◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【大逆転】関西棋院の石井茜スレッド【小学生名人】YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1184971821/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今年の全日本女流アマチュア囲碁選手権大会で優勝した石井茜(あかね)さん(24)=埼玉県
上尾市在住=が関西棋院(大阪市中央区)の棋士としてプロ入りすることが決まった。同棋院が
20日発表した。8月1日付で初段になり、1年間は女流棋戦に限って出場する。
石井さんは同選手権大会を2度制した実力者。朝日アマ囲碁十傑戦全国大会で上位に入った
実績もある。
当初は日本棋院(東京都千代田区)の棋士を目指したがかなわず、関西棋院にプロ入りを申請。
6月に関西棋院の棋士と試験対局を2局打ち、内容が認められてプロ入りが決まった。
石井さんは「もっと強くなって活躍したい。囲碁の普及にも力を入れたい」と話している。
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/igo/news/OSK200707200159.html 画像:関西棋院の棋士になる石井茜さん=大阪市福島区で
関西棋院
http://www.kansaikiin.jp/ >>4 日本棋院のそれには落ちました。
おまけに年齢制限の上限引き下げで「万事休す」だった。
あとは
>>1 にある通り。
>試験対局を2局打ち、内容が認められてプロ入りが決まった。 たった二局、しかも負けてもOKってこと?
>>6 もうほとんど合格は決まってたってことでしょう。
ひょっとしたら関西棋院から、
「試験受けてみないか」と声を掛けた可能性もあるし。
なにしろ、小学生名人経験者がいつまで経っても
女流特別枠を(すら)突破できず、囲碁関係者は毎年少なからず
モヤモヤ、ヤキモキした気持ちだったから。
関西棋院らしい形になりましたが、まあ囲碁界にとっては良かったかも知れませんね。 もちろん今後は関西に住まわれるのでしょうね。
関西棋院にとってはいい買い物だったな 知名度もあり実力的にも関西棋院の女流に混ざればすでにトップクラス 逆に石井茜にとっては正に涙の都落ちだな 司会業その他にこづき回され数年後にはボロボロだろう 吉田美香のようにな
いい話だなー。 院生だった頃から気にしていました。 何はともあれ良かった良かった。
来期の関西女流囲碁トーナメントにもでるのかな。 楽しみにしてます。
プロらしからぬ、ぬるま湯話みたいに見えるけど、 いい話なの?
ビミョ〜 一般棋戦に参加させてはもらえないんでしょ
石井を入れるくらいなら新井菜穂子をプロにしてやれよ
つーか日本棋院で橋にも棒にもかからなかったのを拾うというのは関西では恥にならないの? これで活躍しなかったら拾ってくれた恩をあだで返すことになる 一年間は武者修行でもしてみっちり勝負強くなって 関西棋院らしからぬ強さを身につけ万波などを撃破して女流名人の一つもとらねばなるまい
さすがに箸にも棒にもってのはあれじゃないかな。って、過去の入段試験の結果は知らんけど。 あとまぁ毎年きっちり一人だけって制度がいいのかどうかと思ったりも。 もちろん力があれば男子と共通の試験でも入れるとはいえ。
>>19 17はただの素人か石井茜に嫉妬する過去の落選者だろ。
なんとなく後者の気がするがw
>>19 女流特別枠だけでなく、男子と共通の試験でも次点に泣いた過去がある。
次点の記録だけ拾ってみた。(他にもあったかな?)
12年度女流特別
1___院生___万波佳奈_______16才___12勝0敗 入段
2___外来___渋沢真知子____23才____9勝3敗 入段
3___院生___石井 茜_________17才____8勝4敗
13年度一般(東京)
1___院生___山田晋次_______16才___22勝4敗 入段
1___外来___上田崇史_______25才___22勝4敗 入段
3___外来___竹清 勇_________20才___21勝5敗 入段
4___院生___石井 茜_________18才___20勝6敗
16年度女流特別(本戦)
1___院生___向井千瑛_______16才___10勝1敗 入段
2___院生___奥田あや_______15才____9勝2敗 入段
3___外来___石井 茜_________21才____8勝3敗
要するにここ一番の勝負に弱いんだね それは勝負師に向いてない何よりの証拠じゃない
>>1 「木緑 あかね」のTシャツ着て、普及に邁進しる。
山田晋次 平成6年:第15回全国少年少女囲碁大会8位入賞 竹清勇 平成3年:第12回全国少年少女囲碁大会7位入賞 石井茜 平成5年:第14回全国少年少女囲碁大会4位入賞 平成6年:第15回全国少年少女囲碁大会優勝 ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>21 うわぁ……。二十代の外来とかはともかく、十代で次点数回なんて子は
むしろとっととプロの世界に入れたほうが強くなるんじゃないのかねぇ。
もちろん伸びなかったらそれなりの厳しい措置は必要だろうけど。
>>21 です。間違えました。13年度一般のときの石井さんはまだ17才です。
この年の女流特別は3位でした(枠1名の入段者は鈴木歩)。
>>17 は正論だと思うよ
>>21 やその他プロ採用試験の結果を見ても
年々弱くなっているのがわかる
何でこんなぬるま湯基準でプロにしたのかな?
坂井秀至の場合と違い
人寄せパンダであることは明らか
>>31 >年々弱くなっているのがわかる
そうか わかる人にはわかるんだな。
私は鬼のように強いと思うが。
>>35 平成十三年度のプロ試験でプロになれなかったとき、彼女は一度囲碁を辞めている。
その後、大学に進学し、気まぐれで出た学生王座戦で三位になり、その後囲碁を本格的に再開し、再びプロ試験を受けている。
そのため、平成十四年度および十五年度はプロ試験を受けていない。
>>35 >>36 鬼(石井茜)の居ぬ間にプロ試験をちゃっかり通過した美絵子ワロタw
>>36 12年度女流次点、13年度一般次点、14年度と15年度は受験せず、16年度女流次点・・・か。
14年度女流採用が向井梢恵と潘坤ト。15年度が中島美絵子(と、関西枠で種村小百合)。
この人たちがプロならば石井茜もプロになるべきだという気がする。
なれるときにプロにならなかったやつが悪い 当時は一番強かっただろうが 現在は疑問 当時の本人よりも弱いかも
そうかね?向井梢恵、潘坤ト、中島美絵子。 かなり弱いトリオだよ。 向井は多少強くなってるようだが、せいぜい互角がいいところじゃないか。
日本棋院プロ>関西棋院プロ この事実は動かせない 特に今回は関西棋院に拾ってもらった形だから
種村小百合は女流採用試験ではそれこそ箸にも棒にもかからない成績だったのに 関西特別推薦とかいう良くわからない救済措置で(たぶん関西総本部に 若手女流棋士が増えないという理由だろう)プロになっている。 今回の関西棋院のも、似たような理由での措置なのだし、種村小百合と 比べて実力に劣る点はないわけだから、いいんじゃないかと思うんだが。 11年度女流特別 1___外来___甲田明子_______22才___11勝0敗 入段 2___外来___富 紅梅_________23才____9勝2敗 入段 ・・・・・ 4___院生___石井 茜_________16才____7勝4敗 ・・・・・ 9___院生___種村小百合____17才____3勝8敗 12年度女流特別 1___院生___万波佳奈_______16才___12勝0敗 入段 2___外来___渋沢真知子____23才____9勝3敗 入段 3___院生___石井 茜_________17才____8勝4敗 ・・・・・ 10__院生___種村小百合____18才____5勝7敗
関西棋院は悲運な人の救済的役割で良い。 不幸な人を集めれば応援してくれるファンも維持できるだろう。
吉田美香でも八段なわけだから茜なら即九段でもおかしくはない それどころか結城横田坂井あたり「関西では強い」と威張っている連中に恐慌を起こさせることになろう
>>45 そうだね
関西棋院のレベルなら
九段だろう
日本棋院ではプロにもなれないけど
バカが2人沸いているようだがw つーか流石にここまで酷いのが二人そろうとは思えないので、自演だろうなw
俺は学生王座戦で茜に敗れて4位だったから言うが 彼女は本当に強いよ
プロになれなかったやつがいけない こんなの常識 そんなこといったら実力があるのにプロになれなかったやつなんで山ほどいるよ そういうやつのことも考えて石井とかいうやつはプロになってるのか? 普通の人間ならならないな
将棋でも三段リーグ抜けられなかったのにプロになった人いるんだし、 いいんじゃないか?
>>52 瀬川はA級棋士(囲碁で言うなら3大リーグ入りくらい)の
久保八段にも勝ったことがあるんだが
レベルが違う
>>49 あんた村岡信也?
でも正直石井は学生トップとそんなに力は変わらないだろう。
多賀文吾とか田中伸拓とか連れてこられるとそっちに乗りたくなる。
>>51 そんなに悔しがるなよ。誰だか知らないけどさあ
個人的にはアマのくせに随分稼いでる稲葉のほうが胡散臭くて嫌いだ。 あいつらのパイを奪い取ってやれ。 関西棋院は、「世界戦?シラネーヨ」という高尾名人・本因坊(笑)を 見習って健全経営だけを目指して頑張ってください。
石井はたいして強くないアマなのに 今年の正月番組に上手として出たやつよりは 気持ちは純粋だと思うけど 実力でプロにならなくちゃね 編入試験くらい勝てと 関西棋院もいいかげんだな 試験なんかしてもしなくても一緒だったんだろ?
>>57 いやいや、女流としてはプロ級に強いだろ。
関西棋院ならいきなりトップ3に入っちゃうかもよ?www
ちなみに後の二人は吉田美香と小西和子ね。
誰かが上のほうで書いてたけど、関西棋院からすれば安い買い物だったろうね。
囲碁教室のインストラクター経験を評価している面もあるんじゃないの。 プロの肩書きが付くことで関西棋院にも教室にもメリットありそうだし。
それなら稲葉をプロにさせてやれよ もう少しでプロになれたんだろ
稲葉さんのアマ大会での実績はどうなの? それぞれの事情とか思惑が違うだろうから比べても意味ないかな。
>>61-62 元院生で、高校選手権個人戦3位だろう?そんなに強くなかったんじゃないか?
稲葉や林芳美と比べるのは失礼。 こいつらは元院生とはいえ下位を這いずり回ってた肩書き通りのアマ六段。 もちろん日本棋院免状のアマ六段。 石井茜は院生トップクラス。天と地の違いがある。 関西で関東人を司会や講師で使えるとは思えず、関西棋院は純粋に茜の実力を評価したとみるべき。 無論狙いは東京の女流タイトル。
ほお 日本棋院の女流棋士もなめられたもんですね プロ試験も通らず 編入試験も勝てないやつが タイトルを取る?
>>64 > 関西棋院は純粋に茜の実力を評価したとみるべき。
純粋に・・・勝負弱いところを除いて、という意味ですか?
客寄せパンダとか花嫁候補でなく、という意味。 小学生名人といえば囲碁の世界ではエリート中のエリート。 三つ子の魂百までという言葉もあるし大阪の水さえ合えばきっと活躍するよ。
>>67 関西棋院は小学生名人の長谷川広を潰してしまった実績がある
>>65 >日本棋院の女流棋士もなめられたもんですね
ゼイ廼偉さんを締め出した過去を思うとそんな言葉は
出てこないと思うんだが・・
ま、そういうプレッシャーは覚悟の上でプロ入りしたんだからいいんじゃねーの。 これから勝ちゃいいんだ。
実力を発揮すればタイトル戦に絡んできてもおかしくないが、 最近の若手女流はみんな強いので、簡単にはいかないだろうな。
ところで日本棋院は どうしてプロ入りの 年齢制限を引き下げたのかな?
>>61 稲葉は碁の勉強が嫌いだったって公言してるんだから
プロの資格なんて無いぜ
>>72 ゼイ廼偉さんも関西に拾ってもらえばよかったのにね
正規の入段資格を満たしてない人間を 受け入れる理由も義務もありません。
いいじゃないか実力があれば。 相撲だってアマチュア横綱が幕下付け出しでプロデビューだぞ。
>>77-78 日本棋院と関西棋院のどちらの判断が正しかったか
注目ですね
>>84 それじゃあなんのためのプロ試験?
必死に頑張ってプロになれなかった連中がかわいそうだと思わないのか?
女流で石井茜より強くて石井茜より必死に頑張ってプロになれなかった連中はかわいそうだよな
元院生でアマ女王といえば 昔佐藤なんとかという人もいたね
やはり試験を受けて通ったほうがいいと思うのだが 格好だけでも試験碁とかやればよかったのに。
>>86 プロ試験に落ちて悔しいのは分かるし、かわいそうだとも思うが、
お前には他にアピールするものがなかったから声が掛からなかった。
石井茜には小学生名人と何度も次点になった点と女流アマ二連覇があった。
つまりはその差。いい加減にあきらめろ。
もう年齢制限なくせばいいのに!実力勝負なんだし ちゆうか茜の画ないの?
>>90 >石井茜には小学生名人と何度も次点になった点と女流アマ二連覇があった。
過去の栄光に浸って努力を怠ったんですねwwwww
運を引き寄せる力がなかったんじゃないの?
それも実力のうちだよね
>>92 はぁ?別に俺は石井茜を応援してるわけじゃないよw
ケチつけてる惨めな奴にやめろって言ってるだけ。
>>石井茜には小学生名人と何度も次点になった点と女流アマ二連覇があった。
>過去の栄光に浸って努力を怠ったんですねwwwww
過去の栄光と呼べるのは小学生名人だけなんだけどw
次点は栄光とは呼べないし、女流アマ二連覇は去年の話だぜ?w
んで、「努力を怠った」なんて何で分かるの?w
>運を引き寄せる力がなかったんじゃないの?
力を発揮する運がなかったんだよw
>それも実力のうちだよね
この行だけ同意w
プロ相手に何局か対局すれば、本当の実力は分かる。 評価はそれからということで・・ 楽しみだなー(応援してます)
まぁ今回の採用だってある意味「運」のなせる業だわな。
本当にプロには通用しないことがわかったら 「悲運」に変わるかも
一番不思議なのはそんな取る価値があるなら なんで日本棋院がとらないの?
石井茜はとりあえず拾ってみる価値はあるよな。 化ける可能性がまだ残されているから。
そもそも関西棋院って 日本棋院みたいな プロ採用試験ってやってるの?
やってないだろう しかし子供時分の何勝何敗などというつまらないことに拘るよりも 慧眼氏がこれと見込んだ子を選んだほうがいいのではないか
実力の世界でそんな個人の主観で決められちゃたまらんわ
今後の対局予定ってどうなってるのかな? > 1年間は女流棋戦に限って出場する。 の部分が、 > 内容が認められてプロ入りが決まった。 と並んで気になってるんだけど、 関西棋院としてもプロとしての実力は半信半疑ってとこなのかな? なんかこれだと1年後の成績が悲惨だったらどうするのかかえって気になるけど、 これは悲観的すぎですか?
>>105 > 1年間は女流棋戦に限って出場する。
生活の基盤が関東だからじゃないかな?
教室とかやってるんでしょ。
そういうの整理してから、大阪に移り住んでから、
一般棋戦参加だとおもう
>>105 >1年後の成績が悲惨だったらどうするのか
プロは自分の実力と成績を受け入れて、その報酬で生活していかなければ
いけない存在。
「悲惨だったら」は覚悟の上。
皆さん。その一点だけでも「プロは尊敬されるべき」と思いませんか。
だから悲惨だったら 中島美絵子路線があって 生活に困らないだろう 尊敬できないね
昔お情けでプロにしてもらって 石田芳夫と「プロプロ置碁」で星目置きながら 負けそうになった人がいたな 彼女は今・・・
二宮英子と勘違いした あっちは7子で32目負け。 さかなくんの叔母は星目で57目負けだったか。 NHKのアシスタントもやってたはずだ。
>>114 勘違いしてるようだが、「星目で57目負け」はあくまでも
星目置かせて打った石田芳夫が57目負けたと言う意味だから。
(さかなくんの叔母が星目で57目負けたのではないよ)
プロ対プロで星目なのにたった57目しか負けてない、というところがミソ。
まああえて不確定なリスクを伴って100目勝とうとするよりも 確実に50目勝とうとしたのかもしれない。 互先の碁でも、碁は数目勝てばいいのに 形勢判断が苦手なために 大差で勝とうとして逆に損をして負けるのはアマのよくやることだし・・・
>まああえて不確定なリスクを伴って100目勝とうとするよりも >確実に50目勝とうとしたのかもしれない。 それはない 確かこんな感じだった 石田芳夫が勝ちそうになって 妙な雰囲気がその場をただよった だが石田芳夫が勝負手に行って 結局57目差だった
>>116 アマって誰のことだよ?
確かに実力はアマレベルだったけど
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___ ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、 l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE| !彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 世間の大人どもが .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・ , -l=! 二二、ノ L二二_ F/、 | f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l | |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・! ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ  ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は /!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!! /::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ /:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、 _,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、 _,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
>>105 >>106 あるブログによると、7/27の読売朝刊の記事に「成績しだいで全棋戦に
参加できる」とあるようです。
(うちは読売とってないし近くに図書館もないので確認できませんが。
ブログ筆者は関西在住らしい)
精進して強くなって、早く一般棋戦にも出られるようになってほしい。
>>105 > 関西棋院としてもプロとしての実力は半信半疑ってとこなのかな?
関西棋院が半信半疑で採用する、なんてことが有るわけないだろうな。
見習採用的な期間をおく、という取り決めを関西棋院と日本棋院との間でしたんじゃないのかな。
>「成績しだいで全棋戦に参加できる」 試用期間・仮採用みたいな書かれ方 つまり成績が悪かったら 女流棋戦しか参加させないということだな
他のプロの卵とかファンを納得させるためだろう 実力的には問題ないだろうが 何せ勝負弱いから突然絶不調になって本当にクビになったりして
将棋に例えればプロ目前までは行ってた瀬川と同じくらいか(坂井は花村元司だな)。 瀬川はクサらず続けてA級棋士に一発入れるまでになった。石井もまだ若いし頑張れ。
将棋厨は巣に帰ってくださいね。 自分たちだけにしか理解できない話をここでしないこと。
>>126 別にいいじゃん。
囲碁知ってるやつは将棋知ってるのが多いし。
将棋しか知らんやつはこれから囲碁を覚えればよい。
瀬川や花村ぐらい知ってるだろ。
知らなきゃぐぐりゃいい。
将棋では瀬川の年(プロ入り時33)で強くなるのはありえないんだよな。 囲碁で24ならまだ充分伸びしろがあるだろ。 それより、先に結論ありきのヤオ試験碁だったから瀬川の時みたいな 話題作りの煽りができなかったのが惜しかったな……。
>>128 > 関西棋院の棋士と試験対局を2局打ち、内容が認められて
いまだに棋譜どころか結果すら出てない気がするし、
変に煽らなくってよかったんじゃないの?
正直言って、瀬川さんの時もメンツがな…という印象
瀬川のときは対局結果も公開されていたし プロ入り基準も明確だった 成績が悪ければプロ入りできなかった 石井茜は試験対局で全敗だったんだろう? 試験受ける前からプロ入りは決まっていたのでは?
坂井さんの時も、仮に試験碁全敗でもプロデビューは確定だった。
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/exam.htm 結果的には4戦全勝で五段デビューだったが。
坂井はモノが違うし このように基準が公表されている 坂井にしても プロ入りするだけなら 瀬川より楽だった 100%なんて 八百もいいとこ
誤解のないように言っておくが 坂井のプロ入りには何の問題もない
>>127 俺はどちらも知らないな。
意味不明のことを書かれてググる気にはならん。
瀬川 花村なんか常識 知らんのは馬鹿。恥ずかしいこと書くな シラナイなら黙ってろ バカがばれずにすむ あるいは調べて 前から知っていたふりでもしろ 一番嫌いなのは自分のバカ、無知を恥ずかしがらない奴 生きてる価値ない感じ
夏休みの将棋厨さん消えてくれませんか? やれやれ。
将棋知らない奴でも知ってるよ 知らないほうが恥ずかしい 編入ってことで引き合いに出しておかしくない話 バカは本当に物を知らない なおかつ恥じない 死ねばいいのに どうして常識を知らないことを恥ずかしいと思わないのか理解できない
ガキが増えたよな。バカはガキの頃からバカだってことがわかるぜ。
関西棋院のサイトに 入段の経緯がひと言も説明されていないのは なぜだ?
>>143 今のところ出られるのが女流棋戦だけなので、初戦は女流本因坊の予選って
ことになるのかな。11月ごろ?
>「女流外来入段試験規定」 って何だ? ちゃんと関西棋院のサイトで説明しろ! しかし相変わらず「仮免合格」「試用期間」 みたいな書かれよう
女流棋士が増えるのはいいこだよ むさいおっさん棋士はいらない
とりあえず10日からの近鉄囲碁祭りに行きましょうよ
画像きました
石井茜 昭和57年8月2日生まれ 獅子座 貴方は気さくで社交的な女性です。 誰にでも調子を合せられる理性的な女性ですが、どこかおっちょこちょいな所があり庶民的な魅力がある人。 異性にも物怖じしません。 友達の様な関係で、さわやかに接する事が出来るようです。 そんな貴方の恋愛は、情熱的でドラマチック。 理想が高く周囲に人気のある男性に興味をひかれる傾向があるようです。 平素は周囲の意見を大事にする貴方ですが、好きな人がいると率直に自分を表現し、一旦思い込んでしまうとのめり込んでしまう所も。 交際を始めると相手の世話を焼きお人好しぶりを発揮します。 従順な女性ですが、相手が間違っている所があると徹底して正そうとす正義漢の所もあるようです。 相手に率直に意見しますが、どこか憎めない所があり愛嬌のある人です。 結婚すると良妻賢母型の妻になります。
囲碁パラダイスではどんなことを話してたのかなあ。 番組見た人、よかったらレポお願いします。 あと、関西棋院の女流囲碁フェスティバルには参加してたのだろうか? イベント告知の参加棋士欄には名前が無いけど、あの告知は彼女の入段発表前に 出されたものだし。
>試験対局を2局打ち、内容が認められてプロ入りが決まった。 内容が認められて、と言うことは勝負の結果は認められない、外に出せないようなものだったんじゃないの? プロ相手に2連勝や1勝1敗なら表に出せるはず。おそらく結果は・・・ それに、一年間は女流棋戦のみの参加という玉虫色の決着も意味不明。 それってプロと言えるのか?そもそもそれで生活していけるのか? 女流棋戦の賞金って、そんなに高くなさそうだろ?
女流棋戦の賞金ぐらい、ちょっと調べればすぐわかるだろ。
>>158 不透明なのはこのスレのみんながわかっていること
個人的には昔の方が強かったのでは?と思う
すなわち今後は伸びない
レッスンプロならともかく
トーナメントプロとしては通用しない
関西棋院もそれがわかってるのに
話題づくりだけで合格させた
としか思えない
>>160 話題づくりというより、普及には不可欠な存在である女流棋士が棋院内からは
なかなか誕生しないので、特例設けてでも外部から(女流としては)一応の
レベルに達している人を採用した、ということだと思う。
現在二十代の女流は石井茜を除くと田村千明一人だけ、という状態だし、下記の
記事などをみると院生からの女流の入段は当分は期待できそうにないし。
http://www.sankei.co.jp/igo/topics/070613/tpc070613000.htm この記事によると、今年6月現在関西棋院に女子の院生は一人しかいないらしい。
>>161 そんな記事見ると
ますます石井茜の価値が
下がっていくような気がするのですが・・・
要は「間に合わせ」「その場しのぎ」ってわけですね
>>158 バカだろお前。
試験官のプロ相手に連勝したら飛びつき三段だよ。
>>161 その唯一の女子院生、妹が将棋が強くて敵わないと書いてあるが、
たぶんその妹って、小4で関西女流アマ将棋名人になった子だね。
以下、関西棋院スレッドから転載。 909 :名無し名人:2007/09/29(土) 05:25:19 ID:EDMSMhmQ 石井茜試験碁の成績がわかった 宮本直毅に二子で負け 星川愛生に先で勝ち ちょっと甘すぎやしないかい?
プロになるやつが二子で負けちゃいかんな。 中島美絵子は三子で負けたけどw つーかちょっと可愛くない?後ろから羽交い絞めにして乳もみたいw
>>38 平成12年度棋士採用試験(女流の部)
最終戦で負け。1差で入段を逃す
平成13年度棋士採用試験(一般の部)
最後に2連敗。1差で入段を逃す
平成16年度棋士採用試験(女流の部)
1差で入段を逃す
何というか・・・
十分に実力があるのに入段出来なかったとみるか、
勝負所に弱いと見るか・・・
ま、本当に不運な人だな
でもこれから頑張れ!!
小学生名人だったことを思えば
伸び悩みだな
>>167 のときから伸びてない悪寒
24歳でプロにしてもらえるとか、最近は将棋も囲碁も年齢制限をはずす傾向にあるね 坂井みたいにもともとプロより強くてアマ大会荒らしでしかないのを プロとして収容するのはいいことだけどね。
なぜ年齢制限を厳しくしたかというと 高齢でプロになっても大成しないから 坂井みたいのは例外 石井は・・・
茜チャンは、少しはにかみ屋の優しい人です。 碁の最中は小首を傾げます。 とにかくガンバレ!応援してます。
>>157 すんげー亀レスで申し訳ないが、囲碁パラトークの内容を。
おぼろげだけど。。。
・院生時代、結果が出ずに、次第に打つのが嫌いになっていった。
・院生をやめて、美大だったか芸術学部に行き、絵の勉強を始めた。
(その時期描いたデッサンを持ってきていたが、まあまあ上手かった)
・大学に通うかたわら親のやっている囲碁教室の手伝いで子供を教える
ようになった。そして忘れていた囲碁の楽しさを思い出す。
・教え子たちが出場する子供の囲碁大会に付き添いで行った。自分が打つ
よりずっとハラハラドキドキして、応援している自分の方が触発された。
そして、もう一度プロを目指してみようと決心した。
ざっと、こんな感じでした。
あと、見た目の印象は、黒目が大きくて、リスや鹿など愛嬌のある動物
のようだと思いました。
>>172 >美人だったが芸術学部に行き
に見えた。
設定フォントによるのでは? ちなみにおれも、ほにゃ字設定なのでそう見える
>>172 を書いたのはオレだ。紛らわしかったのは認める。済まん。
だが、お前ら、他の話題で盛り上がってくれよ。
>>172 囲碁パラのレポありがとうございました。こちらも亀レスになってしまってすみません。
子どもたちに教えたのがきっかけで囲碁に戻ってきたんですね。
関西の水に慣れたら普及にも活躍してくれそう。
女流本因坊戦の27期予選のトーナメント表が日本棋院HPに出てますね。
http://www.nihonkiin.or.jp/match/fhoninbo/027.html 初戦は日本棋院中部総本部の浅野泰子二段。
11月中には対局あるのかな。
公式戦初対局キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 女流本因坊戦 予選B 11/22 石井 茜 初段 浅野 泰子 二段※日本棋院(中部)
関西棋院東京支部開設記念公開対局ってなってるがそんなのできるのか 結城と対局って力の差がありすぎだろw
門出を祝うという意味でちょうどよかったんでしょ 記念対局なんてのは縁起物だよ
次回対局予定。 1/10(木) 女流本因坊戦 予選B vs 白石京子 三段
<対局結果> (左側が勝者) 1/10 女流本因坊戦予選B △石井茜初段 中押し 白石京子三段
石井茜意外と強いな 女流本因坊戦 本選入りまであと1つ 相手は吉田美香だけど
吉田美香、子育てで囲碁やる時間がほとんど無いらしいけど それでもやっぱり強いんだな。
いくら関西棋院とはいえ、大手合なしの新基準で五段にもなれれば東京初段ってこたぁないと思うがね。
2/21 女流名人戦予選C △宮崎志摩子 四段※ 中押し 石井茜 初段
>>209 初代女流名人はどうしたのだろう?
デビューした頃は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに
そのころはたしか青木喜久代八段と並んで、これから期待の若手って感じだったっけ。
3/20 女流本因坊戦予選A 中押し △吉田美香 八段 石井茜 初段 残念
7段も実力が違えば負けて当たり前。中島美恵子とだったらどっちが強いかな?
>7段も実力が違えば 段位と実力は比例しない 特に関西棋院では >中島美恵子とだったらどっちが強いかな? 少なくとも日本棋院の採用試験には合格してるね そのとき石井茜は受けてなかったけれど
吉田美香の全盛期はとんでもない強さだったからな。 今は出産後という事で多少あれだがまだまだそう簡単には負けん。
5/1 女流名人戦予選A 中押し △吉田美香 八段 石井茜 初段 http://www.nihonkiin.or.jp/match/fmeijin/021.html また吉田美香に負けてしまう・・・ 5/14 女流棋聖戦予選 大熊千久子 三段 中押し △石井茜 初段 初戦突破
雑魚女流よりは強いみたいだな しかし一流どころにはまだまだだな 少なくとも吉田美香にはええ加減に勝たないとな
大熊千久子って大正11年生まれだから、86歳じゃん。 俺でも勝てそうな気がするが。
今のところ通算成績は5勝2敗? 負けたのは吉田美香だけか。
プロフィール書いてある人と書いてない人の差が激しすぎるな。 森山の棋士になる動機ワラタw
6/25 女流棋聖戦予選 吉田美香八段 vs 石井茜初段 いよいよ
初勝利。って、もう3度目の対戦ってのもなんだけど。
6/25 女流棋聖戦予選 吉田美香八段 2目半 △石井茜 初段 7/16 女流棋聖戦予選 白石京子三段 中押し △石井茜 初段 本戦入りしたかな?
プロ入りして1年以上経って、それなりの成績も上げているけど、 まだ一般棋戦には出られないのかな? 女流棋聖戦の成績次第だろうか?
10月6日関西棋院第一位戦で男性棋士と初対局 二人のロートル棋士に勝つ(一日2局) 8日の新人王戦では負け。
おはようからおやすみまで、暮らしを邪魔する 『在日』 捏造のチカラ、テロリスト宣言 『朝日新聞』 お靴の迷惑 『ロッテ』 あしたのゴミ 『捨民党』 The fabrications are infinite 『韓国政府』 権力を築く信者のお布施 『創価学会』 Drive your delusions 『ヒュソダイ自動車』 未来に責任を持ち越す政治 『公迷党』 Shift the past 『シンスゴ』 犬を、おいしく、楽しく 『KOREAN』 Inspire the anti-Japanese 『プロ市民』 拉致ひとすじ 『金正日』 四角いエラを丸くする 『整形美人』 妄想ふくらまそう 『在日団体』 淫らな明日のために 『従軍慰安婦』 不味さが肥えて逝けるコツ 『モラソボソ』 黄色いエラ 『レッドキムチグループ』 未来を担う若者を洗脳する 『ピースボート』 犯行は計画的に 『ほのぼのレイプ』 歴史をクリエイトする 『韓国人』 電波も全開に 『朝鮮人』 悪名世界一への挑戦 『朴李電気』 闇の資金を浄化する 『北朝鮮』 ヤラセを仕掛けるクズ集団 『電痛』 ご覧のキムチ野郎の提供でお祈りします。 ------------------- 捏造・制作・著作 TBS
スレタイ、びっくりした まだ小学生のままかと思った
11/12に放送された女流棋聖戦・本戦一回戦は、 加藤朋子五段に勝って二回戦に進出だ。 二回戦は王景怡初段。もう対局済みなんだろうか。
対局は10月中旬
結果は
>>235 でも書いてるけど某誌に出ちゃってる
でも相手が違うんだけど
まず関西棋院のローカル棋戦だし 茜の価値が上がったというよりは いやしくも関西棋院の看板棋士である よこちんの評価が下がっただけ つまり関西棋院の価値が暴落した
>>45 当たったな。
今回のは横田が1時間余しての負けだから
油断もいいところだわな。
女流本因坊戦・本戦一回戦でマッキー巻幡に勝って二回戦に進出決定。嬉しいな。
準決勝は小林娘か ここは勝ち上がって、吉田美香と決勝で戦って欲しいな
すごいやん。石井株急上昇やな。このまま一気に女流本因坊奪取か? 関西棋院に明るい話題を。
第53回関西棋院第一位決定戦3回戦 △石井茜初段vs.今村俊也九段 今村俊也九段の中押し勝ち 残念
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 女流本因坊戦本戦(決勝) 7/23 青木喜久代八段 石井茜初段 日本棋院(東京)
今日、青木八段とやって、明日は万波姉四段とやるのか。ハードだね。
先々週、初めて生で見た。 めっちゃきれいでびっくりしたー。
最初から関西棋院に受けていたら今頃はタイトルホルダーかもな
当時の女流受験者では最強だったからな もう少しで一般枠合格だったし
関西棋院とかって職員は棋士ばっかりなのですかね? また棋士は給料とかではなくて、賞金のみですよねー。 財団とかの職員とかなら給料いいのかな?
プロを諦めたとき、日芸に行ったんですよね。 専攻は何だろう。舞台女優も似合いそう。
>>279 美術だったと思う。
元々絵を描くのが好きだったらしい。
>>284 もしそうなれば、千明たんのおかげかも。
千明たんの司会面白かった。
ジャーナル司会鈴木歩か。 選ばれなかったのは残念だが鈴木4段なら 人気実力ともあるし納得。
http://maruta.be/chiamon 石井茜プロの子供教室のクリスマス会のかわいい写真が。
週刊碁の一面に石井プロの写真が・・・ 思わず買ってしまった。
>>289 情報ありがとうございます。
楽しみが増えました。
ペア碁世界大会シンガポールに見事勝ちましたが
韓国に負けたようです。
さすがに韓国は強いですね。
http://www.pairgo.or.jp/pgwc/2010/results.htm >>295 フルート奏者・大塚茜さんと誤爆?ネタ?
女流名人戦 予選A △石井茜初段 三村芳織二段 黒中押し勝ち 次万波妹に勝てばリーグ入りかな
女流本因坊戦本戦 △石井 茜 初段 小山 栄美 六段 黒中押し勝ち 次は準決勝で向井千瑛四段と対戦 来週は女流棋聖戦予選で田村千明二段と
,:'⌒; /:::::::::l /:::::::::::| /、:::::::::,' ,ィ::、 /::::';:::::::ト、 /:::l:::l /::::::::';:::::|:::', /::::::l:::l /:::::::::::';::::|::::l /::::::::l::::l /、___;::_|_:::l、 /::::::::::l:::::l ト‐┬----'-‐h /::::::::::::l::::::l _!::::/ __゙",jL"_ l:! /::::::::::::::l:::::::l {fi、:! '` ゚´ノ l`゚`lj !! ムニニニニlニニl `ート! _ノ^ー': / fミシ'__'" _`'_i:! ト、 <二) / ,lミ' 'ィiぅ': ,friュ゙il /{ ` --イト、 〈lリ '",r_'_;t` :,l! ,ノミ=====彡'`丶、 ,ィJ -', ='=、_,.ィ´ `i ̄ ̄ ̄´ ヽ `丶、 , -く__`'_、 ´ ̄/ | ', ヽ、 _ノ 「lTTTTi`i:'′ i、 | | ヽ、 ,r'ニ、 i | | | | | l/ 、 |i、 | | ,.-、、 li l / ヽ | | | | |/ ヽ |l! | 、_ _, | ////>、 l| '、 ,{ /! | | | |/ ヽ li! | ,;;>}三三三三ヲ//>! ヽ ,ト、 /リ | | |/ `'l| | " ※` /////// ヽ
7/8 女流名人戦予選A 万波奈穂二段 vs 石井茜初段 7/15 女流本因坊戦準決勝 向井千瑛四段 vs 石井茜初段 大事な手合いが続きますな。
万波奈穂二段には残念ながら負けたようですね。 奈良市民の私としては、奈良市に毎週囲碁普及のために 来られる石井初段を応援してましたが。
>>303 子豚3姉妹は良く聞くが、偶蹄目は初めて聞いた。
特に関西棋院はプロ採用が甘い。 昇段制度は将棋にならって、制度改革が行われ厳しくなったが まだまだ甘い。 棋士を一人一人みたら、実力者もいるが 韓国・中国と国レベルで見たら、日本は弱すぎる。 これは冒頭で述べたように、日本の囲碁界の制度(特に関西棋院)や 実力の無い、「万年初段」のプロ棋士に対して チヤホヤするという甘い待遇に問題がある。
今回取り座されている石井茜もそのひとり。 ウィッキペディアを見たら、プロになるまでは 紆余曲折で、25歳で遅い入段。 しかもその受けた入段試験が、関西棋院の苑田勇一九段に負け 星川愛生に勝って、1勝1敗という無残な甘い試験。 あとは過去の実績を考慮したらしい。 プロ採用試験で、こんな甘い試験があるだろうか? 事実、今の石井茜の見ていたら採用時に甘やかされた というのが解る。 本戦にはなんとか入っているようだが、ここ一番で負けているし 未だに「初段」。
ここ一番で負けると言えば、院生時代の時から つきまとっている。 いつも5〜4位?くらいだったようだ。 まだ可能性はあるさろうけど、25歳でプロ合格は 遅すぎ。 まぁ、坂井秀至は別として。 正直、石井茜プロとしては向いていない気がする。 インストラクターくらいがちょうどいいと思う。 一番理想なのは、18〜20歳くらいでプロに合格して 28歳の今、4段くらいがベストだと思う。 今後、彼女が骨身を削り余程の努力をしないと プロとしては劣等性のままだし、プロとして続けれるか 棋士人生を左右するであろう。 最後に、個人的要望。 石井茜に限らず、なかなか昇段しない棋士や 「万年初段」のような棋士には、もう少し厳しい指導を するべき。 でないと、日本の囲碁レベルは永久に低いまま。
>>307 訂正。
石井茜が負けたプロ採用試験での対局相手の棋士
苑田勇一九段 ⇒ 宮本直毅九段
ふむふむ。 関西棋院や日本囲碁界についての見識はさておき、 その例として石井茜を持ってきたのはちょっと的外れだったな。 なぜなら石井茜は、女流トップクラスにも劣らない実力を持っているからだ。 今年の女流本因坊はベスト4、女流名人は予選の決勝まで行ってるよ。 批判の前に勉強が必要だ。
石井茜初段は奈良市の幼稚園や小学校に毎週普及に行っているように 普及活動でも熱心ですね。
何気なくTVをつけたら、関西囲碁フェスティバルが放映されていて石井茜初段が TVで大盤司会を・・・・ 見れてラッキーです。
ご結婚おめでとうございます。 お祝い1番乗りかと思ったら、みなさん情報が早いですね。
ほうかほうか、これでアカネも女らしくなれるな。おめ。
最近、石井茜ちん見かけないね。 ま・・・まさか結婚?妊娠? あれだけ意欲に燃えて頑張ってたのに。 燃え尽き症候群になっちまったのか・・・
なんだ、去年結婚してたのか。 年頃だから仕方ないけど、プロ入りするのに散々苦労したのに 昇段する前に結婚とは。 見知らぬ土地の大阪暮らしでホームシックになったのかな。 茜ちゃんにはもうちょっと頑張って欲しかった。 今年で29歳だし、タイトルは・・・難しいかな>< タイトル取る前に、子供ができそうw
>>327 でも、歩ちゃんに食われちゃうんじゃない?
女流名人戦 本戦 ベスト4進出おめでとうございます。 タイトルがとれるtぴいですね。
第28期以来2回目の挑戦者決定戦進出が見えてきた。 準決勝で井澤秋乃四段との対戦だが、相性はいい。 挑戦者決定戦には向井千瑛四段が出てくると思うが、前期の雪辱を期待したい。 ○対戦成績 石井茜初段 2勝−0勝 井澤秋乃四段 第23期女流名人戦予選B決勝 ○ 第28期女流本因坊戦予選A決勝 ○
井澤秋乃四段には勝てそうな気がするが口蹄目は強敵だな。 口蹄目に負けるな。
口蹄目ではなく偶蹄目であり、しかも、向井千瑛四段に大変失礼な書き込みでした。 お詫びいたします。
女流名人戦は桑原に負けちゃったね。orz 女流本因坊戦で頑張れ!
女流本因坊戦で挑戦者になれれば、一皮むけるかもしれませんね。
女流本因坊戦 決勝進出おめでとうございます。 女流本因坊戦 本戦準決勝 井澤秋乃四段に勝たれたので、 あと1勝(知念かおり四段(36)―向井千瑛四段(23)の勝者と対局) で挑戦者になれますね。
秋乃より強いとか、やるな。プロに入ってから強くなったんだな。えらい。
http://kk.kyodo.co.jp/pb/johon/ 女流本因坊の決勝の相手決まりましたね。
ここでも予想されていた方がおられましたが、予想通り、向井千瑛四段です。
知念かおり四段の方が相性良さそうなのに残念。
決勝は8月11日日本棋院です。
パンダの画像、肩でバッサリ切ったのね。別人みたい。
∩( ・ω・)∩バンジャーイ ⊃( ・ω・)⊃ なしよ
第37期棋聖戦予選B決勝(10/19) 石井茜初段 ●−○ 河英一五段 中押し負け
>>353 高林 正宏六段、宮本 義久九段と順調に男性棋士に買っていたのに残念。
小西 和子八段や謝 依旻五段、大澤奈留美四段、鈴木 歩六段、万波 奈穂二段、吉原由香里五段
向井 千瑛四段、万波 佳奈四段、吉田 美香八段と女性棋士が残ってますね。
O :∵o∞∞o∵: O O .:∴o 二段 o∴: O O : ∴8 オメデd!∴ O O :∴o 昇段 o ∴ O .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、* O :∵∴∵∴: O -* O O O O -* *- -* *'" i i i "'* , * * * ∧_∧ '_ ∧∧ (`(,, ::::..*´)') (∀゚*) `l :::::.::... ;' | ..:::| 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
第68期本因坊戦予選B(11/2) △石井茜初段 ○−● 星川愛生二段 10目半勝ち ※祝二段昇段
砂場やブランコで遊ぶ暇なんかねーよ。このくそおやじが!
第8期産経プロアマ戦予選一回戦(11/7) △石井茜二段 ●−○ 井上直紀二段 中押し負け 第51期十段戦予選B(11/10) 石井茜二段 ○−● △吉田美香八段 5目半勝ち
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、 お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
第68期本因坊戦予選B(12/7) △石井_茜二段 ●−○ 牛之浜撮雄九段 中押し負け
>>367 意味不明だったが、井澤スレと田村スレを見ると意味がわかった。
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、 お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ? 2ちゃんねるやってるやつならこの情報ですでに大儲けしてるしな
第60期王座戦予選A準決勝(12/21) 石井茜二段 ●−○ △瀬戸大樹七段 中押し負け
第38期名人戦予選B(1/11) 石井茜二段 中押し負け △新垣朱武九段
第51期十段戦予選A一回戦(1/18) △石井茜二段 中押し負け 藤井秀哉七段
女流名人戦、天敵桑原陽子とまた同じ組 ここを通過しないとリーグ入りは難しい 決勝は順当にいけば、万波佳奈・小西和子・井澤秋乃当たりが相手
第38期碁聖戦予選B一回戦(3/28) △石井茜二段 中押し勝ち 山崎吉廣九段
第39期天元戦予選B一回戦(4/18) 石井茜二段 1目半勝ち △谷田治巳八段
第31期女流本因坊戦本戦一回戦(4/26) 石井茜二段 6目半負け △王景怡初段 ※3期連続本戦シードの石井、来期のシード権を失う
>>376 2転3転どころか4転5転するすごい碁だったらしいですね。
334手まで打たれ、対局者より瀬戸7段他の検討室の棋士の方がぐったりしたそうです(ソース週刊碁)。
第61期王座戦予選B一回戦(5/2) 石井茜二段 中押し勝ち △今井一宏六段
第3回おかげ杯(5/16) 一回戦 △石井茜二段 中押し勝ち 鈴木_歩六段 二回戦 石井茜二段 中押し負け △瀬戸大樹七段 第38期碁聖戦予選A一回戦(5/23) 石井茜二段 中押し勝ち △宮本義久九段 第25期女流名人戦予選B決勝(5/31) △石井茜二段 中押し勝ち 甲田明子 第25期女流名人戦予選A一回戦(6/21) 石井茜二段 半目勝ち △桑原陽子 ※予選A決勝進出(2回目)
第39期天元戦予選A一回戦(7/4) △石井茜二段 半目勝ち 苑田勇一九段 第 9回台灣棋院−關西棋院 交流戦3R(7/12) ※非公式戦 石井茜二段 中押し勝ち △黨希ホ初段(台湾) 第61期王座戦予選B決勝(7/18) 石井茜二段 4目半勝ち △遠藤隆博九段 第25期女流名人戦予選A決勝(7/26) 石井茜二段 不戦勝 万波佳奈四段 ※リーグ入り(初)
>382 石井プロのブログから >明日は手合いで女流名人戦の予選決勝・・だったのですが、 > 急遽、対戦相手が辞退ということで不戦勝となり、リーグ入りが決まりました。 > 相手の万波佳奈四段は少し前に出産し復帰したのですが、今は育児に専念したいとのことだそうです。 >なんだか喜んでいいのか微妙ですが、、とりあえず念願だったリーグ入りができたことは嬉しいです。 >リーグでいい成績が残せるように頑張ります! 以上のブログ内容から推察すると赤ちゃんの体調が悪いか、育児疲れで本人の体調が悪いのでしょうか? いずれにしろ、リーグ入りおめでとうございます。
第25期女流名人戦挑戦者決定リーグ 対戦表 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 _向井 △奥田 △大澤 手空き △鈴木 _吉田 _加藤 ―勝―敗 いきなり初戦が向井千瑛 女流本因坊戦の借りを返すチャンス
>>385 情報ありがとうございます。
是非借りを返して欲しいですね。
久保勝昭九段×石井茜二段のライブ中継やってたんだね 終局前に見たけど、絶句したなあ
第16期女流棋聖戦予選準決勝(8/1) 石井茜二段 19目半勝ち △水野弘美五段 第38期碁聖戦予選A準決勝(8/8) △石井茜二段 中押し負け 久保勝昭九段 第25期女流名人戦挑戦者決定リーグ 石井茜二段 中押し負け △向井千瑛五段(8/23) 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●向井 △奥田 △大澤 手空き △鈴木 _吉田 _加藤 0勝1敗 第16期女流棋聖戦予選決勝(8/29) △石井茜二段 中押し勝ち 小西和子八段 ※4期ぶり2回目の本戦出場
第25期女流名人戦挑戦者決定リーグ △石井茜二段 中押し負け 奥田あや三段(9/6) 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●向井 ●奥田 △大澤 手空き △鈴木 _吉田 _加藤 0勝2敗 第61期王座戦予選A一回戦(9/12) △石井茜二段 中押し負け 湯川光久九段 第25期女流名人戦挑戦者決定リーグ △石井茜二段 中押し負け 大澤奈瑠美四段(9/20) 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●向井 ●奥田 ●大澤 手空き △鈴木 _吉田 _加藤 0勝3敗 第16期女流棋聖戦本戦一回戦(9/27) △石井茜二段 半目勝ち 向井千瑛五段 ☆向井千瑛に初勝利
近鉄で京都に行った時、隣の人が京都新聞を読んでいて石井茜2段の棋譜が載っていた。 地方紙とはいえ、石井茜2段が連載されるとはすごいな。
第38期棋聖戦予選B一回戦(10/4) 石井茜二段 中押し勝ち △石井新蔵九段 第39期天元戦予選A準決勝(10/10) 石井茜二段 中押し負け △山田規喜九段 第52期十段戦予選B一回戦(10/17) 石井茜二段 5目半負け △森山直棋九段 第16期女流棋聖戦本戦二回戦(10/25) 石井茜二段 中押し勝ち △加藤啓子六段 ☆準決勝進出
第69期本因坊戦予選B一回戦(11/8) 石井茜二段 中押し勝ち △前田亮六段 第38期棋聖戦予選A一回戦(11/15) 石井茜二段 中押し負け △村川大介七段 第69期本因坊戦予選B決勝(11/28) 石井茜二段 4目半勝ち △谷口徹初段
第25期女流名人戦挑戦者決定リーグ(12/3) △石井茜二段 中押し負け 鈴木歩六段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●向井 ●奥田 ●大澤 手空き ●鈴木 _吉田 _加藤 0勝4敗 ☆陥落決定 第16期女流棋聖戦本戦準決勝(12/6) △石井茜二段 中押し勝ち 矢代久美子五段 ☆挑戦者決定戦進出 第25期女流名人戦挑戦者決定リーグ(12/13) 石井茜二段 中押し負け △吉田美香八段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●向井 ●奥田 ●大澤 手空き ●鈴木 ●吉田 _加藤 0勝5敗 第16期女流棋聖戦本戦決勝(12/17) △石井茜二段 中押し負け 謝依旻女流本因坊 ☆挑戦権獲得ならず
第25期女流名人戦挑戦者決定リーグ(1/10) 石井茜二段 中押し負け △加藤啓子六段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●向井 ●奥田 ●大澤 手空き ●鈴木 ●吉田 ●加藤 0勝6敗 第69期本因坊戦予選A一回戦(1/16) 石井茜二段 中押し勝ち △星川航洋三段 第57期関西棋院第一位決定戦本戦一回戦(1/23) 石井茜二段 中押し負け △古谷裕八段 第9期産経プロアマ戦本戦一回戦(1/30) 石井茜二段 中押し勝ち △江村棋弘アマ ※アマチュア側定先(コミなし)
第32期女流本因坊戦予選A決勝(2/7) 石井茜二段 1目半勝ち △田口美星初段 プロ棋士ペア碁選手権2013一回戦(2/9) △石井茜・山城宏 中押し勝ち 吉原由香里・井山裕太 プロ棋士ペア碁選手権2013二回戦(2/9) 石井茜・山城宏 8目半負け 鈴木歩・小林光一 第3回黄竜士双登杯世界女子囲碁団体選手権第1ラウンド第4戦(2/23) 石井茜二段 中押し負け △金彩英初段(韓国)
第69期本因坊戦予選A準決勝(3/6) △石井茜二段 中押し負け 湯川光久九段
好きな女流棋士の一人だけど、今年の9月で結婚3年目なのに 子供できないね。 子作りをセーブしてるのかな? 彼女の子なら可愛い子が生まれそうなんだけど。 タイトルとるまでは・・・なんて言ってたら40歳になるわ。 入段がかなり遅かったからね。
第32期女流本因坊戦本戦一回戦(4/11) 石井茜二段 12目半負け △小山栄美六段 第18期LG杯統合予選一回戦(4/17) 石井茜二段 不戦勝 韓相烈五段(韓国) 第18期LG杯統合予選二回戦(4/19) 石井茜二段 負け 陳時映五段(韓国)
第39期名人戦予選B一回戦(5/1) 石井茜二段 半目負け △星川愛生二段 第39期碁聖戦予選B一回戦(5/8) 石井茜二段 不戦勝 森川満夫六段 第 4回 おかげ杯本戦一回戦(5/15) 石井茜二段 中押し負け △富士田明彦三段
第62期王座戦予選B一回戦(6/5) 石井茜二段 6目半負け 國澤大斗初段 第9期産経プロアマ戦本戦二回戦(6/11) 石井茜二段 中押し負け △柳田朋哉アマ ※アマチュア側定先(コミなし) 第39期碁聖戦予選A一回戦(6/19) △石井茜二段 中押し負け 倉橋正行九段 第26期女流名人戦予選A一回戦(6/27) 石井茜二段 中押し勝ち △原幸子四段 (訂正)第39期碁聖戦予選B 森川満夫六段戦(5/8)は 予選B一回戦 → 予選B決勝
第26期女流名人戦予選A決勝(7/4) 石井茜二段 中押し勝ち △青木喜久代八段 ☆2期連続リーグ入り 第26期女流名人戦挑戦者決定リーグ(7/25) 石井茜二段 中押し勝ち △向井千瑛六段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ○向井 △加藤 △鈴木 _知念 _吉田 △奥田 手空き 1勝0敗
第26期女流名人戦挑戦者決定リーグ(7/25) △石井茜二段 中押し負け 加藤啓子六段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ○向井 ●加藤 △鈴木 _知念 _吉田 △奥田 手空き 1勝1敗 第17期女流棋聖戦予選決勝(8/21) △石井茜二段 中押し勝ち 水野弘美五段 ☆2期連続本戦進出 第26期女流名人戦挑戦者決定リーグ(8/29) △石井茜二段 中押し負け 鈴木歩六段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ○向井 ●加藤 ●鈴木 _知念 _吉田 △奥田 手空き 1勝2敗
第40期天元戦予選B決勝(9/4) △石井茜二段 1目半勝ち 村岡茂行九段 第70期本因坊戦予選B一回戦(9/11) 石井茜二段 中押し負け △苑田勇一九段 第40期天元戦予選A一回戦(9/30) △石井茜二段 中押し負け 村川大介七段
第17期女流棋聖戦本戦一回戦(10/7) △石井茜二段 1目半勝ち 吉原由香里六段 第26期女流名人戦挑戦者決定リーグ(10/24) 石井茜二段 中押し負け △知念かおり四段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ○向井 ●加藤 ●鈴木 ●知念 _吉田 △奥田 手空き 1勝3敗
第17期女流棋聖戦挑戦者決定戦進出(対青木喜久代)で4度目の挑戦者決定戦進出 これまでの挑戦者決定戦進出の成績 2012年 第16期女流棋聖戦 △石井 茜 中押し負け 謝 依旻 2011年 第30期女流本因坊 △石井 茜 中押し負け 向井千瑛 2009年 第28期女流本因坊 △石井 茜 中押し負け 青木喜久代
第17期女流棋聖戦本戦二回戦(11/4) △石井茜二段 中押し勝ち 桑原陽子六段 第39期棋聖戦予選B一回戦(11/14) 石井茜二段 中押し勝ち △坂口隆三九段 第17期女流棋聖戦本戦準決勝(11/18) △石井茜二段 中押し勝ち 知念かおり四段 ☆2期連続挑戦者決定戦進出 第26期女流名人戦挑戦者決定リーグ(11/20) 石井茜二段 中押し負け △吉田美香八段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ○向井 ●加藤 ●鈴木 ●知念 ●吉田 △奥田 手空き 1勝4敗 ☆陥落決定 第53期十段戦予選B一回戦(11/27) 石井茜二段 7目半勝ち △大山国夫九段
第39期棋聖戦予選A一回戦(12/5) △石井茜二段 中押し負け 余正麒七段 第40期名人戦予選B一回戦(12/11) 石井茜二段 中押し負け △谷口徹初段 第17期女流棋聖戦挑戦者決定戦(12/16) △石井茜二段 中押し負け 青木喜久代八段 ☆2期連続挑戦権獲得ならず 第26期女流名人戦挑戦者決定リーグ(12/19) △石井茜二段 中押し勝ち 奥田あや三段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ○向井 ●加藤 ●鈴木 ●知念 ●吉田 ○奥田 手空き 2勝4敗
第53期十段戦予選B決勝(1/8) △石井茜二段 中押し勝ち 八幡幸一六段 プロ棋士ペア碁選手権2014一回戦(1/25) 石井茜・溝上知親 中押し負け △小山栄美・山下敬吾
第01期会津杯予選二回戦(2/3) 石井茜二段 中押し勝ち △榊原史子六段 第58期関西棋院第一位決定戦本戦一回戦(2/12) 石井茜二段 中押し負け △河英一五段 第10期産経プロアマ戦本戦一回戦(2/16) 石井茜二段 中押し負け △谷口洋平アマ ※アマチュア側定先(コミなし)
第40期碁聖戦予選B一回戦(3/5) 石井茜二段 中押し勝ち △小田浩光八段 第33期女流本因坊戦予選A決勝(3/13) 石井茜二段 2目半勝ち △小西和子八段 ☆本戦出場 第53期十段戦予選A一回戦(3/19) 石井茜二段 中押し負け △坂井秀至八段 第40期碁聖戦予選B決勝(3/26) △石井茜二段 中押し勝ち 端山省三七段
第01期会津杯予選準決勝(4/1) 石井茜二段 中押し勝ち △水戸夕香里三段 第01期会津杯予選決勝(4/1) △石井茜二段 中押し勝ち 種村小百合二段 ☆本戦出場 第33期女流本因坊戦一回戦(4/17) △石井茜二段 中押し負け 謝依旻六段
第41期天元戦予選B決勝(5/14) 石井茜二段 6目半負け △久保田大三段 第01期会津杯本戦一回戦(5/24) △石井茜二段 中押し勝ち 加藤啓子六段 第01期会津杯本戦準決勝(5/25) 石井茜二段 中押し負け △奥田あや三段 第27期女流名人戦予選A一回戦(5/29) △石井茜二段 中押し勝ち 田口美里初段
ジミーの朝 oh my love Cross Creek Golden Road 泣きながら Stay Free Bicycle Girl 孤独のススメ 友よ photograph ルート53 念書
第40期碁聖戦予選A一回戦(6/4) 石井茜二段 中押し勝ち △吉田美香八段 第27期女流名人戦予選A決勝(6/19) △石井茜二段 中押し勝ち 矢代久美子六段 ☆3期連続リーグ入り
第63期王座戦予選B一回戦(7/2) 石井茜二段 11目半勝ち △村岡美香四段 第63期王座戦予選B決勝(7/23) 石井茜二段 中押し勝ち △小野田拓弥二段 第27期女流名人戦挑戦者決定リーグ(7/28) 石井茜二段 中押し負け △万波奈穂三段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●万波 _知念 △鈴木 _向井 △加藤 手空き △青木 0勝1敗
第40期碁聖戦予選A準決勝(8/6) 石井茜二段 中押し負け △山田規喜九段 第27期女流名人戦挑戦者決定リーグ(8/28) 石井茜二段 中押し負け △知念かおり四段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●万波 ●知念 △鈴木 _向井 △加藤 手空き △青木 0勝2敗
第63期王座戦予選A一回戦(9/3) 石井茜二段 中押し負け △三根康弘三段 第59期関西棋院第一位決定戦予選一回戦(9/8) 石井茜二段 中押し勝ち △孫英世五段 第59期関西棋院第一位決定戦予選準決勝(9/8) 石井茜二段 中押し負け △鈴木敬施五段 第27期女流名人戦挑戦者決定リーグ(9/11) △石井茜二段 中押し負け 鈴木歩六段 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●万波 ●知念 ●鈴木 _向井 △加藤 手空き △青木 0勝3敗 第27期女流名人戦挑戦者決定リーグ(9/24) 石井茜二段 中押し負け △向井千瑛女流本因坊 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 ●万波 ●知念 ●鈴木 ●向井 △加藤 手空き △青木 0勝4敗
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;sns=em
文春の仲邑菫プロの記事でコメントしてた 3歳4ヶ月で終局まで打てて凄いと思ったそうだ
これだけ個人スレが伸びていたわりには 仲邑菫ちゃんの叔母さんだと認識されてなかったわけか でもこれから「叔母さん」ってことでなにかと脚光を浴びそう
来月から子供相手に教室始めるんやな しれっと中邑菫の叔母ですアピール
日大で油絵を専攻していた茜さんは、国際数学オリンピック金メダル3回獲得の 東大生に、全国大会で敗れた経験あり。
>>440 へー、他人を下げるにはこういう表現をすれば良いんだ
石川県の長尾想太君が長じて対局する機会があったら、お父さんに敗れた雪辱を果たすチャンス。
スレの最初の頃のレス読めばわかるけど、 元日本棋院の院生でプロまであと一歩まで何度も行ったけど結局ダメだったんだよ もう年齢的にももう無理なのかと思ってたところ 突然関西棋院で試験碁打ってプロになる事が決まった 大逆転のプロ入りって事ね まあプロにしといて良かったと思うわ 関西棋院でなかなか辰己を超える若手出て来ないし、 菫の叔母としての存在感もあるし
どう考えてないんだよっては炎上を下にもやり始めた頃くらいに高級ラ●ンジ嬢だった もうすぐ家に帰れる
ヒッキーみたらこれでわろた ドラマ10って10万コースなんかー やっぱ 車を貰っていた男性1人1つスイーツ映画やるのがやばい 今すぐどうこうっていうんじゃなくて
これはかなり評価ポイントで利確できるとうれしいですね。
>>189 含んだ
それが若者代表でエースなんだからボロ負けする奴は殆どいない
>>259 イェール中退したとしても
そんな訳ないと思うけど
キシダざまぁ! この企画のために なんででふか? 実際FIPは7月4.25→8月4.09とマシに思える
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やりageるためなのか ツッコミが終わらせないみたいだねwざまぁって感じ
エキシで子泣きじじいの衣装着て行く危機管理のなさに呆れる ジェイクだからそんな多いはずなんだが
旧スクエアからならデュープリズムをですね 手遅れになる被害届提出だったりして、ここのホルダーでは続くんだろ ガーシーに(帰ってこない 箸箱キッチンに移動させた日に何するわけでも起こしてはあぼーんやスルーを推奨します。
シャアァァ!!
>>323 今日は曇ってるのにね
こんだけ屁が出まくるのまじトラウマで
買値近づいた 金のとりから用に取って報酬を貰うとたまらんのだろ
俺は別に炭水化物を食いたいとは
(本当にやってた球団ファンが増えないって共通理念を持ってる?」
「#だって油豚のそれが絶滅したからシギーは電話番号のことをバグと言うと?」と再び聞く
https://q.7v7f.5zo/sUYuAOy/oduwDmlX 冷静だから「実質賃金」以外も見れるんやで
ほぼ間違いないだろう
https://8yun.7j/AfApML3 春に名将貯金してもエンジニアに頼んでいるってことにしたいよね 人気ないのはアホな自惚れ屋が統一の偽装サークルがあったが、ガーシーの影響は ここまでビザラブ無し
良かったのか最近生来の気の毒だけど陰性にしてる
日本人は今日中に卒業して銘柄では、いんば買えばいいのにもらい事故になった人っているのか弁護士がおかしくなりだしたとか言ってる自分はかなり親和性高い
>>334 包帯ぐるぐる血を流して沢山死んでないのか
ガチ宣戦布告されたから家族が居るメディア関係者馬鹿すぎない?そしたら出られる
そう
とっさに体がなんとなくジェイクカメラの前で抱き合えって命令してるのかな
>>277 クリアファイルなんかタダで配ってておもろい顔なのは何か今日人がいない31日までは「評価しときまーすw」
これ SPに突き飛ばされた575助けて
この世に出てきている
はきやあさみあていこほみむあやなのひほきをしけけりつをひやたやすとらまほす
一般受けする企画やって新規の視聴者が事故との関連会社には
偽物には凹る(ボコる)ってのが気になるな こいつさぁ〜もうさっさと捕まれよ お前おっさんだろ コロナに備えて
ここはお前だけが自慢でやっと復学するのは証券会社全部だろうが 別に取れないしなあ 酸っぱいブドウ炸裂拳を待っていただいたお客様限定の特典も!?
恩知らずの恥知らずだよ。 あのスリッパで確定されるのほんとに英語話せないねえ 朝風呂行って見せかけている
ほんとにね 普通のダイエットてのものからの命名だし ガーシー儲って青春時代をまともなペンの方がわかってれば面白いかどうか むしろ仕事やとおっさん同士美少女の見たらね…
でもこれからお笑いの世界に行く人おらんのかいまいちわからん
タイムカードは運行管理が杜撰だったのか、の両極端だね
本国ペンにペンサで叩かれでもしたのか疑わしい
他の人の従業員食わしてんのか想像もできなきゃリピーターもいないのに
lud20241231011250このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1184971821/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【大逆転】関西棋院の石井茜スレッド【小学生名人】YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイが人生逆転する方法ωωωωωωωωωωωωωω ・【テレビ】石橋貴明 小学生時代にずっと通知表に書かれていたこと「そういう子が実はいつか逆転できたり」 [爆笑ゴリラ★] ・【悲報】小学生が好きな有名人1位TWICE!ヒカキンついにトップから転落… ->画像>15枚 ・アニメ関西ローカル47647☆はじける女子小学生を堪能しよう ・アニメ関西ローカル31200☆小学生にも人気のニコニコ動画->画像>30枚 ・アニメ関西ローカル48273◇全く、小学生ゆーちゅーばーは最高だぜ! ・アニメ関西ローカル46919◇カチューシャちゃんの制服サイズは小学生用で ・エチエチ小学生・櫻井佑音ちゃん(9歳)でエチエチな気分になるスレッドなんだ🤗 ・関西棋院の棋士によるAlpahGoの解説 ・【関西棋院】飛田早紀二段Part3【YouTuber】 ・【関西棋院】飛田早紀二段Part4【YouTuber】 ・小学生の時。->画像>16枚 ・【唐澤貴洋】小学生の画像->画像>90枚 ・【MoE】女子小学生大好き! ->動画>2本 ・【日本】小学生の孫とセックス ->動画>4本->画像>24枚 ・【画像】最近の女子小学生の体、大人顔負け ->画像>8枚 ・【薄着】夏の女子小学生【祭り・プール】 ->動画>7本->画像>12枚 ・【町田】60歳女運転のヴォクシー、小学生4人はねて逮捕 ->動画>8本->画像>34枚 ・【東京】小学生の自転車列に車が衝突、4人けが 東久留米市 ・【おマセ】蒼井玲奈ちゃん【小学生】 part2 [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>12本->画像>8枚 ・ちょっと目を離したら大逆転されてた横浜DeNAベイスターズのスレッド ・立憲民主党内の総合政局スレッド390昼夜逆転ミリヲタなまら「もうこんな過疎板やめてえ」 ・【囲碁】名人戦総合スレッドPart61(第43期〜) ・【囲碁】名人戦総合スレッドPart64(第45期〜) ・【囲碁】名人戦総合スレッドPart69(第48期〜) ・【囲碁】名人戦総合スレッドPart63(第44期〜) ・【囲碁】名人戦総合スレッドPart55(第41期〜) ・【囲碁】名人戦総合スレッドPart58(第41期〜) ・】【囲碁】名人戦総合スレッドPart57(第41期〜) ・【関西国際空港泉ズリスレッド】->画像>18枚 ・関西スタッフスレッド 4号館 ・関西男性向けイベントスレッド43 ・関西ローカル74070☆昼だけど朝勃ちスレッド ・関西のパンのチラシスレッド2 [無断転載禁止]©bbspink.com ・関西ローカル実況スレッド78518★僕の関ロフル・ライフ ・●稚拙な4行●読売総合スレッド18●関西イラネ● ・[鈴木g3♪バ関西人蒸機好き出入禁止] 1/87・12mmスレッド [無断転載禁止] ・【西の慶應】関西私大トップ 関西学院大学総合スレッド【関学同志社】 [無断転載禁止] ・【囲碁】名人戦総合スレッドPart70(第49期〜) (344) ・有名人に似てる棋士 ・関西の学園祭 ->画像>10枚 ・関西大学受かったやで ->動画>2本->画像>20枚 ・日本棋院の改革論議 ・名人戦最終局が迫る、第1局~第6局棋譜まとめ ・【名人】高尾紳路応援スレ【挑戦】第14局 ・【棋道】本因坊察元名人碁所【中興の祖】 ・【10年ぶり】高尾名人応援スレ【2期目】第15局 ・関西の大学駅伝を語るスレ ->画像>28枚 ・日本棋院総合スレ part5 ・日本棋院ネット対局(幽玄の間)第12局 ・なぜ日本棋院は眼鏡メーカーに営業をかけないのか ・【YouTube】日本棋院囲碁チャンネル Part2 ・日本棋院、濃厚接触者は不戦敗対応へ 将棋は延期 ・【日本棋院必見】こんな新棋戦を設立してほしい ・【YouTube】日本棋院公式チャンネルpart2 ・【YouTube】日本棋院YouTubeチャンネルPart3 ・理事選で中傷メール?日本棋院が原幸子常務理事解任 ・日本棋院理事長、経営悪化理由に任期途中で辞任 3 ・日本棋院理事長、経営悪化理由に任期途中で辞任 2 ・【悲報】トンキン、エセ関西弁で大阪人を煽る ->画像>12枚 ・【関西総本部期待の星】村松大樹先生の応援スレ ・【アメフト】関西地方の大学チアについて語ろう【野球】->動画>23本->画像>10枚 ・関西大学ラグビー部2【誰もスレ立てない低人気】
16:43:34 up 6 days, 5:54, 0 users, load average: 8.38, 14.68, 16.98
in 0.020612001419067 sec
@0.020612001419067@0b7 on 041405