◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Switch】ファイアーエムブレム最新作 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamesrpg/1512039684/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
発売日:2018年
対応ハード:Nintendo Switch
キバヤシはもう使わないでくれたらいいよ
事前にスタッフ一覧を出してほしい
ifのシナリオは根本から面白くなさそうだったからキバヤシのせいでも🉑
続報は無双のDLCが出た頃に来るのかな。俺のスイッチFE無双たまに起動するぐらいしか使ってないから早く本家FEほしいわww
【スミアをFEHに出して!!!!!!!!!!!!!!!!!!】
【男性へ:なぜスミアはあんなに女から叩かれるの?かわいそうと思う方へ】
「もしあなたが烈火の剣をプレイしていて、ニノをとってもかわいいと思うかもしれません
けなげで、細くてかわいらしくて、不幸な育ちにもめげなくて、でも強くてみたいな
で、あなたはエリウッド主人公で普通にプレーしていて、「ニノたんかわいい、
どうやれば仲良くなれるんだろ」とか思っていたらなぜが序盤でいきなり
戦場の隅っこでいるんだかいないんだかわからなかったニルスが やってきて、
ニノをくどき落として、結婚式あげて、
子供が生まれてずーっといちゃついていたら「えっなんで、ねらってたのに?」と
ニルスを殺したくなりませんか?中盤からはニノとニルスの息子の レイとルゥが
やってきて ずーっとあなたはニノとニルスのファミリーの 幸せっぷりの応援です。
一応あなたにもニニアンという彼女ができました。でも、ニノにくらべれば全然タイプじゃないです。
「ニノが嫁だったらなあ」とでも最初からやり直すのは面倒なので、ゲーム続けていきます。
最後にあなたは死んで、ニルスと子供たちにかこまれ、領民からも信頼され
偉大なる女王となったニノの微笑みをみながら死んでゲームエンドです。」
エリウッドをルフレ女、ニノをクロム、ニルスをスミア、ニニアンをヴェイクに
おきかえてみましょう。これが女が「ファイアーエムブレム覚醒」をプレーしてときに味わうことです
だからスミアは「性格が悪いから嫌われる」のではなく
「運営が嫌われる立ち位置においた」のです。スミアに責任はありません。スミアをFEHに出しましょう
暁から覚醒で間が開いているから、当てはまらないかもだが
2作ごとに、絵師とか作品の雰囲気とか変わるイメージ
エフィたそこそがFEエコーズメインヒロインだよ^^不人気売春婦セリカは死ね
正直コザキ先生より、左先生の絵の方が親しみやすいというか、
好きだから続投してほしいな
3DSからSwitchに移ったしキャラクターデザインも変わるだろう
コザキはソシャゲのが向いてるからソシャゲに専念したほうが方針的にもいいんじゃないか
セリカ死ねサーリャ死ねセリカ死ねサーリャ死ねセリカ死ねサーリャ死ねセリカ死ねサーリャ死ね
アルムと結ばれて良い真のベストヒロインはエフィたそだけ
エコーズのメインヒロインはエフィたそだけで良いんだよ
セリカ死ねサーリャ死ねシグルド死ねセリカ死ねサーリャ死ねシグルド死ね
アルムに一途で健気なエフィたそこそがFEキャラの中で清純な愛を持つヒロインなんだよ
サーリャ、シグルドにボロ負けしてましたねエフィたんw
セリカ死ねキモ声セリカ死ね売春婦セリカ死ねセリカなんてキモ声売春婦さっさと死ね
アルムと結ばれて良いのは一途で健気であまあまボイスのエフィたそだけ^^
魔物出るなら敵軍の兵士にも襲い掛かるようにして欲しいね
ラングリッサーとかちゃんとそうやってたし
FEは神殿を守護する兵士が
マルス軍には攻撃してくるけど
宝を盗んでく盗賊はスルーする
定番のギャグゲームだからな
オタクに売るために結婚以上のもの入れるでしょ。
今のオタ界隈はソシャゲのエロコスでRT稼ぎしてそれが結果宣伝になるって現状だからな。
大きな時流からは逃れられない
結婚は商売上外せないだろ。
支援会話はもうちょっと頑張って欲しいけどね。会話する内容がないやつが結婚してるんじゃねえよ
ペアエンド方式がいいなあ
外伝を支援準拠にするなら息子とかじゃなくてその人物に縁があったりその人物中心の外伝とかにすればいいのになって思ってる
結婚なんて極端なもの入れないと見向きもされない今の業界が悲しい
誰でも結婚できるシステムには文句がある
フィーリングカップルかよ
王族、貴族はある程度結婚相手が決まってるもんだし、盗賊と結婚とか許されるわけがない。
ちゃんとシナリオを用意できるというならぐうの音も出ないが
ifは子世代の登場システムがアレすぎて制作でなくキャラの人間性批判までされてたなあ
結婚をペアエンド確定にして子世代無しが個人的にベスト
最新作の主人公には惨敗からの下克上的な戦いをして欲しい
システムありきで考えるからまとめきれずにグチャグチャになるんだよな
ボトムアップでいちスタッフいちユーザーの意見汲み上げるのもうやめろ
1つのまとまった話にして、その話に矛盾のないシステムにしてくれよ
面白いシステムなら次の作品かDLCで使おう
矛盾がどうにこうでなく
自分が感情的に納得出来ない
ってだけだろ
トラキアのどこで捕獲されても同じ牢屋に入れられるシステムが
矛盾が無かったか?
某サーガみたいに拠点で傭兵を雇ってから戦闘に行くってシステムも面白そう
ヴァルキュリアシリーズも3月に新作がでるし、据え置きで出来るSRPGが増えるのは喜ばしい限り。
18年の早いうちに発売されるといいなー。
そういや2018年に出すって宣言してるんだよな...
初のHD間に合うのか疑問だがよく考えれば暁を無理矢理wiiのローンチに間に合わせたしお上の任天堂に命令されれば首を縦に振るしかないか。
スイッチ本体セットで五万スタンバイして待ってる!予約かもーーーーーん
6000+本編相当の追加シナリオ4000円+DLC
って感じだろうかね
本編分割2種(6000円+6000円)+真エンディングルート(3000円)+兵種の最上級職DLC(各300円)かな
最上級職DLCはEchoesでやってたから新作でも来るだろうし
もうシナリオ分割しないで話は完結してほしい
でサントラ、アートブックセットでさらに5000円ましかな
出来ればFE限定本体だしちくりっ!!!
ifの3ルートボリュームで全部暗夜クオリティなら喜んで一万円ぐらい出すから最初から完成品として売ってくれ
全部暗夜クオリティーだと
逃げ出す奴多数で全然売れなくなると思う
次回作は多すぎるデバフを減らして欲しい
あれのせいで計算面倒くさくて試行回数のごり押しになる
銀剣とか腐ってたし武器の再調整くらいはすると信じてるけど
竜石獣石入れて
8系統も武器があればな
聖戦みたいに
剣使いに片寄ってるわけでも無いしね
デバフは交互ターンじゃなくてオウガみたいなウェイトターンのが向いてる
効果にしろ一方的に殴り殴られる交互ターン向きじゃない
ifの覚醒キャラみたいにifキャラを新作の子世代にとかはやめてほしい
覚醒もifも嫌いじゃないけどあれはさぁ…
覚醒子世代の3人はDLCで使命があるから登場があったが
生まれ変わり3人は意味がなかった
マトイがルーナと特殊親子会話有りってだけ
ifから新作に出るとしたらまた小室お気に入りの3人が続投ででるんじゃないかな
次も小室がメインライターならゴリ押し優遇して登場させて大活躍ってやりたそう
ヒーローズがあったし、なんでも5つのスキルは流石にやめるんじゃないの?
もう何のスキル付けてるのか分からねえ状態だったしな
スキルは100%かコマンドで発動して欲しい。
皆様にお聞きしたいんですが…
結婚システムは必要?
レベルUP時のステUPは、ランダムがいい?
ランダムじゃないと意味がない(選択できるなら固定も許容)
結婚は要らないけど商売的には入ると思っておいたほうが良い。あとで怒るのは浅はか
ただ精神と時の部屋に子供を閉じ込めるとか非人道的なシナリオはやめろ
じゃあ赤子を投げ込むと成長した姿で出てくる魔法の泉で
非人道的なら非人道的で兵力増強のため女を孕ませて子供を急成長させて兵士に仕立て上げよう!でもいいんだけどね、主人公側も戦争の闇抱えてるって感じで。まあゲームで気持ち良くなりたい今時のユーザーはそういうの望まないだろうけど。
子供システムに似たものなら欲しい
恋人関係成立した瞬間に新マップと限定キャラ出現で
そのキャラは双方のスキルを持ってるとか
子供じゃなくていい
支援発生でキャラ追加する方式だとメインシナリオ中盤から後半にかけて仲間になるキャラが目に見えて減るのがな
子供が外伝で仲間になる方式はやめてくれ。これだけは絶対嫌
こっちのレベルに合わせて敵のレベルが変動するシステム大嫌い
DLCであとで子供シナリオ出来ますとかはOK
弱い敵を無双して
倒すのが好きな人も居れば
常にギリギリの勝負を求める人も居る
これは難易度選択で分ければいいんじゃね?
と思ったけど
こちらのレベルで敵のレベルが変動って
どの作品の事言ってるんだ?
エコーズのDLCはそういう仕様なのか
ifは進行具合で敵レベル変動だしな
>>81 書き方が悪かった。わざわざ指摘ありがとうな
最高の新作
エコーズのシナリオ
暗夜のバランス
蒼炎暁のイラスト
最悪の新作
暗夜のシナリオ
エコーズのバランス
コザキ
シナリオっていうか実際ゲーム内テキストに落とし込むライターがなあ
あと選択でシナリオ分岐匂わせて最初の国選択しかほぼ意味ないのは残念すぎる
情報は一月に期待
あの発表ダイレクトから一年が経ったんだな
リークが嘘だとしても面白いな
昼と夜の発想はマスターオブモンスターズかな
FE新作今秋
奴隷船に乗せられた青年の復讐譚
地形破壊要素有、選択肢でストーリーが大きく変わる
絶対ネタなんだけどねこれ
発売が秋ってのはまあそんな感じかなって気はする
リークの中にある世界樹の新情報は春に出るってこの前発表されたばっかりだしなあ
>>87-89 今年の秋に出すなら3月までに情報をリークする可能性が高い
もし出ないのなら来年以降が濃厚
8月頃な気がするなあ
秋はもっと大事なソフト投入するでしょ
尼のお漏らしからするとswitchソフト限定版が2つあり、そのうち1つはfeっぽい
今のうちに言っておくけど
次スレワッチョイ(場合によってはIPも)必須だと思う
情報出始めたら絶対にアレなのが沸くから
FEだけでなく、どのコンテンツにも湧くから仕方ないね
もう新作情報来るのか、まあ2018年宣言してたし当たり前か
割と平和だった新作(仮)スレとはさよなら
1月11日にニンテンドーダイレクトくるみたいな噂がある
まあ一月中には来るだろうからそれを待とう
一時期は無双が発売後に情報が出るとか言われてたけど年越したなw
スイッチFEバージョン本体買う予定で金キープしておる!早く予約!!
ゼルダもマリオもswitch新作面白いからFEも面白いといいなあ
根拠はないけどRTSになるかもなぁって思ってる
別にRTSのが良いとか、なってほしいって思ってるわけじゃないけど
>>841 情報が出てもタイトルと簡単なシステムだけだろうね
いつもキャラはギリギリ
続報今月くるのかな〜どうなんだろ
去年ゼルダ、マリオ、スプラ2、ゼノブレイド2と任天堂の有名なタイトル結構出ちゃったからFEも早めに来るかなと思ってるんだがw
コザキはソシャゲに篭っといてくださいな
メイドと執事のゲームがコザキなら何の文句も言いませんよ。ただ鎧が致命的に下手
尻出したアーマー女とかは真面目にやめてくれ…
コザキだろうが誰だろうが
いや女キャラは全員ケツ出しアーマーTバック着るべき
鎧は同じデザイナーが付いた左がちゃんと描けてるしなぁ
どうせケツが見えるのは3Dモデルだけなんだから
ケツ出しのオンオフを初期設定で決めさせればいい
難易度を選択してください
→ノーマル ハード ルナティック
ゲームモードを選択してください
→フェニックス カジュアル クラシック
硬派モードをオンにしますか?
※硬派モードでは女性キャラの臀部が鎧で隠されます。
→はい いいえ
こんな感じでな
その硬派モードも難易度と同じく三段階にして硬派普通軟派にした方が良くない?
>>117 軟派は2週目のお楽しみモードで生ケt(ry
>>111 そんなことはわかってる。
コザキ使うことでデザインが狂ってる
>>116 フェニックスは評判が悪かったから消えた
難易度対策はカジュアルに時間巻き戻りが付くんじゃないか
>>120 時間の巻き戻しって一番ベストな初心者対策だと思うわ
使いながら反省とか改善とかしていければプレイングも上手くなっていくだろうし
フェニックスは脳死だからな
今度こそ選択肢で次の戦場の場所とか有利不利な配置とか敵変わったりしないかな
ifに期待したらほぼ一本道だったから
13日リーク説
FEジャッジメント 年内発売
もはや余興
FEジャッジメント リーク
主人公は連合国国際裁判所長官
争いが起こったときの調停の役目とそのための権力、そして武力を保持する
ニンダイきたけどFEに関する情報なし
FEダイレクト待つしかねえな
ニンダイは海外向けの方でfeの情報あったからそれがリークされてたんじゃない?
もっともfeというタイトルの別ゲーだったが
FEダイレクトがくるという噂がある
任天堂のリンクからの予想だが
そりゃあるだろ。いつやるかどんな内容かまで分かったらすごいが
単体でダイレクトやるなら#FE移植、無双のDLC、ヒーローズの2周年、新作ぐらいはないと駒不足だからあるかもわからんだろ
去年のFEダイレクトだけじゃなくて去年のスイッチのダイレクトも消えてるみたいだし単に消しただけではないことを祈る
とりあえず人物の絵は
本宮ひろ志にしてくれないかな。
もうひょろい少女漫画みたいな絵は
うんざりや。
まだ新作の情報来ないのか…
スイッチ本体はソフトが発売してから買うか
FEダイレクト期待したらダンボールだったからもう情報のアテがminiじゃないニンダイになってくる
ミニとはいえダイレクトやったばかりだし、次は早くてもカービィとゼルダ無双出る3月以降じゃないかな
switchのFEはまだ全然情報出てないし単独ダイレクトはまだ先だと思うけど
マイキャッスルが強化されて牧場物語みたいなことができるらしい
内容はともかく、お前に何でその情報が流れてくんの?
最新作はバッドエンドしかないような鬱ゲーFEがやりたい
次こそ1つのゲームでがっつりルート分岐エンディング分岐を
今の任天堂に従来型のFEを作らせる気があるようには見えない
いい加減3等身顔デカはやめて欲しいな。
今の感じだと気持ち悪いから。
顔だけリアルで。
FEの三大屑キャラ自己中売春婦セリカ死ね!!淫乱糞ビッチエイリーク死ね!!マザコン屑タクミ死ね!!
こいつらに肩入れする不正票の糞集団は全員消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ!!!
FE界の麗しき暗夜のプリンスグラビティマスターはレオン様!!!エコーズの一途で清純無垢なメインヒロインは人気ヒロインエフィたそだから!!
売春婦セリカ死ねビッチエイリーク死ねマザコンタクミ死ね!!!
>>152 流石にやめるでしょ
てかエコーズですでにちょっと改善してなかったか
糞ゲー連発してるから据え置き新作は確実にコケるのが楽しみだ
みんな人気投票はFEエコーズ人気ヒロインエフィたそとFE界麗しき最高のプリンスグラマスレオン様に投票して
エフィたそこそが一途で清純無垢なメインヒロインでレオン様こそが最強のプリンスグラビティマスター!!
不人気売春婦屑ブスセリカ淫乱ゲロビッチエイリークマザコン屑タクミはさっさと死ね死ね死ね!!!
ゲロ豚不正集団セリカ厨エイリーク厨タクミ厨共は全員死ね!!!
みんな人気投票はFEエコーズ人気ヒロインエフィたそとFE界麗しき最高のプリンスグラマスレオン様に投票して
エフィたそこそが一途で清純無垢なメインヒロインでレオン様こそが最強のプリンスグラビティマスター!!
不人気売春婦屑ブスセリカ淫乱ゲロビッチエイリークマザコン屑タクミはさっさと死ね死ね死ね!!!
ゲロ豚不正集団セリカ厨エイリーク厨タクミ厨共は全員死ね!!!
完全に個人の好みになってしまうがストーリーは聖戦ばりに重くてドロドロした話でええんやで
重くてドロドロは結構なんだが
個人の感情レベルよりも政治レベルでやってほしい
シグルドとか間抜けにしかみえなかったからな
ifは主人公の誘拐幽閉とか血縁詐欺とかドロドロしそうな要素山ほどあるのに
そこら辺あっさり主人公スルーするから拍子抜けしたなあ
ヴェスタリアサーガがきっかけで同人SRPGに興味持ったけど政治要素を絡めたマニア向けのファンタジー作品を知ってしまうとFEは加賀作含めて脚本が子供向けだな
ゲームオブスローンズのような群像劇ファンタジーが加賀同人と同じツールで制作されてる
物語が異常に面白くて続編が心底楽しみで作者に配慮して作品名は言えないから自分で調べてくれ
子供向けってのは全年齢作品の事を言うのであって
馬鹿でも分かるレベルに抑えてる作品の事は
子供向けとは言わんだろ
ゲームオブスローンズすごく好きだからなお気になる
調べてみるわ
他をsageないと持ち上げられない時点で微妙な作品なんだろうな
暴力負け犬売春婦セリカ死ねセリカ死ね!!糞豚肉便器エイリーク死ねエイリーク死ね!!
家畜産廃タクミ死ねタクミ死ね!!セリカ死ね死ね死ね死ね死ね!!!
FEエコーズのメインヒロインはエフィたそ!!アルムのヒロインはエフィたそなんだよ!!
そしてFEifの人気キャラクターは麗しきグラビティマスターレオン様!!!レオン様万歳!!
レオン様が一番強くて優しくてカッコいい男性キャラクターなんだから!!!
聖戦みたいに1部親世代2部子世代が1番バランスいいかもね、クッソ長いけど
子供を出すならゲーム的にもその方式が一番良い
一緒に戦うだのやると総ユニット数が子供ありきになるんだよね
そのシステムでいいのにな
親世代は殺さなくても引退でいいだろ
聖戦は長いと言っても
闘技場を省けば
1人辺りの撃破数はあんまり多く無いよな
聖戦は今やると闘技場が面倒すぎる
しかもバグがあるから直前で中断しなきゃいけないし
聖戦形式の闘技場は要らないね。あれのせいでリプレイがすごい億劫になる
縛ると後半はともかく
前半はクラスチェンジ出来ない奴がかなり発生しそうだから
経験値的に親世代子世代両方やると
長すぎるよなって話
暁だと4部の前半で大量の敵を配置する事で
三段クラスチェンジでもカンストに持って行ける程度にしてはあるが
その犠牲として敵の攻撃力が全体的に低めで
レベル低い奴の育成する気が無いと単なる作業になってしまう
>>181 蒼炎のマニアックのバランスとか凄く良かったな
あれくらいの難易度を楽しみたい
FEは25章ぐらいが限度なんだよ
章を増やしたかったらチームを分けるとか子供世代でリセットするとかしてくださいな
据え置きってこと考えると携帯機より多くの章がありそうな気がするけどこれは期待半分かな
二月の中旬にくると噂のニンダイで情報なかったら暫く情報ないだろうなー
それか奇襲のFEダイレクト
>>184 正直長けりゃいいってもんじゃないと思うけど、章数多くするんだったら多くするなりにストーリーを広げてそれを綺麗に畳んでくれることを期待する
最近の傾向だと基本25くらいで
後は外伝用意して
ご自由にどうぞって感じだからな
毎回思うのが、名前持ちの敵がボスのみだけじゃなくて敵副将とかも名前欲しいし交戦時にセリフとか用意して雑魚敵と差別化して欲しい
敵将が二人いてプレイヤーを挟み撃ちにして迫ってくるマップとか楽しそう
砂嵐の索敵マップで周りが見えない……!
おまけに後ろからは凶悪な賊が追い掛けてくる……!
濃いタラコ唇が二人も迫ってくる……!
なのに砂に足を取られて満足に動けない……!
無情にも飛んでくるドラゴンナイト……!
この状況で宝探しだと……!
第14章 理想郷
トラキアは結構名前付きいたような顔はコピペ多いけど
ifもステージによっては3人とか複数居る
今のご時世だとコピペが許されなさそうだから
予算とかの問題とかになりそう
あれは没グラの使いまわしとかスタッフが気に入ってるけど行き場の無いキャラとかあてがうんじゃないの
おっとすまん間違えた
許されなさそう処か
コピペはめっちゃ叩かれてたな
ifで
ifみたいに3部作1本とかになるんじゃないの?分岐はやめるかもしれないが今更縮められないでしょ
ifは分岐するから三つに分かれてるのに、分岐しないのに何を分けて売るんだよ
3本分まともに作り込めてもないのにやるわけないだろ
紋章みたいに
1部2部分けるとか?
どっちも微妙な出来でしたが
美男美女が増えた事以外は
FEはここ最近は、新作が出ることは早めに分かっても、
内容は半年くらい前にならないと詳しい情報出てこない印象
新紋章とかエコーズは発表から発売までめちゃくちゃ早かった気がする
異なるルート2つか世代交代がちょうどいいバランスな気がする
透魔とかめんどくて一周しかしなかったし
ifの子供ユニットなんてめんどくさくて使わないしな。
覚醒は子供ユニット救済イベントがあったけど
ifの外伝は面倒な人や時間の無い人は
スルーしてくれ感じだからな
トラキアや封印はだいたい必須クラスで
行くことがほぼ強制な感じ
if以降基本になってる武器耐久度無しはやめてほしい
強い武器は事実上有料DLCでしか入手不可でもいいから
エコーズは外伝だから仕方ない
強い武器を節約するから、耐久なしにしたんだろうが
欠点が増えて余計に鉄武器錬成一強になってしまってるな。
武器といえば武器の割引もやめてほしい。運で攻略に優劣が出る
1個目半額とか特定の章で発生するイベントとかで十分
>>208 お金の概念が出たのに使うのは武器の錬成のみ
同じく消費アイテムの概念が出たのにそのアイテム類は村やダンジョンに落ちてるのを拾うだけとかエコーズは?なところが多かった
>>211 エコーズは外伝のリメイクでそこらへんごちゃごちゃになった説あるよな
武器耐久なしに関しては強い武器とかを躊躇なく使えるのが良いかなとは思う
貧乏性の人は終盤まで使ってないとかいう状況になるし
耐久が有限だからこその味わいもあるけどね
あとパラレル系の職変更はなるべく無しにしてもらいたい
スキル集めるために職変更されちゃキャラが立たないわ
武器耐久もカジュアルとクラシックで別にしたらいいんじゃないですかね
覚醒の時点で輸送隊関係のUIは相当酷かったからカジュアルクラシックで変更は無理だと思う
エコーズ値崩れしてたので買ったけどつまらんな
値崩れ納得
輸送隊はこの際
蒼炎仕様とかで取りだし不可でも良いがな
最近はトラキアみたいに想定外の兵種の増援とか出てこないし
その代わりにアイテムの所持形式は
聖戦トラキア暁みたいに7つにしておけばいい
スキルはキャラスキルだけでいい。5つもつけると何が発動してるのやら
それぞれのスキルを継承する形のがいいんじゃないか。
ifのスキルは多すぎたよ
聖戦くらいでも優遇不遇が感じられたし、聖魔程度でいいと思うわ
不人気セリカ死ね売春婦セリカ死ね不人気ブスセリカ死ね不人気セリカ死ね不人気セリカ死ね死ね死ね!!!
FEエコーズの人気メインヒロインはエフィたそ!!FEエコーズのメインヒロインは一途なエフィたそだけで良いんだよ!!!赤魔最強グラマスレオンきゅんから居場所を奪うな牝豚セリカはさっさと死ね!!!
不人気ブスセリカもセリカ厨も全員さっさと死ね死ね死ね死ね!!!
どうせ古参はなにをやっても文句を言うんだから
原型を留めないぐらいに変えちゃえばいいんだよ
今年新作出てくれるなら凄い嬉しい
順番的にFE聖戦のリメイクとかでもいいので出来れば4月後半から5月初旬くらいにはやりたい
外伝のリメイク出したのは
単なる酔狂でなく
実験と言う意味合いが強いからな
と最近あるゲームをやってて思った
聖戦からいろいろあってできなかったからリメイクしてくれると助かるんだがな
実験だとエコーズはあまり売れなかったみたいだから厳しいのかな・・
実験行ってももうファンもだいぶ消えてるからなかなか売れないだろうにね
あと5年でも早くリメイクしてればまた違った結果になったかもしれないのにな
どちらにしろ
聖戦のリメイクはマップ広すぎて
現実的では無いから
VCでやった方がいいぞ
今のご時世ボイスを足す事も考えると
リメイクとして現実的なのは烈火聖魔蒼炎の3本だけだろうな
>>225 エコーズはあのDLCと最後の名場面を変えるのはないわ
あと、原型留めないくらい変えるなら新作でOK
>>231 過去作はもうリメイクなんてせずにVCでいいよね
初心者はVCによる実質毎ターンセーブで何とかなると思う
聖戦は今やるとVCでもキツイぞ
かったるい闘技場とか長い敵ターンとか
今でも普通に遊べるのはトラキア以降だな
聖戦は毎ターンセーブがあるからそこまでだるい印象はないかな
まあ手軽さではGBA以降には劣るのはわかる
いずれにせよ 新作期待してるわ
いろいろと細かい点はおいておいて
過去作も好きだし覚醒以降も好き
エコーズも俺的にはまずまずだった
ただDLC商法がどんどん酷くなってるのがなあ
あれだけは嫌だわ
次はゼルダとゼノブレイド2に合わせて
セット売りの可能性が高そうだな
多分そっちのが安く出来ると思う
>>236 許容範囲広いな
そっちの方が楽しめそうでいいと思うが
Ifはマップはよかったけど主人公が受け付けない、とか子供世代の設定ひどすぎだろ、とか色々と気になってエコーズはマップが、とかあって
新作楽しみではあるんだけど不安も多い
>>239 細かい不満は結構あるよw でも総合的に見て満足かな
覚醒も始めはくそつまらんと思ってたけど、紋章の謎の世界観を継いでると思ったら
いろいろと面白くなってきた アイクの子孫の参戦とかも良かったし
イフも敵味方の両方のサイドからやれたのが良かった こっちも始めはつまらんなあwwみたいに思ってたけどいろいろやってると面白い点も結構あるなって思ったわ
多分新作も100%理想にはならないから当然不満も出てるけど、総合的には楽しめると思うわ
できればコザキはやめてほしいな
変にオリジナリティ出さなくていいので
普通の中世ファンタジーなキャラデザでお願いしたい
ifは主人公がアクアとか開発のお気に入りの言いなりなのが微妙
マイユニシステム自体は好きだけど主人公=あなたなのにラジコンは嫌だ
ルフレもカムイもマイユニにする必要なかったよな、キャラはちゃんとあるんだし
マイユニが出るとしても会話なしの一般兵でいいわ
主人公がマイユニのせいでシナリオの演出は出来ないことが多くて幅狭まるし
スマブラや無双に出したりグッズ化するのはデフォルトverしか出せないしでまるで噛み合ってない
折角コラボしたんだから無個性主人公のノウハウをアトラスに提供してもらえば良かったんや
マイユニ云々より
男女共用のシナリオなのが問題なんだがな
フェリシアとジョーカー程度の分岐しかないし
覚醒は割と楽しめたけどエコーズクソつまらんわ
ダンジョンのシンボルエンカウントみたいなやついらんわ
>>250 元のゲームを今風に大幅アレンジしただけだからな。本当にそのシステムが良かったら紋章以降ずっと使ってるはずだよ
リメイクはリメイク
>>253 俺は元のゲームやってないから的外れという事やな、それは理解した
まぁ、しかし何というかつまらんw
エコーズは3すくみなくて戸惑ったな
個人的にはあった方が命中回避補整入ったりで面白いので
新作では復活してほしい
外伝やって無い人は
育成の方針が掴みづらいってのはあるだろうね
しかもクラスチェンジ出来る場所が限定されてるし
次回が新作かリメイクはわからんがリメイクだとしたら聖戦になるのか
そうれじゃなくてもいいからリメイクしてほしいわ
出来れば毎年リメイクはやりたい
新作は3年おきくらいでもいいから
FEの世界観って魔法が発達してるがために産業革命が遅れて銃器とか出てこないんだろうか
それらともかく、新作とリメイクが交互に出るとかだと幸せだな
2018完全新作 2019聖戦リメイクみたいな
シューターがあるじゃないか
比較的最近だと
ifのDLCで出てたし
さすがに本編で出して世界観崩壊は避けたようだが
1年毎にソフト出してほしいわ。エンジン使いまわしでいいよ。
DLC扱いでもいい
コエテクのアトリエやUBIのアサクリみたいにバグまみれになっていいなら毎年出せるだろう
>>261 某SF映画みたいに粗製乱造の駄作連発になるだけ
同じゲームでいいって話だよ
1本が高いと抵抗がある
エコーズみたいなのが毎年出てもいいのか?
おれは耐えられんな
アドバンス以降やってない俺はここでカムバックしたいから情報はよはよはよ
FEエコーズ主人公アルムのヒロインは一途で可愛いエフィたそなんだよ
エフィたそが人気ヒロイン^^アルムだけのヒロインなんだよ
セリカなんていらない不人気セリカなんていらないよね?いらないよね?いらないよね!!!
不人気セリカなんていらないいらないいらないいらないいらないいらない!!!
不人気汚物売春婦セリカなんていらないから死ね死ね死ね死ね!!!
セリカ厨全員FEから出ていけ出ていけ!!!
FEエコーズ主人公アルムのヒロインは一途で可愛いエフィたそなんだよ
エフィたそが人気ヒロイン^^アルムだけのヒロインなんだよ
セリカなんていらない不人気セリカなんていらないよね?いらないよね?いらないよね!!!
不人気セリカなんていらないいらないいらないいらないいらないいらない!!!
不人気汚物売春婦セリカなんていらないから死ね死ね死ね死ね!!!
セリカ厨全員FEから出ていけ出ていけ!!!
情報全然ないなあ
いつも情報出てから出るの早いから今回もそんな感じなのかな
それともまだ全然だったりして
E3における
メインに据えるんじゃね?
今回は結構変わりそうだしね
FEの情報も勿論あるだろうけどE3のメインはポケモン、メトロイド、ラボのどれかでしょ
スマブラとかどう森とかもそろそろ発表されてもおかしくない時期だし
スマブラFEキャラ使いナンバーワンのこの俺様がまた戦わなければいけなくなるということか
今までの傾向だと、FEは学校で言うところの1学期に出る。
商戦時期はもっと目玉商品出すだろう
封印 3月29日
烈火 4月25日
聖魔 10月7日
蒼炎 4月20日
女神 2月22日
(新暗黒竜 8月7日)
(新紋章 7月15日)
覚醒 4月19日
if 6月25日
Echoes 4月20日
年度末で完成させる事が多い感じがする。
聖魔は蒼炎と同時発売するわけにはいかなかったから
暁の女神はWiiの発売日直後に合わしたため早い
スキルは整理してほしい。もう何付けてるんだか分からねえよって状況が多かった。
進化したら前のスキル消えるとか
サイファ的には
3月か4月くらいに発表
7月か8月くらいに発売
9月にサイファ収録
みたいな感じかな
そして新作タイトルが
ファイアーエムブレム 無限 の可能性が出てきたらしいな
スキルは普通にやってると
そんなに沢山付けないと思うが
フリマとかで稼ぎまくってパラレル使いまくらない限りは
不人気売春婦セリカと糞セリカ厨はFEの汚物だからさっさと出ていけ!!!
FEエコーズ&外伝主人公アルムに相応しいヒロインは一途で健気で可愛い人気メインヒロインエフィたそ
アルムと愛し合って良いのは一途なエフィたそなんだよ
エフィたそこそがアルムのお嫁さん!!エフィたそが人気ヒロインなんだよ!!
不人気自己中暴力ヒドインセリカは死ね死ね死ね死ね死ね!!!
蒼炎暁のスキルシステムをベースに奥義とかのバランス調整してくれるのが嬉しい
>>282 というかサイファの14弾のキーワードが「無限」だったんだろ?
今までのFEで無限ってあんまりピンと来ないしな
無限の神器にはお世話になったくらい
>>283 というか高難易度の敵がごちゃごちゃ付けてくるのがなぁ
すり抜けくらいなら危険範囲で気づくけど
突然のカウンター持ちは本当許さん
無限の混沌とかは普通に従来の、
〇〇の〇〇の形だから好き
無限ソロはないだろうそりゃ
∞は0に近いから、本編じゃない気がするなあ。
FEのソーシャルカードゲームとかだったり
0がサイファだろ?
∞は0と対比できるから、そういうゲームだろ
if、エコーズと来ているんだから本編が∞でも何もおかしくないっしょ
4月発売は厳しい感じかな
出来れば6月半ばくらいにはやりたいな
4月20日発売の
ニンテンドーラボがちょっと前に予約開始した時点で
4月発売は100%無いと分かる
今更だが前のファイアーエムブレム ダイレクトからもう丸1年経ってるんだな。俺も夏にはやりたいと思ってるw
サイファの12弾やFE無双のDLCの第3弾が出る頃には情報くるやろか。
11月に発売するほど目玉商品じゃない
そういう大役はポケモンとかだろ
ファイアーエムブレムメビウスとかだっせえタイトルにならないのを願う
とはいえサイファの14弾が新作収録なのはまず間違いないと思うぞ
今までは半年後の収録タイトルについてはっきり明言してたことが多かったから
しかも複数作品じゃなくて「無限」のみにしか触れなかった
https://imgur.com/a/o082C >>304 ごめん上げミス
いつもはこう
(13弾について去年秋の発表)
今回はこう
(14弾について一昨日の発表)
いっそのことウォーターエムブレムくらいになってもらうと逆にすがすがしい
無限がテーマなら舞台は宇宙だな!
宇宙で覚醒の船ドンしたら名作決定だ
どういう世界観になるんだろうな
国家に焦点を当てたストーリーがFEは面白いと思うから、そこらへんが仕上がってると普通に良作になる気配がする
結婚もいらないな
そういうのはドラクエあたりに任せておけばいい
結婚システムも俺はいいと思うけどね
あれがおもしろかったのは、こいつとあいつがくっつくとどんな子供が生まれるんだろう?
みたいなのが面白かったけど 自軍のエース級でカップリングさせて最強も子供作ろうとしたら支援かったとか、いがいとこの2人でもカップリングできるのかみたいでそれなりに良かったけどね イフのはちょっとあれだけど
結婚はなくならないんだろうな
流行りのAIで敵が強くなるとかそういう方向に進化しないかな
今更そんなゲームとしてまともな進化は和ゲーはしないわな
結婚は売上に響くから切れないだろ。
ifだと仲間とマップの枠を奪われてた印象しかないから
外伝で仲間になる方式はもう要らん
マイユニが要らない
ムービーとかにも使えなくて作品の幅も狭めてるし、作成できるキャラクターだとストーリーが軽く感じられてしまう
結婚はまだ支援の一環としてアリかな
子供は出すなら二部作構成にしてリアルな世界観を保ってくれ
ストーリーとかは暁以前の方向性を引き出しつつ、ifの暗夜とかで評価されたマップの出来を盛り込めば面白い、はず
>>322 対人戦が面白いゲームならそれもありだろうけどなぁ
過去のFEの対人要素ってGBA時代から全て壊滅的に面白くなかったしなぁ…
FEって究極的には待ってる方が買っちゃうからCPUにはある程度の法則性持たせてくれないと困る
FEは読み合いのゲームじゃなくて詰将棋だとやっぱり思う
個人視点なのはいいと思うよ
FEってどちらかといえばキャラゲーだし
そもそもFE(SRPG)のコンセプトが暗黒竜の頃から
駒を使い捨てる戦術シミュに対するアンチテーゼだしな
ただ個人視点だと国を描写するのに時間がかかりすぎる
そのせいで章別のシステムと噛み合わずストーリーが…な…
俯瞰視点じゃなくて個人視点で描くならもっとRPGに寄せてもいいと思う
ストーリー進めない時は色々散策できて国や国民の様子を見れるとか
そうでもしないと群像劇は描けないと思う
まあそれも難しそうだな…
作り込みにいくら時間かけるつもりだという話になりそう…
FEエコーズの不人気ブスセリカなんていらないよね!!いらないよね!!
FEエコーズ主人公アルムのヒロインはらぶらぶあまあま桐谷華たんボイスのエフィたそだけだもの!!!
エフィたそがエコーズのメインヒロインなんだよ!!桐谷華たんボイスのエフィたそがメインヒロインなんだよ!!
>>325 覚醒とifのマイユニって見た目変えられるだけの実質固定キャラじゃね
マイユニットならNPCのラジコンじゃなくて戦術の進言ぐらい選択肢でやらせろと思う
覚醒はともかく
ifは口調の違いで
印象がモロに変わるぞ
>>330 クロムという核がいる覚醒とカムイ中心で話が進むifが同列なのはおかしいわ
まあマイユニだけど結局ルフレはルフレだしカムイはカムイだったってのはわかる
クリスもモブっぽいけどかなりキャラ立ってるしな
マークくらい薄いならあるいは…と思うけどマークっている必要あった?
マークは薄すぎだけど、でもキャラメイクのキャラとしてはどっちかっていうとマークの方が普通な感じする
はあ情報全然ないね
いつ頃なのか気になって仕方ないわ
多分ダイレクトで発表するんだろうけどそのダイレクトがないから情報公開したくてもできない状態
FEエコーズ主人公アルムはメインヒロインエフィたそだけの強くて素敵な王子様☆
エフィたそはときめききゃわわな愛されヒロインだからアルムだけにらぶらぶきゅんらぶきゅんきゅーん☆他の女の子なんていらないよね^^
王子様のアルムはエフィたそだけの愛に包まれるの☆エフィたそ一途で健気だかららぶらぶきゅん☆
化粧臭い不人気ブス共はみんなエフィたその事いじめるけどブス共がエフィたそのアルムだけに一途な清純無垢さを僻んでるんだから仕方ないね☆
カッコいいアルムはエフィたそだけの王子様☆エフィたそはらぶらぶあまあま桐谷華たんボイスの人気ヒロイン☆華たんらぶらぶちゅっちゅ
暴力裏切り者の不人気自己中売春婦セリカなんてさっさと公式から消されて死ねば良いよ☆
まだ2月だがイフときは1月に情報で出たのが6月末ごろか
エコーズの時は発表から出るまでは2か月くらいだったような気がするけど
目安だと9月か10月ごろには遊べるといいな
出来ればゴールデンウイークくらいに出来るとベストなんだが
そんなに速く出るなら
去年の時点で情報公開してるだろうね
去年に情報出てたヨッシーですらまだ発売日が決まって無い時点で
いや、また受注になるだろ。ifの時に大変な騒ぎになったんだから。ECHOESは要望入れて期間中予約受注生産にしたやん
覚醒の時みたいにエコーズとの2ラインで作ってたんだろうから
今年発売はフツーにすると思うけどな
とはいえ静かだわな
switch限定版はマリオやイカクラスじゃないとやらないんじゃないの
エコーズクリアしたときマチルダの後日談が結婚を機に家庭に入り幸せに暮らしましたで衝撃だったわ
嫌々戦っていた訳でなく有能な女戦士だったのに
新作はジェンダー、ポリコレの対応をきちんとしないとな
限定版出ると思ってswitch買い控えてるのによー
出してくれよー
同梱版の箱なら通販で単品販売するようになったからな
同梱版より2万円ぐらいするデラックス版が出る可能性のほうが高いと思ってるよ
FEエコーズ主人公アルムを愛してあげられるのは一途で健気なエフィたそ☆
アルムを救ってあげられるのはエフィたその健気で無垢な天使の愛情☆らぶらぶあまあま桐谷華たんボイスは最高のらぶらぶボイス
エフィたそらぶらぶきゅんきゅんピンクの似合うピンクピンクハート☆
桐谷華たんらぶらぶちゅっちゅ桐谷華たんらぶちゅっちゅ華たんぷふふっぷふふううぷふふうう
不人気自己中暴力裏切り者の売春婦セリカなんてさっさと公式から消されて死んじゃえ☆
FEエコーズ主人公アルムを愛してあげられるのは一途で健気なエフィたそ☆
アルムを救ってあげられるのはエフィたその健気で無垢な天使の愛情☆らぶらぶあまあま桐谷華たんボイスは最高のらぶらぶボイス
エフィたそらぶらぶきゅんきゅんピンクの似合うピンクピンクハート☆桐谷華たんらぶらぶピンクピンクハートハート☆
桐谷華たんらぶらぶちゅっちゅ桐谷華たんらぶちゅっちゅ華たんぷふふっぷふふううぷふふうう
不人気自己中暴力裏切り者の売春婦セリカなんてさっさと公式から消されて死んじゃえ☆
三国志をモチーフにした感じで3つの国で争うFEとかどうですか
国の数は多い方がいい
実際戦うのは1国だとしても、想像の余地がほしい
ゼノブレイド2すらああなったから
さらにif以上の斜め上展開してくると思うわ
もうシステムとマップしか期待しない
システムとマップさえ良ければ結構遊べるのも事実だしな
シナリオと世界観が最近はプラスアルファぐらいに考えとくか
据え置きってこと考えると結構規模のデカイ話にして欲しいな
SRPGはMAPとシナリオが密接だからこそ切り離して評価できないと思うんだがな
加賀時代の作品見てると
雰囲気と語感で全て誤魔化すような感じでいいんじゃね?
例えば紋章2部マルスでも
本人が我が国と宣言してるしどう考えても王なのに
王子のが語感が良いから王子王子言われてるし
だって覚醒のシナリオ部分がいまいちだからって
一応ネームバリューのあるプロ作家キバヤシに外注したのに
出来上がってきたのがアレとアレとアレなんだぜ?
奇跡でも起こらない限り無理
雰囲気と語感でもいいから誤魔化されるレベルまでいってくれればいいよ
今は表現がストレートすぎるのか雰囲気ぶち壊してるよ
キャラがかっこいいORかわいいならシナリオが変でも許される
シナリオライターの謎カットは言うまでもないが...
多分、キバヤシもキバヤシで30弱の章に分けるものと想定して原案を書いて無かっただろこれという印象もあるかな
キバヤシは本編の漫画書くとか言ってなかったっけ
あれどうなったんだろ
DLCは別にいいよ
わざわざ課金してくれる人たちもいるんだし、良い商売でしょ
シナリオは何というか、幼稚な表現とかを取り除くだけでも良くなりそうなもんだがな
勝利条件も結構制限あるやつ半分と、制圧、敵の全滅半分くらいにして欲しい
話しかけて仲間にするキャラが減ったから、悩んでプレイする場面が少なくなった。
もうちょっと悩むステージ作ってね
話しかけて仲間になるなら分かりやすいのがいいな
クーガーとかヴァイダとか…ほら…つい
>>371 シャニー→ティトで仲間にならない罠はやめちくり
エコーズで元があるとはいえシナリオはある程度持ち直したし思うより悪くはならないと思いたい
賢者さまあああああああああ!
みたいな幼稚なテキストは勘弁して
据え置きだからマップ画面でもユニットが蒼炎や暁みたいに3Dポリゴンなるかもしれないけど
ドットのアイコンで表示された方が見やすいからドットのアイコンでも表示できるようにしてほしいなぁ…
縮小するとドットで、拡大すると3Dでもたいに
MAPもドットにして欲しい
覚醒以降MAPが見にくくて仕方ない
マップが見づらいのは3DSの性能だと思ってた
立体じゃないのに立体にするのが悪いんだけど
マップは綺麗なデザインにして欲しいな
蒼炎暁の方向性で俺は良いと思う
マップはHDでいいんだけど
ユニットアイコンはやっぱりクラスや所持武器が一発でわかるデザインにしてほしいな
3Dポリゴンがうじゃうじゃ集まると何持ってるかが正直見にくい
まあ騎馬か歩兵か飛兵かはわかるんだけどさ
視認性は2D>>>超えられない壁>>>3DだからSRPGみたいな情報量多いジャンルは2Dのがいい
蒼炎の時は酷かったよな
敵の上級騎馬兵がパラディンで統一されてるから
グラフィックが武器しか違わなかったからな
下手でもいいから、頑張りだけは見せてほしい
開き直って俺が受けてるとかやりだすと駄目
来週あたりにいきなり情報出て発売は4月下旬ごろだったら
俺はオナニーすることを約束する
あれかな
新作が遅いのはFE無双のDLCとかヒーローズの方に力さいてるからかな
人員増じゃないならちゃんと正規作品に力入れてほしいわ
無双もヒーローズもあくまでサブで正規作品がすすまないとそっちも手詰まりになるだろうよ
言うほど遅いか?
FEにしては珍しく初報がめちゃくちゃ早かったってだけで
エコーズ発売からまだ1年ちょいしか経ってないんだぜ
覚醒とifとか間に3年あるし
覚醒が売れるまでもう一回FEを開発するって考えがホントにISになかったのかもしれないけど
エコーズは4月20日だからまだ1年経ってないぞ
無双もヒーローズもISが開発してるわけじゃないから関係ないし
ハード変わること考えたら妥当も妥当だ
早けりゃ3月中に続報出して夏ぐらいに発売で、そうじゃなけりゃE3辺りで続報出して秋発売とかなんかな
それともまさか年末まで引っ張るんだろうか・・・w
約10年ぶりの据置機復帰かつ初のHDだからな
ISはFE以外の経験はあるとは言え年内に出せるなら早い方だと思うぞ
あと発表が滞っているのはISというより任天堂の所為だろ
FE以外の多くの発表済ソフトが音沙汰ないからな
確かヒーローズって
かなり解像度高く無かったけ?
それはともかく気になるのが
エコーズで出してたスケルトンとか
HD機で出したら一気にセロがぶっ飛びそうな気がするのが
ダイレクト、カービィの後かと思ったけどその前の週に来たか
さてFEはあるかな?
3月9日朝7時にニンテンドーダイレクト
そろそろ来るかな?
Fire Emblem: Elegy for the Brave debuts on Nintendo Switch this summer. CG trailer shown.
Elegy for the Braveって勇者達の哀歌?英語できない
>>400のリークが正しくてちゃんとFE新作の情報が来てくれたら嬉しい
まあいま出さないなら、出すタイミングないから出すでしょ
ティザーレベルかもしれんが
初報が明日でE3でもう少し発表だろうね
なんかifの時を思い出す流れ
期待6割不安4割だけどやっぱり楽しみ
リーグ本当ならタイトルは結構ダークな雰囲気醸し出してる
ダイレクト楽しみ。覚醒のときも3月ごろに情報たくさん出てきたし、明日は期待できそう。
>>400 elegyって挽歌、要は鎮魂歌みたいなもんかな?
ガチだとすれば親世代が聖戦みたく死ぬんじゃね?
あるいは無限と関わり持たせると
All You Need Is Killや、リゼロ
みたく死にまくってループしまくるのかな?
聖戦かぁ
懐かしいなぁ
親世代から子世代へはっきり流れていくのもいいよねぇ
スキルやら武器やらで繋がりが見えるだけでも楽しかった
新作FEは覚醒・ifとも違う方向性って話があったりもしたからな
聖戦リメイクはあるかもしれん
反発する人もいるからなんとも言えんけど
>>414 やたら嫌がってるやつがいるのは知ってるが好きだったからまた聖戦関連はやりたいぞ
わざわざ言わないけど
>>416 完全新作発表に加えてリメイク作成決定って話じゃない
いや、リメイクではないだろ
だったらサイファ14弾も普通に聖戦です!って言ってただろうし
FEシリーズはリメイクであっても他で言うナンバリングと同等の扱いだとは言え、
エコーズに続いてまたリメイクってのはないだろ
明日何かしら情報あるといいなあ
なかったらE3かな
>>420 古き良き時代の冒険譚のせいで地雷にしか聞こえねぇ…
水野良原作の新作アニメが鳴かず飛ばずなの見るに果たして古き良き等を求めているのはマジョリティなのかと
全編古き良きはないわ
ところどころ古き良きが出てくる方がいい
>>424 あれ割と好きなんやが人気無いのか
それはそうとダイレクトの時間平日朝7時てちょうど仕事行く前で忙しいんだよなwまぁネット動画だから後で見りゃいいんだが
ここ数作はこの時期に発表して第一四半期に出すって流れだったけど今回は無双みたいに9月あたりにずれ込むのだろうか
年内に出るならの話だけど
情報無かったなw
E3前には何かしら出して欲しいのだが・・・
Feの方が以前から発表済みなのに、未発表のスマブラの方が先にティザーが出る。
他にリソースとられちゃって開発止まってんのか?
>>432 開発が難航してるのかもしれんし今年前半にRPG多いから後半に任天堂が回したのかもしれん
リソース他に取られたは可能性低い
情報ちょっと期待してただけに少しかなしい
イカのアプデやスマブラ発表も嬉しくはあるんだが
FEダイレクトで濃い内容を盛りだくさんかましてくる可能性高まったな
くっそポジティブに考えると
全開FEダイレクトやったときはサイファとエコーズとヒーローズとSwitch版新作、情報量が多かったからな
もしまたFEダイレクトがあるなら、メインはSwitch版新作、ヒーローズとサイファの新展開とかの情報はあるとして、
もう一つか二つは完全に新しい情報が欲しいところだなぁ
スマブラが出るって事は
新作主人公が先に御披露目の
ロイパターンになる可能性も
ニンダイでもFEの情報期待するコメントは結構あったよね
何にせよ、タイトルだけでも教えてくれー
あれからな
無双も9月末だったしそのくらいの発売予定かな
イフ6月末ごろだったからそれを期待したいけど今回は遅そう
新作もいいけどエコーズみたいにリメイクも期待
早く聖戦出してくれないと他のリメイクがどんどん遅くなるし
任天堂の歴史あるタイトルの一つだし、国内外で待ち望んでるファンもきちんといるし
普通に任天堂のE3発表作品の目玉の一つだよ
タイミング的に今回のダイレクトで無いんだから次はE3しかないだろうし
FEHの地域別売り上げを見ても海外での存在感は結構大きいよ
ゼノブレ2も世界同時発売でミリオンいったから同じ山上PであろうFEもE3で大きく扱って2018後半以降に発売じゃないか?
毎回ダイレクトの最後は目玉枠持ってくるけどifはそこだったしな
ifとかE3のTreehouseで長い時間取り上げられて無かったっけ?
俺も正直、他にないのか?とは思ったが
>>454 年末には間に合うんじゃねーの?
そんなに間延びするようなタイトルとも思わない
>>457 最近は聞かないな…
最後に延期してたのって何?
多分新暗黒竜じゃねーかな
サイファも延期あったみたいだ
エコーズは
当初は1年で作る予定だったけど
1年半掛かってる
まあユーザー側から見たら発表されてから延期は無いけど
覚醒→if→エコーズ
と使ってるツールは一緒なんだろうな
新ハードだから色々あるんだろう
マジでFE単独ダイレクト来てくれ〜
来るまでこれやってみな。いい時間潰しになると思うよ
https://goo.gl/1q7TEk >>463 早く新作を遊べるという意味ではありがたい
3DSが長寿だったってのも良かった
Switchでは最低でも2作はFEやりたいわ。GCとWiiで1つずつってもったいなさ過ぎる
久々の据え置きだしいろいろ今までになかった仕様入れるんかな
情報なかなか出てこないから妄想だけがふくらんでしまうのがもどかしいww
声付くにしてもパートボイスで良いわ
エコーズは原作がファミコンだったから声で水増し出来たんだろうけど、
switchで出すんなら容量を声に使わないでないように使って欲しいわ
急にFEダイレクト来ないかなー
・FE完全新作情報
・FE過去作リメイク発表
・#FE Switch移植発表
・FE無双DLC情報
・FEヒーローズ新情報
・サイファ新情報
妄想です
パートボイスはなんかマヌケだから好きじゃないな
どうせやるならフルでって思うけど正直バトル中やムービーの時だけ喋るんでもいい
フルボイスのせいで文量が減るのは嫌よ
相関性があるか微妙だけど
ボイスで容量使うって何時の時代だよww
仮にも据置機でパートボイスとかゼルダマリオじゃねーんだからさ
声優嫌いならオプションでオフれば良いしこれから先はフルボイスが前提っしょ
その上でゼノブレ2の英語ボイスと同じ轍を踏まないようにしてくれればと
エコーズって全カップリング分の支援会話あったの?
最近の支援会話の文量めちゃめちゃ多いんだが
容量というか仕事が追いつくのか心配
そこはゼノブレイド2とかと同じでメインストーリーはフルボイス
サブイベント他はボイス無しでよくね?
支援の路線もGBAや3DS他どういうタイプになるか分からないし
早く新作の情報が欲しい
今なら動画だけでも許せる
ガチャ苦手だからヒーローズついていけないんや……
ゼノブレ2みたいな広大なフィールドも何十時間にも及ぶメインストーリーもないだろうし
支援含めてフルボイスにしてくれんと
キャラゲー路線に向かっておいて掛け合いボイス無しとか手抜き過ぎる
仮に仕事量がネックになるのなら覚醒ifの支援は多いがその内容は薄いことの見直しにもなるだろ
>>482 例えば
いくつかの声パターン収録→台詞決め→声データ対応
で済んでたのが
台詞決め(→声優とのスケジュール調整)→声収録→…
になるから製作期間伸びるだろうし、DLCも出しにくいだろこれ
覚醒、ifって声の種類は多くなかったけど、正直もっと欲しいとは思わなかったしなぁ
マルチエンドを増やしてほしい
いつもの平和な世界を築いたエンドから、国民の不満が高まり処刑されるエンドまで
フルボイスもいいけど、なくてもなんとも思わん
フルボイスに力入れて文量減る可能性が出る方が嫌だわ
章開始時の状況、情勢確認するナレーションとかが欲しい
>>483 大体ゲームはアフレコじゃないんだから声の収録なんて先にやっておくものなんだよ
容量が心配とかテキスト量が減るとか訳のわからない心配する人多いけど他のゲームやっていないのかね
FEのテキスト量とか大分少ない方だろ
FEと同じ山上Pと横田Dのゼノブレ2で出来た事が出来なかったら印象悪すぎ
フルボイスそんな必要か?笑
熱くなりすぎだろ
ストーリーやマップの重要性と比べたら小事過ぎるわ
蒼炎暁みたいに槍歩兵専門職と重歩兵を分離して欲しいわ、
フルボイスそんな必要か?笑
熱くなりすぎだろ
ストーリーやマップの重要性と比べたら小事過ぎるわ
蒼炎暁みたいに槍歩兵専門職と重歩兵を分離して欲しいわ、
だって声付くと声優でゲームの評価する人たちが来るんだもん
最近の極端な例だとエフィ荒らしとかさ
>>487 減るぞ
セリフ量が増えるの嫌だから台詞削るんだよ
フルボイスにこだわってるのって声豚だけだろ
そんな事に力入れるならストーリーとシステムで楽しませてくれ
例えばトラキアのラインハルトがいい例だな
初期の紹介画像だとマージで味方軍だったけど
いざゲームが発売して見ると完全に敵キャラだったと言う
FEなんてこのレベルで色々と弄ってるだろ
加賀みたく自分の頭の中で出来上がってるならともかく今のスタッフでコロコロ話変えてたらそれだけでロクなものにならんだろ
あとボイスやめたらシステムの出来が良くなるかって言ったらどう考えてもならないよね
担当が違うじゃん
前者が悪名高い小室とかディレクターの仕事範囲で
後者はバトルプランナーとシステムプランナーの仕事
中途半端にパートボイスにされるならフルボイスにして欲しいけどなぁ
今さら無くすって選択肢はないだろうし、ヒーローズや無双といったのを今後も続けるなら最初から声優決めてた方がいろいろ都合いいんだろうし
勿論それ以外のもっと大事な要素にも頑張って欲しいけど
封印の支援会話に出てきたFE版チェスをやってみたい
ファンアイテムとして作ってくれないかな
>>495 音声収録は他のスケジュールを圧迫する
いまどきそれでもなしというのは無理だけどね。
トップダウンの加賀とボトムアップで作る今の体制は同列では語れんわな
マイユニとか子世代とかフルボイスとか一度やったが故に首絞めることになるのは如何ともし難いな
正直子世代とマイユニは俺もなくてもと思うけど
それが今回首を締めることになるかどうかはまだ分からんよ
マイユニはなくていいわ
カップリングは面白いから子世代はあったほうがいいけど
覚醒はまだしもイフの設定はちょっと無理があるから
あんな感じならばなくてもいいかなって思うよ
そもそもマイユニとフルボイスを
共存させてるゲームなんて存在しないんじゃね?
フルボイスにするならマイユニは喋らない型になるだけだろ
個人的に子世代は無理して入れなくていいし、居ても一人二人くらいが良い
全員登場させるためにあぶれ組で稼ぐの面倒くさいし、子供のスキル考えて無理やりくっつけるの好きじゃないんだ
一緒に戦わせてたらいつの間にか仲良くなってたくらいが好き
子世代は元ネタがダビスタだから種付けするのは当然の流れ
ifだと子供の都合より
親の都合を優先して組ませると言う
選択肢もあるぞ
とはいえ暗黒竜の頃みたくモブキャラを量産されても困る
子供は居てもいいけど、明らかにメインを圧迫してるのが悪印象
個人的には次子世代出すならストーリー中に世代交代させて欲しいわ
覚醒とifに関しては出撃枠の関係で結局親世代だけでクリアしちゃうことが多かったし
子世代は世界設定を上手くやらないと悲惨なことになるってのはifでみんな十分わかったはず
そもそも聖戦では、高い評価を得たのと同時に批判の声も高かった要素だ
むやみやたらに定番要素にする必要は無い
覚醒は後日子供シナリオ追加したが、ifも覚醒も基本的に子供まで面倒見てる時間なんて無いんだよ。
死に要素になってしまってる。
マイユニットの子供が唯一出番があるぐらい
覚醒子供はまだストーリーに関係するから良かったけど、ifは無理やりすぎ
ISと任天堂が考えてるのはキャラ数を圧迫するとか不自然かとかではなく売れるか売れないかだろ
売り上げ下がったのが覚醒ifの反動だったのか
マイユニ結婚子世代がないリメイクだったからかは分からないからな
エコーズの所でマイユニ結婚子世代有りの新作が出て2本同時発売だったifは勿論覚醒にすら劣る成績だったら見直し入っただろうけどな
新作で期待できるのは
・更なるストーリーの見直し(良くなるとは言っていない)
・結婚子世代の違和感の低減する努力(同上)
ぐらいじゃねーかな
覚醒の成功に胡座をかかずifでストーリーの改善()に取り組んだ事もあるから希望はなくはないが
子世代は親の組み合わせによって性能変わるから同じ人数なら普通にキャラ増やすより遊び方に幅が出る
設定には反対だけどゲーム性の面では是非毎回入れてほしい
あとそろそろ剣をちゃんと強くして
実戦でちゃんと強い剣ってグレートソードみたいな大剣で
片手剣みたいなのはサブウエポンだったんだよな
覚醒ifの子世代は誰が親でもMAPでやる事も遊び方の幅も全くと言っていいほど変わってなくね?
細かいスキルやら成長率、上限を変化させたところで育てたキャラを活躍させる場がなけりゃ何の意味もない
どんだけエアプ発生してるんだよ
ifはむしろマイユニの子供は大して役に立たない
暗夜だとルッツ、エポ、オフェリアが
加入時期、性能を考えて最強クラスだぞ
>>523 どのキャラも攻略中にMAPでやる事が変わらんという指摘であって
キャラが最強になるとかそういう事を言っているんじゃない
ルキナ以外本筋に関係ないしただのオマケ感が拭えないのはどうしようもない
通信要素使うなら何でもアリだから知らんけど
通信要素無しで暗夜やると計画的に婚活して外伝出すタイミングや継承スキルなんかを考えなきゃいけないからかなり戦略的な影響が出るぞ
あと子世代の性能は親によってかなり変わる
なれる職や成長率の差は決して「細かい」要素ではない
子世代はおまけだったなーぶっちゃけ
それぞれにマップ用意されてるから暗夜では緩くなる原因だし支援はSにするけど子世代は縛ってたわ
主力のレベル上げマップにしてアイテムもらうのに子作りさせるだけだからな
なんか新しいクラス増えねえかな?
新しい武器種はもういいかな感があるが
暗器は何だかんだ続投すんのかな
ifの和風職はいいアイデアだと思ったんだけど、格好いいと思える奴が少なかったな
あと物理魔法二刀流のクラスが多過ぎた気がする
暗器はなぁ
射程1にして武器種というよりサブウェポン程度にしたらいいと思う
スナイパーの射程1を補うとか魔法職の力依存の攻撃手段とか杖職の護身用とか
単純にエコーズ路線の
戦技になるかもしれんがな
紋章でもある要素だからほとんど文句言われないけど
鉄の剣が装備出来て銀の剣が装備出来ないって物理的におかしいしな
育てたい弱いユニットにこそ強い武器持たせたいってのはあるなw
錬成とか使えってことなんだろうが
武器レベル自体は良いんだけどIfは流石に渋すぎた
武器レベルにもステータスと同様に職補正かけて3段階ぐらいにしてほしい
ソシアルでは剣Eでも剣士にCCしたら自動的に剣Cになるみたいな
>>527 わざわざ外伝やる必要なんかない
結婚まで持っていくターン数も足りてない
計画的に進めてでも仲間にしたいという気持ちにならない(なれない)時点でゲームデザインの段階で失敗している>子世代
ECHOESの疲労システムが面倒だった俺は
きっとトラキアも向いてないんだろうな
ifの子世代は仲間にしたい人はすればいいし
したく無い人は無視して親のマリッジや支援を優先するのもいいし
出された料理は全部食べないと損するとか
思ってる人に不評なだけ
普通に子世代を入れる設定に無理があるって言われてたじゃないか
ストーリーに力入れてる、という触れ込みで時間の流れが違う空間で出産、成長して一緒に戦いますだったぞ
まずその認識がおかしい
普通のRPGとかで言うとifの子世代は聖戦や覚醒と違い
サブクエストみたいな物
サブクエストにおかしいとか一々文句を言う奴は居ないよな
料理の数じゃなくて味付けに文句を言われている事に気付かないと平行線になる
まずサブクエストなら文句をいうなという認識そのものがおかしい
そして文句をいうやつはいないという記憶もおかしい
ifスレのログでも漁ればすげー出てくる。実際にいたんだから
マムはいるんだろうか
逆にいなかったのは聖戦くらいか
良くも悪くも竜が関わってくるのがFEだし、
純粋に人間だけの戦争だと生々しくなっちゃう部分を、竜とかファンタジーなものでマイルドにしてる部分もあると思うし
神≒竜のお偉いさん
って発想はなんとなく日本っぽいな
>>544 エコーズの疲労度なんてあってないようなもんだろ
トラキアの疲労度の問題は
途中で小人数外伝挟みまくるからあんまり機能してないのが
勿論超重要アイテムの宝庫だから外伝はほとんど無視出来ない
魔法の属性ってあった方がいいと思う?
無くてもいいけど
ifの魔法→弓→暗器はなんかしっくり来なかった
続けば慣れるもんなのかな?
魔法は三すくみに入れなくていいわ
アーマーナイトにデフォで優位取れないとか有利なはずのシーフが魔防高いとかガバガバすぎる
武器をまるごと3すくみに入れちゃえば
獣石竜石の無属性が際立つってのはわかるんだけど無理があるわな
>>562 魔法の三竦みはあった方がちょっぴり役割出ていいと思う
ifでは魔法が普通の三すくみに混ぜられて命中とかの面で可哀想だったから、魔法と弓と暗器は三すくみと無関係な立場に置いた方が良い気がする
ifで弓が強かったのは嬉しかったけど
覚醒の時超性能だった反動で魔法系が物理職に押されてた印象
あと暗記もうちょっと弱くてもいいだろ
魔法使うよりサンダーソードとか魔力反映武器のが強かった印象
>>562 炎風雷でいいよ。弓や暗器は無属性でいてくれ
魔法同士の3すくみが一番要らないな
エコーズでも思ったが
魔法でゴリ押しの場面が増えるだけだし
魔法でも苦手が武器種を作るのは必要
>>570 むしろ弓が苦手なのが出来るのが嫌
魔法はどうでもいい
遠距離武器(バリスタ、長弓)とか、ランス(移動マスでダメ変動)みたいな武器とか、
軽傷戦闘不能、捕縛とかあると手強いシュミレーションだと思う
>>576 MAP中リロードできない代わりに誰でも使えるとかならちょっと使ってみたい
モズメが猟銃使ってたんだっけ
そろそろガンナーとか出てきてもいいと思うんだけどな
銃出てきたら、剣とか持ってるやつ虚しくならね?w
魔法が発達してるせいで文明のレベルが中々進展しない世界なんじゃない
まあ銃どころか戦車的なのが暗黒竜には出てるんだけどね
プッシューンって音とか鉄の箱って表現はどう考えても機械的なものだよね
明らかに浮いてたから紋章では投石機に変えられたんだろうけども
銃が出てくるSRPGでサモンナイト思い出したww
あれ確か銃と弓と魔法と近接武器が共存してたはず
FEも剣と魔法のファンタジーじゃなくてサイバーパンクな世界観になる日がくるかなww
火星が舞台のSF版FEは企画あったけど頓挫したみたいなことどっかのインタビューに書いてあったような
後は学園モノとかピクミンみたいなRTSも過去に放棄してた気がする
剣と魔法と竜のファンタジーじゃないFEなんざFEじゃないなw
というか銃とか出てくるとFFの凋落を思い出すw
学園エムブレムは新規IPでやってほしいわ
任天堂はこのジャンルが弱いというかないし
サードも出しそうにないし
アトラスが王道ファンタジーやるんだからISが現代ジュブナイルやっても良いよね
少なくともリンカーンよりは売れるでしょ
>>586 マムクートを量産する街とか闇が深いな笑
でもアーマー軍団とか作って見たかったのある
主人公を魔符使いにして汎用ユニットエムブレムとかもありかもね
魔符同士のぶつかり合いなら舞台を現代にしても違和感少ないかも
そういうのはファミコンウォーズでやってくれ
次はファンタジー要素が強くなる気がするなあ。亜人多め
蒼炎の反省で変身じゃなくてちゃんと武器装備
全体的に敵将は他の雑兵と差をつけて強くしてあげて欲しい
学園物はシミュレーションとは相性悪く無いか?
マップ上のユニットの見分けが
ぶっちゃけあったかどうかも分からん企画だから議論しようがないけど…
バカテスみたいだな
#FEを全員がやってる前提で会話しても割と通じないことがこれでわかったと思うw
皮肉頑張ってたけどここでは空振り
ガンパレやってみたいけど流石に今更PSのゲームやるのは厳しいから似たようなの作ってくれねーかなぁという気分で書いたから皮肉のつもりじゃなかった
シミュレーションと学園モノって相性悪くはないと思うんだよね
スレチだしそれこそチラ裏案件だから連投しなかったけど少しぐらいは良いよね 公式情報皆無だし
ぶっちゃけE3まで情報無いの確定してるよな…
ワンチャン4月にFEダイレクトねーかなぁ…
無双の第3弾DLCの情報と一緒ぐらいにしれっと続報出してくれねーかな
ガンパレ懐かしいw
FEの世界にもカダインとか学校あるんだからファンタジー学園物にすればええやん
魔法の力でFEの兵種に変身する者たちを育成する学校が舞台
敵はFE世界からやってくる侵略者
これなら自然に過去作とのコラボもできるぞ!
一時期ラノベで腐る程騎士学校モノ出ていたけどゲームだとあまり記憶にないなぁ
ファルコムが出してたっけ
封印の剣でロイも留学してたしユニット数が一クラス分ぐらいだから不自然さはなくなるけど
それこそペルソナみたいに学園生活部分を作り込んで欲しい気持ちもあるし
そうしたらFEからかけ離れる訳だからやっぱり相応しくないわな
学園ものなら別タイトルでやって欲しいよな
他にSRPGが少ないとは言えFEが全需要を背負う必要なんか無い
>>607 SRPGってことを忘れないでほしいよな
幅広い需要を満たすことは売り上げに繋がるかもしれないけどそれは別ゲーでよくね?って感じだし
あんまりやることが増えても微妙
ifの防衛戦とかも要らない。そんなことに興味ない。
ISにはどんどん新しいことやってほしいよ
覚醒はそれでブレイクしたわけだし(クソゲーだけど)
ペーパーマリオ作ってるチームが他のRPG作るだけで大分任天堂ソフトにバラエティが出ると思うんだかな
カラースプラッシュで持ち直したとは言えペパマリ自体マンネリの極致だし
かといってリンカーンのような誰得ソフト出されても困るけど
リンカーンアミーボ使ってFEチームで遊んだけど面白かったぞ
リンカーンとかファミコンウォーズみたいなSLGメインのラインが欲しいわ
ISのSLGをFEだけにしとくのはもったいない
>>610 よし!歴代女の子主人公ヒロイン達にエッチな水着着せてビーチバレーさせよう!
無双にサーリャ参戦決まったのでスイッチ買ってきます
>>615 前例があるものを新しいとは言わないけどな
>>615 フゥwwハァwwwセイッwwwトウッwwウォオwwwwオレハマケンッwwwwwwwマダオワッテイナイwwwwwwハァwwwww
個人的にはFEの曲でリズムゲームがやりたいんだよな
シアトリズムFFはよかった。ドラクエのは微妙だったから、アレはFFと上手くマッチしたシステムだったんだな
FEでもシアトリズムと同じシステムじゃなくて良いから何かしらああいうのやってみたい
>>619 シーダ カタリナ セリカ ユリア ナンナ リリーナ リンディス エイリーク エリンシア ミカヤ セツナ アクアによる、
歌って踊って色んなエロ可愛い衣装着せて、コミュニケーションで親密度を上げるリズム音楽アイドルゲーム作ろう!
なんだその歴代ヒロイン調べて並べましたみたいなラインナップは
ifの時の情報飢餓クソコラ祭からの
毎週ファミ通情報解禁祭楽しかったなと
ふと思い出した
switchの新作もあんな感じで情報出てくるんかな
ハーレムの観点から行くと、結婚しないことのデメリット減らしてくれ。
女だけパーティができない
聞かなきゃ思い浮かばない人には大したデメリットは無いんじゃないかな
支援効果程度にしてほしいなぁ・・・無理か(´・ω・`)
エコーズの追加キャラの少なさを考えると
仮に結婚無くても
今後はキャラ数はそんなに増やさない路線で行くだろうな
そもそもカジュアルが定着した今となっては
結婚無しだとするとそんなに大量のキャラが要らない
エコーズについてはリメイクだからな
原作を壊すから追加キャラは多く出来ないんじゃないかな
固有スキルとかは増やしてほしいな
あと武器の特徴をつけたいところ
弓の射程を2〜3
魔法の射程を1〜2
で差をつけたりして欲しい
まあ弓強すぎって感じになるけど
弓の射程はさすがに要らんわ
スキルはどうせ整理されるが、あんまり弱体化しないでほしい。
覚醒は流石にスキルが没個性過ぎたから、ifみたいな固有スキルが欲しいね
武器耐久度と消費アイテム売買の復活があればいい
ヒーローズもそうだが、スマホアプリ流行でその辺が最近バッサリ削除されてるゲーム増えたが
>>635 固有スキルは役に立たないようなのはできるだけ無くして欲しいな
効果被ってもいいから
ダメージ計算する気なくなるからデバフの重複はやめてほしい。
あまりややこしくすると計算せずに突っ込んでリセットしたほうが早くなる。
トラキアで複雑になりすぎたのを一度整理したのが封印だったのにな
ifは初心者配慮っとかいって難易度いろいろ用意する一方で計算面倒くさいバフデバフ
次はSwitchになるとはいえ、もう一度シンプルなのを頼むわ
ヒーローズもせっかくのスマホで間口が広げられたのにどんどん複雑になってくしな
ifのダメージ計算って結構簡単だと思うぞ
原則として3すくみが不利な奴は壁にしないと
反撃で倒すのは基本2体までと考えればそんなに綿密に計算とか要らん
個人的にはアイテム渡しリレーの作品のが面倒
それは簡単じゃなくて計算しても無駄だから最初からやってないだけやん
全くやらないって事は無いよ
あくまでも綿密な計算をする場面はほとんど無いって事
問題の趣旨は計算が必要な場面と無駄な場面の
見極めが上手く出来て無い事と
他の要因があって綿密な計算せざるを得ない状況によく追い込まれるって事
>>638 逆に役に立たないからいいと思ってた
大正義〇〇みたいなキャラ居たらそいつ使うに決まってんじゃん
>>647 全部ネタならそれでもいいけど
強いの普通にいるやん……
固有スキル全部が強いというよりは、キャラに役割を持たせられるものであってほしいわ
つーかパラレルプルフがクソ、あれのせいでスキル回収が可能になり、兵種の個性が消えた
>>650 極端に表現すればそうなるな
ディーアとかミタマの固有スキルは使い所に困る
ゆるい条件で命中か回避+5とか普通に役に立つのが欲しかった
好きなキャラは弱くても使うっていう人は減り、
オレのすきなキャラが弱いのは許せないって人が増えたからなぁ
不満があっても使ってたから次回作で改善してほしいんですがそれは
理想は
ステータスが悪いユニットはスキルが強い
ステータスがいいユニットはスキルが弱い
結婚もスキル引き継ぎメインにしてくれたらもうちょっと楽しくなる
>>656 ifの個人スキルと成長率はわりとその傾向だったな
兵種スキルが強力なゲームだから基本的には成長率高い方が有利だったけどね
クレーベとかイケメンの割に使いづらくなかったっけ リメイクだけど
ifは幸運の効果が低い分を考慮したり
力魔力両方上がる分を考慮すると
成長率はそんなに格差が無かったりする
スキルは多いと面倒で好きじゃない
個人と兵種スキル一個ずつか自由枠一つプラスで十分だろ
ヒーローズのスキルの枠の分け方は意外と有能だと思う
Aが自己能力上昇系
Bが特殊能力
Cが他ユニットへのバフデバフ
みたく
外伝が好きだったから、最強キャラ育成が楽しいのは分かる
けどそれは外伝だからこそってのもあって、
FE全作が最強キャラ育成をメインに据えちゃうようになると何か違うと思う
FEHで導入されたポイントで覚えさせていくのは直感的でわかりやすい。
レベルアップで覚える兵種スキルは攻略サイトだよりになりがち
オープンワールドみたいに、ステージセレクトを希望。
キャラ特有の技と合体技。
キャラ復活は出来るがメチャクチャ金がかかる。
聖戦のような絶望感あるストーリー。
闘技場だけではなくカジノやキャバクラもある。
武器の系統が無双シリーズみたいにたくさんある。
各国にある素材を組み合わせて武器の種類を増やせる。
武器を使い続けると系統の相性が上がり能力アップ!
キャラにスプラ2みたいなギアを付けれる。
金稼ぎに、歴代キャラをモチーフとしたカードゲーム。
カードダスのような販売機もあり、ストーリー以外で
オンラインで対戦もできる。ストーリーをクリアして
いくと、その国々で出てくるカードが違う。
だったら買うわ。
今のISにはFEで育った世代も普通にいるだろうからね
何人かのFEファンの、オレだったらこうするってのを具現化したのが最近のFEだと思う
みんなが思うFEらしさとかFEに求めるものとかってのは別々なんだろうけど、
>>665みたいなのが作る側に行ったときとかがものすごく厄介なんだなと思った
その厄介なのが作ったFEが今のそれという見方もあるけどな
ゲームで育った世代がゲーム会社に入って金かけて同人作ってますって感じ
良作は生まれるが名作は生まれない気がするのは気のせいだろうか
ifなんかは過去作で培ったノウハウを
上手く使ってると思うけどね
必殺の計算式はトラキアに近いよな
>>669 誤解を恐れずに申し上げますと歳の所為もあるかと
多かれ少なかれ
俺が作る側になったらエジプトをコンセプトにしたFEを作る
ifはRPGやってる気分になるからFEのノウハウは感じない
初めてノウハウを感じないと言った人見たや
ノウハウは感じたり、感じないものだったんだなぁ
ゲーム屋でRPGの棚に覚醒やifが並んでてももうどうでもいいやと思うようにはなった
シナリオさえなんとかすればifは名作になれた
ISはゴミライターをクビにしろ
社内のライターじゃないからISがクビにするのは無理やで
全体的な雰囲気は嫌いじゃないが
無理やりな部分が目立つのと
透魔じゃないと終わり方が微妙なのがな
3ルート作った弊害かね
ifはテキストとストーリー致命的に酷いからなあ
そこら辺しっかりしてたらまた評価違っただろうに
ゲーム面に不満ない訳じゃないけど
覚醒の事考えるとかなり進歩してたよなと
全ての真相知っててダンマリなヒロインのラジコン展開だけはもうやめてほしい
戦闘スキップは敵だけでも動いてほしい。
暗転してスキップはちょっと
マルスシーダとかアベルエストの合体技とか良さそうだな
雰囲気はアクエリオン的な奴
これで子世代出てきてもみんな納得
>>681 ヒロインじゃないが、聖戦のフォルセティとセリスを思い出した
聖戦は完全にラジコンだったからな
少し文句を言ったら帰れと説教される始末
と言うかFEは全般的にラジコン展開が多くね?
ラジコンに文句言われるんじゃなく
能筋女の言いなりが気に入らないだけか
矛盾してもいいから3つの分岐するなら全部完結させてほしかったな
たらればだけど
ぶっちゃけ親世代が死んだ方がストーリー面白いと思う
ゲームシステム的にはふざけんなってなるかもだけど
現に絶望の未来も泡沫の記憶も本編より面白い
親世代死亡は聖戦の二番煎じになっちゃうからなあ
ただ圧倒的にやばい敵に食らいつく感じのストーリーはやって欲しいかも
絶望的な状況で逞しく生きる主人公とかいいよね
親世代が退場してくれないと子世代がメイン張れない
しかし親世代が政治に専念という展開でも外交で解決できない親世代無能となってしまう
よって死んでもらって敵討ち展開にするのが一番無難
そもそも歴代の主人公の親って大概死んでることになってる気がする
聖戦よく知らないんだけど親世代を気合い入れて育成しても子世代になったら意味ないの?
>>692 親が老衰って子世代40ぐらいになってそうw
>>691 いや、結構死んでると思う…
パターンは確かに色々あるけどね
マルス→コーネリアス王
:グラの裏切りにより討死
アルム→ルドルフ1世
:アルムにより討死
セリカ→リマ4世
:ドゼーにより暗殺される
シグルド→バイロン卿
:濡れ衣を着せられ、なんとかシグルドのもとまで逃げて来るがその後死亡
セリス→シグルド
:バーハラの戦いで戦死
リーフ→キュアン
:イード砂漠の戦いで戦死
ロイ→エリウッド
:病気により戦闘はできない状態だが存命
エリウッド→エルバート
:謎の失踪後、エリウッドと再会するもその後死亡
リン→サカ族長
:ストーリー開始時、サカ族は山賊に皆殺しにされる
ヘクトル→オスティア候家先代
:ストーリー開始時、当主を実兄が務めている為既に死亡か
エフラム&エイリーク→ファード王
:グラド帝国の突然の侵攻によって討たれる
アイク→グレイル
:漆黒の騎士との一騎打ちで敗北、死亡
サザ→孤児
ミカヤ→先代神使ミサハの子供
:詳細は不明だが、サザと暮らし始めた時には既に1人だった
クロム→イーリス先王
:開始時にイーリス王を務めているのは実姉なので、既に死亡か
ルキナ→クロム
:ルフレに殺される
ルフレ→ファウダー
:ピンピンしてる
カムイ→ハイドラ&ミコト
:ハイドラはストーリーの黒幕、ミコトは序盤で死亡
母親も大体いないか死んでるよね
母親普通にいて本人も死なないエリウッドは実は結構稀有な存在
そのかわりヘクトルが死んでるな
トップがヘクトルでエリウッドは同盟国だったからわざわざ殺す必要がなかった感じかな
>>690が死んでることになってるっていうから、
ゲーム開始時から死んでるのとゲームの途中で死ぬのでは意味が違うと思ったんだよね
親世代っていっても30〜40歳くらいなら全然現役だから退場させなくてもよくね?
そいつらが居座ってたら子世代がいてもいなくてもいい存在にしかならないから
実際、子世を代活躍させるために聖戦前半はああいう形で終わらせるしかなかったんだよな
ifってなんで親世代死んだんだっけ?DLCやったのに忘れた
覚醒はギムレー化したルフレに全滅したなのは覚えてる
例えば子世代編の前半は親世代いなくて子世代が育ってきた後編に参加とかなら空気にならないやん
>>704 泡沫の記憶のこと?
前提として白夜ルートと暗夜ルートの親がEDまで星界の子供を放置してた設定になってる
さらにED時でハイドラ関係は放置されたまま
その結果、星界に個別で様子を見に行った時、個々で透魔兵に襲われた(本編外伝を1ユニットで対処しようとした感じっぽい)
それで子供を庇って死ぬしかなかった
こんな感じだったと思う
飛沫はシグレの居た世界の話で
普通に透魔ルートだけど透魔竜に負けた設定
その透魔竜の軍勢が
他のパラレル世界に進行しまくって
運よく生き残った面子が登場人物
>>707 攻めてきたの異界のハイドラだったのか…
ifはパラレル設定のせいでストーリーが複雑だなぁ
親世代編、子世代編にする方が今より面白くはなりそう
今のお見合い部隊とは相性悪そうだから親固定に戻りそうだけど
クロムみたいにストーリー進めると一番支援関係が進んでるやつと勝手に結婚する様にして欲しい
>>705 せっかくの親世代が登場が遅すぎて育てられない使い物にならない
あるいは、せっかく子世代育てたのにそれを蔑ろにするほど親が強い
どっちでも叩かれるんや
聖戦形式だと親世代の自由度が低すぎてね
この問題を解決出来れば
世代で分けるのも悪く無いが
>>714 Switchの公式ページに完全新作って載ってる
https://www.nintendo.co.jp/software/switch/index.html インテリジェントシステムズに何かあったって話も聞かないし出ないってことはまずない
ただあまりにも情報無いから早く続報出してほしい
>>716 その方式だと親世代は昔のFEに逆戻りだわな
ゲームシステム的な意味で
みんな「無限」を忘れちゃいないか?
まあ新作かはまだ確定してないんだけど…
みんな「無限」を忘れちゃいないか?
まあ新作かはまだ確定してないんだけど…
発売するなら秋くらいかなと思ってるが、
そろそろPVの一本くらい欲しい
ここ最近は新作の発表は発売日がわりと近くなってからだったからな
switch版新作の発表がはやかったのはswitch本体を売るためだろうね
>>720 サイファなら「無限」って無限の混沌の事だろ
全作品ごちゃ混ぜテーマとかじゃないの
DS時代の悪夢(まさかの新作無し)再来を危惧する
ユーザーに対しての配慮に決まってる
エコーズ、スマホとテンションダウンした
ユーザーにはどうしても必要な発表だった
新作より封印烈火のリメイク出してくれ
覚醒ifの絵がまじで合わん
FEはリメイクといえどもオリジナルとは全く別なゲームとして遊べるのがいいところだと思うけどな
スーファミ版紋章の謎の屋内強制下馬なんて良い例
個人的にはFEはゲーム性>シナリオかなー、だから同じのを何度も遊べるし
ゲーム部分が遊んでて面白いかどうかは最重要だけど
ストーリーも上質になれば更に楽しめる
というかユーザーからあれこれ言われるのも期待の裏返しだと思う
ゲーム部分とストーリーがいいのはもちろんの事
特に好きなキャラが何人かいないと繰り返しやる気しない
あとBGMも重要だな
結局全部じゃんってなるけど
そのキャラを裏付けるのがストーリーでありテキストであるという
キャラの魅力とストーリーの面白さって比例しなくね?
なんだったらFEはこの2要素が常に喧嘩してる気がする
ぶっちゃけ比例はしてないと思う
ifでのカム男とカム女の人気差が
立派に証明してるよな
>>734 まあ、あるでしょ
基本的なシステムはif同様に覚醒を踏襲するんだろうなぁとは
子供世代は戦争じゃなくて宗教団体かテロ組織を敵にすればいいんじゃね?
親世代は要職についてて行動できない(外交無能のせいではない)
>>736 まんま聖戦なんだがそれは
親世代のお話がコレ
宗教団体が絡んでたのが分かったのは子世代になってからで、
親世代の当人たちは普通の戦争だと思ってたろうけどな
敵をそういうのに絞っちゃうと王族と騎士の物語としてはスケールが小さくなるからな
やっぱここは共和制の国を相手に戦えばいいんじゃないか?
共和制、民主主義が正義とは限らないってね
聖戦と言うか良くある話じゃない?
俺がこないだ読んだ昔の小説も
敵のトップが暗黒の竜神で
その下にそいつの弟子の高僧連中が居て
更にその下に武器を持って闘う国の王が居るという形式だった
>>739 親世代の親は既にイザーク遠征に行ってたからな
っていう意味もあった
結果、反王子派がまんまと実権握ったが
情報はE3かな?
その前にFE単独ダイレクトの可能性に期待したい
まあE3まで何も無いのは確実だろう
それまでに何か情報が来たらラッキーくらいに思っとくべきだな
>>733 カムイの人気差はキャラの魅力じゃなくて自己投影だから・・・
言動がすべて同じで差があるのはそういう理由
性別がキャラの魅力に含まれるなら別だが
キャラがどんなによくてもストーリーが糞だったらどうしようもないが
ストーリーがいいなら必然的にキャラも魅力的になると思うが
キャラはいいけどストーリー糞が思い当たらない
>>746 いや普通に性別のせいだろ
カムイはもうカムイというキャラだから
ゲームをプレイする上で名前や容姿を変えた場合は自己投影の対称になるだろうけどさ
>>746 自己投影か?
箱入り娘の女がチヤホヤされてるのってまだ理解できるが、
男だと違和感満載ってだけじゃね?
FE無双やスマブラUだと
自己投影出来ないんだよな
それでも対等な人気なのかな?
キャラはいいけどストーリー糞なら
スパロボがいい例だと思うな
作品毎に辺り外れがあるから
DS系なら
WやUXがストーリー好評で
KやBXがストーリー酷評かな
2018年発売を目標にってだけだから
来年発売も充分あり得ると思ってる
とりあえずなんか情報欲しいなあ
switchの任天堂ソフトは今の所延期らしい延期がない(元々延期してたBoWはともかく)から麻痺してるけどそもそも開発期間は延びるものだからな
情報もそれこそ単独ダイレクトなんてやるとしてもE3の後だろうし
6月まで何もないのは確定してるようなもんでしょ
マリオデがキッチリ間に合ってた所為でまあ今年なんだろうと勝手に思ってる
というかFEって半年以上前に公開されるもんだっけ?
最近のFEって初報が発売前の3、4ヶ月前な気がする
今年発売はE3初報でも全然ありうるのでは?
もう一つ気になるのはFEも世界同時発売とかするんかな?
いかんせん文量が多い所為でローカライズにFEは結構時間かかってるよな
日本で最初に発表、発売しちゃうと海外で売上が下がる謎の法則があったりするみたいだが、どうなんだろうな
国内で先に発売して様子見、不評なところを海外版で修正して完全版というパターンかもね
暁は海外版だけ専用武器が手に入るイベント追加があったみたいだし
FEよりもテキスト量の多いゼノブレ2が同時発売だったから出来なくはないだろうけど
英語版の声優が不評すぎてソフト評価の足を引っ張ったし改善してくるのか否か
新作の情報っていっても、FEの場合ゲームの根本的な部分はほとんど変わってないし、
目玉となる情報があるとしてもこれまでに無かった新システムが導入されるとかくらいじゃないか
個人的にはシナリオや登場人物はネタバレになるからあまり知りたくないし
発売日が決まったら暫くネット絶つしなー
子どもキャラいらないから子どもでないキャラ増やしてほしいんだけど
スキルは個別で頼む ×兵種
同じ剣士の中でどれを使おうかってときにスキルが全員違ったほうが面白い。
キャラ固有スキル そのキャラだけが使用可能
兵種固有スキル その職業についてるときのみ使用可能
つけかえ自由スキル 誰でも使用可能
職種によるスキル取得と継承ありならっこの3種用意してほしいな
ヒーローズだとだいたいこれに近いのやっているから
できないことはないはずだし
とりまパラレルプルフとか兵種変更的なの無くして欲しい
職変更が世界観とかキャラの背景を壊してる気がしてならない
兵種変更系なくすとキャラ数増やすことでしか兵種増やせなくなるのがね
かといって数増やせばキャラが薄まってくし
バディプルフとマリッジプルフは余計だったな。余計システムが理解しにくくなっただけだった
理解できないって意味じゃないぞ。不必要な複雑さってこと
キャラ薄くて誰が困るんだ
どんなユニットでも使ってりゃ愛着湧くのがFEじゃないの
別によくねーか?
色々なクラスのスキルつけたい気持ちもあるが
新暗黒竜みたく自由にクラス変えられるようになってもなんか興醒めだったし
プルフによる制限はあれど、相手次第で自由にクラス変えられるのは丁度良かった
少数精鋭を願いたいんだが
使わないキャラが出ると、なんだか寂しい
スキル回収がなんだかなーって感じ
◯◯の書とかでスキル付けれるシステムとかの方がいい気がする
キャラ濃くしようとしたら、昨今の属性盛り盛りキャラばっかりになりそうだからそれは嫌だな、それなら多少無個性でもいいわ
バディとマリッジ無しでも
暗夜ルナ普通にクリア出来る程度だから
何週かして色んなバリエーション楽しみたい人用
使いたく無い人は売って金に変えればいいだけ
透魔ならともかく暗夜のアイテム数が多すぎるって事は無いしね
兵種変更システムも使わない人は使わなければ良いじゃんとなるんだけど
FEの場合「嫌なら使うな」が成立しない人多いよね
フェニックスモードもそうだけど何であんなに叩かれたんだろう 強制的に使わされる訳ではないのに
共感を得たいからじゃね
A君「あのマップ鬼畜だったよな〜3回もリセットしたわ〜」
B君「分かる分かる俺もあそこ凄い苦戦したわ」
が
A君「あのマップ鬼畜だったよな〜…」
B君「フェニックスで脳死クリア余裕でしたwwwwww
A君「ふざけんな」
という流れになるから全員同じ難易度でやらせろという人がFEには多いんじゃないかな
知らんけど
兵種変更やプルフでスキル集めて無双できちゃうってのが違和感感じるんだよな
まあ別にあっても全然嫌とかではないけど
とにかく全員が強制的に使わされるもの以外のシステムを「俺は気に食わないから消せ」なんてやめて欲しいし開発側も受け入れないで欲しいや
嫌なら使うなというネガ前提でシステム導入するからあーだこーだ批判されるんじゃないのか
スキルで無双と言っても
本当にヤバいのは暗夜24章以降で覚える最後の上級15スキルだけだろ
次の章からは負の連鎖とかも出てきて
簡単に無双出来るとは思えないが
フェニックスは俺らじゃなくてライト層を呼び込むためのもんだから
マジモンのライト層はとんでもない操作をするんだぞ
>>782 始めたての頃は計算すらせず突っ込んでボコボコにされてたわ
実況で救出リレーとか見て
なるほどなーと思った思い出
懐かしい
フェニックスモードは初心者とまったりプレイを楽しみたい人とかにはいるだろ
俺みたいなFEを初見でノーリセ死者0人でクリアできるような天才プレイヤーは少ないんだろうしな
Switchだとさすがに今までのグラ使い回せないだろうし開発に時間かかってんだろ
さすがにSwitchになればキャラのつま先ぐらい作れるようになったよね?
今度の踊り子はオリヴィエ以上の布地の少なさと可愛らしさでお願いします
間違っても悪党にさらわれて無理矢理着せられたとかそう言うの無しで
>>786 そんな悪趣味でキモい設定にするわけ無いだろ!
そんなゲーム作るやついたら頭おかしいわ
フェニックスモードは初心者にとっても面白くないよ。
エコーズで導入された時間巻き戻し(待った)が今後の主流になると思う。最低難易度はコスト0にすればいい
ミラの歯車は本当にいい制度だと思った
今までは失敗すればリセットで戻される地点が最初かマップセーブ地点で決まってたけど
戻す箇所も自分で考えないといけないし考えないとどこまで戻して良いかもわからない
意外と一歩前だけでは状況どうしようもなかったりするし
上手くなる素養のある初心者が育っていくためのツールとしては優秀だと思う
リセットしても、上手くいったところまでは結局やり直す前と同じ手順でやったりするからね、
特に途中でセーブできる聖戦
FFのギサールの野菜やドラクエのアモールの水のように、
ミラがいなくてもミラの歯車って名前のまま引き継いでいってもいいと思う
武器の耐久度の消費アイテム復活
何より武器アイテムのゲーム内通貨での売買は復活してほしい
後、二軍キャラと揶揄されてでも編成で味方ユニットを選べる余地は残してほしい
サクラ大戦や2以降のフロントミッション的な味方ユニット総数=自軍の全ユニット=味方の総数がメチャ少ないのはご勘弁
>>791 夏はなさそう
E3で何も無かったらもうちょい遅いかも
ただサイファで秋〜冬に新規のパックが発売されるっぽいから
それまでには何か発表があると思う
武器は修理にしてほしい。耐久なしだと結局同じ武器しか使わん。使うとしてもアーマーキラーのみ
エコーズは外伝のリメイクだったから、たまたま武器壊れないのが続いたけど、
FEはやっぱり武器が壊れる方をスタンダードとしていってほしいよな
カジュアル=武器壊れない、クラシック=武器壊れるでいいよ
ユニットロストも武器ロストもモードで分けちまえ
新しい要素って何だろうな。運ゲー、初見殺し、下手なアクション要素とか無くて純粋に手強いシミュレーションを頼むわ
ただステータス上げただけのなんちゃって高難易度は簡便
逆に運ゲー、初見殺しのない手強いシュミレーションなんてディスガイアくらいやろ・・・
高難易度と言われる烈火ヘクハーも雑魚敵の多くはパラメーター自体はそんなに高くないしね
逆に覚醒は後輩雑魚敵が上級職&強武器でほぼ全ユニット一斉に突っ込んでくるからしっちゃかめっちゃかになりやすい
あれで敵のルーチンがもっと計算されてたらカジュアルに頼らずともちょうどいい難易度だっただろうに
GBA3部作以外は全部やったけど、初見殺しは沢山あるけど1番の運ゲーだったのは間違い無く覚醒ルナプラだと思うわ
単純な強さと言うか
要はバランスだね
HPが高い敵や回避が高い敵とか色々なバリエーションが必要
終盤になると敵のHPが軒並み高くて
追撃出来ない雑魚は人権無いようなバランスは勘弁
蒼炎マニア、封印ハードのバランス好き
難易度って周回する上で大事だからな
専用武器増やそう。
勇者シリーズとか専用にしたらバランス良くなるだろう
何をもってのバランスだよ
むしろ専用武器なんかない方が平等だろ
次は銀武器と魔法を強くして暗器をリストラ、あと武器レベルを上がりやすくした暗夜が理想
ストーリーも余裕があったらEchoesレベルで
武器でいちいちステが変化するifシステムは正直もうあんまりやりたくない
後半は敵の数を増やしてマップを大きくして戦争感が出てるといいな
指揮ってうまく今のシステムに出来ないかな。
塊がわかってよかったんだが
>>817 指揮良かったな、暁のジェルドとか指揮付いてて終章が厄介だった記憶あるわ
暁以降指揮ってないっけ?
なかったら復活して欲しい
>>814 武器が戦ってると言われた聖戦をdisってるのか
ステータスが変化する重さが重要だった
紋章聖戦をディスってるんだろ?
ifは使い分けが楽しくて久々にアイテム欄が狭いと感じたな
完全新作ってことだから新しい設定何だろうけど秋くらいには出来るかな
マジで長いわ
せめてその間にリメイク出してほしい
聖戦にトラキアに暁、聖魔とかいろいろとやってないFEがたくさんある
今更昔の作品やるのもあれだし早くリメイクも出してほしいわ
せめて来年くらいにはなんとか
2005.04 蒼炎
2007.02 暁
2008.08 新暗黒
2010.07 新紋章
2012.04 覚醒
2015.06 if
2017.04 エコーズ
2018 新作
2年弱で新作出るのなんて封印〜蒼炎時代以来だぞ贅沢言うなよw
ifに武器の使い分けなんて成立してない。錬成した武器に勝てる武器が無いんだから
こういうこと言うと嫌なら縛ればいいじゃんみたいな論点ずらしするやつが出てくるけど
蒼炎の頃からFEの錬成は大して面白くないのがな
ベルサガよろしくレア素材集めて一品物のレア武器作れますとか
もうちょいシステム練り直した方がいいんでないの
外伝や覚醒のようなフリーマップじゃないと素材集めとかも難しいだろうけどね
普通のRPGならまだしもFEの武器の錬成って、普通の武器で攻略できない人のための救済措置じゃないの?
普通の武器で攻略するよりもレア武器取る方が難しいけどね
普通の武器で攻略出来ない人はまずどのユニットでどの敵を攻撃するか…といったSRPGの基本が身に付いてないんじゃないの
錬成強いとか
言いながら具体的な数字とか
詳細は一切出ない
エアプがなせる技
>>834
そんなもん空で言えるかよ
例えば4000G使った場合
鉄の剣+2 威力10 命中92
鋼の剣+1 威力11 命中85 回避−5 攻撃速度−3
銀の剣 威力12 命中90 必殺回避−5 戦闘後力−2技−2 いや836がいいたいのは、エアプだろうが何だろうが、
こんな数値いちいち覚えとるやつおらんやろってことだろ
>>835 メーカーは大喜びだぞ
普通にソフトやDLCしても1回きりしか金払わないのに、「お金払っても何が手にはいるかわからない」ガチャつけただけで大喜びで課金しまくる奴等が多数いるんだから
Switchでやることは無理だな
衣装ガチャぐらいなら出来るかもだが
ヒーローズの一部武器にあるような錬成すると特殊な効果が付くってのがいいな
エコーズにもあったっけ
エネルギーが貯まってる分だけ、無料で遊べちまうんだ
海外でも売ろうとしてるのにその海外で大不評なルートボックスを持ち込む程任天堂もアホじゃないだろ
十中八九ズンパスじゃねーかなぁ
ズンパスにすると総課金額が減るから今まで通り個別とまとめ売りかもしれんが
ガチャは海外で不評なんじゃなくて違法
賭博扱いされてる国が多い
今まで通りDLCだろ
後日談マップ
レベリング、金策補助マップ
過去作コラボマップ
これで今まで儲かってるんだから冒険する必要がない
FEでガチャはヒーローズみたいなお祭りゲーだったら適してそうだが
本編でもそれやると新作のキャラが増えにくくなって、ヒーローズやサイファとかの展開の時に困る
なんだかんだレベリングと金策のDLCは買っちゃいそうw
役に立たなかったとしてもどうせ高いもんじゃないし
任天堂ソフトは情報公開遅いよな
本当に今年出るのか不安になる
>>847 あと今回HDになるから衣装売ればいいと思う。
FEはただ仲間が多ければ良いっていうのではなく、
仲間にする課程が一つのゲームであり楽しみなんだよね
でもぜーべーアは許さない
反面、暗黒竜のような体調とその部下A〜D的なのも復活してほしくはある
仲間に出来ても出撃枠数で出番がなく埃をかぶったままの奴が多過ぎて困る
内容はどうなるか分からんけどパッケージは覚醒ifのようにスタイリッシュにならないだろうか
エコーズはキャラ自体は良いけどあまりにもパッケージが平凡で野暮ったかった
売り場での見栄えがダンチだし覚醒ifが売れたのとエコーズがイマイチだった理由1割ぐらいはパッケージの差じゃねーかと思ってる
>>854 二軍も参加して総力戦ってシチュエーション好きだから
なにかいいシステムがあれば採用してほしいけど
ただ参加人数増やすだけだと操作面倒になるのよね
FEはレベル上げしないといけないから2軍を使うのは向いてない
出番のないキャラは2週目使おう
ifだと案外育てて無くても
使い道はあったりする
確かに救出とか何も無いシンプル仕様だと
生け贄くらいしか使い道無いけど
ノーリセ派と味方死んだらリセット派とプレイスタイル違うから難しいな
味方ユニットも、武器アイテム魔法も
「あえて使わないでそのまま残す」のが好きだからその辺は2軍ユニットの存在自体残してほしいけどな
レベルMAX、能力値やスキルつけまくりの成長したユニットと、同クラスの味方を加入レベル、それも出来れば低レベルキャラをそのまま全く成長させずに対比するの好きなんだが
俺はなんとなく各クラスで男女1人ずつ用意しといて欲しい派
あえて使わないユニットがいるってレベルじゃねぇんだよな
ifで王族縛りして目立たないユニット使った人も多いだろ
もともとFEのキャラが多いのは、途中で誰かが死んだ時の代わりって意味合いもあったからね
ちょっとくらいなら死者が出てもリセットせずそのまま続けてクリアは可能な設計だった
けど心情的に誰も死なせたくない。そうなるとちょっと難しくなる
そんなゲームだった
>>868 の割には2軍キャラに経験値がほとんど入る事無いから死んだ1軍ユニットの穴ってなかなか埋まらないんだよな…
フリーマップも一つの手ではあると思うけど
ここをなんとか調整しないとやっぱりFEはノーデスクリアが基本のまま
これが良くないことなのかどうかは知らんから置いとく
>>870 そう、カジュアルがデフォルトで武器耐久すら廃止になった今、本当に2軍ユニットが無くなりかねん
エコーズのように完全に2〜3部隊別行動でどうせ死なないんだからと全ユニット強制出撃が当たり前になっていきかねない
エコーズや聖戦みたいにユニット全員出撃できる方が好きだな
エコーズも6章は強ユニットでも出撃出来ないの沢山いるじゃん
シスターボウナイト魔戦士以外不要だし
エコーズ6章はオマケだから
それ基準で判断する事に意味あるとは思えないが
>>868 実際の役割は2周目用だな
最近はそうでもないが、当時はナバール使ってたら同じような攻略になってしまう
お休みしてもらって効率じゃない自分の好みの進め方をする
if暗夜でピエリの事を
パラディン枠はサイラスやマークスが居るから
出番無いとか言う意見あったけど
実際に使って見ると運用がまるで違って笑ったな
キャラの多さは周回用だよね
縛りとか加えることで全く違ったプレイができるのがFEの良いところ
>>877 で周回してもらう為に(とは限らないけど)キャラクターを掘り下げる方針に特化してるのが今のFEだよな
賛否はともかく理にかなってはいると思う
>>866 わかる
暁で女スナイパー居なくて寂しかった
封印のユニット数は一つの職に何人もいて良かったな
一部除いてバランス型成長率が大半なのもあって
大化けしたりヘタレたり楽しかった
クリア後おまけのための周回が意外と苦じゃなかった
自分もユニット数に関しては封印ぐらいがちょうどいいかな
支援一周目で見れすぎると読むのが疲れる。
2周目以降は一回で全部見れたらいいのにって思ってしまう。
こういうのがめんどくさくなる原因だからうまくシステムにできないもんか
とりあえずGBAの支援会話5回は永久に復活させないでほしいわ
リリーナがマーカスに恋を応援されたらロイと結ばれないとか何やねん
エコーズでフルボイスにしたら露骨に支援会話の数が減ってて笑った
質より量の総当たり支援といいもっと上手く調整出来んのか
本編だけフルボイスで支援はボイス無しで丁度いい気がするけどな 容量的にも
総当たり支援会話嫌いだから声付きがいいな
キャラの性格が一番分かる資料だからあんまり手抜きしてほしくない
キャラクターの掘り下げは結構だけど、安易な属性付けでしか掘り下げられないのはどうにかして欲しいな
キャラクターの戦う理由やその兵種である理由とかはもっと強調されて欲しい
エコーズの会話が極端に少ない(しかもほぼ身内二、三人のみ)なのは
量や質とはまた別の原因じゃねえかな……
元の外伝のイメージから外れないように考えてのことかもしれない
(レオはやり過ぎと不評買ったようだけど)
支援会話は少ないけど
固定会話はめっちゃ増えただろ
元の外伝と明らかにキャラ変しているのが複数いる時点でイメージを崩さないために少なくしただのは完全に的外れだろ
ifは銀武器がゴミとかよく言われるけど
拾いもの限定の武器の塩梅は結構良かったと思う
だから次は拾いもの限定とかじゃなく普通の武器として出してほしい(追い剥ぎ→細身とか)
あんまり買い物の選択肢増やすのは
どうかと思うが
しかし終章のボウナイトどうやって処分しようか
勇者の剣だと命中率微妙そうだし
ここは銀の剣が良いんだろうか
エコーズ内で矛盾しないように管理できる文章量にした感じじゃないの?
最終章のボウナイトでぱっと思いつくのは外伝、エコーズ
あいつらはセリカたちと合流を最優先にして進軍して、
追ってくるところを返り討ちにする感じで、あまり意識して対策したことないな
外伝のキャラ設定とかあってないようなもんだろ
各々勝手に補完してるだけのイメージから外れる外れないもないわ
キャラ設定がなかったキャラにあたらなキャラ設定がされただけだろ
暗黒竜→紋章のときと同じ
あってないようなものだからデューテは一人称すら変更され
ティータは生まれも後日談も改変されたのか、なるほど分からん
既に紋章の時点でリフは傷薬になったりしてたし、そんなに噛みつくことかね?
あくまで原作に再現すべし、というならアベルは今でも出っ歯のままであるべきだよな
とりあえず言える事は
ヒーローズで
暗黒竜アベルとか言って
出っ歯で出てきたら炎上間違い無し
後から出た方が正史としか考えられない頭の硬い人多いよね。
別物って考えれば良いだけなのに。
暗黒竜と紋章がもう既にパラレルワールド、似て非なる世界なんだよ。
確かに
正統性を殊更に気にする奴は、それが古い方でも新しい方でも、どっちもウザいだけだよな
>>902 何と考えようと公式的には後付けが正史なんだすまない
しかしこれ全く情報ないけど今年中に来るのかな?
見込みでは秋頃だと思うんだがそれにしても情報遅くないか?
トラキアだって、聖戦のパラレルな話をひとつの独立したゲームにしただけじゃん
906みたいなヤツがコレを公式設定の押し売りと考えて騒いだワケか
FEは大体半年前くらいに発表されるイメージだからそこまで焦らないな
むしろ製作中を発表してたのが珍しい気がする
トラキアも出た当時はかなり荒れたけどな
公式が勝手にカップリングを決めたことを謝罪したよな
まだ情報ないなら今年発売の場合冬かな?
クリスマスシーズンに当ててくるかな
FC暗黒竜とSFC紋章で既に設定変更後付けで別のものだから今更後付け設定変更がなんだっていう理屈は分かるけど
例のあの人を抜きにしてもFC版とSFC版でスタッフある程度共通してるだろうし、
それと元作品のスタッフもういないらしい(どこぞのインタビュー記事でそう見た)エコーズの掘り下げと外伝の関係を一緒だと思えない人もいるだろう
あとSFC紋章はネットもまだ無かった時代にFC版から数年で発売されて、元からある程度の人気もあったけどそこからシリーズとして定着していった作品なのに対して、
エコーズは外伝発売から30年近く経ってようやく出てきたファン待望のリメイク作なんだからもうちょっと元作品の雰囲気設定を尊重してほしかったって思う人がいるのはおかしいなことじゃないんじゃない
的なことを個人的にはリメイク作品とかには思ってる
エコーズ自体は良いゲームだと思うけどね
E3までというか正式タイトル判明まで現スレのままが良かったけどこのままじゃ次スレ突入してからE3か
判明したらすぐスレ消費するかね
新スレ建てられてここ放置されそう
むしろ雰囲気設定を重視し過ぎて
敵の兵種がifより大幅減
戦技も追撃条件の許さで微妙なのが多い有り様
もうそろそろ新作の続報欲しいけどやっぱE3で発表の線が強いんかな
>>918 E3でもうわかってるタイトルの発表するかなぁ…?
と思ったが、製作決定!以外なんも公開されてないから未発表作品みたいじゃもんか
据え置き機になったことで、蒼炎暁のような3Dマップに3Dユニットアイコンになるのか、
または3DSのドットアイコンをつづけるのか
結構前に書いたがドット絵であってくれ
ドットじゃなくてもFEHみたいなSD絵みたくあってくれ
マップで情報を得る時にその方が圧倒的にわかりやすい
FEHに至っては相手の武器もパッと見でわかるし
>>917 まあ、実際元作品意識しすぎてゲームシステム面では色々裏目に出てるなとは思う
というかあそこまで意識してくるとは思わなかった
>>916 言われぱっなしは腹立つんで言い返してもらうけど、そんな言い草ないだろ
確かに上の長文は自分の本音でもあるけど、エコーズ自体は好きだし、そんな人間も何人かはいるんじゃない?ぐらいしか言ってないやろ
別にゲームや好きな人のこと否定したい訳じゃない
30年越しのリメイクで色々追加変更とかあったら賛否両論なところもあるんじゃないってことが言いたいんだ
間違ってること言ってると思うんだったらキチンと反論してほしいし、相手にする価値が無いと思うなら無視すりゃいい
既に無視されてんのがわからないからこういう長文を垂れ流せるんだろうなぁ…
例えば自分的には80点ぐらいかなと思ったゲームがあったとして、
足りない部分の20点の部分にちらっと触れるような事をなんとなーく書き込んだだけで、
全力でそれに突っ込まれてもリアクションに困るだろ
>>923 少なくとも悪意はなかったんで、煽り受けるだけのこと言ったかなとはなったんだわ
まぁ長文垂れ流しには自分も後からキモいかもなとは思ったけど
書き込みの内容のじゃなく、正直あんな邪険にされるのは心外だし納得いかなかった
>>924 自分もちょっと頭が冷めてきて独りよがりだったかもしれないとは思い始めた
騒がせてすまんかったな
>>920 蒼炎暁好きとしては3Dであって欲しい
情報量的な面もあるのは承知だが、折角の据え置きだから綺麗な3Dを味わいたいし、リアル感が出る
ドットでも不満はないけどね
>>926 気持ちはわかる
ifやエコーズではマップ画面から拡大して戦闘画面に映るし
縮小したらSD絵で、拡大したら3Dモデルだったら最高かもしれん
>>925 長文垂れ流しキモい
君はネットに向いてないよ
>>928 悪かった
しばらく書き込まんようにするよ
FEHのSDキャラ芸コマで好きだな
戦闘開始時リオンがふわっと魔導書開くのかっこよくて驚いた
あんな感じで新作でも
持ってる武器が反映されたりすると面白いんだが
自作はだいぶきれいになりそうだな
ただ兵種ごとに用意するのがめんどくさくなるだろうな。個人的には見た目変更不可能でいいけど
蒼炎が3Dになったときは時代の流れ的に仕方ないかなと思ってたけど、
メモリーカードのアイコンはドット絵だったのが地味にうれしかった
新暗黒紋章のドットユニットアイコンはなんか違和感あったけど、覚醒以後また元の雰囲気にもどってよかった
カートリッジのイラストもドットなんだよね
FE無双でもドットが重用されてて嬉しい
新作もドットがいいな
剣主人公多いから、弓主人公とかどうよ
序盤使いにくさヤバいけど
後アーマーナイトとソルジャーは分けてクラスチェンジして欲しい
暁のハルバーディアめちゃカッコいい
主人公に剣はもう王道だから譲れないとして
ヒロインは弓でも魔導書でもいいと思う。
余談だけど弓が使える主人公っていなかったっけ?
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://2chb.net/r/liveplus/1524536573/l50 クラスチェンジで追加くらいならともかく、
弓は主人公のメイン武器にするには若干癖あると思うわ
個人的には槍や斧の主人公が増えてくれると嬉しい
>>938 ヒロインは魔法系が多いので、弓ヒロインは面白そう
>>939 5〜10年後の姿はルイーズ様ですね分かります
ゼノブレイドとかスプラトゥーンみたいに、エクスなんとかって追加出るんだろうか
>>943 既にDLCというものが…
新マップ、ストーリーも追加されてるし
ある意味、ifの透魔編はモロにそんな感じじゃない?
>>941 オラオラ系のさっぱり女子も人気出そうだな
もう本体買っちゃおうかな
FEセットとかFEエディションとか出ないよね?
それより多分ソフトとフィギュアとCDがセットになった豪華版みたいなのが出るんじゃない?
本体はスプラのときの感じだと限定版にはならない
switch本体発売に合わせて早めに制作発表しただけで、
エコーズだって1月発表4月発売だったし、
詳細くるのは発売日決まってからだと思うよ
ifの時は限定版が一瞬で売り切れたからなぁ
今回はあらかじめ予約を受け付けるとかしてくれないだろうか
ifのときは買うのが大変だったな。予約だから割引ないし
エコーズの限定版は受注生産だったから良かった
次も絶対そうするべきだよね
ゼノブレイド2のサントラみたいな明らかに生産量に限度があるような豪華なものは必要ないので、
エコーズと同等くらいでいい
今のペースなら次スレ建てるのは
>>980で良いかね
唐突に情報出て加速する事が無いとは言い切れんけど
高低差ありにして欲しいな...暁2部終章マップみたいなのやってみたい!
高低差は初期配置で敵が有利なマップしかなかったイメージ
自軍がいい場所とれる頃には敵が居なかったり
ってか、暁もだいぶ昔だな。記憶が曖昧だわ
それ単なるあれだろ
苦戦した場面のが記憶に残りやすいだけと言う
まあルート取りが下手過ぎて
高低差を活かせる場面に気付かなかったと言う可能性もあるが
防衛マップは自軍が有利な地形でスタートするのが多かった印象
防衛マップは楽しかったな暁
4部以降はマップが平坦すぎ
単純な問題で
ラグズは一部除いて間接攻撃が出来ないからね
段差が終盤で少なくなるのは
恐らくそれが理由
ラグズは獣代表と鳥代表が必要かもなー
アクションゲームとして面白みありそうなのはこいつらだと思う
竜はもうチキがいるからな
オレは冬でいいわ
FE無双もまだやることあるしオクトパスとか世界樹とかゼノブレ2新シナリオとか時間足りねーw
>>934 ティアリングサーガのホームズ
new3dsのVCで、トラキアの割引が始まってるね
New3DSでGBAのVCも始まってくれれば、蒼炎暁以外は完璧だったんだけどな
SwitchでのVCあるいはそれに代わるサービスがどうなるかな
WiiUはもう実家の押入だし極力手元に置くハード少ない方が良いんだよね
>>967 魔石は、VCでは出さないって言ってなかったっけ?
聖魔というか、GBAのソフトは3DSでは配信しないって言ったんだったかな
ただ、New専用で配信ってのは屁理屈っぽくはあるが出来ると思うんだよね
過去の発表の内容を完全に覆すのではなく、解釈の違いでどうにかした例が何度かあったと思う
聖魔はアンバサの事だろ
正直1万でアンバサ売って欲しい
>>973 オクで本体とソフト買っても、1万にはなりませんよw
VCはそのうちやるとは思うよ。時期を見てるんじゃないか
>>980 乙
この板にワッチョイ無いなら家庭用ゲーム板か家ゲーRPG板に移動するのは出来ないのかな
ってかこの板もう死んでるからさっさと別の所行った方が良いと思うよ
勢い1位で20とか終わってるわ
SRPG板という名のFE板
一方でトラキアとかはゲサロにあるよな
トラキア聖戦暁はゲサロ、封印は携帯RPGに移ってるな
スレ保持数も減らされたしほんと過疎ったなこの板も
そもそもSRPG自体…
FEが奇跡的に再注目されてるだけだと思ってる
XCOMとかも含めていいとは思うんだけどなー
-curlmmp
lud20250101093513caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamesrpg/1512039684/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】ファイアーエムブレム最新作 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】ファイアーエムブレム最新作 Part3
・【Switch】ファイアーエムブレム最新作 Part1 [無断転載禁止]
・【速報】ファイアーエムブレム最新作 幻影異聞録♯FE【任天堂】 大爆死 初週23806本 初登場13位 [無断転載禁止]
・ファイアーエムブレム最新作の女の子が可愛い
・【悲報】ファイアーエムブレム最新作の戦闘がボーリングと判明・・・
・【悲報】ファイアーエムブレム最新作、まんこ絵師のせいで女キャラが微妙になり所属国が選べない
・【キマシタワー】ファイアーエムブレム最新作では同性愛要素を追加、まぁ日本は人権先進国だから当然だな
・【画像】ファイアーエムブレム最新作、夜這いが選択できる このシリーズってもっと硬派じゃなかったっけ?
・【悲報】 ファイアーエムブレム最新作、女キャラの水着姿が規制され批判殺到wwwwwwwwww
・【悲報】 ファイアーエムブレム最新作、女キャラの水着姿が規制され批判殺到wwwwwwwwww
・【悲報】 ファイアーエムブレム最新作、女キャラの水着姿が規制され批判殺到wwwwwwwwww
・ファイアーエムブレム最新作のキャラ、可愛い
・【朗報】 ファイアーエムブレム最新作で同姓婚が解禁
・任天堂ウホッ。ファィアーエムブレム最新作で同性婚が可能に
・【悲報】ファイアーエンブレム最新作のコングポイントがヤバい [無断転載禁止]
・ファイアーエムブレムとサクラ大戦の最新作が任天堂とSEGAの対比を象徴していると話題に! 2
・過去のファイアーエムブレムを最新作のグラフィックでリメイクしてほしい
・ファイアーエムブレムとサクラ大戦の最新作が任天堂とSEGAの対比を象徴していると話題に!
・『ファイアーエムブレム』本編最新作、新品980円で投げ売り!ブランド完全崩壊へ
・『ファイアーエムブレム』最新作に元SKE秦佐和子さんがマリアンヌ役で登場
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2672
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2822
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2572
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part28
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2642
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 初心者質問スレ Part2
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ アンチスレ Part2
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 ルナ攻略スレ Part2
・ファイアーエムブレム外伝 Part20
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2218
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part278
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part276
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ part23
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2558
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2256
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2134
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2535
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2862
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2835
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2622
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2852
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2172
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2512
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part242
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part22
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part212
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2532
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2382
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2362
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2832
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ part2
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ part22
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2812
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2022
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2142
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2462
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2262
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2582
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2792
・[任天堂]スマホ版ファイアーエムブレム[最新作] [無断転載禁止]
・【朗報】3DS最新作ファイアーエムブレムは覚醒路線の萌えゲーから脱却 [無断転載禁止]
・スマートフォン向けのシリーズ最新作「ファイアーエムブレム ヒーローズ」が発表 2017年2月2日に配信予定 [無断転載禁止]
・ファイアーエムブレムという最新作が最多売上の老舗シリーズ
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part4
・ファントムブレイド part1
・ファイアーエムブレム 紋章の謎 第54部
12:16:03 up 2 days, 13:19, 0 users, load average: 10.02, 9.90, 9.89
in 0.017437934875488 sec
@0.017437934875488@0b7 on 011602
|