400万
モンスターハンター:ワールド
100万
The Last Of Us Remaster
ペルソナ5
50万
スーパーロボット大戦V
ウイニングイレブン2018
グランツーリスモスポーツ
CoD: WW2
ゴッド・オブ・ウォー
実況パワフルプロ野球2018
Marvel's Spider-Man
モンハン200
ラスアス、P5 30万
他10万
くらいが事実なのに捏造しすぎ
P5は国内DL含め70万(2017/4月の名越発言)
スパロボVは記事で終えるのだと25万くらいだぞと
捏造のプロのソニーと韓国が手を組めばアジア合算は無敵よ
>>3 スパロボ国内と同等以上売れるとか内容的にも絶対無理だろ
いや一年くらい前に名越がアジアはもう日本と同等かそれ以上の市場に成長してるって言ってたじゃん
つーか、プレイステーションアワード2018 なのになんで2017年2月発売のスパロボVが表彰されるの?
>>16 じゃあ日本以外のアジアだけで50万本出荷したってこと?
返品不可能で実売≒出荷の日本で
この数字はねーわ
チョンなんて2万本売れるソフトが年2、3本の国で
ここまで伸びるわけもねーし捏造しすぎだろ
Tの生放送みた時、YouTubeのは外国勢のが多かったな
あとバンナムがスイッチでガルパンスパロボ出すのはアジアで売りたいからだぞ
中韓おいといても台湾と香港もあるからねアジアは
アジアはアニメゲークッソ大好きだろ
スパロボは国内アジア同発に全力だよ
本当だよ
だから新品中古投げ売りされたりする
多少面白くて人気があると少しマシだけどね
アジア市場の成長以上に日本の市場の衰退がある
だから同等に見えるわけよ
中国人は一人三台PS4を買ってくれる、って嬉しそうに話していたし、
アジア市場は思ってる以上に大きいんだろうね。
もうすでに日本市場よりも大きくなってるのかもしれない。
ラスアス100万は胡散臭いな
ラスアス2出るから盛ったろ
MHワゴンPSオワコンwwwwwwwwwwwwww
生産出荷アジア横流しwwwwwwwwwwwwww
日本以外のアジア圏がどれくらいの規模あるかだな(スマホとかは知らん、あくまで据え置き市場)
けどじゃあ日本と同じ規模があるかって言われたら無さそうだしなあ
PS3からラスアスはあるからなぁ
トータルならアジア圏だけでなら100万は意外と行ってるのかも
発売から5、6年経ってるがいまだに初見プレイヤーの配信が結構あるしマルチで新規っぽいのがたくさん増えてるし経過期間のわりにはマルチ過疎ってないんだよね
スパロボ50万のせいで一気に嘘くさく見える
生産出荷とはいえ日本以外のアジアで30万以上だろ?ありえねー
嘘と捏造を北米に持ち込んで裁かれて欲しいな
好き勝手に数値をでっちあげられるアジアは野蛮な非文明地帯なんだろう
MHワゴンPSオワコンwwwwwwwwwwwwww
生産出荷買取保証アジア横流しwwwwwwwwwwwwww
スパロボとパワプロは嘘だな。
それ以外ならまあ、ありえるかなと言う気もするが。
閃の軌跡とかもアジアでかなり売れてるらしいからな
アジアは和ゲー強いよ
ファルコムの近藤社長がイベントで台湾なんか行くと日本以上の熱気でびっくりしたって言ってたよ
>>36 かりんとうが龍が如く0はアジアで10万売れた、極はその倍以上注文あるって言ってた
https://www.4gamer.net/games/317/G031724/20160122070/ 名越氏:
直接の声はまだ届いていませんが,前作「龍が如く0 誓いの場所」(PS4 / PS3)も
アジア地域では10万本以上出ていて,今回はすでに倍以上のご注文をいただいています。
「龍が如く」という作品をアジアで受け入れていただいたことを証明でき,
さらなる手応えは感じています。
スパロボV、ファミ通のデータ
PS4:11.8万本、VITA:10.1万本
出荷+DLなら25万は超えてるが30万はちょっと無理かってぐらいか
アジアで20万越え?無理な気がする
昔生産出荷の所為かはなんとも言えんが
アンチャが発売から結構経ってんのにランク外からランキング上位の作品群より
売れてる事になってすんげ〜販売数の推移見せてたことがあったな・・・
日本以外のアジアのほとんどは中国だろうなぁ
最近CSは中国でもジワジワ伸ばしてるみたいだしな
>> 711 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/12/04(火) 04:10:37.40 ID:GYBe9lN50 [19/19]
>>任天堂
>>
>> 2005/02/03
>>
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news084.html >>豊田 ご説明する前に、任天堂の発表する数字は、あくまでも外部に販売した数字であって、船の中や販売子会社の倉庫にあるものは含まれていないということをご理解下さい。
>>
>>
>>ソニー
>>
>> 2007年01月30日
>>
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/30/news092.html >> 同社はゲーム機やゲームソフトについて生産出荷数ベースで開示しているが、「工場出しの時点でカウントする」(大根田CFO)ため、実際の販売台数や収益に与える影響が分かりづらいという指摘もある。ライバルの任天堂は販売台数ベースで開示している。
>>
>> 大根田CFOは「生産出荷だとアキュレートな数字がとらえられる。セルスルーだと調査によって数字が変わってしまう」と生産出荷で開示するメリットを説明。今後販売台数べースでの発表を行うかについては「お約束できない」とした。
今ソニーの倉庫にはサードの余り物が1000万本くらい眠ってるんだろうな
アジアでどれだけ売れたかなんて確かめようがないからな
言ったもん勝ちよ
こんな大舞台で嘘なんかつくはずないやろー
疑心暗鬼のチカニシw
任天堂ハードのパズドラだったかCMで100万突破とかやってたけど実際は突破してなくて豚が援護してたからなw
生産出荷アワード()
しかもソニーはゲーム事業の営業利益を非公開にしました
買取保証で赤出ちゃったかな?
ファミ通やメディクリの数字自体が、小売り申告のくせに
入荷数はボヤかしてる上に、消化率掛けたら出荷超えちゃう
謎係数が掛かってたりするからな。
割とガチで前世代くらいから小売り市場はDLに食われてたんじゃね?
元々小売りの宣伝のために始まったランキングだし、
ずーっと小売りの強さ誤魔化してきていよいよ実数とかけ離れちゃったんじゃ。
ガンプラもアジア圏で本格的に売り出してからは爆発的に売上が伸びた
この伸びを勘違いした人がたまに「新作ガンダムのおかげでここまで伸びた」と言っては突っ込まれる事案が一時期多発した
でも来年からスパロボは敵扱いなんだろうな
どっちにしろPS4だけでハーフは無理だろうし
ガンダムゲーとかもう他のアジアの国で先行公開とかしてくらいだもんな
PSはすげーんだぞってやたら言いたいのがソニーだからな
PS2のポリゴン詐欺、PS3のE3デモ詐欺、出荷詐欺など、よーやるわって印象しかない
しかも架空の映画評論家とかGKとか、この世から消えてなくなって欲しい企業だわ
国内でDL版含めて微売れして、何とか30万本
中華圏や韓国で20万本かな?(Tじゃ韓国切られてるから、ロクに売れなかった模様)