売り上げカン]ファミ通Top30のみが現実の任天堂信奉者“PSのソフトシェアは2.43%!!”→現実(決算)は任天堂がソニーに2.5倍以上の差を付けられ惨敗
2021/05/06 18:21コメント201
まあ決算が出てみりゃこんなもんですね。
昨年度の比較という事で4/4までのファミ通ランキングを反映したゲハのスレを検索してきましたが、
【2021年】Switch 97.56% PS4 2.31% PS5 0.12%【ソフトシェア】
http://2chb.net/r/ghard/1618031015/
2021年 ソフト売上 機種別ランキング
最終更新日:21年04月10日
Switch 6,665,173本(97.56%)
PS4 157,817本(2.31%)
PS5 8,640本(0.12%)
自信満々に“ソフトシェア”といってるけど何が根拠なのかと思えばファミ通Top30、だけ。
しかし現実は非情だった。
[任天堂: 2021年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) / 決算説明資料](pdf)
[ソニー: 2020年度第4四半期連結業績補足資料](pdf)
任天堂の2021年3月期第4四半期単独でのデジタル売上高は881億円でデジタル比率は49.6%、つまりソフト+ネットワークサービス売上高は1776.2億円。
対するソニーのゲーム&ネットワークサービス分野のソフト+ネットワークサービス売上高は4434.4億円。
任天堂のほぼ2.5倍ですね。
ついでにソニー側はソフトのデジタル販売(本数)比率が79%とほぼ八割、売上高比率となると驚異の96.6%がデジタルです。
そのPSプラットフォームのソフト売上高で半分以上を占めるのは“Add-on Content”ですし、ネットワークサービス込みとなると3/4を超えます。
今年の1QはPSプラットフォーム側に際立った売上となるソフトが存在せず、任天堂側はモン半ライスを500万本“販売(出荷)”したにも関わらずこの差である。
だからファミ通Top30だけが世界の全てみたいな後から見たら滑稽でしかない物言いはやめておいた方が良いと言ったのに。
ニシくんの性質が悪い…任天堂に通じていそうな部分はゲーム業界をよく知らない人を騙せればそれでいいやと考えているところなんですけどね。