楽しみすぎるわ 原作の漫画の迫力やスピード感ちゃんと出せてるもんな
確かにすごいよ
スイッチ版?
鳥山がこう言ってるのに劣化確定の糞っち版とか作る意味ね〜わ
ネガキャンめっちゃきそうやな
あるハードでできないせいで
将来的にSwitchでもまず間違いないなく出るソフトをネガキャンする意味がないような
バンダイが適当な開発先に頼んでたのが悪だったよな
DB以外もちゃんとしてくれよと
自由に空飛べないとかネガキャンされそうなのが気になるわ
これ2Dに見えるけど3Dモデルなんだっけ?
PS5のゼノバースはこんな感じになるんやろうなぁ
やっとアニメの作画に追いついた感はあるよな
場面によっては違和感あるけど演出とかで上手くカバーしてる
DQはあまりdbテイストに寄せすぎるわけにはいかないんだろ
著作権別なんだし
ジョジョオールスターズも言われたからこれ自体はまぁゲームのクオリティを
約束するようなもんではないわな
このシステムでセイントセイヤとジョジョと男塾おなしゃす
別にトゥーンでDBっぽい色つけでも著作権的に違法とかはならんよ
ただ…DQの絵みてるとアニメDBっぽ絵ってあんまないよね、DQ1・2のイラストは違う人だった気がしたし
アニメDBっぽいトゥーンとかは違うなーって思う
ちょっとカクついてるように見えるかもしれんが
遊んでるとめっちゃ楽しいよな
ASBはいくらなんでももっさりすぎた、カプが出したやつは出来よかったが
>>18 アニメクソ作画だらけなんだがドコが追いついた感なんだ・・・
ポリゴンでこんだけ出来るんだから手描きのアニメーターなんかホントに要らなくなりそうだな
クソ下手糞だし これニヤニヤが止まらないからな
強いやつに当たるとコテンパンで何も手が出せないけど
かつてトバルNO1のポリゴンモデルの出来に激怒してドラクエ7のモンスターの3Dポリゴン化が暗礁に乗り上げた過去をお持ちです
格ゲーなら懐古おっさんゲーマーにも受け入れられやすいしな
アニメは上手いアニメーターだけで作れるなら最高なんだが現実は下手くそも使わないと納期に間に合わないからな
鳥山明は昔3Dが嫌いだったからな
それでドラクエ7も2D風になったりクロノトリガーのPS版のムービーがセルアニメだったりした
これ3Dだけどカット毎に細かい修正してて、かなり手間掛かってるってなんかでギルティの記事で読んだぞ
コスチューム変えるDLCとかに期待してるんだけども、どうなるかな
ウメとヌキがやってるのを見たけど
思ったより簡単そうだったな。
基本同じコンボを当てて隙を突いて
大技を仕掛ける感じ。
アークの格ゲーやってる輩が初日から無双するのは簡単に想像がつくな
まぁ売れて15万くらいじゃないの、国内じゃ。流石にドラゴンボールだし、こんくらいは行くだろ。
ゼノバース2の方がドラゴンボールバトルしてる感はある
これは空飛べないのと攻撃が遅いというのが微妙
スピード感は好きなんだけど
コンボがワンパだなあ・・単発技はほとんどエネルギー系のように見えるし
すべてが半端いっそサムスピみたいな差し合いゲーでも良かったんじゃ
少なくとも新劇場版や超のクソ作画より遥かにクオリティ高い
3Dモデリングでこれはすげぇよ
>>42
βでえらく強い人いたりしたけどもしかしたら当たってたかもしれんのかw