◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】108面 YouTube動画>6本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1657531822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは↑の文字列をコピペして三行以上重ねてください。
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
■>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(※他にもSEGA関連のスレは色々とあります)
(本体改造に関する話は 別にある専用スレへ)
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】107面
http://2chb.net/r/gsaloon/1656928397/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 【当スレ参加に際してお約束と注意点】
■(お約束) 〜なかよく楽しく使ってね〜
ここはメガドライブミニのユーザー同士、
皆でなかよくワイワイ語り合うスレです。
ですので次のような行為は禁止してます。
× 対立あおり・マウント行為・挑発行為
× 誹謗中傷目的の下品な粘着書き込み
× スレに関係の無い話を延々と続ける
× 話題に沿わないコピペ文の貼り付け
× 嫌がらせ行為や罵詈雑言を含むレス
× ウソ情報の投稿・偽スレへの誘導等…
■(注意点) 〜SEGA系スレあらしに注意〜
※SEGA関連各スレではスレの進行妨害行為が、
特定の輩により長年執拗に続いています。
*スレを不快にしようとする者に反応しない
*マウントや暴言であおられてもやり返さない
*スレ脱線工作の話題そらしネタにはのらない
あらし行為や嫌がらせにはスルーを徹底!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メガドライブミニ情報まとめ @ウィキhttps://w.atwiki.jp/megadrivemini/
※ (ここのスレの住人の方による作成)
□何か知らせたい情報などがありましたら、
ここ>>2 アンカーをつけて貼ると目立ちます。 メガドライブミニ2 50本以上のタイトルを収録
2022年10月27日発売予定
価格 9,980円(税別) / 10,978円(税込)
▼メガドライブミニ2 タイトル発表スケジュール
6月03日 第1回 「伝説を継ぐもの」
6月24日 第2回 「夢、叶えし者」
7月15日 第3回 「命の詩。」
8月上旬 第4回 「光と闇の行方」
8月下旬 第5回 「誓いの場所」
▼収録タイトル 6/3発表分 第1回「伝説を継ぐもの」
・シルフィード (メガCD)
・シャイニング・フォースCD (メガCD)
・ソニック・ザ・ヘッジホッグCD (メガCD)
・夢見館の物語 (メガCD)
・ぽっぷるメイル (メガCD)
・バーチャレーシング
・ボナンザブラザーズ
・シャイニング&ザ・ダクネス
・サンダーフォースIV
・まじかる☆タルるートくん
・ファンタジーゾーン(おまけ枠の新作)
▼収録タイトル 6/24発表分 第2回「夢、叶えし者」
・ナイトストライカー (メガCD)
・ニンジャウォーリアーズ (メガCD)
・スターブレード (メガCD)
・アウトラン
・アフターバーナーU
・スプラッターハウスPART2
・ふしぎの海のナディア
・メガパネル
・イチダントアール
・コラムス?
・スターモビール(おまけ枠の新作)
>>3 SHT・6(縦1、横2、3D3)
RPG・3(A1、S1、D1)
ACT・5
レース・2
ADV・2
パズル・3
パーティ・1
保守 テス
(アウアウウー Sa09-QoC8)
(ワッチョイW 77ad-QoC8)
念のためアルなんとか注意
>>7 あのさあ、スレ立てするのにWiFiなきゃ立てれなかったからある場所行って立てただけで、前スレでも全然隠してないでしょ
荒らしがいちいちテンプレ直して整えたりするかっての
テスト VPN
741 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 270f-nSmI)[] 投稿日:2022/07/04(月) 19:15:56.06 ID:3n5jbwvB0 [2/2]
722 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f7c-lyLl) ▼ 2022/07/04(月) 18:53:30.92 ID:wba/zx6Z0 [1回目]
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】107面
http://2chb.net/r/gsaloon/1656928397/ 736 アルファラジュ (ワッチョイW 7f7c-lyLl) ▼ New! 2022/07/04(月) 19:11:06.93 ID:wba/zx6Z0 [2回目]
前スレ も アルがバッチリスレ立ててしれーっと監視してるのが解ったんで・・・
>スレ立てするのにWiFiなきゃ立てれなかったからある場所行って立てただけで
嘘くさいからアルかも?w
【漫画】 ひろゆき、異世界転生する Web漫画「異世界ひろゆき」連載開始 本人「何をどう間違えたのか」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1657539347/l50 集英社は7月8日、Web漫画サービス「となりのヤングジャンプ」で、匿名掲示板「2ちゃんねる」の開設者として知られる西村博之(ひろゆき)さんが主人公として登場する漫画「異世界ひろゆき」の連載を始めた。
奥成氏はSega Genesis Miniのタイトルは「当時の懐かしさ」を重視したタイトルが中心だという印象を持っている。当時売れて、多くの人が手に取ったソフトが揃っている。対してメガドライブミニのタイトル選別は奥成氏自身が行なっている。奥成氏は「当時メガドライブは知ってるけど、触ったことがなかった」という人にも向けて、とっつきやすく、遊んでいて面白さが見つけやすいというポイントを心がけている。
当時のファンの思い入れとしては「ファンタシースターII還らざる時の終わりに」が上だが、人に薦めるならば今遊ぶなら「ファンタシースター 千年紀の終りに」だ、というように今現在ゲームをプレイしている人に向け、メガドライブのソフトを選別したと奥成氏は語った。
これ絶対に外れると思うけど
8月末に初代ストリートファイターとSFCとMD版のターボとダッシュプラスとSFCとMD版のスパⅡのバラバラでサントラ発売するんだよな
絶対に外れると思うけどサプライズで
メガドラ2ミニ版の初代ストリートファイターあるかも知れんわな
そこでストリートファイター89ことファイナルファイトCDの発表ですね
テスト
時間おいて VPN
テスト
(アウアウウー Sa09-QoC8)
(ワッチョイW 77ad-QoC8)
念のためアルなんとかしばらく注意
>>21 それが実現したらダライアスと言い何もそこまでpcエンジンに対抗しなくてもって感じだなw
サントラの話とはズレるけど、それならスーファミのストゼロ2に対抗して初代ストゼロの移植して欲しい
テスト
(ワッチョイW 355f-vQgs)
(スッップ Sd43-vQgs)
末尾 D docomoも タチが悪い
テスト
(オッペケ Sra1-p0Nn) r
(ラクペッ MM31-p0Nn) M
と下四桁が同一のワッチョイはガチ同じ家でピコピコw
まあ正直なところPCエンジンminiに大作アーケードゲーム移植作の数とかなんなら質でも
かなり負けてるところがあるのは悔しい
なんでスペハリ…
982 ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-QoC8) sage 2022/07/11(月) 18:55:00.03 ID:rmv/Hq8Oa
>>972 > 前ミニ購入者大多数の夢
これがそれこそ人それぞれだしな
斜め上ではあったけど、間違いなく良い意味でのサプライズではあったと思うよ
当時サイバースティックに憧れてたかどうかは別として、ナイストとかを操縦桿系スティックで遊びたいと言う人は昔から多かったわけだし
折角の復刻の機会だからと熱っぽくなってる人と私もいい歳なんで冷静に受け止めますよって人との考え方の違いを凄く感じる
誰か次からテンプレに他社IPの新作移植はしないって入れてくれ
いいかげん実現度0%の夢見させるのやめさせてあげれ
最初にサイバースティックの話を聞いたときは
「これメガドラ関係ないやん…」
と唖然としたけど、すぐにこういうのもありかという気分になってきた
けどそれは多分考えが変わったというより、年取ってあれこれ考えるのが面倒になっただけなんだろう
15日、3年ぶりくらいの会社の飲み会が決まって面倒だなぁと思っていたらコロナ感染者がまた増えてきたので中止になった。
これでリアルタイムで第3回をみられるぜ。
やはりリアルタイムで見ないとな。
>>30 もしかしてあなたはかつて火山の噴火で宇宙空間に飛ばされた究極生命体の方ですか?
>>31 リアルタイムで見ながらここであれこれ言うのが楽しいのよ
>>29 別に与太話なのを前提として語ってる分にはいいんじゃない?どうせ発表来るまで暇なんだし
↑
アルファルなんとか自分の思い通りにならないと又荒らすよwww
>>31 飲み会中に配信を見ちゃう上司像を若手に見せつけてやれ!
後輩「何見てんすか」
俺「おーメガドライブミニ2の発表があるんでな」
後輩「2なんて出るんすか」
俺「らしいよ?」
後輩「Switchで良くないっすか?ほらこれ。メガドライブもありますけど。スーファミとか。インディーズとか」
俺「そうじゃねんだよな。もっとガワをさ」
後輩「Switchの方が良くないっすか」
後輩女「あー♥後輩Switch持ってんジャーンやろやろー」
後輩「…先輩もやります?」
俺「そういうんじゃねえんだよ…」
飲み会云々とかも嘘だろw
そんな事別に誰一人としてカンケー無いしw
只のプー太郎じゃないぞ!アピールw
>>38 50タイトル1万円とするとゲーム1本200円(専用ハード&コントローラ付き)と
考えると高くはない
Switch買って、メガドラミニのゲーム遊ぶ方が
コスパ悪い
年額2,500円くらいだからさ(追加の場合)そんな事はないんだけど
自分のモノにはならんからねえサブスクは
>>21 ダッシュPLUSにあてるパッチだけど初代ストIIグラにするやつあるね。
VS画面とかちゃんとAC版に即してしぶきが飛んでてすごくよい。
ダウンロード&関連動画>> クソッチの追加パックは1年縛りの4900円だぞ。
ほぼミニ1のコピーだからメガドラ好きなやつほど損する内容。
実質 エコーザドルフィン、ヴァーミリオン、エイリアンソルジャー(先行)、サンダーフォース2mdのために4900円(掛け捨て)払うようなもんだ
スト2シリーズは歴史的名作とは思うけどメガドラの目玉にされると違和感ある 他で遊べるってより当時のソフト群見てね
ダッシュは許せる、某社長?(記憶違いならすまん)がBeepの飛ばし記事で「見える、見えるぞダッシュの文字が」ってコメント出して盛り上がったこともあるし
ただ6ボタン有効に使える有力ソフトがあとエクスランザ位しか思い出せんからスーパースト2は来そうね
そういえば今回もbeepメガドライブFANって出るんだっけ?
昔の記事が収録されたDVD付きまた欲しいねん
まだ発表ないね、でも出すと思う てか出してくれ予約するから
>>45 出るよ!BEEPメガドライブ FAN 2のTwitterのアカウント出来てる
>>47 セガは雑誌と協力して盛り上げるねぇ タイトーは拒否w
すぐにでもマイナンバーカード作ってポイントもらっとけ。
15,000ポイント貰えるから、ほとんどタダでミニ2買えるぞ。
>>47 あ、出るんだ!
そんなに読んでも無いけど付録のPDFをタブレットに入れてると心が落ち着く。。
早く予約開始しないかな
>>45 出るよ!BEEPメガドライブ FAN 2のTwitterのアカウント出来てる
前回のは付録のダライアス攻略が載った小冊子が役に立ったよ
本体の方はサラッと目を通しただけかな
でもまた買っちゃいそう
せっかく出してくれるんだしあのクソ高い本でもないからいいよね
beepもアレも未開封!
どうしよう。
次に出るやつも中身知らないけど当然買いますよ!
カタログ系のとこ、また便乗本出してくるのだろうか
タイトーに怒られたからやらないかねえ
あの辺はどの出版社も乱発しているが、中身が無いものばかり
カタログ本1冊持ってるけど、画面写真4枚あっても、
写ってるのタイトル画面からステージ1までのシーンだけとか普通だし笑
ファミ通が出したパーフェクトブックは当時不評だったけどあれ操作方法(キーアサイン)と簡単な攻略と裏技集で簡易説明書として機能してたんだよな。
Beメガはあくまでゲーム紹介&紙面のスクラップCDで当時の雰囲気を楽しむ感じだった。
ソダン様が評価ランキング最下位で有名だったのってメガドライブFANだっけ?
サターンFANもあったけど
そう言えばファミ通パーフェクト買うつもりで忘れてた レンタヒーローの特集号は買ったんだけど
今回は残りの収録ソフト次第で手を広げるか考えよう
ファミ痛はセガの記念特集号もなんじゃこりゃだったし
基本的にセガ人の編集居ないよね
ミニに限らず買う前は楽しみなのに買ったら何も遊ばなくなる。これはなんて言う現象だろう
>>62 中途半端な攻略と中途半端な裏技集で当時不評だったんだよ
>>63 帝王ソダンはBeメガ発祥やな
そもそも読者評価を始めたのがここだし。
メガドライブFANにはクソゲーを容赦なく叩く雰囲気は無かった
良くも悪くも優等生なイメージ
確かにね おれはどっちも買っていたけど明らかに雰囲気違う
カタログ本好きだけど
メガドラならメガドラで全ソフトが載ってるようなのじゃないといらんわ
>>71 メガドラFANはカースを誤評価してずっとランキング2位にしてた
おかげで面白いのかと思って買ってしまったよ
>>71 というか全部のソフトを読者ランキングする
というのはとても大きな意義がある画期的なことだった
その副産物で「不動の最下位」ぎ可視化された、というのがクソゲー文化と悪魔合体してしまった感じはある
メガドライバーは全ソフト暗記してるからカタログなんていらないんじゃないの
>>65 あれは酷かったな、久々にファミ通買ってあんなに後悔するとは思わなかった
すでにクリアーしてるゲームばかりだから積みゲーではない
カタログよりはYouTubeで海外含めて発売された全ソフト観れるからな
switch買ってメガドラしかしないとかあり得ないんだが
saga agesかアケアカくらい買うだろw
カタログ本の類は3冊持ってる
メガドライブ大全(2004
エミュレータMANIAXVol.3(2005
パーフェクトカタログ(2018
文章書く人の好みによって褒めたり貶したりするのは仕方ないけど
ゲームの内容にほとんど触れないで抽象的な悪口だけ書いてバカにしてるのは嫌だな
すまん、途中で切れた
3D復刻アーカイブスMANIAX良かったよ、ミニとタイトルわりと被るし読みどころあり
さすがに次の発表はマニアがニヤリとするようなタイトル揃えないと盛り下がると思うわ。
変なファミリー向けの意識はもういらん。
命の詩ってやっぱ歌が流れるメガCDのタイトル来るか!?
シルキーリップソフトだけ持ってるけど本体買えなくて結局遊んでないから収録してほしい
バトルマニアは無理だったのでウィップラッシュを入れました
ミニ1最近遊んでてセガレトロブームが個人的に来てるからさっきの書籍ネタついでに3DS数年ぶりに引っ張り出して遊び始めた 新品同様のLLが笑える でも立体視改めて見ると悪くないかも
おれの望むベア1と忍2が来ないならこちらで遊ぶか
ウィップラッシュはサンダーフォース3と同梱じゃなければセーフじゃないか?
アローフラッシュはヘビーユニットとかぶる。
メガCDカラオケでいいよ
収録曲は使用料の関係でセガ社歌のみ
創造は生命すなわち命の詩
セガ♪セガ♪若い力〜♪
スペースハリアーの歌とBEEPに載ってたカルテットのコオロギの歌も入れとくか
>>87 歌が流れるってアイルロード、アークス123、Aランクサンダー、アネット再び・・・見事にテレネット系だな
もし命の詩の意味がそうならばゲームアーツ系の方が喜ばれるな
タイムギャルもロードブラスターFXも歌あるぞ
MCD版だけに
ヘビーノバはゲームの記憶無いけど
主題歌だけは覚えてるな
奥成さんがわざとらしく
「この作品BGMがいいからぜひ収録したかったんですよー」って言えばそれで命の詩成立
サンダーフォースIVは持ってたがリアルタイムの頃は
大したゲームという印象は全く無かった
長い時間が経ってこれ以上のメガドライブ作品が出なかったのを
目の当たりにして初めて「あのゲーム(MDにしては)凄かったんだ・・・」と実感した
そんなゲームがサンダーフォースIVなので過度の期待はしないで待てばそれなりに楽しめる
当時の世間の評価も結構冷静だったような覚えがある
>>96 1ステージから見えにくいんよ
なんや?あの雲クソゲーやないか
特に収録タイトルは関係なくて奥成氏が配信中にカラオケで歌って命の詩成立!ってパターンもあるかwww
俺もTF4は発売日に買ったけどなんか合わなくてクリアせずに売っちゃった
今思えば横シューで上下に任意スクロール出来るのが合わなかった理由かもしれん
TF4クリアまでに時間かかり過ぎて繰り返し遊ばなくなった
>>98 本当にそうなったら奥成氏擁護派が
今度はどんなとんでも擁護するのか見てみたい
おまえらが勝手に自分の都合のいい解釈したとか本気で言いそう
あの頃のメガドラシューはワンプレイで長く楽しませようとしてたのか、とにかく長かったな。
サンダーフォースⅣは1時間かかるし、武者アレスタも1ステージが妙に長い。
例を2個挙げたが、よく考えたら他のはよく覚えていない。
あ、ジノーグは時期がずれるけどあれもステージ長かったな。
>>101 正直前回の「夢」が奥成氏個人のサイバースティック対応って時点でもう、真面目に発表会サブタイトルを考証する奴居ないだろ
逆に前回のを見ながらまだ発表会サブタイトルがどうとかいう方がどうかしてるわ
俺はTF4に大満足したけど武装の残るkidsモードはあった方が良かったなとは思う
命の詩とか、お前ら全く無意味なサブタイトルだと気付けよ。
きっと発表する10 本とは無関係よ
>>102 フェリオスくらいでええんよ
アルテミスおるし
次はエリソル説明回だから解析組が一気に来るかな
エリソル
PS2
ラグナ
スパ2
ガロ2
サムスピ
ルナ1(2は誓いの場所
エコーCD
FFCD
クイズ信長
こんな所を予想
>>107 これだとしても何の失望もない
前回のアウトランアフターバーナースプラ2イチダンコラムス3で
ああ、定番なのね
激レアタイトルはないのね
収録困難なタイトルは来ないのねと諦めがついたので
>>108 >収録困難なタイトルは来ないのねと諦めがついたので
これはセガだけの事情じゃないからともかくとして
>ああ、定番なのね
>激レアタイトルはないのね
現時点での激レアタイトルって何が残ってるんだ?
煽りじゃなく情報整理として具体的に
>>105 メガCDに関係する歌手がゲストで歌を披露してくれるだけかもねw
TF4は至高のメタルスカッドがある。
エンディングの六本木心中も熱い。
スパ2、ガロ2入れて更にサムスピまでとか流石にないわー。
>>108 一応アウトランはミニおまけ話で宮崎さんが収録困難タイトルとして挙げてたんだ
理由は勿論フェラーリ
>>108 >>劇レアタイトルはないのね
ナディアは褒めてあげてくださいよ…
版権ものでしかもセガ発売でもないなんて色々ハードル高かったはず
自分が遊んでみたいレアゲーはツインクルテールくらいだな
うむ
出来れば遊んだこと無いタイトルで実際遊んだら面白いゲームがベスト
エリミネートダウンがツインクルテールかメガドラ後期洋ゲーを希望したい
ああやっぱレアになるな
>>113 それ思えばオープニングカットして爆撃機制限してパッケージ変更すればなんとかなりそうだけどね、何とは言わんけど
レアゲー求めてる人はプレミア価格を上から価格順で入れたら満足なんだろうか?
マキシマムカーネージとか
エリミ発売日に買ったけどごく普通だけどね、レアだから神格化されてる部分はある
>>117 ティンクルスタースプライツくらいやないと
地味すぎて反応せんわ
>>121 いいよそれで
サンダーフォース3よりガイアレスの方が面白いし
そもそも面白いかどうかはやってみた上で自分で決めること
他人がどんなに面白いと言おうがサンダーフォース3はつまらない
とてもじゃないが買えない入手困難タイトルを揃えることは重要
>>126 ナディアやタルルートは激レアとは認められない?
アウトランの面白さが分からないという意見を最近聞いたが納得できる
俺もアウトランを面白く感じるのに10時間以上は要したからな
全員が全ゲームをやってみるべきだ
感じ方は人それぞれ
ある人にとっては神ゲーにもなりうる
>>127 うる星も含め中古屋でお手頃価格で買えたけど版権ものはどんどん入れて欲しいね
>>129 レアはレアで嬉しいのは確かだけど
とにかく遊べるタイトル、プレイした充実感得られるタイトルを揃えてほしいよね
特にメガCDになると稼働環境揃えるのも難しい時代だし
マジレスするわ、これ収録せんと
デンジャラスシード
バーニングフォース
餓狼伝説2
>>130 CDはCDの寿命もあるからな
CDの人気作はカートリッジ程版権的に難しい物はないし、純粋に今やっても面白い物を入れて欲しいぜ
アウトランも当時は熱中したけど2や2006やった後はただの回顧だなあ
>>128 アフターバーナーやアウトランは当時ゲーセンで遊んだか否かで評価がまるで違うからなぁ
>>109 ジ・ウーズとかバトルマニアシリーズとかパノラマコットンとかツインクルテールとかプレミア価格って考えればまだまだいるな。
最先端CG技術を堪能ってのもあるよね。
昨今なら実写そのものの人物ポリゴンが複数出て、車も建物もリアルで、ていうゲームの面白さと関係ない部分でも満足感を得られる。
コース脇の建物や花畑が途切れることなく繋がって、アザーカーも渋滞するほどいて、コースがアップダウンして。BGMも最高だ。
35年前ならな。
今、その感動なんてずぶの素人でも味わえるかどうか。
>>105 つかこないだのサブタイトルの夢が云々とか配信の当日まで忘れてたわw
急に変なの出てきたけど意識高い系のセガオタクや考察厨がこないだの配信で肩透かし食らってまだヘソ曲げたり根に持ってんのか?
小人の恨みは深しというが、本当なんだなぁ…
>>137 サクサク発表してサッサと発売すればこんなことは起きてないのさ
流石に今週の発表が前回のと同じレベルだったら擁護はできん。
別にサブタイで考察しようが、発売されるまではある種お祭りなんだから別にいいじゃん
そこにわざわざ言及して、小人だなんだとネチるのは、どっちが小人なんだって話だわw
発売3ヶ月以上前にミニ2発表して収録タイトル小出しにして
実際のそれにどういうメリットがあるんやろうね
メガドラの思い出が多いから小出しで楽しめる方が全然歓迎、入らなくてがっかりしてもそれもまた良し どうせすぐ忘れる
>>140 だよねー あれリアルタイムで見た人どれぐらいいるのやら 1ヶ月ぐらいかかったな
前回ミニ1のときにこの発表の仕方で好評だったでしょ
少なくともこのスレでは次の発表を楽しみに盛り上がってた
ただ全タイトルが発表されてからミニ発売まで2カ月程待たないといけないのは前回も長いと感じた
アストロが同じ発表のしかたで信じられないレベルで右肩下がりだったかな
最初のバーチャ1がピークで後は全てクソという
ここに居る寝ても覚めてもメガドラミニの事が気になるなんてユーザーは少数派で、世間は時間が経つと忘れたり、発表の度に、えっ?こんなの出るんだとそこで初めて気付くような人がいたりするわけだし、情報小出しにしてその度に盛り上がったり取り上げてもらった方がメーカーとしては良いんだろう
なんかやたらとツインクルテール持ち上げるのが居るけど言うて凡ゲーだぞ
発売即買って今でも持ってるがずーーっと中古で安かったタイトルでもある
ガントレットやパノラマコットンは発売即レア化したけどこれはそうじゃないし
プレミア化したのもここ5年くらいの話だからあまり有難がるのもどうなんだと
>>105 > きっと発表する10 本とは無関係よ
これには同意する。
本体やオプション周りなど、タイトルに関係ない内容と思われ。
「命の詩。」は、「復活の呪文」を表現していると解釈した。
だから、今回はメガCDソフトにおけるセーブ機能の説明がされるのでは無いか。
(只の説明のみでオマケ要素は無し)
タイトルはセーブ機能を持つRPGやシミュレーションなどを同時に発表すればいいので
ルナシリーズなどを発表すると予想。
怒られるかもだが、ガントレットも結構微妙なゲームだと思う
クソゲーじゃないけど、当時買ったけどすぐに飽きて売った
当時でも見た目が古すぎてレトロゲームみたいなものだった
音楽が良いとかM2社長の思い出とかを加味して是非収録して欲しいけど、内容的には正直微妙
>>144 今回長く感じるのは発表が5回な上に収録の考察甲斐がない事だな
メガCDは想像付くし、カートリッジも前回で代表的なのが粗方済んでるからな
前回のサブタイの答えで考えるのがアホらしくなったのもあるし、これは奥成の戦略ミスだわ
買ってないだろどうせ
クエストモードやって古臭いとか思わんだろ
>>147 当時パルスマン、バンパイアキラー、グレイランサーは凡ゲーだったけど今プレミアだの有り難がる声が多い
これらに比べたら大吟醸、ツインクルテール、コットンは良作だった
当時でもバンパイアキラーとコットンは中古もあまり見かけなかったし値崩れも少なかった印象
>>151 俺のこと?
ちゃんと買ったよ
ガントウォレットは買ってないけどw
動きはともかく見た目は古いだろ
ガントレットレジェンドなら見た目は良いけど
当時は高校生で、金がないから高く売れるうちに売って違うソフト買うのを繰り返してた
ビーメガのレビューで点が良い奴を基本に買って売ってを繰り返してた
良作にしろ凡作にしろ、しょっちゅう話題に挙がるしガントレットもやってみたいな
ガントレットクエストモードはラストで脱力したのとマルチプレイでクエストしたかった
>>153 世代が違うのかねガントレット俺はアーケードもやってたから
MD版は凄まじい出来だと驚愕した口だけどまぁわからんのなら仕方ない
クエストモードはパスワードメモがいまだに手元に残ってるわ
そういえばガントレットクエストモードでボスいたっけ?
内容覚えてないや
>>156 俺は「見た目が古すぎて」と言ってるだろ
当時でも既に見た目は古かったでしょ
マーブルマッドネスやペーパーボーイと同じカテゴリーよ
>>123 プレミアはほとんどが後期に出て出荷本数が少ないとかだからね
枠とかほぼ関係ないアケアカでも毎週のように待ってた! ってのと、こんなのいらねーって声に分かれるんだから
今やメガドライブはオークションで1万で落札が当たり前になってきてるね
それ以上のプレミアがついてるタイトルで収録されたら嬉しいのはたくさんあるよ
エリミネート10万
大吟醸8万
チャックロック7万
ツインクルテール6万
パノラマコットン5万
パスルマン5万
グレイランサー4万
バトルマニア4万
スパークスター2万
キャプテンラング2万
タイムドミネーター2万
スパークスター以外は当時遊んだことあって幾つかは今も持ってるけど
再び陽の目を見て欲しいという意味で収録されてほしい
ただいくらプレミアでも晩期の洋ゲーやアクイレムには興味が持てない・・・
ガントレットはクエストでチマチマとステータス上げるのも好きだけど、
バトルモードで多人数対戦も案外盛り上がるぞ。穴への落としっこが単純だけど楽しい。
ガントレットは今やると息抜きに丁度いい気がする
アーケードモード辺りを何も考えずに敵の群れを殲滅していく感じは癒しになりそう
三國無双みたいな
ガントレットのグラフィック、レゴみたいにポップで今見てもセンス良いと思うけどな
バンパイアキラーもメガドライブらしい軽快な操作感とちゃんと聴くと中々凝ったBGMで、凡作というにはちょっと可哀相
発売当時はバンパイアキラーは不評だったね。読者レースも悲惨だったし。
単体で見れば良作だけど、他機種のドラキュラに比べると後発なのに見劣りしたのはメガドラはSFCやPCEに劣るって印象を与えかねなくて当時のメガドライバーには厳しかったと思う。更に言えばFCの悪魔城伝説の方がゲームとしては面白いし。
未だに4gamerの配信枠されてないんだな
当日見つけられるか不安
ファミ通の時は数日前からもう枠あったような
バンパイアキラーはドッグレースが6.25
読者レースが6.9で216位、当時は良いイメージ無いんだよね
シリーズ自体の人気でこのゲームも良く思われ易いのかもしれない
バンキラは効果音が全体的にヘボくて萎えた
ドア閉めるときの音がファミコン版以下とか
>>174 バンパイアキラーはこの時期に出すなら16Mbitはいかないとなぁと思ってた
ミニで初めて遊んだけど、思ったよりずっと面白かった
雑誌等での評価でしか知らなかったのでもっとつまらんものと思ってたわ
>>180 確かにBEメガで悪い評価されても実際遊んでみたら大好きになったって経験はある
時代もあるんだろうな流行りとか
バンパイアキラーはほんと効果音だけ直せばだいぶ印象かわると思う
ムチでバシッ!ってしばく気持ちよさが全くないのがなあ
嗜好品だから難しいね 皆求めるものが違う、思い出が欲しいのか、レトロゲームやりたいのか、プレミア付いてて遊べないから欲しいのか
個人的に絶対入れるべきと思ってる天下布武も歴史シミュレーションでかつ、信長の野望と違って戦闘重視だから合わない人も沢山いる 言い出すとキリ無いな
>>183 天下布武は合わなかった。メガCD版の蒼き狼の方を無茶苦茶やってた
読者レース7点が基準点になる
7点切ってると手を出し辛い
スタークルーザー
ガントレット
パノラマコットン
エレマス
サンダーホーク
ぎゅわん自己
ルナEB
これだけ入ってれば後は何がきても文句は言わない
メガドラミニ2を買う人は1よりコアな人なのは誰でもわかる。
企画する方もわかってるだろう。
が、どうも選出タイトルがそうでもない感が…
次の発表は命運わけると思うわ
>>187 幽遊白書、ガンスター、ベアナックルⅡ、ソニックなどが収録されたミニ1の時点で「メガドライブ」の顔としてのニーズは満たされたと見て良いだろうからな。
あとは信者感での論争だから全タイトル収録でもない限り正解が出る事は無いよ。
>>189 全員が喜ぶことを正解というならともかく、過半数が満足すれば正解とするなら実現可能だろう。
あのトップガンだって、否定してる人はいるが喜んでる人のほうが多い。要は割合の問題だ。
いまのところメガドラミニ2は微妙な感じなんだよな。
いまひとつ盛り上がってない。
今のタイトルで1越えてる人もいるんだから断定するなよって話
>>191 おれは1の時より遥かに盛り上がってる
難点はコラムスだけ(スターモビールはおまけで枠外だから無視できる)と言っても過言ではない
>>175 自分の価値観とチョイスが正解と思ってるやつが発狂まであと2日
>>184 Mr.オルドッッ!!
>>186 ぎゅわんと表記するのを見ると安心するw
俺はガントレット、ゲーセンでしかやった事ないので、ここまで評価高いメガドラ版は是非やってみたい。
今週末の発表で、この先も期待が持てるかお通夜ムードか、方向性が分かるかもしれない
でももうエリソルが確定で残り9枠なんだよね
>>195 MD版のガントレットって直接どっかに持ち込んで見せたら開発者があまりにも高い移植度に度肝を抜かしてテンゲンに連絡したらしいな
>>197 持ち込み時点ではベタ移植だったのに正規で発売となったら本編以上のクエストモード実装してくるあたりがM2らしいね。
テンゲンはもうちょい移植作品をちゃんとチョイスしておけよって感じなんだよなー
変に知らないコアゲー来ても困るけどな
マニアック枠はCDでええやん
テストとかもっと過疎スレでやれ。
荒らしかクソが。
もうカートリッジは解析バレ以外に何が来ても来なくても不満は無い
CDは現時点では文句無しだけど、無いと思うが、万が一このままゲームアーツが打ち止めだと大混乱の大荒れになるだろうなw
CDは残りのゲームアーツのオリジナルものが入るなら、後は評判順で適当で良い
次の発表によっては見限るって人はまだ予約してないん?
それとも予約取り消すみたいな?
まあ、前作もそうだけど大喜びして買っても結局半分も遊ばなかったw
幽白も当時の対戦面子が揃うわけもなく
今回はここまではまずまず良い感じと思うわ
全タイトル希望通りなんてありえないしな
ガントレットは多人数プレイしたかどうかで評価変わりそう
幽遊白書と同じで
俺もミニ1からして満喫はしてないわw
幽白はミニで初体験だったけど、当然一緒に遊ぶ相手いないし、そんなに面白いと思わなかったので数回プレイしてそれっきりさ。
今回のは現時点で半分以上未プレイなので楽しみだわ。
>>208 そもそもミニ1は高難度ゲーム多すぎ
現役当時は片っ端からクリアしてたけど、アラフィフにその気力はないわ
強くてニューゲーム入れてくれよって思った
>>191 ミニ1は初めての事だし、あのインパクトに比べたらそりゃ盛り上がらないよ
このスレだけでなく、つべとかツイッター見てても冷静な人が多い感じ
そもそもこういうのは時間が経てば経つほど冷めていくものだし、
ミニ1と同じ様な間隔で発表してるのは戦略ミスだね
自演 注意報!テスト
最初の四桁
最後の四桁が一致する別端末注意!
アウアウウ
スッップ
ラクペッ
オッペケ
テテンテンテン
自作自演例
163 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd10-QCmG)
206 ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-QCmG)
自作自演例
183 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd5f-L+l/)
192 ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-L+l/)
注意!
自演じゃなくて本人な、今日は出社日
22時頃までそのワッチョイで書き込みないよ
自作自演例
(アウアウウー Sa09-QoC8)
(ワッチョイW 77ad-QoC8)
自作自演がどうとかの報告は別にしなくて良いよ
それ自体が目障りで荒らしになってる
シグマ商事最高傑作はサイオブレード
異論は認めない
やたら「冷静」つってるけどちょっと違うんじゃないか?
「慣れ」なんじゃないか?
つまりメガドラミニ2は「出て当たり前のもの」ていう。
この2年間みんなずっと思ってただろ、「出ないかな」「出るよな」「出すだろ」「当然出るに決まってる!」
意識上無意識下に常にメガドライブミニ2があるんだから発売決定つったってサプライズ感で沸き立つ事ははないわけよ
↑
初見の人(居ないと思うけどwww)
なりすましの注意喚起に反応する人は怪しいからねw よろw
189 ゲーム好き名無しさん (スププ Sd43-Tvms)
219 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf8-Tvms)
なりすましの例w
つうかギガドラミニ出ないかね。
セガみたいに長く愛される作品をマジで金かけて復刻したのにもったいない。
中身3DSのまんまでガワだけジェットにしてソフト同梱で、てどうかね。
最初の四桁
最後の四桁が一致する別端末と固定回線 ID 末尾0 は注意!
アウアウウ
スッップ
ラクペッ
オッペケ
テテンテンテン
マイケルが存命だったらムーンウォーカー入ってたろうな
交渉さえすればきっと優しい高い声で『オーケイ』って言ってくれたろうに
>>207 多人数でプレイできるかどうかでここの連中の評価は真っ二つだからなぁ
個人的には興味あるけど実際収録されたら叩かれるかもしれんね
幽遊白書の4人対戦はマジで気づいたら朝になってるレベルで盛り上がった
タイマンで弱い桑原がバトルロイヤルだと最強になったりして面白かった
>>229 マイケル財団じゃなく、映画ムーンウォーカーの版権になるからマイケルの意志はあまり関係ないそうだ
思えばファミコン時代のグーニーズわキングコング2とか、評判は良くも、その後一切収録されてないしな
オタクっていうのは、マルチタップとコントローラー4個買って、動作を確認したら箱にしまうもんだろ。
>>190 缶詰はミニ1にお徳用があるからなあ・・・。
お徳用にファンタシースターⅡ テキストアドベンチャーは入ってなかったとはいえ。
クイズ枠で殿様の野望はありだけど、あとは手堅くゲームアーツ作品じゃない?
幽遊白書は楽しめなかったけど好きな人は好きなんだろうし別にいいかという感想
原作知らないのとリアルタイムで遊んでないとそんなもんよね
>>233 メガCDカラオケ、メガアンサーも体験しなければ、まだまだ青いよ
>>232 それでもなんとなく、マイケルなら鶴の一声でオッケーになりそうな気もするんだよねぇ…
まあもう叶わない夢なんだけどさ…!
>>238 まあ、マイケルがその気になればムーンウォーカーの映画権自体買い切って、許諾出すとかも不可能では無いだろうけどね
家庭用ゲームで唯一のマイケルのゲームだし
存命ならソフト選択画面のBGM作曲も有り得ただろう
とりあえずピラミッドマジック完結編を。2、3、spまとめて。
196 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2389-h9NP)
242 ゲーム好き名無しさん (スップ Sd43-h9NP)
一人二役の例w
メガモデムを出せばアドバンスド大戦略を収録する言い訳になったりしないか
ミニの価格帯ではマイケルの版権料ペイ出来ないんじゃない?
>>244 アドバンスド大戦略にミニマップを追加して
モデムで2P対戦プレイできるようにする訳ですね
>>249 このスレに来ないで他の事してたら3週間なんかすぐだろw
ジェネシスミニ2 日本のAmazonに出てきたのにアメリカにいる人しか予約できないって
なんでわざわざ日本のアマゾンでアメリカ専用の出すのかよくわからん
co.jpに出さずに.comに出せばいい話じゃないんか?
今Amazonなんかにあるメガドラミニ2+913って別物だよね?
今更な意見かもだけど、収録ソフトのマニュアルも内蔵して閲覧出来るようにして欲しいな
ミニ1でもそうして欲しかったけどそうならなかったのが残念だった
マニュアルも同梱すればより資料的価値が上がって楽しいと思う
もう製造工程入ってるだろうから今から追加は無理だろうけど、もし入ってたら嬉しいよね
>>250 3週間なんかすぐってお前どんだけオッサンなんだよ
>>255 ですかね、それがわかるのは発売日後だしどれほどの被害が出るんでしょうかね
>>258 学校なり仕事なりまともな生活してたらすぐだろ
自分は他の趣味が忙しいから、発表が近づいたらここに来るくらいだよ。
そんな自分にとってはサイバースティックを買う人の酔狂さはすごい価値観の断絶を感じる。
昔の、まあタイニーな移植ゲームのために19800円?!
本体より高いとかワケわからん
学校・・・特に小学校なんて時間たつの遅かっただろw
地獄だよ
>>261 そもそもあれ別にメガドラと関係ないしな
奥成の超個人的な夢なんだからわからない方が普通だ
平日は仕事であっという間に終わる
土日はずっと寝てるからかあっという間に終わる
(´・ω・`)
どいつもこいつも隙あらば悪意を放出しようとワキワキしとるな
.
ツインクルテールとパノラマコットンとソーサリアン入れてくれたらあと全部獣王記でもいいよ
>>264 まあカブトガニ再版を予想してる奴が居たんだとしたら
正答率50%の△判定して良いと思う
バハムート戦記は入れて欲しいなあ。
出来ればアドバンスド大戦略も。
>>270 あー絶対やりたい
まだ真のエンディング見てないんよなー
タロスとガーディアンで最強部隊作るんだー
>>259 Amazonってどうしてあからさまな詐欺業者の出品を許してるんでしょうねぇ
サポセンに注意した事あるけど
一向に改善しないし
>>261 俺はなんとなく共感できる
奥成はBEEPに洗脳されてセガマークⅤ(メガドライブ)ならアーケードと同じ体験ができると思いこまされていたに違いない
もちろんメガドライブにそんな性能はなくアーケード級の体験ができたのはX68000だった
メガドライブ版サイバースティックは奥成のX68000に対する歪んだ憧れの現れ
でもナイストスタブレAB2をアナログ無しで遊べも有りえない話だから
カニ復刻かメルコのアナログパッド対応辺りでも良かったかも
>>276 なんだかんだでスパ2は欲しいわ。出来は悪くないしせっかくの6ボタンパッドを最大限に活かせるゲームだから
格ゲー入れるならサイバースティック(笑)とか出す前にまともなアケコンだせ
パッドで格ゲーなんか一生やらんわ
そういえば6Bボタン活かせるゲームって他に無いのかね
3ボタンパッドで9割事足りるのか
>>281 え、ミニ1の6ボタンパッドもWinで使える? マジか知らんかった
しかしPC用パッドはUSBサタパだけでも4個あるんよなあ
>>272 詐欺でも売れたら手数料が入るじゃないですか
取り締まったら手数料以上に儲かるんですか?
>>280 必須ではないがエクスランザー
面白いかは置いておいて
>>280 128色同時表示wのエクスランザーや旧ソ猫を噛むのMIG-29なんかが対応してたがどちらも難しくて自分には無理なゲームだったな
>>256 ミニ1のでも取説全部入れたら120MB位だったと思うし
そんなの入れるならもう一本もう一本ってなるに決まってるし
公開後スーパー忍の説明書やらかしてて差し替えになってるのになんでそんな要求出来るのかな?って思うな
F22インターセプター持ってたけどあれはXYZボタン使ったっけ?視点変更とかで
ベアナックル3も6ボタンが活きるソフトだよね
攻撃ボタン長押しがノータメで使えたり、裏拳も楽になるし
>>287 仮にアドバンスド大戦略が収録されたとしても
あの別冊兵器図鑑のPDF化はしないでしょうねぇ
あれだけで売り物になるレベルですし
>>290 本編無理だろうからむしろあれ電子化して欲しい
エクスランザー調べたらバイクとかの移動に使えるのか
うーん使いどころがわからん。バイク勝手に付いてくるしなあ
バハムートは久々やりたいね
あれやると半熟ヒーロー思い出す
>>283 認識するけどボタン配置がややこしい事になってるらしいよ
おれはヒストリアはミニパッドで遊んでる 遊び倒してないけど今のところ不都合は感じない
ジェネシスミニ2の予約を米アマゾンで開始したらしい
AD大戦略を収録するにはパッケージとオープニングと例のバクダンと大勝利ルートの削除が必要かな
けど、そこまでしてもまだ炎上する可能性は十分あって、そうなったら最悪ミニごと発売中止だな
やっぱり引っ込んどいてもらおう
アドバンスドはやりたくなったら申し訳ないけどエミュレータでやる
敵ターンを飛ばせないとやってられない
ジェネシスミニ2に収録されるメガCDタイトルを予想するのはとても危険だ
>>297 んじゃ大勝利ルートは
東から日本軍が攻め込んできてソ連軍が完全崩壊したって
シナリオに書き換えたものを収録しましょうか
>>300 ジェネシスミニ2メガCDタイトル予想
・シルフィード・夢見館・ソニックCD・ナイスト・ニンウォリ・スターブレード
・ファイナルファイトCD
・エコーザドルフィンCD
・サンダーホーク
・ソウルスター
・ナイトトラップ
・トムキャットアレイ
・バトルコープス
・ドラゴンズレア
・プリンスオブペルシャ
・ウイングコマンダー
・モータルコンバット完全版
・シャドーオブザビースト2
・ジュラシックパーク
・サージカルストライク
ジェネシスミニ2の予想はメガドライブミニ2との差分だけ書き込めばいいんじゃね?
>>302 スナッチャー
ウィンズ オブ サンダー
「アドバンスド大戦術」に改題してどんなプレイをしても
例え完勝で面クリアしてもその都度ステージ間デモで
強引に史実に修正されて絶対に歴史は変えられない内容にすればいける
おれの友達はアフリカ戦線で挫折したんだが(おれは東部戦線ルートでクリア)
このゲーム大戦略じゃなくて大戦術だ!とぶちギレてたの思い出した
アドバンスド大戦略は敵の思考が長いのがきつい。電源入れっぱなしで学校行ってた
サターン版の方が簡略化されていて好きだった
DC版は買ったままほぼ未プレイで保管してある
今日は異世界おじさん第二回だからとスレを見に行ったら、連投荒らしで機能不全になっとった
メガドライブには避けられない運命なのか…oita
アドバンスド大戦略がけしからんって
別にユダヤ人虐殺があるわけでもないし
戦争ごっこゲームも割りきれないのか
クレーマーはどうせ遊ばないのに
エンディングのリリーマルレーンでもクレーム来たらしいしね、つまりそいつはクリアしたわけだ ある意味漢である
ユダヤ人のナチス嫌いは異常
あいつらナチスに親でも殺されたのかよ
って思いついたけど普通に不謹慎かw
ジェネシスミニ2も発売日が10月27日になってるな
収録タイトルは国内版と15〜20作は違うだろうから海外版のタイトル見てから国内版買うかどうか決めたいよ
>>313 ナチスに殴られたり怒られたりしたらしい
久々ミニやってみたけど半分くらい全く手を付けてない事に気付き全部遊んでみた(全部ではない)
スーパー忍やって「これがやりたかったんだよ!ここにいたんかワレ」となったり
トア初プレイしていい雰囲気のPCゲーみたいで感動したり色々発見があった。
奥成チョイスとファルコム枠は微妙だった。
やっぱね、○○枠が鬼門だとおもうんすよ
アメリカの方のAmazon見たけどレーティングはTeenだな
値段は103.80ドル
なぜか知らないけど販売元発送地がAmazonジャパンになってるな
>>299 ミニ発売前に思考速度10倍モード入りで入らないかなーとか書いたのが、もう3年前なのか…
おっさんになってからの時の流れの速さは異常。
>>288>>289
コミックスゾーンとかmig29とか6ボタンと3ボタンで操作が別になってたな。
前回ミニのファルコム枠ってロードモナークだっけ?
BEメガ読者レースで520中15位でフィニッシュした優良タイトルだね
>>323 もうね、アニメ見てんだか5ch見てんだか分からなくなるなw
【メガドライブミニ2】収録タイトル発表第3弾「命の詩。」実機プレイでご紹介!【4GamerSP】
3 人が待機しています
2022/07/15 に公開予定
ダウンロード&関連動画>> https://sega.jp/genesismini2/ あのさぁ…
コラムス3もイチダントアールも入ってないしこっちの方が良くないか?
レインボーアイランドにアウトランナーズにローリングサンダー2て
なんかCDはたったの6枚
カートリッジが49本に見えるが…
最上段はCDなのか?
仮にそうならCD18本カートリッジ37本と
国内版に近い比率になる
あれれ?すまない
CDは最下段の5枚と日本版CDが少なくとも2枚か
スーパーハングオン!アウトランナーズ!エリソル!ローリングサンダー2!
なんかズコーソフト連発だがジェネシスミニは1から獣王記天空魔城とかだったしこんなもんか
レインボーエキストラはいいと思うがライトニングフォース?ああサンダーフォースか…
クレジットにデータイーストと書いてあるけどどれがデータイースト作品なのか分からん
アウトランナーズの海外版はデコ発売だったのか
データーイーストとGモードの表記有るならデコタイトル日本版も収録されそうやね
ジェネシスミニの方が欲しいな。
AmazonJPかセガストアで販売してくれたらホント買います。
>>330 ジェネシスミニ2【収録ラインナップ】
【ジェネシスCDタイトル】
・ソニックCD・シャイニングフォースCD・シルフィード・夢見館・ナイスト・ニンウォリ ※ここまでメガドラミニ2と一緒
残14タイトル未判明
【ROMカセットタイトル】
・アフターバーナー2・アウトラン・バーチャレーシング・エイリアンソルジャー・スプラッターハウス2
・シャイニングザダクネス・ボナンザブラザーズ・サンダーフォース4 ※ここまでメガドラミニ2と一緒
・アウトランナーズ・スーパーハングオン・ソニック3Dブラスト・ベクターマン2・ジウーズ
・レインボーアイランドエクストラ・ローリングサンダー2 ※ジェネシスミニ2独自タイトル?
残15タイトル未判明(餓狼2とスーパーストⅡは入れてきそうだけど)
【オマケタイトル】
・ファンタジーゾーン・スターモービル ※メガドラミニ2と一緒
為替が糞だから輸入したら2万とかかかっちゃいそうだな
前回のジェネシスミニはsega.com
今回のジェネシスミニはsega.jpなんだな
海外版との違いがあるのもメガドラミニの楽しみの一つ?
俺はスターブレードの分だけ日本版がイイかな〜(でもスタブレもジェネシス入りしそう)
日本未発売のベクターマン2と末期のレアソフトジ・ウーズは魅力的だけど、それ以外は特に…て感じかな
しかし今さらスーパーハングオンて
>>330 公式ページできてたか
>>338 今回は1万超えるから関税(消費税?)もかかるな
あと今回は今のところ地域制限かかっていてアメリカAmazonから日本へは発送してくれない
1のときは買えたんだが
日本のパケ絵と同じの除いて他は全て海外のは気持ち悪い絵柄だな
シルフィードの機体のカッコ悪さww
あとAmazon exclusiveと書いてあるな
PCエンジンミニみたいに販路限定か
ここまでで被ってないソフトは日本版には入らないってことなのかな?
と思ったけどエリソルがあるからそれはないか
>>342 転送サービス使えば日本からでも買えるで
代行手数料取られるけど
>>330 ベクターマン2来てるじゃん
ジェネシスミニで1面白かっったからやりたいわ
ソニック3Dブラストってあのフリッキーのやつかな???
普通に日本から買えなそうだけど
転送サービス使わないと買えないのかな
いくら掛かるんだろう
>>330 ソニックの3Dのは日本ではRAMのは未発売なんだよな
PS2のソニック入ってる奴に入っているみたいだけどさ
アマゾンのジェネシスミニ2、普通に予約に
なったけど後からキャンセル入れられるのかね?
>>330 ちょっw
あっちに入ってるのがこっちにも入る可能性はあるのかな…
何でレインボーアイランドあっちに入ってるんだよ
>>337 乙
興味あるのはベクターマン2と、ソニック3Dくらいか
今のところは様子見だなあ
シャイニングフォースCDのパケ絵なんてゲーム内の絵と系統が違い過ぎてクレームになりそうw
レインボーアイランドは無印の方が好き。エキストラは妙にいじわるでイヤ。
あと、アウトランナーズのメガドライブ版はつまらんぞ。1pモードでも上下分割で、アウトランの醍醐味であるドライブ感が皆無。
>>343 ファンタジーゾーンのパケ絵が日本と同じで、日本のイラストが受け入れられるようになったのは感慨深い。
当時のファンタジーゾーンのパケ絵は
凄まじかったからなぁ。
いよいよ明日
異世界おじさん、面白いけど読者レースとか普通の人分からんやろw うちのかみさん分からんなりに面白いみたいだけど
ジェネシス2出るのか、まあそうよね
日本版しかないのがジェネシスに入るって事は国内未発売がメガドラに入るかもしれないのかな
あと残り2回あるし明日のは予想範囲内で来るんじゃない、驚きあっても1本
>>329 今回もガッカリラインナップだったらAmazonの予約キャンセルするわ。
ルナもどうせswitchで出そうだし
アウトランがあるから、流石に日本版にアウトランナーズはなしかな
ナイストとニンウォリは海外版のパッケージ無いみたいだけど入れるんだね
332 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf8-Tvms) → アルファラジュ真面目くんバージョンw
あれれ?
↑
またやらかしたなwww
やっぱdokomoも操ってたのか........
久々にメガドライブミニでベアナックル2やって
やけにあっさりサミーでクリアしたなと思ったら
武器の振るスピード速くなってた
今日までずっと忠実移植だと思ってきたから
一気にメガドライブミニの幻想が崩れたわ
>>363 それマジ?
嘘書き込んでると訴えられるよ
ジェネシスミニ2は今のところアウトランナーズが気になるかな
国内版でも入るのだろうか
189 ゲーム好き名無しさん (スププ Sd43-Tvms)
219 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf8-Tvms)
332 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf8-Tvms) → アルファラジュ真面目くんバージョンw
あれれ?
↑
またやらかしたなwww
やっぱdocomoも操ってたのか........
189 ゲーム好き名無しさん (スププ Sd43-Tvms)
219 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf8-Tvms)
夢見海外販売ビック東海なんだが、この場合の交渉先はどこになるんだろ
まさかの大吟醸来るか?
【643アルファラジュ2022/06/30(木) 20:30:26.99ID:rEKGWavF0
>>641 何逃げてんだよ
どの道わっチョイスレでお前が逃げてるだけだろ
張り付いてないというなら自演じゃないとなるけど?キチガイあれれ?w】
332 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf8-Tvms) → アルファラジュ真面目くんバージョンw
あれれ?
↑
またやらかしたなwww
やっぱdocomoも操ってたのか........
189 ゲーム好き名無しさん (スププ Sd43-Tvms)
219 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf8-Tvms)
ボナンザブラザーズ・ソニック3Dブラスト・ベクターマン2・ジウーズは
ソニックメガ、ジェムズコレクションで遊んだ
でも何で露骨にサミー強くしたんだろうか
意味不明な修正されるともっしかしたら攻撃力とかも
変わってるんじゃとか勘ぐっちゃうよな
海外のデベロッパが作ったベアナックル2の方が移植度高いんじゃね?
>>318 ファルコム枠なんてあったっけ?
ロードモナーク以外にライセンス品あった覚えないや
タイトルちゃぶ台返しだったら大ニュースだねw
宮本さん乱入してきて「あのさぁ、これもこれも難しいって孫が言うんだよねー」
「うちの製品開発がメガドライブ版のお化けのQ太郎ワンワンパニックだとかファミコンウォーズだとか変なのいっぱい作っちゃってさー。悪いけどこれ入れるから!」(断定)
「岩田さんに昔言われててさー、メガドライブのソフトは何出しても絶対売れるようにしろって、セガの会長との約束破ったらソフトぜんぶ買い取る約束なんだとかさー」(押し売り)
んな訳んーべセガはセガだろ。
ロードモナークはファルコム枠ってよりあの人枠なんじゃない、最終回に自分で言ってるしw
321 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d501-/dRU)
372 ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa09-/dRU)
これは アルファラジュ注意報 !
【643アルファラジュ2022/06/30(木) 20:30:26.99ID:rEKGWavF0
何逃げてんだよ
どの道わっチョイスレでお前が逃げてるだけだろ
張り付いてないというなら自演じゃないとなるけど?キチガイあれれ?w】
332 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf8-Tvms) → アルファラジュ真面目くんバージョンw
あれれ?
↑
またやらかしたなwww
やっぱdocomoも操ってたのか........
189 ゲーム好き名無しさん (スププ Sd43-Tvms)
219 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf8-Tvms)
321 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d501-/dRU)
372 ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa09-/dRU)
↑ アルファラジュ注意報 !
>>364 1回でも実機でプレイしたことあるならすぐに違うと気づくレベルだよ
試しにサミー使って鉄パイプ拾ってくればいいよ
他にもハーデストでやってても一切処理落ちしなかったり違和感ありまくり
幽遊白書はしっかり処理落ち残してたけど
3年越しにそんな報告されても…
今まで誰も触れなかったんなら気のせいじゃない?
老化してキャラの動きが速く見えてしまうとか。
シューティングやってみたら?
弾が速く見えるかもよ?
>>378 仮にそれが事実だとしたら今までそんな話が出なかったのが不自然なんだけど?
てか処理落ちなくすなら幽遊白書の方だろ
複数人で遊ばれること多いんだから
がんばって人集めて対戦したらあの処理落ちとか
その場にいる全員が凍り付くだろ
>>378 へーそうなんだ
他のタイトルでも微妙な移植がありそうだね
昔のメガドラ持ってないから比較できないわ
レースゲーム多すぎだよなジェネシスミニw
まぁスーパーモナコGPはやっぱり無理だよな
メガドラのレースゲームならこれが一番入れるべきタイトルだと思うけど、F1はがんばっても難しいよな
スーパーモナコ2はハミルトンで話題になったけど難しいだろうな
セナ財団に言えば許可してくれそうな気もするけど、無理で当たり前だからな
>>378 実機のROMにバージョン違いでもあるのかな?
セナ財団よりFIAとかその手の団体を説得するのがホント難しそう。
F1絡みの版権料って、90年代に比べて数十倍に跳ね上がったって以前ネットで見た記憶がある。
>>387 セナ以外は実名じゃないけどやっぱダメか
F1っぽいっていうだけで訴えられるかもだから難しいか
F1のゲーム開発の権利の独占権はコードマスターズ
コードマスターズの親会社はEA
EAと言えばロードラッシュ2
これはスーパーモナコ収録待ったなしですわ
異世界おじさんのニコニコ配信で1話が45万アクセス(現時点)
すごいなこれ
スーパーハングオンはメガドライブミニの放送の時、宮崎さんが
ロードラッシュ2ぐらいのグラフィック表現があればよかったのにって言ってたよな
スーパーハングオンはアーケードモードでの
あのモッサリした挙動が全てでしょ
車体の切り替えしがもっと素早く出来てたら
楽しく遊べたんだがなぁ
>>346 手数料馬鹿にならんから嫌なんよ
ゲームなんかの小物は特に
x68k版もそんなに面白くないから
八百屋から始まるスポンサー更新要素のあるメガドラ版はまだ遊べるほうじゃね
明日はすでに一本エイリアンソルジャーが発表されてるから波乱はないかな
終わったあとには「ステイ!ステイ!発表会はまだ2回ある。慌てるな!」ということになりそう
>>395 スーパーハングオンに限らず疑似3D物は苦手なハードだからな
MD版に近づけるパッチまである始末だし
ん~ジェネシスミニ2は今の段階ではさすがにいいかな
ジ・ウーズだけはやってみたい気もするが
>>400 問題はフルチューンしても左右切り返しが早くならない辺りか
サイバースティック対応しないかなぁ
スーパーハングオンのオリジナルモードってファンタジーゾーンのショップ曲のだっけ。
育てていくと車体の切り返しクイックになって大分楽しめた。
コースも連結じゃなく周回になってた気がする。
スポンサーだかメカニックだかも変わってったっけ。
スーパーモナコGPと混同するなぁ。
スーパーモナコGPといえば、上位チームのマドンナ(マクラーレン)のドライバーが開発中画面ではどう見てもプロストの顔まんまだったw
製品版で2年目から出てくるセナもどきよりも似てたわ
スーパーハングオンは中古で買ったけど翌日売った
あまりにも難しいし、思うように曲がれないから即クソゲーと判断した
スーパーモナコは1も2もシケインで減速しなくて曲がれるのにCPUは律儀に減速するんだよね
それがなければ激ムズだけど
2は車の動きも1より良くなってて面白かったな
セナのアドバイスは何の役にもたたんけどw
モナコ2は8Mに増えた分がほとんどセナの実写に割かれてるみたいでなんかもったいない
あと効果音がしょぼくなった気がした
ガッカリ枠が三連続で続いたら流石にAmazonキャンセル多発だろうな
詳しくないんだけどレインボーアイランドエクストラって、BGM差し替えの可能性があるやつ?
なんとなく日本版にも来そうな気もするけど
レインボーアイランドって何か当時でも中古が高かった気がするけど記憶違いかな
>>402 方言としては広島弁らしい
ネットではなんJとかで広まって
今ではTwitterでもよく見かける
>>413 そう
over the rainbowという有名曲を勝手に使ってた
メガドライブの頃くらいまでは大手メーカーでも無断使用とかあったもんな
アーケード版のスーパーモナコでも勝手にマルボロのロゴ使ったりプレイボーイのグラビアねえちゃん使ったり
キャンセル奴はとりあえずキャンセルして、全ソフト発表後に予約したら?
いちいちキャンセルするわ宣言鬱陶しいんだわ。
つか俺は今からシルフィードとナイストが諸般の事情で収録不可能になりました、とかにならない限りキャンセルはありえないな
スーパーモナコGP最大の欠点はライバル車の色が全部同じだったって事かなぁ
あれだと自車&モブ車って感じで
どのチームの車と争ってるのかが分らないのが物足りなかった
なんよは千鳥が使ってるのが原因なんよ
相席食堂とかで多用してるからなんよ
スターブレードを収録しないなんて海外ではサイバースティック売る気ないのだろうか
スターブレードの代わりがスーパーハングオンなんて悲しすぎるぜ
>>419 「キャンセル」をしばらくNGワードにすれば馬鹿が消えてスッキリするよ
俺もそうしてる
サイバースティックは国内限定販売じゃないの
それともセガが販売する形で海外でも売るのかな
確かに元ネタのX68000自体が日本人しか思い入れないだろうし外人には刺さらないかもなー
ジェネシスでのアナログデバイスって何かあったのかな?
海外でもカブトガニオンリーなんだろうか?
キャンセルに反応してわざわざNGにするとか何かの精神病だろw
次はマイク売りつけられるぞwww
あのマイケルが愛用していたレプリカでーすワァーオ!!とか言ってwww
switch/PS4でコットンの16bitトリビュート(パノラマと100%のセット)が出る事が発表されたな
メガドラミニ2にパノラマは入るのか?
サターンのコットン詰め合わせ遅延がどうので荒れてたけど今度は大丈夫だよな?…
メガドラミニ2既に入れるゲームは決まってるだろうしかぶる可能性もゼロではないとは思う
今回はツイッターアンケートなかった分不安はあるかも知れん
まだキャンセルする時間じゃない
最後に1本ぐらい目玉はあるかもしれないし
>>432 前回もリメイクが決まったタイミングだったせいかミニ1に収録なかったんだし今回も無理じゃね
>>413 オーバーザレインボーのアレンジと一部そのままなBGMだったため、似た感じのそれっぽい曲(一部はそのまま)に差し替えられてる
ジェネシスミニ2にこれ入れて欲しい
ダウンロード&関連動画>> >>432 ミニ2と発売時期被ってるしこれでパノラマコットンもほぼ無くなったな
奥成さぁ、マイケルは今でも熱望してる奴がいるんだからそのフラグはマジで受け取る奴おるぞ?
リメイク出て間もないラング2がミニ1に入った過去もあるので一応パノラマコットンの希望は捨ててないが、まあ遠のいたかな
第一、3Dシューティングは既に多過ぎるし
奥成氏がツイッターでめちゃくちゃ意味深なことつぶやいたぞ
ムーンウォーカーガチでくるかもしれん
こんなん来なかったら絶対荒れるって分かってるはずなのにわざわざこんなこと言うってことはガチで来るのかもしれんな
まだ画像しか見れないけど16bitトリビュート画面横長になってるよね
動画でて良さそうだったらパノラマコットンはもうあっちあればイイかな
そういえば「ムーンウォーカー」ってなんか命の詩っぽいですね(フラグ)
↑こんなん言われたらマジで来るんじゃないかと期待しちゃうんだが
>>444 >こんなん来なかったら絶対荒れるって分かってるはずなのに
普通はそう考えるが、奥成だからな…
夢叶えし回を自分の夢だけで終わらせた奥成に期待は禁物だ
これでマイコー来なかったら暴動が起きるんじゃないか?
ここまであからさまに匂わせてるんだから来るんだろうか
よく権利問題解決できたな
ダライアスの時も半信半疑だったが、今回はケタが違う
つーかこれ入ったら一般ニュースに取り上げられるレベルの話題かもな
少なくともYahooトップ位には値する
キャンセルされるの判ってるけど、一応ジェネシスミニ2予約しといた
>>441 マイケルと思わせておいてルナや惑星ウッドストック
机の下からミニチュアカラオケ周辺機器登場がせいぜいだろう
などと書いておけば本当にマイケルが来てくれそうな気がする
万一ムーンウォーカーが収録できるならアストロシティミニ2も出してもらわんと困る
そうか、明日はマイケル希望してた奴が出演者なのか
これでマイケル入ってなかったら出演者が凄まじくガッカリする訳だから入ってると思ってええんかねぇ
PCEのカトケンみたいにキャラとBGMを変更して収録とかだったりして
ムーンウォーカー入れられるくらいセガの法務部が優秀なら、ソニックオリジンズの音楽だってオリジナルのまま行けそうなもんだけど...
マイケルがマジで入るなら相当キャッチーやな
皮肉にも亡くなってから人気が凄いし
>>450 メガドラミニの存在知らない人でも
目に止まって買うかもな
命の詩回で一度ガッカリさせてから最終回に「ギリギリまで交渉して許諾取れましたー!(拍手)」のシナリオだろ?バレバレだよ奥成君
凄い言い訳茶番がきたりしてね。
ムーンウォーカー収録できるようにギリギリまで全力で交渉してたんですけど…
版権料がこんくらいで…(出演者だけにボードの影で見せる)
ええーーッ!!凄いですねwww
だからちょっと…どうしても入れたかったんですけど、無理でしたねw
みたいな!
でも期待はしとくさ。
ムーンウォーカー発表に前後して曲差し替えなし版ナックルズが来ると激アツなんだが
ぎ、逆に考えるんだ……
立てたフラグを全力でへし折る為のフラグだと考えるんだ…
>>447 >夢叶えし回を自分の夢だけで終わらせた奥成
自分のだけでなかったと何度言えば…
>>461 違和感なく脳内再生されてしまうのが困る
>>448 それを口実にアフィ豚とかが暴れるだけでしょ
いい年こいた大人がたかがそんな事で暴動とか完全に頭おかしいとしか思えないわ
ムーンウォーカーやったことないけど、面白いんかい?
>>467 ゲームとして純粋な面白さを問われると微妙としか言いようがない
>>393 オリジナルモードでバイク強化すればいいじゃない?
>>395 タイヤバーストさせてリタイアしまくって八百屋さんに負担させまくるループ
>>407 2年目どうしても勝てない仕様だから契約切られた後結局戻れないままエンディング迎えるのは悲しかった。
>>467 アーケード版と異なるけどそこそこ楽しい。 マイケル変形するし。
類似してる海外のマスターシステム版にも出てるけどラスボス戦が全然違ったり。
>>461 そう言えばミニ1の時もそんな理由で駄目だった事は話してたんだよな
つまりもう一度交渉する時にはそれだけの金がかかる事を承知の訳で…
マジであるかもしれんな
>>387 F1って文字使ってなければ使用権は発生しないと思うけど
カラーリングとかも全くの架空だし
もし車の形でライセンスとか言われるとしたらSwitchのバーチャレーシングの時にも言われてるはずだしそんなの聞いたことないし
どっちしろ、あんな事言わない方が良いんだから
イマイチ盛り上がってないの察して言い出したのかもな
概ね収録できたと思って良さそうだ
村田さん推しがダーナとは・・・
入れば俺得ではあるが
もしかして明日は4亀の推しゲーが来るのか?
次の版権枠、修羅の門ありそう
>>455 カトケンだと面白いのに
JJ&ジェフだと面白みが1割くらいになるのはなぜだろうね
>>467 ゲームとしてはおそ松くんよりはマシレベルだとか
>>480 実際にプレイしたことが無いなら無理に答えなくてもいいんだぜ
ここにはプレイ済みの奴がワンサと居るんだし
>>478 そりゃ架空の外人がカトケンの真似事をやっても面白くも何ともないわな
しゃがみ後方攻撃の屁もなぜか殺虫剤を前方に飛ばすとか頓珍漢な事やってくれてるし…
マイケルもスリラー収録してくれたら なおさら版権がややこしくなるけど。
キャラクターゲームはキャラを差し替えるともう無価値なんだよ。
曲もキャラも差し替わったコナミのグーニーズなんて誰もやらんだろ。
高橋名人みたいな奇跡もあるけど。
あれはむしろ原典より強いキャラに差し替わったケースと言える。
PCエンジンミニもカトケンが、JJ&JEFFになっててつまらんかったもんな
ミズパックマンは勝手にキャラ変えた続編作られて大ブームになったパターン
カルト的人気はあったかもだが。
平安京エイリアンとかバルーンファイト メジャーハボックとかキャラ差し替えで人気出なかったな。
>>486 高橋名人とかビックリマンは当時の多くが原作を知らんかったから受け入れられたんだろうな
あれがワンダーボーイやアレックスキッドの移植を心待ちにしてたら、なんか違うってなってたと思うわ
ビックリマンワールドはむしろ本編
ファミコンの西遊記ワールド好きだったけど
マジンサーガはキャラを差し替えた方が面白くなるような気がするw
マイケルは入れないままのほうが夢が壊れなくていいと思うよ
俺は短気だから明日もガッカリ枠だったらAmazonの予約キャンセルするからな
二連続でガッカリは許容できん
>>491 でもそれ音楽の著作権がゆるゆるだった原作ゲームが公式に認められた感がある。
音は微妙だけど大ヒット曲がいっぱいBGMで入ってるのは今思うとすごい>ムーンウォーカー
>>496 いやあれは原作時点でJASRAC通してるぞ
>>458 没後から人気が出た訳じゃなく、生前も没後も変わらず人気なんやで
>>498 ペンゴとかスーパーロコモーティブみたいに許可とってたんだ。
ミスタードゥとかボンジャックとは違うのね。
今回のミニは権利関係クリアで頑張ったと言う事か
だったら
ガントレットやバトルマニア、チェルノブ、慶応遊撃隊も可能性あるかもな
マイケルフラグ見たよ、来るかもねマジで
それよりダーナ来たら見直す、面白いかは置いておいて 明日の4亀期待できそうね
マイケルは当時遊んでる人なら欲しいっしょ 一発芸かもしれんけどこれも誇りだったし
>>500 例えは悪いけど、尾崎豊みたいなもんで
全盛期から死ぬまでの間は人気なかったよ
>>486 そういう魅力大幅減するゲームが多いのは理解するが
グーニーズや、スパルタンXあたりはなんにも変わらないだろ
もともと引用したキャラ・映画と隔絶しすぎてるし
マーク3北斗の拳あたりは敵の攻略方と原作がリンクしてるから魅力も半減するが
>>491 うる星のラムを主役にしておきながら
一切空を飛べす、ジャンプしくじって落下すると死亡するという謎すぎる設定
ムーンウォーカー入ったとしてもスリラーまでは無理なんだろなぁ
ムーンウォーカーはマイケルを知ってるか、更にはマイケルのファンかで評価が違ってくるかと
自分はマイケルが好きだったのでまずマイケル主演映画のゲーム化、マイケルを自分が操作出来る事自体に感動してたし
BGM、サンプリングボイス、オープニングでコインを投げ入れるシーン、攻撃方法(帽子投げたりターンしたりダンスしたりw)、ロボ変形、バブルス君…様々なこだわりを感じることが出来てすごく楽しめた
あとB+移動(左右)でムーンウォーク出来るしねw
マイケル公式Twitterも昨日このゲームの話題出してるのか 偶然かもしれんけど
来たら海外の方が盛り上がりそう
ムーンウォーカーACってトップビューだったのは覚えてるけど、何人同時できたっけ?4P?
ボタン長押しのタメ動作がムーンウォークなのが狙い付けづらそうだった。
幕間のビジュアルもアメコミ風だったから、メガドラの粗い実写取り込みと甲乙付けがたい。
>>506 たぶんとしか言えないが、その「ゲーム性と題材とのマッチングがキャラゲーの最評価点」って考えの人は少数派だと思うよ
シンディ・ローパーの曲が流れないグーニーズが復刻されても誰も興味持たないって。
リピート考えたら世界売上考慮すれば
ムーンウォーカー収録の予算は出るかもね?
海外版はマイケル人気高い分ジェネシスミニにしたら目玉商品にはなるやろうし
>>509 スリラーの入ってないバージョンもあるんだっけ?
J.J.&JEFFがついに復刻!
なんて言われても困るだろ
アーケード版ムーンウォーカーはクォータービューだったんだよね
どうしてメガドラ版は横スクアクションに変えたんだろうか
>>473 車の形だけでなくコースや16戦転戦するなど誰が見てもゲーム全体がF1モチーフでしょ
まぁ実際F1って文字も出てくるがな
選手もモジリだしこれが許可なくOKなら無法地帯だよ
本当に車の形だけが似てるバーチャレーシングとは根本的に違う
燃えプロの復刻とかあったけど、選手名などは元の選手と全く関係なく変更されてたし
誰かを連想させる名前だけでも訴訟リスクあるんでしょ
実名使ってなければOKとかそんなことはない
>>495 キャンセルキャンセルってお前のキャンセルなんか誰も興味ないんだよ。
お前のやってることは幼女に自分のちんちん見せて喜んでる変態と一緒だって解ってる?
キャンセルしたきゃひっそりやれや。
>>511 ほんとだ、こんなタイミングで公式と奥成さんがほのめかすとか出来すぎだね
本当にムーンウォーカー入ったら、ついでにソニック3とナックルズのBGM差し替えなしも期待できるかも
ソニック多すぎとか文句言わないから
スプライトとBGでクォータービューって遊び辛いし作るのも面倒だからな
正直に言うと、マイケルより魔王連獅子が来た方が万倍嬉しい
ソニック3DブラストはスプライトとBGのクォーターだけど
ポリゴンで作ったかのような感じでヌルヌル動く
2Dのソニックと同じようにボス戦はシビアな体当たりを
要求されるけどちゃんと遊べるように出来てる
@墓地ステージのBGMがスリラー
A墓地ステージと基地面の一部のダンスアタックがスリラー
Bスリラーなし
再販版がB。配信あればこれにしかならんだろう。
もっとも普及してるのがA。ただし日本のみ。
@は体験版。
ソニック3Dブラストはスペシャルステージの立体がアクスレイみたいな表現ですごい
>>530 おお、ありがと。家にあったのは多分二番目の奴だな
>>530 音楽関係は時間で縛るのもあるからなあ
逆シャアのビヨンドザタイムもかなり長いことスパロボとかで使えなかったが
ある時期から解禁されて、今ではスパロボに無くてはならない戦闘曲になってるし
洋楽の管理とか全く知らんけど、スリラー縛りが25年経って解禁(手続き楽に)なってる可能性だって無くはないとおもう
>>505 マイケルは黒人が活躍することを是としない白人至上主義の雑誌記事(黒人を延々酷評する米国版まいじつみたいなの)の情報だけしか日本には流れてこなかったから日本では枯れた扱いされてたが米国では死ぬ直前までずっと大人気だったよ
アーケード版は4人同時プレイとかでクォータービューの方が見やすいからだろうか
>>495 今すぐキャンセルしろ。他のほしい人に行き渡るから。
>>517 確か初期ロットのみスリラーでそれ以降は別の曲に差し替えられてる
ゾンビ面はスリラーダンスでゾンビを根こそぎ倒すのが最高にテンション上がるのにねぇ
Amazonのジェネシスミニは結局米国以外には売れませんってなんなんだろうな?いまだにキャンセルとか言ってこないし売るつもりか。
>>530 それを言語選択で両方収録するのがメガドラミニクオリティ
だったらいいな
うおーっマイケル来るんか!
だからワイは前から書いてたろう!
ミニ1に良作詰め込んだおかげで微妙タイトルしか残ってないのに、ミニ2の企画にGOが出たということはキラータイトルであるマイケルの版権クリアの確約があったからこそだろうと!
値上がりについてもメモリどうこうより版権代が加味されてるだろうと!
ミニ1が成功して奥成が新設のミニハード部門の責任者に任命されたという事はミニ2には相当力が入ってるはず
マイケル交渉は会社レベルで行っててもおかしくないと!
キタコレ━(゚∀゚)━!
でもちゃんと配信で発表してほしかったよな
なんでお漏らしみたいなことするんだろう
ていうかナイトストライカーって海外では発売されて無かったんだな
スターブレードは外されちゃうのかな?
アウトランナーズは日本版にも入れろよな
前回の不評で盛り下がった状態でスタートするのがよろしくなかったんだろう
>>541 マイケル作曲じゃないのに勝手に使われたから作曲者が怒った
>>544 配信の注目度をアップさせたいんでしょ
視聴者数が増えて4gamerも喜ぶ
>>548 なぜ男色ディーノなのかね?
キモくね?
マイケルなんてガッカリ枠だろ
少なくとも俺は興味ないわ
マイケル自体興味ないし、ゲーム自体にも興味ないし、ガキの頃に目の前にあっても遊ばなかっただろう
ここまでお膳立てされてムーンウォーカー来なかった時のスレの荒れっぷりを見てみたいぞ…!
公式Twitterでも取り上げてるんなら、かなり期待できそうだけど。
スマン。なんでマイケルが収録されるとなるのか教えてくれ
4亀もう一人もダーナフラグなんだろか、悪くないけどそうするともうエルビエントはないな
男色ディーノさんの収録リクエストは『ムーンウォーカー』、村田さんのリクエストは『ダーナ 女神誕生』です。
そういえば『ムーンウォーカー』ってなんか命の詩。っぽいですね(フラグ)
もう少しレトロメガドライブに対する価値観や造詣が深い人が責任者だったら隠れた名作をラインナップに入れてくれたと思うんだが
残念ながらミニ2は中途半端にドライバーに媚てるラインナップだから売れないだろうね
俺はそう思う
俺も今回の放送がガッカリ枠だったらAmazonの予約をキャンセルする
さすがに三回目の放送でめぼしいのが来なかったらキャンセルだわ
>>557 みんな多かれ少なかれ偏ってるもんだ
自分だけはその偏りがない、なんて思うこと自体アホだぞ
また飛んでる、いいかげん相手にするのやめようぜ せめてリダイレクトよして
ミニ2CMでレスラー出したからレスラーゲストはわかるがなんで男色ディーノ
奥成がキスされるのか
ムーンウォーカーはチャンネル5-2まで続くセガとマイケルのイチャコラっぷり知ってる人の方が嬉しいもんだと思うよ
奥成氏が男色ドライバーを食らう→パイルドライバー?→FF収録決定の流れ
マイケル関連はムーンウォーカーと思わせておいて
ソニック3でお茶を濁すんじゃないかなと思ってる
ここの住人達は担当者の限界を見る事になるのかもしれない
>>443 マイコーは無理でしたがダーナは頑張って入れました!
…なオチかも
自分はそれでも十分嬉しいけど
>>558 「俺も」ってなんだよ
キャンセル言ってるのはあんた一人だけだぞw
このタイミングでマイケルジャクソン公式がムーンウォーカーのゲームについて言及するのがとても偶然とは思えない
うーん考えすぎかねぇ
あと30タイトルもある!って思える私は幸せ者か
ダーナは動画で観て面白そうだった
奥成氏がサプライズのメガCDカラオケ発表してマイケルの曲歌って番組終わりそう
>>568 私も動画で知って俄然入れてほしくなったクチです
グラナダもそうでしたし、ここ見てると入らなかったらガッカリするソフトが増えて困るw
明日の発表でムーンウォーカーきたら
ツイッターがみんな「マイコー!」になるのか
海外未発売のソフトが2つも収録されてる辺り
セガCD枠の選考ははかなり雲行きが怪しいのだが
ダーナってドッグレースの下位クラスじゃなかったか?
>>551 それは勿体ないな
世界的なキング・オブ・ポップを彼の曲を堪能しながら操れるのに
マイケルも時代ごとに変化してってる
Off the wall時代は印象的
ダーナとか言うの動画見る限りではしょぼそうだけどなぁ
007死闘を熱望してる自分がいうのもなんだけど
>>560 ザマァないな…NG警察が
黙ってられない愚蠢がエラぶって人に指図すんな!
意表を突いてマーブルマッドネスとか出てきてもいいんだけどなあ
スプラッターハウスVが来るかと思ったらUだったりローリングサンダー3が来るかと思ったら2だったり
アウトラン2つ入ってるし選考にセンスを感じないんだよな
>>574 「(フラグ)」まで奥成が自分で書いてるから完全に自分で煽ってきてる
>>581 ミニ2は2づくしで、続くミニ3が3づくしなんでしょ
知らんけど
>>583 奥成氏は君とは全然センスちがうのはわかっただろ?
さっさとキャンセルしてここからも消えなよ
君の望むようなラインナップなんか到底期待できないからさ
>>572 一瞬何が言いたいのか分からなかったけど、
>>581を見て分かった、あんたジェネシスミニ2の話をしてるんだな
M2のキャパの限界でCDタイトルは20本と決まった、という話があった
だとすると今回のCDタイトルは、日本とアメリカで違いを出す余裕が無いということになる
だからアメリカで未発売だったタイトルも入れるしかない
日本未発売のタイトルは期待しないほうがいいよ
>>583が明日ガッカリするのに、4,800マイコー賭けよう
スプラッターハウス3はマルチストーリーが売りなのに翻訳されてなくて英語のみってのが萎える。ナムコのやる気のなさ全開。出してくれただけマシではあるが。
異世界おじさん知ってりゃ分かるだろ、フラグはへし折るためにあるんだよ
異世界おじさんと言ってもスレ民からしたら異世界坊主なんだよなぁ…
>>587 つまりアメリカで人気のあるタイトルが優先されるため、何故かiPhoneでリメイクされるほど向こうで人気あるVayが収録されると。あのボス戦BGMが聴けるだけで胸が熱くなるな。
そう言えば、死亡フラグをへし折るRPGってのがあったな
アレは面白かった
明日は、奥成氏の死亡フラグが立たない事を祈りつつ
>>583がガッカリするのに、さらに12,800マイコー賭ける
>>578 ちまちましたドット芸が好きな自分には刺さってしまって
それならyou tubeの動画で十分かもですがw
>>578 ダーナはそれなりゲーなのであまり期待し過ぎない方が良い、でも世界観含め悪くない、個人的にはエルビエントの方が適度に爽快感あって好き
それで今ちょっとヒストリアタイトルざっと遊んだんだけど、鮫は今でも全然遊べるね、グラナダも慣れたらなんとか 凸アクションはスローモー過ぎてキツイ
>>581 ジェネシスミニ2に
スプラッター3とローリングサンダー3が入る可能性は
まだ残ってるかと
それでナムコ枠4になる訳だし
ジェネシスミニには前回から1シリーズ1タイトル縛りは
無い訳だし
エリソル・マイコー・ダーナが来るならキャプ翼も可能性高いのかなぁ
>>587 それだとシルキーリップとかタイムギャルとかうる星やつらみたいなギャルゲーは入らないだろうな
でも現実的な気がする
マイケル収録されるなら、ガントレットの収録もあり得そうだね
>>600 いや、日本版だけに入ってジェネシスミニ2に入らないCDタイトルはあるかもしれない
ジェネシスミニ2のCDタイトルは20本じゃなくもっと少ないのかも
ジェネシスにゆみみみっくす入れても意味不明だけど、それを理由に日本版からも
除かれたら寂しすぎる
いずれにせよ、こんなの推測、推理でしかない
「今回M2の限界が20本」が大嘘の可能性もあるw
おまえらマイケル好きすぎるだろ
Wiiミニが20年後ぐらいに出たらマイケルのダンスゲームいれろみたいな話になるのか?
明日の放送を前に「どうせPS2とスパ2だろ?見なくていいわ」とヒエッヒエになってしまったファンを見て慌てた奥成がマイケルの匂わせをぶっ込んだんだろうな
オーバーザレインボー検索して聞いてみたが、冒頭の ちゃーん・ちゃーん・ちゃん・ちゃか・ちゃちゃん・ちゃん・ちゃか・ちゃちゃー・ちゃーん くらいしか似てるところないと思った
これはもう差し替えられた後なんだろうか?
>>604 これだけ匂わせて入らなかったら奥成さんが釣り師すぎるw
>>601 俺もそれに期待してる
版権がうるさいと言っても売れる見込みが高まればまた別の話にもなるだろうし
マイケル問題はこれで一段落として、次に気になるの新日コラボなんだよな
宮崎のリクエストとは言ってるものの、あのPVかなり金かかってるはずだし、あれだけに金使うのはちょっと不自然
プロレス繋がりでサンダープロレスリング収録ではインパクト弱いし、新日データに入れ換えたバージョンでも作ってるのかな
>>394 米尼は手数料控え目の業者が多いよ
送料も日本へ送る分だけしかかからないし
マイケル・ジャクソンは無理でしたが、その代わりマイケル・ジョーダンが入りました!
…メガドライブの時代とNBAブーム全盛期はシンクロしてはいたが流石に無いかw
スポーツ枠ならテクモスーパーボウルがあたり入っても良さそうだけどな
バスケゲーは微妙なのばっかだし
マイケルはキャラをアルヤンコビックに差し替えたやつを入れてくれればいい。
>>603 ムーンウォーカーってのがいいんだよ
>>612 アメフトならモンタナかな
ハイパーダンクは良い出来だよ
>>562 スペチャン5はマイケルが「なんでボクのゲーム出さないの?出すって約束したじゃん!(激おこ)」で出演したゲームだからなw
海外で予約とってたパノラマコットンの移植版はもう出荷されたようだ(コレクターズエディションは8/22)
メガドラで遊べるカートリッジは8/22出荷
>>615 モンタナってジェネシス末期にソフトでなくなって長期契約してたのに出さないのは契約違反だろって裁判してたからどうなんだろ
マイコーは友人たちの前でプレイして見せたら爆笑をかっさらった思い出深いゲームw
観賞用素材としては最高ですw
ベクトルちょっと違うけど播磨灘体操もある意味この系譜w
アーケード1upに入ってるから買ったれ
10万するし置場所に困るけどw
アウトランナーズがいまいち冷遇されるのは、いわゆるAM2研製ではないからかね。
AM1研製じゃなかったっけ。2019はシムスか。
メガドラのアウトランはどこが作ったんだろう。
アウトランナーズはデータイーストがなぜか作ってたよね。
メガドラのアウトランもシムス
奥成がエクスキューズしとるな
私的なTwitterで新情報は出せませんとのこと(当たり前)
マイコーもダーナも無さそう
なんか期待させといてその後の奥成の新しいツイート見るにマイケルなさそうな気がしてきた
ただあんな匂わせしといてありませんなんてことになったら奥成のこと嫌いになるわ
どうか収録されてくれ
バーチャとアウトランあったらもうドライブゲームは要らんだろ
3D復刻の時ドライブゲームばかりで懲りたわ
クソゲーって呼ばれると引っ掛かるが、
バカゲーって言われるとスッと腑に落ちる。
上キーでアオ!てポーズ取るのって悪意しかないよね?
階段上ろうとして位置がずれてるとアオアオ祭りになる。
>>530 この③のバージョンどんなのか知りたいんだけど動画ある?
かるく検索しても②のしか見つからないんだよね
自分の持ってるのも②
まあマイケルは入るならもういっぺんやってみたいというのはあるな
昨日の今頃は絶対無理という認識だったがw
マイケルこそメガCD版出すべきだったな
実写動画のデモや生歌のBGMが入ってたら最高だったと思う
>>614 おおぅ……
>>605で似てると言った個所が丸っと差し替えられておる……
確かに差し替え版だと気分の盛り上がりに欠けるね
2000年の レインボーアイランド パーティズ パーティ では原曲版だったけど、大丈夫だったのかしら?
アメリカじゃ信じられない事にセガの方が売れてた時期があったんだぜ
>>625 だがメガドラ版パワドリを入れてくれるのなら大歓迎
アメリカで売れてるゲーム機は
ファミコン→メガドラ→スーファミ→ずっとプレステのターン
日本だとメガドラはボロ負けだったけど、セガしか出してないモーコンが売れてた
あとアメリカは携帯機がやたら弱い
>>636 半端なAC移植をプレイして楽しい?
ぶっちゃけスイッチで出してくれたら嬉しい
>>629 ファミ通ではファニーゲーム(funny)とか言われてたな
※愉快なゲーム
決してfannyではないぞw
ジェネシスミニ2はスナッチャーって目玉有るからな
海外でセガCD以外家庭用ゲーム機に出てないのは強いと思う
>>637 プレステは3で死んだやろ
アメリカはXBOXの時代
ジェネシス版のスナッチャーてどうなん?
PS/SS版が小島の知らないところで移植されて忌み子扱いされてるけど
>>641 急激な円安の追い風があるから米国内のPS4、PS5販売は値下げ攻勢が
可能なんじゃね?
ムーンウォーカーのゲームの基本は初代SHINOBI
ガキを全て助けてボス戦っていう過程に探索要素でちょっとだけ味付け
PCエンジンミニでスナッチャーやったけど、ボリュームなさすぎて吹いた。
短すぎる。
メガCDの移植はプレイ時間を長くするためロード時間の長さも再現しておこうか
短くて面白いとか最高だろうに
当時の他のテキストアドベンチャーと比べても十分な長さだったし
ボイス量はCDROMゲーの中でもたまげるレベルの分量だったから
ボリューム無いなんて全く思わなかった
総当たりだから謎解き求める層から簡単すぎって声はあったと思うが
>>637 今はアメリカでもswitch爆売れだぞ
完全な据え置き型の方ではゲーパスと大型買収によってXBOXが巻き返してる
PS3も負けハードだったしどっか違う世界線の人なんだろう
>>640 Twitchでやってる外国人見たわ
メガCDにも出ていたの?って思って調べたら日本未発売だった
>>636 ソレな!それそれ!
配信中にサプライズで照明が消えて
突然パワードリフトのメインBGMと
鈴木裕氏が登場して
MD版パワードリフトの音源に変わる
絶対にメガドラ2ミニ買うわ
MCを荒木美鈴さんに戻してほしいです
奥成、宮崎、荒木の3人でやる番組がいちばんいいです
ファミ通のは最悪すぎました
PCエンジンのような殺風景なパワードリフトが現れそう
ベアナックル3は出るよな?ベアナックル1と2で練習してるから、出てくれないと悲しい…
>>654 3はヒットストップが軽くてあんまり好きじゃないんだよな…。
4の3キャラはコンボ簡単で死ぬほど好きなんだけど。
>>651 現場では厳しい人だったらしいから会場の空気が張り詰めそう
>>652 他所でやると費用は向う持ちだって言ってたな
マイケルは入れば嬉しいし来なくても他に欲しいのあるからウェルカム
と言うことで本日の生放送は普通に楽しみ
>>657 奥成が恐縮しまくるやろな
なんたって体感ゲームの神やからね
マイケルジャクソンもセナも憧れて
サインを欲しがったとか……スゲーよ
荒木美鈴推しは女経験が少ないオッサンだろうな
てか今日は楽しみだな
今までの連続ガッカリ枠のせいで目玉がマイケルだけだとキャンセルが相次ぐと思うぞ
匂わせからしてマイケルは当然として、問題はそれ以外
まさかまたパズルとかクイズとか入れるんじゃねーだろうな?
私的な〜云々はわかるけど発表が終わるまではその手のツイートは自重すればいいのに
多少なりとも影響力あるんだから少し配慮してほしい
>>660 そんな話じゃねえよ
前回のファミ通ウェブが酷すぎたからもどせって話だろ
>>657 いくら費用向こう持ちでもそれ以上マイナスにされちゃ意味無いからなあ
つかセガは今後ファミ通には深く関わらない方がいいと思うけどね
そもそもなんで日本版にレインボーアイランドを入れないのかって話
コラムスなんか入れやがて
奥成さんがあえてネタ的にツイートしてるくらいだから絶対にマイケルは入らないのが確定
イーグレットツーミニの在庫処分のため
ナディア&タルるートの権利料分自社作品で穴埋め
>>664 まーまーそうイキり勃つなや
今回はカプコンタイトル祭りになりそうだからよ
楽しみに待とうや
ダイナブラザーズ1は?香山先生は?香山リカ先生監修のダイナブラザーズ1は?
キャンセルマンは早くキャンセルしてくれ
他の誰かが買えるかもしれんし
>>660 ガッカリを楽しみにするようになったらもう相当歪んでるよ
今すぐキャンセルしてメガドラミニ2のことは忘れたほうが精神衛生上いいと思うよ
いまだに予約してない奴なんてそもそも買う気ないだろうがアホか
こっちは買う気あるのにガッカリラインナップばかりでキャンセル考えてんだ
ふざけんな!!
>>670 そいつは絶対にキャンセルしない
あるいはそもそも予約してない
そのどちらか
マイケルはダメだったけどダーナは頑張りました、でも個人的には良い
今日は繋がりあるなら歌かな
命の詩=曲差し替え無しだったら万歳三唱するわ
つまり今回のオマケ枠は満を持してラーイーディーンちゃーらっちゃーちゃっちゃららっちゃっちゃー
>>674 注文してるわボケ!!
次回MC 乃木坂46秋元真夏
特別ゲスト ゆたぼん、セイキン
命の詩
>>679 だからさっさとキャンセルして、ここから卒業しろよ
お前の望み通りにはならんから
>>656 それは分からんけど来てほしいな
ただジェネシスミニ2の方に収録されてるのが先に発表されたからなぁ…
>>662 気違い10-は荒らしだからNGしとけ
つか前回のMCがあんまりだったのは事実だし同じ気持ちだけど今日の配信日まで言ってるのもどうかと思うぞ
いい加減切り替えようぜ
今回の放送でめぼしいのがなければもう他は予想できるからキャンセルだな!
>>681 全然誰か知らんけど、コイツら居る?若い子が興味無いのは当たり前で、呼ぶ方が間違っとる。伊集院光とかよゐこで良いやろ
キャンセルはしないけど、あんなフリしといてマイケルは無しだったらちょっとなぁ。
Twitterでは余計な事書かずに、告知配信のみでやってくれ。
ダーナって移植になにが大変なの?
IGSのゲームだから?
>>688 人気も知名度もないし
読者レースでも凡評価になってるからでしょ
動画見ると大味みたいだけど乗り物で変化つけてる変わり種だから
俺は反対しないけど
マイコーが来るのが確定ってのが大前提だけど、あのツイートはアリだったな
お陰でかなりトーンダウンしてた発表会前の雰囲気が盛り返した
>>690 そんな感じ
アリシア枠ならエルビエント欲しいけどね
>>684 キチガイなんて言葉を使うおまえの方が常識がないと思うんだが
いい歳こいてるんだからネットだからといって常識のない言葉を使うのは止めたほうがいい
自分はシルフィードだけで勝ちみたいなもんだしなぁ
まあいろんな人がおるよね
>>695 MCとしては全く機能していなかったが知識も興味も無い様な奴に無駄に絡んで来られても
単純に鬱陶しいだけだしあれはあれで良かったんじゃないかと今は思うようになった
エリソル発表もお漏らしみたいなもんだし、今回のマイケルとダーナも本人自らによる公式お漏らしみたいなもんだし、
とすると前回ファミ通インタビュー内の唐突なキャプ翼の話も本人自らによる公式の匂わせお漏らしだったという判断でよいのか?
とすると今日の発表は残り6本+オマケ枠という事になるな
狙って匂わせお漏らししてるなら例のPVの黒塗りの件は釣りではなく真実味を帯びてきたな
>>669 香山リカ先生は日本の敵になったからどうでも良いです。
>>697 おまえは放送に何を望んでんだよ
そもそもラインナップを複数回に分けて放送してること自体がおかしいんじゃ!!
>>686 どうみてもネタですが、世情に疎い人かな?
>>697 ぱっと見の問題では?
ででお、有吉、良い子の浜口、伊集院光、江頭2:50、東京都知事小池百合子、麻生太郎、赤松健
このメンバーだけでやったら濃過ぎでしょ。
仮にも一部上場なんだし
>>697 世代の違う子のラスト回に、全く知らんだろうメガドラ特番ぶち込まれて可哀想という感想しかなかった。
勉強してのぞめ、という書き込み結構あったけど、付け焼き刃じゃ無理でしょ。
間違ったこと一つでも言ったら、このスレの連中延々叩き続けるだろう雰囲気。
4GamerSPってYou Tubeだけなん?
1も2もニコニコで見てたのに…
俺も買うけどほとんどプレイしない可能性あるなぁ
歳いってくるとゲームするの目がきついわ
そろそろ白内障の手術しようかな
>>703 知識が無くても別に良いんだけど、聞き手役というか相槌を打ったり話を引き出したり、そういった能力が決定的に欠けてる
仕事なんだから、せめてもっと興味あるフリをしろよと思った
>>703 「それ見たことか、付け焼き刃に何ができるというのか」
いまのところメガCDのラインナップには
それほど不満はない
>>660 おれ女性にモテるけど箱360時代から荒木好き
お前はモテるの?
沸点低いヤツはモテない傾向だけど
奥成のツイートは匂わせというよりマイケルとかありえないから(この戦いが終わったら結婚みたいな)フラグと書いたと解釈してる
まあ勘違いになってもならなくても、いらついてヘイト撒き散らすくらいならこの商品を買わなくて去るといいよ
>>705 俺は、サプリで瞳に栄養を与えてるぜ!頑張ってゲームしような!
奥成さんはじめとした出演者が全員等身大パネルで出演して
声はイケメン声優が吹き替えをするという配信したら
今までの失態を帳消しにしてそれなりに受けるんじゃないだろうか?
>>718 イケメンでゲームに詳しい声優って杉田智和さんくらいだしなぁ
夢叶えし者の回も夢グループ社長と保科有里を呼んでいれば
「セガーメガドライブミニーツー(東北訛りで)」「あ〜ん安い〜」とか言って盛り上げてくれただろうな
>>720 ジョセフ・ジョースターのイメージをぶち壊しにしたあのキモメンだけはごめん被る
>>721 リーブ21の社長よりはあの2人の方が笑顔を見せるだけ幾分マシ
>>718 メイン視聴者が女じゃねーのになんでそんなことで喜ぶんだよ
>>643 作ってないものの値下げなんかするわけ無い
そもそも生産してるのは中国だし
>>710 ユーザーっていうか狂信者だろ、入るっぽい事言われたらホイホイ信じてオクナリサマー!オクナリサマー!って崇めて
思った通りにならなきゃ俺達を裏切ったと手の平返して、ゴミだのクズだのと好き放題叩きまくるって
ハッキリ言って気違いのムーブのそれ以外の何者でもないぞ、こないだのサブタイ云々で発狂してた連中とか側から見てたら異常でしかないわ
ネット上のフーリガンみたいなもんかね
>>699 >>715 日本の敵は自民党だってはっきりした
>>728 でも今回に関しちゃあんなツイートしなきゃ良いだけだったんだから、
未収録で叩かれる流れになったら奥成の自業自得でもあるわ
>>681 クソつまらんネタ
もっと最新情報入れろ
>>728 必要以上に持ち上げるのが悪いわな
奥成を壊さないでくれ
>>728 そのトゲトゲした書き込みも傍から見たら十分に発狂予備軍に感じるぞ
>>731 勿論全くその通りだし、余計な事言わなきゃいいのにって思って見てたよ
挑発してるのか遊んでるのか知らんけど、こんな厄介勢相手に不用意な事を言えば自分が痛い目見るだけなのにね
>>730 スレチだし最後にするけど山上君は良い仕事したよ。国を救うかもね
>>733 ホントこれ
>>734 スマン、また前回みたいになると思ったらウンザリしてついね…
>>714の言うような意味合いでフラグと書いたのであれば
使い道がズレすぎてて普通そう思わねーよってレベルだからなぁ
もしこれで入ってなかったら叩かれるのもやむなし
>>737 もうさ、そうなるのはしょうがないよ
こんな5chみたいな場末の書き込みに秩序を求めても無駄
話が通じる人達だけでお祭りを楽しんで他はスルーでいいんじゃない?
言って良い冗談と言っちゃいけない冗談の区別がつかなくなったら、老害の始まりかもね
まだ老害ではないと信じたいけど
>>721 社長「今回はこの世界中で大人気のこのメガドラミニ2をご紹介しま~す♪」
社長「このゲームなんと!こんなにコンパクトなのにゲームが55本も入ってるんですよ~♪」
保科「社長!ゲーム1本1000円として5万円ってところでしょうか?」
社長「高くは売れません!なんとこのメガドラミニ2を11000円で販売しま~す!」
保科「やすぅい♪やっすぅ~い♪」
社長「更に、何と今ならこの専用USBアダプターまで付けちゃいま~す♪」
保科「お客様売れしくなっちゃ~う♪」
復刻モノはこれか、この次が恐らく最後になるだろうねー。
おっさん達がゲーム引退するだろうし
次が無いならたつ鳥後を濁しまくりと称して....、
ダライアスを2にも入れちゃいまそうwwwww(なぜ同じソフトを入れる....
>>742 本職のテレビショッピングの人にやらせてみたところを見てみたい気がする笑
全然メガドラ知らないのに、大袈裟にえー!あのタイトルが?みたいな感じで
>>710 Twitter登録してないから見れないんだけど、なんて書いてあったの?
奥成ツイート勘違いしてる勢はネット上でのテロリストハイリスク群
今のうちにクールダウンしておくといいよ
>>736 真性テロリスト賛美のクズは真っ先に消えてね
>>738 いや、ズレてないでしょ
本気で言ってる?
こんなモン収録タイトルが何だろうと即ポチだったわ、何たってメガドラだからな
>>751 これが終わったら◯◯する的な言い方じゃない時点でズレてる
ID:WEr3aMvid
イラついてヘイトまき散らす前に消えろと言ってる本人がイラついてヘイトまき散らしてる事に気付かんのか
異世界おじさんの評判いいね
SEGA好き以外でも楽しんでるようだが、SEGAネタ分からない人らにはどんな感覚なんだろな
異世界おじさん×セガサターンSE集
ダウンロード&関連動画>> 今日の流れ
スリラーのジャケット着た奥成が登場してマイケルに一切触れずに配信終了
マイケル本人の肖像権はNGだったのでキャラはマイケルものまねの赤井貴さんに差し替え、ロボ化の代わりにコウメ太夫になるでどや
あと8時間後にはおまえらの怒号がここに響き渡るんだろうなw
今回のTwitterでのマイケル騒動とか見てもミニ2から良い流れが全然見えてこないんだよな
これは予約キャンセル待ったなしかもしん
いずれにせよ気の早い奴は今夜の放送次第でキャンセルするだろうな
>>753 それやるなら、入らない方がむしろ喜ばれるゲームにすべきだったな
シャレにならんマイケルでやるのが最高に笑いのセンスがない
>>754 奥成の自業自得とか放映後にヘイト撒き散らす気まんまんの君に言われるとは面白いな
君の誤読や勘違いでないことを祈ってるよ
>>764 おう
未収録だったその時は一緒にまき散らし合おうぜw
もう呆れてそんな気力も出ないかもしれんがなw
今夜の発表内容よりも、それで憤慨悲嘆するお前らの発狂ぷりの方が楽しみになってきた。
いまアニメの異世界おじさんがめちゃくちゃ人気出てるから生放送で触れて欲しい
まぁヘイトと言うと、あの奥成のツイートこそがヘイトの根源の様なものなんだけどな
マイケルをガチで望んでる奴らからしたら、ただの煽りだろ
っぽいですね(フラグ)とか怒られますよ(笑)
>>703 そもそもが叩く気マンマンマンなんだから、喋ろうが黙ろうが女叩きしたいだけなんだよな
スーパーロコモティブは解析からも来るの確定だと思ってるけど、来るとしたら今日かもね
「命の詩」感あるし、おまけ枠の1本として
カートリッジの方は正直何がきてもいいかなって感じだが、
CDの方は発表半ばの第三回となる今日あたりには、LUNA1&2がきてほしい
あと慶応遊撃隊を頼む。当時気になってたけど買わなかったんだ
今日はマイケルと、エイリアンソルジャーの発表があるかどうかが見どころかね
メガドラ世代で1万円の商品キャンセルするしないで独りでワーワー騒いでるって結構悲惨な現在なんだな。
>>772 いい歳したおっさんがかまってかまって~ってホントに気持ち悪いよなw
エリソルはもうツィッターでおもらししてるからこれ以上ひっぱる理由もないし今日の発表枠の1つでしょう
>>740 いや、一生出てこないでくれ
二度と来んな
>>758 そこはおそ松にキャラ変更じゃなきゃ駄目だろ
細かいところで、今日のエイリアンソルジャーの発表順が気になってる
1番目なら追加要素なし
10番目なら追加要素が期待できるかも
>>765 いやいやアホぬかせw
勘違いから怒り狂うヤツが多すぎて奥成あわれ
マイケルは実機で持ってるが内容は平凡もいいところ
しかし見せプレイを目指すと急に良くなるスタイリッシュアクションの源流
メガドライブミニで出せるんだったらゆくゆくはドリキャスミニでスペースチャンネルのマイコー出せるっていう期待もある
>>673 構ってちゃんマジウゼエ。さっさとキャンセルして消え失せろ。
すみません円安とウクライナのせいで定価が49,800円に変更になります
これは流石にキャンセルするかなw
そうか、今日はsg-1000の誕生日。命の詩とは誕生日を迎えたsg-1000が奏で出す詩かもな。
というわけで、おまけはag-1000の全タイトル収録で決まりだな!
命の詩→猪木の歌→猪木BOM. BA YE→ボンバーマン→メガボンバーマン
仮にマイケル来なくても荒れるのはここだけで、ほとんどの人はあのツイートそこまで気にもしてないだろうけどな
ただここの空気がこれ以上悪くなるのもなんだしこうなったら話題性的にもマイケル来て欲しいけど、正直それよりはCDタイトルとか他のラインナップの方が気になる
流石にうっとおしくなってきたので
キャンセルNGに追加
【キャンセル】という言葉で精神的に不安定になるとかwww
薄弱www
たまたまSG1000はないかな
ファンタシースター1とジリオン、孔雀王が入るとみたな
>>750 「下克上」を恐れる上級のケツ舐め野郎ちゃん、一緒に吊るされて?(^^
>>787 スパ2ガロ2の連続技の話になったらバンバン消されていくのか…
>>786 >ほとんどの人はあのツイートそこまで気にもしてないだろうけどな
来なかった時の生放送の空気でどれだけの人が認知してたのかわかる
ここでは肯定的なレスもあるが、前回の後半のチャットは荒れてたからな
良くも悪くも生放送のチャット欄が一番生の感情が見れる
まともな人間(にんげん)だったらエリソル放送(ほうそう)の最初(さいしょ)に持ってくる(もってくる)だろ
エリソルを最後(さいご)に持ってきたらマジで予約(よやく)キャンセルするわw
>>747 ちなみに4gamerさんの前回のメガドラミニのときの記事がありまして、男色ディーノさんの収録リクエストは『ムーンウォーカー』、中略
そういえばムーンウォーカーってなんか命の詩。っぽいですよね(フラグ)
ってつぶやいてた
そして今日の放送のゲストに男色ディーノさん登場
>>790 お前の言ってる意味がサッパリわからんが
こんなところにもテロ肯定の危険なヤツがいることはわかった
>>767 異世界おじさんは関係ないでしょう・・・
>>794 そこで略されたダーナが来るといいね
ドマイナーだから来なくても文句いわないけど
色々フラグを立てるなよ、
期待値上げると前回みたいな空気になるだろ
>>786 CDががっかりタイトルゆえの批判避けでないことを祈りますw
>>795 ああ、あんたはケツ舐めじゃなくて上級そのものか。そりゃすまんね
・・・まあ上級ならそう言うだろうな。
だがあれは「レジスタンス」だよ。
そこを理解ってないようじゃ先はないね(^^
今回のガッカリパターンとしては最後の目玉にエリソルだな
他は何が紹介されるかさっぱり分からん
ガッカリを選ぶのって大変だよな
てか俺もこんなこと書き込みたくねーんだよ
第二回の放送までガッカリ続いてんじゃん
マジで三回目の放送とガッカリだったらマジでマジで予約キャンセルすっからな!!
>>792 見てはいるけどそこまで重く考えてないだろって事
いやマイケル来ないのかよ、あれは何だったんだ?と思ってもそこまで後に引いて怒るのは一部の人だけだろう
まあ今回ばかりはあんなツイートした以上怒る人が出てくるのは仕方ないと思うけど
>>801 前回3Dシューにも、ナディアにも、パズルにもいまいち興味なかった人達がキレてたように、マイケルだけじゃ特定の人たちにしか刺さらんだろうからCDでバランスとって欲しいね
ネタバレ注意
SG-1000 39周年
『SEGA SG-1000 30TH ANNIVERSARY COLLECTION』
SG1000~マスターシステムの音楽CD
命の詩……あっ
興味なかったら残念で済ませば良いのに それ含め楽しんでるけどな
今日の目玉は歌としてリップあたり、マイケルは来たらビックリするけど可もなく不可もなく
>>803 キャンセル芸はどうでも良いが、がっかりキャンセルしたならちゃんと報告しろよ。
それでそれ以降もスレでキャンセル芸やってたら、どうなるかわかってンだろうな?
あ?
>>809 キャンセルしたら書き込まんよ
黙ってswitch版のルナ~を待つのみ
エリソル完全版より魔強統一戦にキャラ追加の方が300倍嬉しいのは俺だけか?
三国志列伝もバハムート戦記もフェリオスも、みんなどーなっちゃうのかな~?
この三本がないミニ2なんて買う価値?ないよねよね~
エリソルお漏らししたってことは完全版のフラグやろなって思ってるわ
なんか俺はルナすら収録されないんじゃないかと心配になってるわwww
>>814 異世界おじさん放送記念で1枠発表させてくれただけだと思う
セガのハードを選んだ人間が、おじさんになっても貧乏だと思われてしまうからキャンセル芸はやめてくれ
当時のゲームソフト1~2本分の値段なんだから、おじさんになった今なら痛くもないだろうに
メモリアルアイテムだから問答無用で買ってただろうが、第一弾発表の時点で1万以上の価値を感じてるわ
というか欲しかった物や必要な物は一通り揃ってたから、久々に欲しいもの(メガドラミニ)が出てきて嬉しい気分だったかな
スイッチもプレステも新しいスマホも特別欲しいとか思わないし
ゲーム考古学専攻してるならルナ1.2入れて当然だよな
レトロデータとして入れるべきだろ
ルナはどっちかは流石に収録されるでしょ
2本ともならわからん
ゲームアーツCD作品のどれが収録されないのかが心配だ
まあ全部収録が一番納得されると思うのだが…全部はやはりねぇというのもある
「ゲームアーツ無双にならないようにバランスよく収録」
とか考えてなかったら普通に入るよなLUNAR
>>819 俺は今のほうが小遣いきびしい
だからといってキャンセルは考えてないが
>>820 ゲーム考古学検証機ではなく
ただの懐古趣味的ゲーム機なんです
>>819 PS4で三画面ダライアスが出来るそうですよ
アルゴスの戦士だとか1942だとかアーケードアーカイブスやカプコン復刻モノヤヴァイ。源平討魔伝もできまっせ?
switchはなんとスーパースト2Xがソフト単独で移植されますぜ?
(ごにょごにょ
異世界おじさんといえばエイリアンストームもメガドラミニ2に入ってたりするのかな
MD版ってアーケード版とはEDが違うのは覚えているんだが
PSVRでダライアス3画面やると面白いぞ すぐ飽きたけどw
当時は景気よすぎて金の使い方無茶苦茶だったわ
新作のエロビデオレンタル1本500円を4本借りて帰ったりしてた
>>827 エイリアンストーム欲しい 昨日凸の横アクション遊んでて、これならそれか、急に現実味帯びてきた?ダーナの方が遊べると思った
ジェネシスミニ2、データイーストの権利表記ついてるな
ミッドナイトレジスタンスはありそう
チェルノブとかさ、フェリオスとかさ、三国志列伝とかさ、バハムート戦記とかさ、来るならもっと前の放送で出してそうじゃん?????
>>833 ↑
これで四回分の目玉タイトルになるわけ
それが出てないってことは?
>>831 それ、発表されてるタイトルの北米版がデコってだけらしい
同様にビック東海の表記もあるが、北米版夢見館の販売元だそうだ
>>833 ナムコはナムコだけで4タイトル出した時に来なかったのは諦めだろ
>>835 どっちも意外な会社が仲介してるんだなw
凸の2つのアクションは、来たら来たで良いけど思った以上にキツい、コントラとかガーディアンヒーローズの後だと尚更
味があるって言えなくもないが
まだSLGタイトルが未発表なんだよね
バハムート戦記は過去に配信してたし収録だと思うけど?
>>785 >>785 途中経過はともかく結論のメガボンバーマンは十分あり得る
>>833 ↑
なんで俺が憂いているか、この書き込みで分かるだろ?
ん?
バハムート戦記は入りそう。
フェリオスはこないたナムコ連発したから厳しそう。
三国志は俺が興味ないからどうでも良い。
チェルノブは時勢的に難しそう。
チェルノブがありならアドヴァンスド大戦略もいいだろ!と思っちゃうね。
>>835 ビック東海の名前があるってことはビック東海が許可してくれたんかな?それとも他所が権利持ってて交渉したらビック東海通してなくてもビック東海表記はしなきゃならんのかな?
もしビック東海が許可出したんだとしたらバトルマニア大吟醸期待できちゃう感じか!?
>>842 ボンバーマンはいらんわ
メガドラっぽくないし…
でも前回のロックマンもあるしなあ
>>845 同じことは俺も考えたけど
北米法人とかは、対応が違うだけかもしれないし
過度な期待はしないで成り行きを見守ってる
>>839 SLG候補
・天下布武
・メガシュヴァルツシルト
・バハムート戦記
・アドバンスド大戦略
・ヴィクセン357
・ラングリッサー
この中から2本選ばれると思われ
ヘルツォークは別枠で
>>846 ロックマンがメガドラっぽくないって言う人いるけど、バンパイアキラーには何も思わないのか?悪魔城シリーズだって元はあっちのゲームだぞ
それにロックマンだって海外版だけどゲームギアに移植されたりサターンで8の完全版出したり結構色々やってるぞ
今回はメガCDがメインでROMはほぼ残飯だと思ってあきらめてた方が賢明かも
とりあえずサターンボンバーマンはボンバーマン最高傑作
メガドライバーが隠れた名作でこれはってのを入れてほしくはあるな・・・
定番ソフトを置きに行くのもいいけどスノーブラザーズやロードモナークみたいな良ゲーに
出会わせてくれるのならまた奥成枠、宮崎枠は欲しいな
>>849 下記も念の為追加で
三国志列伝
太平記
ダークウィザード
確かにムーンウォーカーってメガドラらしさ全開なゲームではあるけどゲームそのものの面白さとしてはどうなのよ、とは思うんだよな
ダーナも同じくメガドラらしいACGだとは思うけど、ダーナがOKなら四天明王やジュエルマスターでもいいんじゃないか、って感じ
>>857 ジュエルマスターはわかるが四天明王と同格に扱うのはいかがなものか
>>845 海外版きちんと許可取るなら電忍アレスタやデビルクラッシュはテンゲン発売だから日本版のみになりそうではある
>>850 純粋にメガドラソフトとして開発されたものと
FCの1〜3のカップリング移植にオリジナルステージが付いただけのは、全然印象変わるだろ
今回東海とテンゲンなかったら
収録絶望的かな
コナミデータイースト枠に期待
パルスマンとベアナックル3と縦シュー入れてくれたら、後はなんでもいいや。
オマケ枠としてPS1のPSG音源版が入るなら納得する
奥成さんなんて投稿してたの?
「昨日のは冗談です」みたいな内容?
Amazonのジェネシスミニ、日本国内で売るのか売らんのかはっきりしてほしい。注文したのに生殺しじゃん。
>>866 私個人のツイッターに新情報なんてないよーって内容
そんなことしたら会社に怒られるわって言ってた
本当にネタばらししたら会社に怒られちゃいますよ~w てな内容
今日が第3弾の発表か・・
おい奥成、今日が何の日か解るよな?
今日は7/15でSC3000およびSG1000の発売39周年だ、皮肉にもファミコンも同時発売だったがな。
サプライズ期待してるぞ!
もし「キャンセル」という単語をNGにしてしまった場合
今後このスレ住人達がダップラやスパIIや餓狼2の話題で盛り上がっても
それらに参加出来ない事になってしまう
あと2時間か
steamのセールで買ったクロノトリガーでも回して時間潰すわ
>>871 ここでコンボで最後の強パンチをキャンセル云々してみたいな話?流石にないやろーw
>>873 その中でも特にMD版餓狼2はキャンセルを駆使したコンボの話してなんぼなところがある
>>872 2時間もクロノやったらすぐ終わっちゃうじゃん。
合間に卵焼き焼いて釣りをしながらギターを弾きながら目の前にムーミンが
いる気持ちで優しく諭す台詞を言うようにしないと…。
明日職場で人に話しかけられたら、ずっとクロノトリガーの町人の台詞を言ったらどうでしょう。
「ああ、悪いもの食べたんだな。」と思って優しくスルーしてくれると思いますよ!
>>827 それ言ったら獣王記も同様。MDは敵は居ないが、主人公1人でダメージ受けてるだけ。ACはこのゲームは撮影だった。主人公やアテナ、ボス5人含めみんなでビール乾杯を覚えてるよ。
>>867 米尼には日本から注文出来ない形(発送不可)になってるから
代わりに日尼で販売の機会をつくってくれると思う
今回も宮崎さんは不参加か
前回を見る限り奥成さん1人だと進行がちょっと不安
エリソルは再録なんで50本に含まれないおまけ枠だと思う
ボス追加なんかはさすがにちょっと高望みしすぎ
あのゲームでボス追加ってコストだけじゃなくセンスも相当いるし
NAMI本人であっても当時のクオリティ再現できるのかどうか
>>849 天下布武、バハムート、ラング1は普通に収録されそうなSLGタイトル。個人的にはここでもほとんど話題に上らないマスターオブモンスターズが気になる
予想
命的な事と音楽版権の関係
7月15日 第3回 「命の詩。」
ソニック ザ ヘッジホッグ3 音楽
バトルゴルファー唯 命
クライング 亜生命戦争 生命
チェルノブ 命
ブイファイブ 音楽
アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦(高速版) 命
ゆみみみっくす 音楽
うる星やつら ~ディア マイ フレンズ~ 音楽
慶応遊撃隊 ビクター
サンダーホーク
飛び入りで前川社長が参加?までは想像内
ミニ版発表がは完全版とは言わないが、未発表のボス5体くらいは収録できないかな
マスモンは良いと思う BGM良いしキャンペーンモードも育てる楽しみある
アドバンスド諦めてくれ枠があるならバハムート、シュバルツ、マスモンのどれからと思う
天下布武は好みはあれどマスト
>>806 ソフトの枠が53個で毎回10プラス1本の発表だったら、足らずの2個はハード枠の可能性があるんじゃないの
>>885 キャンセルマンのお前にあえて聞くが、何を収録して欲しいんだ?
何が来れば満足?
ぜひ配信開始前に書いてくれ
>>823 仮にゲームアーツ無双がなかったら、メガCDのソフトで20本とかかなり無理ゲー。
ゆみみやうる星やLDゲーム移植で収録枠潰されてもってのはあるけどな
そんな数回遊ぶタイトルでは無いし
>>887 そりゃエレメンタルマスターと三国志列伝とチェルノブとソーサリアンとバハムート戦記とフェリオスに決まってんだろ
この内1つでも収録したら奇跡だと思うわ
期待してない
>>880 エリソルはジェネシスミニ2で普通に1タイトルとしてカウントしてあるから
メガドラミニ2でもおまけ枠になる事は無いと思う
予想
コズミックファンタジー
餓狼伝説スペシャル
アーネストエバンス
ムーンウォーカー
ファンキーホラーバンド
スーパーハングオン
エイリアンソルジャー
ブロックアウト
倉庫番
紫禁城
>>882 予想の添削 ◯同意 △微妙 ✕無いわー
7月15日 第3回 「命の詩。」
△ソニック ザ ヘッジホッグ3 音楽
来るなら、3+ナックルズ
✕バトルゴルファー唯 命
△クライング 亜生命戦争 生命
△チェルノブ 命
セガハードヒストリーで収録されてるからなあ・・・
△ブイファイブ 音楽
△アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦(高速版) 命
個人的には欲しいけど、まあ多分来ないと思ってる
◯ゆみみみっくす 音楽
◯うる星やつら ~ディア マイ フレンズ~ 音楽
△慶応遊撃隊 ビクター
△サンダーホーク
つーかシューティング大杉
来ないとは言えんけど、既に6本あるのにこんなにいらんわー
>>894 >ブロックアウト
>倉庫番
>紫禁城
毎回阿鼻叫喚を呼ぶシナリオかよ!w
>>891 今日そのうち1本も発表なかったら、キャンセルしたところのスクショ貼ってから、以降出入り禁止な
エイリアンソルジャーはヨーロッパでは出てたけど北米未発売だったからね
>>896 >7月15日 第3回 「命の詩。」
>△ソニック ザ ヘッジホッグ3 音楽
>来るなら、3+ナックルズ
ソニックは無いって
特に3入れたらナックルズ無いとダメ出し、ナックルズ入れたらロックオンシステムがあるから1と2もとなる
そしてまさに先月それらを網羅したソニックオリジンズ出したばかりだし
だからこそ最初にそういう邪推を振り払うためにさっさとソニックCDを発表したんだと思うぞ
熊本の唐揚げ店の待ち合いスペース
>>897 ブチ切れちまうな(笑)
まー今回はカプコンタイトル中心やろな
>>891 >>898 逆に一つでも収録される奇跡が起これば購入決定
どっちにせよ今日でお別れだな
予約済みやがぎゅわん自己2は早めに決定して安心させてほしい
>>861 今のアタリって赤字続きでソシャゲ出したりアタリゲームをテーマにしたホテル建設とかしてたんだけど
方針変更して大作ゲーム出すって発表したらしいから
前よりもライセンス料ふっかけられると思う
カプコン?
逆転裁判123出してー、GBA版の移植お願い!
最低でもソーサリアンと三国志列伝とバハムート戦記とフェリオスは収録するべきだよな
それができないくらきならミニ2なんか発売するなって話
>>908 ↑
で、この四作で、四回分の放送のメインになれる力があるわけ
ところがもう2回放送終了なんだよ
この意味分かるか?
こりゃ予約キャンセルの世界線がみんなの地平線から浮かび上がって来るよなぁ???
>>908 おい、しれっと軌道修正するなよw
どれか一つで奇跡なんだろ?
配信前に次スレ立てといた
次スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】109面
http://2chb.net/r/gsaloon/1657880790/ >>911 ありがとう。ルナくらいは今回来るよね?
>>910 奇跡と言った意味は「どうせ来ないだろうな」という悲観の意だ
おまえはハゲか
メガドラミニ2の発表直後、他のスレで情報を知ってAmazon見たら在庫あったからとりあえずコンビニで買い物してからポチるかぁ~って調子こいてたらその間に売り切れたんだよぉ~!
キャンセル祭りきてくれぇ~!
キャンセルキャンセル!!今すぐキャンセル!!たのむよ!
>>917 落ち着け
だいたいタイトル発表の直後くらいから予約数復活の傾向がある
つまり今日の配信直後くらいから尼とかの予約画面を定期的に更新してみるのをお勧めする
三国志列伝とフェリオスは必ず文句が出るやつが出る少なくない人にとってのガッカリタイトル
ソーサリアンとバハムートは前回から要望が多く入る公算が高いが、
これまで復刻されることも多く目玉にはなれないタイトル
チェルノブくらいか多くの人に喜ばれるのは
>>894 ガロスペは絶対要らないw
2にしてくれ
>>911 乙
パズルゲームがあるときは
一番最初に発表したほうがいい
>>908 フェリオスの業務用のデモ画面の
アルテミスの紹介メッセージたまんねーな
【 そのあまりにも美貌で邪神に拐われた 】とか(笑)
>>921 チェルノブは普通に良作なので入れて欲しいね。横並び3ボタンとの相性もバッチリだし
どんなソフトが発表されるにせよ配信自体が楽しいんだよなー
チェルノブ昨日遊んだけど、懐深い人じゃないと即投げしないかあれ
バハムート発売日に近所の店で即買いしたけど合わなかったな 配下武将が暗殺されて萎えてそれきり、でも好きな人がいるのも理解する
ドラゴンフォースに引き継がれた(と当時は勝手に思った)世界観とか好きだしね
今回の発表ってMCもゲストもプロレス関係なんですね。
最初のPVもプロレスだったし、プロレス関連のソフトでも入るのかな?
「サンダープロレスリング列伝」も「レッスルウォー」も評判が悪かった気がするけど...
>>915 一本ぐらいじゃ納得できないのか
こりゃますますキャンセルが近づいたなめでたい
そういえばジェネシスミニ2はスナッチャーの発表は無かったな
さっさと発表しちゃえばいいのに
期待値を高めるために50本目まで残しておく可能性はあるな
国内の50本目はガントレットだと思う
ヴェリテックスのオプションを開放して
サウンドテストを聴きたいんじゃ
アレなんでオプションモードねーのか?
発表する順番は大事だよなぁ
10本目にパズルはやめてくれい
>>933 曲ばっか聞かれて誰もゲームやらなくなるから
>>927 チェルノブはあの操作系に慣れてしまえばわりと簡単な部類だと思う。一部のボスの攻略法だけは熟知しておいた方が良いけど詰まる場所はごくわずか
>>941 なるほど、当時遊べなかったから今一コツが分からんのよね もう少し頑張ってみるわ ちなみにミッドナイトレジスタンスは死ぬほど遊んだ
宮崎さんがアトラスに移動だからメガテン入りそうとか言ってる奴もいるけど
移動したの今年の4月だぞ、もう少し頭使えよ
>>901 持ってなかったけど、イーグレットツー ミニってこんなにデカいのか
もうサイバースティックのオナニーはどうでもいいよ・・・
ふがぶかの青マスクつけてるピンク髪のおっさんが気になる
メガドラと関係無いコントローラーの話はもういいです…
>>980 USB刺してPCで使えるんだったらそういう価値はあると思う
>>980 どうだろうな、スティック思ってたより汎用性なさそうだからなー
メガドラミニ1には非対応って奥成氏がツイッターで言ってたし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 48分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213204608ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1657531822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】108面 YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・あなたの顔面偏差値教えます★part1080
・あなたの顔面偏差値教えます★part1078
・2015年 GK顔面ブルーレイニュース その228
・【2018版】一日一人について真面目に討論Part1
・仮面ライダーゼロワン/01 Part38【ご苦労さま】
・【HKT48】一日一人について真面目に討論2015 part03
・【HKT48】一日一人について真面目に討論2014 part11
・【HKT48】一日一人について真面目に討論2015 part01
・あなたの顔面偏差値教えます★part1084
・【HKT48】一日一人について真面目に討論2015 part11
・【PV】 小規模太陽光発電事業者21 面積10kw950万稼
・囲碁普及について真面目に考えるスレ10
・ニュース速報@育児板【201面】
・2014 僕が選んだ本当に面白いマンガ
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part189
・最新ハロプロ顔面ランキング(TOP10)
・仮面ライダーゼロワン/01part23
・VITAでFF10買おうか悩んでるんだけど面白い?
・不真面目な生活保護の残金スレ158
・win10の起動画面の比率を16:9にしたい
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.318
・【自称国士】青山繁晴part120【毎日水面下交渉】
・【NHK】受信料訴訟(2171206) NHKの全面勝訴
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part187
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart47
・仮面ライダー 変身ベルト その101
・仮面ライダーゼロワン/01 Part73【】
・仮面ライダーwが10年前ってマジ?
・モブサイコ100のアニメってめちゃくちゃ面白かったよな
・【令和元年】2019年 GK顔面ブルーレイニュース その265
・今までで1番面白かった韓流って何⁇ 3
・■ 今期一番面白いドラマは? Part.128 ■
・結局DQ10とFF14どっちが面白いの?
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part100
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ81
・石橋貴明が選んだ面白い映画TOP100
・【芸能】彼女にしたら面倒くさそうな女性芸能人TOP10
・面白いコピペを貼り付けるスレ 104
・不真面目な生活保護の残金スレ104
・<オトナの土ドラ>仮面同窓会【崩壊】 #04★1
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart21
・仮面ライダービルドアンチスレ part.18
・■ 今期一番面白いドラマは? Part104 ■
・2019年 GK顔面ブルーレイニュース その264
・不真面目な生活保護の残金スレ187
・仮面ライダー電王、東映漫画まつりで10年ぶりに新作
・【急騰】今買えばいい株11385【地面師S○X】
・不真面目な生活保護の残金スレ181
・面白いコピペを貼り付けるスレ 103
・不真面目な生活保護の残金スレ160
・若ハゲは120%内面がドロドロに歪んでいる
・仮面ライダー 変身ベルト その107
・<オトナの土ドラ>仮面同窓会【苦悩】 #03★1
・【無職転生】理不尽な孫の手 総合183【六面世界の物語】
・仮面ライダー01愚痴スレ
・FF14とDQ10を真面目に比較してみるスレ Part.75
・☆★☆面白い真面目な走るゲーム教えて2015☆★☆
・仮面ライダービルド 第18話『黄金のソルジャー』★2
・仮面ライダービルド フルボトル10本目
・うたわれるもの 偽りの仮面 part140 [無断転載禁止]
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ10
・対面人狼全般★10日目
・PONA「この局面は後手有利!」(2014)
・仮面ライダーセイバー (聖刃 )ネタバレスレpart18
・【狼中年】ハヤシヨシキちゃん10【髭面修正加工】
・★あなたの顔面偏差値教えます★part1077
06:46:08 up 31 days, 7:49, 3 users, load average: 20.75, 50.30, 67.84
in 0.84439182281494 sec
@0.043308019638062@0b7 on 021320
|