もちろんSIEゲーしか作ってないスタジオだから 箱の開発機は有りません
? 4kやPC版アセット創らないメーカーなんか? アセット以外はSとX共通は最初からMSが推奨してる造りやろ
つまりPC版出してるメーカーは1060とか960ベースで開発してるってこと?
むしろPS5向け対応するならS版からの方が変更楽まであるやろ
>>9 4Kアセットなんてテクスチャだけ高解像度にしました、ってとこが殆どでしょ ポリゴンモデルは下位に引きずられる MS「Xbox Series Sが次世代ゲームの足を引っ張るということはない」と断言。 https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-64458/ 60fpsで4Kでゲームを実行し、それを60fpsで1440pにスケールダウンすることが実際にどのような意味があるのか、多くの分析を行いました。 すると実際には、最高レベルのMIPレベルをRAMにロードしていないので、それほど多くのメモリ帯域幅を必要としません。同じように同じ量のRAMを必要としません。" 現実 デトロイトってあのビカムヒューマンの奴か?いつになったらソニーに買収されるのここ
>>8 PCで出してる よくxboxはwindowsとほぼ同じだから作りやすいというけど どこかには合わせる必要があるってことなんだろうな PCもグラカードの性能をしっかり使ったソフトってベンチマークしかなくて 7割使ってれば良い方だし そらショボいSベースで作ればXで簡単に4k60fpsになるしな ヒデェ次世代だわ
こうやって開発者に金握らせてネガキャンするSIEは最低やな
PS5はRDNA1決まったし、PS5は悲報しかないな
昔ながらの開発だとポリゴンモデルは、プリレンダの超高解像度向けモデルに引っ張るられるやろwwww
>>19 いくらそんなこと言おうが開発者の証言とかDirt5とか見てたらはいそうですかってならんのよ そもそもが4k60固定できないんだから元からちゃう?
DiRT5開発者「PC版を作ってアセット品質を落としていくだけでいい、面倒じゃない」 なお結果
XSS以下PS5が足引っ張ってるのんだから問題ない
MS自身が実質25テラフロップスとかフカシまくったからこれからはそれを回収するかのように悲報しかないぞ
そりゃあのヘイローみたら分かるけどさあ... 馬鹿すぎるMS
>>19 すげーっw 現場の意見を全く聞かない、無能上司って感じww 開発者がかわいそうw >>24 でたらめではない しっかりそれぞれで作り込めばどっちも充分な性能がだせる 実際は大変だからやらないってだけ MSのファーストには頑張ってほしい MSが言う事と真逆行ってんのな吹くわこんなん 産廃クラッシュboxいらね
レースゲームでわざわざ停車してSS比較ってどうなんだろね
忖度サードを除いてXboxOneXがリードだった件からしてCSはXSXリードで両機種ともアッパーバージョンに備えてるだろ
>PCの環境に似ており これで文句を言うのが分からんけどね 移植に手間暇いらないってことだけど
デトロイトもPC版が最高だったけどPS4が足引っ張ってたとは思えないな
>>12 AutoHDR はくっそ見やすくなるでPSには無いし。 >>40 逆だぞ作り込まずにXSSで1440P60fpsで動くようにすればXSXで4K60fpsで動くだけ ちゃんと作り込んだら重いから4K30fpsになっちゃった 実際問題HALO 延期したからこれぐらい言われても文句言えんよw
>>45 PCは最終的にはユーザーに調整丸投げだからな コンソールはそうはいかない スーパーグラフィックスからの呪いが解ける訳なかろう
ならRTX3080で3070で足引っ張ってる理論よろしく
PCから落とし込むだけ論者にずっと聞いてみたかったんだけど PC版の最適化不足ってどういう意味?どういう状態?
上に合わせて作ると理論上は大丈夫でも 何かがボトルネックになって下で不具合がでた時に直すのが大変かつ完成が読めない 下(XSS)にあわせればXSXでは少しよくなってめでたしめでたし
解像度だけの差のはずがレイトレなしテクスチャしょぼい、フレームレート半分 痴漢diry5を見てなんと言い訳するの?
>>19 XSXがXSSの足を引っ張るって事だったんか 上から作って下に落とし込むだけなのにここにいる奴らって馬鹿しかいないんだなw
XSS売るのやっぱやめまーーーーすって言っても誰も責めないと思う
別にXSSもDX12UだからXSSベースで困らないだろ。 ps5ベースの方が困る。
PCだってみんなハイエンドゲーミングPC使ってる訳じゃないだろうに
>>55 てめえのとこのPS5が一番足引っ張ってるだろ間抜け 同じゲームをXSSだと低テクスチャ、XSXだと高テクスチャ で自動でゲーム出来るって訳じゃ無いのか・・・
マイクロソフトの問題が性能とかハードにあると思ってる奴は勘違いだろ
PCは下から作って上に上げてく作り方だわな 上から作って下げるってどこの作り方だろ?
PS5についてはダンマリだがXSSがベースになるってことだろ
やたら重いゲームあんじゃん PC版に最適化するとはどういうこと? 色んなスペックのハードに柔軟に対応するはずなのに
今までずーっと新ハードはメモリ10倍以上でやって来たのに今世代はたったの2倍。 作り込みするマンパワーの限界だから楽する方法考えないとね。
>>62 解像度だけの差のはずがレイトレなしテクスチャしょぼい、フレームレート半分 痴漢dirt5を見てなんと言い訳するの? oneをリプレイスする廉価な上位版と思いきや互換微妙という謎立ち位置
XSS 1080p60fps XSX 4K60fps PS5 ダイナミック4k(可変4K)可変fps
>>41 PSとPCには出してるけど、Xboxには何も出してない もちろん開発機すら持ってない アセット変えただけ、連呼してたんだから本望だろ MSはSS基準にしないでくれーって喚いてたけどテスト工程2倍にするほどの価値もないしな
まぁでも縦マルチとかもいよいよ切って移行する時も技術者はこれでやっと縛られなくなるから出来が良くなるとどこも正直に言い出すよなw
もう身内の開発者に箱のネガキャンしてもらうしかないとか 追い詰められ過ぎてて草生えるわ
>>75 それなのに何故こんな発言ができるんだろう いや裏で言わせてる奴がいるだけか せめてメモリ量だけでもケチらずに合わせればよかったのに
でもSSとPS5が処理能力が似てるから次世代ゲームでいいやん幸せ合わせ
ゴキが滅亡するまでだろ。この理論だとPCのGPUも売れないってことになるな
そりゃ売れる方に合わせるのが当たり前やろ 1万と3万なら1万に文句言うけど3万と5万なら5万の方が家庭用ゲーム機として異端だ
ハイスペックにしてもゲームメーカーの方が対応できないんだよ
>>88 PS5がNavi10で実はXSSより低性能の可能性があるからそれをどうにか定着させるしかないから必死になってる >>76 デトロイトはPS4より高スペックなPCが必要だぞ XBOXは次世代だがPS5はXSS以下に劣る旧型Navi10liteだから順当に一番劣化してるのはPS5で一番足引っ張ってるという理論にはなるね
>>1 の理論だとそもそもpc開発もできなくなるからこれは無い これを言った開発者はちょっとタチが悪い XboxタイトルはもうPCゲーム開発の一プロファイルでしかないような プラットフォームがPCメインに移行していけばMSはいいんじゃないかな
>>101 タチが悪いというかそもそもソニーのセカンドですし 真面目に言ってるんだろうか? いつまでps1-2の時代の話をしてるんだ? マジで機種毎の専用開発機でゲーム作ってると思ってるのか? 今時の汎用ゲームエンジンでそんなのいちいち考えて作ってるわけないだろw
>>99 PSがメインなとこの開発のやり方がそうなのかもしれない 3000シリーズ発表 次世代Naviも出るこの時期に4TFとか 頭いかれてるわな
>>109 ホライゾンのPC版とか酷かったからな、ソニー系ってPC版作る技術力がないのかね 箱SSもPS5も1440p60fpsでパフォーマンス発揮だ 4Kレイトレはグダる 同質
初代と360の互換機として欲しくなったらもう予約してないのなX
ソースは忘れたが俺が調べた情報だとXSSで開発するには開発キットはXSXで先に作らないとならないってことになってたはず。つまりXSSを先に作るのは不可能
ロードも長いし、箱はこれ以上迷惑をかけないで下さい(ゲーム業界に)
>>107 その理屈でいえばREエンジンがswitchに対応した今、 バイオ8もswitchに出せることになる はい論破💩 開発マシンはデバッグするためにメモリが多く乗せられているのに考慮せずに作ったら 本番マシンでまともに動かないなんてこともあったな XSX専用ソフトが許されているならカリカリに作れるけど、XSSにも出す必要があるなら XSX用にしっかりとチューンして作ると、XSSで困ったことになりそう
デトロイトの開発スタジオがxbox向けタイトル作ってるって証拠が出てきたか
>>118 箱って爆熱ロースペックステーション5のことかな? >>116 MSがなんで開発状況監視出来るんだよ XSS板だけ先行発売しちゃダメとかだろそれ さっそく龍7はXSXでも1440pとか言ってるな これもたぶんPS5に合わせて1440pになったんだとおもうわ ゼンジーがいってたのはこういうことよ 性能良くても人気ないハードは他社のおまけでしか対応してもらえない
>>125 知らないがそもそもXSSだけとかないから PS5の低スペックが明らかになっていくにつれゴキちゃんのイライラが加速していく!
2016年 PS4pro 4.2TF 2020年 クラッシュBOX S 4.0TF pro以下で面白いわ
>>119 バイオ8は最初次世代機だけって噂だったのに更に低スペックなPS4やOne版も出ますってなったけど… >>127 XSS版のみ発売、じゃなくてXSSで動くもの作って解像度変えただけ、をやるって話だぞ 文盲か? XSXから解像度スケールダウンするだけだって言ってたのに!
>>125 XSS版なんて存在しないよゴキちゃん 仕様を理解できないほど知能が低いの? >>121 XSX版作ったら解像度とアセットを落としてXSS版も完成だよ 強気なメーカーはS捨てるだろ DMC5SEはハッキリとPS5/XBOX SX専用と公式サイトに書かれてるからSSの対応義務はないんだろ
DFや開発者含め否定されまくってるのに、まだ足引っ張って〜てネガキャンできるの凄いな
CPU、GPU、メモリの世代が違うのに いまだにテラフロップスだけで判断する人間がいるとか・・・
>>131 switchはその1/6の性能ですけど >>135 メモリ違うからそれは無理 オブジェクト削る手間が入る >>132 いままでやってきたPSの移植環境の経験を話してるんじゃないの? >>133 XBOXのソフトはそれどころかXBOXOneやOneXにも対応してる訳だけど >>139 アーキテクチャ変わってそりゃ多少効率は良くなるが ゴミには変わらん ならPS5だけでなくPS4で出したらPS4が足引っ張ってるってことになるけど君たち大丈夫?w
>>137 MSがアホなんだけどseries X対応=XSX XSS両対応なんだと XSXも助かるんじゃね? あんなギチギチ詰め込んでるから熱も相当なもんだろ 一緒潜在力の限界出さないまんま無冠の帝王として君臨するのもいいかもなw
ゴキブリスタジオの社員「う〜ん難しい」 ゴキ「やっぱ!」
だからXSXで作ってXSSで落とし込むだけなのに君ら理解できてないねw、もう疲れりわ。そもそも中坊はもう早く寝なさい
スパイダーマン マイルズ・モラレスはPS4に足引っ張られたーwwww
>>146 ミドルスペックゲーミングPCよりマシな物を ゴミ扱いは出来ないなぁ >>147 実際、足引っ張るでしょ バイオ8やThe Mediumはそう言ってるが >>37 痴漢てほんとアホなんだな PC版も出してるだろ スパイダーマンとかバイオ8も出てきた瞬間すぐ言ってた人結構いたなw これだけクオリティ低いなって
>>149 排熱効率も考えずにバカデカくなった爆熱ガラクタステーション5がどうしたって? PS4 PS5マルチばっかりだからPS4に足引っ張られまくりやん....ホライズン2もだし
>>1 「XSSが足を引っ張ってるんだァ!」 現実↓ ・PS5独占Martha is Dead → PC/XBOX用ソフトに変更、PS5ハブに ・PS独占クオンタムエラー → XBOXマルチに変更 ・PS5独占Aeon Must Die! → 開発スタッフ総辞職 ・PS5時限独占デスループ → 発売延期 ・PS用ソフトKena → 発売延期 どうみても足を引っ張ってるのはPS5なんだよなぁ… ps5はあんな巨大でダサいのに小さなxboxより低性能なんですね不思議
>>19 自分たちが作りにくいなんて言うわけないだろアホ >>157 アホはお前だろ糞ゴキ 幅広いスペックのPC版を作ってるなら>>1 みたいな発言はおかしいだろってことだよ能無し PCでも最低スペックはあるし ユーザーに調整を丸投げするならいいだろうけど それぞれに調整する必要があるから面倒ということもあるだろう 世代が違うようなグラボだったら動かないということもあるし 単純にPCと同じように作ればいいというものでもないんだろ
>>153 今のミドルは8TFLOPS級だぞエアプ てか据え置きハードって国内外問わず売上は性能低>>>>>性能高だもんなぁ 安い方みんな買うんだよな 地球人みんな今金ないんだよ
性能低い方で足引っ張るなら間違いなくPS5が足引っ張ってるじゃん。XSSはまがりなりにもフルRDNA2で機能面でもRX6000ベースだぜw
>>19 これMSじゃなくてサードが決めることだろ 型落ちステーション5が切り捨てられるのも早いだろうな
>>164 デトロイトの所だし金貰って言わされてるっぽいよね 2016年 PS4pro 4.2TF 2020年 クラッシュBOX S 4.0TF w
>>137 DMC5SEは公式で対応機種PS5、XSX、XSSと発表してるのに 未だにXSSに出ないってデマ言い続けてるんだな ここ最近毎日箱の捏造ネガキャンスレいくつも立ててるし マジでメンタルが韓国人そのものだわ グラフィックはともかく ロードはPS5専用ゲーとその他で変わるだろうな 公開されたPS5専用ゲーはどれもロード1秒かロード無し。
>>174 クラッシュボックスって響きがカッコいい >>166 単純なテラフロップスだけで考えるなよ・・・バカだなぁ 実際XSSのスペック見てもほとんどの機能はXSXから継承してる。一方のPS5はほとんどRDNA2の機能は継承してない。100歩譲ってdirectレイトレーシングとかは除外しても一番次世代感がないのがPS5じゃん
>>179 PS5のライバルはXSSの方だよな XSXには逆立ちしても勝てない… ほとんどの人は理解してないかもしれないが周波数とか4Kに関わるものは削ぎ落としてるだけでXSSは次世代機で間違いではないな
XSXの性能をいかしたゲームがいまだに1本すらない 発売前で圧倒的性能差見せつけられないとみんな結局PS5買うだけ
うんまぁ クラッシュBOXがちゃんとゲーム出来るといいなw
>>177 アストロード10秒が可哀想だろw あれもPS5専用ファーストゲーなのにw だいたいそれよりPS5をほとんどのレビューワーに送ってなくてキレてるジャーナリストたくさんいるみたいだから人の心配より自分の心配したら?
まぁ売れる方に合わせられるだろうな あとは宣伝権持ってる方
>>185 PS5の性能をいかしたゲームがいまだに1本すらない 発売前で圧倒的性能差見せつけられないとみんな結局XSX買うだけ そりゃそうだ msもxssターゲットで作って欲しいんだもん
てかデトロイトってソニー系列だろ。こんな奴らのいうことあてになるかよ
・PS5の後方互換 ちゃんと非互換タイトルを公開しています PS4タイトル約4000本と後方互換があります PS4の後方互換率は99%以上になります PS4のみをサポートしていると明言しています PS4周辺機器のPS VRもしっかりとサポートされています 市販のM.2 SSDで容量を拡張できます ・XBOX SX/Sの後方互換 全く後方互換タイトルを公開していません フィルスペンサーが「ONEタイトルは全て対応する考えだ」といったまま進展がありません 全てのXBOXシリーズをサポートすると発表しましたが、初代XBOXの互換数はたった20本です XBOX ONE時代には「月100本ずつ互換タイトルを増やす」と明言したのに反故にしました 実は何年も20本のまま増えません。しかもアメリカでさえ未だに39本しか対応していません XBOX ONE周辺機器のKinectは切り捨てたので対応していません Kinectを切り捨てたことでKinect対応タイトルがプレイ出来ませんが隠しています データをインストールする内蔵SSDが専用品で容量を増やそうと思うと32000円もします 互換も暗礁に乗り上げてるな😅
まあこの辺の答えは発売されれば自然とわかる事だけど
ゴミ箱なんかだれも要らねーよ 互換性も結局またバックれるんでしょ?w
>>190 オウム返ししかできないバカは哀れだなぁ ゴミ箱の性能活かしたゲーム見してみいや スペゴリしかねーぞ 辞めた社員の会社がMSGS入りしたから恨みも深いだろう
>>196 ゴミ箱ことPS5の性能活かしたゲーム見してみいや ダイナミック4Kしかねーぞ まぁ結局12テラフロックスはあるけど GPU が rdna 1だからまあ性能が知れてるわな。口だけ番長のゴミ箱じゃ4k60fps安定は到底 無理だろ。
箱SS を HD 60FPS の必須ターゲットで製作して 箱SX で 4K か 120FPS か、あるいはその両方かで、上位版 でええやん
世代によって命令セットも全然違うPCのグラボならまだしも、同一世代同一チップのXSXとXSSでそこまで難しい話は無いだろ まだ「Xbox Oneとの性能差があり過ぎるからXbox One X専用ソフトが出る」の方が信憑性あるわ
>>197 あれだけスペックドヤ顔してたのにw このゴミ性能w >>199 マジでオウム返ししか出来ないじゃん 壊れちゃったか?可哀想に MSのゲームは糞箱版はレッカ版なのでPC公開は間違いではない ゲーミングPCであの糞グラだったのが問題
今からでもXSSキャンセルしてXSXのDE版出すべき
PS5はRDNA1なんだから販売禁止して設計やり直せ
>>206 はい、罵詈雑言しか吐けない汚言症の方はお帰りください PS5はゲームないって事でいいね?さよなら 解像度とfpsでしか違いを出せなくなるってのは大きなデメリットだわな
でかくて値段高いけど性能いいから売れる!とでも思っているのか? 信者が飛びつくロンチ一週間だけで試合終了するわけじゃないんだから
MS自身がSメインで行きます言うてんのにFUDもクソもあるかい
MSにしてもソニーにしても去年に出しておけば良かったのに RTX3000シリーズとZEN3で3世代以下の存在だろ
MSはSのdirt5を見せてくれ。 解像度以外が同様に快適なら互換で遊ぶ。
へーそれならPCで作るときも面倒だから クソスペックのPCにだけ合わせて出すんだな
PS5の後方互換 ほぼ全てのPS4ゲームが完全互換 高速SSDでロード時間が高速化 サーニーによるとスパイダーマンは0.8秒 最適化無しでも対馬は4k60fpsロックへ PS5のキャプチャ機能に対応 全てのデータをHDDで移動可能 ここまでPS5の後方互換が凄いと予想してた人居たんだろうか まあ過去も完全互換はSIEしか実現してないしな
xss は x1xより低性能にしてどうすんのって話だよなw xss はPS4proと同性能だから実際。
ここにきてxboxの長所が何も無い事が判明してきたな クラッシュレジュームに、互換性も怪しくなり、さらにグラフィックも期待してた性能以下w
>>220 少なくとも推奨の下限スペックでも動くようには作るよ >>222 XSSより劣る型落ちステーション5wwwwwwww 実際、Sベースで作ってくれんとMSが困るわけよ SXで4K60fps出さなきゃいけないから
https://hidebusa1.com/2020/09/13/ インディ系開発者が、ツイッターでxbox-series-sがxbox-series-xの足/ CPUは同じ8コアのZen 2が3.6Ghz(同時マルチスレッドを有効にすると3.4Ghz)で動作していると記載されています。比較のために、Xbox Series Xは3.8Ghz/3.6GhzSMTで動作しています。Xbox Series Sの200MHzのドロップはほとんど何も心配する必要はありません。 わずかなドロップは、他の方法で補うことができます。たとえば、解像度のドロップや、おそらく距離ベースの LOD(レベル・オブ・ディテール) を落とすなどです。 そして、これは葉やオブジェクトの物理計算を減らすことを含めることができます。このドロップをカバーするには、多数の方法があります。 しかし、正直なところ、どのようなシステムでも、CPUはGPUに次いでパワーの綱引きをしているのが普通です。8つのコアをフルスピードで動かすことは稀なことなので、システムがCPUパワーのほとんどを使わないこともあるでしょう。しかし、それはゲームごとの話です。 次はGPUですが、これは多くの人にとってシステム全体の中で最も混乱を招く部分であると思われます。 「それはXbox One XのGPUよりも低い」それはあなたが技術を理解していない場合、理解できる結論です。 まず最初にRDNAの話をしなければなりません。RDNAは、AMDのゲーミングGPUを動かすアーキテクチャです。RDNA 2は、そのアーキテクチャのリビジョンであり、多くの派手な新機能を搭載しており、RDNA1と比較して1ワットあたりの性能が最大50%向上しています。 しかし、前モデルのXbox One XはRDNAではなく、GCN 4(Polaris)アーキテクチャだったため、性能のパワー差が大きいのです。4TFのGCN GPUは、4TFのRDNA2 GPUに近い性能を発揮することはないでしょう。そうやって数字を丸投げするのもどうかと思います。 サンプラーのフィードバックストリーミング、IOの改善、メモリの高速化、レイトレーシング機能など、Xbox Series Xが持っている他のすべての改善点を追加すると、 Xbox Series Sは前世代のXbox One Xを丸ごと食べてしまいます。 Xbox RDNA2の機能セットには、レイトレーシング(DXR)、メッシュシェーディング、可変レートシェーディングなどのハードウェアサポートが含まれています。いくつかの派手なものがあります。しかし、Xbox Series SのGPUは、Xbox Series Xと全く同じ機能セットを持っています。 Xbox Series Xにできることは何でも、 Xbox Series Sでもできます。しかし、速度はどうでしょうか?まあ、 Xbox Series Sは20CUだけで動作していて、より遅いクロックで動作しています。確かにそれは競争できません。まあ 実際には… Xbox Series Sはより低い解像度を目標にしています、1080p/1440p程度です。 人々が理解していないように見えることの1つは、4Kを描画するためのパフォーマンスコストは、膨大なものになるということです。例えば、Xbox One Xの6 TFのGPUパワーは、1.2TFのXbox One Sの約1080pから4Kにタイトルを持ち上げるために実質的に必要でした。 確かに4Kレンダリングは負荷が高いです。まともな性能を得るためには多くのトレードオフが必要で、現世代のゲームで4K/60fpsのゲームを手に入れることはほとんどありません。これは、ローGPUパワーの点でマンモスのタスクであり、これをプッシュするゲームは、通常レンダリングがグラフィック的に単純なものです。 しかし、4K/30fpsをターゲットにしたゲームは、GPUパワーの2倍の余力を必要なものに割り当てることができるようになったことを意味します。これは、高解像度を維持しつつ、シーンのディテールを2倍にすることを意味します。いくつかのゲームにとっては良いトレードオフです。 しかし、はるかに低い解像度をターゲットにしたゲームを計算してみてください。解像度だけに費やされるGPUパワーが大幅に少なくなります。もちろん、低解像度でレンダリングすれば、他の視覚効果のレンダリング負荷も低くなります。 長いかりあとはじぶんでよめ
発売1ヶ月切ってFUDが過激化してるが 両機共に世界中で予約すらできないから発売後のリアル比較で勝負決まる
>>228 XSXが4K60fpsだと、ゴミステ5がダイナミック4K(笑)になるんだよな 豚チカ以外はみんな知ってる xss は PS 4 Pro と同性能だということをw
>>232 国産のDMC5と龍が如くで比較すれば優劣決まりそう。 >>232 今日他のスレでコメントあったけど、PS4のときはアメリカ初期不良発生して大々的にニュースになったけど それでもxboxは惨敗したらしいよ 当時者でもないやつがアレコレうるさいな 発売まで待ってろよ 叩くならそれからやろ
最後の答えとして、Xbox Series Sは次世代システムのゲームデザインやグラフィックを妨げないのでしょうか?いいえ、全くありません。Xboxのジェイソン・ロナルド氏がすでに最高の発言をしています。「ゲームはXbox Series X用に作られ、 Xbox Series S用に解像度を縮小して作られている。」と
箱○もHDDなしのコアモデルは足を引っ張らない!とほざいてたのに、 MS自身がforzaでストレージ必須にして足ぎりしたよね
>>234 おじいちゃん、さっき貼ったのと内容被ってるよ >>192 エピックにも尻尾振ってるしな 既に反米会社 >>237 そりゃ性能差あったからね 不具合よりマシーンパワー高い方が海外は勝つ 変に凝らなきゃ今のハードは性能関係なしに色々出来るだろ皆目が肥えすぎなんだよ
xssのGPUは 「それはXbox One XのGPUよりも低い」つまり PS 4プロと同性能ですワロタ
>>196 ダストキャッチャーことゴミ箱には何もないけど お前みたいなスペゴキがいるってかw >>248 おそらくPROより性能低いよ PROは4k対応のゲームがおおい GPUとかはまあ低い性能のが混ざっててもどうとでもなるんだよ メモリはあかん
>>245 そうか? ここまで出てる動画見る限りXSXの性能なんて期待値以下だと思うけど? 外人のコメントだとxboxはPCで代替えきくからPS5買うんだと 合わせるとかって時代じゃねーのよ箱は まさに次世代 だけどPSさんには合わせなきゃいけないから PS系が文句言うのは筋が通ってる
>>244 PS5は比較できるようなロード見せてないだろ この人ps4とプロの開発経験で語ってるだけじゃん ソニーの開発環境がよっぽど酷かったんだな
つうかSでも前世代のoneSの3倍以上は性能あるわりにはFHDが苦しいとかどういうこっちゃ。
>>251 それは事実だがそこまで事実いっちゃうと豚が可哀想だから言わなかったのに レイトレ出来ないから実質GTX1070と1080の争いw ラデオンのGPUなんか使うからw 分かっていたけど腹いてぇ
>>253 そうか? ここまで出てる動画見る限りS5の性能なんて期待値以下だと思うけど? と思ったけどPS5の動画何も出てなかった…・… 外人のコメントだとSIEはこれからどんどんPCにも出すからPCで代替えきくからPS5いらないってさ 正直XSSいらんと言ってる箱ユーザーの方が下手なゴキよりイラッとくるわ 販売台数はXSS>>>>>XSXになるに決まってるのになw
箱sxの動画って今ダート5だけよね? 後はYouTuberの互換のテストだけなようや
>>258 One Sどころか単純な演算性能ならOne Xより上ですし MSのライブラリ使えば一発だろ こいつのレベルが低いだけ
>>268 それ箱ユーザーじゃなくて下手なゴキのなりすましよ ちな販売台数はそうはならない コンソールの利点って環境の統一くらいなのにそれを壊すのはアホの極み
Dart5を検証に使うMSはなんなんだろうかw コードマスターがこんなに世界中で注目されたの初やろw
>>273 PS4proなんてモノ出したのもう忘れちゃったの? PS5PROは20TFいくだろうしPCも要らなくなるよ ロードもPC超えたしな レッカPCでしかない糞箱はト論外です
PCのようにXSSは最小スペックでXSXが推奨スペックで作ればえいい
>>277 どんどん化けの皮が剥がれていくよな 豚を代表してMSには遺憾の意を表明するわ 性能で売れるならproや箱1Xも売れてたわな 今度は出さない可能性のが高いかも
>>277 PS4とPROでは苦労したから箱でもそうに違いないって記事 >>273 いつまでそんな時代錯誤なこと言い続けんだよ >>268 でもSってSSD500GBで実際に使えるのって400GBも無いんじゃ下手に手を出さない方が良いんだよね。 wiiUとかってプレミアムの方がベーシックより売れたしそんな関係になりそう。 やっぱりGPUで完全に負けてることで優越感が傷付いていたんだな
性能で売れるか決まるのは発売から半年 後出しのx とかProはガチゲーマー用
>>22 デトロイトのとこは忘れたけど中国の大手に買収されたとどっかで見た 2台目にいいとか訳分かんない事言ってS擁護してる馬鹿がいるけどSマジでいらないな
Sなんて誰も買わんだろ どっちか買うならXだわ まぁクラッシュBOXなんて買う気ねーけどさ
>>280 PCだと処理落ちはハードの責任ってことにできる CSだと開発側が負荷高い場所を確認の上処理しないといけない 互換とかも需要あるかどうかもわからんな ただ昔と違ってオンラインが主流だからその層が移行がすればでかいか 特に海外は
これは本当にそう Xは最高の次世代機になのに見せかけだけ安くした偽次世代機はまじでいらない
Sでも動かさなきゃだからSベースになるの必然じゃないのか
むしろここが箱でソフト開発するならゴキちゃん的には悲報なのでは...?
難色を示す開発者が結構いたけど、Dirt5の人が擁護してたよな そのDirt5のXSX版が可変解像度、可変フレームレート、ティアリング塗れというグダグダっぷり
>>294 んな訳ねーだろ豚w PS5のFUDも大概にしとけよw Quantic Dreamは買収自体はされてないけどPS xbox PCに独占無しで配給するって発表はされた
クソ箱逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああ
つかXBXもディスクレス版を出して真っ向勝負すりゃよかったのに なんで逃げちゃったの?
ソニーのセカンドがXBOXにゲーム出すということか
SSはどうみてもゴミ モニタつけて携帯ハードならまだ救いようがあった
SIEと中華株が入ってQuantic Dreamは開発しやすくなったよね、SIEも逃したく無いから完全に手放しはしてない
>>297 当たり前だがベースはXSX XSSはそこからバス幅に合わせた解像度と メモリ容量に合わせたアセットになる つーか、旧世代ベースの龍が如く7が1440p60fpsか、4K30fpsでしか動かないって X、S関係なく箱自体がゴミじゃね?
>>308 スパイダーマンリマスターを馬鹿にすんなよ エンジンが対応すればswitchポンで 最新ゲームのswitch版ができる そう言われていた時代がゲハ板にはありました
相変わらず何年も作ってないような子飼いのデベロッパーに言わせるの好きだな
>>308 PS5版は4k60fpsって話だしな 実行性能ヤバいぞこれ ネイティブ4k60fps出せるゲームはPS5だけだろうね ソニーの業者投入量すげーな これも平井の遺産かね金先払いして
>>307 GPUの処理性能はともかくメモリ不足がアセットの変更で対応できるわけないだろ >>308 箱SXで4K30fpsならPS5なんてそれ以下だぞ 叩くべきは箱ではなくてあんなショボいゲームでろくにパフォーマンスだせないセガ 叩くべきはところをちゃんと叩かないとPS5すら被害を受けるぞ >>312 >>308 Yakuza Series X: 4K/30, 1440p/60 Series S: 1440p/30, 900p/60 PS4 Pro: 1080p/30 Xbox One X: 1080p/30fps PS4: 900p/30 Xbox One S: 720/30fps PS5はどうなるかな〜? 針の穴ほどの可能性に全ベットするPSファンボーイw
>>313 妄想で業者特定?w PS5予約出来なくてムカついてる俺も業者ですかね? >>318 2080tiでも4k30fpsだからなあ >>308 ていうか同じドラゴンエンジンの極2がXBOX one Xで1080p30fpsだったから 単純に箱への最適化不足では? PSPROの性能使いきる専用ソフトはソニーが禁止してた XSX=XSS PROってこと
ベースをSにした方が合理的だろ。 絶対にXでは動くんだから。 要するにSと全く同じクオリティのまま出した場合MSが文句言うかどうかでしかない。
PS5のパフォーマンス ラチェクラ 4k60fpsレイトレ ロード無し スパイダーマン 3k60fps ロード1秒 DMC5 完全版 3k120fpsレイトレロード2秒 対馬(ただの後方互換) ネイティブ4k化 60fpsロック
これと同じことをid Softwareの開発者が言ってて その後MSに買収されちゃったけど、彼は元気でやってるのか心配だな
>>314 ゲームで一番メモリを使うのはテクスチャ Sは4K用の高解像度テクスチャを使う必要がないからメモリの容量差は問題にはならない というか問題があるなら商品化してない ラチェット&クランク:リフトアパートPS5はHDRを使用してダイナミック4K解像度で実行されます。パフォーマンス モード のターゲット 60FPS https://wccftech.com...tter_impression=true 更新されたゲームページに記載されているように、ラチェット&クランク:リフトアパートはネイティブ4K解像度ではなく「ダイナミック4KとHDR」で表示されます。これは、視覚的な品質とフレームレートを維持するために、画面上で何が起こっているかに応じて、ゲームが解像度間で動的に変化することを意味します。 パフォーマンスモードで60fpsの模様 ここまで「Siries」へのツッコミ無し 中学生レベルの英単語じゃね
XSXが699ドルだったら廉価版はわかるが499ドルなんだから廉価版いらねーよな XSSは出さないか、いっそクラウドゲーミング・映像音楽配信専用機でもっと安くした方が良かった
PS3機種xbox4機種それとPCの8機種マルチか。
>>333 Chromecastみたいにして1万円以下のxCloud専用機でよかった PS5が399ドルになる情報聞いて慌てて用意したんだろう PS5は液体金属の発明に5年かけた
>>328 PCでのメモリ使用量だが4KとフルHDでほぼ同じ 息を吐くように嘘をつくの流石に慣れてるのな まさか1440pが3kだと勘違いしてる奴がゲハにいるわけないよな?
>>334 PS4pro用なんてどこも本気出さない ついでにできるオプションつける程度 つーか、XSSで目一杯FHDのゲーム作ったら XSXで4Kでは同等に動かなくね? さすがに4倍の描画性能無いでしょ?
XSXのDE版を399ドルで出ればよかっただけの話。 ユーザーの反応も薄いしディベロッパーの負担はXSXのDE版より遥かに増えるし性能に足引っ張られるし、本当XSSは今からでもキャンセルすべきだと思う。
PS5とXSSが性能的に良い勝負だからゴキちゃんイライラ
あと1月すれば真実の分かるかなあ ゲハ脳はすでにでてる結果しか認めないだろうけどw
XSXのDE版を399ドルで出して、XSSの開発費用をXSXのローンチタイトルの充実に使えばよかったのに。
実際PS5DEが市場に出回らないこと確定しているんで499$と299$の機種の対決になるんだね
>>338 FF14は流石に草 わざどやってるだろw 本当にMSってゲーム事業のやり方下手だよなぁ こんなんだから19年間一度たりともPSに勝てないんだよ
そりゃ最低機種で動くポリゴンモデルにするわな わざわざ上位機種と二種類作るわけ無い 結局、しょぼいモデルは変わらず 上位機種も解像度やリッチなテクスチャしか差がなくなる こんな風に足を引っ張っられる
債務超過しまくってんのPSの販売会社だけだけどね笑
>>342 一般層にゲーム機が売れるマジックプライスは299ドル 399ドルで中途半端なもの出しても意味がないよ 結局PS5だってDEの方はろくに売れてないのが現実 一番時間と金がかかる工程がテストだから当然こうなるよ 小は大を兼ねる
ソフトの中古も無いしソフトの値段もコントロールできるから逆ザヤさえ無ければDE版の方がメリット大きいと思うんだけどな。 ソニーはpsp goのトラウマがあるから最初のDE版は少数出荷して需要がどのくらいあるか様子を見てるんじゃね?
FF16とギルティギアがPS5独占なのも分かるね 高速SSD神グラにしたいならPS5独占にするしかない
XSSってその内次世代機としてではなくPS4proやX1Xと同じカテゴリーで開発されるんじゃね?
>>349 現行機とSwitchくらいスペックが違えばアセットのリダクションやLODの 見直しも必要だろうけど・・・ CS開発メインのとこだと決め打ちスペックへの対応が当然で対応ハードに世代差があればそれぞれのアセットを読むだけにする。効率からいって当然だけど。 PCが最初から対応予定だとスケーラブルに作るのが当然で最適化は難しくなるけど、商売だからノウハウ貯めて対応してる。 CS屋の作ったゲームのPC版の出来の悪さはお馴染みでしょ。ちゃんとしたとこはリリース後もFIX頑張るけど。
>>355 箱SXあれでも一応ハードウェアレイトレあるからね ギルティギアって人気あんの?やたらツイート流れてくるんだけどさ それまでにPS5手に入れたい云々って
フリーズだらけ、ロードはPS5より遙かに遅い、箱詰め構成で熱暴走、 ハードウェアレイトレ無し、SSだと60fpsもでない どうすんの、これ?
>>1 箱es出さない方がユーザー的にも良かったのにな ハイエンドのみで市場規模を確保できるわけもなく みんなロースペでも動くように作るよ商売だからね
>>366 箱マルチタイトル開発中だしデトロイト箱移植決まってる >>365 ほんとにな末尾MのPS5ネガキャン毎日してる捏造君とかな >>368 だよなXboxやSwitchネガキャン毎日してる捏造君とかもね ギルティギアって、ミズナカアリーナ作ったアークやん もとから箱軽視してるところだからそんなもんやろ
>>368 あれは捕まった方がどの陣営に取ってもいいことだから どんどん通報しまくってくれ 実際足かせになるのは2025年辺りだろ? その頃になってもGTX1070辺りで動くの前提で開発させられる訳だから
箱軽視して海外箱がシェア取ったら日本でSwitchがシェア取った時と同じでサードは負け組確定
>>367 凄いな世界初のビックニュースじゃん メディアにたれ込めば金になるぞ MSよりソニーの方が宣伝と色々金かけるんで、 シリーズXが流行るとは思えない。 外国であるならある程度普及しているので 普通に店頭にあるけど、日本じゃハードも ソフトすらも並んでないから。 デジタル版、Amazonから購入の繰り返しだし 、勝ち負け関係なく考えた方がいいな。
>>375 任天堂ハードは元々任天堂1強でサードが付け入る隙なんてないだろ 後海外箱がシェア取ったらって初代XBOXが発売してから20年近く1度もシェア取った事無いんだから取れる可能性なんてほぼ無いぞ 20年越しに箱がシェア取りそうだからSIE自体が焦ってるように見えるんだよな次世代は
週販20台でシェア取りそうとか思い込めるのはゲハだけ!
>>383 360がPS3と接戦でそこそこ頑張ったから箱1の時の方がシェア取れそう感凄かったじゃん ゲハでも箱1がシェア確定ムードだったぞ 蓋開けてみりゃPS4が3倍くらい売れて圧勝で終わったけど >>384 死産ハードVITAの悪口は止めろ ゴミステ5も後に続くんだからな >>384 みんなOneベースで解像度上げただけで OneX専用アセットなんて作らなかったな 比較を見ない人はPS5で満足や YouTube見る人は悲惨やで
>>279 人数を計算してごらん 511人の内で予約に成功した15%の八割だから SとXはわかったけどoneXとoneはDIRT5どうなるんだ。 OneXも4k無しにしていくのかな
発売日からアサクリの比較動画でゲハが燃えるぜーーww
Sは299ドル!!これやりたいが為に出したやつだからな Xのディスクレス399ドルの方がみんな幸せになった ゲームパスやりたいだけの人は現行機のoneで十分だし
>>391 洋ゲーの会社ほとんど対応してたと思うが… それしてなかったのMHWぐらいしか知らんぞ… 同じカプコンでもデビルメイクライ5比較だとPS4proよりXBOX One Xでやる方がテクスチャ綺麗だった 面倒というか開発コストの都合でそれぞれのハードを使い込むことはされないだろう PS5のロードはハードをいじってるから勝手に爆速になるけど
面倒というか開発コストの都合でそれぞれのハードを使い込むことはされないだろう PS5のロードはハードをいじってるから勝手に爆速になるけど
>>400 だから二度手間にるからやらねーよつってんだろ >>386 俺もそう思う oneXは折角のハイスペックを活かしたソフトがほとんどない ギアーズ5とかマルチの一部大作(RDR2とか)程度 他は対応してたとしてもテクスチャがよくなって解像度が上がりますってだけのソフトばかり 俺はRDRのために勝ったつもりだから満足だけど、とても一般ユーザーの満足度が高いとは思えんわ XSXでも同じになったら宝の持ち腐れだわ マルチの一部大作以外ではPS5には勝てないだろう そして一部大作もPS5専用ソフトにはほとんどかなわない GOWやラスアス2やホライズン、ツシマレベルの作品はxboxには殆どない バイオ8が次世代ベースで作ったらPS5だけ動かないから 苦肉の策で縦マルチにしようとしてる
>>279 調査は2020年9月23日から9月25日にかけて,米国の一般的なゲーム人口を代表する回答者511人のサンプルを用いて実施された。 なんだっけ?PS5はその前の月から事前予約やってて 普通に予約開始始まったのも18日だか19日だっけ? 箱はたしか海外だと24日からの予約開始だったよね ゴキさあ・・・ >>406 あのリークほんとだったのかなってちょっと思ってしまった… ≫174 4kターゲットの高性能PS4proと誤差レベルのtflopsで、GPU世代進んでるのに必要性能1/4なFHDターゲットだからSS は余裕の高性能って事やな
普通に考えたら性能の劣る廉価版も一緒に出すとか悪手でしかないよな しかもただ値段面でアピールしたいだけっつー理由 ゲーマーなんか値段なんか二の次三の次なのに 360の時もハードディスクなしのコアシステム同発してハードディスクを活かすゲーム作らせなくしたし
>>407 アホだろお前w Xbox Series Xは約5.3万円で米国で11月10日発売、予約開始は9月22日(アメリカ) 予約開始してないのにアンケート取ってどーすんだよw >>404 これはPS4とPS4proも同じことで、下がある限り、両方で動かそうと考えるとシステム的には下に合わせる他ないんだよね 開発者からしたら「次世代でやっとボトルネックが無くなる!!」って思ってたところに箱SSとか、酷い仕打ちだよ PS3の変態アーキテクチャだって面倒だけどみんな頑張って動くようにしたんだから普通に作るよ
まじで低スペ版はボトルネックになるだけでなんのメリットもないんやが 箱買う俺ですら困惑してるから
メモリけちってるせいで 単純に解像度落とすだけで対応できなくなってると思うんですけど
どうせ下はRDNA2新機能ゼロの低消費電力旧世代GPU(オーバークロックで低消費電力台無し)のPS5が足引っ張るからいいんしやね?
>>415 勘違いしてたわw でもこういう中途半端な予約開始日のズレを無視してマウント取るの好きだよねソニーってw 新作iphone発表前後にエクスペリアの売り上げ3日間でソニノカチしたりさw >>421 どうやって文字入力したら「いいんしやね」になるんだ? キーボードじゃまずならないからスマホの文字入力だと思うけど頭バグってんのか? トランプがアメリカ市場から中国資本を排除したのも痛いな 中国資本の関わってるゲームはXBOXのプラットホームから出ないってことは、それだけで中国市場で不利な戦いを挑まされることになる
>>424 中国のゲーム文化はPCだから大勢に影響ない >>425 そうなんだ 原神騒動で、中国ゲームが今後いっぱい出てきたら、プラットフォームに選ばれる可能性のないXBOXはそれだけでずいぶん不利だなと思ったもんで MSが異常なペースでゲームスタジオを買収してるのも、中国資本に押さえられたくないから仕方なくやってるように見えた >>427 その意味か、中国資本がダメならEpic=UE5がアウトになるからさすがに止めるのは無理じゃねえの… 中国のCSなんて規制されまくりで遊べたもんじゃねぇ
中華ゲーなら孫悟空のやつどのプラットフォームになるか詳細知りたいわ
UE5もやばいって話しじゃなかった? ゲーム開発者バイデン寄りらしいし
>>432 ファーストは頑張ってPS5版をPS4に移植するそうだ まあご苦労なこったな >>431 そのUE5はPS5でデモやってアピールだからなんか感じてしまうよ… >>411 XSSは2Kターゲットで120fpsだったはずだが? あとRDNA2はGCN並みにスペック詐欺疑惑もある 単純に半分の性能で戦わなきゃならん XSSが十分な性能を持つのならXSSをターゲットにして開発すりゃいいだろう アセット差し替えてフレームレート上げればXSXへの最適化済みだ 開発側は工数削減でニコニコだし ユーザーは次世代ゲームでニコニコ WinWinじゃねえか
もうX1XのDE版がXSSでいいだろ 価格的にも1万円安いし
それなら縦マルチはXboxOne ベースになってるはずだからダウト FIFAとかNBA2Kとか手抜きしまくりだし
>>422 てめえが間違ってただけなのにズレを無視したマウント取りとか何寝言言ってんだ?こいつ >>422 うんまぁxboxが何日も売れ残るならそうなんじゃない? 俺の知る限りPS5は全世界で即売り切れだったみたいだけどw あの非売運動してる?国でさえPS5は売り切れだし 非売だってさ 普通は不買だと思うんだけど 日本語難しかな?
その法則ならxbox s x/sも即売り切れやなw
俺の知る限り今世代全く売れてなかった国ですら箱が即売り切れだけど
うんまぁアメリカでもSは圧倒的に人気ないっぽいぞ そもそもPS5に全体で負けてるがねw 回答者の29%が,次世代機を予約しようとしたが予約できなかったと回答している。その中で,PS5のディスク版が58%,Xbox Series Xが40%,PS5のデジタル版が21%,Xbox Series Sが11%,それぞれ先行購入しようとしたという。
ゴキちゃんはしょうもないアンケートの結果で喜ぶから可愛いよね
開発に余力有るところだったら下にも上にも合うように作れるけどそんな余力ない所だったら下に合わせて作るよな
世界はxbox s x/sだわな >>453 10万以上のアンケだとPS5が圧倒してたけどね 信じたくない情報は一切信じないよりマシじゃねw 他に参考になるデータがあるならそれでもいいぞ?w 昨日かな、クラッシュしてる動画あるのに捏造って喚いてる奴いてそれには笑ったけど
数に限りがあるロンチに売れない地域へ在庫を多めにばら撒くなんてあり得ないんで売れ切れになるのは当たり前だぞ
違いがメモリとGPUだけなら 4Kと1080pで分けるだけで、簡単に両機種に対応できるんだけどな 厄介なのは「箱SXで1080p30fpsが限界のゲーム」の場合 SSで動かす為には何を切るのかってところだろう まさか480pに下げるわけにはいくまい
フランスだっけか?xboxしばらく売れ残ってたってコメントどっかで見たけど 本当かどうか知らんけど
>>455 PS5のRDNA2詐欺や互換詐欺や爆速ロード詐欺や爆熱が露呈したのは悲しいよね >>458 箱Sは予約ランキングでPS5のリモコン以下になっててワロタw >>459 99%以上互換で詐欺とか糖質かよこいつ xssも出さないと発売させないぞと脅してもこれ幸いと箱を見捨てるだけよな 本当にどうするのやら
>>461 そもそも箱1の互換性詐欺を知ってたら箱の互換性の話なんて全く信用出来ないと分かる。 つまり>>459 は箱を持ってないと断定出来る。 >>461 RDNA2詐欺や爆速ロード詐欺や爆熱は認めるんか >>462 そもそも箱とは何の関係もないチョニーの下っ端が言ってるだけだから >>464 互換に関して捏造叩きするカスそのものが信用できんだけだろ ロードも普通に爆速だしRDNA2も間違いねーよ >>463 互換性詐欺って言われて悔しかったかー プレステと違って完璧な互換のXboxが羨ましくてFUDしちゃうんだね >>460 マジで? 俺でもリモコンは全く欲しいとは思わんかったわ それに負けちゃうSって凄いw そういえば互換できるとか言ってたのに、互換機能削除したクソメーカーがあったな
>>472 互換削除したなんとかステーションはどう? >>459 まるでxboxが互換性が良いようなコメントだねw 互換性ないタイトルとか公表したんだっけ? それともあと1ヶ月で数千ってタイトル対応するのかな? ゴミステの互換なんて現時点で何の証拠も出てないのによく信じられるな これが信仰心か
まさかHALOやギアーズの互換ができてないとは思わなかったわw どんだけ詐欺かますんだよ
非対応リストさえ公表できないxboxよりマシじゃね?w
箱の方が互換性の話全く信用できないわ 箱1の詐欺で信用できる要素が全くない だから互換性でPS5を叩いてるの見るとこいつ箱持ってないなと分かる
互換性でPS5煽ったって、ブーメラン喰らうだけなんだかやめときゃいいのにw 箱ユーザってほんとアホなんだなぁ
ゴミステ5の良い情報が全く出てこないからゴキブリがヒートアップしてるな 自慢の液体金属で頭冷やせよ
>>129 天災詐欺師はtfは関係ない派だぞ ゴキブリも改宗しないと >>478 そう言われてみればそうだね 箱のあの歴史知ってたら、互換性で箱マンセーできるわけねーものな xboxは下位互換タイトルしか出ないとか煽ってるわりに互換は詐欺とか言うゴキちゃんが謎w 互換動作動画大量にあるのになーPS5は文字だけ
嘘つきサーニーが全然出てこなくなったし、ゴキちゃんは教祖に見捨てられたんじゃないの?
欠陥ハードはスーパーホットでノーシグナル 遊ぶゲームはスペースゴリラ
>>479 弁明させてくれ。 箱の互換を持ち上げてPS5の互換性を叩いてるやつらって謎の存在なんだよ。 箱1で大嘘こいてすぐ対応打ち切りしたの知ってるのに。 マジで謎な存在。 >>485 ホットステーション5の悪口は止めなよ ゴキちゃんにとっては神具なんだから >>197 ゴキブリステーションに足を引っ張られたか 産廃ステーションは害悪だな 糞箱の実機を使ったレビューアーが 熱問題があると言ったり クイックレジュームがクラッシュすると言ったり 最適化したはずのゲームがフリーズしたのは 残念ながら動画配信中の出来事だから 痴漢も逃げ場が無いよなw お得意のFUD連呼も効かないしな www
601 名無しさん必死だな[] 2020/10/14(水) 00:39:43.59 ID:meqNsd/7p 糞箱の実機を使ったレビューアーが 熱問題があると言ったり クイックレジュームがクラッシュすると言ったり 最適化したはずのゲームがフリーズしたのは 残念ながら動画配信中の出来事だから 痴漢も逃げ場が無いよなw お得意のFUD連呼も効かないしな www
>>486 どっちに転ぼうがノーダメのニシくんなんじゃね なぜか最低性能の任天堂ハードだけはゲハ全体でボロクソ叩かれないし 全世代完全互換が嘘と判明した今、 1 レイトレ性能 2 GPU世代がRDNA2 3 2.4GB/sのSSD速度 4 クーリング性能 これら全て盛ってる可能性があるからな とりあえずロードが遅かったから2.4GB/sは嘘だった 1も未だに非公開、dirtがゴミだったので2も嘘の可能性大、4も発熱、シヤットダウンで可能性激高 これマジでヤバいぞw
PS5がRDNA2じゃないのバレるまで29日どすw
「ゴキブリが熱があると言えと迫って来るがもしそうだったらどっかみたいに触らせないよね?」
まぁぶっちゃけると、いつもの奴らが対立煽りしてるだけなんだろうけどな 例えば関東と関西で対立煽ったりさ
欠陥ハードはスーパーホットでノーシグナル 目玉機能はクラッシュレジューム 延期を続けるスペースゴリラ
互換対応を打ち切った?ONEですぐにやめたよってこと?
ちゃんとした動作状況のPS5まだ見てないから何とも言えない、PS5も箱も次世代機はフリーズするのかもしれない
箱の方は動画付きでどんどん互換情報が出てきてるのに、方や爆熱ダストステーションは…
予告していた互換タイトルのfpsを2倍にする機能がXSXだけでなくXSSにも搭載 Fallout4がソフト側のパッチなしで60fps動作するSeries Sの実機デモが公開 Xbox Series S Backward Compatibility Frame Rate Technical Demo - Fallout 4 VIDEO
互換を打ち切ったって書いてたやつどこ? ONEでの互換はただのパフォーマンスですぐにやめたって書いたやつか?
>>491 ポイントはプレステゴの実機レビューや動画配信が一切ないことだな XSXに合わせて作ったら解像度下げてもXSSで動かないなんて事になったら大変だもんな XSSに合わせて作ってXSXで上がる所まで適当に上げるのが楽なんだろうね
同アーキテクチャなのにそこまで難易度高いわけねぇだろ PS4Proエンハンスド設定みたいなもんなのに PS否定してどうするんだか
ずっと同じやつが箱のデマ書いてんだな 別人を装ってもバカとキチガイが隠せてない
>>511 PS4はPro専用に作ることを禁止してるからそういうことだぞ だかProはほとんどPS4のアセットを高解像度化するかフレームレートを増やすかしか対応できない >>510 なるしロードも光速SSDの恩恵あるよ マークサーニーによるとスパイダーマンはPS5だとロード0.8秒で遊べる 現行機じゃ無理、動かないってタイトルは あんま出ないかもね
ロード遅くてレイトレできないSXは次世代機と呼べないしな
ロードもSIEのソフトは早そうだけど他も見てみたいな 起動も含めて 新作マルチで10本くらい確認したい
>>251 Proはネイティブ4K出力できませんが? インプレスの記者と同じで 信仰心で4Kにそう見えちゃうのかな?w >>519 レイトレできないのはPS5じゃん UBIが最新のpress release出したの知らんの? 廉価版からあげてくってどんな開発手法だよw そんなんだからクソゲーしか作れねぇんじゃね?
>>514 あのさぁ… だからPC版の要求スペックがPS4よりずっと高いDMC5やRDR2やサイバーパンクがPS4で普通に遊べるって現実を無視して 「仕様落としても実現不可能なゲーム性」を前提にして叩こうって無理があるんだよ そりゃまずスペック的に低い方で動くように作って、その環境を引き上げる、しかないからな そういう意味でもSは次世代の進歩にブレーキをかける存在といえる
箱もPSもどうせレイトレするにはパワー足りない やってもレイトレの一部機能が利用できる程度に留めるのが関の山なのはわかりきってる レイトレなしで1440p60fps安定なら別に文句はないよ
>>522 画に描いた餅って知ってるか? レイトレ映像出してるのはPS5のみw なんかもう次世代機出たその日を境に PS4とONEに新作ゲームは一切出ないって言わんばかりの流れだな Sが足引っ張るだのスペック最低のものに合わせるどうこうより まずそこ忘れてないか
>>528 マイクラ見たろ… 1週間くらいしか記憶が持たないのか? >>525 RDR2は2080Ti.9900kでWQHDの最高設定、固定解除でさらにもりもりでやってるけど平均50fps後半、一部時間帯のキャンプとかは40fps台にまで下がるくらい重いけど、そもそもPSも箱も30fpsでテクスチャも高解像度のものじゃないし画質も最高設定ではない 1Xで同じモニタでやったけど、上を見た後じゃ空気感スカスカのショボグラに感じる サイパンはPS4でも出来るけど、それは「スイッチでウィッチャー3が出来る!」に近いもんになりそうな予感がするわ 普通には遊べるだろうけど別もんだよ RDR2だのOberonだの言われてるけど 結局実機映像晒しまくってるのはPS5のほうだけというね
ソニーの飼い犬じゃん 箱のゲーム作った実績も今後リリースする発表ないスタジオに何がわかるの? ああ魔法の妄想ってやつか
ヘビーレインでSCEと組むまではXboxにゲーム出してたぞ
>>533 レッドデッド2が何言われてんの? 箱は28日以降にたくさん公開されるんだぞ ファーレンハイトは作って出したっていうより移植だな xbox開発実績ってほどじゃない
1の所属してるとこってPSのファースだと思ってたんだけどちゃうのか?
SSとPS5はほぼ実行性能が一緒だからおこぼれが( ゚Д゚)ウマーです SS一択
>>534 MSと昔関わってたよしみだったのにねぇ >>521 ネイティブ4kのタイトルあるぞエアプ💩 完全なステートメント David Cage Isn't a Big Fan of the Xbox Series S: 'Most Devs Will Focus on the Lower End' https://wccftech.com/david-cage-isnt-a-big-fan-of-the-xbox-series-s-most-devs-will-focus-on-lower-end/ コンソールでは1つのハードウェアを処理するだけでよいのに対し、PCでは構成、グラフィックカード、ドライバー、コントローラーなどが非常に多く、開発がはるかに複雑になるため、多くの開発者はPCよりもコンソールを好みます。 メーカーが仕様の異なる2つのコンソールを提供している場合、ほとんどの開発者は2つの異なるバージョンを使用しないように、ローエンドバージョンに集中する可能性が高くなります。私はこの状況の大ファンではないことを告白しなければなりません。 開発者だけでなくプレイヤーにとっても混乱を招くと思いますし、この選択の背後にある商業的な理由(実売価格で200ユーロの差)は理解できますが、状況は疑わしいと思います。 Quantic Dreamに関しては独自のテクノロジーとエンジンを開発する際に、プラットフォームごとにタイトルを最適化することを決意しています。現在PCデベロッパーである私たちは、プラットフォームに基づいてスケーラブルな機能を実装しています。 これは、ハードウェアが提供するのに最適なものを強調するのに非常に役立ちます。 >>538 元々セカンドだし去年荒野行動のNetEaseの出資を受けて脱Pした 『Detroit』のQuantic Dreamが、『荒野行動』などを展開する中国大手NetEaseと提携。PlayStation独占から脱し次世代タイトル開発へ | AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190130-84260/ >>542 デトロイトとヘビーレインとビョンドが箱移植されるのはこういう事があったからか Xbox、デベロッパーがXbox Series Sに制限されることはないと明かす https://jp.ign.com/xbox-scarlet-xbox-4/46926/news/xboxxbox-series-sseries-x ――ビジュアルがスケールダウンするだけでSeries Xと同等のゲーム体験を提供可能 単にビジュアルクオリティーが低いだけで同じゲームだ Posted 2020年9月18日8:40 Xbox Series SはXbox Series Xよりも性能が抑えられたコンソールだが、マイクロソフトは次期コンソール世代を通して、それが開発元にとっての制限要因になるとは考えていない。 Xboxのプログラム・マネジメントディレクターであるジェイソン・ロナルド氏はIGNに対し、Series Sは単にビジュアルがスケールダウンするだけで、 パワフルなCPUと高速なSSDにより、Series Xと同等のゲームエクスペリエンスを提供することができると語った。 >>544 >>1 は低性能のSSが足を引っ張るだろうという話じゃなくて 特に何も面倒見なくても成績優秀なSXと 学力的にかなり厳しそうなSSとで 同じ高校に入学(同じゲーム体験を保証)させたいなら SSの面倒を見る時間が多くなるのは当然だろ? という話 メモリ量が違うのに、差が出ないってないよな せめてメモリが同じならなあ
X専用が出せない以上下位に合わせるしかないもんね それじゃなくても開発費高騰してるのに一本のソフトに無駄な手間かけるのはキツいかもね
FHDですら本来超高画質だけどゲームはもう制作側のマンパワーの限界なので4kと言ってもただFHD以下のテクスチャクオリティを引き伸ばしただけやろ。無駄に性能だけ要求してる。 真の4kってゲーム内にスマホが出てきたらそのスマホの中の細かい文字もスナイパーライフルで覗きこむとクッキリ見えてるぐらいの世界だぞ。
>>547 1080p ⇔ 4K 30FPS ⇔ 60FPS 60FPS ⇔ 120FPS この辺のトレードオフで終わる話のはずなんだがな・・・ もしかして 箱SX で 30FPS とか 1080p までしか出せないゴリゴリ物量やら特殊処理やらしたゲーム作ったりするのか? >>550 ほんとその通りだと思う だからこそGPUメーカーは拡大しなきゃ分からないような4K=サイズで差別化するのではなく サイズはFHDのままグラ品質で差別化できるレイトレを推し始めたのだろう >>550 高解像度テクスチャと表示解像度上げるくらいならミドルハイあたりのPCで4kでもそこそこ動く 光や水とかのフォグや反射系をリッチにすると一気に重くなる 細かい文字が読めるだけのパキパキの絵はぱっと見高画質に見えやすいから騙しやすいけどな 家電量販店のテレビが軒並みダイナミック設定でバカみたいに明るくしてると、それを見て発色がいいみたいに感じる人が多いのと同じようなもんだな 4KとFHDの見え方のイメージとしては上の画像参照 普通に見てる分には違いが分からないけど 一部を抜き出して拡大しても綺麗に見えるのが4K 拡大したら粗が目立つのがFHD ただそんだけ PCゲーマーはFHD選択出来るからぶっちゃけグラボ買わんでも60hzでそのまま遊べるやろな。 4kはアホ。
XSXを基準として開発した場合、レイトレ周りはそのままXSSに持って行けるのだろうか? 解像度を落とすからそのままいけるのかなあ
>>552 レイトレやればわかるけど、そんなぱっと見でレイトレすげーってわかるようなもんでもないぞ 両方見比べてこう変わったのか…ってわかるくらい あれはもうそれを生かしたゲームでもない限り技術とGPUパワーを楽しむもんだ ついでに4kとFHDの違いが分からないなら目が悪いか、モニタかテレビが糞かものすごく遠くに置いてるかのどっちかだから モニタだったら27インチモニタがサイズと値段のバランスいいから買って比べてみるといいよ FHDはボケボケで戻れなくなるから >>557 それ8kになったときに4kがボケボケになるやつ。 >>558 いや、結局は目とモニタの距離とドットピッチだから 8k味わうには相当デカいテレビじゃないと意味ない 27インチのモニタはWQHDね4kなら34インチ以上がいいよ 50〜80cmの距離で使うなら27FHD→WQHDに変えるだけで相当違う >>557 そういうのって大概FHDモニターで見ても4Kテクスチャの方が綺麗に見えるわけだから 単に4K用に作られた高精細度テクスチャの恩恵を受けてるだけでしょ クイックレジュームとかseriesSのが速いやろな。
>>560 1XやPS4proをWQHDモニタに繋げると4kモニタとして認識するんだけど、それで1XでRDR1やると4kアップサンプリングしたのをプレイ出来るけどあの当時のでも相当綺麗に見えるぞ CPUは同じなんじゃなかったの? ゲームのつくり自体に差はないと思ってたけど、これいかに
>>564 これな グラボの性能差なら設定を下げるだけで済むけど メモリは設定下げてもあまり変わらんからな ゲームの作りを変えないとあかん メモリケチったのは本当にアホだと思う >>563 例え手間が少なくとも手間は手間だからな。 X版作ったらS版はMSに丸投げして良いって言われない限り何で二つのバージョンテストしないといけねぇんだよって文句言われて当然。 前世代の覇者のPS4の後継機が1つのバージョンで済むのに何でお前のところは二つなの?ってなったらそれこそそうしたぶんだけ本体売れなきゃ全てが破綻する。 >>531 1080P30fpsのゴミの話? 立方体の単純構造なマイクラのレイトレは何の参考にもならないとEurogamerに言われてた奴ね もちろん知ってるよw >>554 4k解像度の説明するのに600×400の画像使うのやめて >>551 同じアンリアルエンジンが動くなら XBOXONEのゲームの解像度とレート下げたら switchですぐ動くのかって話と同じ 理想と現実は違う クソみたいなDoFで汚されたゴミ画質 周回ゲーなのにイベントスキップすらできない そんなクソゲーを作る人達は言うことが違いますなあw
むしろ普通にSSがハブられるだけじゃね? 基本PS5/SX/PCマルチになるだけだと思うけど SSが世界で覇権とるくらい売れるんなら話は別だが?
デトロイトは名作なんだよなあ 周回する気は起きんが
>>570 このキチガイが常に豚を監視してるの自分から発狂してバラしててワラタ 大昔の分岐アドベンチャーくらい ルート埋めがめんどくさいんだっけ?
XSS買う層はフームレートがガクガクになっても気にしないんだと思うよ。
MSも次世代専用で当分ゲーム出さないんだろ? 別にいいんじゃね 2年くらいで市場からSは消えるだろうし
>>566 いつの間にかproとSlimは違いがなかったことになってるのか… 4K目標とFHD目標で同じく手間暇がかかるはずなのに… まあでも、メモリも違うなら めんどくさいのだろなあと
X基準でゲーム作ったらS不具合出るだろうからな 単純に解像度落とせば動くだろってワケにも行かないんだろう
>>583 公式に否定されてるのにまだ言ってるw PS4とPS5の縦マルチ4年以上を心配した方がいいぞ PS4基準に作るから単純に解像度落とせば動くだろってワケにもいかないだろう DLしたりメディアからSSDにインストールする内容はどうするんだろ? XSXとXSSが同梱されているならDLするときに無駄があるよなあ 別にするならリリース作業が少し面倒になるぐらいなので別にして欲しいものだ
>>585 Xを最大限に活かした開発したらアセット変えただけではSでは動かない X、Sどちらでも動く開発は最初からXにリミッターをかけた状態 >>581 ちゃんと嫁よ。 新ハード発売当初から二台体制であることを強調してるだろ。君のその安易な突っ込みを想定してな。 縦マルチが終わりさぁ次世代気に本腰をいれるぞおおお →なんすかこのSって... ってなるわなw >>585 縦マルチに何を心配すればいいんだ それは別ラインで作ると思うぞ 明確に違うハードだしな 別でやれば問題ないはずだよ でもそれを嫌がるだろうねって記事でしょコレ PS5は明確にPS5と言うハード1機種だけだから 作る方は別に困らない PS5版が売れないなら困るのは確かだろうけど 作る上では何も困らないよ箱と違って
上に合わせて作るって言うけど、それなら500億かけたスペゴリって余計に悲しくなるじゃない
こういうのって作り手のやる気にも関わるからな。 Xで遊んで欲しいもんよ。 偏りが出てもしほとんどがSでの売り上げとかなったらX版のクオリティにこだわるのもアホらしい。 本当にこの下位ハードがむちゃくちゃ売れて、MSは正しい判断をした、お陰さまで儲かりましたとなって初めて評価される。 ただ恐らく200$下回らないとそこまではいかんよ。
次世代でS版X版分けて作るとかマジでキチでしょ パッケージ内に両バージョン入れるしかない まあそれが嫌だからS版だけでいいでしょってことなんだろうけど
なんか待望の次世代機なのに前世代の発売前よりネガキャンの勢いがないね
ゲーム機売る方は、大丈夫ですよ!って言うの当たり前! そりゃ売れねーもんな! でも、作る方は本当の事を言うからな 涙
Sの方が売れたら、ゲームもSに合わすしかないな 涙
MSとしてはXよりもSが売れる方が成功なんだろうな 100%囲い込みができるし
>>587 そんなソフト出ないでしょ PC向けで作ってSXとSSに合わせて設定落とすだけだから CSがメインのPSとはそもそも作り方違うと思うぞ >>598 嫌がるかどうかは縦マルチで利益が出るか出ないか次第 金にならなきゃ嫌だろうね SとXを別で作って金になるかならないかで金にならんだろってことでしょ デトロイト開発「Xbox siriesX/Sは開発が面倒なのでみんなSベースになる可能性が高い」 …という夢を見た
つーか開発してる人がそう言っても認めないって MS関係者かなんかなのか? 想像で動くんだよって言ってんの?
>>594 PCと同じでしょ しばらくはSSがPCで言うところの推奨環境になるだけ PS4やOneを切ったらSSが最低環境にはなるかも知れんがな 今の所、箱1だって全然切り捨てられていないぞ SSが下限というのはまだ先の話だよ
>>605 PSがメインの所はそういう製作環境なんだろなとしか思えないんだよな 下に足引っ張られないって言う意見はスペゴリが粉砕しちゃったよ それが間違いというなら単純にMSは500億かけてスペゴリ作ったって事になるけど
でもまあこれだけ明確に動くって言ってるんだから 今XSXの開発機でゲーム作っててSでも動くの確認済み何だろうな...
>>606 PS5やSXの本体の値段やソフトのセールス的にもあと3年ぐらいはPS4もOneも縦マルチでソフト出ると思うから(ソフトメーカーにもよるだろうけど) 当分の間はSSでも十分なスペックがあると言える >>603 開発??このスタジオが箱向けになんか作ってんの?? >>607 PSはPS4を元にPS5を作るから足を引っ張られる 箱はXSXを元にXSSを作るから足を引っ張られ無い 実際過去のゲームは性能が高い方に合わされてクオリティー向上や読み込み速度短縮などしている PC持ってるならMSの技術によるゲームの作り方知ってるよね?高性能版から作る方式 可能性もクソも元からそういう方針でしょ なんども言われてるけどネイティブ4K軽く見てる人が多すぎる まあPS5は脱落するっぽいけど
>>610 その確認がPS5だと要らねぇって話な。 発売前からここまでボロクソ言われるハードって初めてじゃない? 安堂ひろゆき/FlightUNIT@drunkenAndo Xbox Series Sについてはほんともう、何考えてそんなもの出そうと思ったの?って感じしかしないな 売れ行きによるとは思うけど、殆どのメーカーも面倒くさくてSeries S対応なんてしないで、PS5とSeries x専用で作って、PS4/One版をSeries Sで動くようにするんじゃない?w alwei@aizen76 返信先: @drunkenAndoさん Xbox Series SはGPUだけ弱くするのならまだ理解できますが、RAMもCPUも下げちゃったので、最適化作業がかなり面倒くさい…PS4とXB1とのマルチタイトルならほぼそのまま動きますが、PS5とXSXとのマルチだと厳しい…
開発機も持ってない糞犬スタジオの開発者の発言とか何度やらせれば気が済むんだよw
スペゴリはoneXでとっととリリースしてseriesXで少々リッチにするぐらいで良かったな。 正直来年出せるとすら思えん。
SもXも売れないからどうでも良いのでは?どうせ今世代は更にPS5にユーザーが偏るし SやX買った人は間抜けだったというこでw
>>618 スペゴリってリメイクだっけリマスターだっけ それとも完全新作なの >>618 でもゲームエンジン新しくして出来上がったのがスペゴリな訳で、延期したところでSXの性能じゃあれ以上見栄えなんて良くならないだろ?w 無限のゲイツマネーがあるならなぜ低性能廉価版のXSSなんて出すのだろうな? XSXを安く売ればええやん?
どっちもすぐに買い替えなくても良いよというスタンスだけど PS4と箱1はコロナのおかげで多少盛り返したけど それ以前は勢いを失っていたし かなり先行きはあやしい
X用に開発 うわー!これじゃ解像度落としただけじゃSで動かないよ! X用削るか これ有るな!
>>620 新作 >>621 見映えよくしないとね。それもすぐに。 だってお前のところが作った12テラフロップスマシンだぞって。 ・ハードウェアレイトレがない ・ロンチゲームがない ・RDNA1 ・9Tflops、嘘をついている ・製造上に問題があり、数が用意出来ない ・加熱し、クラッシュし、エンジニアは頭を抱えている ・開発が難しく、PS3レベルの能力不足 ・ネイティブ4Kに到達できない ・RE8で1080P30fps ・全てのソフトがPCに出る ・バッテリーがヘビー ・◯◯は4000のソフトが遊べる、◯◯は100のみ 笑えることに全部XBOXのことでしたwww
>>623 みんなが家に籠もって自粛してたから暇つぶしにゲーム売れただけで 働いてたら遊ぶ時間基本的に無いから仕方ないね 一時期よりは据え置きの価値は見直されたとは思うけど >PS5とSeries x専用で作って、PS4/One版をSeries Sで動くようにするんじゃない? フツーに考えてこれだな SSの性能でレイトレサポートとか無駄の極致だし せめてテンソルコアが有ればね SD解像度+レイトレをFHDにアプコンとか出来たんだけど 汎用コアを使うDirectMLじゃ代用にはならんしな
RAM容量の違いもあるしまずXSSベースで作るのは妥当な見方 XboxVelocityアーキテクチャ(XVA)の一部技術はPCへの利用が再来年になるかもだし PCとのマルチプラットフォームでも当面はXSSのRAM容量を意識する必要がある ただし、XVAとSFS(サンプラフィードバックストリーミング)の併用に最適化された場合 RAMを占有するテクスチャデータは1/6(XVAのみでは3/5?)ってデモも公表されてるから プラットフォームサイクルの後半に行くほどXSSも心配無用となるはず
>>622 あんまり安いと別の目的で大量購入された場合まずい。 Sで妥協したゲームをXで動かしたらどうなるんだろうな ただの内部解像度のアプコン?
>>629 PS5 11TF、高速SSD専用に開発 SX 4TFのゴミで動くゲームをアプコン4K化して終わり 次世代ゲーのクオリティ差やばそうだな・・ マルチタイトルもPS5版がベストになりそうw >>634 PS5って実際に動かしてプレイする時は5TFだろ XSXは通常運転12TFでオーバーしたら24TFくらいいくんだっけ >>129 龍が如く7でPS4pro越えてるの確定してるんだからそういう嘘はやめましょう >>626 ほんと見事なまでに全てSXの話だったなw >>633 マジレスすると下手したら気付かずに4kスゲーって言う可能性が高い。 >>635 妄想でさらっと捏造w さすがチカニシqualitywww >>626 発売後に全部PS5に返ってくるんだよなあwww 日本のyoutuber体験会で判明した実機情報 ・本体はコンパクト ・PS5専用ゲーはロード1秒以下 ・デュアルセンスは史上最高のパッド ・動作中は無音 無発熱 ・本体を触っても熱が一切無い完璧な冷却
旧世代コアオーバークロック 新世代コアダウンクロック 発熱酷いのはどっち?wwwww
ユーザーはまだRRoDを覚えてるから コンパクトを売りにするのは逆効果だったんじゃないのかね
>>646 PS4すら忘れ去られてる据置の現状ならなんの影響も無いだろ >>646 あれはゲームが面白いほど逆効果になる仕掛け しかしゲーマーの努力はフリーズの前に無力だと悟らされてしまう。 >>647 RROD50%は次元が違うよ。PS4は1%未満 それにRRODが有名なだけでE69エラーだのなんだのほぼ全員不具合に遭遇したと思ってる。 >>139 散々テラフロップスでゴキブリを煽ってるのにそんな事言わんといてー 簡単にいえば一部のPSファンがVITAマルチを嫌ってたり ソニーファーストが早期でVITAを切り捨てた理由と近い ソニー製のエンジンでどっちでも動くように作れるけど PS4版もVITAの仕様に縛られる イース7は作れてもラスアスやツシマは作れない
>>651 そりゃ技術力ないだけかと ひとつのソフトでPCなんかローエンドからハイスペを対応してるしな VITAはマルチするつもりでハード設計したんならそれはそれで失敗 >>652 PCローエンドからハイスペまでカバーしてるけど基本は推奨スペックの画質がベースだから まあ最適化うまく出来なくて推奨スペック詐欺の時もあるけど… CSはさすがに上と下で見栄えが劇的には変わらんだろ せいぜいが解像度とかフレームレートで差をつけてる でもPCの上と下は比べるに値しないほどの差がある 技術力とかそういう問題じゃない デトロイトはPCに全然最適化できなくて無駄に重かったな。2080tiですら割りと重い。
>>654 ホライゾンといい元々がPS独占だしPCを考慮してなかったんだろね MSFS2020よりははるかにマシだと思うけどね >>637 ほんとそれ 現実は 龍が如く(YAKUZA)7 PS4Pro 1080P&30fps 箱SS 1440P&30fps 単純比較だとPS4Proにダブルスコア >>648 PS4ってアプリエラー落ち多いよね ユーザーは皆知っている PSN障害が多い事も >>657 PSN障害は本当に多い。 エラー落ちは似たようなもん。 >>649 据置ハード自体が世間から忘れ去られてるんだよ もう下のスペックは楽に作れる閾値とっくに越えてるし 上は上で合わせるとかかる開発費がばかにならんからな どこに合わせるのが一番コスパいいかって問題
移植が簡単な別機種なんだからそりゃ手間にはなる 逆に手間暇かけてXSXに最適化しまくればユーザーから評価されて XSX大ヒットのあかつきには恩恵を得られる
>>1 ,542 続き Cage: Many Devs Will Prefer Ray Tracing @1080p Rather Than Limited Lighting @4K; We'll Have a New Engine https://wccftech.com/cage-many-devs-will-prefer-ray-tracing-1080p-rather-than-limited-lighting4k-well-have-a-new-engine/ 次の戦いは、ポリカウントや解像度以上のライティングについてだと思います。以前はポリカウントが視覚的忠実度を高めるための最も重要なものと見なされていました。 次に解像度が次に重要でしたが、今日、ほとんどの開発者はライティングが最も重要であることを知っています。多くの人は4Kでの制限されたライティングよりもフルHDでのレイトレーシングを好むでしょう。 レイトレーシング、リアルな照明と反射、高度なシェーダー、光学効果、高度な画像処理はR&Dが現在次世代エンジンに実装している機能です。 もちろん、高度なAIと物理学、動的破壊、新しいアニメーション機能など、新世代のコンソールの力によって可能になった他の多くの機能があります。レンダリングは、開発者が直面しなければならない多くの技術的課題の1つにすぎません。 私たちが独自の技術を持っているという事実は挑戦ですが、それは私たちのタイトルが必要とするあらゆる機能を開発し、私たちのニーズに合わせてそれらを調整することを可能にするので、重要な利点でもあります。 独自のテクノロジーとエンジンの開発は、23年間スタジオの文化の主要な部分を占めてきました。既製のミドルウェアが利用できなかったため、私たちは常にすべてのタイトルに独自のテクノロジーを使用していました。 今日、私たちはゲームを視覚的にユニークにすることに貢献していると感じているため、独自の技術を作り続けています。また、シネマトグラフィーとパイプラインに関して特定のニーズがあり、最先端の機能を制御し続けたいと考えています。 チームはこのテクノロジーの制御を非常に気に入っており、新しい機能についてアイデアを持ち、他の人のサポートを必要とせずに実装することを決定できます。 そうです、次のタイトルはすべて、オーダーメイドのまったく新しいエンジンを搭載する予定です。 >>624 そんなことすれば確認の手間増えるから SSで動くもののアセット変えただけ、で初めからやるよって話 s自体大して売れてないし 余計なことしてクソワロタ ディスクレスのxで良かったな
スイッチもまず携帯機モードで動かないといけないからな こういうのは駄目なんだよ
つまり箱oneに引っ張られ、それが終わったと思ったら今度はXSSに引っ張られるのか
ps4proはあくまでPS4がベースで解像度やフレームレート向上のためと分かってたけど XSXはXSSがベースで解像度やフレームレート向上 PS5はPS5ベース
オープンワールドとかマジでボトルネックになるだろうな メモリはそれだけ大問題 マルチならPS5もSSに引っ張られるから比較じゃわからないけどなw
MSのゲーム機の開発が面倒、の意味が分からない PC上のWindows上のDirectXで動かすゲームを作るのが面倒って どんな開発環境で作ってんの?
>>673 それなら、seriesもoneも、同じソフトで発売出来るんじゃ無いの? series版one版に分ける必要無いよね 分けてないやろ同一パケで機種にあった容量のアセット落ちてくるだけやで オマケの最適化したらバケに最適化ロゴ付いて付加価値付くだけ
>>673 絶対テスト必要やん。 PCなんてある程度の低スペ無視出来るけど。 結局CSはある程度の水準を維持しつつ快適に動くかどうか調べる手間が倍になるやん。 SXのレイトレのコードが入っていてもSSで問題なく動くのだろうか?
>>669 間違い 箱一Sは継続だから箱SXの劣化技術で全世代オールオーケー というか、そもそもクアンティックさんはxbox用に作ったこと無いのね
>>672 売れる方が売れない方に合わせる道理はねえよw PS5版本気で作って、箱版はカクカククラッシュ仕様だろ つーかpcは作ってから最低スペック決める はじめから最低スペック決まってるならそれ基準で作るしかないだろ
グラのアセットはSXで作ってSSに変換 ゲーム本体はSSで開発してSXへという感じになりそう これならSSで性能が足りないなんてことにはならないし
簡単に移植できるって話が事実だったことはない 移植作業が不要のはずのwindowsだって verUPの度に問題起こってる
>>686 簡単に移植をヤらせるからアイス食って待つのが仕事