◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【リーク】次世代Switch、2023年発売か?RDNAで性能は携帯時PS4、ドック時PS4Proに ★2 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1645929435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:37:15.52ID:nVV5KNhx0
https://www.clien.net/service/board/park/16995880

台湾発です。すでに何回か言いましたが、すでに開発者の公告及び関連プロジェクトの人員の公告が上がっているので既定事実化です。

ただ、どのような形で出るのかは知られていませんが、スイッチの成功により、同じ形で製作するそうです。
性能は現在、任天堂が協力企業に公告したところによると、携帯機器を使用した場合はPS4ノーマル程度の性能、ドック装着時はPS4Proを上回る性能を見せてくれるそうです。 ドック装着時、4K解像度プレイできる性能だそうです。

当初のコンセプトでは、ドックに追加APを装着した方が良いのではないかという任天堂内部の意見がありましたが、単価問題と開発の利便性の問題から、クロック制限を通じて携帯機器やドック用モードでの性能を調節していくそうです。

まず、NVIDIAチップセットを使うわけではなく、まだチップセットメーカーは任天堂がどちらを選択するかは未知数です。 現在任天堂が2つのプロジェクトをAP関連で進めていますが、サムスンLSIに依頼した任天堂独自のチップ生産とAMDに依頼したTSMC生産です。
現在まだ2社の設計スペックだけ受けているそうです。 まずこうなると、CPUは予測が困難でも、GPU側にはRDNAシリーズが入る確率が大きいそうです。

任天堂はこれの発売時期を2023年以降と予定しているそうです。

PS:これが事実なら、2023年以降にPS4性能を。まず、2017年度にスイッチ発売なので大体5年周期だから新製品発表が出てくる時期になりました。 協力会社が後続作関連作業を既に進行中であるため、いつ出るかが鍵だと思います。
※前スレ
【リーク】次世代Switch、2023年発売か?RDNAで性能は携帯時PS4、ドック時PS4Proに
http://2chb.net/r/ghard/1645687291/
2名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:37:34.14ID:nVV5KNhx0
ちなみにソース元は発売1年より前にSwitch Liteを名前まで当てたリーカー

https://www.clien.net/service/board/park/12260019
2018-06-20 15:24:30

チラシ)ニンテンドー仮称スイッチライト準備中
日本発です。

仮称スイッチライトが2020年に発売予定。3DS後継役割。
only 1人。コントローラが分離していない一体型。
tvと接続機能を除く。5インチ級で携帯性向上。
まだ性能に対して出なかったが、バッテリーの使用時間が大幅に増えて仮スイッチライトゲームのラインナップが新たに出てくるということで判断する性能が低下する可能性が大きい。
スイッチ用スイッチライト用にゲームのラインナップが分かれジム。現在すでにスペック事項については、主要なサードパーティ側がラインナップが分かれることに大きく反発する中であるとします。
ps. 誤解ほうのに上書いたが3ds後続作役割をするという人であり、スイッチ2世代は、以前チラシにもありますが別にあります。

https://www.clien.net/service/board/park/13194961
2019-02-23 19:47:18

チラシ)任天堂スイッチミニ関連
日本発です。

Tegra x1 t210プロセッサ
4GB LPDDR4
32GB EMMC 5.1
4.98インチHD解像度LCD
読取モードの削除
ゲームパッドがジョイコンスタイルではなく本体一体型、ジョイコンが必要なゲームでは追加ジョイコンアクセサリーで駆動可能。ただし、サンプルのうち分離型もあり、判断留保。
wifiからac未サポート
HD振動未サポート
初期発売が18,980円
バッテリー容量は現状で確認不可や駆動時間が従来比20-30%上がったという情報があるそうです。
3DS代替用といいます。
3名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:38:06.70ID:nVV5KNhx0
このリークの真偽は置いといて、次世代Switchを語るスレとして残しときたい
4名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:38:15.17ID:nVV5KNhx0
ほしゅう
5名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:38:23.34ID:nVV5KNhx0
ほしゅー
6名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:38:36.01ID:nVV5KNhx0
ほんしゅう
7名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:39:00.85ID:nVV5KNhx0
DAT落ち回避保守
8名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:39:10.66ID:nVV5KNhx0
ほいしゅー
9名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:39:26.46ID:nVV5KNhx0
ほいっしゅ
10名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:39:44.36ID:nVV5KNhx0
ほしゅう
11名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:42:48.58ID:nVV5KNhx0
ほっしゅ
12名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:42:58.69ID:nVV5KNhx0
ほらしゅう
13名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:43:08.07ID:nVV5KNhx0
ほーすう
14名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:44:21.66ID:nVV5KNhx0
ほいいいしゅ
15名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:44:29.25ID:nVV5KNhx0
ほどしゅ
16名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:44:40.62ID:nVV5KNhx0
ほしゅ終了
17名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:57:05.42ID:xYTEhyaI0
任天堂独自チップまたはAMD採用?
互換性捨てる気満々か
18名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 11:58:32.10ID:SG8WpBA7M
え?
2スレ目立てたの?
19名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:00:57.24ID:Z1oJJ9Lf0
>>18
別にええやろ
20名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:01:10.99ID:qXns6UoO0
おつ
21名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:01:21.25ID:QivfQv9K0
>>1
22名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:01:34.78ID:CWpnNNn50
楽しみだな
23名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:01:54.41ID:n/HOK4Hu0
前スレ埋まったんか
24名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:02:17.56ID:qSOHdJUf0
うおおおおおお
25名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:02:30.84ID:kpzEsHog0
NVIDIA切るんか
26名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:02:47.56ID:zXTYjIQ/0
任天堂にそんな技術力ないから無理
仮に出てもゲームにそんなスペック使いこなせないよwww
毎回二世代遅れてるんだからwwww
27名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:03:34.37ID:VJHJZEHrF
Switch発表時のNVIDIAと今後20年のお付き合いとは何だったのか?
互換を切るとは思えないけどなぁ、、、
動かんし
28名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:04:08.18ID:QEy21dwwd
次世代機語るとき便利だから、常駐スレにしてほしい
ああだこうだ言うのが楽しいんだよ
29名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:09:39.73ID:eadIlACf0
別にドッグでPS4レベルで十分だけど互換があって次世代ではFC、SFCにプラスして
GBAも追加されていってくれたらいいなFEやりたいから
DSや3DSのゲームはさすがに仕様上無理か…
30名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:17:34.00ID:HHtUgwQ20
現行switchはいらんけどミニ出るなら欲しいな
liteは大きすぎる
31名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:17:37.86ID:iGzC0sxf0
AMDに一応相見積もり出したって話じゃないか
互換やサポート考えると
エヌヴィディアがゲーム用途のモバイルチップやめますならありえなくもないが
32名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:25:30.50ID:7x2/71fL0
2年ごとに新型を出すサイクルの年でもあるし、
Wii U、3DSのストアも閉める。
最後のSwitch主力タイトルのソフトラッシュも行われる。

2023年後半〜2024年初頭にかけて動いてくる可能性は濃厚か。
33名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:27:13.23ID:dkOIUWLhM
互換で大事なのはOSであってチップじゃねーんだわ
34名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:39:46.99ID:pUgppOSV0
真コテハンは性能10倍?
35名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:42:58.14ID:9nsTbxOpa
ドック時に無印PS4or箱1相当、辺りが現実的だと思うけど
36名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:44:33.81ID:SYQvucAB0
>>33
それはone世代ど完全に仮想化されたXboxだけ
SwichもPSも旧態依然としたハードウェア依存
37名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:50:21.37ID:XpU1S3pZa
CUDAコアとCPUコアは大体OrinNX並みってのは共通認識かね
ここからCPUクロックは1〜1.2GHzくらいに下げて
GPUクロックは据え置き時1GHzで携帯時6〜700MHzってとこだろうか
38名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:51:04.07ID:SYfbEkwrd
nvidiaのSamsung産とAMDのTSMC産のコンペしてるってだけの話じゃねぇの
性能にしろコストにしろ比較検討はしなきゃならんからな
nvidiaは過去初代xboxとps3のgpu関わってたけどどちらにも逃げられたからnvidiaがふざけたものだしてきたらAMDに移行というのもなくはないかな
39名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:54:01.71ID:XpU1S3pZa
>>35
OrinNXが25WでCPU8コア2GHz、GPU1024SPで1GHzだからもっといけると思う
40名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:56:16.16ID:XpU1S3pZa
>>38
kopiteの話聞く限り今回はまともなの用意してるとは思うけどねNV
今まではCPUとセットで売れなくてダメだったのもあるし
41名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 13:27:49.21ID:gg1pWRg+d
>>38
同じ奴が1年半くらい前にSamsungについて言ってたからNVIDIAとは関係ないと思う

https://m.clien.net/service/board/park/15151079?od=T31&;

台湾発です。

これが仮称スイッチプロ用かどうかは不明ですが、最近の噂で日本の任天堂がグーグルと同様に、今年第1四半期にサムスンのカスタムアーキテクチャ開発関連の依頼について妥当性を検討し、サムスン側から肯定的な答えを受けたそうです。サムスンはニンテンドーが求めたスペックのAPを設計、量産まで早いうちに可能だという回答をしたことが分かったそうです。

任天堂は、現世代機(PS4初期モデル基準という噂)に準ずるグラフィック演算処理性能のモバイルAPスペックに、比較的安価な価格、省電力などを要求しています。

サムスン側は、短期間で量産が可能で、低価格で販売しているCortex A76を使用した任天堂専用カスタムチップ、量産時期は遅くなっても性能の良いCortex X1を使用したオプションを提示し、8nmから最新の5nmなど、多様なオプションを提供できるという内容が回答に含まれているということです。

ただ、GPUについての話は今回のうわさには含まれていません。
42名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 13:42:14.01ID:pUgppOSV0
>>37  『だろうな』を『だろうか』にしてもバレてるぞ!
43名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 13:48:23.96ID:2w0V5SWLp
>>41
ARMなのは確定か
これなら互換は付きそうだな
44名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 13:50:14.84ID:SYfbEkwrd
しかしこれでnvidia捨てられたらどんだけAMD相手に競争力のない価格提示してるのか興味出てくるな
45名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 13:50:51.97ID:twodPCp40
>>43
いやSwitchソフトはMaxwellアーキテクチャで紐付いているから、ARMなら互換ありとはならない
というかNVIDIA続投でも互換確実ともならない
46名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 14:01:51.78ID:1W82sAzOp
>>45
どういうこと?
47名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 14:16:28.39ID:SG8WpBA7M
AMD+サムスン使うって噂は2年くらい前にもでてゲハでいくつもスレ立ってたんだよね
んで当時のスレでもスイッチ専用にnvnとか作っておいて一代でnvidia切るはねーだろって言われてたわけだが
48名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 14:51:54.97ID:YiLbCdKj0
常識的に考えたらあんまりなさそうでも、任天堂は常識にとらわれず色々模索するからな
その中でいけるとなれば実際やるしな
49名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 14:59:28.94ID:GuEm5qChd
>>47
そのソースはこいつだけどな
50名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 15:45:43.84ID:zXTYjIQ/0
>>33
アホ発見
51名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 16:49:30.02ID:Xi1GHVIUM
>>41の奴にtensor相当のAIコアがあれば普通に移行するかも?
互換はエミュでなんとかするか廃止で
52名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 17:25:43.67ID:GuEm5qChd
従来の任天堂ハードみたいなハードウェア互換はかなり足引っ張るからなあ
そのせいでWiiとWiiUは低スペックになった
53名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 18:02:14.45ID:2tH7gXwz0
>>41
cortex-a76ってなると過剰な期待はせんほうがよさそうだな
gpuどうなるかわからんけどcpuだけでみたら4-5年前レベルの代物
今のSwitchのcortex-a57も2012年ごろのやつで5年前レベルだったし
相変わらずってことなんかな任天堂だし
54名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 18:05:03.39ID:XZQwp26w0
>>53
1年半前の情報だぞ
量産早くしたいならそういう選択肢があるってだけで、現に生産は遅れに遅れているんだからもう採用はせんだろ
55名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 18:28:00.05ID:xdqpzQnl0
次世代機もハイブリッドなら携帯時のバッテリー持ちや排熱の問題も付いて回るからな
単純に高性能化すれば良い訳でもない
56名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 18:40:27.27ID:vo66uw2r0
Samsungは歩留まりが酷すぎて無理だと思う
57名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 19:16:25.31ID:SYfbEkwrd
RDNA2のモバイルのやつって最近になってでたやつだろ そんな新しいの使わんだろうからAMDだとしてもそれより型落ちの世代になるんじゃねぇの
2023年に出すならとっくに仕様は固まってるだろうし
cpuは順当にいけばA78ぐらいかな x1は使わんだろうし
58名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 19:23:46.49ID:DfZJLoKzr
23年はまだ出さないんじゃないかなあ
59名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 20:37:15.81ID:c/pj9wk00
>>56
Samsungの歩留まりが悪いのは5nm以降でしょ
任天堂が使うとしてもせいぜい7nmだろうから、そこまで歩留まり悪くないでしょ
60名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 20:54:40.77ID:gM0NQivv0
Switch次世代が出そうな2024〜2025にatlanが出る予定で
当時のtegraX1と色々被ってるんだよなorin
61名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 20:59:17.79ID:cNUCr13F0
結局任天堂はいつまで経っても型落ちチップなのね…orz
62名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:03:45.70ID:QEy21dwwd
どんなに頑張っても4万だからな、しかも携帯機だし
63名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:11:46.85ID:UAO48KMb0
Switchの単なる性能アップでコンセプトが変わらないのなら、3DS、WiiUの二の舞なるかもしれんな
64名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:19:16.09ID:STA4piBS0
2024年に出すなら2万5000円〜3万円で液晶ディスプレイ付きという縛りがあってもXSSと同等の性能にできんかね?
65名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:19:58.98ID:OvHGkCHx0
まあ娯楽品は変化がなければそのうち飽きられるのはプレステを見てれば分かるな
66名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:22:53.23ID:m/C/Y56s0
>>64
Switchが3.2万円なのになんで2.5万円とか値下がりしまくってんだよ
67名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:23:48.87ID:7fucADeV0
未だに2.5万円までとか言ってる奴、タイムスリップでもしてきたんかね
68名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:24:28.94ID:SYfbEkwrd
>>64
価格無視して考えても厳しいだろ
switchよりも数倍電力余裕のあるapu載せたノートpcでもそんな性能になってないだろうからな
69名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:27:00.28ID:UAO48KMb0
任天堂のハードは目新しさがないとユーザーから見向きもされないリスクがあるからね
Steam Deckのような機種が手頃な値段になるかもしれないし、Surface Duoのように2画面タブレットが定着するかもしれない
Switchが初めて出た時よりも、完全なブルーオーシャンの立ち上げは出来なさそうで状況は悪そう
むしろ、コアユーザーをしっかり抱えているPSが長い目で見れば生き残ってる可能性ある
70名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:27:00.67ID:iGzC0sxf0
>>63
WIIUはコンセプト変えて失敗した例だろう

3DSと違って海外でも売れてるし性能アップ+αでいいと思う
ギミックにコスト掛けて性能の伸びが悪ければ逆に不味い
71名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:28:05.89ID:UAO48KMb0
>>70
3DSだってアンバサダーやって大失敗してるもんなあ
72名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:32:23.39ID:wm971THp0
初代Switchが出た時は先端が10nm、次が16nm、Switchが20nm
今は先端が5nm、次が6-7nm、その次が8nm
23年に3nmが使えるなら先端が3nm、次が4-5nm、その次が6-7nm

23-24年に次世代が出るならSwitchが使えるのは6-7nm
6-7nmでは携帯モードでPS4並は無理
4-5nmでなんとかってところ
73名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:32:45.73ID:Q7WBjLGw0
この予想は結構当たる確率高いと思ってるんだが
Joy-Con無し本体のみ、ってバージョンをメインに据えてコストを下げると思う
そのころには初代Switchなんて世の中に腐るほど存在するから許されるやろ
74名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:32:50.55ID:SYfbEkwrd
そのへんはアイデアがあるかどうかでなんもしらない外様の俺らにはわからん
ただSwitchは言うなればwiiuのタブとwiiリモコンを小型にしたものの合わせ技のようなハードだから発想としては既存のアイデア合体させてブラッシュアップしただけ
そこから発展させるならまったく違う着想になるんじゃねぇの
75名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:34:24.88ID:3Kw6LnQm0
もし2024年発売だとしてメモリとストレージをどれだけ積めるんだろうか?
新型でさえ4GBと64GB
次世代となるとストレージは最低256GBは積まないと厳しいと思うが
76名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:37:50.66ID:Xi1GHVIUM
本体は有機ELのガワ使い回して中を一新。コントローラー側になんか新ギミック付けるとかだろ
TV出力考えたらそれしかできない
77名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:39:21.19ID:iGzC0sxf0
ストレージは128でもいいと思うが増設用のSDカードの読み込み底度が問題になるんじゃなかったっけ
78名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:40:31.19ID:gM0NQivv0
>>75
RAMは倍々ゲームで8GBか奇跡が起きても10GB
ストレージは64GB据え置きか上がっても128では
79名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:45:51.24ID:SYfbEkwrd
ゲームデータ読み込みカートリッジ読ませるの前提のシステムやめる気ないだろうからROMはたいしてふやさんだろうな とにかくコストケチりたいっての今のSwitchでもみてとれるからな
80名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:46:42.51ID:vo66uw2r0
>>73
本体のみ次世代化して
Joyコン別売で値段抑えるのは面白いね

本当はコントローラーも進化させて
売りたいだろうけど、Wiiリモコン
みたいに改良版出すやり方もある

new3DSとか互換とかやるよりよっぽどいい
81名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:47:43.50ID:QvVZOz5u0
>>75
過去の事例

3DS(2011):128MB
Switch(2017):4096MB
→6年で32倍

PS3(2006):512MB
PS4(2013):8192MB
→7年で16倍

PS4(2013):8GB
PS5(2020):16GB
→7年で2倍
82名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 21:58:09.78ID:uU8+VmKk0
>>81
やはり次世代Switchも現行の2倍の8GBが限度か…
ムーアの法則復活してくれー
83名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:02:49.40ID:SYfbEkwrd
>>72
そもそも携帯モードだとgpuのクロックめちゃくちゃ絞るから先端どころ使っても厳しいだろ
ただ720pの運用のままだとps4並までパワーなくてもなんとかなるゲームが大半だろうな 消費電力考慮すると1080pにはしないだろうし
84名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:14:30.58ID:EGQhcaCA0
>>83
いや微細化すればコア数増やせるのでクロック下げられるから大幅に電力効率良くなるんだよ
CPUだとそう簡単には行かないけどGPUは並列化の鬼だから
MacのM1MaxもRTX3090並のダイサイズGPUを低クロックで動かして10TFlops程度にしてるしね

PCのグラボが基地外みたいな消費電力になってるのはコア数増やした上にクロックも限界まで上げてるせいなので
85名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:17:53.56ID:SG8WpBA7M
まぁ少なくともドックはELスイッチの流用だろね
あれムダに4K出力対応してるらしいし
86名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:28:36.94ID:EGQhcaCA0
>>85
有機ELのドックは仕様の出力が15V2.6A(39W)になってるんだよね
液晶のドックは15V1.2A(18W)だった
つまり有機ELのドックは消費電力30W強くらいまでの本体を想定してることになる
87名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:31:33.71ID:4Zl+xcgC0
>>86
いやそれは初期のドックも同じ
88名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:33:29.66ID:QEy21dwwd
>>64
まだ2.5万とか言ってるのかよ、はあ
89名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:37:55.71ID:EGQhcaCA0
>>87
いや違うって
【リーク】次世代Switch、2023年発売か?RDNAで性能は携帯時PS4、ドック時PS4Proに ★2 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
初期型はOUTPUT 15V1.2A(18W)
有機ELはOUTPUT 15V2.6A(39W)
このOUTPUTはドックのUSB-Cから供給できる電力
90名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:40:04.41ID:tUBaGuFj0
>>86
それ初めて知った
結構大ニュースだな
91名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:47:45.55ID:QEy21dwwd
ギミック的な目新しさが無いとライト層が買わないと言う論調があるが、1番大事なロンチから1年で購入する層はコア層が多いのでは無いか、WiiUはこの辺りから見放されたのも多かったと思う

任天堂ハード最大の武器は任天堂ソフトであり、変に一過性のギミックを付けるのは、歴史を見ても失敗するリスクのほうが大きい気がするな

ギミックはやりたきゃリングフィットのように、ソフト単位でも十分成功すると証明されたし
92名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 22:50:59.90ID:SYfbEkwrd
今の形変えない前提でいうならディスプレイも今のOLEDで完成されてるし背面のスタンドも完成系だろうから中身のチップ以外はほぼ流用することになるんじゃね ギミック仕込むとしたらジョイコンになんらかのセンサー仕込むぐらいしか思いつかんな
ただ30wぐらいまで電力許容するかは次世代Switchの冷却システムみないとなんともいえんな 現状のだと本体のファン小さいから冷却が心許なさすぎる
ドックにもつけるかなんかして補助するなら30wもわかるけど
93名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 23:23:09.28ID:IFmM9waQ0
ポケモン第9世代来ちゃったぞ
94名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 23:35:12.77ID:BQ3Zeteja
ガワが有機ELのままだとは思いにくいんだよなぁ…
iPad mini並みの8インチサイズにはするんじゃないかと思ってるんだけど
95名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 23:45:33.07ID:OvHGkCHx0
>>69
ソフトを買わないコアユーザーって何?
それってコアユーザーと言えんの?
ずっと任天堂ソフトを買い続けてる奴がコアユーザーじゃないの?
結論ありきでものを言ってるとしか思えないんだけど
96名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 23:48:23.99ID:SG8WpBA7M
>>94
画面サイズあれ以上あげると解像度あげないといけなくなるよなぁ
バッテリーはその分積めるようにはなるけど、重さとのトレードオフになるからなぁ
97名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 23:56:17.72ID:PRCWSxlg0
上位版出すならソフトラインナップだけで考えるなら今年だろうなあ
98名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 23:56:54.06ID:SYfbEkwrd
解像度あげると消費電力も上がるから大きくしたぶんバッテリー容量増やしてさらに重さにくるだろう
さすがに500g近くなってきたらハンドヘルドするのはキツい
wiiuのパッド並になるからな
99名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:02:46.64ID:tdS+087s0
ソフトを今年に出しすぎじゃねってくらい出してるな
ならもう少し先なのかな?それとも互換付けて次世代機に誘導?でもそれなら今年出さんわな
100名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:05:56.53ID:eD7qCJR00
年末の大型タイトル枠にオープンワールドのポケモン本編が来たから
ブレワイ2は延期確定で、この23年発売の次世代機のロンチタイトルとして発売だろうな
101名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:06:40.13ID:eIR0asM/M
次世代機では互換ソフトもちょっときれいになりますとかやるなら今年だすのがベストだけど、この時点でまだ何の発表もないからムリだわねw
102名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:27:35.74ID:t2IBBpcr0
このソフトの詰め込みラッシュは、
23年-24年前半で次世代機ありそう。
103名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:27:57.56ID:3Qv/lN/j0
ポケモン10世代が30周年に合わせて2026年発売なら2024年だよ
DS以降はハード発売→ポケモン新作(新世代)発売までが大体2年だし
104名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:29:26.75ID:QrOAtzCKp
なんかPS4のゲームが遊べるなって書いてるけど。そんなにやりたかったのならPS5買ったらいいのに。

Switchの次世代機買う必要性あるか?
あくまでも初代Switchでも遊べるレベルの出来だから、少し綺麗になった程度のレベルよ。

Switch所有しながら
Switchの新型買わずにPS5買って両機種持ちになりな。

PS4proは4テラ程度の性能しかなく
PS5は10テラだ。倍の半分上乗せ。
ロードが早くレイトレも使える。
PS4proレベルじゃレイトレは不可
XSSと同等くらいなので、こんなもんはただの劣化だ。糞を時間かけて待つな
105名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:29:48.29ID:QrOAtzCKp
次世代機Switch買ったとしてどういう事態になるのが説明しておく。


またSwitch2が劣化版のゴミ!
まったくどうしようもねえな
Switch2にも出るゲームは買わなくていいね
また足引っ張ってんのか低性能


こんなふうに,散々性能をSwitch時代に罵しられて、新たなハードでもまた同じことを言われる。
5年間続けてきた事を続けるべきではない。基本は任天堂のメーカーしか5年間遊べなかったわけだから、そろそろ別のハードにシフトするべき。

恐ろしい程のAAAタイトルがマルチハブになってきたのだから、それらを繰り返してはならない。エルデンリングにしろソウルハッカーズにしろ、グラフィックやフレームにしろ。
106名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:30:53.29ID:l8PBOuCQ0
携帯モードはもっとコンパクトな大きさに
据置するためのドッグは内臓HDD搭載で外付けにも対応するのが理想的
107名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:31:18.35ID:2rQFk/iea
>>96
8インチだったら720pでもギリギリOKじゃね
それ以上になるとフルHD欲しいけど
108名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:32:08.73ID:Kx80UTd20
>>106
今時HDDはねーよwww
109名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:32:11.27ID:MUIycbYj0
>>105
面白いゲームが出るほう買うわ
110名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:32:13.57ID:t2IBBpcr0
ソフトはDLCで誤魔化したマリカ新作が先鋒なんだろうなぁ。
111名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:34:20.11ID:Rjc+ywcQ0
ここはお前の妄想を書き捨てる場所じゃないぞキチガイ
人に見せる文章の体裁すら整えられない知性をおっぴろげにして恥ずかしくないのか
112名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:34:29.77ID:2rQFk/iea
>>98
iPad miniが7.9インチでバッテリー5100mAhで重さ300g切ってる
冷却関係であと2〜30g重くなるにしろジョイコン込みで450g切るくらいならいけるでしょ
113名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:39:23.42ID:+tFB7xFK0
>>105
イギリスなんかはPS4からPS5への移行がちゃんと進んでるから
縦マルチなんてあと2年も持たない
そしたらPS4世代は切られる
その時にPS4世代に合わせても意味ない
世代ズレが解消されることはないし今まで通り世代ズレによる問題も発生しない
114名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:39:42.10ID:d+Zq8VRs0
>>106
2.5インチHDDはもう開発終了したから23-24年に新規採用無いね
そもそもドックから外したらアクセス出来なくなるからドック内蔵や外付け対応は無理
115名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 00:43:42.49ID:d+Zq8VRs0
>>112
Switchはシールドがガチガチすぎなんだよね
もうちょっと簡素にすれば結構軽くなると思うが
【リーク】次世代Switch、2023年発売か?RDNAで性能は携帯時PS4、ドック時PS4Proに ★2 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【リーク】次世代Switch、2023年発売か?RDNAで性能は携帯時PS4、ドック時PS4Proに ★2 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
116名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 01:02:53.98ID:s3fKbBmsa
>>115
噂通りマグネシウム合金で作ればヒートシンクも兼ねていい感じになりそうなんだけどね
内部のシールドも要らなさそうだし
117名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 01:04:22.65ID:s3fKbBmsa
>>113
ところがどっこい
steamの所有者ランキングは相変わらずGTX1060がトップなら足切りラインは相当低くなる
118名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 01:09:21.10ID:w1Fu0JFO0
>>113
切られる以前にPS4の性能さえ使いこないしてるソフトってわずかでしょ?
サードのその一部を除いたタイトル+任天堂タイトルが次世代機で遊べるだけで十分なのでは?
119名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 03:00:48.73ID:WAdcgTcx0
TSMCがいっぱいいっぱいなんだよなあ
AMDとサムソンが協力したスマホ向けのGPUがあったけど
あれはありなんじゃないの
120名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 04:20:49.49ID:g5h2IbUu0
今年ソフト出しまくってるしマジで来年新型来そうだな
121名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 04:27:44.31ID:uj4ZmbPu0
ポケモン第10世代が25年末に決まったようなもんだしな
さすがに第10世代は次世代機だろうし、それまでに本体を普及させる計画なら来年出さないと遅いくらいかも
まあ半導体問題がどうなるか、だけど
122名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 06:59:11.49ID:w1CrlIAka
>>119
あれ歩留まりクソ悪い5nmなんだよね
しかも性能的にスナドラにボロ負けするからダメっぽい
123名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 07:24:10.90ID:WyZWLdsTM
>>121
30周年に合わせて2026年説あるしなぁ。次世代機でもOW続投なら単純に期間伸びそうってのも
BWリメイクを原作同様2作出したりまたレジェンズ的なの出せば時間稼ぎは出来る
124名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 07:35:31.46ID:mTc459Ej0
今年にソフト集めてるのはPS5への対抗策の可能性もあるかな
仕込み始めた2-3年前にはこの状況は分からんし
125名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 09:01:01.37ID:twcMAzaX0
PS5というかPC箱全般だろう
PS専用ソフトの存在感は皆無だし
126名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 10:34:10.53ID:x8Gr4Iqm0
>>89
有機EL版ドックは4K出力も対応しているし、明らかに次世代Switchを想定しているのではないだろうか。
次世代機が30Wを想定しているなら、orinの25w版のフルスペックを想定しているのかも
127名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 12:22:59.52ID:hwY/g/ZC0
次世代スイッチはドックは有機ELの物と共通だろうな
初代と改良版のドックは次世代でも使えますが
4k出力はできませんといった感じで本体のみ版と
ドック同梱版がリリースされそう
128名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 12:36:08.87ID:e7ebB2qFd
有機ELのドックはHDMI2.0なのがなあ
次世代機なら2.1に対応してくれないと
129名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 12:55:33.11ID:iIJaXZGn0
ほんとに2023年出るなら待つわ
130名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 12:57:54.21ID:snjh2Y6X0
自分は有機EL用ドックと次世代Switch用ドックは別物だと思う。
次世代Switch発売時はHDMI2.1対応、高出力対応、USB3.2〜4.0対応だろう。

有機EL用ドックはあくまで現行機でより高出力にも対応できるようにしてるだけかと。
131名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 14:13:12.00ID:snjh2Y6X0
>>126
Orinはフルスペックなら1チップ搭載ボードで65W程度の電力で5.2TFLOPSまで対応のはず。
JetsonAGXOrinボードで50Wで4TFLOPS 25Wだとクロック落とすか、コア休ませるかで2TFLOPS程度になる。
JetsonOrinNXボードで25WでCUDA1024spに休止バージョンで2TFLOPS
132名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 14:56:24.89ID:XhphXNYc0
税抜き39900円
とかかね。
コントローラーやケーブル類はスイッチと同じで、価格を抑えみたいな。
133名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 14:57:16.05ID:x8Gr4Iqm0
次世代機アーキテクチャはAda Lovelaceを先取りするという噂もあるが、
ampereだとしてもPS4より4世代進んでいるので、
実行性能で携帯時PS4並、ドック時でpro並はそこまで飛躍した話では無い。
134名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 15:03:42.69ID:mTc459Ej0
バッテリの関係上そんな電力使えんだろ
135名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 15:17:34.97ID:hYULMLJMd
>>133
kopite曰くOrinとlovelaceはたいして変わらんって話だけどな
136名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 16:32:34.28ID:eD7qCJR00
もしゼルダの延期が発表されたらこの話信じるわ
137名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 16:35:40.40ID:MQxuSX8G0
任天堂自体、何でSwitchが売れたのか分析出来てるんだろうか
俺にはわからん
138名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 17:07:55.52ID:8fLaSc6h0
互換切るとかありえないからフェイクだな
139名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 17:16:03.31ID:snjh2Y6X0
>>133
OrinはAmpere世代だけど、キャッシュ周りなど一部AdaLavelace先取りとかだったはずだよ。
140名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 17:31:34.11ID:h3t+kUhpa
互換を考えるならnvidia一択だけどそれを決めかねてるとしたら互換無しはもう確定ってこと?
141名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 17:33:47.98ID:snjh2Y6X0
>>138
まぁ普通ならTegraOrin系になるのが、
ただTegraX1(Maxwell世代)のSwitch用ソフトがOrin(Ampere世代)だとそのままだと動かないので、Orin用に再コンパイル版を提供しないといけない。

全ソフトにOrin版の更新アップデート対応するのか、Orin内にハードウェアエミュ回路搭載か、本体側でソフトエミュするのか。
ソフトエミュするならAMDやSamsungも検討して相見積もりしてるんだろうね。
互換の精度や効率考えるとOrin最有力だけど。
142名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 17:39:26.26ID:4m0cVevPa
>>1
正直、容量問題さえ解決すればそれでいい
ドックに汎用SSDセット出来て持ち歩く時
は本体にソフトを移せれば最高
143名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 17:50:20.16ID:szeGpYkh0
任天堂、新型ドックの特許を取得!
http://2chb.net/r/ghard/1646035728/l50
144名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:03:36.67ID:snjh2Y6X0
>>140
Switch互換はどうにかしてやるのは間違いないかと。
あとは互換の実現方法じゃなかな?
nvidiaチップ使ったほうが互換実現するコストは安そうだね。
145名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:07:46.12ID:5Ic3OV5b0
何で次世代スイッチが要るんです?
146名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:13:20.83ID:8hiRpUoo0
眉唾だけどあるとしたら、サードの後発移植狙いかね
値下げできないPS5に3〜4万ぐらいでぶつけると
147名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:13:48.89ID:R2o9KCZs0
互換で一番簡単なのはtegraX1を再シュリンクしてサブチップとして実装
昔は任天堂はGC互換などは全てのソフトの動作チェックしたらしいが
今のインディーズで山になってるラインナップを全部チェックはほぼ無理っすね

ならTX1そのまま載せてしまった方がチェックする費用より安いのでは
148名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:14:27.36ID:di8I28ue0
スイッチはハードのアーキテクチャ的にはほんとまったくカスタムなんかしてるところがなく素直すぎる構成なんで互換をエミュでやっても余裕でしょ
149名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:17:19.99ID:hYULMLJMd
>>147
NVIDIAがあと10年もTegraX1をサポートするとは思えないからありえないな
150名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:21:22.30ID:w82m4SkV0
エミュで互換とかありえないわ
アーキテクチャ変わるなら互換無しだよ
MSが特別なだけだ
151名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:23:06.65ID:hYULMLJMd
ならOrinでも互換なしだな
152名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:26:38.79ID:Rah0YHDZ0
>>145
ゼルダを最高の環境でプレイしたいから
153名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:27:05.55ID:usCsxZmW0
atlanの1000TOPSパワーのゴリ押しに期待するんだよ
まあorinだろうな
154名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:32:58.57ID:sxWU1Npm0
>>145
一部の陣営がヤクザみたいにいちゃもんつけて営業妨害してるだけ
155名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:48:35.17ID:nSN/4BDL0
ドックの使い回しが出来るなら携帯機は場所取らんから互換なくてもいいかな
156名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 18:54:58.38ID:mTc459Ej0
互換で変にコスト掛かるならなしでいいな
その分性能上げてくれ
157名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 19:09:59.57ID:21m1BG2J0
互換無しかよ
Steamが広まってる今でそれはキツイ
任天堂終わるかもな
158名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 19:21:32.67ID:pZ4cUkhN0
ほっといても売れてるのに新型とかないわ
任天堂も10年近くは現行機でいくだろ
新型とか2030年頃までないんじゃない?
159名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 19:24:15.67ID:VXre1upZ0
早くて2024遅くて2027年ぐらいじゃねーの
160名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 20:27:19.30ID:eD7qCJR00
新型じゃなくて次世代機の話してんだよアホ
売れてるから次世代機いらないという理屈が通用するなら今でもDS販売してるわ
161名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 20:44:11.54ID:IuidD+x00
>>122

スマホ用としてはスナドラにはかなわないけど、ファン使って冷却出来れば化ける可能性はあるんじゃないかと思う。
現在の、Switchがカタログスペックではスマホにボロ負けなのに、実効性能で負けてないのは冷却できるせいだし。
162名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 20:48:48.31ID:1p0JLY4d0
ファン付けたら割と無茶出来るのは確かだけど
携帯モードはなるべくファン動かさない設計思想になってるからなー
163名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:14:21.61ID:mTc459Ej0
ファン使って実行性能あげるより稼働時間を延ばすのが任天堂
164名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:15:19.97ID:K9AdFNeg0
SteamDeckは次世代Switchのプロトタイプ

ダウンロード&関連動画>>

165名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:17:13.93ID:dPKto+Kj0
>>162
携帯モードはファンじゃなくて電池で2.5時間動く消費電力しか使えない
ファンは据え置きモードの消費電力でも余裕で放熱できるんだから
166名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:40:07.39ID:di8I28ue0
>>162
>>163
いやいやスイッチ、普通に携帯モード時でもファンはほぼ常時回っとるぞ
TVモードよりかは回転数は小さいだろうけど
167名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:49:07.84ID:Xedsen3Z0
初期型Switchは携帯モードで最大6.4Wの消費電力があるんだからファンレスは無理
ファンレスだと現在の大きくなったスマホでも連続で動かせるのは3W程度
168名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 22:06:57.33ID:i2XIx2o70
>>161
いや流石に今は実行性能でもボロ負けだよ
169名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 22:08:08.65ID:eIR0asM/M
>>166
耳近づけるとよくわかるやね

ニューススポーツなんでも実況



lud20250311192321
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1645929435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【リーク】次世代Switch、2023年発売か?RDNAで性能は携帯時PS4、ドック時PS4Proに ★2 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【リーク】次世代Switch、2023年発売か?RDNAで性能は携帯時PS4、ドック時PS4Proに★2
【朗報】Nintendo次世代Switchに5nmSOC(ARM/AMDGPU)搭載。性能PS4越えでAAAが全て発売へ
次世代Switchの仕様がリーク。GPUはAMD RDNAで性能PS4越えの上、睡眠トラッカーと香り発生器搭載
【予想】新型・次世代Switchは2023年9~11月に発売する
今世代って最高じゃね?携帯機最強スペックのSwitchと据え置き性能最強のPS4
結局、新型Switchだか次世代機だかの性能はどんなもんになるの??
ソニー「HD振動はswitch発売の1年前にとっくに完成していたが、次世代機までとっておいた」
任天堂Switch次世代機、2021年発表へ!性能を強化
TechInsights「次世代Switchは2024年初頭に発売」
PS4「発売9年目で未だに新作が出ます」ゴキ「Switchは次世代機に交代!」←バカなの?
Switch次世代機の性能がPS4以上だったら任天堂に勝てる開発いなくなる件
「携帯したいのでPC版ではなくSwitch版買います」←次世代機で互換切られたらどうするの?
今年、遂に任天堂次世代機「Switch2」が発売wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メーカー『今のSwitchでは性能が足りないから出せない。』→じゃあ任天堂の次世代機だな
アンチ「早くSwitchの高性能次世代機を出せ!」任天堂「わかりました」←本当にやったらPS死ぬが
【NVIDIA vs AMD】Nintendo Switch 2 vs Steam Deck 性能比較スレ【次世代機代理戦争】
次世代switchのスペック
次世代switchはスペック上げるだけで良い
次世代Switchに最低限必要なスペックを考えるスレ
Switchの次世代機がただのスペックアップだったら確実に失敗する
【悲報】次世代Switchを出す前にPS5の在庫が回復してしまい完全に終わる【任天堂】
【悲報】次世代新型SwitchPro2の情報、完全に無くなる【PS5】
【Pro】【Switch】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.5【Scorpio】
【Pro】【Switch】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.161 【Scorpio】
ドラクエ12はSwitch/Switch次世代機/PS5/PS4/Xbox/PC
Switch2発売で任天堂信者のグラ性能コンプが解消へ
 SONYは失敗したよ。PS5はSwitchと同じコンセプトの高性能携帯機にすべきだった。そうすれば勝てた。
次世代Nintendo Switch総合スレ ★64
次世代Nintendo Switch総合スレ ★35
次世代Nintendo Switch総合スレ ★62
次世代Nintendo Switch総合スレ ★73
次世代Nintendo Switch総合スレ ★42
次世代Nintendo Switch総合スレ ★68
次世代Nintendo Switch総合スレ ★23
次世代Nintendo Switch総合スレ ★61
次世代Nintendo Switch総合スレ ★68
ブレワイ2がSwitch次世代との縦マルチになる可能性
真面目な話、switchの次世代機っていつくらいだと思う?
次世代機が年末のSwitchに勝つために必要なソフトって何?
任天堂次世代ハード(Switch後継機)が成功するためにすべきこと
【朗報?】任天堂が株主総会で「Switch次世代機の転売対策」に公式回答!
次世代Nintendo Switch総合スレ ★58 ※ワッチョイありver
【Switch】 次世代ゲーム機テクノロジースレ 【Scorpio】
Switchの次世代機もPS5みたいに転売屋に押さえられて買えなくなるんだろうな
Switchを遊ぶ任天堂信者「PSと箱の次世代機って大したことないなー」←これ
現行switchを引っ張り過ぎて任天堂次世代機が64時代の二の舞いになりそうな件
任天堂「Switchはまだサイクルの中盤。次世代機はまだまだ出す予定なし」
【朗報】任天堂、次世代Switchのリリースが近いことで、株価爆上げwwwwwww
日経「Nintendo Switchはもう頭打ち。近いうちに新型か次世代機を投入するだろう」
switchバカ売れのおかげでvita次世代機出すタイミングを逃したよね(´・ω・`)
【悲報】Nintendo Switch 2(次世代機)の情報もう全部出てしまう。任天堂これどうすんだよ
●思うんだけどSwitchってこのままずっと品薄のまま生産中止で次世代機に移行するんじゃね?
【コラム】次世代機「Nintendo Switch」についての答え合わせをしつつ,追加でいろいろ想像してみる
【朗報】Nintendo次世代Switchの詳細がリーク 4KDLSS対応でPS/箱ソフトを完全移植可 Switch互換はなし
【悲報】SwitchハブEA×コエテク次世代のAAA狩ゲー真のモンハン、PS5ワイルドハーツが予約低調?
【ゲーム】任天堂の次世代機「Nintendo Switch 2」正式発表!『マリオカート』新作と思われる映像も★2 [ネギうどん★]
【ニシ速報】完全新作ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』がSwitchで2023年3月16日に発売決定
【Switch/PS4】ドラマチックダンジョンRPG「ウィザーズ シンフォニー」2018年発売決定!
【ゲーム】 合体ロボで敵を倒せ! ニチブツのアーケードゲーム「マグマックス」、Switchで発売決定! 2020/05/06 [朝一から閉店までφ★]
約3年前は星野、飛鳥、生田の3トップで次世代の乃木坂をひっぱっていくんだと思ってた
Switchドック無しバージョンが19800円で発売する可能性は?
switch発売前に「こんなの売れない!」とかめちゃくちゃネガキャン されてたような気がするけど
スターオーシャン初代プロデューサー山岸による新作RPG発表、2024年初頭発売!もちろんSwitchハブ
Switchがこれまでの顧客を捨てずに高性能化するには外付けGPU的な新型ドック用意するしかないけど
■■【朗報】Switchのモンハン5、ドラクエ11は来年発売決定か★2【終戦】■■
23:51:35 up 4 days, 13:02, 0 users, load average: 7.75, 8.52, 8.57

in 0.28433918952942 sec @0.28433918952942@0b7 on 041212