dupchecked22222../4ta/2chb/815/27/haken148562781521738715225 リクルートスタッフィングってどうよ★6 [無断転載禁止]©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

リクルートスタッフィングってどうよ★6 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/haken/1485627815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/29(日) 03:23:35.22 ID:8S9HeRXN0
リクルートスタッフィング
https://www.r-staffing.co.jp/

2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/29(日) 17:57:49.35 ID:hg2YGk0z0
会話繋がらないおかしい人、気味悪いから
この新スレには来ないで欲しいなあ

3 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 02:21:20.55 ID:Lm6h+XSX0
リクルートスタッフィングは大手で勘違いしているのか、案外、コーディネータも営業もレベルがいまいち。

4 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 02:21:41.57 ID:Lm6h+XSX0
リクルートスタッフィングってどうよ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1479662139/

5 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 03:51:43.15 ID:DLbqL5Dj0
•3ヶ月ごとにやってくる契約打ち切りの恐怖

•派遣用に用意された単純作業を毎日繰り返す、砂を噛むような虚しさ

•「派遣だから」という理由だけで人間として扱われず、笑われ、 見下される不条理

6 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 09:57:03.54 ID:bxm+WbOc0
>>2
お前が気味悪いよ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

7 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 10:30:03.14 ID:kfYrU6Lb0
メールでこっそりと社内選考の結果、他に条件の近い方がいて…というのを送ってくるの止めてください。
ちゃんと電話して事情を説明してください。

8 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 10:33:45.70 ID:Lm6h+XSX0
>>7
面倒くさいやつだな。

9 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 12:20:00.01 ID:+t0OnvIt0
>>7
勤務中に電話もらっても困るから俺はメールのほうがいいけど

10 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 12:24:04.48 ID:xiCjkhcj0
>>9
普通そうじゃないの
詳細知りたい人だけ、自分で電話すりゃ良いと思う
電話しても、どうせ営業のいい加減な説明聞かされて、無駄な時間浪費するだけになりそうだけど

11 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 12:26:30.23 ID:VQXlt24Y0
>>6は、自分の事だという自覚あるんだな。
少なくとも自覚あるという事は、アスペというより重度の自己中か

12 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 19:51:56.00 ID:HHi6kM8v0
社内選考3社も落ちてる。
向こうからこの仕事どうですか?って電話来てエントリーしたい、といったのに。後日営業から連絡するって言ったじゃん。せめて結果を報告しろよ

13 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/30(月) 23:32:03.50 ID:7qUD0VhZ0
何なんだここの営業
今の案件終了後、他の派遣会社の案件が既に確定済と伝えたら
それまで妙に低姿勢だったのが一変
あからさまに横柄な態度になった

14 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/31(火) 00:28:43.40 ID:Il5hY5gJ0
通勤短い人は、長距離通勤の苦労が感覚的にわからんみたい

座れたとしても、乗り換えや周りの音で何度も起きるから、睡眠時間にはカウントできない
寧ろ、不規則な睡眠で体調おかしくなるし、長い時間座ってれば腰痛くなる
非常停止ボタン押されたり、その他わけのわからないトラブルで、まともな時間に職場や自宅に到着出来る保証少ないから、余裕が多目に必要

「始発駅だから座ってられますよ?」とバカ面した営業と話してよくわかった

15 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/31(火) 00:32:14.19 ID:yGdHZ8zK0
>>10
つうか、陸って
いきなり電話してくる事がやたら多いけど、あれスタッフからクレーム来ないんかな

16 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/31(火) 00:43:02.76 ID:uR0857Y10
>>15
良く来てるとは思うが、やめそうもないな
手っ取り早いし

17 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/31(火) 03:37:53.55 ID:WOzE1CYp0
3か月ごとの更新。
毎回、リクから継続するか、確認の電話とか面談しに来る?
私はパワハラ訴えて1年、改善なし。
派遣が社員のパワハラ訴えると、派遣の方がクビだよね。
だからこの1年、更新のたび私はビクビクしてたし(切られると思い)
向こうも、私が辞めるかと探りを入れて来る。

仕事は大好きだけど、酷い上司が複数。改善は見込めない。
3月末で辞めるしかなさそうだけど、リクに言うのは2月末でいいのかな。
次の仕事なんて見つからないけど、もう限界超えてる。
最後になにか仕返ししたいんだけど。

18 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/31(火) 04:31:09.07 ID:QguNoAS30
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625

19 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/31(火) 12:27:46.17 ID:OqIM9Rol0
>>14
遠距離通勤したことなくて感覚的にわからないのではなく
単にリクの営業が馬鹿だからわからないんだよ

20 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/31(火) 19:15:31.45 ID:zM+N+CgR0
長距離でも座れて乗り換え少なくて楽な場合もあるし、逆に短距離でも乗り換え多く、道も通路もホームも電車も混んでたいへんなところもある。

21 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/01/31(火) 20:29:31.43 ID:QguNoAS30
>>17
辞めるが勝ち
正規で他社探した方が、絶対いいよ。

22 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 02:44:49.83 ID:U8Qa5Icn0
派遣先、異常。
今日、女性上司から呼び出されて
私の個人携帯の連絡先を全部消せとか、わけわからない要求をされた。
私が個人的に会社の人と連絡を取っているのがどうしても許せないらしい。
これってパワハラにはならないですか。
確かに就業中に携帯が鳴ったことは1回だけあるけれど
それは、相手が間違えて私の携帯にかけて来てしまっただけ。

23 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 02:49:01.27 ID:E+hTmbtb0
休憩しているよ(´・ω・`)

24 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 03:44:19.74 ID:3X/rMfMD0
>>22
それ問題だわ。リクルートスタッフィングに報告。

25 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 06:26:52.58 ID:U8Qa5Icn0
>>24

ありがとう。
今まで何度か、リクには報告したけど
全部なかったことにされてる。

しかも報告するたびに、そのパワハラ女性上司から仕返しが来るの
繰り返しの1年。

もう限界超えてる。
すぐにでも辞めたいけれど、今、収入なくすのは地獄。

26 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 12:53:58.54 ID:F6J9RgsG0
リクルートスタッフィングは何かあれば相談しろというのに、何の考えもないから困る。

27 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 19:06:03.56 ID:UtPOG5Sp0
>>25
わかる
リクルートは事なかれ主義だよね
私の場合はリクルートグループ内への派遣だから尚更

28 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 19:10:56.67 ID:3X/rMfMD0
なんか新生パーソルテクノロジースタッフの方がまとも。リクルートスタッフィングは手続きが適当でイレギュラー対応に弱い。

29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 21:07:11.38 ID:BqiIjhuO0
>>25
会社側の苦情受け付け係りに言いなよ
契約書に書いてあると思うけど。

30 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 23:31:39.24 ID:YB0g9FV80
>>28
まともかどうかは人それぞれ

31 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/01(水) 23:34:24.03 ID:T2iV6VrY0
>>30
大手はどこも大差ないからなあ
担当営業や派遣先との相性次第

32 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 00:03:43.87 ID:eQIpDN+f0
派遣案件って、似たような業務でも時給差が500円とかあったりするから
運とタイミングだね

33 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 01:18:47.34 ID:sM8Jxze40
なんの取り柄もない性格激悪の邪魔者、居るだけムダ、全く戦力にならない、なのに自分は一番偉いと思ってるムカツクお荷物派遣瓦林美智子おばさんってまだ厚顔無恥に派遣やって派遣先の会社に迷惑かけてるの?

34 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 02:13:59.64 ID:9qJu93JH0
ここで時々ある、現場環境のつらさ説明って
感情的になった状態で、しかもその人独特のフィルタ通して書いていて
更に、都合悪い事は省略して説明している事が多いだろうし
話半分どころか、1/4〜1/5くらいにして聞いてるぐらいが丁度いいかもな

暇潰しに構って貰いたくて、ほとんど創作で書いているケースもありそうだし

35 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 05:21:47.42 ID:6CUTvDB20
ここって男26歳無資格でも仕事ある?登録しようと思うんだが…

36 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 10:02:48.00 ID:Vd2u/wbt0
>>35
無資格でもいいが無職歴は厳しいな。

37 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 10:28:17.09 ID:2Bw+cngr0
>>36
似たような派遣での接客業しかないんだが

38 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 10:54:45.53 ID:Vd2u/wbt0
>>37
接客業なら派遣じゃなくてアルバイトでいいだろ。

39 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 12:21:47.88 ID:iXJ3FqkO0
>>26>>27 わかりすぎる、、言っても何もしないし、聞くフリするだけ。
ここの営業、スルースキルの発動レベルは半端なく高い。
あと、リク内で担当に言えなくてお困りの方の窓口的なものは、利用したことないけどしないほうがいいんじゃ。。
リクの場合、ブラックリストに載せられかねない気がします、、
数社登録してるけれど、ここのスキルシートものすごーく、いいかげんですしw
案件の多さを誇示してるけど、それと比例して、質の悪い営業も確実に増えてるような…
登録情報と全然違う案件やたら多いし。なんでもかんでもいいからとりあえず案内しとけ感w
同時並行してた他社が、神対応で進みも早かったのでそっちで決めて、ちょっとホッとしてます。

40 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 12:27:20.87 ID:aLVUtJ1A0
>>35
未経験者おkの仕事があるから大丈夫でしょ

41 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 12:43:48.42 ID:ajj+lGsi0
>>40
>>38
ありがとう
とりあえず登録して時給高いところ希望してみる

42 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 12:48:42.96 ID:wVrLYG140
K氏の銘柄、株選び

7518ネットワン +71

9424日本通信 +21

**68 +224

3668コロプラ +53

77** +780

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

43 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 20:48:07.92 ID:uJs9VLEy0
4月末の契約だけど、時給上げてることは一切ないって言われて
他の時給の高い派遣会社に移動するために2月末で辞めたいって言ったら
辞めさせるわけにはいかないって言われて直接、派遣会社に来て話そうと言われた。

何とかして今月末で辞める方法ないかな

44 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 23:31:38.52 ID:Vd2u/wbt0
>>41
時給低めの軽い仕事をお願いしますと言っても高時給案件に突っ込みたがるから注意。リクルートスタッフィングだけじゃなくて他の大手もそうだけど、強い意志表示をしないと根負けする。

その勧めてくる派遣先も運で、ひどいところもあるが、それは把握してなくてわからないみたい。

45 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 23:34:34.40 ID:Vd2u/wbt0
>>43
リクルートスタッフィングをもう使わないなら無断欠勤でもやれば辞められる。それでも辞められない場合もある。

派遣先に直接相談した方がいいかもしれない。派遣先と本人がそうしたいと言っていれば、さすがにリクルートスタッフィングもあきらめる。

46 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 23:40:38.62 ID:hweBN6NT0
低時給の案件なら軽くて楽そうって考えはやめた方が良い…って結論にならなかったっけ?
低スキル要員かき集めた炎上案件に投入されたり、単調な作業延々とやる苦痛な現場だったりさ

ここの過去ログで二回以上はそういうやり取り見たよ

47 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/02(木) 23:59:45.34 ID:lbRh+8ni0
ここの仕事の与えかたは何?
最近、毎週2〜3回ペースで休んでたけど、もうメンタル的に悪化して出勤出来ないと伝えたら
最初は同情的に聞いてくれ、派遣先に申し入れて今月で終了にすると言われた
安心してたんだけど、数日して連絡来て
派遣先で自分が作成担当だった開発ドキュメントが書きかけばかりと客が立腹だと半切れしてた
そりゃ、途中退場になるなら、作業途中タスクあるの当たり前じゃんと思うが
何言ってんだろう
残勤務日の中で出勤を調整して、代替者へ引き継ぎしろと強く言われたらしい
それ出来ないから、今こんな状態なのにね

48 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:02:06.88 ID:CweY98pb0
>>46
そうだけど、同じ人間が常に見ているわけじゃないからな。ただ昔に比べれば派遣社員の取り分を理解している派遣先の人間は増えているので、ましにはなっている。

炎上プロジェクトで実際には多重派遣のようになっているところだと、むちゃぶりはまだあるとは思う。

49 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:04:43.50 ID:CweY98pb0
>>47
その派遣先は派遣契約というものを理解してないのと、マネジメントがまともじゃないんだろうね。どうせ特定派遣と区別つかないところか、ヤクザ企業だろう。こういう派遣先でも東証一部上場企業だったりするからたちが悪い。

50 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:13:30.00 ID:M8zIDzyN0
>>43
>>47
とか、
派遣だからこうなのか
さすがに自己中過ぎるだろ
歩み寄れる部分は歩み寄ろうよ

失礼ながら主張の正当性が全く見えないんだけど

51 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:18:44.96 ID:CweY98pb0
>>50
擁護するつもりはないけど、下請けの派遣契約の人間にそんな要求をする方もおかしい。
請負契約じゃないんだから。

52 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:21:17.46 ID:kouLHR7z0
>>45
ありがと。
試しに今日、派遣先にも話してみる。
最初、3ヶ月更新の時に続けようか悩んでたのに勝手に更新させられててびっくりした。
担当の女も辞めさせないように結構な頻度で「お仕事大丈夫ですか?続けられそうですか?」って
電話かけてきてウザすぎるし、しかもその担当者が扶養で14時上がりだから昼休憩の時に用件伝えなきゃいけないし、いろいろめんどくさい派遣会社だとわかった。

53 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:22:04.97 ID:zGdkzJwv0
派遣って派遣先にとっては
期間貸しのスポット要員でしかないのに
さも請負で完遂義務あるかの如く無茶ぶりする会社の未だあるんだよなあ
>>47みたいなケースでも、言われるがまま無理に出勤して悪化させる人は珍しくない
完遂できなかった事に負い目を感じる人は、そこをつけこまれ揚げ足取られてカモにされる

54 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:26:29.48 ID:CweY98pb0
>>52
俺も相談なしに更新されている。事後連絡になっている。最近、リクルートスタッフィングは壊れているようだ。

55 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:27:57.48 ID:rcIN5P100
まあ、露骨に態度悪くして去っていくヤツも中にはいるからな
期限ギリギリまで、さも順調そうな進捗報告してサボりまくり
いよいよ隠し通せなくなった途端に、体調不良とか色々言い訳して来なくなったりなw
本来は責任者が定期的にチェックしておくものだけど、炎上案件だとそういうシステムが破綻して、作業者へ丸投げだし

56 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:33:52.13 ID:CweY98pb0
>>55
それは派遣先が悪いことが多い。結局、派遣先は何もわからないから派遣先のいいなり。

57 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:34:32.44 ID:CweY98pb0
>>56
派遣元が何もわからないの間違い。

58 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 00:52:43.53 ID:RpMAPFdg0
間に他社さん挟んでると面倒臭いね
今、
リク→A社→B社→C社(派遣先SIer)→D社(常駐先ベンダ)
でD社で作業してる

現場では建前上C社の人間として振る舞っているけど、まあ多少打ち解けてきたから、プロパーじゃなくて協力会社の人間だとまでは認識されている

更にユーザー先へ打ち合わせ行った時は、D社の人間として行くし、D社の偉い人も呼び捨てにしてる

59 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 01:38:31.19 ID:Kr1RMHYI0
自分の所属チームを取り纏めている他社の人
最初はテキパキ仕事やってて、正直わたしよりずっと知識も経験もあって仕事出来る人だったんだけど

プロジェクトが火を吹いてからは、塞ぎ込んでボーッとしたり、間違い多くなってきて
話を振られても話の筋を理解するのにやけに時間掛かったり、
歩くのも虚ろな目でだるそうに足引き摺って歩くようになって
まるで別人みたいになってきた

鬱病なのかなああいうの
このままフェードアウトして行ったら、また代わりがどうとかドタバタしそうで嫌過ぎる

60 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 02:36:07.77 ID:WSn3mknu0
派遣会社のピンハネ儲かり率 8%の企業が40%以上 30%超ボッタ栗は47%の事業所
http://n-seikei.jp/2016/09/post-39632.html

61 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 07:32:11.21 ID:W31lgJwG0
>>59
今時、そんなになるまで仕事詰めるアホはいない
どうせトンズラするための伏線張りで、体調不良アピール好演だろw

62 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 14:05:51.83 ID:bG79Mz9N0
一か月も同じ案件を掲載してる理由がわからん。
一か月もあれば間違いなくだれかで決まるはず
もしかして、派遣会社って案件ないんじゃね?という気がしてならん。
だからいつもまで同じ案件掲載して登録者を増やそうとしているのか?

63 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 15:23:31.80 ID:CweY98pb0
>>61
年齢、経験によってはむちゃぶりされるから。

若いうちはいいけど、年齢が上がって実力があるのがばれていると、手抜きは許されない。

このあたりが日本のおかしいところ。

64 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 15:25:40.97 ID:CweY98pb0
>>62
ほぼ同じ条件で増員している可能性はあるが、たいてい派遣先が公表できない条件を付けているせいで、埋まらない。若い容姿端麗女限定とかね。

65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/03(金) 22:15:08.97 ID:W1LDhGfi0
>>61
数いる中には、そういう人もいるんだろうけど
端からそんな悪意ある解釈して決めつけるのはどうかと

66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/04(土) 12:49:51.17 ID:XrTILe6D0
派遣から正社員を目指すのは時間の無駄。転職をしたほうが絶対にいい理由
http://www.nagurigaki.com/entry/haken-tensyoku

67 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/04(土) 22:54:54.35 ID:c3YxS9EH0
>>39 すいません、マイページから担当者へ相談できないことはこちらへの窓口へ連絡したことあります。ブラックリストってなんですか? どんな影響でますか?

68 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/04(土) 22:56:33.25 ID:8vIdp0LL0
瓦林美智子っていうなんの役にもたたないくせに平然と居座る、
派遣先の会社の誰よりも遅く11時くらいに重役出勤して何も派遣先の会社にたいして誠意もなく微力でも役に立つ気なんてなくやることもないのになぜか遅くまで居座って、
恐らく派遣先の会社には定時出勤、残業で計上して平然と金を不正に受けとる、

かついい年したおばさんの癖に自分が一番ちやほやされなきゃ気がすまないから、
その会社の若くてかわいくて会社のために頑張ろうとしてる社員の女の子がいようもんならお前私より目立つんじゃねーよみたいに陰で全力で嫌がらせをして表面ではブリブリして衆目を自分に集めようとするバカ女派遣ってまだ居るの?呆れるから、こいつには本当に


それなりに生きてきたけどいい年してこんな分かりやすいぐらいの嫌な奴も珍しいよね
 
お気をつけ遊ばせ こいつは身を呈して派遣先の微力にでもなろうなんて気すら更々なくて、呆れるくらいのバカ女だから 俺様系女 
お前はいったい何様なんだ?

世の中下には下がいるんだね こいつはまじでうざいから(笑) 


そんなに勝ちたいなら社員になれば良いのに(笑)お前はいったい何を目指してるの?
役にたたないくせにでしゃばる まわりみんな迷惑 本人はそれすら気づかない 


経費のムダ(笑)お前が思ってるよりもっと大変な仕事みんなやってるから せめてでしゃばるな いらつくから

いい年してこんな思慮分別もない配慮もない気配りもないくそ女っているんだね 

こんな人間に生まれなくてよかった 迷惑キャラなのに気づかないっていう(笑)浅はかすぎて笑える

69 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/04(土) 23:33:05.43 ID:XrTILe6D0
>>68
2chカキコしている暇あるなら、正規雇用探せ。
派遣社員は負け組、派遣会社の奴隷。

70 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 09:16:20.25 ID:FVTkfH6N0
>>52の者です。
病気になったから辞めるって無理やり言って2月末で辞めることにしてもらった。
担当者が粘着質で、こういう事情があって今月末で辞めなきゃいけないって言っても
その程度の病気で辞めるんですかぁ?おかしくないですかぁ?とか どこの病院に入院するんですかぁ?とか根掘り葉掘り聞かれるわ、病気でも4月末まで職場にいろとか言われてすっごいしつこかった。
一応、派遣元にもリクルートから時給の高い派遣会社に変えたいのにリクルート側がなかなか辞めさせてくれないってのも伝えたら
「うちで働いてる大半の人達はあっさり辞めて別の派遣会社に変えてるのに、リクルートさんってすごい厳しいんだね〜」
って派遣元に言われたw

71 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 09:40:16.91 ID:Dk5k3yzI0
営業も生活かかってるのは分かるけど引き止めは他人の人生狂わせるかもしれないって理解してるんだろうか
危険なことだって理解したうえで万が一病気で壊れたりした時のケアまで考えてる営業ってどれくらいいるんだろう

72 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 10:32:28.52 ID:YdiHKZW20
すごっwww こんな考えの人が多かったら世の中成り立たないだろうねw
あっちのほうが金が良いから契約期間途中で逃亡。 そして嘘付いた者勝ちw

73 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 10:43:45.59 ID:Ark5eHFL0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

74 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 15:07:39.69 ID:u3yfrzju0
派遣は、有期雇用。
つなぎや家計の足しを目的にしている「派遣で良い人」がやるべきであって
家計を支えなきゃいけない人がやむを得ず就くものであってはいけません。

75 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 15:12:44.92 ID:hJcza3m+0
>>74
やむを得ずならなんでもやるしかないだろうが?

76 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 16:35:52.52 ID:4q6zsRRS0
>>65
自分も気になったけど、触れてはならないタイプの人だと察してレスしなかった(。-ω-)

77 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 17:08:45.38 ID:KtcOQ0ur0
>>51
派遣を、自社の請負案件に期間限定で組み込んだ、便利な使い捨て作業員程度に思っている現場(会社)は結構あるように思う
リク経由じゃない派遣先での某案件はこんな感じだった。

・時々あるユーザレビューに間に合わせるため、見た目だけ進捗上げる無茶な突貫作業繰り返して炎上
・見た目の進捗で辻褄合わせるために複雑奇っ怪な小細工重ね、トランプタワー状態
・正社員、派遣社員、契約社員が入り乱れて連日徹夜終電
・期限までには明らかに開発終わらないのは、誰が見ても明白
・ゼロから作り直したほうが遙かに高品質で早く終わるが、もう誰も言い出せない状態
・派遣先の会社はその中の一部サブ機能の請負開発

次第に状況がばれてきて元請が激怒
80人くらいの開発メンバー全員が会議室に集められ、
元請の偉い人が「この状況では終わらないのはわかっているが、請け負っている以上はせめてもの誠意を見せて欲しい」と訓示
連日高稼働で体調おかしくなっていた人も多いのに、無言の圧力で徹夜をまた強行
私もその月で契約終了だったのに、フラフラになって作業に付き合ったよ
記憶力も判断力も大半が失われた状態になってるから間違いだらけ
今までがんばって作ってきたのも、意識朦朧としてる状態で改修したから、中身が自分でも理解不能なぐらいグチャグチャになった
凄いよね

78 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 17:12:33.82 ID:KtcOQ0ur0
不明点あると、契約の都合で抜けた派遣の人にも電話して質問したり酷いもんだった
そんなの付き合う義務ないのに、何ヶ月も一緒にやってきたからしょうがなく受け答えしてあげてる感じ

79 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 18:11:48.39 ID:gxognnTF0
そんな炎上案件、派遣先からすれば
「みんなでがんばったけど出来なかった」という負い目を各要員へ感じさせて、
各自が”自発的に”無茶するの定番なんだよ。
下手に色んな事できる人だと思われると、次々に作業増えて身動き取れなくなり自滅していく。
要領良い人はむしろ殆ど作業引き受けない…というか、案件に入らないように何重にも予防線張ってるもんだ。
運悪く案件へ入った後で異常さを察知したら、あれも出来ないこれも出来ないとガードしといて、期間満期になったら延長せずに終了。
表向きは円満に離脱。

80 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 19:59:45.16 ID:tiXetUHi0
火を吹いた現場によくあるだろそんなもん
無茶振りされたら、できないの一点張りでいいんだよ
それでも訳のわからない指示されたら、自社の営業を通して下さいって言えば終わりじゃーん
いい歳してんなら、もっとうまくやれよw

81 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 20:05:12.68 ID:hJcza3m+0
>>80
下の方ならそれでもいいが。

82 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 20:50:48.17 ID:nOgvZzEa0
断りきれないタイプで、しかもスキル的に潰しが利く人材だと察知されたら、とことん使い潰されるのは定番
派遣に限らないけど

83 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 20:53:10.79 ID:hJcza3m+0
>>82
断るということは強引に辞めるしかないからな。

84 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 20:56:38.00 ID:MctlqbLM0
>>82
それわかるわ
外注なのにリーダーやそれに類したのポストに入れられ、疲弊してボロ雑巾みたいになった頃にやっと辞めていった人は過去に何人も見た
明日は我が身ですね

85 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 22:11:49.41 ID:iNwAPslw0
無茶振りされて潰されるとか、単に現場での調整下手クソなだけだろw
妙な同情的レスがあるようだが、同じような調整下手クソ多いのかよ

86 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/05(日) 22:30:35.66 ID:xtX3V6ff0
妙に挑発的な口調の書き込み
IDだけは変えてるけど毎回同じ人だなと思う

87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 08:13:57.73 ID:cFMw+WeV0
>>83
自由の身になった頃には心身共にボロボロになり
あちこちに変調起こして以降の生活に支障来すパターンだね
当然、新しい仕事探すにも影響出て人生めちゃくちゃ

88 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 08:27:14.39 ID:WUwzaxMH0
>>85
初心者はいいよなあ

89 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 09:15:37.45 ID:RaEIqdVJ0
>>84
疲れきってもう次回から契約更新しない事すら、派遣先にギリギリまで黙っているしねぇ…
それでまた現場へ混乱の火種作っちゃうし

90 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 10:35:07.99 ID:8hQ3rawP0
重複を「ちょうふく」って発音したら
「ちょうふく」なんて言う言葉は日本語にはない「じゅうふく」のことだろ?
バカはそういうところで一発でバレるんだよって言われた

まとめサイトにしか載ってない変なビジネスマナーが社会常識と思ってる朝鮮籍で中卒が自慢の(自称仕事ができて頭のいい)上司

91 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 10:48:20.63 ID:y6Kbiz4X0
>>87
仕事に差し支えるぐらいなら休めと言いつつ、いざ休んだら休み明けに、なんだその程度で…と言わんばかりの話する人もいるから面白いよね
なのに、無理して出勤続けていよいよ体調が当分治らないぐらい悪くなったら、そうなる位ならなぜ休まなかったんだと言い出す
そんな人に限って、医学知識もないのに他人の体調をお見通しのように断言するから怖い

自分も社員時代、鬱で休職中、緒手続きしに会社寄ったら、人事の人に「なんかもう元気で全然大丈夫そうに見えるけどなぁ〜」と、まわりに聞こえるように言われた

92 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 17:28:43.03 ID:WUwzaxMH0
>>90
言葉は古風に言った方が無難。

93 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 21:28:39.36 ID:5spuDCxR0
明日から就業だけど、営業から連絡来ないから、こちらから電話したら、
明日からサポートするのは別の人だと
なんだか裏切られた気分になる
つかえねー営業がサポートするよりマシかもしれんが、どの派遣会社でも、所詮変わらない
派遣先が働きやすければそれでいい
長く勤められる職場ならいいわ

94 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 21:36:14.14 ID:WUwzaxMH0
>>93
どういうわけか最近のリクルートスタッフィングは担当、営業がコロコロ変わる。どうも派遣業が苦しくなっている模様。

95 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 23:03:29.60 ID:H1zvfsIW0
>>91
そんなイケイケのタイプが言う事を真に受けてたら、いつか体おかしくするよ
所詮は自分の都合に従わせたいだけなんだから、ちゃんと線引きして接しないと

96 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 23:35:54.33 ID:GB98gspj0
同じ派遣会社からの案件をやり続ける利点って、有給の計算がゼロからスタートし直さないのと、
同じ派遣会社内なら、別案件になっても緒手続きがかなり減る事ぐらい?

97 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/06(月) 23:43:34.29 ID:MuOBPxV90
>>96
そのぐらいじゃないか
大手は、営業どうせコロコロ変わるし、長く在籍していても便宜図ってくれる旨味は殆どないよ
だからこそ、何社も選考掛け持ちして適宜切り替える人多いわけで

98 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 00:07:16.92 ID:XcwVhh8G0
営業が不正溜め込まないように、定期的に担当ローテーションさせるのは良くあるが
ここの場合は、単に嫌気差して辞めてんだろうな
契約社員や派遣社員の営業も少なくないし

99 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 00:25:45.65 ID:pTIEZrSm0
>>98
ミスの多い営業がはずされたり、不機嫌な女営業がいなくなったりするからなあ。

100 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 07:54:42.37 ID:Futbud130
登録行ってきて
PC設定業務とか時給1500円くらいの簡単なの希望したのに
「なんでこの経歴なのに、時給が倍にはなるSEやコンサルやらないのか」
と、一方的にあちこち勧めてきた
やらないと押し切ったら、いきなりやる気なさそうな対応に変わってウンザリ
前職(メーカー子会社の正社員)で長年開発やっていてPM経験も何度もあるけど、ノイローゼが悪化して休職、社会復帰まで時間掛かったのは言ってはいけない気がして
体調崩した程度しか説明してないの悪かったかな

101 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 08:11:06.07 ID:3uR/rk4U0
>>89
それ、間際まで伝えてない以外にも、本来の説明してない可能性が大
営業から客には、さもスタッフが悪かったような説明に脚色されるから、気を付けた方が良いよ
間に他社挟んでると更に脚色が重ねられて酷い

102 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 08:51:35.25 ID:8wP7PLLF0
>>100
一般論だけど、低時給案件ほど派遣会社の利益少ないから

103 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 09:31:27.97 ID:vNeVjEU80
>>100
またあなたか…

104 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 13:10:44.17 ID:pTIEZrSm0
>>100
仕事が選べない、それが一般派遣。

105 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 20:40:46.15 ID:WuCiKttl0
西村弥生が死にますように!

106 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 21:33:42.82 ID:9reH205n0
高い売り上げ見込めるのにやらないスタッフは
結果的に儲け少なくしてるわけだし、派遣会社側としては悪意すら感じるかもな

107 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 22:28:50.60 ID:t1ypArfI0
何千何万と人が派遣なんていくらでもいるから
低い時給を選ぶのはその人の自由
でもこのスレに「わざと安い時給選ぶ俺」を書いてる人はネ
あれよ

108 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 23:35:06.35 ID:fl1XNHO90
>>104
社員だった頃より自由度高くて選びまくりだよ
社員だと、会社の意向や、社内の政治的圧力など色々あるの考慮しないとやっていけないけど
派遣だと、案件情報から気軽に選り好みできるし、案件の合間に好きなだけ休める
つうか、派遣のメリットはそれしかない

109 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 23:40:04.90 ID:pTIEZrSm0
>>108
派遣でも契約が曖昧だから場合によっては便利な何でも屋をやらされる。

110 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 23:44:51.28 ID:su8o+HP00
>>109
技能があるけど、頼みやすい人のいいタイプだと狙われるね
そもそも使えない人には端から頼まないし
何だか小うるさそうな人も頼み辛いし

111 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/07(火) 23:56:21.66 ID:im/3dGP+0
>>59
すまん。許せw
わざと手を抜いてたつもりだったのに段々本気出してもそんな感じになってくるんだw
慢性の寝不足だしなw

112 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:07:20.29 ID:B5eo6fbI0
楽だからわざと時給〜円くらいの楽な仕事選んだのに
俺の経歴すげーって言われて〜円のコンサルとかPMの仕事を無理やり紹介されるんだけど
シコシコ!ビュッw

113 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:18:24.07 ID:JmWgZty80
>>106
経歴書や履歴書を最初から、狙った案件に見合うような内容にと仕上げておくもんだよ
会社側から見れば、経歴相応の対応するの当たり前だし
派遣会社の営業なんか、どうせ経歴見てもろくにわからんし、内容の裏付けするわけでもないし

114 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:20:59.91 ID:cU/Hw4Yk0
ここ、前は面接のことを職場見学と呼んでなかった?
久々に担当者と電話で話してたら、普通に「面接」と言ってた

115 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:23:43.77 ID:dDrr6Eys0
安い案件=楽な案件
みたいに思う人はたまに居るようだけどさ
安い案件ほどクソ案件への遭遇率が上がるのにね

116 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:29:20.39 ID:CeCE6Rng0
>>115
あまり経験ないでしょ?高い時給の仕事は何でも屋の傾向が高いよ。

117 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:30:03.35 ID:CeCE6Rng0
時給を上げないと人がこない。要するクソ案件。

118 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:31:16.01 ID:7Rpjoud10
なんかリクのスレは、IT系らしき話がずっと多いけど、介護とか工場作業員あたりの案件もあるの?
話に出てきたのさっぱり見たことない

119 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:31:20.52 ID:pNWOBSU60
時給って上がるのかな?

120 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:31:59.80 ID:B5eo6fbI0
この前、派遣先の責任者が面接、あっいや、顔合わせって言っててわろたw

121 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:33:10.26 ID:CeCE6Rng0
>>118
リクルートスタッフィングのサイトみればわかるけどホワイトカラーの仕事ばかりだよ。

122 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:33:30.63 ID:oNcc5UpW0
>>119
SIer勤めしてた頃は、頃合い見計らって客先と単価交渉やってましたが
派遣はあんまり聞いた事ないですね

123 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:34:47.59 ID:CeCE6Rng0
>>122
派遣先がまともなら一年に一度くらいは上げようとしてくれる。

124 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:35:57.83 ID:vCAq4c6F0
担当営業に紹介された兄ちゃん
回りくどい説明かったるくなったのか
「早い話が面接です」と説明してた

125 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 00:45:05.09 ID:YB5Stj+Z0
ここ経由で、イベント会場の機器設営・運用という案件を以前やった
雪解けで泥まみれの屋外で、ケーブル取り回して無線の帯域設定を頻繁に変えてきつかった
広い会場で、自分の他にもう一人募集してたけど結局ドタキャンされたらしくて、機器関係は完全素人の企画系社員の人が代わりに手伝う約束になったけど
その人もあんまし来なかったし、来ても役に立たなかった
環境悪くて、スーツと革靴がぼろぼろ
一ヶ月だけだったけど、もうあの場所へ近寄りたくもない

126 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 01:37:33.06 ID:tNvoYn7i0
クソ現場の話なら、私が3年近く前に嫌気差して辞めた派遣先、今も時々求人あるよ
求人には、○○人体制のチームで新規メンバーサポートも安心みたいなの書いてあるけど
実際に行くと多忙で放置状態だし、文書類も散在して悲惨だし、知恵遅れ部長がしょっちゅう作業に干渉してきて雰囲気最悪
10人もいないチームなのに、私が居た数ヶ月で4人入れ替わったし、今も求人で紹介してる人数見ると変化してない
入れ替わり立ち替わりでみんな定着しないんだろうね

127 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 01:41:47.22 ID:l2lEYSA80
カモになる派遣投入にうってつけの現場だな

128 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 11:48:28.32 ID:tu6cmYM60
>>116
ここは時給関係なく後から何でもやらされる
契約でも顔合わせでも聞いてないようなことまでやらせる
営業は知らん振り

129 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 12:04:36.81 ID:C6lCn9U00
リクルートスタッフィングは案件情報も適当、なら隠し持ってるかと思えば何もない。他の大手は同じ案件についてもっと細かい情報を出している。

130 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 21:21:10.92 ID:7aWRITwH0
大手の派遣先でもマニュアル整備されてなくて教育担当が手空くまで放置ってことよくあるよね

131 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 21:42:55.29 ID:iyyoYcjt0
暇な時なにしてる?
ネットでどこまで見ても大丈夫だろうか
ニュースくらいならまだしも
スマホゲームの攻略サイトとか見てたらアウト?

132 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 22:02:31.75 ID:sBkLM06H0
>>131
そこの環境次第でしょ
まわりに合わせなよ
有名企業の巨大開発プロジェクトでも、作業ない時は情報漏洩ない範囲でネトゲ黙認(コンプライアンス上はアウト)の所あったし
クソみたいな零細でITから程遠い会社でも、遊んでいるように見える行動は一切厳禁だったりするし

133 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 22:18:28.30 ID:iyyoYcjt0
>>132

周りの環境って言っても社員様とはやっていいこと違うだろうしなぁ
ストリートビューで世界旅行くらいにしとくか。。

134 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 22:24:53.07 ID:CeCE6Rng0
仕事と関連ある勉強するとかなんでそういう発想がないんだよw

135 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 23:20:15.36 ID:EQHU6F++0
>>130
開発だと、教育担当居ないのすら珍しくないよ
初日に手順書通りに環境設定終えた後は、設計書や要件定義書をリーダーはじめ皆で分担して読みはじめたりさ

136 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/08(水) 23:38:53.63 ID:jvkNRl/E0
ひとつの案件のために、別々な会社を三回面接した
派遣なのに、何度も面接するの本当にどうかと思う
商流の関係上しょうがない部分あるんだろうけどさあ

137 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 00:02:08.70 ID:FOPImU1b0
三ヶ月で合計200時間、残業代で70万越えたから、久々に残業代で稼げる良現場だと喜んでたのに
リク営業から派遣先に稼働時間の申し入れあって、今月から稼働がかなり下がった
なんと今月になってから残業たったの合計30分
抗議したら、体調面で配慮したとか、絶対に嘘臭い理由ならべてた
ふざけるな!

138 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 00:52:07.94 ID:yIJnNJch0
残業で稼げる案件だと、36協定がむしろ迷惑になってくるね

139 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 01:11:03.58 ID:G3Sy0TIU0
くそみたいな現場で嫌になったから、契約途中終了と言い出したら
やりかけの仕事あるのに社会人としてどうか等
派遣先の連中は徹底的に食い下がってきて、こっちに落ち度あるような話ばっかしてきた
とりあえず今日は無断欠勤して心療内科に行き、一番簡単そうな鬱病の診断書を作らせて、リクの支店へ行って渡してきたわ
明日から自由の身w

140 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 01:29:32.98 ID:p5OqLFx60
ちゃんと欠勤の連絡をしたのに無断欠勤といいがかりをつけてくる派遣先。そんな派遣先なので礼儀として無断欠勤して辞めてやった。無断欠勤のいいがかりはリクルートスタッフィングは無視。あんたら都合のいいことばかりいいすぎよ〜。

141 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 02:07:57.97 ID:mxPiYOCV0
>>136
本来、派遣に面接あるのはおかしいはず
1回程度は、どういう人が来るか一応選別しておきたい客の事情あるんだろうし、そもそも派遣会社にスキル見る能力ないからしょうがないとしても
2回とか3回面接する所何なんだろうね

142 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 02:38:07.10 ID:+Cr1Ya7Y0
リクじゃないけど
この前行った派遣会社の案件
(A社の案件で募集)

派遣会社←C社←B社←A社←エンド

C、B、Aの順番で面接するって言われたw
しかもC社は都内ではないしw
ってかこれは派遣契約なのであろうか;;

143 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 06:33:05.88 ID:BJMh/Ch60
2重派遣、3重派遣ってITなら平然と行われてるけどそこまで人手不足なんだろうか

144 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 08:06:13.42 ID:p5OqLFx60
>>142
A社との派遣契約なんだろうが、特定派遣の多重派遣と勘違いしてんだろうな。営業も馬鹿でそれが問題だと思わない。

145 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 08:48:02.70 ID:Nw3IfJ4k0
>>137
管理される形で稼いでるんだから文句は言えんよ
管理する側の責任者は電通みたいなことがあったら首が飛んじまうんだから
時間を気にしたくないならフリーランスになれよ

146 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 08:53:51.32 ID:a/6NPX130
風邪気味で病院行ってから会社行くってリクルートの担当に連絡したら、
「遅刻なんですか?欠勤扱いで就業先に連絡しましたけど。何時何分に診察が終わって、何時何分に出勤できるか教えてもらえますか?」
いやいや、まだ診察前だし、いつ診察終わるかも把握できないんですけどww
そんな事細かく聞いてくる派遣会社初めてだよ。
他の派遣会社なんて欠勤連絡とかしたら、「わかりました。お大事にしてください」ってすぐに話終わるのにww

ここの会社の奴ら、頭おかしすぎる

147 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 09:03:04.38 ID:p5OqLFx60
>>146
リクルートスタッフィングもそこまで落ちたか。

148 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 10:03:12.78 ID:KpZ10i4+0
>>146
営業担当に連絡してるんだ、エライ。
俺は派遣先にしか連絡しないな。

149 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 10:12:35.94 ID:a/6NPX130
>>148
普通だったら派遣先に連絡すれば済む話だと思うじゃん?
でもうちの担当のクソは
「どうして派遣先に直接連絡するんですか!?派遣社員が直接連絡するのは禁止されてるんです!勤怠の連絡は必ず、リクルートを通してください!」
ってギャアギャア言われる始末www

他の派遣会社だったら、直接 派遣先に連絡しろって言われるけどw

150 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 10:30:27.86 ID:6b+dkpK70
>>149
それもその担当者が変だな。リクルートスタッフィングって基本的な業務フローもないのかね。

151 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 13:13:09.01 ID:ASiLwbHX0
>>146
私は休む時以外は連絡しないです。
午前中、病院行った事あるけど派遣先担当者にメールする位。
担当者さんから今日、タイムシート普通に書いていいよって言われた。

152 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 13:57:57.72 ID:uVJXSG2Q0
みんな厳しいというか面倒くさいんだな。

俺んところは残業まったくなしの現場だから、基本時間分しかないけど、仕事が楽過ぎなんで内容的に悪い条件じゃない。休みも有休も自由に取れるし、遅刻早退も前以て就業先に言えば問題なし。
リクの営業からも「就業先と話がついていればこちらへの連絡は、余程のことがない限り不要です」だよ。

一応大手のweb編集。勤続7年目。
同じ現場に勤続13年というツワモノもいるよ

153 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 14:01:11.46 ID:a/6NPX130
>>150
担当者はすごく粘着質で回りくどいww
もうこの人と直接やり取りしたくない勢いなんだけど、一体リクルートのどいつに伝えたらいいのやら。

しかも今度いつ出勤できますか?って連絡来たから、まだ少し熱あるからわからないって言ったら
「それ、インフルエンザじゃないですか!病院行ってくださいよ!」
って勝手にインフル扱いされた。
昨日の時点で病院行ってるし、インフルじゃないって医者にも言われたし、電話ごしで少し熱あるって言ったくらいでインフルとか言うお前は医者かよって思ったwww

担当の奴が天然なのか、馬鹿なのかわからなくなってきた。

154 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 18:26:58.66 ID:Mi5+6kbO0
3月末で更新しないと言ったのに、企業側から4月から業務が滞るから困る、3ヶ月延長してくれと言われたらしい。派遣が辞めたくらいで、業務が滞るって他にも社員いんだろうが。もちろん、断った。、

155 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 18:28:08.73 ID:6b+dkpK70
>>153
ただのアホかと。ここじゃないけど、病欠1日目で病院に行けとかいうところもあるし。

156 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 19:06:02.87 ID:K4CDaPIh0
営業ポンコツ過ぎて不安なんだけど…

157 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 20:46:10.16 ID:6b+dkpK70
>>156
大丈夫よ。初日に遅刻してくる営業とか、面談日程間違う営業とかいるから。

158 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 21:12:20.27 ID:nVFLEF3T0
>>156
忙しいから、自分で面接行ってくれって言う営業も居たよ

159 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 22:21:01.95 ID:QyG0orPZ0
最近、契約延長絡みの書き込み多いな
多少景気まともになってきて、派遣先へいい加減にぶち込んだ後は放置
こんな会社のクソ営業だし、何から何までデタラメなんだろう

160 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 22:27:18.45 ID:K4CDaPIh0
>>157
>>158
そんな営業ばっかりなの?!
最近登録してここで初めての顔合わせ組まれたんだけど営業が時間ちゃんと把握してないわ間違え電話かけてくるわで不安しかない…
しかもごり押し案件だったし怪しいわ

161 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/09(木) 23:13:11.56 ID:a/6NPX130
ここを見てると、まともな営業の人いないんだなーって思った。
私は就業開始前でまだどんな職場かどんな業務内容で難しいのかわからないって時に
3ヶ月更新しませんか?というか更新しますね☆って強制的に更新させられたし。
就業前で契約更新するとか馬鹿かよって思ったwww

162 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/10(金) 00:42:19.05 ID:w71H8iBn0
>>160
案件によって営業さん違うから、出来る営業・分かってる営業の案件だと色々アドバイスをしてくれますよ。顔合わせ前もレクチャーしてくれる営業さんいますから。これも一期一会だと思います。
私は、派遣先で仕事してても、自分の為。派遣先の為。担当営業さんの為。って思ってます。

163 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/10(金) 01:46:15.83 ID:0EI+DAqr0
ただでさえ終電帰り多いのに、これから更にプロジェクトが炎上するらしくて
もう無理だからさっさと抜ける事にしたのに
ついこの間まで次の案件の話を進めてた担当営業がいきなり
「今の作業をやりきらないと、お客様の信用を失うことになりますが…」と態度変えてきた
マジで勘弁してくれー
やりきった頃には廃人だわ
今の契約満期まで居るんだからもういいだろ
頭がどうかしてるとしか思えない

164 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/10(金) 02:17:28.74 ID:yVWyaMIs0
更新するかどうかも聞かないまま更新するのがいまのリクルートスタッフィングのお約束らしい。

モラルもない。

165 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/10(金) 06:10:52.38 ID:yXsE6E/r0
派遣先の契約担当の頭に、おたくの営業さんおかしな人ですねって言われた。

166 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/10(金) 15:33:16.97 ID:yVWyaMIs0
他の大手派遣会社もそうだか、ミス多すぎだよ。どうなってるんだ。

167 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/10(金) 17:04:19.03 ID:HCVTErl80
更新しないって言った途端に無視したり必要な業務連絡しなかったり
いじめられるのはもうどこの会社でも普通なんだと割り切ってる
腹立つけど

168 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/10(金) 18:23:03.09 ID:ZZRcI7gp0
>>167
たまにあるらしいが、
普通じゃないよ

169 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/10(金) 21:16:44.28 ID:bj9m6ig30
始めに言われた仕事内容から、ドンドン仕事内容が広がってきた。
なかなか経験の出来ない事だし、初めてやる仕事にチャレンジさせてくれるんだから、ありがたいと思って頑張るよ。

170 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/10(金) 23:03:38.17 ID:ZFuii8OW0
ふっ…。

171 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/11(土) 08:07:54.81 ID:KbJiX65B0
範囲が広がるって時給交渉もなく契約無視なの?
後任者は、前の人はやってたって押し付けられちゃってイラっとするパターン困るよ。

172 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/12(日) 01:57:31.56 ID:o+CQslwL0
瓦林美智子まじムカツク

お前は派遣の癖に社員に対抗心むき出しにして喧嘩売って一体なにがやりたかったの?
いい年したばばあがさぁ、餓鬼みたいに年甲斐もなく

よくいるよね、対抗心むき出しにして
来るガツガツ系の女

だけどお前そんなに勝ちたいならなんで社員にならなかったの?

あ、そんな学力ないんだ?笑

頭足りなさそうだもんねお前笑

あのね、派遣って社員の仕事を補佐しに来てるのね

お前は自分の立場を何様だと思ってんの?

なに偉そうにしてんのお前は笑

分をわきまえろ

社員の仕事邪魔してそれ以外は特に一日なにもしないで微力でも役に立とうなんて気すらなくてお給料 笑

たいそうおめでたいご身分ですこと

あのね、思い出すだけでムカツクんだお前

餓鬼みたいな幼稚な喧嘩うってんじゃねーよ

部外者の癖に

173 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/12(日) 08:26:24.62 ID:VlGfoO560
会社によるよ
補佐させるとこと丸投げして自分で工夫してやり遂げろ的なところとどっちもあった。
どっちが良いかなぁ。
文句も言わずに我を出さずにただ単純作業だけして欲しいときはそういう募集を出した方が良いよ。ミスマッチしちゃうと相互不幸だよ。

174 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/12(日) 16:46:09.33 ID:6hDNIuNx0
>>173
案件次第としか

前者だと、補佐するべき人がガチガチに管理してきて、自分の流儀以外一昨日認めないような人だと、ストレスばかり溜まってすぐ嫌になるよ
後者だと自由度高いのは良いけど
派遣の立場だと、ユーザーとの打ち合わせで政治力に押しきられる場面増える
ゴリ押しで無茶か横行してる案件だと、避けた方が無難

175 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/12(日) 21:09:23.51 ID:kgm0Obwa0
自由に作業出来るように環境作りをしつつ
ほどほどに要所要所で裏方からさりげなく作業管理してくれる、プロパーさんが上に立っていれば楽なんだけどね

176 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 00:58:47.97 ID:elHRW0/U0
派遣乱用防止「派遣ダメ。ゼッタイ」

177 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 02:51:45.73 ID:4Vrw9rMH0
ブサメンだけどホットペッパービューティーの営業やりたいお

178 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 05:48:18.88 ID:JZcwvjlZ0
>173

172ですが、この派遣はね補佐的なことに飽きたらず派遣先の会社のために貪欲に仕事に取り組もう

派遣も社員も関係ない、同じフイールドに立ったなら実力勝負だって社員に対してガツガツしてくる訳じゃないのね それだったら切磋琢磨ってウィンウィンの関係にもなれる

そんなレベルじゃないから

話すのも情けなくなるようなお粗末な話

女特有の嫌らしさ系?部活の嫌な先輩タイプにいそうな派閥作って気に入らない奴には嫌がらせをする ほんとに不快

はなからお茶濁しに来てることぐらい誰の目からも明らかで

この人がしてきたこと?私が後ろの通路を通るときは、必ずふんっと分かりやすく椅子を引く
、机の下に潜り込む、足出して転ばせようとする、悪態の数々

自分の居場所で気に入らない奴には嫌がらせして我こそはって態度を取る

ほんと、腸が煮えくり返る

何しに会社きてんのって思ってた
人の神経逆なでして社員の生産性おとすばか派遣がどこにいるの?だってこの人、本当になにもしてなかったし、なんのアウトプットも出してない

それを申し訳ないと思うわけでもない恐るべき神経の図太さ

そんなことしてこの人の人生になんの得にもならない 社員登用制度があるわけでもないし社会的地位が高まるわけでもない

みんな神経研ぎ澄まして難しい仕事しに来てるんだよね そんな中で誰よりもでかい声で世間話

派遣でオフィスレディ気取って自己実現?所詮そういう人だから派遣なんでしょ
そんな173の言うようなそんな知的なレベルの話じゃないから

179 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 08:07:47.68 ID:M69KLrLp0
また変なのがわいてるな

180 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 11:12:47.57 ID:0vQ8P5FV0
>>179
こんなんじゃ、派遣先でも問題ばかり起こしてそうだよね

181 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 12:09:58.52 ID:JZcwvjlZ0
あの、ごめんね

私派遣じゃないから
正社員だったから

派遣で来たのはそのばか女なのね

苦労して修士論文書いて社員で働いてたんだよね

みんな神経研ぎ澄まして仕事してるんだよね、社員も関連会社も含めて

郷に入っては郷に従えって言葉あるのね

初日から俺様キャラで、みんながシーンとしてる昼休みでも、響き渡るようなでかい声で世間話

そんなに負けず嫌いででしゃばりなら、なんでその負けん気を勉強で身をたてるとか努力して高みに昇ろうとかそういう方に向けなかったの?

関連会社の女性社員も含めて、みんな頑張って仕事してるんだよね、私語なんてしないんだよね、そのくらい大変な仕事してるのねみんな

会えばわかるから、許せないって私の気持ちも一理あるなと思えるから

ぶん殴ってやりたくなるから 色々とカチンと来るから

自己主張するならそれなりに役に立ってからすれよとマジレスしたくなる

たって、呼ばれてもいない飲み会に、どこで聞き付けてきたのか、平然と乗り込んできて二次会にまで参加して、お偉方差し置いて我先にマイクつかんでうたいだしたから

こんな奴が派遣で来たら、誰だってカチン来るだろうね

分かるから私の気持ち

そういう態度を取ることで、自分自身の評価も下げてるってことに、自分が安っぽい人間だって逆にアピールしてることに気がつかないんだね

182 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 17:04:40.25 ID:l26ivHXn0
その心の病気、直るといいね

183 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 17:36:08.54 ID:UW7KGOr10
>>182
男だと書けない文章だよな。他人にはなかなか理解できない詩情的な文章。

184 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 18:04:08.79 ID:BqlR2qg60
医者や身内でもない限り
頭の病気の人を理解しようとするだけ時間のムダだしな

185 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/13(月) 21:31:47.66 ID:z18kjqCm0
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】 [無断転載禁止]c2ch.net


『我々は。3年まったのだ。』



俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。

仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。

雑魚の前では、スーツは着ないぜ。

話は営業を通してくれ。

zabbix-release-3.2-1.el6.noarch.rpm

考えるな。感じろ。

186 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 04:55:11.93 ID:hgOOwNX50
なにかと直ると良いと自分でも思う

どうもありがとう😃

187 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 07:34:47.77 ID:cCq8SgAa0
3月末で更新しないと言ったのに派遣先から、6月末までいてほしいと打診があったが断った。そうしたら、隣のお局がガッカリして、毎日タメ息がうるさい。社員だから、毎日残業して休日出勤もして乗りきれ。派遣に仕事をさせて海外旅行行ってたんだから、それくらい頑張れ。

188 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 07:47:23.72 ID:Meo+5cXM0
更新しない理由が、心労による体調悪化なのに
ギリギリまで引き留める会社あるよなあ
更に意味不明な事に、自分で無理矢理引き留めたにも関わらず
体調不良で休みが増えて来るとクレームしてきたりする

189 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 14:20:21.05 ID:ZfLKW6KL0
>>188
最終的に「本人が承諾した」の1点をとことん拘って来るよ
現場状況と自分の体調を理解した上で承諾したんだよね?いい歳した社会人なら意味わかっているよね?って調子

会社相手に、少しでも不安要素あれば一切譲歩しちゃいけないってこと

190 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 20:17:20.51 ID:5qd4deXG0
某PMが、体調崩して撤退することになったスタッフに対して
「何度も体調について確認したのに、毎回大丈夫って言ってたじゃ〜ん」と、舐めた口調で大声でバカにしてた

191 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 20:32:38.96 ID:2vJ9/UV20
>>190
大丈夫じゃないと言ったらどうするつもりだったんだろうなw

192 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 21:00:01.25 ID:035ocBVY0
派遣法改悪のせいでただでも立場の弱い派遣が、
さらに惨めな扱いをされても文句がいえないような状況になった。
3年以上居れないし、むしろ雇う側も3年律儀に雇うつもりもないってことを、堂々と宣言してくる。
しかも、めんどくさいことに次の人の為にちゃんと作業フローや手順を作成しておくようにとか、
引き継ぎの面倒までみさせられる。雇用側はそれが当たり前と思っているから、恐ろしい。
3年以上同じ人が同じ企業で働けない理由について、直接雇用に切り替えさせて雇用の安定を図るのが目的とか、
綺麗ごとすぎて笑える。社員を雇えないから派遣なのに。人さえ変えればいくらでも使い続けていいですよとか
企業からしたらラッキー♪だよね。大企業でも中小でも、今までは専門業種だったせいもあり
3年縛りなかったし、社員や直雇用は契約難しいけど、派遣でなら何年でも居てほしいって言ってくれてる会社もあっのに。
派遣会社変えてもムリになったから、結局、次の人へ引き継ぎきっちりして終了。

193 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 21:01:49.73 ID:035ocBVY0
その後の派遣先は前の人のスパンみると限り1年くらい経つと、後任育てて終了させられてる会社が多い。
別な会社で派遣してる友達も、改悪後はそんな感じの会社が多いらしい。
長期だし、直雇用もあるかもしれないって聞いて入ったのに、
研修中に「君の担当の仕事は元々〇月で終了させなきゃいけないんで大変なんだけど頑張ってね」みたく言われて
モチベだだ下がり。それでも文句ひとつ言わず、言えず。ただただ働くしかない。
数十万人の人が非正規で働いてて、しかも働きたくても仕事がない人も居る。
諦めるのは良くないことだってわかってても、正規の面接で受かってもブラックだったり、
2次面接で落とされたりとか、繰り返してるうちに自信もなくなって、メンタルも病んで来るし。
目前にそこそこ自給のいい仕事ぶら下げられると、生活のために派遣の選択してしまう。
派遣法元に戻してほしい。専門性の必要な業務で3年はキツイ。
だって大体の会社がその3年以下の範囲(長くて2年)以内で、次の人に廻せるようにって
メイン業務以外の諸々を押し付けられるから。
なるべく次の人が楽出来るようにドキュメントを作成してって。てね。
入った瞬間から、終わり方の話を振られるってさ…そりゃ、会社側にも色々あるとは思うけどさ。
パーツでもいちおう、機械じゃなくて人間だから。心があるって、わかってほしい。
あと、派遣法考えたヤツしね。ほんと刺されればいいのに。。。

194 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 21:17:35.02 ID:67N2U5h90
まあでも確かに
連日見るからに具合悪そうなのに、無理に出て来て仕事にならないバカはいるよな
んで、入院とか鬱病とかで自滅するわけかね
ただの迷惑なのにね

195 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 21:35:44.63 ID:SbysDazD0
これだけ、公衆衛生が敏感になって
いつもマスクしてる人もめずらしくないのに
無神経に他人のそばでゲホゲホ咳き込むのは、たいがい体育会系、営業に多い気がする
そういう人に限って不摂生そのものの生活してタバコぷかぷか、まわりと酒飲みに行ってばかり
バイタリティーは確かに凄いけど、無神経だから嫌

196 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 21:53:45.34 ID:+6F7F7qI0
派遣先から元請け等の別現場行ってる人は多いと思うけど
派遣先が元請けに提示してある単価って、派遣先の単価とほぼ比例してるの?
現場で人員計画の単価見たら80万で、自分より明らかに能力高い人が90万と、さほど差がない
自分の5割り増しぐらい高いのかと思ってたけど、なんか申し訳ない

197 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 22:00:16.57 ID:78wXpJvA0
建前上、勤怠連絡はリク通して全部連絡する事になってる気がするけど
実際は、派遣先の人と連絡取り合ったり、現場ルールで普通にしてるからね
それに、現場によっては勤怠ぐだぐだでプチ遅刻みんなしてたりする
そんなのまでいちいちバカ正直にリクへ報告してたら、かなり収入減るから冗談じゃない
私は今月既に午後出社を3回してるけど、勤怠上は定時出社

198 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 22:13:33.20 ID:39kMq3AZ0
慢性的な炎上案件で
次の契約お断りしたら時給を2600→2750に上げるからと言われたけど、今そんな話するんなら最初から上げとけよと思った
ノイローゼ気味なんで、田舎でしばらく休みたい

199 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 22:32:47.24 ID:srMbFp+B0
>>198
以前、何ヵ月かリク内で空白期間あると次の案件入れないかなとおもったら、すぐ入れた
ゆっくり休みな

200 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 23:37:30.85 ID:GXb90Jaw0
派遣のメリットはそんな自由度にあるんだし、
だからこそ派遣になった人も多いよ

少し期間おいて休んだりするのがペナルティ的な扱い受けてたら、派遣の意味ないじゃん…

201 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/14(火) 23:48:19.53 ID:1whBwtLU0
続けてリクからの案件受けなくても
有給が最初からカウントし直しぐらいしか弊害ないんじゃないの

202 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 03:08:19.41 ID:FWryLNuM0
派遣乱用防止「派遣ダメ。ゼッタイ」

203 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 07:54:18.98 ID:pzLJ0T190
案件終えて7日すれば支給されるわけじゃなくて
離職票届いてからハロワで手続きしてから7日なんだね
しかも、さっぱり届かない
自分から本社直接行って書類受け取りすれば早くなったりしないの?
あと、派遣もう嫌だからやりたくないんだけど
リクから半ば強引に次々紹介される案件を全部断ってると、自己都合になっちゃうの?

204 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 11:01:32.63 ID:XLHfuMvA0
>>203
労組に相談してハロワにいけばすぐ出るらしい
ハロワに行ったらハロワより派遣会社に
離職票すぐに出すなとお願いしていると回答されている

205 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 13:06:09.95 ID:XLHfuMvA0
>>203
雇用する意思があるなら雇用保険を維持していい
だが仮に雇用する意思があるのだとしたら
社会保険は抜いてるのはなんでなのかね

利益のためならこういう行為をするのがリクルートです

206 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 16:50:40.35 ID:DXoThyOb0
>>203
リクルートスタッフィングは急ぎだと電話で言わないとすぐに出さない仕組みになっている。

基本は月末締めで給与が確定してから離職票を出す。給与未計算として出せるのに出さないクソ会社だよ。

207 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 16:53:04.25 ID:AEx302Sa0
最近はどこも初回1ヶ月トライアルとかわけのわからないことやり始めてsh皆保険関係がグダグダ
上にあるように契約断って休むのが穢多非人扱いされるなら全くもって無意味
そろそろ派遣のメリットも無くなってきたな

208 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 17:37:18.67 ID:x0hFcFAL0
>>207
それはリーマンショック以降の不景気に派遣先が足元を見て特に特定派遣会社がやり始めた。それに追従して一般派遣会社もやり始めたんだろう。ただ最近でもやるところは派遣スタッフに専門性がない仕事か、スキルに不安がある派遣スタッフの場合だと思う。

209 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 19:17:46.10 ID:XLHfuMvA0
>>208
それはスキルに不安のある人を選定をした派遣会社の責任
顧客要望どおりの人材を入れないで金はむしりとるから
今のような契約細切れになったんだよ

>>206
リクルート社員は社内外でのコミュニケーション能力が低い
こういう運営では破綻するよ

210 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 21:25:03.17 ID:hGtCteOb0
リクルートスタッフィングは決まった業務は異様に速いが、ちょっとしたイレギュラーで仕事が止まるw

211 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 22:42:58.51 ID:UJk/MWLC0
趣味の音楽(楽団)練習に集中したいので、今の契約の後は1〜2ヶ月休むと伝えたら、
間を開けずに新しい案件やったほうが良いとか、派遣でも正社員と変わらないカレンダーで過ごす覚悟が必要なはずとか、早口で捲し立ててきて
聞いてもいないのに、新しい案件何個も勧めてきた
登録の際に、会社辞めて派遣に申し込んだと担当者へ伝えたのに、何だか話が噛み合わない

212 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 22:51:57.09 ID:cKz9CPOf0
そんなもん休養中は無視してりゃいいだけ

213 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 23:09:01.98 ID:the2ENBR0
自分も、うざいぐらい他の案件提示されて
顔合わせの日取りまで指定されかけたなあ
イラっときたよ

214 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 23:27:50.40 ID:mQBOb2yd0
今月も残業80か90hくらいになりそう
社会保険料の算定対象月は4〜6月だっけ?
だんだん不安になってきたけど、給料受け取った月、勤務した月のどちらで計算するのかな
今の稼働で計算されたら暇な月にきつい

215 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 23:42:29.60 ID:xstMCCFm0
横浜のリクスタ営業
元デリ減る〇k人身売買
の次も人身売買の仕事だねタヒね!

216 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 02:30:44.02 ID:e/RrgSCG0
>>214
多分4〜6の給料分で計算される。
うち繁忙期が3〜5月とゆう悲劇なので保険料月一万以上上がったよ…
でも普段とあまりにも差がある(詳細忘れたけど2等級以上)って主張したら年間合計の給与で計算してもらえた。

今年も繁忙期やってきたわ。
残業代出ても保険料上がると思うと働く意味…って思えてしまう

217 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 02:39:07.53 ID:AbB/K2L70
【リクルートのサービス多すぎ!】ライフスタイルに自然に溶け込むリクルートサービスを物語風に紹介
http://youtubelib.com/recruit-service-story

リクルートは強すぎるな。完全におさえている。 

218 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 02:46:39.39 ID:N5wHAb060
>>216
抗議したら下がるんじゃない
そんなことしてたら違法行為
直近数ヶ月で判断するはず
詳しく知りたいのなら年金事務所に聞けばいい

社会保険高くなっても確定申告で戻ってくるんだけど
みんな確定申告の控除使ってないんだね
給料だけが上がるとその分税金も上がるから返って損だし
派遣は確定拠出年金もないから年金をきちんと払ってないと老後詰むよ

219 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 06:38:52.25 ID:c+Obb4iD0
銀座の本社はなぜ1Fのロビーで関係ない人間がいるところで機密情報を話す、しゃべらせるのか?感覚がおかしくないか?

220 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 07:56:13.27 ID:hs7+LzyK0
隣の派遣が嫌い。私の電話をするときに自分のほうに向かって話すから、あっち向けとか(電話が右側にあるから仕方ない)。急いで仕事をしていると、バタバタしてうるさいとか。セレブ気取りのあいつに、関取花に鼻をへし折ってほしい。実はこいつのせいで更新しないんだけどね。

221 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 15:03:54.88 ID:x2nFRC+C0
>>214
私も、5、6月がそれぞれ75万くらいになったから恐ろしくなってきた
定時帰りばかりの暇な月は50万弱

222 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 19:06:05.46 ID:/B27aj4j0
>>221
そんなにもらっていて社会保険の金額の上下を気にするなんて計画性がなさすぎだろ。

223 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 19:57:21.50 ID:AwfR+x2Q0
誰も聞いてないのに具体的な金額を2chに書き込む奴ってだいたいハッタリだろ
稼いでる奴が平日の真昼間に、2chのこんなスレに書き込む可能性も限りなくゼロ

224 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 20:29:17.68 ID:oW6YiTEJ0
放っておくと自称・月100万ランカーも現れるだろうね

225 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 20:48:27.24 ID:vDHtsbC70
最近は「この会社は派遣入れるの初めてです」っていう会社ばかり
しかも今は在日韓国企業
営業がちゃんと教えてくれなかった
知ってれば顔合わせ前に断ったのにさ

226 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 21:00:01.31 ID:t3X6Y3BV0
>>223
リクでも残業多い現場だと、月収70万〜80万の人も結構居るんだろうけど
こんなとこで聞いてもいないのに、いきなり自分の金額出すヤツはあまりにも不自然すぎるね

227 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 21:16:17.30 ID:hEyNOa3Y0
>>225
LINEだって韓国繋がりだし気にしすぎだよ〜

228 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 21:18:14.58 ID:hEyNOa3Y0
>>216
抗議では下がらず、見直してくれるんじゃなかったっけ。

229 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 21:28:55.65 ID:GUAL1uZg0
今の時代は精神病へかなり理解が出て来て
前職の退職理由が鬱病でも、全く問題にされないよね
ところが、これが統合失調症だとなんか扱いが違う
顔合わせで退職理由聞かれたから、多忙になりストレスが増えて統合失調の症状が急性期に入ったからと答えたら
それまで雑談のノリで進んでいたのに、いきなり場が静まりかえってしまった
結局、落ちました

230 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 21:37:09.81 ID:TnFunDsm0
30歳までは、残業多い!稼げてラッキー!という勢いがあったけど
さすがにもう無理だわ
案件一つ終わる度に体がどこかしらおかしくなって
健康診断の度に精密検査が必要になってる

231 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 21:41:44.67 ID:6Hh8z5kk0
大規模プロジェクトの上流工程なのに、妙に安い案件
たいした技術使ってないシステムの下流工程なのに、妙に高い案件

何が違うんだろう

232 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 21:45:31.28 ID:fs2tA82o0
>>229
そりゃ、凍りつくだろ…

233 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 23:09:07.24 ID:Irm8ly0j0
>>231
その会社の集め方次第としか。
要件定義やシステムテストの担当なのに、プロパーが作成済の下地に沿って、指示されるがままに黙々と作業するだけってライン工並みの案件もあれば
詳細設計〜単体テストの担当なのに、ほとんど環境も仕様もまともに用意されておらず、客先に出向いたりチーム間調整の打ち合わせで矢面に立って色んな事やらざる得ない案件もあったよ
もちろん、後者のほうがずっと時給低いし、多忙で体おかしくして終わった後はしばらく病院通いした
でも力が発揮できた実感があって楽しかったなあ

234 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 23:30:32.49 ID:76I+ncko0
>>230
時給で生計立てている状態だから、稼働時間多いほうが有り難いけど
体おかしくしちゃったら人生が面白いように下り坂になるから程々にしないとな
40過ぎても残業で稼ぐパターンの人はいなくもないけど、体が普通じゃないんだと思う

235 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/16(木) 23:39:45.38 ID:N5wHAb060
>>222
そう思う
その給与なら控除増やして税金減らすべき
クリーニングから勉強費用まで請求できる

>>227
LINEほどやばいものはないんだけど
サーバーが海外にあるSNSは犯罪に巻き込まれても警察が捜査しにくい
特に韓国や中国はそういう協力体制がないと言えるほどに弱い

>>233
セキュリティまで任されると困る
さすがにそこは高給の専門家雇えよ
設計が無茶苦茶なのも困るが極端なチャレンジ要求はなんとかならないのか
単価を理解できなくなってて無茶振りすればコスト削減できると勘違いしている
設計に瑕疵がみつかって派遣会社に訴訟がおきたらどうするんだろう

236 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/17(金) 10:34:26.86 ID:549dKWzi0
>>234
炎上案件だと、40や50代の外注エンジニアが徹夜続きで作業してたりするけど、よくあんな年齢で無茶できるよね
なぜか妙に生き生きしてるのもいるけど、特異体質なんだと思うことにしてる

237 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/17(金) 10:39:58.81 ID:K/O2BHCc0
過去に二回、試用期間で辞めたけど
仕事の紹介自体はいまだにある

238 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/17(金) 11:03:38.70 ID:1mWeuWwG0
>>236
適当に手を抜くすべを身につけているだけ。天然で仕事がいまいちのせいで疲れない人間もいる。

239 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/17(金) 11:51:55.43 ID:8klrRgDi0
>>236
二種類いるよ
適度に演技して一定以上自分を追い詰めないようにしてる人
そもそも脳筋肉でバカなだけの人

240 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/17(金) 16:18:34.04 ID:yQPetgR30
リ○ルート 

西




クソビッチ 不倫 浮気

241 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/17(金) 17:18:26.87 ID:DCaEB4Ko0
瓦林美智子まじムカツク

瓦林美智子まじムカツク

こんなムカツク女久しぶりだよ

ムカツクんだよお前は瓦林美智子

嫌な女だよお前は

で、どこのレベルの低い高卒なの?笑

お里が知れる言動笑

お前の自己顕示欲の為に会社がある訳じゃねーんだよバーカ
誰もお前のことなんて役に立つとも、ましてや女性として魅力的だとも思ってないから

腹でみんな笑ってるから

良いとしこいて必死にぶりっ子してアピールする痛さ満載の瓦林美智子おばさん笑

242 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/17(金) 18:14:31.85 ID:UdcpP6Jf0
そろそろ更新時期だが営業は一回も来たことない
派遣先企業にも挨拶とか電話とかしてないらしい
他の派遣会社は毎月挨拶しに来てるし、派遣社員と面談も30分してる、勤務時間内に
勤務時間内に面談してくれるなら自分もサボりたいんだが

243 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/17(金) 18:23:36.65 ID:6l27NFXQ0
サボるも何も自分の作業時間が無駄に犠牲になるし、迷惑だから来ないで欲しい
相手するだけ時間の無駄
サボりたい時は、こっちの都合で勝手に休む

244 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/17(金) 21:57:12.09 ID:g2ST27Y90
>>239
出稼ぎの人もいた
仕事がなくて単身で一時的に地方から出てきている人

245 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 03:23:56.03 ID:1rEngCon0
派遣乱用防止「派遣ダメ。ゼッタイ」

246 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 15:24:51.99 ID:EA54jH9s0
>>244
東北、北海道、九州あたりから単身で来てるSEとか時々見る
中には一年も二年もそのままって人もいる
連休には帰ったりしてるようだけど、さすがに嫌にならんのかな

247 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 15:48:31.72 ID:Eu3wWEij0
>>246
そういう人はもともと鈍感か慣れなんだろうけど、そういう人で非常に優秀な人はみたことがない。

248 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 16:40:25.98 ID:53+ETXjo0
>>247
過去の現場で地方から単身で三年くらい都内の案件に来てた人
この間検索したら、グループ企業の部長になってた

249 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 18:00:50.56 ID:d3W+oQXu0
>>197
午後出社3回してて勤怠上は定時出社って、それで派遣先の承認もらえてるの?

250 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 18:08:33.03 ID:C4dREk/T0
>>248
大手派遣会社から紹介予定派遣で部長になるケースを実際に知っている。部長だから優秀かどうかは別問題。

251 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 20:31:32.43 ID:fS2VM4EJ0
派遣の分際で他人の評価してる場合かw

252 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 20:53:15.54 ID:F0kRPyq60
>>249
総合計時間がだいたい合っていれば、ほとんど他はノーチェック
残業多くて勤怠めちゃくちゃな派遣先だとそんな感じのところあるよ
むしろ、派遣元に実情ばれないようにする方がたまに厄介

253 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 21:24:29.25 ID:hHDZbU6p0
>>251


254 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 21:54:30.67 ID:IunikNFk0
他県に出張する場合の契約はどうなるんだ?
自宅から新幹線駅までの交通費やら日当やら万が一の労災とか

255 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 22:36:41.43 ID:opp0V/+/0
>>254
自分の場合は、中国出張に掛かった交通費と宿泊費どれも出たよ
本来担当のプロパー(PL)が体調不良で休みがちになった関係で、もう仕様把握できなくなったし長旅無理と判断されて、代わりに自分が出張してた
仕様わかってないけど管理上の取り纏めとして、とりあえず客先上司と営業も同行だったけどね
そういうわけで自分に対して負い目あるんで「掛かった費用はうちから全部払うから頼む」とお願いされた感じ
それで話がスムーズに言ったのかも
労災は知らんです

256 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/18(土) 23:38:36.36 ID:1x/7oBhX0
面接に行ったら月一で出張行ってもらいますってところあったな
お断りされたけど営業もそんな話聞いてなかったんだろう

257 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/19(日) 00:37:08.41 ID:pxgUaTQ30
>>254
案件によるとしか言えない
自分は客先の出張規程に準じた契約になってる
どちらかというと>>255の「掛かった費用はうちから全部払うから頼む」とお願いされたに近い
出張先で労災認定される事故であれば認定されるだろうが、それは労基署が判定すること

258 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/19(日) 01:04:49.68 ID:8gpS+9br0
出張の行きや帰りの移動時間の時給は?

259 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/19(日) 01:23:51.56 ID:rScq2rpt0
派遣とか関係なしに
移動時間の時給払う会社のほうが聞いたことないけど

260 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/19(日) 10:00:11.23 ID:PF4IFo7I0
バイトで来てる20前半の若い人で、任意参加の飲み会イベントの時間と、そこまで要した移動時間を請求しようとしてた人いたなあ

261 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/19(日) 11:47:23.49 ID:xr+yZ2pJ0
新人っぽい営業でカスみたいなのに当たった
やたら勝ち気な正確らしくて、顔合わせで自分や派遣先の人の話を何度も遮って
「ま、ようするにですね〜」「ま、あれですよ、逆に言えば〜」と小馬鹿にしたような口調連発
ややふんぞり返って仰け反った姿勢で、終始そんな調子
ボールペンくるくるさせて、バカみたいにウンウン頷いてた
サーファーみたいに顔黒くして、髪をツンツン立たせて頭悪そうだった

262 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/19(日) 13:38:36.05 ID:5QssZ2EV0
>>261
まあここに限らず営業職ってチャラチャラしたスーツ姿の人間が多い。本人はそう思ってないんだろうけど、見た目で内勤ではないことがわかる。

263 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/19(日) 14:49:52.97 ID:HIR2FwWT0
>>261
自分が職場見学の時は、ホスト崩れのチンピラみたいな人来たよ
ああいうの生理的にダメだから不快だった

264 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/19(日) 23:57:47.14 ID:v5k/Y4nN0
>>255>>257
レスありがとう
出張に関しての覚え書きとか契約書はあった?
派遣先が既に切符と宿の手配してるけどRSは知ってるのだろうかw

265 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 00:21:56.57 ID:mBd+l1Ka0
満了になった方への質問です
SS課、離職票ってすぐ出してくれる?

266 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 12:12:59.57 ID:5/gEwa5I0
>>265
電話で急ぎだと言わないと来月になるよ。

267 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 16:36:06.93 ID:G4icD8Bu0
チャラチャラ系営業は外れが多い
特に女
二度と会うこともないから忘れよって思ってる感じで適当こいてくるし嘘ついてくる
前職何だったんだろうか…
弱々しい人は有能かは置いといて誠実ではある
前職ありそうな地味めな妙齢女性営業もいい感じ

268 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 18:25:02.28 ID:uZJfSDMg0
まだ更新の連絡こないけど、今ごろ更新しませんって言ったら派遣先と派遣会社の関係が悪くなりそうw

269 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 18:34:50.83 ID:OLGMOnNY0
48歳なんでいつ切られるか、わからないので、正社員探しました。中小企業だけど転職します。

270 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 19:02:38.36 ID:EhD2txPz0
>>267
なんか怒ってる女営業がいたけど、すぐいなくなったな。

271 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 20:53:10.36 ID:WjaLNXoJ0
>>258
一応出張の移動は業務だからつくだろう
こればっかりは派遣先次第としか

>>264
向こう手配なら立て替えないだけいいじゃない
立て替え精算だから長期なら悲惨
RSは立て替え関係はほぼノータッチに近い
あんまり書くと特定されそうだからこれでやめとく

272 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 21:12:38.42 ID:/2E3s8lI0
ここ経由で某社に常駐してた時、毎月やたらタクシーチケット使ってたなあ
18万になった月もある
派遣会社としては、派遣先がゴネない限り別にどうでも良いらしくて、営業が別件で電話してきたついでに「お体大丈夫ですか?」で終わり
正直言えば、午前2時くらいにタクシー乗って約40分で家着いて、朝は7:30前に家出るのは体力的に厳しいから、ビジホ確保して欲しかった

273 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 21:43:34.20 ID:i6I89lEY0
>>272
以前の案件、経理や派遣会社通すと面倒臭いからって、タクシーのレシート渡せばPLが自腹で払ってくれてた
レシート無くした時も、言い値でオッケ
あのいい加減さが好きだったなあ

274 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/20(月) 22:02:57.93 ID:yEgC3Ifq0
常軌脱した請求したら面白そう
ちな、自分はもし毎日深夜料金で自宅までタクったら月40万越えるから確実に怪しまれるなw

275 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/21(火) 08:09:56.27 ID:4Kic784K0
用事あって陸に連絡したら、なんか変な男性スタッフが電話に出た
こっちの話からピントずれた受け答えばかりで反応がワンテンポ遅いし、喋り方も抑制ない発音多くて聞き取り難い
ずっと自信なさそうにボソボソ話すし、ノイローゼ気味なのかな
もうすぐ辞めそう

276 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/21(火) 08:23:30.51 ID:bPa3XXO50
>>275
営業で使えない、または病気とかで使えなくなったやつが、内勤の電話対応へ回されたパターンじゃないの

277 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/21(火) 08:29:39.22 ID:xcdNsMgE0
>>266
ありがとうございます!
即刻電話してみます

278 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/21(火) 10:19:42.68 ID:ItuuYib40
人材派遣の営業とかコーディネーターって、クズしかいないと思ってる。
言い換えるとクズだからやれる仕事。

人によって態度コロコロ代えるよな。特に女。
俺は技術系だが、もっすごい腰が低かった。
しかしもう一人同行してた事務希望の女には素っ気ない冷たい態度。
一緒にいてとっても気まずかったし、その人が可哀想だったよ。

もちろんリクルート以外で決まったけどな。

279 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/21(火) 12:47:49.00 ID:JxlJS/6Z0
リクエストしたら電話来て社内選考しますと言っていた1時間半後に募集が終了しましたって何だよw

280 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/21(火) 17:10:57.72 ID:oLtmBS8V0
いわゆる釣り案件とかも豊富にあるからな

281 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/21(火) 17:30:00.83 ID:Q9zC0V9g0
>>265
出してくれなかった
一ヶ月くらい遅いよ

282 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/21(火) 22:26:58.93 ID:I0i/KUw00
>>269
遅ればせながら、おめでとう!!

283 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 06:25:50.97 ID:p3rsOuG40
2月末で派遣先辞めるって2月一日の時点でリクルートに言ってたのに、担当が派遣先に全く伝えてないらしく派遣先の上の人に
「派遣会社から辞めるって連絡来てないけど、どうなってるの?」って指摘受けて恥ずかしい思いした。
まだ連絡してない担当の女がクソすぎて呆れた

284 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 06:37:19.22 ID:WocwNJ7e0
派遣先のなかで連携できてないところもあるよ
自分とこはそうだったよ

285 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 06:41:12.44 ID:FFmort420
エンジニアビュウとか言う制度で入社したら愛知県と言う僻地に派遣された。給与も安くて生活が成り立たない上に、車も必要ないなかでした。週末に都内に戻ってソープで働いて切り盛りしてました。愛知の相場じゃ働く気起きないので。

286 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 07:42:42.39 ID:ZUdfx5zX0
>>283
派遣先の上司には、営業から連絡行く前に自分から伝えたってこと?
派遣会社は、故意にギリギリまで言わない所多いよ
派遣先からゴネられる猶予期間を余計に与えると、対応に手間掛かるかららしいけど
まあ、所詮は第三者だから派遣先での空気や業務とか知ったこっちゃないだろうとはいえ、酷いもんだよね

リクじゃないけど私も、ある派遣先で、
自力で作業やるには経験者がOJTやって3〜4ヶ月掛かる業務やってた頃、家庭の事情があって契約更新しなかった
派遣会社から最後の月の、しかも第二週月曜でやっと伝わったようで、PMの人がオロオロして私の席まで再確認に来た
もう現場メチャクチャだよ
急遽後任の人は来たけど、明らかによく判ってないまま、申し訳ないけど私は現場去りました

そういえば私も、その派遣先に入った時、それまで居た派遣の人が、ろくに引き継げないまはまドタバタしながら去ってたような…

287 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 13:19:13.95 ID:F5XIafwD0
リクから紹介された案件に入ったら
前任者が1ヵ月でバックレた案件だった
そんな経緯もあってか、プロパは派遣をgm扱いだし超ハズレ案件だわw
こんなことやるために今までがあったと思うと心が壊れそうだ…

288 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 14:22:30.17 ID:LDYW61bK0
糞ババア2名のせいで派遣先やめます。
アラフォー既婚糞ビッチババア本当きもいし結託して若い社員片っ端から陰口言ってる
最低

289 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 14:25:37.15 ID:LDYW61bK0
今月いっぱいで終わり
ババア共が不倫相手の子供を妊娠して地獄に落ちますように
死んでほしい

290 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 21:15:07.66 ID:6QiqtYFR0
一応こういうスレもあるけど、くだらない荒しばかりでまともに機能してないな

リクルートスタッフィングのIT系派遣
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1478576676/

291 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 21:28:18.40 ID:dFiDJMfG0
いや、普通にやってるぞ。というか個人的にはリーマンの後じゃなくほんとにここ数年で増えた。
当該派遣元での就業実績がないとほぼそうなるっていうか
そこが出してる公開案件にも堂々と初回1ヶ月って書いてある。
特定派遣のことは知らん。
一応専門職。スキル関係なし。

292 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 21:32:46.52 ID:TFugJ+IU0
初回三ヶ月で痛い目にあったことが数回…

293 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 21:35:08.62 ID:uvJdkgq00
>>286
最終月に派遣先へ突然伝えるの辞めて欲しい
それまで楽しくやってたのに、えらい空気悪くなった

294 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 21:40:02.54 ID:dFiDJMfG0
初回2ヶ月だったが途中でばっくれていいですかって聞いたらダメって言われた。
満了しても次の紹介なかった。
それ以来クソなところは一瞬でバックレるようにしている。
リクなんかそれ以来使ってないけど偶に紹介希望にすると翌日あの辺な声の男からしつこく電話かかってくるw

295 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/22(水) 22:52:54.42 ID:zM6FbwFl0
バックレる人って連絡せずに突然行かなくなるの?何か理由をつけて契約短くしてもらうの?

296 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 03:13:19.29 ID:xnFZj1nw0
>>287
プロパが派遣をゴミ扱いするような超ハズレ案件だったから前任が早々に見切ったんじゃないの?
だって仕事内容の説明でゴミ扱いするって言われてないでしょう。
心壊す前に正直に「事前に聞いていた状況と違う」旨、営業に相談するよろし。
貴方がこれまで「使える兵隊」だったなら営業も無下には扱わないよ。

297 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 07:47:48.89 ID:D2sZjHpy0
>>293
自分の時は、リクと派遣先の間に他社入ってたけど
情報聞いて自分が把握してる限りでは、どんどん話が遅れてた
契約更新しない話が伝わったのが、リクから他社が40日くらい前、他社から派遣先が三週間前
来月から現場居なくなる事を、自分から派遣先へ言うなと釘刺されてた

298 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 10:23:24.18 ID:jt6VUAjB0
>>297
みずほの案件だと顧客にばれないよう偽造保険証まで作って偽装請負してるらしい
派遣だと言われるとまずいんだろうね
そこまでして偽装する意味があるのか
デメリットしか思いつかない

299 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 11:35:34.99 ID:MpJ0vwbo0
297のは偽装請負の話じゃなくて、ただの商流の話だろ

300 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 12:28:51.56 ID:S5Y/a3BH0
でもさーなんで30突入すると事務派遣は急に紹介減るの?
単に企業も若い女の子取りたいって感じ?(笑)

301 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 12:41:47.36 ID:JHQw/Ks/0
30って普通に働いてたら主力の中堅社員って年だしね
そんな人が新卒より下の立場として働くのって新人教育に悪影響及ぼしかねないからよっぽど人手足りない案件しかないでしょ

302 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 12:44:08.33 ID:S5Y/a3BH0
東京だと30オーバーの派遣女性沢山いたけどな、特に大手

303 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 13:05:48.60 ID:jt6VUAjB0
偽装請負の商流に派遣が入ってると
契約満了のときにもめるって話じゃないのかなー
絶対服従のはずの下流下請がいきなり人を抜くんだから一大事になる

客先常駐案件はね、建前上は下流企業が一次請負企業に出向している前提なんだけど
間に派遣がいるとその理屈が崩れてしまうから法的グレーからブラックになる

二重派遣でもないし偽装請負先への派遣でも派遣会社的には大丈夫かもしれないが
元請としては避けたいんだろうなぁ
建設現場に派遣してはいけない派遣社員が働いているような状況になる

SIerが下請企業へ対価を未払いするなんてよくある話だから
末端に派遣会社が紛れ込んでるとそういうときにも困る

304 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 13:46:41.66 ID:uPCdn5RY0
>>301
扱いづらくなるからってのもある

305 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 15:47:07.81 ID:K5anffrv0
単に若い女の子が好きだからとか
うちの部長だけど

306 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 16:12:53.97 ID:QEcXSi6q0
セクハラかよ
BBAはどこいっても肩身狭いな

307 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 16:19:02.23 ID:ltTqKMZA0
ぜんぜん電話来ないー

308 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 21:21:56.10 ID:pYISbhIX0
これから現場忙しくなるって時期の寸前、メンタル的に病んできたから契約途中で辞めると月曜に伝えた
担当営業、最初は神妙に聞いて同情気味だったのに、今日めちゃ切れ気味に電話してきて、せめて今の契約最後までやれないのかと言ってきた
なんだこの態度の変化は
腹立ったから、明日風邪引いて休むわ

309 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 22:14:26.15 ID:7JZa5U0F0
30以上は以外と普通に求人来る
求人減る年齢はもう少し上だったような
35以上か40だった気がする
派遣先の年齢層が高いと、派遣も年齢合わせて紹介されるし、
派遣社員は氷河期世代が多いし少子化だしで
職場に限らず何でも年齢は上がってきてる

310 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/23(木) 22:16:24.76 ID:G5PjTgEb0
他の派遣会社にないのにここにある案件は釣りなの?

311 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 09:56:45.67 ID:L4AmhSoI0
>>308
休めない雰囲気の会社だと咳き込む人が大量に出勤してるよね
そういう社風はインフルで自滅するときがある

312 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 12:25:10.96 ID:R7tnmNLH0
リクルートスタッフィングは、顔合わせして辞退しても断られてもどっちでも
その後一定期間紹介がストップするよ
エントリーしても無視される。
仕事探しの最初が肝心。妥協せずに本当にやりたい案件をエントリーするし、自然と顔合わせでも前向気になるから好印象をもたれて縁あって決まる。
最初が肝心。

313 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 12:31:29.56 ID:R7tnmNLH0
リクルートスタッフィングは、顔合わせして辞退しても断られてもどっちでも
その後一定期間紹介がストップするよ
エントリーしても無視される。
仕事探しの最初が肝心。妥協せずに本当にやりたい案件をエントリーするし、自然と顔合わせでも前向気になるから好印象をもたれて縁あって決まる。
最初が肝心。

314 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 13:05:46.91 ID:R7tnmNLH0
リクルートスタッフィングは、顔合わせして辞退しても断られてもどっちでも
その後一定期間紹介がストップするよ
エントリーしても無視される。
仕事探しの最初が肝心。妥協せずに本当にやりたい案件をエントリーするし、自然と顔合わせでも前向気になるから好印象をもたれて縁あって決まる。
最初が肝心。

315 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 13:47:04.48 ID:R7tnmNLH0
リクルートスタッフィングは、顔合わせして辞退しても断られてもどっちでも
その後一定期間紹介がストップするよ
エントリーしても無視される。
仕事探しの最初が肝心。妥協せずに本当にやりたい案件をエントリーするし、自然と顔合わせでも前向気になるから好印象をもたれて縁あって決まる。
最初が肝心。

316 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 14:42:16.48 ID:eRujKtFP0
リクルートスタッフィングはとにかく全てが遅いんだよな。

数ヶ月ごとにメールで案件の紹介が2,3
個位届くんだけど、
その場でOKの返事を返しても兎に角遅いので
先方さんから是非会いたいと連絡が来ても
既に別の会社の(派遣会社)案件に決まってまった後。

ヨーイドンで複数の派遣会社の案件にエントリーしても同じ結果。

317 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 15:47:41.48 ID:czQFhqfv0
今月から入社して、来月末までが初回契約になってた。でもいま彼氏と同棲中で、相手が四月から転勤になった。
ついこの間初回契約以降も継続しますとか言っちゃったけど
やっぱり来月末で辞めたいって言ったらブラック リスト入かな?

318 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 16:15:12.76 ID:OcpTl1dY0
R7tnmNLH0
連投するな、底辺

319 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 16:16:13.08 ID:6972Rdex0
>>316
おまえのことを言われてもなw

320 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 17:07:16.30 ID:L4AmhSoI0
>>317
彼氏と転勤(結婚)することになりました
通勤は距離的に不可能です(契約はそのままで働きたい)
どぉしましょうか

こちらから辞めると言わないで派遣元に判断させればいいんだよ

それでもって一度登録削除
必要があれば転勤先で再度登録

321 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 18:54:34.53 ID:rojSPTZx0
企業側が求めている人物像と
リクスタが求めている人物像が違いすぎ

322 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 18:59:14.56 ID:7KhS2yWf0
>>321
営業の脳内変換がかかる。内勤のマネージャみたいなのでも誤解してる。

323 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 19:42:53.54 ID:4jYH1SjO0
>>320
登録削除したら、
今までの履歴抹消できるの?

324 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 20:36:12.28 ID:nUROpMzY0
>>323
基本的にはスタッフNo.が変わるので見えないと思われる。

325 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 20:52:35.59 ID:ZW07vZoh0
ゴミの職歴消したい

326 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 21:01:19.19 ID:4jYH1SjO0
>>324
登録削除なんてできるんだ!!

327 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 22:08:23.13 ID:5e7Zq1z00
リクルートスタッフィングはリクルートスタッフィングで就業とかクソ情報を載せてくるから、いったん登録情報を削除した方がいい。

328 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 22:09:15.01 ID:myEsrikD0
楽天は派遣の年齢差別をやめろ

楽天は不買だ。

329 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 22:10:50.37 ID:PmYHdTAU0
>>328
楽天なんかそもそも行くなよw

330 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 22:22:43.19 ID:KtU7cAVB0
三食無料!

331 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/24(金) 22:25:36.74 ID:heJ6+Uoo0
楽天本社の異常な求人でわかるだろ

332 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 00:03:33.64 ID:34JbDyqt0
登録削除がたくさんあればお友達紹介キャンペーンが始まるよ
他社に移ったら削除するのがオススメ

333 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 00:22:37.41 ID:3WSYWpNc0
テンプスタッフとかでも登録削除出来んのかな ?

334 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 01:10:48.33 ID:IcVEd8gN0
>>333
できます。

335 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 01:54:46.33 ID:3WSYWpNc0
じゃあ契約期間中にやめて、
気まづくなったら登録削除して
別支店で登録し直せばまた紹介してくれる?

336 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 10:21:26.17 ID:bZAqPP/R0
レジ打ちとか便所掃除のバイトでもしてろよ

337 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 10:42:06.72 ID:Gz9VahSR0
最近、リク競合負け多くない?
リクの人が更新されずに同じ職場と思われる今より相当安い募集が複数社から出てくる。
リクの社内選考通って面談まで行っても「負けました」で採用に至らない事が連続したり。
大手、財団法人系には他社から相当な安売り攻勢かかってるな。

で、前職の時給ですんなり入れる所は仕事内容が物凄いブラックだったりする。

ホワイトな職場は競合で低時給。低時給では到底割に合わず誰も我慢が続かない少数のブラック職場が高時給でグルグル回転してる感じ。

338 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 15:07:19.98 ID:LhBPCX/A0
単に個人の能力に問題があるだけのような

339 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 15:15:59.79 ID:TS7FDk0A0
>>337
分かります。ブラックなところは時給をよくしないと人がこない。が、1年以内に辞める。ホワイトは時給が高くなくても、派遣の定着率がいい。

340 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 17:53:40.72 ID:34JbDyqt0
こんな感じだな
専門職といえないレベル
ブラック勤務先
専門職業務なんだが低スペック派遣に無理やりやらせてる

本人の能力ではブラック案件は回避できないし
まともな営業ならそういう案件はスルーする
営業の手間がかかりすぎるから

あ、ひらめいた
ブラック案件紹介した営業をリストアップして営業BL作れば役立つな

341 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 18:37:01.51 ID:5hSb3WWs0
リストに載らないのは退職した営業ばかりに

342 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/25(土) 23:34:30.84 ID:xo++v40u0
会社を辞めて23歳の時にここ登録に行った
「事務職は人気ですから、半年経っても決まらない方もいるんですよ!特に正社員なんて 考えが甘いです」と脅された
鬱気味だったから真に受けて、諦めてしまった
23歳だったら高望みしなければ、何とでもなる
今30歳 また転職するけど後悔しないようにしたい

343 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 13:24:24.06 ID:qQ8LP6+y0
>>342
その7年前ってリーマンショック後の不景気時代じゃないか。

344 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 13:41:57.97 ID:/Z3PS4BM0
>>343
そうなんだよ。リーマンショック近辺で学校卒業したけど通常の?就活はしないような学部でさ 実際考えが甘くてふわふわしてたんだな。はっきり担当にいってもらえて良かったのかも。とはいえ23歳だったらそこまで悲観的に考えることもない、と昔の自分に言いたいかな。

345 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 14:13:19.89 ID:FnoXCetU0
>>344
10年前の30歳はいまの40歳くらいの感覚。いま30歳なら10年前の感覚でいうとまだ25歳。

346 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 14:40:56.60 ID:mKA0qvZM0
40代半ばで今の派遣先10年以上いるが、直接雇用などはなく3月で終了
4月からまじどうすれがわからん
今週末は派遣サイト転職サイトへの登録と応募しまくり
40代だし、30代はずっと派遣の経験しかない人間はいくところあるんだろうか?
リーダー経験なんてからきしないし、派遣は将来に対するリスクが高すぎる

347 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 14:50:21.97 ID:BoyxqIW40
>>346
10年もなにしてたんだか。

348 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 15:00:17.98 ID:ru61rTAX0
>>346
また同じ職種の派遣で良いんじゃない?
10年も同じところにいたのに契約社員にもしてくれないなんて引き継ぎやる気でないよね〜

349 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 15:05:12.14 ID:DKz0SmJ40
50台もいるから大丈夫だろ

350 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 15:14:48.41 ID:oOK43Qu40
>>347
この手の人に、今まで何してたって論調は禁句だよ
過去を振り返ってそれを将来に生かそうともせず、これまでも成すべきことを成して来なくて逃げるばかりの人生送ってきたんでしょ
「過去がどうだろうと、これからやればいいじゃん!」っていう、それだけ聞けばご尤もなセリフも、この場合はただの言い逃れになる
なまじ詰んじゃっているだけに、年齢重ねる毎にどんどん無理になっていく

それとまた別に、過去に拘って変わろうとしない人は論外だけどね
今回の場合は、それと違った言い訳まみれの人生を感じる
社会の椅子取りゲームで負けただけならまだしも、もう土俵にすら立とうとしてない感じ

351 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 15:21:50.36 ID:+SQ1xEbo0
「そういう人」なのかは、当人の書き込みから判断付きかねるが
派遣じゃなくても、これじゃどのみち似たような詰み方はしてそうだね。

352 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 16:40:04.11 ID:8JTgXT8R0
まぁ工場夜勤とかは年齢問わず募集してて障害ない限りほぼ採用されるから一生派遣でも一応生活できるのかな

353 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 16:59:46.44 ID:wGsFDlQ80
>>352
そういう所ほど、おかしな人が次々入って来るからメンタル的にかなりきつい
誰でもウェルカムは所って結局そんな感じ
人の入れ替わり激しくて、おかしな人でも入れていかないと作業まわらないから

354 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 17:07:54.38 ID:hsmdpj3F0
>>350
お前も派遣なんでしょ?
そうじゃなくても日曜日の昼にこんなとこで他人をどうこう言ってる時点で
まともな人生じゃないでしょw 同類項の底辺人間がさ、なに偉そうに語ってんの?www

355 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 17:11:27.68 ID:YL7DqehR0
なんだか情けない逆ギレだなあ

356 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 17:42:22.16 ID:uz7ijs460
同じところに10年派遣されていて、この間にリーマンショックの不景気があったにもかかわらず、そのまま何もせず動かなかった人間なら路頭に迷うのは仕方ない。

357 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 18:00:11.83 ID:HbxqRlSS0
派遣から早く脱出!!!
派遣は奴隷。

358 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 19:50:08.67 ID:gWoAJHSx0
>>356
ジャンケン後出しで負けて文句言ってる人がそんな感じ

359 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 23:30:30.06 ID:gDv+IFei0
同じ派遣の立場から見てもあまり同情できんな
大事な事に背を向けて怠け続けた結果が今なんだろうし

360 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 23:34:37.51 ID:Bv0HHUKD0
派遣の仕事がなくなることが問題じゃないんだよな

交通費もボーナスもない
年金も少なければ退職金もない
契約が切れたときには無給になる

こういうデメリットを老後まで積算すればかなりの額になる
このデメリット分を利益にしているのが派遣会社
税法上のメリットを受けているのが派遣先

361 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/26(日) 23:37:28.73 ID:O+ERvv0D0
嫌なら派遣やんなきゃいいだけでしょ
別に強制されてるわけじゃあるまいし

362 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 02:43:21.62 ID:9DznKsL/0
また変なのが湧いてるなw
派遣のスレで自己責任論かざして説教してるやつとか現実では誰にも相手にされない底辺だろw

363 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 07:41:25.31 ID:rRnZiPpA0
この人、よほどカチンと来たのかなあ

364 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 07:56:19.33 ID:QLgcWZw00
生活厳しくて年金ずっと未払いで放置してましたが、ここで社保にした時に何か言われますか?

365 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 08:32:49.05 ID:S5OYzVMJ0
暇だからトイレで良く居眠りしてんだけど、一日に昼休憩以外は合計何分くらいまでなら席外して大丈夫なんかなあ
今のところは60分までなんとかなってる
胃腸弱くてトイレ籠る人だと良心的解釈されてるみたい

366 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 09:31:14.80 ID:oDvqCXyf0
一時間に10分は平気じゃない?
PCしか触らないならVDTがどうたらこうたら

367 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 12:18:59.98 ID:uDTKl4Us0
デスクワークなら1時間おきくらいに数分〜10分は普通、問題にしない。30分以上いないとあれどこに行ったのかと思われるかもしれない。

368 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 12:20:31.06 ID:PW88SeHK0
昔、デスクワークのルーチンワークの管理的なことをしていたが、1時間以上戻ってこない男がいて俺はなめられてるのかと思ったら、もともとそういうやつだと後から聞かされたことがある。

369 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 20:44:51.05 ID:wnZi0BUF0
某銀行の案件やってるけど、一時間に1回ペースでタバコ吸いに行ってるよ
喫煙所で5〜10分くらい
このご時世だから喫煙所遠くて、上層階からエレベーターで降りて外の喫煙所まで往復5分くらい掛かる
あと、トイレや自販機でジュース買ったり、コンビニでおやつ買ったりする時間もあるから
8時間定時の内、6.5時間くらいしか働いてないのが、今こうやって計算してはじめてわかった

370 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 21:06:49.02 ID:Y2hpQyQN0
俺はタバコ吸わないけど1.5時間に一回10分くらい散歩行くわ
座りっぱなしは体に毒だからな

371 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 21:08:34.53 ID:xNtczdw00
IT系の人
>>369

372 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 21:09:54.72 ID:eBlzAJBD0
つーかpc使う作業は一時間に10分休憩しろってリクルートの契約書に書いて有るじゃん

373 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 21:22:54.14 ID:1FExvuEZ0
お昼休憩以外はトイレも行かずずっと椅子に座ってるな。
体に良くないか

374 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 21:26:10.86 ID:+Wq6VB3D0
>>373
よく体が持つなあ
その内おかしくなるよ…
ていうか、トイレ行かずに大丈夫かね

375 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 21:42:11.09 ID:ruogG3Aj0
>>373
(>_<)人(>_<)ナカーマ

376 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/27(月) 22:26:03.47 ID:cDjHf9ZH0
仕事ないときは数時間どこかに消えたい

377 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 08:04:17.76 ID:LkCnd3LR0
男でも派遣って沢山いるの?
リクルート、テンプ、スタッフとか女向けの案件ばかりな気がする

378 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 08:20:42.35 ID:zvw//ZaE0
どこもIT派遣あるよね
インテはものづくり系があったような

379 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 10:38:30.83 ID:AHm9PGTJ0
>>377
IT派遣でも、ヘルプデスク、テスター、初級PGあたりは女性多いけど
他は男多いなあ
特にSEとか運用

380 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 14:16:21.70 ID:XdrD7kot0
まあ男は正社員じゃないと世間から冷ややかな目で見られてしまうからな

381 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 16:19:53.63 ID:I3DhS/V50
横浜リクスタ営業0さん
元デリ減るタヒね
あ、今の仕事も人身売買だね

382 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 16:50:08.12 ID:5FquMK2h0
男 派遣の時点で
何を言っても、しょぼい人生の言い訳ですね

383 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 19:58:09.17 ID:SgQRDWu80
男派遣も沢山いるよ。
今時そんなのどうでも良くね。
少なくとも周りの派遣やってる男はそんなことどうでもいいと思ってるよ。

384 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 20:27:43.73 ID:QQriW6ue0
定時後に偉い人がいなくなった後はみんなタバコ吸いまくり
我ながら良い所に来たもんだ

385 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 20:45:40.90 ID:P0IgLm3d0
レバレジーズ株式会社って=リクスタなの?

386 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 20:56:33.02 ID:EjUvqX790
>>368
プログラムで、2時間も3時間もよく居なくなるヤツいるよ
あいつどこ行った?ってこっちが聞かれる

387 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/28(火) 23:19:16.05 ID:SgQRDWu80
レバれジーズはガチ偽装請負のIT会社。
リクルートとは多分関係ない。
エージェントならどこでも求人出してる。

388 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/01(水) 00:35:14.07 ID:peuoIZr70
いわゆるIT系なんだが、PGや設計やっても良いけど
レビューでどうでも良い細かい指摘受けて
指摘票書いて原因書いての作業がヤダ。
SQLでもjavaでも画面周りでも、指摘受けるのが
ストレス貯まるだけでちっとも面白くないので
今はやってない。

昔はそういうのも営業が考慮してくれてたんだがなー

389 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/01(水) 00:42:14.82 ID:peuoIZr70
人のをレビューしてくれって頼まれた事もあって、何で俺が?って思ったよ。
ソースコード見るのは勉強になるけど、
人様に指摘するのはメンタル的に弱いので苦手。
派遣の俺が上位プロパーの新人君の教育係にされてlinuxコマンドのイロハ教えるとかありえないし。

ほんっといいようにコキ使われるんだよな。
他の派遣会社ならそれにクレーム入れると
ちゃんと対応してくれるんだけど、
リクルートは無くてよ。ちょっと嫌だ。

390 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/01(水) 00:47:02.75 ID:ry9o2m1y0
それ、ただの偏屈な人でしょ

391 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/01(水) 08:58:29.75 ID:gJEuVPTg0
教育係ってそれ分の時給もらえないと絶対やりたくない
新人は会社の財産かもしれないけど自分ただの派遣だし

392 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/01(水) 09:04:47.04 ID:gJEuVPTg0
会社で使ってる特殊なツールの使い方を教えるのは当然だとは思うけど、技術的に基本のことは研修でやれよ!
と常々思っているので、適当にはぐらかせて離席してる

393 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/01(水) 09:59:19.34 ID:jxpjQRtI0
だったらそのまんま偏屈でいいよ。
これはやるけどこれはやらないって文書でちゃんと契約してるのに
いつのまにか関係なくなるんだもん。
契約外の作業なら時給も改めて欲しいわ

契約で好きな範囲に限定して出来るのが派遣の魅力だしね

394 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/01(水) 10:06:17.01 ID:jxpjQRtI0
ポイントは、契約外の作業だとわかっていながらの割と手間のかかってしまうような作業が
発生した時の対応について、
派遣会社はどう応対してくれるか。だと思う。

以前のリクはその辺がいい加減だったので、
リク以外で従事する事が多いな。
今のリクはどうかは知らないが。

設計開発で現場で舞台を纏めたチームリーダーも兼任してくれとか、割にあわないわ
プラス1000円ならやるけど(^_^;)

上位会社もそういう人材が居ない案件って事だしな

395 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/01(水) 11:00:41.98 ID:j2VG95KI0
>>394
リクルートが契約外業務はうちは関係ないと言い切ったので
派遣先に小額訴訟起こしてみようかな
あそこには二度と行かないから

396 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/01(水) 21:45:46.05 ID:i4J/WuM40
リクルート  西村弥生

クソビッチ 不倫 浮気 精神異常

ハプバー大好き

397 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/02(木) 01:00:55.90 ID:YXGel4Bh0
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】 [無断転載禁止]c2ch.net


『我々は。3年まったのだ。』



俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。

仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。

雑魚の前では、スーツは着ないぜ。

話は営業を通してくれ。

zabbix-release-3.2-1.el6.noarch.rpm

考えるな。感じろ。 いや空気読め

398 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/02(木) 20:23:50.46 ID:r2JjNWG30
楽天は派遣の年齢差別をやめろ

リクルートSは派遣の年齢差別をやめろ

399 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/02(木) 21:05:10.59 ID:l5mHa64m0
だって「リクルート」でしょ。
グルメも求人も、どれ見たって他と大体同じ情報。ひとつの饅頭を大勢で取り合いするからだよ。
店やクライアント側を高く見せる内容。
読者の役に立つことより、広告主のクライアントを喜ばせる方向性が強く【読者が引っかかる】ように上手く書いてる。

求人なんかブラック系企業陣営が優良職種であるかのように繰り返し広告を出しているぞ。

リクルート系の派遣会社も広告は上手いことを書いてはいるが、業績が振るわないようで社名を変えて求人広告を出している。リクルートの契約社員も昔から離職が激しいらしいね。

恐らくは有りもしないラクな事務仕事の広告を毎回載せて、派遣登録で行ってみたらその仕事は募集が終わったと告げられる。そして離職が激しいクレーム対応や保険などノルマが厳しい職場を紹介するという作戦ね。

広告屋の言うことより信頼できる人間からのクチコミの方がアテになる。
ヤフー記事コメントより

400 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/03(金) 11:33:29.32 ID:aLKjJf8f0
>>337
わかる
リクはもともと高いけど、最近競合負け多いよね
競合負けするわりに時給高い案件やたら来るなと思ってたけどこれブラックか

401 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/03(金) 12:54:44.17 ID:BPlUG/cS0
リクルート 西村弥生

クソビッチ 不倫 浮気 精神異常

異常に男好き セフレ多数

402 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/03(金) 19:27:15.71 ID:VWT1JGD10
営業の仕事が遅すぎてイラッとする
電話一本メール一通の返事に1週間かかるって社会人としてどうなんだ

403 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/03/03(金) 19:48:27.35 ID:1HkKf28N0
うち電話もメールも返事ないよ

rm
lud20170303205821
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/haken/1485627815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「リクルートスタッフィングってどうよ★6 [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
リクルートスタッフィングってどうよ
リクルートスタッフィングってどうよ
リクルートスタッフィングってどうよ
リクルートスタッフィングってどうよ★9
リクルートスタッフィングってどうよ★5
リクルートスタッフィングってどうよ★7
リクルートスタッフィングってどうよ★8
リクルートスタッフィングってどうよ★6
リクルートスタッフィングってどうよ★20ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★25ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★23ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★16ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★24ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★22ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★27ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★9ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★28ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★17ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★18ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★21ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★19ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★26ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★30ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★31ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★11ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★10ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★12ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★14ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★13ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★15ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ。(避難スレ)
リクルートスタッフィングってどうよ★29ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★32ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★30ぐらい
リクルートスタッフィングってどうよ★36ぐらい
リクルートスタッフィング
リクルートR&Dスタッフィング
テンプとリクルートスタッフィング
リクルートR&Dスタッフィングを語ろう
リクルートスタッフィングとテンプ
リクルートスタッフィング情報サービス
リクルートスタッフィングのIT系派遣
リクルートスタッフィング情報サービス
リクルートスタッフィング IT系専用スレ
リクルートスタッフィングの派遣のレベル低すぎ
リクルートスタッフィングがブラック企業の件
リクルートスタッフィング - ITスタッフィング
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
【企業】人材サービス業界の労働時間の満足度が高い会社ランキング、3位パーソルテンプスタッフ、2位リクルートスタッフィング、1位は?
株式会社ツナグ・スタッフィングってどうよ?
リクルートコミュニケーションズってどうよ?
【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴
リクルート子会社の保険代理店「スタッフ全員がフィナンシャルプランナー資格」と虚偽宣伝 実際は2割が無資格
ゼクシィ保険ショップ「スタッフ全員がファイナンシャルプランナー(FP)所有」…実は2割が無資格 あのリクルートが100%出資
19:27:05 up 22 days, 20:30, 0 users, load average: 10.25, 9.64, 11.00

in 0.016134023666382 sec @0.016134023666382@0b7 on 020509