◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:日本語版Switch『HADES』、2021年6月24日発売決定! ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1618449769/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
IARC対応になってからソフトローカライズが飛躍的に増えとるな
エンダーリリーはSteamで高評価で気になってたやつだ
1.3.6枚目 マジでおすすめ 名作 つかゲームデザインが良いとか画期的だなって思うのはマジでインディーだけになってきたわ AAAは時間と金をめちゃくちゃかけるし絶対失敗出来ないのと開発期間が長いせいでどうしてもレベルデザインが古臭くなる
随分時間掛かったけどやっとか、やっぱ翻訳大変だったのかな
ウォーリーみたいなの来たー!やったー! でも海外版のトリのやつなかった…
HADESはSteam版に日本語来るのかな 来ないならSwitchで買っちゃうか エンダーリリィズもSteamでウィッシュリスト入れてたやつだから悩むな
エンダーリリーとHADESが時期かぶりしてるじゃないか
今日のインディーだけでPS5よりやりたいゲーム多いわ ソニーほんまええ加減にせえよ
海外で発表された400日後に終わる奴は出ないんだな
キターーーーー!!!!!!!! これめっちゃ評判いいよね
面白そうなのばっかだったわ 前回にあった熊のやつとかもローカライズしてほしいわ…
良質メトロイドヴァニアが尽きないSwitchインディー界隈スゴいわ
Cris talesめっちゃ面白そうだったわ かなり画期的だなって印象 アーリーアクセスやるのならやるで
GWに恒例クッパキャンペーン来るんだよね… とりあえず4クッパかな?
ハデス面白いけど同じステージをひたすら繰り返すゲームだから飽きは早いよ
>>38 韓国人が一人で作ってた気がする
とりあえず韓国産
>>21 日本語翻訳に相当時間かけてるみたいだから仕方ないんじゃね
リリィはマルチプラットフォームでPS4/5でも出るぞ よかったなゴキブリ!
というかリリィの発売日の正規発表がインディワールドが初かよ Steam先行だったのに
>>34 まあローカライズしている奴を発表だからな日本語版は
>>46 神話Diabloみたいな感じ
デザインとかは全然ちゃうけど
>>34 日本のインディーワールドはローカライズしてるもの又はローカライズが確定してるものが基本だからね
今後ローカライズするものがあればその都度増えるとは思うよ
タートルズとかもローカライズする会社が出れば国内でアナウンスあるかもね
ハデスは発表された時に買う気満々になって いつでも買えるようにウォレットに3000円分チャージしてたんだけどあまりにも発売が遅くて他のゲームにつかっちゃったんだよな 初期の熱は冷めちゃってるから翻訳の質が良ければ買うわ
IARC対応のおかげでプレステよりローカライズが盛ん
Switch持っていて桃鉄もライズも買ってなくてライザの半額セールもスルーしたけどハデスは買うぜ! というかXSSで忙しい
Switchに合わせてsteamとかにも日本語版が来る流れええな
Switchの小さい画面でハデスがちゃんと遊べるのかな
Switchのおかげでローカライズが進む いい循環だ
エンダーリリィ 元ネバカン(内の一人)のメーカーさんだよね Steamでアーリーアクセス云々いってたから発売はもっと先かと思ってたから嬉しいわ ハデスも楽しみだし 今回のインディーワールドだと影の塔みたいなのも気になる
ハデス6月か その頃にはモンハンも落ち着くだろうし丁度良いわ
ハデスやりたいハデスやりたいよく聞いたがそこまでかねってイメージ
インディの癖にGOTYいくつか獲ってたよなこれ 何がそんな面白いのか遊んでみないとわからんけど
>>65 やってみるとわかるがかなり中毒性高い
あと操作部分の作り込みが丁寧だから触ってて気持ちいいタイプのアクションが好きなら確実にハマる
まともなのはこれくらいか
って値段たかっ!
海外インディーは和ゲーテイスト漂うゲームガンガン出してくるな これでもう十分だな
>>69 マジか
話題だし買うつもりはあるがはやく触りたいな
>>65 もう読んだうえで言ってるかもしれないが一応 参考記事
「『ハデス』はこんなゲーム! 今年ベストの呼び声も高い、
ギリシャ神話をモチーフにした傑作ローグライクアクションを紹介」
https://www.famitsu.com/news/202012/08210813.html >本作こそ、2020年に発売された中でも最大級の高評価を世界中で受けている、
>ノミネート作で唯一のインディーゲーム。
>“Indie Live Expo Awards”での大賞受賞や、
>アメリカのニュース雑誌“TIME誌”が毎年選出している
>“年間ベストビデオゲーム10選”で2020年の第1位に選ばれたことからも、
>一部にとどまらない大絶賛をされていることがうかがえます。
>>74 世界共通のDL専売ソフト用レーティング
無料かつ簡単な審査でレーティングが取得できる
「コナミさんはインディーじゃないですよね?w」 草
>>77 絶賛期待値爆上げしすぎると落差もあるからなw
まぁ楽しみにはする
エンダーとやらは ソルトの類似ゲーム無かったから有り難い
>>35 その情報がこのスレで最大の収穫だ ありがとう ありがとう
>>74 CEROとは違うレーティング
主にダウンロードソフトの為のレーティング
CEROと違って審査が緩いのが特徴みたい
ただ審査が緩いから変なソフトもストアに並ぶようになったとか言われてるな
>>74 ・CERO
審査に20-30万円かかる、ゲームを録画して送る手間がかかる、審査が遅い
パケで出すにはCEROが必須、DLはPSストアのみ必須
・IARC
審査無料、書類だけなのですぐ終わる
任天堂e-shopとXboxのDL専用タイトルで利用可能
>>74 >>87 CEROは日本オンリー、海外で出すには海外の審査も受ける必要があるし、
海外メーカーが海外の審査を受けてても日本で出す場合はCEROが必要
IARCは世界共通、IARCを採用してるプラットフォームは全てで通用する
ソルトが相当に面白かったから、その系譜にはついつい期待しちゃうよねぇ……
スカル、エンダー、ハデス、月風魔伝、ニンジャタートルズに期待だな
>>90 もちろん効率いい。ただ日本の流通はCERO必須だからパッケージ出したかったらCERO必須。DLのみなら、もうCEROは要らない。
>>86 まぁ3,000円だからアレな出来でもしゃーないで済ませられる
何気にSwitchってローグライトゲー多いな 俺の子供の頃もこういう環境が欲しかったわ
>>98 ベンダーやプラットフォームからの合資なんじゃないの
エンダーリリィはいいぞ steam版持ってるけどSwitchで買い直すか
ハデスってやつおもれーの 去年からちょくちょく名前見るけど どんなゲームかさっぱりわからん
IARCは恩恵もあるけど低品質なゲームがショップに溢れかえる原因にもなってるから賛否あるな 安いから許されてるけどアセットまんまのしょーもないゲームはSteam内だけにしてほしい
>>102 パッケージを出さないなら要らんけどね
国内でパッケージ出すならCEROは必須
>>98 既存の各国の審査機関(CERO含まず)の国際連携だから、費用は各国の審査機関(ESRBとか)持ちになるのかな。
パッケージは日本の店頭に並べる製品なので、日本人の感性にあった日本の評価機関はあっていいし、有料でも、多少時間かかってもいい CEROの問題は、プラットフォーム忖度と疑念抱かれかねないような評価基準のおかしさなんだよな
>>51 >>84 まだ日本語がベータで一手間いるからやり方はPCアクションのスレに書いてあったと思う
日本独自の基準ってことで映倫みたいなのが必要だったんだろう
>>99 AE念頭に置いても精々1500円の出来
喜んでるのロリコンくらいじゃね
>>108 まぁ当時GTA3の有害図書騒ぎでエライコッチャだったからある程度フワフワ基準なのは仕方ないと思ってはいる
今考えてみるとGTA3程度の表現であの騒ぎだったし
放っておいたら洋ゲーが日本に全く来ないような状態になってたかもしれないしな
個人的にはエンダー結構いいと思うけどね、操作性も良いし全体的に手堅い出来 まぁあと2倍くらいはボリュームは欲しいところだが製品ではどうなってるか
エンダーリリィズがお前ら大好きなネバカンってわかってるゲハ民まさか皆無じゃないだろうな
>>105 簡単に言うとアクション版不思議のダンジョンみたいなやつ
進んでくと特殊技とかのアップグレードがもらえるけど死んだら全部没収+最初のステージからやり直し
この辺のシステムは今回紹介されてたSkulが近いと思う
死ぬ度にストーリーが進んだり新しい武器の解放ができたりするから飽きにくくはなってる
CEROとIARCって審査基準は同じなの? 違うならゴア表現の激しいタイトルもIARCで審査してもらえば海外と同じ表現で出せそうな気がするけど
>>121 お前はクソだな
紹介したIGNJにリプライしたりめちゃくちゃ喜んでたのに
>>109 日本人の感性だって変化してるのに老害の感性に合わせられても迷惑でしかないんだよなあ
>>118 Dead Cells の方がここに来る人ならわかりやすいんじゃね?
もしくは単純にローグライクで
どれも面白そうに見えるな・・・ 全部買ってしまいそうだ
ノベタは来年スイッチ確定してるからそろそろPC版は完成していい頃だと思うんだがなぁ
>>121 韓国人が関わってるから買わないとかやってると今は殆どの大手ゲームは買えなくなるぞ
Steamのベータで翻訳されたみたいなので衝動買いした
翻訳されてないところもあるけど基本的に問題なさそう
Switch(北米版)は流石に日本語なかった
チョンがインディ紹介すると必ずチョン製をねじ込んでくるようになるのは 林檎投げたら地面に落ちるくらいの自明の理
テラテックが気になった かなり自由度高そうに見えたけど テヨン、ふにゃべえから調子いいな
>>135 神ゲーだけどスイッチ版のパフォーマンスが正直ちょっとアレ
こういう建設シミュ系は持ち運びがしたいとかじゃない限りpcが一番おすすめだよ
未来と過去が同時に見れるやつはパズル的で面白そう リス調査のやつは前に似たようなのあったな 森を管理する主人公のADVに似てる
ルンファク5はやっぱり地雷だな ネバカン死んで残ったスタッフが手掛けたのが禁忌のマグナ ルンファク3、4メインプログラマーはネバカン元社長の高田と合流して作ったのがエンダーリリーだからな このスレ見ても気になった人多いみたいだし
クッパ券9000円で1000円ぶん貰えるキャンペーン次はいつかな?
>>116 現状のアーリーアクセス版はゲーム全体の1/3くらいって開発者の人が言ってた気がする
>>52 ただ日本語非対応の海外製タイトルが激増したのが心配だわ
>>101 費用は大手から出してる形になってんだっけな
>>123 端からパッケ版諦めてるならあり得るかもしれんけど
結局インディーメーカーの野望としては「パッケ版出すこと」が多いしな
>結局インディーメーカーの野望としては「パッケ版出すこと」が多いしな そんな野望はない 国内パッケージ出すのは寄生虫ローカライズ会社だぞ
>>123 一緒じゃないから過激なものだとあとからうちの国では発禁ってのはあると思うよ
>>123 一致はしないな
eshopは当初パブリッシャーに近い所から低年齢レーティングだけ対応という情報が出ていた、が実際には高年齢レーティングのタイトルも出てるしそこに任天堂独自判断が介在するのかどうかは今のところハッキリしたソース無いんじゃないか?
ゲームによるけどsteamやxboxだけだと日本語対応しないゲームが多いんだよな 面白いゲームをswitchに日本語化してくれるのは嬉しい
不思議のダンジョン系を気軽に出せないスパチュンってほんとどうしようもねーな
dead cellsに近いって聞いたらやらざるを得ないな がっつりハマったし
PCゲーマーからすればSwitchのおかげでハデス日本語化くるしありがたい限りだわ PCをSwitchの叩き棒としてしか使おうとしないaltは滅びていいぞ
>>156 DMM GAMESみたいなクソローカライズパブリッシャーもいるから一概には言えんぞ
なんかよくみるけど DMMってそこまで悪いんか あっこ基本ニッチだし 日本語途中で抜くとことかのほうがよほど…(´・ω・`)
私クオータービューや見下ろし型のアクション嫌いなのよね
無知豚のネガキャンも虚しくSteamの日本語対応ゲーはものすごい勢いで増え続ける
Steam 検索
https://store.steampowered.com/search/?supportedlang=japanese& ;category1=998
8484本
バスティオンとトランジスターのデベロッパだからどんなゲームかは何となく想像がつく
ENDER LILISやっとEA抜けするんか 楽しみやな
セリフが膨大なので翻訳に時間が掛かったって任天堂の紹介記事に書いてるな。
今までインディーゲーやるならPC一択という感じだったけど話題作はほとんどswitchで出るようになったな PCは負荷の重い洋ゲーをやる用途があってまだ使い分けできるけどプレステは完全に粗大ゴミになったな
IARCはアメリカだけじゃなく、EU、ドイツ、オーストラリアのレーティング機関が中核で、特にドイツは性的に、オーストラリアは暴力的にCEROより厳しいから、IARCがCEROより緩いってのは期待しない方がいいんじゃないかな。
高評価ローグライクACT『Hades』国内Nintendo Switch版は“数か月以内”に配信へ。日本語発売が延びたことに対し、開発元がコメント
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210117-149314/ また、Supergiant Gamesは翻訳のクオリティにも注意を払っているのかもしれない。本作は多数の言語に対応しているが、一部の言語についてはひどい翻訳であるとファンから不満の声が出ている。その背景としては、早期アクセスにて開発を進めながら、同時にローカライズ会社とコミュニティの翻訳者と協力し翻訳を実装することは、初めての経験だったことがあるそうだ。なお、そうした指摘のあった言語については随時改善をおこなっているとのこと(PC Gamer)。日本語版では、そうした不備のないように取り組んでいる可能性があるだろう。
モンハン→ハデス→ディアブロ2 やってたらもう今年終わっちゃうじゃん 最高
>>167 マウキー前提のタイトルなんかはやっぱ出ないし世界の半分って感じではあるけどな
steamの機械翻訳で日本語化してるタイトルは割と無理矢理な訳でたまに笑える 山賊みたいなキャラがやたら丁寧語でしゃべったり
ハデスは古い言い回しも多くて英語得意な人でも難しいとかあったからな
舞台設定が地獄なせいか 出てくるスクショがみんな火山か遺跡みたいな所しかないから 何か途中で飽きそう
>>1 やっぱり任天堂ハードってデフォルメキャラが人気なのよな
最近の洋インディって日本の絵みたいなの増えまくって、見ただけじゃ日本のゲームなのか区別つかないな
>>174 神話系の単語多くてかなり難しく感じた
あと単純にテキストがめちゃくちゃ多い
拠点に帰ってきたら毎回セリフが変わってるレベル
>>178 インディってどのプラットフォームでもそんなもんだけど
なんかデフォルメにコンプレックスでもあるのか?
>>149 ワリと開発元も目標というか希望にはしてるみたいだよ
メーカーさんのツイートとか見てると
海外でのみパケ化されてるの嬉しそうに紹介してたり
「パケ化されないんですか」って返信に
「みなさんの声が大きくなればあるいは」とか言ってたりCF挑戦したり
>>176 半熟英雄にいなかったっけ
ハデスすげえ面白いけどボリュームがな アクション上手いやつなら一瞬で終わると思う システムが楽しいから何度も遊べる作りではあるけど GOTYにノミネートされるくらいだし拡張はきそうだから楽しみだ
いつストアで買えるようになるんだ、、、てかこういうの新着でまとめろよ無能だな管理者
>>181 インディはなんたらシミュレータとかもクソほど出してるぞ
豚の大嫌いなフォトリアルってやつな
>>22 ちなみに今作の開発はソニー寄りだった経緯があるけど
SIEのインディ軽視に愛そう尽かしてPS4ハブった
ちなみにXboxもはぶれられてるけど、これは箱1発足当時の
MSのインディ軽視によるもの
>>187 任天堂は特許の件とかも含めて開発者に優しいんだな
他も真似すれば良いのに
>>189 任天堂の特許に喧嘩を売ると多額になるけどな
軽視はしないだけで大手も中小も差を付けないので 優しいどころかシビアな市場だぞ 何より任天堂ソフトが殴りかかってくる
ハデスも楽しみだけどスカル、リリー、月風魔伝とメトロイドヴァニア好きとしてはワクワク感しかないな。
PC版にも日本語来るんだってな、任天堂市場様々やね
>>186 インディは任天堂関係なくデフォルメ多いって話でニッチなシミュレーターの話してくるとかただのアスペだろコイツ
>>158 あそこは自分の所のクソランチャ専用にしか日本語版出さないからな
まだオーイズミの方が翻訳データを開発に渡すから、開発の気分次第で
Steamにも日本語反映されるからマシって言う
兄弟ではマジな倫理観が備わってる方なのに闇属性っぽいというだけで魔王扱いされる事の多いハデっさん
やっとボス戦まで辿り着いても、死ぬと、また最初からになるんでしょ? HADESは多少、死んでもアイテムの引き継ぎ要素はあるらしいが、面倒じゃないの? ローグライクは、3回ボスで死んだら、投げ出したくなる
死んでもスキルポイントやら何かしら残るトライ系は なんとなく休日にやりたくなるんだよなぁ。ライズとウマ娘の合間にやるかも
モンハンは次々回のアプデで追加EDが入って一段落つくし7月にはスカウォが出るから6月はちょうど良いんだよな
>>203 おっさんはウマ娘を競馬と見しててるの?
それもと萌として見てるの?
これだけ気になる
>>200 アーケードライクな遊び方だよな
コンテニューすらないから自分が上手くなるしかない
>>200 昔は面倒臭いくそげーでも楽しんでいたな
>>205 パワプロアプリみたいに評価値上げまくって唯一無二のキャラ作るの好きだし、
レースでスキル発動してギリギリでまくって1位差し込んだりは熱いぞ
目標達成しきって、URA優勝したウマ娘がうまぴょんする様はしっかりゲームやるようなモニターに切換えて堪能してるから否定はせん
>>123 グロは分からないけどエロ方面だとIARC16+でLove Kamiっていうエロ抜きエロゲ移植が出てる
プレイしたほぼCERO:D相当で少なくとも今のPSでは絶対出せないレベルの際どさだったが性行為の直接描写は無し
16+では一応性行為描写は可能となってるけどまあ出せないんじゃないかな。エロ関係は16+でCERO:Dレベルより上は不可ってなってると思う
>>196 豚とか書いてるのは真正の障害者か朝鮮人だけ
>>200 アンロック要素もあるし毎回武器や属性でがらりとアクションのプレイ感覚が変わるからそれでも楽しい
そこがウケたゲームだから大丈夫だ
海外版のIndie Worldでのみ紹介されたゲームだと Road 96 OlliOlli World There Is No Game: Wrong Dimension Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge KeyWe−キーウィ− OXENFREE II: Lost Signals これらは日本でも配信されるみたいだ(Indie Worldのツイッターより)
評判のいいインディゲーはどんどん和訳して出してほしいわ
Wilmot's Warehouseって日本のスイッチで出てないのね
ハデスのsteam版に日本語来てるんだな 週末買うわ
ナッツとハデスとテラテックやりたい 時間がなんとかのやつはセールスあったら買っとく
タートルズは日本語化しなくても普通に遊べるだろうし良かった
リッチでボリュームのあるゲームはPS5、 プアな小粒ゲームはスイッチと適材適所で棲み分けできて良いね
>>223 棲み分けなんかできてないやん…
どこにPSの住処があるんだよ…
>>224 スイッチでバイオ新作が遊べる?
でもスイッチにはインディがあるから良いんだよね
ハクスラやローグライクはswitchにぴったりだよな
>>224 ヤクザとうんこえふえふ(笑)があるじゃないか!
来月はサブノーティカ 再来月はハデスか 時間が欲しいわぁ
いつの間にかSwitch版ディアブロ3がプレミア手前まで来てる
>>226 バイオってボリュームあるのか?
2〜30時間やって終わりとちゃうの?
今回のインディーは期待できそうなのがが多かった テラテック メタリックチャイルド エンダーリリーズ 月風魔伝新作 ここら辺は多分買う
>>213 おー、アンロック要素多めなのか。それなら、モチベーション続くかも。買ってみよう
>>149 ゲーム好きでゲーム作ってんなら自分の作品が形になって店頭に並ぶのは嬉しいもんだよ
発売日にゲーム屋に寄っちゃう開発者は多いはず
>>125 >>132 所詮たった一人が買わないだけの話だ
動画見たけど今回面白そうなの多かったなぁ 女の子版ロックマンみたいなのいい感じかも
TerraTechとTrailmakersとMain AssemblyとScrap Mechanicはたまに どれがどれだかわかんなくなる
Switchだと処理落ちしたりするのかな? PC版にも日本語来るならそっちのがよさげ?
>>187 ID@xboxやってるMSがインディ軽視とかどんな認識だよ
HADESとかゲーパス入が決まってるのに
>>247 決まってるの?
検索したら噂しか引っかからないが
今回は目移りするくらい良作多かったなw 個人的にはテラテックが一番楽しみ
>>250 明らかにパネキットのパクリ
ソニー作品をパクって宣伝する任天堂に怒りがわいた
どっちでも買えるけどSwitch版にするメリットあるかな? 持ち歩いて遊ぶようなゲーム?
>>254 やっぱりPC初出かw
でもゲーミングPCないしちょこちょこ遊ぶにはswitchでも大丈夫だろう
本格的に作ると処理落ち酷そうだが・・・
>>252 パクリだと思うなら訴えれば?
ついでにオラ夏も訴えなよwww
>>255 ハイスペゲーミングPCでスイッチでもできるゲームわざわざやらんでも
>>257 最強法務部とか言いながら合法的にパクりまくる任天堂の卑劣さに涙が止まらない
>>259 なんで任天堂出てくるんだろう?
それにステイ豚ってインディーズなんてゲームにあらずのスタイルだったやん?
>>260 おまえら原神をパクリ扱いしてソニー叩いてただろうが
その仕返ししてるだけ
>>261 はぁ?
原神がブスザワ超えた!とか言ってる馬鹿が叩かれてただけだろ
>>261 えっ?お前腹上なんてやってたんか?
ダッセーw(´・ω・`)
デッドセルズは セル3が完全に無理で投げたんだよな 下手でもコンプ出来るなら買う
ピエールはボリューム次第じゃねぇの ウォーリーを探せが懐かしくなる
>>231 「リッチ」って「死体」って意味だよ
>>223
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213112113このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1618449769/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「日本語版Switch『HADES』、2021年6月24日発売決定! ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・【PS4/PS3/Vita】「ウォーキング・デッド シーズン2」日本語版が6月30日発売へ。前作のPS4版も発売決定 ・【音楽】ロック史を奏でた伝説的ギター108本を紹介するギター写真集『108 Rock Star Guitars』の日本語版が発売決定 ・神聖ローマ帝国が舞台のオープンワールドRPG『Kingdom Come: Deliverance』の日本語版がDMMから発売決定 ・『真のオブリビオン』こと魔法もドラゴンも出てこないガチ中世RPG『キングダムカム』日本語版の発売が6月27に決定 ・インディーズ史上最高評価の神ゲーCelesteが5月10日に完全日本語版配信決定!日本語版はスイッチ独占! ・【祝脱P】『アーバントライアル プレイグラウンド』5月24日Nintendo switchで発売決定! ・【速報】Xbox One S日本で11月24日発売決定 ・【PC/PS4/Xbox One】「グウェント ウィッチャーカードゲーム」日本語版の配信は5月24日から。 ・【書籍】韓国にはびこる「嘘の歴史」を暴いた韓国のベストセラー『反日種族主義 日韓危機の根源』 日本語版 11月14日発売 ・Switch『聖剣伝説コレクション』2017年6月1日(木)発売決定! ・『Nintendo Switch Lite』19,980円で2019年9月20日発売決定! ★5 ・『Nintendo Switch Lite』19,980円で2019年9月20日発売決定! ★2 ・【ゲーム】Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』 がNintendo Switch向けに7月20日発売決定[04/13] [無断転載禁止] ・【IT】「Slack」日本語版ついに登場 ・MTG Sideboard Online 日本語版: 8th Edition ・【IT】Facebook、自殺防止ツールをアップデート、日本語版も利用可能に [無断転載禁止] ・『Bloodstained: Curse of the Moon』が5月24日に発売決定! ・EverQuestU日本語版初心者質問すれ ・地球防衛軍4.1 Switchで2022年発売決定! ・Switch版『Touhou Luna Nights』発売決定! ・SwitchでFFのあのタイトルが発売決定!!!!! ・【Switch】ロケットリーグが11/14発売決定! ・Switch『風来のシレン5plus』12月3日発売決定! ・あのドラクエ123リメイクがSwitchで発売決定!!! ・【PS4/Switch】龍が如く極み2が発売決定! [無断転載禁止] ・【速報】モンハンダブルクロスのswitch版が発売決定!!!!! ★2 ・熱血硬派くにおくんの新作がsteamPS4Switchxboxで発売決定!!! ・Switchでスーパー戦隊、プリキュア、ウルトラマンのゲームが発売決定!! ・Switch独占『蒼い海のトリスティア』新人研修ゲームとセットで1月19日9680円で発売決定! ・聖剣伝説Vita版が2月4日に発売決定! [無断転載禁止] ・【ほん】『シリア拘束 安田純平の40か月』11月24日発売決定 ・Switch版絶体絶命都市4発売決定www ・モンハンXX Switch版が海外で発売決定wwwww ・【廃刊】ニューズウィーク日本語版【危機?】 ・【PS3】GrandTheft Auto Online 日本語版【GTAO】38 ・ゴッドイーター3、Switch版発売決定!【2】 ・Switchでシャイニング・レゾナンス発売決定www ・神宮寺三郎新シリーズがSwitch/PS4/PCで2018年発売決定 ・殆どの中国人と韓国人が日本語版ゼルダで遊んでる事実 [無断転載禁止] ・【速報】日本語版フォール・アウト4 糞翻訳で炎上 [無断転載禁止] ・【PS4】ARK: Survival Evolved 日本語版 part1 [無断転載禁止] ・【PS3】GrandTheftAuto Online 日本語版【GTAO】105 [無断転載禁止] ・【製品】日本語対応のAIスピーカー 12月に発売へ ソニー ・カプコンがSwitch独占タイトルを発表!2020年3月12日に発売決定 ・ベヨネッタ1&2 と ベヨネッタ3 Nintendo Switchで発売決定 ・【話題】海外で大ヒット中「10分間無音」の楽曲、日本語版が公開!(150円) ・【朗報】ATLUS『キャサリン・フルボディ』Nintendo Switchで発売決定か ・【朗報】サムスン、有機ELをゴミにする「マイクロLEDテレビ」を日本発売決定 ・(朝鮮日報日本語版) 文大統領が書簡で「日王」ではなく「天皇」表記、韓日関係改善を模索か ・【企業】Facebookが自動動画制作ツールの日本語版を提供、中小広告主開拓に本腰 [無断転載禁止] ・【NS】Nintendo Switch向け「VOEZ」のパッケージ版が2018年初頭に発売決定 ・【天才】イギリスの16歳が『戦争をなくす方法』を解明へ国連が作業チーム設置(日本語版全文あり) ・『FF8 リマスタード』がPS4、Xbox One、Switch、PCで2019年に発売決定【E3 2019】 ・【NS】Nintendo Switch版『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』が2018年春に発売決定 ・【音楽】ブルース・スプリングスティーンのリマスター・ボックス第2弾が発売決定 日本ではCDでリリース ・【PS4/NS】「ぎゃる☆がん2」がPS4/Nintendo Switch向けに今冬発売決定。東京ゲームショウ2017でプレイアブル出展も ・【音楽】竹内まりや「プラスティック・ラブ」12inch発売 アルバム『VARIETY』、『REQUEST』のアナログ再発も決定 [湛然★] ・『ゼルダ無双 厄災の黙示録』が11月20日に発売決定! Part.3 ・メタルギア最新作の発売日が2018年2月21日(水)に決定! ・『ゼルダ無双 厄災の黙示録』が11月20日に発売決定! Part.5 ・【PS Vita】「ダンガンロンパ1・2 Reload PlayStation Vita the Best」が5月18日に発売決定。価格は税別で2980円 ・【速報】5月29日23rdシングル発売決定 ・【日本語で】LOVEBITES 16【歌うべき】 ・NMB48 17thシングル 12月27日に発売決定! ・【速報】上西恵2nd写真集が2月23日発売決定
23:13:05 up 36 days, 16 min, 3 users, load average: 8.53, 11.57, 12.09
in 0.061016082763672 sec
@0.061016082763672@0b7 on 021813