◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:末次由紀『ちはやふる』299 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1497192258/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
BE-LOVEにて「ちはやふる」を連載中、同誌にて「クーベルチュール」を
不定期連載中の末次由紀について語りましょう
※次スレは
>>980 踏んだ人が立てて下さい
前スレ
末次由紀『ちはやふる』298
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1496215139/ ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
他スレで末次さんの写真見てびっくりした こんな人だったんだーって
明日には早売り読めるかな 西日本予選をもっと見たいわ
チャッチャとかるただけ進めてほしいけど 菫と太一ママがいるから太一のウザイ自己陶酔シーンが入るんだろうな〜 大コマどアップのw
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
自分も作者細いイメージだったけど違うのか。 でもいつもパンケーキ食べてるみたいやし 運動はしてなさそう。顔のイメージは浮かばないけど、かまってちゃんて印象は持ってる。
作者がかまってちゃんなのは間違いない そんなところが太一にも表れている 太一=作者だからな
読んだよ 菫は太一母が邪魔しに来たと思いお茶に誘う タクシーに乗り一緒にセレブカフェへ 太一は勝ちへの執念がない “周防に教わったものを試したい、それ以外はどうでもいい” 千早は落ち着いてる “力が溜まっていくのが分かる” “私は生徒じゃない、挑戦者だ” カフェ 届いた豪華なケーキを前に菫はテンションage ageで写真撮影 菫は太一母にスマホの太一フォルダを見せる 太一が如何にモテるか熱弁 「どうせ太一の写真もこのケーキと同レベルなんでしょ」 「ケーキの写真は自慢したら消すけど太一フォルダは消せない」 「私にとってこの恋が人生で一番綺麗な恋になるから」 「あなたはちゃんとあなたになってるのね。太一は…」 太一母そのまま帰っていく 千早勝利 理音とユーミンは運命戦で理音勝利 “勝つ” “できるだけ” “真剣勝負しているあいつのそばにいる” 肉まんは決心するが次の対戦者が原田先生→負け 桜おばさんと理音、りりかと千早 理音のおにぎりようやく到着 奏と机も模試が終わって到着 準決勝で理音と千早、須藤と太一 “真島が苦しかった日を、いまを” “いつか笑って話せるとしたら俺と机くんだけなんだ”
乙です 菫は太一ママと仲良しだな なんか普通に菫と太一ほのめかして終わりそう 太一は勝ちに執着なく試したいだけなのに肉まんは太一への思いが強くてなんかバランス悪いね りおんと千早、須藤と太一が準決勝って決勝は太一と原田先生かな 千早はだれとあたるんだろう
肉まんと机のと太一の絆はもう強固だな この2人にとっては千早より太一なんだよな
太一と菫はマジであるなと思ったよ 千早とは可能性なくなったね
次号もあるよ 予告からすると次号も東日本予選だけっぽいかな
ありがとう 次号から36巻収録なのになんで35巻の発売が8月? 誰か詳しい人おらん?
太一は須藤に勝つんだろうけどなんだかなあ 自分のメンタルの弱さから実力が発揮できなかったのを 人のせいにしてようやく強くなれたというのがなあ そういうタイプの強化もありっちゃありだけど問題なのは相変わらず肉まんとか周りの評価が真逆ってことだ メタ的にはそうだけどメインキャラがズバリ指摘しないと読者も太一を勘違いしたままだろ
決勝は原田先生と太一だろうから、そこで諭されて改心するんじゃないの? 原田まで太一マンセーならもうどうしようもないだろうw 末次がそういう残念な人間性だってことだよ
>>24 乙です
すみれの「この恋が人生で一番綺麗な恋」ってのは、結局は結ばれない(と覚悟している)のかなと思ったけど
でも一方で千早も新に対して、一生好きだという言葉を使ってるし
どちらも人生で一度の一番の恋で、末次先生が書きたいところの運命の恋なのかな
菫じゃないとしても千早とは有り得ないんだから諦めなよ フラれたのにしつこすぎだろ
太一母も相変わらず太一に何をしてほしいのか分からんな 何回こそこそ見に来てるんだ
>>35 人のせいにして強くなれたってどういうこと?
太一も何がしたいのか分からんしな 本当のところは教わったものを試したいだけってだけじゃないんだろ?
新には由宇がいるから〜とか言ってる太一厨いるけど 太一×菫の方がよっぽどエピソードあるし可能性あるじゃねーかw 新×由宇なんてほぼ出てこないw
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
このペースは映画と原作ほぼ同時完結に向かってそうだ
ところで千早の決勝は誰とだ? 予想に挙がってた人たちは次々敗退してるし、あと誰が残ってるっけ 理音かユーミンかと思ってたのに違ったし
須藤さんに勝ってほしいけどどうせ噛ませにされるんだろうな… 須藤さんは千早に特訓してくれたし 太一なんかよりよっぽどカルタ愛があるし、カルタ界のことを考えてる人なのに
決勝は間違いなく原田先生だな。 で、改心っぽいことするんだろw
千早の相手が思いつかないけど突然強くなった今まで出てきただれかなんだろう 田丸もありえるかもだけど絵的に盛り上がりに欠けるな 原田太一メインだから千早サイドは薄くするのか? 実質準決が男女ともカルタとしてはメインかな
映画、菫役の子けっこうかわいいしほんとに菫といい感じで終わるかもね 新側にはオリキャラの準クィーンつくるってことは新の出番増えるし東西戦で対戦して恋のライバルにもなる?
原田と太一か 千早はどっち応援すんのw ・・・・愚問か。どうせ太一だよなw
劣化周防さん状態の太一では東大かるた部で周防さんに慣れてる須藤さんには勝てないのでは
りおんとユーミンでりおん勝利だから 千早の相手はりおんじゃろ 肉まんくんに「太一は真剣勝負してる」 と言わせてフォローしてるから 先々号の舐めプはあくまで次号への引きで、太一は自分を試したくて真剣勝負してる前提で進むんじゃない? だから改心も何もないかも
ああごめん準決勝がりおんだから 決勝は誰と当たるかって話だね 失礼しました
改心はないかもなw 周防に「教わった」ものにしろしくすし、「翻弄しにきた」にしろ、「お手つきさせカルタ」のことを指してる保証はないんだよねー それは、学んだものの一つではあるけれど全てではないだろ、という そもそも太一が周防さんのそばで取り組んでいたのは、繊細な感覚がどういうものなのか、ということだったからね
あれ、そういや坪口さんってどうなったんだ? 出てきてないのかな
最新号には広史さん出てなかったと思う 準決勝、原田先生の相手の顔はセリフに隠れてて分からない 須藤さんと同じような色のTシャツ着てたから てっきり北央の誰かかと思ってた
相変わらず名言っぽい台詞を、頑張って言わせているなー 意味不でちくはぐなのに
須藤さんはずっと扱い悪いよ ヒョロくんのほうがかなりいい 須藤さん→高3予選敗退 ヒョロくん→高3全国優勝
影で太一は様々なキャラに持ち上げられてるけど、太一はそういう肉まんとか菫の気持ちに対して反応薄い。こういうところが本当に嫌い。太一っていうか描いてる人。ここまで続くとわざとかなって思うよ。
わざとじゃない?自分に向けられる好意に鈍感な性格にしてるんだろーね バレンタインに山ほどチョコもらっても嬉しくなさそうだし 持ってるものを無視しすぎってそういうのもありそう
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
坪口さんマジで負けてんの? なんだそりゃ村尾さんより扱い悪いじゃん もう予想はしないわ、当たらないのが恥ずかしくなってきた
雑誌も単行本も買うの止めたからバレは助かります。恋愛面では可能性を残す感じなら菫エンドもあり得るが、太一は千早以外に心を動かされてはいけないみたいなキャラだしな?何をするにも千早ありき。新と由宇はさすがに無いかと。
そういえば坪口さんいないな 原田先生の相手は髪の色からして坪口さんではなかった
肉まんくんのセリフと雰囲気は太一敗退フラグにも見える
敗退って準決勝で?決勝で? そりゃ新には負けるだろうが、さすがに新との対戦まで辿り着けないとなると読者が納得しないんじゃね?
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>74 原田vs須藤
原田vs太一
ストーリー上意味ありそうなのは後者だから決戦までは行くかな
ただラストの肉まん机の背中カットとモノローグがすごい寂しげだから負けフラグにも見える
>>66 わざとというかキャラ設定
太一は容姿やらなんやら恵まれてるけど
コンプレックスのせいで自分の長所に鈍感
幼少期に母親から欠点も含めて認めてもらえてたらこうはならない
自分なんて、と言ってる人ほど周りが自分の為に骨を折ってくれてることに気がつかないもんだ
やっぱ太一のゴールって母親絡みかな それには菫が関わってそう
今回は母親帰っていなくなっちゃったっぽいから 改心&母と和解は東西戦に持ち越しかもな 菫はいい子だから太一にはもったいないけど あの太一母と仲良くやっていけそうだからな
それにしても坪口さん、負けるシーンすら描いてもらえず いつの間にか敗退してんのか 原田先生と太一にフォーカス当てるためとは言え酷くね?
映画のこと考えるとマンガの太一の着地点が母親絡みってことはないだろ
何で映画?もはや関係なくなってるじゃん とっくに振られてるのに
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
つまり太一厨は、映画で太一が新に宣戦布告して 千早をゲットする!って意気込んでるんだから 漫画でもそうなるはずって思ってるのねw 千早をゲットすることが太一の着地点だと思ってるわけだ
真島の苦しかった日々と肉まんに言わせてんだね 太一の自業自得にしかおもえんけど 作者はそのつもりでかいてたんやね。 納得できんけどw
そこな 振られた腹いせに他人に八つ当たりして、苦しめた張本人だろうに 何で張本人の太一ばかりを周りがチヤホヤしてるんだ?この漫画 やっぱ頭おかしいわ、末次は
太一のやってることと周りからの評価に差がありすぎ 末次の倫理観ヤバすぎない?
太一がイケメンで金持ちで秀才で優しいけど恋愛で上手くいかずライバルと母親にコンプレックスという設定はおいしいのにな。生かすも殺すも描き手次第だからね。なんか新が太一を下し名人になるだろうという大方の予想を裏切って太一が勝つんじゃないかて思えてならない。
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>91 映画では周防さえ出てこなければそれもありかと思ったが・・・
新に太一が勝つはありうる気がしてきた その代わり千早は負けた新でも好きだって気づいて寄り添おうとするっていうなら新一人勝ち回避太一は1番欲しいものは手に入らないけど新コンプからは解放される 千早は新のためにも負けられないと奮起するだろうし 新は落ち込むも千早のクィーン挑戦を支えて来年勝つと前向きになる 周防は太一と師弟対決で未来を託し、しのぶは千早に負けてやっとライバルができたと悔しいながら喜ぶ 新がちょっと苦しいけどこれだとなんとかまとまるんだよね
>>94 まとまると思ってるのは太一厨だけだ
それのどこが面白いんだよ
周防は太一になら勝ち逃げしても悪い風にはならなさそう それなりに感動的に話作れそうなんだよな 新相手だと勝ち逃げは許されない感じだけど
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
千早の決勝の相手は新星の如く現れた新キャラ→映画の準クイーンと設定被らせて映画の宣伝 とかだったら萎えるな
女子はもはやなんの見どころもない 詩暢以外ろくなキャラを登場させてこなかったツケが来たな 一方で男子は好カード目白押し こっちのほうがずっと楽しみ 太一VS須藤 太一VS原田 新VS太一 新VS周防
てか太一が名人戦に出るって、受験はどうするんだ? 浪人覚悟?カルタを好きでもないのに? そんなのますますあの母親が許さないと思うけど 両立して受験合格しつつ新に勝てると思ってるなら舐めすぎじゃね? 「才能ないのに努力してるのに報われない不憫な太一」はどこ行ったw 新以上の天才になってしまってるけど
ていうか千早がクイーン戦に出るのは決まってるんで…
愛され太一なんだから、 カルタで新を焦らす存在になり大学にも現役合格するに決まってんだろ
東西戦で新に勝って名人戦は受験なんで辞退しますぐらいやってくれんと
>>98 今号では聴力が上がったことへの説明らしきシーンあったよ
もともと耳はよかったがその事を自覚していなくて意識したり耳を労わることもなかった
労らなかった理由として幼いころから母親がリビングにいてもコミュニケーションをとらずヘッドホンして過ごしてるワンカット
この辺数コマで母親との微妙な関係と聴力アップの説明まとめてるのはうまいなと思った
太一を新と渡り合わせるのに下駄履かせてる感は否めないけど
わかったことは作者はまだまだ太一が持ってるものに気づくまでの話を書くつもりなんだってこと
気づいた先に周りへの感謝と反省があるのか、それとも俺スゲーとトロフィー授与があるのかはしらんけど
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
実は耳がいい設定が追加されるなんて、さすが太一(棒)
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
太一と母親の関係に決着つけようとする姿勢はいいんだけど、主人公千早より深層を深めすぎなのが気になる 千早なんて小学生の頃の家族の中でのぼっち感がいつのまにかなかったことになってる
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>94 あー、これは太一大勝利くるなw
太一が主人公と思えれば、関東勢のいろいろな技術や思いが太一に集まってきて、パワーアップという終盤に向けて余念のない構成
決勝では原田先生からは改心させられるというより、全て飲み込む、みたいなところを伝授されるんだろう
また、今後目が見えなくなる運命の名人が後を託すって話だったら、いい感じの終わりだしね
太一名人エンドは、いろんな人の励みやヤル気に火を付けて、ちはやふるの世界が続いていく感がある
対して、新が名人になっても「お爺ちゃんやったよ!」「千早俺は名人や!」くらいしか盛り上げどころがないんだよね
人との関わりが薄いからw
ほんと、いつの間にか主格から転落してサブキャラに落ちた珍妙なキャラw
>>80 もったいないって、菫は太一のがんばりをみて、成長してきた生粋の太一っ子だからなぁ
太一と出会わなければ、今どきのギャルの一人としての人生だったろう
菫太一は悪くない取り合わせ
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
ちょ、太一名人エンドとか笑うところ?w 太一厨すげーなwww
太一が作者の恩恵を受けまくっているから不信感が捨てきれない訳だけど、仮に太一が名人になったところでその先に何も見えないんだよね。新に勝ったら満足して名人引退して勝ち逃げしか・・まぁ決着=漫画終了だから先も何もないが。ある程度予想通りじゃないとしらける
名人自体を目的化してない太一に名人になられてもなあ。 そこはやっぱり、真剣に名人目指してかるたを心底好きな奴に名人になって欲しい。 そういう意味では、周防は最終的には負けるべくして出てきたキャラだね。 結局、太一の「おれ、かるたが好きだ」はやっても意味がなくなってきたな。 かるたは最後まで目的(結局太一がどうしたいのかわからんが)のための手段。
まぁ、重要なのは↓こっちだな 対して、新が名人になっても「お爺ちゃんやったよ!」「千早俺は名人や!」くらいしか盛り上げどころがないんだよね 全体みると、もはや新の名人の夢とか主人公格のメインストーリーに見えず、それこも一部のパーツの希望の一つに過ぎないんだわw
>>131 政治的発言はしないほうが…
少なくとも共謀罪を支持してる私としては引いてしまった
ああ末次さんの作風の本質はパヨクなのかと…
まぁでも作家とか芸能人は戦前から左寄りが多いかぁ 権力に立ち向かうを是としてるもんなぁ… 宮崎駿しかり吉永さゆりしかり…
>>133 表現の自由が規制されると思ってるんじゃ?
憲法のほうが上位だから大丈夫なはずだけど
表現者が共謀罪に敏感になるのはわかるよ 表現の自由や平和、人権を求め声を上げるのは咎められることではない 私は極左の人の、平和運動の為の暴力は綺麗な暴力という自己正当化が嫌い だから敗者の代表可哀想な太一が自分らしい生き方を模索するために周りを傷つけるのを美化する描きかたがちょっと怖い
共謀罪は基本的には暴力団やテロ組織の資金源を断つ目的なんだがなぁ それはともかく個人的には太一は嫌いじゃないが、彼を弱者の代表とすることには違和感ある とはいえヒョロや肉まんも弱者ではないしなぁ この漫画に本当の意味での弱者はいないよね
ウジウジしてたら周防の個人レッスンまで向こうからやってきた 実は耳が良かった
>>139 すごい簡潔かつ的確にまとめてる人がいたw
ところで今読んできたけど 「実は耳がよかった」とは読めなかったぞ 耳が良くない理由が示唆されてただけやんかー そんでユーミンもっと掘り下げろや 俺はユーミンが好きなんや
「俺も環境は悪くなかったはずなのに 母親と会話したくなくてヘッドフォンしてたから悪くなった」 って回想してただけだよね
それは主観で書いてすまんかった さっと読んだだけだから読み落としあるかもだ 私は太一が実は耳いいのはテレビの回とか最近の描写で示唆されてて 太一自身はいいと思ってなかったから耳を守るような生活今までしてこなかった →ヘッドホンの描写 だと思ったんだが
読み取り不足か主観が入りすぎた書き方だったかも ごめんね 私は太一の耳が悪くないのはテレビの回とか最近の描写で示唆されてたから 太一自身は耳の良さは自覚なくてヘッドホンしたり耳に良くない生活してた →周防さんを真似て耳を守る生活して 本来の良さが戻ってきた ていう流れだと思ったんだ
耳が良くなったとも描いてない 太一は、はっきりと(自分は)耳が悪くなったと思ってる
じゃあなんで周防戦法使えるんだろう かるたでもフライングは禁止だから当てずっぽうに早く出てミス誘うのも無理では
マッケンユーの「新田」は新が由来だそうだ
http://natalie.mu/eiga/news/236662 原作者の末次由紀とのエピソードを尋ねると、新田は
「僕、名前のことで話しました。『あらた』って使っていいですかって」
と、真剣佑から“新田(あらた)真剣佑”へ改名した思いを語り始める。
「『ちはやふる』は僕にとって日本に来てすぐの作品。
芝居の経験が浅かったなか、監督や『ちはやふる』と出会って、
芝居を志すきっかけになった大きな作品なんです。
だから新(あらた)から取らせていただきました」を真意を明かした。
勝ってるのに感じが無いとか苦しいとか不憫アピールは飽きたよ
真剣佑の新田への改名は新が由来なのはワイドショーでもやってたらしいね 末次さんも新を持て余してるのかもしれないけど無碍にはできなくなったんじゃないの?
太一をイージーモードという人がいるが、実際は新のがイージーモードだぞ? 綿谷新の軌跡 •東京に転向。イジメにあうが千早に助けられて、イジメ解消。その後、イジメの主格の太一とも仲良くなり思い出の「チームちはやふる」結成。 •己の欲で介護の責任放棄、祖父を一人で死なせてしまう。同時にカルタも放棄。由宇など回りに心配をかけつつ一年半あまりの腫れ物扱い。 •東京から千早達が会いに来るが追い返す。自転車で電車を追いかける。 •ひょっこりカルタ大会に現れ、自分の中でお爺ちゃんをいい思い出にすることに成功。カルタ復帰を決意。 知り合いとも再開するが会話はせず、菓子折りに次は試合でとメッセージを残す。 •試合会場で太一に合い、真っ先に千早へ電話メルアドのお使いを頼む。 太一には「遅えよ」と涙ぐみながらも復帰を喜ばれるが、ボケっとした態度で流す。 •県大会で優勝を逃した千早に「予選楽しかった?」とメールを送る。 太一にはメールもなし。 •全国大会団体戦、替え玉に巻き込まれ、チームもいいなと思う。その替え玉が問題になるが詩暢の取り成しで個人戦に出場できることに。 その個人戦では風邪を引き熱があった詩暢に勝利して優勝、注目される。 •自校にカルタのチームを作ろうとするが、一度の呼び掛け後、放置。 •吉野大会、敗退後、決勝戦で戦う千早と太一を見て「なんでそこに居るんや?邪魔や太一」と嫉妬。負けの気持ちが整理できていない太一に精神攻撃。 •試合中、カルタに集中出来ず自己世界を彷徨っていたが、対戦相手の浩司さんの気遣いで己を取り戻す。 その後、下痢のため離席するが、そこから奇跡wの逆転劇で東西戦進出を決める。 •お爺ちゃんの真似で、一時、試合を有利に進めるが東西戦敗退。 千早に、負けを慰めてもらった勢いで突如、告白。
•突如として出てきたカルタ会の後輩が同じ高校に入学、カルタ部を作ろうと施され、チーム結成。 以前、チームに入ってもいいよと言ってくれていた幼馴染の由宇はハブる。 •結成三ヶ月のカルタ部で全国大会優勝を目指す。後輩にチヤホヤされリーダー気分。同県の予選は僅かに四校。昨年は三人のチームが県代表だった。 また、チームの合宿先では、太一と千早がカルタ部を辞めたと聞聞き動揺するが、二人に自分のチームの写真を送ることで済まし、以後連絡はせず。 •団体戦全国大会でお粗末なチームながら個人のゴリ押しで4位に輝く。 なお3位決定戦では主将の役目放棄完全放棄して、ここやよ、とつぶやき続ける。ここでは5敗というトラウマ的完敗。 終了後は、カルタ部を辞めている太一に「千早が千早じゃなかったのはお前のせいや!」と真っ先に詰め寄る。 •翌日の個人戦では、試合中なマナー違反等に勤しみ、詩暢に精神攻撃をしかけ、優勝を勝ち取る。 やっぱり新くは強いと評判を得る。 •突如、白波会のカルタが弱点だから、名人になるのに教えてください、と東京にやってくる。 ここでも千早や太一にも連絡はなかった。
パクリ常習犯は容認出来ても 漫画キャラの無理キスは許せない! クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
太一が名人になるとか言ってた基地外太一厨か 頭おかしいな相変わらず
もうちょっと、手を入れ直してし直して後日また投稿しますね! テンプレに入れてくれると嬉しいwww
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
太一が新に勝つことは100%ねーよ 何故ならそこで新も太一も両方の話が終わってしまうからだ
まぁ、重要なのは↓こっちだな 対して、新が名人になっても「お爺ちゃんやったよ!」「千早俺は名人や!」くらいしか盛り上げどころがないんだよね それって、長かった「ちはやふる」の物語を締める役割からは、もう脱落してるってこと いまある「ちはやふる」全体みると、もはや新の名人の夢の成就とか、それこそ「一部のパーツ」の希望の一つに過ぎないんだわw 後日談で、二年連続名人綿谷新、くらいがいい落とし所じゃないかな
太一厨ですら名人太一を予想するやつはほとんどいなかった どっちかというと名人などどうでもよくトロフィー千早の方を重視していた
んー?名人太一を予想してる人間はいるっちゃいるよ ただし2ちゃんにそう書き込んだりはしないだろうなぁ
>>164 名人太一があり得るとすれば、2年の時点で新が名人となってラスボス化するか、
周防退場で東西戦が繰り上げ名人戦になったときにだけだろうな
今のままじゃあ周防退場もなさそうだしねえ
そんなのは誰も望んでねーし
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
ID:0dxqH6fk0はワッチョイに賛成と言いながら ワッチョイスレに行かないおかしな人
>>165 名人太一を予想してる人間ってもっと単純なんだよ
理由は「太一頑張ってるじゃん」それだけ
新も頑張ってることは頭にない
なんでかわかる?
主要キャラの動機付けに迷走し続けた結果、カルタでの勝利に自己実現やカタルシスがあるのが太一しか残ってない なので今後の物語は、勝つにせよ負けるにせよ太一中心になる その中の一選択肢として、太一名人とかまで予想しちゃう人がでてくるのは別に不思議ではないかな 個人的にはさすがに名人はないだろうと思うけど
太一なんぞにカタルシス感じないわw ただのひねくれ厨二病だろあれは
>>171 太一はかるた勝利に自己実現なんてないだろw
カタルシスとかねーよ
>>171 なんでワッチョイスレに行かないの
ID変えてまでここにいたいのなら
ワッチョイに賛成しなきゃいいのに
>>170 そうだな
「新は?」と聞くと「あんまり出てこないからないんじゃね」と言われる
つまり単純に出番が多い=主役級という認識なんだな
こういうのがけっこういるんだよ
でもそれはそいつらが悪いっつーより末次さんの構成の問題だと思うんだよな
一番迷走してるのが太一 もはや太一自身が何を成したいのかわからない 千早や新はシンプルだろ
>>175 そういう奴らは作品初期から太一厨だったんじゃないのかな
構成云々以前に
>>177 単行本一気読みがほとんどだから初期からかどうかはわからんな、すまん
相変わらずの太一厨フィルターだな そんなこと思うのは太一厨しかいないわ
>>174 ワシ、138と141書いた人やけど、家に帰ってwifiなったからID変わったけどなんかアカンの?
>>174 Id残ってるかわからないが、自分じゃないなw
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
見たけど、坪口さん悲惨すぎるだろ〜 須藤もここで終わりか 周防名人の態度とか見ると、かわいそうだな、須藤
読んだ 全体的にノスタルジーな気分になった回だった 菫が切なそうに「きれいな恋」と言ったのは自分の幸せより太一の幸せを願った恋だからなんだろうな 机とカナちゃんの為に身を引いた肉まんと同じ 太一もいつか千早と新の為に身を引いて「きれいな恋」になれるんだろうか… そしてかるた翻弄とか言ってるけど本心は勝ちたいんだろうというのがモロバレなんだが…
真島が苦しかった日をっていうのは 振られて逃亡してた期間と考えていいのかな?
そうじゃないか?肉まんもフラレ同士だから気持ちがわかるんだろ
肉まんは太一がフラレ報告した時に「あいつ小6男子だから無理だろ」つってたけど本当は千早と新のことわかってるんだろ 「綾瀬は綿谷に会いたくてかるた部作った」と最初から肉まん言ってたしな 肉まんも新に敵わねーと思ってるから敵わない相手に好きな女の子まで取られた太一にシンクロしてるんだろうな
フラれ報告すら正直に言ってないだろうな、太一は 自分に酔いまくってるだけで 傷つけてやるために無理キスしたとか絶対言えないだろうなw 絶対自分に都合よく言ってるわ
今回の話を見ても肉まん君が太一の本音を理解してるようには見えないなぁ 3決の時にも思ったけど好意的に解釈しすぎてるように感じる
別に好意的に解釈してるつもりはないがな 肉まん自身がフラレだから同じくフラレの太一を美化してるんじゃと思うんだよな まあ傷の舐めあいってやつだ
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
肉まん君が太一を好意的に解釈してるって意味ね 今回の試合だって太一は真剣勝負を挑んでるわけじゃないのに 肉まん君視点では真剣勝負してると考えてる 3決の時も太一が瑞沢の応援に来たんじゃないのに 感動の対面になったりとよくわからないんだよな
もしかしたら読者のほうが騙されてて、肉まんくんの読みのほうが正しかったりして… 実は真剣勝負で実は瑞沢応援… 後だしでそうなったりして
どうでもいいと言いながら勝ちたそうではあった 息の根を止めたいという表現だがw
なんか振り切れた感じはするよね 攻撃性が表に出てきたというか
ヒールに徹するなら突き抜けて欲しいな 中途半端な美談が一番つまらない
でも読んでヒールな感じした? なんかヒールとはちょっと違うような…うまく言えない
なんだかんだ汗かきながら一生懸命やってた 勝ちたいんだろう 気負わないようにどうでもいいと暗示かけてる気がする 千早は原田先生の存在で力が沸いたみたいだから原田先生を応援したりするかも 新の時も原田先生を応援したわけだし
原田先生と太一やるの? 太一が勝ってまつ毛君つよくなったね!の美談? 勘弁してほしいわ。
普通に考えたら、東大のカルタ部まで通って練習して、畳吹いてやってる人間が真剣に試合をしてないはずはないわな
実際、勝ち負けじゃない、練習してきたことを出し切って自分を試したいんだ、というのはあったとしても
>>194 カルタ部との対面。あれは、末次としては、ト書きと太一ママの台詞であるように、
カルタ部に間に合わなかったが、太一はそこに居た、そしてここから始まる始まりの場に、太一は間に合ったのだろうか?
ってことそのものだろう
文学的というか、三つの時空間を重なり合わせたエアポケット、なんとも言いようもない鈍く神経を押されるような事象とでもいうか
グッとくる人にはグッとくる表現だが、わからない人には説明しても理解できないだろう表現
結局のところ末次は、誰もが納得する分かりやすい少年ジャンプ的世界から、もうサブカルの世界に舵を半分切ってしまっているということ
こういう表現が理解できない人はどんどんここからの面白みについて行けなくなってアンチ化していくんだろうかw
一行目、嫌な感じだな「と」が抜けた 普通に考えたら、東大のカルタ部まで通って練習して、畳吹いて「と」やってる人間が真剣に試合をしてないはずはないわな
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>202 自分が承認欲求の高い中高生ならまだ太一にグッと来るかもしれないけど太一は黒歴史量産ばっかりしてるからなあ
しかも単なる自分が痛い行動する黒歴史じゃなく同年代の子に迷惑かけてるのが共感できない
あーでも中高生だとしても自分が太一の友達だったらこんなめんどくせーやつとは距離置くと考えるかなw
ID違ってても書き方ですぐ分かるな ここ最近表れる基地外太一厨だろ、こいつ 「新は発達障害〜」のやつ
なるほどね 承認欲求が高いからマウンティングしないと気が済まないのか
太一厨はワッチョイ賛成してたんだからそっち行けばいいのにね ワッチョイ立てても必ずこっちに紛れようとするよねw
自分酔いできてかわいい女の子から好意的に見られる男オタ向け漫画は他にたくさんあるじゃん よくそんな漫画みたいな読み方で太一に肩入れする人いるけどこれ少女漫画ですから
>>205 ほんそれ
太一が一人だけで痛い行動すりゃいいのに
周りまで巻き込んで迷惑かけるから嫌いなんだよな
そのくせ反省も謝罪もせず開き直ってるしな
>>211 ちはやふるは男性読者が多い少女漫画だが、所謂太一厨といわれる人は女性読者が多いと思うよ。
>>213 それは知ってるけどそうじゃないやつがけっこう目につく
例えば有名どころで例をあげるとコナンの作者とかフェアリーテイルの作者とか
明らかに少年漫画たいちふる幼なじみヒロイン千早で読んでるんだよ
ああいう連中の太一押し付けってマジでウザイわ 必ず太一とくっついてほしいアピールするもんな、あいつら
それにしてもかなはいつまで真島部長と呼んでるんだ 今の部長に失礼だろ
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
冒頭ヒーロー&主人公の情熱の源、真摯に夢に向かって努力する新が、千早目当てで情熱も無くやってきた太一に負けるとかありえん。が、ずっと苦しんで来た悲劇の太一がw苦労と努力の末w才能開花、優勢だったライバル追い越す感動ストーリーにされる気がする 太一厨じゃ無いよ。作者の頭と感覚のズレ心配してるだけ
悪役なるならなればいいし、開き直り新に立ち向かうならそれでいい、と言うか普通はそれが王道 なのにこの期に及んでまだgdgdgdgdさせるとか、末次太一で何したいんだ? 誰得なんだよ?26巻以降って。 千早主人公のラヴ少な目の爽やかなスポ根系漫画から、太一が周り巻き込んでひたすらウダウダするなんちゃってカルタ風少女漫画に劣化したな
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>205 でも末続が、誰も迷惑掛けられてると思ってるように描いてない
八当たり:誰1人気にせずスルー
当てつけ退部:失恋ならしょうがないと納得同情
無理キス:振った奴が悪いと被害者の責任に
自分だけ他所でカルタ再開:良かったと泣く
部員じゃなくあらちは見に駆けつける:誤解されヒーロー扱い
試合出ずテレビ撮影: no problem
>>225 そのズレが萌え駄目って言われてるんだよ
周防がやったら舐めプで許せない!と批判されたのに
太一が同じことやったら真剣勝負(笑)だもんなw
>>214 青山先生は幼なじみ至上主義な気がするなぁ
先生のヒロインの幼なじみ率高い気がする
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
新が転校してくる前の千早と太一の関係が不明 新とかるたがきっかけで千早と太一の距離が縮まった気もするし
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
幼なじみっていうか小学校の同級生ってだけでしょ 中学は別々だったし それなら新と大して変わってないじゃん 「太一がずっと支えてきた」だの「千早ずっと想ってきた」主張する奴も いつもこのパターンだよねw 中学3年間は離れてたし、しかも彼女いたくせにw
>>230 太一が千早の家に来たとき千歳が太一見て珍しいと言ってたから
小学生時代に遊びに来てたのでは
ちなみに1巻でユニホーム届けにきたとき
母親は太一のことは知ってるが新はメガネの子っていってたな
そういや太一の部屋に行った時「広くなってるー」とか言ってたね プラモやポスターが無いとも言ってた 太一のお母さんも「千早ちゃん」と呼んでるし子供の頃は太一の家に遊びに行ったりしてたのでは? ただ太一のお母さんと千早のお母さんはそこまで親しくなさそうだけど
>>205 誰かに一人に感情移入しないとストーリーを読んでいけないのが前提になってるねw
あのシーンは太一にグッとくるわけじゃなく、千早と太一が作ったカルタ部の終わりの瞬間
これからあの瞬間に居たメンバーは今まで共有した時間とは別の形で生きていく、その始まりの瞬間である訳だ
坪口さんが言っていたような青春
未熟な個々が寄り集まってそれぞれ必死で生きた時間だね
あの瞬間の太一はカルタ部を辞めてるけれど、太一にとっても千早にとっても他のメンバーにとっても、後からカルタ部とそこにいた自分を振り返って見た時に、あそこに太一がいたことは意味がある
ちょっとした不条理でもある訳だけど、それゆえに味わい深い
実際、不条理も飲み込んだこういう記憶って自分を支える記憶になるんだよね
そういう群像的な表現なんだよ
>>235 瑞沢のみんなが太一がいるってのに感動したのは分かるしその意味で味わい深いんだろ?
末次がそういう感動を狙ってるのは分かる
で、そういう物語はけっこう好きで読むんだよ
それだけにあの太一のやらかしたことスルーでその類の感動ものに持ってくのに違和感ありまくりなんだよ
分かる??感動ものに仕立て上げる話じゃないだろこれっていう違和感
>>235 ぶっちゃけ唐突に聞くけど、作者は太一を主人公(と呼ぶのは語弊があるけど)に舵を切ってるの?
本物主人公の千早が頭使わない悩まないキャラだから、そのウェイトを太一に負わせてるわけ?
不条理ものじゃないんだよちはやふるは ストーリーラインのブレも含めて楽しむ派ならそれで楽しんでおけばいい 同意を求めたいならワッチョイ行けばいい
>>221 纏めて一気読みの見方からすると新は、出番の少ない塔矢アキラ(ヒカルの碁)ポジでしかないんだよな
全巻の中の質も量もだ
逆にここの一部の人のように、肩入れしてるのが不可思議に見えるw
ただのキャラ萌えにしか見えないw
そこ作者も気が付いてるよな、としか
ていうか、そういうキャラにしかなれなかった、なれてない現実
>>238 別に作者アンチではないけど、理不尽なことを理不尽と認識してない人って世の中たくさんいると思う
そういう人が描いた作品ならこうなることもあるんじゃない?
創作者は聖人でもないし常識人でもないよ
むしろ創作で自己実現を目指す人って内面(精神)にモヤモヤ抱えて創作で吐き出してる人が多い印象
心理カウンセラー目指す人は自分も心にトラウマ抱えてたりするじゃん 普通に平凡に幸せに生きてきた人はそういうのにあんまり興味示さないからね
>>240 末次のパーソナリティについては痛い構ってちゃんとしか思ってないけど
少なくともちはやふるでは太一はジョーカーだし悪役だし理不尽なことを理不尽だという認知で進んでると思う一応
>>237 太一を主人公というか群像で纏めたいと思ってるんじゃないかな
ただ、巻数が長くなって、千早で動かす持ちネタは尽き、新はもっと早くに尽き、動かせるのが太一しかいない
似たようなこと言ってる人もいたと思うけど、そういうことかと
あと、何巻からか忘れたけど、冒頭の人物紹介で、太一と新が並列に変わったんだよね
順番は右から太一、新だ
あそこら当たりで明確に、終盤に向け、実際にで出来た駒で作り直しをしてるんじゃないかなと
>>236 感動というか、先にも上げたけど、
>文学的というか、三つの時空間を重なり合わせたエアポケット、なんとも言いようもない鈍く神経を押されるような事象とでもいうか
しごく簡単に平板にしてしまえば、ちょっと苦さもあるノスタルジーの一コマ
まぁ、そういう時間を生きた年齢込みの意見なんだろうね、そういう意味では末次が自分に酔ってるとも言える
何年かたって読み直すと見方も変わるかもしれないね
>>242 ジョーカーだとは作者本人が言ってるね
千早も須藤には「卑怯ダメ」と言ってる
太一にだけブレるのかもね、作者
>>243 群像かぁ
確かに新と千早は持ちネタは少ないかもしれないけど、まだ小学生の時の原点の持ちネタが未解決と思う
千早→姉からの自立
新→祖父からの自立
太一→母からの自立
と勝手に思ってるけど
最近の流れみると千早と新の物語と太一の物語が並行して進行してるように見える 元々新は千早の情熱の源でみずさわとか他の大切なものが増えてもそこが無くなることはないし立ち位置は変わらない だからこその一巻冒頭なんだと思う 新も好きな娘に負けたくないからもう一段強くなりたいと変わろうとしてる 太一は明らかに準主役に格上げされたけど最近の太一や母、菫、肉まんとか見てる限り太一は千早新以外の太一の周りの人と一緒に成長する感じに見える
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>246 例えるなら新はガラスの仮面の月影先生の立ち位置が大前提にあるんでは?
速水やら桜小路やらがいてもマヤにとっての月影先生の存在は最高位だし
>>244 末次の自分酔いかわいそう酔いは絶版になった作品読めばわかるがもともとの得意な作風だよ
それがパクリ自演擁護にも現れちゃったから叩かれて改心したと思ったんだけど
太一主人公でノスタルジーに浸るようじゃまたこの漫画家は捨てられるな
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>245 千早は姉からはもう自立できてるんじゃない?
今は、両親も自分のことも見ててくれてるのわかってるし
むしろ姉の方が心配w
祖父のカルタのコピーじゃダメだってのは原田先生との試合で出てきた
そこからカルタ部作ったけど、ここらは長くなった分の次足しでキャラも話も上手く回ってない
ゴリゴリと10巻で纏めるなら、お爺ちゃんコピーで不動の独楽で良かったんだろうけど、周りが膨らんだ分、それではダメになってしまった
まぁ、正直、上手くいってないw
太一も引き伸ばしのせいで、正直ぐだぐだなんだけど、動かすのが楽なんだろう
むしろ、進行を埋めるために使われてる感があるw
そんな感じで見てるけど、こん中で全体を纏めるなら、太一が一番広く包括できるってのは実務的な現実だと思ってる
これ、そうとう切羽詰まったリアルだと思うw
先にもいったが、新が名人になっても「やったよ爺ちゃん!」「夢が叶ったね!(dy千早)」しか呼び込むところがないし、それは他の描かれたものを捨てる事になるだろうから
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>246 最近嫌になってネタバレしか見なくなったけど、太一は成長してるように描かれてるの?
急に耳よくなったり才能開花とかのご都合は置いといて。
ほらやっぱり こいつ新は発達障害〜の基地外太一厨だw
>>248 たしかに千早にとって新は月影先生的な存在で相手役も担ってる
むしろ亜弓さんが男でマヤが好きな状態が太一なのでは?
>>249 まぁ、やっぱりサブカルの人って印象は強くなった
>>254 そうだよ?
また発達障害について聞きたい?
あ、別に太一厨ではないのでねw そこはお間違いなきように 前も言ったが、ここからどういう落とし所に持っていくのかが楽しみな、後発一気読み組だ
太一の自立はいいけど、しつこく千早が家族と上手くいかずトラウマあるとか心の闇抱えてるとか家族から自立必要とかいい続ける人って、どういう根拠で言ってるの? 親はちゃんと千早のこと大事に思ってるし、後はツンデレ姉が試合見にきてカルタ認め応援してくれるくらいだろ。 千早の依存は家族により、太一や瑞沢メンバー=仲間に対してだと思うがな
>>255 それしっくりくるわ
たしかに太一は亜弓さんだよなぁ
美人でお金持ちで努力の人でマヤに嫉妬もしてる人
今、目が見えなくなって確変中
…しかしおそらく負けが確定してる人
いちいちヒカ碁他違う漫画例えに出されても知らんわ。
太一だけが努力の人みたいに言われるのはなんとかならんのか
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>251 そうだね
姉の千早からの自立というか姉のほうの抱えた問題というのが正しいかも
あんだけワッチョイ、ワッチョイ言ってたくせに太一厨って絶対移動しないよねw 盛り上がってる風を装うために自演までしてたくせに
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>267 ウザいねw
みんなと意見交換するのにワッチョイがあった方が荒れないんじゃない、と提案したまで
ここはそういうの取り入れないで立ったけど、コピペも減ったし、そういう話が出た結果でもあるかもしれないね
自分はステルスや自演してるわけじゃないので、ワッチョイがあった方が他の人の意見も追うのに便利なのになと、思ってるよ
>>263 だけって、どう見ても千早や新や詩暢より努力してないし情熱もない
小学校で刺激されずっとカルタやって、高校も女目当てじゃ無く真剣にやってたとかで新に勝つならいいが、なんでこんなウダウダしてるだけなのに悲劇で努力の人扱いなのか。
ワッチョイは他の板の書き込みも特定しようと思えば特定できるんでしょ? それはちょっと困るんだわ
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>272 まぁ、そういうの追う人いるからねぇ
こいつはこんなスレに出入りしてる、他のスレでは、みたいに個人攻撃したい人ね
そういうのが嫌なのは同じ気持ちです
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>274 少女漫画板だけに出入りしてるわけじゃないしね
ここではたいしたこと書き込んでないけど、他板ではそうでもないし
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
映画って来年のいつ頃後悔されるの? ちはやふるも40巻くらいで完結だろうか たぶんちはや終わったらこの人の作品はもう読まない
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
泥棒は犯罪だよね
末次由紀 ちはやふる35巻8/10発売! @yuyu2000_0908
共謀罪には反対です。こんなに権力が信用できず気持ち悪いと思ったのはこれまでで一番です。
私たち、バカにされすぎではないか。
午後3:11 · 2017年6月14日
https://twitter.com/yuyu2000_0908/status/874871883405164544 3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
末次はもうちはやふるの印税だけで余裕だから 次作なんて描かなくてもいいくらいだしな もうラストまで好き勝手に描くだけでしょう
35巻の終わりで準決勝開始 35巻の表紙は太一かな 36巻で決勝まで終わるとは思えないから37巻までいきそう、新の試合もあるし
吉野会大会省いてるしね、準々決勝も省いてる もう試合のストックが残り少ないから余分な試合は省くんだろうね
38〜40巻で東西戦とクイーン戦は厳しいか? 41巻完結が濃厚
>>288 つまんないしご都合ばかりだから省いてもいいが、全く触れもしないって...
この人、自分のおかしな後付け設定や強引な進め方読者も自分と同じ知能レベルで何も不自然と感じず納得してるって思ってんか?
それとも嫌なら見るなっていう開き直り?
整合性とか思いっきり無視してるからな。 太一って運は無いし才能も大した無い設定で不憫連呼してなかったか? 自分と戦うとか青春かけるとかもそうだが、全部どこいったんだよ?
大した努力してないのに急に才能開花するわ、周りが全て都合よく誤解したり動いてくれるとか、超強運 何が不憫だか...
>>290 承認欲求が強い人なのかなとは思う
私なら自分が有名人になったらTwitterなんて絶対しない
挙げ足取られて発言が命取りになるリスク大だからね
外では当たり障りなくに徹する
本音や真意に誠意があればわかってもらえるなんて子供の戯言だし
そのへんあまりわかってない気がする
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>293 共謀罪言ってる時点でお察し案件
ちゃんとした法案名で言うならともかくこんなこと言っちゃう自分カッケーが透けててな
二ノ宮がファボってたのも草
民進とか共産党に賛同してんだろw アホとしか言いようがない
原田先生と小石川は運命戦だったんだね 小石川強いじゃん、新と良い勝負しそう
Twitterで自分に好意的なものを恥ずかしげもなくRTしたり描いてる作品に自信持ってるんだろうな。反抗的な意見は徹底的にスルー。メンタル強くなきゃ漫画家やってられんのだろうな
ラストに田丸出てないけど、田丸まだ勝ち残ってるの? 千早は理音相手だとそんなに苦戦しなさそうなイメージ 太一は勝てるの?須藤さんに 勝ちたいんだろうけど
田丸じゃなくて佐々さんの可能性は? まぁそもそも千早が勝つの分かりきってるから大した内容にもならなそうだし どうせ原田と太一の方に割合を割くんだろうから誰でもいいかw
てかガラカメに例えてる人いたけど 太一が亜弓さんとか、亜弓さんにとてつもなく失礼すぎるから謝れや 太一みたいな卑怯が服を着たようなクズと亜弓さんを一緒にすんな
やっぱし原田VS太一になるのかなぁ 何か、話の都合上で須藤さんが負けるのやだなぁ…かるたに愛情と真剣さがある人が負けるってなぁ…ここのとこの展開見てると須藤さんには勝って欲しい。本当に。
>>301 ラストに一人だけ出てた準決勝進出女子の後ろ姿は黒髪だった
残りは千早と理音だから、もうひとりが田丸か佐々だったりするのかな
原田先生の相手は北央のオネエの子っぽい
>>303 さすがにメインの一角が脇役に負けるのはどうかと思うわw
太一は負けるならせめて原田先生に負けてほしい
須藤さんに負けるくらいなら話にならんし新にボコボコにされるだけだわ
>>305 そうなんだろうけどね
何だか嫌だなぁって思っちゃったのさ
ごめんね、ちょっと愚痴っただけ
>>306 いや、謝ることはないよ
私は逆に26巻からずっと長いウダウダを見せられてきたから、それなりに強くなってないと納得できない派
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
アニメの話なんて全く聞かないよ 未定なんじゃないかな
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
>>307 そうだね。グダグダもそうだし、何らかの成果を上げないと周防さんとマンツーマンの時間とか耳栓してたこととか意味ないしね
共謀罪反対ワラタ セイジよくわかんないんなら黙ってりゃいいのに
>>261 亜弓さんは負けてなお美しいラオウ的な負け方が似合う
亜弓さんは卑怯な手段で勝つことがなにより許せない人間だよね 太一とは正反対じゃん 美人でお金持ちで〜って、相変わらず太一厨って 中身無視でスペックしか見てないんだね
太一のお母さんどこ行ったの?帰った?それとも誰か連れて戻ってくる? あと太一は攻めがるたを捨てたわけじゃないんだな 基本守りがるたで時々攻めるスタンスか
喉元すぎれば熱さを忘れる あんたはまだそういう発言ができるような人間ではないだろ、盗っ人のくせに
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
漫画で盗作が原因で全てを失う作家って見た事あるけど 末次も事件の時はそうなるかと思った
いきなり共謀罪がどうとかいうツイートが流れて来てびっくりした そういう人だったんだなぁと
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>301 よくわからん脇役相手に決勝戦うなら、決勝で桜沢先生相手に経験不足や技術不足で苦しむ方が盛り上がったと思うがな。
>>305 それが新相手にも善戦(もしくは勝利)という不自然をやりそうな作者だからな。
千早も脇役相手に苦戦で詩暢に勝つとか、新もポカ相手に苦戦で周防に勝てるわきゃないだろって感じだが、いつものように辻褄や整合性全無視で、場当たりの作話してるんだろうな。
>>303 でものこ漫画、やる気あったりカルタ界のために頑張ろうとすると負けさせるから
-千早:やる気ないユーミンに全力で挑む:負け
-猪熊:カルタを愛する女性のために頑張る:負け
-新:カルタ界を豊かに&チームの価値再認識:負け
-詩暢:カルタのプロに:負け
-原田:支えられた方が強いんだ:負け
意表ついてるつもりなんだろうが、いいこと考えると落とされる漫画だから、自己中な太一が勝ち続けるんだろ
>>300 この大会に入ってからの太一ってまだ断片的にしか描写されてないし
須藤との対戦から太一の今のかるたをガッツリ描いてきそうな予感
そしておそらく千早も太一も勝つんだろうね
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
かるたに挑む動機なんて人それぞれで良いと思うけどね 名人、クイーンを目指してる人が目指してない人に負けるのは許せないとか
>>328 それは盛り上がらなかった後でいったほうがいいのでは?
どんな相手が来るのかわからない状況で、どれだけ憎さを振りまいてるか自覚するべきw
>>331 さすがに太一は予選勝ち抜いて新と戦わないと大ヴーイングだろうし
太一VS新を楽しみにしているちはやふるファンが大半だからね
それが無かったら本を投げられるw
千早が挑戦者になるのも東西戦で太一vs新も決まってるようなもんだから過程が全然つまらないな
千早は誰が来たって盛り上がらんだろう 太一VS原田 太一VS新 こっちのがどう見ても見どころある
映画で女子側に準クイーンの新キャラ作ったそうだが、仕方ないと思ったよ
千早は詩暢戦までおあずけだね 東西戦はまた恵夢だろうか
misakiたん学習能力なさすぎてわろた これ旦那がパヨクで洗脳されたのか、双方元々パヨクなのか、どっちなんすか?
>>330 つーか、挙げた試合、それぞれあなたがいいこと考えてたと思う側が勝てばあなたの価値観は守られてハッピーだったの?
元クイーンの実力者ユーミンはヤル気のない駄目な人として消え
詩暢はいいこと考えてないからとの理由でクイーン陥落
新がカルタ界とチーム再考したからと千早主将で頑張った&三年間頑張ったチームが、三ヶ月のチームに負け
詩暢はカルタのプロを思いついていたから、他人から力を貰うことを模索し始めた新に勝ち
皆に支えられた原田だからと周防は負け、ラスボスは原田先生
あなたの価値観というか、思考の方向は怖いw
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
『ちはやふる』作者が共謀罪に反対「権力が信用できず気持ち悪いと思ったのはこれまでで一番です。私たち、バカにされすぎではないか」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1497563694/ この人色々懲りないね。 パクリ問題で過去作品絶版にされて生まれ変わったのかと思いきや ツイ上の他人の詩?ポエム?をパクってキャラのセリフにしてるし。 パクられた人が講談社に抗議したら「本人が高校時代の友人のセリフを借りた」 的なことを言っていたとか苦しい言い訳されたみたいだけど お気に入りポチしてんのバレてスクショまでとられてるし。 しかも裏アカでひっそりやるならまだしも炎上狙ってんのか天然なのか 政治色の強い発言なんぞして。
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
前回か前々回の国政選挙で「みんな選挙に行こう!」ってツイしてたけど 若者ほど自民党投票率が高かったというw
>>347 「二位じゃだめなんですか?」とか言うような政党に投票しないだろ
ちはやの登場人物はみんな「一位じゃないとダメ」って価値観よね 千早も新もそうだし太一ははっきり母親にそう言われてるし
ちはやのキャラに選挙に行こうとか言わせてたことあったな
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
それくらいはいいだろ、選挙にいこうは 特定の政党支持を煽るようなことは駄目だけどな
35巻の表紙はローテーション的に太一だよねぇ 速水や桜沢先生や猪熊も有り得るかもだけど 表紙裏の百人一首の予想してみる なにわえ・なにわが・ひさかたの・あしひきの・ ふくからに・おとにきく のどれか
桜沢&猪熊はなんかよさげだなぁ
おめでたコンビ(結婚&出産)でもあるね!
>>340 恵夢で思い出したけど、恵夢のとこの主将 夕部 ってことないかな?
昨年で卒業だったはずだから、ポカ作みたいに東西入れ替わり
恵夢戦の前哨戦みたいな扱いになっちゃうだろうけど、流れとしてはありかも
あ、次の決勝のカードが、千早対夕部の可能性ありということです
ローテーション的には太一だけど確かに猪熊&桜沢ありだね
太一は36巻で須藤さんとセットでもいいわけだし
>>357 確かに黒髪の子がひとりいるね
この人って元からサヨクだったの? こいつのツイッター今みたら 「戦前は治安維持法で言論弾圧されてた」とかリツイートしてるわ ガチのサヨクで引くんだけど
前から反日左翼丸出しだな RTするのそっち系ばかり
ああいう中核派とか左翼にでも資金援助してそうだなあ
>>363 そういうのはこのパクり漫画家と同じ様なモノだからNG
自分で考える頭ないからパクるし、マスコミの歪曲報道の鵜呑み するんだろうねえ… たぶん頭悪いって自分でわかってるから、逆にもの考えてるふり したいんだろうなあ、あわれすぎる
何で反対なのか、何で共謀罪は駄目なのか 自分の言葉で説明できるならまだしも馬鹿にされてる〜とかw
めっさ亀だけど
>>251 の太一は動かすのが楽なんだよっての、同意
新も千早も人生の中心はかるたっていう設定が重しっつか、
他にも天然なのでー、天才なのでー、運命なのでーで片付けるために
あの年頃が普通に抱く悩みにgdgd囚われないようにしなきゃならないんだよね
で、だったらトレーニングや技術を描写するしかないんだけど、描けないw
部長モードとかx軸とか、せめて新だったらわかりよかった
千早はクイーン戦あたりでその感覚を微かに掴むくらいでいいし
太一が黒歴史担当なのはいいとしてw 名人師事は1年前からはじめて欲しかったかな
そのうち戦争中は和歌も禁止され〜とか妄想でいれてきそうw 実際は和歌や短歌は軍人に親しまれてたけど
作者叩きはそろそろ自重して… 作品に関することならともかく、ここで政治の話はしたくない したいときは該当スレ行くし
ただこの作者の場合、Twitterは百害あって一利なしだな
それはわかるけど政治話はお腹イパーイ 叩くならせめて作品やキャラに関することでお願いします
いつものガラケー、スマホ、PCかしらないけど一人で会話してる新狂人w 3つあると、複数の人が書き込んでるように見えますねw でも、慣れるとわかって草はえちゃうwww でも迷惑なの わかってやってる卑怯者なんだけど、さすがにこういう方面から作者叩きはどうかと思う
先に共謀罪ガー!言い出したのは末次 だから馬鹿にされるんだよ
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
太一のアゲ要素まだ残ってる気がする 千早が着てるTシャツ気にしてたけど 太一は瑞沢Tシャツをパーカーの下に 着てると思う 白波会・周防・瑞沢を背負って戦う心構えをしている っていうと思う
作者が馬鹿だったか まあ仕事ができることと馬鹿さは関係ないからな なんせ無職でなければ仕事はしているわけだからね おいしんぼもそうだが、馬鹿は政治の話を絶対に作品にまぎれこませるなよ 馬鹿な料理人でもおいしいものは作れる それと同じ 馬鹿でも漫画はかける だからこの作品は★★★★☆で十分素晴らしいのだから余計なことをするなよ 政治ネタ作中に混ぜてきたりステマしてきたら★★★☆☆になるからな
>>377 もし本当にそんな展開になったら末次の感覚を疑う
白波会→捨てて周防に乗り換え
瑞沢→勝手に逃亡
周防→古巣に帰りたくないから居ついただけ
自分のコンプ解消のためにかるたやってんでしょ
>>380 普通に見れるけど?
この話やめよーよ、面白くない
作者を叩くなら作品の中身を叩いてこそ読者ってもんじゃない?
末次が正真正銘のクズ基地外と判明したわけだなw どこまでも頭の悪い基地外だよ末次
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
漫画はまだ何年も続くので 今は末次大先生の馬鹿さ加減をもっと掘り下げましょうよ クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>383 太一のTシャツ気にしてたんじゃなくて
田丸と肉まんくんが瑞沢Tシャツ着てなくて
少し落ち込んだ感じに見えた
太一のやってるかるたって、数ヶ月でみにつくもんなん? で、感じ方が良くなったか聞き分けが早くなったかしらんが 聴力に関すること太一にだけ適用されてもシラケるんだが、 それなら、前々からその伏線出しとけばいいのに もしかして、周防の言葉が聞き取れるようになったとか 以前あったけど、あれ伏線とか言わんよな。
>>391 今月号もう読んだ?
太一の耳は全然良くなってないよ
むしろ子供の頃より悪くなってると本人が言ってる
前スレで耳栓したら耳が良くなるって力説していた人の立場がないね
北央の百太との試合で太一がやった戦術って、要は勢いよく攻撃して相手の出鼻を挫くというか防御本能を利用してると説明あったけど それって原田先生がよくやる戦術だよね、威嚇&流れを塞き止める 新との試合の時にも原田先生がやってたのと似てる
>>394 私は坪口さん残ってると思ってたから別の意味で立場ないですw
ちはやふるの印税はテロリスト仲間の資金源だった? とかじゃないと反対の理由ないよなw
太一はどうやら基本守り&時々攻め&時々ミス誘いで色々使いこなしてるっぽい でも耳はよくなってはない
共謀罪なんて法案は審議されてませんよ このままじゃ、バカにされるよりバカだと思われますよ
ちはやふるのトッポ出るみたい パッケージ9種類 瑞沢×3 千早×3 新×1 原田先生×1 太一×1
>>395 原田の攻めがるたと周防の守りがるたのミキシングだな
バトル漫画でよくやる「あれは○○の技!自分のものにしやがった!」的なアレか
>>401 そうそう
白波会流もしっかり残ってる
美味しいとこどりしてるというか、相手の心理を先読みしてるね
個人的にはそこまで周防さんが教えてあげてるのが意外
周防流「お手つきシステム」の考察の改訂版 (前スレのもの改変) 耳のよさであってこそと思われがちだけど、記憶の曖昧さと誤認を突いていく側面を指摘することができる、てかこっちの比重が大きいかな 細かに仕組みを推測して過程を追ってみる 「ありあけ」が読まれてなくて、「あさぼらけ」がカラ札の場合 (たぶん読みだしが同音であるカラ札に仕掛けるのが基本) 今、あさぼらけが読まれた、耳と脳検索でカラ札であること、更にありあけはまだ場にあることを判断する ここから、ありあけにリアリティを持ったフェイクを仕掛ける ここで成功するのは、 ・単純にフェイクの動きに相手の身体が釣られて反応してしまうケース ・そうだ「あ」の札がそこにあったよ!と曖昧な記憶で手を伸ばしてしまうケース ・そこにあるのは、ありあけだったろ?と思っていても、いや?あさぼらけだった?と配置の記憶が一瞬混乱して手を出してしまうケース ・「あり」?読まれたのは「あさ」だろ?いや「あり」なのか?と聴いたことの判断に混乱をきたし、思わず手を出してしまうケース などなど さらに相手が、取りたいと意気込んでる得意札だと混乱と誤認が起こりやすいかもしれない また、フェイクには相手が混乱したまま伸ばした手を札に触れさせる、絶妙な間をもたせることがキモであるかもしれない 出遅れたけど、今なら相手より早く届く、と気持ちを刺激する絶妙な隙間みたいな間合いかな こういったことを総合的に見てみると、やはり耳のよさも必要だけど、メインは記憶と情報操作の技なんだな、と自分は考える そうであれば、まぁ、太一向きなんだろうねw 相手が奪われるのは自分の記憶と判断の自信、これはカルタがやりたくなくなるw
>>394 耳栓をすることで、聴き方が変わる、と言っただけで、良くなるとは言ってないねw
ワザとそういう誘導をする卑怯が身についているのだろうけどw
太一が詩暢ちゃんに圧倒された理由を考えてみた 詩暢ちゃんは耳は普通&決まり字まで手元で聞いてから動く→フェイントが通じない、詩暢ちゃんは基本的に札しか見ないから対戦相手の動きを気にしない?でも新の渡り手警戒してたし違うかな 詩暢ちゃんは札姫達と繋がってるから記憶に自信があり曖昧さがない?
あと太一は白波会流が残ってるから、新が白波会対策してた意味は出てきたね ただし太一はそれ以外も磨いてるが、新も新技磨いてるかもしれないし
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
>>392 失礼、まだ読んでない。
だとすると、太一は新並の戦略と洞察力と記憶力が
必要となるわけやね。で、お手付きさせる戦略に特化してる
ってことかい?
とここでやっぱ思うわけよ、数ヶ月で一足飛びに新に
おいつくんかい!ッテw
不憫描写の十分の一くらいかるたで何の努力してるか
描写すればいいのに、そのうえで周防のしたでお手付きさせる
かるた覚えたなら説得力があるのになぁ。
ドーシテも太一に都合よすぎやせんかっておもってしまう。
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>409 2年間、部で千早、白波界で原田先生と掛け持ち、初期の菫がドン引きのカルタ漬け
成績は、全国団体優勝主将、吉野準優勝、高松宮杯では新に負け調子を崩したか4位と全国TOPクラス
名人と練習始めてからは半年ちょい過ぎてる
血が滲むような描写が欲しいのかな?
逆に新は神聖視される描写が多いけど、結構負けてもいる
太一だけがってのは、(これまでもここを覗いてたのなら) 一部の狂人に洗脳されているのでは?
まぁ、作者の描き方のバランスが悪いんだけどねw
太一よりも新は出番がなさ過ぎて 練習風景とかも大して描かれないから どれくらい努力してるのかなんて読者の脳内補完まかせ 勝手に読者がすげー練習して努力してたんだろうなとか予想=正解としてる
太一はどんだけ盛ったとしても結局報われないから 贔屓が許されてきたんだよ これまでと同じように盛って、さらに報われるようにしたら そりゃ鬱陶しすぎて嫌がられるわ
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>415 強さの定義はよく分からないからな
その太一に負けた村尾はどれだけ弱いのよってことになるしね
吉野会が癌だな 呪いとか疲れとかキャラを負けさせる理由が適当すぎる ヒカルの碁なんかは絶対にのあたりは適当じゃなかった
太一はちょっと前までは肉まんと同レベルだったんだろ 将棋の羽生だって勝率は7割 強者だって何回かに一回は負けるから この漫画で格下が勝つのはそういうことだろ
吉野会は結果ありきじゃん 末次が千早と太一の決勝を描きたかっただけ そのためだけにあれこれこじつけて負けさせられた
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
みんな努力してるのになんで太一だけ努力努力 かっこうばっかり気にして努力できない→でもするっていう 自分でマイナスしといてプラス幅大きく見せる演出のせいだと思うんだけど
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>409 今月号読んだ限りはお手つき戦略に特化してなかった
今月号ではお手つき戦略使ってない(正確には描写がなかった)
守りがるたと相手が油断した時に攻めるの戦術だった
>>420 肉まんと同レベルは一年のはじめのほうだなw
この時点で記憶は圧倒的に太一で、それが長所で弱点、頭に頼りすぎで肉体をおろそかにしてるって指摘があって、太一は素振りなども取り組み始めた
家でも記憶のトレーニングを毎日やってて、気持ち悪いと、坪口さんに言われてたね
>>424 かっこを気にしての指摘も、この初期に素振りに関して言われたもの
地方の大会に行っていたのも、負けたときのこと言っていたけど、早くA級に上がりたかったからで、実際、なりふり構わずでカルタやってきてるんだよな
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
ほんとこの漫画駄目だな。 主人公の千早の試合が全然熱くない。 もう千早が勝つとわかりきっているので何の盛り上がりも無いな。 ならばクイーン戦に対して試合をするごとに何か成長・武器を読んでいて面白く 描かないといけないのだろうがそれも無し。 太一の東予選価値も予定調和だろうから緊張感無し。 次に須藤に負けるようならこれまでの伏線は無意味になるし、 勝ってもお約束で、ああそうですね、としか思えない。 そして新と太一が挑戦権争うのだろうけど、これも新が勝つにしろ予定通りだろうし、 太一が勝つようでは同じ属性同士の名人戦になり漫画として、創作としてつまらない構図。 ある程度勝敗が読者に予測できる展開の時は勝敗関係なく読んでいて面白い内容にしなければならないのにそれも無い。
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>427 普通はみんななりふり構わずやってるんだけどまだなりふり構うレベルで努力押しされても…と思うんだよ
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>433 太一は努力してないって話じゃないの?
けど他の誰が太一以上に努力してる様子を描かれてるというのだろう?
千早? 詩暢?
千早の決勝の相手が田丸なんて都予選〜大会で負けてばっかのゴミだったら萎える そこで苦戦するようならさらに萎える 猪熊遥より実力的に下でピークも過ぎてるであろう桜沢先生にギリだったのも微妙なのに
無難にユーミンにしときゃよかったのに 勝ったことないし
>>429 一番の予定調和は新だなw
そんで、試合も熱くないし、面白かった試しがないw
今だに抽象的に「水のような」「きれいな渡り手」「嫌〜なカルタ」「うん、うん、イメージや、イメージできる」で相手や局面に対してどんな対処や思考でというみせかたもなく、どんなカルタのをやってるのかわからんw
>>439 太一は描かれてる量が多いだけ
他の人物の努力はちゃんと言われてるでしょ
にも関わらず素振りを取り入れた!すげー!(素振りは基本)
どんだけ太一の太鼓持ちだよ
太一は努力してる〜一番頑張ってる〜厨また出たよ いつもの発達障害クズだな
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
漫画の中じゃ皆に愛される努力家なイケメンなのにこことの温度差すごいな。自分は太一より千早にイライラするが。天才型の天然ヒロインて好きなんだけど千早はどんどん嫌になる。
太一の描写に夢中になるあまり千早の描写が歪んできてるんだよ 振られた報復受けてからだもんなー千早に共感できなくなったの
>>447 作中の登場人物は神の目線にはなれんのだ
だからって漫画はそれじゃ駄目でしょ 現実社会なら、ズルくて卑怯な人間が要領よくやって成功して 真面目な人間が損してバカを見ることなんてざらだけど 創作でもそれやっちゃ駄目だろうが どこかで必ず報いを受けて、後悔なり反省なりする終わり方にならないと
作者は太一のことを真面目な努力家として描いてると思う ズルくて卑怯=慎重で石橋叩いて渡る人間ってことで認識してそう ところでここの人たちは卑怯の言葉の意味を正しく認識して使ってる? 卑怯って辞書だと勇気がなくて臆病なこと、ふるまいが正々堂々としていなくていやしいこと…って意味だけど 確かに太一は勇気がなくて臆病なところあるし、メガネ隠しなどふるまいが正々堂々としていなくていやしいことをしたよね でも卑怯な人間が報われるべきではないとまでは思わないな 卑怯に悪人という意味はないよ ここのみんなは卑怯の意味をもっと汚ならしい姑息で下劣な人間という意味で使ってない? それなら言葉が違うんだけど
報われる=トロフィーゲットだと思ってるところがもう駄目
だいたい太一は人付き合いは要領よくやってる感じはするけど、かるたにおいては全然要領よくない気がするわ ま、スポーツで要領よくやって伸びることなんかほぼないけどね 地道なトレーニングの積み重ねなわけだし だから新の強さの証明として素振りとかも出てきた
だから太一が新に勝つことは難しいと思うんだよね 新は幼少から努力を積み重ねてきた実績があるし、才能もあるからね ブランクはあったけど取り戻したし 逆に実績はあるけど年老いてきた原田先生には勝てるかもしれない
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
太一ってかるたも要領いいだろ・・・ むしろ本人が弱者気取りなのが問題
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
>>443 そう、描かれた量が多い
単純にそのコトを言っただけだけどなw
太一が努力してないってことはあり得ない
で、他の人の努力の描写は?
ほとんど描かれていない
なのに、努力してない太一が、他の努力してる人が報われるべきとか笑えるな、とw
他の人も努力もしてるのはわかるけど、ここで言われるほど太一と差がある立派な努力と姿勢なのw
ほうあって欲しい願望で話してない?
これは、努力してない太一が、ここ最近で都合よく強くなった、こういう意見への反論でしかないよwww
>>443 あ、素振りは基本
太一も、高校一年、本格的にカルタを始めてから早々にその基本をこなしてるね
誰もそれがすげーなんて言ってないしw
もちろん一番頑張ってるなんてことも言ってないw
いつもの狂人なるおバカちゃんの突っ込みはひたすら卑怯やねwww
>>455 今更だけど、新って、才能あんの?
ここで言われてるカルタの才能でいう才能は、感じのよさだけと言われていたが?
生まれつきのものを才能というのであれば、 記憶力じゃないか。 カルタ用途においては太一の上位互換だな。 感じは詩暢あたりと同レベルだろう。
太一の元々の実力は、千早に4割の勝率 これは1回勝負ではなく何度もやった結果なので 実力を図るには確度の高い情報だ 格付けすれば千早の1ランク下だろう。 で、その千早の2ランク位上にいるのが詩暢 その詩暢と同レベルなのが新 千早がクイーン戦までに2ランクの実力差を埋めるのと 比較して、太一は東西戦までに一気に3ランク分の 実力を上げなければならい。 太一には元々急激に実力を上げねばならない背景があるんだよ だけど、本当に新が負けるかもしれないってほど 太一を強く見せることは必ずしも必要では無いと思うんだよな。 負け覚悟の試合であっても太一の抱えている問題からすれば 十分ストーリーになると思うし。 まあ、最近の演出だと、やっぱり太一を強くして どっちが勝つかわからないって方に倒す可能性は高いが。
名人戦に望むならば、新自身も2ランク位実力を向上させねば ならんわけで。 普通なら、東西戦までにも以前より強くなっているはず。 元々差があるのに、相手も強くなる中で追いつかなきゃならない ことを考えると、いろんな理屈が必要だ。
>>459 少なくとも作中で断片的でも言及されてる事実で他キャラの努力もオーダーされてるけどな
それを描かれてる量と努力の量を等価にとらえるプロセスこそ願望と言って差し支えない
>>460 素振りは他の人もしてるのになんでしてねーんだよサボってスタート下げて上げ幅弄ってんじゃねーよって指摘なんだが?
どうでもいいところに食いつくとは論点把握してるのかさえ怪しいな
作中で言及されたデータを整理するんじゃなく出番の多さで考えてると自分で言ってるが印象でものを言っている論差であり主観である
悪いがあなたの主張は全く正しくない
いや、あなたの脳内にのみ限定すれば正しいといえるかもね
そもそも新の強さの描写も白波会で分析までしたのに読み飛ばしてる時点でお察しだな 末次=太一と同じでただの構ってちゃんだな
>>462 新の感じは詩暢よりは上じゃない?
新は半音聞けてたよ
>>467 ああー発達障害についても身勝手な持論でうそぶいてたやつか
了解、出てきたらNGにぶっこむ
性犯罪を厳罰化する改正刑法が成立 強制わいせつ罪などを非親告罪化だってさ
太一ってもともと何でも器用にできる子なんだと思う いるじゃん、スイミングでも後から入った子があっという間に既存の子を追い抜かしたり 運動神経がいいんだろうね、だから上げ幅が大きい ただA級ではそんなのたくさんいるだろうから、それだけじゃ難しい 新みたいに運動神経が良い子が幼少から努力してるわけだから だから大学からかるた始めたのに無敵名人である周防さんに師事していかにそのハンデを埋めるか…ということなんだろね
周防さんなんて常識的に考えたら5冠できるはずないんだよ いくら聴力がバケモノ並みでもそれだけじゃ勝てない、スポーツなんだから 今はともかく昔は取りやすい札を自陣においてそれを取る簡単な戦術 練習もろくにせず身体を鍛えてなかった いくら聞き分けが早くても身体がついてこないと話にならない 身体を鍛えてるA級選手たちの中で勝ち続けることは無理なはず なのに周防さんは勝ってる それは周防さんの場合、お手つきかるたを編み出して頭を使って相手を翻弄してるから つまり運動能力じゃ勝てない分を戦略で補ってる まぁ平たく言うとズルをしてるわけね もちろんルール違反ではないけど
>>470 太一アウト〜w
でも目撃者がいないところで犯行に及んだわけだし
被害者の千早が黙ってたらいいだけだから楽勝だね〜
お前のせいで俺はカルタやめるって罪悪感植え付けた甲斐があったね
つまり周防さんのチート能力は聴力以上にその頭脳なのよ 太一はその頭脳を手にいれて更に上げ幅アップしようとしてるわけだ なんらかのチートアイテム手にいれないと新どころか原田先生にも勝てない 事実、詩暢には圧倒されてたわけだし まー周防さんより詩暢のほうが身体能力高いだろうな
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
てか、受験があることを忘れてません?w 周防さんは少なくとも大学生になってからだったし留年しまくってたけど 太一はどうするの?受験やめるの?浪人? カルタやって実力あげつつ受験まで合格はさすがに盛りすぎだろ
受験は知らないや、先のことだし 少なくとも成績落ちてるしヤバいんじゃない? そもそも本気で医者になりたければかるた辞めて猛勉強してるだろうから、別に医者になりたくないんじゃない?
太一の場合進路変えてきそうな気がするな 医者=親の敷いたレールだから作者は否定してきそう
進路変えるにしても受験はあると思うが 高卒で就職でもすんのかw
千早も成績悪い設定だけど、あくまで瑞沢内でだからな 瑞沢は進学校でそこそこレベルが高い設定 千早だって国立じゃなきゃかるたしながらでも私大に受かるよ 実力より上のとこ狙ってるから無謀なだけ
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
スーパーマリオ オデッセイ2ndトレーラー公開!発売日決定!
斬新なマリオは必見!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO アームズ、スプラトゥーン2などの情報も公開!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>465 誰も描かれてる量と、結果は等価なんていってないけどねw
よく読めよ、他の人は言及があってもどういう取り組み、時間をかけてるのかはわからない
つまりは等価という判断は出来ない、太一以上にやっている保証もないって、これが事実w
ここから引き出されるのは、他の真面目に努力くしてるやつが太一なんかに、、なんて言い草はこそ妄想でしかないってことw
また、素振りて幅上げとか笑えるw
素振りは、太一はカッコつけて努力しない、と言ってる人に向けたもの
また、単に初期のころに「カルタは頭と身体の両方いる」という説明でしかなく、上げ幅云々とうがった見方をしてるのは阿呆のみだと思うw
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
発達障害クズうざいんだよ ほんと、太一に似て太一厨はクズばっかだな
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
太一をイージーモードという人がいるが、実際は新のがイージーモードだぞ? 綿谷新の軌跡 ・東京に転向。イジメにあうが千早に助けられて、イジメ解消。その後、イジメの主格の太一とも仲良くなり思い出の「チームちはやふる」結成。 ・己の欲で介護の責任放棄、祖父を一人で死なせてしまう。同時にカルタも放棄。由宇など回りに心配をかけつつ一年半あまりの腫れ物扱い。 ・東京から千早達が会いに来るが追い返す。自転車で電車を追いかける。 ・ひょっこりカルタ大会に現れ、自分の中でお爺ちゃんをいい思い出にすることに成功。カルタ復帰を決意。 知り合いとも再開するが会話はせず、菓子折りに次は試合でとメッセージを残す。 ・試合会場で太一に合い、真っ先に千早へ電話メルアドのお使いを頼む。 太一には「遅えよ」と涙ぐみながらも復帰を喜ばれるが、ボケっとした態度で流す。 ・県大会で優勝を逃した千早に「予選楽しかった?」と能天気なメール。千早悔しくて泣く。なお、太一にはメールもなし。 ・全国大会団体戦、替え玉に巻き込まれ、チームもいいなと思う。その替え玉が問題になるが詩暢の取り成しで個人戦に出場できることに。 その個人戦では風邪を引き熱があった詩暢に勝利して優勝、注目される。 ・自校にカルタのチームを作ろうとするが、一度の呼び掛け後、放置。 ・吉野大会、敗退後、決勝戦で戦う千早と太一を見て「なんでそこに居るんや?邪魔や太一」と嫉妬。負けの気持ちが整理できていない太一に突如、精神攻撃。 ・試合中、カルタに集中出来ず自己世界を彷徨っていたが、対戦相手の浩司さんの気遣いで己を取り戻す。 その後、下痢のため離席するが、そこから奇跡wの逆転劇wで東西戦進出を決める。 ・お爺ちゃんの真似で、一時、試合を有利に進めるが東西戦敗退。 千早に、負けを慰めてもらった勢いで突如、告白。
・突如として出てきたカルタ会の後輩が都合よく同じ高校に入り、カルタ部を作ろうと施され、チーム結成。 以前、チームに入ってもいいよと言ってくれていた幼馴染の由宇はハブる。 ・結成三ヶ月のカルタ部で全国大会優勝を目指す。後輩にチヤホヤされリーダー気分。同県の予選は僅かに四校。昨年は三人のチームが県代表だった。 また、チームの合宿先では、太一と千早がカルタ部を辞めたと聞聞き動揺するが、二人に自分のチームの写真を送ることで済まし、以後連絡はせず。 ・団体戦全国大会でお粗末なチームながら個人のゴリ押しで4位に輝く。 なお3位決定戦では主将の役目放棄完全放棄して、ここやよ、とつぶやき続ける。ここでは5敗というトラウマ的完敗。 終了後は、カルタ部を辞めている太一に「千早が千早じゃなかったのはお前のせいや!」と真っ先に詰め寄る。 ・翌日の個人戦では、試合中なマナー違反等に勤しみ、詩暢に精神攻撃をしかけ、優勝を勝ち取る。 やっぱり新くは強いと評判を得る。 ・突如、白波会のカルタが弱点だから、名人になるのに教えてください、と東京にやってくる。 ここでも千早や太一にも連絡はなかった。 まぁ、重要なのは↓こっちだな 対して、新が名人になっても「お爺ちゃんやったよ!」「千早俺は名人や!」くらいしか盛り上げどころがないんだよねw
そもそもこの漫画の主人公は千早だ。 太一も新ももともと主人公みたいに盛り上げる必要は無いんだよ。 あくまでサブの位置で千早のドラマを盛り立てる役割の方が大切だ。 新が名人になるべき理由は、千早に情熱を与えたこととカルタで日本一になる事は 世界一になる事やという事で千早に生きる指針を与えた事だろう。 千早は新の前に座る資格がと言ってたんだから、やはり新が名人となり千早がクイーンとなる事で、 最後千早は思いを達成できる立場になれる。 千早だけクイーン成就という状況では最初からの流れを考えた場合本当に締まらない作品となる。
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
太一名人言ってるやつはネタだろ 太一のストーリーは東西戦の新戦で完結だよ
基地外太一厨の発達障害クズだけだよ 太一名人とかギャグだろ
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>501 高校生で叶える夢である必要は全然ないけどね
むしろその後の人生の長さを考えるとそんなに早く叶えて良いのかとも
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
千早は新を倒した事で情熱を受けて立てる人間に成長したし あとはクイーンになるだけ 感じの良さが失われていく一方なら最大のチャンスは今回限り
あの我を忘れてた記憶喪失の千早のどこに情熱〜があったんだよwww 笑わせんなよww
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
誰も得をしない3決なんて無かったことになってるよ 千早を記憶喪失にしたしね
内容は賛否あるかもしれないが、あれが千早の辿り着いた境地だろ 覚えてないとか、またやればいいという考えで再戦しても意味無いし 再会後のあの試合が全てだよ
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>513 まだ18歳だよこれからやん
今回限りでは無いと思う
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
てか普通に覚えてないからもう一回って千早は言ってたし 末次も記憶喪失にしたからセーフだとでも思ってるんだろうが 一度醒めてしまったファンの気持ちってもう戻ってこないよね 興醒めって言葉がぴったりだよなぁ 30巻くらいまでは買ってたし、昔はビラブも買うくらい好きだったけど 今やネタバレ見てビラブをパラパラ立ち読みするくらいになっちゃったし もちろんコミックなんて買うわけもない
私、ビーラブは電子書籍で買ってコミックスは電子書籍と紙の本両方買ってる 外出中や病院の待ち時間は電子書籍便利 今のところ楽しんで読んでるけど、それってつまるところ私が太一ファンだから楽しめてるんだろうなとここのスレ見てて思う 千早ファンや新ファンには可哀想な展開だよね
>>531 太一ファンでも面白いのか?
太一は太一で結構悲惨な気もするけどなあ
>>533 面白いよ、太一かるた強くなってるし
悲惨になってるのは自分の蒔いた種だからしかたないし
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
太一厨だけが楽しいわけだな そりゃ何をしても太一だけは周りが持て囃してくれるから楽しいよねぇ 不幸アピールしてりゃ同情してもらえるしね
太一厨は太一なんかのどこが好きなんだろ 元々だめんずクズが好きなのかな
顔とスペックでしょ 全然イケメンに見えないし、あの性格も相まって気持ち悪いとしか思えないけど
不思議なくらい周囲に愛されるキャラだよね、太一 肉まんくんや机くんやヒョロくんや周防さんにも好かれてる カナちゃんや菫ちゃんも部長大好きだし でも須藤さんには嫌われてそうだから対戦が楽しみ
>>537 どこが?1巻の小学生の時から応援してたから
うちと家庭環境ちょっと似てるから最初から一番共感しやすいキャラだった
須藤さんも近いうちに、太一にお褒めの言葉をかけるよ と思うよ
そう?部長の責任果たさずに退部とか須藤さんは一番嫌いそうだけどな
周防とちょっぴり練習するだけで色々と身に付いてしまう真の天才 まわりの連中なんてホント雑魚
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
太一厨そのものにイライラする 太一も太一厨も相当おぞましい
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
失礼なw誰がイジメ加害者だよ うちの母親も太一のお母さんみたいな感じだったんだよw あと色々習い事させられてたのも同じ
何でこのスレに来るの? 太一厨は太一厨スレがあるんだから ここにまで来るなよ 太一厨同士で馴れ合ってろ
なんで私が攻撃されるわけ(笑) いじめられっ子だった私は足が遅いのにイジメで長距離走の選手に選ばれたことはあったな そして卑怯な私は体育祭をサボって逃げた でも周りもひどいけど私も逃げてカッコ悪かったな 今となって正々堂々と参加して最下位でも走れば良かったと後悔 うん、確かに太一に共感するのは自分の古傷を刺激するからかもね でもイジメ加害者になったことは一度もない
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>556 悪いけど2ちゃんねるみたいなところで特定される恐れのあるスレには書き込めない
>>558 太一は新をイジメてた張本人なのに
自分もイジメられてた人がイジメ加害者に共感するとか本気かよ
太一厨って本当に顔とスペックだけしか見てないんだな
558を叩く要素は見つからない IDが変わってるのはちょっと気になるけど
>>559 うーん、なんでだろう
私の場合はイジメっ子を恨んでないのよね
私はちびまる子ちゃんの丸尾くんみたいなとこあったし、生意気だった自分にも原因があったなと思うから
それよりは太一がメガネを隠すという卑怯なことをしたのが、自分が体育祭を逃げたという卑怯と重なって胸が痛い
他人のことは許せても、自分のズルさや卑怯さはいつまでも残るんだよね
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
まぁ卑怯なことをした過去を後悔して生きてる私としては、太一は目を背けたいけど背けられない存在なんですね 臭いものに蓋をできない 家庭環境も似てるし だからずっと追ってしまう、ある意味中毒かな 彼の行く末を見まもるだけですね ちなみに子供の頃や思春期にイジメを受けたおかげで、人間関係の対処法を学べたので大人になってからは人間関係で苦労したことはありません だからあの経験も人生で必要だったんだと思ってる
イジメを正当化してるのか… 太一厨は救いようがないな
前を向いて生きていくためにはいつまでも被害者でいられなかったんでしょ
>>563 は太一好きでも厨とまでは思わない
でも折角だから聞いてみたい
太一のゴールはどこだと思う?
名人?千早の彼氏?
私としては名人も千早の彼氏も新のゴールであって、
太一のゴールはあくまで自分の卑怯さを自覚して反省して
新には眼鏡の件を、千早にはキスの件を、部のみんなには退部の件をきちんと謝罪することだと思ってるんだけど。
それ+母親との和解もあるんじゃないの? 未だに逃げてばかりだし 太一は自分のズルさ卑劣さを認めるところがゴールでしょうね
>>566 私はやっぱり「あの時体育祭を逃げなければ」がずっと心にあるので
太一のゴールは「今度こそ逃げずに新と戦う」じゃないかなと
つまり小学生の時のあの試合のやり直しこそがゴール
今度こそも何も、既に逃げずに戦って負けてますが? そこから鬱陶しいまでに不幸アピールし出したんでしょ 奏が部長を励ましましょう!とか言ってイベントやったりさ
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>502 指針を与えた、で完結だよw
夢は自分のものじゃなきゃ駄目、他人に夢をのせちゃあかん、って話だったんだから
千早は千早の夢、新の夢は新の夢で切り離さなきゃw
あと、千早に情熱を与えたっておかしい
指針は、カルタの才能があると褒められ、カルタの日本一は世界一という夢を貰ったということ
その事実は確かにあるが、二人で共に夢を目指して頑張ろう、という話でもなかったんだよね、そこでもその後でも
千早は新の中にカルタの情熱を見てそこに憧れを持ち、それと同じ種類の情熱を持ちたいと思った
これは千早がクイーンになるために千早が自信が生みだすもので与えられたりしてはいけない種類のもの
一緒にゴールする必要はない、てかしない方がそこが際立つかもなぁ
二人のそれぞれの夢が叶ってエンドで千早の思いが達成されると思う人がいるなら
仮にそうだとしたら今回負けるのは千早の方が可能性高いな そのための受験設定だろうし 周防の勝ち逃げはないと思う ただ、ヒカルの碁のラストを批判してた作者だからな
ヒカルのラスト批判してたのもだいぶ前じゃない? 考え変わってそう とりあえず絶対にありえないと言い切れるのは千早が受験失敗すること これだけはありえない だから千早はクイーン&受験両取りエンドか受験のみ成功エンドのどちらかしかない 新は主人公じゃないから千早ほど守られてないからどういうエンドでもありうる
結局末次さんがどんなシーンを描きたいかによる 勝利して感極まって泣く新を描きたいなら新勝利 負けて号泣したり放心したりしてる新を描きたいなら新負け 描きたいシーンがまずありきな人の気がするよ 周防さんは勝っても負けても泣かないだろうし もう永世名人だしね
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
読んでる印象の問題やろね。 太一は千早とセットで書かれるから出ずっぱり 千早のやってる努力は描かれてたけど太一はそんな対して書かれてない ショック顔アップとか、何やってんだ、俺とか、かっこよさげな台詞 とかの印象ばっかり、出てない場面でも千早と同じで脳内保管 しないキャラですね自分は、だから太一楽勝人生やねって おもってしまう。ゴメンね太一ファンのかた。
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>506 「高校生で叶える夢である必要は全然ないけどね
むしろその後の人生の長さを考えるとそんなに早く叶えて良いのかとも」
↑
こういう奴って馬鹿じゃないかと思う。
作者が40巻くらいで終わるような感じって言ってたんだろ。
だとしたら作品的に綺麗に終わるタイミングとして今の時期に必然的に
クイーンや名人にならなければいけないという前提で言ってる。
「別に今ならなくてもいい」は作品のバランス、構成とか無視して自分の主観だとか願望だとか
一般論に過ぎない。そんな一般論なんか言っても意味ないのだよ。
いや、高校生編終わってもさらに80巻まで行く可能性もあるから、なんて言うのならば
まずその根拠も書くか、そういうこともあるからと断り書きを入れないといけない。
当然もうそろそろ〆るという前提で話していることも理解できないのかね。
>>506 「高校生で叶える夢である必要は全然ないけどね
むしろその後の人生の長さを考えるとそんなに早く叶えて良いのかとも」
↑
こういう奴って馬鹿じゃないかと思う。
作者が40巻くらいで終わるような感じって言ってたんだろ。
だとしたら作品的に綺麗に終わるタイミングとして今の時期に必然的に
クイーンや名人にならなければいけないという前提で言ってる。
「別に今ならなくてもいい」は作品のバランス、構成とか無視して自分の主観だとか願望だとか
一般論に過ぎない。そんな一般論なんか言っても意味ないのだよ。
いや、高校生編終わってもさらに80巻まで行く可能性もあるから、なんて言うのならば
まずその根拠も書くか、そういうこともあるからと断り書きを入れないといけない。
当然もうそろそろ〆るという前提で話していることも理解できないのかね。
それが、必然ではないという前提だろ
自分の主観並べてなに言ってんのw
新は別に今回で名人にならなくてもいい
エピローグで数年後でも問題ない
負けて、もうカルタはやめるってキャラじゃないんだし、いい加減、主役ではないって知っておいた方がいい
>>577 ほんと自分の印象(見方)ありきなんだなぁ
思い込みって怖い
そういった印象を理由に、他の太一に良いことが書いてある意見に、「自分の見方は絶対だ」と思ってものをいうのはやめた方がいいと思うよ
ちょっと前に、太一が努力してる場面の量は他の人より多いが、描かれてない他の人も同じように努力してるんだから(脳内補充)、太一だけがグングン強くなるのはおかしいみたいに言っている人もいたのにね
>>584 周防が今回限りじゃなければそれでもいいんだけど、
どうも勝ち逃げは想像し難いんだよなあ
むしろ千早こそ今年勝たなくてもと思う
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
どの競技でもトップ、その周辺にいるやつらって 練習量とか努力とか半端ないじゃん ちはやふるってそれを感じないんだよ 太一だけじゃなく千早もなんだけど こんなんで東西戦、名人クイーンに手が届くのかって 読んでて引っ掛かるんだよな
>>587 周防は目が見えなくなる&耳のピークは二十代前半て才能チート時限キャラこその魅力が出たし、逃げ切っても自分は不満はないけどな
むしろ名人をやり切った満足をもって今後の人生を送って欲しいくらいだ
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>589 カルタの世界はいろいろ違うところもあるみたいな?
現時点で名人だかわからないけど、むちゃ強い名人のインタビューがファンブックかなにかに載ってて、一年の間にカルタをやるのは二ヶ月間だけ、後の十ヶ月はカルタと関係ない生活をしてる(周防の練習量の元ネタ)て話も載ってる
始めた時期も高校くらいで、わりと緩くやって来たようなことも
もっとも本人談だから全て鵜呑みにすることは出来ないけど、漫画の世界観には影響はあっただろうね
強いカルタに必要な肉体もあれどそこが絶対なわけでもなく、頭や戦略もあるけど、読まれる札は自分がおよばない運
だからこそ「感じの良さ」が最大級の才能になる
まぁ、プロ向きな競技ではないなというのはわかるし、
向いてる人は他のジャンルに比べ、短期間で芽が出て登れる競技だとは思う
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
太一は作中で一番努力してる キツイ練習のあと夜遅くまで富士崎の部長にストレッチ習ったり もう来るなとまで言われたのに大好きな千早wを置いて引き返して名人に感想戦お願いしたり プライド捨てないとなかなかできないことだし、好きじゃないことにここまでできる人はそういない
名人と練習しただけで強くなるの納得いってない人は 村尾くらいしか練習相手いない新が強いのは納得なの? 素振りと村尾さんと練習っていうのが凄まじい努力なわけ?それこそ誰でもやってるような
・夏の時点で圧倒的な差がある ・新も名人戦目指して実力を向上させ中 ・受験勉強と掛け持ちのため練習時間が少ない せめて受験がなければな
>>594 なんか純粋に努力した年月が実力に直結する競技ではなさそうだね
いや、どんな競技でも才能や向き不向きはあるんだけどさ
でもわかるなぁ ピアノなんだけど、後から始めた人が前から習ってた人より上手くなったり 陸上部よりサッカー部バスケ部のほうが足の速い人が多かったりあるあるだわ 自分が何の競技を選ぶか自由だし器用な人は何やらせてもこなすよね 千早も陸上部でも成績残せただろうし、スポーツなら何をやらせてもこなせそう
少なくとも競技かるたは、日常生活の片手間にやっても強い人は強い競技ってことでOK? 読まれる札の運とセンスが重要なのかな ならマグレ勝ちもチャンスあるんだね
プロ競技じゃないんだからむしろ日常生活の片手間じゃない人がいない 日常生活の片手間の人たち選手権です 名人だろうがクイーンだろうが仕事はしてるし学校も行ってます
作中昨年の今頃は、太一は来年は受験でかるたどころじゃない とは言われていたがな
>>599 そういうのもあって、男女や年齢の垣根は低く、多くの人が楽しめるってことらしいんだけどね
実際、男女差はあるのか、あるとしたらどれ位なのか、そこがよくわからない
>>598 個人の才能って背の高さみたいな感じもある
伸びる時期は伸びて、伸びない時は牛乳のんでも伸びないw
伸びるだけ伸びるなんてあり得ないんだよな
全国大会では、若い世代の新、詩暢との差が縮まっている、という言及もあった
太一に限れば、約一年前で村尾さんに勝ち、ポカ作と運命戦、ポカ作は原田先生とも運命戦
また新と戦ったときのスコアや展開は秘されたまま
この前のTV収録では、名人から札もとり(一字決まり読み)、詩暢からも「このままではいい勝負になってしまう」と言われている
詩暢に圧倒されてたとかいう人がいるが、初めて目の前で実感した詩暢の取りと、カルタ愛の驚き役で、実際の対戦は描かれていない
実のところ、今の太一の実力がどれ位なのか、測る物差しは意図的に秘されてきたと考えた方がわかりやすく、
そこに不満を持つ人もいるのだろうけど、約一年前の「かなりの実力」から伸び代は問題なくあっていいもの
1番強い人とやり合う練習の効果は他の何物にも代え難いとも思うしね
>>600 努力してても伸びが止まったりもするよね
ちょっとした一言や考え方の変化でブレークスルーできたり、
努力で変えようとしたことが元のリズムを崩したり、といろいろで、
努力しなければ実力は維持出来ないけど、努力の分が必ず報われるわけではないのは、何かに真面目に取り組んだ人なら知ってるところ
作中では、才能は火の付く速さだ、って言葉もあったね
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>594 現実でも2ヶ月でいけるのか
かなり特殊な競技なんだな
他のスポーツ競技と混同しちゃだめだな
受験掛け持ちさえなければ不満もないんだがね。 名人と練習しただけでってのももやっとするけどな
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>584 誰かの意見を否定したり自分の見方が絶対だなんて
そんなつもりで書いたわけじゃないんだが、
不快にさせたみたいだね。申し訳ない。
へー なら太一厨は太一の不憫設定をようやく諦めてくれるのかな すごい成長(笑)だもんね この期に及んでまだ可哀想とか不憫とか言わないよねー?
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
太一は努力してる→わかる 相性の良い指導者にあたり環境心境の変化で才能が開花する→わかる メタ的に新と渡り合うくらい強くなる→わかる わからないのはなぜかるたが好きじゃないまま、かるたする理由を読者に隠したまま能力だけを上げていくのか なぜ太一自身の心境のモノローグと他キャラからの評価にズレを持たせるのか 作者の意図が全くわからん
>>607 その名人の地力あってのことだけど、コンディションというかモードの切り替えはそれで大丈夫らしい
>>610 少なくとも楽勝な人生ではないと思うけどなぁ、、
それとは別に、わざわざ書き込みありがとう ^ ^
>>611 別に自分が言ってたわけじゃないので、なんとも
千早が太一の気持ちに気がつかないのは切ないなぁとは思ってたけどw
それと、あれで末次が千早太一の恋愛関連を閉めたとも思わない、てか思えないw
理由は、末次だからだ
自分的には別に千早と太一がくっ付いても、くっ付かなくてもどっちでもいいと思うけど、末次がどう考えてるのかは全く読めないわwww
>>614 少なくともピアノみたいに1日練習サボると指がなまって感覚取り戻すのに時間がかかる競技ではないみたいだね
太一は周防に巡りあったのが強運だね 周防がいなけりゃ開花しなかったろうし、ずっと燻ってたはず 新は祖父が名人というのが強運 自分に合った師匠に出会うのは大切だね
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>613 他者と本人のズレは確かに気になるよね
なんらかの解決があるんだろうか?
カルタやるのは、自分になりたい、自分で自分を認めるために客観的な強さの証明がいるんだろう
ここでカルタに拘るのは、取り組んだ月日や出会った仲間との繋がり、太一ママの得意なもので1番取ってりゃいいってことへのアンチもあるだろう
あと、カルタが嫌いな訳ではないからね、愛して止まない人と同じように好きではないだけで
ここら辺が、よくも悪くもリアルで作者のいう人間味なんだろうけど、この漫画の中では太一だけが(周防も?)持ってる質なんだよな
あと、理音&恵夢あたりはどうなんだろうな、強いけど一途にカルタLOVEでやってる感じではなく、人との関係の中でカルタをやってる面子かな
もちろん、そういうのがダメだとも思わないし
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>615 ピアノやバイオリン等の楽器はそういうのよく聴くね
自分もダンス関連だから、実感としてはわかる
http://web.archive.org/web/20051024014209/http ://www.kodansha.co.jp/info.html
末次由紀氏の描写盗用問題については、詳細を調査中ですが、 多くについては事実が確認されました。
末次氏もこれを認めております。 「別冊フレンド」の連載の即刻中止を決め、末次氏のすべての単行本も
出荷停止・絶版・回収の措置をとりました。 編集部としても盗用に気づかなかったことを深く反省するとともに、
著作権者の方、そして読者の皆様にお詫び申し上げます。
講談社 広報室
今回このような事態を招いてしまって本当に申し訳ありません。
自分のモラルの低さと認識の甘さにより、多大なるご迷惑をおかけしてしまった
著作権者の皆様、関係者の皆様、そしてなにより読者の皆様に深く謝罪申し上げます。
末次由紀
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>618 618が書いてくれたような理由で読者は納得すると思うんだけど、
なんで作者はそこをはっきり描かないんだろう?
そこを描いてかるたに挑む姿を見せるほうが作者お得意の感動シーンに持ち込みやすいし応援してたファンも喜ぶと思うんだが
本人は悪役、翻弄で他人に失礼な態度をとってるのに
肉まんくんからは真剣勝負の評価
意味がわからん
>>626 横だけど、太一を絡めた人間関係をまだやりたいからじゃ?
太一の目的がはっきりしてて自己完結してるなら、太一の母親と絡める要素無くなるし
太一の意図が不明だから千早も「だめだよ太一」と口出してくる隙ができるけど、自己完結してるなら口出す隙がなくなる
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>627 なるほどありがとう
太一がかるたを含む1番になれないものにどう向かい合うか、どういう立ち位置で新と戦うのかを
母親との和解もしくは自立を絡めて明確にしていくのかな
今の状態って吹っ切ってもないし情熱も感じられない状態だよね?
肉まんくんが友達なら「真島を信じる、真剣勝負してる側で見守る」の前に
「真島の様子がおかしい」じゃないんか?と感じるのは私だけなんだろうか
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
上でも上がってるけど、この予選で引っ張れる、物語をはれるネタが太一しかない 今は、ちょうどラストへの助走だと思う が、千早ネタで姉もそろって家族で応援とかあるとしたらクイーン戦でだろうし、熱量を上げて行くのは東西戦くらいじゃないと息切れするし、新は西で絡みなしだし ここで無難に太一が自分との戦いをスタートさせたら流れ的に本当に主役を喰っちゃう 悪役とか一時下げで、驚きとアクセントを、本心が見えて復帰ぐらいで考えてるんじゃないの、末次は←馬鹿 まぁ、自分もあんまりすっきりしてないねw 最終戦で原田先生が師匠としていいとこ見せて、ここで太一関連がクリアになって東西戦〜ラストまでは勢いよくと期待するしかね
ちはやふるは楽しんで読んでるから別に太一エンドでも新エンドでもええけど、Twitterで電波なRT辞めてくれんかmisakiたん
今の太一は気負わないように必死のマインドコントロールと自己暗示の結果じゃないかな 名人を目指す人たち相手にできるかやってみようってセリフからはリスペクト感じるし 悪役とかチューニぽくてちょっと恥ずかしいけど
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
遅れ馳せながらビラブ読んだ! なんかさ、菫ちゃんがいじらしいね。 千早は太一ママに菫と同じこと出来ないっしょ。小学生の時は隠れてミセスプレッシャーとか言ってるだけだったし、高校生になってもビビってるだけだったし。 菫と太一ママの接近を何か意図をもって描いているのかなとちょっと思った。
翻弄しにきたと、教わったものを試すとではだいぶ受ける印象が違うなぁ 他のキャラでも感じることがあるんだけど、反響を受けてニュアンスを修正するってことはあるのかな 前話のあれはなんだったんだろうと思ってしまう場面があったりするんだよね
>>637 どっちも本音なんじゃない
翻弄しにきた→田丸兄より太一の実力が上で余裕あるから翻弄
教わったものを試す→エロムは強いから油断するとやられる、あくまで自分は「試しにきただけ」とメンタルを安定させる
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
百太→感じのよさに最初とまどったがどうやら勝てそうな相手、息の根を止めてやる おそらく次の須藤戦では翻弄する精神的余裕はないはず
>>633 自己暗示はあるかもなぁ
そういや、気負うと力発揮できない設定だったね
>>640 どんどん相手も強くなって余裕はなくなってくよねw
周防の勝ち逃げはないだろw ありゃ最後には負けるキャラ むしろ名人戦戦わずして退場の方が可能性がある 名人戦戦って勝ち逃げはない
てか、太一が仮想周防として新の力になってやる展開じゃないの? わざわざ周防の真似してる意味ってそのくらいしか思い付かない そのくらいしないと嫌われまくった太一は挽回できないだろというのもあるw 打倒周防の手助けしてやったというのがあれば太一アンチも減るんじゃない?
末次にアンチ減らそうなんて考えがあるかね? キャラが嫌われないように、誤解されないようにって配慮しながら描くタイプとは思えんわ
>>643 新戦を経て、負けたけど新コンプもわだかまりも解消して吹っ切れた
太一ができたとしても、
今度はむしろ周防側のサポートに回るってこともあるぞ
>>643 新の力になってやるとかしなくていいわ
別に嫌われたままでいいし、アンチを減らす必要性も感じない
てか太一って最近でも色んな人気投票でランキング入ってるぞ 初期はともかく今じゃ太一の人気で持ってる漫画じゃないのか?
>>645 本格的に敵になるのは有り得ん
3人で歩ける道(笑)を用意したらしいのに太一は敵で終わるのか?
出番は多いが、失恋無理キス逃亡前の人気調査じゃ千早以下だったし新とあまり差がない結果 あれ以来むしろ人気上がったのか? 大量にアンチが増えた気もするんだが
他誌がちらほら好きな漫画男子とか、◯◯してあげたい漫画男子とかのネーミングで人気投票してて それにいっつもちはやふるからは太一の名前を見るぞ
太一のファンってほとんど女なんじゃね? たまに声のデカイ男もいるが
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>651 男で太一アンチとかいるの?
少女漫画のキャラのアンチを男がやってて2chで叩いてるとかすごい絵面だな
少女漫画は一切読まんが、ちはやふるだけ読んでる男は大勢いる
そら金かからない人気投票や手紙書いたりするのは女子が多いだろうさ。前髪長めにすれば大抵女受けしそう。
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
バレンタインにチョコあげたいとか彼氏にしたいランキングで男が投票してるわけないだろw 男向けランキングは対象女キャラだろう 千早はなんかランキング入ってんの?
前ここ来て太一擁護側のこと言ったら叩かれたけど やっぱここの住人側がおかしいんじゃん 普通に読んでれば太一応援するわな 少なくともそうしたからって叩かれる筋合いはないわ ここだと叩かれるけど
>>659 このスレにはキチガイアンチが住み着いてるから気にしない方がいいよ
過度なキャラ叩きやレスした人叩きをするのはほとんどそいつだから
今日は菜の花スレが忙しいみたいだからここに貼り付いてられないみたいだけど
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>645 仮想新は経験あるからなw
名人のこと、変な意味でなくすきだとおもうし
普通に読んでるつもりだけど太一を応援出来ないんだが。キャラが嫌いというより描かれ方のせいだろうけど。
ツイとか見てると太一ファンしかいないから新ファンは居場所がないんだろうね
たまに太一好きは太一に共感してるのかって言う人いるけど、逆に千早や新に共感したことあるのか聞きたい 自分は一度もない。
>>667 太一ファンしかいないってことは千早ファンもいないってことでOK?
少なくともこのスレに千早ファンはいないな Twitterは知らん
千早ファンはあまり見かけないね だいたい太一と新のファンに二分してるんじゃない? たまに詩暢ファンは見かける
描かれ方のせいかもしれんけど、全然不幸・不憫じゃねーのに 俺は俺はってうぜーから太一が嫌いだ。 太一不憫厨も胸糞悪い。 千早に無理キスの後に暴言を吐いたことは絶対に許せん。 氏ねと思う。
太一を嫌いなのは自由だけどただの太一贔屓の人まで胸糞悪く思うなんて変だよ 自分と意見が違うんだなーくらいでスルーしとけばいいのに
>>673 暴言って、、
お前は俺を石で出来てると思っているのか
まぁ、その通りだと思うけど
歌ありきのセリフだから語感が良くないw
>>675 あれ、唐突に何で石?と思ったけど、千早に「風をいたみ〜」で「岩だったんです〜」と言わせたいためだったからね
まず演出ありきが多いなぁ
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
周防さんが目の病気の影響で新か太一に負ける→違うほうが翌年挑戦 かと思ったがこれじゃ一年足りんのか
新と周防の対戦を力入れて描くモチベーションはこの作者は低そう
新田マッケンユウ の新田は新(アラタ)から 作中で死ねばいいのに
>>683 目の影響で引退
東西対決を名人戦に繰り上げ
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
母親からも愛され フった後輩からも愛され 同期の仲間からも愛され 愛に包まれた太一 不細工ないとこにだけ愛される新…
>>666 大丈夫、大半は太一と千早を応援できてるから
共感覚がない人やアスペやサイコパスはマイノリティだから
千早と新に共感して応援してる人間だっておるんやで まっすぐに見える人間だって逃げたいしズルしたいし承認されたい でも人のせいにしないよう努力して生きてるだけ 不運や不遇コンプレックスは誰にでもあるのに 弱い方が人間らしい、不憫な人間が足掻く姿のほうが感動する、 権力に反対する側のほうが正義 作者が狭い価値観で優劣つけて発信するから叩かれるんや
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
誰を好きか嫌いか、個人の自由であり意見に反論するのも自由だが激しく中傷する奴は無視していいというのはわかる。 だが太一を応援出来ない人は感覚がおかしいという奴も無視していいレベル
【警告】 このスレは少女漫画板にあります 男性、年配の女性の方の書き込みはご遠慮下さい クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
新も太一もどうでもいい クイーン戦の行方だけが関心事... と言ったオレみたいなのもいるはず
自分は桜沢先生と猪熊さんファンだな今は。 要するにもう高校生キャラたちに魅力を感じなくなった。 前半のキャラの輝きと今とではよくここまで変わったと思うくらいだ。
男性、年配の女性の方の書き込みはご遠慮下さい ↑ こんなことを書くキチガイもここにはいるのか・・。 差別主義者ってそもそも知能低いんだよ。
太一をイージーモードという人がいるが、実際は新のがイージーモードだぞ? 綿谷新の軌跡 ・東京に転向。イジメにあうが千早に助けられて、イジメ解消。その後、イジメの主格の太一とも仲良くなり思い出の「チームちはやふる」結成。 (白波会はカルタをやりたい新のために太一が見つけてきてくれた) ・己の欲で介護の責任放棄、祖父を一人で死なせてしまう。同時にカルタも放棄。由宇など回りに心配をかけつつ一年半あまりの腫れ物扱い。 ・東京から千早達が会いに来るが追い返す。この後に及んで「お前は卑怯な奴やった」と太一を罵り千早のカルタをを蹴り飛ばす。 ・ひょっこりカルタ大会に現れ、自分の中でお爺ちゃんをいい思い出にすることに成功。カルタ復帰を決意。 千早の太一らとも再開するが会話はせず、菓子折りに次は試合でとメッセージを残す。 ・試合会場で太一に合い、真っ先に千早へ電話メルアドのお使いを頼む。 太一には「遅えよ」と涙ぐみながらも復帰を喜ばれるが、ボケっとした態度で流す。 ・県大会で優勝を逃した千早に「予選楽しかった?」と池沼メール。千早悔しくて泣く。なお、太一にはメールもなし。 ・全国大会団体戦、都合よく替え玉に巻き込まれて感謝され、チームもいいなと思う。その替え玉が問題になるが詩暢の取り成しで個人戦に出場できることに。 その個人戦では風邪を引き熱があった詩暢に勝利して優勝、注目される。 (替え玉チームの主将は、かつて突如切れた新に暴行を受けた相手) ・千早の勧めもあったので自校にカルタのチームを作ろうとするが、一度の呼び掛け後、放置。 ・吉野大会敗退後、決勝戦で戦う千早と太一を見て「なんでそこに居るんや?邪魔や太一」と嫉妬。負けの気持ちが整理できていない太一に突如、精神攻撃。 ・東西戦予選前日、気遣いを見せる由宇。 「チームに入ってもいいよ」の言葉に「そんなちっぽけご褒美いらんわ」となぜか凄む。 ・予選決勝の試合中、なぜかカルタに集中もせず「俺は大した人間じゃない」と自省世界をトリップ、対戦相手の浩司さんの気遣いで己を取り戻す。 その後、下痢のため離席するが、そこから奇跡wの感動大逆転wで東西戦進出を決める。
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
・東西戦一戦目、原田に完敗後、千早から生徒気分じゃだめとアドバイスを受ける。 そのアンサーになぜかお爺ちゃんのモノマネをして挑んだ三戦目、傲慢な雰囲気で一時は試合を有利に進めるが結果は敗退。 千早に負けを慰めてもらった勢いで突如、告白。 ・新を慕うカルタ会の後輩が突如として現れ、都合良く同じ高校に入ることになりカルタ部を作ろうと施され、チーム結成。 以前、チームに入ってもいいよと言ってくれていた幼馴染の由宇はハブる。 ・結成三ヶ月のカルタ部で全国大会優勝を目指す。後輩にチヤホヤされ自分の役割もろくに果せないけどボス気分。同県の予選は僅かに四校。昨年は三人のチームが県代表だった。 また、チームの合宿先では、太一と千早がカルタ部を辞めたと聞き動揺するが、二人に自分のチームの写真を送ることで済ませ、以後連絡はせず。 ・団体戦全国大会でお粗末なチームながら個人のゴリ押しで4位に輝く。 なお3位決定戦では主将の役目放棄完全放棄して、ここやよ、とつぶやき続ける。ここでは5敗というメンバーにとってはトラウマ的敗北。 終了後は、カルタ部を辞めている太一に「千早が千早じゃなかったのはお前のせいや!」といの一番に掴みかかる。なおチームは放置。 ・翌日の個人戦では、試合中なマナー違反等に勤しみ、詩暢に精神攻撃をしかけ、優勝を勝ち取る。 やっぱり新くは強いと評判を得る。 (しかしながら肉まんくんと8枚差など、この世代全体の追い上げがあることは示唆された) ・突如、白波会のカルタが弱点だから、名人になるのに教えてください、と生徒気分で東京にやってくる。 ここでも千早や太一にも連絡はなかった。 なお、最近は取り札が光って見えるようになったらしいw さすが新! まぁ、重要なのは↓こっちだな 対して、新が名人になっても「お爺ちゃんやったよ!」「千早俺は名人や!」くらいしか引き込むところがないんだよねw それって個人の祝勝会レベル。長かった「ちはやふる」の物語を締める役割からは脱落してるってこと
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=4◆▼TnUePIxP8I
Tinashe - Superlove - Choreography by Jojo Gomez - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=fn◆■o9zI7HSYg
Rihanna - Numb - Choreography by Alexander Chung - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=LI◆■5VCUEHmy8
Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=y47◆■AsHaKYbU
Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=oe◆■6ACKMyF7I
Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=j◆■W_B4NRYd1A
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=2Vt◆■brprqzcs
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=T◆■VEFp2uHPdQ
Haley Fitzgerald ベストダンス
KAYTRANADA - GLOWED UP (feat. Anderson .Paak) - Choreography by Jake Kodish - #TMillyTV
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=7◆■iueK7p0DfY
HAPPY VALENTINES DAY!!
https://www.youtube.com/w ◆★atch?v=s◆■xNTFuRAcFE
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>676 赤毛のアンのセリフじゃないの?
あなたに恋しないでいられましょうか!みたいなロマンチックなシーンで出てたと思うけど
その刷り込みからかこれをきっかけに千早は太一に心変わりすると誤読した人を見たことある
>>676 ごめん赤毛のアンじゃなくてあしながおじさんだった
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>713 あしながおじさんにそんなのあったっけ?
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
ふーん、なら末次が意図した可能性もあるのかもな 歌から来てるなら、同じく岩でいいだろうし、石は本当、唐突すぎた 誤読とかそゆんじゃなくて、あくまで仕掛けのひとつかもしれないって推測の話でしょ? あるのかもね
そもそも太一なんかに心変わりするという前提が 頭のおかしい太一厨の妄想でしかないだろ そこが理解できないんだよな太一厨は
それは頭のおかしいお前の決めつけだろ それをいい加減理解しろよ、池沼
>>705 新の分際で告るとかマジ有り得ない
千早のために何かしたことあったかコイツ
ラストは最初から決まってて、太一はあとからレーンを用意された ↑の作者発言から太一が千早の相手にならないことは確定してる ちはやふるの歌の意味は情熱を持って自分の夢をめざす真っ赤な恋の歌であり 千早は一生かるたが好きで新が好き、新の情熱を受けて立てる人間になりたい 千早の方は新が自分のこと好きなで両思い状態なのも知ってる 新が藻塩になるのを配慮し返事として「世界一になりたい」 ようするに千早は一話のかるたで一番=世界で一番=クイーンを目指し 自分のやりたいことを思いっきりやる道を選んでここまで来ている なので太一は千早→新に特に変化を与えていないよ
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>724 ボケ老人新の回想?
一生ここやよここやよ言ってろ童貞
>>724 遠く外れてはないが妄想の塊w
実際、あなたの思い通りになってないから、あなたは荒れてるんでしょ?
それって、様はあなたが「不正解」って単純な事実なのに、馬鹿にはそれが理解出来ないwww
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
恋愛ごとに関しちゃ確かに太一は何も影響なかったよな
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
太一厨はまだ妄想してんのかよ 木っ端微塵に振られた分際でw
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>735 その後千早はずーっと太一太一
新が目の前にいても気づかないし
メタ的に太一が新と渡り合えるレベルに強くしなければならない というのはわかるし、そのために周防に弟子入りして説得力 もたせようとしているのもまあ理解できなくはない。 ただそうなるとやっぱり受験設定は糞だわ。千早にも関係するけど。 新と詩暢はかるたのために受験はしない方法をとった。 (正確には推薦入試はするが) 高2の時点で太一は来年は受験でかるたどころではないと はっきり言及されている。 これらのことから、やっぱり受験は負荷になると作品内でも 明言されている。 であれば、なんでわざわざ元々弱い側に余計な負荷を設定するのだろうか? 最初から新も詩暢も普通に受験でよかったじゃねーか。 それだったら公平だし、差を縮めるのにもより納得感があった。
千早と新の絡みなんて 大会後にちょっとあっただけ 良い返事貰えなかったくせに東京行くからとか ここやよ童貞メガネはいったい何なの?
そういや太一は元カノとやってたから非童貞なんだよなwww
散々やり尽くした元カノに対する扱いは悪かった それなのに自分が振られると逃亡して不幸面するとか胸糞悪いわ
太一も童貞でしょ 少なくとも小説でながながと元彼女とのエピソードやってたけど、キスもできなかったような…
>>739 受験はねぇ、ほんと新と詩暢も受験にすればよかったのにね
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
>>739 受験は皆が通る(通った)道だから外せないとは思う。
詩暢の付属からのエスカレーターは、まぁ、あり。
新の推薦はビミョー。
しかも、好きな子の側に行きたいから東京のどこか推薦で行けるとこ(←私大)、でしょ。
ちょっと大丈夫、この子?と思ってしまうわ。
頑張って国立入るから東京に行かせて下さいとかじゃないんだよ。
夏の大会で高校編を締めて、大学編で予選スタートとかの方がスマートだったな。
周防さんが一年ズレてればな
小説なんか何も関係ないじゃんw あんなの太一厨が勝手に妄想しただけの二次創作だし 太一の「俺カルタが好きだ」もなかったことになったのに 何で太一厨はあんな駄文信じてるの
>>748 新が東京行きを決心した時点では千早のことは自覚してなかったよ
はっきりした動機は不明
小説は読んでないけど、二次創作なんでしょ 太一がかるた好きだとか致命的な矛盾があると聞いたが
>>750 個人戦優勝=東京行き確定
という状況を作って太一を追い詰めるためだけに末次言わせただけのような気がする
実際、太一は自分から千早には報告しなかったし。
ただ当時は、名人戦やるなら受験どころではないなってのは納得感があった
そりゃそうだろと
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>751 その通りだよ
今の流れは小説を完全否定してるのに未だに太一厨は小説なんかにすがってる
新と由宇を推してるのも小説なんか信じてる太一厨だしな
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
そうは言っても太一が元カノを「柔らかいし」と言っただけで 元カノとセックスしまくりだったと決めつけるのはどうかと思うわww セックスしまくり身体を堪能しまくりヤリ捨てしたとか…(笑) ちょっと下品な想像しすぎじゃないの? あの時の太一は16歳だし、ただ抱き締めたら柔らかかった程度じゃないの? どう考えてもちはやふるの作風から言ってヤリチン設定とは思えないわw
あの元カノもそんな簡単にセックスするような下品な子には見えなかったけど? 自分がビッチだからかしらないけど、女が誰でも簡単に身体を許すと考えてるなら笑っちゃう
ちはやふるの作風って? 太一は振られた腹いせに無理やりキスするような人間性だけど? キスもしたことないはずの童貞(笑)がそんなことするのが ちはやふるの作風なんですかw
>>758 さわやかスポ根かるた漫画でしょw
無理キスしたのが童貞じゃない根拠(笑)?
さすが下品な女は考えることも品がないのね
「彼女は柔らかくて楽しい」と言い放ったのは下劣で下品な太一ですけど セックスが下品ってうけるわ じゃあお前はどうやって生まれたんだっつうの お前の親が下品だからそう思うのか
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>760 うわあ、下品な女はそういう風に言い訳するのか
うちの親から私が生まれたのは「成人してから」ですが?
品のない下劣な行動をしたのは太一だろ なに逆ギレしてんだよ さすが振られた腹いせに性的嫌がらせをするようなクズのヲタだなw
>>752 ちはやふるは真っ赤な遠距離恋愛の歌なんだ、の人はそこのところどうなんだろうね
最初から流れを考えてあるなら、東京は千早の側に行きたいからって動機以外ないと思うけど
どのみち、行きたいなら国立受かれくらいは、親が言ってあげないとなぁ
つーか、自分でそういうのなんも考えないんだろうなぁ
>>763 なにいってんのw
「柔らかい」と言っただけで即セックスを思い浮かべるあんたが下品なんだよ
わからないのね、下品だからw
末次がはっきり「太一は非童貞設定」と断言してからいいなよw
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
小節は二次創作が前提だけど、 中坊 同好会みたいのでカルタを楽しんでた、好きという 高坊 主将と恋愛でプレッシャー感じて、必死にやってた、本来のカルタを楽しめ泣くなたてた 周防後 プレッシャーがなく 軽減され一個人としてカルタが楽しめるようになった なにが、決定的矛盾なんだか
下品下劣なクズ太一をどうしても童貞と思い込みたいのって何でなのw
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>767 小説は読んでないからなんとも言えないが、
太一が、千早や新と同じく本質的にかるたが好きだという
意味で描かれていたとしたら矛盾だと思う。
>>764 学資保険がなかったら親は言うだろうよ。
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
新も記憶力は超優秀設定なんだから国立か早慶の学費全免あたり狙って受験/合格させればいいのに 推薦入試で学費免除はほぼないでしょ
ほんと太一厨って願望フィルターかけて読んでるんだなw だから毎回誤読するんだなw
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
自分の場合、スラムダンクに例えると分かりやすいんだよね ちはやは花道と流川の良い所どり スラダンでメガネ君派だった私は新や机君に感情移入してる だから悪いって言ってるんじゃないよ。どちらも多くの事から影響を受けていて、 だからこそ良質な青春群像を描けていると思ってる
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
良質…笑うところ? 強引にスラダンで例えるなら バスケ部を退部に追い込もうとして暴れたけど 何のお咎めも受けず、何なら花道が悪いことになって 他の部員たちからは復帰を諸手をあげて大歓迎されるのが太一じゃんw
>>793 笑ってもいいけど、そのストーリーだと映画化はおろかコミックス化すら無理
>>793 なんの例えなのか分からないのがスゲェw
ただわかったのは、太一のキスは千早を退部に追い込もうとして、と解釈してるわけねw
ここまで狂ってるのは、なにかトラウマでもあるのかな?
自分は正しい事をしたと思っていても、周りから非難されて、虐めにあったと被害妄想とか、、さもありなんwww
そりゃクズ太一厨はクルクルパーだから分からないだろうね 発達障害だしなお前
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>794 それをやってるのがちはやふるなんですよ
だからここまで太一と太一厨は嫌われてんの
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
学資保険て学費全額カバーできるくらい出るものなの? 私学なら入学金30万、学費100万×4年 家賃生活費10万×48ヶ月 1千万近い金額になるけど新がバイトと奨学金借りてどうにかするのかな そうなったら新こそ大学生になったらかるたどころじゃないね
限度額は1000万くらいまでじゃないか? おじいさんがいくらまで貯めていたかは不明
地元の大学には入れようとしてたから全部じいちゃんの学資保険頼みじゃないだろ 本当にお金ないなら大学いかずに就職しろと言うはず それにお金のことで反対してたのは結局学資保険のこと内緒にされてた父だけってオチだったよね?
どっかの予選で息子の負けを両親揃って願ってたじゃん 母親のほうじいちゃんの残した学資保険あるの知っててあの態度はやはり毒親かw
由宇が言ってたけど、両親また出かけてるの?あーいつもやみたいな 基本的にはお子さまだよね、新の両親 なんか太一の親とは対照的 新の両親はなんとなくタッチの達也&和也の両親と雰囲気似てる でもあっちの両親のほうが子供のことをちゃんと理解してそう
ちはやふるの家族では肉まんの姉は弟想いだし、筑波くんのお母さんは美人で料理店上手だし、カナちゃんのお母さんはきちんと娘に合った躾をしているし… 脇役達の家族のほうができた人間が多い気がする
作者、ツイであさイチでやってた強姦殺人のツイをRTしてるけどさ 酷い事だと分かってるのに太一に無理キスさせたの? キスぐらいはいいとか思ってたんだろうか
>>811 それは夫婦二人きりになるのが嫌だからと言われてたし
新はそういう親と、そういう親を育てたお祖父ちゃんに孫として可愛がられて育った 新がカルタに興味を持たなかったら、同様に可愛がって貰えたのだろうか? カルタ界のヒーローであるお祖父ちゃんも、カルタ中心の考えしか持てない人間だった可能性は捨てきれないな 新が真似した格好やその他の雰囲気や仕草にそういうのを感じるよ
どっかのアート展示で暗闇でキスされた痴漢に遭ったとかで警察が捜査してる 太一のキスはセーフ、千早も受け入れてるとか言う人がいて 自分の意見は厳しすぎるのか?と思ってたけど現実はこうだ 千早が私は岩だったとか自分の落ち度にして話は進んでるけどやっぱりおかしいと思っていいんだね RT内容↓ 強姦殺人で多いのが 「抵抗されてカッとなった」というのが多いのに「抵抗しないと強姦だと認めない」という条件は無理ゲー過ぎる。 #あさイチ
>>818 新のじいちゃんは孫には誠実な人だったけど、名人としては周防さん以上にエグいカルタとってたような気がする
原田先生も若い頃真っ向勝負に駆り立てられて(単調になって)負けたみたいな対戦回想をコピー新に重ねてなかったっけ
綺麗なモメユミというか、相手のカルタを崩しにかかる手法で名人位連覇だったから「嫌ーなカルタ」とみんなに言われるんじゃないかと
欧米人は本番よりキスを嫌がるな。 キスというのはいろんなものを奪うからな。
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
>>820 うん、なんか相手の良さを潰しにくるカルタのイメージあるな
まぁ、勝つのに相手に好きにさせない、リズムに乗せないのは戦略として定石の一つではあるんだけど
潰しつつ自分は全方位の自分のペースでみたいなエグさ
新の祖父の職業って何だったんだろう そんな描写ってあったっけ?
新のお祖父さんのかるたに新は似てるらしいけど、これから変わってくるかな
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
【悲報】安倍チルドレン・豊田真由子議員、絶叫しながら秘書をフルボッコ 「この、ハゲーーーっ!鉄パイプで頭を砕いてやろうかッ!」 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net [535628883]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498053121/ ●(オナニー推奨)快活CLUBが「エロ動画メール」●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1496159030/ 383 名前:774円/60分 投稿日:2017/05/30(火) 22:55:15.61 ID:MHYD7sAZ0
なんかエロサイトの通知が
表示されたんだけど
ヴァイルスですか
388 名前:774円/60分 投稿日:2017/05/31(水) 00:38:50.58 ID:oh+1tbnE0
>>383 今日から快活ではエロ動画をスマホに大量に入れて持ち帰れるぞー!ってメール来たねw
これって女には送らないようにアプリが自動で判断して、送られてないのかな?
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>819 末次みたいな基地外太一厨は「ただし太一は除く」としか思ってないだろ
太一なら強姦してもOKなんだよ頭おかしいからな
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>824 お祖父ちゃんの職業は出て来てないと思う
>>819 千早は、太一のキスなら誰でも嬉しい(自分も含む)と、賞品扱いにしてたからなぁ
あのキスが嬉しかったかどうか分からないけど、他の人にほいほいと抱きついたり、性を連想もなせる天然な振る舞いでもっと大事になる前に、教訓を得たと思うしかないね
自分も含むなんていつ言ったっけ? なら強姦されたのも女が悪いんだね、でFAになるけど 太一厨って恐ろしいこと言うんだね
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
太一の強制猥褻は思わせ振りな千早が悪くて千早の教訓になったってか なら強姦された女も思わせ振りなことするから悪かったんだろうね 教訓になるから強姦されて良かったのかもね!
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
千早は悪くはないけど、千早は太一のキスは嫌じゃないんじゃないの? 自分がされて嫌なものをゲームの商品にするなんて頭痛い子としか思えないんだけど だって太一杯で理音とか女性が勝ったら太一とキスしたわけよね 自分は太一にキスされたくないけど、他の人は太一にキスされたら喜ぶ…と思ってたんだとしたら……? 頭悪すぎじゃない??
>>836 自分を含まないとしたら、千早は太一にキスされるの嫌だということよね
自分がされて嫌なものを商品にしたんだ
千早ってかなり性格悪いと思わない??
しかも千早は太一と同率一位で一位決定戦やろうとまで言ったじゃんw キスの権利もついてくることはわかってたはず しかも言い出しっぺ 千早にとって太一とのキスなんて外国人の挨拶くらいの軽いもんなんじゃない? てかそうじゃないとおかしい
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
みんな大事なことが抜け落ちてて恐ろしいんだけど 太一のキスじゃなくて太一の暴行だからね無理キスは
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
>>854 怖いのは太一のキスを賞品にする千早というのもある、という話しでしょ
本人の承諾なしだし
で、それに仕返しされたくらいでいいんじゃないの
太一の行動が良くない行為なのは確かだけどね
また同じように手引っ張られて頬染めからの自宅連行でキスは嫌じゃなかったって結論出たのに 外野がなにをグダグタ騒いでるの?
>>853 優勝はキス!私同率一位→キスする→きゃー!今のタイミングにしてなんて言ってない!無理キス!暴行!サイテー!!
って通用するの?
なんか美人局みたい
そりゃ奏や菫とかにしたら問題だけどさぁ
千早なら何とも思わん、頭悪いから
みんな千早を庇いすぎだよ
千早は新にも好きなくせに保留したあげくまたまた保留するような女だよ
>>861 じゃあさ、千早は新を好きなわけじゃん?一生好きと言ったよね?
で、もし新にキスされて「私まだ返事してないのにキスなんてひどい!無理キス!暴行!」とか言い出したら読者的にははあ?と思わない?
そりゃ倫理的には返事してない&同意してないのにキスはダメだよ?
でも漫画としては新が好きなのに新とのキスを無理キス!と言われたらおいおいと思うわ
それと同じ事だよ
太一のキスを商品にしたのは千早で、一位取ったのも千早
それで無理キス!暴行!が通用すると思うの?
そもそも新を好きと言っといて太一のキスを商品化して一位狙う気満々の千早って変だよ 普通は新以外とキスしたくないし、キスする可能性があるイベントを企画すること自体が変
まぁ、その後のショックも、自分が太一の気持ちに気がつかないでいたコト、だからなぁ、キスされたことではなく 千早の中では、そういうモノだったってことでしょ
千早の太一杯キスはここでも批判されてたようにセクハラ 太一の無理キスは暴行 千早に落ち度があるかどうかは関係ない あと太一杯の仕返しじゃなくてあれは振られた腹いせね
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
千早は一位になる気満々だったんだから太一にキスされたかったんだね
千早は太一を意識してないから、商品化できたわけだし 千早にとっては猫とキスするのと同じようなものなんでしょ 男と見られてない
だから無理キスも何とも思ってないんだな 新にされたら告白後みたいに浮かれまくるだろうし
>>866 セクハラ加害者が暴行被害訴えてもなぁ
>>870 そーだよ
だから千早は暴行被害者ではない
相手は猫なんだから
好きでもない男にキスされても何とも思わないし好きな男は返事放置でキープ扱いだし 千早はやっぱ頭おかしいわ 真っ赤な恋をちゃんと描けよ
>>872 ですね
おかしさの核心は千早なんだよ
それに目をつぶって太一がどーだの新がどーだの言っても意味なし
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
千早がリアルでキスされると思ってたわけないじゃん 太一の美しくも哀しいキスシーン描きたかったんだろうけど 無理キスを商品でした〜で和らげるために千早が冗談でキスを商品にするような人間になってるから余計腹立つわ
まあ結局末次がキスシーン描きたかっただけだからな 賞品はキスなんて千早のキャラじゃないこと言わせて実際に描いて叩かれたから千早の記憶から削除しただけのこと
菫なら言いそう 「商品は真島先輩のキスです!」w 千早はキス商品みたいなバカ女にされてかわいそう〜 新は太一に怒ってつかみかかるキャラにされてかわいそう〜 太一は無理キスや退部する人間にされてかわいそう〜 きりがないね(笑) 要するに私達が勝手に脳内でキャラの性格を決めつけてただけ 作者の脳内が本物には間違いないんだから
だから作者の倫理観と物語作る側としてキャラの歪みどうすんのってここで言われてるわけだが なぜか作者叩きNGという謎のルールを提唱する人が現れる
作者叩きはアンチスレでするのがマナーだからでしょ
アンチスレあるんだし
「ちはやふる」末次由紀アンチスレPart.215
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1382005748/ >>879 アンチスレに行った方がいい奴が、のさばってる本スレ
これからはこっち利用してね!
あと、太一のキスは賞品、売り物(商品)でなく、勝利のご褒美なのをお間違えなく←千早の脳内では
これはあの時点の千早の本人の言、後々はわからないけど、そうイメージして事実は動かしようがない
そうそう 新厨は作品、作者、登場人物を叩くから アンチスレに行くべき
批判する人はアンチスレで分けるという考え方、これも進歩がないというか ロクでもない風習だよねえ。 2chのくだらないルール。 「叩き」という言葉って凄く主観的でこの言葉を使ってればいかにも悪い奴ら って雰囲気醸し出すけど、実際は理由がある批判というか指摘だから悪意があるわけでもない。 過保護的に擁護し自分の心象に悪いからとすぐにスレを分けて逃避する考え方こそもう古いというか馬鹿らしい。
ほんそれ 自演までして盛り上がってるかのように装ってたのにね 太一厨はとっとと気持ち悪いスレに帰れ
2chのルールっていうかアニメスレから来た人が勝手に持ち込んだルールでしょ アンチ認定馬鹿らしい
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>881 毎日複数IDで暴れてる新厨が死ねば平和になる
太一は強制猥褻罪という重罪を犯した犯罪者ですけどねw
言い争いを避けるための住み分けスレ分けでしょ 批判的な人にとっては擁護レスはうざいだろうし、擁護する人自体に腹が立つでしょ いちいち噛みついて反論反論されるより同意同意のほうが気持ちいい 擁護的な人にとっては批判レスはうざいだろうし、自分のマンセーレスに反論されたりバカにされたりしたら腹が立つでしょ だから住み分けするわけよ ここは議論スレじゃないんだし
>>889 強制猥褻することが太一にとってのご褒美にとられるから
そういう言い方は控えた方が
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
フラれた腹いせに傷つけてやるために強制猥褻だもんな 太一厨は千早が悪い、千早が望んでた、とセカンドレイプし出す始末 性犯罪者ヲタはどうしようもないなマジで
千早は無理キス以来 新への思いが消え失せた 目の前にいても無視
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>882 いや、ここのアンチは、今も漫画を楽しんでる人が不愉快になればいいみたいなレスが多いんだよね
政治的な抽象とか、もう読んでないけどどうなった?からの叩きとか、
そうゆうのは単に他の人を不愉快にする為のテロで、自分の不満を巻き散らかすだけの幼稚なキチガイだからこのスレから離れないだろうけど、
心あるアンチならアンチスレで心ゆくまで愚痴を言い合えばいいんじゃないとは思う
ルールがーとか、モラルーとかそれだけじゃなく、
幼稚なキチガイと同列に見られるの嫌じゃないの?という、ただそれだけ
>>890 まぁ、これだろうけどなw 死んでくれw
>>865 だよね
その後も手を引っ張って家に連れてったりしてるし、千早の中ではレイプなんて処理はされていない
そこから、あれは犯罪、太一は犯罪者!千早ら大事なものが奪われた!それに気がつかず、太一を許す千早はおかしい!
こういうのこそ、セカンドレイプ、犯罪連呼は自分がレイプしてる事実、その犯罪のことでも考えたらいいのにねw
あんたが一番のレイプ犯だよw
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
太一厨って本当に最低のクズ基地外だな 太一も太一厨も苦しみ抜いて死ね
太一厨はワッチョイに帰れ 存在だけで穢らわしいんだよ
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
でもこの作者が描きたいシーンありきで進めてるのは確かに疑う。だからキャラの性格やそれまでのストーリーが捻れて混乱するし、回収も無し。これではね
太一のシーンの9割は末次が こんな太一が見たい(ハート って個人的趣味で描いてるだけじゃん 強制猥褻だって、太一きゅんの美しくて切ないキスを描きたい(ハートハート ってだけだろw そこから逆算してのイミフな太一杯、イミフな賞品(笑)だもん 列記とした犯罪だとはつゆほども思ってもなかっただろうな
太一っているだけで空気汚れるんだよ 汚らわしいしおぞましいクズ 車に轢かれて死ねばいいのに
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>909 これに尽きる。
筋とか流れとか全体の構成とか考えていないと思えるようなものが多すぎ。
エデンのトキオもラスト付近でみどりに別れを告げられて、みどりに無理キス&押し倒ししたんだよね あれも描きたいシーンありきだったんだろうな トキオのキャラ的にそういうことはしそうにないと思ったんだけどな 「俺の幸せはどうなるの?」ってセリフも、自分よりみどりの幸せ考えるキャラだったはずだから違和感あった ※トキオはヒーローなのはわかってます
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>820 相手の得意を誘いつつも潰して「若い若い(ニヤニヤ)」見たいな感じかなぁ
ちょっと挑発的に送って潰すとか、配置も隙なのか誘いなのか、でも潰す
まぁ嫌〜な感じなんだろうね
そんなお祖父ちゃん(カルタ界の顔役)に連れられてカルタ大会に出入りしてた子供が傲慢になるのは仕方ないか
そういう姿を見て「僕も名人になる!」と決意したんだろうし、永世名人の孫としての扱いを享受してただろうから
一方、いい歳で家を飛び出すあの父親がいて、、新は父親のことはどう思ってるんだろう
綿谷家の闇は深すぎ
充分明るいと思うけど何だかんだ家族仲いいしな わざわざそんなネガったものの見方することないだろ
闇というなら太一んとこの方がよっぽど闇じゃん 新の家をやたらsageようとするのって太一厨なの?
>>916 そういう状況下で子供部門で優勝しまくって、さすが名人のお孫さんとか言われて、本人は「僕は5歳の子にも手加減せん男や」とかやってるわけだからな
ここに思い当たると「なんでそこにいるんや、太一邪魔や」や「そんなちっぽけなご褒美いらんわ」や掴みかかりは真っ直ぐ繋がるんだよな新の性格として
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>917 お祖父ちゃんと親父の会話を聞いてみたいわ
あと、お祖父ちゃんが死んでカルタしか脳のない腐った新を一年間半余り放置してたんだろうし
遠方からの友人に「卑怯なやつやったよな」とかカルタを蹴り飛ばしたりするような、そのやり取りを見たわけではないが、新をずっと見てる由宇が泣き出す状況
カルタ回りで知り合いに暴行してたりしてたけど、そういうの他でもあったんじゃないかな?
>>919 「僕は5歳にも手加減せん男や (ドャア)」
あれには軽く引いた思い出w
(一時的な)貧乏&イジメで補正されてるんだろうけど、新は結構エグい性格 これは子供の頃から一貫してるんだよなぁ ハブされた時も「こんな奴ら相手にせん」みたいなカルタエリートのプライドが裏にあったんじゃないかと穿ってみる まぁ、あそこで千早の助けがなかったら、お祖父ちゃんのツテで近くのカルタ会入って、よりそういう風に育ったのは疑いないと思う
>>917 険悪ではないんだろうけど、家族中いいのかな?
東西戦前日もほったらかしで、それを知ってる由宇がカツシリーズ差し入れなんだし
見に来たのは推薦で東京が掛かってたときだけ
しかも、親父は負けろ!だもんな
旦那と二人になりたくなくて息子の負けを願うくらいだから夫婦仲は微妙
まぁ、お墓のお供えを、こんなんいいだろとパクつく親父と仲がいいってのもね 新もこういうの、かにがおかしいの?という感じなのかね 他を気にしない自分中心のマイペースは綿谷家伝統とも言えるんだろうなw
3千万読者が支持する太一に文句を言いたいだけの哀れな生き物
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
新の両親との関係については仲悪くはないけど作中で(ギャグとしてでも)微妙な毒親描写してあるから仕方ないと思う 小学生の息子の服装毎日同じ(放置) お墓のお供えをパクつく父親 旦那と2人きりになりたくないと息子のカルタ競技会での負けを願う母親 (進学の学資があることを母親だけは知ってる) 高校生の息子に携帯買ってきてと頼まれて、バイト先に直行して「じゃーハイお金 携帯代」ニッコリ かなり違和感あるシーンだった
ケータイ代は小遣いからだったけどなうちも あと一人っ子には地元の大学に通ってほしい親心も分かる 父親は新からも突っ込まれてたし冴えない人物なのはちゃんと描写されてるな
まぁ私も子供には自宅から通える大学に行ってほしいかな 大学費用は出せるけど、下宿やら生活費やらまで出すのキツいわ そこまでしてあげなきゃいけないとも思わないし 今住んでるの首都圏だから自宅から通えるけどさ
>>934 いやいや、携帯は届けてその場で徴収ってとこが違和感でしょ
新は新で店長に今月の給料って催促してるし、やっぱり綿谷の家はおかしいよ
ギャグだろうがなんだろうが、これだけ変な描写が溜まってる
>>936 あれって母親が新に頼まれて契約済ませてきたってことでしょ?
給料日でお金入る日だけどバイトと南雲会練習日で時間ないとかで
>>937 変さに気がつかないならそれでいいんんじゃないの?
親切なら、届けて家でお金徴収
普通で、家で注意事項を述べながら携帯引き渡しで徴収
借金取りじゃないんだから、まともなら他人の前でお金やり取りしないわな
店長にお金の催促してる形にもなってるし
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
携帯のやつは代金請求よりも店員と女の子が欲しかったって話で盛り上がってピンクの携帯買ってきたって方がどうかと思ったけどな
>>938 補足ありがとう
小学生ちはやの家族に期待されない寂しさを高校生編スクラップブックでちゃんと回収した作者だから
ギャグになりきれてない綿谷家の親子関係も今後新の成長と絡めてくれるとは思ってるんだけど
あとモブとはいえ由宇ちゃんの扱いにももうちょい配慮を…
初期の姉ばかりみていた千早の両親や、 太一母との問題に比べれば屁みたいなもんだろ。 まったくシリアスな問題でもないし、掘り下げるべき本質でも 何でもない 何も触れられずに終わるよ。
千早の両親はスクラップと袴買ってあげた話でいい親みたいな描写してたけど後付け感凄かったわ
>>936 展開上新に携帯持たせる必要があったのと、口では女の子が欲しかったといいつつ息子の成長を本人がいないところで喜ぶ母親のいいシーンをまとめて描きたかったからああなっただけ
末次さんのギャグ描写はいつもそうだよ
描きたいシーンや展開のために無理のある部分はギャグ描写
太一が退部後親子丼食べるまでの展開もかなり無理あったから始終ギャグ描写だった
あれも太一が千早母説得するシーンありき
漫画だからここはつっこまずに読んでねってことじゃん
綿谷家の掘り下げも千歳の闇掘り下げもないよ
>>944 でもしのぶちゃんの闇は掘り下げたよね
伊勢先生に毒吐くしのぶちゃんの黒い顔マジホラー
しのぶちゃんの親子関係と孤独はギャグ描写じゃなくちゃんと描かれてたからね 千早も描かれてたけど袴とスクラップ、受験とかるた両立許してもらうエピで回収されてる 新も祖父への贖罪はもう描かれた 後は太一だけ
編集部からさらなる引き伸ばし要請があったら掘り下げられるかもだけどw
>>947 新たの贖罪ってなんだ?
あの自省の荒れた期間?
あるなら自分の欲求とわけて、他人の中で責任を考えられる子になれることだと思うけど「ここやよ」なままだからな
まぁ、この子にこの親ありってのは考えて描かれてるんじゃないのか
千早の所も、極端に猪突なところが千早風
親父は思い出を大切にする派
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
恋愛として成就してもしなくても千早と太一の関係のほうが好きだ
太一厨はそらそうだろうね 迷惑をかけて害悪を与えるだけのクズでしかないけど
反撃せず俺様悲劇に浸らせてくれる関係が都合いいんだろうね千早と太一
新がかるた辞めたと聞いて、会いに行った車内の2人のやりとり好きだな〜 太一→千早→新の頃のバランス可愛くて素晴らしい。
>>937 の頭の巡りと常識の欠如は、やはりキチガイ新厨だったか
丁寧にレスしたけど、今だ意味がわかってないんだろうな、キチガイ
>>956 そのレスした者ですけどあなたが何をもって新厨と認定してるか察したわ
千早と太一のあの無理キスがだめとか太一を批判すると新厨ってね、なるほどね
しかし常識知らずと言われても他人の前で金銭授受って経理とか会社じゃあるまいし
給料振込じゃなくて手渡しなんだーあと店長と母親もけっこう面識あるようでさすが田舎のご近所としか思わなかった
ただ末次自身がそういうふうにしか描いてないんだからこれは常識というよりジェネレーションギャップとか地域ギャップ
もしくは無理キスで太一が周りのキャラから責められないのおかしいって言う意見と同じ類の作者の倫理観とのギャップでは?
太一の強制猥褻という犯罪行為をスルーして たわいのない新の行動を鬼の首とったかのように叩くとか さすが太一厨は基地外クズ犯罪者だな 死ねよクズ性犯罪者ヲタ
末次が意図を持って描いてないからなあ。 まあ、無理キスはどうなんだろうな。 悪いことっつーより太一厨へのサービスのつもりなんだろうか。
あれをサービスと思ったことないけど? 振られてるのにサービスになるわけない
末次じゃないけど、 本誌か何かで無理キスの場所を胸キュンスポット とか紹介されてなかったか?
そりゃ末次さんと編集はサービスのつもりだったのかもだけど 読んでるこっちとしてはサービスとは思えん 辛い展開きたなあが感想
>>957 いや、田舎ではそれで通じるといわれても
みんな、母親が給料日にあわせて契約して来たのはわかってる
違和感は、その場で徴収する品と教育の問題なんだけどね
そこに違和感を感じる人がいて、他の人も解説入れてる
最初からそこにギャップ感じたなら、それを指摘して、田舎では普通なんです、と言えばよかったのにね
そう言われても、上の理由でどうなの?それ?と私は思うけどね
>>953 あと、これ意味がわからないw
なんなの? これw
>>964 千早と太一の関係が好きってことへの個人的リアクションですが
そんなの分かってるけどw 反撃せず俺様悲劇に浸らせてくれる関係 ↑ これがなんだかわけらないのよw ちょっと、説明してみてw
>>963 金銭授受は他人の前でしちゃいけませんってそんなに常識?
給料日だからバイト先に行けば立て替え精算が手っ取り早いとしか思わなかった
別にこんなスレで住人同士の常識擦り合わすことに意味はないけど
少なくとも末次のなかではそんな常識はなく母親と新の描写は母DQNの変な描写じゃない
親のすねかじりしないって家庭の描写が末次の意図だろう
まー簡単に言うと新の親は変だと私も思うよ 筑波んちみたいなのが普通のおうちのイメージ
>>966 太一が千早を傷つけた上に千早の罪悪感を植え付ける
千早はまんまと太一をこんな風にしたと思い込まされ自分の落ち度を後悔する
太一は腹いせに報復したそんなおれって最低だとか相手を悲劇に陥れたくせして自分の悲劇にだけ酔いしれる
という一連のシーンの総称です
>>968 筑波家は普通というよりあまりにできすぎててみんなも羨む理想の母親という認識だな
恵まれた環境で育ったんだね
>>969 太一と千早の関係が好き、って言った人は、幼馴染でかつ部活を通してつくられた距離感が好きって言ってるんだと思うんだよね
そのリアクションで、
>>969 のようなことを自分の中で纏めた呪文みたいなものを投げつける
誰も理解できないってw あなた意外にw
そもそも、
>>969 の内容もどうなの?と思うけど
あなたをキチガイと言ったのは私じゃないけど、私もキチガイだと思うw
>>970 恵まれてたのかな?普通だと思ってたんだけどこんなに普通が人によって違うのか
太一の家もお金持ちだとは思うけどそこまで上流とは思わないな、医者だし
上流と思うのは鳩山家とか麻生家とか裏千家とか…あのレベルじゃないと
しのぶちゃんの家は上流ぽいけどね
そんな私からしたら、一人っ子なのにお金に苦労してる新の親はありえないです
新かわいそうと思ってる
ついでに言うと、高校生のスポ根もので高校生たちに明らかな経済格差をつけるのは好きじゃない 本質はそこじゃないのにそこばかりに囚われる人が出てくるから 比較的裕福そうなしのぶちゃんに比べて主人公千早は全財産2000円 この二人がライバル関係だよ? そして比較的裕福そうな太一と余裕なさそうな新もライバル関係 なんで最初から属性で贔屓キャラになる要素を付けるのかな?と思う まぁ千早は新とくっつくと思うよ この二人の経済的レベル似てるもの
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
>>973 経済格差の差で、自分に近いほうに入れ込むってのはあるかもね
というか、それは織り込み済みなのが商業誌、いろんなバリエーションを一つの作品中で用意する、そういうものかと
個人的に経済で見れば、筑波の家は普通
千早も普通、新のとこは普通のちょい下(転職続きの親という所を考慮して)
でも、私大、東京仕送りって大抵の家庭は大変だよ
そうじゃなければ、普通の上以上ってこと
太一は上の下、詩暢のお婆ちゃんは上だろうけど、詩暢はそこにぶら下がってる感じ
イメージする真ん中を中心に大きいと呼べる格差があるわけでも無い
でも、この漫画は最初に、貧乏人(一時的な)を虐める金持ちという図式が出てしまって、刺さる人には刺さってしまって、以後、太一側を色眼鏡で見続けてる人たちがいる、って感じなのかと
それと、千早と太一や肉まんやメガネくんを始めカルタ部面々の関係を理解できるグループと理解できるグループと理解できないグループが居るみたい 前者は、人の距離感と関係性を大事に思ってる人たち 後者は、個人中心で周りを味方と敵に分けやすいタイプのような気がする 新とその家族は、他を気にせず自分中心でマイペースなので、後者は馴染むんだろう そういうことを考えながら漫画とここを見てると、いろいろと考えさせられるんだわ
クイーン戦は三戦目が運命戦、最後の札は『ちはやぶる』 『ちはやふる』のパクリ元の竹下けんじろう先生の『かるた』の主人公が太一なので 太一が優遇されて当たり前
>>967 あえてここに一般と思われる注釈をつける、今だ理解してないよね、この人
問題なのは、手っ取り早いってのが、誰にとってなのかってこと
普通、子供がバイトしてたら、その仕事終わりまで完結させて、給料を「今月もありがとね」など言われるかどうか知らないが、本人が受け取るってプロセスを、
自分の手っ取り早さを理由にわやくちゃにする必要なんてないんだわ
そこは、それが済むまで待つのが大人ってもんでしょ、まして一緒に住んでて親なんだし
さらに、先ほどもいった品と教育の問題
正直、自分の都合以外のメリットがなく、他人のありようも無視してデメリットは数多い
「携帯契約して来たよ。もうすぐバイト終わりでしょ。終わったら渡すからね」で、バイト終わって新「から」お金渡して携帯渡して、自転車でカルタ会に向かい、残った2人の会話
こうもできたはずだけど、そうせずに「じゃーはい、お金」は意図的なものでしょ
千早の母親でもそのルーズさをやるイメージはわかない
「(自分にとって) 手っ取り早い」ってのがいかに自分を中心だけで物事を考えてるかの証左なんだけど、まぁ、ここまで言っても理解できないのだろうな
もちろん
>>976 で上げた「人の距離感と関係を大事に思うグループ」も理解出来ず、
>>969 のような世界観で生きて、努力してるもの(新)がー、倫理がー、犯罪者はーとここで自分の歪んだ正しさを叫んでる、そういう図式でしょ?
余計なお世話なんだろうけど、ほんと自分をどうにかした方がいいと思うよ
>>975 そう、刺さる人には刺さってしまったんだろうねえ
私からしたら金持ちを鼻にかける程度の太一は大した金持ちじゃないと思ってた
本当の金持ちは品がよくて鼻にかけたりしない人が多い、DAIGOみたいにね
鼻にかけるなんて程度が低いし、悪いけどたかだか総合病院経営者の息子
大したことない太一(しかも子供)の貧乏人呼ばわりに、本気で刺さる大人(読者)がいるとは思わなかった
作中で新が傷つくのはわかるけど、読者も同じレベルで見てるなんて…
で、こういう人が小学生レベルで金持ちで苦労知らずの太一が報われるならそれは子供に間違ったメッセージを送るから子供に読ませられない…とか言ってる
貧乏で苦労して真面目に努力した新こそ報われるべきって
なにそれ、二宮金次郎こそ至上ってこと?
金持ちは悪、貧乏人は善という思想になられるとシラケる
資本主義の否定、共産主義の肯定ですか?と
新が報われるなら、それは新が「かるたが強いから」という理由だけで充分で、貧乏だから苦労したから努力したからとかは不要
>>978 言ってることすごくわかる
新のお母さん変だよね、すごく自分勝手な人だ
そんなに早くお金欲しいのかな?はしたないよね
新が家に帰ってくるまで待てばいいだけの話
その割には旦那と出掛けたり自分の為にはお金使ってる様子
要介護者がいるのに、中学生の息子に介護頼んで同窓会に行くのもどうかと思う
絶対ダメとは言わないけどちょっとなあ
息子に毎日同じズボンはかせて平気な親なんだからやっぱりおかしいんだよ
だって自分も毎日同じ洋服ってわけではないだろうから
>>980 まぁ、同窓会はそんなに悪いとは思わないかな、他は同意だけど
あの介護は昨日今日の話じゃないもの
ただ、別の観点で見ると、やっぱり毒親なんだよね、しかももっとエグい
だってあの日はカルタ大会の日で、カレンダーに新が付けたんだろうけどそれが書いてあって、あの親だって目にしてないはずはないんだよね
普段、自分の時間を削って介護をしてくれてる子供が頑張っていたカルタ大会くらいは、覚えていて同窓会を蹴ってでも行かせてやりなよ、と思う
それで、携帯のシーンで、またカルタ始めたんですよ、とか反省したのかな?
自分は反省したわけでもないと思うw
>>978 うっせえな説教したいだけか
払う方にしたって手っ取り早いほうがいいのが普通って感覚がわからないのか
人との距離感を大切にって自分ルールでなんでもレッテル貼るもんじゃないよ
千早と太一の関係はもう太一の一方的な暴力を否定できない関係に変性してしまったのにそこをまとめて幼馴染で一緒に頑張ってきた関係で丸無視できちゃうならこっちからしたら人としてありえないわ
千早と太一の幼馴染関係好きな周りの人たちは太一にショック受けてたからね
>>984 あの支払い、あの時点で新の手元には給料がいってないからね
どこで締めるのかしらないけど、その日までの給与だったら、まだ発生してない金銭もあるはず
なにが手っ取り早いのが普通の感覚なんだか
太一と千早の関係は、千早本人がそういう関係はではないと示しているんだから、変性してしまったとか今だにいってるのは違うんだよ
そういうとこより、幼馴染で一緒に部活やってきた関係のが勝利したということでしょ
負け犬が吠えるのは常だけど、いいかげんにして欲しい
>>978 あとその余計なお世話は末次に言えよな
新の母親が素晴らしいとは思わないがそれがよくいる普通のおばちゃんだろ
この漫画の親でいわゆるパーフェクトな母親として描かれてる人は筑波母くらいだろ
こっちは逆にそういう母親ばっかり描かれるのはキモいと思うんだよ
>>985 全部まとめてあれをよくある風景に描いてる末次に言え
母親に家まで待てばいいのにと言うこともできるけどバイト先も家も一緒な感覚なんだろう
そういう読み取り方をするのも別にいいだろこっちの感覚じゃ普通だよ末次もそう書いてるし末次もこっち側だよ
そんなに人んちとあの三人で成立してる感覚にありえないならあなたとは合わないんでしょうがそんなにないことではないよというのは強調しておきたい。ちなみにこれが理想と言っているわけでもない
あと由宇が一回あんたんち相変わらずやと指摘してるように
この漫画じゃ母親に完璧を求めて描かれてないことはわかるよ
>>985 今の千早と太一の関係性に歪みを感じない感覚のほうが信じられないわ
何が幼馴染の関係性が勝利しただよ
千早が丸め込まれてるだけじゃないか
一部分にだけ囚われてそれまでの日々もこれからの未来も閉ざす感性のほうが信じられない
>>989 未来も閉ざすとか関係なくて今の関係がDVモラハラ状態みたいに歪んでしまってるという認識を欠いてることが信じられねーのよ
未来はこれから末次がどう書くかしらないけど太一に今までのツケが回ってきたらいいと思って読んでいるよ
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
結局、これまでの自分の生き方が歪んだ読みを発生させるってことかな 悲しいことだねw ついでに、このスレが終わる前に出てた綿谷家を纏めると 新の両親とも毒親 新の祖父と親父が仲良くない (仲悪かった、これは新談 嫌われていたのは、たんに俺がカルタに興味がなかったからや、これは親父談 ↑子供にこう言わせる親父(永世名人)の普段はどんなだったんだろうね 孫はカルタに興味もったから可愛いがった、のかどうかはわからないけど、その可能性が高い 祖父もまたら、らおかかしな人んだよな これで親子三代で同居してたんだから、綿谷家がまともな家庭ではありえないわな 歪んだ人が好みそうな環境だろうね
太一と千早の関係を歪んでると認知できない人に歪んでると言われるのは大変光栄なことですね
ちはやふるの太一は下衆当て馬 ヒーローには到底なれないゲス当て馬 犯罪者太一と犯罪者脳の太一信者は地獄に逝け
末次は明らかに貧乏人を虐める金持ちの図式で太一と新を描いてたろww
? これでしょ、あなたの主張される所の歪んだ関係
>千早と太一の関係はもう太一の一方的な暴力を否定できない関係に変性してしまったのにそこをまとめて幼馴染で一緒に頑張ってきた関係で丸無視できちゃうならこっちからしたら人としてありえないわ
953 名前:花と名無しさん [sage] :2017/06/23(金) 22:47:26.49 ID:4sNVchvX0
反撃せず俺様悲劇に浸らせてくれる関係が都合いいんだろうね千早と太一
969 名前:花と名無しさん [sage] :2017/06/24(土) 01:50:08.37 ID:9AGjeCX/0
>>966 太一が千早を傷つけた上に千早の罪悪感を植え付ける
千早はまんまと太一をこんな風にしたと思い込まされ自分の落ち度を後悔する
太一は腹いせに報復したそんなおれって最低だとか相手を悲劇に陥れたくせして自分の悲劇にだけ酔いしれる
という一連のシーンの総称です
なにかに酔いしれてるのは誰なんだろう?と思うのだけど…
>>996 太一が悲劇の俺に酔いしれてることが認知できない人はコミュニケーションや教養が欠如しているのだと思われます
これは鍛えることができますのでがんばって取得してくださいね
>>998 ブーメラン刺さってませんね
むしろ新と母親の事例と千早と太一の事例を「ブーメラン」などと同一の問題とし相対化できる感覚は信頼なりませんね
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 12日 9時間 10分 37秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250222173630ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1497192258/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「末次由紀『ちはやふる』299 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・【芸能】柏木由紀、指原莉乃の“エロオヤジ”化を告発「セクハラするのはやめて」 ・鳩山由紀夫「丸山議員の議員辞職勧告決議案に自民党は反対するようだ」 ネット「鳩山さんなら100回以上やめなあかんかったな ・鳩山由紀夫「安倍政権のように周辺諸国を皆敵と考えるのではなく…」「東アジア共同体が答えだ」 ネット「村山富市と一緒に地獄に堕ちれ ・鳩山由紀夫元首相、急逝した木村花さんへのSNS上での誹謗中傷に「行き過ぎた誹謗中傷には厳罰を処すべき。被害者は立ち上がるべきだ」 [Time Traveler★] ・ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する#7 ・前川前文科事務次官「ネトウヨは教育の失敗」バカウヨもちろん発狂w★2 ・前川前事務次官「政治の力で行政がゆがめられることがあちこちで起こっている」 ・芸人ニューヨーク嶋佐が下衆発言「AKB48柏木由紀は俺でもエッチできる女」 ・【やっぱり】次期首相にふさわしいのは?→「石破」と答えているのは野党支持者、特に50〜60代が多い ・【IT】「時代遅れの人」を求める企業や行政、日本がIT後進国に落ちぶれた理由はこれだな [田杉山脈★] ・【悲報】AKBさん、夏場のオタクは臭くて気持ち悪いと握手会を続々欠席してしまう… 柏木由紀も宮脇咲良も指原も ・【NGT千秋楽公演】柏木由紀「NGTのいいところは1人が喜ぶとみんなで喜び、1人が悲しむと声をかける」と涙 ★2 ・【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★3 ・【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★3 [上級国民★] ・柏木由紀「秋元さんはずっと『柏木はいつまでもアイドルができる』とファンよりも力説してくれていて」【史上初30歳メンバー】 ・事務次官ってのは「官僚の頂点」なんだぞ?その位置に君臨する男を潰していいのか?これまで積み重ねてきた努力を踏みにじる行為だろ… ・鳩山由紀夫「首相は国民の命よりご自分なのだ」 ネット「日本国民より他国民を大事にする貴方には言われたくないでしょうね ・【テレビ】柏木由紀 この世で一番嫌いなものはホテルのお風呂 「公衆便所でシャワー浴びてる感じ」 [爆笑ゴリラ★] ・柏木由紀「恋愛やプライベート、自由を捨ててもAKB48に夢を懸けているので、ファンにそういうところを応援してもらいたいです。 ・ストーリーは矛盾や突っ込み所だらけ、二転三転する過去話、キャラの性格は改悪づくし、気持ち悪い設定の追加、三次ありきの最終話 ・朴槿恵に懲役24年の実刑判決 ネット「単なる韓国の風物詩。次はムンジェイン」「大統領の末路が暗殺、自殺、逮捕、不審死と凄い国」 ・【俳優】吉高由里子「被害者の方は名前を見るだけで深く長く強く苦しむ」デビュー作「紀子の食卓」園子温監督の性加害疑惑報道憂う ★2 [muffin★] ・なんJふたばちゃんねる避難所 次 ・サコッシュの次にはやるカバン ・Ciaoちゅ〜る 犬用の次は何用が出るか予想 ・月曜の朝に起きてまずやることが場末の荒らしとは ・次は与田ちゃんが卒業発表しそうで泣けてくる ・安倍ちゃん、「謙虚」の次は「愚直」を連呼し始める ・いじめ殺人鬼の祖父「ちはやふるは国民アニメ!」 ・【悲報】大手スポンサー撤退、村番組打ち切り→次に来るのは? ・柏木由紀さん(28)がバカキャラを付けようとしている件について ・【P5】ペルソナ5の新島真は世紀末覇者先輩かわいい 12 ・【悲報】齋藤飛鳥のトークがつまらなすぎて仲間由紀恵に遮断される ・英一郎殺しの事務次官、検察から擁護されまくる。上級国民か? ・チェンジされたり粗末に扱われる風俗嬢の気持ち少しは考えみろよ ・ロリっ娘の赤ちゃんつくるところがはっきり見えちゃってる二次エロ画像 ・かみこ?いや井上玲音ちゃんだろ事務所が売り出すべきなのは!!! ・松井珠理奈を見てると開き直って在籍してる柏木由紀のほうがましに見える ・【疫病神?】柏木由紀が関わったグループが悲惨な事になっている ・柏木由紀1stソロツアー、メンバーは行きたくても行けなかった ・【経済】森永卓郎氏「日本はアイデアとやり方次第で無税国家になれる」 ・NMBが所属する事務所showtitleさん、所属タレントが次々逃亡する ・セガは任天堂より有能でありドリキャスも人気だったのに滅んだ理由を教えてやる ・このスッドレに「おやすみ」とレスすると今週末はすごくいい事があるぞ ・【悲報】芥川賞、完全に落ちぶれる、吉本芸人受賞の次はBUCK-TICK櫻井の息子が受賞 ・ミュージックレインとかいうポッと出声優事務所が謎に権力持ってる理由 ・【速報】 向井地美音「柏木由紀さんは今回の武道館コンサートで卒業しませんよ。」 ・【外食】焼肉「叙々苑」「游玄亭」計29店舗が順次休業、期日は“当面の間” ・事務所が頑なに森戸ちーちゃんのメンバーカラー発表しない理由なんだと思う? ・【都立墨東病院】救急医療の門戸を全て停止、三次救急医療もです。理由はわかりません。★3 ・【速報】 柏木由紀さん、自宅で牛丼で食べる動画を投稿wwwwwwwwwwwww ・黒澤ルビィ「おねえちやあのものだとわかつて食べるプリンはだうしてこんなにうまひのだらふ」」 ・【天才】小泉進次郎環境大臣「ふむ、正社員を大幅に削れば雇用が促進されるのではないか?」 ・【最強官僚vs新潮】財務省・福田淳一事務次官、名誉毀損で新潮社を提訴する準備★10 ・【芸能】柏木由紀(28)、ミニスカサンタ姿を披露するも「大丈夫…?」と心配の声 ・豊田真由子議員の地元、擁護する声が多数、やはり豊田さんは一流の政治家、秘書はパヨク! ・俺たちには「反日日本人が日本にいられる自由」がある。これがリベラル思想の極地だ ・ZIPで「女性たちが乃木坂にハマる理由」を特集してけど、なぜAKBは女性に見捨てられたの? ・島田紳助→「事務所が大手じゃなくて下積みが長くて売れてる女優は枕やってる可柏ォが高い」 ・【朗報】小泉進次郎「安倍総理が物事勝手に決めるなら、自民党いらんやん。安倍は独裁者かよ」 ・ファーウェイ端末、Google Playにアクセスできなくなる可能性あり、もはや高級文鎮になる ・PS4からPCに移ったんだけど 最悪すぎるわこれ……………ガチでPCでゲームは糞 理由はこちら ・欅坂の平手友梨奈センター固定は許せないのにSTU瀧野由美子や日向坂小坂菜緒のセンター固定は許せる
03:36:32 up 40 days, 4:40, 0 users, load average: 88.09, 55.80, 54.59
in 4.0029120445251 sec
@3.0247309207916@0b7 on 022217