驚きの長さ。操作部まで分離して個別バッテリーとか不安材料だったのに
ジョイコンから本体に電力供給してバッテリー伸ばすとかやれそう
いや普通じゃね?
凄いのはDS4なだけ
DS4のは凄い短い
PS4のコントローラーバッテリー持続時間
5時間
ゴミ
スイッチ本体のバッテリーが全然持たないから
コントローラーだけ長くても意味ない
DS4はSIEJA主導でサーニーは仕様にタッチしてないとか何とか
プロコンは粉拭き1時間ごとに必要だからバッテリーのメリットが消える
設計不良の対応もそうだがswitchのコントローラは酷い
>>15 VITAもいつの間にかSCEJ主導になってたし
サーニーって毎回毎回失敗部分を他人に押し付けるよな
欲を言えばキリがないが、ジョイコンの充電の一手間もどうにかしてほしかった
本体に抜き差しするの面倒くさいから一セット追加購入したわ
>>19 アナログ不良も多いみたいだけどどうだろ?
俺のは異常な粉拭きで散らかりそうだし毎回メンテしててアナログにはまだ異常はない
十字は誤入力が酷いけど十字使うゲームがないからここはもう妥協するしかないかな
本体の3時間はまぁ仕方ないとして、コントローラーは普通はそんくらい持つだろ、普通は
>>20 充電グリップを余計に買わせるためにJoy-Conグリップで充電できないのが痛いよな
PSコントローラ
・悪い点:充電が鬼のように減る
・いい点:直接ヘッドフォン端子挿せる
switchコントローラ
・悪い点:高過ぎる
・いい点:充電が長持ち
(200時間ゼルダ遊んで3回しか充電してない)
>>25 ツイッターで報告あがりまくってるしそれで実際に解消されてるから
嘘じゃないと思うけど
プロコン確かに粉出るわ
今のところスプラ200時間、ゼルダ70時間他ちょいやってまだなんもないけどプロコンでも1年以内なら無償で修理できるんだよな?
うちのDS4は体感4時間くらいな気がする
すぐ切れるし充電に時間かかるし配置は独特だし正直良いところが全くない
ds4はまじで電池持ち悪いのが謎
タッチパネルの所為なのか?
>>28 症状によっては保証期間内なのに金取られるってツイッターで言ってた
今のところ一番仕様のバランスいいの箱1コンだな
タッチパネルとLEDしか差は無いっぽいけどPS4コンの消耗の早さは意味分からんな
なんで粉ふくのが当たり前のようになってるの?
コントローラーって芋なの?
プロコンはエリコン並に操作性いいよ
個人的にプロコンのほうがいいわ
ただ耐久性がクソ
粉吹くしすぐに不具合生じる
散々遊び倒してるけどプロコンのバッテリー切れって一回しかないわ
まぁ最低10時間は無いとコントローラーとしてゴミクズ
WiiUProコンも異様な電池持ちだったな
そういうのええぞ
>>43 あれも電池は相当持ったけど
スイッチプロコンみたいに振動とかモーションセンサ無かった気がした
NFCも乗ってたり、全部載せてあの電池持ちのスイッチコンは中々やる
プロコンはすごいよ
ゼルダクリアまで2回しか充電しなかったもの
イカコン買ったけどバッテリー持つわクオリティ高いわで今年買ったもの第1位に躍り出た
ジョイコンの糞みたいな遅延どうにかなんねえのかな
まじで使い物にならん
SwitchはBLE4.0対応。
PS4は2.0だった思うが、規格が古いから電池を食う。
つうか、4.0は本当に電気を食わない設計。
PS4 Proは4.0なので、専用に出せば長持ちすると思うが、ださねぇだろうな。
パッドは使い道選ぶけどDS4のヘッドホンジャックは羨ましい
switchはBTヘッドホンに対応しない謎の仕様だから余計に欲しかったな
>>46 今のところ自分も今年一番だなぁ。
スプラ2遊び初めて60時間でまだ一回しか充電してないし、
十字キーも問題無いし。
良い買い物した。
>>48 規格が古い問題なら
wiiUプロコンの電池持ちの良さは何なのって話になる
WiiUプロコンはかなり良いよ
十字キーが凄く使える 場所が場所だから360やONEみたいに十字が使いづらいかと思ったら
本体が小さくてグリップが薄いのと箱コンより若干左に配置されてるせいか、めちゃ使いやすい
VCやるのに最高のコントローラーだった
スティックもエリコンのスティック移植して使いやすくしたわ
>>41 誤動作はするぞ。ゼルダやっててもスティック離しても少しリンクが走りっぱなしになることあるからな
充電時間は置いといて最高のコントローラーは間違いなく箱コンだわ。
2位にproコン
3位はds4
proコンの粉吹きひどすぎるわ
イカコンだと多少改善されてるとかゲハでみたけど普通にひどい
ジョイコンは粉ふかないのにプロコンは粉をふく
正直謎過ぎるわこれ