かつては「西の京」と呼ばれるほど栄華を極めた山口市。
現在では日本唯一の「行政に特化した都市」として、特異な存在感を示しています。
その一方で、交通の要衝である新山口を中心に多くの流通業が進出しました。
おいでませ山口。この地に関心のある方は、楽しく建設的に、その魅力を語りつくしましょう!
※煽りの方は湯田温泉にでも浸かって心清らかになった後に参加してください。
前スレ
最強都市山口市47
http://2chb.net/r/geo/1607524224/ 2021年(R3).7月1日発表
■令和3年度 山口県内市町別の最高路線価
※1平方メートル当たり、単位千円
順位 所在地--価格(前年比)
*1 下関市 竹崎町四丁目
県道下関停車場線通り_____200(-4.8)下落
*2 山口市 小郡黄金町
県道山口阿知須宇部線通り___145(0.0)横這い
*3 岩国市 麻里布町二丁目
本通商店街通り________120(0.0)横這い
*4 周南市 銀座一丁目
徳山駅北口駅前広場______110 (0.0)横這い
*5 防府市 駅南町
市道大林寺協和線通り_____105 (0.0)横這い
*6 下松市 中央町
市道中央線通り________100 (0.0)横這い
*7 玖珂郡 和木町和木四丁目
和木駅前(道路名不明)_____*70 (0.0)横這い
*8 宇部市 常盤町二丁目り
常盤通り____________*67(-1.5)下落
*9光市 浅江三丁目
国道188号通り_________*54(0.0)横這い
10柳井市 南町三丁目
国道188号通り_________*47(-2.1)下落
11萩市 大字土原
国道191号通り_________*42(-4.5)下落
12山陽小野田市 大字西高泊
国道190号通り_________*39(0.0)横這い
13長門市 東深川
市道駅南中央線通り_______*29(-3.3)下落
令和3年分 広島国税局管内の50税務署の最高路線価
https://www.nta.go.jp/about/organization/hiroshima/release/r03/rosenka/betsuhyo.htm
令和3年分 財産評価基準書 山口県 (路線価図)
https://www.rosenka.nta.go.jp/main_r03/hirosima/yamaguti/prices/city_frm.htm ■新山口駅周辺の高速道路・高規格道路網
至萩市街(51)
↑
絵堂(27)
〈小郡萩 │ 【E2A】〈中国道〉
道路〉大田(21) 至山口市街(22) 徳地(32)━至広島北
│ ↑ ┃ JCT
秋吉台(18) 朝田(11) 山口(17)
│ │〈山口宇部道路〉 ┃
十文字(16) 流通センター(9) 湯田温泉スマート(14)
┃ │ 【E2A】【AH1】〈中国道〉 ┃
至━美━美祢東━ 小郡JCT・IC(8)━━━━━━━━━山口JCT
下 祢 JCT | ________ ┃
関 (18) (15) 長谷(3)←【__新山口駅__】 ┃【E2】【AH1】
(52) │ ↓ ┃ 〈山陽道〉
【E2】〈小郡道路〉今─嘉─原─岡─大─小─名─陶─山━防━徳━至
坂 川 条 屋 原 郡 田 口 府 山 岩
(8) (3) 島 南 西 西 国
【E2】〈山口宇部道路〉| ↓ (8) (16) (25)(61)
由良(11) 交通センター前
| |
阿知須(12) 干見折─浦辺─相原 阿
【E2】〈山陽道宇部下関線〉| | 知
至下関JCT━小━宇━宇部JCT 唐樋─渚─須
野 部 |〈山口宇部道路〉 東
田 (18) 宇部東(15) (13)
(29) | 〈山口阿知須宇部線〉
宇部南(21)
↓
至山口宇部空港(23)
・括弧内の数字は新山口駅からのおよその所要時間(分)
・━有料区間(太線) ─ 無料区間(細線) ■山口県内JR駅
一日平均乗車人員 (平成30年度)
※降車客含まず、カッコ内は前年比%
矢印は前年からの順位変動
*1 下関駅 10 320人(-0.6)
*2 新山口 * 8 168人(+3.9) ←山口市
*3 徳山駅 * 7 511人(+3.0)
*4 岩国駅 * 5 796人(-2.9)
*5 新下関 * 5 013人(-0.2)
*6 防府駅 * 4 370人(+2.6)
*7 幡生駅 * 2 596人(-3.0)
*8 下松駅 * 2 252人(-4.4)↑
*9 光駅 * 2 182人(-9.7)↓
10 小月駅 * 1 984人(+4.5)↑
11 宇部駅 * 1 850人(-3.6)↓
12 柳井駅 * 1 828人(-4.4)↓
13 長府駅 * 1 756人(+1.0)↑
14 南岩国 * 1 733人(-4.0)↓
15 山口駅 * 1 713人(+1.1) ←山口市
16 厚狭駅 * 1 620人(+1.2)
17 大道駅 * 1 453人(+8.8)↑
18 小野田 * 1 382人(+0.8)↓
19 湯田温 * 1 300人(+1.5) ←山口市
20 新南陽 * 1 295人(+2.0)
21 田布施 * 1 075人(-7.9)
22 新岩国 * 1 052人(+6.3)↑
(以下1,000人未満)
23 和木駅 * * 985人(-2.6)↓
令和元年刊山口県統計年鑑
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12500/nenkan-index/toukeinenkan2019/unyu.html
運輸・通信 → 087 JR旅客及び貨物輸送実績参照 ■山口県内JR駅 一日平均乗車人員
(2019年度/令和元年度)
※降車客含まず、カッコ内は前年比%
矢印は前年からの順位変動
▲はマイナス
*1 下関駅 10 075人(▲2.4)
*2 新山口 * 7 874人(▲3.6)
*3 徳山駅 * 7 542人(+0.4)
*4 岩国駅 * 5 691人(▲1.8)
*5 新下関 * 4 934人(▲1.6)
*6 防府駅 * 4 292人(▲1.8)
*7 幡生駅 * 2 555人(▲1.6)
*8 下松駅 * 2 314人(+2.8)
*9 光駅 * 2 298人(+5.3)
10 小月駅 * 1 881人(▲ 5.2)
11 柳井駅 * 1 852人(+1.3)↑
12 宇部駅 * 1 783人(▲ 3.6)↓
13 長府駅 * 1 715人(▲2.3)
14 山口駅 * 1 689人(▲1.4)↑
15 南岩国 * 1 679人(▲3.1)↓
16 厚狭駅 * 1 559人(▲3.3)
17 大道駅 * 1 475人(+1.5)
18 小野田 * 1 311人(▲5.1)
19 湯田温 * 1 242人(▲4.5)
20 新南陽 * 1 302人(+0.5)
21 田布施 * 1 134人(+5.5)
22 和木駅 * 1 008人(+2.3)↑
(以下1,000人未満)
23 新岩国 * *985人(▲5.7)↓
令和2年刊山口県統計年鑑
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12500/nenkan-index/toukeinenkan2020/jigyousyo.html
運輸・通信 → 087 JR旅客及び貨物輸送実績
087-2タブ参照 日本ワーストクラスの県庁所在地と言われてる都市のスレがここまで伸びるとは
まあ山口市の特殊性というかネタ性があってこそだろうけど逆に盆地が衰退したらどこにでもある都市扱いされると思う
維新ホールと新幹線口を結ぶ橋に離合スペース増やしてください
>>6
2020年度のほうを早く知りたいな
新幹線駅はとくに減少しているだろう フランスから大借金して、鉄道施設から運行管理まで任せようとした徳川慶喜
プロイセンから軍事援助をもらう見返りに新潟と北海道の一部を譲渡しようと
した会津、庄内という旧幕府側の売国奴はもちろん大嫌い
だが明治政府で陰謀、政変で権力を独占した薩長も大嫌い
山口と鹿児島の共通点 政令指定都市がないくせに指定暴力団がある
> どうでもいい話だけど、周南・下松はホノルルと市街地の形と区画、
> ストリートビューの風景が物凄く似てる
> ストビューの風景という意味では、ホノルルのパンチボウル南側の市街地は、
> 広島市西区とも似てる。というかほぼ一致するw
どうでもいいけどヤシの木って育ちすぎて倒れるリスクあるし硬い皮が車を傷つけるらしいね
福岡の超高層マンションが耐震偽装の装置を使っていたために壊されるらしい
山口県にはそんなのがありませんように
>>13
毎年12月に最新の山口県統計年鑑が出るのでその時に分かります。
県のホームページから無償で見ることができます。 >>9
他の市の人が地元の事を書きたいけど専用スレでは罵倒合戦にしかならないので、ここに逃げ込むみたい。 車に頼らなくても住める街にしたい、にぎやかで出かけて楽しい街にしたい、
と思う人が山口市には皆無。
「仕方がない」で片づけてる場合じゃない。
今のままでいい、変化したくない、と思う輩が主導権を握っている限り、山口市の発展は、ない。
30年前、山口市に転勤になって小郡駅乗り換えで山口線利用の通勤をあきらめたクチだよ
あれからダイヤいっこうに変わってないから、車に頼らないなんて絶対無理だよ
19階建て、高さ59.99mの普通のマンションの最大サイズを作りきらないと。
企画、資金調達、設計、工事、販売まで全部山口市内の企業だけの力で、だ。
>>27
車なしで生活できるのに一番現実的なのはバスの定額制だと思うけど
北九州はバスの便数や路線数も多く市内全域定額制で車なしで生活出来るんだけど
毎日のように渋滞が至るとこで起こってる人間一度便利なもの使うと手放せんのかもしれんね バス路線の話だが、新山口からフジグラン山口までの区間は土日祝日に運行が無くなる
県内のバス会社のなかでも特に防長バスが経営苦しそうなのが気になるよなあ。
>>30
宇部市交通局は今年度中にICカード導入する予定だが、それとは別にJRとバスの
共通定期券まで踏み込んで検討するそうな。 新山口の潰れたライトオン跡地がセキスイの山口支店になったみたいだわ。
小売店が潰れて事務所が移転していくのが極めて新山口小郡的。
新幹線→事務所の集積→住宅の集積→小売店舗の集積と繋がって欲しい。
岡山市役所 基本設計が策定 公園一体の高さ87mの庁舎に
>>37
雰囲気良過ぎだし公園と一体化してスケールもでかい、さすが中国四国の州都岡山 中国四国の州都が岡山になったら、宇部と山陽小野田は下関と一緒に離脱して
北九州と一体の150万関門特別市になります
道州制の議論は後退したと思う
しばらくは安心では?
あんなのいらないのよ
>>37
これは羨ましいわ…こんなのが街中の職場近くにあったら毎日休憩に行く自信ある >>37
凄いな、
福岡のランドマーク、アクロス天神が更にグレードアップしたみたい、
山口市新庁舎は6階案と8階案、規模は仕方ないにしても岡山市役所やアクロスみたいなワクテカ感を出して欲しいところ こんな事にお金使うくらいなら下水道整備したり用水路に柵付けたりする方が先だと思うのだがなんかチグハグ
山口新庁舎なんてサビエル記念聖堂が見えなくなるからと低く設計してるからな
そのせいで立駐も地下を造るはめになって余計金かかるんだよな
大人しく場所変えればいいのによ
わざわざ市役所に行かなくてもコンビニで住民票とか印鑑証明取れるからなあ。
そんなにマイナちゃん嫌なんか?
市役所は新山口駅横に作る予定だったのに
候補地にすらしなかったのはずっと言い続けるよ。
新山口駅周辺が適地というのは、阿知須などを合併させるために入れた感が強かったからな
その一文のために防府に合併協からの離脱の口実を与えてしまった
その取り決めが無かったとしたら、防府を含む合併がうまくいっていたかどうかは不明だが
新山口横は一等地で山口市の市有地だからコストも抑えられ、更に土砂災害の危険も少ない好立地だった。
山口市の発展を考える上で、市役所の位置決めは重要な分岐点だった。
KDDI維新ホールの場所は地価が大幅に上昇。一方で
今後市役所が作られる亀山町は横ばいか下落。
市場は実情に合わせて素直に値動きする。
県内事業者のためには県庁各施設(法務局とか地裁とか)が移動してくれる方がよいとしか。
>>60
あらら
こんなことになってたのね...ありがとう 防長も将来を考えたら福岡系列のICカードのほうがいいんじゃないの
来年やっと徳山駅までがICOCAに
来年春かまだまだ先
新山口駅構内1階の店舗ほとんど閉鎖してたけど大丈夫?
大丈夫じゃないから閉鎖したのでしょ
コロナよりも、人の動きの変化が大きく影響した
>>66
2階の店は今まで通りだから、土産などの購入には不便はなさそうだった。 宇部都市圏は25万人規模なのに、路線価は浜田市より低く宇部線小野田線は秘境地域レベルの利用者しかいない。
宇部線が山陽本線なら違ってた?
>>65
実はコロナ前よりもっと前、新幹線口から扉がなくなってエスカレーター直結で2階に行けるようになったころから
導線から外れてしまっておかしくなり始め、新幹線口にバス発着がなくなってから寂れてた。
>>71
宇部市の現在の繁華地区が厚南だから鉄道がどうこう関係ないんじゃない?
宇部興産のビジネス客を受け止めるくらいなら今の宇部新川駅前の規模で充分だし。 駅のテナントよりも道の駅に出店した方が売り上げ多そう
>>71
職場にも駐車場あるから車社会になって駅前に誰も寄らなくなったんだろ 宇部の市街地はかつての石炭掘削で空洞だらけのため、もともと地価が安いと聞いた
固定資産税が同等の県内他市よりも低いため、まず宇部に量販店が進出して来がち
そのため交通行政とも相まって、ますますマイカー利用に頼るようになっている
炭鉱跡は水入れて蓋してるから大谷石の採掘後みたいに陥没事故は聞いたことないが全日空ホテル建てる時に杭を刺したら自然と沈んで行ったという逸話がある
山口盆地は小郡みたいに埋め立てたり、宇部みたいに穴掘ったりしてないから安定した地盤。
西日本豪雨級が山口県を襲ったら、椹野川の氾濫で盆地の水没は酷いことになる
幸いなことに、これまでは広島県や岡山県に集中的に降っただけ
海に近いので冠水しても水が引いてしまうのも早いだろう
1999年完成→2005年完売
半額以下で投げ売りしたから1000万円で買えたみたいだな
小郡の20階建てマンションは2000万円くらいで買える
上山のは中古じゃなくてずっと売れ残っていたものだから
賃借料ガ高いのも地価の反映だからな
費用対効果を考えると、小郡地域への大型商業施設の進出は割に合わないことになった
小郡に住みたいならそうなるよね。嘉川以南だったら中古一軒家安く買えるけど、きっと
それは望んではいないだろうし。
>>92
ここに地下道?みたいな誰も使ってない地下道が県内至るとこにあるね
力のある地下道造る業者でもあるのかね 新山口駅南口正面に地下道がある。
ホテルと専門学校の地下と通路がつがっている
あそこ地下道いらんと思うわ
それでなくとも駅前に人おらんのに、地下道に誘導したら余計ガラガラに見える
徳山駅は昔は東西連絡地下道があった。
地下店舗と繋がってた。
>>97
新山口駅周辺の整備状況がよく分かるね。
あるメディアがマンションばかりと揶揄してた駅南の第3土地区画整理事業も
土地がほぼ埋まったな。
住宅ばかりではなく、事業所もほどほどに立地してきているざまあみろ。 小郡下郷造成工事(廃マンション裏)
〈工事内容〉
・ 9,251u
・分譲地 6区画
・マンション用地 3区画
・公園 1箇所
情報が転がってた
マンションだけじゃなくて雇用が欲しいところ
やっぱり官公庁街の移転が望ましい
山口市の財政規模ではとても無理なほど、とてつもなくカネが必要になるぞ
山口市役所を新山口に移転してれば金掛からない。
市有地だし使える立体駐車場を潰さなくて良いしむしろ安上がり。
新山口駅の一階が空き店舗だらけになっちゃった。
オフィスにでもすればいいのに。
アナウンスが喧しすぎて住宅は無理でしょうけど
いまの新山口駅には利用者が滞留できる施設というのが皆無
観光客の場合、列車を降りたら土産物店やバス乗り場に直行
通勤・通学客も駅で利用できるようなスペースにしたら
昔ヴィドフランスが撤退した時はしばらくそんな感じでPCスペースとして開放されてたな。
厚東川ダム下流では、あまりにも川の水位が高いと、まず厚東駅前の2号線が冠水するらしいが
今回それが起きず無事に水位が低下した
ちなみに厚南の市街地の手前に堤防の低いところがあり、そこを越水させることで
市街地の浸水被害を応急的に食い止める目論みらしい
まあ宇部市のことはともかく、山口市の状況はどうなのか・・・特に大内方面
大内地区は南北、西方向が川に囲まれているからな
もしもの場合、全戸避難とかなりそうだよな
JR山陽線の小野田―厚狭駅間での線路の路盤崩落事故の復旧工事のため、16日から厚東―厚狭間で運休する。
宇部線と小野田線の運行にも、崩落現場の信号ケーブルが必要なため、復旧までそれぞれ全線が運休する。
学生が困るな
と言っても夏休みか。せめてバス代行輸送体制が整いますように
本日から厚狭から厚東間でJR代行バス開始とのこと。
なお宇部線と小野田線は代行なしです。
>>124
明日の始発から再開するらしい
宇部線、小野田線 >>128
宇部線はともかく、小野田線は必要ないな 1日何本もない列車で宇部小野田程度の渋滞なら廃止してバスを充実した方が住民にとって絶対にいいよ
宇部や小野田みたいなまとまった人口がある地域の鉄道なのに秘境地域鉄道扱いなの悲しい
JR西管轄内で小野田線より酷い路線はいくつもある
まずそこが廃線にならん限り大丈夫やろ
宇部線なんて当分大丈夫なほう
アホな市長がBRTを言い出したから廃線の話題が出ただけで
小野田線は宇部線ともども非電化移行と引き換えに電気式気動車を山口線共用で使用して新山口の信号システムで
運行した方がいいよ。わざわざ下関まで車両を回送しなくてもよくなる。
20年前の新山口で宇部線から山陽本線、山口線への平面渡り線計画は旅客本数が多くて無理とされたけど日中
1時間1本となった今なら貨物運行を加味しても全然問題ないでしょ。
逆に宇部駅の山陽本線から宇部線への渡り線は貨物の折り返し連絡に転用し、宇部駅貨物を本格的にOSR化して
今回みたいに下関〜宇部のどこかがやられてた場合、新南陽までトラック輸送しなくても宇部でなんとか出来るように
した方がよっぽど環境にいい。
お役御免になった105系と123系はクモハ42、キハ40ともども阿知須干拓にエヴァ第3村公園でも作って展示すれば
いい。
>>137
何が言いたいのかまるでわからないのだが
なぜ小野田線、宇部線を非電化する必要がある >>138
地元民は気づいてると思うが小野田線はすでに即死レベルで先に非電化の手を打たなかったら
直接廃線宣言だよ。
宇部BRTが凍結してよかったという奴もいるが、逆に言えば宇部線はもうその余力さえ
ない状態でほぼ60キロ/h以上出せないし、風光明媚な景色なんでしょ?みたいに言われたから
農作放棄地とソーラーパネルだらけだぞ、って言ったらツレの顔色変わったもの(ってことで
ツレは当然宇部線なんかここ10年以上乗ってもいなかった)。 公共交通機関が盛り上がって欲しいわ。
通勤用の車を無くすだけで家計の負担が大幅に減るから
なるべく公共交通機関を使いたい
40年くらい前の県庁建て替え時に小郡駅前に集約させてれば電車通勤の人も増えたかもしれない
全国の大都市のほとんどが路面電車廃止されたのに宇部程度でBRTなんか採算取れるわけもない絵空事だわ何本もない鉄道を残す理由もよく分からんし
バス強化した方が住民にとってはるかにメリットあると思うけどね
>>141
>>30で書いたけど山口県の各市の規模なら採算取れるのコレしかないと思う
北九州みたいに定額制で西鉄が路線張り巡らしてても中々マイカー手放さないから難しいかも知れんけど >>144
バスの定額制いいね
別に鉄道にこだわることはないわな
カーシェアとかもっと普及しないかな >>140
JR西はそもそも小野田線や宇部線をどうかしようなんて思っていない いや、隙あらば駅舎ぶっ壊したり最終をバスよりも早く終わらせたりはしてるでしょ。
どうにか良くしようとしていない、って意味ならそのとおりだけど。
かつては宇部線高架化計画があったと聞く
ところで山口駅のリニューアルはいつやるの?
駅前の大内人形を変えて様子見?
>>148
駅舎改築は市がやる気なければそのままだからね 山口駅はあれでいいから山口線にもICOCAを...
鳥取県の境港線ですら導入されてんだぞ?
境港線より利用客多いよ山口線は!!!
一応ICOCAは山口駅でもJR中国バスの窓口で買えるし、宇部新川駅も来年度までには
宇部市交通局がICカード対応するから駅で買えるようになる。
鉄道はともかくバス路線は意外と公共交通としてはいい感じで近代化してるんじゃ
ないかな。
山口県の中・西部の場合、交通系ICは福岡と統一した方がいいような
確かに下関は福岡県には頻繁に行き来するけど山口県の他の市町村に行く事はまずないもんな
歴史の教科書には山口が登場することがない面もあって知名度がない
歴史の教科書にフランシスコ・ザビエルが出てくるけど山口市ではサビエルって言ってないか?
長崎のように教会は多くないが昔アーケード街で宗教関係の人が彷徨いてた
>>156
何で山口が西の京に草生やしてるのかさっぱり分からんw
精神的な病気なのかな? >>148
宇部新川駅なら近い将来、自由通路建設工事が始まる。琴芝寄りの駅東空きスペース付近の
撤去作業も進んでて駅舎横にあった自販機も気づけばなくなってた。
山口駅は言うて昭和50年台建て替えなので、まだ老朽化を心配する状態じゃないな。 宇部新川駅。
宇部線の規模が小さい「割に」周りの市街地は立派。
今まで南北自由通路がなかったのが意外なくらい。
>>167
宇部新川駅の入場券の売り上げは上がったとニュースになっていたが宇部線の乗客が
増えたというニュースがないところが宇部線の現実だよなあ。 富山の藤子不二雄の作品や境港のゲゲゲの鬼太郎のようにラッピング車両を走らせたら少しは鉄オタやアニメオタクがが来て乗客増えそう
良い写真が撮れそうな線路沿いの民家に侵入したり木を切ったりもするかもしれんが
>>167
宇部と言えば芳本美代子西村知美道重さゆみを生み出した奇跡の地と狼で煽ったら自称狼王が喜ぶぞ(笑) >>170
定期的に宇部市営バスがエヴァラッピングバス走らせるたんだけど一部マニア以外
まったく刺さってないよ エストラストの再開発は新山口未来街区構想って言うらしい
中身は10階建て分譲マンションと戸建てと賃貸マンション
エヴァは30〜40代は大抵見てるだろ
波及効果あるわ宇部市はうまく使えばいい
新幹線にラッピング車両があったようたがローカル線ではやらないのか
だってシンエヴァ劇中だと123系はひと昔の白青だったし105系は空中くるくるまわってるだけだし
キハ40は朱色で何の珍しさもなしで、エヴァファンでもどうでもいい感じでしょ。
あんなローカルで誰が見るんだよ観光するとこもないし
一般の乗客増やすしか生き残りはないよ
クモハ42が走ってほしいけどエヴァ好きより厄介なのがたくさん集まりそうだし
庵野監督がいる限りまた宇部が出る有名作を作ってくれそう
シンエヴァで出てたのクモハ42と思わせといて大半は青梅のクモハ40だったしなあ。
この駅前再開発の場所に、ゆめタウン徳山があった方がよかったのではないの
それは商店街連中が許さんだろう
どこの街も商店街が癌よ
>>189
ゆめタウンが来た方が賑わうのに人が集まらないと始まらないのにな
全国の駅前商店街が廃れた理由は商店街がデカい施設反対したりしてるからだよ まずは食品スーパー誘致しないと。何年か前に台風で地下施設水没して廃業してそのままでしょ。
県内の他市で同じような再開発で失敗している駅前あるのに懲りないな〜
同様の計画あるの徳山駅、新山口駅、岩国駅かな
今回の徳山の再開発は計画だけ見たらそこそこ成功するんじゃないか
商業棟1階は食品スーパー、2階は生活雑貨と細かくテナントを分類しているからな
懸念する点は、真ん中にある駅前棟に入るのが大部分が商工会議所というとこと、魅力あるテナントを誘致出来るかどうか
>>193
マンション入れるのは大正解だね計画の倍でも即完売すると思うわ
商業棟が中途半端な気がする大駐車場完備のバカでかいのにする方がいいと思うな 下関駅が中途半端は駅ビルにして大失敗してるからねシーモールが古いから連携して大開発すればよかったのに
>>179
リアルタイムだと30分前のテレ朝セラムンもどきのアニメやら怪盗セイントテールが両巨頭の俺がいる ここって下関の名物固定は来ないよな。
あいつの憎しみの矛先は福岡や熊本や鹿児島みたいだから。
小郡地区は再開発などを起爆剤として人口増加が続いているが、つられて隣接する嘉川地区も人口増加に転じたようだ。
あの一帯の再開発は容易ではなさそう。
古い家がたくさんあるから。
大正通りは気づけば駐車場になってる感じ。密集してるから再開発むずかしいのかな。
大正通りにある桃華園のあんかけ麺めちゃくちゃうまい
中華丼もうまい
地価が上がったから、よけいに土地建物を手放すコトを躊躇するからな
その面でも再開発は難しい
3年前のこの日、自転車をこいで初めて鳴滝に行ったのを思い出す
あの頃はまだ大学生で、時間の余裕がたっぷりあったなあ
山口県を一度出たら帰ってこんもんそりゃ減るわ
下松は何で増えてるんだろ工場でも出来たのか
下松市の増加は県内からの人口流入もあるんじゃないだろうか。
山口県民は昔から買い物がてらで市境超えるの普通にやってて、住んでなくても土地勘あったりするし。
山口市でも小郡は県外からの人口流入もありそうだが、阿知須とか絶対に近隣からの人口流入だし。
>>206
下松は可住地面積が少ない周南地区にあって比較的まとまった土地があった。
その土地に大型店舗が進出してきて、それが人口増加の一因となった。
かつて周南地域は徳山駅前商店街の一極集中だったけど、モータリゼーションの進展と大店法の改正によって、郊外に大型店舗の進出が相次いだため衰退した。
代わりに大型店舗が進出してきた下松が栄えたってわけ。
かつての徳山駅前は山口県内で一番地価が高かった。
近鉄松下百貨店・サティ徳山店・トポス徳山店などの大きい商業施設もあった。
映画館もあった。
駅の乗車人員だって1万超えていた。多くの人で賑わっていた(らしい) >>207>>208
なるほど何となく理由が分かりました
ちなみに徳山駅の乗降客数は今も15000人ほどはいて一位下関で二位が新山口その次ですね 乗降客数と乗車人員間違えてました乗車人員は90年代に1万人をわってますね
徳山駅は2000年代に新山口から抜かれるまでずっと2位だったみたいですね
新山口駅ターミナル計画策定時、2020年度には乗車人員1万人突破を想定していた
結局のところ7千人〜8千人から抜け出せないまま
昨年度から今年度にかけては5千人行くのかどうかだろうな
新山口駅近くに高校できるけど大した人数ではなさそう
山口線全体の問題として駅前が狭いからなあ。湯田温泉駅は気づいたら敷地2倍以上にになってたけど。
もっとも宇部線みたいに駅前がほとんど存在しなくていきなり道路みたいな駅がゴロゴロあるよりは
恵まれてるんだろうか。
ローカル線と言っても県庁所在地駅に繋がる唯一の路線だからなw
>>214
建物は5階建てで立派だけどな
何人が学ぶんだろうか 他の県が20年以上前に始めてた単位制高校を少子化の今でもようやく始めたところで生徒の数より教職員の数のほうが多そう
>>217
6階建てみたいだ
仕事したあとに光、防府、宇部、山陽小野田からわざわざ通うかな? >>219
電車の本数も減ってるしさ
まあ車かなどうせ 出生数
山口県
2015年1万410
2016年9910
2017年9436
2018年9028
2019年8776
2020年8273
山口市
2015年1576
2016年1599
2017年1465
2018年1421
2019年1407
2020年1318
出生数
下関市
2015年1941
2016年1741
2017年1671
2018年1631
2019年1618
2020年1427
宇部市
2015年1340
2016年1290
2017年1226
2018年1180
2019年1085
2020年1096
周南市
2015年1129
2016年1066
2017年1005
2018年954
2019年953
2020年860
小さい言うても10万以上は中都市に分類されるからな
普通に生活する分には何の不都合もない
渋滞の頻度と商業施設や病院の待ち時間考えると下関が一番住みやすいと思うけどガンガン人口減ってる
特に駅前ならシーモールに何でもあるし小倉まで2駅13分に天神まで高速バス1本で行けるここが県内最強じゃないかな
大都市に興味なく普段の生活の利便性だけなら小野田サンパークやゆめシティ近辺がいいかな
あとは下松や光市が住みやすさがいいと全国的に評判いいみたいだね
>>229
景観のことを考えれば、たとえ数百万円高くても関門海峡沿いのマンションがイチ推し 県内でも下松の人口増加をはじめとして
人口減少率が低く人口を維持している山口防府や
宇部小野田は比較的減少率が低い
両サイドと北浦の人口減少が本格的や
岩国はともかく下関は魅力的な街だから人が増えても良さそうなもんだけどな
山口市とかよりよほどいいだろ。
と煽ってみたすいません
下松とか下関ありえんな
臭い工業地帯
コリアン地帯
どちらも民度が低いとこですわ
住みやすいとかありえん
下関って住みやすいか?
平地が少ないから、山を削ったとこばかりやし、ごちゃごちゃしてるやん
長崎とか呉とかと被るわ、これらの都市も人口減少率やばいしな
観光ならいいんだが
県内に限って、商業施設や店舗の充実度ならこうだろうな
下関>宇部・小野田>山口・防府>周南・下松
下松に住んでいる人は徳山へ通勤しているのかな
下松 徳山 新南陽は市街地が一体化しているからな
>>236
確かにごちゃごちゃしたとこは車も入れんし開発は不可能だろうね住むには大変介護とかどうしてるんだろうと思う昭和の中頃から発展してない終わった街ではある
でも>>229の面では県内で一番住みやすいと思う
シーモールの存在と福岡小倉両都市へ乗り換えなしで行けるとこが一番のメリットかな >>235
宇部の資さんうどん、とっくにオープンしてるだろ
そんな貴方に店舗の充実度を説かれてもな >>240
きのう久々に熱血テレビを観ていたら、宇部則貞店オープンとかやっていた
てっきりオープンほやほやと思った次第 新山口の定時制は5階が体育館だから6階建てに見える
亀山食堂が閉店したのが何よりも悲しい
もう数年前だけど建て替え前の爺さんが作ってた頃から食べてた
またあの野菜スープのようなラーメンが食べたかった
>>241
まぁ、まだ半月ほどだからホヤホヤっちゃホヤホヤか
「できるんだな」ってかいてあるから「できてるんだよ」って思ってしまった
スマンかったな >>244
こちらこそ誤解を与えてしまったね
資さんは山口県内にもっと出店してほしいよね それこそ山口市にも出店してほしい
コロナで飲食業には不利な時期だろうに出店することが出来るなんてスゴイことだよな
大都市圏を抱える東と西は既に満員電車復活してるが新幹線しか儲けがない東海が一番酷い
北海道や四国、九州は元々鉄道の利益が少ない
九州では博多駅や小倉駅が乗車人員が前年の半数近くに激減しているからな
新山口駅と徳山駅も4000人行くのかなというところだろう
福岡に一本で行けるのがメリットというなら
もう福岡に住んだ方が良くないですか?
>>252
病院の待ち時間や渋滞の度合いが福岡県は桁違いなんだわ
それとスペワ小倉博多天神以外で下関より充実した駅前ないよ黒崎死んだし戸畑下曽根の大型施設もシーモールほど充実してない
下関駅近に住んで週末遊びに行くのがコスパがいい 山口県 『野菜』と検索すれば大麻の違法性を周知し警告する動画を配信
http://2chb.net/r/newsplus/1630634376/
大麻を意味する「野菜」とか、対面での売買を意味する「手押し」などといった、
いわゆる「隠語」が入力された場合、投稿が時系列上に並ぶ
「タイムライン」と呼ばれる画面に、動画が配信される仕組みです。
山口県内では、若い世代を中心に大麻を所持した疑いなどで検挙される人が増加していることから、
SNS上で大麻の違法性を周知し、警告する動画の配信を始めました。 皆さん、新型コロナワクチンの接種はお済みですか?
山口県の接種率(対12歳以上人口)は、9月5日時点で、1回目が7割、2回目が6割を超えました。(いずれも全国1位)
今後も市町と連携して、10月末までに希望する方が接種できるよう、促進に努めてまいります。
だってさ
>>192
何気にしれっと、下関駅前でも再開発でマンションとオフィスビル計画があるらしい >>258
駅前から少し離れているけどアーケード街には、マンション2棟つくっている
低層階は商業施設で、昭和の言葉でいえば下駄履きアパート >>260
下駄履きで居住者増やして復活した商店街やってたわ
小倉も商店街に下駄履きタワマン作るらしいけど正解だと思う
唐戸の下駄履きサンリブはボロボロだけど上に人が住んでるからどうにも出来ん事なってるけどね まあ商店街に住めばわざわざゆめタウンまで行かないもんな
こめん行くわすまん
なるほど商店街のマンションはそういうことか
まあ便利だろうぐらいには思ってたけど商店街が生き残る訳か
ふむふむ
市庁舎の建て替えだけど、山口、宇部、防府のうちではどこが一番先に完成しそうなの?
新山口駅って山口駅より古いのに新付けてるんだな
ここの自治体の人は馬鹿しかいないのか?
どうせ新幹線の停車する駅名には新が付くってパターンのやつだろ?
知らんけど
>>264
宇部>防府>山口の順
宇部と防府は既に工事してるし 町の真ん中にデカイイオン持ってきてくれ
それが一番便利。古臭い廃れた商店街に拘る意味がよくわからん
乗り換えアプリで西武山口駅が出てくるのは仕方ない
でも、高尾山口駅は違うだろ
>>260
普通のマンション建設なんてのは
新山口でも徳山でも下関でも常時立ち上がってるよ。
ただ2本のうちの一つ中市のやつは少し再開発っぽいけどな。
商店街の火事で焼けた跡地でしょ。
中央のは戸数が少ないのに売れ残ってるな。 >>272
阿知須は山口市
あそこにコストコ来ないかといつも思ってる 阿知須は真ん中とは違うけど土地は莫大な敷地がある
なんかもったいない
>>277
土地はあっても半径10qの人口50万人以上が立地条件のうちの1つだからな
あの地域10q圏に10万人もいないんじゃないの >>277
山口市の商店街の話ししてるのに意味不明なレス止めてね そもそも阿知須の干拓地ってなんのために造成したのか
農地にするわけでもなくわけのわからん博覧会やった後は使い道なしか
>>282
最初は国の事業だったらしい。農地にするつもりだったと聞いた。
で時代が変わって農地は要らんとなって
国が県に投げて→
県が無理やり回してる
という感じだったと思うけど多分違うから誰か指摘してくれ。 諫早干拓地と同じで不要でもやり始めたら止められない事業か
ソーラーパネルや風力発電機でも置くしかないな
最近は田舎の田んぼの後がソーラーパネルだらけになってきたね。
近くの宇部メルクスでも吉本花城園跡地やMr.MAXの駐車場半分がソーラーパネル団地になってるな。
阿知須干拓は県が手放す気がさらさらなくて一般公募でも水道なし、下水道なしとかふざけた条件だしてるしなあ
(上水道設備は目と鼻の先の山に見えるし、下水道処理場なんて阿知須干拓にあるのに)。
きらら博と花博は大成功だったな
クソほどの渋滞になるくらい
車のさばきかたが慣れてなかった
また花博みたいなのやればいいんじゃね
宇部山口へ繋がる車専用道や街にも立派な道路があり
大型商業施設も人口に見合わない数あるし住宅地の開発予定がたってその後中止になった感じの街だね
山口市と言うか県内全域なんだけどムダに立派な道路と誰も使ってない地下道多すぎ
当たり前の事だけど車専用道路だと路面店等も構えられず素通りするだけ
県都1時間構想というのを掲げて整備したけど広島から九州の間を早く素通りできるようになったくらい
きらら博がその後の県財政がひっ迫していく端緒になったんじゃあるまいか
きらら博自体は黒字だったが、その後に県が観光景気に沸いたかというとそうでもなく
一過性のお祭りでしかなかったよね。
小郡しかないんじゃ
市役所が移転すればその流れがくるのに
山口市と下関市を山口宇部道路みたいな感じで作ってくれんかな
下関だけ県内の交流が無さすぎる電車も乗り換えにゃならんし高いし
萩長門とか利用者少ないムチャクチャ豪華な道路作るくらいなら山下道路だろ
中国自動車道(危険andと若干遠回り)と
山陽自動車道宇部ルート(遠回りand2車線)
があるじゃないか。
既存の高速道を将来、下関北九州道路にどうつなげるかのほうが重要と思うが
高速とか高いじゃん無料の専用道路だよ県内の他のとことかたくさんあるじゃん
2号線のバイパスできてもロードサイドに店舗が進出しないという
防府バイパスや厚狭バイパスとか
中央分離帯の開口について、よく議論されるよね。
個人的には過剰に開口部を設けるのには反対だけど、対向車線側からの入店を容易にしたい店舗側の気持ちもわかる。
小郡も国道9号の4車線化で中央分離帯設置されて、いまいち商圏として発展しきれてないな。
9号線沿い店舗の商圏といっても旧小郡町、それにせいぜい美祢市の旧美東町あたりまでじゃないのかな
>>302
防府バイパスや厚狭バイパスに人住んでないじゃん
バイパスは本来通過する人が使って店舗は生活道路沿いでいいんだよ >>306
デイリーポータルZの「ここはどこでしょう?」みたい
1. 新山口駅北口
2. 大歳駅跨線橋
3. 一の坂川琴水橋
4. ? 堤防みたいに見えるから椹野川沿いの公園?
5. 三間地醤油店 >>310
すげえ大正解
公園のような椅子はまさに勘野川矢原河川公園
カーブミラーもよく分かったね
お付き合いありがとうございました 10月24日山口市長選、副市長の伊藤和貴氏出馬の意向。自民党市議、渡辺市長支持だから、当選確実。
参院補選、衆院選も順当に自民候補当選確実を今出してもいいくらい。
10月24日
山口市長選 伊藤和貴 当選確実
参院補欠選 北村経夫 当選確実
11月7日??
衆院山口1区 高村正大 当選確実
衆院山口2区 岸信夫 当選確実
衆院山口3区 林芳正 当選確実
衆院山口4区 安倍晋三 当選確実
来年2月
山口県知事選 村岡嗣政 当選確実
投票前から結果は決まってるから選挙に行く必要もない
原田翔太には投票しないけど、選択肢がある事はいい事
市長選にももう少し選択肢が欲しい
自衛隊の理屈
自民党の理屈
普通なら出来ん!
↓
普通なら出来る!
コネ、まっしぐら
↓
普通なら出来ん!
↓
普通なら出来る!
猿「美味しいワイ」
↓
普通なら出来ん!
↓
普通なら出来る
パフォーマンス
↓
アホーマンス
↓
普通なら出来ん!
↓
普通なら出来る!!
本当に、本当に
馬鹿が勝つだけ
山口線も宇部線も赤字路線なんでオワコンやな
岩国、徳山、下関に引っ越すべし
未来人によるとマツダはなくなるし、田舎のソーラー発電地域は廃墟化するってよ!
今のとこ、下関が人口減激しすぎて、狙い目
将来、水素エネルギー使える車は、高価な一部車種でトヨタだけだろう
部品点数も少なくてすむ電気自動車でないと国際競争に生き残れない
マツダもどのみちリストラで工場を集約となるかもな
バイキンマンとドキンちゃんカップル
バイキンマンやっつけて
アンパンマンが貰っただけらしい
バイキンマンが可哀想か?
アンパンマンが可哀想か?
ドキンちゃんを奪ったアンパンマン
嫉妬に負けたアンパンマン
嫉妬に勝ったアンパンマン
欲に勝ったアンパンマン
欲に負けたアンパンマン
日本の歴史はルールすらデタラメだったらしい
山陽本線の日中1本/H化と、山陰本線小串駅の無人化はともかく東萩駅の市業務委託化は
鉄道衰退の現実見た感じだな。萩バスセンター近代化の方が喜ばれるんかな。美東の
大田中央駅はあの雰囲気のまま残ってほしい気もするが。
>>328
案外、バスや非電化鉄道路線が水素燃料を使うようになるかも知れん。日立とトヨタの
実験結果に懸かってる節もあるが。山口線からガラガラ音なくなったら何か寂しいけどね。 山口 電話詐欺・中国籍の男2人を逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1631773403/
逮捕されたのは中国籍で下関市の会社員 王紹鋒容疑者31歳と
大阪府の無職 雍ブンセン容疑者26歳。
6月、周南市に住む80代の女性にショッピングセンターの従業員などを名乗る人物から、
「あなたのクレジットカードを使って服を買おうとした女がいる」「キャッシュカードを調べる」
などとうその電話があり、女性の自宅ポストにキャッシュカードを入れるよう指示されたという。
王容疑者と、雍容疑者は女性がポストに入れたキャッシュカードを回収し、
合わせて約166万円を引き出し盗んだ疑いが持たれている。
雍容疑者は同様の手口の詐欺未遂などで2度、逮捕・起訴されている。 そろそろ30階以上の100メートル超えタワマンが欲しいところ
山形の田んぼの中でも埋まるんだから、小郡でも埋まるよな
2100年には日本の総人口は6000万人になるという推計結果があるけど
もう都市部にしか人口がいなくなるのだろうな
そういや小郡に新マンション出来るみたいだけど目と鼻の先の廃墟マンション?どうするん?壊すん?
県内の基準地価が発表されたけど、相変わらず新山口駅北口の上昇率は高い。
今回、盆地中心部を新山口駅北口が抜いたみたいだな
新山口は住人にとっては新幹線で他所に行くのに便利だが、年に何回利用するかな
あの廃マンションはそのままだろうね
エストラストの開発予定地から外れてるし他に所有者がいる
廃マンションの目の前に賃貸マンションが今作られてるけど誰が好んで借りるのだろうか
>>347
そのほとんどが新型コロナの原産支那国民で占められそう
今でさえ>>338のような チャンコロ支那屑がウジャウジャいるのに >>354
将来的には新幹線口側から北口側に重点が移ってしまうのでは? >>358
大正通りをどうにかしないと
あと通りはいろいろアレだから難しいたわろうな マンションバンバン建設して市内の人間を集めないと難しいだろうな
山口県の悲劇って
県内の主要都市(宇部・山口盆地・防府)
に新幹線駅がないことだな
>>362
宇部や防府に新幹線は無茶だろ防府が県庁所在地だったら一番よかったんだけどね
今の新幹線駅も下関はそばに小倉あるし岩国もいらんと思うけどね 新幹線口の強みは、ホテル、マンション、オフィス、各種学校などがあったことだけど
今後、北口にも出来ていくとなると、新幹線口は相対的に地位が低下してくるな
おまけに、飲み屋や飲食店はないし、維新ホールのようなイベント施設もない
防府に県庁なんて
街にそんな品格ないぞ
所詮工業の町
昔は三田尻港の公害が酷かった
高校の時授業中臭かった @防府高校
山陽本線沿いで位置的にも中央付近で県最大の平野がある防府は県庁所在地に最高の立地だと思うけどね
広島で育ったモーリーロバートソンはクイズで山口県の県庁所在地を宇部と答えてた
割と下関とか答える人もいるなか何で宇部だったんだろう
全国的に知名度は興産と宇部商業とかでかなりあるが
逆に防府は知名度がなく知らない人にはボウフと読まれたりする
ボウフって読み方は、古い山口人からも聞いたことがある。
何か知らんけど知名度の高い街あるよね宇部もその1つだと思うけど西村知美の功績はデカイと思う
この人は事あるごとに宇部の名前出すから脳に刷り込まれたよ
岡山県の「亀甲駅」がものすごいデザインだと話題に
岡山県久米郡にある「亀甲(かめのこう)駅」 東急ハンズはプラグスマーケットを12月1日に、ゆめタウン下松の3階にオープンする
およそ1200uの売り場なので、大丸下関店のものの半分程度の広さかな
>>350
コロナ禍で11%上昇ってすごいな。
コロナ禍じゃなくて市役所が来てたらもっと伸びてたな。 >>374
ニュースなどで、下松市周辺の特産品などを取り扱う予定、と紹介されている
東急ハンズで取り扱っている雑貨がどの程度あるのかが心配だな ハンズで下松の特産品というと新幹線部品?とか思っちゃうな
特産品なら下関、山口、萩あたりのものしか思い浮かばない
昔から下松でヒラメの養殖してた
フグとかも徳山沖で獲れたりしてた
9月29日、スタバが宇部市東琴芝に宇部初オープン
井筒屋跡地がどうなるか不明だが、図書館併設スタバはこれで消滅したな
なにげに5G対応エリア調べてたんだがソフトバンクとドコモで阿知須市街地がほぼ対応エリアになってて
明らかに不自然なんだが近々何か発表あるんかな?
>>381
新天町(ポスティビルから西に100mのところ)でマンション併設商業施設が出来ることが分かってるから、
すでに井筒屋跡地を当てにしていないかも知れない。 そんなにスターバックスが欲しいのか
どこのスターバックスでもそこでコーヒー飲んでる自分に酔ってる奴等しかいないのに
コーヒーを店で飲むこと自体が雰囲気を求めているからな
それがなければ、家でつくる10倍も払ってまで店で飲まないだろう
大内にスタバがこの冬オープンらしいけど旧道沿いはやめて欲しいな
時間的にゆめタウンの西側入口のっぽいけど
令和六大山口
TBS 山口
公明党 山口
トキオ 山口
ジャパンライフ 山口
山口組
山口県
>>387
1階マクドナルドの隣が工事中だから、そこと思われる 岩国ってスタバ無いの?
下関とならんで県内で一番に出来そうなものだが
廿日市にはあるのか
そうか?
周辺人口少ないし、影響力ないし、人口大激減で旧市内は10万きってるし、あってもおかしくないが、なくてもおかしくない
それが岩国
岩国基地はTorii Pines Caféがスタバのフランチャイズなので、店内にスタバの雰囲気はないが
スタバのコーヒーは飲める。
あ、化けた。Torii Pines Cafeがスタバのフランチャイズ。
いっそのことブラジリアやキャンベラみたいな都市を目指したら?ドイツのボンにしたってドイツ統一後首都じゃなくなったけど学術都市として存在感は出してるんだしどこにでもある県庁所在地よりはいいと思う。
日本の都市だったら行政を浦和、経済を大宮に任せたさいたま市なんかがいいとは思うが。
めざしたら?っていうか
もう既にそうなってしまっている
国に奉仕するSTU48
>>401
英国のオートマタというから芸術性高い模型かニーアオートマタみたいなドールかと思ったら
クスッと笑える一発芸に近かった。
昔、仁保で水力を動力源に動くかかし作ってたおじいさんいたけど、そのノリだった。 朝8時少し前にテレビをオンにしたら、瓦そばのことやっていた
えっ、もうやってるの? と思ったら日テレZIP!の放送だった
昔天気予報のテロップの後ろで確か防府の人が作った手作りのからくり工作の映像が流れてた
>>401
NHKプラスで見られたわいい時代になったな KDDI維新ホールや関連施設の稼働率はどうなってるの?
ちゃんと期待通りに稼働しているのかね?
防府のルルサスみたいになってないかね?
KDDI維新ホールのHPを見たところ、10月にミュージカル、11月にコンサート(2回)
まだ本格稼働にはほど遠いみたいだな
コンサートなんかは市民会館と競合になるんじゃないの
山口公演なんてただでさえ少ないのに
広島から徳山と下関に来て九州に行くのが定番コース
昔Queenが山口市に来てライヴをやった事があるらしいが信じられない
CDのブックレットには何故か宇部市と記載されてた
維新ホールで米米クラブのコンサートやる
浪漫飛行や君がいるだけでだけでも聴いてもいいかもね
>>413
Queenがきたのは今の芸術センターのとこが市立体育館だった時
福岡で照明器具が消防法の関係で使えなくて山口でコンサート開催だったと記憶 >>416
県立体育館だな
当時、山口市には市立の運動文化施設はほとんどなかったはず >418
山口市民会館はあったな
なぜ充実した市民会館でやらずに、粗末な県立体育館でやったのか?
新山口にでかいホールができるなら全国区の人の公演はそこに集中するかな
公演終了に車がないと移動できないから人口が少ない小郡に作っても宇部空港なみの無料駐車場は必須になる
>>420
2000人ホールを一杯に埋めるような公演は、せいぜい年に数回程度だろう
日常的に集客する施設じゃないので、賑わいを創り出すにはほど遠い コロナ禍で当分2000人は入れられない。
せいぜい800人程度にして密を防ぎそう。
米米クラブが11月13日維新ホールでコンサートやる
チケットいくつ売ってるか分からない
9,350円 高いので行かない
日常的に集客する施設が市役所。小郡にきてたら地価がさらに高騰してたのは確実。
民間による新山口駅北地区市街地再開発の完成予想図を見て思ったんだけど
マンションからの眺望をオフィス棟が邪魔しているんじゃないの?
なんであんな配置にしたんだろうな
何もないんだけどね山陽本線沿いなのと新幹線があるからかね?あそこなら盆地の方がまだマシだな
>>429
投資用として有用なのでは。
職場に近いのも人気の理由かも。 盆地で全てが満足なら盆地がいいんだろうが、
少しでも外向き思考なら、新山口の方が外に行きやすくていいんじゃない?
投資用もあるかもね。
>>432
新幹線で小倉博多広島まで〜分は分かるんだけど運賃考えたらそうそう使えないと思うな
田舎の不動産投資ってアパート一棟とか戸建てじゃないのか?
田舎のファミリー向けマンションで投資とか難しそうだけどな
投資とか無縁だからよく知らんけど 広島や博多ぐらいなら、毎週末に運賃出せる人はいるものだよ。
家族4人で一人往復1万として子供半額で3万円行き来するだけで月12万向こうで数万円使うだろうし
これに生活費や住宅ローン新山口は凄い人が住んでるんだな
昔小郡に住んでた時に共働きで広島と福岡にそれぞれ通勤してる夫婦が近所にいた
どーして家族四人と決めつけるのかな?
独り身もいれば、老後の人もいるよ。
>>436
こういう夫婦にはここ以外ないベストな場所ではあるね駅名は小郡の方がいいね
>>437
夫婦でも2万だな交通費だけで月10万凄いねDINKSとかいう共働きのカッコいい夫婦なら可能かもな
ファミリー向けマンションと思ってた単身者向けのワンルームもあるんだ
新山口近辺は高給取りが多いのかな? >>436
自分の知り合いにも転勤で広島に新幹線通勤していた者がいた
通勤費は出るけど、どうせなら広島に住んだ方がいいのにとも思ったな 北九州までくらいなら、車で行けばいい。
高速代とガソリン代合計で、7000円ほどで往復ができる。
月2ペースなら、1万4000円。フツーに行ってる。
新山口の住人は、盆地に行くのと北九州や福岡などに行くのと、どっちが多いの?
>>439
君には分からんだろうが、
世の中、意外と暇を持て余した小金持ちは多いもんだ。 昔か小郡は企業の営業所が多く税収もあり下水道の普及も早かった
電動車にも対応って結局のところ生産工程が少なくなるだけでは?
本日の昼間に新山口駅方面に出かけたけど、まるっきり人がいないね
このスレの住民って多くが他地域の人間のように見える
新山口方面てどこだよ
人なんかいないぞ
駅でさえ閑散としてる
山口県は車社会なんで繫華街がありません。
すべてロードサイドに人が移っています。新山口駅は新幹線に乗る人以外は行きません。
小倉駅や博多駅のように買い物目的、飲み目的に来る人は誰もいないから。
そう言った街だから仕方ないないな。
コロナ前は金曜日ともなると新山口駅は人が多かったな。
アジスのフェスの時は小倉駅より人多かったわ。
宇部線阿知須方面に乗れない人たちがホームに溢れていただけではないの
ワイルドバンチフェスの時は夕方普段1両なところ4両編成だったので乗り切れないってことはなかったな。
最近は4両なんて花ビールかワイルドバンチフェスくらいしかなく花博の時でも増車しなかったので。
一度ワイルドバンチフェスが雨天中止になっていつものように1両だった時はJKが恨み辛み言ってた。
1両あたり150名乗車として4両編成なら600名
この列車だけに乗るわけではないだろうけど
普段、新山口駅の5倍の乗客数のある小倉駅と比べるなんて
でも小倉駅前って人そんなに多くないよね
博多駅前は流石に人いっぱいだけど。
JR博多駅は小倉駅のそのまた5倍の乗客数だからね
JRや私鉄などを含む乗降客世界一の新宿駅は、地下鉄も含む博多駅の10倍だな
小倉駅は改札出たところに広場があって物産展とかよくやってるイメージ
休日は犬猫の譲渡や政治的な演説みたいなのやってるね
山口では駅中心という文化が廃れて久しいからなあ。山口で猫の譲渡会なら、てしま旅館に行くだろうし。
あのもったいないペデストリアンデッキの上で何かやればいいのに
定期的になんかやってるでしょ
コロナがあるから中止してるけど
県内初出店となる紀伊國屋書店が11月19日、下松市中央町のゆめタウン下松にオープンする
店舗面積は約1060平方メートル、書籍や雑誌など約20万冊とCD・DVD約8千枚を取り扱う
小さくても一応、紀伊國屋があるということで地元民は満足するのかな?
こちらも大きいとはいえないけど、東急ハンズ系の雑貨店も進出するな
土地安いし空き地あるからイオンモールでもきたら一気に開発が加速するのにね
出来てもせいぜいテナント100店舗程度のモールだろうな
ある程度人口ないところでないと平日は店員の方が多くなりそう
>>477
水を差すようで悪いけど、イオンモール八幡にアウトレットモールが併設されるから、
イオンモールは来ないよ。山口県にイオンモールを造らないのは広島の府中とアウト
レットか北九州の八幡に行ってくれ!て、言う無言の圧力に感じます。
イオンは山口県の商圏は広島と北九州に分割されてる、て思ってる。 イオンモールのために広島、北九州に行くというのはあまりないだろう
岩国ならゆめタウン廿日市に行くほうが便利
下関ならイオンモールに行かなくても事足りるし、行くなら小倉か福岡
なんで紀伊國屋は旨味のない山口に小規模店を出すんだろう
書店はどこも苦境なんだろ?
名前だけ貸して経営者は別のフランチャイズみたいな店舗じゃないの?
>>480
イオンモールは半分冗談半分願望なんだけど山口県の商圏で広島と北九州なのは下関と岩国だけだよ
新山口にイオンモールならバイパスあるから山口宇部防府から人が呼べそうだけど無理だろうね 下関の星野リゾート、ブランド格上げして規模も拡大するんだな
むしろコロナで縮小するかと思っていたが意外だ
何やら社長が現地視察した時に、下関のポテンシャルを感じたみたいだな
関門海峡は、下関市民や山口県民からしたら見慣れた普通の風景なんだけど
間近に大小の船が行き交うさまは国内でもそうざらにはないのだろう
他地域のホテルリゾート業者がどのような視点で開発していくのか
たぶん今までとは違う焦点の当て方をするような気がする
>>488
水族館遊園地豪華ホテルいつかどこかで見た風景とまったく同じなんだよなあ 調べて見ると、星野リゾートて軽井沢を一大観光地にした会社なんだな。
これだけ強気に出る、て事はここの社長も門司港と下関と角島にプライベートで遊びに
来ていたのでは?
ゆふいんと別府もそうかもしれないですね。
門司港はレトロの街からカフェと雑貨、アートに街になってるし、下関の唐戸地域も
レジャースポットからリゾートタウンになるのかな?
下関の海峡沿いも若い起業家がゲストハウスやカフェを出店してるからね。
余所者から見た関門海峡はどう感じてるんだろうな?
あそこは海峡見える一等地だから誰か買ってリゾートホテルにするのは間違いない
からな。
>>489
遊園地は10年の借地契約だからホテル建設の途中で撤退となる
その後の周辺一帯の再開発が課題だろうな
都道府県魅力度ランキング42位と昨年から10ランクも下げている
山口県、群馬知事が怒っていたけど、それ以上に深刻なのでは 都道府県魅力度ランキングはインターネット投票であってリアルな実地調査ではないので、
ネット民の気まぐれで簡単に左右される。
埼玉県もかなり落ちていたが、おそらく翔んで埼玉効果が落ち着いたとかそういう理由。
せいぜい酒の肴程度のネタ程度と思っておけばいいのよ。
>>493
下関は福岡県と思ってる人は全国に多いのでは?
門司港とセットでネット、テレビ、雑誌で紹介されてるから。
下関市民も山口県民て思っていないのでは?
下関を観光するなら、小倉に2日泊まってレンタカー借りて、角島や長門市を廻って、翌日、門司
港と唐戸を廻る、て言うのが定番だと思う。
夜の飲みは小倉の方が良いし。 羽田から来る人は小倉に泊まって角島、門司港、唐戸に行ってる。
YouTubeとか見たらそうなっています。
やはり、空港アクセスの良い場所に宿を取るみた
い?観光客は同類の街て見てますよ。
あれだけ距離が近いと仕方ないな。
>>490
マリンランドね下関の長府に最高の眺望のホテルに遊園地水族館あり近くには城下町長府と観光地として申し分なかったんだけどね >>496
下関を福岡県と思ってる人はいないだろうけど下関の人間が山口県の他の市に行く事はほぼないだろうね小倉に行くからね >>492
そうなんだ逆に良かったよあんなショボいの意味ないと思ってた星野リゾートが市と連携して下関に大改革を起こしてほしいな 連投申し訳ないけど観光案内とかで萩津和野みたいに一体化して紹介してても実際は全然近くなかったりするけど
門司港下関の場合は本当に近い船で繋がってるから1日で両方周る事ができる巌流島経由みたいな観光船もあるから関門海峡一体を楽しめますよ
>>500
だいぶ前だけど、下関市民が県内で一番訪れるのが山口市というデータがあった
用件は、県庁や美術館、温泉や観光なんかだろうけど、ショッピングはないかも >>503
合併で得した街、上手くいった街があります。
下関市です。
合併で川棚温泉は下関の温泉地になった。
角島大橋と関門橋は下関の絶景スポットで紹介
された。
豊北の西長門は下関のリゾートとして紹介され
た。あの辺りにカフェや道の家駅ができてドラ
イブスポットになった。
すべての地域が上手くいく、て日本でもここだけ
じゃない?
他の地域は合併ですべて衰退してるよ。 小郡は山口市と合併して人口増加に転じた。
合併前はわずかに人口減に転じていた。
>>504
よく行くと言うか山口市しか行かないだろうね飛行機乗るのに宇部に行くくらいかなあ 吉敷郡小郡町では企業が来なかった
山口支店が郡なのは嫌がった
合併で山口市になったらそれなら山口支店は小郡にした
それで単身赴任が増えた
てか山口市スレで下関のこと持ち込むキムチ猿脳はここから出て行け
目障り
いまは下関に住んでいるけど転勤で山口市の盆地、小郡両方に住んだこともあるわ
たぶん山口市のことならあんたより詳しいはず
昔から企業の出張所は小郡に多かった
電気製品の保証書とかある山口県のサービスセンターはやはり小郡だった
小郡になければ徳山とかで山口盆地はほぼ行政機関しかなかった
瀬戸内沿岸に人口が集中してるから小郡だとどこへ行くにも交通の便が良いので当然だった
>>512
山口や小郡で山頭火に馴染みのものなら其中庵しか知らないな
自分のいる頃にはなかったけど、いつごろ出来たの? 20数年前に小郡役場の裏手の山に山頭火の湯というスーパー銭湯があった。
時代が古すぎたかな、じゃあ今でもあるネタで瑠璃光寺の池の上に毎年巣を作ってるのは何か知ってる?
ウグイスと言いたいところだが、あれは手を打つと鳴き声がするだけ
何かでカワセミとか見たことがあるが、違ったかな?
答えはモリアオガエル。巣と書きましたが実は気に産卵される卵でした。いじわる問題でごめんね。
付帯決議を無視した渡辺の罪は重い
山口市の発展のチャンスを奪った
スレチですまんが下松市の人口が伸びてるのは何でなんだろう?
>>525
モータリゼーションと大店法改正によって商業施設が林立したから。
周南地区で余ってる土地が下松しかなかったから。 >>525
山口市を抑えて県内の住みたい街1位なんだよ車社会に上手く適応したのかもね
個人的には休日は街に出たいので県内では下関か岩国以外選択肢にないな
山口市は歴史もあり風光明媚で豪華な道路が方々へ延びてるのに街が県庁所在地とは思えないほどショボいのがね
山陽本線沿いでない事が尾をひいてるけど今の歴史ある街並みが残ってるのは本線沿いでないから再開発を免れたからとも言えるのかもね 山口は絶望的に名前が悪いわ
長州県にすれば観光客は行きたいと思うだろう
ゆめ回廊博とか、いまいち何がやりたいのかピンと来ない
ゆめ回廊博とか、いまいち何処で何やってんのかピンとこない
連動企画で、小郡文化資料館に「小郡鉄道維新 −水を制して機関庫をつかみ取れ−」企画展のチラシを
持っていってスタンプラリーやったら小郡機関庫のSL絵葉書と桂ヶ谷貯水池堰堤カードくれるはず > ゆめ回廊博
KRYの番組で、防府駅みなと口に新しいスイートの店が出来たことリポートしていた
この駅舎はデザイン的に大きく立派に見えるけど、本当はハリボテなんだよな
>>537
デザイン的に失敗して、まったく立派に見えないのが下関駅だな
駅ビル面積も徳山駅よりずっと大きいのに、シーモールの隣にちょこんという感じ 下関駅はまず茶色ってのがダメ
港町で海の近くなのに、茶系てセンスなさすぎ
先代も青い屋根で特徴的だったし、建て替え当初案でも確かどれも青系が選定されてたはずだが、いつの間に茶色になってた
新山口駅の北口駅舎は、駅前真正面の通りから見ても、駅と判別がつき辛い。
美術館のような施設に見える。
「新山口駅」の標記がペデストリアンデッキの奥にあって見えにくいのが原因かも。
>>539
山口駅舎の方が立派だが大道駅は橋上駅舎で両側に出口がある。
近年大幅に乗車人員が増加していて、この勢いだといずれ山口駅を抜く。 せめて新山口から山口駅かもう少し先を電化なり複線化すれば盆地がもう少し発展するかも知れないが山口県全体が車社会化してるのか県民がそれを歓迎してるのか、酉が全然手を付けないね。香椎線や若松線みたいな蓄電式電車でも良いかもしれんな。もしかしたら盆地民が外の血を拒んでるとかじゃないよね?確かに盆地は観光特化でもいいかも知れんがそれなら小郡に県庁を移しても良さそうだとは思う。今じゃ山口市だしね。
それこそ無駄な投資だ。県庁を移転するような金があるなら、
それでどれだけ産業振興ができるか。
小郡民はいつまでもクレクレ言ってないで、維新ホールをちゃんと生かせよ。
維新ホールが将来お荷物になったらそれは小郡民の怠慢だからな。
あんなの持て余すだろ
山口市文化会館をぶっ壊すのならともかく
いつかは建て替えないといけない時期が来るわけだから、そのときに小郡に移転しても金はたいして変わらん
むしろ山奥から移転して来るわけだから、新山口の乗車数アップなど相乗効果がありそうだが
盆地民のクレクレはひどい。
県庁も国立大も県立大も何でもかんでも与えてしまったけど
何の成長もしない。山口県民呆れ顔🤦‍♀
>>544
廃止になる事はあっても複線だの電化だのはあり得んでしょ
そもそも山口県に限らず日本全国車社会になって何十年だと思ってるんだよ
何が外の血を拒んでるだよ差別的発言止めろ JRは慈善事業をやってるわけじゃないから
発展させるために複線化や電化はしない
発展したところを複線化や電化は考えても
外の血ってそういう意味じゃないでしょネガティブに解釈しすぎと思うよ
>>547
その頃には山口県の人口は100万人以下になっている
庁舎にカネをかけるようなゆとりはなくなっている >>552
単に人口流入(他所者)を嫌う
くらいの意味と思うが
極端な左翼並みにとらえすぎだろw 昔から30万人都市を作るって言ってたけどそれが合併だった
防府に逃げられ実現せず
>>537
ハリボテというか、実は防府駅は2/3しか完成してない時点で終わってるからね。本当は2面3線の
予定で天神口にもう1面1線ホームを建設するはずが競輪売り上げが低迷して予算が捻出できず
1面2線駅で打ち止めになってしまった。しばらくは天神口側高架も鉄筋むき出しのままだった。
>>544
山口県は鉄道は廃れてしまって通学客メインになってるけど人口当たりのバス利用者は多いから
心配ないよ。今でも宇部線、山口線並行バスが残り続けてるし。山陽本線並行バスはここ数年で
一気になくなっちゃったけど。
気になるのは防長バスが営業所を結構閉めてる事。防府駅北口営業所も防石鉄道の土地を提供
した見返りだったはずなんだよなあ。 市長は鉄道の存続を望む立場なんだが積極的に宇部線廃止要望するなんて前代未聞だったな
市営バスの赤字を減らしたい思い付きだったのかもしれないがこんなの選挙前に言ってたら絶対落選
>>556
天神口は不自然に出っ張りがあるから
2面3線にするはずだった残りの遺構なんだろうな。 >>550
住民の要望で復活した可部線の例もあるが。しかも酉の管轄だし。
確かに山口県民が車社会を熱望してるんだろうが俺みたいなてんかん持ちは車を運転できないから公共交通機関は有り難いんだけど。そういう意味でも福岡市民で良かったと思う。 公共交通機関が整っている福岡市ですら統計的には車通勤が最も多いもの。
それだけ車が便利ってことの証左だわな。
>>556
山口県の人は電車乗って移動するて発想が無い。
わずかに下関よりの人が小倉に遊びに行く時か、北九州に通勤通学に利用する程度。
下関のICカードがJR九州仕様になってる事はこの事を証明しています。
山口県の在来線、バス会社はICカードが使えない。I
ICカードで電車やバスに乗る人がいないからな。
下関のサンデン交通が使えるようになったのは、北九州に通勤する人と下関に来る観光客
からクレームがあったからじゃない? 南岩国から小月までは山陽本線ですら日中1時間一本だもの。とても使い物にならない。
比較的渋滞が少ない道路で車を使って移動するのが極めて合理的。
福岡と違って車しか選択肢が無い。選択肢が少ないのが田舎の特徴。
本数が多くても岩国から下関くらいの距離なら新幹線使うだろ
>>561
北九州が路面電車や津屋崎線を廃止した事からも分かるけど車重視にシフトしたんだよ福岡も車社会で鉄道はショボくて使い物にならんよバス路線と本数は凄まじい物がある
山口県は本線と山口線以外鉄道廃止してバスに振った方が住民も利便性上がると思うけどね >>563
南岩国と小月から先は生活圏も違うからだろうね
隣県の渋滞ノロノロ見てたら鉄道より車の方が速いのは山口県の利点だと思うな
山口は宇部防府と素晴らしい道路で繋がって土地もあるんだから思い切って県内最大のモール招致しようよ
シーモールなんか当時西日本最大の商業施設だからね
県内から孤立してすぐそばに小倉があるような立地条件にも関わらず建設して40年以上県内最大を保ってる
小郡に頼むよイオンさん 小郡にはイオンタウンがあるだろ
ようは、イオンは小郡にはあの程度で十分と判断したわけで
>>567
まあなあの程度でもガラガラだしなイオンも後悔してるだろうな シーモールに倣って30年前ぐらいに構想されていた開発計画
いまからすると、街の規模とは不釣り合いなものもあったな
・徳山駅西地区再開発(近鉄松下、専門店街、ホテル、駐車場)
・宇部新天町再開発(そごう、オフィス、駐車場)、
・防府駅北口再開発(そごう等)
小郡駅近くには「ルパ」というモールっぽい複合型商業施設があった
結局、うまくいかずに跡地はパチンコ店になっている
小郡相手だけだったら、イオンタウンもあんなものだろう。
要は、小郡は地理的に盆地、宇部、防府から集客が見込まれ、
それに応じた商業施設を作ることができ、成功できれば
それが呼び水になって、どんどん発達するんだけどな。
今の所、それに踏み出す企業がない。
自治体の本気度が見えないとそうなるわな。
>>570
仮に新山口駅前に八幡のような巨大イオンができてもみんな車で来ますよ。あの本数だと。
免許を持てない高校生が電車を利用する程度。
あの辺りは大渋滞になるな。
けど、大渋滞しても、福岡と違い電車にシフト
しないのが山口県。
渋滞を我慢して車で行く。
誰かが運転の犠牲になって、他の人はスマホを
いじってるから。
疲れたら、交代したら良い訳だし。
て、言うか山口県は福岡のような醜い渋滞は無い
からな。駐車場を広くすれば良い訳だし。 県の本気度があれば最初から県庁からさまざまな国の機関まで大学など公共施設は全て小郡に集約してる
イオンにどんだけ幻想を抱いてるのか知らんが宇部や防府だって県内では大きくても他県と比べればとこにでもあるような小さな市にすぎない
>>571
そりゃ車で行くよ人口に見合わない豪華な道路だもん渋滞少ないしそもそもイオンモールは車客前提の立地だから
福岡も言うほど電車で行かない八幡イオンは立地がいいから電車客も多いだけ福岡や福津イオンはみんな車だよ >>572
最初から山口市だったらそうだろうけどあそこは小郡町で山口市になったの21世紀になってだから
宇部防府が小さいも何も県内人口が福岡市より少ないんだよな
でも小郡に繋がる道路を考えたら宇部防府山口が商圏なのであの位置が県内では一番デカイ商圏になるんだよ
商圏人口が市内だけの下関にあれだけ大型店が出来てるのに何であの場所が発展できないのか不思議だよ >>574
小倉に流れてるからだよ。
山口県は繁華街のある都市が全くない。
下関駅前に行くとわかるけど、シーモールがすべ
て取り込んでいます。シーモール以外に何もない。
電車で15分、小倉に行くとアミュプラザ、セント
シティ、チャチャタウン、井筒屋、リバーウォーク、
あるあるシティ、魚町、京町、旦過の商店街と
いろいろ店があります。
安売りの店から流行りの店、高級品の店、こだわりの個人商店、いろいろな飲食店と歩いている
だけで楽しい。
山口県はそんな街が全くない。
だから、若い人が広島の本通り、福岡の天神、
北九州の小倉に街遊びに行く訳です。 下関の人間だけだよ他の市から北九州は行かないよ電車で15分かからんけど下関駅以外は乗り換えがある
俺は高校は市内全落ちして北九州に通学してたよ大学は福岡テレビもほとんど福岡放送の見てたから山口県民なのに福岡県民みたいな感じだった
下関から小倉に行く割合は減って、福岡に行く割合のほうが増えているんじゃなかったかな
以前のシーモール一択だったのが、ゆめシティができてそういう傾向になってきている
>>577
飲みは小倉に行ってるんじゃないかな?
下関クラスの都市ならもっと大規模な飲み屋街があっても良いと思うが?
同規模人口の佐世保市とは比べもんにならない。 防府の人は少し遠いけど宇部辺りの人は小倉まで行けばいろんな店や遊ぶところがあるから小郡に大きなイオンだけができたとしても何度も行くということはないないと思う
大きなお店に行きたいような人は1つの店で満足しないからいろんな商業施設を周れる小倉方面にこれまで通り向かうのでは
防府か新山口あたりに大規模な飲み屋街あれば違うのにね。
博多に行くのは中洲の屋台と飲みで観光客を集めてるからな。
>>577
県外への買い物行き先一番は下関小倉で宇部山口防府は福岡で周南岩国は広島
下関はゆめシティシーモール小倉市街の順番山口は圧倒的にゆめタウン
驚いたのが岩国と広島はそこそこ離れてるのに市内より広島市街が圧倒的に一番な事
シーモールの建設理由が小倉への流出阻止らしいけど下関と岩国比較すると大成功だと思う大規模モールの威力はデカいな >>582
そんな状況なんでシーモールには大丸にハンズ、専門店街にはH&Mが入ってる。
大丸は井筒屋ではやらない物産展をやってるね。
小倉からの呼び込みたいんだな。 シーモールのハンズってプラグスマーケットとかいうえせハンズでしょ
>>584
大丸下関店の雑貨類の品揃えはほとんど東急ハンズと差はない
プラスして地域の特産品の取り扱いがある
ゆめタウン下松のは売場面積が半分だから、雑貨類は少ないかも >>586
それあなたの感想ですよね?
本物でないことに変わりはない プラグスは東急ハンズの新業態店だから東急ハンズそのものでないことは確かだよ
松のやを松屋って言ってるようなもん
県が本気だったら小郡に集中していたなどと根拠のないことを言う者がいる。
言っておくが本気でなかったのは小郡だからな。
50年前、山陽新幹線の工事が本格化した頃、山口市と小郡町の合併が浮上した。
あの時合併していれば県庁は小郡に移転していただろうよ。
小郡町議がつまらんメンツにこだわって合併話を蹴ったからその後県庁も現地改築されたのさ。
恨むなら50年前の先輩を恨むことだ。
人口減少時代に入った今さら遅いのさ何もかも。
>>583
小倉のコレットも似たような形態にシフトしてるし今のシーモールの形が正解かもね大規模無印入ったら完璧かな
元々銀行や結婚式場にイベント会場病院と何でもあるし考えたら凄い施設だわ
飲食街は貧弱になったねマックもないし大丸の食べ放題なくなったし食べる物がないよ 県庁を作るとき下関に移そうという話もあったという
県庁所在地が下関市でも小郡町になってても盆地よりはマシだったろうに
基本的に昔から県の職員は盆地の住民だからねえ
>>592
徳山や下関iに移すべきという県民意識もかなり強かった
周南地区はコンビナートを中心とした産業面
下関ならもともとかなりの人口集積があったからな
いずれにしても、40万〜60万人の県都にはなっていたわ >>590
県庁を小郡に移すわけが無い。
市役所すら付帯決議を破って移転させなかったのが盆地だぞ?
とはいえ50年前に合併はしておくべきだったのには同意。小さい小郡町では何も出来ん。共産党町長では特にな。 言うても山口県は道路整備率が国内5位ということもあって、大規模な人口集積こそ起きなかったものの、
他の県では沿道の店屋全部廃業になってそうな田舎でも、まだそこそこ店残ってるからな。
これから人口減が問題になる中では意外と生き残りそうだと思う。だから店員が外国人さんでも毛嫌い
しないでほしい。
他県民が思う中国地方の買い物先
中国地方民が思う中国地方の買い物先
いつまでも過去のことを言うてても仕方ない
これからどうするか
これからも盆地にどんどん投資するのか否かという話だ
>>593
下関は端すぎるうえに下関駅近辺は平野が少なく土地がなかったし国策都市の北九州がそばにあるから産業衰退関門トンネル開通後の市の衰退は防ぎようがなかったんじゃないかね
山陽本線沿線で県内一の平野があり広島福岡からも離れてる防府が最適だと思うけどね
岡山に近い発展は可能だったと思う 防府だった理に適ってただろうね
NHKも最初防府に放送局作ってたという
一番大きな平野があり山陽本線沿いで地理的にも中央だから
防府は奈良時代には国府も置かれ、関ヶ原後の毛利も築城の第一候補にし、長州藩も藩の要衝にしていた
先人達の言う通りにしてれば良かったんだよ
防府への県庁移転運動は明治以降何度も起こっているんだが、実現しなかった
何らかの政治力が働いたんだろう
盆地のクレクレ引力が強いから絶対手放さないよ
手放す理由もない品
手放した瞬間美祢市奴
新山口駅発の山陽本線
最近は日中は1時間に1本に減ったが
13時台はゼロになってるので二時間開く
みんな車使おうぜ
防府ならJRバス、宇部なら宇部市営バス使って、徳山、下関はチカ得1・2・3使えばいいんじゃない?
>>605
高齢化は大丈夫か?下手すりゃ免許を返納しざるを得ない年寄り続出で交通難民大量生産だが <<594,594
何を言ってるんだ。
市役所さえ移さなかったんだから、
五十年前に合併しても県庁は移さなかったよ。
そういうところは、すでに小郡から見ぬかれてたんだ。
だから、50年前の合併にはならなかった。
平成17年の合併の時も、昔からいる小郡町民は反対が多かった。
どうせ、何もしないからね。
実際、何もしてないだろ。
悪いのは、明治維新から続く、盆地気質なんだよ。
昔合併したら県民文化会館だかなんかを小郡駅の横に作ると言ってがそんなのも結局何もできてないね
小郡はもちろん県のための県庁じゃないから
山口市の発展のために動く県庁だから
県庁は、山口市のためにならないようなことをする自治体にはものすごく冷淡だよ
防府が合併協から離脱した途端に、エサだった三田尻港整備も白紙にした
すべてに優先するのが山口市ファースト
小郡駅の横に市役所作るって言ってたのも破棄したしな
>>609
車運転出来ないほど弱ったら電車も乗れないと思う 防府に県庁など置いてれば徳山など周南からも近いから山陽線沿線は小郡まで市街地が繋がってただろうな
公務員の電車通勤も少しはいて本数維持にも貢献
電化してる宇部線も一応直通できるし
ここらへんで、県庁置くのはどこが良かったとかの議論はやめにしないか
50年後の我々の子孫に任せよう
>>618
近隣に工業地域もあるし商業都市になってたと思うな
筑豊ほどデカくないけど県内に炭坑もあったし八幡製鉄所を当時の政治力で山口県に持ってきたら防府が福岡市より先に政令市になってたりして
国際空港とか地下鉄とか出来て〜とか想像したら楽しい気分になる 県庁所在地は周辺から仕事や遊びに来る人のおかげで栄えるもんだけど、
あそこに置いたらなかなか行きづらいわな
三方を海に開かれていて、太平洋ベルト地帯の恩恵を 受ける山口県 が
全力で引きこもったのが県都山口盆地だからな。
中国から原料を仕入れるためにあそこになったらしいけど八幡製鉄所の候補地に呉も残ってたから山口県に持ってくる事も可能だったんじゃないかな
4大工業地帯は北九州じゃなく山口県中心の瀬戸内だっただろう
何で今の日本の基礎を作った山口県がこんな事になってるんだろう
今更かもしれんが先進国で経済成長してないのは日本だけなんだな
国民1人あたりのGDPでは韓国にすらとうに抜かれた
もはや斜陽の国
経済成長はしてると思うんだ。
問題は働き方改革とかゆとり教育で、働かなくてもいい価値観を持った人間が経済を押し下げて
その結果国全体が貧しくなったと錯覚してるだけで。
ほんの10年前まで国どころかマスコミもこぞって働くのはバカだみたいな報道してたからな。
昔から大きな都市も大きな産業もなく少子高齢化のトップ集団行く県だから
それ故良くも悪くも他の県よりは大きく左右されないとも言える
県庁所在地が小さすぎて産業がないだけ
県庁と大学が産業と揶揄される
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
89年の盆地の動画らしいが、あんまり変わってなくて泣けるなw
変わってないどころか、今より活気あるだけ良いw
県庁所在地の駅前が30年以上変わらない街はここだけじゃねえのか?w どこも駅前や商店街が寂れていくが宇部の惨状は全国屈指
車なしに買い物ができないまちづくり
アーケードが廃墟スポットとして全国的に人気だよね
それで町おこしすればいいのに
>>628
日本より働いてない国が経済成長してるわ
日本は労働生産性が低いのが問題
長く働けば良いと言うものではない 労働生産性も先進国中最下位
だらだらと長時間働く事が国民の風習の様になっていてスマートに効率的に働くという発想がないし評価もされない
長く働くから余暇も取れず消費する機会が減少し内需の拡大にもつながらない
住みやすさランキングのポイント
*山口市
「安心度」△
冬は寒く駅も小粒でホームレスは皆無
車社会で常に轢かれる危険性
盆地なので暗くなるのも早い
「利便度」✕
ショッピング、公共交通機関ともに県庁所在地全国ワースト
「快適度」
立地上限りなく低い。
「富裕度」△
産業なし。行政の街で成り立っている
「住居水準充 実度」△
山しか見えない景観。若者の人口減のおかげで住宅地、賃貸住宅は余るほどある。
これが住みやすさ県内第2位の実力である
日本は言うほど長時間労働じゃないし
長時間労働はアジアでは韓国だよ日本は世界平均より短かい
ちなみにアメリカやイタリアより日本の方が労働時間短かいからね
戦時中の月月火水木金金のイメージで語っちゃダメよお爺ちゃん時代は流れてるんだから
ブラック企業で長時間労働してたときあるけど残業も休日出勤も会社は一切なしと行政機関には報告してたしなくなったわけでもない
大都市ほどそんなの多くなるしむしろ隠蔽は昔より巧妙になってるとしか言えない
有給休暇とか取らせないとこはまだまだ多い
山口市は行政の町だからホワイトな職場が多いんじゃないのかな
山口県は中国との貿易が良かった高度経済成長期は絶好調だった。
アメリカとの貿易が中心になり、地理的なメリットを失った。
宇部は新川周辺に住んでればチャリでフジグランまで行ける
山大の学生もチャリで大内のゆめタウンまで行ってるんじゃないかな
労働基準監督署の人数が少なすぎて
はなからやる気ないの見え見えだしw
中小企業はまだまだサービス残業が当たり前
36協定とかあるし実質働かせ放題なのね
商圏人口が大きく、企業の支店が多く集まるのが県庁所在地。
残念ながら、山口県は近くに広島市があり、広島市は中国ブロックの中心である。
わざわざ山口市に支店は必要ない。
なので、山口県の年収はそこまで高くならないよ。
山口県の県民所得は全国的に見ても高いけど実際の勤労者の年収とはまた違うしなぁ
山口県山口市のオフィス街はどのあたりになるんでしょうか?
西京銀行山口支店や中国電力山口支社が建ち並んでるあたりがそうなんでしょうか?
地方の県庁所在都市に行くと、規模の違いこそあれ、オフィス街と呼べ
るような一帯が存在しますが、オフィスビルの連なりがあるような場所が見当たりませんでした。
オフィス街というよりも市内各所に分散してる感じですか?
NTTやドコモ、NHKそれに中央図書館YCAMのある中央公園周辺部のほうが
中層ビルが数棟建っているので、どちらかといえばオフィス街?っぽい
しかし、金融、証券、生保関係のビルなどはほとんど見られない
昔から駅前にオフィス街はないけどパチンコ街はあった
山口市は景観を維持するために、高層ビルは基本的にダメ。
商店街、湯田温泉の周辺に限定されてます。
昔、竹下ビルが建設された時に反対運動があった。
中層ビル40m以下とかですかね
県庁は特別なんでしょうね
新庁舎もサビエル記念堂があるからと低層に設計されてるしな
かたや防府新庁舎は街中にあるため、高層でも問題ない
両市の新庁舎が完成したとき、どちらが県庁所在地なのかと今以上に言われるようになるだろう
防府の街並みを見て県庁所在地と思われたことなんかないのだが
山口市は京都市のような景観の規制もないので
高層ビルは建て放題なのでは?小規模な反対運動ならどこだってやってるよ。
そもそもビルの需要もないよ盆地のマンションは売れ残ってるわけだし。
市役所を低層にっていうのも、7階が4階になるようなレベルだろ。
需要もないのにまるで需要があるかのように言わんといて。
だいたい山口市に景観の維持に気を配るような地区なんてないだろw
いいかげんにしろ勘違いも甚だしい。
萩市民にでもなった気かね?高層ビルに関しては京都市民や福岡市民のようだ。
>>656
思うけど山口市内にタワーマンション立てても買う人いるのかな?
下関市は景観条例でタワーマンションを建てる事ができないみたいけど? >>645
山口県でオフィスを造るなら新山口駅周辺ですよ。
新幹線の駅もあるし宇部空港のアクセスも良い。徳山駅は東京のアクセスがよくない。
ただ、下関のオフィスは小倉の統合されています。 >>655
防府にすべきだったと思うけど他県民が見て県庁所在地だと勘違いするような街ではないな 貧乏だから買えんけどもし金持ちだったとしても山口市でタワマンはちょっと恥ずかしいな注文住宅の戸建て買うわ
俺がタワマン買えるような金持ちなら福岡か東京に住むな
>>658
関門景観条例があるけど、門司地域には100メートル級タワーマンションが数軒建っている 都市圏のタワマン買う人々は景観と優越感を同時に買うけど、山口に限らず地方ならデカい土地買って
家建てて車数台買う方が圧倒的優越感なので。
景観なら山口市内に限らず山口県全体がそこら中で風光明媚なので都会民が高層ビルのレストランで
景色が綺麗ねみたいなことしたいなら、東岐波にある吉祥で高台から海見ながら綺麗ねといいながら
料理食える。
島とか海しか見えない景色は10分も見ていたら飽きてしまうんだよな
10分も楽しめるならかなりいい景色では
などと思ってしまったすいません口答えばかりして
山口で見れる都会的な海と言えばあるかぽーととかかな
徳山育ちからしたら、山口市は万年山しか景色しか見えないから気が落ち込むわ。道路分断させられたらおしめえだわ
いつもこれくらい人通りあんの? 徳山駅前再開発は全体のおよそ半分にあたる線路側建物の解体も済んで、一部基礎工事に取りかかっているみたいだな
新山口駅北口民間再開発は建物の取り壊しすら終わってないよ。
>>681
今後の計画は次のようになっている
2021年度 権利変換計画許可、明け渡し・解体工事
2022年度〜 建築工事
2024年度 工事完了告示
10月29日に権利変換計画の縦覧が公告されたので、まもなく解体工事かな 開けた山口市がお望みなら阿知須に引っ越せばいいじゃない。事実阿知須の転入人口って山口県内からの引っ越しでしょ。
>>682
やっとあのボロボロの建屋が解体されるのか。 鹿児島は福岡はもちろん熊本も遠いもんな
盆地は防府が既にライバルだしな
地方活性化の合言葉で整備された新幹線と高速道路
おかけで広島にも九州にも近くなった
防府は県庁も大学も新幹線も無いけど 盆地より地価高いけど盆地が弱すぎてしんどいけど
国民を2度も見捨てて逃げ出した癖に当選出来るんだな
給料泥棒どころかコロナ蔓延に加担したくせに
鹿児島や那覇と山口市は規模が違いすぎて比較対象にもならんよ
全国の県庁所在地で山口市と比較出来るとこある?
>>685
中央公園あたりに6階や7階のオフィスビルが数棟あることに驚くなんて
山口市(盆地)どれだけ田舎と思われてんねん 保守が圧倒している山口県だけど
旧小郡町政は宮本研道という町長の人が20年近く就任してたんだよな。
なんか信じられん。
ようやくキンモクセイが満開になった。いつになく温暖化を感じるな。
>>690
農業大学校(牟礼)と山口短大(大道)があるよ。 そういえば大内の農業試験場が牟礼に移転するんだったね
以前は広島に行く高速バスが農業試験場前に止まっていたけど、今は宮野経由になって止まらなくなってる
宮野を通るのは県大生を拾うためなんだろうけどね
県道の県下ワーストの混雑率が解決されるまで農業試験場の跡地問題は塩漬けでいいよ
>>705
どのような開発するのか決まってないから当分の年月あのままだよ 場所としてはショッピングモールが連なっているから
小売り系とか、それがなくても戸建住宅地にはなりそう。
全く需要なくてってことはないと思うけど、市が塩漬けにして当分あのままになるんだろうなw
フラワーランドとかあの場所の一部用地に造っていればよかったのにな
盆地にある施設をよそに移すの絶対反対なのに、よっぽど田舎に見られるのがいやだったんだろうな
都会度
福岡>>熊本>>鹿児島>>長崎>大分>宮崎>>山口>那覇>佐賀
山口市
面積1,023km2・人口193,265・密度189人
熊本市中央区
面積25km2・人口186,058・密度7,311人
北九州市小倉北区
面積39km2・人口182,742・密度4,658人
>>709
仁保の農林総合技術センターも同じく来年度から防府に移転だよ。
ここはすでに田舎なので、単に防府に農林業拠点を統合したいだけだと思うよ。 >>710
那覇が山口の下はないわ熊本の次くらいの都会だよ >>711
山口市の面積の半分以上が旧徳地町と旧阿東町。
これらを抜いたら少しマシになるよw >>708
山口県は山口市に遊園を作る気ないでしょ。
やるつもりなら阿知須のきらら博や緑化フェア後に元に戻したりしないよ。 「チョコレート消費額日本一のまち」とか本当に自慢していいことなの?
砂糖消費とかもあるから良いんじゃないの?
知らんけど
他に自慢する事無いから良いんじゃないの?
知らんけど
ただチョコレートの消費が多いだけで、メーカーとか小売店が充実してるわけでも無いし苦しいね。
>>714
それはコロナ前の那覇が好景気だったときの話
今の那覇市中心部は人がいないし飲食店もほとんど閉まって廃墟になってるし山口市以上のゴーストタウンだよ 都会って人口や高層ビルの数だけが判断材料じゃないからね
盆地民に言わせると那覇市より盆地の方が都会らしいわ。
つまらない冗談だな。
米軍基地があるから岩国と同じぐらいと思ったんじゃないか
山口市って人口2万と3万のこの2つの都市より活気ある?
静岡県熱海市人口3万人
市内最高層ビル97.3m
沖縄県北谷町人口2万人
町内最高層ビル80.1m
農村が県庁を手に入れて背伸びしてるだけだから
県庁前から田んぼか消えたのもそんな昔でもない
>>734
そういえば大内のビレッジバンガードも田んぼの細い道を通って行ってたな 新山口駅は乗降客回復してきたのか?
相変わらず駅周辺に人が歩いてないな
福岡(親)
熊本(社会人)
鹿児島(高校生)
長崎(中学生)
大分(小学生)
宮崎(幼稚園児)
佐賀(保育園児)
那覇(赤ちゃん)
山口(赤ちゃん)
都会度
福岡>>>>熊本>>>鹿児島>>長崎>大分>宮崎>>佐賀>那覇>山口
山口市のスレなんだが頭は大丈夫か?
しかもその例えだと8子になる(笑)
大丈夫ではなさそうだな
福岡(親)
熊本(社会人)
鹿児島(高校生)
長崎(中学生)
大分(小学生)
宮崎(幼稚園児)
佐賀(保育園児)
那覇(赤ちゃん)
山口(新生児)
都会度
福岡>>>>熊本>>>鹿児島>>長崎>大分>宮崎>>佐賀>那覇>山口
高度成長期以前は大分、宮崎、佐賀なんて九州では下位を争っていたのに
いまでは山口をはるかに引き離してしまった
何でこうなった?
新生児ならこれから大きく育つことになる
実際は室町時代に栄えた過去の町なんだが
>>751
大分宮崎佐賀は今でも九州では下位を争ってるだろ 山口市は廃藩置県以来ずっと県庁所在地最下位を独走し続けてるよ。
これはね、すごいことだよ。
川崎・横浜市・神戸市をただのベットタウンと馬鹿にするド田舎福岡市人・川崎・横浜は京浜工業地帯で有名やで神戸市も阪神工業地帯で有名やで働く場所は福岡市よりはるかに上回るで日本で有名な工業地帯やで何がベットタウンやド田舎福岡市人・社会で小学校で習わんかったか・ド田舎福岡市人
前にも書いたんだけど、他の県なら強権を発動して県庁所在地にリソースを集中させ、他の市町村は
道路状況やら生活サービスやら見るも無残な様相になってるのに(例えば隣の福岡県)、山口県全体でみたら
過疎地でもスーパーが生き残ってたり市町村道でも道が良く沿道にガソリンスタンドも残ってたりして
生活サービスが維持されてる。実はこれって結構すごいんだぜ。
といっても若者には響かなくて、なんで湯田温泉駅のセブンイレブンなくなったんだよ(ただし買い物は
安いイワサキでしかしない)とか言うんだろうなあ。
>>758
人口とか地価とかで最弱だけど普通に
明治時代には浦和市と競ってたわ >>762
他の県なら、
県庁所在地にリソースを集中させるだけの、
説得力のある地理的、あるいは産業的要因があるけど、
山口盆地にはない。それだけだ。 >>762
山口県にはワケわからんとこに豪華な道路あるな
スーパーは民間企業だから山口県とか福岡県とかまったく関係ない商売として成立してるだけ >>762
あんな場所なのに道路とか公共施設とか充分優遇されてるだろまったく無駄な投資としか思えんけど
早く小郡にシフトした方がいいと思うわ JR西日本はこの方式にあまり乗り気ではないからな
それに山口線には中古が回されるので実現したとしても数十年先だろう
>>771
今試運転してるやつ山口線に入るんじゃないの >>762
国道490号がしれっと山ブチ抜いて道付け替えてるのにToutuberが10年前の情報のまま
酷道って載せてるの見て、こいつら山口をネット上の雰囲気だけで行った気になってんだろ、
と思ったりする。
>>770
宇部線もろとも蓄電池なしのディーゼルカー(ただしモーターで走行)に置き換えられるだろ。
謎の105系3コテドアスイッチ付改造車導入で、まだまだ使う気なのかも知れんけど、宇部線
小野田線から追い出されて山陽本線新山口以西ワンマン運用始めたら相当に萎える。 >>773
国道490号の萩側も道付け替えたの?絵堂より先。
まだ出来てないっしょ 酷道の部分を取り上げたくて、490号としか呼びようがないって事なんだろ
酷道にしか興味ないのだから、いくら新しく良い道が出来てるんだよって教えてあげても意味がないかと
ところで、そんなに酷道なの?
通ったことないから知らんのだけど
酷道が新道に付け替えられても旧道か廃道を通るだけだよなあ > 酷道マニア
>>750
那覇の街は熊本や鹿児島並には発展しているし九州No.2都市は北九
都会度
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北九州>>>熊本鹿児島那覇>長崎大分>>宮崎久留米佐世保>下関>佐賀別府>都城延岡>山口八代 はいはい那覇市は田舎ですねぇ
すごい田舎ですはい
盆地のほうが都会でし
>>785
近くに住んでるけどいつもは閑散としてるよ。 カレーフェアとかの日らしいけど、こんな祭りってあったっけ?
>>785
ものすごく多くの人で混雑しているように見えるけど、この動画ではざっと700人ぐらい
今年はオリンピックのパレードはやらなかったけど、1万人ってすごい人数なんだな レノファの試合中なのに維新公園あたりの道がめちゃくちゃ混んでたね
レノファの試合中だと維新公園あたりの道は混まないのか?
試合後はさらに混むのだろうね
サッカー観戦奴はみんなバスか電車使え(命令
旧国道9号は昔からレノファの試合がある時は試合開始前から湯田温泉街までずっと混雑してるよ。
>>795
下りホームからナフコの横通って維新公園に行けたら少しは近いんだけどねえ。 大歳駅からのアクセス話が出てたんで、スタジアム正面まで矢原駅とどちらが近いのか気になって調べてみたんだが、そんなに差がないのな
爆誕しないだろうね
ヤマト運輸の南方あたりが位置的には良さそうだけど、大歳と矢原がそもそも近いから無理だな
広島は9ヶ月ぶりにコロナゼロ
山口ももうすぐですね 最低賃金
東京_ 1041 ←三大都市
神奈川 1040
大阪_ 992 ←三大都市
埼玉_ 956
愛知_ 955 ←三大都市
千葉_ 953
京都_ 937
【全国加重平均 930】
兵庫_ 928
静岡_ 913 ←非三大都市圏1位
三重_ 902 ←政令指定都市無し県1位
広島_ 899 ←札仙広福
滋賀_ 896 ←政令指定都市無し県2位
北海道 889 ←札仙広福
栃木_ 882
岐阜_ 880
茨城_ 879
長野_ 877 ←非八大都市圏1位
富山_ 877 ←非八大都市圏1位
福岡_ 870 ←札仙広福/自称三大都市w
あからさまな煽りネタに反応すんなよ
次は怒った広島人が山口をディスる展開だろ
何回同じやりとりしてんだよ
同じ愉快犯が自演している可能性も高いが
全国的にはワクチン接種の効果がかなり大きいのかな
日本の場合、感染者数の減が続いてもみんなマスク着用していることも
JR西日本の2020年度の乗車人員は2019年度と比べて20〜35%減少しているな
在来線駅よりも新幹線駅の減少幅が大きいようだ
日本はライフスタイルも理想だよね
まず家にあがるとき靴を脱ぐ
外の汚れを家の中に持ち込まない
結界だからね、あそこはw
毎日風呂に入る。水道代が安いからできること
海外ではぜったいにムリw
ハグやキスや握手の文化がない
街も、どこもかしこも清潔
山口駅のみどりの窓口11/30に営業終了し、12/1からはみどりの券売機プラスに移行。
津和野駅は一気に無人駅化(現在駅舎改良中で工事後、委託駅予定)。
寂しいですね。
津和野駅はうどん屋があったはずだが、それもなくなるのかな
日原駅みたいに他の施設を入れて無人化は避けて欲しいね
>>820
うどん屋は今年夏に廃業。うどん屋がコインロッカー営業もやってたので今は駅にコインロッカーなしになってる。 秋のドライブ、渡ってみたい橋の2位は「ベタ踏み橋」 1位は無料で走れる絶景の橋
山口県にあるよ
同点4位には県東部のあの橋も入っているけど車では渡れない
角島大橋が出来たばかりで無名だった頃に行ってみたけど
また無駄な道作ってからにって思っちゃったわ。
こんなに人気になるとはな。すいません
>>823
そうなんだ、どっかの土産物屋が駅舎に入居したらいいと思うんだがな >>833
新山口駅維新ホール付近なら土地代もただだし絶対建設費もここまでかかってないし山口市の発展にも多大なる貢献をしただろう。 まあ市有地だし土地代はかからない。
維新ホールも当初は7階建てだったので
それなら土地も余る。
>>829
今大規模リニューアル中なので、どっちみち営業できない。
コインロッカーなら駅から離れるが防長バスのりばにある。悲しいかな観光地からは圧倒的に
防長バスのりばの方が近い。 山口駅からバスで津和野へ行ける?
バスってわかりにくい
山口県内唯一の在来線特急おきだわ。
ぶっちゃけ輝いて見えるわ。
特急といっても停車駅が少ないだけでスピードは普通列車とほとんど変わらないからな
>>839
路線バスの旅みたいな事してもいいなら津和野まで行けなくもない。
中国JRバスで萩バスセンターまで出て、そこから防長バスの津和野行に乗り換える。 津和野は山口県に入れた方が良かったんじゃないかと思う
島根県は東西に長すぎて
>>844
中国JRバス 山口駅6:40発→萩バスセンター8:02着(1時間22分)
防長交通 萩バスセンター9:02発→津和野バスセンター10:48着(1時間46分)
4時間かかるね意外と楽しそうね
5年くらい前までは湯田温泉あたりから津和野までバスがあった気がする。
やっぱ輝いて見えるね↓
特急スーパーおき2号 山口駅9:08発→津和野9:58着(50分) >>845
それ言ったら新潟県なんかどうなるんだよ?
あと静岡県あたりもそうだし南北に長い県もある。福岡県の場合は筑前と筑後が一緒になったから鳥栖に入ったかと思ったらすぐ福岡県に戻ってたなんてザラだし地形のせいもあるが旧国や廃藩置県の歪さなんだよね。
勿論北米大陸や中東みたいな人工的に引かれた一直線の境界線なんてそんなの出来るのは北海道くらいだわ。 出川の充電旅でも山口市は特に見どころないからスルーしてるな
まあパワースポット巡りで防府天満宮から秋吉台、萩を経由して元乃隅神社に行く旅だったしな。
長沢ガーデンをスルーしてブルスカフェに入る辺りはちょっとジモンの拘り感じた。
カフェつながりで、ゆめタウンにスタバができるみたいだな
岡山君
>>853
他の県庁所在地も少なくとも2ヵ所ぐらいはあるし >>855
鳥取市と松江市も2カ所あるな
山口市もこれで追いついた(真顔で 小郡に市役所を移転していたらある程度実現出来るだろうな
さすがに盆地を捨てず、これだけの投資は無理
渡辺を恨むしかないな
とはいえ「旧山口は発展の見込みないんで新山口に集中投資します」
と言ったところで有権者の盆地民が黙ってないし
旧山口と新山口の分散投資をするしか道はない。
市役所が小郡に移転したとして、何かが変わるとは想像出来ないんだが
誰か根拠を示して順序だてて説明して
それよりも、市役所ばっかり注目してる奴ら、まずは総合支所に謝っとけよ
>>783
6車線道路の両脇にビルが連なる光景は迫力あるなー。
山口市にあと20万人くらい連れてくればこんな感じになるかな? 主観を除いた客観的都会度
九州都会度
福岡>>>熊本>北九州>>鹿児島>>長崎>大分>>宮崎>>佐賀>那覇>山口
比べたところで意味がない
しかも九州以外を入れるなんて
>>866
宇部市街地も片側3車線+側道の全8車線道路でまあまあ低層ビルが建ってるが、じゃあ宇部市街地が
すごい都会の風景で人が歩いているかというと… >>863
1000人が働くオフィスが移転するだけでその地域に対する乗数効果は大きい。
山口県庁もおなじ。
県庁舎と市役所を小郡に持って行けば良いと思うが
私たち盆地民のことも考えてそれは無理と言っておる。 どっちかというと観光客や一見さんが旧9号を通らない交通政策した方が。山口宇部道路の
朝田の終点で、9号線と市街地の説明がちゃんと書いてないから県外客はまず側道(が本線)
ではなく直進して、旧9号に出てきちゃう。
で、レノファの試合なんかあった日にはもう車動かないし、裏道でどこに抜けるからも
分からんのでひたすら大渋滞と。
サンパーク新山口駅南グラッセ
地上15階建て:総戸数56戸:2023年7月完成
グランドパレス米屋町プライムマークス
地上18階建て:総戸数69戸:2023年2月完成
市役所を小郡に移転するということは、盆地を捨て、小郡を中心部にするという決意なわけだよ
ということは行政もどんどん投資するし、民間も市が本気になったと汲み取り投資する
口だけ小郡地域は交通の要です、どんどん投資して下さい、でも市役所は盆地にしますでは誰も相手にせんだろ
そういうことだよ
四国は都会だなぁ
山口県132.8万人・山口市19万人
愛媛県132.1万人・松山市51万人
人口68万人の高知県すら32万都市がある。
ほとんどの県が廃藩置県の時に県内最大の街に県庁所在地を置いたけど山口県は農村に置いたから
小郡しかないんじゃ
市役所が移転するということは公務員を相手にした他の職種も移転するということだもんな
>>878
まともなのは高松と松山だけだよ
その高松も人通り少ないし街中に映画館ないし松山もベッドタウンの巨大SCに店も人も奪われてる
徳島や高知は田舎過ぎて問題外 >>882
高知市
・街中の商業施設がちっちゃい百貨店しかない
・商業ビルも駅ビルもファッションビルもその他ビルも施設も皆無、充実してるのは地元の飲食店だけ
・再開発計画全くなし、建つのはマンションばかり
・Suicaが使えない
・郊外の大型商業施設もイオンしかない。ちなみに高知市のシネコンはこのイオンに入っている一つだけ。高知県全体でみると映画館のスクリーン数は鳥取島根以下の全国最下位
・有名なお店が少なすぎる、有名ファッション店もセレクトショップも大手雑貨店も大手書店も何もない
松山市
・かつては四国最大の都市として栄えてたけど今はファッション関係中心にベッドタウンにある巨大SCエミフルMASAKIにお店も客もほとんど奪われた
・街中にシネコンがない
・自動改札機がない、それどころかSuicaも使えない >>883
高知に西武があったけど撤退。現在はパチンコ店になっています。
高知大丸は下関大丸よりもショボい。
松山にかつてラフォーレ原宿松山があったけど、撤退してビジネスホテルになっています。
三越は売り場面積を縮小して存続。
島屋があるが直営でなく伊予鉄が暖簾を借りて商売しています。 市役所で働く1000人と訪れる人1000人で昼間人口が増える
↓
それを相手にした商店や託児所などの法人、市役所の許認可権に利便性を感じた企業が集まる
↓
集まった法人を相手にする法人が寄ってくる
↓繰り返し
>>885
下関大丸の入ってるシーモールはなかなかいい複合商業施設だよね
シネコンも入ってるし東急ハンズの別業態だけどプラグスマーケットも入ってるし
本当高知は買い物する場所全くないよ >>888
シーモールは食事以外は開店当初を除き今が一番店舗が充実してるかもね
ロードサイドにあるような店舗まで駅前のここに入れたのはデカイと思う 移転したとて役場の職員と利用者の数が大きく変わるわけじゃない
それこそ市外から集まる総合交通センターがあってあの状態なんだから
>>889
シーモールは若者向けにリニューアルしたからね。
若い人に人気のニトリ、ハンズ、H&M、ユニクロ、しまむらとファストファッションと
雑貨中心の店になってるからね。
北九州市方面から来たレジャー客を取り込みたいと思う。
若い人はビームス、ポールスミスとか買わないから。もう、オッサンブランドになって
しまったな。 >>888
プラグスじゃなくて普通の東急ハンズ入れればよかったのに プラグスマーケットは地元密着の店舗。地元産のグッズ中心に売られている。
出店地域も下関以外にも草津とかに出店している
プラグスマーケットはちょっと規模が小さめの都市に出店する型みたい、普通の東急ハンズは上位中核市以上の都市から出店するっぽいな
デパートからホテルにコンビニまでよく名義貸しして看板掲げてるだけの運営は地元の企業というのはよくある
>>886
山口市は山陰の入り口たる商圏を放棄してるとも言えるけどな。益田とか津和野と一本で結ばれて
いるのに買い物は郊外しかないというのでは山口線利用も先細る一方だよ。
>>891
ハローワーク山口も機能の半分をKDDI維新ホールに移転したが、相変わらず佐山とか阿知須の
求人をハローワーク宇部でやってるしな。せっかくサンパークあじすにニトリ入るのに。 小郡町民はニトリ阿知須店の方が盆地より近いな。
小郡町ってなんもないな。
昔のドラマ見てたらかめ福の女将がそのままの役で出てた
事件の鍵の一つが新設された時刻表に載ってない駅として仁保津駅が出てた
近くの高校生のために新設されたと説明があった
湯田の説明では秋芳洞萩津和野など山口観光の前線基地と言うべきとこで平坦な畑の中からお湯が出た珍しい温泉と細かく説明してた
山陰三昧で面白かった
>>899
新型コロナウイルスを作ってパンデミックさせただけに飽き足らず窃盗とは
チャンコロはウイルスだけ回収して支那へ帰れ 道路・鉄道網が小郡に集まるように見えて、実は宇部、防府、盆地などに分散の役割を果たしている
>>904
那覇と山口県内の街は比較対象にすらならんから恥ずかしいから止めて 那覇周辺の人口は120万だもんなぁ
山口県民の9割が山口市の半分以下の面積に暮らしてるようなもんだ
>>908
山はおろか緑がほとんどないね
コンクリートの重さで島が沈んじゃいそう 毎年のように、クリスマス市になるというのを聞くたびに味わう空虚感
ふるさと納税したら山口市にイク税金が少なくなるんだよな
ふるさと納税しようかな
>>921
やはり海なし盆地シティは影に隠れ、立派な新山口駅前は注目もされない。
ヤフコメに山口市は「成熟した街」=「発展性のない街」とディスられる始末、、 >>921
下関は21世紀になってから、海響館や唐戸市場、角島大橋などの観光整備がされてきた
今後も星野リゾートをきっかけに海峡沿いのウオーターフロント開発を進めるみたいだ 角島大橋
元々は下関と合併前の旧豊北町の町道(現在は県道)であり山口県が過疎代行道路整備事業として発注
そのために最高速度は40km/h制限となっているので注意な
2000年11月に完成した後に、その景観の美しさから観光名所になったパターン
山口県内各地で活性化の動きはあるよ。行かないと知らないだけで終わるけど。
>>925
周防大橋も出来た当時は橋の途中の路側帯に路駐する輩だらけだったなあ。 知らずに行かないで終わる俺がいる
活性化して周知されていくのは良いことだな
モトノスミなんて四半世紀くらい前には影も形もなかった
>>922
でも山口市は県内だと下松市に次いで人口減少率が少ない(下松は増加してる)
岩国下関は人口減少数のツートップだ >>927
実際のところは知らんが、簡易遮断機を押して開いて横断している状態を検知して列車に知らせるのだとしたら有効だな >>928
10年前位かな道路表示板に長門方面渋滞が出て事故か祭りかと思ってたけど毎週末出るようになって不思議だったけどモトノスミだったんだな >>931
鳥居を立ててから景観がアップして観光地化したみたい
昔、竜宮の潮吹を見に行ったけど、あんな鳥居あったか?って感じ
あくまで個人の感想です草 昔々には長門市の主要な観光名所は雄大な風景の青海島だったけどな
竜宮の潮吹、元乃隅神社、東後畑の棚田なんかインスタに釣られて行くと結構ガッカリする
旧むつみ村のネコ寺もだんだんと認知されてきて観光客きてるしな。こっちも車でしか行けないけど。
やすべえ全盛期の頃は楊貴妃の像がCMに出てたイメージ
>>929
どちらも旧郡部の人口減少が激しいからなあ。
山口市は徳地、阿東、秋穂が減少してるが小郡、阿知須は街や商圏として成立してて
人口はむしろ増えてるから救いがある。
>>932
防府天満宮も10年以上前から西側階段に鳥居たくさん立てたけどパイプ製なこともあって
話題になってないね 徳山大は櫛ヶ浜駅からチャリで行ける距離だから山口県立大と比べたらかなりマシ
>>942
ちな県立大は駅から歩いて行ける距離なんだが
何を基準に比べてる?
そもそも、その二択なのは何故? あれ?路線が違うのがわからないとか思われちゃったか
通える範囲が重視されるって、アパート選びかよ
大学を選ぶ基準になる優位性の話じゃないのかい
はぁ、やれやれだな
びわ湖毎日マラソンにつづいて福岡国際も今年で幕を閉じるのか
防府があるのが不思議なくらいだな
>>942
徳山大学へは山陽本線駅からは急な坂道上る一方だからチャリはつらいぞ。山大工学部の常盤駅や草江駅から大学までの
緩やかな坂を思ってたら大間違い。 徳山は平野が狭いので、大学も高専も山の上に建設されてるね。
県立大レベルの大学で重視されるのは、国公立か、自宅から通えるか、希望する学科かの3点だろう
特に前者2点は家の経済状態に影響されるしな
>>942
山大工学部は西の方から坂を登っていったことはあるけど、あれよりきついなら大変だな ちょっと調べた。
櫛ヶ浜駅はほぼ海抜0mで徳山大学まで直線2キロで海抜71m
山口駅は海抜20mで山口県立大まで直線3キロで海抜50m
草江駅はほぼ海抜0mで山口大学工学部まで直線2キロで海抜30m
東新川駅は海抜数mで山口大学工学部まで直線1.5キロで海抜30m
ちなみに防府天満宮の海抜は35m。
だそうだ。
通いやすさ、とチャリで、という面なら最寄り駅より便数が確保された駅で比較するべきと思ってね。
宮野駅と県立大なら海抜差なんかほぼないし。
宮野駅は山口駅より便数が減るが、宇部線よりは多いのから意外な気がした。
レノファ山口残留しててワロタ。
>>936
こういうの見るといつも思うんだが、撮影の曜日や時刻を一定にしないと
かといって、新山口駅周辺なんてコロナなくても人がいなかったけど 最近はコロナ前に戻ってきてるね。維新ホールが意外と集客してると感じる。
エストラストの複合開発地域(マクアケベース)近くの廃マンションは、入り口に高い鉄製の壁で覆われたよ。
しかし鉄道下の通路がある細い道路の狭さや汚さは相変わらず。
よくあんなところ開発する気になったな。
再開発で商業地スペースが空いているけれども、当てはあるのだろうか・・・
維新ホールはいまのうちに集客しないと、おニューの効果が薄れてしまう来年以降はヤバいだろう
山口市中心商店街 通行量減休日14%、平日18%マイナス
山口商工会議所は、今年の山口市中心商店街通行量の調査結果を取りまとめた。
休日が3万6884人(前年比14・2%減)、平日が2万5268人(同18・6%減)で、
ともに前年を下回った。アーケード街をはじめ人通りの多い地点でも落ち込みが目立ち、
新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛やイベント減少が影響したとみている。
調査は10月の休日と・・
>>965
通行量は、ちまきやから山口井筒屋にリニューアルしたころがピークだったな ミスドもなくなって、ちょい寄ろうかという客が減った気はする。
ちまき屋時代にはゲームセンターと本屋があった
うどん屋のどんどんはずっとあるな
埼玉県のイオンレイクタウンがオープンした翌日に山口井筒屋オープン
当時はこのスレにも、どうもん小僧とかいたよなぁ
日本一大きな商業施設と日本一小さい県庁所在地のデパートちまきやの救済された日が同じなんだ
百貨店が潰れたらまたネタにされるから頑張ってほしい
エストラストがコスモスを誘致したのか向こうから来たのか。
廃墟は以外と無視できる物なのかね
廃墟は鉄製の白壁で覆われて割れ窓状態だった玄関などが見えなくなってる。
とはいえ廃墟は廃墟だ。
ドラッグストアとコンビニで町を埋め尽くせって指令でもあるのかな
店頭にはHanesのTシャツがあり店内ではプリンストラストとかの海賊盤のビデオ流してたの見た記憶がある
2004年に山大吉田キャンパスに通っていたが、盆地も変わったな
長門館が閉店した、じゅげむの吉敷店が潰れて、中央店がカードゲームの店に事業転換した
平川のアルクのはなまるうどんがやよい軒になった
湯田のアパートの一階に入っていたエロゲー屋がなくなった
宇部新川が琴芝にも抜かれたことや湯田温泉も激減したことでビジネスや観光での鉄道需要があったんだと逆に再確認した。
最近の都会の若者は賢くて車の免許取得しないから
田舎に旅行に行ってもレンタカーを借りれないな
公共交通機関に頼るしかない
琴芝って今はバス停みたいなしょぼい駅舎になってるんだろ
慶進や宇部中央の生徒は待つ時どうしてるんだろ
雨の日とか絶対濡れる
>>987
下関駅 ▲28% 北九州地域との交流減、40万人規模の3イベントが中止
新山口駅 ▲42% 新幹線利用減、イベントの中止
徳山駅 ▲33% 新幹線利用減
岩国駅 ▲25% 広島地域との交流減
新下関駅 ▲29% 主に九州方面への新幹線利用減
防府駅 ▲19% 想定内、観光客も限定的
山口駅 ▲14% 学生、公務員利用のためリモートも限定的 慶進ならギリギリ学校出ればいいだろうし宇部中央は東新川使うから問題ないだろうが、常盤駅までチャリ使ってた
山大生は確実に地獄になってると思う。
活気あふれるって命を賭けてでも遊びたいバカでしょ
本人や家族が死ぬ可能性が有るとは思ってないバカだろうけど
どこかで新コロはバカ発見機とか言ってたな
lud20221016191848ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1626411898/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「最強都市山口市48 YouTube動画>58本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・最強都市山口市45
・最強都市山口市50
・最強都市山口市49
・最強都市山口市46
・最強都市山口市49
・最強都市山口市47
・最強都市山口市50
・最強都市山口市37
・最強都市山口市52
・最強都市山口市40
・最強都市山口市39
・最強都市山口市41
・最強都市山口市36
・最強都市山口市43
・最強都市山口市31
・最強都市山口市38
・最強都市山口市42
・最強都市山口市38
・最強都市山口市35
・最強都市山口市44
・最強都市山口市34 [無断転載禁止]
・【京都】[京都市山科区]日向大神宮 節分祭[2018/02/03]
・【台風21号】埼玉 所沢市山口の住宅で土台部分が崩れ傾く
・[アジア最強都市]東京VS上海VS香港
・埼玉県川口市について語るスレ★10
・☆川口市東川口戸塚安行☆ Part.10
・【最終決戦】事実、日本海側の最強都市は金沢
・川口市が一律10万円独自支援金 対象限定で
・スーダラ節の作者が都知事やってたという事実。当時は世界最強の経済大国の世界最強都市の最高権力者
・山口市を都会だと言ってるおばあちゃんがいてなんか羨ましいなと思った
・【究極の交通安全教室】交通安全教室で交通事故を再現していた男性スタントマン(34)が轢かれて重体 京都市山科区の市立中
・【埼玉】33歳女逮捕、包丁で夫刺す 殺人未遂容疑 川口市
・まゆゆ、小林(欅)、日向坂の人気メン3人、琴子 清宮 田村を生み出した最強都道府県
・【山口】養鶏場で大規模火災 ニワトリ数万羽焼ける 山口市
・【山口】頭蓋骨発見の現場近くに頭部ない人骨が… 山口市
・【社会】山口市議の60歳男、釣具店で「浮き」を盗んだとして現行犯逮捕
・【社会】小4女児に「しね」「ころす」メモ9回…山口市の小学校でいじめ 加害者特定できず
・【大阪】[守口市]おいでんよ!四国フェア![2017/03/01-04/28]
・山口市から島根県江津市の知人の家に自転車で向かう途中の75歳、浜田市の国道9号ではねられ死亡
・【埼玉】夫の車のトランクに妻が遺体で… 事件か自殺か 川口市[10/10]
・【全国初】埼玉県警、川口市・武南署の50代警察官感染 80人が集まる同窓会に出席
・【埼玉】自虐的で面白い…ネットで評判 川口市のPR動画、視聴回数が急上昇[04/25]
・【中国】「あまりにも難しすぎる道路」が話題に、罰金取るためとの指摘も―河北省張家口市[10/15]
・【速報】埼玉県・川口市で1人感染 40代女性 戸田市のエジプト・ナイル川クルーズ帰国者の娘
・【社会】女子生徒にいじめ ナイフで頬に傷、ノートに「死」の落書きも担任認識なし 学校の対応後手に 山口市の公立中
・■ 道重さゆみ ■ NHK総合 『旬感☆ゴトーチ!「まもなく開幕!ゆめ花博〜山口県 山口市〜」』 ■ 12:20〜12:45 ■
・県庁所在都市 山口県山口市 (89)
・六代目山口組1万4100人 神戸山口組6100人
・最強の出会い系サイト 60
・【守屋美穂の】4370山口達也【元旦那さん】
・金曜ロード「ぼくらの勇気 未満都市2017」★4
・【ハナユ最強】なんJVYouTuber部 7003
・【東京】車内で暴れた男性 取り押さえられその後死亡−田園都市線★8
・六代目山口組 三代目弘道会会長 竹内照明 No.18
・最強大食い王決定戦2020★3
・【気象】台風24号「チャーミー」、和歌山県に上陸 大阪・名古屋・東京 主要三大都市に大きな影響 30日21時予想★28
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★858
・元AKB総支配人、20日にNGT48山口真帆の騒動についての説明会開催
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、 被害者が謝罪★2138
・嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線20 [無断転載禁止]
・最強の出会い系サイト 30 [無断転載禁止]
・NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★218
・【速報】元TOKIOの山口達也容疑者(48)を現行犯逮捕 酒気帯び運転の疑い バイクで信号待ちの車に後ろから追突 ★8 [ばーど★]
・⬛K’crew7最強伝説⬛Part-1
00:10:55 up 14 days, 9:19, 0 users, load average: 118.62, 923.15, 1444.90
in 0.078922033309937 sec
@0.078922033309937@0b7 on 120414
|