この先のレスについて提案がある
今、前スレデータを送る
ざっくり言って>>1乙と雑談
僕は>>1乙ルートを提案する 両国の機械技術のレベルがよう分からんのだけど
国ごとにはっきり分かれてて機械vsエーテル的な構図ではないよね
両国兵士ともに改造されてるのか、全員メカなのか…
謎の巨人がインタリンクだとしたら
あのオラついた喋りはイキリ女性のものだったら
ちょっと面白い
巨人はウロボロスとは意匠が結構違ってるしどうだろうな
メビウス特効が出てるからメビウスって予想されてるけど
ウロボロスもメビウスも輪と繰り返しの象徴だし
>>1乙
お礼に汚いおっさんとインタリンクする権利をやるも! 酷いインタリンクだろう
酷いインタリンクじゃねえかこれは
>>10
根底のヒドケイ、ブレイド、コロニーって所が完全一致してるから
正直大して差はないんだよなケヴェスとアグヌス
現状確認できる違いなんて外見と武器の形状程度だき そういや世界中から追われてんのにどうやって街に入るんだろう
そらもうガバガバ変装も
ネコミミフードを被れば天の聖杯とバレないも
>>1乙だも
ところで今週ニンダイ無いのなら、明日からモノポンは何をつぶやけばいいんだも? 乙
2ってクリアするのに何時間くらい掛かるの?
来週から始めても間に合う?
ゼノブレ2は俺は発売日の3日後には全クリしたよ
いけるいける
普通のニンダイを9月に持ち越して、ゼノブレイド3とスプラトゥーン3は単独ダイレクトかPV投下で済ます可能性ある
モノポン早く、早く情報を!
へ、へへへ、俺もうモノポンの情報なしじゃ生きていけねぇんだ・・・
だから!だから早く情報を出せえええええぇ!!!
かなりゆっくり進めてたとは思うけど俺は発売日(12/1)にプレイし始めてクリアしたのが大晦日くらいだったと思うからちょうど一月くらいかかったな
1か月もネット禁止とか俺耐えられないわ
ゼノブレ3も3日とか4日でクリアして スレに戻ってくる予定
エセルさんのツインブレード使ってたとは言うけど普通にツインブレード使うクラスがあるだけかも知れんよね?
実際ちょっとエセルさんのモデリングのっぺり手抜きしてそうなのが気になるわ
やり込みはクリアしてからやる派なので初見プレイは50時間前後でクリアした
今は攻略出揃ってるし難易度も下げられるのでもうちょい早くクリアできるんじゃねえかな
2のバーンのお母さんからの手紙、実はノポンが書いてた偽物ってリントヴルムのノポンが言ってるの最近知った
クエスト外でも話しかけるとわかることもあるからやりこむとマジできりがない
50時間とかでクリア出来る人ほんとにいるのか
あれメインシナリオのムービーだけで10時間以上あるだろ
>>29
でもゼノブレイドで攻略見るのって絶対つまらんくなると思う
このブレイドは雑魚だからダメ!ってなっちゃうし自分で開拓する楽しみなくなっちゃうからなあ 今はそういうのを自力で見つけていく時代じゃないよ
いかに時短で効率よくクリアしていって次の作品に移れるかだから
アニメですらオープニングとか飛ばされて倍速で流し見が基本
時間かけてコツコツやるのは勉強だけ
ゼノブレイドは寄り道したら200時間は当たり前だからなー
メインストーリーやるだけなら50時間くらいかな
てか目的地が複数ある時のコンパスのあの何がなんだか分からなくなるやつ
流石に3では改善されてるよな?あれはイーラでも改善されてなかったと思うけど
みんなサンクス
ニンダイで3と同時にイーラの価格下がったりしねぇかなぁ
>>33
発売日に買うような連中でもそうなのか…?
人のスタイルにケチ付けるつもりはないがゼノブレイドはせっかく色んなクラスだったりブレイドだったりがいるから自分で触ってみるのが楽しいと思うんだけどな
ボールメーカー厳選wはい終わりwはつまらないだろうな… そういうけど桜井だってゲームしながらドラマやアニメを倍速で流し見しながら運動までしてるからな
昔みたいに「娯楽はこれしかない!」みたいな時代じゃないから多種多様な面白いコンテンツにそれぞれ触れようと思ったら同時進行するかサクッと終わらせて次に行くしかない
まあさっさと終わらせて次行く派も腰据えてじっくりやる派も人それぞれということで
押し付け合う必要は無いだろう
ラブアンドピース愛だよ愛
>>35
地名付きで表示されるようになってるみたいだけど
任意で追いたいやつはクエスト画面からアクティブにして強調出来るし
目的地が複数で困ることってなんかあったっけ
いやよく覚えてないんだけど
>>32
言い方が悪かったかもしれんが、詰まった時に戦闘システムの説明とかボスの対策とかが分かりやすいって話でね
俺自身は何回負けたとしても自力で攻略する方が好きだけど、あんまり先に進めないと詰んだまま積んじゃう人もいてそれはもったいないとも思う
もちろん初めから攻略情報と睨めっこして遊ぶのは面白くないと思うよ、人によるから強制はしないけど >>40
勝手にそうしろよ
今はそうやって自分の中の普通を押し付ける時代じゃないよ
w 今日何紹介するんだろ
もうチェインアタックしかなくない?
個人的にゼノブレ2の不満点はUIがほとんどを占めてたから改善されると嬉しい
最初慣れなかった時はマップとメニュー何回間違えたか分からんし今でも時々操作説明開いちゃう
ブレイド周りもなんか突っかかりがあったな
モノリス社員もブレワイに関わってるから取り入れられるものは取り入れて欲しい(ブレワイは個人的にかなり快適だった)
融合アーツとマスターアーツで1日分はある
問題は明日以降
チェインやインタリンクで1週間稼ぐ?
タレントアーツはノアとミオしか紹介されてないから残りのメンバーで4日分は稼げそう
緑髪グーラ娘の紹介がおkならナミも紹介出来るよなァ!
実はあの金髪もヒーロー?でもノアくんがそうなんだから戦闘員である可能性は高いか
軍務長でノアくんに対応する越えるべき壁かも
どうせラスボスかアイオニオン作ったやつのとっちかは神の類なんだろ
いい加減邪魔なんだよ、小僧が
とかいって終盤本性表しそう
エセルさんはあの大剣で嘘偽りない戦いするよほんとだよ
エセルさんとカムナビさんはストーリーに深く関わってほしい
ヒーローとして最後までパーティメンバーにいてほしい
イキスギ軍務長はしらん
イスルギは禁断の力を手にしてクリーチャー化して欲しい
すげぇモブっぽく感じたけど最初のトレーラーのあの金髪重要人物なのか?
ノアがウロボロス化する時の回想にいたのでまあ何か関りある人なのは確か
ヒーローの一人「ユズリハ」(CV:釘宮理恵さん)。弓による死角からの一撃が強力な「幻弓士(アタッカー)」。気配を消すことで、安全に敵を狩ることができますも。#ゼノブレイド3
くぎゅうううううううう
弓だからなんとなくヒーラーかと思ってたらアタッカーだったも
はあああああああ!ぎゃんかわキャラに釘宮だと!
サーガ以来かな嬉しい嬉しい
アグヌス組のビジュアルの良さよ
これは2世界の因子ですわ
ヒーローからマスターアーツ貰えると仮定すれば
ソードファイター、ヘヴィガード、メディックガンナーが弓持てるわけだがどうだろうね
思ったより活発な顔してるなユズリハたん
PV2見た感じじゃもっと落ち着いてるクール系のキャラかと…
なんだこの女、この程度の弓捌きか
僕の方がよほど弓の扱いが上手いね
魔獣ガノンを弓で倒せるのは僕だけさ
なんか最近発表されるキャラ、ゲームモデルとイラスト似てなくない?
これロープのフィールドスキル教えてくれるのユズリハだろ
フィールドスキルもらえそう
ユーニのリアクション草なんだ
津田ちゃんや久野ちゃんもそうだけど釘宮も最近Twitter始めた声優のゼノブレ率高い
縄渡り教えてくれそうな紹介動画だ
バナーの槍?がヒーラーならケヴェスアタッカーとアグヌスディフェンダーで人数ちょうどいい感じになるな
オイコラモノポンよお、肝心なセリフがねえじゃねえのよ!
可愛いな
ミオちゃんが耳で音に気付いてユーニを庇うシーン細かくて良いね
しかしやっぱどのヒーローも最初は襲撃からかw
声無し紹介動画は新しいなw
セオリミクマリクエみを感じる
エッチすぎるも
くぎゅだからこそ敢えて声を聞かせない事で購買意欲を煽る
流石の判断
やっぱヒーローとのキズナを深めるとフィールドスキルゲット&仲間になる感じっぽいな
前回のと違って最初に反応したのがミオちゃんなのはこれも知り合いのパターンなのかね
>>115
これハンマーの一部か
リクが何か出してるのかと思った >>104
ニアみがある
てか猫耳だけじゃなくて人間の耳もついて見えるんですがそれは一体… コアクリの位置などもはやどうでもいいと言わんばかりの配置
そして刻印もしっかり露出してますね…しかも内股というこれまたヱッチな場所
くぎゅはサーガのメリィ以来?
しかし絵師がわからんな···ルディゼオンと同じ人っぽいが山下しゅんや説は消えたか
スペルビアっぽい手かなり近いな
モルクナ抜けたらもう大剣のすぐそばなのか
saitomデザインはメインキャラの証
つまりエセルさんはウロボロスになるも
ユズリハさんおへそがエッチすぎませんか
>>124
ヨシツネには弓をつかってほしかった ユズリハくんレックスと服装にてるねって言われない?
>>127
猫耳に見える部分はただの髪の毛かもしれん >>99
津田ちゃんってジークのツダケンの方かと思った グーラ人の血が入ってるのか入ってないのか絶妙なライン
>>129
多分塗りがそっくりなのでミノチとかやってたモノリス社内絵師だと思うも 刻印この位置はダメでしょ
確信犯、刻淫になっちゃう
ヒーローは2のブレイドみたいなもんでほぼsaitomデザイン無しじゃないかね
>>142
既に二人も巨乳キャラがおっぱいに刻印つけられてるのに何を今更 これでPVに出ていたキャラは一通り紹介し終わった感じか
3人ほどCVが不明なままだけど
絵師ごとの個性の主張が激しかった2のブレイドと違って、
ゲーム内モデリングはsaitom絵に寄せてるのかな?
ユズリハがロープから飛ぶ時に足首がグッてなるのすき
今回はイラストをそのまま再現するのは辞めて世界観に合わすようにしてるんだね
なんでだろうな?
2のレアブレイド枠って考えると、基本的にヒーロー枠はメインストーリーでは出番なしのサブクエキャラかもしれない
>>140
今回は絵師複数起用したりはしないのかな
コザキユースケも続投っぽいから期待してたんだが
またヒーローが美少女ばかりになったりショタ割り当てられた絵師に美少女描かせろってゴネられたりしても困るがw メリアとニアの全体像公開が公式的にはまだだから
これはありそう
あとは、金髪とナミさんと槍の人
ストーリーで相見えるヒーローもいるだろうけど
サブクエ限定のヒーローもいそうな感じ
この辺はゼノクロに近いシステムなんじゃないかなと
キョーイのカクサシャカイですも
ホムヒカ&ブレイドニアによって露出度の感覚を壊されたゼノブレ民
>>158
使えるの1人だしそこまで人数居ないんじゃないか 気配を消して敵を狩るって事はヘイト下げるアーツ持ってそうな感じ
刻印を見てるだけで太股を観察してる訳ではありませんも
>>161
ミオちゃんの微乳のほうがヱッチ
俺も危ない!って抱きつかれてみたいもんだ ストーリー進めるだけだと会えないけどめっちゃ有用なスキル持ってるヒーローいそう
モナドアーマーみたいな感じで
カムナビ、イスルギ、ゼオン、ルディ、ユズリハは同じデザイナー?
>>164
メディックガンナーのマスターアーツに付けられたら強そう 肩にコアクリ付いてたら何かの拍子に肩ぶつけたらひび入って死にそう
こいつから綱渡りのフィールドスキル教えてもらうんだな
塗りはどうしても癖出るけど顔やモデルはsaitom絵に近づけようとしてる感じがする
>>158
あれは全くメインストーリーで絡まないのがなあ…
ヒーローはどうなんだろう シャドーアイ付けられないメディックガンナーに光指すかもしれんよな幻弓士
2だとドライバー選んだ上で6人選択する枠あって物凄いわちゃわちゃしてたのが今回は1人だけって随分減らしたな
それともなんか増えるような仕掛けでもあるのか
内製っぽいキャラデザもsaitom絵に寄せてて違和感なくて良いな
元絵の塗りがノッペリしててsaitomの方が塗りが繊細だね
やっぱ名前出してるプロだなぁって感じある
>>169
その中だとカムナビとイスルギは違う気がする メイン6人出さないプレイもできるのかね
ここまでヒーロー枠多いともったいない気がする
魅力的だからなおさら
ユズリハちゃんヘイト消去系アーツ持参してくれるっぽいがヒット時減少の可能性も無きにしも非ず
アーツ名和名だったらタイオンユズリハ間のキズナ深めて歌い手クソリプメガネロールが捗りそうですねえ!!
「一閃」「陰切」「兜割」とか来たらいいっすね来なさそうだけど!
肩(というか二の腕?)のはコアクリめいてるけどニャッコのおてて周りみたいに装飾品→本命は服の下な可能性も否定できませんぞ
>>179
クラスを貰えるかは不明だけどアーツをゲットできるのは確定だから2のブレイドクエストみたいなのはあると思う
フィールドスキルも貰えるんだったらメインも絡むのかな >>181
UIも相まって管理がクソ面倒だったから、ちょっと反省したのかも
ただ、今までと違って全員戦闘に関わるから、結局ゴチャゴチャしそうか 同じ効果のアーツでもケヴェス型かアグヌス型で扱い変わってくるのはこういう時に上手いな
>>170
もしかしたらユズユニキテルかもしれない
動画でも狙われてるし画像でも並んで共闘してるし なんで女性陣ばかりえっちな所に刻印あるんだろうなぁって思ったけど、そういやセナってどこについてるんだこれ
ユズリハちゃんとゼオンはこのまま戦いそうな展開だけど戦闘開始するのかね
それともマナナさんに怒られて仲間入りしちゃう?
2のキャラは全身イラストの時点で強いイメージを放ってたけど
3では意図してキャラクターの印象を控えてる感じがする
答え合わせは1か月半後か
今のところ、斎藤、眉毛に線の人、あともう一人でデザイナー3人かな?
>>183
イスルギはコザキユースケ(ワダツミとかポケモンGOの人)にしか見えん
カムナビも恐らくそう ミオちゃんがユーニちゃんを押し倒してたも
大興奮だも!
一般mobノポンにはヘソチラが一番キきますも
ユズリハちゃん──かわいいも──
ていうか主要6人は完全に固定なんだろうか
何かしらの理由で離脱したときにヒーローが何人か補充されるってことはないんかな
イベント戦で主要6人とヒーローチームで
ダブルチーム組めるか?
PV1だと4人で走ってたりするよね
画面外にいるだけかもしれないけど
恐らくだがこのユズリハって子
CVから相当なクーデレと見た
絵だと目かっぴらいてるけどモデルのほうは眠そうですも
女の子だと思うけどくぎゅはショタボもいけるからな……
>>192
前作がスマホゲーというかガチャゲーを意識してて良くも悪くも統一感が無かっただけのような システム的に不便だけど姿は千差万別なので世界観には合ってたな同調
絵柄をできるだけ合わせようとしているのは好印象
世界観的に2のブレイドは異物感はんぱなかった
絵柄は統一して欲しい
FGOとかも絵柄バラバラすぎてやる気起きんかった
他のキャラはエセルと女王以外分かりづらくて微妙だったが
ユズリハは明確に片足に色ついてないな
世界観的には分かるし声優も絵師も豪華ですげえと思ったけどね
ぱっとみ○神のキャラに見える人ようやく紹介されたか
イラストだとそうでもないな
各ヒーローを仲間にする事でフィールドスキル覚える感じか?
ホムラ ヒカリに輝く魅力あったけど今回の
ヒロイン達魅力薄くない?
CHOCOさんも参加を明言してるけどメカデザインなのかな
魅力があるかどうかは俺が決めることにするも
やってみるしか…ないよね!
choco名義で参加してればキャラデザもしてますも
麦谷ならメカデザですも
>>214
ホムラちゃんとヒカリが濃すぎるだけだも シークレットオブミラ引っ張り出すと思ってる以上にゴーストがまんまウロボロスである
ヒーローはウロボロス覚醒しないようだがアーツの共有はできるのだろうか
(ゼノブレDEキャラが人気なのは)主に俺のおかげだな!
どんな姿で出るかはわからないけど
トリニティプロセッサーは結構な確率で出てくるでしょ
それに期待すればいい
>>214
2だけしかやってないにわかの意見なんて知ったこっちゃねーよ >>214
イラストではかわいいと思うけどゲームではのっぺりしすぎてていまいち
まぁ慣れると思うけど 表情が細かくていいもー
ロディ ゼオンが男だからユズリハは女の子がいい
野郎比率高くなっちゃう
まぁ可愛ければなんでもいいけど
公式イラストの方が好みだから今からでも変えてくれんかな
と言いつつ3Dモデルの方も捨て難いから双子ってことにして両方出してくれんかな
にしてもユズリハアグヌス所属だけど森に住んでるって軍属ではないってことなのかね
ノア達は追手と勘違い、ユズリハは森を荒らす奴らが来たとかそんな感じかな、まだ何も分からんけど
森にもコロニーがあるようだけど
わりとコロニーの自治が認められてるのかな
しかし1枠しか無いのにヒーロー多すぎるな
メインキャラ4人+ヒーロー3人のパーティ編成とか出来ないの?
ユズリハちゃんの弓
弦を引いてるように見えてトリガーを引っ張ってるだけなの仮面ライダーのおもちゃに見えるも
ヒーロー枠確保の為にタイオンを傭兵として派遣するも
PVでルディを庇ってたロボみたいなやつもヒーローなのかな
これでPV2の情報は全部出し尽くしたのでは?
あとはアーツ融合とかに触れたらもう出す情報は全部新しい情報になる
近いうちに新しいPVが来るなこれ
チラ見せだったユズリハが来たからナミさんも来るかもよ
こんなにヒーローがいるという事はストーリーの進行具合で使えなくなったりするんだろうな…
終盤まで生き残ってるのが全員とは思えない
俺が一番心配なのはヒーローがクソ雑魚足手まといなことだよ
どうしてもテイルズオブゼスティリアの合体(名前忘れた)前提の強さ思い出してしまう
せめて鍛えれば強くなる性能であってくれ…
メイン6人が固定な分ヒーロー枠で選択肢を増やしてるってことなんだろうか
レックス式太もも露出術ってすごいネーミングセンスだ
レックスは膝から下は隠れてたも。レックス以上の脚見せ力だも
スカート女子がミオちゃんしかいないも…半ズボンは守備範囲外だも
>>249
重要人物っぽい割にはモデルが雑
出番少なそう 2では27歳女子もミニスカだったというのに3の10代女子共と来たら…
3は今の時点で明確な敵勢力が全然ピックアップされんな
ユズリハもルディも性別分かりにくい見た目で困るんだが
なんで情報が出たら性別わからなくなるんですかユズリハさん
仮に女の子じゃなくても性癖狂うも
思った通りでも狂う予感がするも
ルディはちょっと微妙だったけどこの子は明らかに女と感じね?
なんかオーラかなんかか知らないけど
エセルさんにはダンバンさんみたいになってくれんかな
遅れてやってきて良いとこ持ってって、桜花乱舞ぐらい癖のある事やってほしいわ
エセルさんは天地一閃と桜花乱舞を組み合わせたまったく新しいイノシシを披露するよ
エセルさんの桜花乱舞普通にカッコよさそう
少年役もやってるしドス効いた声もやれるだろうしあれぐらいはっちゃけて欲しいわ
天地一閃は強すぎるから出禁で
女だろうが男だろうがそんなことはどうだっていい!
なるようになりゃいい!
エセルさんはあんな強そうな設定なのにヒーローで仲間入りしてヨワヨワだったらパーティ内でイジメられそう
粋の極みエセルさんの鉄功弾でダウンさせられてえなあ
当面の敵はケヴェスとアグヌス両国と謎の巨人で終盤になってヴァンダムの言う本当の敵が出てきて両国が手を取り合ってノア達と協力して戦うんだろうと予想
そういや両国の女王の紹介もまだだったな
Twitter見たら別の釘宮さんキャラで盛り上がってるがなんつー偶然だもモノポンよ
???「この世界に偶然などない必然によって決定づけられる」
>>274
なんとも言えない絵描いてそうなエセルやめろ >>275
ノアはおくりびとの設定もあって桜花乱舞より天乱剣のほうが似合ってるように思う >>262
ゲームの映像見ると女の子だけど、イラストだけだと男の子にも見える >>283
エセル「任務中に出会った化け物共を見たままにスケッチしました。これで手配書を。」
女王「これは…ウサギか…?」 ところでCV釘宮と言っときながら声が聞こえないような
2のホタルは肩とか腰周りはがっちりしててイラストからも男じゃないかと言われてたね
ユズリハは衣装で体の線が出てないからよくわからないが
思ってたよりもユーニがあほの子っぽい感じがしてかわいい
逆に長髪でスカートはいて一人称ワタシで回復役でノリノリで加入させたあとに男と明かされるガチ女装男子は居ないのかね
いたら天の聖杯認定して育てきるも
ユズリハはPVだとクールっぽい感じだったのにイラスト野生児な感じで良い
カタコト喋りだったり変なイントネーションや方言あったりしそう
ユズリハ、レックスと同じズボン履いてるんやが、男の子?
ユズリハはイラストで腋がふくよかだから
女の子な気がするんだよな
っていうか男であんなボトムス履いてちゃダメでしょ
クリア後特典で「ヒーロー枠制限なし」の機能が実装されてそう
エセルさんとか追加なら猶更
ユズリハ可愛いな
所属コロニーは忍者部隊だったりする?
コロニーとは別の拠点としてノポンキャラバンがありそうも
ユズリハちゃんなのかユズリハくんなのか
くぎゅはどっちもイけるから声聞かんと分からん
男の子はヘソ出さねえから女の子だろと思う一方、
あのズボンはレックスと同じ系統という事実
あの変態謎ズボン、ちんこが蒸れるから開いてんのか?
このスレのせいで男っぽい体型にも見えてきちまった
くぎゅで声出さないのも怪しいしホタルの前科もあるしなぁ
上半身は女の子に見えるけど足が結構男っぽく見えるんだよな
ケモから男の娘まで完備してるゼノブレ2は性癖よくばりセットみたいなゲームだったな🥺
シャップスだな
馬とかバイク乗る時の足の保護に履く
足が覆えればいいから股の生地はない
2のメレフも発売までは男か女かで意見割れていたなあ
生えてるとか生えてないとかそんなことはどうだっていいなるようになりゃいい
ユズリハまで男だとヒーローが現状のヒーローみんな男になっちゃうから
ユズリハは女の子でよろしく
どういうわけか、ユズリハ紹介動画の影響で
ついでにユーニの人気も上がってるみたいだなw
リクとセットだからプラマイゼロだも
しかしヒーローも若いのばかり、やっぱり一般兵は20年程度しか生きられない説には説得力があるも
ノア
3600いいね
ミオ
5300いいね
ランツ
3000いいね
セナ
4100いいね
ユーニ
4500いいね
タイオン
2600いいね
ゼオン
4300いいね
ルディ
4850いいね
エセル
11700いいね
3300RT
カムナビ
4700いいね
イスルギ
4000いいね
リク
3300いいね
マナナ
3300いいね
ユズリハ
5000いいね ←new!
かなり人気だな
>>305
アーーーッ
いやいやユズリハはゴツゴツしてないからw ホタルはゴツゴツしてましたか?
PV3はツイッターで公開かな
男なわきゃねーだろって思ったがレックスみたいなズボン見て嫌な予感してきたわ
お前は傍観者なんだよ小僧
そういやホタルの骨格を見て男だと見抜いた猛者がいたなぁ
ユズリハも判別出来てるんだろうか
同じ絵師だとして、ショタ枠であるルディの筋肉と描き分けしてるから全然女だろ
>>319
いいねで比較するならメインキャラ6人のは最初のpv出た後のやつの方がいいんじゃね トニーさん...
それほどテラ子安してない子安だったな
子安さんゼノシリーズ出てたっけ?と思って確認したら
サーガのトニーか、忘れてた・・・
ユズリハはPV2のチラ見せ時点で結構反響あったから人気あるのもわかる
スターライト・ニー☆枠はユーニかと思ってたけど最終的にメリアがヒーロー化して使う可能性もあるのか
ゼノブレ3はともかく4はどういう話になるんだろうか
そもそも続くかどうかすらわからんが
アーツで召喚してタレントで発射するだけだから別に大丈夫じゃね
サモンは3つしか同時に使えないが
サモンを無数に纏ってて撃ち放題のメリアちゃんがヒーローで仲間になるかもしれない
メリアが参戦するならニアも…
にゃっこがいないから剣で戦えば良いかにゃっこは要らない
これだけ情報公開してて、
謎が山積みなのもすごいな
公開すればしただけ謎が増えてく
>>319
タイオンだけ数字古い、最新だとランツよりは上
あとこの条件ならリクマナナは5400の方が正しい >>161
しかしホムヒカの時にくらべたらえれえエロナーフされたもんだ >>349
ちょっと増量気味のエセルさんが居るんだから大丈夫 2みたいな爆乳は今のところいないけど
実は発表されてないだけでしれっと出ててくると思ってる
ゼノブレ2に爆乳なんていましたも?
あっツキがいましたも
天の正妻なら小僧が望めば乳のデカさや形など自由自在も
胸の大きさだけなら
天の聖杯とエセル、ユーニは同じくらいだ
設定画上はだけど
でも齋藤先生の落書きもどんどん胸おっきくなってってたような
今日あたり新note公開来るかもなぁ
PV2でも腕が結晶化してた女性キャラクターの紹介はまだあると思う
んで発売1ヶ月前の再来週に新PVを公開なんじゃないかな
確かにエセルドールとカムナビドールの紹介が見たいですも
金の匂いがしてきたも
欲しがってる奴らに高値で売りつけてやるも
邪神像モッコスもアヴァリティアブランドを付ければ一級品!それを売り込むお手並み、さすがバーン会長!
兵士達はブレイド生成できるのに武器需要あるんだろうか
アグヌスは自律兵器がウリらしいのでそこでビジネス出来るのかもしれんが
武器作ればブレイド生成できない奴等も戦争に駆り出せるからでは
ゼノブレイド3の世界観とかよく知らないんだけど2と同じでブレイドはみんな連れてるの??
ユズリハってグーラ人の系譜だろうしルクスリア王子のブレイドだったサイカからつなげるのは結構遠くないか?
サイカの生まれ変わり以外は関西弁を喋っちゃいけない運命なわけではないだろうし、それと関係なく方言女子かも知れない
ユズリハがイラストに比べゲーム内の表情が無さすぎるも
>>380
種族関係なく混ざりまくってるのに何を今更 なに生まれ変わりとか出てくんの?
お前らどっからこじつけてんだよ
ナミさんにしろカムナビさんにしろ属性が分かる感じだったし
雷ならなおさらパッと見わかるようんしてるんじゃないの?
サイカ関係とは思ってないが立ち絵の弓弦は電撃っぽいエフェクトだな
>>382
口が無表情なのが原因に見えるな
コスプレ系AVが開始30秒で衣装を脱ぐのを見たときの我々のような顔 仕事上寡黙だけどプライベートでは喋りまくるので周りから一回びっくりされる系キャラだなこれは
セナがカグツチに触れることはあるのだろうか
あとセナは炎属性の攻撃出来るんだろうか
そういや中の人はゼノサーガで関西弁キャラやってたな
リンコンに対応して欲しいな
足踏みで世界を駆け回って仲間に応援されながらプランクでインタリンクを維持する感じのやつ
理屈は抜きにしてキャラデザや性格は各世界の属性混ぜ混ぜが基本なのは分かるし
現状拾われてない関西弁属性キャラがアグヌス陣営から出てくる可能性は高い
じゃあまだ喋ってないユズリハに期待が寄せられるのもやむなし
ボタンチャレンジ割と好きだったけど今回廃止されたのかね
ボタンチャレンジについて2は知らないけど、
ゼノクロのTOZANみたいな凄いプレイを見てると大体無視してたから
ガチ勢からするとあってもなくてもいいんだろうな
個人的には飽きたからいらないかな
ボタンチャレンジがゲームとしての面白さに貢献しているかと問われれば全くそんなことないと思う
それでも無きゃ無いで寂しいんですよ!
いやまあだからと言って残して欲しいと強く思うわけでもないけど
ボタンチャレンジで思ったのはBボタン使いすぎだも。ボタンへたれないも?
ボタンチャレンジは未だに、成功失敗でどれくらい変わるのか分かってない
レバガチャでスティックがヘタレるなら兎も角
ゼノブレイドのボタンチャレンジでボタンがヘタレることはないでしょ
チェインアタックの最後に決めたダンバンさんの桜花乱舞の気持ち良さの半分は減ると思う
1みたいな難易度のボタンチャレンジ連発されるならまだしも2位のだったらあった方がいいと思う
連発技撃ってる時に連打するの気持ちええのよ
ユズリハ人間耳ない?
頭はケモ耳じゃなくて髪型+髪飾りじゃね?
気づいたって程でもないけど
まだインヴィディア人とアーケディアが見当たらないんだが
アーケディア人は滅亡としてもインヴィディアの民はいづこに?
ボタンチャレンジはストーリー中OFFにしてたわ
エクセレント出すとパーティゲージ増加する要素があるからチャレンジバトルではONにしてるがぶっちゃけ無くていい
タイミングよくボタン押すの結構楽しいんだけどな
キャンセル攻撃はあるから充分か
音楽が気になる
ゼノブレイド史上最高は個人的には2のグーラとアヴァリティア商会なんだがあれぐらいワクワクするのが聴きたい
アヴァリティアのこれから冒険始めるワクワク感すごい
ノート5とbgmもきたな
ヒーロー枠の紹介の最後、仲間を探す旅も楽しそうですねって言い方がやっぱりサブクエ合流っぽいな
クラスを長く使ってと言うけど本当にレベル20ちょいでマスターできるんだも?製品版はラスボス周回しろもとかならしばくも
敵との対峙とcounter attack入ってるのほんとに良い
悲壮な決意
Counterattack
の系譜の曲かな
今までにありそうでなかったテイストの曲だよな~
音数少なめでシンプルなのにめっちゃ感情に訴えかけてくる感じがホンマたまらんぜ
あ、敵との対峙か
悲壮な決意はバーン様の曲だったも…
命を背負ってはトレーラーのときと結構印象違うな
ゼノブレイド集大成って感じで良い
ヒーロー操作は出来ないのは予想通り、まぁどっちでもよかった
>>437
明日ノートVol.5を再RTして誤魔化すモノポンが見える… 土日と月曜朝ニンダイ来なけりゃPV2みたいに急にPV3公開しましたもってパターンになりそう
ケヴェス戦闘曲良すぎて笑った
通常戦闘曲でいいんですか!?
イントロの入り完全に敵との対峙だなw
あー良すぎる
命を背負っては平松さんかな
バトルも平松さんぽくある
やっぱケヴェスバトル
コロニー9のアレンジ入ってるでしょ
命を背負っては言わずもがな 最高すぎる
多分この曲は重要なイベントシーンで流れるやつだね
ケヴェスバトルも聞けば聞くほどいい
特に1:00〜のギターと笛がエモい
ピアノも良い味出してる
モルクナっぽい場所で戦闘BGMが違ったのはアグヌス側の土地だったからなのか
ケヴェスバトル哀愁あって素晴らしい
これが通常戦闘曲
通常戦闘曲、ケヴェスとアグヌスで違うんじゃね?って言われてたけど同じ曲だったんだな
エリート戦も聴ける部分だけで神曲とわかってるからフル聴きたいわ
ノートで既出情報をまとめたから今日の夜ゲリラPVだな!(願望)
ヒーローは操作不可か
個人的にヒーロー側の方が操作したいキャラ多いんだけどなぁ
聞いてしまった感がすごい…
命を背負ってって重すぎるタイトルも…
命を背負っての開始0.5秒がCounterattack過ぎる
>>477
もう誰か死ぬの確定よな曲名で
まあゼノブレで誰も死なないわけがないんだけど ノート既出情報ばかりだし
ダイレクトは知らんが新PVは来週辺りに来そうだね
つながる未来の戦闘曲を改めて聞いたらこの時点で笛が結構使われていたんだなあ、と
いうて任天堂ゲームでPV3て滅多に無いんだよな
基本的に
PV1→PV2→ニンダイで紹介映像の短縮版
って感じ
ゼノ2みたいにストーリーPVキャラPVみたいなのはあるかもしれんけど
アグヌスバトルが恐らく機の律動ポジションになりそうだな
アグヌス曲はもっとイーラっぽさを出すか世界樹っぽさを出すか
そういやヒーローがゲストじゃなくて収集要素の一つってのが確定したな
bgmどれも過去作の同ポジションの曲と比較して時間が短めだけどこれでフルなんかね?
世界観や曲名的に人が氏にまくりそうよな
ヒーロー枠もリクマナナ以外の全員がクエスト終わりに氏ぬんじゃね?
氏んだらその命を背負ってクラスチェンジ出来るみたいなムジュラシステム
>>491
全体的に短いので
フルじゃない可能性はあるね
おくられる命も、たぶんノア君の演奏が続くとみている ※ヒーローは操作できません。
リクマナナとかいうアイスクライマーがいる時点でわかっちゃいたが残念だ···
>>492
そのためのおくりびと設定? ※ヒーホーは操作できません
コレマジ??絶望なんだが…
俺のエセルさんで桜花乱舞できないって事でしょ??
そんな…
ミオちゃん足速いはずなのににユーニ助ける時はわりとゆったり走ってるのね
>>495
とどめの歌、的なのあるかもね
まぁ流石に冗談だがw >>497
さすがに全速力で突進したら
ユーニの体吹き飛ぶだろw ケヴェスBattleの後半の笛にア○リエみを感じる
多分モルクナでのバトル音楽がアグヌスバトルかな
ユズリハがいる場所だし多分アグヌス領地だよねあそこ
そもそもアイオニオンにおいて二国の領地とかがどうなってるのか分かったもんじゃないが
>>496
それ以前に仲間になるのかどうかも言明されてないから大丈夫 PV2のバージョンに聞き慣れちゃったけど実は微妙に曲もカットされてたんだな
>>496
そもそもエセルさんはヒーローなのかどうか
正式にウロボロスの仲間になる可能性あるんですよ 囲碁みたいに領土の取り合いになってるぽい
たぶん斑目じゃないかな
ケヴェスバトル、アグヌスバトル、エリートモンスター、ユニークモンスター
通常戦闘曲でさえ最低限この4つが確定と考えると過去作に比べて戦闘BGMは多めっぽいな
エリートモンスターはケヴェスバトルになってる動画もあるんだよな
っぱこれよ
かっこいいタイミングでかっこいいBGM流しながらかっこいいキャラがかっこいいセリフ吐きながらかっこいい動きとかっこいいカメラワークを披露するんだよ
>>509
特定位置にコロニー置いたもん勝ち、みたいな感じなんだろうか 今のところ街の紹介がほぼ無いに等しいが各地のコロニーがその役割を果たすのだろうか
命を背負ってとケヴェスバトル、誰作曲だろう
どっちも平松氏だとしたらマジ天才
笑える要素なんて何一つないはずなのにクスリとしてしまうエリート戦闘曲という言葉
>>511
それ編集して音楽後付けのやつ
動画途中でボスのHPがめっちゃ減ってるからわかる 戦闘曲また2番があるかな((o(´∀`)o))ワクワク
モノポンは明日ケヴェスバトルをつぶやいて休みに入る気だな
今回はコロニーレーザー改造あるんかな
また胎内でマラソンさせられるのはごめんだけど無しにしてほしい
>>514
そもそもゲームの流れがまだよく分かってないからなあ 「命を背負って」いいねえ
悲壮感と強い意志を併せ持った名曲
ラスボスBGMと言われても納得する
敵との対峙ポジだけど、敵との対峙とCounter attackのメロディまで入ってて全部乗せ感がある
2のCounter attackの旋律がちょっとだけ入ってるのはわかりやすいな
1のEngage the Enemyの旋律もどこかに入ってるかもしれない
PV2はシーンのつなぎ合わせだから
命を背負ってが流れるシーンはもっと長いってことだね
高橋が作ってると思うけど
ほんとMAD職人だわあの人
なんでヒーローのキャラデザ名出さないんだろ?
齋藤さんじゃないよね?
拠点カスタマイズしたい
クロスみたく猫とか配置できるとなおよし
PV2の時点でも凄かったけど改めて命を背負って最高だわ
イベントシーン終了から戦闘開始への暗転無し完全シームレス化を望んでしまう位ドラマチックなんだがやっぱり難しいんだろうな
>リク
>どのような状況でも表情を崩すことなく慌てもしない、どこか達観したところがあり、ノアたちへのアドバイスも的確。
あの見た目にこの紹介文が加わると何かありそうな気がしてならないぜ
答え合わせが楽しみだ
今年はとんでもないゲーム激戦区だけどBGMランキングもヤバいことになりそうね
ケヴェスBattle
これ明確にコロニー9のアレンジ入ってるじゃん
命を背負っては敵との対峙やCounterattackよりヒロイックな感じだなぁ
良い…サントラは是非受注生産でみんな買えるようにしてくれ
メリア(仮)とかニア(仮)が死んだらキレるかもしれんけどこの世界観的にあり得なくもないのが怖い
>>540
今回は可能性あるんじゃね?
戦闘全員参加だから、イベント時にみんな並んでるところから、そのまま戦闘に入る流れに出来るかもしれん ヒーローと武器の持ち替えがあるからなぁ
序盤で入れ替えとか存在しないときは違和感なくやれるだろうけど
モノポンこんなに働いたんだから明日くらい休ませてあげてもいいよな
>>533
PV2でヴァンダムさんが出てるとこまんまやん 命を背負って 神曲ですも
ヴァンダムさんがやられてヴァンダムさぁぁん!!って叫ぶミオちゃんと貴様ァァァァア!って激昂するノアくんが思い浮かびますも
泣けますも
命を背負ってかっけええ
静かなメロディーから一転してヒロイックで激しい曲に転調するの良すぎる
命を背負ってがマジで神曲すぎるも…
どういう脳味噌をしていたらこんな曲作れるんだも…
命を背負って、敵との対峙とCounterattackのフレーズも使われてて集大成感が凄い
これで終わるのかなゼノブレイド…
命を背負ってに1と2の曲のアレンジ使われてるし、マジでゼノブレイド完結すんのかな
なんか悲しい
あと戦闘曲のやりすぎなくらいの出し惜しみの無さはこのシリーズの特徴だと思う
無理やりネタ広げてグダグダになるよりキッパリ終わった方が良いだろ
オヤガイシャ「モノリス働くも。ゼノブレ終わったならそれ以上のタイトル作るも」
新たに誕生した名曲を聞いて
ルディ・ユズリハを操作できない悲しみを癒しますも
…いや実際楽しみ過ぎる
早くプレイ中に聞きたいわ
>>562
そうならない為に京都スタジオを作ったのでは?と思ってるがどうなんだろうな
ゼルダやイカみたいな大規模タイトルには絶対借り出されると思ってる ゼルダで採用される技術力とか独自で作る作品も人気出したりで任天堂はいい買い物したしモノリスも拾われてよかったな
>>518
戦闘!!イーラ 平松さん
戦いの刻(つなみら通常戦闘曲) 平松さん
霧乃獣 ACE 「人を取られながら」というかそもそもゼルダに取り組むことが前提の雇用なんだから、ゼルダがなければゼノブレイドに関わるスタッフが大幅に増えるわけではない
命を背負ってをBGMにメリアニア戦とかあったら泣く自信があるわ
>>558
まぁ、ゼノブレが完結しても次のゼノが始まるだろうから
そこはあまり心配してないな >>571
バンナムがやる気ないからなぁ…
ゼノギアスくらいは今のスクエニならリマスター出してくれても良さそうだけども ゼノブレイド並みのBGMとイベントシーンが詰まってるゼノブレイドクロス完結編お待ちしております
クロノクロスのリマスターを見たら
今のスクエニには何も期待できない
もしイベント終了からシームレスで戦闘に入ることが可能なら命を背負っての一番盛り上がるところからそのまま戦闘入ってくれたらそれだけでテンションMAXよ
てつやくん「やむを得ん。ゼノギアスをリメイクさせろ。」
ヒーロー枠が操作不可ならDLC追加キャラでホムヒカやラウラシンが来ても操作できん可能性があるんか…
サーガは原田氏が無理って言ってたから因果の流れにより可能性がない
エリートモンスター戦BGM(仮定)なんかサーガのグノーシス戦っぽくない?
というかヒーローが前作でいうブレイド扱いなんかね
そう考えればしっくり来る
>>576
名作に泥塗られること確実
台詞の言い回しをあちこち添削され別物になりそうw ギアスはスクエニが版権ガッチリ持ってるからダメ
サーガはバンナムがやる気ない、以前リマスターの企画があったそうだが没になったとか
そうなったらもうブレイドでこれらをリブートするしかないのでは
ギアスとサーガでやりたかった事にはきちんと答え出すつもりってソーカントクは言ってるから信じてるも
BGMの動画、静止画かと思ったら雲が動いてるんだな!
あれは実機の映像と見てよろしいですかね?
情報もうないから今晩PV来たら嬉しいなぁ人思ったが明日チェインアタックの動画公開したら今度こそなくなるか
情報がなくなったらPVがすぐ来ると思ったか?
来るまでモノポンが休むだけだ
まだまだ呟きたいことはたくさんあるけど、これ以上は今は言えないも!
だからモノポンは明後日から一月半の夏休みをもらうも!
世界観の全貌とかチェインアタックの詳細とか意図的に伏せられてる気がする
後ヒーローの武器は十中八九使えるのにそのことに触れられてないし
後一回くらいなんか来そう
ヒーローが亡くなるとコアクリスタルというアイテムを残しますも
このアイテムを使用することでノアたちはヒーローが使っていた武器を使えるようになりますも!
>>564
ゼルダ手伝いチームは東京チーム
まぁ昔の100人から60人近く持ってかれたのと違って
今は230人くらい東京チームいるから
ある程度持ってかれても問題ないレベル BGMまで融合がテーマだと本編はどうなるんだろう
ストーリーの本筋にも関わってくると思うけど一捻り入れてきそう
てつやくんが3の構想実現のためにまず2を作るという手順がとってもゼノゼノしている
2で綺麗に終わったから3は蛇足ではとも言われてたのに
3ありきの2だったことが明かされる胸熱展開
というか1の補完して新規大量に捕まえて3の足場固めだったとかめっちゃ仕事してたんだな2
PV2見たときからサビが君と歩く道/哀惜っぽいなあって思ってたけど
サビ直前にも似たフレーズ入ってるな
任天堂がモノリスソフトを子会社した時は散々言われたらしいからな…
本当よくぞここまで、って感じ
敵との対峙枠にしては短いな
counterattackなんて4分超えてたのに
>>605
モノリス爆散しろが総意だったからなw
世界中から功績を評価されシリーズが任天堂の看板タイトルとして扱われるなんて誰も思っとらんかったよ 3億で買った会社が去年の利益10億以上出してんの控えめに言って儲け物ってレベルじゃないと思います
>>585
ゼノブレシリーズで似たような設定使ってお話作ってる時点でリブートしてるというか
原作者自ら正しい意味での精神的続編をやってる形だと思う 命を背負ってを聞くたびに
頭の中のイスルギさんが「怨嗟だ!」叫び始めるんで自重して欲しい…w
「命を背負う」
「ノア」の意味ってそういうことなんです?
怨嗟おじさん爆誕ですかも
本編ではミオちゃん辺りからナミの真意を聞いてアッサリ恨みを捨てそう
>>599
社員が増えたところでプロジェクトの予算内でしかリソースも使えないから
開発規模を大きくしたいと思ったら結局売上という結果を出すしかないのよ >>614
結果を出しているから開発規模がデカなってるんじゃ…? >>615
そう
だからゼルダに取られたとかって話はそもそも検討違いなんだよ 世界200万安定して売れたら任天堂の中で他の小粒・新規タイトルを支える側に回るとか何とかどっかで見たな
非公式情報だけど2は200万いったし大分良いところまで成長してきた感
結果出してるとは言ってもモノリスにしてはってだけでARMSより売れてないっていう現実
だから何?
支える側に回れたという事実に変わりはないわ
任天堂にとって、そして今のCS市場において200万って正直大きな売上とは言えん
今まではきちんとステップアップできてるけど、ここから上が目指せないのなら一時期のFEみたいに存続が危ぶまれる
まあ200万300万売れても2年3年周期じゃ経営安定しないだろうし
あつ森ゼルダスプラの下請けを回してくれるのはかなり美味しいんじゃね?
ISだってFEだけじゃなくペパマリやメイドインワリオやってるし
今回はゼノブレ2の「どちらで呼びますか?」みたいな
無茶ぶり選択仕込んでるんかな
あれはホント迷った
>>576
クロノクロスリマスターは下請けがやってるだけだろうけど、それにしても仕事が雑すぎるわ監修はしっかりしなきゃならんのに
ポリコレ対策でセリフ変更しまくって有名な既存の成長しないバグは放ったらかし
光田に新規楽曲作らせてゲームでは流れません、あちこち劣化させてやりづらくさせます
予定より数年遅れて出してこれなんだからキツイよな
ゼノギアスもリマスターよりやるなら金かけてリメイクしてもらいたいところ。
ま絶対無理だろうな… >>620
存続が危ぶまれた頃のFEは国内30万弱がイコールで世界売上かつそれまで世界100万売ったことがなかったから状況は全然違うよ >>596
ムムカは面白いキャラんだけどもうちょい声色どうにかならなかったのかアレ
ダァンバンさんよぉ~のねっとりボイスでバレバレすぎて半分ギャグになってたw なぜ任天堂についたの?高性能な他機種向けに開発できなくなってそれが楽しいの?
高橋「任天堂なら、俺に世界と戦う力と環境を与えてくれる。それが面白いのよ!それが真理よ!」
ゲハくせぇなぁこのスレは!コンソール戦士を野放しにしてんのか?
>>626
ムムカはわかるようにキャスティングしたんだよ >>626
そもそも正体隠す気なかったからこその若本起用だからな
ただ音響監督担当した堀川りょうは先輩に直接リテイク出し辛かったようなんで
開発スタッフの方でノイズが入ったとか理由付けて撮り直したこともあったとか >>620
いや存続危ぶまれたFEが大丈夫になったのが覚醒の200万でしょ
ゼノブレイドもうそこ到達してんじゃん
論理がめちゃくちゃだよ 余りにも謎が多すぎると本当はすげぇ面白いのに本筋じゃない所で引っかかって楽しめるようになる前に考えが固まっちゃう人がいるのは2が証明してるから少しは推論できるようにする位でちょうどいいと思う
完走さえしちゃえばあれがベストなんだろうけどやっぱ初見で3話位までは何もわかんなすぎてさっさと逃げろやとかもっと早く出てくればヴァンダム死ななかったやんみたいなことしか感想が持てない側面はあったと思う
それキャラの視点に立てずに好き勝手ツッコミ入れる人が悪いだけでは
それは物語を客観視できなくて神の視点で勝手言ってるだけ
>>636
実際にそういう人がいたのか知らないが
ゲーム以前に物語が向いて無いと思う 命を背負って
よく聞くと君と歩く道と哀惜みもあるな
物語の登場人物が持つ情報と神の視点なプレイヤーや読者が持つ情報が違うとわかってない人は意外と多い
将棋の話になってしまうけど、今はAIが視聴者に
最善手を見せてくれることもあって、
対局者が最善を外したときにあーだこーだ言うんよ
対局者は何が最善なんてわからないで指してる
ただ、自分の選択を信じて一手一手指す
物語もキャラが迷いながら自分の進むべき道を
歩んでいくのがいいんじゃないか
何百回と聞いてみたけど
命を背負って、敵との対峙フレーズの後Counterattackフレーズの繋ぎの間に大サビ隠されてる感じがするも
動画見てて気付いたけど右のアーツ欄の上の矢印ってキャラが敵に向いてる方向なのかな
分かりやすくて助かるも
噂通りにダイレクトが6末だとしたら既に発売1ヶ月前
ここまできたらもう情報を遮断して発売日を迎えるのもありかもしれない
神様目線だと違和感あることはあるが登場人物の心情考えたらそらそうするよなお前ならって思うからな
ゼノブレは良い意味でキャラの信念に従って行動してる感じがするわ
友達に言われたんですがホムヒカ復刻を信じていいんですか?
その友達が何を言ったか知らんけど期待はしない方がいいぞ
今のところホムヒカが出そうなんて情報は一つもない
キャラのセリフなんかでも発した状況や前後の文脈が読めておらず明後日の方向に誤解する人もいるし
物語を読み解くのって意外と特殊な能力かもしれないと思うこともあるよ
1なんかはとりあえずフィオルンの復讐を果たすっていう大義があったからそっから謎がくっついてもそれを軸に考察してなんかわかったような気にさせてくれることはあった
2はヒカリ出てくるまでは何一つ謎が解けないままどんどん謎ばっか追加されたからちょっと置いてかれた感はあった
2週目でこんなに見方が変わったゲームもないわ
ヴァンダム死ぬ所とか全部やった後だと伏線だらけなのにわからなすぎて伏線かどうか認識する以前に覚えてすらいない演出大量にあった
俺は2ばっか言われるけど1のヴィジョン関連が一番気になったかな…
あんま自信ないけどアレって敢えて言わない理由あったんだろうか。ラインとかに。
>>660
ヒロインが死ぬっていう衝撃展開の直後で何あってもその衝撃に目が行くから目立ってないだけで1のシュルクがなんも言わないのも違和感あるよね
結局は間違っててもいいから一番印象的な話に納得感みたいなのを与えとくといいんだと思う シュルクは伝えるべきか伝えないで自分で対処すべきか…いちいち考え込んじゃうんだよな
ラインのおかげですぐ言うようになったけど
未来視で見たことを伝えようとする時も上手く説明出来なくてなに言ってんだお前?って反応されたりもするよね
あとはフィオルン共々自分だけで抱え込みがちな性格なんでラインやダンバンからも心配される
その辺はキャラの描写も丁寧にやってたと思うんだけどな
かなり序盤の方に解決する話でもあるし
いきなり未来視つかえる様になったと言っても自分から発動できないタイプだし
何より使いたてでいきなりフィオルーン!しちゃってトラウマな思いしてるし戸惑うのは分かるちゃ分かるんだけどな
自分も含めて一般人なんて基本理解力のないアホばっかだから
正直2序盤は大事なこと何も言わないホムヒカとそれを無条件に信じるレックスに少しイラついたし
アルヴィースと最初にあった後ラインはシュルクからモナド扱えるアルのこと聞いても信じなかったのよな
相談しろって怒られた後の話だったし未来視ではないとは言えせめてお前は信じてやれよwとは思ったな
嫌な思いとは違うけどクロスで訳もわからないうちに軍隊の少数精鋭チームに配属されてたときはそれで大丈夫かと思ったな。流されるように加入しちゃう主人公にも身元もわからないやつを引き入れちゃうブレイド側にも
特に他のRPGのキャラが現実では違和感あるくらい何考えてるか分かり易いのが多いのはそういう人間的な不合理性がウケ辛いってのもあるんだろうな
それやるならしっかり話作り込むのが前提になっちゃうみたいな
もやもや全部ひっくり返さないとクソゲーで終わるリスクありそうだし
>>668
母親の面影がある上に命の恩人だぞ
15の小僧なら一瞬で信じ込んでも何も不思議じゃない 基本的に見える未来が人の死なんで当人や関係者に言い辛いし
そもそも伝えたことで良い結果になることもあれば逆にさらに酷い結果になることだってある
犠牲者が変わることだってあるだろうから思慮深い人間ほど慎重になると思う
作り話ってのは現実で「こんなの小説でやったら絶対ご都合主義って叩かれるだろ」って展開をやったらその通り叩かれるからな
何が起こるか分からない現実と違って人が作ってるものだから
まあクリアまでプレイすると疑問点に割と答えを出してるので
それに気づけないで文句言うプレイヤーはシロートってことも
どうせこのスレのみんなは信じてくれないと思うけど実は俺未来が見えるんだよね
ゼノブレイド3はゼノブレイドクロスに繋がるストーリーだよ
伝えたことが因果となってさらに悪い事態を
引き起こす可能性もあることを考えると
なかなか難しいところ
ゲームは出来杉君に合わせて作ったらダメなのよ
のび太君でもわかるようにしてあげないとプレイ中に昼寝されちゃう
正直ホムラは「誰でも良かったのよ」ってなる可能性に怯えながらやってたから
悪意が無い+絶対に言えないって意味でめちゃくちゃ納得できる理由で本当に良かったよ
その後のレックスが一気に救い上げるのも最高of最高
3週しても皇帝がワダツミのガード範囲からでて勝手に死ぬのは茶番にしか見えなかったも
10秒考えてムービー10秒伸ばせばもうちょいマシな演出にできたはずも
そもそも皇帝が現場に出張ってる事自体がおかしいからな
将棋で言ったら王将を敵陣にぶっ込んでいつでも取ってくださいというようなもん
けどなぜか作り話だとこの手の展開が多い
あそこは演出増やすよりワダツミに声かけずに突っ走ったら間に合わなかったくらいでよかったな
ただそれもユーゴのおかげでそういう血筋ってことでFAかなと思う
後半の通常戦闘曲で
ケヴェスバトルとアグヌスバトルが融合した
戦闘!!!が出る未来が視えた
ユーゴの血筋がセナちゃんに引き継がれてるか気になりますも
>>682
イーラまでやると「御家柄」と「血」なのね、と一応納得は出来るけどねぇ
皇帝の亡骸放置といいあそこ関連は本当にガバかったな まあユーゴ皇帝が突っ込むタイプだったからネフェル皇帝がバリアから出てスイッチ止めに行ったのも血統なんかなあって🤔
>>680
それがたぶんスタッフ側の狙いなんじゃないか?
本人が言うようにドライバーとしての才能がないからどう考えても悪手でしかない手段を咄嗟にとってしまったという シリアスにノポンが向かん点もあるかもも
バーン会長は極悪人だし
そうですもそうですも
ノポンはさりげなく戦闘後に気を遣ってオベントーを届ける役目くらいが丁度良いんですも
リク&マナナは恐らく話に絡んでくるし戦えるタツみたいなもんかね
トラはドライバーでもないのに戦えてるしバーンは皇帝が死ぬほどの自爆でもピンピンしてるしやはりノポンは最強の生物だも
ムムカ見逃しもラオ見逃しもネフェル爆死ももうちょい大多数の人間が納得出来る描写にしろとしか
マジで開戦一歩手前まで行った直後の会談で爆発事件なんて起こったら本国の過激派をもう止められなくなる
だからネフェルは他をワダツミに守らせつつ自分は爆破自体を防ぐためにバーンに飛びついたが間に合わなかった…ということでいいんじゃない?
そもそもブレイド全員でガードしても防ぎきれない規模の爆破だったかもしれないしね
>>694
手前2つは普通に納得出来る人が大多数だと思うんだけど違うの? ムムカの命を取らないのは良いけどせめて捕縛しようとして欲しかったかな
あのまま放置で要塞内部に行こうとしただろ
捕縛しようとは思ってたけどその前にムムカが襲ってきて自滅オチだったのでは
まあ全ては因果の流れの通りだからどっちでもいいだろ
皇帝はニアの正体と能力をチラ見せする為にころされたんだも
お前の相手なんざしてる暇はないんだよって決め台詞を言っただけでそのまま去ろうとした訳じゃないからな
苦し紛れの突撃で自滅されたけど戦うなら命までは取らないように続けただろうし
まぁプロが分かってないなんて事もなく
ムービー1つ作るのも大変だろうし
仕方なくカットしたなんてのがほとんどなんだろうけどね
ムムカの最期は主人公の手を汚させずに退場するディズニーヴィランズにしか見えなかったわ
実際直後にエギルが登場するからボス役としてのお役御免で退場しただけだしな
>>701
あー今確認してきたけど
確かに完全に去ろうとた感じじゃ無かったわ
ダンバンがムムカに背中向けててシュルクに庇われた印象だったけど違ったすまん そういうのって主人公側が悪人とは同じ手段を取らないことを示しつつ
非道な手段を取った悪人に対しては惨めな結末があるという因果応報も含むからね
ヒーロー操作不可ってのはドラクエで言う種泥棒の悲劇を起こさない為の配慮かなにかかな?
メイン6人と性能に差が有りすぎるからとかCPU専用のギミックがあるからとかフィールド上のモーションやボイス用意してないからとか
>>707
ウロボロス化出来るようになると多分それも活用した上で戦う必要があるからじゃない?
ヒーローはそれが出来ないから戦況をひっくり返せるレベルで強くないとか >>709
インパクト凄えな
流石圧巻のゼノブレイド構図だぜ 命を背負っての最後の方敵との対峙とcounter attackのメロディが連続で流れる所熱すぎるだろ
ヒーローはノポンジャー+2のブレイドみたいなもんかな
スキルでバフ撒きながら適当に削る
必殺技の指示くらいできるなら一気にたたみかける戦法で序盤が楽になりそう
2のオートバトルは生半可なプレイヤーより上手かったので
ヒーローもレトロゲーのCPUキャラみたいにおバカではない・・・と思いたい
命を背負っていくらでも聞けるも
早くこのBGMをバックにイベント見て戦闘した芋
>>620
ゼノギアスに国内100万とか滅茶苦茶なハードル突き付けて続編切ったスクエニと今の任天堂が同じに見えてんならお前はただの病気だわ >>709
表紙映えるな~
教えてくれてありがとう買うわ ただの戦闘要員なら戦闘に及ぼす影響1/7でしかないしブレイドアーツやスキルみたいに全体に何かしらを及ぼす効果をそれぞれ持ってるんじゃないかと思ってる
>>618
ARMSはモノリス製じゃなくてゼルダやマリオやイカと同じで任天堂が直に作った内製タイトルだけどな
その癖ゼノブレと違ってスマブラ出ても全く興味持たれなかった >>721
ARMSって260近く売れてるから完全新規IPとしては大成功だと思うけど・・・ >>722
任天堂内製の肝入り新規IPだからハードルはスプラトゥーンだよ >>723
?
ジャンルも違えばスプラの成功はある意味任天堂自身も予想外だったから
全く違うジャンルの作品をハードルに使うわけ無いと思うけど… 電撃は基本的にページ数少なめだからインタビューの期待薄めな印象ですも
それはそれとして付録目当てで買いますも
ARMSは格ゲーの括りだとかなり売れてる方ですも
>>721
無駄にゼノブレ下げしてる元レスと
無駄にARMS下げしてるあんたと
どっちもどっちだよ >>724
事前にコロコロで漫画連載してたし似た様なヒット狙ってたよ
人気出なさ過ぎて一巻で終わった上にアメコミ企画も立ち消え状態だけどね 過去のbgm入れてくれるの胸熱だけど改めて新しいbgm出てくると1と2のbgmがとんでもないレベルだったのがわかるな
名シーンとの相乗効果はあるんだろうけど同じレベルのbgmあるといいなぁ
>>636
くだらん
そんなお客様精神剥き出しの客なんぞ1ミリも相手せんでいいわ 命を背負っての集大成感凄いな
未プレイなのに既に感動的な場面を夢想して泣きそうな自分が居る
わかるわPV2で流されてるのでめっちゃ鳥肌立ったもん
>>734
ゲーム音楽で感動はあるけどね泣くとかないわーと思ってた自分ですら
軽く眼頭熱くなってしまったわ・・
1と2体験してると余計にね メロディラインを維持したまま敵との対峙のフレーズに移行するのヤバい
ヤバい
曲名と曲調だけでシリーズの今までの命に関係したシーンが再生されて泣けるわ
ライン「失われてなかったんだ!命は!」
じっちゃん「命を背負ったと言うことか」
???「今ここにある命、君だけに背負わせやしない」
死に瀕してこそ、命は輝くものだ!
そうすることで皆が笑えるなら、命が繋がっていくなら、それが俺の役目だからだ!
命を背負ってホント好き
こんな神曲ないって思ってても毎回想像を軽く超えてくる感じ
どんだけ才能が余ってるんだよ
イーラも最初聞いた時すごい衝撃だったし平松氏の底が知れないぜ
2rdトレーラーのケヴェスとアグヌス、両方から追われてたの?の声なんかホムラヒカリっぽくないかも…?
いやアレはミオでしょ普通に
追われてたの?ってより追われててねっていう状況説明を誰かにしてる印象だったわ
>>746
ミオなら追われてたの?って疑問形になるかなあ?😮 これでもし重大なバグを発見した為本来の発売日に戻しますなんて言われたら頭どうにかなりそう
「ケヴェスとアグヌス、両方から追われててね」は北米PVでミオの台詞とわかってるぞ
「両方から追われてても?」だと思いますも。
ノポン語じゃないですも。世界の全部を敵に回して平気なの?とノアに問うているということですも。
「追わててても?」が正しいのは分かるんだけど何回聞いても「追われてたの?」に聞こえちゃうんだよな
ソーカントクの手の平の上で踊らされるの気持ちいいですも
集大成でゼノブレイド「3」だしプロセッサーは何らかの形で集結するかも
ひょっとしたら姿も違うかもしれない
Even though we're being chased, by both nations at once?
一度に両方の国から追われているのに?
ミオ「ケヴェスとアグヌス、両方から追われてても?」ですね...
コロニーがインタリンクして巨大兵器になる事を期待している
NOAがクズノハのツイートしたけど結局性別は分からないね
実際に会ってみるまでお預けか
>>756
中盤くらいにプネウマ(のその後)に出会って協力を得られるように
それでも終盤の脅威には適わずピンチ
そこに現れるウーシア
「遅れてすまない、助力に来たよ。でも僕だけでは厳しいと思ってね、復活させるのに手間取ったけど彼も連れてきたよ」
ロゴスも参戦
姿は違ってもいいから3プロセッサ皆出てきて欲しい >>680
ワダツミのバリアで爆弾が防げないって可能性はあるからな
万が一それでインヴィディアの女王が負傷、最悪死んだりでもしたら戦争は免れない
だからワダツミにはバリアを張らせた上で爆弾そのものを止めようとしたけど失敗ってオチでしょ
バリアで助かったのは結果論だけど自分の命より少しでも他の人の生存率を高めたかったって感じじゃ無いかね
物語的にもっと良く見せれなかったのかっていう話なら確かにお粗末だけどネフェルの性格的には合ってるシーンとも思ったけどな >>763
誰やねんw
まあ分かるけどどういう脳内変換したんだよ
カタカナなんだから間違えるなよ >>765
まああれでネフェル死んでたらスペルビアの過激派が500%戦争始めてたろうけどな >>767
その辺りはメレフが何とかしてくれそうって本気で思ってそう おまえら、見たか?FF7リメイクの続編、リバース!グラフィックスがスゴいだろ?ゼノブレイドは、ここまで来れるか?え?ん?
メツを復活させろ?
自分の存在意義を探し続け、最後に満足して消えていったのが
完全に無意味になるな
アルヴィースも手を取り合う未来が見える…って言いながら消えてったのに今出てきたらちょっと面白いな
ホムラもレックスが死んだら一緒に眠りたいってハッキリ言ってんのにノコノコ出てきたら口だけ番長だろ
プロセッサ三兄妹は出てこないと因果の流れが回収されない
アルヴィースってそもそも消えたの?
メツは居なくなったし、ホムヒカはどうなったかハッキリとはされてないけど
アルヴィース自体は最終的にフェードアウトした感じで
居なくなったかどうか分かってない印象があるけど
プネウマやウーシアならレックスのシュルクの一緒に優しい優しいダンジョンの奥でまってるよきっと
メタ的に考えると世界の説明役というかネタバレ解説役が必要になる(1はアルヴィース、2はクラウス)から
クラウスが消えててガラテアがただの巻き込まれである以上プロセッサしかその役目を担えないんだよな
アカモートが残ってるのかとかブレイドの永遠の命はそのままなのかとか気になる
風花無双発売後は3情報遮断して発売を迎える予定w
楽しみすぎるぜ
>>680
2のスレでも散々話題になってたけどネフェルはバーンも助けたかった説で収束しがち。一国王がする行動じゃないけどね
メタ的な観点で言えばブレイドニアの布石の為のイベントなんだろうけどそこまでの流れがちょいと雑だよね あの世界は1と2の成れの果てではなくて逆に修復過程なのかも知れない
ぶっちゃけDEコロニー9の隊長が生きてたのは今でも分からん
>>673
癌告知みたいなもんだから、まあ言い難いよね >>783
バーンもと言うより万一インヴィディア女王に何かあってはいけない
&皇帝が女王を庇ったらインヴィディアに恩を売って戦争回避の一手になる
だと思うあの一瞬でどこまで考えたかは分からんが
実際ネフェルが庇うまでインヴィディア側は戦争止める気なさそうたったし >>772
メツは復活しなくてもロゴスは復活するかもしれない
同じ理屈でプネウマとかウーシアも復活させられる 感情のない単なる管理コンピュータとしての復活なら有りかな
そして分かれた世界を1つにしようと動き出す
時系列はどうなってるのか
未来へ繋ぐとは言ってるけど純粋な進化じゃなく無理やり合体してる感じもするしつなみらから100年も経ってない可能性ありそう
トリニティプロセッサーやゲート、クラウスが起こした一連の話は1・2で終わって、3は新しい未来に向かう1・2世界の架け橋的なストーリーだと嬉しい
どうせあの金色板っコロでてくるとは思うが
実は1と2の後の世界ではなく過去の平行世界とかいうぶっ飛び展開も否定しきれない
1、2のメリアニア自体が3の2人の転生体みたいな
やっぱ1・2世界融合前の虚数領域説を推したい
その場合ノアたちアイオニオンの人たちがどのようにハッピーエンドを迎えるか疑問だけど
未来を繋ぐんだし1と2の世界に関係ない話にはならないだろうけど
「1、2の未来を繋げる物語」なのに開始時点で既に繋がってるのはおかしいから
やっぱ単純な時系列的未来じゃないと思う
>>806
>>『ゼノブレイド3』は、『ゼノブレイド』、『ゼノブレイド2』、二つの世界をつなぎ、
>>未来へと旅立たせるための新たな物語です
との事だから開始時点で繋がってる可能性はあるんじゃない? 別世界だとしたらナカマトークのメリアが馬鹿みたいじゃないか
1,2の世界から色々相転移してきてしっちゃかめっちゃかになったのがアイオニオンとか……いい迷惑だな
未来に旅立つって何ですも?
何もしなくても未来は決ますも
そもそも元を辿れば1と2の世界は相転移によって次元がバラバラになった地球なわけだし
アイオニオンはある意味本来の地球へ回帰しようとする営為に思える
それが未来に繋がると言われてもしっくり来ない話だが
1と2の要素が混じってるから何らかの形で3に繋がってるのは確かだろう
1と2も繋がってるけどほぼ独立した話だし今作も独立した話なんじゃないかな
多分カービィでもやってた社長が聞くみたいなやつでゼノブレ3も特集されると思う
まあてつやくんの脳内設定だとクロス含めて全部繋がってるんやろ
それを表に出すか出さないかは別の話
正直はなしの続きが気になるのは1や2よりクロスだよな。何にも解決して無いし
クロスの時にてつやくんが書いたっていう膨大なプロットを見たい
ザンザとクラウスが創造したと思い込んでた全てのものは元々存在していたものの模造品でしかなく時系列は3が最後という先入観から覆してくるとか
初報以来一向に情報が出てこないクラウス(アイオニオンのすがた)が何者なのかだな
神では無さそうだし真の敵って雰囲気でもないんだよな
機神の剣って1のラストで消滅してたんだっけ?
アルスも含めて死後の世界なのかなとか考えてしまう
PV2を見すぎて「命を背負って」動画にOP主題歌のフルを聴いた時の違和感と同じものをくらってる
>>822
消滅した描写がある訳でもなく折られた描写の後に演出的に不要になったんで画面に映らなくなっただけ 機神が消滅した時に根本部分と折れた先がそれぞれどうなったのかって話じゃないん
考察する時はちゃんと「つながる未来」の描写も踏まえて語れも
折れた描写直後に機神内部に画面が戻ってその後にエギルが最後の戦いを挑んだシーンでは
既に画面から消えてしまってるんで意図はなんもないと思うよってこと
それに機神は巨神の一撃で完全消滅した訳じゃなくエギル戦後も残骸がフィールドから見れるしね
そもそも機神は消滅してないぞ
ちゃんと残骸が残ってる
んで折れた機神の剣は残骸に握られたまま
>>789
いやインヴィディア側もメツ暗躍してるの知った時点で戦争する気はもうないよあれ争ってる間にメツに沈められたら意味ないし
あの時点の交渉だと中立地点で兵器発覚して被害出した補填狙いだから 特別執権官のメレというユニークモンスターがいると信じている
TwitterでケヴェスBattle、アグヌスBattleがそれぞれの地の通常戦闘曲で
3のテーマ中心の戦闘!!!が後半通常戦闘曲になるんじゃない?って見て
エモさで爆発しそうになったも
他クラスアーツ3枠目の解禁がレベル40って結構遅めだね
>>818
ゼノブレイド2じゃなくて
クロスの2が出ると思ってた時期が俺にもありました……
ゼノブレイド2どころか3まで来て
クロスが放置されてる以上はクロスはもう黒歴史扱いなんだろうな 2でゼノブレ初めて知ってプレイしててシュルクが出てきた時にはスマブラとかで名前くらいは知ってたからおおってなった
しかしエルマが出てきた時にはあなた誰?的な感じが強かった
オーバークロックギアにはお世話になっていますが
そういや通常戦闘はKeves Battleなんだな
てっきり戦闘!!!になるのかと
やっぱムムカ捕縛って賛否両論というか色んな意見があるんだなあ
でも一番の名シーンもムムカ絡みのダンバンさんなんだよな
激サム親父ギャグをあそこまで格好よく仕上げるダンバンさんはすげえわ
DEやってたけど音楽も含めてやっぱあそこが最高
3もアレぐらい熱いシーンが欲しいしダンバンみたいに熱いキャラがほしいわ
>>838
勢力ごとに通常バトルが違うんだろう
機の律動 それでも前へ進めポジのBGMもあるだろうし それも断ち切る!のシーンよりここに響いたぜ...のシーンの方が好き
ムムカじゃねーか
少なくとも戦闘BGMこれくらいはあるな
序盤ユニーク
中盤以降ユニーク
人間戦
ヒーロー戦
ボス戦
軍務長戦
ケヴェス
アグヌス
大剣
ラスダン
ラスボス戦
1とか2の戦闘bgmがここぞという場面で流れる
男の子ってこういうのが好きなんでしょ?
今作もちょっとレベル差あるとワンパンされる糞調整かな?
融合がテーマと見せかけて、
最終的には1と2の世界が再び分かれて巣立っていきそうだ
ノアだけでなく、ミオも主人公だから
最後にそれぞれの未来を託して、大宇宙に旅立っていきそう
休憩ポイントの残り2つの紹介とチェインアタック
まだ何か紹介するの残ってたかな
パチスロみたいな戦闘UIほんとどうにかならなかったんか
スイッチの携帯モードに合わせて歪になってるとしか思えん
おさらい手抜きモノポンきましたも
しかしそのテはそろそろ限界ですも
てかもう今日で一通り情報出きったか?引き伸ばすならセナランツユーニタイオンのタレントアーツがあるが
チェインアタックの詳細は次のトレーラーだから
今出せないとか?
チェインアタックの紹介はしてるがほとんど説明はしないモノポン
誰が作曲したのか、とかプラスアルファの情報を頼むわ
そういや今回脚本にプロは関わっているのかな?
竹田さんとか何も言ってないよな
チェインアタック右上のノアくん美人さんだな
黒髪ポニテ侍系女子が欲しかったも
1分15秒からのサビが絶品だな
少し切なさもあって
七人がかりのチェインアタックってめっちゃ時間かかりそうだけど、なんか工夫されてるんだろうね
もうこれでモノポンは完全にネタ切れも
来週からどうするんだも
スケヴェバトル、ピアノとエレキギター主軸だから何かカービィっぽい雰囲気あるな
そいつはもう出がらしだ
当てにするだけ無駄ってもんだぜ
昨日は早めのツイートで何かあるかと思いきや
何もなかったからな
行動が読めん
チェインアタック、操作できそうな部分が見当たらないんだけど
どうやってTPとやらを増やしていくのか
あと画像の切り取りタイミングが微妙でミオちゃんの顔が何か冷たい目付きになっている
これはもう来週ニンダイないとモノポン空っぽなのでは?
もしニンダイあるにしても木金だと思うからどちらにしろそれまで空っぽだも
呟くこと無くなったら普通に次の情報出るまで休むと思う、それがモノポン
ネタが無い時はモノポン・ランチでも載っけとけも
いつ何時もツイートを絶やさないのがプロのコーホーってものも
「ノポンとしての尊厳を失うくらいならプロでなくて良いですも」
ニンダイで扱わずに月曜辺りに紹介動画公開しましたもしてくる可能性
ユズリハが海外だとjuniperで女の子によく使われる名前みたいです
チェインアタック中にもドライバーコンボ入るのかこれ
チェインって7人でするのと融合して4人でやるのどっちが特なんだろ
ウロボロスの戦闘動画を見るに、イスルギのいたコロニーがある=アグヌスの領地であるコンティ大瀑布でも流れるっぽいんだよな、keves battle
イーグス荒野とコンティ大瀑布のゼノクロ感はなんなのだろう
>>909
まぁそのイコールがまだ確定とは言い切れないんじゃない?分からんけど チェインアタックのTPとメモリのゲージもクロス感あるも
>>913
よく見たらランツとタイオンいなかったw
マナナは複数いるのに 海外勢ユズリハの性別議論で白熱しすぎだろ
キャラデザ刺さりすぎでは
公式のウロボロスの戦闘シーンがモルクナの近くと断定できる場所あったっけ
>>832
オトモの双剣持った女が青髪糸目ならワンチャンある
金髪村娘だったら絶対勝てねえ ホタルはおろかメレフすら発売前に性別明かさなかったモノリスだ
釘宮ボイス一切公開しないまであるぞ
>>913
なんでこんないいね多いんだw
海外の人こんなとこまで突撃し過ぎだろ 風花雪月無双垢にも海外勢いるけど普通に日本人の方が多いし
なんでゼノブレイド垢だけ海外勢に完全占拠されてるんだろな?
初代ゼノブレイドをこっちにも売ってくれーって海外も衝撃を受けたらしいからね
NoAがゼノブレに対してやる気ないから日本にアピールしてる説
海外のニンテンドーはモノポンが出した情報を数日遅れで載っけるダメダメっぷりですも
モノポンのフレッシュなツイートにリプライが殺到するのも無理ないですも
公式のほうで隠していたものが海外ツイートだと映ってたりしたからなぁ
今ドラクエやってんのにここから2初めて3までに終わらせるとか無理だも……
そもそも対戦ゲーとかじゃないから発売日にやらんでもええのよ
後の方がアプデでバグ改善やUI改善とかバランス調整がなされるかもしれないという利点もあるしな
むしろ過去作やってると察しがついて神の視点になっちゃう展開もあり得るも
>>937
むしろネタバレ食らうリスク高すぎてちょっとでもキョーミあるならさっさとやるのが吉ですも
1とか2の時とは知名度が違いすぎるも 亀裂もどうせクラウスのせいなんだろうな
毎度なんかしら迷惑かけて雨地固させる奴だし
レックスがゲートの力使って戦ったせいかもしれんけど
>>939
3やり終わるまでネット断ちすれば良いだけだも ネットニュースとか嗜好に合わせて記事出してくるからゼノブレ3のニュースとかちょくちょく目に入る
そんなわけで発売後は情報断ちも限界ありそうとは思うも
ネタバレ食らいたくないならYouTubeは特に見ない方がいいも あそこはサムネとタイトルで積極的にネタバレしてくるから危険も
モノポン「仮面の人どことなく知ってる人に似てますも、近づくと匂いが違うみたいですも」
真面目な話、クリアまでスマホやPCは触らない方が良い
2の頃と違ってかなり知名度上がったからフラゲネタバレ配信がサムネで映る可能性が高すぎる
モノリス「ネタバレは見たくない?それなら公式で見せてあげるね!」
YouTubeでゼノブレイド の検索をしないようにしておかないと
おすすめにネタバレが表示されるという爆弾が仕込まれるかもしれないから
ゼノブレイド 検索するときは複垢にしておくようにしてる
クリアするまで永遠にゲームしてられる奴ならいいけど今の時代ネット断ち続けるのは正直無理だも
5ちゃんとネタバレ注意とかタイトルつける
クソまとめサイト見なければ大抵大丈夫では?
発売日0時からクリアするまでぶっ通しでゲーム出来る奴らがネタバレしてくるからなぁ
もし時間があってもそんな追われるプレイしたくないし勝ち目ない
とりあえず3が発売される直前くらいにツイッターとかで
色んな単語をミュートしてネタバレを踏まないようにするつもりも
時期的には今月中に任天堂のなんかしらの発表はあるだろうし、そのタイミングで次のトレーラーかな
一旦Twitterの情報公開も落ち着くんじゃないか
WEBサイトはそういうサイト行かなきゃ良いけど
SNSは思いの外ヒットしちゃうことあるし場合によっては絶つな
Twitterのトレンドでネタバレとかたまにあるし
お上(任天堂)の動向次第だから子会社勤務のモノポンには決定権はないも
更新がなくなっても文句は言わないでほしいも
アメリカとか1週間前から届く可能性あるから注意だも
>>955乙の流れってのは強烈だなぁ
まんまと建てられちまったぜ 発売日前後にTwitterやるなら鍵垢にしとこうな
無差別ネタバレ爆撃する奴いるから
2の発売前、モノポンが沈黙に徹する間e3トレーラーやtreehouse、gamescomの動画で食い繋いでいた時代が懐かしいも
フランス(たしか)のイベントプレイ動画で
バトルシステムのほとんどを把握できたのも最早懐かしい・・・
>>955乙 指示待ちモノポン格好悪いですも
この調子で新PV見せるですも
Twitter、YouTube、Google先生もネタバレネタを勧めてくるようになるから気を付けろよ
ミオのマスターアーツ調べようとしてサジェストで「ミオ 死亡」とか「ミオ ニアの姉」とか出てくるも
クリアすぐ出来なくてネットやるならある程度のネタバレは仕方ないと思っといたほうがいい
ネタバレ全く見たくない心構えでいるとちっちゃなもんでも凄い気分落ち込んでゲームすることになる
妄想がサジェストに来ると思ってんならおめでてー頭だも
前にメツブレイドのせいでネタバレ喰らってやる気無くしてた配信者見かけたのでネタも程々にとは思う
メツブレイドって言われてみればアルヴィース並みのネタバレか?
「ミオ×ユーニ 恋人」とかもサジェストされますも ヴィジョンで分かっていたも
シュルク「最初から、ダイレクトなんてなかったんだよな…」
エルマ「こんな…こんな事って…」
ラオ「希望なんて最初からなかった!」
レックス「何にもない…何にもないじゃないか!」
ノア「ゲームを紹介する為にダイレクトをする。ダイレクトをする為にゲームを紹介する。それが俺たちの世界。」
>>986
情報公開タイミングとしては4話冒頭、3話ラストでも示唆するような描写をしているのでアルヴィースほどではないと思う 実際は炎上してないのに
〇〇 炎上
とかはよく出るけどね
近頃見かけない人物の死亡説が流れるのと同様に妄想はサジェストにダイレクトに出る
メツブレイドはホムラの攫われシーンの立場逆転があるから重大なネタバレではあるレックスがメツモナド持ってるイラストあるし
モノポン週末も働いてくれ
新しい情報が無いと生きていけない
2のときはとりあえず買ってみようとしか考えてなくて何も調べず、結果的には前情報なしで遊べた。ヒカリちゃんも知らなかった
今はこのとおりネタバレに怯えつつもスレに入り浸り。ファンになるってのは難儀なもの
ちょっと公式の盛り上げ方が下手かな
ここにきて過去最高いけそうな雰囲気出てるんだから、広報活動に力入れなよと
過去作よりは大分ツイッター頑張ってるけどな
平日4時のモノポンに期待されてるだけ大分マシ
lud20220917171937ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1655219979/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part30【モノリス】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part2【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part34【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part47【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part60【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part61【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part18【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part1【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part194【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part171【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part14【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part107 【モノリス
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part13【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part48【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part38【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part134【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part187【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part174【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part146【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part10【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part21【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part22【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part15【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part11【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part64【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part20【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part7【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part152【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part123【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part158【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part178【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part136【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part200【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part31【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part66【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part40【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part27【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part50【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part24【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part94 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part175【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part94 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part72 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part180【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part224【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part65【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part16【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part63【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part39【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part148【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part206【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part216【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part117【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part149【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part118【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part172【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part135【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part182【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part130【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part141【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part151【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part133【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part129【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part176【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part198【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part211【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part164【モノリス】
22:49:43 up 42 days, 23:53, 0 users, load average: 11.78, 48.95, 39.45
in 0.027456045150757 sec
@0.027456045150757@0b7 on 022512
|