00:19.30
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

293名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 10:03:15.90
リマスターくんか?

294名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 10:20:07.77
FF8は残念なんだけど挑戦としては面白かったんだよな、戦闘システム面は擁護できないが
モブキャラ達のサブイベント多彩で見てて飽きないし(しかもやたら各キャラ個性持ってて可愛い)
でも最大の難点は移動が遅くてかったるくてモブの様子を見に行くのもひと手間。
町の中の移動は目をつぶるにしてもせめて中盤のバラムガーデンの移動相度が電車くらいの移動速度ならなあと思う。

295名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 10:28:28.44
挑戦する方向性は少なくとも13よりは全然良かったと思うが
8で思ったのはデバッカーにテストプレイさせてプレイしてると出てくるストレスの問題とかの改善はしなかったのかという事と
システム知らない初見の人間とかにやらせてみての反応を見たのかというところ。

システムを熟知するとヌルゲーにはなるもののそれなりに面白いけど
初見プレイだとGFは取り逃すし取り逃したら救済措置はないし力JとかHPJはなんだこれとなるし
GFで敵倒してたらSeeDレベルはどんどん下がって金欠になるしこっちレベル上げても敵が強くなるだけで恩恵ないし
ガチのクソゲかと思った。

まあシステムがわかるとこの辺は「なるほど」と思って楽しくはなるんだけど、FFというよりサガシリーズに近いから
こりゃ賛否分かれてもしゃあないなとは思う、個人的な評価はスルメゲーかなと

296名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 10:32:42.80
世界観とG.F.の関係をもっと解説しても良かったとは思う
他国の軍人に苦戦してからG.F.のジャンクションを見直して圧倒する候補生のシーンを入れるとか

297名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 10:45:07.84
世界観、ストーリーは秀逸なのに戦闘システムが全てをダメにした

298名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 11:10:17.99
戦闘システムというかバランスがダメな気がする、バランス調整すれば悪くはないかな。
まず魔法ジャンクションはまあいいとして魔法に所持数あるせいで魔法使えばジャンクション数に影響出てステ下がる。
魔法を打つという戦略はまず外される点、魔法の所持数の概念捨てて一度手に入れた魔法は永久に使えてよかったのとMPの概念も入れていい。

給料システムもいらない、敵倒して普通に金手に入っていい。GF使って敵倒すとランク下がっていくし・・・。

隊列のシステムはちゃんと入れよう

299名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 11:14:17.51
後敵が基本的にこっちの平均レベルの敵出てくるのでレベル上げればいいってわけじゃない事ね・・・
基本ジャンクションのステでレベル固定の相手も大体蹴散らせてしまうからエンカウントなしで突き進むのがベターになるし
(とはいえ戦闘時間が無駄に長いのである意味ストレス的な意味でバランス取れてるとも言えてしまうのがなんとも)

300名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 11:24:13.47
ディアボロス取得とアルティマニア前提なバランスな気がするな
それかポケステ

301名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 11:49:05.92
ドローでとれるGFは初見だと気付かない上取り逃したら取返しが付かないのも問題だね。

ただ6は世界崩壊するわ大量のモブキャラは虐殺され挙句の果てに世界崩壊するわ
7はヒロインぶっ殺されるわでシリーズでも特に暗い雰囲気の中8は逆にシリーズ屈指の明るさで
エンディングも見事なまでの皆が笑顔で文字通りの大団円のハッピーエンドなのは個人的にとても好きなんだよね。
エンディング見たときの『もうこれで終わり、やり切った』感はシリーズで一番あった。

302名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 12:18:00.37
8のエンディングはリノアに関する部分が意味不明だよ
これはスタッフ間の意思疎通がちゃんと出来ていないまま作ってたことによる弊害(ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知らないまま開発が行われていた)

303名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 12:21:10.31
>>302
ドラクエ4のシンシアは主人公が見た幻説を広めてるくらいお前の言ってることの方が意味不明

304名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 12:25:35.84
本編終了直後のスコールとリノアはまだ3分の1しか進んでいない
これからがあるって言葉からまずスコールが死んでるってのはない
リノアルも強引

305名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 12:28:33.30
バカの妄想

306名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 12:28:40.41
エンディングで唯一わからなかった点はスコールが必死にリノアを思い出そうとするけど
GFの副作用で忘れてしまい思い出せないシーンで唯一思い出せたのが宇宙空間のリノアの死体の顔のシーンかな。
【リノアは永遠に宇宙の放浪者となった】になりやり直す事はあるけどあくまで正史でスコールがリノアが死ぬ姿を見てしまうシーンってあったっけ?

307名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 12:44:03.09
>>306
スタッフ間の意思疎通がちゃんと出来ていないまま作ってた(ディレクターがリノア=アルティミシアという重要な設定を知らないまま開発が行われていた)せいでそういう矛盾点が生まれてしまったんだよ

308名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 12:47:50.20
>>307
お前には聞いてねえよ黙れ

309名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 13:48:56.10
>>306
リノアの死体の顔はリノアとの永遠の別れを暗示している
つまり、本格的なスコールの死が始まる事を意味する

その瞬間スコールは全てを察し涙を流したのだ

310名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 13:56:08.75
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

311名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 13:56:30.93
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

312名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 13:56:55.18
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

313名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 13:57:17.76
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

314名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 13:57:36.59
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

315名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 14:11:06.56
裏技的な要素が好きで俺TUEEEEEEを楽しむタイプならいいと思うけど
正統派が好きな人には好まれないのは仕方がないね。俺は両方いける口だけど
ドリル装備をバグ技ではなく仕様と割り切ってプレイするような感じにはなってしまう。
初見だと当時厨房だったからなんぞこれとなったけどある程度経って大人になってからやると
これはこれで面白いと思えるようになった

316名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 14:13:13.63
実際プレイした後で8が9より評価低いのは妥当だが
売り上げが8より9のほうが低かったのは8のせいではなく広告戦略やゲーム印象の問題だろ?
なんで10が売れたと思ってんだ

317名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 14:23:18.07
広告絞ったり戦闘のATB詰まってたりで
ジワ売れしない要素が多々あったのがつ令和

318名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 14:41:29.22
れいわって言いたいだけだろ

319名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 14:42:35.19
9が面白いわりに売り上げ良くないのは当時中二病ブームだったのに
中二病に刺さるタイプのキャラがいなかったのも伸びなかった理由だと思う
流行に逆らいすぎた、13は逆に行き過ぎた中二病でプレイヤーがついてこれず失敗してるが

320名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 14:56:54.23
13はどっちかというとキャラが中二病というより制作陣が中二病拗らせてた
ジタンはイケメンなんだけど心のイケメンって感じで第一印象でプレイヤーからイケメンと認知させるのは難しい外見だったと思う。
現状もディシディアに出るときとかも一応設定身長は173cmでクラウドと同じなんだけどマセガキみたいになっちゃってるからね・・・
9は等身が低すぎたな・・・もう少し工夫してれば

321名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 15:14:20.16
>>319
FF9が歴代最低のFFだという事に何か理由がいるのかい?

322名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 15:18:51.86
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

323名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 15:19:09.64
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

324名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 15:19:28.28
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

325名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 15:32:25.99
オートで魔法ジャンクションすればだいたい答え出ちゃうだろ

326名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 15:55:55.40
>>321
歴代で実際やった上で最低だったのは13だわ
9は歴代で第一印象が最低だったFFでやると良作の類

327名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 16:47:12.17
その9はスイッチで出してもらえたのに

328名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 17:22:21.79
13は投げ出したので測定不能

329名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 17:27:09.76
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

330名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 17:27:31.83
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

331名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 17:27:59.36
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

332名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 17:28:28.62
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

333名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 17:28:45.86
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

334名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 22:02:26.74
8スレが荒れてると誰が得するんや?

335名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 22:23:02.39
作品が不当に低く評価されていると思ってるFF9のファンとか

336名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 22:49:53.99
損する人は?

337名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 23:04:02.35
9は別に不当に評価されてるわけじゃないのに何キレてんだと。
369万売れたけど5割くらいしか満足できなかったか。282万人に売れたけど8割に満足させたかの差だろう。
8が実は歴代FFで一番売り上げだしてるが8も好きだけど7より良いとは流石に思ってないし。
8は広告戦略も上手かった、8も悪いゲームじゃないんだけどな・・・

338名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 23:15:22.91
日本だと8の方が売れたけど、海外だと7の方が売れた
日本人と外人の好みの差がよく表れている

339名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 23:37:40.93
>>337
FF9に8割が満足ってどこソースだっけ?
2割以外が満足する程の良い要素ばかりじゃなかったと思うんだが
無難にまとめてはあったけど戦闘とか描写が酷いところもあったし

340名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 23:39:41.40
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

341名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 23:40:03.82
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

342名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 23:41:06.01
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

343名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/01(月) 23:52:58.21
>>339
ああ、ソースとかじゃなくてあくまで例としてだね。あえて言うならamazon評価のFF9が星4でFF8が星3なのを参考にした程度。
まあ個人的にFF9は時代を逆行して原点に戻るなら戦闘のテンポ間も元に戻せばよかったのにとは思う。
なんにせよ9は出した時期もまずった、まだ3Dに色々期待してた時期だったのに当時PV見て何か裏切られた感じはしたし

344名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:01:21.45
>>343
例か 流石に盛り過ぎだと思った
宣伝の少なさに次世代機で10が控えてたことや9の戦闘やキャラ造形とか
いろいろ不振に理由はあったと思ってたから あと9が原点ってのは謎 頭身と外国風の世界が原点なんだろうか
過去作の人物や設定を出してはいたけどなんというか一番独特な感じがあった 既視感みたいなのが

345名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:07:02.29
FF9のストーリー覚えてる奴いる?俺クリアしたけど全く思い出せんわ。最後にペプシマンみたいの突然出てきてネオエクスデスと同じような事言うとったくらいやわ

ほんと薄っぺらいストーリーやったな。キャラクターイメージと過去の遺産だけで乗り切った感じ。何も生み出さずFFを二流RPGに落とした正に戦犯

346名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:08:25.21
8はリアルタイムでプレイしてた時は当時中1だったのもあってまだネットが主流じゃなかったし
周りのクラスメートとかの情報網程度だと全部クリアできなかったんだよな
当時
・GFのおうえんが強く連射機あると楽
・特にエデンが強いので必須
・地獄に一番近い島でオーディン便りでレベル100まで楽に上がる
みたいな事聞いて攻略に勤しんでたがぶっちゃけこんなプレイしてたら行き詰るわけでアデルで初見だと投げた。

大体高校生くらいになってから
・レベルは単純に上げればいいわけではなく上げると敵も強くなるのでエンカウントなしは常設で程ほどにあげる
・ジャンクションが必須でカードを制する者がゲームを制する
・GFにばかり頼るとSeeDレベル下がるので基本的に使わなくて良い
・基本的にゼルとスコール主力でアルテマ99個を力Jしとけばどうにでもなる
と聞いて発売から3〜4年後の高校生くらいでやり直してクリアした時はなーるほどねとなって楽しめた
更に数年後に3回目のプレイをした時はNPCの魅力にも惹かれていってゼル図書委員とか食堂のぼやき3人組みたいな
ミニイベントの豊富さに魅力を感じるようになったなあ、この辺は初見プレイやネットを見ないと絶対気付かない要素なので
色々8は勿体無いよなあと思う、8がクソゲと言う人は多分こういうところ見る前に投げてしまったんだろうなと。

347名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:12:49.24
>>344
クリスタルとか黒魔導師のビビのデザイン性とかが原点復帰した、と何か当時から言われてたけど
クリスタルとか話に絡むの後半だし何かちょっと違うんだよなぁ・・・という感じで時代逆行しちゃってた感じはする・・・
当時の9はドラクエ7と販売時期重なってたこともあるんだけど、ドラクエ7といいFF9といいなんでこうキャラデザそろいも揃って微妙なんだと落胆してたなあ

ドラクエ7の主人公のデザイン見た瞬間「ああコリャダメだ、5や6の鳥山さんのデザイン好きだったのにコリャやる気ねえわ。FF9に期待しよう」とか思ってたら9まで
何かキャラデザ微妙で「あのさぁ・・・」となってたなあ

348名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:19:05.13
FF9は隠しボスまで捻りのない球だからな
オメガウェポンみたいな厨二心唆るのでこいや

349名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:20:42.32
でもそのDQ7やFF9は結果好評を得てリメイクされたりリマスターされたりしてるわけよ
おまえらの評価がいかに当てにならないかを証明してるな

350名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:23:09.22
FF8が評価微妙なのになんでこんなに売れたの?といわれたらそりゃもう周りが中二病心に刺さるから
とりあえず買っておくってノリだったからなんだよね。
9は前情報の地点で全然中二病心に刺さらなかった、何か荒らしに来てる奴が9の方が評価高いだの
8のせいで9は売れないだの言ってるが、評価って言うのはあくまでやった後の評価でありまず売れないことにはしょうがない。
8はその辺のつかみはバッチリだったのと9はつかみで失敗してたんだよ。

351名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:26:02.01
それで最近はあんな物になってしまってるわけか
13とか15とか

352名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:31:53.05
>>349
9信者と違って客観的に見る目は持ってるつもりだしスクエニ側もリマスター出しても売り上げは見込めないの分かってるだろう。
決してクソゲーとは思わないがFFは4とかは難易度的な問題で諦めた奴がいるとは思うが
少なくとも5,6,7、9,10は初見プレイでも全クリまで行く奴はほとんどだしそういうゲームはりマスター出せばリピーターが買う
が8は初見で全クリまで行った奴は俺含めて殆どいないだろうし初見プレイ時の感想は俺もお世辞にも良い評価は出せない。
リピーター見込めなければ出す意味はあまり無いだろう。

それにどっちかと言うとリマスター版よりはラグナを主人公にしてラグナの時代の戦いの話のスピンオフのほうがやりたいくらいだし

353名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 00:34:40.94
>>351
13とか15は中二病に刺さるというか単純に製作者の頭の中が中二病なだけでプレイヤーはおいてけぼりなんだよな・・・
中二病心に刺さる者を作る人と、ただ単に中二病な人はベクトルが全然違うし、中二病に刺さるキャラはカッコいいけど
リアル中二病は本人がカッコいいと思ってるだけでただ痛いだけなのと同じよ・・・

354名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 05:37:40.56
今やるとリノアとかセルフィのセリフすべってて寒い

355名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 07:40:53.94
レイワに名前変えてほしい

356名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 08:25:22.37
花澤香菜のリノア可愛すぎて勃起

357名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 08:50:03.76
>>338
日本人だけど普通に8より7の方が好きなんだが

358名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 09:26:21.44
>>356
ユウナより可愛いからな

359名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 10:03:51.02
キャラとシステムは7の方が好き
ストーリーも基本的に7の方が好きなんだけどエアリスの死〜ホーリーの存在を知るまで
何で誰もエアリスの事に触れないんだ?と何か疑問視あって当時はエアリスがこれで退場とは思わなかったので違和感があった
(後に通達ミスでエアリスが死ぬハメになったのでストーリーがおかしくなってることに気付くが)
エンディングまでやった時の感動は8なんだよね、7は初見だともう少し続くのかと思ったら「え?これで終わり?」となった。

360名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 10:22:45.30
外人はあんまエンディング重視しないからなぁ

361名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 11:20:36.82
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

362名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 11:21:38.87
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

363名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 11:22:06.26
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

364名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 13:38:28.11
ママ先生〜
とりあえず 死ね

365名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 13:49:30.14
FF9が売れなかったのは単に9が糞だったからだよ?
7が売れたのは6が良かったからではないだろ?
現実逃避をするな

9は糞
これが現実

9てなんか全てが印象薄いよね
そもそも何のために冒険してたか意味不明
あれぐらいならゲームボーイアドバンス向けで良かったのにね

366名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 14:34:26.75
単純に9は第一印象が悪い。
外見ではなく中身で見ればジタンはクラウドやスコールよりイケメン。
ただしジタンの格好良さはやってみなければわからない類なのでパッと見の第一印象で
クラウド、スコール、ジタン並べたらどう思うよっていうのが大きい。
主人公はプレイヤーにとって一番長く付き合う操作キャラなんだから外見は重要なのよ

367名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 14:56:50.00
9と言えばクソ長いロード
ロードする為にゲームやってるようなもん

368名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 15:00:00.69
人種のサラダボウルってかいろいろ詰め込んだ感がすごい
どうやって回ってるんだあの世界

369名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 15:12:16.14
システム面で色々言う事はあれど7や8の近未来的な世界観は
ハードが変わってから何かそれまでのFFにはないワクワク感があったんだよね
8にしても世界観で「あーこういう学校生活いいよなあ」的な
9にはそういうのが無かったなあと思う

370名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 15:17:20.66
バラムガーデンHPの掲示板はワクワクした

371名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 15:20:48.29
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

372名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 15:21:18.53
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

373名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 15:21:52.23
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

374名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 15:22:15.30
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

375名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 15:22:36.38
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

376名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 16:32:04.64
当時のグラのキスティで興奮してのが信じられないw

377名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 17:06:46.00
>>373-375
お前の巣はここだろ?早くお帰り( ^ω^ )

http://2chb.net/r/ff/1551020927/

378名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 17:21:21.78
キスティスよりモブのガーデン生徒達に興奮しておった、ティンバーで猫に見とれてる女の子とか

379名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 17:26:59.31
>>376
逆にグラの進化でユウナは劣化したコワヒ
ティーダもだけど

380名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 17:59:07.24
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

381名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 17:59:24.52
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

382名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 17:59:43.30
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

383名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 20:05:59.07
ノジママ氏ね

384名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 21:44:30.19
>>356
声入りがないのがよかったのにこれのせいで絶対にリマスターもリメイクもなくなったな

385名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 21:51:25.49
FF売上

FF7 国内328万 国外644万
FF8 国内369万 国外435万
FF9 国内282万 国外216万 ←ギャーッm9(^Д^)

386名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 21:57:41.77
>>385
日本で人気の8
海外で人気の7

って感じか

387名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 22:04:41.11
もう見向きもされなくなったけどな…

388名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 22:10:01.71
なんで?

389名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 22:52:16.99
>>384
クラウドに櫻井ついたり動画作品もある7はリメイク作られてるんだがな
なんでそこで断言できるんだ

390名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 22:53:34.94
>>356
アイマス声優じゃないですかー

391名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 22:56:38.56
>>386
海外の人は見る目が無いねw

392名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 23:09:14.42
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

393名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 23:09:32.44
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

394名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 23:09:55.31
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

395名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 23:16:47.18
早く巣にお帰り(^ν^)

http://2chb.net/r/ff/1551020927/

396名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 23:29:42.04
何度でも言う
FF9は単独でクソゲーである

FF8のせいにするな
仮に発売される順番が逆でもFF9は評価されなかったであろう

397名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 23:30:35.53
ここで言われてもな

398名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 23:33:37.47
>>397
ここで言うのもおかしい話じゃないとは思う
9のファンらしいのが同じ話を何回も出して8を下げてるようだし

399名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 23:45:20.69
同レベルか

400名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/02(火) 23:52:09.18
コピペ連投荒らしは比較以前の問題

401名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 04:23:29.84
荒削りで欠点も多かったけど作り手のたぎる熱情がビンビン伝わってきたな
良い時代だった

402名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 07:53:56.52
キモ

403名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 07:59:27.46
8が荒削りな原因はスタッフの間でちゃんと情報共有ができていなかったせいだよ
ディレクターがリノア=アルティミシアという重要な設定を知らないまま開発が行われていた

404名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 08:09:08.00
日本語の誤用がひどい。

405名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 08:31:30.40
程度の低いディスタンス来てんね

406名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 08:37:24.58
熱情は勝手だが金払う身にもなってほしい

407名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 08:38:24.26
>>403
リノアル信者うぜーぞ

408名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 08:42:33.71
最近はしたらば君元気だなぁ

409名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 09:16:43.29
>>403
こマ?

410名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 09:19:07.59
>>406
どうせ課金もしてないだろお前

411名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 09:22:50.18
今日は8の話できるよね?

412名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 10:15:23.29
>>409
スコールはdisc1で死んでいるため、リノアはアルティミシアとして魔女の輪廻を彷徨う

413名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 10:40:26.95
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

414名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 10:40:49.27
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

415名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 10:41:10.94
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

416名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 10:41:34.18
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

417名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 10:41:58.45
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

418名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 11:23:29.72
荒削りで欠点も多かったけど作り手のたぎる熱情がビンビン伝わってきたな
良い時代だった

419名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 11:29:28.22
8が荒削りな原因はスタッフの間でちゃんと情報共有ができていなかったせいだよ
ディレクターがリノア=アルティミシアという重要な設定を知らないまま開発が行われていた

420名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 12:02:06.85
コピペ増えただけか

421名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 17:53:57.17
もはやスレの体を成してない

422名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 18:12:12.15
コピペってこれ手動なの?

423名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 18:13:14.65
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

424名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 18:13:32.94
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

425名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 18:14:59.84
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

426名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 18:16:04.80
よっぽど悔しいんだろうねこの人

427名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 18:17:42.73
8スレってワッチョイを試してみたことは?

428名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 18:29:55.92
文句が多いのはリノア関連ばかりやん
恋愛部分が濃すぎるから変更してラグナのエピソードで埋めるなり
して移植すりゃええねんて

429名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 18:43:46.01
リノアも今のネット見る感じでは受け入れられてるのが驚き
良い子だから分かるけど当時はひどい扱いが多かったから

430名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 19:27:25.96
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
FF8総合Part173 YouTube動画>1本 ->画像>6枚   
   
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです     

@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)  
A会員登録   
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。     
C応援コードを登録する [pTDKJD] 
     
これでコードを入力した方に500円もらえます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい

431名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 19:29:29.90
ノジママが悪い

432名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 20:01:41.18
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

433名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 20:02:02.94
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

434名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 20:02:19.48
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

435名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 20:02:35.65
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

436名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 20:02:56.81
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

437名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 20:43:56.04
>>430
へえ悪くないな
始めるなら今か

438名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 20:50:08.56
コピペ楽しそうだな

439名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 23:00:37.91
北瀬さんが野島さん、野村さんは裏設定を入れることがあるって言ってたらしいけど相当重要じゃない

ちょっと進めたけど、見た目でやられた人も居るであろうリアルの魔女狩りを意識してやると全然話違うね
流されるだけじゃなくて自分の考えを持ちましょうもリアルの魔女狩りをからめてるのかもねえ

名もなき王の墓の入口でレビテトって叫んでるんだねw。ブラザーズの小さいお兄ちゃんが見た目に騙されるなって言ってる

イデアの演説でリノアは隣に居るのね
リノアの背中の羽がずっと不思議だったけど、イデアとの対比なんだな。天使と堕天使かな
聖書だとモーニングスターと言ってキリストとルシファーは同じ言葉で書かれてるから、キリストとルシファーは同一視するって言う考え方がある。旧エヴァンゲリオン、コードギアスとかもそんな感じ
スコールを助けに来たリノアは救世主っぽい。EDのダンスのリノアの十字架から復活も聖書の通り。あの城に縛られてるアルティミシアは氷漬けのサタンと言っていいかも。FF13のストーリーコンセプトは野島さんだけど、ルシファーはFF13で有名でしょう

見た目に騙されるなってこれでもかって言ってるなあ

表面と裏で全然違う話って言うことが大事だから野島さん、野村さん的には評価はどうでもいいのかもね
それよりFF8は悪い魔女じゃなくていい魔女かもと考えられた人は、リアルの魔女狩りも含めて何を感じたかの方が野島さん、野村さん的にはうれしいかもね

ゲームの特徴を活かして自らトリガーを引かせたところといい、自分にとっては考えさせられるいいゲームだった

440名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 23:35:30.87
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

441名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 23:36:00.78
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

442名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/03(水) 23:36:20.72
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

443名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 06:33:37.39
キスティス先生の臭い息嗅ぎたい

444名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 07:47:37.90
Disc1で死んだスコールが最後に(Final)見た夢(Fantasy)がFF8

最終的な死の直前、スコールはリノアと永遠の別れと彼女がアルティミシアである事実を悟り涙する

445名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 09:29:29.38
もしディレクターもリノア=アルティミシアという設定を知った上で8の製作が行われていればもっと完全なものになっていただろうに...

446名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 11:28:32.91
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

447名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 11:28:57.02
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

448名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 11:29:14.98
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

449名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 11:29:33.95
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

450名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 11:29:54.54
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

451名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 12:31:05.77
レベルあげると敵も上がるやつだっけ?

452名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 14:55:48.92
FF9という糞ゲーはとにかく古臭く
後々の時代に何も残さなかった

そう言えばFF8のカードゲームをパクっていたな…
FF8の優れた部分を取り入れたのだろうが
劣化版FFだから仕方がない

捨てる時は不燃ゴミに廃棄しよう

453名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 15:23:43.46
ガーネットは今までのFFのヒロインの中でも最低最悪なヒロイン。気分次第でジタンが全て悪いと逆ギレ起こす最低な女。こんな最低なヒロインは今まで見た事がない。マジむかつく

454名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 15:30:06.18
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

455名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 15:31:00.53
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

456名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 15:31:17.69
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

457名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 15:35:32.55
FF史にそびえ立つ糞
それがFF9

この現実は揺るがない

458名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 16:24:01.57
FF9からスクエニの失墜が始まった

459名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 17:15:07.75
いまやったら視力というか目が悪くなりそう

460名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 17:43:22.44
荒らしブロックしたいんだけど・・・

461名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 17:46:01.37
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

462名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 17:46:23.88
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

463名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 17:46:43.85
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

464名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 17:47:07.16
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

465名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 17:47:32.65
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

466名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 18:05:38.37
FF9が売れなかったのは厳然たる事実
FF8は無関係

FF9が単純につまらなかっただけだ
前作がどうであろうと面白い作品は売れるし
ゴミはゴミ

受け入れろ9カス

467名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 18:10:59.81
そうハブられた8はもう現代FFとは無関係なんだ

468名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 20:21:13.34
みんな慕ってるから誤魔化されてるがシドとイデアのキチガイ夫婦っぷりはヤバい

469名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 20:32:13.49
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

470名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 20:33:25.90
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

471名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 20:33:40.82
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

472名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 20:49:16.25
>>460
スレから人がいなくなる

473名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 21:12:03.51
FFシド至上最低最悪の園長
9のゴキシドよりキモイ

荒々しくないシドとかもうね
ハイウインドとリュックの親父が至高
レインズは悪役だが漢
15はホモ集団なのにシドはなぜかヤリマン

474名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 21:16:13.62
それでも8の他のアホみたいなキャラに比べればシドはマシなほうだろう
英雄先生みたいな顔してるし

シドは2が一番だ

475名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 21:21:02.20
>>474
2のシド反則だから
シドにはずっこけ要素が必要

476名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 21:38:10.63
>>468
魔女を倒すという目的でSeeD作ったけど、
倒した後の力の継承に対するフォローがなにもないのは意味わからん

477名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 21:41:53.08
設立者が基地外の学生バイオレンス学園w

478名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 21:58:19.87
>>468
わかるwwwこの夫婦のカオス感は異常
ちなみに歴代最強のシドはナンバリングではないがFFTのシド
公式チートと言われるほどの無双っぷり

479名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 23:06:38.70
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

480名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 23:07:48.61
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

481名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 23:08:07.89
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

482名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/04(木) 23:16:25.09
前作の評判で次回作が売れるという事は確かにある
だが、前作が不評でも当の作品自体がジワ売れして伸びるはずである

つまりFF9はFFの名を冠したにもかかわらず期待に応えられなかった不名誉作品なのだ

FF9製作陣は恥を知るべきであり、その名を口にするも汚らわしいのである

483名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 00:20:51.29
干されたFFか

484名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 00:48:09.88
>>483
FF9が干されるのに理由がいるのかい?

485名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 01:30:57.69
8だけ徹底的に放置されてるのは不自然すぎるな
スクエニは今後の展開はないとハッキリしてるのに理由を言わない

486名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 01:45:14.90
理由がいるのかい?

487名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 01:52:55.68
クソゲーだから以上

488名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 01:58:08.55
8はリマスターではなくリメイクが望ましい
スコールの死とリノアルティマミシア説をもう少し分かりやすく明示した方がいい

8ビギナーさんには理解しにくいかもしれない
まぁその素人置いてけぼりも8のいいところなのだがな

489名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 02:23:43.47
あり得ないがもしリメイクあったとしたら
当時プレイ組は後期高齢者になってるがな
手が震えてコントローラー操作できないw
(除:加山雄三、鈴木史朗)

490名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 06:37:02.20
>>488
PS1版の時はディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知らないまま製作してしまったからな
リメイクはそのリベンジってことで

491名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 07:07:26.17
リノアル信者しね

492名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 11:49:43.89
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

493名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 11:50:09.82
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

494名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 11:51:19.42
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

495名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 13:55:12.10
ノジママ氏ね

496名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 17:51:25.73
>>489
老人ホームでスタッフに「FF8こそがな〜」
とアルツ丸出しで絡むの嫌すぎる

497名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 18:45:14.84
これがライオンハードだ
と白髪チンポを露出するのか

498名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 19:23:51.32
>>497
ワロタw

499名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 19:54:19.67
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

500名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 19:54:50.07
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

501名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 19:55:04.85
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

502名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 19:55:21.93
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

503名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 19:55:39.77
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

504名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 20:10:25.22
ラスボスのおっぱいで抜いたわ

505名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 21:49:50.31
糞ゲーの法則が乱れる!

506名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/05(金) 22:43:02.91
有給の風邪

507名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 00:07:24.14
8ってなんていうかしっかりFFしてたんだな・・って最近思う

508名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 00:09:06.69
>>507
これがライオンハードだw

509名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 02:02:39.87
スコール絶対リノアでシコってるよな

510名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 02:11:59.18
ディスク変えるときにシコシコとしてたろ?

511名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 02:43:13.59
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/FF30th_BDM/tracklist/
Melodies Of Lifeも素敵だねもあるのに、Eyes On Meがない…

512名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 03:05:37.77
しっかりしてたらこんなザマにはなってない

513名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 04:00:36.60
スクエアのおかげで売れたといっても過言ではないのになんで恩を返さないんだ

514名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 06:48:19.31
フェイウォンとかいう権利乞食ババア氏ね

515名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 09:46:37.07
HDリマスター化の際はクリスタル・ケイでいいよw

516名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 09:53:13.96
とりあえずそのままで良いからさ、最近のハードで動くバージョン出してくれよ。
最近のハードなら、PS1程度ならエミュレーションでも余裕で処理できるんじゃね?

517名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 09:55:32.11
まじで他の歌手に差し替えてほしい
シナ人は人間性に問題ありすぎ

518名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 10:04:17.50
>>513
恩を仇で返すのがフェイ・ウォンだから

519名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 10:09:18.22
再販にゴネてるってどこソース?
2014年に出てるからそれだと謎

520名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 10:13:55.72
ゴネ得権利乞食ババア氏ね

521名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 10:26:50.48
スコール死亡説やフェイウォン叩き
突っ込まれても続けるのはなんなんだろうな

522名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 10:30:04.04
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

523名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 11:33:35.24
都合の悪いことは聞こえない耳をしてるんだろ

524名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 11:38:43.10
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

525名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 11:39:02.27
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

526名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 11:39:24.27
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

527名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 11:39:39.58
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

528名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 11:40:01.48
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

529名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 11:45:38.45
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

530名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 12:26:06.37
仕事探せ

531名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 12:34:23.21
スコール「俺のライオンハートをリノアに刺したい」

532名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 15:00:51.94
童貞のエンドオブハート

533名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 15:43:11.00
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

534名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 15:43:32.43
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

535名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 15:44:00.92
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

536名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 15:44:12.20
スコールからリノアに9999万*17の精子が…

537名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 16:23:22.95
逆だったなシステム理解したら途端に飽きた

538名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 16:48:34.52
実はリノアとサイファーの間に子供がいて
新展開をやればいいじゃないか

539名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 20:57:49.42
スコールがサイファーにトドメを刺そうとしたらリノアがかばうみたいな

540名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 21:30:36.26
主人公を変えればいいよ

541名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 22:00:17.89
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

542名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 22:00:34.65
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

543名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 22:01:29.12
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

544名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 22:53:24.11
システムとストーリーが糞でリノアみたいな基地害ブスがヒロインだから
もう20年間もFF8はFFで最低のゲームだと言われてる

545名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 22:53:54.75
ないない

546名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 23:25:12.62
ff史上最低の出来だった8
ヒゲが出て行った要因の一つ

547名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/06(土) 23:58:21.68
史上最低は9だな
番号を1つ間違えているよ

8には問題点もあったが9とは比べないで欲しいな

548名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 03:56:35.06
ラスダン突入時に全部の街が閉鎖されるのはなんだったんだ
容量の問題?

549名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 04:26:19.12
イデアの家で自由に圧縮世界に行き来ができるでよかったのに

550名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 11:05:29.61
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

551名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 11:05:52.34
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

552名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 11:06:18.90
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

553名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 11:06:49.91
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

554名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 11:07:13.27
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

555名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 14:59:08.71
ゲームイベントのコスでスコールもリノアもいないもんな
ライトニング クラウド ティファ ばかり

556名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 15:25:18.30
シドってやっぱりシド・ビシャスの影響?

557名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 16:56:09.93
ヒント
シドの初出はFF2

558名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 16:56:53.10
FF8のキャラはネーミングセンスがない

559名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 17:04:09.79
主人公が主人公じゃないゲーム

8ラグナ
10ジェクト
12バルフレア

560名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 17:07:03.88
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

561名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 17:07:26.23
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

562名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 17:07:45.02
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

563名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 17:08:02.04
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

564名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 17:08:27.09
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

565名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 22:21:56.48
精製に気付いた人は即オーバーパワー快適攻略

566名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 22:49:20.33
ノジママ氏ね

567名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/07(日) 23:00:30.26
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

568名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 00:27:15.40
FF8でよくスコールがディスク3で急にリノアを意識し始めて違和感があるといわれて
別にそうは思ってなかったけど、学園祭の演奏でアイズオンミーのほうを選んだり失敗すると
気まずいムードのままだから学園祭ライブ失敗してると確かに何か違和感あるね。
特にアイズオンミーのトラップの引っかかって「どうしてそうなっちゃうのかな!?」となった人多そう

569名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 01:16:47.70
スレが急に止まる法則

570名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 02:19:19.73
>>548
エンディングのムービー容量稼ぐためだろ。
つまり、DVD/BDで供給されるハードだったら、街に入れないストーリーにはなっていなかったと思う。

571名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 03:43:40.63
頭悪い人間ほど長く退屈な時間が多くなるけど、それでもどんな池沼でも頑張ればクリアは出来るようになってる

572名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 09:11:48.24
優れた外国の友人たくさんいるがみんなエリクサー使いまくってたな
ちなみに俺もエリクサーを惜しげもなく使うタイプだ

573名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 09:18:22.19
モーサテのお天気コーナーでEyes On Me流れててほっこりした

574名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 09:46:30.96
戦闘システム回りとキチガイリノアさえいなければなんとかなった

575名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 10:49:02.51
>>573
フェイウォンとかいうゴネ得権利乞食ババアはそんな所にだけ許可出しやがったのか
ほんと腹立つ

576名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 10:52:26.34
ゴネてたとしたらHD版にアイズオンミー入れられなくね?

577名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 11:07:11.67
フェイオンに大量の著作料金払えばおk

578名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 11:09:44.74
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

579名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 11:32:24.36
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

580名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 11:32:44.84
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

581名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 11:32:59.05
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

582名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 16:46:31.78
リノア=アルティミシアだとしたら重厚で感動的なストーリー
違うのならただの軽薄な恋愛もののストーリー

583名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 17:40:01.12
8はFF屈指の基地外キモキモストーリー

584名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 17:46:41.60
>>582
ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知らないまま製作してしまったのが悔やまれる

585名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 18:05:17.73
ディレクター以外も知らなかったから問題ない

586名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 18:33:09.98
これもしたらばか

587名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 19:34:03.42
>>582
そこでFF8-2ですよ

588名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 21:04:42.71
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

589名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 21:05:07.01
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

590名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 21:05:27.26
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

591名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 21:05:44.88
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

592名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 21:06:02.46
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

593名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/08(月) 22:36:37.26
>>235 でフェニックスの羽について質問したものですが
PS版でも転生の炎が自動発動した場合には羽を消費しないことを動画で確認できました
やはりアルティマニアの情報はただのガセだったようです。すっきりしました

594名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 01:51:53.96
食堂のぼやき三人組みたいなキャラ好き
全部セリフ聞いてると揃いも揃ってSeeD合格してるあたり、よくある黙って愚痴を聞いてもらえるだけでも
ストレスのはけ口になって少しずつ勇気がわいてくるあの感情を表したnpcなんだろうなあ

595名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 01:54:14.69
けが人が大勢でて、ガルバディアとの戦いが終わった後も怪我でお見舞いとかnpc話してるのに
ボヤキ3人組殆ど大きな怪我下様子も無くて「俺たちだってやればできるんだよ」だからあいつら割と強かったのかなw

596名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 01:54:29.00
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む  
FF8総合Part173 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
C コードを登録 [5gAYSz]
   
これで五百円を貰えます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。  

597名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 01:59:37.97
環境によってランダムなんだろうが
俺の場合ギルガメッシュ強すぎ

598名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 02:00:55.44
俺たちだってやればできる!→でもSeeDにはなれないんだよなあトホホ
→(この間スコールがラグナにジャンクション、多分数時間眠っていたと思われる)→SeeD合格で制服着ている
と何か成果を残したのに昇進は諦めたところの合格通知と人生で一度はこういう逆転満塁サヨナラホームランを打ってみたい

599名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 07:54:49.55

600名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 12:04:27.53
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

601名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 12:04:56.13
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

602名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 12:05:16.37
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

603名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 12:06:07.61
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

604名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 12:06:33.84
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

605名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 12:35:15.12
リノア=アルティミシアじゃなかったらただの恋愛ものの浅いストーリー

606名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 13:10:28.15
ガルバディアガーデン戦の背景は感動した

607名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 13:43:12.64
>ゲームバランスが悪い(ぬるい)
まあわかる

>魔法を打てないのがストレス
わかる

>9が売れなかったのは8のせい
は?

>リノア=アルティミシア
リアルGFジャンクションして記憶障害を起こしてるのを疑う

608名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 13:45:31.11
騎士のいる魔女いない魔女の比較くらいだったのが
ディシディアやメビウスの悪乗りでこじれていった感
アルティミシア城のアレから発展してるのかもしれんけど

609名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 13:53:18.48
ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知った上でFF8を製作してくれていたらなぁ...

610名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 13:58:07.31
リノア=アルティミシアとか言ってる奴ってリノアの事をアルティミシアと同じ目で見ないと気が済まない程
リノアの事が嫌いで憎いってことか。リノア嫌いもここまで行くとすがすがしいわ

611名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 14:56:18.49
リノアとアルティミシアは最強武器が同じである
同系統の武器は同一人物でなければ使いこなせない

612名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:06:50.17
アルティミシアって仲間になるキャラじゃないから最強武器とかなくね?

613名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:09:50.97
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

614名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:11:45.33
>>613
「踊りましょうか?」

615名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:12:43.31
信者の妄想書き込みを見ていても
FF8が最糞だと言われている理由が分かる

616名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:15:31.88
リノアル信者とか8ファンじゃねぇだろ

617名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:17:39.46
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

618名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:18:12.58
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

619名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:18:33.35
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

620名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:36:47.07
ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知らずにFF8を製作してしまったのが悪い

621名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 15:37:22.50
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

622名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 16:03:21.10
・・・怒

623名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 16:46:21.14
リノアのこじらせっぷりはアルティミシアに通じるとは思わないのかね?

624名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 17:07:37.16

625名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 18:13:41.75
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

626名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 18:14:20.36
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

627名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 18:14:39.60
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

628名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 18:15:04.72
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

629名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 18:15:23.58
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

630名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 18:55:34.17
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

631名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 19:26:05.96
>>611
アルティミシアがブラスターエッジ使うとかお前GFのジャンクションで記憶やられてるぞ

632名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 19:38:23.54
ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知った上でFF8が製作されていたら
本編のアルティミシアもブラスターエッジを使ってきたんだろうなぁ・・・

633名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 20:19:21.07
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

634名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 20:20:24.19
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

635名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 20:20:45.51
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

636名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 21:05:41.78
リノア=アルティミシアでないとしたらFF8は本当につまらなく、くだらない物語だ

FF9より下だと言われても仕方がない

637名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 21:10:49.55
リノア=アルティミシアじゃなかったらただの恋愛ものの浅いストーリー

638名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 21:28:28.02
リノアル信者しね

639名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 21:31:03.19
本当に浅いよな
そりゃ再販もされませんわ。気持ち悪いだけだし
9カスの言う通りかもしれない

しかしリノア=アルティミシアなら話は別
一気に興味深い作品になる。リノアとスコールがいいカップルだからこそリノア=アルティミシアが活きる

640名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 21:32:12.94
リノアがアルティミシアだとなんかな

641名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 21:55:08.29
ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知った上でFF8が製作されてさえいればと思うと悔やんでも悔やみきれない

642名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 22:05:31.18
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

643名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 22:11:33.30
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

644名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 22:11:49.74
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

645名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 22:12:05.54
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

646名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 22:56:27.13
スコール「リノアとジャンクションしたい」

647名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/09(火) 23:06:16.30
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

648名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 00:54:36.79
プレイしなおしてるけどラグナロクが遅いのは処理上の問題として仕方がないにしても
バラムガーデンの移動速度はもう少しなんとかならなかったのか、せめて電車くらいのスピードで走ってほしい

649名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 03:01:04.02
北瀬がリノア=アルティミシア否定したのを怒られたの最近知ったわ……
リノアルアンチは反省した方がいい
まあ、一番北瀬が一番足引っ張ってたんだろうなぁ……

650名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 06:56:25.34
ディレクターにリノア=アルティミシアという設定を知らせていなかった周囲のスタッフの責任は重い

651名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 07:38:14.51
またあほな8糞がねつ造を口にし始めたよ

652名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 09:27:46.40
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

653名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 10:34:15.59
キスティス=アルティミシア説
http://shirayuki.saiin.net/~crown/ff8/dz97.html

654名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 11:04:18.72
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

655名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 11:04:45.23
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

656名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 11:05:03.66
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

657名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 11:05:21.28
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

658名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 11:05:38.48
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

659名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 11:46:08.36
人気の高い7,9,10と違って8は仲間が誰も死なないからただの浅い恋愛ものと批判されてしまう
しかし、リノア=アルティミシア説であればその欠点を補うことができるのだ。

660名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 11:58:12.87
スコールとリノアがジャンクションしてラスボスなら良かった

661名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 12:23:50.75
986名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 12:05:51.17
売り上げに貢献したフェイウォンを執拗に叩いているからなあいつら
本当に8好きなのかすらわからん

662名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 12:28:33.33
フェイウォン叩きがひどくなってきたし
ここは試しにワッチョイスレ建てて移動してみる頃合いか

663名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 12:38:56.36
リノアル信者の異常性を知ったらそんなことは口が裂けても言えんよ
あいつら狂人た

664名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 12:39:31.08
ああそれバカが前にやって失敗した

665名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 12:44:40.54
8にスレを維持するだけの力があるとも思えない

666名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 12:49:05.36
荒らしが板を規制させて荒らしによって伸ばされるスレ
粘着して叩かざるをえないスルメゲー それがFF8

667名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 12:49:39.46
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

668名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 13:00:14.69
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

669名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 13:00:37.52
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

670名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 13:01:10.75
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

671名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 13:01:26.86
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

672名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 13:01:43.71
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

673名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 18:19:56.18
Vジャンプ増刊のFF8設定資料集のインタビューで
野村さん「エンディングを見てからオープニングをもう1回見てください」
野島さん「プレイしながら、一見何でもなさそうな細かいところも記憶に残して欲しい。後で意味を持ってくるかもしれませんからね…今回も良い意味で期待を裏切ってみせますよ」

そう言ってまとめてるから、リノアル説って >>439 のいう裏設定な気がしてきた。

674名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 18:43:24.81
設定を知らせてもらえなかった北瀬ディレクター哀れ

675名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 19:05:55.06
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

676名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 19:21:07.24
リノアル説じゃないと8のシナリオは「軽い」んだよ
人の死や悲劇性といったものが少なすぎ

677名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 19:59:30.17
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

678名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 19:59:49.13
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

679名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:00:04.94
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

680名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:00:22.39
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

681名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:00:38.24
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

682名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:26:06.98
これだけ証拠がそろっているのに何故リノアがアルティミシアでないと言えるのだ?

683名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:31:52.66
スコールを殺そうとしてくるから

684名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:32:40.85
アルティミシアはスコールを殺そうとしてくるから

685名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:33:30.93
リノアは善良だしなぁ

686名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:42:07.39
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

687名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:50:07.67
リノアは『自分が悪い魔女になったときは、スコールに殺して欲しい』と言っている

その約束を果たそうと、愛した人(スコール)に自分を殺してもらうために時間圧縮を行ったのだ

688名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:51:34.15
でもアルティミシアはスコールを殺そうとしてくるじゃん

689名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:53:57.51
ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知った上でFF8を製作してくれていたらと思うと悔やんでも悔やみきれない

690名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 20:57:01.30
リノアはなぜサイファーをやらなかった

691名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 21:01:40.11
>>688
FF10のジェクトがリノアでエボンジュが魔法のハイン

692名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 21:01:47.66
元カレだし
多少はな

693名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 21:15:11.18
>>691
時間圧縮を行ったのはどっち?


愛した人(スコール)に自分を殺してもらうために

694名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 21:17:58.06
サイファーは不憫すぎる。自信の記憶は残っているのに周囲の人間はいつも会っているにも関わらず忘れられるとか発狂しそうになるわ。

695名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 21:27:00.39
>>693
リノアは時間圧縮したら魔女の呪縛をたちきれると知っている。魔女のハインは

696名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 21:28:42.14
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

697名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 21:29:13.00
うち間違えた。
魔法のハインは時間圧縮して世界を意のままにできる。両方の利害が一致してるからどっちが誘導してもいいんじゃない?

698名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 21:44:15.65
>>697
どっちでもいいのは分かるけど、実際に時間圧縮したのはハインではなくリノアだよ
「愛した人(スコール)に自分を殺してもらうためにリノアが時間圧縮を行った」ってのがリノアルのロマンなわけで、「時間圧縮を行ったのはハインでしたw」では興ざめ

699名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:03:07.82
>>694
不憫な理由そっち?
個人的にサイファーが不憫なのは魔女の騎士になるのを夢見てたのに魔女の飼い犬にしかならなかったことだと思うが。
逆になりたくてなったわけじゃないスコールが魔女の騎士になっちゃったあたりがなんともね。
とはいえサイファーは魔女だけを追いすぎで、リノアならリノア、イデアならイデアを守る相手を一環してれば
名実ともに魔女の騎士になれたチャンスは何度もあったこと

700名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:06:52.70
まあね、ラストバトルで出てきた最後の形態の上半身がアルティミシアと名乗ってるんだからそれまでは違うと言うことでもあるし、リノアの方が可能性高いか

701名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:12:48.56
>>700
最後の形態以外はリノアだったらスコールを殺そうとしてくるのはおかしいだろ

702名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:13:23.22
サイファーがヤケクソになって魔女全部ジャンクションして全滅させられて
続編でラグナ部隊が討伐するとか

703名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:14:40.48
>>699
ところがどっこい魔女たちには既に騎士がきまってる(てた)という
個人的には環境と立場が彼を追い込んだと思うからそっちのが可哀想に思えるわ

704名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:16:10.05
>>701
デニング大統領のところでも殺してないじゃん

705名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:18:00.09
>>703
まあ未来は変えられないからなあ。
けどイデアの騎士のシドは年齢から行って現役引退してるので
大好きなママ先生を守る!という信念でイデアにずっと付いてれば二代目イデアの騎士になれた気がしないでもない

706名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:20:29.65
>>704
スコールに自分を殺してもらうために時間圧縮を行ったのに
ラスボス戦でスコールを殺そうとしてくるのはおかしいって言ってるんだが?

707名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:22:41.26
>>706
ジェクトに例えてたからそのまま使うけどシンは無抵抗じゃなかったろ

708名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:24:48.28
>>705
シドの体たらくからしてそのときはサイファーを応援せざるおえん

709名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:27:09.21
>>706
ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知らずにFF8を製作していたせいだね

710名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:30:09.65
>>708
アルティミシアからは役立たずとか散々言われたけど
サイファーが当て馬になったり盾になったりしなければスコール達との戦いでイデアは命を落としてた可能性もある
そう考えればイデアから離れるまではサイファーは立派なイデアの魔女の騎士だったと思うんだよね。
ディスク3で変な暴走したせいで何かもう哀れすぎる奴になっちゃったけど

711名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:40:07.19
>>709
ないない

712名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:42:45.31
>>710
サイファーわがままな言動なのに他人の為の行動で不利な立場に置かれてるのホントに不憫
ちょっと見直してきたわ

713名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:43:17.97
>>711
いいや、ディレクターがリノア=アルティミシアという設定を知らずにFF8を製作したせいだよ

714名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:46:54.86
>>712
ティンバーのあれも新米数人で独立運動やるってのに助太刀しようとして
連携不足やゼルのポカでしくじっただけで根は悪いやつじゃないんだよなサイファー

715名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:57:35.27
>>714
しかもそのメンバーが孤児院の幼馴染みってサイファーは覚えてるからね
そりゃ、無茶もするという状況よ

716名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 22:58:00.35
主題歌だけは認める
Eyes on meだったか?

717名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:03:17.77
>>715
あれってサイファーどのくらい覚えてるんだろ
ガルバディア襲来のときにはママ先生と呼んでてアルティミシアに従ってたけど
バラムガーデン出身だしスコールくらいG.F.の影響あったよな同じ時期に入ってるんだし

718名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:03:25.85
>>716
主題歌だけかーい
Eyes On Me であってるけどアンジェラ・アキさんのリメイクもいいから選んできな

719名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:07:46.42
アンジェラ・アキに差し替えでリマスター再販お願いします

ゴネ得権利乞食ババアのフェイウォンはいらね

720名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:23:34.54
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

721名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:23:50.47
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

722名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:24:15.50
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

723名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:32:38.56
>>715
アーヴァインは覚えてる上でイデア=皆が大好きだったママ先生と知りながら一人でイデア暗殺の責任を背負おうとした(未遂に終わったけど)
サイファーはイデア=ママ先生と知った上で世界を敵にまわしてもママ先生の騎士になろうとした
と思えばサイファーを攻めることはできないんだけど、雷神も言ってたように「もうわけがわからん」のはサイファー自身もわけがわからんと思ってただろうなと・・・
イデアが元に戻ったところで「俺は魔女になったママ先生を守った!やさしいママ先生に戻った!」と満足して善玉復帰してれば名実共にサイファーも3人目の魔女の騎士になれてたはず・・・

ただサイファーからしてみたら「スコールにKOされて気絶してる間になんか終わってた」って感じなのが納得行かなかったしスッキリしなかったんだろうなと思う。
あの戦いでサイファーが勝った上でイデアが正気に戻ってたら後の彼の行動も変わっていたのではないだろうか・・・

724名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:32:39.94
>>717
そうだよな、スコールと一緒に残ってたんだから影響受けてるはずだよな
何でサイファーは大丈夫なんだったっけ
昔メッチャ調べたのに忘れてしまってるわ。なんかスコール達がサイファーの事を忘れててイライラしてる文章を見た記憶があるんだけど見つからないや
久しぶりに見直してみる

725名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:34:53.40
>>723
あそこで悪魔のささやきに抵抗できてたらよかったのに……

726名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:40:49.13
>>724
ゼルはサイファーにいじめられてた過去を忘れたままでの良かった黒歴史と思ってる描写があり
スコールはエルオーネがいなくても何でも一人で出来る人間になればいつかきっとまたエルオーネに会える
みたいな感じで背伸びしてたけど、それが人を見下すサイファーから逃げないにつながってそもそもなんでサイファーに反発してたのかの
根底の部分をGFの副作用で忘れていたとかじゃなかったっけ・・?

727名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:44:45.79
>>725
あの時点ならまだ敵対してたことに大義名分あったからね・・・あの後の行動が本当の意味でサイファーの人生を大きく踏み外してしまったと思う。
あそこでバラムガーデンに風神雷神と一緒に戻ってればエンディングで風神雷神と仲良くビデオカメラに映ってただろうなあ・・・

728名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/10(水) 23:57:34.88
初見プレイではサイファーと風神雷神は仲間になってプレイアブルキャラとして使えるようになると思ってたし期待してた。
DFFOOではサイファー風神雷神パーティが組めるのに凄い嬉しかったんだがEX装備が未実装なせいで使い物にならん
実装はよ

729名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 00:19:53.50
>>691
スコール「最後かもしれないだろ?だから、全部話しておきたいんだ」
リノア「はい!じゃあ笑顔の練習!」
ユウナ「私のことが好きになーる 好きになーる」

730名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 00:20:45.65
>>729
ライトニングさん「ハグハグ」

731名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 00:35:48.18
ノジママ「おハロー」

732名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 05:59:42.96

733名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 07:12:09.23
朝のワイドショーでアイズオンミー普通に流れてる

734名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 07:43:22.38
>>733
フェイウォンとかいうゴネ得権利乞食ババアはそんな所にだけ許可出しやがったのかよ
ほんと腹立つ

735名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 07:46:48.39
>>733
フェイ・ウォンとかいうゴネ得権利乞食ババアはそんな所にだけ許可出しやがったのかよ
ほんと腹立つ

736名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 09:15:15.97
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

737名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 09:30:37.14
著作権の詳しい仕組みについては詳しくないが、eyes on meの著作権について日本音楽著作権協会のデータベースで調べてきたら、フェイ・ウォンの名前は載ってなかった。

データベース見てるとeyes on meはテレビで利用する分にはJASRACの許諾がおりれば使えるみたい。でも、ゲームや広告(CM全般)、配信についてはJASRACはが管理してないから著作者に許可をもらわないといけないみたいだ。

738名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 10:04:22.15
だからPC版で出したんだな
以降続かないってことは完全に愛想尽かされたんだろう

739名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 10:13:39.15
じゃあ今までフェイ・ウォンをののしってた連中には謝ってもらおうか?

7407372019/04/11(木) 12:03:34.59
実演家(歌ってる人)にも著作権隣接権ってのがあるみたいで、そして著作権は海外だと国際条約なるっぽいな。
フェイ・ウォンは国外の人だから著作隣接権が国際レベルに当てはまってすげえややこしい…とか?

北瀬さんがリノアル説否定したときにFF8はPS4やiosで移植があるかどうかという質問に「難しいな(苦笑)。×…だけど、将来的にはわからない。」って言ってるから、移植は絶望的では無いと思う。
ソースコード無くてロストテクノロジーも多く、楽曲利用は国際条約でややこしいから移植に時間がかかると予想。

>>738
PC版自体も販売する場合はゲーム扱いになるんじゃ?
PC版はもともと音源が差し替えられていて、非公式(有識者のMOD)で直してるから原曲のままプレイできるんだし。

741名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 12:09:26.47
FF8ごときのために労力割きたくないんだろ
不可能でないならやってるだろうからな

742名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 12:18:14.36
つまり権利関係で出せないってセンは完全に消えたわけだ

743名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 12:48:23.74
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

744名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 12:49:32.81
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

745名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 12:50:41.67
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

746名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 12:57:42.77
ここ見てたらわかるだろ
頭の悪い奴がいろんな説を考えもしないで否定して良いところ消して回ってるのに誰が楽しめるんだよ
北瀬と一緒に廊下に立ってろ

747名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 13:18:43.58
リノア=アルティミシア説では逆に本来のFF8の良いところを消してしまってるんですが、そこは都合よく無視するのね...

748名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 13:59:24.90
アルティミシア「会わせてくれ、愛しのスコールに!」

749名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 14:05:20.64
脚本家個人の脳内設定だった場合、映像の演出や構図から深読みしてたリノアル信者はただの考え過ぎだったってことじゃないの?

750名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 14:11:01.28
ドラクエ4のシンシア幻論者みたいなもんかと

751名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 14:13:31.84
同人作家が自分の妄想を裏設定です!とか言い出したら終わりよ
原作へのリスペクトを忘れたら、もはやファンじゃないわ
リノアル信者はFF8が好きなんじゃなくて、自分の妄想が好きなのよ
だから巣をつくって別の場所でオカズにしてればいいのに、20年たっても分別がつかないからうざいのよ

752名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 15:33:32.66
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

753名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 15:34:14.80
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

754名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 15:34:32.02
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

755名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 15:34:49.52
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

756名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 15:35:07.07
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

757名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 15:40:17.77
リノアを考えたやつはオオサカヤにも関わってる

758名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 16:05:40.67
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

759名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 18:22:07.16
>>758
FF8のこと好きにな〜る好きにな〜る

760名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 18:24:48.22
ノジママ氏ね

761名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 19:06:01.40
Vジャンプ設定資料集にCGデザイナーでムービー制作した榊原さんのインタビューで
「エンディングを見るとオープニングにこめられた制作者側の意図がわかるような作りになってるんです。
最初に見るとわからなかった、物語のメッセージもわかるんじゃないかな」って発言が載ってた。

>>439の北瀬さんの裏設定発言は何で言ってたんだろうか。

762名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 19:18:01.48
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

763名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 19:18:21.99
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

764名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 19:18:38.13
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

765名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 19:18:57.26
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

766名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 19:19:14.41
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

767名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:14:55.30
あぼーんばっかり
反論できないとコピペで意思表示するのスレがもったいないからやめたら

768名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:29:11.95
うわ8ヲタだ
くさい!
きたない!!
塩まけ塩

769名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:30:54.58
>>718
むしろアンジェラ・アキの方が良いね
フェイ・ウォンは金に汚いから声も汚い

770名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:31:00.58
これだけ狭量で本当にダウン症の子供を可愛がれるのかしたらばは

771名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:31:02.06
一部の狂人と一緒にしないでいただきたい

772名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:48:57.28
>>747
はいはい、都合よく考えてたからリノアル説も煮詰められなかったのは誰の責任なんだ?
都合のいい頭は誰だ?ホントに許さないからな

773名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:52:00.46
>>747
リノアル説によって失われる本来のFF8の良さとは何だね?言ってごらん^^

774名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:53:56.06
本当にリノアル狂人ってのは救いようがないな
思いつきで物を言う連中はこれだから

775名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:54:31.18
>>772
リノアル説を煮詰められなかったのはリノア=アルティミシアという設定を知らずにFF8を製作してしまったディレクターの責任だよ

776名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 20:55:25.49
>>773
伏線を気のせいで済ます頭お花畑の事だよ?

777名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:01:46.98
>>775
前に誰か言ってたよな、エンディングでペンダントがアップにするところで指輪が一つなら一つの説を証明できるのに二つのままだったたから製作陣で誰かミスってたんじゃないかとか。
マジでその線がでてきたのが泣けるわ

778名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:01:49.87
脚本家個人の脳内設定だった場合、映像の演出や構図から深読みしてたリノアル信者はただの考えすぎだったってことじゃないの?

779名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:02:40.95
>>778
なら北瀬が訂正しないだろ、出直してこい

780名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:06:33.07
>>779

781名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:09:17.74
>>780
頭がお花畑なんだから無理してこめすんな

782名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:09:39.80
リノア=アルティミシアという設定を知らずにFF8を製作してしまったディレクターに全て責任がある

783名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:14:37.68
>>782
そもそも存在しない設定なんだからディレクターは何の問題もない

784名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:21:18.95
>>783
じゃあ、何で怒られたの……

785名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:28:03.06
>>784
リノアル信者がキレて騒いだからああ言って静めようとしたんでしょ

786名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 21:38:34.07
>>785
キレて騒いだって何したの?

787名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 22:11:59.27
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

788名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 22:15:26.69
してないよな。
あの時はリノアルアンチが北瀬の発言を鬼の首のように引用してた時期で静かになってたもんなぁ。
妄想も大概にしろ

789名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 22:29:36.09
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

790名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 22:30:35.29
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

791名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 22:30:52.70
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

792名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 23:29:58.94
ずっと「リノアル説は公式だ!」と言っていた人たちは、公式に否定されたことによって
「ディレクターが裏設定を把握していなかったからオミットされてしまった設定なんだ!」
というふうに立場を変えたわけ?
なんじゃそりゃ

793名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/11(木) 23:49:02.61
リノアル信者はFF8アンチだと自覚してほしい
FF8ファンだったらFF8そのものを愛せるはず
自分の妄想が肯定されないとファンでいられないなんて、お前が好きなのはFF8じゃなくて自分自身の妄想だろと私は言いたいですね
別物として楽しんでるファンは分別があるから同士だけど

794名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 00:23:35.59
私達はFF8を愛しているし、その奥深さに気付いていない君達は可哀想何故ならリノアルでないならこんな薄っぺらい話もないからだ違うかね?

>>793はもう一度opからやり直したまえそしてedを見てまだ同じ事を言うのなら君達とは上手くやっていけそうにない

795名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 00:51:07.02
>>794
リノアルありきじゃないとFF8を支持できないんでしょ?
公式で否定されても、誰に何を言われても、絶対にその立場を変えたくないんでしょ?
だったら対話にならないから自分たちだけのコミュニティで楽しんでね、っていう話を20年以上繰り返してるのにどうして何度も何度もわいてくるのか

796名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 01:06:27.30
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

797名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 01:21:42.45
ほらね
反論できないとすぐコピペ
対話できないオタクってなんなの?

798名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 01:38:16.63
スコールっていつもウンコ我慢してそうな顔してる

799名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 06:18:49.64
8が糞過ぎるから9が原点回帰とか言い出したんだよな

800名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 07:36:13.68
ゴネ得権利乞食ババアのフェイ・ウォンしね

801名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 07:37:33.25
クソゲーのオタクは自分の思い込みで誹謗中傷を繰り返す
鉄オタと同じだな

802名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 08:10:05.50
>>801
アーヴァイン「あんたは何野郎なんだい?」

803名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 08:26:10.69
フェイ・ウォンのおかげでFF8が売れたんじゃなくてFF8のおかげで当時知名度0だったフェイ・ウォンが売れた
なのにその恩を仇で返すところがいかにも中国人という感じ

804名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 08:51:11.93
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

805名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 08:55:05.43
他の歌手に差し替えてほしいなー
大事なのは曲
歌手がフェイ・ウォンである必要は全くない

806名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 09:05:09.66
ゴネ得権利乞食ババアのフェイ・ウォンしね

807名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 11:01:52.45
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

808名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 11:02:29.76
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

809名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 11:02:52.19
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

810名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 11:03:12.73
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

811名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 11:03:28.09
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

812名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 11:59:05.62
ティファとエアリスオタの煽り合いスレが一番酷いはずだったか
20年以上続く最悪の肥溜めは8だったな

813名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 12:18:30.27
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

814名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 12:40:19.34
8オタって人の話聞かないからうざがられても蒸し返すんだよな

815名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 12:44:12.25
したらばが騒いでそれをしたらばが非難する
最近また活発になってきたな

816名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 12:45:59.52
全部ママ先生が悪い

817名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 12:56:30.16
ディレクターの通達ミスにより死ぬハメになったエアリスの件が事実ソースとしてあるせいで
自分の妄想通りじゃない事=全部通達ミスってことにしたいんかね

818名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 13:56:58.83
ドローは面倒臭いし、精製を利用すると逆に簡単になりすぎるしでゲームバランス悪すぎ

8のゲームバランスが悪い(ヌルくなりすぎる)ってのはFFwikiにもニコニコ大百科の記事にも載ってるぐらいだしな...

819名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 13:57:23.15
魔法を装備してしまうのでアルテマやメテオなどの強力な魔法がばんばん使えないというのが魔法好きなプレーヤーには超不満。ファイガ等も単体で爽快感がない。

MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。

820名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 13:57:41.03
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

821名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 13:58:00.24
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

822名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 13:58:17.10
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

823名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 13:58:57.67
頑張るなぁ

824名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 14:04:28.27
ゴネ得権利乞食中国人を歌手に起用してしまったのもディレクターの通達ミスのせいですか?

825名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 14:04:53.28
またやってるのかフェイウォン叩き

826名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 14:15:11.47
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

827名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 18:33:35.77
>>815
それな。サルでもわかるぐらいバレバレで痛々しい。

828名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 18:41:16.41
>>827
リマスターの時とかバレバレ過ぎて引いた

829名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 18:48:07.91
ゴネ得婆フェイ・ウォンをクビにして他の歌手に歌ってもらえばリマスター再販できるようになるぞ

830名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 18:50:43.48
>>829
フェイウォンが問題なら2014年に再販されなかったんじゃないか定期
てかなんでその持論にこだわるんだ

831名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 18:52:37.76
>>830
持論じゃなく通説だから

832名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 18:58:19.61
スクエニメイン連中が口揃えて進展ないと公言してるんだから20年前で終わったゲーム

833名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 19:08:23.06
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

834名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 19:21:52.46
リノアがアルティミシアでないのだとすればあのエンディングは説明がつかない

835名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 19:22:12.04
墓場に行くまでリメイクとか言ってるんだろ
首の皮1枚の7が30年3部作で完成だから次の元号で8リメイクできたら
氏にぞこなってても逆立ちして屁こくわ
そのまえにFF消滅スクエニも存在しないに10000ペリカ

836名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 19:26:51.02
>>835
リメイクのこと話してるのなんてお前だけなんだが?w

837名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 19:34:58.82
>>834
リノアルアンチのくせに8のエンディングを絶賛してる奴らって、意味も分かっていないくせにただ何となく雰囲気で持ち上げてるだけなんだろうな

838名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 19:49:45.96
恥ずかしすぎることやろ、揚げ物頼むなんて

839名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 20:04:44.50
>>837
それなw

840名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 20:36:38.91
>>836
じゃあ20年前のゲームをリプレイ一生頑張ってください

841名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 20:38:58.98
8いじめはやめなさい

842名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 20:40:39.41
フェイウォンとかもうBBAだろうがw

843名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 21:00:17.40
いやあクソゲーって本当にいいものですね

844名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 21:08:27.65
>>834
リノアルアンチのくせに8のエンディングを絶賛してる奴らって、意味も分かっていないくせにただ何となく雰囲気で持ち上げてるだけなんだろうな

845名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 21:09:35.10
枯れ木も山の賑わいということです

846名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 21:21:29.27
スクエニも引導渡すならハッキリ終了宣言すりゃいいやん
中途半端やからファンが期待するんや

847名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 21:24:49.50
>>844
それな

848名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 21:56:43.01
思い込みの激しさは最悪

849名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 22:05:30.01
揉める以外にFF8を訴える道はない

850名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 22:05:49.59
100回近くデリングシティ→ドール狙いでカードクイーンと対戦してるんだけど1回も出ない
12.5%は嘘?

851名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 22:06:35.71
ファンの居る8をけなすには
アンチを演じるしかない悲しさ

852名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 22:07:08.61
>>844
本当にそれ

853名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 22:15:12.63
フィシャーマンズホライズンだけは神

854名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 22:48:03.62
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

855名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 23:07:18.39
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
33位 ファイナルファンタジーX
49位 ファイナルファンタジーIX
86位 ファイナルファンタジータクティクス
97位 ファイナルファンタジーVIII






大手海外ゲームメディアIGNのFFランキング
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games?watch

3位 FFIX
11位 FFVIII

ここでもFF9はFF8より上

856名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 23:08:28.59
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上

FF9が売れなかったのはFF8が不評すぎたから

857名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 23:08:45.82
『FFIX』がNintendo Switchで配信開始。『FFVII』3月26日、『FFX / X-2』4月11日、『FFXII』4月25日と続く

858名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 00:22:03.11
リノアルアンチって負けたらコピペ増やすのな……

859名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 00:36:11.14
PS1程度ならスイッチでエミュレーション余裕じゃねーの?

860名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 00:50:55.77
逆やろ
リノアル信者がやってるんだろ

861名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 00:56:13.98
他のナンバリングより人気ないってコピペをしつこく貼ってるのは、リノアルじゃないFF8はくそ!って言いたいんでしょ
別に他のナンバリングのファンといがみ合ってないけどね

862名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 01:02:32.86
ほらコピペ貼っていいよ

863名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 01:20:15.17
>>859
もちろん余裕
そしてDL販売だから出せば確実にスクエニの利益になる
つまり出さないのではなく出せない理由があるということ
人気が〜とか開発コストが〜とか言ってるのはただのアホ

864名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 01:27:42.70
やっぱりゲームがつまらないってのは致命的だよな…

865名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 01:39:45.29
ゲームって商売だろ

866名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 01:48:00.59
コストを補いきれん

867名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 01:55:40.57
7リメイクでイカレタ予算やろ
7自体できるんか?

868名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 06:49:11.87
834名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 19:21:52.46
リノアがアルティミシアでないのだとすればあのエンディングは説明がつかない

844 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 21:08:27.65
リノアルアンチのくせに8のエンディングを絶賛してる奴らって、意味も分かっていないくせにただ何となく雰囲気で持ち上げてるだけなんだろうな


すきやきやおでんにハチミツぶっこんでうめえうめえいうのは勝手だけどさ
それが正式な食い方でそれが分からない奴は非国民だとか言ってるような感じ?

869名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 06:59:38.04
実際リノアルアンチはエンディングの意味を理解できてないはず
理解もできないものを絶賛しててむなしくならないんだろうか?

870名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 09:17:11.07
>>868
まさしくそれ

871名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 09:53:15.13
ファイファンはシェイクスピアを超えたなる

872名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 10:09:33.73
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

873名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 10:34:16.43
優しくすると増長するのがしたらばさんです

874名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 11:17:52.35
したらばって誰だよ?

875名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 11:31:25.41
リマスター期待して裏切られたフリとか
やる事がせせこましいやつだったな

876名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 11:51:15.39
ゴネ得権利乞食中国人ババアのフェイ・ウォンのせいでリマスターはもう出せないよ

877名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 11:56:23.40
やり方変えて何度も暴れるなぁこいつ

878名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 13:43:47.04
変えてないよずっと同じ
支離滅裂な事をワンパで繰り返してその自分のレスに攻撃

879名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 13:58:08.08
コピペ貼っていいよって言うと張らないのウケる

880名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 14:02:58.63
>>868
たとえ上手すぎw

881名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 14:46:47.82
これもしたらば

882名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 14:48:57.94
ではFF8のエンディングを上手く説明してごらん

リノアがアルティミシアでないならば説明がつかない描写が多いとは思わないのかね?それともオメガウェポン倒す事で頭が一杯でどうでも良かったかね?w

883名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 14:50:55.56
これもしたらば

884名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 14:52:15.25
>>882
したらば氏ね

885名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 15:10:54.47
リノアルアンチは反論できないのを誤摩化すためにしたらばしたらばと連呼してるんだな
そんなことをしてる暇があったら早くリノアル説抜きでエンディングを上手く説明してごらんよw

886名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 15:25:07.49
ノジママ氏ね

887名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 15:33:30.80
ブルーレイアルバム見てたら久々にやりたくなってきたわ。
スイッチでもスチームでも、リバースエンジニアリングしなくても今ならエミュレーションで動かせるだろうから出してくれよ

888名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 15:42:41.55
>>874
FFDQ 荒らし したらば でググってなんとなく大雑把な理解をした後
ここやFF1やFF5の過去スレなどを見れば70%くらいの情報は得られる

889名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 15:47:45.75
反論に窮するとしたらば連呼のしたらばおじさんチース(^。^)

890名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 15:48:23.35
>>887
ブルーレイ?

891名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 16:09:05.44
834名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 19:21:52.46
リノアがアルティミシアでないのだとすればあのエンディングは説明がつかない

844 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 21:08:27.65
リノアルアンチのくせに8のエンディングを絶賛してる奴らって、意味も分かっていないくせにただ何となく雰囲気で持ち上げてるだけなんだろうな


すきやきやおでんにハチミツぶっこんでうめえうめえいうのは勝手だけどさ
それが正式な食い方でそれが分からない奴は非国民だとか言ってるような感じ?

892名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 16:17:39.24
>>890
ああ、映像付きサントラね。

893名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 16:21:35.82
>>887
switchで出して欲しいのは同感だ。
ただ、steamはおま国じゃなかったっけ?

894名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 16:25:40.12
STEAMは一旦出たけど引っ込められた
そのときに多分フェイ・ウォンと揉めたんだろうと言われてる

895名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 16:31:28.22
まじかよ、ゴネ得権利乞食中国人ババアのフェイ・ウォン最低だな
さっさと他の歌手に変更希望

896名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 16:32:25.72
露骨な8ハブりはどう考えても圧力というかNGが出てるよな

897名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 16:32:57.11
FF1〜8も実は海外ではSteamで配信されているのだが、何故かそちらは日本ストアでは販売されておらず、海外サイト経由で購入してもやっぱり日本語は無い。いわゆるおま国という奴である。
FF9以降は無事日本のSteamでも配信されるようになったのだが、それ以前の作品も解放して欲しいところではある。

898名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 16:36:50.25
スクエニなら歌い手は簡単に変えるよ
氷室とか倖田なんかユウナに本編で歌わせてるしw

899名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 18:30:25.60
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

900名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 18:31:22.79
834名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/12(金) 19:21:52.46
リノアがアルティミシアでないのだとすればあのエンディングは説明がつかない

844 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 21:08:27.65
リノアルアンチのくせに8のエンディングを絶賛してる奴らって、意味も分かっていないくせにただ何となく雰囲気で持ち上げてるだけなんだろうな


すきやきやおでんにハチミツぶっこんでうめえうめえいうのは勝手だけどさ
それが正式な食い方でそれが分からない奴は非国民だとか言ってるような感じ?

901名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/13(土) 23:32:56.00
したらばおじさんキターッ

902名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 01:52:16.84
綺麗になった8やりたい〜
ウィッチャー3のグウェント遊んでも思ったけど、本編の世界の中でやるカードゲームが最高なんだよ〜

903名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 07:35:50.50
クソゲーっていうかキャラが好きになれない
1人も好きなキャラがいない
FFなんて半分キャラゲーみたいなもんなのにウザキャラしかいないってなんやねん

904名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 07:52:08.74
じゃあ他のFFなら誰が好きなの?

905名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 08:03:45.64
むしろ8はキャラが売りだと見てる
大人キャラがいないから合う合わないはありそう

906名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 08:26:45.96
萌え担当のわかりやすいキャラがいないなとは思う
そういうのが好きなひとは合わないのかも

907名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 08:47:17.52
FF9の開発現場
ダウンロード&関連動画>>



こりゃデータが残りそうな環境だな、8もハワイで開発しとけば
データが残ってたかもなぁ

908名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 09:34:55.12
8の場合、データ残ってても大人の事情で出せないんでしょ?

909名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 09:41:21.75
出せないならまずPC版が再販できてないんじゃ

910名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 11:40:06.36
なんだ?大人の事情ってのは

911名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 14:03:52.12
出しても売れない

912名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 14:22:30.34
最終的にカードフルコンプするくらいカードばっかやってた
四天王探すの楽しかった
本編はおまけや

913名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 14:53:25.46
カードゲーだよね
8は叩かれるがカードは神扱い

914名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 16:11:38.78
今更だがアンジェロサーチってもう43種類のアイテムしか出ないってほぼ確定してんだろうな
レアアイテムでいうとPSがモグのお守りが出るテーブル、PCが食欲魔神のナベが出るテーブル。
リボンが出たとか曖昧なソースばっかりで絶対ガセだと思う

915名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 20:17:10.60
GFを、ジャンクションするとなんで記憶がなくなるんや??

916名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 20:21:03.44
頭の中に居場所作ってるからじゃ

917名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 21:04:18.31
そういえば、スコールとリノアでした場合、人間と魔女でリノア妊娠できるのか?

918名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 22:12:08.05
ご都合主義の連続だ

919名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/14(日) 23:44:34.34
おまえらがGFジャンクションしたら学生時代の黒歴史忘れられそうだな

920名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/15(月) 00:01:10.04
他の奴が覚えてたら意味ないやんけ

921名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/15(月) 00:05:27.02
周りが忘れているようなことでも当人にとっては忘れられずつらいということはよくある

922名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/15(月) 01:37:45.23
>>919
GF(GirlFriend)は一生一人もジャンクションできませんでした

923名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/15(月) 06:35:25.80

924名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/15(月) 07:46:36.42
ノジママ

925名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/15(月) 13:40:48.07
ノジママ氏ね

926名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/15(月) 15:32:02.79
スコールとリノアの子=変質者

927名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/15(月) 23:47:34.47
リノアはおろしてるよ

928名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 00:17:39.37
リノアは髪の毛おろしてるよ

929名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 07:30:57.45
リメイクするならキスティス先生ルートつくってくれ

930名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 08:05:18.63
こんなところに先生が

931名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 08:53:50.09
ケツァとシヴァを入手する前日談の課題をプレイさせてくれ

932名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 10:13:10.68
シヴァジャンクションしてイチャイチャしたい

933名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 12:27:23.42
エルオーネをジャンクションして以下略

934名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 14:58:36.39
キスティとジャンクション

935名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 17:58:03.80
ガルバディアガーデンと激突するムービーは最高に興奮する

936名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 20:21:12.94
ジャンクションマシーン・エルオーネ

937名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/16(火) 20:37:33.56
そもそもソースが消えたなんて話も疑わしい

938名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/17(水) 00:43:12.66
脳のスペースの一部を使うかららしい
そんな副作用のある武器を少年兵に与えて傭兵で稼ぐバラムガーデン

939名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/17(水) 07:12:16.69

940名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/17(水) 14:57:54.88
スコールの爽快感のない演出がクソ長い技がストレス

941名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/17(水) 15:16:58.12
シドとイディアと地下のキモ怪獣が結託してガーデンたやってじゃないか
金のことで揉めてたし

942名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/17(水) 21:57:11.14
PCは曲がだめだめでやる気削がれる

943名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/17(水) 22:03:51.33
PCは音もアレだしWindows10で動くのか?

944名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/17(水) 22:20:21.62
>>940
リボルバーおすすめ

945名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/18(木) 03:14:56.26
アデル戦でリノア巻き込まない為に
使えるんだなリボルバー
単体攻撃のラフティバイドしか出ないから

946名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/18(木) 04:12:26.57
ラフ  ディバイド

947名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/18(木) 07:44:30.89
ラノベみたいなゴミストーリーしか覚えてねーわ

948名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/18(木) 12:33:05.31
ラノベに失礼

949名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/18(木) 12:38:41.71
宮部みゆきのせいでなんとなく駄作というイメージをつけられた

950名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/18(木) 18:57:57.80
>>935
アデルってよくよく考えたらリンダキューブのヒュームみたいでキモかったなw

FF8総合Part173 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

951名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/18(木) 22:54:09.26
ノジママ

952名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/19(金) 03:21:44.17
「壁にでも話してろ」とカードゲーム以外 記憶に残らないのが汚点

953名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/19(金) 10:59:48.97
7のミッドガル入ってくのと
8のSEED実地試験はガチ
(当時中学生だったやつに限る)

954名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/19(金) 21:03:47.30
この作品をリメイクしないのはワールドマップにあまり意味がないからだと思った
きれいに作り直してもコストだけがかかってあまり楽しさも産まれないよな

955名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/19(金) 21:07:45.67
カードクイーンがドールに移動しないことと
ドールのルールにランダムハンドが含まれていたり
ルナサイドベースのカードルールが全適応だったり
イライラする場面が多いゲームだったね
ただし記憶には残った

956名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/19(金) 22:28:59.62
ディスク4でカードコンプしたとかいう軟弱者はおらんか

957名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 09:12:15.67
システムってかストーリー理解できないガキが多くて評判悪いんだと思う
子供向けでそんなん出すスクエニが悪いんだが

958名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 10:42:07.48
当時はスクエアな

959名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 11:23:44.12
Switch版まだー?

960名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 11:30:46.04
本格的にダメな子扱いされてますので…

961名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 12:44:12.02
本日も一人寂しくネガキャンのためだけに書き込みを続けるの巻

962名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 15:03:50.34
ジャンクションも音楽もキャラもストーリーもモンスターレベル比例も一切文句なし
だけど学園設定をRPGに入れられるのが半端じゃなく拒絶反応出てしまった

963名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 16:26:37.58
>>961
そうまで言うなら手伝ってやるよ
何をすればいいんだ?

964名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 17:34:57.45
アルティミシアは時間圧縮をして肉体ごと過去にもどり魔女をママ先生に継承して死んだ
アルティミシアの時代に住む人からは魔女が突然消えて平和が訪れることになった
アルティミシアの魔女の継承がいつ誰から行われたかは魔女が同時代に複数存在できるからどうでもよくて
過去の物語の繰り返しの中に魔女の力があるていどまとまって封印された形になったってことだよね
ハッピーエンドってことだったんだね

965名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 17:54:36.81
スコールがいってた善悪があるかけじゃなくて敵と味方がいるだけというのは
そう決めたという心の問題で
魔女の力もそれそのものはただの魔力の力で用いるものの心でどうにでもなるもの
というようなところは、しっかりFFだなっと思いました。

966名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 23:01:52.75
8よりも12の方が難しくないか?

967名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/20(土) 23:35:48.04
>>966
12なんかそれこそ松野降板でシナリオ中途半端になって評価悪いだろ
ガンビットはネトゲ慣れしてるネット上じゃ評判良いけど、それ以外で評価されてるの聞いたことないわ

968名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/21(日) 03:22:40.12
>>964
そのとおりだけど
魔女の力そのものが悪ではなくて、迫害された結果として悪い魔女になるということなので
ミシアの力が時間のループに閉じ込められたからハッピーエンドというよりは、主役のふたりが前に進んで終わるからFF8はハッピーエンドなんだと自分は思う

969名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/21(日) 04:16:51.17

970名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/21(日) 11:38:50.65
2手に分かれるところでメンバー次第でキスティスといい感じになるイベントあるよね

971名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/21(日) 19:42:29.79
レベル上げて、ギル貯めて武器防具買って
たたかうを連打してただけの層を
バッサリを切ったのはダメだと思う

972名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/21(日) 23:59:55.54
>>967
8こそシステムもシナリオも評価されてないクソゲーじゃん
それこそリノアル信者の妄想込みでしか評価されてない

973名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 00:04:57.73
リノア=アルティミシアだとすればこれ程奥深く考察しがいのあるストーリーもあるまい。お前も騙されただろう?

974名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 01:29:10.62
したらば君帰ってきちゃった

975名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 03:45:55.77
FFのナンバリングで出したのは失敗

976名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 07:16:28.11
またリマスター騒ぎをでっち上げてダウン症の子供だと語るのか

977名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 08:04:02.64
お前の方がひどい言い草な件

978名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 08:17:50.34
したらばパない

274 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2019/02/17(日) 22:26:33.79
>>272
でも誰も買わないって思わなかったら
スクエニだって8をハブったりしないんじゃないかな
俺は良いところも悪いところもちゃんと受け入れたいんだよ

もし自分にダウン症の子供ができても
俺はダウン症だと受け入れた上で愛してあげたい
それが本当の愛だと思ってるからね

979名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 09:31:45.08
精製が前提のゲームなのにドローについて罵詈雑言ぶつけられ続けた可哀想なゲームがFF8ですよ

980名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 10:44:03.32
したらば君みたいな壊れたおもちゃになんで同じこと続けるのか?なんて酷いこと言っちゃダメだよ
社会に居場所がないんだからせめてここでは優しくしてあげないと

981名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 10:55:02.16
久しぶりにPSのFFやってるけどカードのルールがやはり大変だわ
オープンがあることとプラスさえ消せたら後は意外とどうにかなるけど
オープンなしセイム/プラス/ウオールセイム/ランダムハンドあり これで勝てる人は尊敬する

982名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 12:13:03.38
したらばおじさんキターッ

983名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 17:58:03.31
ドローで魔法100個ストックなんてサイファーレベル上げて中級上級網羅みたいな特殊な状況くらいしかやらないわけだし
精製で簡単に強化出来るのにドローで通常魔法集めてる奴の馬鹿馬鹿しさ、そしてその怒りをインターネット上で振り撒く馬鹿馬鹿しさね

984名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 18:47:42.42
次スレ

FF8総合Part174
http://2chb.net/r/ff/1555924962/

985名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/22(月) 23:29:48.01

986名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 01:12:59.82
ダークマター集めが終わらん
大海のよどみで1時間に4つ取れれば良い方なのにエデン獲得後はもっと効率下がるのか

987名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 12:12:23.80
訓練施設でアルケオダイノスのレベルを30以上にあげて
セルフィタソにたべさせる作業を3時間以上はやった
サボテンダーをカードにしまくりつつAP稼ぎからのスピードアップ精製で
素早さを上げ続けたかったが、そんなにまでするほどの強敵はいなかったからやめた

988名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 12:13:25.74
2度目のラグナ編でショックウェーブパルサー覚えられると聞いて30まで上げた思い出

989名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:02:15.57
うめ

990名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:02:36.76
うめ

991名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:02:53.81
うめ

992名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:03:13.11
うめ

993名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:03:26.37
うめ

994名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:03:43.95
うめ

995名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:04:05.58
うめ

996名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:06:37.75
うめ

997名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:06:51.65
うめ

998名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:07:12.53
うめ

999名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:07:18.41
うめ

1000名前が無い@ただの名無しのようだ2019/04/23(火) 13:07:35.08
うめ

mmp
lud20230131190012ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1553114331/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「FF8総合Part173 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
FF8総合Part195
FF8総合Part195
FF8総合Part198
FF8総合Part205
FF8総合Part204
FF8総合Part203
FF8総合Part197
FF8総合Part189
FF8総合Part208
FF8総合Part211
FF8総合Part210
FF8総合Part168
FF8総合Part188
FF8総合Part193
FF8総合Part209
FF8総合Part202
FF8総合Part196
FF8総合Part199
FF8総合Part215
FF8総合Part194
FF8総合Part206
FF8総合Part188
FF8総合Part174
FF8総合Part185
FF8総合Part181
FF8総合Part177
FF8総合Part171
FF8総合Part179
FF8総合Part172
FF8総合Part184
FF8総合Part169
FF8総合Part175
FF8総合Part174
FF8総合Part184
FF8総合Part170
FF8総合Part182
FF8総合Part184
FF8総合Part183
FF8総合Part178
FF8総合 Part141
FF8総合Part130 風神雷神
FF8総合Part147 でおじゃる
FF8総合Part146 地獄に一番近い島
FF8総合Part162 でも・けど・だって
FF8総合スレ Part36 さよならププルン
FF8総合Part159 レ、レビテト〜!
【ゴミ作品】FF8総合Part169 【嫌われ者】
FF8総合Part145 でも……あんたは何野郎なんだい?
FF8総合Part144 きしゃ〜♪きしゃ〜♪はっしれ〜♪
FF8総合Part158 父親に似なくて良かったな
FF8総合Part166 貴様、学園長派か!?
FF8総合Part157 タカラはココにはないって!
FF8総合Part143 ……ありがとう、物知りゼル
FF8総合Part141 魔女の先輩、よろしくお願いします
FF8総合Part149 あんたという娯楽がないと人生は退屈だ
FF8総合Part165 あっちの世界に行ったんだと思う
FF8総合Part151 あんたという娯楽がないと人生は退屈だ
FF8総合Part152 あんたという娯楽がないと人生は退屈だ
FF8総合Part153 あんたという娯楽がないと人生は退屈だ
FF8総合Part137 サイファー派?魔女派だぞ。いいのか?
FF8総合Part135 ……その時どうすればいいかなんて後にならないとわからない……
FF9総合スレ
FF4総合 Part181
FF5総合スレ Lv199
FF9総合スレ Part85
01:06:46 up 35 days, 2:10, 0 users, load average: 6.66, 7.12, 7.83

in 0.080160140991211 sec @0.080160140991211@0b7 on 021715