◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1602072220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:03:40.92ID:K65Sa8wv0

2名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:04:04.03ID:JvPRgsdFd
やっぱデケエわ…

3名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:04:28.28ID:AGGyicXf0
ご立派

4名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:04:32.59ID:EN8cPT+E0
騙された

5名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:04:39.89ID:/wu/S5920
見れないぞ

6名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:04:51.86ID:K65Sa8wv0

7名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:04:57.59ID:gmSZQpsv0
お探しのページは見つかりませんでした。

8名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:05:34.59ID:b5ztWVER0
マジじゃん

9名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:05:35.58ID:snKbVnWg0
Twitterでも見れるな

10名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:05:35.73ID:/wu/S5920
本物あったのかよ

11名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:05:37.53ID:nDs3Hgcxa
Twitterの公式PlayStationからみろ

12名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:05:51.42ID:V/TY3kpV0
サムネで既に凄いでかいんですが…
持ってる人が小さいのかな?

13名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:06:17.87ID:nDs3Hgcxa

14名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:06:44.64ID:p/wSD1Ql0
引くほどデケーなw

15名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:07:16.15ID:d+xUBC4S0
ダストキャッチャーつけるのはいいけど、
カバー外さずに掃除機で吸える様にしてくれよ

16名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:07:17.82ID:b5ztWVER0
それにしてもここまで長かったな

17名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:07:34.80ID:rKnfOL2fa
箱の発熱捏造とタイミングがバッチリですねぇ!

18名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:07:41.80ID:nDs3Hgcxa
ps5の大きさは成人男性の上半身よりデカい!

19名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:07:55.95ID:AqdB+Ah70
つべマルチされて貼れない
ファン1個ってあの画像本物だったのかよw

20名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:11.37ID:wWvox+w90
ダストキャッチャーあるんか!

21名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:11.98ID:1/+ddEB80
デカ過ぎたろ

22名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:35.08ID:Vx8eTIJY0
ダストキャッチャーと拡張用のSSDスロットがあるのは朗報

23名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:41.89ID:zVLZuU0w0


24名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:43.27ID:OVJ0SCRa0
換装できるの?

25名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:44.55ID:NTOJha5V0
ヒートシンクでかい

26名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:50.91ID:kagMpgiv0
うちのP80Bよりデカイの?

27名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:52.77ID:A/k3ooKG0
ゴミ捨ては技術力ないから大きくするしかないんだよ

28名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:58.26ID:bpgPRUCv0
PSがデカイのか
このおっちゃんが小さいのか

29名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:08:58.47ID:b5ztWVER0
ファン小さくね?

30名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:09:17.81ID:MF1osEWO0
伊藤さんが小さいのかもしれんやろ!

31名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:09:27.77ID:/wu/S5920
これ白いの外した方が熱対策には良さそうだな
これは外せるパーツみたいだし
でもそうすると見た目がゴツいというか無機質感が増すか?

32名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:09:30.49ID:Ah+DiEZEa
それより早く互換とトロフィーとセーブデータの仕様発表したら?

33名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:09:35.68ID:78TRAl7la
でけえええwww

34名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:09:37.86ID:6ZzR1d260
ネオジオよりでかいだろこれ

35名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:09:54.66ID:uk1K6fjK0
ガチででけえなこれw

36名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:09:58.69ID:ilhIw9i70
デカいw

37名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:10:16.56ID:EDZu6yX90
でかw

38名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:10:16.58ID:vfchRPoRd
あのボルトがないような

39名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:10:17.08ID:gCz1+Jsv0
めっちゃダサいwwwww

40名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:10:21.92ID:XgXAI4II0
やっぱり例のナット見えなくね?

41名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:10:23.56ID:wWvox+w90
基板自体はPS4proとおなじくらいだな

42名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:10:39.62ID:IXFtK1WL0
デカすぎて草

43名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:11:08.30ID:BTWWbeKt0
例のナットが見当たらないけど偽物じゃないの?

44名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:11:15.07ID:f7jMYBQ+0
触らせない撮らせないは仕込みくせえなとは思ってたが
別にポジティブでもなさそうだな

45名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:11:19.81ID:jE3RNxol0
ファンのサイズ120*45
すげー分厚いな

46名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:11:23.42ID:JFqmidJlM
わかっちゃいるのに、デカ過ぎて笑う

47名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:11:33.95ID:wWvox+w90
やっぱ液体金属使うんか

48名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:11:46.05ID:2CKpA+Lo0
でででででけえええええええええええええええええええええ
ファーwwwww

49名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:11:53.08ID:MF1osEWO0
横置きできるじゃん

50名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:11:59.82ID:gCz1+Jsv0
掃除機分解してるみたいwwww

51名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:12:06.70ID:q++/Pnsa0
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

ヒートシンクでっかww

52名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:12:31.15ID:92FZ8Q0yM
RDNA2やん

53名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:12:35.16ID:QYGPrjMi0
でけえなぁ
12cmはシロッコファンじゃなけりゃもっと素直に作れただろうに

54名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:12:39.09ID:ISiGGRZH0
液体金属来たね

55名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:12:40.89ID:ZPxqrS6O0
ナット無くね?

56名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:12:46.41ID:p7zUz5250
でっかw

57名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:12.24ID:wWvox+w90
やっぱ体験会のps5って...

58名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:24.34ID:lp+6nc190
やっぱシロッコか

59名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:26.49ID:rHaYZBMm0
いいねぇ冷却に徹底してるこの感じ

60名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:31.66ID:78TRAl7la
もはや公式ネガキャンだろこれw

61名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:44.06ID:gmSZQpsv0
へーなかなか凄そうじゃん

さて、あつ森やるか

62名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:44.31ID:QYGPrjMi0
>>45
それ使って両側の蓮舫から吸い込むんだよ

63名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:47.77ID:kagMpgiv0
拡張スロットあるやん

64名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:51.21ID:13QFr4mX0
デカい

65名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:54.97ID:+8cEERltd
ミステリアスボルトが無いしこれ偽物だろ、騙されんぞ

66名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:13:57.69ID:BKEhfLbua
>>1
やっぱり上から吸気してるやん

67名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:02.38ID:osKByEeB0
ヒートシンクでかくてヒエヒエなのがわかっていいねえ

68名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:06.77ID:91SIirI10
液体金属きたのね

69名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:10.80ID:sygrL5J10
SSD増設スロット確認!
SSDは付け足せます!
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

70名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:16.28ID:jE3RNxol0
冷却と静音に大分、力入れてる感じだな

71名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:17.23ID:Vx8eTIJY0
>>66
両面だぞ

72名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:21.89ID:lnRNdA960
ハイテクだな
PS5すごい

73名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:26.73ID:umNEJ5Z0d
シロッコファンやん
これ爆熱爆音では?

74名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:26.85ID:3LDv2L8yd
謎ナットないな確かに

75名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:27.15ID:xH1yX2DoM
余りにも粗末な設計
ファンノイズやばいわこれ

76名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:28.85ID:V/TY3kpV0
成人男性の上半身よりでけぇ…マジか…
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

77名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:35.81ID:XgXAI4II0
>>60
良心の呵責に耐えかねてセルフ開示しちゃったのかもな

78名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:38.60ID:+FTk+/Had
デッッッッッッ!!!!!!!

79名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:38.72ID:wtxnRT2n0
謎の金属パーツどれだよ

80名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:41.90ID:mR1V1oA40
珍しくResetEraやNeoGAFより情報早いガチ速報やん

81名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:52.53ID:itt6Xm8x0
六角ボルトがねえから偽物だな

82名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:54.42ID:6EoRW2kH0
でっか…

83名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:14:58.80ID:icB0i7b/0
マジじゃんw

84名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:04.88ID:BTWWbeKt0
どうせ分解されるなら公式で先にやって少しでも沈静化させようという判断だろうけど前代未聞だな

85名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:05.44ID:Qb1YvDE80
電源外にすれば良かったのにデカすぎるわwww

86名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:05.68ID:NUVsrKvE0
互換の検証してくれるの?

87名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:07.61ID:3xRN0W4a0
何でヒカキンに触らせなかったの?
海外で馬鹿にされてるぞ

88名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:16.63ID:icB0i7b/0
>>76
でかすぎw

89名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:18.23ID:p7zUz5250
襟から吸気なんだな

90名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:20.32ID:rTk/uRJX0
SSDスロットあるのはいいんだけど熱とか大丈夫なん?

91名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:21.30ID:3LCs3yHz0
触らせなかったのはこれ公開前だったからかな?

92名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:22.50ID:9XeQgD2s0
基板実装のSSDだったんだな
速そう

93名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:23.15ID:/sKEWQOt0
この人が隣だとPS5めちゃくちゃでかい
ヒカキンだから先日はツーショット撮れたんだな

94名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:29.88ID:l4AScOUT0
>>13
でか過ぎだな、公表された寸法通りなのか?

95名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:30.16ID:o/ph6eZz0
ヒートシンクでかいのは朗報

96名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:30.28ID:1kl6zx2PH
でかすぎわろた

97名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:32.65ID:QYGPrjMi0
>>76
でかいぞ感高級感を感じてくれればと

98名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:32.99ID:h4bXVHwMa
>>76
え、遠近法やろ…

99名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:39.51ID:IXUriX4p0
デカすぎわろた

100名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:47.24ID:lp+6nc190
SSDは256GBのティップ3枚だな

101名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:15:57.18ID:S3qFe9X20
拡張用のM2スロットもちゃんとあって安心した

102名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:01.13ID:uk1K6fjK0
>>76
自分の腹から顎まであると考えると
ゲーム機史上最大サイズかこれ?

103名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:09.26ID:gCz1+Jsv0
@ROKO11231
返信先: @PlayStationさん
XBOX IS BETTER

104名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:14.97ID:/wu/S5920
>>84
今までもやってたんじゃないの?

というかPSファンはスプラニュースに夢中でこっち見に来ないな
せっかく液体金属とか面白そうなのが出てきてるのに

105名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:19.59ID:cjU/yGWd0
マジかよ
意外とコンパクトじゃん

106名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:28.62ID:Dtjpg7A20
ほんとにデカかった

107名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:29.37ID:gmSZQpsv0
よし、じゃ恒例の
上空300mから落として
壊れないかやってみようず

108名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:33.57ID:75XsZgK70
開いて再生の静止画の時点で 『でかっ』

109名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:36.63ID:XgXAI4II0
ヒートシンクでかいのはいいと思うんだけど、
やっぱり冷却考えたら、今の形状は捨てて煙突に寄せるようにしたほうが良かったよな

110名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:38.77ID:lsT1+xs+0
デカすぎワロタw

111名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:38.97ID:j16g1iJjM
>>76
おっさん小さいな

112名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:39.86ID:p/wSD1Ql0
バカでかいって言葉がぴったりw
うすらバカみてーなハードだな

113名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:49.45ID:5a1vE8o2d
結局は蓮舫部分は必要だったのだろうか?

114名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:51.63ID:osKByEeB0
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚
この人がそもそもちっせえw

115名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:51.93ID:iaSIG66z0
でかすぎwww

116名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:56.15ID:l4AScOUT0
>>60
完全にそれだろ

117名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:16:59.01ID:IXUriX4p0
>>76
脳がバグりそうなでかさ

118名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:00.00ID:Qb1YvDE80
デカイハードは日本じゃ売れない

119名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:03.54ID:nDs3Hgcxa
日本人ってもう開発力ないんじゃ…

120名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:06.25ID:9XeQgD2s0
基板だけみると小型化も容易そうだけどヒートシンクのためにあんなにデカい筐体なんだな

121名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:13.25ID:RmJea89Ya
SSD増設のハードル高くね?
衿外すの結構大変そうだぞ

122名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:23.34ID:MemaaORF0
>>80
最初からこんな感じでやってればな

123名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:25.96ID:ddMBTGAi0
>>90
ファンの風直接ぶつけて冷却する感じだから問題なさそう

124名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:27.14ID:pqSSoc+VM
この人小柄だとしてもヘソから顎下までって相当だぞ

125名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:36.62ID:g0m0PNT3p
俺詳しくないけどここまででかいなら流石に静音性と冷却はできてるんだよな?

126名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:36.62ID:nQK39rPy0
1/4 ファンじゃねぇか

こりゃクソスペックになるわけだ

127名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:49.11ID:QAWv5uN+M
いつの間にか本当にソニーとMSのハードの設計能力が完全に逆転しちゃったな

128名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:49.86ID:osKByEeB0
スロットがちいせえって捏造だったなあれ

129名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:52.06ID:V/TY3kpV0
>>114
もっとでかい人に頼めよw

130名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:17:56.85ID:lp+6nc190
シロッコファン両面か

静音性は期待しないほうがいいだろうな

131名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:08.02ID:lnRNdA960
でかいファンは歓迎なんだ

132名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:08.77ID:y4FG0H/I0
今更だけど糞デカイな

133名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:14.08ID:9XeQgD2s0
>>125
ものっそい静かだってさ

134名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:19.90ID:jE3RNxol0
まあ変に小型化しなかったのは良かったよ
後は変にデザインに拘るのを止めてくれたらもっといいものが出来るんだが

135名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:21.06ID:m9uGpLj00
やっぱり鳳康弘やんけ

136名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:21.97ID:3rQks1vk0
でかいなぁゲーミングPCじゃん

137名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:25.30ID:q05P+Q+J0
SSDスロットあるじゃん

138名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:27.75ID:P4SN7o3CM
>>107
とっととあつ森やれよww

139名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:29.48ID:p7zUz5250
動画見てわかるのは背景白に拘ってるな

140名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:30.53ID:YP42fbEBa
っぱ爆熱灰皿とはちがうんだわ

141名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:34.38ID:hpCu1Aqja
レジーに頼めよ
小さく見えるぞ

142名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:34.71ID:2CKpA+Lo0
こんなにデカい図体してるのにPS4のデータは使えないんだね

143名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:34.79ID:p/wSD1Ql0
なんか2/3が熱対応って
上げ底コンビニ弁当みたいだなw

144名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:40.50ID:eVhPE6dO0
おお〜SSD拡張スロット確認
メインのSSDは直付けなんだな

145名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:41.10ID:eabV4v5Z0
>>114
えっ同じ人なの

146名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:53.49ID:3xRN0W4a0
>>76
いやこんなデカいの置きたくないわ
PCで十分

147名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:54.11ID:osKByEeB0
>>129
PS4でさえこのサイズに見えるぐらいだからなこの人w

148名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:18:55.07ID:91SIirI10
基盤薄いのに、この大きさという事は冷却と防音は期待出来るな

149名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:00.93ID:ilhIw9i70
最後にテーブルに広げちゃだめw余計デカく見えるw

150名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:02.57ID:CFhoRNkh0
ファンデカイのは朗報
液体金属は凄い!

151名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:03.01ID:D9HpIVpAM
APUのダイサイズかなりデカくねぇかこれ

152名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:06.90ID:LMzKXAB20
>>76
やっぱりヒカキンの顔がデカかったんだな

153名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:10.30ID:qM4PMgmmd
>>76
盾にしかみえないんですが

154名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:11.88ID:4H8IpvHnM
おっさんが小人なだけだから

155名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:12.85ID:HG3cLiCFp
液体金属ってなんや!
ターミネーターか?

156名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:12.92ID:Y5K7FuI00
>>130
 PS5の冷却機構で,本体の温度はどの程度になるのだろう。ローンチタイトルの1つである「Godfall」をプレイし始めて,しばらくしてからチェックしてみたが,排気口から出てくる風はゆるやかで,極端に熱く感じるものではなかった。このとき,スタジオの温度は約30度。搭載するSoCのスペックからすると,55〜60度あたりで動作していると考えられる。となると「騒音がすごいのでは?」と思われるかもしれないが,逆だ。上述したようにゆるやかな排気で済んでおり,ファンの回転音らしきものはほとんど聞こえなかったのだ。
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20201002016/

157名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:26.22ID:F2wNHeUR0
これは殺傷事件が起きるサイズ

158名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:28.54ID:XOPBzNym0
あの怪しいネジないじゃん
チューバーにやらせたやつはやっぱりなんらかのニセモノか

159名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:33.24ID:GtgJEga90
スゲーー

160名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:41.72ID:p/wSD1Ql0
そりゃTVラックに入らんわこんなんw

161名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:43.60ID:osKByEeB0
>>145
同じ副社長伊藤雅康

162名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:44.10ID:3v9LOaWVp
実効性能低性能でレイトレ削除のXSXと違って冷却装置も最高やし、これは低性能XSXにトドメさしたなwww

163名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:46.35ID:1kl6zx2PH
あのスタンドの耳縦置きの時に右側面に飛び出してんの?
動画でも必死に見えない角度で撮影してる

164名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:50.36ID:xD6Ij/Y30
ファンめちゃめちゃでけぇじゃん
この前ネガキャンしてたのやっぱ嘘だったのか

165名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:54.71ID:MF1osEWO0
SSDは増設しか無理だなこれ

166名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:19:56.31ID:gCz1+Jsv0
かっこいい
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

ダサっ!
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

167名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:05.37ID:nJa8VlwG0
>>76
これがあれば戦場でも銃弾から身を守ってくれるというのに

168名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:12.07ID:hdziQhMhM
これ冷却マジで優秀じゃん
ファンくっそデカいし

169名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:12.22ID:g0m0PNT3p
>>133
朗報だな
後は箱みたいにデータで静音性分からせてほしい

170名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:12.40ID:Pz7ZXsWpa
>>76
「でかいなー」って顔してる

171名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:15.55ID:osKByEeB0
>>158
開発機って言ってたのにガイジ?w

172名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:20.54ID:jE3RNxol0
水車みたいなファンだったな

173名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:23.15ID:neykWR+D0
>>121
今までのゲーム機よりは難易度低いんじゃない?

定期的に掃除機でホコリを吸い取ってもらう前提のデザインだな。

174名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:24.08ID:wWvox+w90
もう10万再生いってるw

175名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:24.38ID:eVhPE6dO0
かっけーじゃん
スペースに余裕あるし、すごいスッキリしてる
液体金属とかこだわりを感じるわw

176名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:29.65ID:ToWgbfrL0
クーラー外せないってことか?
液体金属なら

177名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:33.89ID:MoVCHPMl0
標準SSDオンボなのか
拡張SSDで標準と同等の速度でるのか?

178名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:43.33ID:m9uGpLj00
ベイパーチャンバーって言ってたやつ恥ずかしい

179名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:43.67ID:6GAWCAMIp
XSXは熱暴走するからクロック数上げられんくて実効性能がPS5未満確定しとるからなぁ
レイトレ削除されとるのも当然やわXSX

180名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:45.72ID:/wu/S5920
横置き推奨になるのかな

181名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:47.94ID:XgXAI4II0
しかし面白い映像だったな
こういう映像上げてくれたことは素直に評価したい

182名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:53.47ID:W6vNhOJH0
俺の目測で、このおっちゃんの身長は190cm

チビなゲハ民がPS5を持ったら……潰されるぞマジで

183名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:54.81ID:DFHqiZ0f0
まじで特許通り液体金属グリス使ってんのな

184名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:20:58.82ID:aB+q/xXQ0
>>76
この人が小さい説

185名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:01.02ID:2z/3jn2RM
あーこれXSXに比べて確実に排熱冷却強いわ

186名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:10.94ID:m9uGpLj00
液体金属まじだったな

187名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:14.65ID:x1iw9HIF0
デカ過ぎて引くわぁ…

188名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:14.73ID:V/TY3kpV0
>>167
ばっか、銃弾を通さないのは初代Xboxの特権だぞ!

189上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2020/10/07(水) 21:21:14.98ID:wNlUyNN0M
10cmファン?

190名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:24.73ID:aNFRMaup0
よっぽどこないだのお触り禁止の悪評が応えたんだろうな
こんなことするのソニーじゃないみたい
とりあえず蓮舫がかんたんに脱がせれるので笑ってしまった

191名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:26.43ID:8B+V1Dzwa
SSDはCPU並みに発熱するけど基板実装で大丈夫か?

192名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:29.75ID:p/wSD1Ql0
蓮舫のエリ外した方が空気入るだろコレw

193名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:33.71ID:LzKFblJr0
緑色の基板ってウケるw

194名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:40.11ID:0HjjbtXTM
>>156
スタジオ暑すぎだろ

195名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:46.04ID:1kl6zx2PH
あんな馬鹿でかいヒートシンク付けるなら素直にベーパーチャンバーでよかったんじゃ…

196名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:46.14ID:zeHpObS40
襟外す時のゴキゴキ音で笑ってしまう

197名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:46.25ID:M/Cgp4bF0
体験会のはやはり模型かー

198名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:49.87ID:p009SWpSr
液体金属にすると何が違うわけ?

199名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:50.28ID:XgXAI4II0
さて、じゃあ次はこいつがフルロードで動いてる映像を上げるんだ、ソニー

200名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:54.96ID:lsT1+xs+0
>>166
技術力の差が出ちゃったな

201名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:56.67ID:chmYKVjPM
でっかw

202名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:21:59.48ID:ToWgbfrL0
襟割るやつ続出しそう

203名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:00.05ID:3xRN0W4a0
>>171
つまり実機はもっと性能低い可能性あるって事か

204名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:00.69ID:CFhoRNkh0
>>191
その為の液体金属

205名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:07.64ID:nJa8VlwG0
しかし素人でも見ただけで簡単に組めるXBXとは雲泥の差だな

206名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:10.10ID:rHaYZBMm0
これが4,5万円で売ってるという信じられない現実w

207名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:11.61ID:xa6Qp8iM0
まあデカさに関しては元々でかいのもあるんだけど立てているから余計じでかく感じるよな

208名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:13.71ID:xeJX2jfH0
やっぱヒカキン顔デカかったんだな…

209名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:14.44ID:m9uGpLj00
>>189
12cm
控えめに言ってでかい。よく載せたもんだよ鳳

210名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:18.69ID:lp+6nc190
やっぱ 基盤サイズはseriesXと大差ない
単純に1枚にしたか2枚に分割したかの違いだな

本体が 特に白カバ―が無駄にデカイ
それ要るか?
黒部分だけならそこまでバカにはされなかっただろw

211名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:18.97ID:ZKsmBFXG0
ゴミ箱の画像貼っときますね
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

212名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:18.98ID:Xn8PE2x+a
ソニーとしては頑張ったね!
液体金属で効率よく熱すいとる分、
でかいヒートシンクは頷ける。
ファンも幅があるから静穏性能も高そう。
日本製らしく丁寧な組み込みだ。
あとは肝心な性能だな。

213名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:19.03ID:9XeQgD2s0
>>198
熱伝導率が高い

214名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:19.20ID:IXUriX4p0
これ定期的に襟取って掃除せなあかんの?
家庭用でそのメンテやらせるのはきつくない?

215名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:22.55ID:sxtpu4Bi0
PS4の時から分解動画は出してる
分解してるのも今回の人と同じ
https://www.wired.com/2013/11/playstation4-teardown-video/

216名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:23.75ID:eVhPE6dO0
これぞ次世代だわ
今まで公開しなかったのが不思議だわ

217名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:27.97ID:/Wa8K3FTd
ぶーちゃん冷却もSSD増設もケチつけれなくなってでかいでかい連呼するしかなくなっちゃってるなw

218名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:29.46ID:d/vE97XM0
次は4Kで長時間プレイした時の発熱と騒音がどんなもんかやって欲しいな

219名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:35.58ID:gmSZQpsv0
液体金属って水銀みたいなもんかな
あまり聞いたことないけど
どんな冷却効果があるんだろ

220名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:36.61ID:GtgJEga90
>>120
冷却を優先してコンパクトを捨てたのは潔くて良いわ

221名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:36.76ID:1kl6zx2Pp
ここまで作り込まれたハード見せつけたら、スーパーホット(物理的)なXSXは売れんわなw

222名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:37.78ID:a8G8Frpv0
液体金属すげぇ

223名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:38.27ID:q05P+Q+J0
ファンもヒートシンクもでかいこれでうるさいわけないわな

224名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:40.40ID:xD6Ij/Y30
排熱ばっちり巨大ファンを証明させられてデカいしか言えないチカニシ哀れ
XSXは「スタンバイ状態」でSSD暴熱らしいもんな

225名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:46.22ID:gBYXKk9S0
ラックに載るか分からんレベルでデカいのは勘弁して欲しい

226名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:55.21ID:jcrLBCESM
全部みてないんだけ
SSDの拡張は紹介されてた?
 

227名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:55.72ID:jE3RNxol0
ガワのわりに基盤小さいなw

228名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:56.47ID:keKaV2Ju0
技術力がないからこんなでかいんだなぁ
液体金属も技術力のなさが表れてる

229名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:22:57.00ID:n0KFF3o30
XSXはPCの延長って感じで無難だけどPS5は内部構造見てるだけで色々発見があって面白いね

230名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:01.11ID:wWvox+w90
グリスの塗替えできなくなったな

231名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:01.88ID:qNAAKQcS0
>>194
今まで誰も突っ込んでないけど30℃なんて汗止まらんからなw

232名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:03.70ID:CFhoRNkh0
液体金属だけで興奮やべー

233上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2020/10/07(水) 21:23:04.63ID:wNlUyNN0M
動画内で120mmと言ってるから音は静かか

234名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:07.92ID:Q3bHUTSl0
ほんとシロッコファン好きだね

235名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:08.85ID:obR67cFE0
デカすぎてビックリ

236名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:12.64ID:kGoXnUCR0
m.2対応、液体金属採用

覇権ハード来たわ

237名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:13.98ID:75XsZgK70
>>177
スロットに差し込むだけのメモリだって、SSDの50倍くらいの速度だせるんやから・・・

238名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:19.14ID:lrUfLfp6M
PS5にはターミネーターが内蔵されてるってスゴくね?ヤバくね?

239名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:22.52ID:2z/3jn2RM
>>211
やっぱハード設計にセンスのかけらもねぇなこれw

240名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:31.60ID:osKByEeB0
液体金属めちゃくちゃ冷えるぞ
液体金属を量産品で採用してるの見たことない
ヒートシンクといいかなり静かってのは眉唾じゃなくなって信ぴょう性おびてきた

241名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:34.29ID:gCz1+Jsv0
エアフロ―がまったく分からんわ
遠心力で空気を外側に吹き飛ばすのか?

242名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:34.43ID:p/wSD1Ql0
内部にホコリ入って液体金属劣化しそうw

243名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:36.93ID:ldvVdv230
PS5分解動画で

PS5のファンは小さい
PS5には拡張m2スロットはない

というアンチのFUDがバレちゃったね

244名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:39.47ID:Vx8eTIJY0
>>219
冷却効果はそんなんでもないがグリスより圧倒的に長持ち

245名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:40.06ID:Tpq+15q90
自分たちが動画出すからYouTuber達にも触らせなさったんだろうな

246名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:42.17ID:V/TY3kpV0
すぽっ
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

247名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:42.24ID:W6vNhOJH0
>>198
ヴェイパーチャンバー式といって、グラボでは一般的な方式
XboxOneXでも採用されているありふれたものだよ

248名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:50.97ID:lqByitl80
>>211
弁当箱入ってない?

249名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:51.03ID:neykWR+D0
>>192
どっかのメーカーがメッシュタイプの蓮舫襟を発売しそうw

でたら買うけど。

250名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:23:58.54ID:NpsZWEZ20
良いじゃん!
やっぱりデケェけどw

251名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:00.49ID:Q5LI4+T2d
時代はハムスター駆動冷却ファン

252名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:01.67ID:keKaV2Ju0
>>211
これのほうがよいね
すごいまとまってる

253名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:02.61ID:i8bj6Pioa
おっさんの上半身ほどある!

254名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:07.09ID:8/TgHd+d0
>>232
液体金属ってすごいの?

255名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:07.70ID:j0LvW3me0
いくらするんだろう高そう

256名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:10.61ID:75XsZgK70
>>191
消費電力はCPUとは10倍くらい差があるような・・・

257名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:15.47ID:DFHqiZ0f0
>>192
ユーザーがどういう置き方するか分からないから吸排気塞がないように凹ませるのはPS4からの工夫だぜ

258名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:22.27ID:p9gChpQB0
へえって本家かよw

259名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:22.44ID:eVhPE6dO0
冷却は心配ないだろう
すごくスッキリしていて故障しにくそうだ
安心して買える

260名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:22.61ID:GtgJEga90
>>177
拡張スロットでも一定の規格をクリアすれば内蔵と同等の速度が出るみたいよ

261名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:22.65ID:mdhF9e1I0
拡張、冷却問題は終戦だな

262名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:22.72ID:lnRNdA960
白いガワが無駄にでかいのは謎だよな

263名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:22.88ID:MausPVA+0
でっか

264名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:24.93ID:Xn8PE2x+a
液体金属は動画の通り流れるから、
取り扱い気になるな。
あんまり動かすと偏りおきそう。
そのための対策がある例の特許なんだろうけど。

265名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:25.39ID:uRsBi21W0
白いカバーいらねーなw
もっとスッキリしたカバーに交換したい

保証なしならファンまでは掃除できそうだな
交換用BDトライブも売ってくれや

266名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:25.81ID:PuJ5m5Gm0
見てきた
これ5万で売るのかよ、すげーな

267名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:32.81ID:5xiRmR460
冷却に液体金属
巨大ファン
巨大ヒートシンク

最初から常時オーバークロック前提に設計してたんだなー

268名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:34.00ID:RxLTVn3q0
これわざと大きく見えるようにしてるなw
アメリカだと部屋広いからこれ位の大きさ気にならないし
かえってデカい方が好き!ってのもある

269名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:38.90ID:1kl6zx2PH
>>241
上から吸気って言っとったな…

270名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:46.41ID:keKaV2Ju0
>>246
すげええええええええええ

271名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:47.93ID:DFHqiZ0f0
>>247
PS5はベイチャンバーではなくグリスに液体金属使ってる

272名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:53.98ID:EU8fvXzU0
同じものを目指してこの設計センスの無さよ

273名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:24:56.70ID:Y5K7FuI00
>>240
ASUS、HPのゲーミングノートで使ってる

274名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:00.57ID:GtgJEga90
側が簡単に外せる構造だから着せ替え出来そう

275名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:00.76ID:U7OWCEzr0
一方ど素人がつくったハード
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

276名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:01.83ID:oVV1IqNk0
>>243
でもシロッコだぜ

277名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:09.74ID:V/TY3kpV0
>>268
スケルトンやメッシュとか出て欲しいよな

278名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:10.78ID:q05P+Q+J0
>>226
側の板外したらM2スロットがある

279名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:19.97ID:p9gChpQB0
冗談みたいなデカさだな

280名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:28.75ID:jBajEIwi0
外枠自由に外せるのかよ
ええやん

281名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:32.57ID:Ou8XPwgQ0
すげええええええ
箱より凄いやん

282名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:34.03ID:NWe79Dx/0
静音性高そうね

283名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:38.57ID:keKaV2Ju0
>>275
これのほうがかっこいいな

284名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:40.04ID:7PCkrPps0
エリだけ黒パーツ売らないかな

285名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:45.27ID:uk1K6fjK0
液体金属って長期の劣化とかは大丈夫なんか?

286名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:47.54ID:50/rIq1a0
液体金属が市販のCPUグリスと比較してどのくらいアドバンテージがあるのかね
発売されたら分解採取して検証する奴出そう

287名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:56.87ID:osKByEeB0
>>247
?液体金属をXboxがグリスに使ってるソースある?w

288名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:59.36ID:Y5K7FuI00
>>247
ベイパーチャンバーが何かわかってなくて草

289名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:25:59.53ID:XgXAI4II0
>>246
小型の自作PC作ってる身としては
こっちのほうがまとまってて好きかな

290名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:00.51ID:Qb1YvDE80
>>275
小さいwwww

291名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:05.83ID:DFHqiZ0f0
>>241
蓮舫の襟元から吸って背面に吐き出す
背面ほとんど排気口だから相当空気量送り込めるらしい

292名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:07.51ID:m9uGpLj00
ifixit「もうこの動画流したらいいか」

293名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:08.84ID:p/wSD1Ql0
ダサい外観から設計始めるからこんなもんになるんだよw

294名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:14.55ID:uk1K6fjK0
結局エリって何の為にあるんだ?

295名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:14.59ID:IXjJJoafM
正直これPSのハード設計の方が先進的じゃね?

296名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:15.54ID:8/TgHd+d0
>>243
それFUDちゃうよ

297名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:22.95ID:l4AScOUT0
今更なんでこんな公式ネガキャンを放映しているんだ?

298名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:28.81ID:rmG/EtlS0
あと気になるのは音くらいか
これは負荷重めのゲームが出てこないとわからないが

299名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:29.17ID:gBYXKk9S0
ファンはデカければデカいほどいいんだが……

300名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:29.53ID:q05P+Q+J0
側板で色々遊べそうだな。専用モデルも簡単

301名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:33.01ID:Qb1YvDE80
PS5はド素人以下だったwwww

302名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:35.00ID:Qpl+ISOs0
ファンが全開で回るシーンではクソうるさいやつだな

303名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:37.33ID:p7zUz5250
これは横置きでいいな

304名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:39.98ID:zGh4iqxhr
ボルトないから体験会の本体はやっぱりの答え合わせが

305名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:47.29ID:jE3RNxol0
小型化に踏み切ったハードと大型化に踏み切ったハード
どちらが正解だったかその内、答えが出る

306名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:48.10ID:keKaV2Ju0
>>275
こんなにコンパクトにできるのに
チョニーは技術力なさ過ぎて草

307名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:49.44ID:5eDocihoa
>>285
大丈夫

308名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:49.58ID:jcrLBCESM
>>278
thanks

309名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:50.37ID:a8G8Frpv0
>>218
ファン回転数一定だから
騒音はかわらん

310名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:52.83ID:/FZIAoWrM
ヒートシンクすげーな
うーん、箱これ記事に出てた通り爆熱なんじゃねーの
PS5がここまでやるってことは

311名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:58.61ID:ZKsmBFXG0
ほこり吸える部分を作るのはいいな

312名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:58.74ID:YK0LNx9o0
VHSビデオデッキ並みにでかいな

313名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:58.97ID:8bZsySVp0
>>247
XSXには使われてねぇよwww
だからスーパーホットで実効性能低性能なんだぞXSXw

314名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:26:59.75ID:1rMatO7D0
>>295
本気で言ってんのw

315名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:00.94ID:tUl+UkbAd
こんなにデカイのにシリーズX以下の性能なんだよね

316名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:01.59ID:UHPJzpcR0
横置きのギミックもあの形からしたらよく考えられてるなと印象
しかしダストキャッチャーがあって、パネル外したら掃除機で吸えます!って
つまりは定期的に掃除してくれってことよなぁ
まぁCS機って基本ファンに詰まったホコリ掃除できないからありがたいっちゃぁありがたいけど

317名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:05.83ID:ddMBTGAi0
>>269
フロント側2列が吸気口

318名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:09.76ID:ldvVdv230
>>275
マザーボードが分断してるという故障要因にしかならない詰め込みハード

319名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:10.26ID:BffofOl1M
つーか、あのリーク画像マジだったのかよw

320名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:15.19ID:iWYIypMg0
やっぱでけぇよ

321名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:19.97ID:p/wSD1Ql0
動作音は意地でも聴かせないソニーw

322名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:23.91ID:8WiSy8Vx0
欲を言えば拡張ストレージは横置きした時に上が良かったな

323名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:25.90ID:DFHqiZ0f0
>>275
箱は箱で別に問題ないが上面の緑色がライトではなく緑のプラ板挟んだだけってのはこだわりねーなと思った

324名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:33.03ID:l4hwkZvT0
拡張のM.2SSDは市販品でいけるんか

325名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:33.57ID:75XsZgK70
>>295
複雑度が高いから、凄そうに見えてるのかね

326名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:35.88ID:qU/qkLa4d
デカすぎってのはどう考えてもマイナスだわな

327名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:36.00ID:oVV1IqNk0
メディアに本体配るのはできてねーからな
そこはMSに負けてるの恥ずかしくないの?

328名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:37.79ID:osKByEeB0
>>273
ROGシリーズか30万ぐらいするやつだなw
一般的なCPUグリスよりも10〜20℃温度を下げられるらしい

329名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:39.26ID:fjZ6DPrpM
巨大APUダイ、超高クロック、液体金属
デュアルファン
XSXより製造コスト高いって噂はマジだったわけか

330名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:40.16ID:ittBlBsA0
PS4Proのグリスを液体金属に変えて使ってるけどめっちゃ放熱効率上がってファンが静かになるんだよな

331名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:46.31ID:nlckuGtZ0
冷却重要視したサイズだわ
クソ箱みたいに燃えるほど熱くなることはないだろう

332名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:46.60ID:nDs3Hgcxa
こんなデカいの置くとこないですわ

333名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:55.48ID:3LCs3yHz0

334名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:59.33ID:rTk/uRJX0
液体金属がガチで凄かったら本体はもう少し小さくなってる
実際はたいしたことないやつだw

335名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:27:59.95ID:keKaV2Ju0
>>275
マイクロソフトのほうがセンスあるなぁ

336名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:28:01.80ID:PsotN47x0
Wi-Fi6対応だしUSB10Gbps対応とか
箱ww
まさかのWi-Fi5までの箱ww

337名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:28:17.36ID:i8bj6Pioa
>>304
あれPS4にボルトでPS5のガワを付けてたんじゃねw

338名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:28:24.20ID:3E2afUW8p
キチガイチカニシのFUD
RDNA1、レイトレ削除、互換1000タイトル未満、ロード激長、熱暴走

全てXSXのことでワロタwww

339名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:28:32.94ID:/Ix9zInZr
モックよりデカかった。余計な組み立て工数かかってるなって思った。部品の在庫の置き場にも困るなコレ

340名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:28:33.74ID:fuNATYt10
液体金属の所で鳥肌立ったわ

341名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:28:40.79ID:uciEpRKna
一般家庭はテレビの周りにこんなもん置く場所ねえぞ

342名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:28:46.52ID:j0LvW3me0
>>246
なんだろう気持ちいい

343名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:28:46.52ID:7VHPvvXH0
とりあえずSSDの拡張が簡単そうで良かった

344名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:28:57.74ID:1kl6zx2PH
ダストキャッチャー付けてるって事はファン全開で埃溜まり易いんだな

345名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:03.23ID:rD3Jd7BG0
デカいのに性能低いからな…
技術力が無さすぎる

346名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:03.25ID:0HjjbtXTM
>>211
こっちはダイカスト多用してるな

347名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:04.99ID:La5gW7Bed
ゴミすぎて草
誰が買うんだこれ

348上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2020/10/07(水) 21:29:05.35ID:wNlUyNN0M
全部見たけど、素でPS5のほうがコストかかってね?

349名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:06.59ID:YP42fbEBa
>>335
ダッサ

350名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:09.11ID:8/TgHd+d0
>>336
お前ん家10Gbps回線なの?いいなぁ

351名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:09.54ID:Ak+aGlxe0
>>331
早くメディアに本体配れよゴミ

352名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:13.60ID:kVEkPlt1a
>>76
これ日本人の普通体型のおじさんに紹介させないで
身長190cm体重100kgくらいの巨漢外国人に紹介して貰った方が良かったんじゃないかな…
多少は大きさが紛れたかも

353名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:17.60ID:IXjJJoafM
>>338
マジでこれで草
XSXって絶対爆熱だよな

354名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:18.44ID:5aA7zZsQ0
ベイパーチャンバーと同等のヒートシンクはあんなデカくなるのか

355名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:20.02ID:nd8Amak+0
定期的に襟外して掃除しないといけないのかこれ

356名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:20.62ID:TNx4rsfE0
最近ゴキが元気なかったから嬉しいわ
久々のいいニュースだもんな

357名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:21.17ID:xcj6Meyq0
よし、あとはメディアに送りつけてレビューさせようぜ!

358名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:26.35ID:xa6Qp8iM0
しかし液体金属ってのはちょっと予想外だったな
よく思いついたな

359名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:35.41ID:Wl46BtTg0
ヒートシンクで全体の半分以上占めてない?
かなり熱対策に関しては思い切ったことしてるな

360名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:35.55ID:ittBlBsA0
>>337
ちゃんと動いたそうだよ
ロードした瞬間にブーストしてファンが加速したって証言がある

361名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:39.14ID:o96ZqsOD0
冷却と騒音対策バッチリで、チカニシでかいしか言えなくなってるのマジで草なんだが。

362名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:44.72ID:aCUaHeix0
これ赤字では

363名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:50.85ID:8/TgHd+d0
>>338
自分がキチガイと呼んでるモノと同じ言動するとかマジガイジやん君

364名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:51.45ID:ldvVdv230
あのガセレントゲン写真作ったのはMSなのか、チカニシなのか

365名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:54.83ID:2oCVkY1Ap
やっぱ設計はノウハウはソニーが圧倒的やな
箱が2枚基板とかいう不細工な仕様で妥協してるのと比べたら天と地だ

366名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:56.30ID:QkNQ4n2f0
SIEは好きじゃないけど
この動画は良心的だと思うわ

367名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:57.89ID:uciEpRKna
>>356
いや悪いニュースだろwでかすぎww

368名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:29:59.83ID:Xn8PE2x+a
液体金属使うと例として、PCの世界だと殻割りといってだな、通常CPUはヒートスプレッダとコア部分に隙間があって、このスプレッダの外側にグリス塗るのが一般的だか、液体金属はこの隙間を埋めて熱電導率を上げるんだわ。グリスと比較した場合、20度〜30度くらい熱下がるぞ。

369名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:00.63ID:ToWgbfrL0
薄型は普通のグリスになりそう

370名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:06.23ID:y4FG0H/I0
ほぼほぼ冷却装置だけど
なぜかここから必然とは思えない蓮舫デザインに
どうしてこうなる

371名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:08.40ID:QYGPrjMi0
>>348
箱より部品点数も多いし単純にでかいしな
完全に赤字でしょ

372名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:08.82ID:VBD2mHxI0
SSDチップなんだな

373名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:11.04ID:wIO5GiaD0
>>262
あんまり狭いとこに置かれないようにするためかもな

374名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:14.77ID:vzL39Pcv0
気持ち良くなってるところ悪いんだけど、性能はXSX以下だからね……

375名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:18.28ID:IXjJJoafM
>>348
かかってるな確実に
赤字ヤバいから説明してた人顔死んでたんかな

376名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:19.17ID:IiIV+A/Za
でかい!
邪魔!
ダサい!
燃えそう!
遊べるものがない!

377名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:36.90ID:m6IsVtn10
液体金属採用
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

ヒートシンク
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

378名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:37.14ID:YP42fbEBa
>>361
これ
ファンが小さいだのm.2拡張ないだのくっそホラ吹きまくりでほんま草しか生えん

379名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:37.14ID:jE3RNxol0
静音や冷却においては大きいは正義

380名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:37.18ID:XgXAI4II0
しかしちゃんと実機らしきもの出来上がってるのに
なんで体験会を開発機でやらせたんだか

381名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:37.34ID:FTqsUpHiM
>>275
窒息ケースやばいな…

382名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:39.11ID:O8N9rZ8e0
緑色の基盤って久々に見たな

383名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:40.02ID:osKByEeB0
こらおもいきったなぁ
デカイってネガキャンされるのなんか承知で冷却に力いれまくってきたか
箱のブオオオオオオオオオン!のコピペがまた流行りそうだな

384名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:41.23ID:7PCkrPps0
>>348
金属部が全部板材なんだよな。
新技術の液体金属に金かけてフレームケチった感じ。
XSXは既存の技術にアルミダイキャストフレーム全体で廃熱とコストかけてる。

385名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:54.21ID:AlEf6NEWd
なぜかこれでイキり始めるPS信者さん
幸せな脳ミソしてるよな
うらやましい

386名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:56.19ID:9XeQgD2s0
>>344
掃除機で吸えるようにしてあるってさ

387名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:30:58.66ID:f7jMYBQ+0
なるほどな
液体金属があったから箱が熱いとFUD仕掛けたんだな
つまり知ってた人間による計画的なものだ

388名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:09.85ID:Qb1YvDE80
これだけデカイのは技術力無さすぎでは

389名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:11.84ID:2GiU11/WM
>>363
意味不明なんだけど
お前頭大丈夫か?

390名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:19.32ID:jcrLBCESM
>>294
排気は背面だっけ?

そうだとすると
吸気は入り口が狭く出口が広い方が空気の流入量が
多くなるのでわざと流量絞るためとか?
 
ファンは思ったりよ小さかったね 
 

391名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:19.73ID:oVV1IqNk0
ここまでやっといて爆熱爆音だったら絶対煽られるよな

392名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:22.72ID:YP42fbEBa
>>383
今回のブオオオンは火吹いてるけどな!

393名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:27.47ID:lafxreiB0
デカイな、、

394名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:34.85ID:tUl+UkbAd
液体金属ってメタルグリスとは違うの?

395名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:40.68ID:nQK39rPy0
>>370
デザイン先行でなんとか詰め込んだ結果だろう
もっと普通の形のすればシンプルに出来てコストも下がったろうに
デザイナーは死んだ方が良い

396名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:41.43ID:xD6Ij/Y30
>>348
明らかにXSXに比べてこだわり強いよな
原価500ドル以上だわ絶対

397名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:51.91ID:Wl46BtTg0
液体金属ってそんな効果あるの?

398名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:55.30ID:l4AScOUT0
この欠陥設計を素晴らしいだとか連呼しているやつ本気なのか?
まあ社員なんだろうけど

399名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:55.70ID:Oyu4e/NU0
海外用の動画もこの日本人と日本語の動画つかってyoutubeの字幕で対応してるな
世界初プレイを日本先行とか分解動画も日本人が日本語でやるとか意味がわからんな

400名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:55.83ID:3Loikz5u0
襟はサードパーティ製の交換パーツとかでそう

401名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:31:59.45ID:+FTk+/Had
>>275
これがネガキャンになると思ってるゴキブリの知性って…

402名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:02.58ID:XShGb6C40
ご立派ァ!

403名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:05.20ID:mR1V1oA40
PS5グリスは液体金属やでーと言ってたGamersNexusがPS5/XSXの温度測ってアチアチ検証してくれるよ

404名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:10.01ID:o8LYe9Hlp
こんな完璧な構成とか、ほんまXSXへの死体蹴りやめねぇのなPS5

405名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:11.93ID:2J+Yno//0
こりゃ金かかってるわ

406名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:11.98ID:j0LvW3me0
第一印象は高そう
これを4,5万で買えるのは幸せじゃないかな

407名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:18.25ID:zGh4iqxhr
>>387
あー…

408名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:18.56ID:ZLagRdcOM
完全に高コストなのに低性能
これじゃ本当にPS3の再来じゃねぇか

409名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:19.20ID:xa6Qp8iM0
なんか普通にワクワクしてきたぞ

410名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:23.37ID:p9gChpQB0
無駄に工夫されててソニーらしいっちゃらしい作りではあるなー
一方箱はアメリカンの合理性でできている>>246

411名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:26.77ID:YP42fbEBa
チカニシ息しとるか〜?

412名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:31.55ID:QYGPrjMi0
>>388
蓮舫箱に詰めろって言われたら俺らでも悩むだろ

413名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:31.70ID:ldvVdv230
PS5の生データの転送速度5.5GB

XSXの生データの転送速度2.4GB

こんな低速なのに別売SSD 32000円😭

414名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:32.48ID:G7deR3+g0
>>121
自作PCとか並だと思うけどCSの増設としては
難易度は高めだね

415名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:33.38ID:z5oXfMg10
襟のパーツいるかー??

416名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:34.61ID:8/TgHd+d0
>>391
それは大丈夫でしょう

417名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:36.19ID:Vwb3GH3q0
分解動画しっかり出したのは評価できるわ
ただファン含めあの冷却機構じゃGPUの2.23Ghはまともにいける気しないわ

418名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:37.27ID:ToWgbfrL0
おばちゃんが液体金属塗るんやろ
大丈夫かな

419名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:42.23ID:6ZzR1d260
ネオジオ 本体サイズ355×237×60 価格58000円
PS5 本体サイズ390×260×104 価格55000円

420名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:44.04ID:rD3Jd7BG0
クマメタルみたいなもんだろ

421名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:49.10ID:O80CDB4H0
>>194
>>231
撮影用の機器で暑いかいてるやん け(´・ω・`)

422名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:53.47ID:osKByEeB0
ちなみに

XboxS/X
Wi-Fi5、USB5Gbps

PS5
Wi-Fi6、USB10Gbps

これあんま言われてないよね

423名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:55.97ID:tbVTECBLr
小さくする方が技術力だというのにすごい技術とか言い出すの笑えるわw

424名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:56.98ID:9nbZPEKA0
ほぼ排熱のパーツなんだな

425名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:58.36ID:gFfGsChBr
つまり爆熱ってことだな

426名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:32:59.99ID:DFHqiZ0f0
>>336
そこ地味にPS5がライバルに圧勝してるとこなんよね
無線でつないでる人が圧倒的に多いゲーム機で無線規格が高速低レイテンシに対応は強すぎる

427名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:13.00ID:Qb1YvDE80
クソデカハードwww

428名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:13.22ID:5eDocihoa
>>417
その為の液体金属

429名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:13.48ID:T3jo/T8Fr
>>23
やっぱ液体金属使ってきたか
両面ファンと相まってSXと違って冷却は問題なさそうだなw

430名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:14.29ID:9XeQgD2s0
>>397
効果あるし買うと3000円以上する

431名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:22.04ID:XOPBzNym0
ここまで必死に冷却しても低性能じゃん

432名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:23.32ID:ilhIw9i70
液体金属周りは素人は絶対分解したらいかんぞ。

433名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:24.05ID:O80CDB4H0
>>191
せんわ(´・ω・`)
ヒートシンクつけるだけでファンレスでも70度いかん
CPUやGPUとは別次元よ

434名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:26.22ID:wWvox+w90
白いカバーって縦置きで倒れたときの衝撃吸収用か?

435名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:28.20ID:+iR3s+m30
解体動画は結構ワクワクしたわ

436名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:31.17ID:xD6Ij/Y30
>>275
これは爆熱納得のギチギチさ

437名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:36.35ID:A58Ptk2vM
あの液体金属をペロッとしたらどうなるんです?

438名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:37.45ID:7PCkrPps0
>>422
USB3.2Gen2だろ?どっちも10GBpsだよ。

439名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:45.69ID:l4AScOUT0
>>348
無駄なコストだがな
定格で動かしてハードを小型にすれば材料費・電源なども全く違う
その分価格下げればいいんだし、本末転倒な設計

440名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:46.43ID:tl8A64yL0
スタンドが邪魔になるのになぜカバーを底面側へスライドさせるかな

441名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:51.41ID:Q3bHUTSl0
こんだけヒートシンクでかけりゃ流石に冷えるよ
ファンのサイズは120mmぐらいかな

442名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:58.08ID:KhmiZ6fZa
その辺の熊グリスとかとこの液体金属とやらは何が違うの?
なんか良く分からんからスゲー的な感じ?

443名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:33:58.42ID:m6IsVtn10
うぉおおおお


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

液体金属素材を使った熱伝導体(サーマルインターフェースマテリアル)

444名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:04.30ID:YK0LNx9o0
あれだけヒートシンクがデカいんだから、
熱いにきまってるだろw

445名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:09.00ID:aNFRMaup0
魔法の液体金属が誕生したな!良かったな!

446名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:09.04ID:tUl+UkbAd
「凄い!」って感想の前に「デカい!」って感想が先にきちゃうのが何とも…

447名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:16.69ID:Wl46BtTg0
>>430
そんな効果なんか
金掛かってそうだけどこれどんだけ逆ザヤなんだろ

448名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:17.99ID:LZrnqPa/M
くそでけえ…アホすぎる

449名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:25.22ID:osKByEeB0
>>246
俺のPCケースのHDDスライドさせるやつに似てる
あれ換装するのに便利なんだよなw

450名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:30.06ID:NoRo2ojDd
排熱がしゅごいの!!!



クソデカ低性能なのは変わらないのに何故元気になるのか
意味がわからない
むしろ思ってた以上に逆ザヤきつそうだぞ

451名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:31.64ID:YP42fbEBa
あんだけFUD噛ましといて一撃で沈められた気分はどーよ?

452名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:36.30ID:tLEjxnb+r
白いカバー無かったら結構コンパクト
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

453名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:37.21ID:8/TgHd+d0
>>422
だって大して意味ないし

454名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:37.68ID:Y5K7FuI00
>>418
ASUSのは自動で塗るけどどうなんだろうな
Liquid Metal Technology | ROG
ダウンロード&関連動画>>


455名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:41.35ID:DFHqiZ0f0
>>417
液体金属グリスとでかいファンで電圧一定プロファイルで回すんだからめちゃくちゃ冷えるだろ
PS4みたいにいきなりファンがぶぉんと唸るようなことはなくなる

456名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:48.31ID:S2VHzy83a
ゲーム機だし収まる場所に収まるんだろうけど…デカい通り越してもう邪魔の域だわ

457名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:48.32ID:XgXAI4II0
>>410
無駄に工夫、というか変な所に金かけすぎちゃったって感じかなぁ

458名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:51.22ID:gCz1+Jsv0
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

拡張SSDの場所が密室になってて全然風通らないけどw

459名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:55.24ID:tbVTECBLr
>>426
無頓着に無線使う奴がわざわざルーター買い換えるとでも?

460名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:34:56.76ID:xD6Ij/Y30
>>439
だってRDNA2って可変高クロックで定格低クロックじゃないんだぜ

461名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:01.62ID:aQy9PuTt0
白カバーってなんのためについてるの?

462名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:03.97ID:ZKsmBFXG0
>>422
箱wifi6も積んでないのかよ

463上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2020/10/07(水) 21:35:04.07ID:wNlUyNN0M
>>329
両面吸気というだけでファンは1つだけ
まあ、2つも要らないだろう

464名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:04.40ID:+ddpClRR0
>>179
PS3とXbox360の頃思い出すわ
こんなふうに嘘広めまくっていたな

465名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:04.75ID:Tpq+15q90
液体金属がリークされた時にCSでそんなの載せるわけないだろwww

ってチカニシがネガキャンしてたこと思い出したわ

466名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:05.98ID:ldvVdv230
液体金属で冷却性能を高めたPS5

マザーボードを分断して弁当箱にぶちこんで故障率を高めたXSX

みたいな感じだね

467名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:09.37ID:eVhPE6dO0
>>375
説明してた人はエンジニアでしょ
本人はむしろ光栄じゃん
真っ青になるのは経営者w

468名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:13.97ID:zGh4iqxhr
>>422
そらVRやるんだろうからそこはSXより高性能にしてなきゃならんだろ

469名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:14.92ID:r5f4R4ZM0
ゴキブリの入れる隙はないよな?

470名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:18.23ID:DFHqiZ0f0
>>418
さすがに自動塗布でしょ

471名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:18.51ID:rTk/uRJX0
>>422
でも、PS5もネイティブIPv6に対応するのかっていうのも言われてないぞw

472名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:19.06ID:l4AScOUT0
>>387
やっぱりここにも社員紛れ込んでいるよな

473名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:19.99ID:YSN1fe6Q0
ゲハの自称技術オタニートが欠陥設計とかいうよりちゃんと会社で技術者として働いているおじさんが言ってることの方が信用できる

474名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:22.95ID:keKaV2Ju0
>>349
ダッサwww

475名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:25.80ID:7PCkrPps0
>>458
そこなんで将来なんだろうな。すぐには使えないのか?

476名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:29.43ID:kGoXnUCR0
素人が迂闊に分解出来なくなったな
液体金属が跳ねたら終わりだ

477名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:34.31ID:CNdehvdk0
ホコリ貯まりそうなデザインだと思ったがダストキャッチャーなんて用意してたのか

478名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:40.84ID:pJsYiYC70
これはPS4と同じく着せ替え用のハードカバー出そうだな
付け外し簡単そうだし

479名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:45.56ID:f7jMYBQ+0
触らせない撮らせないも自作自演か
下げて即日ひっくり返す

480名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:35:52.43ID:3cuazz+jM
箱より低性能
箱よりデカイ
箱より重い
箱より熱い
箱より高コスト ←New !

どーすんのこれ

481名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:00.61ID:sW2RGnxk0
>>443
熱伝導体ってカッコいいな
技術力ないところには作れないだろこの冷却システム

482名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:04.30ID:WJuPpHme0
側がこんな簡単に外せるならFFとかモンハンとかいろんな側が売られそうだな
中には痛車ならぬ痛PS5を作る輩も現れそうだ

483名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:05.59ID:XOPBzNym0
冷却にかける金をチップにかけてオーバークロックやめた方がかえって安く済んだんじゃねーのこれ?

484名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:06.66ID:iWYIypMg0
液体金属って寿命短いだろ
縦置きなんて熱で液体がこぼれるから横置き必須だな

485名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:06.82ID:AQ8SqQKQM
王者の風格感じた
箱は所詮ソフト屋だよな
本職には勝てん

486名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:13.02ID:9XeQgD2s0
>>447
自社開発だからそんなでもないだろ
例えば任天堂とソニーで同じものを作っても任天堂の場合は外注費上乗せでソニーよりも3割くらい高くなる

487名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:13.87ID:i8bj6Pioa
これでマウント取れると思ってるソニーゲートキーパーってどんな面の皮してんの

488名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:14.51ID:m6IsVtn10
また興味深いのは、たまったほこりをユーザーが掃除しやすいダストキャッチャーを二か所に設けていること。

冷却機構やファンが優れていても、床に近い場所に置きがちなゲーム機は何年も経つうちに埃を吸い取り蓄積してしまい、
効率が落ちたりノイズにつながったりが心配です。ユーザーが分解できる範囲が限られている以上、埃対策をしっかり考えている設計はうれしいニュースです。

489名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:15.58ID:Xn8PE2x+a
まさかコンシューマーで液体金属挑戦するとは。
二年前からってサニーの魔法発言する前だっけ?
MSにスペック格差でるのがわかってあわててブースト案の副産物じゃねぇよな?

490名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:19.51ID:RxLTVn3q0
>>310
そこだよな ソニーがここまで躯体を大きくしなけりゃならなかったてことは
ゴミ箱は相当排熱やばいかもしかも電源ユニットが他の部品と広い面積接してるって
熱もそうだがノイズの心配とかしなくていいのか

491名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:20.23ID:vzL39Pcv0
ゴキちゃん久しぶりの朗報で良かったね はしゃいでて可愛いね

492名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:20.33ID:jE3RNxol0
これだけでかいヒートシンクとファン載せてると冷却性能と騒音は気にしなくて良さそうだな

493名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:22.41ID:O80CDB4H0
はい、法則

Takashi Mochizuki
@6d6f636869
PS5 teardown by SIE. Many hardware engineers say PlayStation is super beautiful even inside,
and PS5 is no exception to that. I think PlayStation hardware team is one of the world' best; hats off to the team!

https://blog.playstation.com/2020/10/07/ps5-teardown-an-inside-look-at-our-most-transformative-console-yet/amp/?__twitter_impression=true

による英語からの翻訳
SIEによるPS5の分解。多くのハードウェアエンジニアは、PlayStationは内部でも非常に美しいと言っていますが、
PS5もその例外ではありません。 PlayStationハードウェアチームは世界最高のチームの1つだと思います。チームに脱帽!

494名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:22.43ID:l4AScOUT0
>>408
高コスト指向の設計・規格なのはベータの頃から続く企業体質なのがよくわかる

495名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:28.75ID:+FTk+/Had
コ、コ、コアゲーマーなのに、むむむ無線ってマジですか?????wwww

496名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:30.71ID:VBD2mHxI0
>>458
真横が穴だが

497名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:32.46ID:5eDocihoa
これぞ次世代

498名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:35.09ID:DFHqiZ0f0
>>475
まだPS5で使えるほど高速なM.2のSSDが出てない

499名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:35.89ID:3LDv2L8yd
>>387
突然熱の話出てきたからな
多分これに備えてたんだな

500名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:36.35ID:IXjJJoafM
>>467
たしかにw

501名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:40.11ID:XgXAI4II0
>>475
オーディオの機能みたいにまだ開発中とかかな

502名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:44.30ID:Qb1YvDE80
液体金属使ってあのデカイヒートシンクがいるのか?

503名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:44.96ID:HrLKyeKx0
中身堅実っぽいのに何であんな曲線的なデザインにしたんだ
ソニーやっぱズレてるわ

504名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:46.20ID:T3jo/T8Fr
>>371
箱と違って量産効果が大きいからね
本来PS5の方が100ドル近く高いが同じ値段に出来る感じだろう

505名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:48.22ID:1rMatO7D0
>>481
設計技術がないからサイズアップして液体金属使うんだぞ

506名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:48.44ID:8WiSy8Vx0
>>414
いやPS4の換装より楽だろw

507名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:51.12ID:nlckuGtZ0
無理やり小さくして爆熱にするより余裕をもったサイズにして排熱する方が
100倍マシンの為に良い事がわからない痴漢って本当知恵遅れなんだなぁ・・・可哀そうに

508名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:51.38ID:oP2riBAV0
wifi6に対応してても繋ぐ先がPSNなら意味ないよな

509名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:51.40ID:xa6Qp8iM0
しかしようやく情報が出たな
今までふわふわした事ばかりだったから良かったぜ

510名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:52.78ID:nJa8VlwG0
即民がワラワラで草

511名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:36:54.39ID:pBT1ZMoH0
>>492
でも豚がバク熱爆音つってたからな

512名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:06.65ID:osKByEeB0
>>465
そのレスどっかにある?w見てみたいw

513名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:07.53ID:PIUu0nqr0
詳しくないけど相当ワクワクした
欲しいソフト出たら買ってやるわ

514名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:12.41ID:saixUGzh0
>>422
どうせお前の家ADSLだから無関係だぞ

515名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:13.95ID:nbIPbqAL0
中華製の着せ替えカバー出そうだな

516名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:26.81ID:jA6xobEv0
ネガキャン動画にしか思えないんだが何でこんなの公式で出すの・・・
ヒカキン使ったPRが意味なくなるじゃねーか!w

517名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:32.34ID:+s8sYNKq0
>>294
排気の整流の為かと思ったら
上は吸気とかもうわかんねぇなこれw

518名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:32.77ID:8WiSy8Vx0
>>417
お前は何を見てたんだ?

519名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:36.25ID:amibCefR0
海外やいろんな業者が側板だけ作って売りそうだな

520名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:36.31ID:ToWgbfrL0
DE売りたくないわなコリャ

521名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:39.72ID:9XeQgD2s0
>>484
魔法の表面張力で流れないだろw

522名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:44.97ID:ZMC3231+0
>>397
通常のサーマルグリスと比べると数値上は5〜7倍ほど
なによりグリスより劣化がない

523名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:46.66ID:YP42fbEBa
>>474
言い返すに事欠いてオウム返し
ほんとそういうところだぞwもっと自分持てよ

524名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:48.02ID:7PCkrPps0

525名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:49.79ID:a5kuTwFQ0
まさかCSに液体金属採用されるとはな
ソニー頑張ったな

526名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:50.18ID:m9uGpLj00
PS5掃除しやすいように襟はずして運用したほうがええな
冷却効率もアップするから、DIYでマグネットフィルター付けるだけでええか

527名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:53.04ID:75XsZgK70
>>452
膨張色の前に収縮色を置いたら目の錯覚でかなり

528名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:53.39ID:Moeq1LW40
ファンが小さいと言われていたけど本体がでかすぎ小さく見えてたんだな草生えたわ

529名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:56.61ID:XgXAI4II0
>>487
だってここで頑張って情弱騙して売りつけなきゃならんからな

530名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:37:59.26ID:0XIW/f/z0
蓮舫脱がしてどうすんのよ?

531名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:03.10ID:j/o9WGg5M
ファンくっそでかくて安心した
これは冷却と静音性期待できる

532名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:05.65ID:vEhwfXRt0
>>294
外しやすくするためじゃねーかな

533名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:08.62ID:9vIM1+J/a
初期型PS4PROを液体金属に塗り替えたけど
熱伝導性が良いから驚くぐらい静音化するよ
しかし素人が下手に塗るとやると露出してる金属部品に触れてショートして一発アウトだから
PS5標準で液体金属採用に関しては英断だと思うよ

534名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:18.14ID:RxLTVn3q0
>>341
いや それ一般家庭って言わないからw

535名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:19.57ID:5X10L2vA0
中身のギミック性だけで言えばXSXより上だな。分解しがいがある
逆に言うと組み立ての手間が多すぎ、使ってる部品をも合わせかなりの逆ザヤであることがわかる
ヒートシンク、マザボを覆う金属カバーもかなりデカいしあれだけで結構高い
コレを最低39,980円は頭おかしいレベル

536名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:27.12ID:2J+Yno//0
液体金属て何使ってんだろ
ガリウムかいな

537名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:34.18ID:Qb1YvDE80
ブサイクなでかさやなぁ

ソニーは技術力低すぎ

538名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:34.35ID:mMstq1M+d
さすが丁寧さが売りの日本人が考えて作ったって感じのハードだなPS5って
今のアメリカじゃ絶対に日本には勝てないわ
まあそれでもアメリカ万歳派の非国民のチカクンはXSXを擁護し持ち上げるんだろうけど (´・ω・`)

539名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:37.33ID:H6ME3Xi40
デカいけど冷えることは冷えそうだな

540名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:49.41ID:sW2RGnxk0
>>505
技術力ゴミ過ぎて熱伝導体も使えないチョンテンドー支持者がそれ言っちゃう?

541名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:38:55.96ID:T3jo/T8Fr
>>310
液体金属もなければ両面ファンもないし、加えて本体小さいからSXは相当熱問題に悩まされてる罠

542名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:02.02ID:FbbH4oj40
ゴキブリ謎のウキウキ

543名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:03.70ID:jjbm/w3p0
にしてもクソデカいな

544名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:05.85ID:2g2wMfPr0
>>422
ソースは?

545名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:10.67ID:p/wSD1Ql0
なんか旧世代マシン感がすごいw
スタイリッシュって襟こだわるのと違うだろ

546名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:10.84ID:m9uGpLj00
>>517
両面吸気のファンとか俺初めて聞いたわ

547名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:13.11ID:ZKsmBFXG0
箱信者多レスしてて焦ってるの丸わかりで気持ちええわ笑

548名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:14.26ID:keKaV2Ju0
デカすぎて技術力のなさが際立つ

549名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:14.71ID:m6IsVtn10
液体金属グリスを採用

550名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:14.80ID:tbf1oLjf0
パンチラすら許さなかった女優が、いきなりヘアヌードになったような衝撃

551上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2020/10/07(水) 21:39:19.32ID:wNlUyNN0M
>>483
可変クロックというのは前提条件にあったんだろう
PS4互換を得るにはこれしかなかったと思う

552名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:38.84ID:Oyu4e/NU0
めちゃでかいヒートシンクやファンとマザーボード自体に液体金属をつかってる?
聞いたことないなそんなの

553名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:45.04ID:Q5LI4+T2d
中華「ようやく分解動画出たか…お墨付きも出たし着せ替えカバー300種Amazonに並べっぞ!並べっぞ!」

554名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:53.16ID:nd8Amak+0
冷却にお金使わないでGPUに回せばよかったのに

555名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:58.31ID:KwTxvgw3M
箱は熱で2,3年で壊れそう…

556名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:58.84ID:8/TgHd+d0
>>511
いつまで豚が喋る世界に居るんだ?
はよ病院池

557名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:39:58.85ID:x7L5G3+J0
ソニーすげえってなるところは特にないだろ

558名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:01.92ID:ZKsmBFXG0
箱信者大体まだ半分で真っ赤で草

559名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:02.55ID:Qb1YvDE80
任天堂のほうが小さいサイズのハード作れそう

560名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:04.15ID:WKP6tuNg0
今度は魔法の液体金属だよ
めちゃめちゃ冷えるよ

561名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:04.42ID:S64iWbjz0
>>76
ギャグだろ

562名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:10.11ID:ldvVdv230
>>422
箱ワンではwifiダイレクトでイキってたのに😅

563名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:13.02ID:gCz1+Jsv0
冷えないぞこれ

564名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:19.61ID:VnXlwL690
>>31
外したらエアフローが悪くなるんじゃねえの

565名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:20.26ID:Wx7Q7Fm+0
ここまでやってXSXより低性能ってどうかしてるんじゃないの

566名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:24.04ID:p/wSD1Ql0
>>550
しかもうすらデカい襟立てブスなw

567名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:24.49ID:50/rIq1a0
>>554
確かに

568名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:25.56ID:1Y4v9v9c0
金かけるならGPU強化しろよ

569名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:25.95ID:1GDU6qm60
>>553
偽物作るのが先だろ

570名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:30.90ID:tUl+UkbAd
これ増設のSSDもロード爆速の恩恵受けられるの?

571名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:33.05ID:DDAwCW0H0
XSXの方が工夫してるなって思う
PS5は大艦巨砲主義 でかいのが正義みたいな

572名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:34.46ID:l4AScOUT0
>>477
だったら埃が被らない構造にすればいいだけなのに何がしたいのか分からん

573名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:36.20ID:2ZlUEJ790
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚
いやいやいやデカすぎるだろ

574名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:38.64ID:VBD2mHxI0
ニシ「メタルスライムは敵」

575名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:40.59ID:jcrLBCESM
>>458
ああ、ここなんだ拡張

ちよっと難度高いね
 

576名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:40.68ID:Ak+aGlxe0
>>538
日本のPSHomeだけ異常に冷遇した反日企業が何だって?
和ゲーに独自規制入れるゴミ企業は日本から消えろ!

577名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:44.94ID:zGh4iqxhr
>>310
君ら忘れてそうだけどPS5の方がひとつひとつのパーツ高速だから熱持つんだよ
それであんなにマウントとってたのに

578名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:51.62ID:tbf1oLjf0
掃除しやすいのはいいな
中にゴキブリが入っても掃除機で吸えばいいんだな…

579名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:54.48ID:PDtxdQ/TM
MS
低コスト設計、小型化、高性能

SIE
高コスト設計、大型化、低性能


本当にハード設計すらアメリカに勝てなくなっちゃったんだな

580名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:55.02ID:8upMZn/B0
🐷「バク熱爆音本体でかい!ゴミ!」


こいつこれ言わなくなったなw

581名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:40:59.78ID:Z6XfGhWQ0
>>547
2060super程度の性能しかなくてダイナミック4K(笑)のps5のどこに魅力引かれるん笑

582名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:01.96ID:eVhPE6dO0
>>513
俺もワクワクしたわ
いいもの見せてくれてスゲー満足してる

583名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:03.21ID:FqXYCrPb0
間違いなくデカい

584名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:07.17ID:VU3GZL+ra
分解したのか


…で?

585名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:15.27ID:Qb1YvDE80
デカくて低性能とか笑えるwww

586名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:21.60ID:RxLTVn3q0
>>368
20度30度は盛りすぎじゃね 3から5度がいいとこじゃね

587名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:22.10ID:7Yprj5in0
これはすげえ…

588名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:23.90ID:sW2RGnxk0
チビ親父がしゃしゃってPS5デカいみたいな風潮広まるのマジでセンスないは

589名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:25.42ID:4H8IpvHnM
白い部分は本当にただのデザインのためのパーツでしかないのは残念

590名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:25.81ID:osKByEeB0
>>514
1Gプランだよw

591名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:32.43ID:ToWgbfrL0
あのチャンネルドヤ顔で動画作ってそうやなw

592名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:34.81ID:PZIIiLQz0
相変わらずSONYすげえな

593名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:37.11ID:g0m0PNT3p
箱は箱で爆熱はありえるんかね
昔ROD出してるからメチャクチャ気使ってそうだけど

594名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:37.40ID:YP42fbEBa
逃げたな

595名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:39.68ID:1GDU6qm60
正直見れば見るほど襟の必要性がわからん

596名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:39.91ID:DFHqiZ0f0
>>524
カタログスペック的にはサーニーが言ってた市販なら7GB/s〜の買ってくださいってのに合致するがソニーの互換情報がまだない

597名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:42.70ID:jE3RNxol0
>>559
任天堂はいつも大体小さいだろ
性能も控えめだが

598名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:45.69ID:J+q0ZgHUd
そのうち液体金属だから神ゲーとか言い出すんじゃないかこいつら

599名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:51.22ID:8/TgHd+d0
>>562
Wi-Fiダイレクト何も関係ないやん

600名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:41:52.55ID:Wl46BtTg0
今まで冷却疎かにしてたら熱暴走だのいろいろ文句言ってたのに、熱対策重視したらそれはそれで叩くとかどうしようもないな

601名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:02.66ID:FwN544PS0
>>581
🐷の言葉借りるよ?

専用ソフトによって買うハードは決まるブヒ
キチガイ痴漢はいつ学ぶの?

602名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:07.36ID:tbVTECBLr
>>541
PS5がデカ過ぎるだけでSXもデカいんだけど小さい小さいネガキャン始まるのかW

603名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:12.06ID:q05P+Q+J0
>>570
そこ謎だよな。

604名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:25.35ID:a36d2bmW0
縦置きと横置きの無駄なギミック感・・・いらんやろ

605名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:28.03ID:l4AScOUT0
>>510
ソクミンなんて下請け業者だろ
グループ企業の打ち上げ会かこのスレで開催されているだけだ

606名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:30.36ID:O8N9rZ8e0
小型化と言えば技術のソニーだったのになあ…
いつの間にアメリカに抜かされてしまったのか…

607名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:34.25ID:jjbm/w3p0
伊藤雅康
ソニー・インタラクティブエンタテインメント EVP(ハードウェアエンジニアリング&オペレーション統括責任者)

>PlayStation®のハードウェアを開発する上で、私たちのチームは考え抜かれた「美しい設計」を大事にしています



…蓮舫デザイン美しいか?

608名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:34.38ID:DDAwCW0H0
液体金属とかすごいぞ感だけは出してるのがいつものソニーだなw

609名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:42.24ID:ntPg+5kr0
やはり騒音とか発熱にはかなり神経使って設計しているんだな、当然か

610名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:42.82ID:saixUGzh0
>>590
ならwifi6意味ねーな

611名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:46.53ID:ldvVdv230
>>599
インターフェイスに対応するんだからあるぞ😅

612名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:47.50ID:p/wSD1Ql0
>>600
GPUおろそかにすんなって事だよ
どっちかしかできない無能かよw

613名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:53.21ID:shhtXxq+M
あまりのデカさにビビったよ
マジでビデオデッキだった
すべてがデカかったファンからヒートシンクから
スリムまで買っちゃ駄目だこのハード
PS3と同じルート行ってる

614名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:57.84ID:yxFswwL/0
>>493
NECのPC98とかも「美しい 」とか言われながら死亡してなかったっけ?

615名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:42:59.37ID:kVEkPlt1a
単純にデカいなーゲームハードとして巨大すぎる、完全にゲーミングPCの大きさ
これ見て凄い!と思う人より、デカいので小型化してから買おう…になる人の方が多そう

616名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:05.07ID:mOv2amLXd
ゴキブリじゃないけど正直箱の冷却が心配になってきた

617名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:07.28ID:0HjjbtXTM
ブラックモデルって騒いでたやつ、
これ着せ替え襟出るだろ

618名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:09.02ID:eVhPE6dO0
>>524
これどうなんだろうな
PS5内蔵SSDの12チャンネルに匹敵する性能があるのかどうか

619名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:09.51ID:w72w+/kK0
やっぱデカイなwwww

620名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:10.51ID:D31iPOst0
技術的なところ全然わからんのだけど
これ作るの手間かかってて普通にコスト高いよね絶対

ソニー本社よく499ドル受け入れたな

621名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:12.62ID:i8bj6Pioa
>>573
センスねえなあ
昔のソニーなら1/4にできただろ

622名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:14.63ID:iWYIypMg0
>>521
自作PC時は玉になってこぼれてたりするから心配なんだよなぁ
まあ数年研究してた言うてたから大丈夫か

623名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:20.62ID:T3jo/T8Fr
ファンデカくて太くてとても良いわ❤

624名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:21.93ID:pxvarjiV0
>>608
結局デッカイしだからどうしたって話だよなぁ・・・

625名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:23.32ID:8/TgHd+d0
>>601
キチガイ痴漢ことソニーハードファンは何も学ばないよ
あいつらマジモンだから

626名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:27.35ID:shhtXxq+M
デカイなんてもんじゃない
クソデカイ

627名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:27.78ID:Qb1YvDE80
デカすぎじゃんw旧箱よりデカイとか技術力無いわw

628名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:29.12ID:LpmtrDNxp
XSXの利点なんもねぇやん
XSXってRDNA1、熱暴走、冷却不十分で実効性能低性能、さらにレイトレ削除、互換も箱1に引き続き中途半端で1000タイトル未満、しかもロード激長

629名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:30.55ID:z5oXfMg10
あのクソデカヒートシンクで「ベイパーチャンパー相当」って言ってたな。
ほんと「相当」って言葉好きだよなwww

630名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:33.28ID:DFHqiZ0f0
4亀がこれ39800円で売るとかうそだろ?って言ってたがほんとどれだけ赤字出ること覚悟してんだろうな
良くも悪くもあちこち妥協してるのが分かる箱と違ってデザインも設計も一切妥協無くて高コスト要素だらけ

631名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:39.46ID:6ZzR1d260
爆音爆熱コンプで金かける場所間違えた?

632名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:49.75ID:rD3Jd7BG0
M.2そのまま入れるのか
ネジ無くす奴続出だろうな

633名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:52.94ID:ToWgbfrL0
いかに厚く見せないかの一点に絞ったデザインだわ

634名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:57.65ID:a36d2bmW0
あとやっぱり本物にはナットは無いんだね

635名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:43:59.88ID:shhtXxq+M
もう家庭用ゲーム機の大きさしてない
コレ設計した技術者は本物のアホ

636名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:01.38ID:mii4JAvJM
ミステリアスボルトの正体、冷却ファンだった

637名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:09.49ID:a+RV9u180
面白い動画だった
こうやって包み隠さず見せてくれるといいよね
そういう意味ではこの前のyoutuberの動画は編集が露骨すぎて残念な部分があった

638名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:09.85ID:2J+Yno//0
>>570
5.5Gbps以上のm.2挿せば受けられる

639名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:11.37ID:1rMatO7D0
良い設計が思いつかなかったから本体でかくして、ヒートシンクどーん!液体金属で冷やす!っていう力技やぞ

これで技術とか草生えますよ

640名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:15.72ID:p/wSD1Ql0
>>628
PS4でいいだろお前の条件ならw

641名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:20.73ID:ZKsmBFXG0
>>581
箱信者の多レスしてることについてのレスなのに君会話できる?

642名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:24.23ID:VFfYAkL0a
開いてリアルに吹いたわw
いくらなんでもデカすぎるやろw

643名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:27.06ID:xFvu+dOv0
>>595
強いて言うなら上に何か積まれるのを回避するため?
機能的には意味ないな結局

644名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:27.18ID:Wbb51sl20
これでXSXより低性能なのか・・・金かけるところ間違ったなw

645名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:35.73ID:bF+pVcA50
やめとけやめとけこんなん買うの

646名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:39.63ID:Wl46BtTg0
大きさでしか叩けなくなってるの可哀想

647名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:46.67ID:f7jMYBQ+0
触らせないとか撮らせないってそんな騒ぐことか?って違和感あったんだよな
間違いなく導線引いてたわ
わざわざモック使って完成してない連呼させたPS4と同じだな

648名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:47.99ID:H6ME3Xi40
これはソフトで元取ってきますねえ

649名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:50.61ID:E5XXklbj0
>>579
箱もヒートシンクシャーシはクッソ高コストだぞ?
精密鋳造の分厚いプレートとか考えついても普通はやらん。

650名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:52.00ID:U7OWCEzr0
>>417
にわかは黙ってろや しったかキチガイ

651名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:44:56.62ID:ZlONbYHmM
>>524
ダメなんかっつーか推奨のはSIEお墨付き付くって話だし
今のところそれでいいかはSIEくらいしか知らないと思う

652名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:00.67ID:shhtXxq+M
初代箱を思い出す感じ
PCをそのままゲーム機にしちゃったってレベル

653名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:01.04ID:gCz1+Jsv0
基板がメガドライブ並みにシンプルw

654名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:01.24ID:kqXEFVjL0
PSハード史上最大のファンとヒートシンク搭載したからこんなクソでかくなったのか

655名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:03.30ID:bF+pVcA50
>>646
低性能〜♥

656名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:03.55ID:l4AScOUT0
>>560
また魔法かよ・・・
脳内ファンタジーが強すぎる会社だわ

657名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:05.10ID:ldvVdv230
XSXのヒートシンクは半分ぐらいでSSDは持てなくなるぐらい熱くなって、
暴力的なほど本体も熱帯びるらしいけどRROD再来かも😅

658上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2020/10/07(水) 21:45:05.27ID:wNlUyNN0M
>>593
あの設計だから爆熱にはならないと思うよ
排熱に関してはどちらも問題ないかと

659名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:10.86ID:gzNWKtK/0


い(こんなの入らないわぁ....)

660名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:11.13ID:Z6XfGhWQ0
>>601
任天堂ipほど強力なファーストが無くて和ゲーも箱含めてマルチになってる状況で低性能を選ぶ理由が無いわ笑

661名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:11.16ID:7UVGTH750
真に信心深いPSファンはむしろ積極的にデカさを認めていくべきという勅令だぞ

662名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:12.44ID:4H8IpvHnM
逆鞘上等で作ってるのはいいよね
ユーザーからしたらメリットしかない
結果一時的に赤字垂れ流しでもユーザーが困ることもないし

663名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:13.44ID:2xuhUJ9g0
デカすぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

664名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:13.75ID:rTk/uRJX0
可変クロック、魔法のSSD、ボトルネック
これに新しいお友達の液体金属くんが加わりました!

665名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:14.41ID:0HjjbtXTM
>>616
中身が一部しかわからんが、ダイカスト多用してるって事は、
ヒートシンク一体型だろうから、悪くはないと思う。

666名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:15.44ID:DFHqiZ0f0
>>612
おろそかにしてねーだろ
高クロック動作のほうが同じカタログスペックだと高速だぞ?
次世代機に必要なレイトレBVH処理はキャッシュの局所性高くて速度超重要だから高クロックの方がはえーとか利点があるからそうしてんだよ

667名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:35.58ID:j0LvW3me0
明らかに5万で売るような物じゃないよね

668名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:37.03ID:8WiSy8Vx0
チカニシくん、誰も相手にしてないんだから静かにしてくれるかな

669名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:37.19ID:9ma52mgS0
SSD増設用のポートがあるのが分かったのは朗報だな

670名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:41.25ID:CpXeKDon0
液体金額と巨大ファンまで使わなきゃ冷やせられないほど熱でんのこれ?

671名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:42.09ID:9vIM1+J/a
>>575
どこがだよ
PS4と変わらんレベルで簡単なんだが
外側のカバーはネジ止めされてないし
ど素人がやっても30分も掛からんぞ

672名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:42.24ID:HrLKyeKx0
今までのソニーよりかは意味不明な仕様なさそうだしまぁまぁいいんじゃないのこれ?
ゴッサムナイツ出たら買うわ

673名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:42.30ID:p7zUz5250
冷却に関してはソニーが凝った作りなのはまあいつものことじゃん

674名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:42.31ID:eVhPE6dO0
>>563
そこはちゃんとシミュレーションと試験してるから心配ないだろう

675名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:43.63ID:O8N9rZ8e0
これもう業務用のサイズだろ

676名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:45.64ID:nd8Amak+0
背面のデザインがちょっと気持ち悪い
背中がぞくぞくする

677名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:48.17ID:+s8sYNKq0
>>368
CPUの温度がそれだけ下がるということは
熱をヒートシンクに伝えて排出してるはずなのに
廃熱はそれほど熱くないとか言っちゃってるのよな

液体金属だと熱が消滅するとでも思ってるんだろうか・・・

678名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:50.78ID:50GrmOAqM
>>593
45℃が爆熱に思えるならそうかもね

679名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:52.56ID:8/TgHd+d0
>>628
あーあFUDしちゃったね

680名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:53.21ID:ToWgbfrL0
ファン掃除が楽そうなのはいいな

681名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:54.37ID:Ak+aGlxe0
>>628
和ゲーに頭のおかしい独自規制が入らない
サービスもPSよりいい
セーブデータ共有できないゴミハードがあるってマジ?

682名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:54.98ID:nDs3Hgcxa
デカくて低性能とか救い用がない

683名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:55.77ID:U4WwV7d80
板金が安っぽい

684名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:45:56.42ID:FAANXAdIM
チカニシは早く公式動画に低評価押してこいよ
めちゃめちゃ高評価と再生回数伸びてるぞ

685名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:06.37ID:shhtXxq+M
これ仕入れる量販店が悲惨すぎる
こんなもん入れるくらいならスイッチ入れるだろ・・・

686名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:13.46ID:kG37iiRK0
>>246
箱は色々言われてるけどこれの箱は好き

687名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:15.37ID:iWYIypMg0
これ今回新型出す時薄くなるのか?
数年後でも無茶あるだろ

688名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:19.14ID:1geLaC9K0
もうほんとスリムPCだな
なんでこんなにでかくする必要があった・・・

689名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:21.21ID:SUqBqB1J0
携帯機じゃないから大きさは気にならん

690名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:24.94ID:/gCc/Poy0
デカさを隠すためにSIEアメリカの誰かピザデブの人にやってもらえばよかったのに
160cmぐらいしかなさ気な日本人のお偉いさんじゃなくて

691名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:32.97ID:/I4WKNIS0
ハードの設計力でMSとかなり差がついちゃったな
無駄の塊だわ

692名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:39.70ID:TA9qNvnK0
ps4はどうしても排熱が追いつかなくって
爆音になってたからな
旧機種の弱点を潰す訳で
今回かなりいいんじゃないか

693名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:44.50ID:osKByEeB0
>>544
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1273170.html
USBは動画

箱は公式にあるよ

694名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:44.58ID:ISXX7GEc0
もうGPUは最大10.3TFLOPSで通すんだなw

695名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:44.98ID:D31iPOst0
これだけお金のかかったハード作ってるのに性能面で
発売前からProが望まれてるとかちょっと開発者が不憫に思えてきた

696名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:52.71ID:q7RgtnaO0
やっぱデケェわ・・・

697名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:54.28ID:19Awp1e30
なんかアメ車みてる感覚なのはやっぱりあっち向け思想なんだろうな

698名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:55.30ID:FwN544PS0
>>660
GOTY マイクソソフトさん7年以上皆無ですね(笑)

そんな生ゴミがよくもまあSONYに喧嘩売れるね

ファーストがチンカスだからGAME関係ないPC関連の部門で得た金使わせてもらってベセスダ買収で俺様のもの!

どんだけ惨めなんだよ(笑)

699名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:46:58.77ID:DDAwCW0H0
ブーストモード
魔法のSSD
液体金属
ベイパーチャンバー相当

この圧倒的すごいぞ感!It’s SONY

700名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:03.75ID:zr8+RR8XM
>>628
マジでこれな
しかもPC持ってたらXSXのタイトル遊べるし

701名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:05.80ID:tbf1oLjf0
箱はスタンバイで熱くなるんだよ
駆動中はファンが回るから冷える

702名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:13.66ID:shhtXxq+M
本当に信じられない大きさしてた
何でこれでおk出たのか不思議で仕方ない

703名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:14.23ID:tUl+UkbAd
液体金属、ペタッw
ゴキ「しゅげええええぇぇぇぇ!!!」


704名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:17.23ID:gzkqhcdF0
しかし冗談みたいなデカさだな

705名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:19.19ID:8/TgHd+d0
結局オーバークロック前提だからこうなってんだな

706名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:23.25ID:l4AScOUT0
>>607
>>PlayStation®のハードウェアを開発する上で、私たちのチームは考え抜かれた「美しい設計」を大事にしています

どこがだよ、マジで草生えるなw

707名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:24.00ID:FwN544PS0
>>660
任天堂IPはたしかに強いね

てか任天堂関係なくね?もう隠す気すらねーのな🐷w

708名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:25.02ID:7VHPvvXH0
冷却は心配いらなさそう
SSDの拡張も確定

この2つがわかっただけでも大収穫
あとは互換とホームの機能

709名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:25.03ID:NUXDSbYw0
>>13
デカスギワロタw
こんなん恥ずかしくて部屋に置けねえわw

710名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:27.88ID:Y6UpA6Ei0
このタイミングで分解動画出すなんて、結構焦ってるのかね。

711名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:28.89ID:bF+pVcA50
割と真面目に箱XかS買うわ

712名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:30.16ID:1rMatO7D0
>>687
チップの発熱が抑えられれば、冷やす手間も減るかな

713名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:33.48ID:Qb1YvDE80
あのクソデカヒートシンクは中華以下の技術力だよな

714名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:36.09ID:MUgpW9zm0
>>628
それ全部PS5やん
しかもバカでかいおまけ付きw

715名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:37.94ID:YRkJIV/40
液体金属はかなりすごいな
箱はシリコングリスだろうな

716名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:41.23ID:x7L5G3+J0
箱が爆熱だっていう根拠が『PSはこんなに冷却してるのに!』はおかしいでしょ

717名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:47:47.93ID:shhtXxq+M
>>704
ネガキャン的なフェイク動画かと本気で思った最初

718名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:06.58ID:zSVRW5760
分解動画としては面白かったから後は実際の動作音かな

719名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:09.15ID:ToWgbfrL0
液体金属おばちゃんが塗りすぎてもスポンジがあるから大丈夫か

720名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:09.30ID:o3f53Yjnd
液体金属がすげーならなんでこんなデカいの?
冷却性能高いのにこのサイズって矛盾してね?

721名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:12.98ID:DFHqiZ0f0
>>701
地味にPS5の待機電力は0.5Wって判明してるからその辺も勝負になってないというね
多分PS4のときやろうとしてたセカンダリプロセッサを完成させてる

722名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:17.66ID:yegIAley0
>>698
資金だけは豊富だからどんどん買収するんじゃないかな

723名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:17.66ID:CpXeKDon0
コストも箱よりかかってそう

724名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:19.12ID:VFfYAkL0a
ミステリアスボルトなくね?
体験会の機体ってマジでモックだったの?

725名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:20.99ID:2xuhUJ9g0
このデカさは、完全に爆死するわwwwwwwwww

726名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:22.05ID:b0G8VCC10
勝ちました!w

727名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:28.29ID:nlckuGtZ0
>>711
いちいち言わんでいいよ
生まれてから死ぬまで一生負けハードのクソ箱と勝手に心中しろよw

728名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:28.33ID:mkMIEeXn0
拡張SSD追加できるやん
勝ちました

729名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:29.09ID:IdzWhpryM
チカニシ涙目w

730名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:35.11ID:sW2RGnxk0
これ液体金属で処理してるってことか
ナノマシンとかそういうのに近い技術をもうソニーが形にしてるのな
未だにSwitch(笑)の任天堂には到底できなそう

731名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:35.48ID:xa6Qp8iM0
自分機械とか詳しくないけどたったあれだけの液体金属なにか効果はあるのか?

732名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:42.16ID:6i73Y9T+0
>>720
箱より静かだよ

733名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:43.06ID:xFvu+dOv0
デカいのはもう諦めろ
むしろデカい方が性能いいみたいな謎理論で推していけ

734名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:48.84ID:shhtXxq+M
こんなの一般人買わないよ
アホだよソニーは
さっさとスリム化させろ

735名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:50.39ID:Wx7Q7Fm+0
>>716
勝手に爆熱の2.23GHz出しといてな
ここまでやってなお低性能ってことをすっかり忘れてる
アホ過ぎて気の毒

736名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:51.69ID:Qb1YvDE80
魔法の液体金属でクソデカヒートシンク冷やせよw

737名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:52.04ID:Z6XfGhWQ0
>>641
だから回答してるやん笑
低性能なps5なんかに箱が焦る理由ないから
本体分解公開した程度でなにイキッてるps5信者笑

738名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:53.17ID:i45nnUGs0
液体金属ってターミネーターの技術でしょ遂に時代が追いついたか
それをやってのけた日の丸ソニー

739名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:55.59ID:wbrNPsVR0
これ、原価は試算より高いんじゃないか?

740名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:55.64ID:osKByEeB0
>>610
Wi-Fi 6って最大速度だけじゃないよ?w

741名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:48:59.56ID:zeHpObS40
安っぽいプラスチック感が昭和世代ハードなんだよなぁ

742名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:00.15ID:oVV1IqNk0
>>710
海外で実機をメディアに配った箱と比較されてるからな
PS5はこんな大仰なつくりなのに配れないってことは
なんかあるに決まってるわ

743名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:00.36ID:Ak+aGlxe0
MSは本気でゴミ屑ポリコレSIE潰したほうがいい!
何回も債務超過起こしてるくせに調子に乗り過ぎだわ!

744名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:02.01ID:/sKEWQOt0
排熱の機構だけでSwitch10台分くらい容積食ってるじゃん
x86はもう限界だね特にCS機は

745名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:03.18ID:/I4WKNIS0
ダイサイズが計測できるね
ちなみに公式でも「RDNA 2-base」ってスペースが入るんだな
RDNA2ではないってギリギリ言い逃れるためかw

746名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:05.60ID:1GDU6qm60

747上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2020/10/07(水) 21:49:06.29ID:wNlUyNN0M
>>504
この設計だと生産スピードがXSXよりも遅そう
組み立てにかける人員も多くなるのでは?

748名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:06.49ID:pxvarjiV0
>>687
お前何言ってるんだ、ジムライアンはスペックを犠牲にしたら幸せになれないって
言ってるんだ、薄型にするぐらいなら大きさ据え置きで性能を上げるんだよ

749名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:09.94ID:FbisV/elM
また爆熱爆音で巨体でクソダサい筐体か
技術力なさすぎでは?

750名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:10.06ID:0HjjbtXTM
>>677
だから排熱口がデカいんだろ、分散されて排熱されれば、一か所の温度は低くなる

751名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:12.37ID:jQLXV6CI0
>>377
邪魔皿有りの底面吸気で130mmファン拡散のXSXより冷えそう

752名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:12.94ID:a+RV9u180
何を待って美しいとするかというのもあるよね
流石に今回は箱の方が設計はスマートだと思うけど

753名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:13.61ID:rHaYZBMm0
>>720
あくまで熱伝達が目的だからだろ
金属自身が冷やすわけじゃない

754名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:14.50ID:VBD2mHxI0
任天堂って分解映像出してないけど
分解映像出したら困ることでもあんの?

755名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:20.19ID:2JhLp2z10
スタンドのガッチリ固定具合といい
蓮舫板は冷却に全振りした結果耐久力を犠牲にした故の苦肉の策かね

756名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:23.09ID:jE3RNxol0
ダストキャッチャーいいな
ゲーム機の標準にしてくれ

757名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:23.49ID:PN776rR10
デカさに引く人が殆どだろ
買うにしてもスリムが出てから買うのが安定だわ

758名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:24.78ID:DFHqiZ0f0
>>718
ブログ読むと静音からなんから完璧な仕事したから早くユーザーの手元に届いて音聞いてもらえるの楽しみにしてるって言ってる

759名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:30.48ID:JMaX+rk50
箱は最低でもゾルダリングだろ
大差ないんじゃない?

760名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:32.01ID:pzX3CFLH0
つうかチップを変えりゃこんなにバカでかくしなくて済んだのでは

761名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:32.22ID:CpXeKDon0
これ見るとPS3を思い出す
大赤字になりそうw

762名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:35.25ID:8/TgHd+d0
>>698
債務超過

この一言でPSファンボーイは負ける
何回も販売会社が変わる異常ハードプレステ

763名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:42.12ID:Oyu4e/NU0
オーバークロックしまくるマザボにはいいみたいだな液体金属

>リキッドメタルを採用し、温度を下げて優れたパフォーマンスの持続性と
>ノイズの低減を実現するための工場適用プロセスの特許を取得しました。
>リキッドメタルによる冷却で、今すぐゲームをレベルアップさせましょう。

今年4月ごろにこういう発表しているメーカーもあるっぽい

764名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:44.27ID:quoz+of00
ゴミハードw

765名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:44.61ID:nJa8VlwG0
液体金属使わないとまともに冷却できないPS5
クソデカファン一基で全体を効率よく冷却できるXBX

どっちが技術力あるかは馬鹿でもわかるわな

766名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:45.31ID:p782erPU0
結構面白かったなゲハやらネットやらでデマ流される前に公開すればよかったのに
あとベイパーチャンバー使ってるからXboxは小さくできたんだな
ベイパーチャンバー+ヒートシンクと、巨大ヒートパイプとヒートシンクのどっちが冷却優れているのか発売されてからの楽しみだな

767名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:52.88ID:keKaV2Ju0
液体金属しか語ってないじゃん
なにがすごいんだ?

768名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:53.57ID:ZKsmBFXG0
>>737
じゃあなんで多レスしてるんだよ笑
見てみろよ8レス以上なんてザラだぞ

769名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:55.81ID:3MvCwxjF0
一方Switch
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

770名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:56.57ID:ldvVdv230
また箱○時代のように本体は遠くに置くから騒音は気にならないって言い出す時代がくるんやね😭

771名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:49:58.60ID:ecvgIs/Q0
なんでか知らんがばあちゃんの納骨を思い出した

772名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:01.33ID:Ga/+HzvFp
低スペ轟音アチアチのゴミ箱と高スペ静音ヒエヒエのPS5

勝負あったな

773名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:02.20ID:WwUQ0FJx0
>>458
熱こもりそうよな
高さ何mm迄のヒートシンク付けれるか気になる

774名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:02.60ID:djhfpPBxa
ナノマシンってT-1000みたいなこと?

775名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:03.79ID:vzL39Pcv0
>>694
嘘は言ってない

776名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:04.13ID:sEOcKP4/0
仕方なく今頃になって分解動画だしてきたけど
みんなが知りたいのは互換の仕様だろうな

777名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:09.92ID:bgjMPnj70
性能どうこう以前にさすがにデカすぎ

778名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:12.55ID:Z6XfGhWQ0
>>707
ps4で一番売れたソフトがps3時代のグラセフ5の二千万
あつ森に負けてるけど笑
ps5でもお下がりのグラセフ5に頼るんやろ笑

779名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:12.76ID:ilhlXNVT0
SSDの容量増やしたいときって市販のを外付けなんだろうけど
それだとロードは元から付いてる特殊仕様のSSDより遅いのか?

780名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:23.01ID:Wbb51sl20
箱が爆熱はガメスパのデマだったろww
いつまで騙されてるんだw

781名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:23.08ID:XShGb6C40
最近の海外は未だにでかいのが好まれてるのか?

782名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:23.18ID:quoz+of00
こんなデカイハードだしてんじゃんねーよバカタレw

783名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:24.85ID:MemaaORF0
>>157
もみあううちにPS5が頭の上に落ちてきて

784名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:27.37ID:2J+Yno//0
マザボはそんなにでかくないから、ファンと電源だな場所取ってんのは

785名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:29.73ID:xD6Ij/Y30
>>769

786名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:33.50ID:f0DfL8jU0
液体金属や拡張M2スロットよりヒートシンクでか過ぎてワロタ

787名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:34.06ID:shhtXxq+M
自分はこの大きさで初期型諦める決断出来たわ
ある意味でありがとうソニー

788名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:34.32ID:8/TgHd+d0
>>724
気づいちゃった?

789名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:37.13ID:gzkqhcdF0
液体金属のことを未来の技術みたいに勘違いしてる人いるな
メタルグリスって言った方がいいのか

790名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:37.86ID:zr8+RR8XM
>>769

791名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:37.88ID:KDvvqe7V0
ちょっとまて
半分がヒートシンクって前代未聞だろ?
しかもクロック可変?
これだけやっても常に全開って無理なの?

792名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:39.31ID:O8N9rZ8e0
XperiaとiPhoneの差って感じ

793名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:39.46ID:oVV1IqNk0
>>754
スペックでホラ吹かないから

794名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:39.69ID:yegIAley0
分解映像見てもサッパリ分からんわ
自分で修理するわけでも組み立てるわけでもないのに

795名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:40.40ID:9OCJzR8Y0
な、なあ?俺の中じゃ冷えないから液体金属、冷えないから大型ヒートシンクなんだがおかしい?

796名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:41.15ID:EZCFEenW0
これは王者の風格

797名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:42.02ID:1rMatO7D0
>>767
液体金属を使った事が凄いらしい・・・

コスト掛けて冷やしてますって事・・・かな?

798名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:50:59.39ID:eA7HL6RBd
>>740
次世代のハイエンドコンソールなのにラグラグのWi-Fi使っちゃうの?w

799名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:06.53ID:l4AScOUT0
>>624
その魔法の液体金属のおかげで小型化しても廃熱できるようになりました
というのならわかるんだがな、過去最大のでかさで液体金属の冷却とかドヤられても
あんまり効果ないとしか見れないほどのでかさ

800名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:06.55ID:OCdksoBN0
PS4超えの逆鞘は確定だな
後は製品版の実機プレイ次第はよ見たいわ

801名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:11.20ID:HYaGrfTcM
>>769
セブンの弁当みたい

802名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:11.41ID:/I4WKNIS0
無尽蔵にデカくした結果がコレ
機能美が全く感じられない
デスクトップPCよりデカイ

803名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:15.71ID:VU3GZL+ra
所謂いつもの”すごいぞ感”か…

804名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:16.90ID:H+CJXRRhr
ダストキャッチー付いてるってことはほこりやべーんだな

805名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:18.02ID:RHRYaHJRM
液体金属!すげええ

806名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:20.76ID:7lA1euGa0
シロッコファンは静穏に優れるから音はそんなにうるさくなさそう

807名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:21.19ID:lZ8+pYEe0
これ白い部分大した意味なくね?

808名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:25.76ID:1GDU6qm60
ヒートシンク爆熱になるんだが

809名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:25.76ID:T3jo/T8Fr
PS5の冷却機構見たらSXの熱問題がほんとヤバいのが分かるなw

810名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:26.71ID:FbbH4oj40
>>754
企業が出した情報は全て信じる
ピュアファンボーイかな?

811名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:28.36ID:8WiSy8Vx0
デカいデカい言ってるやつアホか、同性能のスリムPCより小さいだろ

812名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:28.54ID:sEOcKP4/0
>>791
そもそもあのふざけ目標値出すのにがんばってる動画は氷水に食塩だったから

813名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:29.33ID:anlx7Zxf0
>>795
間違ってないんだが今のご時世パワー出すためには熱は発生せざるを得ないのよ

814名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:30.35ID:JfoENPo1d
>>769
お前誰かに騙されてね?w

815名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:30.47ID:saixUGzh0
>>789
半田でじゅうぶんだろ

816名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:37.25ID:q++/Pnsa0
箱の熱はいつも通りアフィサイトとゴキちゃんの捏造だっただろ

ゲームスパークが記事全面修正して謝罪してるレベル

817名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:38.21ID:Qa/Xij1Hr
しかし何でこんな急に分解の情報なんて出したんだ?
やっぱりタイミング的にヒカキン達YouTuberに本体のお触り厳禁にしたのが効いてるのか?

818名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:40.53ID:jcrLBCESM
どっちが良いっていうよりどっちも良いでしょ
 
XSX は PCの流れを突き詰めた感じ
PS5 は 家電の流れを突き詰めた感じ
 
で双方アプローチの違いが
そのままでてるだけだと思うんだけど
 

819名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:44.68ID:VBD2mHxI0
この形になったのは割とマジで
PS5の上にSwitchドック置く不届き者が出るのを
防ぐためもあると思うで。

820名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:48.87ID:p782erPU0
明確にxboxよりいいのは液体金属とダストキャッチャーかな
特にホコリ集まるのいいな

821名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:51:52.86ID:Db7Y292L0
こんなんで5万なのか、金のかけ方間違ってね?

822名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:07.91ID:a36d2bmW0
>>787
でもこっからどんどんコストカットやで

823名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:12.16ID:9ma52mgS0
PS4PRO本当にうるさいからな

824名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:12.36ID:f7jMYBQ+0
つーか史上最大のでかさは覚悟してたからこそ
デザインに拘ったんだろな
置物みたいに

825名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:13.82ID:kqXEFVjL0
ここまでやらんと冷えないなら高クロックでぶん回すBigNaviは
どうやって冷やせばいいんだ

826名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:14.99ID:HMsieKqtd
縦置きの時スタンドの直径無視してるよなw

827名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:16.43ID:dW/OIsNba
あんなにSSD熱対処無理だろだから本体できてないとかほざいてた奴ら必死で草

828名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:17.73ID:l4AScOUT0
>>644
>金かけるところ間違ったなw

完全に失敗だよ、ガチで無能集団

829名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:27.66ID:AnRxMpoFp
XperiaとiPhoneみたいって箱とPSどっちがどっちや!?

830名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:30.72ID:ToWgbfrL0
体験会の動作音当てにならなくなったな
早く海外のユーチューバーに配布して

831名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:30.94ID:Yh8Bhiw+0
しかし液体金属使うとはな
これだけで買う気になった人も多そうだ

832名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:32.27ID:b0G8VCC10
>>779
PCでもネックが別とかで
フルに性能出せてない

833名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:34.90ID:GkUUnWaL0
体験会の本体ちょっと小さめに作ったモックなんじゃね?と思う位デカく見えるな

834名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:43.97ID:Z6XfGhWQ0
>>768
他レス=焦るって思考のキミやばすぎやろ笑
ps5信者ってキミみたいな思い込みの激しいやつばっかなん?

835名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:45.72ID:quoz+of00
デカイのに2060S以下で草

836名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:48.71ID:NUg2jQwG0
すげえなこれは冷えるわ

837名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:52.89ID:Ak+aGlxe0
朝鮮人が生み出したハードに日の丸?ハァ?
ゴキブリはいつも日本叩きしてるくせに都合のいいときだけ日本にすり寄るんじゃねえよカス

838名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:54.09ID:f0DfL8jU0
1万超え空冷CPUクーラーが可愛く見えるサイズのヒートシンクだしこれだけデカイと流石に冷えるよ

839名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:55.03ID:Q5CgcTtV0
すげえなこれめちゃくちゃ金かかってるわ
絶対ほしい

840名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:55.43ID:VIRI2MxkH
これやばいかもな...日本人でもxbox買うやろ...

841名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:56.06ID:e3gygg1Ja
>>818
構造から言うと
家電っぽいのはXSXでPCっぽいのはPS5だろう

842名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:52:59.48ID:RHRYaHJRM
液体金属、ダストキャッチャー
いいねえ

843名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:02.29ID:shhtXxq+M
こんなヤバいハード作ったソニーはすげぇよ
でもデカイハード好きなアメリカ人なら買うのかもな
PCEも北米版は無意味にデカかったみたいだし

844名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:03.83ID:7VHPvvXH0
ダストキャッチャーは確かにありがたい

845名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:05.28ID:anlx7Zxf0
>>817
逆にミステリアスボルトのせいであの体験会は実機じゃなかったのバレてるのは何とも

846名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:08.73ID:S2VHzy83a
>>275
これを煽れる神経が分からん
凄いよこれ

847名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:15.41ID:8/TgHd+d0
>>816
ねつ造に使われた人もPSファンボーイにキレてんね
http://twitter.com/JezCorden/status/1313508692063551488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

848名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:16.87ID:DDAwCW0H0
>>829
ンなもんエクソペリアがPS5に決まってるじゃん
デカくて思いのにGALAXY以下のエクソペリア

849名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:17.45ID:ldvVdv230
XSXのBDドライブは箱○のような騒音がするかもしれんな

850名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:22.95ID:97WulzYv0
これは金がかかっている
液体金属も巨大ヒートシンクも、冷却と静音性を両立する為の工夫で
自作界隈でも知られているものだ

PS4とは全く違う凝った作りで、これは本当に静かだと言っていいだろう
その替わり、コストは間違いなくかかっている
確実に逆ザヤだ

851名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:24.03ID:quoz+of00
XSXは分割マザボだから全体的に冷えるんだが馬鹿かよw

852名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:24.73ID:TNx4rsfE0
液体金属ってそんなに最先端な技術か?
PCだと数年前からあるよな?

853名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:31.42ID:1kl6zx2PH
>>811
1.5倍高性能の箱より1.5倍でかい

854名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:33.40ID:oVV1IqNk0
>>817
これでも実機配って好きにさせてるMSに負けてるんだよ

855名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:35.14ID:Qwy/+qdNa
これ16GBのメモリが8個って128GBもあるってこと?
普通のパソコンでも凄いのにこれが5万ってマジでゴミ天堂とは比べもんにならないじゃん

856名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:35.63ID:en4wWuNK0
開封の儀を思い出したわ
PS3、VITA、WiiUとの類似性がしばしば見受けられるハードだな

857名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:52.42ID:E1PhW/jEM
なんだこれデカッwww

858上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2020/10/07(水) 21:53:54.24ID:wNlUyNN0M
>>817
それもあるけど、フェイクのX線スキャン画像が
広まっていたことでそれを否定したかった
というのが大きいんじゃないかな?

859名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:53:58.37ID:rk84iZDVa
なんかアンチの悔しさが伝わってくるな
気のせいか?

860名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:03.27ID:/I4WKNIS0
>>825
プロセスルールが違う
アーキテクチャの世代が違う

861名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:05.46ID:y4nM6JRN0
なぜGPUに金かけなかったの

862名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:15.93ID:NUXDSbYw0
PS3でも結構でかいなって印象だったがこれその比じゃないだろw
なんだよこのデカさ

863名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:23.32ID:eabV4v5Z0
逆に箱はどうやって熱対策してるんだ

864名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:26.98ID:iWYIypMg0
>>852
10年前からあるな

865名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:33.93ID:7KrPBceA0
これ5万は絶対おかしいわほんまw

866名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:33.95ID:pxvarjiV0
取り敢えず初見の感想はこれしか無かったわ
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

867名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:34.20ID:jE3RNxol0
>>801
というよりグルーポンのおせちみたい

868名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:36.08ID:1GDU6qm60
>>820
襟外さないでもダストキャッチャー掃除出来れば良かたのに

869名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:36.73ID:PN776rR10
>>833
白い部屋で撮影だったから多少なりとも小さく見えるようにはなってたと思う
まあちゃんと見比べると今回のように馬鹿でかいんだが

870名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:37.44ID:z5oXfMg10
これでどれだけ冷やせれてるかはまた別のお話なんだよなぁ

871名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:40.01ID:3xRN0W4a0
タッチ禁止にしたのが海外で馬鹿にされてたし、やっぱり今回の公開と関係あるんだろうな

872名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:43.94ID:1rMatO7D0
>>852
たんなる既製品だよ。 冷えるから採用してるだけ

それを技術っていうのはちょっと・・・・w

873名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:48.42ID:/Ix9zInZr
しろっこファンだから吸気口確保のためあんな襟になっているんかな

874名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:48.81ID:OBWqw4xe0
でけーくらいいいだろw俺はいらんけど

875名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:52.80ID:a+RV9u180
>>831
いや流石にそれは正気の沙汰ではないと思うよ

876名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:54:58.43ID:Ga/+HzvFp
箱は動作中に煙を出すくらい熱々になるからヤバすぎやろ

877名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:00.50ID:dW/OIsNba
焦った奴ほど口数増えるからな

878名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:04.02ID:ldvVdv230
>>863
SSDが持てないほど熱くなるから気合いだね😠

879名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:07.38ID:IGtomYwad
>>859
液体金属で嬉しょんしてるファンボーイのほうが目立ってる

880名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:07.43ID:3dWSgz2x0
体験会のボルトが分解動画にないのはどういう事

881名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:07.61ID:BoN+PCbGM
つか既存のSSDにヒートシンクついてるのに
増設のはただ差し込むだけ?
ヤバくね?

882名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:07.81ID:FwN544PS0
>>762
それに負ける雑魚箱w

883名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:08.15ID:1kl6zx2PH
>>859
気のせいだなw

884名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:08.48ID:quoz+of00
そもそもパーツの量がバカすぎる

885名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:11.35ID:sEOcKP4/0
>>861
去年出す予定だったもんだから仕方がないだろ
実際GPUはマジで世代遅れだし

886名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:12.26ID:yZs3AR1o0
でかすぎなんだよなあ
これだけでかくしなくちゃまともに動かないってことだろうけど

887名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:12.38ID:mR1V1oA40
>>855
いや2GBのGDDR6メモリチップが8枚

888名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:13.03ID:N4xiRwBG0
冷却と静音にマジで力入ってそうだな

889名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:13.60ID:+s8sYNKq0
>>750
分散って・・・
一番流量の強いところにSoC置いて分散させると廃熱で筐体全体を炙る
分散後だと単純に流量が減る
意味無くね?

890名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:13.78ID:a8G8Frpv0
ネガキャンすげーな

891名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:14.83ID:BNDgljev0
店から持って帰られないってのはガチだったんだな

892名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:18.28ID:shhtXxq+M
とりあえず初期型が発熱で大変だったってことだけはよく分かった
あそこまでしないとどうにもならなかったんだなPS5

893名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:22.70ID:YP42fbEBa
>>863
全パーツをファンのそばに寄せたぞ!

894名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:22.96ID:4l4y97oo0
なかなかよく出来てるやん
あとは実際使ってみての不満点次第やな

895名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:26.24ID:GhSFS/510
>>855
8個で16GBって事だろ
流石それはアホ発言だぞ

896名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:29.52ID:tbf1oLjf0
>>721
箱がまさかスタンバイ発熱&高消費電力問題を放置するとは思わなかった
SSDかつクイックレジュームあるから、省電力運用すりゃいいんだけど…うーん

897名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:36.31ID:ToWgbfrL0
襟外すの怖いわ
めっちゃ爪とか割れそう

898名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:36.45ID:qdtJmTl5M
液体金属
ダストキャッチャー
くそでかヒートシンク

アンチの悔しさが伝わってくる...

899名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:38.77ID:nlckuGtZ0
>>846
確かに熱が凄そうだよな

900名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:41.40ID:T3jo/T8Fr
>>847
Windowscentralの糞ライター出して何がしたいんだ?

901名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:43.08ID:2xuhUJ9g0
完全にPS5爆死コース入ってるぞwwwwwwwwwwww

902名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:43.82ID:anlx7Zxf0
>>881
そこが謎だな
増設判明したのは朗報ではあるんだが

903名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:46.34ID:LVV44eoQ0
PS5の皮剥いだまま使うことってできるの?

904名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:47.04ID:POive8eH0
ヒートシンクがエグいわ
どこから見ても1000ドル以上にしか見えない製品

905名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:47.60ID:quoz+of00
ゴキお前らの2060Sで勝ってないんだから諦めろ

906名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:50.17ID:osKByEeB0
>>852
その塗りの難しさから量産品ではPS5とASUSの30万ぐらいするゲーミングノートぐらい
コストがかかる

自作はコストなんかどうでもいいから別

907名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:55:55.51ID:JihAQ2Aa0
ヒートシンクがスイッチよりでかくて草
本体の大部分が熱対策のパーツで埋まってるってどんだけ発熱するんだよ
夏場が怖すぎるわ

908名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:01.36ID:gtGxsPHV0
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

909名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:07.49ID:zSVRW5760
素直にPS5だけ褒めときゃ良いのに箱の名前出すから臭えんだよ

910名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:07.81ID:p782erPU0
>>863
クソデカファン、アルミヒートシンク、ベイパーチャンバー、煙突構造、分割マザボ

911名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:10.28ID:Ak+aGlxe0
メディアに実機配れよゴミ屑SIE!

912名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:10.72ID:aovQNNuud
ヒートシンクが凄くて安心した
ファンも2基搭載やん
これはええわ

913名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:12.78ID:b1R8DTNm0
こんなの5万円で買っちゃっていいのな

914名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:13.71ID:Q3bHUTSl0
分解してヒートシンク掃除するの楽しいやつ

915名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:17.63ID:saixUGzh0
>>890
箱に対するネガキャンからみれば可愛いもんよ

916名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:18.42ID:t1Hsk8LNa
RDNA2だと思いこんでるやつがまだいるんだなァ

917名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:19.10ID:rHaYZBMm0
ちゃんと意味のある大型化で安心したわ
もっと早く見せればネガキャンされずに済んだのに

918名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:19.38ID:Q5CgcTtV0
ガワ交換可能なのも確定

919名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:21.55ID:XxUrbS900
液体金属スゲーいうならここまで大きくしなくてもいいんじゃねぇの?

920名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:26.14ID:9OCJzR8Y0
>>813
まじ?そんなトンでもスペックじゃ無い気がするが。。

921名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:27.83ID:MTYTs7yE0
ソニーから金貰ってやってるんだから何の意味も無い

922名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:33.74ID:xeJX2jfH0
XSXはベイパーチャンバーのおかげで小型化できたのか
PS5は液体金属と従来の空冷ヒートシンク、、そりゃデカくなるわ

923名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:38.30ID:oVV1IqNk0
>>871
タッチ禁止なのは変わらないってか
自信があるならなぜ触らせない好きにさせない
って話になるよ

924上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2020/10/07(水) 21:56:46.90ID:wNlUyNN0M
分解画像にボルトなかったから体験会のはモック確定か

925名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:56:49.82ID:f7jMYBQ+0
>>852
レス見てりゃわかるよこれで押す気だったんだなって
で、箱が熱いって先行FUDとも繋がったわけだ
そこまで計画的とすれば撮らせない触らせないと騒いだのも自作自演だろうな

926名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:00.38ID:bAgg1j4Z0
液体金属て水銀?

927名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:00.55ID:l4AScOUT0
>>720
自分達の言動の矛盾に気付くような知能があったら、ソニー業者とソニー信者になってないわ

928名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:01.94ID:OBWqw4xe0
>>902
増設は熱で性能でないかもな

929名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:04.47ID:ZKsmBFXG0
SSD熱いだろ!
排熱できない!
本体できてない!
からの
大きさコストコスト連呼で草

930名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:10.46ID:jE3RNxol0
良かった点、
ファンとヒートシンクが糞デカい、液体金属、ダストキャッチャー

931名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:10.47ID:T3jo/T8Fr
>>275
これはあかんわ
冷やそうとしても周りが熱くなって全然冷却出来なそうだもんな

932名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:10.50ID:Z6XfGhWQ0
>>882
ps.ps2時代の利益すべて吹っ飛ばしてる時点でソニーの負けだから笑

933名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:11.15ID:sW2RGnxk0
>>887
>>895
2GBだったら分けて入れる必要ねえよアホ

934名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:14.16ID:HQ28PdlE0
冷え冷えだな、本体が

935名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:15.28ID:/sKEWQOt0
いや本当に蓮舫のシャツサイズだな
おっさんより女は華奢だから

936名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:17.30ID:a+RV9u180
個人的には電源パーツの形状がこれぞPSって感じでかなり好き

937名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:19.32ID:kqXEFVjL0
でかいいうてもフルタワーよりは小さいしな
デスクトップにドン引きするユーザーがこのサイズで納得できるならあるいは

938名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:20.44ID:zYlyq4mW0
マザーボードのサイズの制約上PCだと使える空冷タイプでのヒートシンクの大きさに限界があるからここまで大きいヒートシンクを直で付けれるのは大きいなぁ

939名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:22.56ID:+k8fI6YkM
閲覧注意!!が必要な方デカくて引いたわw

940名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:24.82ID:S2VHzy83a
>>360
ん?PS5のファンはずっと定速でしょ

941名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:26.81ID:MFUW3fUc0
(´・ω・`)これおいくら万円なの?

942名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:31.66ID:T3jo/T8Fr
>>908
wwwwwwwwwww

943名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:31.78ID:p782erPU0
>>868
それはそう

944名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:34.41ID:g/5m0L0T0
>>564
エアフロー悪くなることはない。吸気口がでかくなるので流速と空気の量が単純に増える。
がわは単にデザイン面でついているだけ。

945名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:34.88ID:yvUZwGWy0
結局ベイパーチャンバー採用する金無かったから糞でかくなっただけじゃん

946名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:37.43ID:AnRxMpoFp
いや、でも良かったわ
こんなバカでかくて冷却と静音拘ってなかったら本当萎えた
でもかなり力入れて金かけてるなって印象

947名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:41.80ID:quoz+of00
終戦、XBOX series XはPC設定の2080Tiより上が確定、爆熱PS5致命的無残な敗北へ
http://2chb.net/r/ghard/1601974390/


【悲報】 PS5の性能はRTX2060super相当と認定★2
http://2chb.net/r/ghard/1601785320/

現実は辛えわw

948名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:45.43ID:q22/XaMXr
分解動画出すの間違いだな思ったよりデカいのがバレた

949名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:48.61ID:ddMBTGAi0
ヒートシンクのデカさも凄いがヒートパイプがガチ設計でビックリしたわ
PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚

950名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:48.90ID:nJa8VlwG0
クソみたいなデザインに合わせるために余計な冷却コスト掛けて巨大化し低性能になったんだろうなw

951名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:53.90ID:BoN+PCbGM
対しで大きくもないファン2つって爆音じゃん?

952名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:55.77ID:DDAwCW0H0
>>924
もしくは4亀の通り開発機かな
あんなボルト見せるとかソニーらしくない

953名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:56.64ID:NUXDSbYw0
海外なんかのだだっ広いリビング用かこれ
自分の部屋とか目立ってしゃあないぞこんなんwww

954名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:57:58.96ID:ZKsmBFXG0
>>834
焦った奴ほど口数増えて勢いで押そうとするからな
お前とか人にレスつけてばっかで草

955名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:03.94ID:BKEhfLbua
>>628
それPS5のことじゃん

嘘も百回言えば真実を地で行くゴキブリだな

956名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:04.05ID:shhtXxq+M
本体の半分がヒートシンクとファンだったな
これは本当にとんでも設計だわ

957名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:07.28ID:FwN544PS0
>>932
はいはいそうでちゅねー
偉いでちゅねぇ

958名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:13.75ID:d8BA3DDYM
XSXの冷却褒めてたやつが馬鹿みたいw

959名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:14.79ID:7VHPvvXH0
でもファンの音は箱もPS5も煩くなさそうで良かった

960名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:14.98ID:EjAmhmjPd
外の見た目の部分がデカすぎるんじゃね?

961名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:19.84ID:osKByEeB0
>>925
ハロウィーン文書で有名なFUDの本家本元MSさんが何いってるんですか?
毎日PS5のネガスレがたってるのはスルーw

962名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:20.59ID:EaoA/cmL0
やっぱ液体金属使ってるのか

963名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:21.06ID:97WulzYv0
合理的なのは箱SXや箱SSの方だ

PS5の組み立ては、まるでプラモデルのように精密だが
こうした密度の高い作りは「コストが高くつく」というデメリットがある

その点、箱の方はシンプルだ
アホな蓮舫デザインなどを採用せず、ただ無骨に合理性だけを追求すると
箱みたいな内部構造になる

964名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:25.56ID:L8V3UftL0
めちゃくちゃデカいな

これ公式ネガキャンだろ

965名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:27.88ID:Oyu4e/NU0
350Wの電源ユニット使ってんだな
冷却に全振りしてパワー出して発熱してもいいように設計してる感じか?

966名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:28.97ID:y4nM6JRN0
>>809
デマなのに?

967名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:30.24ID:CIqDxbhi0
まずデカいという感想か

968名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:30.58ID:QwvQfUph0
速報民湧きまくりでキメェwww

969名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:33.27ID:ldvVdv230
>>910
分割マザーボードとかいう愚策😭

970名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:35.14ID:T3jo/T8Fr
>>868
そんな君は袴ずっとハズしとけw

971名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:36.29ID:Ga/+HzvFp
注目度が高すぎる
日本で初週40万台を超えちゃうだろ

972名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:43.31ID:b0G8VCC10
はよ予約させろ

973名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:44.99ID:BreQFU/40
>>872
液体金属を一般向け製品に採用してる機器ってマジで少ないと思うよ
どの製品に採用してるか教えて欲しいレベル

974名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:47.51ID:2xuhUJ9g0
これで低性能はヤバすぎるwwww

975名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:47.70ID:alg0uKj00
天才サーニーが設計したのかな
マジでPS5凄いな

976名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:49.05ID:c83UL/LYM
中身がガチすぎるから見た目でしか叩けないの笑える

977名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:58.29ID:j0LvW3me0
逆ザヤは覚悟なんだろうけど物の価値が崩れちゃうね

978名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:58:59.41ID:Q5LI4+T2d
xboxのどっちゃり海苔弁当感もそれはそれで…買わないけど

979名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:00.88ID:xa6Qp8iM0
とりあえずスレ完走しそう

980名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:06.16ID:sLq3EUgm0
アンチさあ、もうネガキャン諦めたら?

981名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:07.25ID:8/TgHd+d0
>>920
オーバークロック前提だからなPS5は
一方箱は定格だからあそこまで美しく収納出来た

982名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:07.24ID:0waU8rIK0
>>902
ssd ヒートシンクで検索すりゃ判るよ

983名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:07.82ID:uk1K6fjK0
このデカさだと日本での普及はまず無理じゃないか
これが一般人のリビングに置かれる姿が全く想像出来ん

小型化した新型来てからが本番かね

984名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:15.04ID:xeMyDvau0
任豚逮捕案件やろこれ

発売前から嘘捏造で爆音爆音!バグ熱バグ熱!
ってほら拭いてたし

985名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:19.66ID:quZpo1Yf0
でかいわ

986名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:20.11ID:4H8IpvHnM
日本人が設計に関わってそうな作り方してるのは面白いとこではあるね
箱が如何にもアメリカ人的な合理主義で設計されてるのとは対称的

987名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:23.34ID:T3jo/T8Fr
>>863
そんなものしない!がMSの思想

988名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:23.76ID:aJPAPO7f0
またメモリ裏側なのかよ

989名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:25.57ID:ldvVdv230
>>963
分割マザーボードは高コストじゃないかな

990名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:26.37ID:euTE0EuO0
箱って電源はまた馬鹿でかいアダプターけ?(´・ω・`)

991名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:27.51ID:b1R8DTNm0
でかすぎ勢は押し入れにでも住んでるのか?

992名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:29.31ID:osKByEeB0
>マイクロソフトのオープンソースソフトウェアおよびLinuxへの対抗戦略はいくつかの手法に分けられる。
FUD戦略・3E戦略では、存在しない製品の発表やWindowsの立場をゆるがす「競合製品の悪評を広め」閉鎖的な規格によるプラットフォームの囲い込みを提案・実施した
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%96%87%E6%9B%B8
まさにFUDのマイクロソフトw

993名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:30.78ID:quoz+of00
とりあえずこれで圧倒的に低性能のデカイ雑魚で笑う

994名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:33.02ID:9nr2mm3n0
>>247
頭チカニシ
こんな馬鹿がXBOX擁護してんのな

995名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:37.57ID:Z6XfGhWQ0
>>954
キミみたいに一方的に他ハードのネガキャンする知的障害と一緒にしないでよ笑
箱に性能負けて焦ってるからわざわざ画像のせてゴミ箱なんて言うんやろ笑

996名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:41.58ID:BoN+PCbGM
どう考えても爆音だぞ?w

997名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:42.31ID:8WiSy8Vx0
チカニシがPC持ってないのだけはよく分かった

998名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:46.40ID:kVEkPlt1a
>>956
アホな設計してるなーと思う
技術力無いというか…

999名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:48.34ID:JGnLwQ2e0
次は魔法の液体金属で推すの?

1000名無しさん必死だな2020/10/07(水) 21:59:48.92ID:MaGrzcwTa
デッカクナッチャッタ(´・ω・`)


lud20210223071132ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1602072220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「PlayStationR5本体の分解映像を公開! YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
PlayStation5本体の分解映像が公開! ★4
【朗報】「PlayStation 5」の分解映像をSIEが公開 「美しい設計」の全貌が明らかに【匠】
【新髪型】Splatoon2本日23:00からアプデ映像公開!!!【新ステ】
【音楽】 BABYMETAL、「Distortion」ライブ映像公開+アナログ盤リリース決定
PS5 PlayStationR5に関する映像イベントが、日本時間9月17日(木)午前5時より放送決定!ようやく価格発表か?
【音楽】ずっと真夜中でいいのに。新曲「袖のキルト」が主題歌のAmazon Original映画『HOMESTAY』特別映像公開 [湛然★]
【独占公開】次世代機PlayStation5のグラフィックを予想!
Playstation公式、Xbox版Anthemの動画を加工しPS4版として公開
PCで「PS VR2」を使うための公式アプリ「PlayStation VR2 App」Steamページ公開
【悲報】PlayStation4のPV映像、トレースしていた事が判明し海外で大炎上【パクリ】 Part2
PS5の新CMが公開。「PlayStation 5 をあそび倒すゾ。タイトルぞくぞく、歓喜!感激!PS5!」
【悲報】次世代VR「PlayStation VR2」発表→ユーザー「こんなの出す前に本体売って」
【音楽】ONE OK ROCK、総勢53名のオーケストラと奏でる最新曲「Stand Out Fit In」ライブ映像公開
スマブラver3.0紹介映像公開!!!!
【朗報】ポケモンBDSPとアルセウスの最新映像公開!
【🔔予約受付中🔔】最新映像公開!!
FE風花雪月の新プレイ映像公開!従来のマス目状のスタイルだけでなく3D視点で戦場を移動出来ると判明!
清宮レイ、映画初出演で記憶喪失の少女演じる!『#死神遣いの事件帖 -月花奇譚-』特報映像公開!
【ドラマ】シンディ・ローパーがまさかの弁護士役!『私立探偵マグナム』メイキング映像公開! [湛然★]
【音楽】 BABYMETAL、新曲「KARATE」先行配信&アルバム予告映像公開 初の全編英語詞にも挑戦★2
【音楽】a-haのドキュメンタリー映画から「Take On Me」の進化の過程を説明する本編クリップ映像公開 [少考さん★]
【朗報】11月の広告費、PlayStationが全体の半分以上を占め、圧巻の1位を獲得する
【重要なお知らせ】PlayStationR5 発売日のご購入について
テイルズオブベルセリアが最新映像公開で普通に面白そうに見える、TOZの汚名返上確実
【映画】『戦場のメリークリスマス』 フルHD版Blu-rayのトレーラー映像公開 [muffin★]
【音楽】ホリーズ(The Hollies) 「The Air That I Breathe」のヴァーチャル・セッション映像公開 [湛然★]
【音楽】#パティ・スミス 、ジェリー・ガルシアの命日にあわせ、彼に捧げた楽曲「Grateful」の演奏映像公開【グレイトフル・デッド】 [少考さん★]
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」最新プレイ映像公開。PS/XBOX/Steamで10月発売
【アニメ映画】「K SEVEN STORIES」予告映像公開、1・2期総集編や劇場版のテレビ放送も[18/04/02]
【音楽】カルチャー・クラブのボーイ・ジョージ、自宅で撮影した「Karma Chameleon」映像公開
【アニメ】『【推しの子】』OPテーマはYOASOBI 有馬かな役は潘めぐみ【予告映像公開】 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】J StormがYouTubeチャンネル開設、嵐や関ジャニ∞らのMV&ライブ映像公開 #J Storm【ジャニーズ】 [少考さん★]
【音楽】パコ・デ・ルシア モントルー・ジャズ・フェスのライヴ・アルバムから「Buana Buana King Kong」のライヴ映像公開 [湛然★]
【Netflix】実写版「カウボーイビバップ」の音楽を菅野よう子が担当 “Tank!”を使った告知映像公開 2021年秋に配信決定 [muffin★]
ソニー「日本国内でのPlayStationRVR販売取扱店舗を大幅に拡大します。
【朗報】PSの歴史ドキュメンタリー映画「PlayStationRevolution」発表!【感動】
インディーゲームが7つ登場!日本時間3月17日(水)午後11時よりPlayStationR Indiesの最新情報を紹介
PS4『FF7リメイク』新映像登場! クラウドとエアリスの出会いのシーンも。続報は6月に 【State of Play】
【朗報】ゼルダ新作のスイッチ版とWiiU版の比較映像公開、スイッチ版はフレームレートが大幅に上昇!
米国国防総省「米海軍機がUFOと遭遇した」映像公開 こんなの絶対本物ですやん!
「PlayStationStars」が発表!
「PlayStation VR2」製品ページオープン!
日本人が皆 PlayStation に No を突きつけている!!
あのPlaystationの超人気キャラクターがフィギュアに!
PlayStation Plus プレミアムのレトロゲーが若者達に大人気!
【遅報】2017年に売れたPlayStationのソフトの順位が判明!!!!
【PS5】ええい! PlayStation Game Passはまだか!!【PS4、VITA】
PlayStation公式ライセンスの、とってもオシャレなデザインTシャツが発売!
『2017 PlayStation® Press Conference in Japan』9月19日(火)開催!
【速報】「アヴァベルオンライン-絆の塔-」Nintendo Switch/PlayStation 4/PC版が開発中!!!
【経済】 米ソニー、PS5本体の“置き方”を間違えプロモーション映像を削除。ファンからは「あるある」の笑い誘う [朝一から閉店までφ★]
【東京】“オレオレ詐欺”受け取り役の映像公開
【東京】道玄坂でひったくり 逃走の男の映像公開
【ロシア】新型ICBM発射実験の映像公開
【楽しみ】ファイアーエムブレム 風花雪月 紹介映像公開
【韓国】レーダー照射、韓国も映像公開へ 現場の映像は含まず
大韓民国レーダー映像公開、やはり日本が挑発していた
NHK総合を常に実況し続けるスレ 153516 レーダー照射映像公開
【韓国】レーダー照射、韓国も映像公開へ 現場の映像は含まず★3
【音楽】のん、自叙伝的楽曲「荒野に立つ」ライブ映像公開 [湛然★]
【インパク知】 金融庁職員を装い詐欺か 笑顔で訪れる男の映像公開
【レーダー照射映像公開】 韓国が反発 「深い憂慮と遺憾を表明する」
15:23:06 up 56 min, 2 users, load average: 3.53, 3.86, 3.52

in 0.11306381225586 sec @0.11306381225586@0b7 on 040504