エアプが批判してるだけ
動画を早送りで見てプレイしてないから旅感も伝わってこない
イグニスのDLCもやってないからノクトが幼い頃から弱弱しくて、
真の王に相応しくない性格で、だからこそグラディオに叱咤激励されるのも理解できない
グラディオのDLCもやってないから途中離脱した理由も分かってないで批判を繰り返す
FF15エアプはマジでガイジだな
おっと書き忘れたが
FF15のシナリオはかなり良いデキ
だから外人も高く評価している
スチームの評価みてみ
あとアプデやDLCは評価しないで初期版しか評価しないのであれば、
つい先日大規模アプデで生まれ変わったノーマンズスカイはどうなるんだと
お前ら洋ゲーならアプデ後は手の平返して和ゲーなら手の平返さないダブルスタンダードなのか?
「テネブラエには寄らねぇぞ!いい加減切り替えらんねぇのか」
↓
「ちょっと用事あるから抜けるわ」
タバティス「DLCは本編の切り売りじゃない。本編追加は無料で対応」
↓
発売後
↓
タバティス「本編で抜けてたところはDLCで追加します。ロイヤルパックで最終ステージまで追加」
本編で抜けてたシーナリをパス期間切れてから有料で売るなんざよくやったもんだよな
13の「PSオンリー」にしても「持ってるといいことあるかも」なんかまだカワいい
ファンを完全に裏切った
スクエニは完璧にゲーマーから切られてる
ドラクエやトゥームがいい例、二度とヒットは出ないだろう
批判してんのはエアプまたはDLC買えない貧乏人のどちらかって事だな
シナリオ云々言うなら、車取り返すためだとか知り合いを殺された憂さ晴らしのためだとか、とんでもない理由で基地に(しかも単身で)潜入する本編をどうにかしてから言え
連日必死になってFF15を持ち上げてるやつなんなの?
そんなにふぁいなるふぁんたじー大好きっ子なの?w
ファイナルファンタジーは文字通り最後の幻想《ヴェルサス》になったんだなって
ニコニコとかにある地面に落ちてくバグの動画
スクエニがこそこそ消して回ってるらしいなw
プロットは悪くない
敗北や孤立によるピンチもFFの定番イベント
ただしシナリオテメーはダメだ
あちこちブツ切りなのは間違いないしマップも全く使いきれてない
王国敗北前に墓巡りでもっと気軽に旅させるべきだった
四神の設定もちゃんとイベントで教えろ
Q&Aですませんてじゃねーよ
>>14
リッチなグラフィックのFF15はむしろ貧乏人が買うゲームになっちまったからな……
FF13も片鱗はあったが 15は映画のが面白いわ
あれもちょっと?なとこあるが
やっぱりノクトの目の前で親父殺させないとな
>>21
シナリオの流れ見るに本来はもっと各章にメリハリがあったんじゃないかと
王位継承の為に剣を集める前半
帝国への反撃のために四神を探す中盤
ノクトが眠った世界で人々を保護する中盤2
王都決戦に向かう終盤 ストーリーはとにかく描写が薄い
オープンワールドとして致命的なほど密度がない
>>2
PC版て世界で100万ぐらいだろ?
なんの参考にもならねーよ なんで初回パッケージ版を新品で買ったのにエアプ扱いで
DLC強要されるんだ?その構成がだめだろすでに
もう15はリメイクした方がいいよ
DLCなんていくら作っても評価は変わらない
親子の絆の描写が薄い
ノクトとルーナの繋がりの描写が薄い
全てに於いて物語の動線が弱すぎる
あの脚本なら素人じゃなけりゃ誰が書いても
港でニュース見た後に4人バラバラにしてどれか一人を選択にする
プレイヤーに対して他3人がモブで協力したり敵対しながら
それによって中盤まですったもんだやって4人の育成が変化する
とかして、港で4人が合流
なんだかんだで結局いろんなとこで一緒にいたよな、と話ながら
結婚式が突如襲撃(予告なんて確実にしない)
普通こうするよな
DLCとかの補完って没ムービーとか使ってるっぽいし製作段階のゴタゴタと限界でストーリーラインがぶつ切りになってるからそこがなければ多少マシになるのは分かる
崩壊前のインソムニアで日常の業務の描写、家族や仲間の絆、婚姻の話しが決まる
ノクトは自分の使命を実感の無い事だと捉えている
↓
ノクトの回想パートでルーナと想い合っている説明をする
↓
旅立つ
↓
王都が襲われる描写で帝国の恐ろしさを見せる
↓
使命を背負うことを決意する
みたいに順序だてないから薄くなる
なんで後半バラバラにしてんだよ素人か
ほんとに同人崩れの素人だから笑えんよな
day1バッチ当ててない状態の初期版が
極上なんだからそれで判断しないと田畑に失礼だろ
>>36
こんなのを使わなきゃいけないほど
スクエニの人材不足は申告ってことなんだろうな 映画とアニメと発売前のATR全部を事前に見ておかないと
ストーリーはおろか人物相関関係も地名もチンプンカンプンで何もわからない糞仕様
まあ無印13やった人たちがもう自分でプレイする価値もないって思うのはわからんでもないよ
ゲームのシリーズものが一度でもコケるっていうのはそういうことなんだ
そういや映画見た人たちに帝国許せませんよね、ゲームでぜひ倒してくださいみたいなことほざいてたな田畑は
さすがにひどい詐欺じゃね
>>16
まぁたエアプの遠吠えが始まったw
知り合いが殺されたから憂さ晴らしじゃなくて
ありゃ王家に使える執事だぞw
そんで復讐に行ったんだからRPGじゃよくあるパターン
復讐すら糞シナリオ扱いなのかw
動画を早送りしてっから分かってないんだよ >>27
密度の薄いFF15は150時間遊べるんだよなw
密度薄すぎてwww
エアプ丸出しすぎw 親と国の仇である帝国が勝手に滅びてて
ムービーで盛大に紹介されてた皇帝を初め幹部連中も全員死んでるのを擁護できるやつおるの?
レイヴス将軍とかルナフレーナの兄であり
父王の剣を所有している最重要人物なのに
ラジオで処刑されたことをサラッと流すだけで終わって
帝国に着いたら死体が落ちてるだけでイベントなしとか
おかしいと思わないやつの方が信じられんわ板室死ね
>>48
だからDLCやれってのw
イグニスのエピソードでレイブンが裏切ってアーデンと決定的に対立してんだろう
イベント無いもなにもアーデンの制裁によってその後にレイブンがシガイ化されてノクトらと戦ってんじゃん
有料DLCを買えない貧乏エアプ死ねよw >>50
やったわ
一年後に配信でアルティマニアの記述とも矛盾してたけどな FF15を擁護しようと思えば思うほど
田畑と板室はこの世から消えてくれという思いが強まる
>>48
辻褄合わせばかりだもんなぁ
住みにくい家を増築で誤魔化してるレベル
本編つまんないのに注増やしてもw >>48
板室ごときにそこまで決める権限は無いと思うなあ
精々スクリプトでは?
内容が二転三転したせいだろうな
つまりは田端や野村のせい ファントムソードそれぞれでアーデン一撃づつ入れてくシーンあるけどファントムソードって別に集めなくても発動時にはそろってたりするから何ら思い入れが湧かない仕組みになってるとかもともとは集めるの前提のストーリーだったのかなって
>>55
ファントムソードの収集はクリア後のお楽しみ要素の1つだよ
さっさと動画だけ見てメインストーリーをクリアしたことにして
その後のお楽しみ要素(〇〇の脅威シリーズ)はどうでもいいってんならそりゃそうだろう DLCやったら面白いと擁護する方達
楽しめたならよかったですね
ヴェルサス処方から待ち続けて初回でアルティメット買った身としてはクソ以外の何者でもありませんでした
DLCがないとスカスカ歯抜けでそもそもストーリーの整合性もオススメのサブクエスト群も意味がわからないのはどう思いますか?どうも思いませんかそうですか
控えめに行っても15はオープンワールド風アクション風RPG風ドライブゲーム風キャンプ風リアル風ファンタジー風FF風の何かであって何者にも成れていないのだと感じましたが
DLCで精神面の修行したことが明かされるグラディオ
時系列ではその後にヒステリー起こしてノクティスを精神的に追い詰める
大丈夫か?
★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことである★★★
● http:/●/jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408696.html#82
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額●148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.livedoor.jp●/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に●入れる! >>4
生まれ変わったNMSねえ・・・
ミッション進行不能やスタックしたり、バグまみれでバグを直したら新たなバグを生み出したりしてる開発に萎えて、
今ではアプデ当初の勢いなんて見る影もなくアクティブプレーヤー数が減ってるんだけど……
週刊アプデを繰り返してるのに、大型アプデ当時からあるバグや設定ミスなんか未だに沢山残ってるというね >>1
ステマだよ。
実際はもう二度とFF買わないという評価だ。
だから焦ってストーリーの追加とかしまくってたわけだ。
そして田畑は責任取らされて実質は他の会社に更迭されている。 >>57
まだお前さんのように発売楽しみにしてて
毎月のATRや映画やアニメをリアルタイムで追い掛けてた連中はマシな方だと思うぞ
FFは毎作買うけどその他のメディアミックスまでは追い掛けない
製作者インタビューなんかのメディア露出もチェックしない一般層は
シナリオも人物相関関係も諸々なんの説明もないまま
あの糞サブいメンバー間のやり取りを見せられてたんだからな >>61
>実際はもう二度とFF買わないという評価だ。
へぇ・・・そうなのw
お前は元から買わないし代わりに外人が買いまくるから問題ないよ
100点 CGMagazine
FF15は現代のゲームデザインと古臭いマッチョなストーリーへの挑戦である。
スクエニは真の傑作で王位を取り戻した。
95点 LaPS4
FF15は2016年で最も記憶に残るゲームだ。
これまでのシリーズとはまるで違うと同時に、
実に伝統的でもある。JRPGの王が帰ってきた!
90点 DualShockers
FF15の最大の美点は、その世界だ。
マップはエキゾチックで魅力的なランドマークでいっぱいで、自然も都市もJRPGの中で最も美しい。
単に見た目が美しいだけでなく、文化と環境を描写するにあたって細部にまで工夫がある。
旅先で出会う人々には信仰、食事、職場、好きなものが存在する。NPCとモンスターは別物だが、
ディティールまでのこだわりは共通している。壮大な土地や美しい都市を旅していると、
あらゆる場所でイオス(FF15の舞台となる惑星)における架空のキャラクターたちの生活の痕跡がみられる。
もしFF15からゲームプレイを全て取り除いても、最高のウォーキングシミュレーターになるはずだ。
とはいえ、結局のところ、FF15はFFを求めていない人にまで届くゲームではないし、JRPGの救世主でもない。
ゲーム業界にときどきあらわれる奇妙なゲームを求める人たちに向けた、高品質なゲームだ。
特定のマップでは変にこだわりすぎて厄介に感じる事もあるが、全体としてはうまく機能している。
スクウェア・エニックスの開発スタッフは「探検しがいのある生活感のある世界」と
「素敵な4人の男の子」に対して明らかに過剰すぎる愛と情熱を注ぎ込んだが、献身は報われた。
私はイグニス、グラディオ、プロンプトより優れたフィクションの友を他に知らない。
私が彼らと共に笑って泣いた。彼らを愛している。 3.5/5.0 Hardcore Gamer
長い開発期間を経た『FINAL FANTASY XV』は、中身よりも見た目に落ち着いている。
意味ありげに登場したにもかかわらず、
何の説明もなく画面外で殺されていたり登場しなくなるキャラクターがいるため、
多くのコンテンツが間に合わなかったことは明らかだろう。
物語のテンポは悪く、オープンワールドが生かされているのも最初の8チャプターのみで、
残りの7チャプターは一本道の苦行と化している。
物語が何らかの賞を獲得することはないのは明らかだが、
出来の悪いプロット・デバイスのせいで最後の4チャプターが全体を水準以下に貶めている。
とはいえ、ゲームプレーが欠点をある程度補っている。
『FINAL FANTASY XV』のハイライトはスクエア・エニックスが構築した世界であり、
ボリューム満点のサイド・クエストは面白味に欠けるものの、
探索し甲斐のある美しい遊び場となっている。
チャーミングな4人の主人公たちの相性の良さはしっかりと描き込まれているし、
滑らかな戦闘も全体の楽しさに寄与している。
素晴らしい輝きがあちこちに散りばめられているものの、そこにはガッカリな物語が付いてくる。
6.0/10 Metro GameCentral
良い点:
・面白いサイド・クエストから隠し要素まで、膨大なボリューム
・新旧要素を織り交ぜた楽しめる手堅い戦闘システム
・一部の優れたアート・デザイン
悪い点:
・貧弱なストーリーテリングと好きになれないキャラクターたち
・貧弱な脚本と声優の演技
・物足りない魔法と召喚システム
・頼りにならないカメラとロックオン
全ての現代『FINAL FANTASY』と同じように賛否を呼ぶことを運命づけられているが、
それなりの戦闘と探索以上に物語とキャラクターたちに失望させられる。
>>65
>物語のテンポは悪く、オープンワールドが生かされているのも最初の8チャプターのみで、
>残りの7チャプターは一本道の苦行と化している。
これエアプレビューだよなぁ
15章で100時間くらいオープンワールドの世界を楽しめるんだが
あとRPGって最終的にはラスボスを倒しに行かないとならなくて
その過程はどうしても1本道にならざるを得ない
いずれにせよPS5世代で出てくるFF16は超絶期待できる >>66
ごめん
控えめに言っても3章がピーク
しかもスモークアイのイベントもエピソードダスカから激しく劣化してた
ファントムソード集めた理由も6神回った理由も何も分からなかったしグラディオラスはただただ不快
しかも発売後もホームページに載せてる2013年E3のpvどころか発売日発表時のpvの内容も何一つ本編にない始末
VRのpvもあれはイメージだって
嘘の塊
極上の嘘
二度と田畑のゲームは買わないけどガワだけでも使われた以上もうヴェルサスが出る可能性は限りなくゼロと言う悲しみ こう言うとシナリオ以外は良かったって言う人が居るんです
楽しめた人はおめでとうございます
それを否定するつもりはありません
でもボタン押しっぱなしで始めから最後まで特に変化のないバトルも自由にシフトができず手の届く高さにすら登れない平坦なマップもリヴァイアサン並みの容量を使いながら食べるシーンさえない料理も全てがps2時代のゲームにも劣ると思えて仕方がないんです
納得をさせてください
その後出たゲーム、手をつけたのはすべて楽しかったのにでも15は…と感じて辛いんです
なんとかしてください
そもそもなんで映画作ったし
あの予算を本編に回せば良かったろうにアホちゃうか
他社ならあの映画の制作費でゲーム何本も作れるで?
でも映画の方が出来が格段に良いんだよなぁ
クソ脚本とクソ構成じゃないだけで雲泥の差
ゴミスタッフに金回しても好転はしないよ
ビジュアルワークスの技量も向上させないといけないしね
つか、映画はやることないビジュアルワークスをなんとか使うためだと思うよ
ゲームのムービーとかが洋梨になって、もう映像作品作らせる事くらいしか仕事与えてあげらんないでしょ