ソニーが毎年開催しているPSエクスペリエンスが
もうすぐそこにまで近づいてきている。
そして、どうやら今年のこのイベントでは
PSVRについて2つの大きな発表があるようだ。
今週、ソニーはPSエクスペリエンス全体の見通しを垣間見せたが
そこにはPSVRの文字も記入されており
さらに同社は以下のような文章をつづり
何か巨大なソフトを用意しているかのような素振りを見せている。
「率直に言って、我々はPSVRについての発表が待ちきれません」
「2つの伝説と率直な会話を
彼らが用意したPSVRソフトの発表を
またVR開発における討論を楽しみにしていてください」
彼らのコメントは
ゲームソフト、あるいは開発者について
何らかの大きな発表があることを示唆したものだ。
それもまだ未発表のソフトについて、である。
この謎めいた予告は何を指しているのか?
より厳密にいえば、その「伝説」を開発しているのは誰なのか?
PSVRユーザーはここ最近発売されたスカイリムVRによって上り調子にきている。
では、その勢いを持続させる次の大物は果して何になるのだろうか?
https://venturebeat.com/2017/12/02/sony-teases-a-big-psvr-game-from-two-legends/ ニコニコ→パリのクソ発表会コンボじゃ飽き足らず
ゴキブリにとどめ刺しに来るのか
>>1
未発表の2つの伝説(ただしVR
もうVRつくとガッカリ感あるな ゲームが伝説なんじゃなくて、クリエイターが伝説の人物なんだろ。ドラクエvrかな
altゴキブリ「これはつまりPSP3(仮)か!?」
小島カントクが運転資金稼ぎにVRデモ的な何か出すとか。
現状PSVRは敷居が高い、年齢制限もあるし
本体以上の価格のヘッドセットを買わないといけないから
他にも制約が多い
>>28
色々買わない理由を探してこの体験を逃すなんてもったいないと思うけどね >>30
そんなのゲハの日常だろ
色々理由つけて他機種買わないやつが多いんだから VR自体は素晴らしいんだけどまだ荒削り過ぎんだよ
完全ワイヤレスになるまではまだまだ普及せんと思うわ
ドラクエ12をVR専用で!くらいやらんともう無理だろ
>>33
ワイヤレスもだが、解像度ヤバイわ
実効の解像度完全にSDだ >>35
ドラグーン伝説(レジェンドオブドラグーン) 家庭用VRはまだ敷居高いだろ
体験したいならVR施設行けばいいし
人をネガティブにさせる魔法の言葉
PSVR
カンファもVRラッシュでため息だらけだったな
>>43
そりや持ってない人は指を咥えて嫉妬するしかないかな
SIEめっちゃVR推しだし >>33
次世代機でワイヤレスが間に合うかどうかってとこだと思うけど。 VRソフトかよ…
どんなに画期的なものだったとしても無理だろ
>>41
自前のスタジオでやりそうだからラスアスあたりじゃないかね 4kワイヤレスVR出るなら買うな
59800円ぐらいするのだろうか?
来年末発売で
>そして、どうやら今年のこのイベントではPSVRについて2つの大きな発表があるようだ。
Vita「はい解散」
まあ個室のゲーム用に新たにテレビ買うくらいならVR買っとけ。
そのほうが得だし、その価格帯のテレビでは絶対に体験出来ない、
ちょっと真剣に悩むくらいの没入感がある。
スイッチはテレビ無しでいいし、箱はPCのディスプレイに繋げばいい。
ドラクエ3か
てかVRでそれやってもなあ
ハイドライドのほうが楽しそうだ
VRはどう頑張っても据え置き以下の解像度るーぷから脱せないのがネック
_@_
/:::へへ:::\
|:::::(・) (・)::::::| これはワイのVRが来るで!
|::::::::((-)):::::::|
\::::::::::::::::/
まあ隠し玉なんてもう無いだろうしVRに頼るしかないわな
大作がどうこうって問題じゃないんだよね
スカイリムVRでも散々言われてたけど「酔う」んだよ
「PSVRすっげー!ウップ!!これぞ次世代のおろろろろろろrrr」って状態
外野連中はキラータイトルがでれば売れる、とか思ってるようだけど完全に的外れ
酔わない、頭痛がしないVRが実現しない限り100%普及しない
Switchの携帯モードには噛みつくくせにPSVRのクソ解像度にはだんまりなダブスタゴキブリwwww
>>69
解像度関係ないぞ、上下左右、背後に画面が隙間なく置いてあるようなもん。
これでイグイグしてるとか言ってたら携帯機モードのスイッチではゲームできない。 まぁVR発売前から今に至るまで発表会でソフト差し込んでくるし
だめっぽいから捨てないだけ市場にも購入者にも良心的
>>76
酔いは個人差が激しい問題だからエアプどうこうじゃねーよ
FPSどころかちょっと視点移動が激しい三人称アクションですら酔うやつは酔うし >>69
値段次第だがな。
来年はまたEL復活してくるし。 トロとゴンジローの2トップが伝説を作るのかな(溜息
>>73
ゲロ吐きながら、それでも面白いからヘイローやパーフェクトダークやってただろ。
今、FPSでゲロる奴いるか?
トレイサーの時間巻き戻しに「お…お…これは…」ってなるくらいだろ。
つまり、慣れることだね。 なんか妙にスレ伸びるなwww
大人気じゃんPSVR。
過去出たタイトルのVR版て感じがするな
伝説がつくタイトル並べてる人には悪いが
>>78
一応VR市場だとトップ爆走中の覇権ハードだからね
ダメと思いたいのはぶーちゃんと羨ましくて仕方ないPS4ユーザーくらいだよ >>55
なんで?
見られてまずいことでもあんの?
ま、別に見なくてもゲハにスレ立つだろうから構わんけど HD振動パクってVRAVと連動するHDオナホ出そう
多分売れるぞ
PSVR持ってる人は楽しみだろうね
私は持ってるから楽しみ(´・ω・`)
何個か遊んだがダンガンロンパVRが一番出来が良かった
>>99
社員一丸となってやっていくと言ってたしな
携帯機とは違う >>95
お前みたいな新参が見る必要ね〜つってんだよ低能がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 「こんなもん宇宙飛行士でも酔うわ」
というようなゲームもどんどん出してほしいんだけどな。
最近のゲーム、ゲーマーの身体に気を遣いすぎ。
他機種にも繋げられるやつ出せよ
キーボードとマウス対応させろよいい加減
後さ?エアーポッツみたいなイヤホン出せよワイヤレスのやつ
ソニーは今最高に調子いいから、イベントいくらやっても資金が尽きないんだろうね。
これVR伏せとくべきだったな
DMC5とバイオ2で騒げたのに
VRなんぞよりまだVITAに力入れた方がゴキくんも幸せになれんじゃね
ファーストだとレガイア伝説とレジェンドオブドラグーンだな
>>111
Vitaなんて死にかけのハードに力入れて誰が喜ぶんだよ
去年からソフト売上200万本以上落ちてるんだぞ VRはアミューズメント施設でしか活かせないと結論出てるのにまだやるのか
最低でも本体普及台数の10% は売れてなきゃ話にならないんだけど、その発表で何とかなんの?
個人的には普及台数の20%ないとビジネスにならないと思うんだけど?
>>117
アミューズメント施設は回転率悪すぎてムリゲ 日本の市場は狭いけど実質独占状態だしそりゃVR推しますよね
VRって結構目に負担かかるんか?目のかなり近いところにディスプレイがあるような感じだよね?
日々の生活にも困窮してるゲハ民はVRという言葉には過敏に反応する
>>117
まぁでもこの調子だとサードは動いてるプロジェクトのみで
撤退するのはほぼ見えてるけどな
バンナムの原田も率先してPSVRにソフト出したが時期尚早で
家庭用ゲームビジネスには無理みたいな事ゲロったし VRかよwww
SONY終わったああああ wwww
朝日新聞VRを出すようなトコに何のVRを期待するんだ…
今度は読売VRと産経VRかな?
レガイア伝説ってはっきり言って当時としてもポリゴンしょぼかったし、
ストーリーもお安いものだったけどなぜかハマってたな
PS2でも何か出たらしいけど、その頃はゲームから離れてたから結局やってないんだよな
出る前のものに伝説って言葉は使わない
伝説とはそうなりえたものに付けられる言葉
>>67
バーチャルハイドライドを今の技術でリメイクしたのをVRでやってみたいと思う。 本気でVR推したいならエロしかないだろ
HD振動対応チンコンとセットでシノビリフレ VR出してもらえ
もうホリデーシーズン終わりかけで、ボケた発表毎回してるな。
>>139
任天堂は周回遅れの技術で北朝鮮化してるし、
MSはファーストタイトルの開発数が激減してて勝負にならない。
任天堂がVRに着手できるのって、二世代くらい先の話だろ? 開発者はVRゲーのあまりの売れなさに絶望するんだろうなぁ
サードなら即撤退だろう
ソニーに全然売れないVRゲーを支える覚悟はあるのだろうか?
>>148
どのカンファ見ても、いつもVRタイトルだけまとめて軽快な音楽に乗せて早回しでチラ見させるだけだよな
タイトル数多いよ!なだけのアピで、インディーズの扱いと変わらない VRで酔わないとか言ってる奴がエアプだわ
かなり重度なゲーマーを自称してるけど1時間できねぇよ
新型発表で小型化と配線を簡略化して大幅値下げしたら伝説になるだろうな
無線化は電子レンジ問題がある限り、無理なんだよな。
隣近所で電子レンジが動くたびに不具合を起こすスイッチコンみたいになる。
パラッパ、ロコロコ、クラッシュバンディクー、みんゴル、GTほか
PS伝説級タイトルがそろったPSビッグウェーブイヤーだったからなあ
サルゲッチュとジャンピングフラッシュも来ちゃうね
やるドラ新作でもいいなあ
>>1
PSVRって20万くらいしか売れてないよな20万人用のソフトなんかどうでもよくね? PSE2017スケジュール
日本時間12月10日 4:00
PlayStation VRのパネルディスカッション。2人のレジェンドが登壇予定(←スレタイは誤訳)
日本時間12月10日 5:30
開発者による次世代モノづくりゲーム『Dreams』の紹介
日本時間12月10日 9:00
IGNのPSオールタイムベスト。10タイトル発表
日本時間12月10日 10:30
開発者による『Ghost of Tsushima』のトーク
日本時間12月10日 12:00
『Uncharted』10周年記念セッション
日本時間12月10日 13:30
『The Last of Us Part II』キャスト
VRはソニーの「柔らかい下腹部」になってるよな
弱点を抱えてそっちに戦力を割かないといけない
その結果全体の戦局がどんどん悪化していく
ゲーム以外の部分もからんでるからVRは推さざるを得ない状況になってる気がする
退くこともできいからつらいな
聖剣伝説2リメイク
ドラクエ3そして伝説へスマホ版移植完全版
>>162
それ、コントローラー〜本体よりも本体〜電子レンジの方が近いってことだぞ?w
本体の位置変えた方がよくね? そんなことより
今まで発表したタイトルの
発売日を発表しろよ
VR市場死にすぎててドン引きだよ
任天堂もSwitchはVR対応ハードとして考えてたフシがあるが、PSVRの惨劇の後はまったくそんな素振り見せてないからな
Switchジョイコンって、完全にVRコンだよな
>>173
アンチャーテッドってもう10年なのか www早いなぁ 最初からデカイこと言って期待感煽るのは
ショボかった場合逆効果じゃね?
そんなスゲーの発表すんの?w
ヒントあるやん
VR専用TES6のためのスカイリムVRだったって事
PSVRってエロVR動画需要しか売れてないんだろ?
未発表の伝説って「絶対的ブロックバスター」のこと?
PSVR専用のタイトルが爆死してるのが現実なのに
PSMoveで学習できなかった結果か
VRって時点で必然的に一人称視点縛りがかかる
さらにスティックでの自由移動はプレイヤーに違和感を与えるのでテレポート移動になったり縛りが増える
視覚的にゲーム内世界に入ったような感覚になれるのはVRの良いところだけど、そこで面白いゲームが遊べるかどうかは別だ
>>200
>VRって時点で必然的に一人称視点縛りがかかる
そんなことはない。VRでの三人称視点かなり新鮮な体験だぞ?しかも酔わない。 VR=一人称視点は絶対じゃないけどな
周囲が見やすい三人称視点アクションを作ることもできるが
今の流れでは作られんやろな
どうせ超絶美麗グラのアンチャVRをドヤ顔で発表するんだろ
>>188
ポジトラできねーのにVRコントローラーで使えるわけねーだろ DQ11がVR対応になって戦闘中のフリーランで使えるんじゃね
DQ11は普通にやっても酔うのにVRでやったら吐く