台風被害の修理が終わっていよいよ開門!
のあと1ヶ月しないうちにコロナ封鎖になった記憶があるな
飛行機がいいんだよな
釣れなくてもボーッと眺めていられる
ここのところ混みすぎてソーシャルしてるその間に入ってくるとかザラじゃね?
よしゅあは特定されたから若洲使うの止めたってよく言ってるけどそんなわかりやすい見た目してんの?
悪口言いたくて言いたくてウズウズしてるやつ来きそう
音楽ガンガンならしてるパリピとか、タバコの吸殻捨ててるおっさんとか、他にも色々いると思うんだけどね〜
というか、YouTuber叩きたいなら別スレでやれよって感じ
20cmくらいの極小ソゲをヒラメだ!って嬉々として持ち帰ってtwitterにあげてるのとかいて
もうなんかアレだわ若洲の釣り人
タチウオがケミってたのには驚いた
申し訳ないけど捨てちゃったわ
今年は去年・一昨年と続いたタチウオ接岸、無いっぽいな。
深夜や思い立った時にすぐにイケるようにと大型バイク買ったんだが全く釣りにいかなくなってしまった
夜ってバイク乗り入れ禁止になってなかったっけ?
だとしたらどっちにしろ釣りできないからセーフ
カニ網やってる人がいたけど、竿2本+カニ網ってokなの?それとも竿一本分としてカウント?
教えてエロ人
いちいちナンバー確認してる人間性の方がどうかと思う
それをいったら、小池が都外で遊ぼうキャンペーンやったときは、都民はこぞって千葉に流れてきたよな。
以前、若洲リンクスの周りで釣れた魚に数多くの奇形が見られたんだけど最近は誰も気にしないんだな。
ゴルフ場からの農薬が原因って聞いていたが。
昔を思い出しついでにもう幾つか情報。荒川河口の東西線鉄橋下から海に向かっての河川敷には長い事、
「この土地には六価クロムが埋められているので立ち入り禁止」の看板が立っていて実際にゲートが
閉められていたんだが今じゃサイクリングロードや野球場までできてるんだな。それから、新木場から
有明に向かう357の道路脇には、「この辺では凶悪な犯罪が起きています」みたいな看板が立ってて、
新副都心工事のただ中の瓦礫だらけで荒涼とした一面の土地には死体が埋まってるって言う噂もあった。
昔のお台場から新木場はマジでマッドマックスの舞台みたいだったけど日本離れしていて、そこをバイクで
流すのが実に楽しかった。
若洲ブーメランのちょうどカーブのとこにあったドラム缶だよな