◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【チョンゴキブリ悲報】MSがゲーム事業を根本から改革へ、CS事業をクラウドへの変革に動き出す ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1521205021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2018/03/16(金) 21:57:01.71ID:x7u2PsQq0
https://wccftech.com/microsoft-new-gaming-cloud-division/


もし君がGDCでのマイクロソフトの公式資料を読む機会に恵まれるのならば
彼らがクラウドサービスを如何に重点的事業と定めて活動しているか、すぐに気付くだろう。
それは明らかに、既に始まっているからだ。


同会議に出席したMSソフト事業の副社長
カリーム・コードリー氏は
新たなクラウドゲーム開発はCS事業を超え
まさに今、急速な勢いで成長してきていると述べると現状を以下のように説明している。


「フィル・スペンサーは本当にクラウドに特化した
 専門チームが設立されることを望んでいた。
 これは去年の夏頃に始まった話で昨年末には明確に大きな動きを見せている」


「我々は世界には20億人程のゲーマーがいる見込んでいる。
 そして私達の最終的な目的は、その全てが同じ環境で活動出来るようにする事だ」


「定額ゲーム配信のXbox Game Passは大きな成果を上げているし
 ユーザーがこれから何を選択するか私達は信じている。
 この分野には、まだ成長余地があるとも信じているし、
 そこがまさにこれから我々が築いていこうとしている事業だ」

2名無しさん必死だな2018/03/16(金) 21:58:10.29ID:x7u2PsQq0
「我々はユーザーがどんなデバイスを使用していたとしても
 誰でもすぐに利用できるような環境作りをしたいと考えている。
 今は、どういった形に落とし込むかに多くの時間を費やしているのだ」


「一つ端的な事実を述べておけばXbox Game Passやその会費売上の
 半分以上はサードパーティーから成り立っている。
 つまり会費によって収益を成り立たせる商形態は既に始まっているのではないだろうか」


マイクロソフトのこういった説明は
潜在的な競争相手のシェアに風穴を開け、クラウドを介したストリーミング配信を
あらゆるデバイスで可能にさせることを示唆している。
事実、Microsoft OfficeはiOSでも利用可能なのだから。


また同社は過去3年の間にHavok、Simplygon、PlayFabといった企業を買収してきている。
マイクロソフトアジュールと同様に、こうした動きは彼らがネットフリックスのようなサービスを
将来的に展開したいと考えている証左だろう。
あるいはXboxを所有していないユーザーも含めたものかもしれない。

3名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:00:15.20ID:EAfSmUdE0
え、PSnow?

4名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:03:34.73ID:PM2B1XeP0
高いハードは買わなくていいの?

5名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:04:27.00ID:Xk4qwsgu0
とりあえず任天堂買収してほしい

6名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:05:12.92ID:Xk4qwsgu0
6Gからが本番だろうね
5Gも通過点
クラウドが本格的に普及するのは2027年
つまりPS6
8k始まります

7名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:07:51.59ID:spOOq9rW0
ハードウェアとしての箱は終了かね

8名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:08:59.82ID:BycFN4ey0
Switchでもできるようにするのかな

9名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:13:15.68ID:BUbD2qh60
やめなよ

10名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:13:26.00ID:y7pqpzDA0
箱もいよいよ撤退か

11名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:15:33.80ID:4OIDCfnR0
>>6
その頃まだプレステの名前使うの?

12名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:16:50.49ID:iCFiWFdEx
問題はラグの低減だよな
量子テレポーテーション通信でも使えるようにならなければアクション系はキツいんじゃね

13名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:17:22.41ID:So4GZgPbd
まぁ高性能の箱1Xを投入してもあんまり売れてないからなぁ
このへんでCSビジネスに見切りを付けたとしてもおかしくはない

14名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:21:47.87ID:ix+IzH6D0
それでsteam買収の可能性か
そのうちハード事業止めてアップルやグーグルみたいにゲーム配信するパブリッシャーに移行する事考えてんだろな

最終的にはPCに統括するんだろう
windowsも売らなきゃいけないからPCをこれ以上衰退させるわけにもいかんしな

15名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:21:51.62ID:qxxfpzIU0
クラウドは絶対成功しないけど経営レベルの奴はなぜか乗り気だよね
すげぇ金山に見えるんだろうか

16名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:22:50.28ID:3UJL3vub0
ウヨニシざまあw

17名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:26:11.03ID:jwYHVbkc0
WindowsにXBOXのOS乗っけるのかな

18名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:29:17.82ID:PM2B1XeP0
テレビとコントローラーだけがいい

19名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:32:51.60ID:PvNiYKHqd
箱はそのうちゲーム用OSは廃してフルスペックの
Windows10Sになると思うよ
いうまでもなくSteamは使えない

20名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:36:32.01ID:iCFiWFdEx
MSアカウント作ればスマホでも出来るようになるんじゃね
スイッチでも可能になるかも知れんな

21名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:36:35.51ID:dex0a/7x0
これなあ…
仮にクラウドが流行るとしても
ソニーもとっくにPC向けPS Nowをやってるし
ハードを問わないからこそ、誰にでもチャンスあるぞ
それこそSteamがクラウドサービスを強化したらMSが勝てる気しないな

22名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:38:20.89ID:dex0a/7x0
MSがWindowsを出してるからって
PCゲームでMSのシェアは無いに等しいからな
クラウドなら勝つる!であればアホの考えだ

23名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:43:10.32ID:S0n09p2G0
>>21
MSに対抗できるサーバーインフラあるとこって、Amazon、Google、Oracleくらいだよ

24名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:43:54.56ID:91Q6aNHa0
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| >
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄

25名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:46:36.68ID:iCFiWFdEx
CD3のような大規模な物理干渉有りのマルチプレイがデフォになって行くんだろうな
今まではなかなか難しかった

26名無しさん必死だな2018/03/16(金) 22:48:15.09ID:dex0a/7x0
>>23
別にサーバーは自前で用意しなくていいんじゃね
お前は間違いなく理解してるくせに突っ込んでるだろ

27旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2018/03/16(金) 22:50:09.27ID:vHte2+FC
う〜ん
あの定額メニュー制自体が支持できない
クソゲー作っても儲かる制度は錆びついていく

28旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2018/03/16(金) 22:56:41.72ID:vHte2+FC
岩田 Wiiはシンクライアントだ
久夛良木 Cellでゲーム機はネットワークに溶けていく
和田 「新羅」社長就任

私には、「フラグ」にしか見えないw

29旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 2018/03/16(金) 23:02:06.72ID:vHte2+FC
神羅かw

30名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:07:20.97ID:qxxfpzIU0
>>29
カタカナでシンラなw

20億溶かして終わったね

31名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:21:46.77ID:A4iWzzh70
遠い昔からある
ゲーム機自体をサーバー側に置く構想みたいなもんか。
今の技術で本当に可能なレベルまで来ているのだろうか。
もっともそれが実現したらPSは本当に終わることになるかな

32名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:24:09.63ID:qxxfpzIU0
技術以前に鯖側の回線がどんなにリッチでも接続側の帯域安定して維持できないんだから意味ない

33名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:27:09.19ID:iCFiWFdEx
元々やってたとこを買収したうえで数年技術検証してのゴーサインだからな
それなりの物にはなってるだろう

34名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:31:18.11ID:4gZ3b/Xy0
定額ってなんか嫌なんだよな
自分のものにしたい
定額の方が便利なんだろうけどねぇ

35名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:33:16.84ID:uuBgUFOk0
クラウドだとMSが潰れたら全て無くなっちゃうのがな
まあMSはなかなか潰れないだろうけど

36名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:35:20.53ID:le5/QKl3d
Games for Windows Live とかいうのが昔ありましてね…

37名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:51:00.45ID:e8cG+cds0
>>35
DL専のsteamも同じじゃね

38名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:55:48.58ID:sx58qXPX0
>>12
去年マイクロソフトがブレイクスルーになる大きな技術的進歩があったみたいな話をしてのはたぶんこれのことかな。
E3が楽しみだねぇ。

39名無しさん必死だな2018/03/16(金) 23:56:31.28ID:qxxfpzIU0
steam信者が潰れたらDRMフリーになるとかゆってたよホントか知らんけど

40名無しさん必死だな2018/03/17(土) 00:15:29.29ID:W4ODu6ooM
ゲームソフト所有欲はほぼ無いんだけどクラウドってのがハードオタ的になんか物足りないんだよな
ドラクエXの3DSストリーミングには驚いたが

41名無しさん必死だな2018/03/17(土) 00:19:20.05ID:Hno69CIkd
>>12
MSは4年前に遅延解消技術の発表してる、今ならAIやビッグデータ解析とかで更に進化してそう

Microsoft、クラウドゲーミングの遅延解消技術「デロリアン」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1408/25/news052.html

42名無しさん必死だな2018/03/17(土) 00:25:30.17ID:Hno69CIkd
>>30
シンラはやり方がアホ過ぎた
協賛を集めたとはいえ、スクエニ傘下のクラウド会社なんてサードが集まる訳が無い
完全に独立した会社にしないとダメだし、何よりインフラ面のノウハウが無い

43名無しさん必死だな2018/03/17(土) 02:00:46.21ID:BLsvKJkfp
クラウドクラウドって、FF7リメイクが箱独占になるって事?

44名無しさん必死だな2018/03/17(土) 06:38:47.71ID:l3Ie5oZY0
クラウドってMOD入れられなくね?

45名無しさん必死だな2018/03/17(土) 06:47:02.89ID:brWPRJaid
もともとMSはMODを認めない方針では

46名無しさん必死だな2018/03/17(土) 06:53:40.25ID:sHz0qo9E0
クラウドに目を向けてないとこはぶっつぶれるよ 任天堂の事だけどw

47名無しさん必死だな2018/03/17(土) 06:55:00.68ID:t9rXTsVVd
>>19
10Sって売り方やめてSモードになるんだけどね
出荷時と管理者設定の違いのみで有料アップグレード可

https://japan.cnet.com/article/35114188/

48名無しさん必死だな2018/03/17(土) 08:06:39.73ID:f7Oty+A3d
>>44
CSはmod否定派が多いから問題なくね
mod入れたい人はPCでやると思う

49名無しさん必死だな2018/03/17(土) 08:09:00.95ID:f7Oty+A3d
>>19
> 箱はそのうちゲーム用OSは廃してフルスペックのWindows10Sになると思うよ
通常のwindowsをカットダウンしたのがSなので「フルスペックのS」なんてのは無いよ
それにSは単なるモードになったし、知識ゼロがKPDの特徴やね

50名無しさん必死だな2018/03/17(土) 08:13:04.52ID:It9qMmA6p
カットダウン?

51名無しさん必死だな2018/03/17(土) 08:23:54.80ID:Pdijrekk0
こういうのは技術的な問題よりユーザーのネット環境に左右されるからね
ゲームのためにゆネット環境を変えるユーザーなんているのか疑問

52名無しさん必死だな2018/03/17(土) 09:41:02.89ID:wSws0tik0
クラウドでストリーミングの場合、使用権の売り切りは難しくて、時間制の課金にせざるを得ないからなあ。

53名無しさん必死だな2018/03/17(土) 13:12:14.46ID:LY7GglYUd
家の光回線も従量制に戻りそうな日本では悪夢だな
テレホーダイ復活か

mmp
lud20180319141811
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1521205021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【チョンゴキブリ悲報】MSがゲーム事業を根本から改革へ、CS事業をクラウドへの変革に動き出す ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【東電】信頼回復へ抜本改革 脱炭素に3兆円投資―新事業計画を申請 [少考さん★]
マイクロソフトさん、クラウドやゲーム事業の好調でAppleを抜き時価総額1位に
【労働】タニタ流、働き方改革 社員に1度退職してもらい、個人事業主として会社と契約を結び直す
Netflixゲーム事業に参入
【悲報】 ソニーゲーム事業は宣伝ほど儲かっていなかった★4
【悲報】 ソニーゲーム事業は宣伝ほど儲かっていなかった★6
【悲報】 ソニーゲーム事業は宣伝ほど儲かっていなかった★8
ソニーが今この瞬間ゲーム事業を辞めても誰も困らないという事実
【IT】テンセント、ゲーム事業鈍化 規制がもろ刃の剣に
【終戦】ソニーが遂にゲーム事業撤退!PS5も白紙状態【撤退】
もしソニーがゲーム事業撤退したらPSファンボーイは箱を買うの?
【VHSvsβ】 ソニーのβビデオ敗北に見るPSゲーム事業との共通性
Microsoft、ゲーム事業が四半期で過去最高の売り上げを記録!Xboxの躍進止まらず
BDFFなどを手がけたシリコンスタジオ、ゲーム事業撤退、遺作はテラバトル2
【悲報】ソニー 第1四半期のゲーム事業、売上高前年同期比3.1%減、営業利益11.6%減
そういえば豚ちゃんって「PS5は出ない!ゲーム事業撤退!」とか言ってなかったっけ?
実際問題、ソニーがゲーム事業辞めたらゲーム買う人少なくなって業界滅茶苦茶になると思うんだけど・・
エース安田「ソニーは大幅増収増益ゲーム事業が一番儲かってる」任豚「ありえないブヒッ?!」
【社会】個人事業主などの働き方 実態調査へ 法改正の必要性も検討…「クラウドソーシング」でトラブルが増える
【参院選】民進(主)党が政権与党時代 八ッ場ダム、ハブ空港、年金改革、事業仕訳、原発事故対応、トラストミー 他に何した?よ
【経済】国内スマホゲーム市場9600億円、市場は成熟し安定成長 小規模事業者の淘汰や海外進出の動きも★2 [無断転載禁止]
ソニーがクラウド事業を売却か?
ソニー、3年ぶり営業減益 ゲーム事業不振
N4G「ソニーは今世代でゲーム事業終了かも」2
ソニー、ゲーム事業本社をアメリカに移転★2
任天堂がモバイルゲーム事業から手を引き始めていると報道
【速報】TBSテレビ、ゲーム事業に本格参入することを発表!
日経「ソニーは主力のゲーム事業の成長が停滞している状況」
ワーナー、AAAゲーム事業から撤退、今後はライブサービスへ
Microsoft以外のGAFAMはなぜゲーム事業に本格参入しないのか
MSゲーム事業前年比64%(13億ドル)の大幅増益、Xboxの成長止まらず
ソニーという日本企業の発展を願うからこそゲーム事業は撤退すべきと言ってる
アマゾンがゲーム事業参入 日本展開「まだ分からない」 [首都圏の虎★]
ソニーのゲーム事業<3Q決算> 「PS5は日本軽視でダメ」→でも業績好調 なぜ?
ソニーゲーム事業さん下方修正の下方修正wwwwwwwwwwwwwwww
【IT】富士通が政府向けのクラウド事業に本格参入、AWSに対抗へ
Netflixがゲーム事業に進出か? 60~70点くらいのオリジナルゲーム乱発しそう
サイキックディテクティヴシリーズなどでおなじみのデータウエストがゲーム事業を再開
アップルがゲーム事業から撤退か、アップルアーケードの先行きに死の匂いがしてると指摘される
【ゴキ訃報】ソニーゲーム事業撤退、Appleが買収へ。「PlayStation」は「Game Master」に ★2
【ゴキ訃報】ソニーゲーム事業撤退、パラマウント買収資金4兆円捻出のためゲーム事業をAppleへ売却へ
【ゴキ訃報】ソニーゲーム事業撤退、Appleが買収へ。「PlayStation」は「Game Master」に ★3
【ゴキ訃報】ソニーゲーム事業撤退、Appleが買収へ。「PlayStation」は「Game Master」に ★4
ソニーはなぜPC向けゲーム事業を強化するのか?2025年にはPCおよびモバイル向けタイトル数が半分弱に
ソニー平井社長に批判続出!赤字 続きのプレイステーションに暗 雲!ゲーム事業撤退か!? [無断転載禁止]
【Cygames】「ウマ娘」でゲーム事業の営業利益約500%増。サイバーエージェント4〜6月決算 [記憶たどり。★]
DMMも仮想通貨マイニング事業に参入!クラウドで集めたお金でビットコインを掘って利益を分配
【速報】 嫌儲、敗北のお知らせ 「ファイナルファンタジー15」のお陰でスクエニのゲーム事業の売上32%アップ! [無断転載禁止]
【ゲーム】サイバーエージェント、「ウマ娘」などの影響でゲーム事業の売上高が“ぶっちぎり”で過去最高に 今後は“ロングラン”目指す [Anonymous★]
【決算】マイクロソフト、第4四半期の売上高は206億ドル、利益は31億ドルと予想を上回る クラウド事業が急成長
国内スマホゲーム市場が成熟する 小規模事業者は淘汰の時代へ
フィル・スペンサー「スカーレットで最後したい。我々にとってゲーム機事業はもはや重要じゃない」
【岐阜】被爆地に中学生を派遣する事業について市長「汗でブラウスが透け下着が見えるほどだった」→「セクハラの意図はない」
【ゴキ悲報】Apple、ゲーム機事業への参入決定。PS5発売前に終了
■ ロイター通信「任天堂は3〜5年で家庭用ゲーム機事業から撤退」★2
MS「ゲームソフト事業の営業利益率はソニー66%任天堂49%だと思うよ」
カプコン、カプコンUSAのゲームコンテンツ事業などを譲受。権利も日本で一元管理か
任天堂はハード事業から撤退してスマホとゲームソフトに注力すべき!!!!!
ソニー 携帯型ゲーム機事業から撤退 PSVITAの後継機は無し なぜスマホと差がついたのか
朗報 EAがフロストバイトエンジンのswitch対応へ向け動き出す
MSゲーミング事業、21年度第3四半期は50%の収益増加。ハードウェア収益は232%の増加に
【株式前場値動き】前場の日経平均は3日ぶり反発、米税制改革への期待感が支援
ソニー携帯ハード事業から撤退へ
【悲報】ソニーvita事業やっぱり決算非公開
ソニー 携帯ハード事業から撤退へ 97
ソニー 携帯ハード事業から撤退へ 84
11:38:06 up 42 days, 12:41, 0 users, load average: 11.13, 8.34, 8.47

in 0.16227102279663 sec @0.16227102279663@0b7 on 022501