◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】「ファミ通」のGzブレイン、4億3200万円の大赤字【カドカワ】 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1561538178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://gamebiz.jp/?p=241683 カドカワグループのGzブレインは、6月25日付の「官報」に第2期(2019年3月期)の決算公告を掲載し、最終損益が4億3200万円の赤字だったことを明らかにした。前の期は1億9700万円の赤字だった。
同社は、「週刊ファミ通」や「ファミ通.com」などの各種ゲームメディア事業のほか、プロゲーマーチームのマネジメントやゲームイベントの企画・プロデュースなどのesports事業を展開している。
イベントの運営に費用取られすぎなんでは
こんな調子で所沢に拠点作れるん?
そりゃそうだろな
ソニーがアメリカに移った影響かな
異常なソニー押しも無くなるかもな
>同社は、「週刊ファミ通」や「ファミ通.com」などの各種ゲームメディア事業のほか、プロゲーマーチームのマネジメントやゲームイベントの企画・プロデュースなどのesports事業を展開している。
eスポーツ協会やってるのに自前でチーム運営とかありなのかよ・・・
今のファミ通見てたら防空壕に頭突っ込んでケツだけ出して「任天堂の嵐よ
はよ通り過ぎろ〜!」って念じてる姿を連想するw
ソニーにしっぽ振って、要らなくなったらポイされた負け犬
ソフトメーカーはアプリに必死
アプリだと更新されてくから攻略本編集は大変
SIEの実権がアメリカにうつって、日本で使える金が減った影響かな?
負けハードゴミステの記事ばっかだから見る価値も買う価値もないからな
そりゃあ赤字になるよな
ソニーの金が止まるとこんなもんだろな
ブログ界隈も辞めるとこ増えそう
前期も赤字か
そろそろやばいんじゃね?
今時雑誌なんて買わんでしょ
今、浜村の肩書は「ファミ通グループ代表」というフワフワした肩書なんだろ?
ちょっと前までは持株会社角川本社の取締役だったのにさ
ファミ通? 知ってる知ってる
スマホゲー雑誌でしょ
たまに見かける
プレステの話題なんか誰が求めてんだって話
週販見てみろよ
情報スカスカ、漫画もスカスカになっても付録でコードなどで値上げ誤魔化し、もう限界でしょ
もう雑誌はどうやってもあかんだろうし、ファミ通.comの収益次第なイメージ
赤字垂れ流してPSのケツ舐めてるだけの雑誌いる?
編集者全員クビにしろよ
プレステもマーケティング本部は海外だし見放されたかな
ネットで情報出る時代にわざわざ雑誌買わないし ファミ通が悪いっていうより、時代の流れだろ
ファミ通自体も糞だけど
メディクリのように売上データを有料公開化するしかないな
こんな会社にカタログ作成とかで仕事発注してあげてる任天堂って優しいよね
むしろファミマガから角川本体のマルカツ、意外と渋とかったドリマガ系列まで
片っ端から駆逐されたのによくまだ生きてるなと
>>29 ドットコムもリニューアル以降クッソ見づらくなって相当閲覧減ってんじゃないかあれ
>>34 俺はdマガジンで結構色々雑誌見てるけどファミ通が最糞
というのも他の雑誌は誌面が最新情報ばかり
ファミ通は「ハード何周年」「ソフトシリーズ何周年」「メーカー何周年」
「クリエイター特集」「年間振り返り」
みたいな過去の振り返り企画ばかりやって誌面を埋めてる
そういう機会が最近では二、三週間に一度ローテーションで回ってくるので
そのくらいの頻度でやってる
そんな雑誌他に無いよ
確かアーケードの方はもう雑誌が一つも無いんだっけ
CSもファミ通と電撃くらいしか生き残ってないし、全滅するのも時間の問題だね
単純に雑誌購読者減少と国内ゲームの売れ行き不振だな
ソニーに色目使ってちゃってたから挽回するのも相当キツイ
圧力団体みたいになっちゃって渋々広告費払ってるサードもいるだろうし
潰れねえかな
スマホの最新機種でも載せとけよ
広告も入っておいしいだろ
最近のハミ通は紙面埋めるのに苦労してるのがひしひしと伝わってくる
これもソニーの焦土作戦の一環なんだろうな
味方も容赦なく根絶やしにするのがこの作戦のキモだからね
まず発売タイトル数が激減してるから
それに応じてファミ通に金払って宣伝してもらう機会も少なくなる
買い取って潰して行く角川商法です
昔から全く変わってない
>>8 プロチームを名乗りながらJESUライセンス()の無いクラロワチームも
運営してるぞ
https://www.favgaming.com/ 浜村が自称日本代表eスポーツ協会みたいなの立ち上げて
上納金せしめようとしてるのもコレのせいか
名目上広告などほとんど出してくれないインディーズが隆盛してきたってのもあるんかね
情報誌名乗るならそういう情報こそ雑誌の側から足使って頭下げて集めるべきだと思うけど
ゲーム雑誌が売れる時代はもう訪れないだろうな
情報も攻略もネットで見たほうが早いし楽だし何より無料だ
紙面上よりも動画で見たほうがどんなゲームか把握しやすいしな
PSなんて興味あるのは少数なんだって
週販はSwitchで埋め尽くされてるんだから乖離しすぎなんだよ
近藤るるるの漫画が無くなった時点で価値は無いゴミ痛とか
任天堂だけじゃなくてサードも自前で発表会しだしてるしもういらないよ
>>55 GzブレインはKADOKAWAの子会社の一つ
フロムはGzブレイン子会社ではなく、KADOKAWA側の子会社
そのKADOKAWA側も2019は赤字だった(特にテクテクテクの早期終了がキツかったはず)
>>69 ていうかソニーはそういう会社だからな昔から
とうとうコンビニでさえ見なくなったからなぁ
ゴミ痛
ざまぁみろ としか
フェイクニュースファミ通2期連続大赤字4億超えとか草
さっさと廃刊とっとと倒産しろ便所紙雑誌
アマゾンの読み放題に加入したらタダで読めるファミ通をわざわざ買うやついるの?
パズドラのコードとかつけるやつが封じられたのが痛そう
>>1 セガといい日本一ソフトウェアといいゴミ痛といい、ソニーに組した輩は何故赤字になってしまうのか…
ファミ通はアプデ、DLCをどんどんやるのが標準になったせいで攻略本の意味が無いもんな
そしてDLCやアプデが少なくて書籍攻略本向けなのが敵対してた任天堂というw
ファミ通のアレ(仮)が妙に印象強い
バーチャの技として採用されてしまったバカルン超特急…
SIEはE3に続いてTGSにも出ないみたいだしファミ通的には厳しいんじゃね。
MSがTGSから撤退する時は記者がMSJに突撃して散々なこと言ってたけど
SIEに文句つけに行くか見ものだな。
ニンテンドーダイレクトの記事は後ろの方で1ページくらいにまとめてたのに
ソニーダイレクトの方は何ページにも渡って特集してたのはすごいなと思った
未だにファミ痛読んでるアホってどんな層なんやろな?w
>>46 最新情報だとSwitchに触れざるを得ないからしょうがない
>>83 これ不快だわ
ファミ痛なんてFEブランド潰そうとしてきた張本人だろうに
なんで許したのかわからん
ジョジョASBの時点でもうネタにされまくって終焉感は出てたろ
延命されてたのが終わるだけだ
コンビニから撤去→表向きの発行部数減→広告収入減
急速に悪化したのはコンビニ要因だろうね
>>95 ファミ通は赤字だけど、スクエニはそれでも普通に黒字だからな
最終的に浜村に全責任おっかぶせて任天堂に媚びうるしかねぇだろw
そりゃファミ通レビューが金次第になるわけだわ
金出さないとイチャモンつけて点数低くつけるぞが
マジでまかりとおってしまうのが恐ろしい
任天堂ハードの話題載ってると腹立つから買わなくなった
ソニーに傾倒したセガもファミ通も大赤字w
さっさと倒産しろw
>>8 これ二重支配だよな
例えるならBリーグでソフバンがクラブチーム持つようなもん
任天堂ハード専門誌は次々休刊してるのに
総合誌というだけで任天堂ハードの話題のせるの鬱陶しい
中国の海外業者以外スイッチ興味ないのにね
雑誌で情報を得る時代なんてとっくに終わってるんだよなぁ
KADOKAWAは覇権コンテンツのけもフレがあるから大丈夫
>>108 そらソニ○本体からの広告費も、アジア支部の割り当て減ってるだろ。さらに、サードは儲からないから広告費減らすし。
毎週ついてたDLCコードが廃止され50円値上げしページ数も減り薄くなったってマジですか?
口だけでかくてロクに金出さない連中の相手した結果がこれ
プレイステーションとかいう加齢臭ハードにしがみ付いた末路
もう各自情報発信できる時代なんだからもう必要無いね
同じゲーム雑誌だったVJは遊戯王やドラゴンボールのカード付録にして売り上げ維持してるけどファミ通は付録にできるもんないしな
全然知らなかったがもうエンターブレインじゃないのか
ファミ通の要は全プラットフォームの情報を集約できる点
任天堂1強ならもう存在意義ない
そういう時代がとうとう来てしまった
興味持ってる人が圧倒的に少ない事を大々的に特集組んだりするもんな
>>129 それはまだ良いんだよ
任天堂の大作が出た週に限ってわざと表紙や中身でやるからな
こりゃ、ガバスの価値も暴落しそうだな
早めに交換しとかないとな
こりゃ、ガバスの価値も暴落しそうだな
早めに交換しとかないとな
まぁそりゃそうなるわなって感じ
あまりにSIEに傾倒し過ぎたね
事前に情報を提供されずダイレクト見てスクショキャプって記事書いてるのって惨めすぎるだろ
ダイレクト開始のきっかけが電撃ゴミ痛のカドカワやらアフィどもの偏向報道だから自業自得
なーにが餅は餅屋だ
儲からない→利権が絡む→内容がクソになって更に売れなくなる
完全に悪循環
そらこうなる
任天堂に敗北したソニーが日本から尻尾巻いて逃げ出したんだからな
日本で活動してたソニー教は死滅するよ
>>39 駆逐した側だからな
それが業界の衰退を招くと知ってか知らずか
ゲーム雑誌は全て買ってたけど、ゴキのおかげでファミ通と電撃プレステを買わなくなった
今買ってるのはニンドリと電撃ニンテンだけ、ニンドリは内容次第で2冊以上買ってるかな
ファミ通に毎週のように広告を出すアホなゲーム会社があるらしいわ
任天堂のこと見るならニンドリで良いからな
任天堂一強の日本ではファミ痛の居場所はない
ファミ通の広告掲載料
実際の価格はかなり下がってるはず
前はDLCを雑誌の付録にするのに
サードからすげー取ってたらしいけど・・・・。
>>152 えっ逆じゃなくて?
DLC付けるって雑誌の売り上げに貢献してるだけだよな?
>>83 普通にニンドリの方が詳しかったぞFE情報
ファミ通なんか無くなっても困らないし潰れたらいいよ
正直な話、PS5が軌道に乗るまで休刊しないで持つかな?
なんかMSがフロム買う噂信憑性を帯びてきたな
金がないと困ってるだろ
なんかのゲームのパッケージにクソ通以外の攻略本の広告入れたら脅されたとかいう話もあったな
好転する材料が無いし今後も厳しいね
負けハードの情報とか興味ないんよな
売れないから値段高くして、高いからさらに売れなくなって
また高くしてなんてしてんじゃもう潰れるしかないよ
90年代後半から00年代前半にかけては、マジでゴミ通グループの雑誌に騙されてたなぁー
ネットで正確な情報と歪んだ情報を受け手が選べる時代になったらこんなもんだな
つまり、ネットより信用がねぇんだよ
G,zって電撃じゃなかったっけ?
まぁおんなじだけとなどな
>>161 バーチャ2、「バーチャ2チラシ事件」でググると出てくる
集英社がソフトパッケージに攻略本のチラシを入れてくれとセガに頼む
セガはチラシを入れることを承諾して入れた(費用はもちろん集英社持ち)
そうしたらなんで「なんでうちのは入れないんだ!」ってファミ通から苦情が来た
>>155 先取りとしてファミ痛がWeb記事にしてる
公式Twitterより早くキャラ紹介してた
ファミ通の表紙に「We are No1」て書いてあるのを見て
ものすごい驕りを感じたのは随分前の話
ネットがある今もう速報重視の雑誌が終わりすぎ
E3が完全に冷めたような時期に特集組んだのが出るくらいだし
ファミ痛の公称部数と実際の発行部数がどれたけかけ離れてるのか知りたいゲーム会社は沢山あるだろうな
全盛期と比べてどれだけ影響力が低下してるのか
VITAには30万本売れるソフトが22本あるはずなのに3本でフィニッシュしたから
グラブル特典で大分前に買ったけど日本人の大多数が知らないような
洋ゲー大々的に特集しててファミ通とか誰が買うんだって思ってたな
案の定その洋ゲー4000本とかで終わってた
二番手ポジションで好き勝手に書けるのが魅力だったのに
いつの間にか業界を代表するご意見番雑誌に
>>177 代表ヅラしてるくせにどっかのハードに肩入れしてんだもんな
それも勝ち馬に乗るならまだしも負けてる側に肩入れしまくってんだしそりゃな
昨日もカプコンのステマしてたし
もういなくなっていいよこの会社w
借金は全部ヒゲ持ちでおなしゃす
ソニーとスクエニとファミ通でゲーム業界の牛耳る予定だったのにな
期待の新作ランキングがこうなるような読者層ですから
「プレイステーション(プレステ)通信」に改名しようよ
つかプレステ応援団のお前らがもっとプレステ持ち上げないとマジで死ぬぞ
>>13 四半期毎に北米本社から貰ってる小遣いは毎回本体値引きに遣っちゃってるし
広報に金を使えるゲームタイトル数が減ったのも有るし
ネットの普及でWeb媒体とも競合するようになり
Directみたいな媒体中抜き広報もできるようになった
紙媒体のゲームメディアでは広告出稿とバーターか
タイアップ料金を取って記事にする専門誌(有料広報媒体)の
ビジネスモデルが通用しなくなったてこと
ガキ向け最強の広報媒体コロコロだけはまだまだ余裕だけど
もうファミ通とか意味わからん雑誌に金出すのやめりゃ良いのに
宣伝効果皆無だぞ
半分くらいソシャゲ通信だもんな、そしてバカみたいに値段がつり上がっていってる
少し前まで特別定価とかいう訳の分からん名目で500円+税だったのに、さらに高くなってきてるしそりゃ売れませんわ
>>182 いつの記事だよwwww
最新はこれ
Wii発売日のテレビ番組の取材に「PS3が勝つ」と断言してた頃くらいの強気の姿勢で臨めよ
不人気PSに肩入れしてんだからこうなるのは目に見えてただろ
しかし最近のPS陣営の落ちぶれっぷりはヤバいな
日本人向けの雑誌で日本で終わってるPS贔屓してればこうなるに決まってるわなぁ
ソニーやソフトメーカーみたいに日本から逃げたら?ファミ通も
キンドルの読み放題サービスで毎週見てはいるけど
どうでもいいことにページ割きすぎ。
シノアリス2周年特集とか松山洋原作の漫画とか。
ポケモンやドラクエとかビッグタイトルを大特集するなら分かるけどさ…
個人的に一番役立つ情報だと思うのがカップ麺やお菓子などのコンビニ最新商品ですわ。
>>192 確かにウンコ屋のウンコはウンコに決まってるわな
来年もこのペースで負債増やすと債務チョーカーなるで
将来的には時代の流れで
隔週ファミ通や月刊ファミ通になるのもやむなしか。
ざまぁw
だからこの板でも直リンでスレ立ててWebだけでもアクセス稼ごうとしてんのかね
何なら電撃PSとかのほうがまだ利口だよな
完全にPSオタク向けの雑誌と割り切ってるし
コレは朗報
消費者コントロール用のゴミメディアなんて
健全な市場に百害あって一利無し
はよ潰れろ
伝説のツイート
水ピン / 水間勇一 @MIZUPIN
うーん。周辺グッズまで内製化を加速するのか。こういった情報も自社発信だし、この記事自体も内製。販社を子会社化したから売るものを増やしたいんだろうけど、最近餅は餅屋の領域に踏み出しすぎだと思うなあ。
2017-05-17 10:37:19
https://twitter.com/mizupin/status/864656043422343168?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まあ潰れりゃ人材も外に出るやろ
永田やタコXみたいに
ニンダイの放送のスクショをHPにアップするだけの簡単なお仕事です
やってて虚しくなりそうだな
>>206 見返してみると書いてる文章がもうおかしくて草
角川グループとアスキーは仲が悪かったのに何故元アスキーグループのファミ通が角川の傘下に入ったのだろうか
ニッチ層ばかりにいい顔しててどうして利益が出ると思うのか
雑誌媒体が情報として活きるのは最低でもGameInformerみたいに電子化だろうなぁ
フラゲを拡散するやつがいるしそれを海外メディアが引用するからなんなら外人の方が詳しかったりするし
>>151 チーム運営はブランド向上が目的で収益性なんてないからむしろ金食い虫だぞ
企業に「eスポーツ枠」で採用される利点は何か | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/274504?page=2 それは海外も同じ
Tencent担当者インタビュー「中国でゲームがeSportsと呼ばれるまで」(後藤陽一) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/gotoyoichi/20170708-00073058/ ”公式スポーツに認可”の条例改正後、台湾のリアルなeスポーツ事情とは ー 台湾eスポーツ協会 理事長インタビュー | INTERVIEW | SHIBUYA GAME | eスポーツ/esportsに特化したWebメディア
https://shibuya-game.com/archives/49057 グッズは作るのにも色々大変だし
だからFAV gamingもスポンサーつけてるしそのためにチームをデカくしてナンボ
まぁ企業体がやってるとこがこれだと夢がないけど
年に一度艦これの周年特集の号だけ買う雑誌
いよいよPSと共に死ぬのか
ザマぁw
>>206 これについたリプライの内容がエグいw
ここまで叩かれるかw
ファミ通コンビニで見かけないんだけど、まだ売ってるの?
別のスレでファミ通は公的機関だって言ってるやついたし
国営なら大丈夫だろ
本誌もなんかVジャンプとかコロコロみたいにオマケのDLコードばっかり付いてるイメージだわ
しかもスマホやPSゲーばっかり
週刊でそれをやる意味ってなんなんだと思うわ
負け犬PS4ケタン週販ダブルヨンケタン13万台差wwwwwwwwwwwwww
switchに完全敗北PS死wwwwwwwwwwwwww
ルンファくんって、やっぱりゴキブリコテなんやな(´・ω・`)
switchネガキャンスレだと、すごい勢いで書き込んでるのに
このスレに跡形もない
ファミ通がなくなると週販もなくなるがそれでもいいの?
自分はいいと思う
はよ潰れて
箱通だったかNXE対応のテーマコード付けてたりしたのは悪くなかった
他にも剛田がキミキスアマガミの追加エピ展開したり
ファミ通本誌以外のコンテンツは頑張ってたと思う
週刊はもう無理だろ
デジタルゲーム市場飽和&不況で内容を見ても明らかに毎週ネタ不足に苦しんでいるのが分かる
年内に隔週に変更しそう
>>221 勝ちハードswitch無双にしかならないし、むしろゴキブリ大歓喜
>>219 マジで認知されてないんだな
【植木由佳】西村偽2ちゃんねる騒動 旧運営ブラジル掘り・検証スレ【未来検索】 ★2
http://2chb.net/r/poverty/1400248106/ 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 21:37:09.35 ID:430RuVgs0
株式会社タフ 代表取締役会長 船田巧
http://web.archive.org/web/20070103040951/http://www.alt-r.com/profile.html
オルトアール・コントリビューターズ・リスト
メンバーのリストがあるんだけど、この人達、ブラジル関連と被ってない?
永野カヲル NAGANO KAWORU
スタパ齋藤 STAPA SAITO
ゲヱセン上野 GESEN UENO
餅月あんこ MOCHITSUKI ANKO
船田戦闘機 FUNADA SENTOUKI
竹中直純(TAKENAKA NAOSUMI) ←2ちゃん運営ブラジルの創設者
ファミ通(元?)の面々
そのスレ見ればわかるがゲハではないし掘り出した奴もファミ通だとわかってない
2ちゃん運営創設者から逆引きして掘り出したんだな
バカタールはわからんがゲハのスレ立てや家ゲのレスにこの会社の面々は関わってるだろ
昔は毎週買ってたけど素人目にもPS偏向が醜すぎて買わなくなっちゃったな
コンビニでコラムだけ立ち読みしてたけど置かなくなってから存在すら忘れてた
さっさと廃刊しろよ
浜村は業界のフィクサー気取りであれだけの事をしておいてよくゲーム業界の応援団長なんて自称できるな
剰余金マイナスじゃんw
このペースなら二年で死亡だな
箱はなかったかのように扱ってるし任天堂は一つのコーナーにまとめてソフトを少なく見せようとしてるしで酷いからな
PSだけは○○特集!とかやりまくってるけど
SONYに傾倒し任天堂を敵に回し、ニンダイによって専門情報媒体としての存在価値を潰された感があるな
自業自得
頼む角川
ラブアールをパンツ規制脱出させてから死んでくれ
最近のクロスレビュー
switchのダウンロード専売だらけでつまらん
>>24 面白いよな
角川本体の取締役にまで上り詰めたのに今はグループ子会社の代表?みたいな
落ちぶれたもんだ
>>66 柴田亜美のドキバクももうちょっとやってくれると嬉しいんだがな
立ち読みしかせんけど
柴田亜美は漫画家引退したって言ってたやん
この前出たのが最終巻や
今のファミ通ってなら何の価値があるんだろう、マジで
>>239 町内会と桜玉吉の4コマ
あと伊集院光コラムのPS4関連の愚痴
>>240-241 四コマとコラムだけかい!
……ひょっとしたらそれでもマシなんだろうか
>>201 ファミ痛は中立って顔しながら任天堂のネガキャンしたりするから
悪質なんだよな
>>206 日本最大手のゲーム雑誌の編集長なのになにひとつ感心する事も面白い話も書いてないツイッターだな
作る雑誌もつらまんわけだわ
PCEが早々にテタイした雑誌の後釜が電撃G'z猿人
>>232 開封だけして電源すら入れない箱1X本体レビューとか異常すぎる
あれだけアンチ任天堂活動しておいて
ファミ通とか平気で名乗れる頭のおかしさだったし、さっさとつぶれてどうぞだよ
uwwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
>>214 そもそもファミ通に味方が居ないからな
はちま層すら嫌ってんじゃないだろうか
>>249 それでファミコン通信じゃないって言ってるんだろ
ちょっと頭おかしいよな
ソニーに忖度してたら当のソニーはアメリカ行ってしまって
プレステはアメリカのゲーム機に
そしてソニーに忖度してた日本のゴミどもは何の躊躇もなくポイ捨てで路頭に迷ってるのが今w
ファミ通ってこの前550円くらいだったような。ビックリしたんだが
よっぽど売れてないんだろうな
宣伝チラシとクソ汚い絵の4コママンガと薄ら寒いステマコラムに550円も払えるかよwww
角満の宗教ポエムとか、髭以外も人材豊富だしなマイナス方向で
もはやテキトーな仕事しかやってない会社ってイメージ
>>235 そのソフト特集やればいいのに
スポンサー料入らないからやらないだろうけど
>>262 浜村がカネと権力待つための動画だからむりだろ
電ファミニコゲーマーてゆうゴミサイトもカドカなん?
角川なんざ韓流と金とエロが全てだからな
ニコ動を乗っ取ったら右肩下がりになってしまい
子会社共に圧力をかけたら揃いも揃って大赤字
韓流をごり押しする角川が如何なる企業かお分かりだろう
そりゃ子会社のスパチュンが洋ゲーの寄生虫にもなるわ
日本語はPS4版だけにしようとするも洋ゲーメーカーにダメだしされて
PC版の日本語ローカライズも嫌々する羽目にもなるわな
switchの一年目に何の特集も組まなかった雑誌ってのが恐ろしいわ
情報出さない任天堂にも問題はあるんだろうが
何の特集もしないってのはダメだったろう
>>267 サムタゲン騒動を起こしたな角川
けもフレといい最近は場外乱闘ばかりで内容がない会社
今のカドカワを牛耳っているのはかつてのメディアワークスだけど
ここは元々ザテレビジョンという雑誌の編集部から始まってるんだよね
この雑誌はベータマックスの番組予約コードの掲載をウリにした実質上のベータマックス販促誌だったんだけど
ソニーがMSXマシンのヒットビットを発売するのに合わせてザテレビジョン別冊として創刊されたのがコンプティークというPCゲーム雑誌
この雑誌はPCゲーム総合誌を謳いながら創刊時の実態はMSX、中でもヒットビットの販促誌となっている
その編集部が連載記事だった「RPG誌上ライブ ロードス島戦記」のヒットをきっかけに拡大してメディアワークス事業部となり
一度は角川から事実上追放されたのが乗っ取り返して今のカドカワの体制ができた
ファミ通が小島時代のログインみたいな紙面に戻ったら買って読むよ
>>269 白黒つけようとしたんだな
んで負けたw
15年前の半分の厚さで値段は100円以上高くなっているのがファミ通
結構前に見かけたファミ通でもペラッペラだったしなぁ
パチンコ雑誌より薄いんじゃないか
>>279 ホール実践8,000ゲーム回して記事にするスロ雑誌と
新製品眺めて終わるゴキ痛
名古屋駅のコンコースのデジタルサイネージに「伊藤ガビン」って名前だけがバンと出てびっくりしたけど何だあれ
そんなに有名人になってたのか
日本人全体が雑誌を含めた間接広告とそれで食ってきたマスコミから卒業しつづあるからな
ダイレクトにメーカーや作者から情報を受け取る時代
>>269 ゲーム雑誌だけじゃなく音楽雑誌もファッション誌も
商品やサービスを紹介する情報誌に専門誌ってのは金を貰って記事にしてる
音楽雑誌のアーティストインタビューなんかも
新譜発売時や全国ツアーをする時のプロモーションで
アーティスト側が金を払ってインタビューしてもらってんだぜ
任天堂が金を出さないのに特集記事なんか組めば
金を出して特報とかやってもらってる他メーカー激怒だろ
ファミ通が1年目に特集をしなかったのなら
任天堂が特集タイアップ記事の依頼をしなかったから
特集がなかったことに関してのファミ通側の問題は
特集タイアップ記事の仕事を取れなかった営業力の問題だけ
>>276 俺コンビニでバイトしてた時はファミ通なんて入荷即返本で販売実績0にしてたぞ
>>284 ファミ通が読者に見限られたのはファミ通自身のせいだろう
任天堂が小遣いくれなかったせいだとか雛鳥かよw
メーカー側と特別な関係を作って
客に優位な情報を独占するという手法が古い
客がファミ通を利用しなくなったんだから広告効果がなくなって
メーカーは単にファミ通にたかられるだけになった
ファミ通に限らずスマホになってから雑誌買わなくなったわ
>303
PS発売時は大成功したけど、20年過ぎて続くわけないからな。
浜村は最大限活用。
他の連中はもうだめなビジネスモデルなのにしがみつくしかない。
PSWの凋落と見事に連動してるのが笑えるw
任天堂は自社で十分宣伝活動できてるからね
クソゲームメディアに媚び売る必要全くない
需要が無くなったのなら邪魔だからさっさと消えろゴキブリ機関紙
いやいや、お前らファミ通さんを嫌い過ぎだろ
「さっさと廃刊」とか言わずに、出来るだけ長く赤字垂れ流してほしいとは思わないのか
あいつら毎日ゲハ監視してんだぞ、せめて
「心の中で応援してます」ぐらいの紳士な対応が出来ないのかな?
いやいや、お前らファミ通さんを嫌い過ぎだろ
「さっさと廃刊」とか言わずに、出来るだけ長く赤字垂れ流してほしいとは思わないのか
あいつら毎日ゲハ監視してんだぞ、せめて
「心の中で応援してます」ぐらいの紳士な対応が出来ないのかな?
いやファミ通とかもういらんだろ
薄っぺらいクロスレビューに寒い内輪ネタに任天堂煽り
余程の信者以外いねーだろこんなん応援するのなんて
>>295 廃刊させないとクソゲーを騙されて買う馬鹿が減らないじゃん
>>101 見る人どんどん減ってるんだから、レビューの点数の影響力もどんどん減ってる
いよいよやばくなったらマリオ4点とかゼルダ3点とかつけそう
死ぬ間際のひと暴れってことで
>>286 雛鳥かよって雛鳥なわけないだろ雛鳥ならいつかは巣立つけど
こういう専門誌はメーカーの広報費に寄生して一生集り続ける存在
商品紹介系専門誌ってのはメーカーの広報費ありきの存在
寄生生物と宿主の共存関係はギブアンドテイクで成り立ってるわけで
養分を分け与えてくれない宿主に寄生生物が尽くす意味はないし
宿主も役に立たない寄生生物に養分を分け与える意味もない
ぶっちぎりで業界トップの専門誌にタイアップが入らないってのは
紙媒体ゲーム専門誌のビジネスモデルが終わっただけ
かつて、一時的に栄華を極めた週刊プロレスとターザンの悪行に似てるな。ファミ痛と浜村は
馬場に金貰ったターザンが、天龍を金権プロレスと貶める、徹底的に叩く
ターザンが格闘技風プロレスを、あたかもこっちがホンモノのように
紙面で煽る、一緒にブームに乗る
一方で金さえ持ってくれば、大仁田のプロレスでも徹底的に持ち上げる
最後は長州がとうとうブチキレて取材拒否。天龍と正義のタッグ
最初は取材も写真もなしで、文だけで戦う!みたいに強がってたが
あっけなく業界を追放されたw
(馬場や大仁田から金貰ってたことが、後に暴露)
餅は餅屋と言いながら、ソニーダイレクトにはダンマリだし
PSXなどの発表会やPSアワードにも列席するのがゴミ通
コンビニに置いてないからファミ通全然読まなくなったし読まなくても問題なくなってる
PSと一緒に勝手に衰退していけば良いよ
まあコンビニに置かれなくなったのが終わりの始まりだよね
今週のファミ通買った奴おる?
ピックスアークのスイッチ版のレビュー点数を教えて、雨で立ち読みにいけんw
立ち読みできるような店がファミ通仕入れてるとは珍しい
>>301 ター山は悪党だけど「活字プロレス」という文化を生み出した功績はあると思う
ファミ通とヒゲには後に手柄として(無理にでも)褒められるものなんかなにひとつないからな
浜村の功績はFE裁判で著作権は個人ではなく会社にあると決定づけたこと
まあ集団で作ってるのに個人に属するわけないんだけど
ハマはeスポーツ仕切りたいだけやもんなあ
実験握って銭稼ぎミエミエやから応援したくないやん
電ファミニコゲーマーは閉鎖してOK、人件費を雑誌に回せばええやんけ
>>300 昔はちゃんと任天堂も金払ってファミ通に記事出していたぞ
だけどハマになってから、金出してデータや情報も出してるのに
ファミ通側がもらったデータや情報を一部分だけ切り取ったり
画像なんかはわざと荒く加工して載せたり広告のために金を払っているのに
堂々とネガキャンしたから引き上げてニンテンドーダイレクトを始めただけで
その意味では宿主の方が自分を死に至らしめる寄生生物を切り捨てただけで
馬鹿なことして切り捨てられた寄生生物が死ぬのは妥当だが
ちゃんと金をもらったなりの仕事をしていれば死ぬのはもう少し先だったろうな
>>313 小島なんて1本アタリでコナミから給料とは別にインセンティブを受け取ってるんだぞ
伊集院がなんだかの会場の司会に呼ばれて、小島秀夫へのメタルギアS1のインセンティブが2億円って発表を聞いて
「2億円って金額が大きすぎ、悪いことをしたニュースでしか聞かないような数字でふるえた」ってラジオで言ってたな
昔格ゲーバリバリの時代にあきまんが月給数百万で目指せ1億プレイヤーとか
NHKの番組で出てたな。
インセンティブはテクモ時代に板垣も安田と揉めてた。
>>101 レビューなんかジョジョ以降ネタにもならなくなった
>>316 ありがとう!
うーむ一応平均点だから超絶な駄目ゲーでは無いな、スパチュンだっけ?バグ放置とか怖いけどスイッチ版を注文しよう
金さえ出せばPSNが停止しててもオンラインを褒めるしな
そのうち発売中止のゲームを褒めるんじゃねーの?()
ここEスポ推しまくってオリンピックの協賛してるらしいぞ、そりゃ赤字になるわw
>>321 長期の停止時期にもオンラインで遊んだレビューする上に
発売日時点でまだオンライン機能未実装なのに楽しさレビューしてたからな
>>307 アマプラだったかネトフリだったか有野と週刊プロレスでこの話やってたな
面白いから見てみ
>>325 あのPSN停止は総務省からの指示なのに、レビュー用サーバーを万が一
PSNで動かしていたとしたらたら大問題。
実際にはそんなもの無いと思うが(笑)
みなさんのおかげで大赤字を達成することができました
ざwwwwwまwwwwwwwあwwwwwwwwww
なんとかダイレクトでメーカーが直接情報発信する仕組みを流行らせた任天堂を親の敵のごとく憎んでるんだろうな
でも任天堂からカタログ作成とかの仕事貰わなきゃいけないとか悲しすぎる
>>338 あれファミ通にしちゃ良くできてたなw
3冊買ったわ
>>338 ファミ通って、公共事業頼みになった土建屋みたいだな
>>338 配信番組はファミ通Xboxが先駆けてやってたのを
本家が乗っ取って潰して、PS寄りにした過去がある
しかしあまりに露骨な内容に総スカンを食らい
速攻終了w
今の体たらくはまさに自業自得
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>341 あれはマジでムカついた
当時売り上げ箱通に負けてたのによ
任天堂はカドカワ買収すればファミ通も電撃も押さえられて
一気に国内が任天堂王国に…
ファミ通電撃が歩調を合わせるように任天堂系を低年齢層向けにリニューアルしていったのは酷いと思ってたが
結果的にそれが当たって低年齢層向けホビー雑誌として地位を確立したのは複雑な感じ
>>342 ソニー様の営業様が接待攻勢で努力した結果だろ?
それ以上の努力をしなかったMSの営業が悪いのさ(´・ω・`)
ファミ通は大好きだったけど、いまの子供は
「ファミってなんだよ???」って感じだろうな
>>343 いらん
ほっとけば勝手に相手から擦り寄ってくるやろ
特定の陣営ばかり肩入れするから…
偏向報道しかできないメディアに価値なし
最新号コンビニで見てきたら久々に分厚かったぞw
価格は550円のまま。付録DLC復活してた
DLC復活っていうがグラブルのウンコポイントとかじゃなかったっけ?
Eスポーツageの為に
モータースポーツをdisった
知恵遅れのヒゲ老人は
とっとと野垂れ死にしろよ
頭悪いにも程があるわ
浜村は全裸マラソンしながらeスポーツ普及を訴えるべき
eスポーツ専門誌になるのが唯一の生き残り策だろうな
マスクした変な集団を紙面で見たい需要があるのかという疑問はあるが
最近クロスレヴュー5点とか出だしたな。ロクな新作情報がないんだろう
本当にマジでファミ外せよもう
赤字だしリニューアルのいい機会だろ
もう紙の雑誌は諦めろ。ネットで商売していくしかない
>>375 ネットも無理だね。PS市場死んでるし
Switchは任天堂公式から全部発信できる
今後はゲーム情報サイト→任天堂公式サイト(チャンネル等)
へどんどん人が流れていくだろうね
偏向したせいで、メーカーは公式情報発信に力を入れ始めた皮肉
と言うかクソゲーをクソゲーって教えてくれない雑誌って必要なくね?
PS4なんて軒並みクソゲーなのに、レビューすら役に立ってないし
MGS4のローディングだったかインストールだったかに関してのレビューをしないでくれって言う
圧力に負けたところだししょうがないんだろが
記事によってはPS4とswitchで全く同じものが遊べるのに、記事タイトル部分にはPS4のアイコンだけつけて、欄外に小さい字で
「※○○○○はNintendo Switchでも遊べます。」
とか書いてんだぜ
全く意味がわからない
なにかおかしな記載があるとき、それが必ず任天堂サイドの不利益に結びついてるのがファミ通な
>>383 もともとオリンピック案件でゲームが競技になるとか言う眉唾レベルで始まった奴じゃん
オリンピック側から「身体動かさないものは競技に含まれない」って言われて利権無くなった
挙句国側までeスポ団体作っちゃったから、胡散臭いライセンス団体よりそっちに行くでしょ
>>384 それに対して
「モータースポーツだって体動かさないでしょ?」
と宣ったバカヒゲw
かなり脳がやられてると思われるから
早く老人ホームに叩きこめ
HORIやハムスターがファミ通の上客になってるから相当やばいんだろ
ソニーも儲かってるのなら少しは金出してやれよ
1億台売れたのならファミ通救済くらいははした金でしょ?
4gamerが週販やめたから、ファミ通.comアクセス増やすワンチャン
https://www.google.co.jp/amp/s/mantan-web.jp/amp/article/20190425dog00m200038000c.html 日本eスポーツ連合(JeSU)副会長も務める浜村代表は
クレー射撃やモータースポーツなど、あまり体を動かさないものがスポーツとして認められている一方で、AR(拡張現実)や「Wiiスポーツ」など、eスポーツの中にもアクティブなものがあることを指摘。
さらに、現在放送中のNHK大河ドラマ「いだてん」の第1話で、嘉納治五郎が、ストックホルム五輪に選手を連れて行こうとして、「遊びに金を使うな」という日本体育会と対立したエピソードに触れ
「当時、徒競走、陸上はただの遊びだと言われていた。ところが今になって陸上の人たちがeスポーツはスポーツじゃないと言っている」
と不満を漏らした。
バカすぎる……
今まで散々Wiiをdisって来たのに、ここに来て擦り寄り
あとモータースポーツもクレー射撃も人間の五感をフルに使う立派な競技だ
椅子に座ってカチャカチャやるのと比べること自体が失礼
勘違いヒゲ老人は早く死ねばいいのに
ファミ通を踏み台にした漫画家たちはみんな他所で活躍してるな
スマホ持ってると死んじゃう病が世界中で蔓延するかもしれない
任天堂の社屋に核が落ちるかもしれない
MSがソニーに資産を全譲渡して解散するかもしれない
まだまだ望みは捨ててはいけない
¥550は高過ぎるだろう、スマホページと広告を除いたら30ページもないだろう?
海外のゲームは他のネットメディアのほうが情報早いしな
>>360 日本のゲーム業界を歪めた人物の1人って感じしかしないわ
ファミ通も浜村がトップになってからあからさまに変わり始めたし
市場広げないとゲームにぶら下がってる産業全部が貧窮するのに
先鋭化する方向ばっかり誘導してるからな
目先の利益の為に毒饅頭食いすぎたんだろ
というか、ネットしか見ない30超えた童貞ニート向けの雑誌という矛盾した存在だからな
本屋でゲーム雑誌見るのは子供であって、ニートのPS基地外ではない
【悲報】PS4さん、投げ売りセール効果叶わず2019年間売上が前年から2/3にまで減少
http://2chb.net/r/ghard/1562291582/ 業界ナンバーワン雑誌と威張ってもゲーム脳とか叩かれた時も何も抵抗しなかったしな
ジョジョ以下のクソゲーしか紹介しないから価値ないわな
ボッタクリ価格のステマ雑誌
無料で遊べちまう神ゲージョジョに40点だもんな
はよ潰れちまえよ
PS陣営、赤字多いなぁ
訃報続々やん
セガ、カドカワグループ、ファミ通、フォワードワークス、日本一
この規模で4億って取り返しがつかないレベル
しかも改善の余地もない
親分がカイガイカイガイ言ってるんでファミ通も海外進出したらいかがでしょうか
餅は餅屋
まさに正鵠
ゲームはメーカーが作ってるんだからゲーム情報もメーカー発が良いということ
伝達、広報の手段、媒体は今はいくらでもあるからな
もうファミ通は捏造があからさまになってからブクマすら削除したから
ここで弄られてること以外一切知らないさっさと潰れとけ
隔週だった時はまだゲーム専門誌が沢山あって各誌個性を出し合っていたが
前から思ってた事だけど、ゴキの中にフ○通の人間と経○新聞の奴が居るだろうw
それからジャップとか言ってスレ作っている奴、きもい中年の醜いおばはんだな
>>440 雑誌は廃刊してIGNやゲームウォッチみたいにネット上の媒体だけになるかもな
ニコニコはやり方しだいで復活出来ると思うが
ファミ通はパージして問題ないだろ
全然読まなくなったけど町内会とか伝言板とかまだあるの?
>>285 ファミ痛に肩持つ訳じゃないがバイト風情が好き勝手によくやるわ
水野店長のイラストのメタリックガバス家にあったはずだけどまだあるかな
バンナムHD株、株主総会でPSソフトの伸び悩みが指摘され大暴落【-430、-7%】
http://2chb.net/r/ghard/1562903040/ コンビニであったら暇潰しに見てたけど最近は置いてるの見かけなくなった
宣伝ページばかりで
もう立ち読みするほど情報がない
ただでさえ落ち目なのに追い討ちをかけるように何とかダイレクトでこいつらに情報がいかなくなったからな
ダイレクトのスクショをHPに貼るだけとか悲しすぎるだろ
さぞかし任天堂を親の敵のごとく憎んでいるだろう
読者のニーズを無視して広告主の依頼通りの記事ばっかり載せてるから落ち目になったんだよ
たかが専門誌の癖に業界の流行を作れると勘違いして
専門誌では良くある話だが、読者の数を売り物にして広告主に売りつける商売は
メディア発信はこいつらの方が早かったんだし、ダイレクトみたいなものを先にやれば良かったんだよ
その頭が無かっただけの話
浜村「ソニーさんお金下さい」
ソニー「いや、無いよ」
浜村「これからXBOXが台風の目になる!」
MS「ええ、日本は無風ですよ?」
任天堂さん、また仕事くださいよーってマジで言ってそう
でもファミ通無くなったら週販無くなってつまんねーよな
このまま半死半生でゾンビのように生き続けて欲しい
無理矢理満点に してもらった ジョジョみたいに
他のソフトも適当に褒めて情弱に面白いと思わせて買わせるようにするから
ステマ代くれや
ってコクナイのメーカーに言えばいい
まだ、体制が変わって2年目だから出費も色々あるんだろ
来年もこんな感じだとやばいだろうけど
>>341 これな
バンクソのヴェスペリア関係者が酔っぱらって上層部が悪いとか愚痴こぼしだすとか
小島が100万売れるならアドベンチャーゲーム出しても良いだの
小野と原田の格ゲー拘りみたいなのをぶつけ合ってアーカイブが残せない配信が良かったんだよな
PSが関わるとほんと何やってもつまんなくなるのは神ががってると思う
疫病神だろうけど
もうゴミ通って本当に価値が無くなったな
一方でゴミ通やソニーによって他のゲームメディアも軒並み雑誌媒体は消え
攻略本もメーカー本か公式本ばっかりの味気ない現代
.comの方もレイアウトが変わって見づらいしな
雑誌共々無くなっても誰も困らないだろう
コンビニでなんて見たことねー
本屋にすらねー
どこにあるんだよ
>>1 潰れてくれたらゲーム業界には良い事しかないな
早く潰れろ
PS5を発表したらPS4の販売が鈍るとかいってたが
こんだけ落ちたら変わらんだろ
ファミ通はモンハン3Gを今世紀最大のスクープだか言って記事にして
その日のカンファレンスで4の映像が流れたときに立ち位置が明確になった
ユーザーだけじゃなくメーカーからも信用されてねえ
角川はゲーム出版から引いていくだろうな
萌ガチャの天井が限界だから後はCSの負ハード用の人材しかいない
任天堂オタクの記者・編集・ライターの卵が角川に来るわけないし
そーいやぁゴミ通や電撃とかの角川系記者って、アンチ任天堂の出版にしか行ったのみたことねぇな
ソニーの役員が角川に流れるように
角川系の出版にも、付き合い上で転職先が用意されてるのかな
>>502 >>271のような経緯があるから
今のカドカワは事実上ソニーの出店に近い状態
エンブレで好きだったシリーズ雑誌がドンドン消えて
作家さん達もどんどん居なくなっちゃった
CoDの日本版発売元がPSはSIE、箱はMSにそれぞれ別れた後は
記事の対応機種に箱のマークを掲載しなくなった自称ゲーム総合誌
いちおう欄外に極小文字で「箱版は日本MSより」と記載はしてたが
評論でもレビューでもなく一方的にソニーの宣伝だから
ファミ通レビューでやらしいのは任天堂ゲームは妥当な点を付けるんだよね
ソニーは滅茶苦茶高得点にして任天堂は普通の点を付けるので相対的に任天堂ゲームが
劣ってるように見せかける事が出来る
やっらしいなぁw
攻略本が売れないのは痛いな
変わりに公式wikiもやってるけど
人気作は縛りないところの方が有利だし
wikiだけでは広告も多くはない
このスレ見てもほとんど読んでないってわかる
読んでればここ2年くらいは任天堂に物凄く気を使ってるって分かるぞ
インディーズもクロスレビューで扱うようになったし
読者の年齢層からはずれてるレベルファイブの妖怪ウオッチにも力いれてる
宗教や好き嫌いじゃなくて広告費のため
任天堂は広告に力強入れてくれるから
ソフトリリース減ったからインディーズのレビューなしだとクロスレビュー成り立たないだけだし
妖怪ウォッチの広告に力いれて気を使ってる言えるのは任天堂じゃなくてレベルファイブだろ
>>516 でもアケアカのページではPS4のアイコンだけつけて欄外に「※このタイトルはNintendo Switchでも遊べます」って謎注釈つけたりするけどな!
凄い気の遣い方もあるもんだと感心するよな!
ぶーちゃんのファミ通に対する憎しみがすごいな
どうでもいいとか言いながら気にしまくってるのが草
覆水盆に還らず
今更擦り寄って来ても手遅れなんだよw
今出てる最新号、平綴じで分厚いのな
価格変わらず550円。なら薄いとき安くしてよ
>>520 ゴキ君のほうがファミ通は今都合悪いだろw
PSのゲームがまともに売れて無いランキング表なんだし
ほんまゴミみたいな存在だけど任天堂が哀れんで
仕事振ってやってんのに逆恨みばっかでなんなの
-curl
lud20250128104238このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1561538178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】「ファミ通」のGzブレイン、4億3200万円の大赤字【カドカワ】 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【脱P成功】オクトパストラベラー開発のアクワイア PSハードに注力した前期は-2700万円の大赤字だった
・コラム連載中の大塚角満ファミ通フェロー、連載打ち切り&Gzブレイン退職
・【悲報】【速報】DeNAさん、第3四半期411億円の大赤字
・ あの……ゼノブレ2って大赤字だと思うんですが……
・ゼノブレイド2って近年まれに見る「壮絶な爆死」だったけど、任天堂は大赤字で怒ってないのかな?
・インディ「eShopの100円セールで売上1000倍に。子供を狙い撃ちして100円にしたが大赤字のメーカーも」
・ファミ通「国内1800万台おめ」
・【悲報】ファミ通さん 4年で50万部→20万部に減らしてしまう
・【悲報】スクエニの漫画「薬屋のひとりごと」の作画担当・ねこクラゲ氏が“4700万円の脱税”を謝罪
・ファミ通・浜村「ドラゴンクエスト11は国内500万本売れる」
・スプラトゥーン2、ファミ通売上で累計販売本数250万本突破!
・ファミ通浜村「VITAで30万本以上売れるソフトは22本誕生する!」
・スイッチの初週台数ファミ通速報が来ないということは20万台以下か?
・【Huawei】初任給40万円の中国企業、スマホ世界2位「ファーウェイ」で働く日本人の“履歴書” 「稼いでるんだろうと冷やかされます」
・【悲報】Switch1億台、あつ森国内1000万本、鬼滅Switch版、ファミ通トップ100
・識者「鬼滅が100万本突破したことから、ファミ通集計がデマであると発覚した」
・【半年前】ファミ通浜村「MHWは1000万本売れる!」→ゲハ望月ヤフコメ爆笑
・【悲報】ファミ通さん、Switch1500万万台速報せず。今週のSwitchの販売台数は4,586台未満か?
・ファミ通4月売上 Switch 14.4万台、PS4 8.6万台 ニンテンドーラボが20万突破
・ゾゾ前澤「100万円の当選者決まりました」→リプ欄で詐欺師ら「前澤ファンドで10億円頂きました。RTで100万配布!」
・ファミ通浜村「モンハンWはボウガンがマシンガンっぽくて欧米受けするので1000万本売れる」
・【ファミ通】Nintendo Switchの国内販売台数が500万台を突破。発売から79週(約1年6ヵ月)での達成に
・ファミ通、8月ソフト・ハード売上を発表!『あつ森』が6ヵ月連続で首位!switch本体は50万台を販売!
・ファミ通12月ソフト・ハード売上を発表!『桃鉄』が1位!Switchの累計販売台数が1700万台に到達!!
・ファミ通 モンハンワールドDL版含めると 『初週』 200万本超える勢いと断言 消化率も80〜100%
・ファミ通編集長 浜村弘一『モンスターハンターワールドは世界で1000万本狙える』
・ファミ通連載コラムが揃ってゼノブレ3を絶賛
・ファミ通「ゼノブレイド2は単調な作業ゲー」
・大人気インディー「OMORI」の販売本数が100万本突破
・ファミ通はいつまでインチキ販売数を発表し続けるつもりなの?
・ファミ通TOP30にDS『ドラゴンクエスト5』がランクイン!
・ファミ通「ゼノブレイド2は単調な作業ゲー」 任豚完全死亡へ★2
・【速報】桜井政博、ファミ通コラムにてゼノブレイド2 を絶賛する!!
・【悲報】Webファミ通の記事、「◯◯発売から△年!」の中身のない記事ばかりになる
・カルチャーブレーン弟364段 ファミ通創刊号表紙(ナムコの力で)
・【朗報】ファイアーエムブレムヒーローズさん、2018年の1年間で230億円の売上と推定【FEH】
・【悲報】ファミ通、スペシャルラインナップ君と同じリストを公開してしまう
・【8点】ファミ通大塚角満、新コラムでゼノブレイド2 を省く【日本代表】
・ファミ通が満を持してPS5ゲーム発売予定表を公開!超ラインナップに震えろチカニシ
・【悲報】yahooトップに「ファミ通ベスト100」の記事。ヤフコメ民にもゴミステが売れてないのがバレる
・悲報 4chan、ファミ通のゼノブレイド2のスコアでファミ通バッシングが始ってしまう
・【悲報】PS4「閃の軌跡IV」、ファミ通レビュー33点!ゼノブレイド2 以下の低評価!!
・【悲報】元ファミ通編集長・浜村氏、「今年の展望」インタビュー内でPS5について言及せず
・ゼノブレ1信者だけどゼノブレDEの爆死ラインは国内累計50万、世界累計200万な
・ゼノ1信者だけどゼノブレイドDEの爆死ラインは国内累計50万、世界累計200万な
・【朗報】FEエンゲージのコングポイント、テイルズやゼノブレ3を上回り初週30万ペース
・悲報 Forza Horizonファミ通でもランクインせず2000本以下の大爆死
・ゾノブレイド2のファミ通のレビューに任豚総出で叩きまくってたけどあれなんで?発売もしてなかったの
・ファミ通「オクトパストラベラーはゼノブレ2の初週を上回り、任天堂ソフト以外でも過去最高の初動」
・ファミ通→週販PS4に触れない 兄者弟者→マリオUDX実況 本田翼→Switchプレイ画像インスタアップ
・ファミ通「ジョジョはアニメみたいによく動くから加点したけど今回からなし!ゼノブレイド2は減点!」
・ゼノブレイド2をバイオハザードアンブレラコア以下の糞ゲー認定したファミ通が炎上 4chanで祭りに ★2
・ファミ通浜村「E3で一番ハッピーだったニュースはゼルダブレスオブザワイルド続編が発表されたこと」
・SwitchハブPS5/PS4『ソウルハッカーズ2』ファミ通9・9・10・10の高得点で余裕のゼノブレイド3超え!
・【朗報】Switch本体8904万台、ソフト6億3240万本
・モノリスソフト、18年3月期の最終利益は60%減の1億3800万円
・PS4「売上台数1億3000万台でGTA5が1億本売れました」wii「...」
・安倍マスク 1億3000枚製造 → 466億円 アイリスオーヤマ月6000万枚マスク製造 → 10億円
・【訃報】ソニー1100億の大赤字を計上
・【悲報】 任天堂大赤字 【知ってたんGO】
・グラビティデイズ2の制作費は前作の3倍で大爆死大赤字確定へ
・テイルズオブ最新作 もうダメ、大赤字でフィニッシュです
・ペルソナ5→アトラス大赤字 GTA5→ロックスター大赤字
・ 任天堂の「大赤字負けハード」は歴代で7つあるという事実。
19:39:35 up 20 days, 20:43, 0 users, load average: 11.39, 10.60, 9.76
in 0.23607802391052 sec
@0.23607802391052@0b7 on 020309
|